JPH1139053A - Small-sized electronic appliance - Google Patents
Small-sized electronic applianceInfo
- Publication number
- JPH1139053A JPH1139053A JP9195877A JP19587797A JPH1139053A JP H1139053 A JPH1139053 A JP H1139053A JP 9195877 A JP9195877 A JP 9195877A JP 19587797 A JP19587797 A JP 19587797A JP H1139053 A JPH1139053 A JP H1139053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- portable computer
- main body
- infrared
- computer
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はポータブルコンピュ
ータや小型情報端末のような持ち運びの可能な小型電子
機器に係わり、詳細には通信用の赤外線デバイスを備え
た小型電子機器に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable small electronic device such as a portable computer or a small information terminal, and more particularly, to a small electronic device having an infrared device for communication.
【0002】[0002]
【従来の技術】コンピュータの高性能化が進む一方で、
液晶ディスプレイを使用したポータブルコンピュータや
電子手帳等の小型の電子機器も数多く登場している。特
にポータブルコンピュータは、単に携帯に便利であると
いう面だけでなく、奥行きのある大型のCRTディスプ
レイやデスクトップタイプの大型のコンピュータ本体用
のケースを使用する場合に比べて、机の面積を効率的に
使用することができる。このため、最近ではオフィスや
自宅で据え置き型のコンピュータの代わりとして使用す
る例も多くなってきている。2. Description of the Related Art While computer performance has improved,
Many small electronic devices, such as portable computers and electronic organizers, using liquid crystal displays have appeared. In particular, a portable computer is not only convenient to carry, but also has a more efficient desk area than a large CRT display with a large depth or a case for a large desktop computer. Can be used. For this reason, in recent years, there have been many cases where the computer is used as a substitute for a stationary computer in an office or at home.
【0003】ところで、このようなポータブル型の小型
電子機器は、所有者が机の上に常に置いておく意志があ
るか否かを問わず、本来的に持ち運びが可能な重さとサ
イズになっている。従って、例えばオフィスの机上に置
きっぱなしにして帰宅してしまったりすると、第三者が
これを勝手に持っていってしまう事態が発生する恐れが
ある。盗難に代表されるこのような事態を防止して小型
電子機器に格納されている情報の盗難等を防止するため
に、従来ではこれら小型電子機器を帰宅の際に柱や机に
チェーンで括り付ける方法や、机の中にしまって鍵をか
けるといった方法が採られていた。しかしながら、この
ような従来の対策では、チェーンの取り付けや取り外し
が面倒であるという不都合や、机の引き出しの中に小型
電子機器を収納できるだけのスペースがない場合には収
納を行うことができないという問題があった。また、自
転車の盗難にも見られるように、かなり頑丈なチェーン
を付けないとチェーンを簡単に切断されてしまい、頑丈
なチェーンを付けようとするとポータブルコンピュータ
側にその取り付けのためのスペースや強度がないという
問題があった。[0003] By the way, such a portable small electronic device is originally weighed and sized to be portable regardless of whether the owner intends to keep it on a desk or not. I have. Therefore, for example, when the user leaves home on an office desk and goes home, there is a possibility that a situation may occur in which a third party takes this without permission. Conventionally, in order to prevent such a situation represented by theft and to prevent theft of information stored in small electronic devices, these small electronic devices are conventionally tied to a pillar or desk with a chain when returning home. And locking them in a desk. However, such conventional measures are inconvenient in that attachment and detachment of the chain are troublesome, and cannot be carried out when there is not enough space for a small electronic device in the drawer of the desk. was there. Also, as seen in theft of bicycles, if you do not attach a fairly sturdy chain, the chain will be easily cut, and if you try to attach a sturdy chain, the space and strength for mounting on the portable computer side will be increased. There was no problem.
【0004】そこで、特開平5−35355号公報に
は、ポータブルコンピュータの設置圧力を検知するPセ
ンサと、傾斜を検知するCセンサの2種類のセンサをポ
ータブルコンピュータに取り付けるようにした技術が開
示されている。この技術では、これら2つのセンサの検
知出力を用いてコンピュータ本体の設置状況を監視し、
変化を検出したときには電源を遮断するようにしてい
る。また、この際にはハードウェア的にキーロックを行
うようにして、以後の本体の使用を不可能にして内部情
報の保護も図っている。Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-35355 discloses a technique in which two types of sensors, a P sensor for detecting the installation pressure of a portable computer and a C sensor for detecting an inclination, are attached to the portable computer. ing. In this technology, the installation status of the computer body is monitored using the detection outputs of these two sensors,
When a change is detected, the power is turned off. In this case, a key lock is performed by hardware, so that the main body cannot be used thereafter to protect the internal information.
【0005】図11は、この特開平5−35355号公
報によるポータブルコンピュータの保護のための制御の
流れを表わしたものである。ポータブルコンピュータの
監視システムが接続された(ステップS101)後に不
当者によるこのポータブルコンピュータの持ち出しが検
出されると(ステップS102)、監視システムが遮断
すると共に(ステップS103)、ブザーが鳴動する
(ステップS104)。そして、ポータブルコンピュー
タのシステムが遮断して(ステップS105)、そのコ
ンピュータの使用が不可能になり、これにより内部情報
の保護が図られることになる(ステップS106)。FIG. 11 shows a control flow for protecting a portable computer according to Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-35355. When the removal of the portable computer by an unauthorized person is detected after the portable computer monitoring system is connected (step S101) (step S102), the monitoring system is shut off (step S103) and the buzzer sounds (step S104). ). Then, the system of the portable computer is shut off (step S105), and the use of the computer becomes impossible, thereby protecting the internal information (step S106).
【0006】また特開昭62−290997号公報に
は、例えば人体に携行する装置から電波、赤外線、レー
ザ、超音波等の信号波を連続発信させ、この信号波の受
信できる範囲に配置されたハンドバック等の所有物に受
信部と発音回路を配置しておく。これにより、これらの
所有物を置き忘れたり、盗難されると、発音回路が音を
発して警告をするようになっている。In Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-290997, for example, a signal carried by a device carried by a human body continuously emits signal waves such as radio waves, infrared rays, lasers, and ultrasonic waves, and is arranged in a range where the signal waves can be received. The receiving unit and the sound generation circuit are arranged in a possession such as a handbag. Thus, if these belongings are misplaced or stolen, the sounding circuit emits a sound to warn the user.
