JPH11355761A - Monitor system - Google Patents

Monitor system

Info

Publication number
JPH11355761A
JPH11355761A JP10161858A JP16185898A JPH11355761A JP H11355761 A JPH11355761 A JP H11355761A JP 10161858 A JP10161858 A JP 10161858A JP 16185898 A JP16185898 A JP 16185898A JP H11355761 A JPH11355761 A JP H11355761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
monitoring
sensor
video
video information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10161858A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3581566B2 (en
Inventor
Minoru Koizumi
稔 小泉
Tomokazu Ebata
智一 江端
Chiho Kitahara
千穂 北原
Riichiro Sasaki
利一郎 佐々木
Hiroshi Wataya
洋 綿谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16185898A priority Critical patent/JP3581566B2/en
Publication of JPH11355761A publication Critical patent/JPH11355761A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3581566B2 publication Critical patent/JP3581566B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To promptly and surely transfer and display video information corresponding to an abnormal part through a network. SOLUTION: In this monitor system 1, when abnormality is detected in a sensor 64, alarm information 14 for notifying it is transmitted from a sensor controller 52 and received by respective camera controllers 31-34. Then, at the time of judging that the abnormality is detected in the sensor 64 corresponding to a connected monitor camera 43 based on the received alarm information 14, the camera controller 33 starts transmission of the video information 15 of the monitor camera 43. The transmitted video information 15 is received by a monitor console processor 21 and displayed at a display device 22. Also, the respective camera controllers 31-34 are provided with a function for adjusting the video quality of the video information to be transmitted based on the received alarm information 14.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のセンサーと
複数の監視カメラをネットワークに接続して配置し、そ
れらから得られる異常検知情報と映像情報を利用して監
視を行う監視システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a monitoring system in which a plurality of sensors and a plurality of monitoring cameras are connected to a network and arranged for monitoring using abnormality detection information and video information obtained from the sensors.

【0002】[0002]

【従来の技術】センサーおよび監視カメラを利用した従
来の監視システムとしては、例えば特開平9−7459
2号公報記載の借室遠方監視システムが挙げられる。こ
のシステムでは、監視対象の借室にセンサーと監視カメ
ラとが設置され、センサー情報や監視カメラで得られる
映像情報が光専用線を介して中央の監視局に送信され
る。センサーが異常を検知した場合には、まず、その通
知情報が光専用線を介して監視局に送られ、映像情報は
別途監視局からの指示に応じて送信される。
2. Description of the Related Art A conventional surveillance system using a sensor and a surveillance camera is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-7559.
The rented room remote monitoring system described in Japanese Patent Publication No. 2 is cited. In this system, a sensor and a surveillance camera are installed in a room to be monitored, and sensor information and video information obtained by the surveillance camera are transmitted to a central monitoring station via a dedicated optical line. When the sensor detects an abnormality, first, the notification information is transmitted to the monitoring station via the optical dedicated line, and the video information is separately transmitted according to the instruction from the monitoring station.

【0003】一方、複数の監視カメラの映像情報をネッ
トワークを介して監視卓処理装置に転送し、表示装置で
表示するシステムがある。このシステムでは、全ての監
視カメラの映像情報がネットワークで転送される。
On the other hand, there is a system in which video information of a plurality of monitoring cameras is transferred to a monitoring console processing device via a network and displayed on a display device. In this system, video information of all surveillance cameras is transferred over a network.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】複数の監視カメラの映
像情報をネットワークを介して監視卓処理装置に転送す
る上記従来のシステムでは、ネットワークのトラヒック
量の制限により、監視カメラの数が増加すると、トラヒ
ックの輻輳により、監視卓処理装置に転送される映像情
報(パケット)の遅延や廃棄が発生する。また、各監視
カメラから転送する映像情報の量を小さく制限しなけれ
ばならないため、異常検知個所の鮮明な映像を監視者に
提供できなくなる。
In the above-mentioned conventional system for transferring video information of a plurality of surveillance cameras to a monitoring console processing device via a network, when the number of surveillance cameras increases due to the limitation of the amount of traffic on the network, Due to traffic congestion, delay or discard of video information (packets) transferred to the monitoring console processing device occurs. Further, since the amount of video information transferred from each monitoring camera must be limited to a small amount, it is not possible to provide a clear video of the abnormality detection location to the monitor.

【0005】また、センサーの異常検知情報をネットワ
ークを介して監視卓処理装置に転送する場合には、映像
情報と同様に、異常検知情報に遅延や破棄が起りやすく
なる。これにより、監視卓処理装置の監視者は、センサ
ーの異常検知情報を速やかにかつ確実に知ることができ
なくなる。
Further, when the sensor abnormality detection information is transferred to the monitoring console processing device via a network, the abnormality detection information is likely to be delayed or discarded similarly to the video information. As a result, the person who monitors the console processing device cannot quickly and reliably know the abnormality detection information of the sensor.

【0006】一方、上記の借室遠方監視システムの監視
方法のように、映像情報の転送を監視局の指示に応じて
行う場合には、センサーの異常検知情報がまず監視局に
送られ、異常検知情報に応じて例えば監視局の監視者が
異常発生個所の監視カメラに映像情報の転送の指示を出
すことで、映像情報の転送が開始されることになる。こ
のように、映像情報の表示までに時間のかかる複数の行
程を経る必要があるため、監視者が速やかに異常発生個
所の映像を確認することが難しい。
On the other hand, when the video information is transferred in accordance with the instruction of the monitoring station as in the monitoring method of the rented room remote monitoring system, the abnormality detection information of the sensor is first sent to the monitoring station, and the abnormality is detected. The transfer of the video information is started when, for example, the observer of the monitoring station issues an instruction to transfer the video information to the monitoring camera at the location where the abnormality has occurred in accordance with the detection information. As described above, it is necessary to go through a plurality of time-consuming steps until the display of the video information, so that it is difficult for the observer to promptly check the video of the location where the abnormality has occurred.

【0007】そこで、本発明は、多くの監視カメラを用
いる場合にも、異常発生個所に対応する映像情報をネッ
トワークを介して速やかにかつ確実に転送して表示する
ことのできる監視システムを提供することを目的とす
る。
Accordingly, the present invention provides a surveillance system that can quickly and reliably transfer and display video information corresponding to a location where an abnormality has occurred through a network even when many surveillance cameras are used. The purpose is to:

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、複数のセンサーと、それぞれ1つ以上の
前記センサーに接続された複数のセンサー制御装置と、
複数の監視カメラと、それぞれ前記監視カメラに接続さ
れた複数のカメラ制御装置と、表示装置に接続された監
視卓処理装置と、前記センサー制御装置、カメラ制御装
置、および、監視卓処理装置に接続されたネットワーク
とを有する監視システムにおいて、前記センサー制御装
置は、接続されたセンサーが異常を検知した時、該検知
を通知するためのアラーム情報を、前記ネットワークに
送出する手段を有し、前記カメラ制御装置は、前記アラ
ーム情報を受信する手段と、受信したアラーム情報を基
に、自装置に接続された監視カメラに対応するセンサー
で異常が検知されたか否かを判断するための手段と、対
応するセンサーで異常が検知された場合に、自装置に接
続された監視カメラの映像情報を前記ネットワークに送
出する手段とを有し、前記監視卓処理装置は、前記カメ
ラ制御装置から送出された映像情報を受信する手段と、
受信した映像情報を前記表示装置に表示させるための制
御手段とを有することを特徴とする監視システムを提供
する。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention comprises a plurality of sensors, a plurality of sensor control devices respectively connected to one or more of the sensors, and
A plurality of surveillance cameras, a plurality of camera controllers respectively connected to the surveillance cameras, a monitor console connected to the display device, and the sensor controller, the camera controller, and the monitor console. A monitoring system having a network connected to the camera, wherein, when the connected sensor detects an abnormality, the sensor control device has means for sending alarm information for notifying the detection to the network, and the camera A control unit configured to receive the alarm information; and a unit configured to determine, based on the received alarm information, whether an abnormality has been detected by a sensor corresponding to the monitoring camera connected to the control unit. Means for transmitting video information of a monitoring camera connected to the own device to the network when an abnormality is detected by a sensor that performs the operation. The monitoring console processing apparatus includes means for receiving image information sent from the camera control unit,
And a control means for displaying the received video information on the display device.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
監視システムについて、図面を用いて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A monitoring system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図1は、本発明の実施の形態に係る監視シ
ステム1の全体構成を示した図である。図示のように、
監視システム1は、監視用のビデオカメラ41〜44、
カメラ制御装置31〜34、異常検知用のセンサー群6
1〜69、センサー制御装置51〜53、監視卓処理装
置21、および、ネットワーク10を有する。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a monitoring system 1 according to an embodiment of the present invention. As shown,
The monitoring system 1 includes video cameras 41 to 44 for monitoring,
Camera control devices 31 to 34, sensor group 6 for abnormality detection
1 to 69, sensor control devices 51 to 53, a monitoring console processing device 21, and a network 10.

【0011】監視卓処理装置21は、通信機能および映
像表示機能を有するコンピュータであり、モニター(大
型ディスプレイ)22、キーボード23、マウス24、
および、ネットワーク10に接続される。
The monitoring console processor 21 is a computer having a communication function and an image display function, and includes a monitor (large display) 22, a keyboard 23, a mouse 24,
And, it is connected to the network 10.

【0012】各センサー61〜69は、ドアの異常開閉
や異常発火等の異常を検出するものであり、通信機能を
有するセンサー制御装置51〜53を介してネットワー
ク10に接続される。また、各センサー61〜69に
は、予め識別子が割振られている。
The sensors 61 to 69 detect abnormalities such as abnormal opening and closing of doors and abnormal ignition, and are connected to the network 10 via sensor control devices 51 to 53 having a communication function. An identifier is assigned to each of the sensors 61 to 69 in advance.

【0013】ビデオカメラ41〜44は、監視位置の映
像を表す映像データを生成するものであり、通信機能を
有するカメラ制御装置31〜34を介してネットワーク
10に接続される。各ビデオカメラ41〜44には、予
め識別子が割振られている。
The video cameras 41 to 44 generate video data representing the video at the monitoring position, and are connected to the network 10 via camera control devices 31 to 34 having a communication function. An identifier is assigned to each of the video cameras 41 to 44 in advance.

【0014】ここで、各センサー61〜69と各ビデオ
カメラ41〜44とは、予め対応付けがなされている。
例えば、センサー64があるドアの異常開閉を検出し、
そのドア周辺をビデオカメラ43が撮影するといった対
応関係がある。
Here, the sensors 61 to 69 and the video cameras 41 to 44 are associated with each other in advance.
For example, the sensor 64 detects abnormal opening and closing of a door,
There is a correspondence such that the video camera 43 takes an image around the door.

【0015】ネットワーク10としては、イーサーネッ
トワークのようなローカルエリアネットワークを用い
る。なお、ネットワーク上の複数の装置にパケットを同
報できるブロードキャストあるいはマルチキャストを実
施可能なものであれば、他の形態のネットワーク(例え
ば、ワイドエリアネットワーク)を用いてもよい。
As the network 10, a local area network such as an Ethernet network is used. Note that another type of network (for example, a wide area network) may be used as long as it can perform broadcast or multicast that can broadcast a packet to a plurality of devices on the network.

【0016】各カメラ制御装置31〜34には、接続さ
れたビデオカメラに対応するセンサーの識別子を含む管
理情報が予め設定されている。また、各カメラ制御装置
31〜34は、転送する映像データの解像度(表示画素
数)およびフレームレートを調整する帯域制御処理の機
能を有する。
In each of the camera control devices 31 to 34, management information including an identifier of a sensor corresponding to the connected video camera is set in advance. Further, each of the camera control devices 31 to 34 has a function of band control processing for adjusting the resolution (the number of display pixels) and the frame rate of the video data to be transferred.

【0017】次に、監視システム1の特徴的な動作の具
体例を、図2を用いて説明する。なお、ここでは、セン
サー64の識別子がカメラ制御装置33のみに設定され
ているものとする。
Next, a specific example of the characteristic operation of the monitoring system 1 will be described with reference to FIG. Here, it is assumed that the identifier of the sensor 64 is set only in the camera control device 33.

【0018】図2において、センサー64で異常が検知
されると、センサー制御装置52は、センサー64の識
別子を設定したパケット(以下、アラームパケット)1
4をネットワーク10にブロードキャストで送信する。
このアラームパケット14は、各カメラ制御装置31〜
34でそれぞれ受信される。
In FIG. 2, when an abnormality is detected by the sensor 64, the sensor controller 52 sets a packet (hereinafter, an alarm packet) 1 in which an identifier of the sensor 64 is set.
4 to the network 10 by broadcast.
This alarm packet 14 is transmitted to each of the camera control devices 31 to 31.
34 respectively.

【0019】カメラ制御装置33は、受信したアラーム
パケット14内のセンサー識別子と同じものが管理情報
として設定されているため、カメラ43からの映像デー
タおよび異常の内容を設定したパケット(以下、センサ
ー連携映像パケット)15を、監視卓処理装置21に宛
てて送信する。一方、他のカメラ制御装置31、32、
34では、受信したセンサー識別子が設定されていない
ため、映像データの転送は行わない。
In the camera control device 33, since the same information as the sensor identifier in the received alarm packet 14 is set as the management information, the packet in which the video data from the camera 43 and the content of the abnormality are set (hereinafter referred to as sensor cooperation). The video packet 15 is transmitted to the monitoring console processing device 21. On the other hand, other camera control devices 31, 32,
At 34, since the received sensor identifier is not set, the video data is not transferred.

