JPH1141588A - Access history managing system for video server system - Google Patents

Access history managing system for video server system

Info

Publication number
JPH1141588A
JPH1141588A JP19726197A JP19726197A JPH1141588A JP H1141588 A JPH1141588 A JP H1141588A JP 19726197 A JP19726197 A JP 19726197A JP 19726197 A JP19726197 A JP 19726197A JP H1141588 A JPH1141588 A JP H1141588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
history
data
access
video
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19726197A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Inoue
淳 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19726197A priority Critical patent/JPH1141588A/en
Publication of JPH1141588A publication Critical patent/JPH1141588A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate the trace of processing executed by a user through history data analysis and the development of an application for executing history data analysis such as charge processing or statistical processing by collecting the contents of video data access processing executed by a client as access history data. SOLUTION: Clients 103 and 104 request access to video data 102 through a network 105 to a video server 101 and receive the distribution of the video data 102. The clients 103 and 104 notify the access processing contents of the video data 102 to a history server device 106 as access history data at the time point, when processing is completed, for every processing. The history server device 106 writes the access history data received from the clients 103 and 104 through a relational data base managing device 107 into history data 108 and 109.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ビデオ配信サー
バからビデオデータをクライアントに配信するビデオサ
ーバシステムにおけるアクセス履歴管理システムに関す
るものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an access history management system in a video server system that distributes video data from a video distribution server to a client.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来よりビデオデータを配信するビデオ
サーバと、サーバのビデオデータをアクセスするクライ
アントからなる、クライアント・サーバ型のビデオサー
バシステムがある。このようなシステムでは、ビデオサ
ーバはクライアントに対してビデオデータを転送するた
めに必要なネットワーク幅を確保して、クライアントに
対してデータ転送を行う。またクライアントでは、サー
バから配信されたデータに対して、再生、停止、コマ送
り再生、一時停止、データ中の任意の再生位置への移動
(シーク)などを行うことができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a client-server type video server system comprising a video server for delivering video data and a client for accessing the video data of the server. In such a system, the video server secures a network width necessary for transferring video data to the client and performs data transfer to the client. On the client, the data delivered from the server is played, stopped, frame-by-frame played, paused, and moved to any playback position in the data.
(Seek).

【0003】ビデオサーバシステムでは、クライアント
を利用する視聴者に対して、ビデオデータを配信すると
いう用途があるが、この過程で副次的な効果として、ビ
デオデータに対するアクセス頻度の調査を行うことによ
り、社会学的な研究の基礎データや企業によるユーザの
ニーズ調査などのデータを抽出することができる。
[0003] In a video server system, video data is distributed to a viewer who uses a client. In this process, a secondary effect is to investigate the access frequency to the video data. In addition, it is possible to extract data such as basic data of sociological research and user needs survey by companies.

【0004】ビデオデータは連続した位置情報を持つデ
ータであり、ひとつのビデオデータでも位置によって、
全く異なる情報が含まれている。このようにビデオデー
タは、1枚の図絵である静止画データと異なって、デー
タを表示したことが分かるだけでは、上記のような目的
の調査データとしては不十分である。ビデオデータ中の
どの位置からどの位置が、頻度高くアクセスされたか、
などの連続したビデオデータに依存したアクセスを履歴
として収集が必要である。
[0004] Video data is data having continuous position information, and even one piece of video data depends on the position.
It contains completely different information. In this way, unlike the still image data, which is a single picture, the video data is not sufficient as the survey data for the above purpose just to know that the data is displayed. Which locations in the video data were accessed frequently,
It is necessary to collect access depending on continuous video data as a history.

【0005】またクライアントで実行したファイルアク
セスに対する課金処理を考えた場合、クライアントを使
用したユーザが実際に視聴したデータに対してだけ、課
金するなどの処理が必要である。
[0005] Further, in consideration of charging processing for file access executed by the client, processing such as charging for only data actually viewed by the user using the client is required.

【0006】上記のような用途のために収集する、位置
情報や再生形態などの情報を持ったビデオデータのアク
セス履歴データは、静止画データへのアクセス履歴に比
べて情報量は増大する。収集された履歴データは、その
調査や課金などの用途によって異なる解析を行うため、
履歴データ解析用アプリケーションプログラムは複雑に
なり開発量が増加する。
[0006] The access history data of video data having information such as position information and reproduction mode, which is collected for the above-described applications, has a larger information amount than the access history of still image data. The collected history data is analyzed differently depending on its use, such as research and billing.
The history data analysis application program becomes complicated and the amount of development increases.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来のビデオサーバシ
ステムにおけるアクセス履歴管理システムで用いられて
いるクライアントからのサーバのファイルへのアクセス
に対する履歴収集方式においては、アクセスしたファイ
ルの特定、ユーザの特定が可能であり、静止画ファイル
へアクセスを履歴化することは可能であった。しかしビ
デオサーバ・クライアントシステムにおいて、クライア
ントで実行した処理は、ビデオデータをリアルタイムに
転送することを目的としたサーバではより単純化したデ
ータの流れとして処理される。
In a history collection method for accessing a server file from a client used in an access history management system in a conventional video server system, identification of an accessed file and identification of a user are performed. It was possible, and it was possible to record access to a still image file. However, in a video server / client system, processing executed by a client is processed as a more simplified data flow in a server for transferring video data in real time.

【0008】例えば、クライアントで実行する、コマ送
り再生処理は、その処理をクライアントでデータを読み
飛ばすことにより実現しているため、サーバとしてはク
ライアントで通常再生とコマ送り再生のいずれの処理を
実行したかを知ることができない。このようにサーバで
実行した処理とクライアントで実行した処理が一対一で
対応していないため、実際にクライアントでユーザが行
った処理を履歴化することが困難であった。
For example, since the frame-by-frame playback processing executed by the client is realized by skipping data on the client, the server executes either normal playback or frame-by-frame playback processing on the client. I can't tell you what. As described above, since the processing executed by the server and the processing executed by the client do not correspond one-to-one, it is difficult to record the actual processing performed by the user on the client.

【0009】また上記のような詳細な履歴データを収集
することを考慮しておらず、履歴データが膨大になった
場合、多種多様な用途毎に異なる履歴データを解析する
ためのアプリケーション開発も複雑化する。
[0009] In addition, if the collection of detailed history data as described above is not taken into consideration, and if the history data becomes enormous, the development of an application for analyzing different history data for each of a variety of uses is also complicated. Become

【0010】この発明は上記のような問題を解消するた
めになされたもので、時間軸を持つビデオデータをリア
ルタイムに配信するビデオ配信サーバに、リレーショナ
ルデータベース管理装置を伴う履歴サーバ装置を付加し
たビデオサーバシステムにおいて、クライアントで実行
したビデオデータへのアクセス処理を、後に逐次再現可
能な形態の履歴としてリレーショナルデータベース管理
装置(RDBMS)に格納することにより、履歴データ解
析によりユーザが実行した処理の追跡と、課金処理や統
計処理などの履歴データ解析を行うアプリケーションの
開発を容易にする等の特徴を有するビデオサーバシステ
ムにおけるアクセス履歴管理システムを得ることを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem. A video distribution server for distributing video data having a time axis in real time is provided with a history server device having a relational database management device. In the server system, the access processing to the video data executed by the client is stored in a relational database management device (RDBMS) as a history that can be sequentially reproduced later, so that the processing executed by the user through the analysis of the history data can be traced. Another object of the present invention is to provide an access history management system in a video server system having features such as facilitating the development of an application for performing history data analysis such as billing processing and statistical processing.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的に鑑み、この
発明の第1の発明は、ネットワークにより少なくとも1
つのビデオサーバと少なくとも1つのクライアントが結
ばれているビデオサーバシステムにおいて、クライアン
トで行ったビデオデータのアクセス処理の内容をアクセ
ス履歴データとして送信する上記クライアントに設けら
れたアクセス通知部と、上記ネットワークに接続され、
上記アクセス通知部から送信された上記アクセス履歴デ
ータを受信し、リレーショナルデータベース管理装置が
管理する履歴データテーブルに書き込んで格納する履歴
サーバ装置と、を備え、上記クライアントで実行したビ
デオデータのアクセス処理の内容をアクセス履歴データ
として収集することを特徴とするビデオサーバシステム
におけるアクセス履歴管理システムにある。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above object, a first invention of the present invention is to provide at least one
In a video server system in which one video server and at least one client are connected, an access notification unit provided in the client for transmitting the content of video data access processing performed by the client as access history data; Connected
A history server device for receiving the access history data transmitted from the access notification unit, writing and storing the access history data in a history data table managed by a relational database management device, and performing access processing of video data executed by the client. An access history management system in a video server system characterized in that contents are collected as access history data.

【0012】この発明の第2の発明は、上記ネットワー
クに上記ビデオサーバが複数接続され、上記履歴サーバ
装置がアクセス通知部から受信したアクセス履歴データ
に含まれるビデオサーバを特定するビデオサーバ名をア
クセス履歴データの一部として履歴データテーブルに書
き込んで格納することを特徴とする請求項1に記載のビ
デオサーバシステムにおけるアクセス履歴管理システム
にある。
[0012] In a second aspect of the present invention, the plurality of video servers are connected to the network, and the history server device accesses a video server name that specifies a video server included in the access history data received from the access notification unit. 2. The access history management system in a video server system according to claim 1, wherein the access history management system writes and stores a part of the history data in a history data table.

【0013】この発明の第3の発明は、上記クライアン
トのアクセス通知部が、オペレーティングシステム等に
より提供される汎用マルチメディアデータアクセス手段
に組み込まれて構成されていることを特徴とする請求項
1または2に記載のビデオサーバシステムにおけるアク
セス履歴管理システムにある。
[0013] In a third aspect of the present invention, the access notifying section of the client is incorporated in general-purpose multimedia data access means provided by an operating system or the like, and is configured. 2. The access history management system in the video server system described in 2.

【0014】この発明の第4の発明は、上記アクセス通
知部が、ビデオデータアクセス処理に際して発生したエ
ラーを上記履歴サーバ装置に送信し、上記履歴サーバ装
置がこのエラーをアクセス履歴データの一部として履歴
データテーブルに書き込んで格納することを特徴とする
請求項1ないし3のいずれかに記載のビデオサーバシス
テムにおけるアクセス履歴管理システムにある。
[0014] In a fourth aspect of the present invention, the access notification unit transmits an error generated during the video data access processing to the history server device, and the history server device uses the error as a part of the access history data. 4. The access history management system in a video server system according to claim 1, wherein the access history management system writes and stores the history in a history data table.

【0015】この発明の第5の発明は、上記履歴サーバ
装置が、クライアントにおけるビデオデータファイルの
オープンからクローズまでの一連の処理と同期して、シ
ステムにおいて非同期に発生する複数クライアントや同
一クライアントにおける複数ビデオデータへのアクセス
を識別可能な履歴通信番号をアクセス履歴データの一部
として履歴データテーブルに書き込んで格納することを
特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のビデオ
サーバシステムにおけるアクセス履歴管理システムにあ
る。
[0015] In a fifth aspect of the present invention, the history server device may be configured such that a plurality of clients generated asynchronously in the system and a plurality of clients in the same client are synchronized with a series of processing from opening to closing of a video data file in the client. 5. The access history in the video server system according to claim 1, wherein a history communication number capable of identifying access to the video data is written and stored in the history data table as a part of the access history data. In the management system.

【0016】この発明の第6の発明は、上記履歴サーバ
装置が、上記アクセス履歴データ中の履歴データとして
出現頻度の高い、クライアント名、ビデオサーバ名、フ
ァイルフルパス名を、これらと1対1で対応するクライ
アント識別子、ビデオサーバ識別子、ビデオデータ識別
子と対応付ける各種属性テーブルと、これらの属性テー
ブルに従って名称を識別子に変換する属性データ制御部
と、を備えたことを特徴とする請求項1ないし5のいず
れかに記載のビデオサーバシステムにおけるアクセス履
歴管理システムにある。
[0016] In a sixth aspect of the present invention, the history server device associates a client name, a video server name, and a file full path name, which frequently appear as history data in the access history data, on a one-to-one basis. 6. An attribute table according to claim 1, further comprising: various attribute tables for associating corresponding client identifiers, video server identifiers, and video data identifiers; and an attribute data control unit for converting a name into an identifier according to the attribute tables. An access history management system in the video server system according to any of the above.