【0007】更に、特開平5−176374号公報で
は、パソコン監視装置が配下の各パソコンと電波で交信
できる状態となっており、各パソコンの起動の際にユー
ザID、パスワード、パソコンの設置場所等を送信する
ようになっている。パソコン監視装置は、受信した信号
をチェックして使用許可の状態で使用許可信号をそのパ
ソコンに送信するようにしている。また、不正に他の場
所から取得したようなパソコンの場合にはその使用が許
可されず、パソコンの電源がオフの状態に保たれるの
で、ファイルの内容の保護も図られる。Further, in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-176374, the personal computer monitoring device can communicate with each of the subordinate personal computers by radio waves, and when each personal computer is started, the user ID, the password, the location of the personal computer, etc. Is to be sent. The personal computer monitoring device checks the received signal and transmits a use permission signal to the personal computer in a state where use is permitted. Further, in the case of a personal computer that has been illegally obtained from another location, its use is not permitted and the power of the personal computer is kept off, so that the contents of the file can be protected.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】このうち、特開平5−
35355号公報に開示された技術では、ブザーが鳴動
しても、オフィスの全員が帰宅した後の場合のように周
りに人がいない状況や、スピーカを塞いだりポータブル
コンピュータを遮音効果の優れたバック等の容器に入れ
るようにすれば、簡単に持ち運ぶことができ、セキュリ
ティの点では不十分である。また、電源を遮断してポー
タブルコンピュータを強制的に動作不可能な状態にして
しまっても、盗難後にこれをたやすく分解することがで
きる。したがって、本体内部からハードディスク等の記
憶媒体を抜き取ってしまえば、これに格納された重要な
データを読み出すことができ、セキュリティの安全を完
全に図ることはできない。更に、これらの部品の多くは
コンピュータに共用することができるので、高価な部品
が他人に使用されたり、販売される可能性もある。SUMMARY OF THE INVENTION Among them, Japanese Patent Laid-Open No.
According to the technology disclosed in Japanese Patent No. 35355, even when the buzzer sounds, there is no person around as in the case where all the office members return home, If it is put in such a container, it can be easily carried, which is insufficient in terms of security. Further, even if the portable computer is forcibly made inoperable by turning off the power, it can be easily disassembled after the theft. Therefore, once a storage medium such as a hard disk is removed from the main body, important data stored in the storage medium can be read out, and security cannot be completely secured. In addition, many of these parts can be shared by computers, so expensive parts may be used or sold to others.
【0009】また、特開昭62−290997号公報に
開示された技術では、所有者自体が帰宅等によってポー
タブルコンピュータ等の所有物から遠く離れてしまうの
で、この時点で警報を解除する必要がある。すなわち、
この提案は所有者が一体として持ち運ぶものにのみ適用
されるので、オフィスに残していくようなものに適用す
ることができない。もちろん、人体に携行する装置をポ
ータブルコンピュータ等の所有物の近くに残していけ
ば、所有物のみを持ち去る事態を監視することができる
が、これらをいっしょに持ち去ってしまえば、警報が発
生することもない。Further, in the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-290997, the owner himself or herself goes far away from the property such as a portable computer due to returning home, so it is necessary to cancel the alarm at this time. . That is,
This proposal only applies to what the owner carries together, so it cannot be applied to what is left in the office. Of course, if you leave your personal equipment close to your portable computer or other property, you will be able to monitor the removal of only your property, but if you remove them together, an alarm will be generated. Nor.
【0010】更に特開平5−176374号公報に開示
された技術では、パソコン監視装置が使用されているオ
フィス等に盗難品を持ち込んで使用しようとすれば確か
にそのパソコンの使用を禁止したり盗難品であることの
判別を行うことができる。しかしながらこのような場合
は全くのレアケースというべきであり、自宅や他の場所
でそのパソコンを使用するのに何らの問題も発生させな
い。また、盗難自体を防止する措置が採られていないの
で、パソコン自体を持ち去るのは全く自由である。Further, according to the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-176374, if a stolen item is brought into an office or the like where a personal computer monitoring device is used and used, the use of the personal computer is surely prohibited or stolen. It can be determined that the product is a product. However, in such a case, it is a completely rare case and does not cause any problem in using the personal computer at home or elsewhere. Also, since no measures have been taken to prevent theft itself, it is completely free to take away the personal computer itself.
【0011】そこで本発明の目的は、小型電子機器を机
上等に残していっても、これを盗難から防止することが
でき、しかも小型電子機器を持ちはこばれたとしても、
情報の遺漏を効果的に防止することのできる小型電子機
器を提供することにある。Therefore, an object of the present invention is to prevent a small electronic device from being stolen even if the small electronic device is left on a desk or the like.
An object of the present invention is to provide a small electronic device capable of effectively preventing information leakage.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)所定の発信源から発信される赤外線を受信す
る赤外線受信手段と、(ロ)この赤外線受信手段が前記
した所定の発信源から発信される赤外線を受信しなくな
ったとき、回路装置を収容している本体部分に開閉自在
に配置された蓋部分を閉じた状態に保持するロック手段
と、(ハ)外部から入力されるパスワードがあらかじめ
設定した値と一致したときこのロック手段のロックを解
除して蓋部分を開閉可能にするロック解除手段とを小型
電子機器に具備させる。According to the first aspect of the present invention, (a) infrared receiving means for receiving infrared rays transmitted from a predetermined transmitting source, and (b) the infrared receiving means is provided with the predetermined transmitting means. A locking means for holding a lid portion, which is openably and closably disposed on a main body portion containing the circuit device, when the infrared ray transmitted from the source is no longer received, and (c) input from outside. When the password matches a preset value, the small electronic device is provided with a lock release means for releasing the lock of the lock means and opening and closing the lid.
【0013】すなわち請求項1記載の発明では、赤外線
受信手段が前記した所定の発信源から発信される赤外線
を受信しなくなったとき、回路装置を収容している本体
部分に開閉自在に配置された蓋部分を閉じた状態に保持
することにし、パスワードを用いてこのロックを解除し
ない限り、蓋部分を開けることができないようにし、第
三者による小型電子機器の分解を不可能にしている。That is, in the first aspect of the present invention, when the infrared receiving means stops receiving the infrared rays transmitted from the predetermined transmitting source, the infrared receiving means is disposed to be freely openable and closable on the main body housing the circuit device. The lid is kept closed, so that the lid cannot be opened unless the lock is released using a password, making it impossible for a third party to disassemble the small electronic device.
【0014】請求項2記載の発明では、(イ)所定の発
信源から発信される赤外線を受信する赤外線受信手段
と、(ロ)装置を盗難防止のための盗難防止モードに設
定する盗難防止モード設定手段と、(ハ)この盗難防止
モード設定手段が盗難防止モードに設定した状態で赤外
線受信手段が前記した所定の発信源から発信される赤外
線を受信しなくなったとき、回路装置を収容している本
体部分に開閉自在に配置された蓋部分を閉じた状態保持
するロック手段と、(ニ)外部から入力されるパスワー
ドがあらかじめ設定した値と一致したときこのロック手
段のロックを解除して蓋部分を開閉可能にするロック解
除手段とを小型電子機器に具備させる。According to the second aspect of the present invention, (a) infrared receiving means for receiving infrared rays transmitted from a predetermined transmitting source, and (b) an anti-theft mode for setting the device to an anti-theft mode for preventing theft. Setting means; and (c) housing the circuit device when the infrared receiving means stops receiving infrared rays transmitted from the predetermined transmission source in a state where the anti-theft mode setting means sets the anti-theft mode. (D) when the password input from the outside matches a preset value, the locking means is unlocked to lock the lid part which is openably and closably disposed on the main body part. And a lock release means for opening and closing the portion.
【0015】すなわち請求項2記載の発明手は、小型電
子機器を盗難防止モードに設定した状態で赤外線受信手
段が所定の発信源から発信される赤外線を受信しなくな
ったとき、回路装置を収容している本体部分に開閉自在
に配置された蓋部分を閉じた状態保持することにし、パ
スワードを用いてこのロックを解除しない限り、蓋部分
を開けることができないようにし、第三者による小型電
子機器の分解を不可能にしている。このように盗難防止
モードの設定の有無によって小型電子機器の盗難防止の
ための機能をオン・オフできるようにしている。In other words, the invention according to claim 2 accommodates the circuit device when the infrared receiving means stops receiving infrared rays transmitted from a predetermined transmission source with the small electronic device set to the anti-theft mode. The lid part that can be freely opened and closed on the main body part is kept closed, so that the lid part can not be opened unless this lock is released using a password, and a small electronic device by a third party Makes disassembly impossible. As described above, the function for preventing the theft of a small electronic device can be turned on / off depending on whether or not the anti-theft mode is set.
【0016】請求項3記載の発明では、請求項1または
請求項2記載の発明において、外部から入力されるパス
ワードは携帯型のリモートコントローラから赤外線によ
って入力されることを特徴としている。このように携帯
型のリモートコントローラを所有していれば、この小型
電子機器を外に持ち出すことができ、外出先等でこれを
置き忘れたような場合にも、情報が盗難される等の不都
合を回避することができる。According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, a password input from the outside is input from a portable remote controller by infrared rays. If you have a portable remote controller in this way, you can take this small electronic device outside, and if you misplace it in a place where you are away from home, you can avoid the inconvenience of information theft. Can be avoided.
【0017】請求項4記載の発明では、請求項1または
請求項2記載の発明において、回路装置を収容している
本体部分は一方向のみ開口した開校部を有する金属製の
ケースからなり、蓋部分はこの開口部を開閉させる構造
のディスプレイからなることを特徴としている。これに
より、蓋部分がロックされて開かなくなると、本体部分
から回路装置を取り外すことができなくなるので、情報
の漏洩を防止することができる。According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the main body portion housing the circuit device is formed of a metal case having an opening portion opened in only one direction, and The portion is characterized by comprising a display having a structure for opening and closing the opening. Thus, if the lid is locked and cannot be opened, the circuit device cannot be removed from the main body, so that leakage of information can be prevented.
【0018】[0018]
【0019】[0019]
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to embodiments.
【0020】図1は本発明の一実施例における小型電子
機器としてポータブルコンピュータの回路構成の概要を
表わしたものである。このポータブルコンピュータ10
は、コンピュータ本体11と、このコンピュータ本体1
1に対してヒンジ機構12によって開閉自在に配置され
た蓋部分13とによって構成されている。蓋部分13に
は、コンピュータ本体11と対面する側に液晶ディスプ
レイ(LCD)14が組み込まれている。FIG. 1 shows an outline of a circuit configuration of a portable computer as a small electronic device according to an embodiment of the present invention. This portable computer 10
Is a computer main body 11 and the computer main body 1
1 and a lid portion 13 which can be freely opened and closed by a hinge mechanism 12. A liquid crystal display (LCD) 14 is incorporated in the lid 13 on the side facing the computer main body 11.
【0021】コンピュータ本体11内には、直流電源を
入力してこれを所望の電圧に変換するためのD−D(デ
ィジタル−ディジタル)コンバータ21と、このD−D
コンバータ21から得られた直流電圧をコンピュータ本
体11の内部の各回路に供給するための電源供給回路2
2と、内蔵電源による電源供給を行うためのバッテリ2
3と、液晶ディスプレイ14の動作を所定の場合にロッ
クするための1対のロック機構24、25と、これらの
ロック機構24、25を制御するためのLCDロック制
御回路27と、このLCDロック制御回路27に接続さ
れて赤外線通信を行うための本体側赤外線機能部28と
から構成されている。また、コンピュータ本体11の外
部には、D−Dコンバータ21に直流電源を供給するた
めのAC(交流)アダプタ31が配置されており、商用
電源32に接続されている。また、ポータブルコンピュ
ータ10には、付属機器として本体外赤外線機能部33
と赤外線通信リモートコントローラ(リモコン)34が
用意されており、本体外赤外線機能部33は電源供給の
ために商用電源32に接続されている。In the computer main body 11, a DC (Digital-to-Digital) converter 21 for inputting a DC power supply and converting the DC power into a desired voltage is provided.
A power supply circuit 2 for supplying a DC voltage obtained from the converter 21 to each circuit inside the computer main body 11
2 and a battery 2 for supplying power from a built-in power supply
3, a pair of lock mechanisms 24 and 25 for locking the operation of the liquid crystal display 14 in a predetermined case, an LCD lock control circuit 27 for controlling the lock mechanisms 24 and 25, and the LCD lock control. It is connected to a circuit 27 and includes a main body side infrared function unit 28 for performing infrared communication. An AC (alternating current) adapter 31 for supplying DC power to the DD converter 21 is arranged outside the computer main body 11, and is connected to a commercial power supply 32. In addition, the portable computer 10 includes an infrared function unit 33 outside the main body as an attached device.
And an infrared communication remote controller (remote controller) 34, and the external infrared function unit 33 is connected to a commercial power supply 32 for power supply.
【0022】バッテリ23は、ACアダプタ31が商用
電源32に接続されていない状態で、このポータブルコ
ンピュータ10内の後に説明するメモリに電源を供給し
て情報の保持を図ると共に、ポータブルコンピュータ1
0が盗難防止モードに設定されている状態で本体側赤外
線機能部28に電源の供給を行って、盗難を防止するた
めの制御が行われる状態を実現するようになっている。
また、ポータブルコンピュータ10が盗難防止モードに
設定されている状態で電源がオフになると、LCDロッ
ク制御回路27が作動して、蓋部分13を閉じたときそ
の状態で保持されるようになっている。When the AC adapter 31 is not connected to the commercial power supply 32, the battery 23 supplies power to a memory described later in the portable computer 10 to maintain information,
In a state where 0 is set to the anti-theft mode, power is supplied to the main body side infrared function section 28 to realize a state where control for preventing theft is performed.
Further, when the power is turned off while the portable computer 10 is set to the anti-theft mode, the LCD lock control circuit 27 is operated, and the lid 13 is held in that state when the cover 13 is closed. .
【0023】図2は、本実施例のポータブルコンピュー
タの外観を表わしたものである。ポータブルコンピュー
タ10の蓋部分13の図で上部の両角部には金属製の第
1および第2のフック41、42が取り付けられてお
り、コンピュータ本体11の対応する個所にはこれらを
掛止させるための第1および第2の掛止穴43、44が
穿たれている。また、コンピュータ本体11の右側面4
5には、ポータブルコンピュータ10のロックを解除す
るためのロックレバー46と、このポータブルコンピュ
ータ10にチェーン51の先端の金具52を嵌入させる
ための嵌入穴53が穿たれている。更にコンピュータ本
体11の前面55には、本体側赤外線機能部28の赤外
線送受信用窓56が配置されている。この図には示され
ていないが、コンピュータ本体11の左側面にもロック
レバー46が同様に配置されている。FIG. 2 shows the appearance of the portable computer of this embodiment. First and second metal hooks 41 and 42 are attached to both upper corners of the lid portion 13 of the portable computer 10 in the drawing, and these hooks are hooked at corresponding locations on the computer main body 11. The first and second latch holes 43 and 44 are formed. The right side 4 of the computer main body 11
5 is provided with a lock lever 46 for unlocking the portable computer 10 and a fitting hole 53 for fitting the metal fitting 52 at the tip of the chain 51 into the portable computer 10. Further, on the front face 55 of the computer main body 11, an infrared transmission / reception window 56 of the main body side infrared function section 28 is arranged. Although not shown in this figure, a lock lever 46 is similarly arranged on the left side surface of the computer main body 11.
【0024】図3は、ポータブルコンピュータを分解し
た状態データの部品配置を表わしたものである。このポ
ータブルコンピュータ10は、前記したヒンジ機構12
によって蓋部分13をコンピュータ本体11に対して開
閉自在としている。ヒンジ機構12は、コンピュータ本
体11側に配置された1対の筒状の金具12Aと、蓋部
分13側に設けられこれら筒状の金具12Aに遊嵌する
ピン12Bとによって構成されている。蓋部分13の閉
じた状態でヒンジ機構12そのものが破壊されないよう
に、組み立ての終了したヒンジ機構12はその前面の開
口部を保護蓋57で覆うようになっている。FIG. 3 shows a component arrangement of state data obtained by disassembling the portable computer. The portable computer 10 includes the hinge mechanism 12 described above.
Thereby, the lid portion 13 can be opened and closed with respect to the computer main body 11. The hinge mechanism 12 includes a pair of cylindrical fittings 12A arranged on the computer main body 11 side, and pins 12B provided on the lid portion 13 side and loosely fitted to these tubular fittings 12A. In order to prevent the hinge mechanism 12 itself from being broken when the lid portion 13 is closed, the assembled hinge mechanism 12 covers an opening on the front surface thereof with a protective lid 57.
【0025】コンピュータ本体11は、チタン等の軽重
量の金属からなる箱型のケース61内部底面に、バッテ
リ23、ハードディスク62、本体側赤外線機能部28
およびメモリ素子63等の回路部品を取り付けたもので
ある。ケース61の上部にはキーボード部64がネジ6
5によってケース61に固定されるようになっている。
ケース61の側壁にはある程度の厚みがあり、ロックレ
バー46の直上の位置には対応する第1または第2のフ
ック41、42を挿入して掛止するための掛止用穴4
3、44が穿たれている。The computer main body 11 is provided with a battery 23, a hard disk 62, and a main body side infrared function section 28 on the bottom inside a box-shaped case 61 made of a light metal such as titanium.
And a circuit component such as a memory element 63. A keyboard 64 is provided with a screw 6
5 is fixed to the case 61.
The side wall of the case 61 has a certain thickness, and the position immediately above the lock lever 46 is provided with a hook hole 4 for inserting and hooking the corresponding first or second hook 41, 42.
3, 44 are drilled.
【0026】本実施例のポータブルコンピュータ10
は、盗難防止モードに設定されている状態で蓋部分13
を閉じると、掛止用穴67に挿入されたロックレバー4
6が後に説明する掛止金具に掛止され、ロックされる構
造となっている。また、ケース61は一体型となってお
り、底板をネジで取りつけた構造とはなっていない。し
たがって、コンピュータ本体11の底側からポータブル
コンピュータ10を分解することはできず、また、ポー
タブルコンピュータ10のロック状態では蓋部分13を
開かない限りネジ65を取り外すことはできない。すな
わち、キーボード部64を取り去ってハードディスク6
2等の内部部品を持ち出すことが不可能となっている。The portable computer 10 of the present embodiment
Indicates that the lid portion 13 is set in the anti-theft mode.
Is closed, the lock lever 4 inserted in the locking hole 67 is closed.
6 has a structure in which it is hooked and locked by a hook which will be described later. Further, the case 61 is an integral type, and does not have a structure in which the bottom plate is attached with screws. Therefore, the portable computer 10 cannot be disassembled from the bottom side of the computer main body 11, and the screws 65 cannot be removed unless the lid 13 is opened in the locked state of the portable computer 10. That is, the keyboard 64 is removed and the hard disk 6 is removed.
It is impossible to take out internal components such as the second.
【0027】図4は、このポータブルコンピュータの蓋
部分が閉じた状態を表わしたものである。前記したよう
に蓋部分13を閉じると、コンピュータ本体11側の保
護蓋57の前方を蓋部分13が覆うようになる。従っ
て、ポータブルコンピュータ10が盗難防止モードでロ
ックされた状態で、保護蓋57を取り外してコンピュー
タ本体11と蓋部分13を分離することはできず、両者
の分離という手法でポータブルコンピュータ10の内部
を分解することもできない。FIG. 4 shows a state in which the lid of the portable computer is closed. When the lid 13 is closed as described above, the lid 13 covers the front of the protective lid 57 on the computer main body 11 side. Therefore, when the portable computer 10 is locked in the anti-theft mode, the protective cover 57 cannot be removed to separate the computer main body 11 from the lid portion 13. The inside of the portable computer 10 is disassembled by a method of separating the two. You can't.
【0028】図5はロック機構の機構部分が解除された
状態を表わし、図6はロック機構が作動してロック状態
となった状態を表わしたものである。ロックレバー46
は、その底面からコンピュータ本体11内部に向けて突
出した連結金具72が、図5または図6に示す第2の掛
止穴44に摺動自在に配置された掛止金具73に対し
て、長穴75を遊嵌する形で連結されている。したがっ
て、金属製のロックレバー46が矢印71方向に移動す
ると、掛止金具73もこれと一体として第2の掛止穴4
4の内部を移動する。なお、図5および図6は、ポータ
ブルコンピュータ10の右側面45を示して入る。左側
面では第1の掛止金具43(図3参照)が、対応する第
1のフック41と掛合することになるが、この関係は第
2のフック42の場合と全く同一なので、この説明は省
略することにする。FIG. 5 shows a state in which the mechanism of the lock mechanism has been released, and FIG. 6 shows a state in which the lock mechanism has been operated to be in the locked state. Lock lever 46
The connecting bracket 72 protruding from the bottom surface toward the inside of the computer main body 11 has a longer length than the latching bracket 73 slidably disposed in the second latching hole 44 shown in FIG. 5 or FIG. The holes 75 are connected so as to be loosely fitted. Therefore, when the metal lock lever 46 moves in the direction of the arrow 71, the latch metal 73 is also integrally formed with the second latch hole 4.
4 move inside. FIGS. 5 and 6 show the right side surface 45 of the portable computer 10. On the left side, the first latch 43 (see FIG. 3) engages with the corresponding first hook 41, but since this relationship is exactly the same as that of the second hook 42, this description is omitted. I will omit it.
【0029】掛止金具73の上部は、蓋部分に一部埋設
された第2のフック42を掛止するように直角に折れ曲
がった鍵部73Aを構成している。従って、図5に示す
ようにロックレバー46を、図示しないバネの抗力に逆
らって、第2の掛止穴44の内部で、第2のフック42
から遠ざかる方向(図で右方向)に限界位置まで移動さ
せると、第2のフック42を第2の掛止穴44に挿入
し、図3に示したように蓋部分13を完全に閉じること
ができる。この状態で、操作者がロックレバー46から
手を離せば、前記したバネの復帰力によって鍵部73A
の凹分に第2のフック42の先端が嵌合する。これによ
って、ポータブルコンピュータ10の蓋部分13がロッ
クされることになる。The upper part of the latch 73 constitutes a key 73A bent at a right angle so as to latch the second hook 42 partially embedded in the lid portion. Therefore, as shown in FIG. 5, the lock lever 46 is moved in the second hook hole 44 into the second hook 42 against the reaction of the spring (not shown).
When the second hook 42 is moved to the limit position in the direction away from the right side (rightward in the figure), the second hook 42 is inserted into the second hook hole 44, and the lid portion 13 is completely closed as shown in FIG. it can. In this state, if the operator releases his hand from the lock lever 46, the key 73A is released by the return force of the spring.
The tip of the second hook 42 fits into the recessed portion. As a result, the lid 13 of the portable computer 10 is locked.
【0030】ただし、ポータブルコンピュータ10が盗
難防止モードに設定されていない状態では、操作者は自
由にロックレバー46を矢印71方向に移動させること
ができる。すなわち、第2のフック42の掛止金具73
に対する掛止状態をいつでも解除することができ、蓋部
分13を図2に示したように開けることができる。盗難
防止モードに設定されて入る場合には、次に説明するよ
うにロックレバー46が矢印71方向に移動できない状
態となり、このロック状態を解除するためには、次の2
つの条件に合致することが必要になる。However, when the portable computer 10 is not set to the anti-theft mode, the operator can freely move the lock lever 46 in the direction of the arrow 71. That is, the hook 73 of the second hook 42
Can be released at any time, and the lid portion 13 can be opened as shown in FIG. When entering the anti-theft mode, the lock lever 46 cannot move in the direction of the arrow 71 as will be described below.
It is necessary to meet two conditions.
【0031】図1に示した本体外赤外線機能部33と
通信できる環境にあること。すなわち、本実施例のポー
タブルコンピュータ10が机の上から持ち去れた場合の
ように、本体側赤外線機能部28が本体外赤外線機能部
33と通信できなくなった場合には、このロック状態を
解除することはできない。An environment in which communication with the infrared function unit 33 outside the main unit shown in FIG. 1 is possible. That is, when the main body-side infrared function section 28 cannot communicate with the outside-body infrared function section 33 as in the case where the portable computer 10 of the present embodiment is removed from the desk, the locked state is released. It is not possible.
【0032】図1に示した赤外線通信リモートコント
ローラ34からポータブルコンピュータ10側にあらか
じめ設定したパスワードを入力すること。すなわち、た
とえポータブルコンピュータ10が設置されている場所
でロックレバー46を操作しようとしても、赤外線通信
リモートコントローラ34からパスワードを入力してこ
れが一致しなければ、ロック状態を解除することはでき
ない。Inputting a preset password to the portable computer 10 from the infrared communication remote controller 34 shown in FIG. That is, even if the user tries to operate the lock lever 46 at the place where the portable computer 10 is installed, the locked state cannot be released unless a password is input from the infrared communication remote controller 34 and the passwords do not match.
【0033】このようなロック状態の解除の制御は、図
1に示したLCDロック制御回路27が行う。そして、
前記した条件を満たさず、ロックの解除が許容されない
状態では、図1に示した1対のロック機構24、25が
掛止金具73の移動を電気的に阻止する。このような機
構は各種存在しうる。The release of the lock state is controlled by the LCD lock control circuit 27 shown in FIG. And
In a state where the above condition is not satisfied and the release of the lock is not allowed, the pair of lock mechanisms 24 and 25 shown in FIG. There can be various such mechanisms.
【0034】例えば、ロック機構24、25はソレノイ
ドを備えており、その図示しないプランジャを電源のオ
ン・オフに応じて進退するようになっている。図5およ
び図6に示した掛止金具73には、このプランジャの先
端部分を嵌入する穴が開けられており、図6に示したロ
ック状態でプランジャの先端部分とこの穴がちょうど向
き合った位置に設定されている。したがって、ポータブ
ルコンピュータ10が盗難防止モードに設定されている
状態でプランジャの先端部分がこの穴に嵌入するように
すれば、掛止金具73の移動を阻止してロック状態を継
続することができる。For example, each of the lock mechanisms 24 and 25 has a solenoid, and moves a plunger (not shown) in accordance with turning on / off of a power supply. A hole for fitting the tip of the plunger is formed in the latch metal 73 shown in FIGS. 5 and 6, and the position where the tip of the plunger and the hole just face each other in the locked state shown in FIG. Is set to Therefore, if the tip portion of the plunger is fitted into this hole while the portable computer 10 is set in the anti-theft mode, the locking member 73 can be prevented from moving and the locked state can be continued.
【0035】図7は、この実施例のポータブルコンピュ
ータの回路構成の要部を表わしたものである。このポー
タブルコンピュータ10は、各種制御を行うためのCP
U(中央処理装置)81を備えている。CPU81はデ
ータバス等のバス82を介して装置内の各部と接続され
ている。このうちROM63Aは、このポータブルコン
ピュータ10の各部を制御するためのを格納したリード
・オンリ・メモリである。また、RAM63Bは各種デ
ータを一時的に格納するための作業用メモリであり、ラ
ンダム・アクセス・メモリによって構成されている。キ
ーボード部64は入力回路83を介してバス82に接続
されており、各種データのキー入力を行うようになって
いる。ハードディスク62はスカジカード等のディスク
制御回路85を介してバス82に接続され、作成した文
書等のデータや各種制御のためのプログラムを格納する
ようになっている。本体側赤外線機能部28およびロッ
ク機構24、25もバス82に接続されている。FIG. 7 shows the main part of the circuit configuration of the portable computer of this embodiment. The portable computer 10 has a CP for performing various controls.
A U (central processing unit) 81 is provided. The CPU 81 is connected to each unit in the apparatus via a bus 82 such as a data bus. The ROM 63A is a read-only memory that stores components for controlling each unit of the portable computer 10. The RAM 63B is a working memory for temporarily storing various data, and is constituted by a random access memory. The keyboard unit 64 is connected to the bus 82 via an input circuit 83, and performs key input of various data. The hard disk 62 is connected to a bus 82 via a disk control circuit 85 such as a ska card, and stores data such as created documents and programs for various controls. The main body side infrared function section 28 and the lock mechanisms 24 and 25 are also connected to the bus 82.
【0036】図8は、このポータブルコンピュータを購
入した後の最初の電源投入時の制御を表わしたものであ
る。なお、この制御および後に説明する他の制御でコン
ピュータ本体11側に係わるものは、図7に示したRO
M63Aまたはハードディスクに格納されたプログラム
を実行することによって実現されている。FIG. 8 shows the control at the first power-on after purchasing the portable computer. Note that this control and other controls to be described later, which are related to the computer main body 11, are the same as those shown in FIG.
This is realized by executing a program stored in the M63A or the hard disk.
【0037】まず、ポータブルコンピュータ10の電源
が最初に投入されると(ステップS201:Y)、図2
に示した液晶ディスプレイ14にパスワードの設定要求
が表示される(ステップS202)。なお、ポータブル
コンピュータ10を購入した時点では後に詳しく説明す
るロック機構が作動していないので、操作者は蓋部分1
3を開けてキーの操作を行うことができる。操作者がパ
スワードを入力すると(ステップS203:Y)、次に
CPU81は盗難防止モードをオンに設定するかオフに
設定するかの設定要求を液晶ディスプレイ14に表示す
る。操作者いずれかに設定すると(ステップS205:
Y)、この後、CPU81はポータブルコンピュータ1
0の電源がソフトウェア的にオフされる時点を待機する
(ステップS206)。そして、電源がオフにされた時
点で(ステップS206:Y)、RAM63Bの不揮発
性メモリ領域に格納されている盗難防止モードのオン・
オフ情報を読み出す。この結果、盗難防止モードに設定
されている場合には(ステップS207:Y)、ロック
機構を作動させる。すなわち、蓋部分13が閉じた状態
でこれをロックする。盗難防止モードに設定されていな
い場合には(ステップS207:N)、ロック機構を作
動させずに処理を終了させる(エンド)。First, when the power of the portable computer 10 is first turned on (step S201: Y), FIG.
Is displayed on the liquid crystal display 14 (step S202). When the portable computer 10 is purchased, the locking mechanism, which will be described in detail later, has not been activated, so that the operator has to operate the lid 1.
3 can be opened to operate the keys. When the operator inputs the password (step S203: Y), the CPU 81 displays a setting request to set the anti-theft mode on or off on the liquid crystal display 14. If it is set to one of the operators (step S205:
Y) After that, the CPU 81 sets the portable computer 1
It waits for the point at which the power supply 0 is turned off by software (step S206). When the power is turned off (step S206: Y), the anti-theft mode stored in the nonvolatile memory area of the RAM 63B is turned on and off.
Read off information. As a result, when the anti-theft mode is set (step S207: Y), the lock mechanism is operated. That is, it is locked with the lid 13 closed. If the anti-theft mode is not set (step S207: N), the process is terminated without operating the lock mechanism (end).
【0038】図9は、ロック機構が作動している盗難防
止モードでロックを一時的に解除するための作業の流れ
を表わしたものである。すでに説明したようにロック機
構が作動している状態では、蓋部分13が閉じられた状
態のままとなる。この状態を解除するためには、図1に
示した赤外線通信リモートコントローラ34からポータ
ブルコンピュータ10に対してパスワードを送出する必
要がある。パスワードが送出されると、本体側赤外線機
能部28がこれを受信する(ステップS301)。CP
U81は受信したパスワードをRAM63Bの不揮発性
メモリ領域に格納されている登録されたパスワードと比
較する(ステップS302)。そして、両者が一致して
いれば(ステップS303:Y)、そのポータブルコン
ピュータ10の所有者が解除の操作を行ったものとして
ロック機構を解除する(ステップS304)。これに対
して、送出されてきたパスワードが間違っているような
場合には(ステップS303:N)、ロック機構の解除
は行わない。FIG. 9 shows a flow of operations for temporarily releasing the lock in the anti-theft mode in which the lock mechanism is operating. As described above, when the lock mechanism is operating, the lid portion 13 remains closed. In order to cancel this state, it is necessary to transmit a password from the infrared communication remote controller 34 shown in FIG. When the password is sent, the main body side infrared function unit 28 receives this (step S301). CP
U81 compares the received password with a registered password stored in the nonvolatile memory area of the RAM 63B (step S302). If they match (step S303: Y), the lock mechanism is released assuming that the owner of the portable computer 10 has performed a release operation (step S304). On the other hand, if the transmitted password is incorrect (step S303: N), the lock mechanism is not released.
【0039】図10は、ポータブルコンピュータを持ち
去ろうとした場合の制御の様子を表わしたものである。
本実施例のポータブルコンピュータ10は、図2に示し
たようにチェーン51の先端の金具52をポータブルコ
ンピュータ10の嵌入穴53に嵌入することで机上等か
ら勝手に持ち去ることができないようになっている。し
かしながら、これにもかかわらずポータブルコンピュー
タ10を持ち去ろうとする者があった場合、その使用や
コンピュータ本体11の分解を防止することができるよ
うになっている。FIG. 10 shows a state of control when the portable computer is to be taken away.
As shown in FIG. 2, the portable computer 10 according to the present embodiment cannot be taken away from a desk or the like by fitting the metal fitting 52 at the tip of the chain 51 into the fitting hole 53 of the portable computer 10. . However, in the event that there is a person who intends to remove the portable computer 10 despite this, use of the portable computer 10 and disassembly of the computer main body 11 can be prevented.
【0040】すなわち、盗難防止モードでCPU81は
図1に示した本体外赤外線機能部33から所定のID情
報を含んだ赤外線が本体側赤外線機能部28に常に送信
されているかどうかを監視している(ステップS40
1)。ID情報の同一性のチェックを行うことにしてい
るのは、ポータブルコンピュータ10を持ち去った者が
同様の本体外赤外線機能部33から赤外線を受信するこ
とで、持ち去ったことの検出を免れることのないように
するためである。ただし、盗難防止のためのチェックシ
ステムによっては、単純に赤外線が受信されるか否かを
チェックする者であっても十分である。That is, in the anti-theft mode, the CPU 81 monitors whether infrared rays including predetermined ID information are constantly transmitted to the main body side infrared function section 28 from the external infrared function section 33 shown in FIG. (Step S40
1). The reason why the identity information is checked for identity is that the person who took away the portable computer 10 receives infrared rays from the similar infrared function unit 33 outside the main body, so that the detection of the removal is not unavoidable. That's why. However, depending on a check system for preventing theft, even a person who simply checks whether or not infrared rays are received is sufficient.
【0041】赤外線機能部28に赤外線が受信されなか
ったような場合、あるいは受信されてもID情報が違っ
ていたような場合、CPU81はポータブルコンピュー
タ10がソフトウェア的に電源オフとなっているかどう
かを判別する(ステップS402)。電源がオフとなっ
ている状態では(Y)、ブザーによる警報音を発生させ
て(ステップS403)、ロック機構を作動させ(ステ
ップS404)、ポータブルコンピュータ10の蓋部分
13が開けられることのないようにしている。If the infrared function is not received by the infrared function unit 28, or if the ID information is different even if received, the CPU 81 determines whether or not the portable computer 10 is powered off by software. A determination is made (step S402). When the power is off (Y), an alarm sound is generated by a buzzer (step S403), the lock mechanism is activated (step S404), and the lid 13 of the portable computer 10 is not opened. I have to.
【0042】電源がオフとなっていない状態では(ステ
ップS402:Y)、この時点でポータブルコンピュー
タ10を元の場所に戻すことを指示する警告表示が行わ
れる(ステップS405)。警告表示は、液晶ディスプ
レイ14に語句や絵を表示することによって行ってもよ
いし、ブザーを鳴動させたり警告用の音声を出力するよ
うにしてもよい。ポータブルコンピュータ10の本来の
所有者が何らかの理由でこれを他の場所に移動させたよ
うな場合には、所定の時間tを経過する前に元の位置に
戻せば(ステップS406:N)、警告表示は行われな
くなる。If the power is not turned off (step S402: Y), a warning is displayed at this point instructing to return the portable computer 10 to its original location (step S405). The warning display may be performed by displaying words and pictures on the liquid crystal display 14, or may sound a buzzer or output a warning sound. If the original owner of the portable computer 10 moves the portable computer 10 to another place for some reason, the portable computer 10 is returned to its original position before the predetermined time t has elapsed (step S406: N). No display is made.
【0043】これに対して、所定の時間が経過してもポ
ータブルコンピュータ10が元の位置に戻されなかった
ような場合には、盗難の可能性がある。そこで、時間t
が経過した時点で更に同一のID情報が受信されている
かどうかをチェックする(ステップS407)。同一の
ID情報が使用されている場合には(Y)、ポータブル
コンピュータ10が通常配置されるべき位置に配置され
たことになる。従って、この場合には盗難が発生してい
ないのでロック機構を作動させることなく処理を終了さ
せる(エンド)。On the other hand, if the portable computer 10 is not returned to its original position after a predetermined time has elapsed, there is a possibility that the portable computer 10 is stolen. Then, time t
Then, it is checked whether the same ID information has been received at the point in time when elapses (step S407). If the same ID information is used (Y), it means that the portable computer 10 has been placed at a position where it should normally be placed. Therefore, in this case, since the theft has not occurred, the process is terminated without operating the lock mechanism (END).
【0044】これに対して、時間tが経過した時点で赤
外線が検出されなかったり検出されてもID情報が同一
ではなかった場合(ステップS407:N)、ポータブ
ルコンピュータ10の電源をソフトウェア的に遮断する
(ステップS408)。そして、このポータブルコンピ
ュータ10の蓋部分13が閉じられた状態でこれをロッ
クし(ステップS404)、コンピュータ本体11を分
解できないようにする。On the other hand, if the infrared information is not detected when the time t has elapsed or the ID information is not the same even if the infrared light is detected (step S407: N), the power supply of the portable computer 10 is shut off by software. (Step S408). Then, the portable computer 10 is locked with the lid portion 13 closed (step S404) so that the computer main body 11 cannot be disassembled.
【0045】なお、本実施例のポータブルコンピュータ
10はこれを動作させている状態でパスワードが一致す
ることを条件として盗難防止モードの解除設定を行うこ
とができる。したがって外出先にこのポータブルコンピ
ュータ10を持っていく場合には、盗難防止モードを解
除することにより、本体外赤外線機能部33との赤外線
の通信による持ち出しの監視を解除することができる。
このようにポータブルコンピュータ10を携行する場合
には、赤外線通信リモートコントローラ34をもって行
くことで、盗難防止モードの設定時でもコンピュータの
起動を行うことができる。The portable computer 10 of this embodiment can set the anti-theft mode to be released on condition that the passwords match while the portable computer 10 is operating. Therefore, when bringing the portable computer 10 to a place where the user is going out, by canceling the anti-theft mode, the monitoring of taking out by infrared communication with the infrared function unit 33 outside the main body can be canceled.
When the portable computer 10 is carried as described above, the computer can be started even when the anti-theft mode is set by carrying the infrared communication remote controller 34.
【0046】また、このようにポータブルコンピュータ
10を携行する場合には、図10で説明した制御の代わ
りに単純に電源がオフとなったときロック機構を作動さ
せるようなモードに移行させることもできる。このよう
な特別なモードに設定しておくと、そのポータブルコン
ピュータ10を置き忘れたような場合に、第三者がその
蓋部分13を開くことができず、セキュリティを確保す
ることができることになる。When the portable computer 10 is carried as described above, the mode can be shifted to a mode in which the lock mechanism is activated when the power is turned off, instead of the control described with reference to FIG. . By setting such a special mode, if the portable computer 10 is misplaced, a third party cannot open the lid 13 and security can be ensured.
【0047】[0047]
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、赤外線受信手段が所定の発信源から発信され
る赤外線を受信しなくなったとき、回路装置を収容して
いる本体部分に開閉自在に配置された蓋部分を閉じた状
態に保持することにしたので、小型電子機器の多くに備
わっている赤外線の通信手段を使用して盗難防止の効果
を簡単に高めることができる。しかもパスワードを用い
てこのロックを解除しない限り、蓋部分を開けることが
できないようにしたので、第三者による小型電子機器の
アクセスや部品の持ち出しを防止することができる。As described above, according to the first aspect of the present invention, when the infrared receiving means stops receiving infrared rays transmitted from a predetermined transmission source, the infrared ray receiving means is mounted on the main body housing the circuit device. Since the lid, which is freely openable and closable, is kept closed, the anti-theft effect can be easily enhanced by using infrared communication means provided in many small electronic devices. In addition, since the lid cannot be opened unless the lock is released by using a password, it is possible to prevent a third party from accessing the small electronic device and taking parts out.
【0048】また請求項2記載の発明によれば、盗難防
止モードのオン・オフ制御を行うことができるので、盗
難の発生しにくい環境で小型電子機器を共同使用するよ
うな場合にはこの小型電子機器の蓋部分を開く際に特別
の手順を踏む必要がなく、環境に応じ機器の機能を使い
分けることができるという利点がある。According to the second aspect of the present invention, since the on / off control of the anti-theft mode can be performed, the small electronic device can be used jointly in an environment where theft is unlikely to occur. There is an advantage that it is not necessary to take a special procedure when opening the lid of the electronic device, and the functions of the device can be used properly according to the environment.
【0049】更に請求項3記載の発明によれば、携帯型
のリモートコントローラを所有していれば、この小型電
子機器を外に持ち出すことができ、外出先等でこれを置
き忘れたような場合にも、情報が盗難される等の不都合
を回避することができる。Further, according to the third aspect of the present invention, if the user possesses a portable remote controller, the user can take the small electronic device outside, and if the user forgets to put the small electronic device away from home or the like. Also, it is possible to avoid inconveniences such as information being stolen.
【図1】本発明の一実施例におけるポータブルコンピュ
ータの回路構成の概要を表わしたブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an outline of a circuit configuration of a portable computer according to an embodiment of the present invention.
【図2】 本発明の一実施例の小型電子機器としてのポ
ータブルコンピュータの蓋部分を開いた状態を示す斜視
図である。FIG. 2 is a perspective view showing a portable computer as a small electronic device according to an embodiment of the present invention in a state where a lid portion is opened.
【図3】 本実施例のポータブルコンピュータを分解し
た状態の部品配置を表わした斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing an arrangement of parts in a state where the portable computer of the embodiment is disassembled.
【図4】 本実施例のポータブルコンピュータの蓋部分
が閉じた状態を表わした斜視図である。FIG. 4 is a perspective view showing a state in which a lid portion of the portable computer of the embodiment is closed.
【図5】 本実施例でロック機構の機構部分が解除され
た状態を表わした斜視図である。FIG. 5 is a perspective view showing a state where a mechanism portion of a lock mechanism is released in the embodiment.
【図6】 本実施例でロック機構が作動してロック状態
となった状態を示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing a state in which a lock mechanism is operated to be in a locked state in the embodiment.
【図7】 実施例のポータブルコンピュータの回路構成
の要部を表わしたブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating a main part of a circuit configuration of the portable computer according to the embodiment.
【図8】 ポータブルコンピュータを購入した後の最初
の電源投入時の制御を表わした流れ図である。FIG. 8 is a flowchart showing control at the time of first power-on after purchasing a portable computer.
【図9】 ロック機構が作動している盗難防止モードで
ロックを一時的に解除するための作業の流れを表わした
流れ図である。FIG. 9 is a flowchart showing a work flow for temporarily releasing the lock in the anti-theft mode in which the lock mechanism operates.
【図10】 ポータブルコンピュータを持ち去ろうとし
た場合の制御の様子を表わした流れ図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating a state of control when the portable computer is taken away.
【図11】 ポータブルコンピュータの保護のための制
御の流れを示した流れ図である。FIG. 11 is a flowchart showing a control flow for protecting the portable computer.
10 ポータブルコンピュータ(小型電子機器)、 11 コンピュータ本体 23 バッテリ 24、25 ロック機構 27 LCDロック制御回路 28 本体側赤外線機能部 33 本体外赤外線機能部 41、42 フック 46 ロックレバー DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Portable computer (small electronic device), 11 Computer main body 23 Battery 24, 25 Lock mechanism 27 LCD lock control circuit 28 Main body side infrared function part 33 Outside main body infrared function part 41, 42 Hook 46 Lock lever
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04Q 9/00 311 G06F 1/00 312S Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04Q 9/00 311 G06F 1/00 312S
Claims (4)
信する赤外線受信手段と、 この赤外線受信手段が前記所定の発信源から発信される
赤外線を受信しなくなったとき、回路装置を収容してい
る本体部分に開閉自在に配置された蓋部分を閉じた状態
に保持するロック手段と、 外部から入力されるパスワードがあらかじめ設定した値
と一致したときこのロック手段のロックを解除して前記
蓋部分を開閉可能にするロック解除手段とを具備するこ
とを特徴とする小型電子機器。An infrared receiving means for receiving infrared light transmitted from a predetermined transmitting source; and a circuit device when the infrared receiving means stops receiving infrared light transmitted from the predetermined transmitting source. Lock means for holding a lid portion, which is openably and closably disposed on a main body portion, in a closed state, and unlocking the lock means when a password input from the outside matches a preset value, and And a lock release means for opening and closing the electronic device.
信する赤外線受信手段と、 装置を盗難防止のための盗難防止モードに設定する盗難
防止モード設定手段と、 この盗難防止モード設定手段が盗難防止モードに設定し
た状態で前記赤外線受信手段が前記所定の発信源から発
信される赤外線を受信しなくなったとき、回路装置を収
容している本体部分に開閉自在に配置された蓋部分を閉
じた状態保持するロック手段と、 外部から入力されるパスワードがあらかじめ設定した値
と一致したときこのロック手段のロックを解除して前記
蓋部分を開閉可能にするロック解除手段とを具備するこ
とを特徴とする小型電子機器。2. An infrared receiving means for receiving infrared rays transmitted from a predetermined transmission source; an anti-theft mode setting means for setting the apparatus to an anti-theft mode for preventing theft; When the infrared receiving means stops receiving infrared light transmitted from the predetermined transmission source in the state of being set to the prevention mode, the lid portion which is openably and closably disposed on the main body portion housing the circuit device is closed. Lock means for holding a state, and unlock means for unlocking the lock means when the password input from the outside matches a preset value and opening and closing the lid part. Small electronic devices.
帯型のリモートコントローラから赤外線によって入力さ
れることを特徴とする請求項1または請求項2記載の小
型電子機器。3. The small electronic device according to claim 1, wherein the externally input password is input by infrared rays from a portable remote controller.
向のみ開口した開校部を有する金属製のケースからな
り、前記蓋部分はこの開口部を開閉させる構造のディス
プレイからなることを特徴とする請求項1または請求項
2記載の小型電子機器。4. A main body portion containing a circuit device is formed of a metal case having an opening portion opened in only one direction, and the lid portion is formed of a display having a structure for opening and closing this opening portion. The small electronic device according to claim 1 or 2, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9195877A JP3033533B2 (en) | 1997-07-22 | 1997-07-22 | Small electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9195877A JP3033533B2 (en) | 1997-07-22 | 1997-07-22 | Small electronic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1139053A true JPH1139053A (en) | 1999-02-12 |
JP3033533B2 JP3033533B2 (en) | 2000-04-17 |
Family
ID=16348481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9195877A Expired - Fee Related JP3033533B2 (en) | 1997-07-22 | 1997-07-22 | Small electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3033533B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004348654A (en) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Canon Inc | Information processing device |
JP2006099314A (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Banknote storage cassette, and automatic transaction machine using the same |
US7418278B2 (en) * | 2003-12-16 | 2008-08-26 | Nokia Corporation | Hand-portable devices and covers for hand-portable devices |
US7882400B2 (en) | 2003-05-26 | 2011-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, storage medium supporting device, and identifier changing method |
JP2017059238A (en) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | イマージョン コーポレーションImmersion Corporation | Systems and methods for providing haptic effects in response to deformation of cover for electronic device |
JPWO2021085012A1 (en) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 |
-
1997
- 1997-07-22 JP JP9195877A patent/JP3033533B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004348654A (en) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Canon Inc | Information processing device |
US7882400B2 (en) | 2003-05-26 | 2011-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, storage medium supporting device, and identifier changing method |
US7418278B2 (en) * | 2003-12-16 | 2008-08-26 | Nokia Corporation | Hand-portable devices and covers for hand-portable devices |
JP2006099314A (en) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Banknote storage cassette, and automatic transaction machine using the same |
JP4480533B2 (en) * | 2004-09-29 | 2010-06-16 | 沖電気工業株式会社 | Bill storage cassette and automatic transaction apparatus using the same |
JP2017059238A (en) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | イマージョン コーポレーションImmersion Corporation | Systems and methods for providing haptic effects in response to deformation of cover for electronic device |
JPWO2021085012A1 (en) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3033533B2 (en) | 2000-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7116224B2 (en) | Method and apparatus for securing firearms and other valuables in an alarm protected facility | |
US4908608A (en) | Alarmcard | |
CA2326266C (en) | Device security mechanism based on registered passwords | |
US6628198B2 (en) | Security system for preventing a personal computer from being stolen or used by unauthorized people | |
US20050174238A1 (en) | Theft protection plug for electrical devices | |
US20030014660A1 (en) | PC card security system | |
US6108785A (en) | Method and apparatus for preventing unauthorized usage of a computer system | |
US20060139149A1 (en) | Method, apparatus and system for controlling access to a cabinet | |
US5838225A (en) | Anti-theft alarm for electrically operated devices | |
WO2011095889A1 (en) | A pluggable security device | |
JP3033533B2 (en) | Small electronic equipment | |
GB2379834A (en) | Protection of wireless data storage devices | |
US10552811B2 (en) | Cash machine security systems and methods | |
US20060005264A1 (en) | Computer security system | |
US11321980B1 (en) | Security system | |
JP2010068047A (en) | System, method and program for mobile terminal protection | |
TWM523746U (en) | Cabinet management system | |
JP4708631B2 (en) | Locking / unlocking management system for furniture | |
EP1239358B1 (en) | Security system for preventing a personal computer from being stolen or used by unauthorized people | |
JP7528322B2 (en) | Locking system | |
US11842587B1 (en) | System, comprising a lock unit for a cabinet and at least one portable user terminal | |
KR100521328B1 (en) | Portable computer system with burglarproof function | |
JP2007039941A (en) | Key managing method and key storage device | |
JP3169855B2 (en) | Information processing device | |
KR20010045258A (en) | Computer security apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218 Year of fee payment: 12 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218 Year of fee payment: 12 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |