JPH11346365A - Encoding/compression method and device - Google Patents

Encoding/compression method and device

Info

Publication number
JPH11346365A
JPH11346365A JP9699099A JP9699099A JPH11346365A JP H11346365 A JPH11346365 A JP H11346365A JP 9699099 A JP9699099 A JP 9699099A JP 9699099 A JP9699099 A JP 9699099A JP H11346365 A JPH11346365 A JP H11346365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
circuit
parameter
encoded
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9699099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kojiro Kawasaki
弘二郎 川▲さき▼
Takumi Hasebe
巧 長谷部
Kazuhiko Nakamura
和彦 中村
Yoshiichiro Kashiwagi
▲よし▼一郎 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9699099A priority Critical patent/JPH11346365A/en
Publication of JPH11346365A publication Critical patent/JPH11346365A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain encoding in consideration of the visual characteristics and psychological characteristics of a human being by providing a process for operating the first encoding under variable rate control on a first path, and for editing a target encoding compression condition obtained from the result of the first encoding between the first encoding and the second encoding. SOLUTION: A first encoding circuit 161 of an encoding compression device 160 variable length-encodes an inputted video signal. A data storage device 162 stores divided encoded streams generated by first and second encoding circuits 161 and 165, and each kind of encoding parameters. An encoding parameter encoding circuit 164 reads the encoding parameter of the block in which a user is not satisfied with the quality of data in the divided encoded stream encoded by the first encoding circuit 161 from the data storage device 162, and edits the encoding parameter according to an editing command inputted by an inputting means 163, and outputs the parameter at the time of operating encoding by the second encoding circuit 165.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、符号化圧縮方法、
および符号化圧縮装置に関し、特に、動画像信号の高能
率符号化方式であって、光ディスク等の蓄積形メディア
に適した符号化圧縮方式に関するものである。
[0001] The present invention relates to an encoding and compression method,
More particularly, the present invention relates to a high-efficiency encoding method for a moving image signal, and more particularly to an encoding and compression method suitable for a storage medium such as an optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、画像データをそのまま蓄積する
と、膨大な量のメモリが必要となる。従って、画像を効
率的に圧縮してメディアに蓄積する技術が極めて重要な
技術となる。一方、光ディスクは、CD、LDに見られ
るように、通常、一定レートの画像デ−タが再生され
る。しかし、画像は一般に、情報量を多く含むシーン
と、情報量を多く含まないシーンがある。この画像の性
質を効果的に利用した符号化方法として、可変レート符
号化方式が提案されている(特開平7−284097号
公報)。
2. Description of the Related Art Generally, storing image data as it is requires an enormous amount of memory. Therefore, a technique for efficiently compressing an image and storing the compressed image in a medium is an extremely important technique. On the other hand, an optical disc normally reproduces image data at a constant rate as seen in a CD or an LD. However, images generally include scenes containing a large amount of information and scenes not containing a large amount of information. As an encoding method that effectively utilizes the characteristics of the image, a variable rate encoding method has been proposed (Japanese Patent Laid-Open No. 7-284097).

【0003】まず最初に、MPEGで一般に使用される
画像符号化回路について、図13を用いて説明する。図
13の符号化回路2は、動き補償DCT方式を用いてデ
ータを圧縮する。動き補償DCT方式とは、入力画像デ
ータのうち、周期的に選択された1フレームをそのフレ
ーム内のデータのみを用いて圧縮し、残りのフレームに
関しては、前のフレームとの差分を圧縮して伝送する方
式の一つである。フレーム内圧縮及びフレーム間圧縮に
は、典型的には、直交基底変換の1種である離散コサイ
ン変換が使用される。また、フレーム間の差分を計算す
る際に、前フレームとの間で画像の動きベクトルを検出
し、動きを合わせてから差分を取ることにより圧縮率を
大幅に向上させている。
First, an image encoding circuit generally used in MPEG will be described with reference to FIG. The encoding circuit 2 in FIG. 13 compresses data using the motion compensation DCT method. The motion-compensated DCT method compresses one frame selected periodically from input image data using only data in the frame, and compresses a difference from a previous frame for the remaining frames. This is one of the transmission methods. For the intra-frame compression and the inter-frame compression, typically, a discrete cosine transform, which is a kind of orthogonal basis transform, is used. Also, when calculating the difference between frames, the compression ratio is greatly improved by detecting the motion vector of the image between the previous frame and the motion, and then taking the difference.

【0004】以下、図13の符号化回路2の動作をさら
に説明する。図13において実線はデータの流れを表
し、破線は制御の流れを表す。入力端子30から入力さ
れた画像データは、フレームバッファ25に蓄えられた
のちにフレーム並べ替え回路26により符号化順に並べ
替えられる。減算器10は、前フレームとの差分を計算
するのに使われる。符号化制御回路22は、処理される
べきピクチャのタイプに応じて、リフレッシュスイッチ
23及び24のオンオフを制御する。すなわち、符号化
制御回路22は、処理されるべきピクチャがIピクチャ
(イントラピクチャ)である場合には、リフレッシュス
イッチ23及び24をオフにする(フレーム内圧縮)。
その結果、減算器10は動作しない。
Hereinafter, the operation of the encoding circuit 2 shown in FIG. 13 will be further described. In FIG. 13, a solid line represents a data flow, and a broken line represents a control flow. The image data input from the input terminal 30 is stored in the frame buffer 25 and then rearranged in the encoding order by the frame rearrangement circuit 26. The subtracter 10 is used to calculate a difference from the previous frame. The encoding control circuit 22 controls the on / off of the refresh switches 23 and 24 according to the type of picture to be processed. That is, when the picture to be processed is an I picture (intra picture), the encoding control circuit 22 turns off the refresh switches 23 and 24 (intra-frame compression).
As a result, the subtractor 10 does not operate.

【0005】入力された画像データは、離散コサイン変
換回路(DCT)11により離散コサイン変換される。
離散コサイン変換は、通常、2次元で行われる。8x8
のブロックごとに離散コサイン変換を行うとすると、そ
の変換の結果として8x8の係数が得られる。DCTが
施されたデータは、本来、連続量であるが、ディジタル
回路を用いて演算している為に、64個の各係数は、所
定のビット幅のディジタル値として得られる。このデー
タは、次に、量子化回路12により、各周波数成分毎に
最適なビット配分がなされる。通常、低域成分は、画像
を構成する重要成分であるのでビット配分を多くし、高
域成分は、画像を構成するのにさほど重要では無いため
に、ビット配分を少なくする。可変長符号化回路(VL
C)13は、量子化回路12の出力に対し可変長符号化
を行う。可変長符号化とは、統計的に出現確率がより高
いデータにより短い符号長を割り当てる手法で、この手
法により、データの持つ統計的な冗長成分が除去され
る。この手法においては、ハフマン符号がよく用いられ
る。
The input image data is subjected to discrete cosine transform by a discrete cosine transform circuit (DCT) 11.
Discrete cosine transform is usually performed in two dimensions. 8x8
If a discrete cosine transform is performed for each block, an 8 × 8 coefficient is obtained as a result of the transform. Although the data subjected to DCT is originally a continuous quantity, since it is calculated using a digital circuit, each of the 64 coefficients is obtained as a digital value having a predetermined bit width. This data is then subjected to an optimal bit distribution for each frequency component by the quantization circuit 12. Normally, the low-frequency component is an important component of an image, so that the bit allocation is increased. The high-frequency component is not so important for configuring the image, and thus the bit allocation is reduced. Variable length coding circuit (VL
C) 13 performs variable length coding on the output of the quantization circuit 12. The variable-length coding is a technique of assigning a shorter code length to data having a statistically higher probability of occurrence. This technique removes a statistical redundant component of data. In this method, Huffman codes are often used.

【0006】量子化回路12の出力は、逆量子化回路1
5により量子化が元に戻される。逆量子化回路15は、
量子化時とは逆に、各周波数成分の振幅をもとの振幅に
戻す。逆量子化により元の振幅に戻された各係数は、逆
DCT回路16により元の画像データに復元される。復
元された画像データがフレーム内画像データの場合に
は、加算器17は動作しない。その後、復元された画像
データは、フレームメモリ18により所定の数のフレー
ム分だけ遅延される。遅延された画像データは、動きベ
クトル検出回路20に入力される。動きベクトル検出回
路20は、入力画像データからの動き量を計算する。動
き補償回路19は、その動き量に応じて、画像データの
位置を移動させる。このようにして、動き補償された画
像データは、減算器10により次の画像データとの差分
を計算するのに使われる。
The output of the quantization circuit 12 is the inverse quantization circuit 1
5 restores the quantization. The inverse quantization circuit 15
Contrary to the quantization, the amplitude of each frequency component is returned to the original amplitude. Each coefficient restored to the original amplitude by the inverse quantization is restored to the original image data by the inverse DCT circuit 16. If the restored image data is in-frame image data, the adder 17 does not operate. Thereafter, the restored image data is delayed by the frame memory 18 by a predetermined number of frames. The delayed image data is input to the motion vector detection circuit 20. The motion vector detection circuit 20 calculates a motion amount from the input image data. The motion compensation circuit 19 moves the position of the image data according to the amount of the motion. The motion-compensated image data is used by the subtracter 10 to calculate a difference from the next image data.

【0007】Iピクチャに続く何フレームかの画像デー
タは、前フレームの画像データとの差分を圧縮するため
に使用される。符号化制御回路22は、処理されるべき
ピクチャがPピクチャまたはBピクチャである場合に
は、リフレッシュスイッチ23及び24をオンにする
(フレーム間圧縮)。リフレッシュスイッチ23は、フ
レーム間の差分を計算する時にオンとなり、減算器10
を動作させるのに使われる。リフレッシュスイッチ24
は、リフレッシュスイッチ23と同一の周期でオン、オ
フを繰り返している。オンの時は、加算器17を動作さ
せ、フレーム間差分データと前フレームデータを加算
し、フレームを復元するのに使われる。可変長符号化回
路13は、フレーム間圧縮データに対しても可変長符号
化を行う。ここで、Iピクチャから次のIピクチャまで
を、1GOP(グループオブピクチャ)と呼び、通常1
5フレーム(約0.5秒)前後の映像信号により構成さ
れる。
[0007] The image data of some frames following the I picture is used to compress the difference from the image data of the previous frame. When the picture to be processed is a P picture or a B picture, the encoding control circuit 22 turns on the refresh switches 23 and 24 (inter-frame compression). The refresh switch 23 is turned on when calculating the difference between frames, and the subtractor 10
Used to operate. Refresh switch 24
Are repeatedly turned on and off at the same cycle as the refresh switch 23. When the switch is on, the adder 17 is operated to add the inter-frame difference data and the previous frame data to restore the frame. The variable-length encoding circuit 13 performs variable-length encoding on inter-frame compressed data. Here, a picture from an I picture to the next I picture is called 1 GOP (group of pictures),
It consists of video signals of around 5 frames (about 0.5 seconds).

【0008】可変長符号化回路(VLC)13の出力は
バッファ回路14を介して出力端子31に出力される。
量子化幅決定回路21はバッファ回路14の状態をみ
て、量子化回路12に量子化幅を指定するものである。
つまり、バッファ回路14からは、所定の一定レートで
出力されているとした場合、バッファ回路14内に残っ
ているデータが少ない時、よりデータを発生させる必要
があるため、量子化幅Qをそれまでよりやや小さくし発
生ビット数を増やすように制御する。逆にバッファ回路
14内に残っているデータが多すぎる時、データを発生
させにくくする必要があるため、量子化幅Qをそれまで
よりやや大きくし、発生ビット数を減らすように制御す
るものである。
The output of the variable length coding circuit (VLC) 13 is output to an output terminal 31 via a buffer circuit 14.
The quantization width determination circuit 21 designates a quantization width for the quantization circuit 12 by checking the state of the buffer circuit 14.
That is, if the buffer circuit 14 outputs data at a predetermined constant rate, it is necessary to generate more data when the amount of data remaining in the buffer circuit 14 is small. And control to increase the number of generated bits. Conversely, when there is too much data remaining in the buffer circuit 14, it is necessary to make it difficult to generate data. Therefore, the quantization width Q is controlled to be slightly larger than before and the number of generated bits is reduced. is there.

【0009】つまり、バッファ残量より、次の区間に発
生させる目標とする目標データ量を算出し、その目標デ
ータ量より量子化幅を算出することになる。目標データ
量が多ければ、量子化幅Qは小さくする必要があり、逆
に目標データ量が小さければ、量子化幅Qは大きくする
必要がある。言わば反比例の関係にある。
That is, the target data amount to be generated in the next section is calculated from the remaining buffer amount, and the quantization width is calculated from the target data amount. If the target data amount is large, the quantization width Q needs to be small. Conversely, if the target data amount is small, the quantization width Q needs to be large. In other words, they are in inverse proportion.