【0017】この発明の第7の発明は、上記履歴サーバ
装置の属性データ制御部が、上記属性テーブルに未登録
のクライアント名、ビデオサーバ名、ファイルフルパス
名を、上記アクセス通知装置が履歴サーバ装置に送信し
た場合、属性テーブルに名称と識別子の対応情報を追加
することにより名称と識別子の変換を行う名称・識別子
変換手段をさらに備えたことを特徴とする請求項6に記
載のビデオサーバシステムにおけるアクセス履歴管理シ
ステムにある。
[0017] In a seventh aspect of the present invention, the attribute data control unit of the history server device includes a client name, a video server name, and a file full path name that are not registered in the attribute table, and the access notification device transmits the history server device. 7. The video server system according to claim 6, further comprising: a name / identifier conversion unit that converts the name and the identifier by adding correspondence information between the name and the identifier to the attribute table when the information is transmitted to the video server system. Access history management system.

【0018】この発明の第8の発明は、上記履歴サーバ
装置の属性データ制御部が、クライアント、ビデオサー
バ、ビデオデータから取得可能な付加情報を各属性レコ
ードとして追加する付加情報追加手段をさらに備えたこ
とを特徴とする請求項7に記載のビデオサーバシステム
におけるアクセス履歴管理システムにある。
According to an eighth aspect of the present invention, the attribute data control unit of the history server device further includes a client, a video server, and additional information adding means for adding additional information obtainable from the video data as each attribute record. The access history management system in the video server system according to claim 7, wherein:

【0019】この発明の第9の発明は、上記履歴サーバ
装置が、クライアントで実行可能な処理コマンドを単位
として履歴収集の実行と停止を設定する履歴収集項目情
報と、この履歴収集項目情報の設定を参照して履歴収集
のコマンド毎の実行・停止を行う履歴データ制御部と、
を備えたことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか
に記載のビデオサーバシステムにおけるアクセス履歴管
理システムにある。
According to a ninth aspect of the present invention, the history server device sets history collection item information for setting execution and stop of history collection in units of processing commands executable by the client, and setting of the history collection item information. A history data control unit that executes / stops each command of history collection with reference to
The access history management system in the video server system according to any one of claims 1 to 8, further comprising:

【0020】この発明の第10の発明は、上記履歴サー
バ装置の履歴データ制御部が、リレーショナルデータベ
ース管理装置が管理する上記履歴データテーブルへのア
クセス履歴データの書き込みが、履歴データ領域溢れで
失敗した場合に、コマンド毎に履歴収集の実行の指定可
能な上記履歴収集項目情報において全てのコマンドを履
歴収集停止設定にする履歴収集停止設定手段をさらに備
えたことを特徴とする請求項9に記載のビデオサーバシ
ステムにおけるアクセス履歴管理システムにある。
[0020] In a tenth aspect of the present invention, the history data control unit of the history server device fails to write access history data to the history data table managed by the relational database management device due to overflow of the history data area. 10. The apparatus according to claim 9, further comprising: history collection stop setting means for setting a history collection stop setting for all commands in the history collection item information in which execution of history collection can be specified for each command. An access history management system in a video server system.

【0021】この発明の第11の発明は、上記履歴サー
バ装置の履歴データテーブルがアクセス履歴データを書
き込むデータ領域を複数持ち、上記履歴データ制御部
が、履歴書き込みが1つの履歴データ領域のデータ溢れ
で失敗した場合に、履歴書き込み先を他の履歴データ領
域に変更してアクセス履歴データの書き込みを継続して
行う履歴データ領域変更手段をさらに備えたことを特徴
とする請求項10に記載のビデオサーバシステムにおけ
るアクセス履歴管理システムにある。
According to an eleventh aspect of the present invention, the history data table of the history server device has a plurality of data areas in which access history data is written, and the history data control unit overflows data in the history data area where one history write is performed. 11. The video according to claim 10, further comprising: a history data area changing unit for changing the history write destination to another history data area and continuing to write the access history data when the operation fails. An access history management system in a server system.

【0022】クライアントはオペレーティングの拡張機
能としてビデオデータへのアクセス手段を持ち、アクセ
ス手段はビデオデータを記憶装置から読み出してディス
プレイ装置への表示処理を行う共に、ビデオデータのフ
ォーマットに依存する処理を吸収する。アクセス手段
は、アプリケーションプログラムに対して、ビデオデー
タをアクセスするインタフェースを提供する。プログラ
マはデータフォーマットを意識することなくプログラム
を作成できる。
The client has access means to the video data as an extended function of the operating system. The access means reads the video data from the storage device and performs display processing on the display device, and absorbs processing dependent on the format of the video data. I do. The access means provides an interface for accessing the video data to the application program. Programmers can create programs without being aware of the data format.

【0023】アプリケーションプログラムは、ビデオデ
ータのオープンや、再生、停止、コマ送り再生、一時停
止、データ中の任意の再生位置への移動(シーク)などの
処理を実行することができる。このようなクライアント
のビデオデータのアクセス手段において、データの読み
出しをビデオサーバからから行うことにより、ビデオサ
ーバ上のビデオデータのアクセスを行うことができる。
The application program can execute processing such as opening, reproducing, stopping, frame-by-frame reproduction, pausing, moving to an arbitrary reproduction position in data (seek), and the like. In such a client video data access means, by reading data from the video server, the video data on the video server can be accessed.

【0024】上記のような、ビデオサーバシステムにお
いては、クライアントは、ビデオデータのアクセスを実
行するため、ビデオサーバに対して配信要求を行う。こ
の時ビデオサーバは、クライアントでのビデオデータに
再生に必要なデータ転送量でネットワークの占有量を確
保して、クライアントに対して、要求を受けたシーク位
置から、ビデオデータの配信を行う。
In the video server system as described above, the client makes a distribution request to the video server in order to access video data. At this time, the video server secures the occupation amount of the network by the data transfer amount necessary for the reproduction of the video data at the client, and distributes the video data to the client from the requested seek position.

【0025】しかし配信されたデータに対してクライア
ントのアクセス処理は多様であり、ビデオサーバは、配
信したデータをクライアントがどのように利用している
かを知ることができない。これはアクセス手段が、配信
されたデータを全て表示すれば通常の再生となるし、デ
ータを読み飛ばして表示することによりコマ送り再生、
あるいは全てのデータを読み捨てて表示を行わない処理
も行うことができるためである。
However, the access process of the client to the distributed data is various, and the video server cannot know how the client uses the distributed data. This is normal playback if the access means displays all the distributed data, frame-by-frame playback by skipping and displaying the data,
Alternatively, it is also possible to perform a process of discarding all data and not performing display.

【0026】この発明では、本来ビデオサーバが知るこ
とのできない、クライアントで実行した処理の詳細を、
クライアントにアクセス通知部を付加して、履歴サーバ
に通知する。アクセス通知部は、オペレーティングシス
テムの拡張機能として提供される汎用的なマルチメディ
アデータへのアクセス手段内部で動作することにより、
クライアントで実際に行われたビデオデータへの処理情
報の取得を可能とする。
According to the present invention, the details of the processing executed by the client, which cannot be known by the video server,
An access notification unit is added to the client to notify the history server. The access notification unit operates inside access means for general-purpose multimedia data provided as an extended function of the operating system,
It is possible to obtain processing information on video data actually performed by a client.

【0027】アクセス通知部が取得する情報は、ビデオ
データへのアクセスコマンドの他に、アクセスを行った
ビデオデータ中の位置、アクセスしたビデオデータが格
納されていたビデオサーバ、アクセスに使用したネット
ワークのバンド幅(転送レート)など、ビデオデータのア
クセスにおいて固有のものがある。
The information obtained by the access notifying unit includes, in addition to the access command to the video data, the position in the accessed video data, the video server in which the accessed video data is stored, and the information of the network used for the access. There are unique ones in accessing video data, such as bandwidth (transfer rate).

【0028】また、クライアントのアクセス通知部が取
得したアクセス情報を、履歴サーバ装置がアクセス履歴
としてデータの格納を行うが、このアクセス履歴データ
の格納先をRDBMSとすることにより、履歴データを
解析するアプリケーションの開発の負担を削減する。R
DBMSは、データの検索や参照、書き込みのため、汎
用的なデータベースアクセス言語であるSQL(構造化
照会言語:Structured Query Language)をサポートす
る。
The history information stored in the access history acquired by the access notification unit of the client is stored in the history server device as an access history. The history data is analyzed by setting the storage location of the access history data to the RDBMS. Reduce the burden of application development. R
The DBMS supports SQL (Structured Query Language), which is a general-purpose database access language, for searching, referring to, and writing data.

【0029】SQL言語はデータ検索処理を簡便に表記
すること、また複雑な条件での問い合わせを可能とす
る。このため大量のデータの解析処理などに有用であ
る。また一般的なRDBMS製品は、SQL言語を用い
てデータを解析、帳票出力するデータ解析ツールを備え
ており、これらを利用することにより、複雑かつ大量で
ある履歴データの解析アプリケーション開発はより容易
になる。
The SQL language allows a simple description of the data search process, and enables inquiries under complicated conditions. This is useful for analyzing a large amount of data. In addition, general RDBMS products are equipped with data analysis tools that analyze and report data using the SQL language, and by using these tools, it is easier to develop complex and large-volume history data analysis applications. Become.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、この発明によるビデオサー
バシステムにおけるアクセス履歴管理システムを図に従
って説明する。図1は、この発明の一実施の形態による
ビデオサーバシステムにおけるアクセス履歴管理システ
ムの構成図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An access history management system in a video server system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of an access history management system in a video server system according to an embodiment of the present invention.

【0031】図1において、101はビデオサーバ、1
02はビデオサーバに格納されたビデオデータ、103
〜104はクライアント、105はネットワーク、10
6は履歴収集を行う履歴サーバ装置、107は履歴デー
タと属性データを格納するリレーショナルデータベース
管理装置(RDBMS)、108はクライアントのアクセ
ス処理を記録する履歴データ、109はビデオデータや
クライアントの属性を格納した属性データである。
In FIG. 1, 101 is a video server, 1
02 is video data stored in the video server, 103
104 to client, 105 to network, 10 to
6 is a history server device for collecting history, 107 is a relational database management device (RDBMS) for storing history data and attribute data, 108 is history data for recording client access processing, and 109 is video data and client attributes. Attribute data.

【0032】ビデオサーバ101とクライアント103
〜104と履歴サーバ装置106はネットワーク105
により相互に接続されている。また、履歴サーバ106
はリレーショナルデータベース管理装置107と接続さ
れている。
Video server 101 and client 103
To 104 and the history server device 106 are connected to the network 105
Are connected to each other. Also, the history server 106
Is connected to the relational database management device 107.

【0033】クライアント103がビデオサーバ101
に格納されたビデオデータ102をアクセスしたとす
る。クライアント103は、ネットワーク105を介し
てビデオサーバ101に対してビデオデータ102への
アクセス要求を行い、同ビデオデータ102の配信を受
ける。クライアント103はビデオデータ102のアク
セス処理内容を、処理毎に、その処理が完了した時点で
履歴サーバ装置106に対して通知する。履歴サーバ装
置106はクライアント103から受取った処理内容
を、リレーショナルデータベース管理装置107を介し
て履歴データ108に書き込む。
The client 103 is the video server 101
It is assumed that the video data 102 stored in is accessed. The client 103 makes an access request to the video data 102 to the video server 101 via the network 105, and receives the distribution of the video data 102. The client 103 notifies the history server device 106 of the access processing contents of the video data 102 for each processing when the processing is completed. The history server device 106 writes the processing content received from the client 103 to the history data 108 via the relational database management device 107.

【0034】この実施の形態では、アクセス履歴データ
をRDBMSすなわちリレーショナルデータベース管理
装置107を介して履歴データ108に書き込むため、
用途別に必要なアクセス履歴データの解析アプリケーシ
ョンを、汎用的なデータベースアクセスAPI(アプリ
ケーションプログラミングインタフェース)であるSQ
Lを使用して作成すること、RDBMSのデータ検索機
能を利用することができるため、解析アプリケーション
の開発を容易に行うことができる、という利点がある。
In this embodiment, since the access history data is written into the history data 108 via the RDBMS, that is, the relational database management device 107,
The analysis application of the access history data required for each application is converted to SQ which is a general-purpose database access API (application programming interface).
Since it can be created using L and the data search function of the RDBMS can be used, there is an advantage that an analysis application can be easily developed.

【0035】また、クライアント103は履歴サーバ装
置106に通知するアクセス履歴データに、ビデオデー
タのサービスを行ったビデオサーバ名を含めることによ
り、複数のビデオサーバが接続されたシステムにおい
て、ビデオサーバ毎のアクセスの履歴を収集することが
可能である。
The client 103 includes, in the access history data notified to the history server device 106, the name of the video server that has provided the video data service, so that in a system in which a plurality of video servers are connected, It is possible to collect access history.

【0036】図2はクライアントのモジュール構成図で
ある。103、104はクライアント、105はネット
ワーク、201はアプリケーションプログラム、202
はアプリケーションによるマルチメディアデータへのア
クセス要求を受取る汎用マルチメディアデータアクセス
インタフェース、203はクライアントで実行した処理
を履歴サーバ装置106に通知するアクセス通知部、2
04はビデオデータへのフォーマット依存のアクセス手
段を提供するビデオデータアクセスドライバ、205は
ビデオサーバ101とクライアント103、104間の
データ転送を制御するビデオサーバアクセス部、206
はネットワークインタフェース、207はビデオデータ
を表示するディスプレイなどの画像出力部である。
FIG. 2 is a diagram showing the module configuration of the client. 103 and 104 are clients, 105 is a network, 201 is an application program, 202
A general-purpose multimedia data access interface for receiving a request for access to multimedia data by an application; an access notification unit 203 for notifying the history server device 106 of a process executed by the client;
04, a video data access driver that provides format-dependent access to video data; 205, a video server access unit that controls data transfer between the video server 101 and clients 103, 104;
Is a network interface, and 207 is an image output unit such as a display for displaying video data.

【0037】図2のモジュール構成においては、アクセ
ス通知部207を除いたモジュールは通常のビデオサー
バのクライアントのモジュール構成である。アクセス通
知部207は、オペレーティングシステム等により提供
される汎用マルチメディアデータアクセス手段に組み込
んで構成することができ、これによりオペレーティング
システムの提供するインタフェースを変更することな
く、履歴収集が可能である。
In the module configuration shown in FIG. 2, the module except for the access notification unit 207 is a module configuration of an ordinary video server client. The access notifying unit 207 can be configured by being incorporated in general-purpose multimedia data access means provided by an operating system or the like, so that the history can be collected without changing the interface provided by the operating system.

【0038】クライアント103、104の各モジュー
ルの動作について説明する。アプリケーションプログラ
ム201は、オペレーティングシステムが提供する汎用
マルチメディアデータアクセスインタフェース202に
対してビデオデータのアクセス要求を行う。ここで行わ
れる要求とは、まずビデオデータファイルのオープン処
理、再生、停止などの処理、データアクセス完了時のビ
デオデータファイルのクローズ処理である。
The operation of each module of the clients 103 and 104 will be described. The application program 201 issues an access request for video data to a general-purpose multimedia data access interface 202 provided by the operating system. The requests made here are, for example, processing such as opening, reproducing, and stopping the video data file, and closing the video data file when data access is completed.

【0039】アクセス通知部203は、ビデオデータア
クセスドライバ204になり代わり、汎用マルチメディ
アデータアクセスインタフェース202がビデオデータ
アクセスドライバ204に送るアクセス要求を横取りす
る。アクセス通知部203は受取ったアクセス要求をビ
デオデータアクセスドライバ204に受け渡すと共に、
アクセス通知部203内部で保持する。なお保持したデ
ータは、ネットワークインタフェース206、ネットワ
ーク105を介して、履歴サーバ装置106に対して通
知される。
The access notification unit 203 intercepts the video data access driver 204 and intercepts an access request sent from the general-purpose multimedia data access interface 202 to the video data access driver 204. The access notification unit 203 transfers the received access request to the video data access driver 204,
It is held inside the access notification unit 203. The held data is notified to the history server device 106 via the network interface 206 and the network 105.

【0040】アクセス通知部203から要求を受取った
ビデオデータアクセスドライバ204は、ビデオサーバ
アクセス部205、ネットワークインタフェース20
6、ネットワーク105を介してビデオサーバ101と
のデータ転送を行い、アプリケーションプログラム20
1の要求内容に応じて、画像出力部207に対してビデ
オデータを出力する。
The video data access driver 204, which has received the request from the access notification unit 203,
6. Data transfer with the video server 101 via the network 105
The video data is output to the image output unit 207 in response to the request of (1).

【0041】ビデオデータをアクセスするアプリケーシ
ョンプログラム201は、汎用マルチメディアデータア
クセスインタフェース202を介してビデオデータアク
セスを行うため、アクセス通知部203が介在している
ことを意識する必要がなく、履歴収集のための特別なア
プリケーションを作成する必要がないという利点があ
る。
Since the application program 201 for accessing the video data accesses the video data via the general-purpose multimedia data access interface 202, the application program 201 does not need to be aware that the access notification unit 203 is interposed. There is an advantage that there is no need to create a special application.

【0042】またアクセス通知部203は、ビデオデー
タアクセスドライバ204がビデオデータのアクセスに
際して検出するエラー報告を受け取ることができ、この
エラー報告を履歴として履歴サーバに報告することによ
り、成功したアクセス処理だけでなく失敗した処理の履
歴も収集可能である。
The access notifying section 203 can receive an error report detected by the video data access driver 204 when accessing video data, and report this error report as a history to the history server, so that only successful access processing is performed. In addition, the history of failed processing can be collected.

【0043】図3は図2のクライアント103、104
中のアクセス通知部203のモジュール構成を示す。ア
クセス通知部203は、汎用マルチメディアデータアク
セスインタフェース202とビデオデータアクセスドラ
イバ204の間を流れるコマンドやデータをフックし
て、履歴サーバ装置106に通知要求を行う模擬アクセ
スドライバ210と、模擬アクセスドライバ210がア
クセス履歴データを履歴サーバ装置106に通知するた
めに、汎用マルチメディアデータアクセスインタフェー
ス202から受取ったアクセス要求を保持する2つのバ
ッファ(コマンドバッファと呼ぶ)としてコマンドバッフ
ァ(1)211、コマンドバッファ(2)212と、履歴サ
ーバ装置106との通信制御を行う履歴サーバ通信部2
13と、履歴サーバ装置106がクライアントとの接続
を識別するための履歴通信番号を格納する履歴通信番号
バッファ214と、からなる。
FIG. 3 shows the clients 103 and 104 of FIG.
3 shows a module configuration of an access notification unit 203 in the middle. The access notification unit 203 hooks a command or data flowing between the general-purpose multimedia data access interface 202 and the video data access driver 204 and issues a notification request to the history server device 106, and a simulated access driver 210 In order to notify the access history data to the history server apparatus 106, the command buffer (1) 211 and the command buffer (1) are used as two buffers (referred to as command buffers) for holding the access requests received from the general-purpose multimedia data access interface 202. 2) History server communication unit 2 that controls communication between 212 and the history server device 106
13 and a history communication number buffer 214 for storing a history communication number for the history server device 106 to identify a connection with the client.

【0044】アクセス通知部203のコマンドバッファ
(1)とコマンドバッファ(2)の構造について説明する。
図4はコマンドバッファの構造を示す。211と212
はそれぞれコマンドバッファ(1)とコマンドバッファ
(2)を示す。コマンド2111は、アプリケーションが
汎用マルチメディアデータアクセスインタフェース20
2に要求した処理内容を示す。ビデオサーバ名2112
はアクセスするビデオデータが格納されているビデオサ
ーバ101を示す。ファイルフルパス名2113は、ア
クセスするビデオデータがビデオサーバ101において
格納されているファイル位置を示す。ファイル位置と
は、例えばディレクトリ名称とファイル名称を合せたも
のである。
Command buffer of access notifying section 203
The structures of (1) and the command buffer (2) will be described.
FIG. 4 shows the structure of the command buffer. 211 and 212
Are the command buffer (1) and the command buffer, respectively.
(2) is shown. The command 2111 indicates that the application uses the general-purpose multimedia data access interface 20.
2 shows the requested processing content. Video server name 2112
Indicates a video server 101 in which video data to be accessed is stored. The file full path name 2113 indicates a file position where video data to be accessed is stored in the video server 101. The file position is, for example, a combination of a directory name and a file name.

【0045】開始アドレス2114、終了アドレス21
15は、コマンド2111の示す処理が実行するビデオ
データのアクセス位置である。例えば、ビデオデータの
先頭位置からの経過フレーム数や経過時間(ミリ秒)など
で表わされる。
Start address 2114, end address 21
Reference numeral 15 denotes an access position of video data executed by the process indicated by the command 2111. For example, it is represented by the number of elapsed frames or the elapsed time (millisecond) from the head position of the video data.

【0046】アドレスの指定は、処理するコマンドの種
別と処理状態によって、開始アドレスだけ、終了アドレ
スだけ、開始アドレスと終了アドレスの両方が指定され
る、あるいは開始アドレスと終了アドレスのいずれも指
定されない場合がある。これは例えば、ビデオデータの
再生処理であれば、再生処理は連続したアドレスに対し
て行われるものであるので、通常は開始アドレスと終了
アドレスの指定が必要である。ただし汎用マルチメディ
アデータアクセスインタフェース202によっては、開
始アドレスが無指定の再生要求はその時点のアクセス位
置から再生処理を行う、終了アドレスが無指定の再生要
求はデータの終了位置までの再生処理を行うなどの、既
定が存在する。
The address is specified according to the type and processing state of the command to be processed, when only the start address, only the end address, both the start address and the end address are specified, or when neither the start address nor the end address is specified. There is. For example, in the case of video data reproduction processing, since the reproduction processing is performed on consecutive addresses, it is usually necessary to specify a start address and an end address. However, depending on the general-purpose multimedia data access interface 202, a reproduction request with an unspecified start address performs reproduction processing from the access position at that time, and a reproduction request with an unspecified end address performs reproduction processing up to the end position of data. There are defaults, such as:

【0047】この実施の形態では、アプリケーションか
らのアドレスが無指定の場合を考慮した実現方式を示し
ている。
This embodiment shows an implementation method in consideration of a case where an address from an application is not specified.

【0048】データ転送レート2116は、ビデオデー
タを再生するために必要なデータの転送量であり、例え
ば、ビット毎秒などの単位で表わされる。オプションフ
ラグ2117は、ビデオデータアクセスドライバの持つ
特殊効果機能を使用する場合に行うオプション指定を示
すものである。このオプション指定には、ビデオデータ
再生時に、画面に無表示状態などを指定することが可能
である。処理結果フラグ2118は、汎用マルチメディ
アデータアクセスインタフェース202から要求を受け
たコマンドを実行した結果が成功か、失敗かを示すもの
である。
The data transfer rate 2116 is a data transfer amount necessary for reproducing video data, and is expressed in units of bits per second, for example. The option flag 2117 indicates an option specification to be performed when the special effect function of the video data access driver is used. In this option specification, it is possible to specify a non-display state or the like on the screen during video data reproduction. The processing result flag 2118 indicates whether the result of executing the command requested from the general-purpose multimedia data access interface 202 is success or failure.

【0049】アクセス通知部203の動作を詳細に説明
する。図5はアクセス通知部203の動作を示す。アク
セス通知部203は、ステップS101で、汎用マルチ
メディアデータアクセスインタフェース202から受取
ったコマンドをコマンドバッファ(2)に格納する。同時
に、ビデオサーバ名、ファイルフルパス名、オプション
フラグ、また汎用マルチメディアデータアクセスインタ
フェース202からの指定があれば、開始アドレスと終
了アドレスも、それぞれコマンドバッファ(2)に格納す
る。
The operation of the access notification unit 203 will be described in detail. FIG. 5 shows the operation of the access notification unit 203. In step S101, the access notification unit 203 stores the command received from the general-purpose multimedia data access interface 202 in the command buffer (2). At the same time, if there is a video server name, a file full path name, an option flag, and a designation from the general-purpose multimedia data access interface 202, a start address and an end address are also stored in the command buffer (2).

【0050】ステップS102〜ステップS104は、
受け取ったコマンドが開始アドレスを指定する必要のあ
るコマンドであるが、汎用マルチメディアデータアクセ
スインタフェース202からのアドレス指定がない場合
のアドレス生成、およびコマンドバッファ(2)への格納
の処理である。開始アドレスが必要なコマンドの実行が
要求されたにもかかわらず、その開始アドレスの指定が
ないということは、処理の開始アドレスは現在アクセス
しているアドレスであり、ビデオデータアクセスドライ
バ204から現在アドレスを取得する。
Steps S102 to S104 are
This is a process of generating an address when the received command is a command for which a start address needs to be specified, but not specifying an address from the general-purpose multimedia data access interface 202, and storing it in the command buffer (2). Even though execution of a command requiring a start address is requested, the fact that the start address is not specified means that the start address of the process is the address currently being accessed, and the video data access driver 204 requests the current address. To get.

【0051】ステップS102において、コマンドバッ
ファ(2)に格納されたコマンドを識別し、そのコマンド
が開始アドレスを必要とするか否かを判定する。必要な
場合、ステップS103でコマンドバッファ(2)を参照
して、コマンドバッファ(2)に格納されたコマンドの開
始アドレスが指定されたか否かを判定する。指定されて
いない場合、ステップS104では、ビデオデータアク
セスドライバ204に対して、ビデオデータの現在アド
レスの問い合わせを行い、コマンドバッファ(2)の開始
アドレスを格納する。
In step S102, a command stored in the command buffer (2) is identified, and it is determined whether or not the command requires a start address. If necessary, in step S103, it is determined whether or not the start address of the command stored in the command buffer (2) is designated by referring to the command buffer (2). If not specified, in step S104, an inquiry is made to the video data access driver 204 about the current address of the video data, and the start address of the command buffer (2) is stored.

【0052】ステップS105〜ステップS109は、
前回実行したコマンドの履歴サーバ装置106への通知
処理である。汎用マルチメディアデータアクセスインタ
フェース202では、コマンドを実行中に他のコマンド
を実行することができるため、終了アドレスは、コマン
ドを正しく完了するか、あるいは次のコマンドの実行開
始まで確定しない。このため、実行したコマンドの履歴
サーバ装置106への書き込みは次のコマンドの到達を
待って行う。
Steps S105 to S109 are as follows:
This is a process of notifying the history server device 106 of the previously executed command. In the general-purpose multimedia data access interface 202, since another command can be executed during execution of a command, the end address is not determined until the command is completed correctly or the execution of the next command is started. Therefore, writing of the executed command to the history server device 106 is performed until the next command arrives.

【0053】ステップS105では、コマンドバッファ
(1)を参照して、前回実行したコマンド、あるいは実行
中のコマンドの有無を判定する。なおこの時点ではコマ
ンドバッファ(1)に格納されているコマンドの内容は、
履歴サーバ装置106へ通知されていない。コマンドが
有る場合、テップS106では、コマンドバッファ(1)
を参照して、前回実行したコマンドが終了アドレスを必
要とするコマンドであるか否かを判定する。終了アドレ
スが必要な場合、ステップS107では、ビデオデータ
アクセスドライバ204に対して、その時点のビデオデ
ータにおけるアクセス位置を問い合わせ、そのアドレス
をコマンドバッファ1に終了アドレスとして書き込む。
In step S105, the command buffer
With reference to (1), it is determined whether there is a previously executed command or a command being executed. At this point, the contents of the command stored in the command buffer (1) are
The history server device 106 has not been notified. If there is a command, in step S106, the command buffer (1)
, It is determined whether or not the previously executed command is a command requiring an end address. If the end address is required, in step S107, the video data access driver 204 is inquired of the access position in the video data at that time, and the address is written to the command buffer 1 as the end address.

【0054】ステップS108では、履歴としてサーバ
に通知すべき項目がそろったコマンドバッファ(1)の内
容を、履歴サーバ装置106に対して通知する。ステッ
プS109では、汎用マルチメディアデータアクセスイ
ンタフェース202から受け取った内容を含むコマンド
バッファ(2)のデータを、クリアされた状態のコマンド
バッファ(1)に移動する。
In step S108, the history server device 106 is notified of the contents of the command buffer (1) in which items to be notified to the server as a history are prepared. In step S109, the command buffer (2) including the content received from the general-purpose multimedia data access interface 202 is moved to the cleared command buffer (1).

【0055】ステップS110〜ステップS115は、
汎用マルチメディアデータアクセスインタフェース20
2から受け取ったコマンドの実行と異常処理を行う。ビ
デオデータアクセスドライバ204は、ビデオデータの
アクセス処理要求を受取ってから処理開始後に、アクセ
ス処理を実行しながら処理を呼び出し側に戻すことがで
き、この実施の形態はこのモードでビデオデータアクセ
スドライバ204を呼び出す。これは、ビデオデータの
アクセス処理がなんらかの障害により失敗した場合に、
処理の失敗を履歴サーバ装置106に通知するためであ
る。ビデオデータアクセスドライバ204は、要求され
た処理に対して実行を開始して、その初期動作が失敗し
たことを報告する。また初期処理が成功すれば、アクセ
ス処理を実行しながら、処理を呼び出し側に戻す。
Steps S110 to S115 are as follows.
General-purpose multimedia data access interface 20
Executes the command received from 2 and performs abnormal processing. After the video data access driver 204 receives the video data access processing request and starts processing, the video data access driver 204 can return the processing to the caller while performing the access processing. In this embodiment, the video data access driver 204 operates in this mode. Call. This means that if the video data access process fails due to some failure,
This is to notify the history server device 106 of the processing failure. Video data access driver 204 initiates execution for the requested operation and reports that its initial operation has failed. If the initial process is successful, the process returns to the calling side while performing the access process.

【0056】またこの処理では、ビデオデータへのアク
セス処理で使用したビデオデータの転送レートをコマン
ドバッファ(1)に書き込む。このビデオデータの転送レ
ートは、ビデオデータアクセスドライバ204から、ビ
デオデータの総時間とデータサイズを取得して、データ
サイズをビデオデータの総時間で割った式から算出する
ことができる。ビデオデータの転送レートは、即ちビデ
オサーバ101からビデオデータを配信するために使用
したネットワークの転送レートを示すものである。
In this process, the transfer rate of the video data used in the access process to the video data is written in the command buffer (1). The transfer rate of the video data can be calculated from an equation obtained by obtaining the total time and data size of the video data from the video data access driver 204 and dividing the data size by the total time of the video data. The transfer rate of the video data indicates the transfer rate of the network used for distributing the video data from the video server 101.

【0057】また実行したコマンドがビデオデータのク
ローズ処理であった場合には、ビデオデータアクセスド
ライバ204によるクローズ処理がエラーがなければ呼
び出し直後に完了すること、また次に実行されるコマン
ドがあるか否か不明のため、その時点で履歴サーバ装置
106にコマンドの実行完了を通知する。
If the executed command is a video data closing process, the closing process by the video data access driver 204 is completed immediately after the call if there is no error, and whether there is a next command to be executed. Since it is unknown, whether or not the execution of the command is completed is notified to the history server device 106 at that time.

【0058】ステップS110では、汎用マルチメディ
アデータアクセスインタフェース202から受け取った
コマンドを、コマンドバッファ(1)から読み出して、ビ
デオデータアクセスドライバ204に対して処理の実行
を要求する。ステップS111では、ビデオデータアク
セスドライバ204の起動が成功したか否かを判定す
る。
In step S110, the command received from the general-purpose multimedia data access interface 202 is read from the command buffer (1), and a request is made to the video data access driver 204 to execute processing. In step S111, it is determined whether the activation of the video data access driver 204 has been successful.

【0059】成功していればステップS112では、実
行しているコマンドで使用したデータ転送レートを、ビ
デオデータアクセスドライバ204に問い合わせたビデ
オデータの総時間とデータサイズから算出して、コマン
ドバッファ(1)のデータ転送レートとして書き込む。失
敗した場合、ステップS113では、コマンドバッファ
(1)の処理結果フラグに失敗状態を書き込む。
If successful, in step S112, the data transfer rate used in the command being executed is calculated from the total time and data size of the video data inquired to the video data access driver 204, and the command buffer (1 ) Is written as the data transfer rate. If the operation has failed, in step S113, the command buffer
The failure status is written in the processing result flag of (1).

【0060】ステップS114では、コマンドバッファ
(1)のコマンドがビデオデータのクローズ処理か否かの
判定を行う。ステップS115では、コマンドバッファ
(1)のコマンドがクローズ処理であるか、または処理が
エラーで失敗した場合に、履歴サーバ装置106への履
歴の通知を行う。
In step S114, the command buffer
It is determined whether or not the command (1) is a video data closing process. In step S115, the command buffer
If the command of (1) is a close process or the process fails due to an error, the history is notified to the history server device 106.

【0061】履歴サーバ通信部213は、履歴サーバ装
置106から送られてきた履歴通信番号を履歴通信番号
バッファ214に格納して、履歴サーバ装置106と通
信する場合には、自己の履歴通信番号を履歴サーバ装置
106に通知する。履歴通信番号は、アクセス通知部2
03が履歴サーバ装置106に対してビデオデータのオ
ープン通知を行ったときに、履歴サーバ装置106がシ
ステムで使用されていない番号を新規に生成して、クラ
イアント103、104の履歴サーバ通信部213に送
り返す。
The history server communication unit 213 stores the history communication number sent from the history server device 106 in the history communication number buffer 214 and, when communicating with the history server device 106, stores its own history communication number. The history server device 106 is notified. The history communication number is stored in the access notification unit 2
03 notifies the history server device 106 of the opening of the video data, the history server device 106 newly generates a number that is not used in the system, and sends it to the history server communication unit 213 of the clients 103 and 104. Send it back.

【0062】履歴通信番号は、履歴サーバ装置106が
クライアントによるビデオデータのアクセス毎に生成す
る番号であるため、複数のクライアントがビデオデータ
を同時にアクセスしている場合や、同一のクライアント
で複数のビデオデータをアクセスしている場合において
も、履歴サーバ装置はそれぞれのアクセス処理を識別す
ることができる。
The history communication number is a number generated by the history server device 106 every time the client accesses the video data. Therefore, the history communication number is used when a plurality of clients are accessing the video data at the same time, or when a plurality of video Even when data is being accessed, the history server device can identify each access process.

【0063】履歴サーバ通信部213が、擬似アクセス
ドライバ210からの要求により履歴サーバ装置106
へ送信するアクセス履歴データのデータ形式について説
明する。図6は履歴サーバ装置106へ送信されるアク
セス履歴データを示す。301はアクセス履歴データで
あり、302は履歴サーバ装置106が履歴通信の識別
に使用する履歴通信番号、また2111〜2118まで
は図4に示すコマンドバッファのデータを複写したもの
である。
The history server communication unit 213 receives the request from the pseudo access driver 210 and
The data format of the access history data to be transmitted to will be described. FIG. 6 shows access history data transmitted to the history server device 106. Reference numeral 301 denotes access history data, reference numeral 302 denotes a history communication number used by the history server device 106 for identification of history communication, and data from the command buffer shown in FIG.

【0064】履歴サーバ装置106について説明する。
図7は履歴サーバ装置106の構成図である。103と
104はクライアント、105はネットワーク、106
は履歴サーバ装置、107はリレーショナルデータベー
ス管理装置、108は格納する履歴データ、109は履
歴データ108を補足する属性データである。401は
クライアント通信部、402は属性データ制御部、40
3は履歴データ制御部、404は履歴収集項目情報、4
05はクライアント属性テーブル、406はビデオサー
バ属性テーブル、407はビデオデータ属性テーブル、
408は履歴データテーブルである。
The history server device 106 will be described.
FIG. 7 is a configuration diagram of the history server device 106. 103 and 104 are clients, 105 is a network, 106
Is a history server device, 107 is a relational database management device, 108 is stored history data, and 109 is attribute data that supplements the history data 108. 401 is a client communication unit, 402 is an attribute data control unit, 40
3 is a history data control unit, 404 is history collection item information, 4
05 is a client attribute table, 406 is a video server attribute table, 407 is a video data attribute table,
408 is a history data table.

【0065】履歴サーバ装置106を構成するモジュー
ルの動作は次のとおりである。クライアント通信部40
1は、クライアント103、104との通信処理を行
い、アクセス履歴データの受信と履歴通信番号の生成、
生成した履歴通信番号のクライアント103、104へ
の通知を行う。
The operation of the modules constituting the history server device 106 is as follows. Client communication unit 40
1 performs communication processing with the clients 103 and 104, receives access history data, generates a history communication number,
The generated history communication number is notified to the clients 103 and 104.

【0066】属性データ制御部402は、クライアント
から送られてきたアクセス履歴データのうち、クライア
ント名、ビデオサーバ名、ビデオデータのファイルフル
パス名といった文字列ベースの属性データを、属性テー
ブル405〜407を使用して、識別子に変換する。ま
た、属性テーブル405〜407に存在しない名称につ
いては、新規に識別子を生成し、後のアクセスで使用す
るため属性テーブル405〜407に格納する。
The attribute data control unit 402 stores character string-based attribute data such as a client name, a video server name, and a file full path name of video data in the access history data sent from the client into the attribute tables 405 to 407. Use to convert to an identifier. For names that do not exist in the attribute tables 405 to 407, a new identifier is generated and stored in the attribute tables 405 to 407 for use in later access.

【0067】履歴データテーブル408において、クラ
イアント名、ビデオサーバ名、ファイルフルパス名とい
ったデータは出現する頻度が高く、データ量が大きい。
文字列の属性データを変換する識別子を数値型の値でと
り、必要時に属性テーブル405〜407を参照するこ
とにより、データ領域を削減することができる。また自
動的に各属性の識別子を生成して、属性テーブル405
〜407に登録することにより、システムを利用するた
めにユーザの人手による属性データの事前登録が不要で
あるという利点がある。
In the history data table 408, data such as a client name, a video server name, and a file full path name appear frequently and have a large data amount.
The data area can be reduced by taking an identifier for converting the attribute data of the character string as a numeric value and referring to the attribute tables 405 to 407 when necessary. Also, an identifier of each attribute is automatically generated, and the attribute table 405
By registering at 407, there is an advantage that it is not necessary to manually register the attribute data manually by the user in order to use the system.

【0068】履歴データ制御部403は、属性データ制
御部402により、必要な情報を識別子に変換した履歴
データを、リレーショナルデータベース管理装置107
を介して、履歴データテーブル408に対して書き込
む。履歴収集項目情報404には、収集すべき履歴デー
タのコマンド種別が格納されている。このコマンドはク
ライアントで実行されるビデオデータへのアクセスコマ
ンドに対応しており、例えば、再生コマンドの実行だけ
を履歴収集する設定を行うことが可能である。
The history data control unit 403 uses the attribute data control unit 402 to convert the history data obtained by converting necessary information into an identifier into the relational database management unit 107.
To the history data table 408 via The history collection item information 404 stores a command type of history data to be collected. This command corresponds to an access command to the video data executed by the client. For example, it is possible to make a setting for collecting the history of only the execution of the playback command.

【0069】履歴データ制御部は403は、履歴データ
の書き込み時に、履歴収集項目情報404を参照して、
履歴収集すべきコマンドのみを履歴データテーブル40
8に書き込む。ユーザは履歴収集項目情報404に、必
要最低限に履歴収集必要なコマンドを設定することによ
り、不要な履歴データの収集を停止することができ、履
歴データ量を削減することができる。
The history data control unit 403 refers to the history collection item information 404 when writing the history data,
Only commands to be collected are stored in the history data table 40.
Write to 8. The user can stop collection of unnecessary history data by setting a command that requires history collection to the minimum necessary in the history collection item information 404, and can reduce the amount of history data.

【0070】また履歴データ制御部403は、履歴デー
タテーブル408への履歴データの書き込みにおいて、
履歴データ領域溢れによる履歴データの書き込み失敗に
おいて、以降の履歴データ書き込みを停止して、ユーザ
に対してエラーの発生を通知する。ユーザは、履歴デー
タテーブル408の履歴データを削除するか、履歴デー
タ領域を拡張して、履歴データ領域に書き込み領域を確
保した上で、履歴データ制御部403による履歴データ
の書き込みを再開することができる。このことにより履
歴領域溢れのエラーが連続して発生することを抑止でき
る。
In writing the history data to the history data table 408, the history data control unit 403
When the writing of the history data fails due to the overflow of the history data area, the subsequent writing of the history data is stopped, and the occurrence of the error is notified to the user. The user can delete the history data in the history data table 408 or extend the history data area to secure a write area in the history data area, and then resume writing of the history data by the history data control unit 403. it can. As a result, it is possible to suppress a continuous occurrence of errors in the history area overflow.

【0071】履歴サーバ装置106のクライアント通信
部401の動作を説明する。クライアント通信部401
は、クライアントから受け取ったアクセス履歴データに
クライアント名を付加する。またクライアントから送ら
れてきたアクセス履歴データにおいて、実行したコマン
ドがオープン処理であった場合、クライアントとビデオ
データのアクセス処理を識別することのできる、履歴通
信番号を生成して、クライアントに通知する。
The operation of the client communication unit 401 of the history server device 106 will be described. Client communication unit 401
Adds the client name to the access history data received from the client. If the executed command is an open process in the access history data sent from the client, a history communication number that can identify the access process between the client and the video data is generated and notified to the client.

【0072】履歴通信番号の生成をビデオデータのオー
プン処理に同期して行う理由は、ビデオデータへの再生
やコマ送り再生といったアクセス処理を行うためには、
最初にビデオデータファイルのオープン処理が必ず必要
であり、またアクセス処理の終了時には、ビデオデータ
をクローズする必要があるからである。この実施の形態
では、ビデオデータのオープンからクローズまでの一連
の処理に対して、ひとつの履歴通信番号を生成すること
により、複数のクライアントで非同期に行われるビデオ
データのアクセス処理の中で、連続した一連の処理を識
別することが可能になっている。
The reason why the generation of the history communication number is performed in synchronization with the opening processing of the video data is that the access processing such as the reproduction to the video data and the frame-by-frame reproduction is performed.
This is because first the video data file must be opened, and the video data must be closed at the end of the access process. In this embodiment, a single history communication number is generated for a series of processing from opening to closing of video data, so that continuous access can be performed in video data access processing performed asynchronously by a plurality of clients. It is possible to identify a series of processes performed.

【0073】クライアント通信部401の動作の流れ
を、図8に基づいて説明する。ステップS201でクラ
イアントからの履歴データを受信する。ステップS20
2において、クライアントから受取ったアクセス履歴デ
ータに、このアクセス履歴データを送信したクライアン
ト103、104のクライアント名を格納する。クライ
アント名は、オペレーティングシステムの提供するネッ
トワーク機能から取得することが可能である。
The operation flow of the client communication unit 401 will be described with reference to FIG. In step S201, history data is received from a client. Step S20
In step 2, the client names of the clients 103 and 104 that transmitted the access history data are stored in the access history data received from the client. The client name can be obtained from a network function provided by the operating system.

【0074】ステップS203において、アクセス履歴
データのコマンドがオープンコマンドであるか否かの判
別を行う。オープンコマンドであればステップS204
において、履歴通信番号を新規に生成して、クライアン
トから受け取ったアクセス履歴データに履歴通信番号3
02として上書きする。そしてステップS205におい
て、新規に生成した履歴通信番号302をクライアント
に通知する。ステップS206では、クライアントから
受け取ったアクセス履歴データに、クライアント名を付
加したデータを、属性データ制御部402に送信する。
In step S203, it is determined whether or not the command of the access history data is an open command. If it is an open command, step S204
, A history communication number is newly generated and the history communication number 3 is added to the access history data received from the client.
02 is overwritten. Then, in step S205, the history communication number 302 newly generated is notified to the client. In step S206, data obtained by adding the client name to the access history data received from the client is transmitted to the attribute data control unit 402.

【0075】図9はクライアント通信部401が、属性
データ制御部402に送信するアクセス履歴データの形
態を示したものである。451はクライアント通信部4
01が属性データ制御部402に送信するアクセス履歴
データであり、452はクライアント通信部401が付
加するクライアント名である。
FIG. 9 shows a form of the access history data transmitted from the client communication unit 401 to the attribute data control unit 402. 451 is the client communication unit 4
01 is access history data to be transmitted to the attribute data control unit 402, and 452 is a client name added by the client communication unit 401.

【0076】クライアント属性テーブル405の構造を
図10に基づいて説明する。クライアント属性データ4
05は、1レコードがクライアント識別子4051、ク
ライアント名4052の対からなる。
The structure of the client attribute table 405 will be described with reference to FIG. Client attribute data 4
05, one record includes a pair of a client identifier 4051 and a client name 4052.

【0077】ビデオサーバ属性テーブル406の構造を
図11に基づいて説明する。ビデオサーバ属性データ4
06は、1レコードが、ビデオサーバ識別子4061、
ビデオサーバ名4062の対からなる。
The structure of the video server attribute table 406 will be described with reference to FIG. Video server attribute data 4
06 indicates that one record is a video server identifier 4061,
It consists of a pair of video server names 4062.

【0078】ビデオデータ属性テーブル407の構造を
図12に基づいて説明する。ビデオデータ属性データ4
07は、1レコードが、ビデオデータ識別子4071、
ファイルフルパス名4072の対からなる。
The structure of the video data attribute table 407 will be described with reference to FIG. Video data attribute data 4
07 indicates that one record has a video data identifier 4071,
It consists of a pair of file full path names 4072.

【0079】履歴サーバ装置106における属性データ
制御部402の動作を説明する。属性データ制御部40
2は、クライアント名、ビデオサーバ名、ビデオデータ
のファイルフルパス名などの文字列データを、クライア
ント属性テーブル405、ビデオサーバ属性テーブル4
06、ビデオデータ属性テーブル407を使用して数値
などによって表わされる識別子に変換する。また、各属
性テーブルに存在しないデータについて、新規にそれぞ
れの識別子を生成して、属性テーブル405〜407に
属性データの書き込みを行う(名称・識別子変換手段)。
The operation of the attribute data control unit 402 in the history server device 106 will be described. Attribute data control unit 40
2 stores character string data such as a client name, a video server name, and a file full path name of video data in a client attribute table 405, a video server attribute table 4
06, using the video data attribute table 407 to convert to an identifier represented by a numerical value or the like. In addition, identifiers are newly generated for data that does not exist in each attribute table, and the attribute data is written in the attribute tables 405 to 407 (name / identifier conversion unit).

【0080】また属性データ制御部402は、属性デー
タの新規書き込みの際に、ネットワークを経由して取得
可能な情報を、属性データの一部として格納することが
できる。例えば、ビデオデータファイルのデータサイズ
は、ビデオサーバ101のストレージに格納されている
ビデオデータを、オペレーティングシステムの提供する
ファイルアクセス関数を利用して取得することができ、
これをビデオデータ属性の一部としてビデオデータ属性
テーブル407に格納することができる。同様のデータ
として、クライアントのオペレーティングシステムの種
類、バージョン情報などを、クライアント属性の一部と
してクライアント属性テーブル405に格納することが
できる。これらの付加的な属性データは、他の属性デー
タと同様、アクセス履歴データの解析時に参照すること
が可能である(付加情報追加手段)。
The attribute data control unit 402 can store, as a part of the attribute data, information that can be obtained via a network when writing new attribute data. For example, the data size of the video data file can be obtained by obtaining the video data stored in the storage of the video server 101 using a file access function provided by the operating system,
This can be stored in the video data attribute table 407 as a part of the video data attribute. As similar data, the client operating system type, version information, and the like can be stored in the client attribute table 405 as a part of the client attribute. These additional attribute data can be referred to when analyzing the access history data, like other attribute data (additional information adding means).

【0081】属性データ制御部402の動作を図13に
従って説明する。ステップS301において、クライア
ント制御部401からアクセス履歴データを受け取る。
ステップS302〜ステップS305は、クライアント
名のクライアント識別子への変換処理ならびに未登録ク
ライアントに関する属性データの生成処理である。ステ
ップS302において、クライアント属性テーブル40
5をクライアント名で検索してクライアント識別子を獲
得する。ステップS303では、クライアント識別子を
獲得できたか否かの判別を行う。獲得できなかった場合
にはステップS304では、クライアント属性テーブル
405で未使用のクライアント識別子を新規に発行す
る。ステップS305では、クライアント識別子とクラ
イアント名を、クライアント属性として、クライアント
属性テーブル405に書き込む。
The operation of the attribute data control unit 402 will be described with reference to FIG. In step S301, access history data is received from the client control unit 401.
Steps S302 to S305 are processing for converting a client name into a client identifier and processing for generating attribute data relating to an unregistered client. In step S302, the client attribute table 40
5 is retrieved by the client name to obtain the client identifier. In step S303, it is determined whether or not the client identifier has been obtained. If it cannot be obtained, in step S304, an unused client identifier is newly issued in the client attribute table 405. In step S305, the client identifier and the client name are written to the client attribute table 405 as client attributes.

【0082】ステップS306〜ステップS309は、
ビデオサーバ名のビデオサーバ識別子への変換処理なら
びに未登録ビデオサーバに関する属性データの生成処理
である。ステップS306において、ビデオサーバ属性
テーブル406をビデオサーバ名で検索してビデオサー
バ識別子を獲得する。ステップS307では、ビデオサ
ーバ識別子を獲得できたか否かの判別を行う。獲得でき
なかった場合にはステップS308では、ビデオサーバ
属性テーブル406で未使用のビデオサーバ識別子を新
規に発行する。ステップS309では、ビデオサーバ識
別子とビデオサーバ名を、ビデオサーバ属性として、ビ
デオサーバ属性テーブル406に書き込む。
Steps S306 to S309 are as follows:
This is a process of converting a video server name into a video server identifier and a process of generating attribute data relating to an unregistered video server. In step S306, the video server attribute table 406 is searched by the video server name to obtain a video server identifier. In step S307, it is determined whether or not the video server identifier has been obtained. If it cannot be obtained, in step S308, an unused video server identifier is newly issued in the video server attribute table 406. In step S309, the video server identifier and the video server name are written in the video server attribute table 406 as video server attributes.

【0083】ステップS310〜ステップS313は、
ビデオデータのファイルフルパス名のビデオデータ識別
子への変換処理ならびに未登録ビデオデータに関する属
性データの生成処理である。ステップS310におい
て、ビデオデータ属性テーブル407をビデオデータフ
ルパス名で検索してビデオデータ識別子を獲得する。ス
テップS311では、ビデオデータ識別子を獲得できた
か否かの判別を行う。獲得できなかった場合にはステッ
プS312では、ビデオデータ属性テーブル407で未
使用のビデオデータ識別子を新規に発行する。ステップ
S313では、ビデオデータ識別子とビデオデータフル
パス名を、ビデオデータ属性として、ビデオデータ属性
テーブル407に書き込む。
Steps S 310 to S 313 are as follows:
This is a process of converting a file full path name of video data into a video data identifier and a process of generating attribute data relating to unregistered video data. In step S310, the video data attribute table 407 is searched with the video data full path name to obtain a video data identifier. In step S311, it is determined whether or not the video data identifier has been obtained. If it cannot be obtained, in step S312, an unused video data identifier is newly issued in the video data attribute table 407. In step S313, the video data identifier and the video data full path name are written to the video data attribute table 407 as the video data attribute.

【0084】ステップS314においては、獲得したク
ライアント識別子、ビデオサーバ識別子、ビデオデータ
識別子を、識別子付き履歴データとして書き込む。そし
てステップS315において、識別子付きアクセス履歴
データを履歴データ制御部403に送信する。
In step S314, the obtained client identifier, video server identifier, and video data identifier are written as identifier-added history data. Then, in step S315, the access history data with the identifier is transmitted to the history data control unit 403.

【0085】履歴サーバ装置206における履歴データ
制御部403の動作について説明する。履歴データ制御
部403は、属性データ制御部が生成した識別子付きア
クセス履歴データを、リレーショナルデータベース管理
装置107を経由して履歴データテーブル408に格納
する処理を行う。また履歴データテーブル408へのデ
ータ書き込み時に履歴テーブル領域のデータ溢れが発生
した場合、ユーザに対してデータ領域溢れを通知すると
共に、以降のアクセス履歴データの書き込みを停止する
(履歴収集停止設定手段)。履歴データの書き込みは、履
歴収集項目情報404で設定された内容に従う。履歴収
集項目情報404には、クライアントで実行する処理コ
マンド単位に、履歴データの書き込みを実行又は抑止す
る設定を示す。
The operation of the history data control unit 403 in the history server device 206 will be described. The history data control unit 403 performs a process of storing the access history data with the identifier generated by the attribute data control unit in the history data table 408 via the relational database management device 107. If data overflows in the history table area when writing data to the history data table 408, the user is notified of the data area overflow and the subsequent writing of access history data is stopped.
(History collection stop setting means). Writing of the history data follows the content set in the history collection item information 404. The history collection item information 404 indicates settings for executing or suppressing writing of history data for each processing command executed on the client.

【0086】また履歴データの書き込み先の履歴データ
領域を複数持つことにより、履歴データ領域溢れが発生
しても、継続して履歴データの書き込みを行うことがで
きる。履歴データの領域溢れを検出した時点で、履歴収
集項目情報404の履歴書き込み設定を停止にせずに、
データの書き込み先を他の履歴データ領域に振り替える
ことにより、履歴データ領域の切り替えが可能である
(履歴データ領域変更手段)。
Further, by having a plurality of history data areas to which the history data is written, it is possible to continuously write the history data even if the history data area overflows. When the overflow of the history data area is detected, without stopping the history writing setting of the history collection item information 404,
By switching the data write destination to another history data area, the history data area can be switched.
(History data area changing means).

【0087】履歴データ制御部403の動作を図14に
従って説明する。ステップS401において、属性デー
タ制御部402から識別子付きアクセス履歴データを受
け取る。この識別子付きアクセス履歴データが、履歴デ
ータテーブル408に書き込むデータそのものである。
ステップS402において、受け取った識別子付きアク
セス履歴データの示すコマンドが履歴として収集する対
象であるか否かを履歴収集項目情報404を参照して判
別する。収集する対象であればステップS403におい
て、識別子付きアクセス履歴データをリレーショナルデ
ータベース管理装置107の履歴データテーブル408
に書き込む。
The operation of the history data control unit 403 will be described with reference to FIG. In step S401, access history data with an identifier is received from the attribute data control unit 402. The access history data with the identifier is the data itself to be written in the history data table 408.
In step S402, it is determined with reference to the history collection item information 404 whether or not the command indicated by the received access history data with identifier is to be collected as a history. If the data is to be collected, in step S403, the access history data with the identifier is stored in the history data table 408 of the relational database management device 107.
Write to.

【0088】ステップS404〜ステップS406は、
履歴データ領域溢れ時の処理である。ステップS404
において、実行したアクセス履歴データ書き込み処理に
おいて、履歴データ領域溢れが発生したかを判別する。
データ領域溢れが発生していればステップS405にお
いて、履歴収集項目情報404の全ての履歴書き込み設
定を停止に変更して、以降の履歴収集を停止する。そし
てステップS406において、履歴データテーブルの領
域溢れが発生して、履歴データ書き込み処理を停止した
ことを、クライアントすなわちユーザに対して通知す
る。
Steps S404 to S406 are as follows:
This is the process when the history data area overflows. Step S404
In the executed access history data writing process, it is determined whether or not the history data area overflowed.
If the data area overflows, in step S405, all the history write settings of the history collection item information 404 are changed to stop, and the subsequent history collection is stopped. In step S406, the client, that is, the user, is notified that the history data table has overflowed and the history data writing process has been stopped.

【0089】また、アクセス履歴データの書き込み先の
履歴データ領域を複数持たせておく場合には、S40
5、S406に代えて、ステップS407で、データの
書き込み先を他の履歴データ領域に振り替えて書き込み
を行う。
If a plurality of history data areas to which the access history data is to be written are provided, the process proceeds to step S40.
5, in place of S406, in step S407, the data write destination is transferred to another history data area to perform writing.

【0090】[0090]

【発明の効果】以上のようにこの発明の第1の発明で
は、ネットワークにより少なくとも1つのビデオサーバ
と少なくとも1つのクライアントが結ばれているビデオ
サーバシステムにおいて、クライアントで行ったビデオ
データのアクセス処理の内容をアクセス履歴データとし
て送信する上記クライアントに設けられたアクセス通知
部と、上記ネットワークに接続され、上記アクセス通知
部から送信された上記アクセス履歴データを受信し、リ
レーショナルデータベース管理装置が管理する履歴デー
タテーブルに書き込んで格納する履歴サーバ装置と、を
備え、上記クライアントで実行したビデオデータのアク
セス処理の内容をアクセス履歴データとして収集するよ
うにしたので、クライアントで実行したビデオデータの
アクセスの履歴の収集が可能になり、またアクセス履歴
データをリレーショナルデータベース管理装置が管理す
る履歴データテーブルに格納することによりリレーショ
ナルデータベース管理装置の検索機能の利用が可能にな
り、アクセス履歴データを解析するアプリケーションの
開発が容易なビデオサーバシステムにおけるアクセス履
歴管理システムを提供できる等の効果が得られる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, in a video server system in which at least one video server and at least one client are connected by a network, access processing of video data performed by a client is performed. An access notification unit provided in the client for transmitting contents as access history data; and history data managed by a relational database management device, connected to the network and receiving the access history data transmitted from the access notification unit. A history server device that writes and stores the contents of the video data access processing executed by the client as access history data, so that the history of video data access executed by the client is collected. In addition, by storing access history data in the history data table managed by the relational database management device, it becomes possible to use the search function of the relational database management device, making it easy to develop applications that analyze access history data. The advantage is that an access history management system can be provided in a simple video server system.

【0091】この発明の第2の発明では、上記ネットワ
ークに上記ビデオサーバが複数接続され、上記履歴サー
バ装置がアクセス通知部から受信したアクセス履歴デー
タに含まれるビデオサーバを特定するビデオサーバ名を
アクセス履歴データの一部として履歴データテーブルに
書き込んで格納するようにしたので、複数のビデオサー
バが接続されたシステムにおいてビデオサーバ毎のアク
セス履歴を収集することが可能なビデオサーバシステム
におけるアクセス履歴管理システムを提供できる等の効
果が得られる。
[0091] In the second invention of the present invention, the plurality of video servers are connected to the network, and the history server device accesses a video server name that specifies a video server included in the access history data received from the access notification unit. An access history management system in a video server system capable of collecting an access history for each video server in a system to which a plurality of video servers are connected, since the data is written and stored as a part of the history data in a history data table. Can be obtained.

【0092】この発明の第3の発明では、上記クライア
ントのアクセス通知部が、オペレーティングシステム等
により提供される汎用マルチメディアデータアクセス手
段に組み込まれて構成されるようにしたので、オペレー
ティングシステムの提供するインタフェースを変更する
ことなく履歴収集を可能にしたビデオサーバシステムに
おけるアクセス履歴管理システムを提供できる等の効果
が得られる。
In the third aspect of the present invention, the access notifying section of the client is configured to be incorporated in general-purpose multimedia data access means provided by an operating system or the like, so that the operating system is provided. An advantage is obtained that an access history management system can be provided in a video server system which enables history collection without changing the interface.

【0093】この発明の第4の発明では、上記アクセス
通知部が、ビデオデータアクセス処理に際して発生した
エラーを上記履歴サーバ装置に送信し、上記履歴サーバ
装置がこのエラーをアクセス履歴データの一部として履
歴データテーブルに書き込んで格納するようにしたの
で、成功したアクセス処理だけでなく失敗した処理の履
歴も収集可能なビデオサーバシステムにおけるアクセス
履歴管理システムを提供できる等の効果が得られる。
[0093] In the fourth invention of the present invention, the access notifying unit transmits an error occurred during the video data access processing to the history server device, and the history server device regards the error as a part of the access history data. Since the history is written and stored in the history data table, it is possible to provide an access history management system in a video server system capable of collecting not only a successful access process but also a history of a failed process.

【0094】この発明の第5の発明では、上記履歴サー
バ装置が、クライアントにおけるビデオデータファイル
のオープンからクローズまでの一連の処理と同期して、
システムにおいて非同期に発生する複数クライアントや
同一クライアントにおける複数ビデオデータへのアクセ
スを識別可能な履歴通信番号をアクセス履歴データの一
部として履歴データテーブルに書き込んで格納するよう
にしたので、複数のクライアントがビデオデータを同時
にアクセスしている場合や、同一のクライアントで複数
のビデオデータをアクセスしている場合においても、そ
れぞれのアクセス処理を識別することができるビデオサ
ーバシステムにおけるアクセス履歴管理システムを提供
できる等の効果が得られる。
[0094] In the fifth invention of the present invention, the history server device synchronizes with a series of processing from opening to closing of the video data file in the client,
A history communication number that can identify multiple clients that occur asynchronously in the system and access to multiple video data in the same client is written and stored in the history data table as a part of the access history data. It is possible to provide an access history management system in a video server system that can identify each access process even when accessing video data simultaneously or accessing a plurality of video data with the same client. The effect of is obtained.

【0095】この発明の第6の発明では、上記履歴サー
バ装置が、上記アクセス履歴データ中の履歴データとし
て出現頻度の高い、クライアント名、ビデオサーバ名、
ファイルフルパス名を、これらと1対1で対応するクラ
イアント識別子、ビデオサーバ識別子、ビデオデータ識
別子と対応付ける各種属性テーブルと、これらの属性テ
ーブルに従って名称を識別子に変換する属性データ制御
部と、を備えたので、文字列の属性データを変換する識
別子を数値型の値でとり、必要時に属性テーブルを参照
することにより、データ領域を削減することのできるビ
デオサーバシステムにおけるアクセス履歴管理システム
を提供できる等の効果が得られる。
[0095] In the sixth invention of the present invention, the history server device includes a client name, a video server name,
A client identifier, a video server identifier, and a video data identifier that correspond to the file full path names in one-to-one correspondence with various attribute tables; and an attribute data control unit that converts names into identifiers according to the attribute tables. Therefore, it is possible to provide an access history management system in a video server system that can reduce a data area by taking an identifier for converting character string attribute data as a numeric value and referring to the attribute table when necessary. The effect is obtained.

【0096】この発明の第7の発明では、上記履歴サー
バ装置の属性データ制御部が、上記属性テーブルに未登
録のクライアント名、ビデオサーバ名、ファイルフルパ
ス名を、上記アクセス通知装置が履歴サーバ装置に送信
した場合、属性テーブルに名称と識別子の対応情報を追
加することにより名称と識別子の変換を行う名称・識別
子変換手段をさらに備えたので、システムを利用するユ
ーザの人手により属性データの事前登録が不要のビデオ
サーバシステムにおけるアクセス履歴管理システムを提
供できる等の効果が得られる。
[0096] In the seventh invention of the present invention, the attribute data control unit of the history server device includes a client name, a video server name, and a file full path name that are not registered in the attribute table, and the access notification device specifies a history server device. In addition, a name / identifier conversion unit that converts a name and an identifier by adding correspondence information between the name and the identifier to the attribute table is further provided, so that the attribute data is pre-registered manually by a user of the system. This provides an effect that an access history management system can be provided in a video server system which does not require the above.

【0097】この発明の第8の発明では、上記履歴サー
バ装置の属性データ制御部が、クライアント、ビデオサ
ーバ、ビデオデータから取得可能な付加情報を各属性レ
コードとして追加する付加情報追加手段をさらに備えた
ので、これらの付加的な属性データが、他の属性データ
と同様、履歴データの解析時に有効に利用できるビデオ
サーバシステムにおけるアクセス履歴管理システムを提
供できる等の効果が得られる。
In the eighth aspect of the present invention, the attribute data control unit of the history server device further includes a client, a video server, and additional information adding means for adding additional information obtainable from the video data as each attribute record. Therefore, there is an advantage that an access history management system in a video server system can be provided in which these additional attribute data can be effectively used at the time of analyzing the history data, like other attribute data.

【0098】この発明の第9の発明では、上記履歴サー
バ装置が、クライアントで実行可能な処理コマンドを単
位として履歴収集の実行と停止を設定する履歴収集項目
情報と、この履歴収集項目情報の設定を参照して履歴収
集のコマンド毎の実行・停止を行う履歴データ制御部
と、を備えたので、必要最低限に履歴収集必要なコマン
ドを設定することにより、不要な履歴データの収集を停
止することができ、履歴データ量を削減することができ
るビデオサーバシステムにおけるアクセス履歴管理シス
テムを提供できる等の効果が得られる。
According to a ninth aspect of the present invention, the history server device sets history collection item information for setting execution and stop of history collection in units of processing commands executable by the client, and setting of the history collection item information. And a history data control unit that executes / stops each history collection command with reference to the above. Thus, by setting the minimum required history collection required commands, the collection of unnecessary history data is stopped. And an access history management system in a video server system capable of reducing the amount of history data can be provided.

【0099】この発明の第10の発明では、上記履歴サ
ーバ装置の履歴データ制御部が、リレーショナルデータ
ベース管理装置が管理する上記履歴データテーブルへの
アクセス履歴データの書き込みが、履歴データ領域溢れ
で失敗した場合に、コマンド毎に履歴収集の実行の指定
可能な上記履歴収集項目情報において全てのコマンドを
履歴収集停止設定にする履歴収集停止設定手段をさらに
備えたので、履歴領域溢れのエラーが連続して発生する
ことを抑止できるビデオサーバシステムにおけるアクセ
ス履歴管理システムを提供できる等の効果が得られる。
[0099] In the tenth aspect of the present invention, the history data control unit of the history server device fails to write access history data to the history data table managed by the relational database management device due to overflow of the history data area. In this case, history collection stop setting means for setting a history collection stop setting for all commands in the history collection item information which can specify execution of history collection for each command is further provided. An advantage is obtained that an access history management system can be provided in a video server system that can suppress the occurrence.

【0100】この発明の第11の発明では、上記履歴サ
ーバ装置の履歴データテーブルがアクセス履歴データを
書き込むデータ領域を複数持ち、上記履歴データ制御部
が、履歴書き込みが1つの履歴データ領域のデータ溢れ
で失敗した場合に、履歴書き込み先を他の履歴データ領
域に変更してアクセス履歴データの書き込みを継続して
行う履歴データ領域変更手段をさらに備えたので、履歴
データ領域溢れが発生しても、継続して履歴データの書
き込みを行うことができるビデオサーバシステムにおけ
るアクセス履歴管理システムを提供できる等の効果が得
られる。
According to an eleventh aspect of the present invention, the history data table of the history server device has a plurality of data areas in which access history data is written, and the history data control unit determines that the history write has overflowed in one history data area. In the case of failure, the history write destination is changed to another history data area and the history data area changing means for continuously writing the access history data is further provided, so that even if the history data area overflows, An advantage is obtained that an access history management system can be provided in a video server system capable of continuously writing history data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の一実施の形態によるビデオサーバ
システムにおけるアクセス履歴管理システムのシステム
構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of an access history management system in a video server system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1のクライアントのモジュール構成図であ
る。
FIG. 2 is a module configuration diagram of the client of FIG. 1;

【図3】 図2のアクセス通知部のモジュール構成図で
ある。
FIG. 3 is a module configuration diagram of an access notification unit of FIG. 2;

【図4】 図3のコマンドバッファの構造図である。FIG. 4 is a structural diagram of a command buffer of FIG. 3;

【図5】 アクセス通知部の動作を示したフローチャー
ト図である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of an access notification unit.

【図6】 履歴サーバ装置へ送信されるアクセス履歴デ
ータの形式を示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing a format of access history data transmitted to a history server device.

【図7】 履歴サーバ装置の構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of a history server device.

【図8】 履歴サーバ装置のクライアント通信部の動作
を示したフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of a client communication unit of the history server device.

【図9】 履歴サーバ装置においてクライアント通信部
が属性データ制御部に送信するアクセス履歴データの形
式を示した図である。
FIG. 9 is a diagram showing a format of access history data transmitted from a client communication unit to an attribute data control unit in the history server device.

【図10】 ライアント属性テーブルの構造図である。FIG. 10 is a structural diagram of a client attribute table.

【図11】 ビデオサーバ属性テーブルの構造図であ
る。
FIG. 11 is a structural diagram of a video server attribute table.

【図12】 ビデオデータ属性テーブルの構造図であ
る。
FIG. 12 is a structural diagram of a video data attribute table.

【図13】 属性データ制御部の動作を示したフローチ
ャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the attribute data control unit.

【図14】 履歴データ制御部の動作を示したフローチ
ャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation of a history data control unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ビデオサーバ、102 ビデオデータ、10
3,104 クライアント、105 ネットワーク、1
06 履歴サーバ装置、107 リレーショナルデータ
ベース管理装置、108 履歴データ、109 属性デ
ータ、201 アプリケーションプログラム、202
汎用マルチメディアデータアクセスインタフェース、2
03 アクセス通知部、204 ビデオデータアクセス
ドライバ、205 ビデオサーバアクセス部、206
ネットワークインタフェース、207 画像出力部、2
10 模擬アクセスドライバ、211 コマンドバッフ
ァ(1)、212 コマンドバッファ(2)、213 履歴
サーバ通信部、214 履歴通信番号バッファ、401
クライアント通信部、402 属性データ制御部、4
03 履歴データ制御部、404 履歴収集項目情報、
405 クライアント属性テーブル、406 ビデオサ
ーバ属性テーブル、407 ビデオデータ属性テーブ
ル、408 履歴データテーブルである。
101 video server, 102 video data, 10
3,104 clients, 105 networks, 1
06 history server device, 107 relational database management device, 108 history data, 109 attribute data, 201 application program, 202
General-purpose multimedia data access interface, 2
03 access notification unit, 204 video data access driver, 205 video server access unit, 206
Network interface, 207 image output unit, 2
10 Simulated access driver, 211 Command buffer (1), 212 Command buffer (2), 213 History server communication unit, 214 History communication number buffer, 401
Client communication unit, 402 attribute data control unit, 4
03 history data control unit, 404 history collection item information,
405 client attribute table, 406 video server attribute table, 407 video data attribute table, and 408 history data table.

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークにより少なくとも1つのビ
デオサーバと少なくとも1つのクライアントが結ばれて
いるビデオサーバシステムにおいて、クライアントで行
ったビデオデータのアクセス処理の内容をアクセス履歴
データとして送信する上記クライアントに設けられたア
クセス通知部と、上記ネットワークに接続され、上記ア
クセス通知部から送信された上記アクセス履歴データを
受信し、リレーショナルデータベース管理装置が管理す
る履歴データテーブルに書き込んで格納する履歴サーバ
装置と、を備え、上記クライアントで実行したビデオデ
ータのアクセス処理の内容をアクセス履歴データとして
収集することを特徴とするビデオサーバシステムにおけ
るアクセス履歴管理システム。
In a video server system in which at least one video server and at least one client are connected by a network, the video server system is provided in the client for transmitting contents of video data access processing performed by the client as access history data. An access notification unit, and a history server device connected to the network, receiving the access history data transmitted from the access notification unit, writing and storing the access history data in a history data table managed by a relational database management device. An access history management system in a video server system, wherein contents of an access process of video data executed by the client are collected as access history data.
【請求項2】 上記ネットワークに上記ビデオサーバが
複数接続され、上記履歴サーバ装置がアクセス通知部か
ら受信したアクセス履歴データに含まれるビデオサーバ
を特定するビデオサーバ名をアクセス履歴データの一部
として履歴データテーブルに書き込んで格納することを
特徴とする請求項1に記載のビデオサーバシステムにお
けるアクセス履歴管理システム。
2. The video server, wherein a plurality of the video servers are connected to the network, and the history server uses a video server name for specifying the video server included in the access history data received from the access notification unit as a part of the access history data. 2. The access history management system in a video server system according to claim 1, wherein the access history management system writes and stores the data in a data table.
【請求項3】 上記クライアントのアクセス通知部が、
オペレーティングシステム等により提供される汎用マル
チメディアデータアクセス手段に組み込まれて構成され
ていることを特徴とする請求項1または2に記載のビデ
オサーバシステムにおけるアクセス履歴管理システム。
3. An access notification unit of the client,
3. The access history management system in a video server system according to claim 1, wherein the access history management system is incorporated in general-purpose multimedia data access means provided by an operating system or the like.
【請求項4】 上記アクセス通知部が、ビデオデータア
クセス処理に際して発生したエラーを上記履歴サーバ装
置に送信し、上記履歴サーバ装置がこのエラーをアクセ
ス履歴データの一部として履歴データテーブルに書き込
んで格納することを特徴とする請求項1ないし3のいず
れかに記載のビデオサーバシステムにおけるアクセス履
歴管理システム。
4. The access notifying unit transmits an error occurred during the video data access processing to the history server device, and the history server device writes the error as a part of access history data and stores the error in a history data table. The access history management system in the video server system according to claim 1, wherein
【請求項5】 上記履歴サーバ装置が、クライアントに
おけるビデオデータファイルのオープンからクローズま
での一連の処理と同期して、システムにおいて非同期に
発生する複数クライアントや同一クライアントにおける
複数ビデオデータへのアクセスを識別可能な履歴通信番
号をアクセス履歴データの一部として履歴データテーブ
ルに書き込んで格納することを特徴とする請求項1ない
し4のいずれかに記載のビデオサーバシステムにおける
アクセス履歴管理システム。
5. The history server device identifies, in synchronization with a series of processes from opening to closing of a video data file in a client, asynchronous access in a system and access to a plurality of video data in the same client. 5. An access history management system in a video server system according to claim 1, wherein a possible history communication number is written and stored in a history data table as a part of access history data.
【請求項6】 上記履歴サーバ装置が、上記アクセス履
歴データ中の履歴データとして出現頻度の高い、クライ
アント名、ビデオサーバ名、ファイルフルパス名を、こ
れらと1対1で対応するクライアント識別子、ビデオサ
ーバ識別子、ビデオデータ識別子と対応付ける各種属性
テーブルと、これらの属性テーブルに従って名称を識別
子に変換する属性データ制御部と、を備えたことを特徴
とする請求項1ないし5のいずれかに記載のビデオサー
バシステムにおけるアクセス履歴管理システム。
6. The client server according to claim 1, wherein the history server device associates a client name, a video server name, and a file full path name which frequently appear as history data in the access history data with a client identifier and a video server. 6. The video server according to claim 1, further comprising: an attribute table for associating the identifier with the video data identifier; and an attribute data control unit for converting a name into an identifier according to the attribute table. Access history management system in the system.
【請求項7】 上記履歴サーバ装置の属性データ制御部
が、上記属性テーブルに未登録のクライアント名、ビデ
オサーバ名、ファイルフルパス名を、上記アクセス通知
装置が履歴サーバ装置に送信した場合、属性テーブルに
名称と識別子の対応情報を追加することにより名称と識
別子の変換を行う名称・識別子変換手段をさらに備えた
ことを特徴とする請求項6に記載のビデオサーバシステ
ムにおけるアクセス履歴管理システム。
7. The attribute table, wherein the attribute data control unit of the history server device transmits a client name, a video server name, and a file full path name that are not registered in the attribute table to the history server device. 7. The access history management system in the video server system according to claim 6, further comprising a name / identifier conversion unit for converting the name and the identifier by adding correspondence information between the name and the identifier to the video server system.
【請求項8】 上記履歴サーバ装置の属性データ制御部
が、クライアント、ビデオサーバ、ビデオデータから取
得可能な付加情報を各属性レコードとして追加する付加
情報追加手段をさらに備えたことを特徴とする請求項7
に記載のビデオサーバシステムにおけるアクセス履歴管
理システム。
8. The attribute data control unit of the history server device further includes an additional information adding unit that adds additional information obtainable from the client, the video server, and the video data as each attribute record. Item 7
3. An access history management system in the video server system according to 1.
【請求項9】 上記履歴サーバ装置が、クライアントで
実行可能な処理コマンドを単位として履歴収集の実行と
停止を設定する履歴収集項目情報と、この履歴収集項目
情報の設定を参照して履歴収集のコマンド毎の実行・停
止を行う履歴データ制御部と、を備えたことを特徴とす
る請求項1ないし8のいずれかに記載のビデオサーバシ
ステムにおけるアクセス履歴管理システム。
9. The history server apparatus according to claim 1, wherein the history server sets history collection item information for setting execution and stop of history collection in units of processing commands executable by the client, and refers to the setting of the history collection item information. 9. The access history management system in a video server system according to claim 1, further comprising a history data control unit that executes / stops each command.
【請求項10】 上記履歴サーバ装置の履歴データ制御
部が、リレーショナルデータベース管理装置が管理する
上記履歴データテーブルへのアクセス履歴データの書き
込みが、履歴データ領域溢れで失敗した場合に、コマン
ド毎に履歴収集の実行の指定可能な上記履歴収集項目情
報において全てのコマンドを履歴収集停止設定にする履
歴収集停止設定手段をさらに備えたことを特徴とする請
求項9に記載のビデオサーバシステムにおけるアクセス
履歴管理システム。
10. The history data control unit of the history server device, when writing of access history data to the history data table managed by the relational database management device fails due to overflow of a history data area, a history for each command. 10. The access history management in the video server system according to claim 9, further comprising history collection stop setting means for setting a history collection stop setting for all commands in the history collection item information for which collection execution can be specified. system.
【請求項11】 上記履歴サーバ装置の履歴データテー
ブルがアクセス履歴データを書き込むデータ領域を複数
持ち、上記履歴データ制御部が、履歴書き込みが1つの
履歴データ領域のデータ溢れで失敗した場合に、履歴書
き込み先を他の履歴データ領域に変更してアクセス履歴
データの書き込みを継続して行う履歴データ領域変更手
段をさらに備えたことを特徴とする請求項10に記載の
ビデオサーバシステムにおけるアクセス履歴管理システ
ム。
11. The history data table of the history server device has a plurality of data areas in which access history data is written, and the history data control unit determines whether the history writing has failed due to data overflow in one history data area. 11. The access history management system in the video server system according to claim 10, further comprising a history data area changing means for changing a write destination to another history data area and continuously writing access history data. .
JP19726197A 1997-07-23 1997-07-23 Access history managing system for video server system Pending JPH1141588A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19726197A JPH1141588A (en) 1997-07-23 1997-07-23 Access history managing system for video server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19726197A JPH1141588A (en) 1997-07-23 1997-07-23 Access history managing system for video server system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1141588A true JPH1141588A (en) 1999-02-12

Family

ID=16371533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19726197A Pending JPH1141588A (en) 1997-07-23 1997-07-23 Access history managing system for video server system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1141588A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001312430A (en) * 2000-05-02 2001-11-09 Noritsu Koki Co Ltd System and device for information distribution, information receiving device, information distributing method, recording medium with recorded information distributing program, and recording medium with recorded information receiving program
JP2002185949A (en) * 2000-12-14 2002-06-28 Sanyo Electric Co Ltd Digital television broadcasting receiver
KR20030009703A (en) * 2001-07-23 2003-02-05 한국전자통신연구원 A providing and playing method of the rental service in the internet
WO2005099268A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Service reception device and service providing device
JP2010028476A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Sharp Corp Recording apparatus and method of controlling recording apparatus, information terminal, information communication system, control program for recording apparatus, and recording medium
JP2011073456A (en) * 2010-12-20 2011-04-14 Canon Inc Printing apparatus and management method of the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001312430A (en) * 2000-05-02 2001-11-09 Noritsu Koki Co Ltd System and device for information distribution, information receiving device, information distributing method, recording medium with recorded information distributing program, and recording medium with recorded information receiving program
JP2002185949A (en) * 2000-12-14 2002-06-28 Sanyo Electric Co Ltd Digital television broadcasting receiver
KR20030009703A (en) * 2001-07-23 2003-02-05 한국전자통신연구원 A providing and playing method of the rental service in the internet
WO2005099268A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Service reception device and service providing device
JP2005323332A (en) * 2004-04-08 2005-11-17 Sharp Corp Service receiving apparatus, service provision apparatus, computer program for the apparatuses, and record medium
JP2010028476A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Sharp Corp Recording apparatus and method of controlling recording apparatus, information terminal, information communication system, control program for recording apparatus, and recording medium
JP4704454B2 (en) * 2008-07-18 2011-06-15 シャープ株式会社 Recording apparatus, recording apparatus control method, information terminal, information communication system, recording apparatus control program, and recording medium
JP2011073456A (en) * 2010-12-20 2011-04-14 Canon Inc Printing apparatus and management method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6247149B1 (en) Distributed diagnostic logging system
US6125209A (en) Database accessing method and apparatus
US5781908A (en) File data synchronizer in a distributed data computer network
CN111177161B (en) Data processing method, device, computing equipment and storage medium
EP2369494A1 (en) Web application based database system and data management method therof
CN106202337B (en) PPT sharing method and teacher end and student end for realizing PPT sharing method
JPH10269252A (en) Integrating method/device for distributed information
CN101277272A (en) Method for implementing magnanimity broadcast data warehouse-in
WO2010050288A1 (en) Server system, server device, program, and method
JP2001516097A (en) Method and system for synchronized collection, processing and sharing of measurement data and synchronized control of client-server network
US5815556A (en) Method and apparatus for extracting a subset of data wanted by a customer from a group of subsets of data wanted by different customers
JPH1141588A (en) Access history managing system for video server system
US20040054665A1 (en) Apparatus for sharing and storing mass video data in video geographic information system and management method thereof
EP3518120B1 (en) Indexing media asset aggregates in a multi-database environment
US20020143765A1 (en) Data processing system and method and storage medium storing data processing program
CN115292415A (en) Database access method and device
JPH0362167A (en) Distributed information retrieval system
CN101364224A (en) Information management system and method
JP2002189622A (en) System and method for distributing updated data, and recording medium
JPH11316693A (en) Inter-program data cooperation system and its method
CN115203204A (en) High-capacity decoupling flexible master station system and control method
JPH0765019A (en) Data base service method and service controller using same method
JPS63298550A (en) Non-stop trace system
CN107018451B (en) Scheduling method, device and system of time-based hypermedia event
CN115914286A (en) Asynchronous uploading method and system of mass photos, electronic equipment and medium