【0020】送信されたセンサー連携映像パケット15
は、監視卓処理装置21で受信され、センサー連携映像
としてモニター22に自動的に表示される。
The transmitted sensor cooperation video packet 15
Is received by the monitoring console processing device 21 and is automatically displayed on the monitor 22 as a sensor cooperation image.

【0021】各カメラ制御装置31〜34は、センサー
群61〜69で異常が検知されないときにも、監視卓処
理装置21からの要求に応じて、映像データを設定した
パケット(以下、通常映像パケット)を監視卓処理装置
21に転送する動作を行う。通常映像パケットの送信元
のビデオカメラは、監視者により指定される。
Each of the camera control devices 31 to 34 receives a packet in which video data is set (hereinafter referred to as a normal video packet) in response to a request from the monitoring console processing device 21 even when no abnormality is detected by the sensor groups 61 to 69. ) To the monitoring console processing device 21. The video camera that normally transmits the video packet is specified by the observer.

【0022】カメラ制御装置31、32、34は、監視
卓処理装置21からの要求で通常映像パケットを転送し
ている時に、上記のアラームパケット14を受信する
と、帯域制御処理により、転送する映像データのデータ
量を低減させる。一方、カメラ制御装置33は、通常映
像パケットを転送している時に、アラームパケット14
を受信すると、映像品質を向上させる帯域制御処理を行
い、転送する映像データのデータ量を増加させる。
When the camera control devices 31, 32, and 34 receive the above-described alarm packet 14 while transmitting a normal video packet in response to a request from the monitoring console processing device 21, the video data to be transferred is processed by a band control process. Reduce the amount of data. On the other hand, the camera control device 33 transmits the alarm packet 14 when the normal video packet is being transferred.
, A band control process for improving the video quality is performed, and the data amount of the video data to be transferred is increased.

【0023】なお、1つのセンサーに複数のビデオカメ
ラを対応付けて、異常個所を複数のビデオカメラで多角
的に監視することも可能である。
It is also possible to associate a plurality of video cameras with one sensor and monitor the abnormal part from a plurality of video cameras.

【0024】以上のようのに、監視システム1では、異
常検知時に、カメラ制御装置31〜34とセンサー制御
装置51〜53とが連携して映像データの転送を行い、
その映像データがモニター22に自動的に表示されるた
め、監視者が速やかに異常検知個所の映像を確認するこ
とができる。また、これにより、監視卓処理装置21の
処理負荷が軽減され、ビデオカメラの選択ミスなどの誤
動作も起らない。
As described above, in the monitoring system 1, when an abnormality is detected, the camera control devices 31 to 34 and the sensor control devices 51 to 53 cooperate to transfer video data.
Since the video data is automatically displayed on the monitor 22, the monitor can promptly check the video of the abnormality detection location. In addition, the processing load on the monitoring console processing device 21 is reduced, and no malfunction such as an incorrect selection of the video camera occurs.

【0025】また、監視システム1では、通常、監視卓
処理装置21により指定されたビデオカメラの映像パケ
ットのみが転送され、さらに、異常検知時には異常個所
に対応しない映像データが帯域制御処理によりデータ量
を低減されるため、ネットワーク10の通信量に余裕が
生じ、異常発生個所の映像データが高速かつ確実に監視
卓処理装置21に転送されるようになる。
In the monitoring system 1, usually, only the video packet of the video camera designated by the monitoring console processor 21 is transferred, and when an abnormality is detected, the video data which does not correspond to the abnormal part is subjected to the data amount control by the band control processing. Is reduced, the communication volume of the network 10 has a margin, and the video data of the location where the abnormality occurs is transferred to the monitoring console processing device 21 at high speed and reliably.

【0026】次に、監視システム1の構成について、さ
らに詳しく説明する。
Next, the configuration of the monitoring system 1 will be described in more detail.

【0027】図3に、カメラ制御装置3i(31〜3
4)のハードウェア構成を示す。各カメラ制御装置3i
は、接続されたビデオカメラ4iを制御するカメラコン
トローラー301と、CPU302と、メモリ303
と、ネットワーク接続コントローラー304と、これら
各部を接続するバス305とを有する。
FIG. 3 shows a camera controller 3i (31 to 3).
4) shows the hardware configuration. Each camera control device 3i
Are a camera controller 301 for controlling the connected video camera 4i, a CPU 302, a memory 303
, A network connection controller 304 and a bus 305 connecting these components.

【0028】図4に、センサー制御装置5i(51〜5
3)のハードウェア構成を示す。各センサー制御装置5
iは、接続されたセンサー群6iの設定やセンサー6i
からの異常検出信号を読み込むセンサーコントローラー
501と、CPU502と、メモリ503と、ネットワ
ーク接続コントローラー504と、これら各部を接続す
るバス505とを有する。
FIG. 4 shows a sensor controller 5i (51 to 5).
The hardware configuration of 3) is shown. Each sensor control device 5
i is the setting of the connected sensor group 6i or the sensor 6i
A sensor controller 501 for reading an abnormality detection signal from the CPU, a CPU 502, a memory 503, a network connection controller 504, and a bus 505 for connecting these components.

【0029】図5に、監視卓処理装置21のハードウェ
ア構成を示す。図示のように、監視卓処理装置21は、
ネットワーク接続コントローラー201と、CPU20
2と、メモリ203と、キーボード23やマウス24等
を制御するための入出力コントローラー204と、モニ
ター22を制御するためのモニターコントローラー20
5と、これら各部を接続するバス206とを有する。な
お、メモリ203に記憶するデータをハードディスク装
置に保存し、監視卓処理装置21の起動時にハードディ
スク装置から転送するようにしてもよい。
FIG. 5 shows a hardware configuration of the monitoring console processing device 21. As shown, the monitoring console processing device 21
Network connection controller 201 and CPU 20
2, a memory 203, an input / output controller 204 for controlling a keyboard 23, a mouse 24 and the like, and a monitor controller 20 for controlling the monitor 22.
5 and a bus 206 connecting these components. The data stored in the memory 203 may be stored in a hard disk device and transferred from the hard disk device when the monitoring console processing device 21 is started.

【0030】次に、各装置の機能構成について説明す
る。
Next, the functional configuration of each device will be described.

【0031】図6は、監視卓処理装置21のメモリ20
3に格納されているソフトウェアおよびテーブルのブロ
ック構成を示した図である。このテーブルおよびソフト
ウェアは、CPU202によりアクセスおよび実行され
る。
FIG. 6 shows the memory 20 of the monitoring console processor 21.
FIG. 3 is a diagram showing a software and a block configuration of a table stored in a storage device 3; The table and the software are accessed and executed by the CPU 202.

【0032】メモリ203には、外部との入出力機能を
実現するソフトウェアとして、ネットワーク制御ドライ
バ211、通信管理モジュール212、および、入出力
装置制御ドライバ213が格納されている。ここで、ネ
ットワーク制御ドライバ211は、ネットワーク接続コ
ントローラー201を制御してネットワーク10での通
信を実施する。通信管理モジュール212はその通信の
管理を行うものであり、指定された装置との間でパケッ
トを転送する一対一通信と、ネットワーク上の全ての装
置にパケットを転送するブロードキャスト通信とを実施
することができる。入出力装置制御ドライバ213は、
モニター22、キーボード23、マウス24等の制御を
行う。
The memory 203 stores a network control driver 211, a communication management module 212, and an input / output device control driver 213 as software for realizing an input / output function with the outside. Here, the network control driver 211 controls the network connection controller 201 to perform communication on the network 10. The communication management module 212 manages the communication, and performs one-to-one communication for transferring a packet to and from a designated device and broadcast communication for transferring a packet to all devices on a network. Can be. The input / output device control driver 213 includes:
The monitor 22, the keyboard 23, the mouse 24 and the like are controlled.

【0033】また、メモリ203には、主要機能を実現
するソフトウェアとして、監視ウィンドウ制御モジュー
ル214と、映像/アラーム表示モジュール215とが
格納されている。ここで、監視ウィンドウ制御モジュー
ル214は、入出力装置制御ドライバ213からデータ
を受取り、送信キュー216を介して通信管理モジュー
ル212にデータ送る動作を行う。映像/アラーム表示
モジュール215は、受信キュー217を介して通信管
理モジュール212からデータを受取り、入出力装置制
御ドライバ213にデータを送る動作を行う。
The memory 203 stores a monitoring window control module 214 and a video / alarm display module 215 as software for realizing main functions. Here, the monitoring window control module 214 performs an operation of receiving data from the input / output device control driver 213 and transmitting the data to the communication management module 212 via the transmission queue 216. The video / alarm display module 215 performs an operation of receiving data from the communication management module 212 via the reception queue 217 and transmitting the data to the input / output device control driver 213.

【0034】さらに、メモリ203には、監視ウィンド
ウの状態が設定される監視ウィンドウ状態管理テーブル
218と、処理の分岐情報が設定される監視ウィンドウ
状態遷移テーブル219と、システム全体の運用状態が
設定される運用状態管理テーブル220と、異常検知に
より表示を停止状態とされた映像データを保持する退避
映像バッファ221とが格納されている。
Further, in the memory 203, a monitoring window status management table 218 in which the status of the monitoring window is set, a monitoring window status transition table 219 in which processing branch information is set, and an operation status of the entire system are set. And an evacuation video buffer 221 for holding video data whose display has been stopped by the abnormality detection.

【0035】図7は、カメラ制御装置3iのメモリ30
3に格納されているソフトウェアおよびテーブルの構成
を示したブロック図である。このテーブルおよびソフト
ウェアは、CPU302によりアクセスおよび実行され
る。
FIG. 7 shows the memory 30 of the camera control device 3i.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of software and a table stored in the software 3; The table and the software are accessed and executed by the CPU 302.

【0036】メモリ303には、入出力機能を実現する
ソフトウェアとして、ネットワーク制御ドライバ311
と、通信管理モジュール312と、ビデオカメラ4iを
制御するためのカメラ制御ドライバ313とが格納され
ている。
The memory 303 has a network control driver 311 as software for realizing an input / output function.
And a communication management module 312 and a camera control driver 313 for controlling the video camera 4i.

【0037】また、メモリ303には、主要機能を実現
するソフトウェアとして、カメラ制御モジュール314
と、映像送信モジュール315とが格納されている。こ
こで、カメラ制御モジュール314は、受信キュー31
6を介して通信管理モジュール312からデータを受取
り、カメラ制御ドライバ313に制御データを送る動作
を行う。映像送信モジュール315は、カメラ制御ドラ
イバ313から映像データを受取り、送信キュー317
を介して通信管理モジュール312にデータを送る動作
を行う。
The memory 303 stores camera control module 314 as software for realizing the main functions.
And a video transmission module 315 are stored. Here, the camera control module 314 sets the reception queue 31
6 to receive data from the communication management module 312 via the communication control module 6 and send control data to the camera control driver 313. The video transmission module 315 receives video data from the camera control driver 313 and sends the video data to the transmission queue 317.
An operation of transmitting data to the communication management module 312 via the.

【0038】また、メモリ303には、管理用のテーブ
ルとして、解像度やフレームレート値等のビデオカメラ
の状態が設定されるカメラ状態管理テーブル318と、
センサに連携した動作を可能にする、センサーIDを含
む管理情報が設定される連携センサー管理テーブル31
9とが格納されている。
The memory 303 has a camera state management table 318 in which video camera states such as resolution and frame rate values are set as management tables.
A cooperative sensor management table 31 in which management information including a sensor ID is set, which enables an operation cooperative with the sensor.
9 are stored.

【0039】図8は、センサー制御装置5iのメモリ5
03内に格納されているソフトウェアおよびテーブルの
ブロック構成を示した図である。このテーブルおよびソ
フトウェアは、CPU502によりアクセスおよび実行
される。
FIG. 8 shows the memory 5 of the sensor control device 5i.
FIG. 3 is a diagram showing a software and a block configuration of a table stored in a memory device 03. The table and the software are accessed and executed by the CPU 502.

【0040】メモリ503には、入出力機能を実現する
ソフトウェアとして、ネットワーク制御ドライバ511
と、通信管理モジュール512と、センサー6iを制御
するためのセンサー制御ドライバ513とが格納されて
いる。また、主要機能を実現するソフトウェアとして、
センサー制御モジュール514と、アラーム送信モジュ
ール515とが格納されている。ここで、センサー制御
モジュール514は、受信キュー516を介して通信管
理モジュール512から受信データを受取ると共に、セ
ンサー制御ドライバ513に制御データを送る動作を行
う。アラーム送信モジュール515は、センサー制御ド
ライバ513から検出データを受取り、送信キュー51
7を介して通信管理モジュール512にデータを送る。
さらに、メモリ503には、センサーが異常を検出した
時、送信するアラームパケットに設定する各種情報が設
定されるメッセージ管理テーブル518が格納されてい
る。
The memory 503 includes a network control driver 511 as software for realizing an input / output function.
And a communication management module 512 and a sensor control driver 513 for controlling the sensor 6i. In addition, as software that realizes the main functions,
A sensor control module 514 and an alarm transmission module 515 are stored. Here, the sensor control module 514 performs an operation of receiving the received data from the communication management module 512 via the reception queue 516 and transmitting the control data to the sensor control driver 513. The alarm transmission module 515 receives the detection data from the sensor control driver 513, and
7 to the communication management module 512.
Further, the memory 503 stores a message management table 518 in which various information to be set in an alarm packet to be transmitted when the sensor detects an abnormality is set.

【0041】次に、監視システム1の動作について、フ
ローチャートを用いて説明する。
Next, the operation of the monitoring system 1 will be described with reference to a flowchart.