【0010】この量子化幅決定回路21に、映像信号の
各区間の目標データ量をあらかじめ求めておき、符号化
と同時に短区間ごとに強制的に次々と目標データ量を変
更していくことにより、可変レート制御が実現される。
The quantization width determination circuit 21 previously obtains a target data amount for each section of the video signal, and forcibly changes the target data amount for each short section simultaneously with encoding. , Variable rate control is realized.

【0011】図14にて、従来一般に行われている2パ
ス方式の可変レート制御を説明する。1パス目、所定の
映像信号、例えば2時間の映像信号を端子1から入力
し、符号化回路2にて第1の符号化を行う。符号化回路
2は、図13と同様のものであるが、バッファ回路14
から量子化回路12へのフィードバックループは省かれ
る。つまり、発生データ量の大小に関わらず、量子化幅
決定回路で決定される量子化幅Q1は一定値の固定で行
われる。ただし、ピクチャごとに独立に設定されていて
もよい。
Referring to FIG. 14, a description will be given of a variable rate control of a two-pass system which is generally performed in the past. In the first pass, a predetermined video signal, for example, a video signal of 2 hours, is input from a terminal 1, and the encoding circuit 2 performs first encoding. The encoding circuit 2 is the same as that shown in FIG.
The feedback loop from the control circuit to the quantization circuit 12 is omitted. That is, regardless of the amount of generated data, the quantization width Q1 determined by the quantization width determination circuit is fixed at a fixed value. However, it may be set independently for each picture.

【0012】その結果発生したデータ量D1を、短区間
ごと、例えば2GOP単位ごとに発生符号量記憶回路3
にて記憶する。そのときの発生データ量D1と、目標デ
ータ量D2の例として、簡単なモデルを図15(a)、
(b)に示す。横軸に時間(GOP)、縦軸に発生デー
タ量を示したもので、区間Aは標準な画像、区間Bは動
きの少ない符号化に簡単な画像、区間Cは動きの多い符
号化に難しい画像を示している。それぞれ全時間の1/
3づつの時間であったとすると、それぞれの区間で発生
した発生データ量D1の総和の比は、A:B:C=2:
1:3となる。ここで、縦軸の数値そのものは量子化幅
Q1に依存するが、本発明では、縦軸の数値そのものよ
りも、各区間の相対的な比率がより重要となる。光ディ
スクの総容量DALLを、3ギガバイトとした場合、区
間Aへの割り当て量は、3ギガ/6×2=1ギガ と
計算される。同様に、区間Bは0.5ギガ、区間Cは
1.5ギガ と計算される。
The resulting data amount D1 is stored in the generated code amount storage circuit 3 for each short section, for example, for every 2 GOPs.
Remember. As an example of the generated data amount D1 and the target data amount D2 at that time, a simple model is shown in FIG.
(B). The horizontal axis shows time (GOP), and the vertical axis shows the amount of generated data. Section A is a standard image, section B is an image that is easy to encode with little motion, and section C is difficult to encode with much motion. An image is shown. 1 / of all time
Assuming three times, the ratio of the sum of the generated data amounts D1 generated in the respective sections is A: B: C = 2:
1: 3. Here, the numerical value itself on the vertical axis depends on the quantization width Q1, but in the present invention, the relative ratio of each section becomes more important than the numerical value itself on the vertical axis. If the total capacity DALL of the optical disc is 3 gigabytes, the allocation amount to the section A is calculated as 3 giga / 6 × 2 = 1 giga. Similarly, the interval B is calculated as 0.5 giga, and the interval C is calculated as 1.5 giga.

【0013】一般に、1パス目で発生した短区間の発生
データ量をD1、データ量D1の総和をΣD1、目標デ
ータ量をD2、総容量をDALL、とした場合、各短区
間の目標データ量D2は、D2=D1×DALL/ΣD
1 で求められる。
In general, if the amount of data generated in the short section generated in the first pass is D1, the sum of the data amount D1 is ΣD1, the target data amount is D2, and the total capacity is DALL, the target data amount of each short section D2 is D2 = D1 × DALL / ΣD
1 is required.

【0014】このようにして、例えば2時間の映像信号
を、2GOP(1秒)ごとの短区間で分割し、それぞれ
の目標データ量D2が、上記記憶回路3にて記憶した発
生データ量D1と略比例し、かつ、それぞれの目標デー
タ量D2の総和が、光ディスクの総容量DALLとなる
ように割り当てることは、計算により容易に可能であ
る。
In this manner, for example, a video signal of 2 hours is divided into short sections every 2 GOPs (one second), and each target data amount D2 is equal to the generated data amount D1 stored in the storage circuit 3. It is easily possible by calculation to allocate the input data D2 so that they are substantially proportional and the sum of the respective target data amounts D2 is equal to the total capacity DALL of the optical disk.

【0015】図14での目標データ量決定回路4は、発
生符号量記憶回路3の情報をもとに、このように目標デ
ータ量を求めるものである。目標データ量決定回路4に
て決定された上記短区間ごとの目標データ量は、目標デ
ータ量記憶回路5に貯えられる。
The target data amount determination circuit 4 in FIG. 14 obtains the target data amount in this way based on the information in the generated code amount storage circuit 3. The target data amount for each short section determined by the target data amount determination circuit 4 is stored in the target data amount storage circuit 5.

【0016】次に2パス目、先ほどと同じ映像信号を図
14の端子1から入力し符号化を行う。この時、図14
で、目標データ量記憶回路5は、符号化回路2aへ、逐
次、予め計算された目標データ量を送る。符号化回路2
aは、図13とほぼ同様であるが、量子化幅決定回路2
1が目標データ量記憶回路5からの指令を受けることが
できる構成になっていることが大きく異なる。
Next, in the second pass, the same video signal as above is inputted from the terminal 1 in FIG. At this time, FIG.
Then, the target data amount storage circuit 5 sequentially sends the previously calculated target data amount to the encoding circuit 2a. Encoding circuit 2
a is almost the same as that of FIG.
1 is greatly different in that it is configured to receive a command from the target data amount storage circuit 5.

【0017】このような構成により、第1の符号化によ
り検出された各短区間ごとの符号化の難易に応じて、各
々の区間に符号量が割り当てられ、蓄積メディアにとっ
て好適な符号化圧縮が行われることになる。
According to such a configuration, a code amount is assigned to each section according to the difficulty of encoding for each short section detected by the first encoding, and encoding compression suitable for a storage medium is performed. Will be done.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術は、
可変レート制御により、光ディスクなどの蓄積メディア
に効率的に動画像データを記録することができる優れた
符号化圧縮方式ではあるが、第1の符号化により得られ
た入力映像に関する情報や、第1の符号化の結果からの
自動計算により求められた目標符号化圧縮条件のみで
は、人間の視覚特性を考慮した上での最適な符号化を行
うことは難しい。また、最低限、2回の符号化を行う必
要があるため、符号化自体に時間とコストがかかるとい
う問題がある。さらには、符号化後に、部分的に入力映
像信号にドロップアウトによるエラーが生じている等の
不具合が発見された場合にも、符号化を行った映像信号
全体の再符号化を行なうことが必要となり、はなはだ効
率が悪いものであった。
The prior art described above is
Although this is an excellent encoding and compression system that can efficiently record moving image data on a storage medium such as an optical disk by variable rate control, information on the input video obtained by the first encoding, It is difficult to perform optimal encoding in consideration of human visual characteristics only with target encoding compression conditions obtained by automatic calculation from the result of encoding. In addition, since encoding must be performed at least twice, there is a problem that encoding itself takes time and costs. Furthermore, even if a defect such as an error due to dropout is partially detected in the input video signal after encoding, it is necessary to re-encode the entire encoded video signal. It was inefficient.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】本発明では、第1の符号
化を1パスでの可変レート制御で行い、第1の符号化と
第2の符号化の間に、第1の符号化の結果から求めた目
標符号化圧縮条件を編集する工程を設けることにより、
人間の視覚特性、心理特性を考慮した符号化を可能と
し、第2の符号化は目標符号化圧縮条件の編集された部
分にのみ行うことで、符号化全体の効率を大幅に向上す
る。さらに、目標符号化条件のGOP構造および逆テレ
シネ変換構造が変更された場合は、第2の符号化におけ
る目標発生符号量を、変更の前後の条件から適応的に予
想することで、最適な符号化割り当てを可能とし画質が
向上する。
According to the present invention, the first encoding is performed by one-pass variable rate control, and the first encoding is performed between the first encoding and the second encoding. By providing a step of editing the target encoding compression condition obtained from the result,
Encoding in consideration of human visual characteristics and psychological characteristics is enabled, and the second encoding is performed only on the edited portion of the target encoding compression condition, thereby greatly improving the efficiency of the entire encoding. Further, when the GOP structure and the inverse telecine transform structure of the target encoding condition are changed, the optimal code amount is adaptively predicted from the conditions before and after the change in the target generated code amount in the second encoding. And image quality is improved.

【0020】また、請求項1に係る符号化圧縮方法は、
映像信号を可変レートで符号化圧縮する符号化圧縮方法
であって、予め定められた第1の符号化パラメータに従
い、所定の符号化単位ごとに当該所定の符号化単位で完
結した符号化を上記映像信号に対して行い、第1の符号
化ストリームを生成するステップと、上記第1の符号化
ストリームの生成の際に、上記所定の符号化単位毎に、
上記映像信号の第2の符号化パラメータを生成するステ
ップと、上記符号化単位からなる上記第1の符号化スト
リームの部分区間を指定するステップと、指定された上
記部分区間に対応する上記第2の符号化パラメータを編
集するステップと、編集された上記第2の符号化ストリ
ームに従い、指定された上記部分区間の映像信号に対し
符号化を行い、第2の符号化ストリームを生成するステ
ップと、上記第2の符号化ストリームの少なくとも一部
の区間を、上記第1の符号化ストリームの対応する区間
と置き換えるステップとを含む、ことを特徴とするもの
である。
Further, the encoding and compressing method according to claim 1 comprises:
What is claimed is: 1. An encoding / compression method for encoding / compressing a video signal at a variable rate, comprising: encoding a complete encoding in a predetermined coding unit for each predetermined coding unit according to a predetermined first coding parameter; Performing a video signal to generate a first coded stream; and, when generating the first coded stream, for each of the predetermined coding units,
Generating a second encoding parameter of the video signal; specifying a sub-interval of the first encoded stream including the encoding unit; and generating a second sub-interval corresponding to the specified sub-interval. Editing the encoding parameters of the above, and encoding the video signal of the specified sub-interval according to the edited second encoded stream to generate a second encoded stream; Replacing at least a part of the section of the second coded stream with a corresponding section of the first coded stream.

【0021】また、請求項2に係る符号化圧縮方法は、
請求項1記載の符号化圧縮方法において、上記第1、
第2の符号化ストリームはMPEGストリームであっ
て、上記所定の符号化単位は、前後の符号化単位を参照
することなく符号化されたクローズドGOP(Group of
picture)である、ことを特徴とするものである。
Further, the encoding and compression method according to claim 2 is
2. The encoding and compression method according to claim 1, wherein the first,
The second encoded stream is an MPEG stream, and the predetermined encoding unit is a closed GOP (Group of Group) encoded without referring to preceding and following encoding units.
picture).

【0022】また、請求項3に係る符号化圧縮方法は、
請求項1記載の符号化圧縮方法において、上記第2の符
号化パラメータは、上記映像信号の画像に対する、量子
化ステップの変調強度、量子化マトリックス、画素レベ
ル変調度、動きベクトルの探索範囲、動きベクトルの検
出条件、または目標符号量の少なくともいずれか一つで
ある、ことを特徴とするものである。
Further, the encoding and compression method according to claim 3 is
2. The encoding and compression method according to claim 1, wherein the second encoding parameter is a modulation intensity of a quantization step, a quantization matrix, a pixel level modulation degree, a search range of a motion vector, a motion vector, for the image of the video signal. At least one of a vector detection condition and a target code amount.

【0023】また、請求項4に係る符号化圧縮方法は、
請求項1記載の符号化圧縮方法において、上記第1、
第2の符号化ストリームは、MPEGストリームであっ
て、上記MPEGストリームは、予測方式(prediction
method )の異なる複数のタイプのピクチャより構成さ
れ、指定された上記部分区間に対応する上記第2の符号
化パラメータを編集するステップは、上記複数の異なる
タイプのうちの特定のピクチャタイプのMPEGスペー
スの上記第2の符号化パラメータのみを編集するステッ
プである、ことを特徴とするものである。
Further, according to a fourth aspect of the present invention, there is provided an encoding / compression method comprising:
2. The encoding and compression method according to claim 1, wherein the first,
The second encoded stream is an MPEG stream, and the MPEG stream has a prediction method (prediction).
method), the step of editing the second encoding parameter corresponding to the specified sub-interval comprises editing the MPEG space of a specific picture type of the plurality of different types. And editing only the second encoding parameter.

【0024】また、請求項5に係る符号化圧縮方法は、
請求項1記載の符号化圧縮方法において、上記第1、
第2の符号化ストリームは、MPEGストリームであっ
て、上記第2の符号化パラメータは、GOP構造であ
る、ことを特徴とするものである。
Further, the encoding and compression method according to claim 5 is
2. The encoding and compression method according to claim 1, wherein the first,
The second encoded stream is an MPEG stream, and the second encoding parameter has a GOP structure.

【0025】また、請求項6に係る符号化圧縮方法は、
請求項1記載の符号化圧縮方法において、上記第1、
第2の符号化ストリームは、テレシネ変換された映像信
号が逆テレシネ変換により生成されたMPEGストリー
ムであって、コピーフィールドを含み、上記第2の符号
化パラメータは、少なくともコピーフィールドにする上
記映像信号のフィールドを指定する情報である、ことを
特徴とするものである。
Further, the encoding and compression method according to claim 6 is characterized in that:
2. The encoding and compression method according to claim 1, wherein the first,
The second encoded stream is an MPEG stream in which a telecine-converted video signal is generated by inverse telecine conversion and includes a copy field, and the second encoding parameter is at least the video signal to be a copy field. Is information for designating the field of (1).

【0026】また、請求項7に係る符号化圧縮装置は、
映像信号を可変レートで符号化圧縮する符号化圧縮装置
であって、予め定められた第1の符号化パラメータに従
い、所定の符号化単位ごとに当該所定の符号化単位で完
結した符号化を上記映像信号に対して行い、第1の符号
化ストリームを生成する第1の符号化手段と、上記第1
の符号化ストリームの生成の際に、上記所定の符号化単
位毎に、上記映像信号の第2の符号化パラメータを生成
する符号化パラメータ生成手段と、上記符号化単位から
なる上記第1の符号化ストリームの部分区間を指定する
指定手段と、指定された上記部分区間に対応する上記第
2の符号化パラメータを編集する編集手段と、編集され
た上記第2の符号化ストリームに従い、指定された上記
部分区間の上記映像信号に対し符号化を行い、第2の符
号化ストリームを生成する第2の符号化手段と、上記第
2の符号化ストリームの少なくとも一部の区間を上記第
1の符号化ストリームの対応する区間と置き換える置き
換え手段とを有する、ことを特徴とするものである。
Further, the coding and compression apparatus according to claim 7 is
What is claimed is: 1. An encoding / compression device for encoding / compressing a video signal at a variable rate, wherein said encoding / compression unit completes encoding in a predetermined coding unit for each predetermined coding unit according to a predetermined first coding parameter. A first encoding unit that performs on a video signal to generate a first encoded stream;
When generating the coded stream, the coding parameter generating means for generating a second coding parameter of the video signal for each of the predetermined coding units, and the first code including the coding unit Means for designating a partial section of the encoded stream, editing means for editing the second encoding parameter corresponding to the designated partial section, and a designated section in accordance with the edited second encoded stream. A second encoding unit that encodes the video signal in the partial section to generate a second encoded stream; and encodes at least a part of the section of the second encoded stream with the first code. And a replacement unit for replacing the corresponding section of the converted stream.

【0027】また、請求項8に係る符号化圧縮装置は、
請求項7記載の符号化圧縮装置において、上記第1、
第2の符号化ストリームは、MPEGストリームであっ
て、上記所定の符号化単位は、前後の符号化単位を参照
することなく符号化されたクローズドGOPである、こ
とを特徴とするものである。
Further, the encoding and compression apparatus according to claim 8 is
The encoding and compression device according to claim 7, wherein the first,
The second encoded stream is an MPEG stream, and the predetermined encoding unit is a closed GOP encoded without referring to preceding and following encoding units.

【0028】また、請求項9に係る符号化圧縮装置は、
請求項7記載の符号化圧縮装置において、上記第2の符
号化パラメータは、上記映像信号の画像に対する、量子
化ステップの変調強度、量子化マトリックス、画素レベ
ル変調度、動きベクトルの探索範囲、動きベクトルの探
索条件、または目標符号量の少なくともいずれか一つで
ある、ことを特徴とするものである。
[0028] The encoding and compression apparatus according to claim 9 is
8. The encoding and compression apparatus according to claim 7, wherein the second encoding parameter is a modulation intensity of a quantization step, a quantization matrix, a pixel level modulation degree, a search range of a motion vector, and a motion vector for the image of the video signal. At least one of a vector search condition and a target code amount.

【0029】また、請求項10に係る符号化圧縮装置
は、請求項7記載の符号化圧縮装置において、上記第
1、 第2の符号化ストリームは、MPEGストリーム
であって、上記MPEGストリームは、予測方式(pred
iction method )の異なる複数タイプのピクチャより構
成され、指定された上記部分区間に対応する上記第2の
符号化パラメータを編集するステップは、上記複数の異
なるタイプのうち特定のピクチャタイプの上記第2の符
号化パラメータのみを編集するステップである、ことを
特徴とするものである。
According to a tenth aspect of the present invention, in the encoding and compression apparatus according to the seventh aspect, the first and second encoded streams are MPEG streams, and the MPEG stream is Forecasting method (pred
and editing the second encoding parameter corresponding to the specified sub-interval, wherein the second encoding parameter is composed of a plurality of types of pictures of different types. Is a step of editing only the encoding parameter of (1).

【0030】また、請求項11に係る符号化圧縮装置
は、請求項7記載の符号化圧縮装置において、上記第
1、 第2の符号化ストリームは、MPEGストリーム
であって、上記第2の符号化パラメータはGOP構造で
ある、ことを特徴とするものである。
The encoding and compression apparatus according to claim 11 is the encoding and compression apparatus according to claim 7, wherein the first and second encoded streams are MPEG streams, and The parameterization is a GOP structure.

【0031】また、請求項12に係る符号化圧縮装置
は、請求項7記載の符号化圧縮装置において、上記第
1、 第2の符号化ストリームは、テレシネ変換された
映像信号が逆テレシネ変換により生成されたMPEGス
トリームであって、コピーフィールドを含み、上記第2
の符号化パラメータは少なくともコピーフィールドにす
る上記映像信号のフィールドを指定する情報である、こ
とを特徴とするものである。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the encoding and compression apparatus according to the seventh aspect, the first and second encoded streams are obtained by converting a telecine-converted video signal into an inverse telecine transform. A generated MPEG stream, including a copy field,
Is information for designating at least a field of the video signal to be a copy field.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】(実施の形態1)図16は本発明
の基本的な構成を概念的に示すブロック図である。図1
6において、160は符号化圧縮装置を示し、161は
入力された映像信号を可変長符号化する第1の符号化回
路、162は第1の符号化回路161で生成された分割
符号化ストリーム、及び発生符号量や量子化幅などの符
号化パラメータ、さらに、後述する第2の符号化回路に
より生成された分割符号化ストリームを記憶するデータ
記憶装置、164は第1の符号化回路161により符号
化された分割符号化ストリームのうち、ユーザが画質に
満足しなかった区間のデータに対して、上記データ記憶
装置162から当該区間の符号化パラメータを読み出し
て、これを入力手段163より入力された編集コマンド
によって編集し、上記第2の符号化回路165にて符号
化を行う際のパラメータを出力する符号化パラメータ編
集回路である。
(Embodiment 1) FIG. 16 is a block diagram conceptually showing a basic configuration of the present invention. FIG.
6, reference numeral 160 denotes an encoding / compression device, 161 denotes a first encoding circuit that performs variable length encoding of an input video signal, 162 denotes a divided encoded stream generated by the first encoding circuit 161, And a data storage device 164 for storing coding parameters such as a generated code amount and a quantization width, and a divided coded stream generated by a second coding circuit described later. For the data of the section where the user was not satisfied with the image quality in the segmented coded stream, the coding parameter of the section was read from the data storage device 162 and input from the input means 163. This is an encoding parameter editing circuit that edits with an editing command and outputs parameters when encoding is performed by the second encoding circuit 165.

【0033】また、図18は最終的な符号化ストリーム
生成のためのフローチャートの図である。図18におい
て、まず、入力された映像信号を所定の符号化単位毎に
分割するために分割点指定を行なう(ステップS1)。
次に、上記所定の符号化単位毎に第1の符号化によって
分割符号化ストリームを生成し(ステップS2)、同時
に、量子化ステップの変調強度、量子化マトリックス、
画素レベル変調度、動きベクトルの探索範囲、動きベク
トルの探索条件、または目標符号量等の符号化パラメー
タを生成し、第1の記憶装置ST1に保存する(ステッ
プS3)。操作者は、第1の符号化で画質に満足いかな
かった部分区間を指定し(ステップS4)、該部分区間
の符号化パラメータの編集を行なう(ステップS5)。
この指定された区間に対して、第2の符号化によって新
たに分割符号化ストリームを生成し、第2の記憶装置S
T2に保存する(ステップS6)。さらに、第2の符号
化によって新たに生成された分割符号化ストリームと、
その他の部分についての、第1の符号化で生成された分
割符号化ストリームとを選択,結合して、最終的な符号
化ストリームを生成し(ステップS7)、第3の記憶装
置ST3に保存する。
FIG. 18 is a flowchart for generating a final encoded stream. In FIG. 18, first, a division point is designated to divide an input video signal into predetermined coding units (step S1).
Next, a divided coded stream is generated by the first coding for each of the predetermined coding units (step S2), and at the same time, the modulation intensity of the quantization step, the quantization matrix,
An encoding parameter such as a pixel level modulation degree, a motion vector search range, a motion vector search condition, or a target code amount is generated and stored in the first storage device ST1 (step S3). The operator designates a partial section that did not satisfy the image quality in the first encoding (step S4), and edits the encoding parameters of the partial section (step S5).
For this designated section, a new divided coded stream is generated by the second coding, and the second storage device S
It is stored in T2 (step S6). Further, a divided encoded stream newly generated by the second encoding,
The other encoded streams are selected and combined with the divided encoded streams generated by the first encoding to generate a final encoded stream (step S7) and stored in the third storage device ST3. .

【0034】上記最終的な符号化ストリームは、図17
に示すように、分割された区間t0〜t3に対して、第
1の符号化回路161でstrm_at0 〜strm_at3 の分割
符号化ストリームを生成し、画質が満足できなかった区
間t1に対して、第2の符号化回路165によりstrm_
bt1 の符号化ストリームを生成したとする。このときデ
ータ記憶装置162から出力される最終的な符号化スト
リームは、strm_at0,stre_bt1 ,strm_at2 ,strm
_at3 を連結したものとなる。
The final encoded stream is shown in FIG.
As shown in the figure, the first encoding circuit 161 generates the divided coded streams of strm_at0 to strm_at3 for the divided sections t0 to t3, and the second coded stream for the section t1 in which the image quality cannot be satisfied. By the encoding circuit 165 of
Suppose that an encoded stream of bt1 is generated. At this time, the final encoded stream output from the data storage device 162 is strm_at0, stre_bt1, strm_at2, strm.
_At3.

【0035】図1に本発明の実施の形態1による符号化
圧縮装置のブロック図を示す。まず、第1の符号化につ
いて説明する。第1の符号化における符号化回路2にお
いて、可変長符号化回路13の出力である符号化ストリ
ーム9は、第1の符号化の結果として符号化回路2より
出力され、データ記憶装置、例えばハードディスク装置
などに記憶されるとともに、発生符号量測定回路27に
入力する。発生符号量測定回路27では、過去の所定期
間における、所定の平均ビットレートと、実際の符号化
の結果のビットレートとの誤差を測定し、その所定の平
均ビットレートからの誤差を量子化幅決定回路21に出
力する。量子化幅決定回路21では、この平均ビットレ
ートからの誤差と、所定の最大レート、最低レートとか
ら、誤差が減少するように量子化幅を決定する。
FIG. 1 is a block diagram of an encoding and compression apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. First, the first encoding will be described. In the encoding circuit 2 in the first encoding, an encoded stream 9 which is an output of the variable length encoding circuit 13 is output from the encoding circuit 2 as a result of the first encoding, and is stored in a data storage device such as a hard disk. It is stored in a device or the like and is input to the generated code amount measuring circuit 27. The generated code amount measuring circuit 27 measures an error between a predetermined average bit rate and a bit rate of an actual coding result in a predetermined period in the past, and determines an error from the predetermined average bit rate as a quantization width. Output to the decision circuit 21. The quantization width determination circuit 21 determines the quantization width from the error from the average bit rate and the predetermined maximum rate and minimum rate so that the error decreases.

【0036】たとえば、複雑な映像が連続し、実際の符
号化の結果発生した符号化ビットレートが大きくなっ
て、誤差が正の方向に大きくなった場合には、量子化幅
を大きくして、それ以上誤差が拡大するのを防ぐ。逆に
簡単な映像が連続して実際の符号化ビットレートが小さ
くなり、誤差が負の方向に大きくなった場合には、量子
化幅を小さくして符号化ビットレートが大きくなるよう
制御を行う。この際、同時に、所定の最大レート、最小
レートの一方あるいは両方を満足するように、デコーダ
の仮想バッファの振る舞いを考慮して量子化幅が決定さ
れる。
For example, when a complex video continues, the coding bit rate generated as a result of actual coding increases, and the error increases in the positive direction, the quantization width is increased. Prevent the error from expanding any further. Conversely, when the actual coding bit rate decreases continuously and the error increases in the negative direction, control is performed so that the quantization width is reduced and the coding bit rate is increased. . At this time, at the same time, the quantization width is determined in consideration of the behavior of the virtual buffer of the decoder so as to satisfy one or both of the predetermined maximum rate and minimum rate.

【0037】過去の所定期間をある程度長く設定すれ
ば、局所的には量子化幅はほぼ一定と見なせ、画像の複
雑さに応じてビットレートが可変することになると同時
に、十分な時間長さでみると、所定の平均ビットレート
を満足できる。
If the predetermined period in the past is set to a certain length, the quantization width can be considered to be substantially constant locally, and the bit rate can be varied according to the complexity of the image. Thus, a predetermined average bit rate can be satisfied.

【0038】また、第1の符号化においては、予め入力
映像の特定点、例えば映画を構成する各チャプターの開
始点や、フレーム間の差分や動きベクトルの誤差値の変
動などから検出したシーンチェンジ点や、指定された所
定の周期点ごとに、生成する符号化ストリームの分割を
行うようにする。つまり、上記の分割点に相当する入力
映像フレームの直前のフレームでそれまでのGOPを終
了し、分割点に相当するフレームから新たなGOPを開
始するように符号化を行う。この時、新たに開始するG
OPは、直前のGOPの映像信号を参照せずに符号化を
行うクローズドGOPとする。
In the first encoding, a scene change detected in advance from a specific point of an input video, for example, a start point of each chapter constituting a movie, a difference between frames, or a change in an error value of a motion vector is performed. The generated coded stream is divided at each point or at a specified predetermined periodic point. In other words, encoding is performed so that the GOP up to that point ends in the frame immediately before the input video frame corresponding to the above-described division point, and a new GOP starts from the frame corresponding to the division point. At this time, G to start anew
The OP is a closed GOP that performs encoding without referring to the video signal of the immediately preceding GOP.

【0039】このようにして第1の符号化により生成さ
れた、可変レート制御の分割符号化ストリームは、例え
ば、ハードディスク装置のようなデータ記憶装置に記憶
する。また、発生符号量, 量子化幅などの符号化パラメ
ータも、上記分割符号化ストリームに対応する形で、同
様にハードディスク装置のようなデータ記憶装置に記憶
する。次に第2の符号化について説明する。
The divided encoded stream of variable rate control generated by the first encoding in this manner is stored in a data storage device such as a hard disk device. In addition, encoding parameters such as a generated code amount and a quantization width are similarly stored in a data storage device such as a hard disk device in a form corresponding to the divided encoded stream. Next, the second encoding will be described.

【0040】第1の符号化にて画質に満足が行かない区
間に対して、第2の符号化を行って、新たに符号化スト
リームを生成し直す。その他の部分については、第1の
符号化において生成した符号化ストリームをそのまま使
用することができる。
The second encoding is performed on a section where the image quality is not satisfactory in the first encoding, and a new encoded stream is generated again. For other portions, the encoded stream generated in the first encoding can be used as it is.

【0041】次に、目標符号化条件の編集工程について
説明する。操作者は入力手段7から第2の符号化を行う
区間の指定と、その区間における量子化幅決定回路21
により決定した量子化ステップの変調強度の補正量の指
定を行うことができる。その変調強度補正量は、補正量
記憶回路40によって記憶される。量子化幅変調回路4
1は、その指定に応じて変調強度の変更を行う。
Next, the editing process of the target encoding condition will be described. The operator designates the section for performing the second encoding from the input means 7 and the quantization width determination circuit 21 in the section.
The amount of correction of the modulation intensity of the quantization step determined by the above can be designated. The modulation intensity correction amount is stored by the correction amount storage circuit 40. Quantization width modulation circuit 4
1 changes the modulation intensity according to the designation.

【0042】一般に、量子化幅の変調は入力画像が持つ
複雑度(アクティビティ)に応じて行う。j番目のマク
ロブロックのアクティビティを、ACT(j)、それを
それ以前のフレームのアクティビティの値で正規化した
ものを、N_ACT(j)、一つ前のピクチャでのAC
T(j)の平均を、AVG_ACT、変調における重み
付け係数を、Nとすると、以下のような式で求められ
る。 N_ACT(j)=(N*ACT(j)+AVG_AC
T)/(ACT(j)+N*AVG_ACT)
In general, the modulation of the quantization width is performed according to the complexity (activity) of the input image. The activity of the j-th macroblock is normalized by ACT (j) and the activity value of the previous frame, and N_ACT (j) is calculated by AC_j in the previous picture.
Assuming that the average of T (j) is AVG_ACT and the weighting coefficient in modulation is N, it can be obtained by the following equation. N_ACT (j) = (N * ACT (j) + AVG_AC
T) / (ACT (j) + N * AVG_ACT)

【0043】操作者は、このときのNの値を指定するこ
とで、変調強度を最適な値へと導くことが可能である。
また、AVG_ACTは一般的には一つ前のピクチャで
のACT(j)の平均をとるものであるが、操作者の指
定により、それ以前の複数のピクチャの平均をとるよう
にすると、急峻に複雑度が変化した場合でも量子化ステ
ップの変調度合いをなだらかにするように働き、急激に
量子化幅が変動するのを抑えることができ、その結果、
急激な画質の変動を抑えることが可能となる。なお、操
作者による指定は変調強度の補正のみならず変調自体を
行わないようにする指定も可能である。
By specifying the value of N at this time, the operator can guide the modulation intensity to an optimum value.
AVG_ACT generally averages ACT (j) in the immediately preceding picture. However, if the average of a plurality of previous pictures is averaged by an operator's specification, the AVG_ACT sharply increases. Even if the complexity changes, it works so as to make the modulation degree of the quantization step gentle, and it is possible to suppress a sudden change in the quantization width. As a result,
It is possible to suppress a sudden change in image quality. The operator can specify not only the modulation intensity but also the modulation itself.

【0044】上記のように、目標符号化圧縮条件は編集
処理がなされる。その目標符号化圧縮条件が編集処理さ
れた区間を含む区間に対して、編集された目標符号化圧
縮条件を用いて第2の符号化を行う。
As described above, the target encoding / compression condition is edited. The second encoding is performed on the section including the section where the target encoding / compression condition is edited, using the edited target encoding / compression condition.

【0045】これにより、操作者は、自動的な割り当て
では十分な画質が得られなかった区間に対して、量子化
ステップの変調操作を行うことによって、人間の視覚特
性にとって最適な符号化を行うことが可能になる。ま
た、第2の符号化は、問題のあった部分のみに行うよう
にすることで、その他の部分に関しては第1の符号化で
生成された符号化ストリームをそのまま使用することが
でき、トータルとして符号化圧縮に要する時間を大幅に
節約することができる。
As a result, the operator performs the modulation operation of the quantization step in the section where the sufficient image quality cannot be obtained by the automatic assignment, thereby performing the optimum encoding for the human visual characteristic. It becomes possible. Also, by performing the second encoding only on the problematic part, the encoded stream generated by the first encoding can be used as it is for the other parts, and as a total The time required for encoding and compression can be greatly reduced.

【0046】(実施の形態2)図2に本発明の実施の形
態2による符号化圧縮装置のブロック図を示す。図1と
比較して、操作者が入力手段7から量子化回路12aで
用いられる量子化マトリクスを編集し、これに連動して
量子化幅の編集を行う量子化マトリクス編集回路42が
備えられている点が異なる。
(Embodiment 2) FIG. 2 is a block diagram of an encoding and compression apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. Compared with FIG. 1, a quantization matrix editing circuit 42 is provided, in which an operator edits a quantization matrix used in the quantization circuit 12a from the input means 7 and edits a quantization width in conjunction with the editing. Are different.

【0047】本実施の形態2は、実施の形態としては、
実施の形態1と編集工程が異なるだけで、第1の符号化
および第2の符号化については、実施の形態1と同じで
ある。以下に、本実施の形態2の量子化マトリックスの
編集工程を説明する。
In the second embodiment, as an embodiment,
The first encoding and the second encoding are the same as those of the first embodiment, except for the editing process. Hereinafter, the process of editing the quantization matrix according to the second embodiment will be described.

【0048】例えば、元々の量子化レベルが小さく、直
接量子化ステップを変動させるとレベルが大きく変動し
てしまい、結果として人間の視覚に量子化歪みが影響し
てしまうような区間があった場合、操作者は、その区間
に対して量子化マトリクスの編集操作を行い、量子化マ
トリクス値を全体的に小さくし、量子化ステップのスケ
ールを大きくするような操作が可能になる。
For example, when the original quantization level is small, and when the quantization step is directly changed, the level greatly changes, and as a result, there is a section where quantization distortion affects human vision. The operator can perform an operation of editing the quantization matrix for the section, reduce the quantization matrix value as a whole, and increase the scale of the quantization step.

【0049】当然、特定の周波数成分の量子化マトリク
ス値を操作することも可能である。なお、個々の量子化
マトリクス値を編集するのではなく、いくつかの量子化
マトリクス値テーブルを予め用意しておき、操作者は入
力手段からそれらのテーブルの中の一つを選択するよう
にすることでも、これを実現することができる。
Of course, it is also possible to manipulate the quantization matrix value of a particular frequency component. Instead of editing individual quantization matrix values, several quantization matrix value tables are prepared in advance, and the operator selects one of the tables from the input means. This can also be achieved.

【0050】これにより、操作者は、自動的な割り当て
では十分な画質が得られなかった区間に対して、量子化
マトリクスの編集操作を行なうことによって、特にフレ
ーム内圧縮の画像改善に好適な符号化圧縮装置を提供す
ることが可能になる。
Thus, the operator performs the editing operation of the quantization matrix in the section where the sufficient image quality cannot be obtained by the automatic assignment, so that the code particularly suitable for the improvement of the image in the intra-frame compression can be obtained. It is possible to provide a generalized compression device.

【0051】(実施の形態3)図3に本発明の実施の形
態3による符号化圧縮装置のブロック図を示す。図1と
比較して、入力画像の各画素レベルに対して変調を行う
画素レベル変調回路43が追加され、補正量記憶回路4
0は、この画素レベル変調回路43を補正する点が異な
る。
(Embodiment 3) FIG. 3 is a block diagram showing an encoding and compression apparatus according to Embodiment 3 of the present invention. Compared with FIG. 1, a pixel level modulation circuit 43 for modulating each pixel level of an input image is added, and a correction amount storage circuit 4
0 is different in that the pixel level modulation circuit 43 is corrected.

【0052】本実施の形態3は、実施の形態としては、
実施の形態1と編集工程が異なるだけで、第1の符号化
および第2の符号化については、実施の形態1と同様で
ある。以下に、本実施の形態3の画素レベル変調の編集
工程を説明する。
In the third embodiment, as an embodiment,
The first encoding and the second encoding are the same as those in the first embodiment except that the editing process is different from that in the first embodiment. The editing process of the pixel level modulation according to the third embodiment will be described below.

【0053】一般に、人間の視覚特性は輝度レベルの特
に高いところ、および低いところでは分解能が低いの
で、一定の輝度レベルを超える部分をクリップしておい
てもさほど影響がなく、さらに、これによりこれらの帯
域での空間周波数を抑えられるので、符号化発生ビット
量をも抑えることができ、結果としてビット割り当てを
多くしたいところ(帯域)に多くのビットを振り分ける
ことが可能になる。このような入出力特性を持つ変調回
路をグラフにしたものを、図4に示す。
In general, human visual characteristics have a low resolution particularly at high and low luminance levels, so that clipping a portion exceeding a certain luminance level has no significant effect. Since the spatial frequency in the band can be suppressed, the amount of bits generated by encoding can be suppressed, and as a result, many bits can be allocated to a place (band) where the bit allocation is desired to be increased. FIG. 4 shows a graph of a modulation circuit having such input / output characteristics.

【0054】なお、画素レベル変調回路43における画
素レベルの変調の指定は、個々のレベルの変調値を編集
するのではなく、いくつかの画素レベル変調値テーブル
を予め用意しておき、操作者は入力手段からそれらのテ
ーブルの中の一つを選択するようにすることでも実現で
きる。
The designation of the pixel level modulation in the pixel level modulation circuit 43 does not edit the individual level modulation values, but prepares several pixel level modulation value tables in advance, and the operator It can also be realized by selecting one of those tables from the input means.

【0055】以上が、本実施の形態3の編集工程であ
る。なお、画素レベル変調回路43は、フレーム並べ替
え回路26aの前段にあるが、このフレーム並べ替え回
路26aの後段に配置してもよく、本実施の形態3の効
果に影響はない。これにより、操作者は、自動的な割り
当てでは十分な画質が得られなかった区間に対して、画
素レベルの指定を行なうことによって、フレーム内圧縮
に適した符号化圧縮装置を提供することが可能になる。
The editing process according to the third embodiment has been described above. Although the pixel level modulation circuit 43 is provided at a stage prior to the frame rearranging circuit 26a, it may be disposed at a stage subsequent to the frame rearranging circuit 26a, and does not affect the effect of the third embodiment. Thus, the operator can provide an encoding and compression device suitable for intra-frame compression by specifying a pixel level for a section in which sufficient image quality cannot be obtained by automatic assignment. become.

【0056】(実施の形態4)図5、図6にもとづき、
本発明の実施の形態4による符号化圧縮装置を説明す
る。図5は本発明の実施の形態4による符号化圧縮装置
のブロック図である。図1と比較して、動きベクトル検
出回路20の検出条件を変更する検出条件変更回路44
が追加され、操作者は入力手段7から動きベクトル検出
回路20の検出条件を入力する点が異なる。
(Embodiment 4) Based on FIGS. 5 and 6,
An encoding and compression apparatus according to Embodiment 4 of the present invention will be described. FIG. 5 is a block diagram of an encoding and compression apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. A detection condition changing circuit 44 for changing the detection condition of the motion vector detection circuit 20 as compared with FIG.
In that the operator inputs the detection conditions of the motion vector detection circuit 20 from the input means 7.

【0057】図6は、動きベクトル検出回路20の一例
を示したブロック図である。第1の動きベクトル検出回
路201で検出した第1の動きベクトルを基準として、
第2の動きベクトル検出回路202で、さらに動きベク
トル検出を行うといった二段階構成にすることで、より
広い範囲で動きベクトル検出を行うことが可能である。
スイッチ204は、これをオフすることで動きベクトル
を強制的にゼロにすることを可能にするものである。一
般に、画像の動きベクトルは連続するフレーム間での相
関が高いので、前のフレームで検出した動きベクトルを
動きベクトル記憶回路203に保持しておき、これを、
次のフレームで、第1の動きベクトル検出回路201の
基準動きベクトルとすると、見かけ上、探索範囲を広げ
ることになり、より相関の高い動きベクトル検出を行う
ことが可能になる。スイッチ205をオフすると、この
基準動きベクトルの使用を禁止することが可能である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of the motion vector detecting circuit 20. On the basis of the first motion vector detected by the first motion vector detection circuit 201,
By using a two-stage configuration in which the second motion vector detection circuit 202 further performs motion vector detection, it is possible to perform motion vector detection in a wider range.
The switch 204 makes it possible to forcibly set the motion vector to zero by turning it off. Generally, a motion vector of an image has a high correlation between consecutive frames. Therefore, a motion vector detected in a previous frame is stored in the motion vector storage circuit 203, and
In the next frame, if the reference motion vector of the first motion vector detection circuit 201 is used, the search range is apparently widened, and it is possible to detect a motion vector with higher correlation. When the switch 205 is turned off, use of the reference motion vector can be prohibited.

【0058】また、第1の動きベクトル検出回路201
においては、入力および参照画像のサブサンプルを行
い、このサブサンプル画像に対して広い範囲で第1の動
きベクトルを検出し、第2の動きベクトル検出回路20
2では、この第1の動きベクトルを基準として詳細に動
きベクトル検出を行うようにすることで、さらに広範囲
での動きベクトル検出を行なうことが可能となる。
Also, the first motion vector detecting circuit 201
, A sub-sample of the input and reference images is performed, a first motion vector is detected in a wide range for this sub-sample image, and a second motion vector detection circuit 20
In No. 2, by performing the motion vector detection in detail based on the first motion vector, the motion vector can be detected in a wider range.

【0059】のような構成の符号化圧縮装置において、
操作者は第1の符号化において十分に満足の行く画質が
得られなかった区間における動きベクトル検出条件を変
更し、その区間に対して第2の符号化を行うことが可能
となる。
In the coding / compression apparatus having the above configuration,
The operator can change the motion vector detection condition in a section where a sufficiently satisfactory image quality cannot be obtained in the first coding, and perform the second coding on the section.

【0060】実施の形態4の編集工程について説明す
る。例えば、動きの激しい画像のときは、第1の動きベ
クトル検出回路201において、前のフレームで検出し
た動きベクトルを基準動きベクトルとして使用し、さら
に入力および参照画像にはサブサンプル画像を用いるよ
うに指定すれば、広い探索範囲からの動きベクトル検出
を行なうことが可能となる。逆に、動きのあまりない画
像の場合は、第1の動きベクトル検出回路において、前
のフレームで検出した動きベクトルは使用しないように
し、サブサンプルも行わないように指定することで、探
索範囲は狭くなるが、精度の高い動きベクトル探索が可
能となる。これにより、操作者は、自動的な割り当てで
は十分な画質が得られなかった区間に対して、動きベク
トル検出条件を編集することによって、動きベクトル検
出における、空間的,時間的な冗長性が低減されて、最
適な符号化を行うことが可能になる。
The editing process according to the fourth embodiment will be described. For example, in the case of a rapidly moving image, the first motion vector detection circuit 201 uses the motion vector detected in the previous frame as a reference motion vector, and further uses a sub-sampled image as an input and reference image. If specified, motion vectors can be detected from a wide search range. Conversely, in the case of an image with little motion, the first motion vector detection circuit specifies that the motion vector detected in the previous frame is not used and that no sub-sampling is performed. Although narrow, a highly accurate motion vector search becomes possible. Thus, the operator edits the motion vector detection conditions for a section in which sufficient image quality cannot be obtained by the automatic assignment, thereby reducing spatial and temporal redundancy in motion vector detection. Then, it becomes possible to perform optimal encoding.

【0061】(実施の形態5)図7に本発明の実施の形
態5による符号化圧縮装置のブロック図を示す。図1と
比較して、目標データ量記憶回路5に記憶されている各
短区間の目標データ量を編集する目標データ量編集回路
45が付加されている点が異なる。目標データ量編集回
路は、入力手段7を通して、操作者から目標データ量を
変更する区間の指定と、変更量の指定とを行なうことが
可能となる。目標データ量編集回路45は、その指定量
に応じて、目標データ量記憶回路5に記憶されている指
定区間の目標データ量を、指定の変更量分修正する。
(Embodiment 5) FIG. 7 is a block diagram of an encoding and compression apparatus according to Embodiment 5 of the present invention. 1 in that a target data amount editing circuit 45 for editing the target data amount of each short section stored in the target data amount storage circuit 5 is added. The target data amount editing circuit allows the operator to specify a section in which the target data amount is changed and to specify the change amount through the input means 7. The target data amount editing circuit 45 corrects the target data amount of the specified section stored in the target data amount storage circuit 5 by the specified change amount according to the specified amount.

【0062】図8は、この目標データ量編集回路の一例
を示したブロック図である。変更量記憶回路451は、
操作者より指定された目標データ量の変更量を記憶し、
ピクチャタイプ比率記憶回路452は、I、P、Bの各
ピクチャタイプ毎に目標データ量の割り当て比率を記憶
する。目標データ量補正回路453は、上記の変更量、
割り当て比率、および目標データ量記憶回路5に保持さ
れる短区間のGOP構造、目標データ量を用いて、目標
データ量の補正を行う。
FIG. 8 is a block diagram showing an example of the target data amount editing circuit. The change amount storage circuit 451 includes:
The change amount of the target data amount specified by the operator is stored,
The picture type ratio storage circuit 452 stores the allocation ratio of the target data amount for each of the I, P, and B picture types. The target data amount correction circuit 453 calculates the above change amount,
The target data amount is corrected using the allocation ratio, the GOP structure of the short section held in the target data amount storage circuit 5, and the target data amount.

【0063】変更量記憶回路451は、ピクチャタイプ
ごとの変更量を指定できるものであっても、特定のピク
チャタイプ以外の変更量を指定できるものであっても問
題はなく、例えばIピクチャのみ変更量を指定し、P、
Bピクチャ間の割り当て比率はそのままでIピクチャの
み割り当て比率を変更することで、Iピクチャのみ目標
データ量を増減させることができる。また、PとBの2
種類のピクチャに対する変更量を指定し、適当に割り当
て比率を変更することで、Iピクチャの目標データ量は
そのままで、P、Bピクチャの目標データ量を増減する
ことも可能である。これにより、操作者は、自動的な割
り当てでは十分な画質が得られなかった区間に関して、
目標データ量を修正することが可能になり、該目標デー
タ量の設定における、空間的,時間的な冗長性が低減さ
れて最適な符号化を行うことが可能になる。
The change amount storage circuit 451 can specify a change amount for each picture type or a change amount other than a specific picture type. Specify the quantity, P,
By changing the allocation ratio of only I pictures while keeping the allocation ratio between B pictures, the target data amount of only I pictures can be increased or decreased. In addition, 2 of P and B
By specifying the amount of change for each type of picture and appropriately changing the allocation ratio, it is possible to increase or decrease the amount of target data for P and B pictures while maintaining the amount of target data for I pictures. As a result, the operator can determine, for a section in which sufficient image quality cannot be obtained by the automatic assignment,
The target data amount can be corrected, and the spatial and temporal redundancy in setting the target data amount is reduced, so that optimal encoding can be performed.

【0064】(実施の形態6)図9に本発明の実施の形
態6による符号化圧縮装置のブロック図を示す。図1と
比較して、入力手段7、符号化回路2より出力されるG
OP構造を含む符号化パラメータを記憶する符号化パラ
メータ記憶回路62、符号化パラメータを編集する符号
化パラメータ編集回路63が付加されている。図9、図
10、図11を用いて、本発明の第6実施形態を説明す
る。
(Embodiment 6) FIG. 9 is a block diagram showing an encoding and compression apparatus according to Embodiment 6 of the present invention. Compared to FIG. 1, G output from the input means 7 and the encoding circuit 2
A coding parameter storage circuit 62 for storing coding parameters including an OP structure and a coding parameter editing circuit 63 for editing coding parameters are added. A sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0065】図10には、M=3のGOP構造を示し、
図11には、M=2のGOP構造を示している。図1
0、図11ともに、(a)には、符号化処理される原画
像フレーム順とそのピクチャタイプ(I、PまたはB)
を示している。(b)には、符号化処理フレーム順とそ
のピクチャタイプを示している。M値は、I、Pピクチ
ャの周期を示している。
FIG. 10 shows a GOP structure of M = 3.
FIG. 11 shows a GOP structure of M = 2. FIG.
0 and FIG. 11, (a) shows the original image frame order to be coded and its picture type (I, P or B).
Is shown. (B) shows the encoding processing frame order and its picture type. The M value indicates the cycle of the I and P pictures.

【0066】以下、本発明の実施の形態6について説明
する。第1の符号化処理を、符号化回路2において、図
10で示すM=3のGOP構造で符号化処理を行う。フ
レーム並べ替え回路26では、図10(a) の原画像フレ
ーム順を、図10(b) の符号化処理フレーム順に並べ替
えて、符号化処理を行う。第1の符号化処理で得られた
符号化パラメータは、符号化パラメータ記憶回路62に
記憶される。符号化パラメータ記憶回路62に記憶され
た符号化パラメータは、入力手段7からの入力により、
例えばM値と、そのM値の範囲を指定する等の入力処理
により変更できる。例えば、図10に示すM=2のGO
P構造に変更することができる。その結果、第1の符号
化処理によって得られたピクチャタイプと異なるピクチ
ャタイプになるフレームが生じる場合がある。例えば、
図10、図11で示している原画像フレームの2フレー
ム目(図10ではB1フレーム、図11ではI1フレー
ムになっている)である。
Hereinafter, a sixth embodiment of the present invention will be described. In the first encoding process, the encoding circuit 2 performs the encoding process in the GOP structure of M = 3 shown in FIG. The frame rearranging circuit 26 performs the encoding process by rearranging the order of the original image frames in FIG. 10A in the order of the encoding processing frames in FIG. 10B. The encoding parameters obtained in the first encoding process are stored in the encoding parameter storage circuit 62. The encoding parameter stored in the encoding parameter storage circuit 62 is input by the input means 7
For example, it can be changed by an input process such as designating an M value and a range of the M value. For example, GO of M = 2 shown in FIG.
It can be changed to a P structure. As a result, a frame having a picture type different from the picture type obtained by the first encoding process may occur. For example,
This is the second frame of the original image frame shown in FIGS. 10 and 11 (the B1 frame in FIG. 10 and the I1 frame in FIG. 11).

【0067】変更された符号化パラメータの結果は、目
標データ量決定回路4に出力される。目標データ量決定
回路4では、M値の変更により、少なくとも、第1の符
号化処理時のピクチャタイプから変わったフレームの目
標データ量を変更し、決定する。
The result of the changed encoding parameter is output to the target data amount determining circuit 4. The target data amount determination circuit 4 changes and determines at least the target data amount of the frame changed from the picture type at the time of the first encoding process by changing the M value.

【0068】この決定方法としては、少なくとも2つの
方法がある。第1の方法は、第1の符号化処理で得られ
た発生符号量を用いる方法である。目標データ量決定回
路4では、決定しようとするフレームの発生符号量を、
第1の符号化処理での同一のピクチャタイプで、そのフ
レームにもっとも近いフレームのデータ発生量から求
め、これに基づき目標データ量を算出する方法である。
There are at least two methods for this determination. The first method is a method that uses the generated code amount obtained in the first encoding process. In the target data amount determination circuit 4, the generated code amount of the frame to be determined is
This is a method of calculating the target data amount based on the data generation amount of the frame closest to the frame with the same picture type in the first encoding process.

【0069】第2の方法は、入力手段7からの入力によ
り、符号化パラメータが変更されたフレームを含む範囲
に対して、変更されたM値に基づくGOP構造データ
で、第1の符号化処理と同様な可変レート符号化処理を
行い、その発生符号量を同様に発生符号量記憶回路3に
記憶し、その発生符号量に基づいて、目標データ量を算
出する方法である。目標データ量決定回路4は、前述し
た2つの方法、またはその他の方法で、第2の符号化処
理の目標データ量を決定する。
In the second method, the first encoding processing is performed on the range including the frame in which the encoding parameter is changed by using the GOP structure data based on the changed M value by the input from the input means 7. In this method, the generated code amount is similarly stored in the generated code amount storage circuit 3, and the target data amount is calculated based on the generated code amount. The target data amount determination circuit 4 determines the target data amount of the second encoding process by the above-described two methods or other methods.

【0070】決定されたデータ量は目標データ量記憶回
路5に記憶される。変更されたM値に基づく符号化パラ
メータは、符号化パラメータ記憶回路62に記憶され
る。
The determined data amount is stored in the target data amount storage circuit 5. The encoding parameter based on the changed M value is stored in the encoding parameter storage circuit 62.

【0071】第2の符号化処理は、符号化パラメータ記
憶回路62からの符号化パラメータ、目標データ量記憶
回路5からのデータ量に基づく符号化を行う。符号化回
路2aにおいて、フレーム並べ替え回路26、符号化制
御回路22は、符号化パラメータ記憶回路62からのデ
ータにより、量子化回路12は、目標データ量記憶回路
5からのデータにより、制御される。
The second encoding process performs encoding based on the encoding parameters from the encoding parameter storage circuit 62 and the data amount from the target data amount storage circuit 5. In the encoding circuit 2a, the frame rearrangement circuit 26 and the encoding control circuit 22 are controlled by data from the encoding parameter storage circuit 62, and the quantization circuit 12 is controlled by data from the target data amount storage circuit 5. .

【0072】上記により、操作者は、自動的な割り当て
では十分な画質が得られなかった区間に対して、GOP
構造(M値)の変更に伴う目標データ量を修正すること
が可能になり、人間の視覚特性にとって最適な符号化を
行うことが可能になる。
As described above, the operator sets the GOP for the section where the sufficient image quality cannot be obtained by the automatic assignment.
It is possible to correct the target data amount accompanying the change in the structure (M value), and it is possible to perform encoding that is optimal for human visual characteristics.

【0073】(実施の形態7)4コマ/秒のフィルムと
30コマ/秒のビデオ映像とにおいて、映像データを変
換する場合には、ビデオ映像からフィルムに変換するテ
レシネ変換、および、フィルムからビデオ映像に変換す
る逆テレシネ変換と呼ばれる処理が行われる。
(Embodiment 7) When video data is converted between a film of 4 frames / second and a video image of 30 frames / second, telecine conversion for converting video image to film, and film to video A process called inverse telecine conversion for converting to video is performed.

【0074】本実施の形態7による符号化圧縮装置は、
図9の符号化圧縮装置のブロック図において、符号化回
路2より出力される符号化パラメータが、逆テレシネ変
換の情報を含む符号化パラメータを記憶する符号化パラ
メータ記憶回路62に記憶され、その符号化パラメータ
が、入力手段7からの入力により符号化パラメータ編集
回路63に編集されるものである点が異なる。
The encoding and compressing apparatus according to the seventh embodiment includes:
In the block diagram of the encoding and compression apparatus shown in FIG. 9, encoding parameters output from the encoding circuit 2 are stored in an encoding parameter storage circuit 62 that stores encoding parameters including information on inverse telecine conversion, The difference is that the encoding parameter is edited by the encoding parameter editing circuit 63 by the input from the input means 7.

【0075】図9、図12を用いて、本発明の実施の形
態7を説明する。図12には、テレシネ変換、及び逆テ
レシネ変換処理を示している。図12において、(a)
は、元々のフィルム映像であり、縦線はフィルムの1コ
マを示している。(b) (c) (d) はビデオ映像を示してい
る。図12において、1は1フレーム目のトップフィー
ルドを示し、1’は1フレーム目のボトムフィールドを
示す。2フレーム目以降についても同様である。図12
(b) は、図12(a) のフィルム映像をテレシネ変換した
ビデオ映像であり、符号化装置に入力されるビデオ映像
の1つである。図12(c) は、図12(b) のビデオ映像
を符号化処理の前処理として、逆テレシネ変換を行った
結果を示している。同図12(c) において、TFF(ト
ップファーストフィールド)、RFF(リピートファー
ストフィールド)は、逆テレシネ変換され、符号化処理
されるフレームの構成を示しており、TFF=1は、ト
ップフィールドは時間的に早いフィールドで構成されて
いることを、RFF=1は、時間的に早いフィールドは
コピーフィールドとして繰り返されることを示してい
る。図12(d) は、図12(c) と同様、逆テレシネ変換
され、符号化処理されるフレームの構成を示している。
Embodiment 7 of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 12 shows telecine conversion and inverse telecine conversion processing. In FIG. 12, (a)
Is an original film image, and a vertical line indicates one frame of the film. (b), (c) and (d) show video images. In FIG. 12, 1 indicates the top field of the first frame, and 1 ′ indicates the bottom field of the first frame. The same applies to the second and subsequent frames. FIG.
(b) is a video image obtained by telecine-converting the film image of FIG. 12 (a), and is one of the video images input to the encoding device. FIG. 12C shows a result obtained by performing an inverse telecine conversion on the video image of FIG. 12B as a pre-process of the encoding process. In FIG. 12 (c), TFF (Top First Field) and RFF (Repeat First Field) indicate the configuration of a frame that is subjected to inverse telecine conversion and is coded, and TFF = 1 indicates that the top field is time. RFF = 1 indicates that a temporally earlier field is repeated as a copy field. FIG. 12D shows the structure of a frame that is subjected to inverse telecine conversion and is subjected to encoding processing, similarly to FIG. 12C.

【0076】第1の符号化処理を、符号化回路2によ
り、図12(c) に示したような逆テレシネ変換処理で行
う。フレーム並べ替え回路26では、図12(b) のビデ
オ映像に対し、例えば図12(c) に示したような逆テレ
シネ変換を行う。すなわち、入力されたビデオ信号を同
一位相のフィールド単位で、例えばその差分情報等によ
り、コピーフィールドであるか否かを判断し、コピーフ
ィールドであれば、そのフィールドはフレーム並べ替え
回路26より出力しないようにしている。第1の符号化
処理で得られた符号化パラメータ、本実施の形態7で
は、TFF,RFFで表現されるテレシネパターンは、
符号化パラメータ記憶回路62に記憶される。
The first encoding process is performed by the encoding circuit 2 by an inverse telecine conversion process as shown in FIG. The frame rearranging circuit 26 performs, for example, the inverse telecine conversion shown in FIG. 12C on the video image shown in FIG. That is, it is determined whether or not the input video signal is a copy field in units of fields having the same phase, for example, based on the difference information or the like. Like that. The coding parameters obtained in the first coding process, in the seventh embodiment, the telecine pattern represented by TFF and RFF are:
It is stored in the encoding parameter storage circuit 62.

【0077】次に、本実施の形態7の編集工程について
説明する。符号化パラメータ記憶回路62に記憶された
テレシネパターンは、入力手段7からの入力により、例
えば図12(d) に示したように、シーンの境界が、フィ
ールド3’と4の間にあって、該両フィールドを別のフ
レームとして符号化する場合には、入力手段7よりの入
力により、図12(c) でコピーフィールドであった3
を、コピーフィールドにならないようにテレシネパター
ンを変更する、即ち、図12(d) に示すテレシネパター
ンに変更する。
Next, the editing process according to the seventh embodiment will be described. The telecine pattern stored in the encoding parameter storage circuit 62 has a scene boundary between the fields 3 'and 4, as shown in FIG. In the case where the field is encoded as another frame, the input field 7 is used to input a copy field in FIG.
Is changed to a telecine pattern so as not to become a copy field, that is, the telecine pattern shown in FIG.

【0078】その結果、第1の符号化処理によって得ら
れたテレシネパターンと異なり、図12(d) の場合に
は、符号化するフレームが増え、結果的に第1の符号化
処理でのピクチャタイプと異なるピクチャタイプのフレ
ームが生じる場合が発生する。変更された符号化パラメ
ータ、ここではテレシネパターンの結果は、目標データ
量決定回路4に出力される。目標データ量決定回路4で
は、テレシネパターンの変更により、少なくとも第1の
符号化処理時のピクチャタイプから変わったフレームの
目標データ量を変更し、決定する。
As a result, unlike the telecine pattern obtained by the first encoding process, in the case of FIG. 12 (d), the number of frames to be encoded increases, and as a result, the picture in the first encoding process is increased. A case occurs in which a frame of a picture type different from the type occurs. The changed encoding parameter, here the result of the telecine pattern, is output to the target data amount determination circuit 4. The target data amount determination circuit 4 changes and determines at least the target data amount of the frame changed from the picture type at the time of the first encoding process by changing the telecine pattern.

【0079】その決定方法としては、実施の形態6と同
様に、少なくとも2つの方法がある。第1の方法は、第
1の符号化処理で得られた発生データ量を用いる方法で
ある。目標データ量決定回路4では、決定しようとする
フレームのデータ発生量を、第1の符号化処理でのピク
チャタイプと同一のピクチャタイプで、そのフレームに
もっとも近いフレームのデータ発生量から、目標データ
量を算出する方法である。
As in the sixth embodiment, there are at least two determination methods. The first method is a method that uses the generated data amount obtained in the first encoding process. The target data amount determination circuit 4 determines the data generation amount of the frame to be determined from the data generation amount of the frame that is the same as the picture type in the first encoding process and is closest to the frame. It is a method of calculating the amount.

【0080】第2の方法は、入力手段7からの入力によ
り、符号化パラメータが変更されたフレームを含む範囲
に対して、変更されたテレシネパターンに基づくGOP
構造データで、第1の符号化処理と同様な可変レート符
号化処理を行い、その発生符号量を同様に発生符号量記
憶回路3に記憶し、その発生符号量に基づいて、目標デ
ータ量を算出する方法である。目標データ量決定回路4
は、前述した2つの方法、またはその他の方法で、第2
の符号化処理の目標データ量を決定する。
In the second method, a GOP based on a changed telecine pattern is applied to a range including a frame whose coding parameter has been changed by an input from the input means 7.
A variable rate encoding process similar to the first encoding process is performed on the structured data, and the generated code amount is similarly stored in the generated code amount storage circuit 3, and the target data amount is set based on the generated code amount. This is the calculation method. Target data amount determination circuit 4
Is the second method described above or other methods.
Is determined for the target data amount of the encoding process.

【0081】決定されたデータ量は目標データ量記憶回
路5に記憶される。変更されたテレシネパターン基づく
符号化パラメータは、符号化パラメータ記憶回路62に
記憶される。
The determined data amount is stored in the target data amount storage circuit 5. The coding parameter based on the changed telecine pattern is stored in the coding parameter storage circuit 62.

【0082】第2の符号化処理は、符号化パラメータ記
憶回路62からの符号化パラメータ、目標データ量記憶
回路5からのデータ量に基づく符号化を行う。符号化回
路2aにおいて、フレーム並べ替え回路26、符号化制
御回路22は、符号化パラメータ記憶回路62からのデ
ータ、ここではテレシネパターン、により、量子化幅決
定回路12は、目標データ量記憶回路5からのデータに
より、制御される。
The second encoding process performs encoding based on the encoding parameters from the encoding parameter storage circuit 62 and the data amount from the target data amount storage circuit 5. In the encoding circuit 2a, the frame rearrangement circuit 26 and the encoding control circuit 22 use the data from the encoding parameter storage circuit 62, here the telecine pattern, and the quantization width determination circuit 12 uses the target data amount storage circuit 5 Is controlled by data from

【0083】上記により、操作者は、自動的な割り当て
では十分な画質が得られなかった区間に対して、テレシ
ネ変換パターン変更に伴う目標データ量を修正すること
が可能になり、該目標データ量の設定における、空間
的,時間的な冗長性が低減されて最適な符号化を行うこ
とが可能になる。
As described above, the operator can correct the target data amount accompanying the change of the telecine conversion pattern for the section where the sufficient image quality cannot be obtained by the automatic assignment. , The spatial and temporal redundancy is reduced, and optimal encoding can be performed.

【0084】本発明において、第2の符号化結果を、再
び第1の符号化結果として扱い、本発明の目標符号化圧
縮条件の編集工程を実施し、第2の符号化を行うことも
可能である。また、第1の符号化、第2の符号化は、同
一の符号化回路により行なっても構わない。また、第1
の符号化が全て終了していなくても、目標符号化圧縮条
件の編集工程を実施し、第2の符号化を実施しても構わ
ない。
In the present invention, it is also possible to treat the second encoding result as the first encoding result again, execute the target encoding compression condition editing step of the present invention, and perform the second encoding. It is. Further, the first encoding and the second encoding may be performed by the same encoding circuit. Also, the first
Even if not all of the encoding has been completed, the target encoding / compression condition editing step may be performed and the second encoding may be performed.

【0085】なお、本実施の形態7では逆テレシネ変換
パターンの編集について説明したが、目標符号化圧縮条
件の編集は、実施の形態1から6に挙げた、量子化幅変
調強度、量子化マトリックス、画素レベル変調、動きベ
クトル探索条件、GOP構造を含めて、複数の条件を編
集するものであっても構わない。
Although the editing of the inverse telecine conversion pattern has been described in the seventh embodiment, the editing of the target encoding / compression condition is performed in accordance with the quantization width modulation intensity, the quantization matrix, and the quantization matrix described in the first to sixth embodiments. A plurality of conditions may be edited, including pixel level modulation, motion vector search conditions, and GOP structure.

【0086】[0086]

【発明の効果】上記のように、本発明にかかる符号化圧
縮方法、および符号化圧縮方法によれば、特定の分割点
において分割された可変レート符号化ストリームを生成
するとともに、映像信号の解析、あるいは映像信号の符
号化の結果得られる情報から、前記所定の符号化単位ご
との目標符号化圧縮条件を算出する第1の符号化ステッ
プと、前記映像信号に対し部分的な符号化を行う第2の
符号化との間に、前記目標符号化圧縮条件にかかわるパ
ラメータを編集する工程を設けるようにしたので、人間
の視覚特性、心理特性を考慮した符号化を行うことが可
能となるという効果がある。
As described above, according to the encoding / compression method and the encoding / compression method according to the present invention, a variable-rate encoded stream divided at a specific division point is generated and the video signal is analyzed. Or a first encoding step of calculating a target encoding compression condition for each of the predetermined encoding units from information obtained as a result of encoding the video signal, and performing partial encoding on the video signal Since a step of editing a parameter related to the target encoding compression condition is provided between the second encoding and the second encoding, it is possible to perform encoding in consideration of human visual characteristics and psychological characteristics. effective.

【0087】また、第2の符号化は目標符号化圧縮条件
にかかわるパラメータが編集された区間に対してのみ行
うことで、符号化全体の効率を大幅に向上させることが
できるという効果が得られる。
Further, by performing the second encoding only on the section in which the parameters relating to the target encoding compression condition are edited, it is possible to obtain an effect that the efficiency of the entire encoding can be greatly improved. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1による符号化圧縮装置の
ブロック図
FIG. 1 is a block diagram of an encoding and compression apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態2による符号化圧縮装置の
ブロック図
FIG. 2 is a block diagram of an encoding and compression apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態3による符号化圧縮装置の
ブロック図
FIG. 3 is a block diagram of an encoding and compression apparatus according to a third embodiment of the present invention;

【図4】本発明の実施の形態3の動作説明図FIG. 4 is an explanatory diagram of an operation according to the third embodiment of the present invention;

【図5】本発明の実施の形態4による符号化圧縮装置の
ブロック図
FIG. 5 is a block diagram of an encoding and compression apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態4における動きベクトル検
出回路のブロック図
FIG. 6 is a block diagram of a motion vector detection circuit according to a fourth embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態5による符号化圧縮装置の
ブロック図
FIG. 7 is a block diagram of an encoding and compression apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態5における目標データ量編
集回路のブロック図
FIG. 8 is a block diagram of a target data amount editing circuit according to a fifth embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態6および7による符号化圧
縮装置のブロック図
FIG. 9 is a block diagram of an encoding and compression apparatus according to Embodiments 6 and 7 of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態6の動作説明図FIG. 10 is an operation explanatory view of Embodiment 6 of the present invention.

【図11】本発明の実施の形態6の動作説明図FIG. 11 is an operation explanatory view of Embodiment 6 of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態7の動作説明図FIG. 12 is a diagram illustrating an operation according to the seventh embodiment of the present invention.

【図13】一般的な画像符号化回路のブロック図FIG. 13 is a block diagram of a general image encoding circuit.

【図14】従来の符号化圧縮装置のブロック図FIG. 14 is a block diagram of a conventional encoding / compression device.

【図15】発生データ量と目標データ量の関係を説明す
る図
FIG. 15 is a view for explaining the relationship between the generated data amount and the target data amount.

【図16】本発明の基本的な構成を概念的に示すブロッ
ク図
FIG. 16 is a block diagram conceptually showing a basic configuration of the present invention.

【図17】本発明の符号化圧縮装置による基本的な動作
を説明するための図
FIG. 17 is a diagram for explaining a basic operation of the encoding / compression device of the present invention.

【図18】本発明の符号化圧縮装置による基本的な動作
のフローチャートの図
FIG. 18 is a flowchart of a basic operation performed by the encoding / compression device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力映像信号 2 符号化回路 2a 符号化回路 3 発生符号量記憶回路 4 目標データ量決定回路 5 目標データ量記憶回路 6 目標データ量編集回路 7 入力手段 9、9a 符号化ストリーム 11、11a DCT回路 12、12a 量子化回路 13、13a 可変長符号化回路 14、14a バッファ 15 逆量子化回路 21、21a 量子化幅決定回路 25、25a フレームバッファ 26、26a フレーム並べ替え回路 27 発生符号量測定回路 40 補正量記憶回路 41 量子化幅変調回路 42 量子化マトリクス編集回路 43 画素レベル変調回路 44 検出条件変更回路 45 目標データ量編集回路 62 符号化パラメータ記憶回路 63 符号化パラメータ編集回路 160 符号化圧縮装置 161 第1の符号化回路 162 データ記憶装置 163 入力手段 164 符号化パラメータ編集回路 165 第2の符号化回路 201 第1の動きベクトル検出回路 202 第2の動きベクトル検出回路 203 動きベクトル記憶回路 204、205 スイッチ 451 変更量記憶回路 452 ピクチャタイプ比率記憶回路 453 目標データ量補正回路 S1 符号化ストリーム生成のためのステッ
プ S2 符号化ストリーム生成のためのステッ
プ S3 符号化ストリーム生成のためのステッ
プ S4 符号化ストリーム生成のためのステッ
プ S5 符号化ストリーム生成のためのステッ
プ S6 符号化ストリーム生成のためのステッ
プ S7 符号化ストリーム生成のためのステッ
プ ST1 第1の記憶装置 ST2 第2の記憶装置 ST3 第3の記憶装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Input video signal 2 Encoding circuit 2a Encoding circuit 3 Generated code amount storage circuit 4 Target data amount determination circuit 5 Target data amount storage circuit 6 Target data amount editing circuit 7 Input means 9, 9a Encoded stream 11, 11a DCT circuit 12, 12a Quantization circuit 13, 13a Variable length encoding circuit 14, 14a buffer 15 Inverse quantization circuit 21, 21a Quantization width determination circuit 25, 25a Frame buffer 26, 26a Frame rearrangement circuit 27 Generated code amount measurement circuit 40 Correction amount storage circuit 41 Quantization width modulation circuit 42 Quantization matrix editing circuit 43 Pixel level modulation circuit 44 Detection condition changing circuit 45 Target data amount editing circuit 62 Coding parameter storage circuit 63 Coding parameter editing circuit 160 Coding compression device 161 First encoding circuit 162 Data storage device 163 Input means 164 Coding parameter editing circuit 165 Second coding circuit 201 First motion vector detection circuit 202 Second motion vector detection circuit 203 Motion vector storage circuit 204, 205 Switch 451 Change amount storage circuit 452 Picture type ratio Storage circuit 453 Target data amount correction circuit S1 Step for generating coded stream S2 Step for generating coded stream S3 Step for generating coded stream S4 Step for generating coded stream S5 Step for generating coded stream Step S6 Step for Generating an Encoded Stream S7 Step for Generating an Encoded Stream ST1 First Storage Device ST2 Second Storage Device ST3 Third Storage Device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柏木 ▲よし▼一郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Kashiwagi ▲ Yoshi ▼ Ichiro 1006 Kadoma, Kazuma, Osaka Prefecture Inside Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 映像信号を可変レートで符号化圧縮する
符号化圧縮方法であって、 予め定められた第1の符号化パラメータに従い、所定の
符号化単位ごとに当該符号化単位で完結した符号化を上
記映像信号に対して行い、第1の符号化ストリームを生
成するステップと、 上記第1の符号化ストリームの生成の際に、上記所定の
符号化単位毎に、上記映像信号の第2の符号化パラメー
タを生成するステップと、 上記符号化単位からなる上記第1の符号化ストリームの
部分区間を指定するステップと、 指定された上記部分区間に対応する上記第2の符号化パ
ラメータを編集するステップと、 編集された上記第2の符号化パラメータに従い、指定さ
れた上記部分区間の映像信号に対し符号化を行い、第2
の符号化ストリームを生成するステップと、 上記第2の符号化ストリームの少なくとも一部の区間
を、上記第1の符号化ストリームの対応する区間に置き
換えるステップとを含む、ことを特徴とする符号化圧縮
方法。
1. An encoding and compression method for encoding and compressing a video signal at a variable rate, comprising: a code that is completed in a predetermined coding unit for each predetermined coding unit in accordance with a predetermined first coding parameter. Performing a conversion on the video signal to generate a first coded stream; and when generating the first coded stream, a second coding of the video signal for each of the predetermined coding units. Generating an encoding parameter of the following, specifying a sub-interval of the first encoded stream composed of the encoding units, and editing the second encoding parameter corresponding to the specified sub-interval Performing encoding on the video signal of the specified sub-interval according to the edited second encoding parameter.
And a step of replacing at least a part of the section of the second coded stream with a corresponding section of the first coded stream. Compression method.
【請求項2】 請求項1記載の符号化圧縮方法におい
て、 上第1,第2の符号化ストリームは、MPEGストリー
ムであって、上記所定の符号化単位は、前後の符号化単
位を参照することなく符号化されたクローズドGOP
(Group of picture)である、 ことを特徴とする符号化圧縮方法。
2. The encoding and compression method according to claim 1, wherein the first and second encoded streams are MPEG streams, and the predetermined encoding unit refers to preceding and succeeding encoding units. Closed GOP encoded without
(Group of picture).
【請求項3】 請求項1記載の符号化圧縮方法におい
て、 上記第2の符号化パラメータは、 上記映像信号の画像に対する、量子化ステップの変調強
度、量子化マトリックス、画素レベル変調度、動きベク
トルの探索範囲、動きベクトルの検出条件、または目標
符号量の少なくともいずれか一つである、 ことを特徴とする符号化圧縮方法。
3. The encoding and compression method according to claim 1, wherein the second encoding parameter is a modulation intensity of a quantization step, a quantization matrix, a pixel level modulation degree, and a motion vector for the image of the video signal. Or at least one of a search range, a motion vector detection condition, and a target code amount.
【請求項4】 請求項1記載の符号化圧縮方法におい
て、 上記第1、 第2の符号化ストリームは、MPEGスト
リームであって、 上記MPEGストリームは、予測方式(prediction met
hod )の異なる複数のタイプのピクチャより構成され、 指定された上記部分区間に対応する上記第2の符号化パ
ラメータを編集するステップは、上記複数の異なるタイ
プのうちの特定のピクチャタイプのMPEGストリーム
の上記第2の符号化パラメータのみを編集するステップ
である、 ことを特徴とする符号化圧縮方法。
4. The encoding / compression method according to claim 1, wherein the first and second encoded streams are MPEG streams, and the MPEG streams are based on a prediction method (prediction met).
hod), the step of editing the second encoding parameter corresponding to the specified sub-interval includes the step of editing an MPEG stream of a specific picture type of the plurality of different types. A step of editing only the second encoding parameter.
【請求項5】 請求項1記載の符号化圧縮方法におい
て、 上記第1、 第2の符号化ストリームは、MPEGスト
リームであって、 上記第2の符号化パラメータは、GOP構造である、 ことを特徴とする符号化圧縮方法。
5. The encoding and compression method according to claim 1, wherein the first and second encoded streams are MPEG streams, and the second encoding parameter has a GOP structure. Characteristic encoding / compression method.
【請求項6】 請求項1記載の符号化圧縮方法におい
て、 上記第1、 第2の符号化ストリームは、テレシネ変換
された映像信号が逆テレシネ変換により生成されたMP
EGストリームであって、コピーフィールドを含み、 上記第2の符号化パラメータは、少なくともコピーフィ
ールドにする上記映像信号のフィールドを指定する情報
である、 ことを特徴とする符号化圧縮方法。
6. The encoding and compression method according to claim 1, wherein the first and second encoded streams are MPs obtained by converting a telecine-converted video signal by inverse telecine conversion.
An encoding compression method, comprising: an EG stream, including a copy field, wherein the second encoding parameter is information specifying at least a field of the video signal to be a copy field.
【請求項7】 映像信号を可変レートで符号化圧縮する
符号化圧縮装置であって、 予め定められた第1の符号化パラメータに従い、所定の
符号化単位ごとに当該所定の符号化単位で完結した符号
化を上記映像信号に対して行い、第1の符号化ストリー
ムを生成する第1符号化手段と、 上記第1の符号化ストリームの生成の際に、上記所定の
符号化単位毎に、上記映像信号の第2の符号化パラメー
タを生成する符号化パラメータ生成手段と、 上記符号化単位からなる上記第1の符号化ストリームの
部分区間を指定する指定手段と、 指定された上記部分区間に対応する上記第2の符号化パ
ラメータを編集する編集手段と、 編集された上記第2の符号化パラメータに従い、指定さ
れた上記部分区間の上記映像信号に対し符号化を行い、
第2の符号化ストリームを生成する第2の符号化手段
と、 上記第2の符号化ストリームの少なくとも一部の区間を
上記第1の符号化ストリームの対応する区間と置き換え
る置き換え手段とを有する、ことを特徴とする符号化圧
縮装置。
7. An encoding / compression device for encoding / compressing a video signal at a variable rate, wherein the encoding / compression device completes a predetermined coding unit for each predetermined coding unit according to a predetermined first coding parameter. Performing first encoding on the video signal and generating a first encoded stream; and generating the first encoded stream, for each of the predetermined encoding units, Coding parameter generating means for generating a second coding parameter of the video signal; specifying means for specifying a partial section of the first coded stream comprising the coding unit; Editing means for editing the corresponding second encoding parameter; and performing encoding on the video signal of the specified partial section according to the edited second encoding parameter.
A second encoding unit that generates a second encoded stream; and a replacing unit that replaces at least a part of the section of the second encoded stream with a corresponding section of the first encoded stream. An encoding / compression device characterized by the above-mentioned.
【請求項8】 請求項7記載の符号化圧縮装置におい
て、 上記第1、 第2の符号化ストリームは、MPEGスト
リームであって、 上記所定の符号化単位は、前後の符号化単位を参照する
ことなく符号化されたクローズドGOPである、 とを特徴とする符号化圧縮装置。
8. The encoding and compression apparatus according to claim 7, wherein the first and second encoded streams are MPEG streams, and the predetermined encoding unit refers to preceding and succeeding encoding units. An encoded compression apparatus characterized in that the encoded GOP is a closed GOP encoded without any error.
【請求項9】 請求項7記載の符号化圧縮装置におい
て、 上記第2の符号化パラメータは、上記映像信号の画像に
対する、量子化ステップの変調強度、量子化マトリック
ス、画素レベル変調度、動きベクトルの探索範囲、動き
ベクトルの探索条件、または目標符号量の少なくともい
ずれか一つである、ことを特徴とする符号化圧縮装置。
9. The encoding and compression apparatus according to claim 7, wherein said second encoding parameter is a modulation intensity of a quantization step, a quantization matrix, a pixel level modulation degree, and a motion vector for an image of said video signal. Encoding search apparatus, at least one of a search range, a motion vector search condition, and a target code amount.
【請求項10】 請求項7記載の符号化圧縮装置におい
て、 上記第1、 第2の符号化ストリームは、MPEGスト
リームであって、上記MPEGストリームは、予測方式
(prediction method )の異なる複数のタイプのピクチ
ャより構成され、 指定された上記部分区間に対応する上記第2の符号化パ
ラメータを編集するステップは、上記複数の異なるタイ
プのうち特定のピクチャタイプのMPEGストリームの
上記第2の符号化パラメータのみを編集するステップで
ある、 ことを特徴とする符号化圧縮装置。
10. The encoding and compression apparatus according to claim 7, wherein said first and second encoded streams are MPEG streams, and said MPEG streams are of a plurality of types having different prediction methods. Editing the second encoding parameter corresponding to the specified sub-interval, the second encoding parameter of an MPEG stream of a specific picture type among the plurality of different types. Encoding only the editing step.
【請求項11】 請求項7記載の符号化圧縮装置におい
て、 上記第1、 第2の符号化ストリームは、MPEGスト
リームであって、 上記第2の符号化パラメータはGOP構造である、 ことを特徴とする符号化圧縮装置。
11. The encoding and compression apparatus according to claim 7, wherein the first and second encoded streams are MPEG streams, and the second encoding parameter has a GOP structure. Encoding and compression apparatus.
【請求項12】 請求項7記載の符号化圧縮装置におい
て、 上記第1、 第2の符号化ストリームは、テレシネ変換
された映像信号が逆テレシネ変換により生成されたMP
EGストリームであって、コピーフィールドを含み、 上記第2の符号化パラメータは少なくともコピーフィー
ルドにする上記映像信号のフィールドを指定する情報で
ある、 ことを特徴とする符号化圧縮装置。
12. The encoding and compression apparatus according to claim 7, wherein the first and second encoded streams are MPs in which a telecine-converted video signal is generated by inverse telecine conversion.
An encoding and compression apparatus, comprising: an EG stream, including a copy field, wherein the second encoding parameter is information specifying at least a field of the video signal to be a copy field.
JP9699099A 1998-04-03 1999-04-02 Encoding/compression method and device Pending JPH11346365A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9699099A JPH11346365A (en) 1998-04-03 1999-04-02 Encoding/compression method and device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9119098 1998-04-03
JP10-91190 1998-04-03
JP9699099A JPH11346365A (en) 1998-04-03 1999-04-02 Encoding/compression method and device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11346365A true JPH11346365A (en) 1999-12-14

Family

ID=26432657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9699099A Pending JPH11346365A (en) 1998-04-03 1999-04-02 Encoding/compression method and device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11346365A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027725A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of editing and reproducing compression audio data
JP2003101793A (en) * 2001-09-19 2003-04-04 Canon Inc Picture processing system and method for controlling the same and computer program and storage medium
JP2004343279A (en) * 2003-05-14 2004-12-02 Sony Corp Image processing apparatus and method, information processing apparatus, recording medium, and program
US7289676B2 (en) 2001-03-29 2007-10-30 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP2011501542A (en) * 2007-10-15 2011-01-06 華為技術有限公司 Method and apparatus for interframe predictive coding
WO2014199566A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 日本電気株式会社 Video encoding device, video encoding method, and program-containing non-transitory computer-readable medium

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027725A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of editing and reproducing compression audio data
KR100743820B1 (en) 2000-09-29 2007-07-30 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 Method of editing and reproducing compression audio data
CN100382193C (en) * 2000-09-29 2008-04-16 松下电器产业株式会社 Audio compressed data editing and reproducing method
US7289676B2 (en) 2001-03-29 2007-10-30 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP2003101793A (en) * 2001-09-19 2003-04-04 Canon Inc Picture processing system and method for controlling the same and computer program and storage medium
JP4693309B2 (en) * 2001-09-19 2011-06-01 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium
JP2004343279A (en) * 2003-05-14 2004-12-02 Sony Corp Image processing apparatus and method, information processing apparatus, recording medium, and program
JP4539028B2 (en) * 2003-05-14 2010-09-08 ソニー株式会社 Image processing apparatus, image processing method, recording medium, and program
JP2011501542A (en) * 2007-10-15 2011-01-06 華為技術有限公司 Method and apparatus for interframe predictive coding
WO2014199566A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 日本電気株式会社 Video encoding device, video encoding method, and program-containing non-transitory computer-readable medium
US10264260B2 (en) 2013-06-13 2019-04-16 Nec Corporation Moving picture encoding in which base quantization is based on corrected macroblock complexity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100569613B1 (en) Signal encoding method, signal encoding device, signal recording medium and signal transmission method
EP0677969B1 (en) Moving picture coding method and an apparatus therefor
US5386234A (en) Interframe motion predicting method and picture signal coding/decoding apparatus
JP4361613B2 (en) Variable bit rate video encoding method and corresponding video encoding apparatus
KR950002674B1 (en) Video signal coding system
US6507615B1 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing method
JP2003018603A (en) Method and device for encoding moving image
US6343153B1 (en) Coding compression method and coding compression apparatus
JP2000350211A (en) Method and device for encoding moving picture
JP3511893B2 (en) Video signal encoding method and apparatus
JPH11346365A (en) Encoding/compression method and device
JP4081727B2 (en) Image encoding apparatus, image encoding method, recording apparatus, and recording method
JP2000261799A (en) Variable rate moving image encoding device
KR100390167B1 (en) Video encoding method and video encoding apparatus
JPH11196410A (en) Method and device for dynamic picture encoding and dynamic picture signal record medium
JP2000261809A (en) Image coder coping with feature of picture
JP3178233B2 (en) Image encoding method, image encoding device, and optical disk
JPH08340531A (en) Variable rate coder
JP2001008207A (en) Dynamic image coder and method therefor
US5703648A (en) Coding apparatus
JPH09261638A (en) Image coder
JPH02141088A (en) Moving image encoding system
JPH10108197A (en) Image coder, image coding control method, and medium storing image coding control program
JP3852209B2 (en) Video signal encoding device
JP2004015351A (en) Encoding apparatus and method, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311