【0042】監視システム1の動作は、システム運用開
始時の動作、監視者の指定したビデオカメラの映像を表
示する通常運用時の動作、センサーによる異常検知時の
動作、検知した異常への対処が完了し通常運用に回復す
る場合の動作、および、システム運用終了時の動作に分
けることができる。
The operation of the surveillance system 1 includes an operation at the start of system operation, an operation at the time of normal operation for displaying an image of a video camera designated by the observer, an operation at the time of detecting an abnormality by a sensor, and handling of a detected abnormality. The operation can be divided into an operation when the operation is completed and the operation returns to the normal operation, and an operation when the system operation ends.

【0043】(1)システム運用開始時の動作 監視システム1は、監視卓処理装置21の起動により、
運用を開始される。監視卓処理装置21が起動される
と、まず、監視ウィンドウ制御モジュール214が起動
されて、図9に示すフローの処理が実行される。
(1) Operation at the Start of System Operation The monitoring system 1 starts the monitoring console processing device 21
Operation is started. When the monitoring console processing device 21 is activated, first, the monitoring window control module 214 is activated, and the processing of the flow shown in FIG. 9 is executed.

【0044】図9において、監視ウィンドウ制御モジュ
ール214は、まず、監視卓処理装置21内のテーブル
群218〜220や退避バッファ221の内容を初期化
した後(処理701)、基本ウィンドウをモニター22
に表示し(処理702)、メニュー入力待ち状態となる
(処理703)。ここで、基本ウィンドウは、図11に
示すように、上部に「開始」と「終了」のメニューを表
示する画面である。このメニューは、監視者がマウス2
4を用いて指定することができる。メニューが指定され
ると、監視ウィンドウ制御モジュール214は、その内
容をチェックする(処理704)。指定されたのが「開
始」である場合は、運用状態管理テーブル220内の運
用状態をチェックし(処理707)、運用状態が運用中
である場合はエラー表示を行い(処理708)、メニュ
ー入力待ち状態となる。運用状態が初期状態なら、ネッ
トワーク上に分散しているカメラ群41〜44およびセ
ンサー群61〜69を一斉に立ち上げるために、運用開
始パケットを作成して、送信キュー216に入力すると
共に、そのブロードキャストを通信管理モジュール21
2に依頼する(処理709)。
In FIG. 9, the monitoring window control module 214 first initializes the contents of the tables 218 to 220 and the evacuation buffer 221 in the monitoring console processor 21 (processing 701), and then changes the basic window to the monitor 22.
(Process 702), and waits for menu input (process 703). Here, the basic window is a screen that displays a menu of “start” and “end” at the top as shown in FIG. This menu is displayed when the observer uses mouse 2
4 can be specified. When the menu is specified, the monitoring window control module 214 checks the contents (process 704). If the specified is "start", the operation status in the operation status management table 220 is checked (process 707). If the operation status is in operation, an error is displayed (process 708), and menu input is performed. It goes into a waiting state. If the operation state is the initial state, an operation start packet is created and input to the transmission queue 216 in order to simultaneously start up the camera groups 41 to 44 and the sensor groups 61 to 69 distributed on the network. Broadcast the communication management module 21
2 (process 709).

【0045】ここで、監視システム1内の各装置21、
3i、5i間で送受信されるパケットは、図18に示す
ように、ヘッダ部71〜74と、データ部75とからな
る。ヘッダ部は、パケットの種別を示すトランザクショ
ンコード(以後、TCD)の設定エリア71と、送信元
装置のアドレスSAの設定エリア72と、送信先装置の
アドレスDAの設定エリア73と、データ部75のデー
タ長Lの設定エリア74とからなる。
Here, each device 21 in the monitoring system 1
Packets transmitted and received between 3i and 5i are composed of header sections 71 to 74 and a data section 75 as shown in FIG. The header section includes a setting area 71 for a transaction code (hereinafter, TCD) indicating the type of packet, a setting area 72 for an address SA of a transmission source apparatus, a setting area 73 for an address DA of a transmission destination apparatus, and a data area 75. And a setting area 74 for the data length L.

【0046】各装置のアドレスとしては、監視システム
1において予め割り振られたアドレスが用いられる。ま
た、ブロードキャストは、送信先アドレスDAとして予
め定めた値(例えば“0”)を設定することによりなさ
れる。監視卓処理装置21、カメラ制御装置3i、セン
サー制御装置5iの各通信管理モジュールは、上位のモ
ジュール(215、314、514)の受信要求に応じ
てパケットの受信を行う。そして、受信要求で指定され
たTCDを持つ受信パケットのみを上位のモジュールに
渡す。
As the address of each device, an address previously allocated in the monitoring system 1 is used. The broadcast is performed by setting a predetermined value (for example, “0”) as the destination address DA. Each of the communication management modules of the monitoring console processing device 21, the camera control device 3i, and the sensor control device 5i receives a packet in response to a reception request of a higher-level module (215, 314, 514). Then, only the received packet having the TCD specified in the reception request is passed to the upper module.

【0047】監理卓処理装置21で生成された上記の運
用開始パケットは、運用開始パケットであることを示す
TCDと、ブロードキャストを指定する送信先アドレス
とを設定された後、ネットワーク制御ドライバ211を
経由してネットワーク10上でブロードキャストされ
る。そして、全てのカメラ制御装置3iおよびセンサー
制御装置5iで受信される。
The above-mentioned operation start packet generated by the console processing unit 21 is set via the network control driver 211 after setting the TCD indicating the operation start packet and the transmission destination address designating the broadcast. And broadcast on the network 10. Then, it is received by all camera control devices 3i and sensor control devices 5i.

【0048】カメラ制御装置3iで受信されたパケット
は、通信管理モジュール312を介してカメラ制御モジ
ュール314に渡される。センサー制御装置5iで受信
されたパケットは、ネットワーク制御ドライバ511を
介してセンサー制御モジュール514に渡される。
The packet received by the camera control device 3i is passed to the camera control module 314 via the communication management module 312. The packet received by the sensor control device 5i is passed to the sensor control module 514 via the network control driver 511.

【0049】図19は、カメラ制御装置3i内のカメラ
制御モジュール314の処理フローである。カメラ制御
モジュール31は、起動されると、通信管理モジュール
312にパケット受信要求を出し、パケット受信待ち状
態となる(処理801)。この状態で運用開始パケット
が受信されると、そのパケットを受取り、TCDをチェ
ックする(処理802)。そして、TCDから運用開始
パケットであることが判ると、ビデオカメラをパワーオ
ンし(処理803)、再びパケット受信待ち状態とな
る。
FIG. 19 is a processing flow of the camera control module 314 in the camera control device 3i. When activated, the camera control module 31 issues a packet reception request to the communication management module 312 and enters a packet reception waiting state (process 801). When the operation start packet is received in this state, the packet is received and the TCD is checked (process 802). When the TCD determines that the packet is an operation start packet, the video camera is powered on (process 803), and again enters a packet reception waiting state.

【0050】図21は、センサー制御装置5i内のセン
サー制御モジュール514の処理フロー図である。セン
サー制御モジュール514は、起動されると、通信管理
モジュール512にパケット受信要求を出し、パケット
受信待ち状態となる(処理901)。この状態で運用開
始パケットが受信されると、そのパケットを取得し、T
CDをチェックする(処理902)。そして、運用開始
パケットであることが判ると、接続されている全てのセ
ンサーを異常検知が可能なセット状態とし(処理90
3)、再びパケット受信待ち状態となる。
FIG. 21 is a processing flowchart of the sensor control module 514 in the sensor control device 5i. When activated, the sensor control module 514 issues a packet reception request to the communication management module 512 and enters a packet reception waiting state (process 901). When the operation start packet is received in this state, the packet is acquired, and T
Check the CD (process 902). If it is determined that the packet is an operation start packet, all connected sensors are set to a set state in which abnormality can be detected (step 90).
3), it is again in a packet reception waiting state.

【0051】以上の動作により、全てのセンサー61〜
69およびビデオカメラ41〜44が動作状態とされ
る。
By the above operation, all the sensors 61 to 61
69 and the video cameras 41 to 44 are put into operation.

【0052】(2)通常運用時の動作 運用開始パケットをブロードキャストした後、監視ウィ
ンドウ制御モジュール214は、図12に示すように、
基本ウィンドウ231の内部に複数の監視ウィンドウ2
41〜246を表示する(図9の処理710)。続い
て、監視ウィンドウ状態管理テーブル218を初期化し
た後(処理711)、監視ウィンドウ241〜246お
よび基本ウィンドウ231におけるメニューの入力待ち
状態となる(処理712)。
(2) Operation in Normal Operation After broadcasting the operation start packet, the monitoring window control module 214, as shown in FIG.
Multiple monitoring windows 2 inside the basic window 231
41 to 246 are displayed (process 710 in FIG. 9). Subsequently, after initializing the monitoring window status management table 218 (process 711), the system enters a menu input waiting status in the monitoring windows 241 to 246 and the basic window 231 (process 712).

【0053】各監視ウィンドウ241〜246は、図1
3に示すように、上部にメニューとして、モニターすべ
きカメラを指定するための「カメラ指定」2401と、
表示映像を異常検知個所の映像から元の映像に回復させ
るよう指示するための「映像回復」2402とが表示さ
れる。また、下部には検知した異常の内容を示すアラー
ムメッセージの表示エリア2403が設けられ、中央に
は監視カメラからの映像データの表示エリア2404が
設けられている。
Each of the monitoring windows 241-246 is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, a “camera designation” 2401 for designating a camera to be monitored is provided as a menu at the top,
“Image recovery” 2402 for instructing to restore the display image from the image at the abnormality detection point to the original image is displayed. Further, a display area 2403 of an alarm message indicating the content of the detected abnormality is provided at a lower portion, and a display area 2404 of video data from the monitoring camera is provided at the center.

【0054】監視ウィンドウ状態管理テーブル218
は、図15に示すように、監視ウィンドウ241〜24
6のそれぞれに対応するエントリー2181〜2186
を有する。各エントリーは、対応する監視ウィンドウの
状態が設定される状態フィールド2187と、同監視ウ
ィンドウの映像表示状態が設定される表示映像情報フィ
ールド2188とからなる。
Monitoring window status management table 218
Are the monitoring windows 241 to 24, as shown in FIG.
Entry 2181 to 2186 corresponding to each of 6
Having. Each entry includes a status field 2187 in which the status of the corresponding monitoring window is set, and a display video information field 2188 in which the video display status of the monitoring window is set.

【0055】ここで、状態フィールド2187に設定さ
れる状態としては、映像を表示していないNull状態
と、監視者より指定されたビデオカメラの映像を表示し
ているマニュアル状態と、センサーの異常検知に応じて
異常個所の映像を表示しているセンサー連携状態とがあ
る。
Here, the status set in the status field 2187 includes a Null status in which no video is displayed, a manual status in which video of a video camera designated by a monitor is displayed, and a sensor abnormality detection. There is a sensor cooperation state in which an image of an abnormal part is displayed according to the condition.

【0056】表示映像情報フィールド2188は、図1
6に示すように、現在表示している映像について、映像
データの生成元のカメラIDの設定フィールド2189
と、解像度の設定フィールド2190と、フレームレー
トの設定フィールド2191と、センサー連携映像を表
示する場合のセンサーIDの設定フィールド2192と
を有する。
The display video information field 2188 is shown in FIG.
As shown in FIG. 6, for the currently displayed video, a camera ID setting field 2189 of the video data generation source
, A resolution setting field 2190, a frame rate setting field 2191, and a sensor ID setting field 2192 for displaying a sensor cooperation image.

【0057】さらに、表示映像情報フィールド2188
は、退避映像を管理するためのフィールド2193〜2
196を有する。ここで、退避映像とは、マニュアル状
態で表示される映像の内、センサー連携映像の表示によ
り表示を中断されている映像のことである。フィールド
2193〜2196には、それぞれ、退避映像の有無を
示すフラグ、カメラID、解像度、フレームレート値が
それぞれ設定される。
Further, a display video information field 2188
Are fields 2193-2 for managing evacuation images
196. Here, the evacuation image is an image of which the display is interrupted by the display of the sensor cooperation image among the images displayed in the manual state. In the fields 2193 to 2196, a flag indicating presence / absence of an evacuation video, a camera ID, a resolution, and a frame rate value are set, respectively.

【0058】上記の処理712(図9)のメニュー入力
待ち状態において、監視者がメニューを指定すると、監
視ウィンドウ制御モジュール214は、指定されたメニ
ューが基本ウィンドウ内のメニューであるか否かをチェ
ックする(処理713)。基本ウィンドウのメニューが
指示された場合は処理704に戻り、指示内容に応じた
処理を実施する。一方、監視ウィンドウ内のメニューが
指示された場合は、監視ウィンドウ状態管理テーブル2
18を参照して、その監視ウィンドウの表示状態を取得
する(処理714)。そして、指定されたメニューと取
得した表示状態とを用いて、監視ウィンドウ状態遷移テ
ーブル219で分岐先の処理を検索する(処理71
5)。
In the above menu 712 (FIG. 9) waiting for menu input, when the monitor specifies a menu, the monitoring window control module 214 checks whether the specified menu is a menu in the basic window. (Step 713). When the menu of the basic window is instructed, the process returns to the process 704, and the process according to the content of the instruction is performed. On the other hand, when the menu in the monitoring window is designated, the monitoring window status management table 2
With reference to No. 18, the display state of the monitoring window is acquired (process 714). Then, using the designated menu and the acquired display state, the monitoring window state transition table 219 is searched for a branch destination process (process 71).
5).

【0059】監視ウィンドウ状態遷移テーブルは、図1
7に示すように、監視ウィンドウの状態と指定メニュー
とにより分岐先の処理が定まる構成を有する。分岐先の
処理としては、表示映像を現状から別のカメラの映像に
切り替えるための切替え処理と、表示映像をセンサー連
携映像から異常検知前の対象の映像に戻すための回復処
理と、不正な指示に対処するためのエラー処理とが設定
されている。
The monitoring window state transition table is shown in FIG.
As shown in FIG. 7, the processing at the branch destination is determined by the state of the monitoring window and the designated menu. The processing at the branch destination includes switching processing for switching the display video from the current state to the video of another camera, recovery processing for returning the display video from the sensor cooperation video to the target video before abnormality detection, and incorrect instruction And error handling to deal with.

【0060】なお、切替え処理では、切替え元および切
替え先のビデオカメラに関するデータの指定を受けて、
表示する映像データの生成元のカメラを切替える。ただ
し、切替え先のカメラが指定されない場合には、現在の
映像表示を停止させる。
In the switching process, upon receiving designation of data relating to the switching source and switching destination video cameras,
The camera that generates the video data to be displayed is switched. However, if the camera to be switched to is not specified, the current video display is stopped.

【0061】ここで、何も表示されていない状態(Nu
ll状態)の監視ウィンドウにおいて、監視者が「カメ
ラ指定」を指示したとする。この場合には、図9の処理
715において、監視ウィンドウ状態遷移テーブル21
9より切替え処理が選択され、カメラ選択ウィンドウを
表示する(処理716)。
Here, nothing is displayed (Nu
It is assumed that the observer has instructed “camera designation” in the monitoring window in the (11 state). In this case, in the processing 715 of FIG.
9 to select a switching process, and display a camera selection window (process 716).

【0062】このカメラ選択ウィンドウは、図14に示
すように、カメラIDの入力エリア2405と、解像度
の入力エリア2406と、フレームレートの入力エリア
2407とを有する。監視者は、マウス24およびキー
ボード23を使って、これらエリアに値を入力してゆ
き、OKボタン2408を押して入力を完了する。
As shown in FIG. 14, this camera selection window has a camera ID input area 2405, a resolution input area 2406, and a frame rate input area 2407. The monitor uses the mouse 24 and the keyboard 23 to input values into these areas, and presses the OK button 2408 to complete the input.

【0063】カメラ選択ウィンドウの入力が完了する
と、監視ウィンドウ制御モジュール214は、監視ウィ
ンドウ状態管理テーブル218内の対応するエントリー
において、状態フィールド2187にマニュアル状態を
設定し、また、フィールド2189、2190、219
1に、それぞれ、カメラ選択ウィンドウで入力されたカ
メラID、解像度、フレームレートの各値を設定する
(処理717)。そして、カメラ切替えパケットを作成
し、通信管理モジュール212にブロードキャストを依
頼する(処理718)。これにより、カメラ切替えパケ
ットを示すTCDが設定されたカメラ切替えパケットが
送信され、各カメラ制御装置31〜34で受信される。
When the input of the camera selection window is completed, the monitoring window control module 214 sets the manual status in the status field 2187 in the corresponding entry in the monitoring window status management table 218, and sets the fields 2189, 2190, 219
The respective values of the camera ID, resolution, and frame rate input in the camera selection window are set to 1 (process 717). Then, it creates a camera switching packet and requests the communication management module 212 to broadcast (process 718). Thereby, the camera switching packet in which the TCD indicating the camera switching packet is set is transmitted and received by each of the camera control devices 31 to 34.

【0064】カメラ切替えパケットのデータ部75は、
図23に示すように、現在の表示映像の生成元のカメラ
IDの設定エリア81と、新たに表示映像の生成元とす
るカメラのカメラIDの設定エリア82と、解像度の設
定エリア83と、フレームレートの設定エリア84とを
有する。
The data part 75 of the camera switching packet is
As shown in FIG. 23, a setting area 81 of a camera ID of a current display image generation source, a camera ID setting area 82 of a camera to be a new display image generation source, a resolution setting area 83, a frame And a rate setting area 84.

【0065】上述の処理718で生成されたカメラ切替
えパケットは、表示なしの状態からカメラを指定するも
のであるため、切替え元のカメラIDのエリア81には
指定無しを意味する“0”が設定され、切替え先カメラ
ID、解像度、および、フレームレートのエリア82〜
84には、処理716で監視者が入力した値がそれぞれ
設定される。
Since the camera switching packet generated in the above-described processing 718 is for designating a camera from a state of no display, “0” meaning no designation is set in the area 81 of the camera ID of the switching source. And the area 82 of the switching destination camera ID, resolution, and frame rate.
In 84, the value input by the monitor in the process 716 is set.

【0066】なお、上記処理715において、監視ウィ
ンドウ状態遷移テーブル219からエラー処理が選択さ
れた場合は、メニュー指示の誤りを示すパケットをモニ
ター22上に表示して(処理719)、再びメニュー入
力待ち状態になる。
When the error processing is selected from the monitoring window state transition table 219 in the above-mentioned processing 715, a packet indicating an error of the menu instruction is displayed on the monitor 22 (processing 719), and the menu input wait state is resumed. State.

【0067】さて、ネットワーク10にブロードキャス
トされたカメラ切替えパケットは、全てのカメラ制御装
置31〜34で受信され、それらの通信管理モジュール
312を介して、カメラ制御モジュール314に渡さ
れ、図19の処理801、802の処理を受ける。TC
Dからカメラ切替えパケットであることが判るため、デ
ータ部75中のエリア81または82に、自カメラ制御
装置3iに接続されたビデオカメラのIDと同じIDが
設定されているか否かをチェックする(処理804)。
いずれのエリアにも設定されていない場合は、自カメラ
制御装置3iに関係のないものであるため、受信パケッ
トを廃棄し(処理805)、再びパケット受信待ち状態
となる。
The camera switching packet broadcast to the network 10 is received by all the camera control devices 31 to 34, passed to the camera control module 314 via the communication management module 312, and processed in FIG. 801 and 802 are received. TC
Since it is known from D that the packet is a camera switching packet, it is checked whether the same ID as the ID of the video camera connected to the own camera control device 3i is set in the area 81 or 82 in the data section 75 ( Process 804).
If the area is not set in any of the areas, the received packet is discarded because it is not related to the own camera control device 3i (process 805), and the apparatus returns to the packet reception waiting state.

【0068】接続されたビデオカメラと同じIDが設定
されている場合には、切替え先か、切替え元かをチェッ
クする(処理806)。そして、切替え元に設定されて
いる場合は、そのビデオカメラの映像データの送信を停
止するため、そのビデオカメラにコマンドを送って動作
を停止し(処理807)、カメラ状態管理テーブル31
8の内容を更新する(処理808)。
If the same ID as that of the connected video camera is set, it is checked whether it is the switching destination or the switching source (step 806). If the video camera is set as the switching source, a command is sent to the video camera to stop the transmission of the video data of the video camera, and the operation is stopped (process 807).
8 is updated (process 808).

【0069】カメラ状態管理テーブルは、図24に示す
ように、接続されているビデオカメラの動作状態の設定
エリア3181と、映像データの転送先となる監視卓処
理装置のアドレスの設定エリア3182と、解像度の設
定エリア3183と、フレームレートの設定エリア31
84と、センサーと連携して映像を転送している場合の
そのセンサーIDの設定エリア3185と、アラームメ
ッセージおよびそのデータサイズの設定エリア318
6、3187と、センサー連携以前に映像を転送してい
た場合の解像度およびフレームレートの設定エリア31
88、3189とを有する。
As shown in FIG. 24, the camera status management table includes an operation area setting area 3181 of a connected video camera, an address setting area 3182 of a monitor processing device to which video data is to be transferred, Resolution setting area 3183 and frame rate setting area 31
84, a setting area 3185 of the sensor ID when the image is transferred in cooperation with the sensor, and a setting area 318 of the alarm message and its data size.
6, 3187 and the setting area 31 of the resolution and frame rate when the video is transferred before the sensor cooperation
88, 3189.

【0070】ここで、動作状態エリア3181に設定さ
れる状態としては、映像を転送していない状態であるO
FF状態と、監視者の指示により映像を転送している状
態であるマニュアル状態と、センサーの異常検知に連携
して映像を転送している状態であるセンサー連携状態
と、他の制御装置がセンサー連携状態の時に、自らの解
像度やフレームレートを落としてトラフィックを制限し
ている状態である帯域抑制状態とがある。
Here, the state set in operation state area 3181 is a state in which no video is transferred.
An FF state, a manual state in which the image is being transmitted by the observer's instruction, a sensor cooperation state in which the image is being transmitted in conjunction with the sensor abnormality detection, In the cooperative state, there is a band suppression state in which the resolution and the frame rate are reduced to restrict traffic.

【0071】上記の処理807でビデオカメラの停止を
行った後には、カメラ状態管理テーブル318の状態フ
ィールド3181にOFF状態が設定する(処理80
8)。
After the video camera has been stopped in step 807, the OFF state is set in the state field 3181 of the camera state management table 318 (step 80).
8).

【0072】さて、上記の処理806において、切替え
先のカメラIDが自制御装置3iのビデオカメラのID
と同じ場合は、まず、カメラ切替えパケット内の解像度
およびフレームレートを取込み(処理809)、これら
情報をカメラ制御ドライバ313を介してビデオカメラ
に設定する(処理810)。そして、カメラ状態制御管
理テーブル318の状態フィールド3181にマニュア
ル状態を設定し、フィールド3182、3183、31
84に、それぞれ、カメラ切替えパケット内の送信元ア
ドレス(監視卓処理装置21のアドレス)、解像度、フ
レームレートを設定して(処理811)、再びパケット
受信待ち状態となる。
In the above processing 806, the camera ID of the switching destination is the ID of the video camera of the own control device 3i.
If it is the same as above, first, the resolution and frame rate in the camera switching packet are fetched (process 809), and these information are set in the video camera via the camera control driver 313 (process 810). Then, the manual state is set in the state field 3181 of the camera state control management table 318, and the fields 3182, 3183, 31 are set.
At 84, the source address (address of the monitoring console processing device 21), the resolution, and the frame rate in the camera switching packet are set (process 811), and the packet reception waiting state is set again.

【0073】上記の処理810で設定をなされたビデオ
カメラは、撮像映像の映像データを、指定された解像度
およびフレームレートでカメラ制御装置3iに出力し始
める。そして、カメラ制御装置3i内の映像送信モジュ
ール215は、入力される映像データを設定したパケッ
トをネットワーク10を介して監視卓処理装置21に転
送し始める。
The video camera set in the above process 810 starts outputting video data of the captured video to the camera control device 3i at the specified resolution and frame rate. Then, the video transmission module 215 in the camera control device 3i starts transferring the packet in which the input video data is set to the monitoring console processing device 21 via the network 10.

【0074】図20は、カメラ制御装置3i内の映像送
信モジュール215の処理フローである。この映像送信
モジュール215は、起動されると、カメラ制御ドライ
バ313からの割込み待ち状態となる(処理851)。
ビデオカメラが映像データの出力を開始すると、その映
像データと割込み信号とをカメラ制御ドライバ313か
ら渡される。そして、渡された映像データをフレーム単
位に取込み(処理852)、続いて、カメラ状態管理テ
ーブル318内の動作状態フィールド3181を参照し
て現在の状態をチェックする(処理854)。状態がマ
ニュアル状態の場合は、フレームデータを設定した通常
映像パケットを作成し、通信管理モジュール312にパ
ケット転送を依頼する(処理856)。これにより、通
常映像パケットであることを示すTCDと、送信先アド
レスとして監視卓処理装置21のアドレスが設定された
通常映像パケットの転送が開始される。
FIG. 20 is a processing flow of the video transmission module 215 in the camera control device 3i. When activated, the video transmission module 215 waits for an interrupt from the camera control driver 313 (process 851).
When the video camera starts outputting video data, the video data and an interrupt signal are passed from the camera control driver 313. Then, the received video data is captured in units of frames (process 852), and the current status is checked with reference to the operation status field 3181 in the camera status management table 318 (process 854). If the state is the manual state, a normal video packet in which frame data is set is created, and a packet transfer is requested to the communication management module 312 (process 856). As a result, transfer of the TCD indicating a normal video packet and the normal video packet in which the address of the monitoring console processing device 21 is set as the destination address are started.

【0075】ここで、通常映像パケットのデータ部75
は、図25に示すように、送信元カメラのIDの設定エ
リア85と、フレームレートの設定エリア86と、映像
フレームデータ本体のデータサイズの設定エリア87
と、映像フレームデータの設定エリア88とからなる。
この通常映像パケットは、上記のフレームレートを満足
するように、カメラ制御装置3iから監視卓処理装置2
1に転送される。
Here, the data portion 75 of the normal video packet
As shown in FIG. 25, the setting area 85 of the ID of the source camera, the setting area 86 of the frame rate, and the setting area 87 of the data size of the video frame data body
And a setting area 88 for video frame data.
The normal video packet is transmitted from the camera control device 3i to the monitoring console processing device 2 so as to satisfy the above-mentioned frame rate.
Transferred to 1.

【0076】図10は、監視卓処理装置21内の映像/
アラーム表示モジュール215の処理フローである。映
像/アラーム表示モジュール215は、起動されると、
パケット受信待ち状態となる(処理751)。この状態
で上記の通常映像パケットが受信されると、通信管理モ
ジュール212の割込みを受け、受信パケットのTCD
をチェックする(処理752)。通常映像パケットが受
信されたことがわかると、その映像を監視ウィンドウに
表示するための処理を開始する。まず、受信した通常映
像パケットのカメラIDフィールド85から送信元カメ
ラのIDを取出し(処理753)、次に監視ウィンドウ
状態管理テーブル218において、上記取出したカメラ
IDと同じIDをフィールド2189に設定しているエ
ントリーを探す(処理754)。一致するエントリがあ
れば、対応するウィンドウの番号と受信パケット内のフ
レームデータとを入出力制御装置ドライバ213に渡
し、モニター22への映像出力を依頼する(処理75
5)。これにより、通常映像の一つのフレームが監視ウ
ィンドウに表示される。そして、上記フレームレートを
満足するように通常映像パケットが順次受信され、上記
の処理751〜755が繰り返されることにより、映像
データが監視ウィンドウにリアルタイムに表示される。
FIG. 10 shows the video / video in the monitoring console processor 21.
9 is a processing flow of the alarm display module 215. When activated, the video / alarm display module 215
The process enters a packet reception waiting state (process 751). When the normal video packet is received in this state, an interruption of the communication management module 212 is received and the TCD of the received packet is received.
Is checked (processing 752). When it is determined that the normal video packet has been received, processing for displaying the video in the monitoring window is started. First, the ID of the source camera is extracted from the camera ID field 85 of the received normal video packet (process 753). Next, in the monitoring window state management table 218, the same ID as the extracted camera ID is set in a field 2189. A search is made for an entry that exists (process 754). If there is a matching entry, the corresponding window number and the frame data in the received packet are passed to the input / output control device driver 213, and a video output to the monitor 22 is requested (process 75).
5). As a result, one frame of the normal video is displayed in the monitoring window. Then, normal video packets are sequentially received so as to satisfy the frame rate, and the above-described processes 751 to 755 are repeated, whereby video data is displayed in a monitoring window in real time.

【0077】以上のようにして、監視者が監視卓処理装
置21で指定したビデオカメラの映像がモニター22の
監視ウィンドウに表示されるようになる。
As described above, the image of the video camera designated by the observer on the monitor processing unit 21 is displayed on the monitor window of the monitor 22.

【0078】(3)センサー異常検知時の動作 図22は、異常検知時のアラーム送信モジュール515
の処理フローである。センサーで異常が検知されると、
そのセンサーに接続されたセンサー制御装置5i内のア
ラーム送信モジュール515が起動される。起動された
アラーム送信モジュール515は、まず、異常を検知し
たセンサーに対応するエントリをメッセージ管理テーブ
ル518で検索し、取得する(処理951)。メッセー
ジ管理テーブル518は、接続されたそれぞれのセンサ
ーについて、センサーIDと、アラームメッセージ(例
えば「ドア異常開閉発生」等の文字情報)と、アラーム
メッセージのデータサイズとからなるエントリを有す
る。続いて、アラーム送信モジュール515は、取得し
たエントリを用いてアラームパケットを作成し(処理9
52)、通信管理モジュール512にそのブロードキャ
ストを依頼する。これにより、アラームパケットがネッ
トワーク10上でブロードキャストされる。
(3) Operation when sensor abnormality is detected FIG. 22 shows the alarm transmission module 515 when abnormality is detected.
It is a processing flow of. When the sensor detects an abnormality,
The alarm transmission module 515 in the sensor control device 5i connected to the sensor is activated. The activated alarm transmission module 515 first searches the message management table 518 for an entry corresponding to the sensor that has detected the abnormality, and acquires the entry (process 951). The message management table 518 has, for each connected sensor, an entry including a sensor ID, an alarm message (for example, character information such as “occurrence of door abnormal opening / closing”), and a data size of the alarm message. Subsequently, the alarm transmission module 515 creates an alarm packet using the obtained entry (processing 9
52), request the communication management module 512 for the broadcast. Thereby, the alarm packet is broadcast on the network 10.

【0079】アラームパケットのデータ部75は、図2
6に示すように、異常を検知したセンサーのセンサーI
Dの設定エリア91と、アラームメッセージの設定エリ
ア93と、アラームメッセージのデータサイズの設定エ
リア92とを有する。
The data part 75 of the alarm packet is shown in FIG.
As shown in FIG. 6, the sensor I of the sensor that detected the abnormality
D has a setting area 91, an alarm message setting area 93, and an alarm message data size setting area 92.

【0080】ネットワーク10上にブロードキャストさ
れたアラームパケットは、全てのカメラ制御装置31〜
34で受信され、カメラ制御モジュール314に渡され
る。
The alarm packet broadcast on the network 10 is transmitted to all the camera control devices 31 to 31.
34, and passed to the camera control module 314.

【0081】図19において、カメラ制御モジュール3
14は、アラームパケットが受信されると(処理80
1)、そのTCDからアラームパケットであると判定し
(処理802)、連携センサー管理テーブル319内の
データにアクセスする(処理812)。
In FIG. 19, the camera control module 3
When the alarm packet is received (step 80)
1), the TCD determines that the packet is an alarm packet (process 802), and accesses data in the cooperative sensor management table 319 (process 812).

【0082】連携センサー管理テーブル319は、図2
7に示すように、連携して映像転送を行う必要のあるセ
ンサーのIDが設定されるエリア3191と、そのセン
サーの異常検知に応じて転送すべき映像データの解像度
およびフレームレートがそれぞれ設定されるエリア31
92、3193とからなるエントリを有する。ここで、
エリア3192および3193の解像度およびフレーム
レートは、より詳細な映像表示を可能とするため、通常
よりも高解像度、高フレームレートとなる値に予め設定
されている。
The cooperative sensor management table 319 is shown in FIG.
As shown in FIG. 7, an area 3191 in which an ID of a sensor that needs to perform video transfer in cooperation is set, and a resolution and a frame rate of video data to be transferred are set in accordance with abnormality detection of the sensor. Area 31
92 and 3193. here,
The resolutions and frame rates of the areas 3192 and 3193 are set in advance to values that are higher in resolution and frame rate than usual in order to enable more detailed video display.

【0083】そして、カメラ制御モジュール314は、
受信したアラームパケット内のセンサーIDと同じもの
が連携センサー管理テーブル319に設定されているか
否かをチェックすることで、転送センサ連携映像パケッ
トの送信を開始するか否かを判断する(処理813)。
同じセンサーIDが設定されている場合には送信を開始
すると判断し、続いて、現在、通常映像パケットの送信
を行っているか否かをチェックする(処理814)。送
信中である場合には、転送する映像データの品質を高め
る帯域制御処理を行う。
Then, the camera control module 314
By checking whether or not the same sensor ID in the received alarm packet is set in the cooperative sensor management table 319, it is determined whether or not to start transmitting the transfer sensor cooperative video packet (step 813). .
If the same sensor ID is set, it is determined that transmission is to be started, and then it is checked whether or not a normal video packet is currently being transmitted (process 814). If transmission is in progress, band control processing for improving the quality of the video data to be transferred is performed.

【0084】この帯域制御処理では、まず、カメラ状態
管理テーブル318のエリア3183、3184に設定
されている現在転送中の映像の解像度およびフレームレ
ートを、エリア3188および3189に設定(退避)
する(処理815)。続いて、連携センサー管理テーブ
ル319の解像度およびフレームレートをビデオカメラ
に設定する(処理816)。そして、同じ解像度とフレ
ームレートをカメラ状態管理テーブル318のフィール
ド3183、3184にも設定し、さらに、受信したア
ラームパケット内のセンサーID、アラームメッセー
ジ、そのサイズを、フィールド3184、3187、3
186にそれぞれ設定し、動作状態フィールド3181
にセンサー連携状態を設定してから(処理817)、パ
ケット待ち状態となる。なお、上記の処理814の判定
で映像転送中でない場合には、上記の処理815は実行
されずに、処理816および817が実行される。
In this band control processing, first, the resolution and frame rate of the currently transferred video set in the areas 3183 and 3184 of the camera status management table 318 are set in the areas 3188 and 3189 (evacuated).
(Step 815). Subsequently, the resolution and frame rate of the cooperative sensor management table 319 are set for the video camera (processing 816). Then, the same resolution and frame rate are set in the fields 3183 and 3184 of the camera state management table 318, and the sensor ID, the alarm message, and the size in the received alarm packet are set in the fields 3184, 3187, and 3184.
186 respectively, and the operation state field 3181
After the sensor cooperation state is set (step 817), the apparatus enters the packet waiting state. If it is determined that the image is not being transferred in the above process 814, the processes 816 and 817 are executed without executing the process 815.

【0085】これにより、ビデオカメラからは、解像度
およびフレームレートを高められた、データ量の多い映
像データが出力されるようになる。
As a result, the video camera outputs video data having a high resolution and a high frame rate and a large data amount.

【0086】一方、異常を検知したセンサーと連携しな
いカメラ制御装置は、上記の処理813でセンサー連携
映像パケットの送信が必要ないと判断する。続いて、カ
メラ制御モジュール314は、カメラ状態管理テーブル
318のフィールド3181に設定された動作状態をチ
ェックして、通常映像パケットを送信中であるか否かを
調べる(処理818)。動作状態がOFF状態の場合に
は送信中でないため、そのままパケット受信待ち状態と
なる。動作状態がマニュアル状態の場合には、通常映像
パケットを送信中であるため、他のカメラ制御装置によ
るセンサー連携映像パケットの転送と表示が滞りなく実
施されるように、転送する映像データの解像度およびフ
レームレートを低減する帯域制御処理を実施する。
On the other hand, the camera control device that does not cooperate with the sensor that has detected the abnormality determines in step 813 that transmission of the sensor cooperative video packet is not necessary. Subsequently, the camera control module 314 checks the operation state set in the field 3181 of the camera state management table 318 to check whether or not a normal video packet is being transmitted (step 818). When the operation state is the OFF state, transmission is not being performed, and the packet reception wait state is left as it is. When the operation state is the manual state, since the normal video packet is being transmitted, the resolution and the resolution of the video data to be transferred are set so that the transfer and display of the sensor cooperation video packet by other camera control devices are performed without delay. A band control process for reducing the frame rate is performed.

【0087】この帯域制御処理では、まず、カメラ状態
管理テーブル318において、現状転送中の映像の解像
度およびフレームレートをそれぞれ退避フィールド31
88、3189に設定し(処理819)、より小さい解
像度およびフレームレートをビデオカメラに設定する
(処理820)。この時、解像度およびフレームレート
は、例えば、通常運用時の1/2とされる。続いて、同
じ解像度およびフレームレートをカメラ状態管理テーブ
ル318のフィールド3182および3183に設定
し、さらに、受信したセンサーIDをフィールド318
4に設定し、動作状態フィールド3181に帯域抑制状
態を設定する(処理821)。そして、パケット待ち状
態となる。
In this band control process, first, the resolution and frame rate of the video currently being transferred are stored in the save field 31 in the camera status management table 318.
88 and 3189 (step 819), and a smaller resolution and frame rate are set for the video camera (step 820). At this time, the resolution and the frame rate are, for example, 1 / of those in the normal operation. Subsequently, the same resolution and frame rate are set in fields 3182 and 3183 of the camera state management table 318, and the received sensor ID is set in the field 318.
4 and the band suppression state is set in the operation state field 3181 (processing 821). Then, a packet waiting state is set.

【0088】これにより、ビデオカメラからは、解像度
およびフレームレートを低減された、データ量の少ない
映像データが出力されるようになる。なお、上記の帯域
制御処理において、通常映像パケットの送出自体を停止
するようにしてもよい。
As a result, the video camera outputs video data with a reduced resolution and a reduced frame rate and a small data amount. In the above-described band control process, transmission of the normal video packet itself may be stopped.

【0089】アラームパケットの受信により、カメラ制
御装置の動作状態がOFF状態からセンサー連携状態に
移行すると、ビデオカメラの映像データの出力が開始さ
れる。これにより、映像送信モジュール315は、図2
0の処理851〜854を実行する。そして、動作状態
がセンサー連携状態であるため、取り込んだフレームデ
ータを設定したセンサー連携映像パケットを作成し(処
理857)、監視卓処理装置21への送信を通信管理モ
ジュール312に依頼する。これにより、センサー連携
映像パケットであることを示すTCDの設定されたセン
サー連携映像パケットの監視卓処理装置21への転送が
開始される。
When the operation state of the camera control device shifts from the OFF state to the sensor cooperation state due to the reception of the alarm packet, the output of the video data of the video camera is started. As a result, the video transmission module 315
0 processing 851 to 854 are executed. Then, since the operation state is the sensor cooperation state, a sensor cooperation video packet in which the fetched frame data is set is created (process 857), and the transmission to the monitoring console processing device 21 is requested to the communication management module 312. Thus, the transfer of the sensor cooperation video packet in which the TCD indicating the sensor cooperation video packet is set to the monitoring console processing device 21 is started.

【0090】センサー連携映像パケットのデータ部75
は、図28に示すように、通常映像パケット(図25)
が有するエリアに加え、連携するセンサーのIDが設定
されるエリア101と、アラームメッセージが設定され
るエリア103と、アラームメッセージのデータサイズ
が設定されるエリア103とを有する。これらエリア1
01〜106には、カメラ状態管理テーブル318のフ
ィールド3183〜3187に設定されているデータが
設定される。
Data part 75 of sensor cooperation video packet
Is a normal video packet (FIG. 25) as shown in FIG.
Has an area 101 in which an ID of a cooperating sensor is set, an area 103 in which an alarm message is set, and an area 103 in which a data size of the alarm message is set. These areas 1
Data set in fields 3183 to 3187 of the camera state management table 318 are set in 01 to 106.

【0091】動作状態がマニュアル状態からセンサー連
携状態に移行する場合には、送信するパケットが通常映
像パケットからセンサー連携映像パケットに変り、より
映像品質の高い映像データが転送されるようになる。
When the operation state shifts from the manual state to the sensor cooperative state, the packet to be transmitted changes from a normal video packet to a sensor cooperative video packet, and video data of higher video quality is transferred.

【0092】以上のようにして、異常を検知したセンサ
ーに対応するビデオカメラの映像データがセンサー連携
映像パケットにより、管理卓処理装置21に転送される
ようになる。
As described above, the video data of the video camera corresponding to the sensor that detected the abnormality is transferred to the management console processing device 21 by the sensor cooperation video packet.

【0093】図10において、センサー連携映パケット
が受信されると、監視卓処理装置21内の映像/アラー
ム表示モジュール215は、処理752において、TC
Dよりセンサー連携映パケットであると判断する。続い
て、監視ウィンドウ状態管理テーブル219の状態フィ
ールド2187を先頭から順次チェックし、現在表示を
行っていないNull状態の監視ウィンドウ(空きウィ
ンドウ)を探す。Null状態の監視ウィンドウが見つ
かった場合には、同じエントリの表示映像情報フィール
ド3188内のフィールド2192、2189、219
0、2191に、受信したセンサー連携映像パケット内
の連携センサーID、カメラID、解像度、および、フ
レームレートを設定する(処理760)。以降、このエ
ントリの監視ウィンドウは、アラーム用として使用され
ることになる。続いて、センサー連携映像パケット内の
アラームメッセージおよびフレームデータを入出力装置
制御ドライバ213に渡して、アラーム用の監視ウィン
ドウ(図13)内のアラームメッセージ表示エリア24
03および映像表示エリア2404にそれぞれ表示させ
る(処理761、762)。この表示により監視者は、
発生した異常の内容と、異常個所の映像とを得ることが
できる。
In FIG. 10, when the sensor cooperation image packet is received, the video / alarm display module 215 in the monitoring console processing device 21 executes the TC 75
D determines that the packet is a sensor cooperation packet. Subsequently, the status field 2187 of the monitoring window status management table 219 is sequentially checked from the top, and a null monitoring window (empty window) that is not currently displayed is searched for. If a null monitoring window is found, fields 2192, 2189, and 219 in the display video information field 3188 of the same entry are found.
At 0 and 2191, the cooperative sensor ID, camera ID, resolution, and frame rate in the received sensor cooperative video packet are set (process 760). Thereafter, the monitoring window of this entry will be used for alarms. Subsequently, the alarm message and the frame data in the sensor cooperation video packet are passed to the input / output device control driver 213, and the alarm message display area 24 in the alarm monitoring window (FIG. 13) is provided.
03 and the video display area 2404 (processes 761 and 762). This display allows the watcher to
It is possible to obtain the content of the abnormality that has occurred and the image of the abnormal location.

【0094】上記の処理759で空きウィンドウがない
場合、映像/アラーム表示モジュール215は、図10
の通常映像退避処理(処理763)を実行する。具体的
には、まず、監視ウィンドウ状態管理テーブル218の
状態フィールド2187を先頭から順次チェックし、マ
ニュアル状態のエントリーを探す。そして、見つけたエ
ントリーの表示映像情報フィールド3188において、
フィールド2189〜2191のカメラID、解像度、
および、フレームレートを、退避用のフィールド219
4〜2194にそれぞれ設定し、フィールド2194に
退避映像有りを設定する。そして、フィールド2189
〜2192に対しては、上記の処理760と同様に、受
信したセンサー連携映像パケットを用いた設定を行う。
続いて、処理761および762が実行されることによ
り、監視ウィンドウには、受信したセンサー連携映像パ
ケットに対応した表示がなされる。
If there is no empty window in the above processing 759, the video / alarm display module 215
Of the normal image saving process (process 763). Specifically, first, the status field 2187 of the monitoring window status management table 218 is sequentially checked from the top to search for an entry in the manual status. Then, in the display video information field 3188 of the found entry,
Camera ID, resolution of fields 2189-2191,
Also, the frame rate is set in the save field 219.
4 to 2194, and a field 2194 is set to indicate that an evacuation image exists. And field 2189
The setting using the received sensor cooperation video packet is performed for to to 2192 in the same manner as in the above process 760.
Subsequently, by executing the processes 761 and 762, a display corresponding to the received sensor cooperation video packet is displayed on the monitoring window.

【0095】これにより、監視者は、監視ウィンドウ2
41〜246の全てに通常映像を表示している場合に
も、異常が発生すると、異常の発生と、異常検知個所の
映像を速やかに知ることができる。
Thus, the monitoring person can monitor the monitoring window 2
Even when a normal image is displayed on all of 41 to 246, if an abnormality occurs, the occurrence of the abnormality and the image of the abnormality detection location can be quickly known.

【0096】一方、上記の通常映像退避処理763によ
り退避の対象となった通常映像パケットを受信した場
合、映像/アラーム表示モジュール215は、図10の
処理756〜757を実行し、そのフレームデータを退
避映像バッファ221に書き込む動作を行う。なお、退
避映像バッファ221に複数フレーム分の記憶容量を設
け、複数の個所での異常の検知に対応するようにしても
よい。
On the other hand, when the normal video packet which has been saved by the normal video saving process 763 is received, the video / alarm display module 215 executes the processes 756 to 757 of FIG. An operation of writing to the save video buffer 221 is performed. Note that a storage capacity for a plurality of frames may be provided in the evacuation video buffer 221 so as to support detection of an abnormality at a plurality of locations.

【0097】映像/アラーム表示モジュール215は、
通常映像パケットが受信されると、まず、監視ウィンド
ウ状態管理テーブル220の各エントリのフィールド2
194をチェックし、受信した通常映像パケット内の送
信元カメラIDと同じIDが設定されているエントリー
を探す(処理756)。同じIDが設定されたエントリ
ーがある場合、受信したフレームデータを退避映像バッ
ファ221に書き込み(処理757)、受信待ち状態と
なる。同じIDが設定されたエントリーが無い場合に
は、受信パケットを廃棄し(処理758)、受信待ち状
態となる。なお、上記の処理757では、後でカメラI
Dを使って対象のフレームデータの記憶位置が見つかる
ように、記憶するフレームデータの先頭にその送信元の
カメラのIDを付加して書き込むようにする。
The image / alarm display module 215
When a normal video packet is received, first, field 2 of each entry of the monitoring window status management table 220
194 is checked to find an entry in the received normal video packet in which the same ID as the source camera ID is set (process 756). If there is an entry with the same ID, the received frame data is written into the save video buffer 221 (processing 757), and the apparatus enters a reception wait state. If there is no entry with the same ID set, the received packet is discarded (processing 758), and the apparatus enters a reception waiting state. Note that in the above-described processing 757, the camera I
The ID of the source camera is added to the head of the stored frame data and written so that the storage position of the target frame data can be found using D.

【0098】(4)通常運用への回復時の動作 監視者は、センサー連携映像を表示している監視ウィン
ドウのメニューで「回復」を指定することで、回復動作
の開始を指示する。監視ウィンドウ内の「回復」が指定
されると、監視卓処理装置21内の監視ウィンドウ制御
モジュール214は、図9の処理712、713、71
4を経て、処理715を実行する。この時、監視ウィン
ドウの状態がセンサー連携状態で、指示が「回復」なの
で、監視ウィンドウ状態遷移テーブル219(図17)
より回復処理が選択され、実行される。
(4) Operation at the time of recovery to normal operation The observer instructs the start of the recovery operation by designating “recovery” in the menu of the monitoring window displaying the sensor cooperation image. When “recovery” is specified in the monitoring window, the monitoring window control module 214 in the monitoring console processing device 21 performs the processes 712, 713, and 71 in FIG.
After Step 4, the process 715 is executed. At this time, since the state of the monitoring window is the sensor cooperation state and the instruction is “recovery”, the monitoring window state transition table 219 (FIG. 17)
More recovery processing is selected and executed.

【0099】回復処理では、まず、監視ウィンドウ状態
管理テーブル218において、指定がなされた監視ウィ
ンドウのエントリを探し、そのフィールド2193から
退避映像の有無をチェックする(処理720)。退避映
像があれば、同じエントリ内のフィールド2189〜2
192の設定を消去し、そこに、退避用のフィールド2
194〜2196のカメラID、解像度、フレームレー
トを新たに設定する。そして、状態フィールド2187
に通常状態を設定し、フィールド2193に退避映像無
しを設定する(処理721)。続いて、新たに設定した
カメラIDを用いて、退避映像バッファ221で、対応
する最新の通常映像フレームデータを検索し、そのフレ
ームデータを入出力装置制御ドライバ213に渡し、モ
ニター22への表示を依頼する(処理722)。これに
より、静止映像ではあるが、「回復」指示とほぼ同時
に、センサー連携映像の表示以前に監視していた位置の
最新の映像が表示されることになる。すなわち、監視者
は、素早く通常の運用に戻ることができる。
In the recovery process, first, the entry of the designated monitoring window is searched in the monitoring window status management table 218, and the presence or absence of a saved image is checked from the field 2193 (process 720). If there is an evacuation video, fields 2189-2 in the same entry
192 setting is deleted and there is a save field 2
The camera ID, resolution, and frame rate of 194 to 2196 are newly set. And the status field 2187
Is set to the normal state, and no saved image is set in the field 2193 (process 721). Subsequently, using the newly set camera ID, the evacuation video buffer 221 searches for the latest corresponding normal video frame data, passes the frame data to the input / output device control driver 213, and displays it on the monitor 22. Request (process 722). As a result, the latest video at the position monitored before the display of the sensor cooperation video is displayed almost simultaneously with the “recovery” instruction, though it is a still video. That is, the observer can quickly return to normal operation.

【0100】上記の処理720において退避映像が無い
場合は、上記エントリの表示映像情報フィールド218
8内のカメラID、解像度、フレームレート、および、
連携センサーIDを消去する。そして、監視ウィンドウ
状態管理テーブルの状態フィールド2187にNull
状態を設定し(処理724)、センサー連携映像を表示
していた監視ウィンドウの初期化を行う(処理72
5)。
If there is no evacuation video in the above processing 720, the display video information field 218 of the entry
8, camera ID, resolution, frame rate, and
Delete the cooperative sensor ID. Then, Null is set in the status field 2187 of the monitoring window status management table.
The state is set (process 724), and the monitoring window displaying the sensor cooperation video is initialized (process 72).
5).

【0101】処理722および725の後、監視ウィン
ドウ制御モジュール214は、アラーム回復パケットを
送信する処理を行う(処理723)。この処理では、ま
ず、上記の処理722で消去した設定を用いてアラーム
回復パケットを作成する。ここで、アラーム回復パケッ
トのデータ部は、図29に示すように、連携動作を行っ
たカメラIDの設定エリア111と、連携センサーID
の設定エリア112とを有する。そして、監視ウィンド
ウ制御モジュール214は、通信管理モジュール214
にブロードキャストを依頼し(処理723)、メニュー
入力待ち状態となる。これにより、アラーム回復パケッ
トがブロードキャストで送信される。
After the processes 722 and 725, the monitoring window control module 214 performs a process of transmitting an alarm recovery packet (process 723). In this process, first, an alarm recovery packet is created using the settings deleted in the above process 722. Here, the data part of the alarm recovery packet includes, as shown in FIG. 29, a setting area 111 of the camera ID that has performed the cooperative operation and a cooperative sensor ID.
And a setting area 112. Then, the monitoring window control module 214
Is requested to broadcast (process 723), and the system enters a menu input waiting state. As a result, the alarm recovery packet is transmitted by broadcast.

【0102】カメラ制御装置内のカメラ制御モジュール
314は、アラーム回復パケットを受信すると、図19
の処理801、802を経て、処理822に進み、カメ
ラ状態管理テーブル318(図24)内のフィールド3
181で現在の動作状態を調べる。
When the camera control module 314 in the camera control device receives the alarm recovery packet, the camera control module 314 in FIG.
The processing advances to processing 822 through the processing 801 and 802 of the field 802, and the field 3 in the camera state management table 318 (FIG. 24)
At 181 the current operating state is checked.

【0103】動作状態がOFF状態の場合は、そのまま
パケット受信待ち状態となる。動作状態が帯域抑制状態
の場合は、フィールド3188および3189に退避し
ていた解像度およびフレームレートを、フィールド31
83および3184に再設定し(処理823)、同じ値
をビデオカメラに再設定して(処理824)、パケット
受信待ち状態となる。これにより、ビデオカメラからは
帯域抑制前の解像度およびフレームレートで映像情報が
出力されるようになる。そして、カメラ制御装置の映像
送信モジュール315では、その映像データを設定した
通常映像パケットを監視卓処理装置21に転送する動作
が行われる。
When the operation state is the OFF state, the apparatus directly enters the packet reception waiting state. When the operation state is the band suppression state, the resolution and the frame rate saved in the fields 3188 and 3189 are changed to the fields 31188 and 3189.
The values are reset to 83 and 3184 (process 823), the same value is reset to the video camera (process 824), and a packet reception wait state is set. As a result, video information is output from the video camera at the resolution and frame rate before band suppression. Then, in the video transmission module 315 of the camera control device, an operation of transferring the normal video packet in which the video data is set to the monitoring console processing device 21 is performed.

【0104】上記の処理822において、動作状態がセ
ンサー連携状態であった場合、カメラ制御モジュール3
14は、カメラ状態管理テーブル318のフィールド3
188、3189に退避映像に関する情報が設定されて
いるか否かをチェックする(処理825)。有効な設定
が無い場合(即ち初期値“0”が設定されている場合)
は、センサー連携の前に通常映像パケットの送信を行っ
ていなかった場合であるため、映像出力の停止を指示す
るコマンドをカメラに出し(処理826)、カメラ状態
管理テーブル318のフィールド3181にOFF状態
を設定して、パケット受信待ち状態となる。
In the above processing 822, if the operation state is the sensor cooperation state, the camera control module 3
14 is a field 3 of the camera status management table 318
It is checked whether or not information relating to the evacuation video is set in 188 and 3189 (process 825). When there is no valid setting (that is, when the initial value “0” is set)
Is a case where the normal video packet has not been transmitted before the sensor cooperation, so that a command instructing stop of video output is issued to the camera (process 826), and the OFF state is displayed in the field 3181 of the camera status management table 318. Is set, and a packet reception waiting state is set.

【0105】上記の処理825で有効な設定が有る場合
は、フィールド3188、3189に退避していた解像
度およびフレームレートの値を、フィールド3183、
3184に再設定してから、フィールド3188、31
89に0値を設定してクリアする(処理828)。そし
て、再設定した解像度およびフレームレートをカメラに
再設定して(処理829)、パケット受信待ち状態とな
る。これにより、ビデオカメラからはセンサー連携前の
解像度およびフレームレートで映像データが出力され、
その映像データを設定した通常映像パケットが監視卓処
理装置21に転送されるようになる。
If there is a valid setting in the above processing 825, the values of the resolution and the frame rate saved in the fields 3188 and 3189 are replaced with the fields 3183 and 3189.
After resetting to 3184, fields 3188, 31
A value of 89 is set and cleared (step 828). Then, the reset resolution and frame rate are reset for the camera (process 829), and the apparatus enters a packet reception waiting state. As a result, video data is output from the video camera at the resolution and frame rate before sensor cooperation,
The normal video packet in which the video data is set is transferred to the monitoring console processing device 21.

【0106】一方、センサー制御装置内のセンサー制御
モジュール514は、アラーム回復パケットを受信する
と、図21の処理901、902を経て、処理904に
進む。そして、受信したパケットに設定されている連携
センサーIDを取得し、同じIDのものが自センサー制
御装置に接続されているセンサー(またはセンサー群)
にあるか否かをチェックする。同じIDのセンサーがあ
る場合、そのセンサーをリセットし(処理905)、異
常検知が新たに開始されるようにする。また、同じID
のセンサーがない場合、そのまま、パケット受信待ち状
態となる。
On the other hand, upon receiving the alarm recovery packet, the sensor control module 514 in the sensor control device proceeds to the process 904 via the processes 901 and 902 in FIG. Then, the cooperative sensor ID set in the received packet is acquired, and the sensor with the same ID is connected to the own sensor control device (or a sensor group).
Check to see if it is. If there is a sensor having the same ID, the sensor is reset (step 905) so that abnormality detection is newly started. Also, the same ID
If there is no such sensor, the packet reception waiting state is left as it is.

【0107】(5)システム終了時の動作 最後に、監視システム1を終了停止する場合の動作につ
いて説明する。システムの運用を停止する場合、監視者
は、モニター22上の基本ウィンドウ(図11)のメニ
ューで「終了」を指定する。
(5) Operation at the time of terminating the system Finally, the operation when terminating and stopping the monitoring system 1 will be described. When stopping the operation of the system, the monitor designates “end” in the menu of the basic window (FIG. 11) on the monitor 22.

【0108】「終了」が指定されると、監視卓処理装置
内の監視ウィンドウ制御モジュール214の処理は、図
9の処理713または712から、処理704を経て処
理705に移行する。これにより、監視ウィンドウ制御
モジュール214は、システム終了を示すTCDを設定
したシステム終了パケットを生成し、システム全体にブ
ロードキャストする(処理705)。そして、監視ウィ
ンドウおよび基本ウィンドウの表示を終了して、処理を
終了する(処理706)。
When "end" is designated, the processing of the monitoring window control module 214 in the monitoring console processing apparatus shifts from the processing 713 or 712 in FIG. 9 to the processing 705 via the processing 704. As a result, the monitoring window control module 214 generates a system end packet in which the TCD indicating the system end is set, and broadcasts it to the entire system (process 705). Then, the display of the monitoring window and the basic window ends, and the process ends (process 706).

【0109】システム終了パケットを受信したカメラ制
御装置では、カメラ制御モジュール314が、システム
終了パケットであると判断し、図19に示す処理803
を実行により、ビデオカメラの電源をOFFとし、全て
の映像転送処理を終了する。
In the camera control device that has received the system end packet, the camera control module 314 determines that the packet is a system end packet, and performs processing 803 shown in FIG.
To turn off the power of the video camera and terminate all the video transfer processing.

【0110】システム終了パケットを受信したセンサー
制御装置では、センサー制御モジュール514が、シス
テム終了パケットであると判断し、図21に示すよう処
理906を実行することにより、センサーの電源をOF
Fとし、全ての異常検知処理を終了する。
In the sensor control device that has received the system end packet, the sensor control module 514 determines that the packet is a system end packet, and executes a process 906 as shown in FIG.
It is set to F, and all the abnormality detection processing ends.

【0111】なお、以上の動作説明では、異常を検知し
たセンサーに対応する撮影を一台のビデオカメラが行
い、異常検知時には、一台のカメラ制御装置からセンサ
ー連携映像パケットが送信される場合について述べた。
もちろん、一つのセンサーに対応する撮影を複数台のビ
デオカメラで行うことも可能である。この場合、異常検
知時には、複数のカメラ制御装置の転送する連携映像
が、別々の監視ウィンドウに表示されることになる。
In the above description of the operation, it is assumed that one video camera performs photographing corresponding to a sensor that has detected an abnormality, and a sensor cooperation video packet is transmitted from one camera control device when an abnormality is detected. Stated.
Of course, shooting corresponding to one sensor can be performed by a plurality of video cameras. In this case, when an abnormality is detected, cooperative images transferred by a plurality of camera control devices are displayed in separate monitoring windows.

【0112】以上で説明したように、監視システム1に
よれば、センサーが異常検知した場合、センサー制御装
置とカメラ制御装置の連携により、監視卓処理装置を介
することなく、異常発生個所の映像データが監視卓処理
装置に転送されることになる。このため、短時間に監視
者が映像による異常個所の確認チェックを行うことがで
きる。
As described above, according to the monitoring system 1, when the sensor detects an abnormality, the sensor controller and the camera controller cooperate with each other to transmit the video data of the location where the abnormality occurs without the intervention of the monitoring console processor. Will be transferred to the monitoring console processor. For this reason, the observer can check the abnormal part based on the video in a short time.

【0113】また、異常検知前から映像を転送中のカメ
ラ制御装置が、異常発生時に画像の解像度やフレームレ
ートを低減する帯域制御処理により、ネットワークの帯
域に余裕が生じ、また監視卓処理装置における処理負荷
も軽減されるため、より確実に異常個所の映像を転送す
ることでき、かつ、監視卓処理装置でも、受信と表示を
より確実に行うことができる。
Further, the camera control device which is transmitting the video before the abnormality is detected has a margin in the network band due to the band control processing for reducing the resolution and the frame rate of the image when the abnormality occurs. Since the processing load is reduced, the video of the abnormal part can be transferred more reliably, and the monitoring console processing device can more reliably receive and display.

【0114】[0114]

【発明の効果】本発明によれば、多くの監視カメラを用
いる場合にも、異常発生個所に対応する映像情報をネッ
トワークを介して速やかにかつ確実に転送して表示する
ことのできる監視システムを提供することができる。
According to the present invention, even when many surveillance cameras are used, a surveillance system that can quickly and reliably transfer and display video information corresponding to a location where an abnormality has occurred through a network is provided. Can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明が適用されるシステムの構成図であ
る。
FIG. 1 is a configuration diagram of a system to which the present invention is applied.

【図2】 本発明の概要を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining an outline of the present invention.

【図3】 カメラ制御装置のハードウエア構成図であ
る。
FIG. 3 is a hardware configuration diagram of the camera control device.

【図4】 センサー制御装置のハードウエア構成図であ
る。
FIG. 4 is a hardware configuration diagram of a sensor control device.

【図5】 監視卓処理装置のハードウエア構成図であ
る。
FIG. 5 is a hardware configuration diagram of a monitoring console processing device.

【図6】 監視卓処理装置のソフトウエア構成図であ
る。
FIG. 6 is a software configuration diagram of the monitoring console processing device.

【図7】 カメラ制御装置のソフトウエア構成図であ
る。
FIG. 7 is a software configuration diagram of the camera control device.

【図8】 センサー制御装置のソフトウエア構成図であ
る。
FIG. 8 is a software configuration diagram of the sensor control device.

【図9】 監視ウィンドウ制御モジュールの処理フロー
である。
FIG. 9 is a processing flow of a monitoring window control module.

【図10】映像/アラーム表示モジュールの処理フロー
である。
FIG. 10 is a processing flow of a video / alarm display module.

【図11】基本ウィンドウの構成図である。FIG. 11 is a configuration diagram of a basic window.

【図12】監視ウィンドウ表示時の基本ウィンドウの構
成図である。
FIG. 12 is a configuration diagram of a basic window when a monitoring window is displayed.

【図13】監視ウィンドウの構成図である。FIG. 13 is a configuration diagram of a monitoring window.

【図14】カメラ選択ウィンドウの構成図である。FIG. 14 is a configuration diagram of a camera selection window.

【図15】監視ウィンドウ状態管理テーブルの構成図で
ある。
FIG. 15 is a configuration diagram of a monitoring window state management table.

【図16】監視ウィンドウ状態管理テーブル内表示映像
情報の構成図である。
FIG. 16 is a configuration diagram of display video information in a monitoring window state management table.

【図17】監視ウィンドウ状態遷移テーブルの構成図で
ある。
FIG. 17 is a configuration diagram of a monitoring window state transition table.

【図18】通信パケットの一般的フォーマットである。FIG. 18 is a general format of a communication packet.

【図19】カメラ制御モジュールの処理フローである。FIG. 19 is a processing flow of the camera control module.

【図20】映像送信モジュールの処理フローである。FIG. 20 is a processing flow of a video transmission module.

【図21】センサー制御モジュールの処理フローであ
る。
FIG. 21 is a processing flow of a sensor control module.

【図22】アラーム送信モジュールの処理フローであ
る。
FIG. 22 is a processing flow of the alarm transmission module.

【図23】カメラ切替えパケットのフォーマットであ
る。
FIG. 23 shows a format of a camera switching packet.

【図24】カメラ状態管理テーブルの構成図である。FIG. 24 is a configuration diagram of a camera state management table.

【図25】通常映像パケットのフォーマットである。FIG. 25 shows a format of a normal video packet.

【図26】アラームパケットのフォーマットである。FIG. 26 shows a format of an alarm packet.

【図27】連携センサー管理テーブルのフォーマットで
ある。
FIG. 27 is a format of a cooperative sensor management table.

【図28】アラーム連携映像パケットのフォーマットで
ある。
FIG. 28 shows a format of an alarm cooperation video packet.

【図29】アラーム回復パケットのフォーマットであ
る。
FIG. 29 is a format of an alarm recovery packet.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ネットワーク、21…監視卓処理装置、22…モ
ニタ、23…キーボード、24…マウス、3i…カメラ
制御装置、4i…カメラ、5i…センサー制御装置、6
i…センサー、201…ネットワーク制御コントローラ
ー、202…CPU、203…メモリ、204…入出力
コントローラー、205…モニターコントローラー、2
06…バス、211…ネットワーク制御ドライバ、21
2…通信管理モジュール、213…入出力装置制御ドラ
イバ、214…監視ウィンドウ制御モジュール、215
…映像/アラーム表示モジュール、216…送信キュ
ー、217…受信キュー、218…監視ウィンドウ状態
管理テーブル、219…監視ウィンドウ状態遷移テーブ
ル、220…運用状態管理テーブル、221…退避映像
バッファ、231…基本ウィンドウ、241…監視ウィ
ンドウ、242…監視ウィンドウ、243…監視ウィン
ドウ、244…監視ウィンドウ、245…監視ウィンド
ウ、246…監視ウィンドウ、301…カメラコントロ
ーラー、302…CPU、303…メモリ、304…ネ
ットワーク制御コントローラー、305…バス、311
…ネットワーク制御ドライバ、312…通信管理モジュ
ール、313…カメラ制御ドライバ、314…カメラ制
御モジュール、315…映像送信モジュール、316…
受信キュー、317…送信キュー、318…カメラ状態
管理テーブル、319…連携センサー管理テーブル、5
01…センサーコントローラー、502…CPU、50
3…メモリ、504…ネットワーク制御コントローラ
ー、505…バス、511…ネットワーク制御ドライ
バ、512…通信管理モジュール、313…センサー制
御ドライバ、514…センサー制御モジュール、515
…アラーム送信モジュール、516…受信キュー、51
7…送信キュー、518…メッセージ管理テーブル。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Network, 21 ... Monitor processing unit, 22 ... Monitor, 23 ... Keyboard, 24 ... Mouse, 3i ... Camera control device, 4i ... Camera, 5i ... Sensor control device, 6
i: sensor, 201: network control controller, 202: CPU, 203: memory, 204: input / output controller, 205: monitor controller, 2
06 bus, 211 network control driver, 21
2 communication management module 213 input / output device control driver 214 monitoring window control module 215
... Video / alarm display module, 216 ... Transmission queue, 217 ... Reception queue, 218 ... Monitoring window status management table, 219 ... Monitoring window status transition table, 220 ... Operation status management table, 221 ... Evacuated video buffer, 231 ... Basic window , 241 monitoring window, 242 monitoring window, 243 monitoring window, 244 monitoring window, 245 monitoring window, 246 monitoring window, 301 camera controller, 302 CPU, 303 memory, 304 network control controller 305 ... Bus, 311
... Network control driver, 312 ... Communication management module, 313 ... Camera control driver, 314 ... Camera control module, 315 ... Video transmission module, 316 ...
Reception queue, 317: Transmission queue, 318: Camera status management table, 319: Cooperation sensor management table, 5
01: sensor controller, 502: CPU, 50
3 Memory, 504 Network controller, 505 Bus, 511 Network control driver, 512 Communication management module, 313 Sensor control driver, 514 Sensor control module, 515
... alarm transmission module, 516 ... reception queue, 51
7: transmission queue, 518: message management table.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 利一郎 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 綿谷 洋 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Riichiro Sasaki 5-2-1, Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Inside the Omika Plant, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Hiroshi Wataya 5-chome, Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture No. 1 Inside the Omika Plant of Hitachi, Ltd.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のセンサーと、それぞれ1つ以上の前
記センサーに接続された複数のセンサー制御装置と、複
数の監視カメラと、それぞれ前記監視カメラに接続され
た複数のカメラ制御装置と、表示装置に接続された監視
卓処理装置と、前記センサー制御装置、カメラ制御装
置、および、監視卓処理装置が接続されたネットワーク
とを有する監視システムにおいて、 前記センサー制御装置は、接続されたセンサーが異常を
検知した時、該検知を通知するためのアラーム情報を、
前記ネットワークに送出する手段を有し、 前記カメラ制御装置は、前記アラーム情報を受信する手
段と、受信したアラーム情報を基に、自装置に接続され
た監視カメラに対応するセンサーで異常が検知されたか
否かを判断するための手段と、対応するセンサーで異常
が検知された場合に、自装置に接続された監視カメラの
映像情報を前記ネットワークに送出する手段とを有し、 前記監視卓処理装置は、前記カメラ制御装置から送出さ
れた映像情報を受信する手段と、受信した映像情報を前
記表示装置に表示させるための制御手段とを有すること
を特徴とする監視システム。
1. A plurality of sensors, a plurality of sensor controllers respectively connected to one or more of the sensors, a plurality of monitoring cameras, a plurality of camera controllers respectively connected to the monitoring cameras, and a display. In a monitoring system having a monitoring console processing device connected to a device, and the sensor control device, the camera control device, and a network to which the monitoring console processing device is connected, the sensor control device has an abnormality in a connected sensor. When the alarm is detected, the alarm information for notifying the detection is
The camera control device has means for sending to the network, and the camera control device is configured to receive the alarm information, and based on the received alarm information, an abnormality is detected by a sensor corresponding to the monitoring camera connected to the own device. Means for judging whether or not an error has been detected by a corresponding sensor, and means for transmitting video information of a monitoring camera connected to the own device to the network when an abnormality is detected by the corresponding sensor. A monitoring system, comprising: a unit for receiving video information transmitted from the camera control device; and a control unit for displaying the received video information on the display device.
【請求項2】請求項1記載の監視システムにおいて、 前記各センサーと、前記各監視カメラとは予め対応付け
がなされており、少なくとも1つの前記センサは複数の
監視カメラに対応付けられており、 前記監視卓処理装置の制御手段は、複数の監視カメラに
対応付けられたセンサーで異常が検知された場合、該セ
ンサに対応する複数のカメラ制御装置から送出される映
像情報を、同じ画面上に表示することを特徴とする監視
システム。
2. The monitoring system according to claim 1, wherein each of the sensors and each of the monitoring cameras are associated in advance, and at least one of the sensors is associated with a plurality of monitoring cameras. The control means of the monitoring console processing device, when an abnormality is detected by a sensor associated with a plurality of monitoring cameras, video information transmitted from a plurality of camera control devices corresponding to the sensor, on the same screen A monitoring system characterized by displaying.
【請求項3】請求項1記載の監視システムにおいて、 前記カメラ制御装置は、前記監視卓処理装置からの要求
情報に応じて、自装置に接続された監視カメラの映像情
報を送出するための手段と、該手段により送出を行って
いる状態で、自装置に対応しないセンサーで異常の検知
がなされた場合、自装置からの映像情報の送出を制限す
る制御を行う制御手段とを、さらに有することを特徴と
する監視システム。
3. The surveillance system according to claim 1, wherein the camera control device transmits video information of a surveillance camera connected to the self-device in response to request information from the monitoring console processing device. And control means for controlling transmission of video information from the own device when an abnormality is detected by a sensor not corresponding to the own device in a state where the transmission is performed by the means. A monitoring system characterized by the following.
【請求項4】請求項3記載の監視システムにおいて、 前記カメラ制御装置の制御手段は、自装置から送出する
映像情報の量を低減する、もしくは、映像情報の送出を
停止することを特徴とする監視システム。
4. The surveillance system according to claim 3, wherein the control means of the camera control device reduces the amount of video information transmitted from its own device or stops the transmission of video information. Monitoring system.
【請求項5】請求項1または3記載の監視システムにお
いて、 前記カメラ制御装置は、前記監視卓処理装置からの要求
情報に応じて、自装置に接続された監視カメラの映像情
報を送出するための手段と、自装置に対応するセンサー
で異常の検知がなされた場合、自装置から送出する映像
情報の映像品質をより高める制御を行う制御手段とを、
さらに有することを特徴とする監視システム。
5. The surveillance system according to claim 1, wherein the camera control device transmits video information of a surveillance camera connected to the self-device in response to request information from the monitoring console processing device. Means, and control means for performing control to further enhance the video quality of video information sent from the own device when an abnormality is detected by a sensor corresponding to the own device,
A monitoring system, further comprising:
【請求項6】請求項3、4または5記載の監視システム
において、 前記カメラ制御装置の制御手段は、さらに、前記監視卓
処理装置からの回復要求に応じて、自装置での映像情報
の送出状態が、前記アラーム情報が受信される前の状態
となるようにすることを特徴とする監視システム。
6. The surveillance system according to claim 3, 4 or 5, wherein the control means of the camera control device further transmits video information by itself in response to a recovery request from the monitoring console processing device. A monitoring system wherein a state is set to a state before the alarm information is received.
【請求項7】請求項3、4、5または6記載の監視シス
テムにおいて、 前記カメラ制御装置の制御手段は、自装置に接続された
監視カメラに設定する、映像の解像度およびフレームレ
ートの少なくとも一方を更新することにより、前記監視
カメラから出力される映像情報の量を変更することを特
徴とする監視システム。
7. The surveillance system according to claim 3, wherein the control means of the camera control device sets at least one of a video resolution and a frame rate to a surveillance camera connected to the own device. By updating the amount of video information output from the monitoring camera.
【請求項8】請求項1記載の監視システムにおいて、 前記監視卓処理装置は、指定された監視カメラの映像情
報を送出するように、前記カメラ制御装置に要求情報を
送信する手段と、該要求に応じて送出される映像情報を
表示している状態で、異常を検知したセンサーに対応す
る映像情報が受信された場合には、前記指定された監視
カメラの映像情報の表示を中断し、異常を検知したセン
サーに対応する映像情報の表示を開始する制御を行う手
段とを、さらに有することを特徴とする監視システム。
8. The monitoring system according to claim 1, wherein the monitoring console processing device transmits request information to the camera control device so as to transmit video information of a designated monitoring camera, and If the video information corresponding to the sensor that has detected the abnormality is received while displaying the video information transmitted according to, the display of the video information of the designated monitoring camera is interrupted, and A means for controlling to start displaying video information corresponding to the sensor that has detected the monitoring.
JP16185898A 1998-06-10 1998-06-10 Monitoring system Expired - Fee Related JP3581566B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16185898A JP3581566B2 (en) 1998-06-10 1998-06-10 Monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16185898A JP3581566B2 (en) 1998-06-10 1998-06-10 Monitoring system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11355761A true JPH11355761A (en) 1999-12-24
JP3581566B2 JP3581566B2 (en) 2004-10-27

Family

ID=15743304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16185898A Expired - Fee Related JP3581566B2 (en) 1998-06-10 1998-06-10 Monitoring system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3581566B2 (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229479A (en) * 2000-02-15 2001-08-24 Victor Co Of Japan Ltd Monitor camera system
JP2002077887A (en) * 2000-09-04 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp Automatic monitoring method and device thereof
JP2003134268A (en) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Works Ltd Local communication system
JP2005323038A (en) * 2004-05-07 2005-11-17 Atsumi Electric Co Ltd Image monitor system
JP2005348260A (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Mitsubishi Electric Corp Monitoring camera system
JP2006072708A (en) * 2004-09-02 2006-03-16 Sogo Keibi Hosho Co Ltd Monitoring system and monitoring method
JP2006339733A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Kokusai Electric Inc Method and system for transmitting image
JP2007214831A (en) * 2006-02-09 2007-08-23 Hitachi Kokusai Electric Inc Video processing system
CN100446043C (en) * 2007-02-06 2008-12-24 重庆大学 Video safety prevention and monitoring method based on biology sensing and image information fusion
JP2010531019A (en) * 2007-06-21 2010-09-16 マイクロスキャン システムズ インコーポレイテッド Apparatus, system, and method for machine vision user interface
JP2010233114A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Sogo Keibi Hosho Co Ltd Monitoring system and image transfer method of the same
JP2011041311A (en) * 2003-11-18 2011-02-24 Intergraph Software Technologies Co Digital video surveillance
CN104616023A (en) * 2015-02-06 2015-05-13 安徽大学 Object outline detection and recognition system and object outline recognition method
JP2016187176A (en) * 2015-03-27 2016-10-27 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Monitoring system, monitoring method, analysis device, and analysis program
JP2017108294A (en) * 2015-12-10 2017-06-15 日本電信電話株式会社 Sensor data collection system and method
JP2019517193A (en) * 2016-05-06 2019-06-20 プロセメク オーワイ Machine vision method and system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229479A (en) * 2000-02-15 2001-08-24 Victor Co Of Japan Ltd Monitor camera system
JP2002077887A (en) * 2000-09-04 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp Automatic monitoring method and device thereof
JP2003134268A (en) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Works Ltd Local communication system
JP2011041311A (en) * 2003-11-18 2011-02-24 Intergraph Software Technologies Co Digital video surveillance
JP2005323038A (en) * 2004-05-07 2005-11-17 Atsumi Electric Co Ltd Image monitor system
JP2005348260A (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Mitsubishi Electric Corp Monitoring camera system
JP2006072708A (en) * 2004-09-02 2006-03-16 Sogo Keibi Hosho Co Ltd Monitoring system and monitoring method
JP2006339733A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Kokusai Electric Inc Method and system for transmitting image
JP2007214831A (en) * 2006-02-09 2007-08-23 Hitachi Kokusai Electric Inc Video processing system
CN100446043C (en) * 2007-02-06 2008-12-24 重庆大学 Video safety prevention and monitoring method based on biology sensing and image information fusion
JP2010531019A (en) * 2007-06-21 2010-09-16 マイクロスキャン システムズ インコーポレイテッド Apparatus, system, and method for machine vision user interface
JP2010233114A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Sogo Keibi Hosho Co Ltd Monitoring system and image transfer method of the same
CN104616023A (en) * 2015-02-06 2015-05-13 安徽大学 Object outline detection and recognition system and object outline recognition method
JP2016187176A (en) * 2015-03-27 2016-10-27 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Monitoring system, monitoring method, analysis device, and analysis program
JP2017108294A (en) * 2015-12-10 2017-06-15 日本電信電話株式会社 Sensor data collection system and method
JP2019517193A (en) * 2016-05-06 2019-06-20 プロセメク オーワイ Machine vision method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3581566B2 (en) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581566B2 (en) Monitoring system
US5835721A (en) Method and system for data transmission over a network link between computers with the ability to withstand temporary interruptions
JPH11110311A (en) Information processing system, device, method and storage medium
JP2000151710A (en) Monitoring system and network system
JP4245020B2 (en) Matrix switcher device and control method of matrix switcher device
US11509868B2 (en) Method and apparatus for failover in a video surveillance system
JPH04334231A (en) Computer system having separating function from lan
JP2001250180A (en) Security system
CN112217718A (en) Service processing method, device, equipment and storage medium
JP2000333159A (en) Monitor camera system
JPH0962624A (en) Processing method and processing system for on-line transaction
JP2003198547A (en) Communication device and communication method
JP2001051716A (en) Supervisory and control system
JP3196724B2 (en) Console switching apparatus and method
JP3465637B2 (en) Server and control method thereof
JP2002268961A (en) Monitor controller, monitor control method and monitor control program
JP2003296270A (en) Server, connection management method of server, and program for connection management used for server
JP2001244944A (en) Network system and communication method therefor
JP3411309B2 (en) Multicast communication system
JP2005004404A (en) Method for automatic detection of switching of dual network management system, dual network management system, monitoring program, and program for network management system
JPH09321759A (en) Multi-server system
JPH05189342A (en) Communication processor operation monitoring system
CN112700682A (en) Multi-terminal fusion management system for flight control
JP3644984B2 (en) Process control device
JP3042599B2 (en) Printing equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees