JPH11344692A - Contrast adjusting method - Google Patents

Contrast adjusting method

Info

Publication number
JPH11344692A
JPH11344692A JP35625498A JP35625498A JPH11344692A JP H11344692 A JPH11344692 A JP H11344692A JP 35625498 A JP35625498 A JP 35625498A JP 35625498 A JP35625498 A JP 35625498A JP H11344692 A JPH11344692 A JP H11344692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contrast
lcd display
screen
adjustment
gradual change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35625498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4113627B2 (en
Inventor
Shunji Takahashi
瞬二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP35625498A priority Critical patent/JP4113627B2/en
Publication of JPH11344692A publication Critical patent/JPH11344692A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4113627B2 publication Critical patent/JP4113627B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to adjust a contract more intiuitively without making the user feel uneasy about whether or not switch operation for contrast adjustment is accepted. SOLUTION: When a user commands a process part 5 to start contrast adjusting operation by operating a switch 4, the process part 5 writes set values on a memory 6 onto a register 1 and simultaneously displays the set values on the memory 6 and the current contrast on the register 1 or its difference in characters or symbols on a screen of an LCD display module 3. The process part 5 varies the contrast of the screen of the module 3 gradually for example, from the densest to the lightest by gradually varying the contents of the register 1. When a contract value becomes a contrast value suitable to a current ambient temperature in a process of this variation, the user reads the set values and the current contrast from the screen of the module 3 and operates a switch 7 to be able to set the optimum contrast value on the memory 6. Instead of displaying the contrast, etc., discrimination or multistage adjustment based upon the toggle state of the switch 4 can be introduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、LCD(液晶)表
示器の画面のコントラストを調整するためのコントラス
ト調整方法及び回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a contrast adjusting method and circuit for adjusting the contrast of a screen of an LCD (liquid crystal display).

【0002】[0002]

【従来の技術及びその問題点】ドットマトリクス型のL
CD表示器は、周囲温度の変化に伴いその画面のコント
ラストが変化するという性質を有している。例えば、暖
房のきいている室内に適した値のコントラストが既に設
定されているLCD表示器を、冬季に、屋外に持ち出し
て使用する場合を考える。屋外の低温にさらされている
LCD表示器は冷えているため、電源投入直後は、画面
から何も読みとることができないことがある。即ち、L
CD表示器の表示を制御する回路の側でLCD表示器の
画面に何らかの文字、記号、図形等を表示させる処理を
行ったとしても、コントラストの設定値が屋外気温での
最適値からはずれているため、画面が黒っぽく(又は白
っぽく)なって、当該文字等を使用者が読みとれない状
況となることがある。このように画面から何も読みとれ
ない状況では、多くの使用者は、“果たしてこのLCD
表示器(及びこれを含む装置)が正しく動作しているの
だろうか”と不安に感ずるであろう。
2. Description of the Related Art A dot matrix type L
The CD display has the property that the contrast of the screen changes with the change of the ambient temperature. For example, consider a case where an LCD display in which a contrast suitable for a room with a heated room is already set is taken out and used outdoors in winter. Since the LCD display exposed to low temperature outdoors is cold, it may not be possible to read anything from the screen immediately after the power is turned on. That is, L
Even if the circuit for controlling the display of the CD display performs a process of displaying some characters, symbols, graphics, etc. on the screen of the LCD display, the contrast setting value is out of the optimum value at the outdoor temperature. Therefore, the screen may become dark (or white), and the user may not be able to read the character or the like. In this situation where nothing can be read from the screen, many users say,
Is the display (and the device containing it) working correctly? "

【0003】このような不安を感じた使用者は、普通、
その不安を晴らすため装置に付随している各種のスイッ
チや釦の中から操作しても支障がなさそうなものを操作
してみる。その結果、装置の側から何も反応がなけれ
ば、“この装置は故障している”等と事態を誤認してし
まい、事態の回復に手間取ることとなる。逆に、装置の
側から例えばブザーの鳴音等の反応があれば、多くの使
用者は、“この装置は故障しているわけではなく、きっ
とコントラストが的確に調整されていないだけであろ
う”と判断する。しかし、この時点では、キー又は釦の
操作を何回か行ってしまっているから、使用者は、画面
から文字等を読みとれない状態のままで自らの記憶に従
い原状回復のための操作或いは現状脱出のための操作を
行わねばならなくなる。特に、それまでに操作したキー
や釦の種類及びその操作順序を覚えていない場合や、覚
えていても複雑な操作であった場合、“現在どのような
状況なのだろうか”“この状態からどのように操作すれ
ば自分の望む状態になるのだろうか”と思い悩むことに
なる。
[0003] Users who feel such anxiety usually
In order to eliminate the anxiety, try to operate one of the various switches and buttons attached to the device that does not seem to hinder the operation. As a result, if there is no response from the device side, the situation is erroneously recognized as "this device is out of order", and it takes time to recover the situation. Conversely, if there is a reaction from the device side, such as a buzzer sound, many users say, "This device is not malfunctioning, and it is likely that the contrast has not been properly adjusted. Is determined. However, at this point, since the key or button operation has been performed several times, the user performs an operation for restoring the original state or exiting the current state according to his / her memory without reading characters or the like from the screen. Operation must be performed. In particular, if you do not remember the types of keys and buttons that have been operated up to that time and their operation order, or if you do remember complicated operations, you will be asked "What kind of situation is the current situation?" Do you do what you want to do? "

【0004】このような状況の発生を防ぐには、周囲温
度が変化してもコントラストが変化せず見易い画面状態
が維持されるようにするか、或いは、使用者の意志によ
ってコントラストを随時調整できるようにするか、いず
れかの対処が必要である。前者即ち自動温度補償の例と
しては、サーミスタ等の感温素子によって周囲温度を検
出しその結果に応じてコントラストを自動調整する例が
あるが、現実には、LCD表示器及びそのコントラスト
調整回路を構成する各回路素子の特性にばらつきがある
ため、画面状態を見やすい状態に常時保つのは難しい。
後者即ち手動調整の例としては、摺動式又は回転式のつ
まみの操作に応じてその抵抗値が変わる可変抵抗器を設
け、この可変抵抗器を介して供給される電圧又は電流に
応じ、LCD表示器の画面のコントラストを設定及び変
更する例があるが、一般に可変抵抗器の防水性には不十
分さがあり、可搬型・携帯型の機器をはじめ屋外で使用
される機器には適していない。
[0004] In order to prevent such a situation from occurring, the contrast does not change even when the ambient temperature changes, so that an easy-to-see screen state is maintained, or the contrast can be adjusted as needed by the user. Or either action is necessary. As an example of the former, that is, an example of automatic temperature compensation, there is an example in which the ambient temperature is detected by a temperature sensing element such as a thermistor and the contrast is automatically adjusted in accordance with the result. Since the characteristics of the respective circuit elements constituting the display vary, it is difficult to always keep the screen state in an easily viewable state.
As an example of the latter, that is, manual adjustment, a variable resistor whose resistance value changes according to the operation of a sliding or rotary knob is provided, and an LCD is provided according to the voltage or current supplied through the variable resistor. There are examples of setting and changing the contrast of the display screen.However, the resistance of the variable resistor is generally insufficient, and it is suitable for equipment used outdoors such as portable and portable equipment. Absent.

【0005】コントラストの手動調整に用いることがで
き可変抵抗器よりも防水性に優れる回路部品としては、
押しボタンスイッチがある。例えば、コントラストを強
めるためのアップスイッチと弱めるためのダウンスイッ
チの組合せ即ちアップダウンスイッチを用いて、使用者
が適宜コントラストの値の増減を指令し、これに応じL
CD表示器の画面のコントラストを設定及び変更する。
しかし、このようにした場合、使用者が最適な画面状態
をすぐに見つけられないことがある。即ち、前述のよう
に画面から何も読みとることができず使用者が“この装
置は故障しているわけではなく、きっとコントラストが
的確に調整されていないだけであろう”と判断するよう
な状況下で、使用者がアップダウンスイッチを操作して
コントラストを調整するにしても、アップスイッチを操
作すべきかそれともダウンスイッチを操作すべきか、ま
た何回そのスイッチを押すべきかは、普通は使用者には
わからない。また、この状態でアップダウンスイッチを
数回程度操作しただけでは最適なコントラストにならな
いことも多く、これは、使用者にとっては“アップダウ
ンスイッチの操作を装置が確かに受け付けているのであ
ろうか”等の不安の材料になる。更に、アップダウンス
イッチの試行錯誤的で若干むやみな操作(例えば「きっ
とコントラストを強めればよいのであろう」との根拠な
い判断の下にアップスイッチをむやみに押す操作)が繰
り返し行われる等、結果的に無駄な操作が行われ使用者
の労力が損なわれることもある。また、アップダウンス
イッチが、他の操作機能と共用になっているものにあっ
ては、それまでに操作したキーの影響で、コントラスト
調整状態になっていない場合もある。このような状態
で、アップダウンキーを押せば、使用者が予期しない結
果になることもあり、危険である。
[0005] Circuit components that can be used for manual adjustment of contrast and are more waterproof than variable resistors include:
There is a push button switch. For example, by using a combination of an up switch for increasing contrast and a down switch for decreasing contrast, that is, an up-down switch, the user appropriately instructs an increase or decrease of the contrast value.
Set and change the contrast of the screen of the CD display.
However, in this case, the user may not be able to immediately find the optimum screen state. That is, as described above, a situation in which nothing can be read from the screen and the user judges that "this device is not malfunctioning, and the contrast is probably not properly adjusted". Underneath, even if the user operates the up / down switch to adjust the contrast, whether the user should operate the up switch or the down switch, and how many times the switch should be pressed, is usually determined by the user. I do not know. In many cases, operating the up-down switch several times in this state does not provide the optimum contrast in many cases. For this reason, the user is asked, "Is the device surely accepting the operation of the up-down switch?" It becomes a material of anxiety such as. Further, the operation of the up-down switch is trial and error, and the operation is slightly unnecessarily repeated (for example, the operation of pressing the up switch unnecessarily based on a judgment that "I'm sure that the contrast should be strengthened") is repeatedly performed. As a result, useless operations may be performed and the user's labor may be impaired. Further, when the up / down switch is shared with another operation function, the contrast may not be adjusted due to the influence of the key operated so far. If the user presses the up / down key in such a state, the result may be unexpected for the user, which is dangerous.

【0006】[0006]

【発明の概要】本発明の目的の一つは、画面から文字等
を読みとれない状態でコントラスト調整操作を行わざる
を得ない、使用者が試行錯誤的に調整操作を行わざるを
得ない、といった問題点を解消し、使用者が不安を感ず
ることなくかつ従来に比べ容易にコントラストを調整で
きるようにすることにある。この目的を達成すべく、本
発明においては、コントラストの徐変及びコントラスト
情報の表示という手法並びにコントラスト調整開始終了
スイッチの繰返し操作によるコントラスト調整という手
法を、用いている。
SUMMARY OF THE INVENTION One of the objects of the present invention is that a contrast adjustment operation must be performed in a state where characters and the like cannot be read from a screen, and a user must perform an adjustment operation by trial and error. It is an object of the present invention to solve the problem and allow the user to adjust the contrast easily without feeling uneasy. In order to achieve this object, the present invention uses a technique of gradually changing contrast and displaying contrast information, and a technique of adjusting contrast by repeatedly operating a contrast adjustment start / end switch.

【0007】本発明は、使用者からの指令に応じ表示器
のコントラストを設定及び変更するコントラスト調整方
法として、或いはコントラスト調整回路として、実現で
きる。本発明の適用対象となる表示器は、そのコントラ
ストが温度依存性を有するLCD表示器であり、そのド
ライブ電圧のレベルによってコントラストを設定できる
表示器である。また、本発明においては、コントラスト
調整の開始及び終了(並びにコントラストの増減)に関
し、使用者からスイッチ等の操作にて指令を受けること
としている。
The present invention can be realized as a contrast adjusting method for setting and changing the contrast of a display in response to a command from a user, or as a contrast adjusting circuit. The display to which the present invention is applied is an LCD display whose contrast has temperature dependence, and a display whose contrast can be set by the level of the drive voltage. Further, in the present invention, regarding the start and end of the contrast adjustment (and increase / decrease of the contrast), a command is received from the user by operating a switch or the like.

【0008】本発明においては、コントラスト調整の開
始及び終了の指令に応じコントラスト徐変動作を開始及
び終了する。ここでいうコントラスト徐変動作とは、L
CD表示器の画面のコントラストを最濃から最淡へと又
は最淡から最濃へと所定周期で徐変させる動作であり、
LCD表示器を駆動するためのドライブ電圧のレベルを
徐変させることによって実現される。
In the present invention, the contrast gradual change operation is started and ended according to the start and end commands of the contrast adjustment. Here, the contrast gradually changing operation is L
This is an operation of gradually changing the contrast of the screen of the CD display from the darkest to the lightest or from the lightest to the darkest in a predetermined cycle,
This is realized by gradually changing the level of the drive voltage for driving the LCD display.

【0009】本発明は、コントラスト徐変動作実行中の
処理によって、少なくとも2種類の実施形態にわけられ
る。第1の実施形態は、コントラスト徐変動作を実行し
ている間に、調整指標表示処理及び設定値更新処理を実
行する構成である。本実施形態によるコントラスト徐変
動作の目的は、徐変により必ず画面が一瞬でも読み取れ
る状態になることを利用して、その瞬間に利用者にコン
トラスト設定に必要な情報を与えることになる。ここで
いう調整指標表示処理とは、画面のコントラストの現在
値及び設定値に関する情報を、LCD表示器の画面上に
文字又は記号で表示させる処理であり、設定値更新処理
とは、コントラストの変更に関する指令に応じコントラ
ストの設定値を変更して保存する処理である。なお、コ
ントラスト調整の開始と終了とは、1つのスイッチのト
グル状態としても実現できる。
The present invention is divided into at least two types of embodiments depending on the processing during the execution of the contrast gradually changing operation. The first embodiment is configured to execute the adjustment index display process and the set value update process while performing the contrast gradual change operation. The purpose of the contrast gradual change operation according to the present embodiment is to provide the user with information necessary for setting the contrast at that moment, utilizing the fact that the screen is always read in an instant due to the gradual change. The adjustment index display process referred to here is a process of displaying information on the current value and the set value of the screen contrast in characters or symbols on the screen of the LCD display. The set value update process is a process of changing the contrast. This is a process of changing the contrast set value in accordance with the instruction regarding the image data and storing the changed value. Note that the start and end of the contrast adjustment can also be realized as a toggle state of one switch.

【0010】使用者からの指令の順序に即していえば、
まず、コントラスト調整の開始を使用者がスイッチ等の
操作にて指令すると、LCD表示器の画面のコントラス
トが最濃から最淡へと又は最淡から最濃へと徐変し始め
る。コントラストが徐変している間には、画面のコント
ラストが現在の周囲温度(より一般には現在の周囲環
境)にもっとも適した値になる状態が、短い期間ではあ
れ生じる。その期間においては、調整指標表示処理に係
る文字又は記号、即ち画面のコントラストの現在値及び
設定値に関する情報を、使用者がLCD表示器の画面か
ら見て取ることができる。使用者は、見て取った情報即
ち現在値と設定値の差に従いスイッチ等を操作すること
で、適宜コントラストの変更指令を与える。この指令が
与えられると、コントラストの設定値が変更・保存され
る。使用者がコントラスト調整の終了をスイッチ操作等
で指令すると、その時点における設定値を以て、以後の
ドライブ電圧のレベルが決定される。従って、以後は、
使用者による調整を受けたコントラストにて表示が行わ
れることとなる。
According to the order of instructions from the user,
First, when the user instructs the start of the contrast adjustment by operating a switch or the like, the contrast of the screen of the LCD display gradually starts to change from darkest to lightest or from lightest to darkest. While the contrast is gradually changing, a state where the contrast of the screen becomes the most suitable value for the current ambient temperature (more generally, the current ambient environment) occurs in a short period of time. During that period, the user can see the characters or symbols related to the adjustment index display process, that is, the information on the current value and the set value of the screen contrast from the screen of the LCD display. The user operates a switch or the like in accordance with the information seen, that is, the difference between the current value and the set value, thereby appropriately giving a contrast change instruction. When this command is given, the set value of the contrast is changed and stored. When the user instructs the end of the contrast adjustment by operating a switch or the like, the level of the drive voltage thereafter is determined based on the set value at that time. Therefore,
The display is performed with the contrast adjusted by the user.

【0011】このように、本発明においては、画面から
文字等を読みとれない状態でコントラスト調整操作を行
わざるを得ない、使用者が試行錯誤的に調整操作を行わ
ざるを得ない、といった事態は生じない。従って、使用
者が不安を感ずることなくかつ従来に比べ容易に、コン
トラストを調整できる。また、コントラスト徐変動作を
実行している間、その時点における画面のコントラスト
の値及びコントラストの設定値を、LCD表示器の画面
上に表示させることも、また、コントラストの設定値に
対するその時点における画面のコントラストの値の差分
を、LCD表示器の画面上に表示させることも、いずれ
も可能である。これら、いずれの表示形態においても、
コントラストの変更に関する指令をどのような形で発す
ればよいか(例えばアップダウンスイッチをアップ/ダ
ウンいずれの方向へ何回操作すればよいか)を、使用者
がより容易に知ることができる。この効果は、後者即ち
差分を表示する形態においてより顕著になる。更に、コ
ントラスト徐変動作を実行している間の表示をグラフ表
示、例えばスイッチ操作必要回数を示す棒グラフ表示に
することによって、より直観的に理解しやすい表示を実
現できる。
As described above, in the present invention, there are situations where the contrast adjustment operation must be performed in a state where characters and the like cannot be read from the screen, and the user must perform the adjustment operation by trial and error. Does not occur. Therefore, the contrast can be adjusted easily without the user feeling anxiety and compared with the related art. In addition, while the contrast gradual change operation is being performed, the value of the contrast of the screen and the set value of the contrast at that time may be displayed on the screen of the LCD display. It is also possible to display the difference between the screen contrast values on the screen of the LCD display. In any of these display modes,
The user can more easily know how to issue a command for changing the contrast (for example, how many times the up / down switch should be operated in the up / down direction). This effect becomes more prominent in the latter case, that is, in the form of displaying the difference. Further, by displaying the display during the execution of the contrast gradual change operation as a graph display, for example, a bar graph display indicating the required number of switch operations, a display that is more intuitive and easy to understand can be realized.

【0012】本発明のこの実施形態においては、通常、
コントラスト調整処理の開始及び終了を指令すべく使用
者が操作する部材としてコントラスト調整開始終了スイ
ッチを、LCD表示器の画面のコントラストの値の増減
を指令すべく使用者が操作するアップダウンスイッチ
を、それぞれ設ける。これらのスイッチは可変抵抗器を
使用しないスイッチであるため、防水性に優れ屋外使用
に適した装置の実現に資するものである。更に、コント
ラストメモリ及びコントラストレジスタを設け、コント
ラストメモリにコントラストの設定値を保存し、コント
ラストレジスタによって電圧発生器(LCD表示器に対
するドライブ電圧を発生させる回路)にLCD表示器の
画面のコントラストの値に関する指令を与える、という
回路構成乃至メモリ構成を用いるのであれば、コントラ
ストレジスタへの書込によってドライブ電圧のレベルを
決め、コントラストレジスタの内容の周期的な更新によ
ってドライブ電圧のレベルを徐変させ、更にコントラス
トメモリへの書込によって設定値を更新する、という手
法で、上述のコントラスト調整方法を実行することがで
きる。そのための処理部はソフトウエア的にもハードウ
エア的にも実現できる。即ち、本発明に係るコントラス
ト調整方法は、1個乃至複数個のプログラムによっても
実現でき、また、クロック発生器、カウンタ、比較器、
レジスタ等のハードウエア資源によっても実現できる。
In this embodiment of the invention,
A contrast adjustment start / end switch as a member operated by the user to instruct the start and end of the contrast adjustment processing, an up / down switch operated by the user to instruct an increase or decrease of the contrast value of the screen of the LCD display, Each is provided. Since these switches do not use a variable resistor, they contribute to the realization of a device having excellent waterproofness and suitable for outdoor use. Further, a contrast memory and a contrast register are provided, and the contrast setting value is stored in the contrast memory, and a voltage generator (a circuit for generating a drive voltage for the LCD display) is used by the contrast register to control the contrast value of the screen of the LCD display. If a circuit configuration or a memory configuration that gives a command is used, the drive voltage level is determined by writing to the contrast register, and the drive voltage level is gradually changed by periodically updating the content of the contrast register. The above-described contrast adjustment method can be executed by a method of updating the set value by writing to the contrast memory. The processing unit for that can be realized by software or hardware. That is, the contrast adjusting method according to the present invention can be realized by one or more programs, and further includes a clock generator, a counter, a comparator,
It can also be realized by hardware resources such as registers.

【0013】本発明の第2の実施形態は、コントラスト
調整開始終了スイッチの操作によってコントラスト徐変
動作を開始させ、コントラスト徐変動作が実行されてい
る状態でのコントラスト調整開始終了スイッチの操作に
よってコントラスト徐変動作を終了させる構成である。
即ち、単一のスイッチたるコントラスト調整開始終了ス
イッチのトグル状態により、コントラスト徐変動作を開
始するか終了するかを判別している。本実施形態による
コントラスト徐変動作の目的は、徐変によって画面が読
み取れる状態になったときに、スイッチによってこれを
止め、そのときのコントラストを保持することにあり、
第1の実施形態と異なる点はコントラスト調整に必要な
情報を表示させなくてよいという点にある。これによっ
て、第1の実施形態に比べ使用者による操作及び装置側
での処理が簡便となり、またアップダウンスイッチ等が
不要になるためスイッチ等の部材個数が減る。更に、コ
ントラストに関する情報を表示する必要がないから、表
示内容は通常のままで(即ち特別な文字、記号等を表示
させないで)よく、その分、装置側での処理が簡便とな
る。
In the second embodiment of the present invention, the contrast adjusting operation is started by operating the contrast adjusting start / end switch, and the contrast is adjusted by operating the contrast adjusting starting / ending switch in the state where the contrast adjusting operation is being performed. This is a configuration for terminating the gradual change operation.
That is, whether to start or end the contrast gradual change operation is determined based on the toggle state of the contrast adjustment start / end switch, which is a single switch. The purpose of the contrast gradual change operation according to the present embodiment is to stop the screen by a switch when the screen becomes readable by the gradual change, and to maintain the contrast at that time,
The difference from the first embodiment is that it is not necessary to display information necessary for contrast adjustment. As a result, compared to the first embodiment, the operation by the user and the processing on the device side are simplified, and the number of members such as switches is reduced because an up-down switch is not required. Further, since there is no need to display information relating to contrast, the display content may be kept as it is (ie, no special characters, symbols, etc. are displayed), and the processing on the device side is simplified accordingly.

【0014】コントラスト徐変動作が実行されている状
態でコントラスト調整開始終了スイッチが操作されたと
きには、一例として、コントラスト徐変動作を終了する
と共にその時点におけるドライブ電圧のレベルを以て直
ちに以後のドライブ電圧のレベルとする。より好ましく
は、LCD表示器の画面の看取からコントラスト調整開
始終了スイッチの操作までの使用者操作遅れ時間に相当
するずれが補償されるよう、加減するとよい。即ち、使
用者がLCD表示器の画面を見て“ちょうどよいコント
ラストである”と判断しコントラスト調整開始終了スイ
ッチを操作するには、ある程度時間が必要であり、その
時間においてもコントラストは変化してしまうから、コ
ントラスト徐変動作終了時におけるドライブ電圧レベル
即ちコントラストの補償の段階を追加してもよい。
When the contrast adjustment start / end switch is operated in the state where the contrast change operation is being performed, for example, the contrast change operation is ended and the drive voltage level at that time is immediately changed to the next drive voltage. Level. More preferably, the adjustment may be made so as to compensate for a shift corresponding to a user operation delay time from the viewing of the screen of the LCD display to the operation of the contrast adjustment start / end switch. That is, it takes a certain amount of time for the user to look at the screen of the LCD display and determine that the contrast is “just right” and operate the contrast adjustment start / end switch, and the contrast changes even during that time. Therefore, a step of compensating the drive voltage level, that is, the contrast at the end of the contrast gradually changing operation may be added.

【0015】更に、コントラスト徐変動作を、最初は全
範囲で行い、2回目はより狭い範囲でかつより遅い徐変
速度で行う、というように、徐変範囲を狭め徐変速度を
緩めつつ複数の段階にて行うようにしてもよい。即ち、
コントラスト調整開始終了スイッチの操作によってコン
トラスト徐変動作が開始された後、コントラスト調整開
始終了スイッチが再度操作されたときに、その時点にお
けるドライブ電圧のレベルに対応したコントラストを含
みそれまでの徐変範囲より狭い範囲へとコントラストの
徐変範囲を狭め、かつ徐変速度をそれまでの速度より遅
くした上で、コントラスト徐変動作を継続し、コントラ
スト徐変動作を開始した後のコントラスト調整開始終了
スイッチの操作回数が所定回数に到ったとき、当該コン
トラスト徐変動作を終了すると共に、その時点における
ドライブ電圧のレベルがそのまま、以後のドライブ電圧
のレベルとなる。このように、コントラストの徐変範囲
を狭めつつ複数の段階に分けてコントラスト徐変動作を
実行すること、即ち粗調、微調といった各段階にわけて
コントラスト調整を行えるようにすることにより、上述
した時間的補償を行わなくて済むようになる。なお、上
述の所定回数即ちコントラスト徐変動作の実行段階数
は、原理上は2以上の自然数でよいが、使用者による操
作の簡便性を考慮に入れると、2とするのが好ましい。
Further, the contrast gradual change operation is performed in the entire range at first, and the second gradual change operation is performed in a narrower range and at a slower gradual change speed. It may be performed at the stage. That is,
When the contrast adjustment start / stop switch is operated by operating the contrast adjustment start / end switch and then the contrast adjustment start / end switch is operated again, the gradual change range up to and including the contrast corresponding to the drive voltage level at that time. Contrast adjustment start / stop switch after narrowing the contrast gradual change range to a narrower range and reducing the gradual change speed from the previous speed, continuing the contrast gradual change operation, and starting the contrast gradual change operation When the number of operations has reached the predetermined number, the contrast gradual change operation ends, and the drive voltage level at that time becomes the subsequent drive voltage level. As described above, the contrast gradual change operation is performed in a plurality of steps while narrowing the gradual change range of the contrast, that is, the contrast can be adjusted in each step such as the coarse adjustment and the fine adjustment. It is not necessary to compensate for time. The above-mentioned predetermined number of times, that is, the number of execution steps of the contrast gradual change operation may be a natural number of 2 or more in principle, but is preferably 2 in consideration of the simplicity of the operation by the user.

【0016】コントラストの徐変範囲を狭めてコントラ
スト徐変動作を継続するときの徐変範囲の決定の仕方と
しては、例えば、コントラスト調整開始終了スイッチが
操作された時点におけるドライブ電圧のレベルに対応し
たコントラストを、略中心として、これに所定値を加減
算して以後の動作におけるコントラストの徐変範囲を定
める、という方法がある。この方法を採用する場合に、
使用者操作遅れ時間に相当するずれを見込むことも有効
である。例えば、上掲の所定値を、使用者操作遅れ時間
に相当するずれよりも大きい値に予め設定しておく。或
いは、使用者操作遅れ時間に相当するずれが補償される
よう、それ以後の動作におけるコントラストの徐変範囲
を濃淡いずれかにずらして定める。
The method of determining the gradual change range when the contrast gradual change range is narrowed and the contrast gradual change operation is continued, for example, corresponds to the drive voltage level at the time when the contrast adjustment start / end switch is operated. There is a method in which a predetermined value is added to or subtracted from the contrast substantially at the center and a gradual change range of the contrast in the subsequent operation is determined. When using this method,
It is also effective to expect a shift corresponding to the user operation delay time. For example, the above-mentioned predetermined value is set in advance to a value larger than the shift corresponding to the user operation delay time. Alternatively, in order to compensate for a shift corresponding to the user operation delay time, the gradual change range of the contrast in the subsequent operation is determined by shifting the range to either light or dark.

【0017】以下、本発明の好適な実施形態に関し図面
に基づき説明する。なお、本願では、通常LCD表示器
と呼ばれる周知のデバイスの他、コントラストが温度に
依存する性質を有する各種の表示デバイスを包含する意
味で、「LCD表示器」なる言葉を用いている。また、
本願中の説明では本発明を「コントラスト調整方法」
「コントラスト調整回路」に関する発明である旨述べて
いるが、本発明は「コントラストの手動調整機能を有す
るLCD表示器」「コントラスト調整回路用処理装置」
等としても表現できる。この表現変更は、本願の開示を
参照した当業者が容易になし得るものである。そして、
以下の説明では、コントラストを最淡から最濃へと徐変
させる例を示すが、これとは逆方向に徐変させてもよ
い。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present application, the term “LCD display” is used to include various display devices having a characteristic that the contrast depends on temperature, in addition to a known device usually called an LCD display. Also,
In the description in the present application, the present invention refers to a “contrast adjustment method”.
Although it is stated that the invention relates to a "contrast adjustment circuit", the present invention relates to "an LCD display having a manual contrast adjustment function", "a processing device for a contrast adjustment circuit".
It can also be expressed as: This rephrasing can be easily made by those skilled in the art with reference to the disclosure of the present application. And
In the following description, an example in which the contrast is gradually changed from the lightest to the darkest is shown, but the contrast may be gradually changed in the opposite direction.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】(1)第1実施形態 図1に、本発明の第1実施形態に係るコントラスト調整
回路の構成を示す。図中、コントラストレジスタ1は、
電圧発生器2に対し、LCD表示モジュール3の画面の
コントラストに係る指令を与えるためのレジスタであ
り、電圧発生器2は、コントラストレジスタ1上のコン
トラスト値に応じてドライブ電圧を発生させ、このドラ
イブ電圧を以てLCD表示モジュール3を駆動する。ま
た、コントラスト調整開始終了スイッチは、処理部5に
対し使用者がコントラスト調整動作の開始及び終了を指
示するためのスイッチであり、例えば、コントラスト調
整処理の開始を知らせるための押しボタンスイッチ及び
終了を知らせるための押しボタンスイッチにて実現する
ことができる。あるいは、1回目の押下でコントラスト
調整動作開始を指令し、2回目の押下で終了を指令す
る、という形で、1個の押しボタンスイッチをコントラ
スト調整開始終了スイッチ4として用いることもでき
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (1) First Embodiment FIG. 1 shows a configuration of a contrast adjusting circuit according to a first embodiment of the present invention. In the figure, the contrast register 1 is
This is a register for giving a command relating to the contrast of the screen of the LCD display module 3 to the voltage generator 2. The voltage generator 2 generates a drive voltage according to the contrast value on the contrast register 1. The LCD display module 3 is driven by the voltage. The contrast adjustment start / end switch is a switch for the user to instruct the processing unit 5 to start and end the contrast adjustment operation. For example, a push button switch for notifying the start of the contrast adjustment processing and a stop button are provided. It can be realized by a push button switch for notifying. Alternatively, one push button switch can be used as the contrast adjustment start / end switch 4 in such a manner that a start of the contrast adjustment operation is instructed by the first depression and an end is instructed by the second depression.

【0019】また、コントラストメモリ6は、コントラ
ストの設定値を保存しておくためのメモリであり、処理
部5は、コントラストメモリ6上の設定値を読み出して
コントラストレジスタ1に書き込むことにより、LCD
表示モジュール3の画面のコントラストを、予め与えら
れている設定値に対応するコントラストとなるよう、制
御する。さらに、アップダウンスイッチ7は、本発明の
特徴に係るコントラスト徐変動作を実行している間に使
用者が操作する押しボタンスイッチである。具体的に
は、コントラストを強める旨を指令するための押しボタ
ンスイッチと、コントラストを弱める旨を指令するため
の押しボタンスイッチとにより、アップダウンスイッチ
7を実現することができる。
The contrast memory 6 is a memory for storing the set value of the contrast. The processing unit 5 reads out the set value in the contrast memory 6 and writes it in the contrast register 1 so that the LCD can store the set value.
The contrast of the screen of the display module 3 is controlled so as to be a contrast corresponding to a preset setting value. Further, the up / down switch 7 is a push button switch operated by the user while performing the contrast gradual change operation according to the feature of the present invention. Specifically, the up-down switch 7 can be realized by a push button switch for instructing to increase the contrast and a push button switch for instructing to decrease the contrast.

【0020】図2に、この実施形態における処理部5の
動作の流れを示す。この図に示される手順は、処理部5
によって実行される手順のうち、コントラスト調整に関
する部分であり、使用者がコントラスト調整開始終了ス
イッチ4にてコントラスト調整動作の開始を指令したと
きに実行される(100)。
FIG. 2 shows a flow of the operation of the processing unit 5 in this embodiment. The procedure shown in FIG.
Is a part related to the contrast adjustment in the procedure executed by the user, and is executed when the user commands the start of the contrast adjustment operation by the contrast adjustment start / end switch 4 (100).

【0021】処理部5は、コントラスト調整開始終了ス
イッチ4の操作によりコントラスト調整動作の開始が指
令されると、まずコントラストメモリ6からコントラス
トの設定値を読み込み(101)、読み込んだ設定値を
コントラストレジスタ1上に格納すると共に(10
2)、読み込んだ設定値をLCD表示モジュール3の画
面上に表示させる(103)。LCD表示モジュール3
における表示形態は、例えば、図3(b)に示すよう
に、「設定値」と「現在のコントラスト」とを、コント
ラストの強弱を表す数字(階調値)で表示したものであ
る。図3(b)中の「設定値」は、現在コントラストメ
モリ6上にある設定値を示すものであり、「現在のコン
トラスト」は現在コントラストレジスタ1上にある値を
示すものである。
When the start of the contrast adjustment operation is instructed by operating the contrast adjustment start / end switch 4, the processing unit 5 first reads the set value of the contrast from the contrast memory 6 (101), and stores the read set value in the contrast register. 1 and (10
2) Display the read setting values on the screen of the LCD display module 3 (103). LCD display module 3
In the display mode of, for example, as shown in FIG. 3B, the “set value” and the “current contrast” are displayed by a number (gradation value) representing the strength of the contrast. “Set value” in FIG. 3B indicates a set value currently stored in the contrast memory 6, and “current contrast” indicates a value currently stored in the contrast register 1.

【0022】ただし、この段階で、LCD表示モジュー
ル3の画面からこれら「設定値」及び「現在のコントラ
スト」を使用者が読みとれるとは限らない。すなわち、
使用者が前回調整を行ってから(あるいは製造業者が出
荷直前に調整を行ってから)現在までの間に、LCD表
示モジュール3を取り巻く環境特に温度が変化している
場合には、コントラストメモリ6上の設定値がLCD表
示モジュール3の現状において最適なものになっていな
いことが、しばしばある。例えば、LCD表示モジュー
ル3のコントラスト値を0〜15の16階調で表してお
り、現在の周囲温度ではコントラスト値=8が最適なコ
ントラスト値であるとする。この場合、次の表に示され
るように、8より小さなコントラスト値例えば0では、
LCD表示モジュール3の画面全体が白く見えてしま
い、使用者が画面から「設定値」「現在のコントラス
ト」を読み取ることはできないか或いは難しい(図3
(a)参照)。逆に、コントラスト値が8よりも大きい
とき例えば15であるときには、LCD表示モジュール
3の画面全体が黒く見え、やはり、使用者が画面から
「設定値」「現在のコントラスト」を読み取ることはで
きないか或いは難しい(図3(c)参照)。
However, at this stage, the user cannot always read the “set value” and “current contrast” from the screen of the LCD display module 3. That is,
If the environment surrounding the LCD display module 3, especially the temperature, has changed between the time when the user made the last adjustment (or the time when the manufacturer made the adjustment immediately before shipping) and the present, the contrast memory 6 Often, the above set values are not optimal at the current state of the LCD display module 3. For example, it is assumed that the contrast value of the LCD display module 3 is represented by 16 gradations from 0 to 15, and that the contrast value = 8 is the optimum contrast value at the current ambient temperature. In this case, as shown in the following table, for contrast values less than 8, for example 0,
The entire screen of the LCD display module 3 looks white, and it is impossible or difficult for the user to read the “set value” and the “current contrast” from the screen (FIG. 3).
(A)). Conversely, when the contrast value is larger than 8, for example, 15, the entire screen of the LCD display module 3 looks black, and again, can the user read the "set value" and "current contrast" from the screen? Or it is difficult (see FIG. 3 (c)).

【0023】[0023]

【表1】 そこで、本実施形態においては、ステップ103に係る
表示を実行し続けながら、使用者がコントラスト調整開
始終了スイッチ4の操作にてコントラスト調整動作の終
了を指令するまでの間、LCD表示モジュール3の画面
のコントラストを徐変させる処理を実行する。すなわ
ち、処理部5は、コントラストレジスタ1の内容を1ず
つインクリメントさせると共に(104)、LCD表示
モジュール3の画面上の「現在のコントラスト」を1ず
つインクリメントさせる(105)処理を、使用者がコ
ントラスト調整動作の終了を指令するまでの間(10
6)、繰り返し実行する。ステップ104を繰り返し実
行した結果コントラストレジスタの内容が最大値(上の
表の例では15)に至ったときには(107)、処理部
5はコントラストレジスタ1の内容を最小値(上の表の
例では0)とし(108)、同時にLCD表示モジュー
ル3の画面上の「現在のコントラスト」を最小値にした
上で(109)、ステップ104以降の動作を繰り返
す。もちろん、逆に最大値から最小値に戻るようにして
も同様な効果が得られることは言うまでもない。
[Table 1] Therefore, in the present embodiment, the display of the LCD display module 3 is continued until the user commands the end of the contrast adjustment operation by operating the contrast adjustment start / end switch 4 while continuously performing the display according to step 103. Is executed to gradually change the contrast of. That is, the processing unit 5 increments the content of the contrast register 1 by one (104) and increments the "current contrast" on the screen of the LCD display module 3 by one (105). Until the end of the adjustment operation is commanded (10
6) Execute repeatedly. When the content of the contrast register reaches the maximum value (15 in the example of the above table) as a result of repeatedly executing step 104 (107), the processing unit 5 sets the content of the contrast register 1 to the minimum value (in the example of the above table, 0) (108), and at the same time, the “current contrast” on the screen of the LCD display module 3 is set to the minimum value (109), and the operations from step 104 onward are repeated. Of course, it goes without saying that a similar effect can be obtained even when the value is returned from the maximum value to the minimum value.

【0024】このようにLCD表示モジュール3の画面
のコントラストを徐変させる動作が実行されている状態
では、コントラストレジスタ1の内容は、図4に示され
ているように、周期的な変化を表す。この図中、ts
使用者がコントラスト調整開始終了スイッチ4にてコン
トラスト調整動作の開始を指令した時刻、teは終了を
指令した時刻である。さらに、この図では、時刻ts
おいてコントラストメモリ6上に設定値として記憶され
ていた値が2であり、調整終了時のそれが4であるとし
ており、また、コントラスト徐変の周期は使用者が各段
階を容易に読み取ることができる時間例えば2〜4秒と
している。
In the state where the operation of gradually changing the contrast of the screen of the LCD display module 3 is performed, the contents of the contrast register 1 indicate a periodic change as shown in FIG. . In this figure, t s is the time the user has commanded the start of the contrast adjustment operation at the contrast adjustment start end switch 4, the t e is the time that the command completion. Further, in this figure, it is assumed that the value stored as the set value on the contrast memory 6 at time t s is 2 and that at the end of the adjustment is 4, and the period of the contrast gradual change is determined by the user. Is a time, for example, 2 to 4 seconds during which each step can be easily read.

【0025】コントラスト徐変動作が実行されている
間、処理部5は、アップダウンスイッチ7による使用者
からの指令を受け付ける。すなわち、使用者がアップダ
ウンスイッチ7を操作してコントラストを強める旨を指
令したとき、処理部5はコントラストメモリ6上の設定
値を1インクリメントさせ(111)、逆に、コントラ
ストを弱める旨指令したときにはコントラストメモリ6
上の設定値を1デクリメントする(112)。処理部5
は、コントラスト徐変動作中は前述の「設定値」及び
「現在のコントラスト」の表示を継続させているから、
LCD表示モジュール3の画面上には、徐変の対象とな
っているコントラスト値が「現在のコントラスト」とし
て、またアップダウンスイッチ7の操作により適宜更新
されるコントラストメモリ6の内容が「設定値」とし
て、表示され続ける。
While the contrast gradual change operation is being performed, the processing unit 5 accepts a command from the user through the up / down switch 7. That is, when the user operates the up / down switch 7 to instruct to increase the contrast, the processing unit 5 increments the set value in the contrast memory 6 by 1 (111), and conversely, instructs to decrease the contrast. Sometimes contrast memory 6
The above set value is decremented by 1 (112). Processing unit 5
Indicates that the display of the “set value” and “current contrast” is continued during the contrast change operation.
On the screen of the LCD display module 3, the contrast value to be gradually changed is set as “current contrast”, and the content of the contrast memory 6, which is appropriately updated by operating the up / down switch 7, is set as “set value”. As it continues to be displayed.

【0026】先に図3を用いて説明したように、現在の
周囲温度に最適のコントラスト値からずれていれば、L
CD表示モジュール3の画面上には「設定値」や「現在
のコントラスト」が表示されないかあるいは若干のみに
くさを伴って表示されてしまうかいずれかになる。逆に
言えば、コントラスト徐変動作が実行されているとき、
必ず、現在の周囲温度において最適と見られるコントラ
スト値を経由するから、当該経由する期間においては図
3(b)に示したように「設定値」及び「現在のコント
ラスト」を使用者が容易に読み取ることができる状態に
なる。使用者は、この状態における「設定値」および
「現在のコントラスト」の表示を読み取って、これに応
じてアップダウンスイッチ7の操作を行う。
As described above with reference to FIG. 3, if the contrast value deviates from the optimum value for the current ambient temperature, L
Either "set value" or "current contrast" is not displayed on the screen of the CD display module 3, or it is displayed only slightly with difficulty. Conversely, when the contrast gradually changing operation is performed,
Since the user always passes through the contrast value which is considered to be optimal at the current ambient temperature, the user can easily set the “set value” and the “current contrast” during the passing period as shown in FIG. Ready to read. The user reads the display of “set value” and “current contrast” in this state, and operates the up / down switch 7 accordingly.

【0027】例えば、図3(b)に示されるように、
「設定値」に対し「現在のコントラスト」が4大きい場
合(すなわち、現在の周囲温度にて最適と見られるコン
トラスト値が、現在コントラストメモリ6上にある設定
値よりも、4大きい値に係るコントラストである場合)
には、アップダウンスイッチ7を構成するスイッチのう
ちコントラストを強めるためのスイッチを4回押し、こ
れによって、コントラストメモリ6上の設定値を8にす
る。使用者は、この段階で、コントラスト調整開始終了
スイッチ4を操作してコントラスト調整動作を終了する
旨の指令を処理部5に与える。処理部5は、この指令に
応じ(106)、LCD表示モジュール3の画面上にお
ける「設定値」を「現在のコントラスト」の表示を消
し、例えば調整が正常に終了した旨を表示してコントラ
スト調整に係る処理を終了する(113)。
For example, as shown in FIG.
When the “current contrast” is four times larger than the “set value” (that is, the contrast value that is considered to be optimal at the current ambient temperature is four times larger than the set value currently stored in the contrast memory 6) If it is)
The switch for increasing the contrast among the switches constituting the up-down switch 7 is pressed four times, thereby setting the set value on the contrast memory 6 to 8. At this stage, the user operates the contrast adjustment start / end switch 4 to give a command to the processing unit 5 to end the contrast adjustment operation. In response to this command (106), the processing unit 5 turns off the display of the "set value" on the screen of the LCD display module 3 and "displays the current contrast". Is completed (113).

【0028】従って、本実施形態によれば、周囲温度が
どのような温度になっているかにかかわらず、また、前
回コントラスト調整を行った際にLCD表示モジュール
3の周囲温度がどのような温度であったかにかかわら
ず、コントラスト調整開始終了スイッチ4を操作してコ
ントラスト調整動作を開始させれば、LCD表示モジュ
ール3の画面上に「設定値」「現在のコントラスト」が
見やすく表示される期間が必ず生ずるから、使用者がこ
れを見てアップダウンスイッチ7を操作しコントラスト
を最適値に調整することができる。この過程で、使用者
が戸惑いや不安を覚えることはない。また、コントラス
ト調整開始終了スイッチ4やアップダウンスイッチ7は
押しボタンスイッチにて実現することができるため、可
変抵抗器を用いた場合に比べ防水性に優れ、屋外での使
用に適する装置が得られる。また、電圧発生器2により
生成されるドライブ電圧は、通常所定のデューティ比を
有するパルス電圧である。このパルス電圧のデューティ
比が1/16以上である場合、周囲温度の変化によって
LCD表示モジュール3のコントラスト値が受ける影響
は比較的少なくなる。逆に言えば、電圧発生器2により
生成されるドライブ電圧のデューティ比が1/16以下
であるとき、例えば1/64、1/128といった小さ
なデューティ比であるときには、本発明に係るコントラ
スト調整方法の効果が、特に顕著になる。
Therefore, according to the present embodiment, regardless of what the ambient temperature is, and at what temperature the ambient temperature of the LCD display module 3 when the contrast was adjusted last time. Regardless of whether or not the user operates the contrast adjustment start / end switch 4 to start the contrast adjustment operation, a period in which the “set value” and the “current contrast” are clearly displayed on the screen of the LCD display module 3 always occurs. Therefore, the user can adjust the contrast to the optimum value by operating the up / down switch 7 while watching this. In this process, the user does not feel confused or uneasy. Further, since the contrast adjustment start / end switch 4 and the up / down switch 7 can be realized by a push button switch, a device that is more waterproof than a case using a variable resistor and is suitable for outdoor use can be obtained. . The drive voltage generated by the voltage generator 2 is generally a pulse voltage having a predetermined duty ratio. When the duty ratio of the pulse voltage is 1/16 or more, the influence of the change in the ambient temperature on the contrast value of the LCD display module 3 is relatively small. Conversely, when the duty ratio of the drive voltage generated by the voltage generator 2 is 1/16 or less, for example, when the duty ratio is as small as 1/64 or 1/128, the contrast adjustment method according to the present invention is used. The effect becomes particularly remarkable.

【0029】図5〜図8に、コントラスト徐変動作を実
行している間におけるLCD表示モジュール3の画面表
示の他の例を示す。図5に示す例では、「設定値」「現
在のコントラスト」を数字ではなく棒グラフ状の記号で
表している。このようにした場合、使用者がより直観的
にアップダウンスイッチ7をアップ/ダウンのどちらの
方向に何回操作すればよいのかを、把握することができ
る。また、図6に示す例では、「設定値」「現在のコン
トラスト」のみならず、前者に対する後者の差分が
「差」として表示されている。このように、差分を併せ
て表示することとした場合、アップダウンスイッチ7を
アップ/ダウンどちらの方向に何回操作すればよいのか
を使用者が直観的に把握できる。図7に示す例では、
「設定値」「現在のコントラスト」に関する表示が省略
されており、差分のみが表示されている。図8に示す例
では、この差分が図5と同様棒グラフ状の記号で表示さ
れている。すなわち、本発明に係る方法は、「設定値」
「現在のコントラスト」双方を表示する実施形態に限定
されるものではなく、差分のみを表示する実施形態をも
包含するものである。
FIGS. 5 to 8 show other examples of the screen display of the LCD display module 3 during the execution of the contrast gradually changing operation. In the example shown in FIG. 5, “set value” and “current contrast” are represented not by numerals but by bar-graph-like symbols. In this case, the user can more intuitively know in which direction the up / down switch 7 should be operated in the up / down direction. Further, in the example shown in FIG. 6, not only the “set value” and the “current contrast”, but also the difference between the former and the latter is displayed as “difference”. As described above, when the difference is displayed together, the user can intuitively grasp in which direction the up / down switch 7 should be operated in which direction. In the example shown in FIG.
The display relating to “set value” and “current contrast” is omitted, and only the difference is displayed. In the example shown in FIG. 8, this difference is indicated by a bar-graph-like symbol as in FIG. That is, the method according to the present invention uses the “setting value”
The present invention is not limited to the embodiment displaying both the “current contrast”, but also includes an embodiment displaying only the difference.

【0030】(2)第2実施形態 図9に、本発明の第2実施形態に係るコントラスト調整
回路の構成を示す。本実施形態においては、第1実施形
態にて設けていたコントラストレジスタ1、処理部5、
コントラストメモリ6及びアップダウンスイッチ7を設
ける必要がない。また、本実施形態におけるコントラス
ト調整開始終了スイッチ4は、単一の押しボタンスイッ
チであり、この押しボタンスイッチのトグル状態に応じ
てカウンタ8が動作し、カウンタ8の計数値に応じたド
ライブ電圧を電圧発生器2にて発生させている。
(2) Second Embodiment FIG. 9 shows a configuration of a contrast adjustment circuit according to a second embodiment of the present invention. In the present embodiment, the contrast register 1, the processing unit 5, and the contrast register 1, which are provided in the first embodiment,
There is no need to provide the contrast memory 6 and the up-down switch 7. Further, the contrast adjustment start / end switch 4 in the present embodiment is a single push button switch, and the counter 8 operates according to the toggle state of the push button switch, and the drive voltage corresponding to the count value of the counter 8 is controlled. The voltage is generated by the voltage generator 2.

【0031】本実施形態では、コントラスト調整開始終
了スイッチ4の初回の操作によってカウンタ8の計数動
作によるコントラスト調整動作が開始され、その後再度
コントラスト調整開始終了スイッチ4が操作されるまで
の間は、LCD表示モジュール3のコントラストの最大
値及び最小値にて定まる範囲にてカウンタ8を動作させ
ることで、コントラスト徐変動作(例えばコントラスト
を最淡から最濃へと徐変させる動作)が実行される。使
用者は、コントラストが程良いと判断した時点で、コン
トラスト調整開始終了スイッチ4を操作する。コントラ
スト調整開始終了スイッチ4が操作されると、第1段階
の調整即ち粗調が終了したとみなし、第2段階の調整即
ち微調へと移行する。微調への移行に際しては、カウン
タ8は徐変範囲を狭める。即ち、カウンタ8の計数範囲
の「最大値」「最小値」を、コントラスト調整開始終了
スイッチ4操作時点での計数値に応じて設定し直すこと
によって、より狭い徐変範囲によるコントラスト徐変動
作を開始する。
In this embodiment, the contrast adjustment operation by the counting operation of the counter 8 is started by the first operation of the contrast adjustment start / end switch 4, and thereafter the LCD is operated until the contrast adjustment start / end switch 4 is operated again. By operating the counter 8 in a range determined by the maximum and minimum values of the contrast of the display module 3, a contrast gradually changing operation (for example, an operation of gradually changing the contrast from the lightest to the darkest) is executed. The user operates the contrast adjustment start / end switch 4 when determining that the contrast is moderate. When the contrast adjustment start / end switch 4 is operated, it is considered that the first-stage adjustment, that is, the coarse adjustment is completed, and the process shifts to the second-stage adjustment, that is, the fine adjustment. When shifting to fine adjustment, the counter 8 narrows the gradual change range. In other words, the "maximum value" and "minimum value" of the counting range of the counter 8 are reset according to the count value at the time of operating the contrast adjustment start / end switch 4, thereby performing the contrast gradual change operation in the narrower gradual change range. Start.

【0032】第2段階の調整即ち微調においては、カウ
ンタ8のインクリメントの速度を遅くしてもよい。即
ち、微調である場合にはカウンタ8の計数動作を遅延さ
せるようにする。なお、第1段階でのインクリメントの
幅を2以上とし、第2段階でのインクリメントの幅をよ
り小さい値とするようにしてもよい。従って、第2段階
の調整はコントラストの徐変範囲を狭めかつ徐変速度を
緩めた状態で行われるため、第2段階の調整において
は、使用者は、コントラストが程良くなったかどうかを
第1段階の調整の際に比べてより細かに判断できる。使
用者が、コントラストが程良くなったと判断しコントラ
スト調整開始終了スイッチ4を操作すると、カウンタ8
の計数動作が止まり、コントラスト調整動作は終了す
る。これ以後は、LCD表示モジュール3の画面におけ
る表示は、このときの計数値が示すコントラストにて行
われることとなる。
In the second stage of adjustment, that is, fine adjustment, the speed of increment of the counter 8 may be reduced. That is, if the adjustment is fine, the counting operation of the counter 8 is delayed. The width of the increment in the first stage may be set to 2 or more, and the width of the increment in the second stage may be set to a smaller value. Therefore, the adjustment in the second stage is performed in a state where the gradual change range of the contrast is narrowed and the gradual change speed is slowed. Therefore, in the adjustment in the second stage, the user determines whether or not the contrast has become moderate in the first stage. More detailed judgment can be made as compared with the case of adjusting the stage. When the user determines that the contrast has been improved and operates the contrast adjustment start / end switch 4, the counter 8
Counting operation stops, and the contrast adjustment operation ends. Thereafter, display on the screen of the LCD display module 3 is performed with the contrast indicated by the count value at this time.

【0033】このように、本実施形態によれば、単一の
コントラスト調整開始終了スイッチ4のトグル状態によ
って、コントラスト調整動作の開始か終了かの判別や、
粗調か微調かの判別を行っているため、コントラストを
徐変させている間に図5〜図8に示したような表示を行
う必要がない(即ち、コントラストが徐変している点を
除き、通常の表示でよい)。その結果、カウンタ8のみ
でよくない処理部5が不要になる。更に、アップダウン
スイッチ7を設ける必要が無くなるため、アップダウン
スイッチ7の操作の手間が無くなる。なお、コントラス
ト調整開始終了スイッチ4のトグル状態の判別について
は、コントラスト調整開始終了スイッチ4のトグル状態
を特定するフラグのセット/リセット等の手法により実
現できる。
As described above, according to the present embodiment, whether to start or end the contrast adjustment operation is determined by the toggle state of the single contrast adjustment start / end switch 4.
Since the distinction is made between the coarse adjustment and the fine adjustment, it is not necessary to perform the display as shown in FIGS. 5 to 8 while the contrast is gradually changed (that is, the point at which the contrast is gradually changed). Except normal display). As a result, the processing unit 5 which is not sufficient only with the counter 8 becomes unnecessary. Further, since it is not necessary to provide the up-down switch 7, the operation of operating the up-down switch 7 is eliminated. The toggle state of the contrast adjustment start / end switch 4 can be determined by a method of setting / resetting a flag for specifying the toggle state of the contrast adjustment start / end switch 4.

【0034】更に、コントラスト調整終了時にカウンタ
8を所定量逆回転させることにより、使用者が画面を看
取してからコントラスト調整開始終了スイッチ4を操作
するまでの遅れ時間を吸収して、違和感のないコントラ
スト設定を実現できる。
Further, when the contrast adjustment is completed, the counter 8 is reversely rotated by a predetermined amount, so that the delay time from when the user views the screen to when the contrast adjustment start / end switch 4 is operated is absorbed, and the user feels uncomfortable. No contrast setting can be achieved.

【0035】また、本実施形態においては、コントラス
ト調整を粗調と微調の2段階で行えるようにしているた
め、アップダウンスイッチ7を廃止しているにもかかわ
らず、コントラストを正確に調整・設定できる。特に、
微調への移行後における「最大値」「最小値」の差(即
ちカウンタ8の計数範囲)を、LCD表示モジュール3
の種類や階調数に加えて、使用者が画面を看取してから
コントラスト調整開始終了スイッチ4を操作するまでの
遅れ時間(50msec〜200msec程度)を考慮
に入れて、カウンタ8内に予め設定しておくことによ
り、当該遅れ時間を吸収して違和感のない徐変範囲設定
を実現できる。具体的には、計数範囲を遅れ時間に比べ
て大きい値に設定し、或いは、遅れ時間が補償されるよ
う設定する。なお、本発明は、粗調、微調の2段階に限
らず、その中間の調整段階を含む一般にN段階の調整を
行える構成として実現することができるが、調整操作の
簡便化の面から言えば、本実施形態のように粗調、微調
の2段階にするのが好ましい。更に、微調時の徐変範囲
は、LCD表示モジュール3の種類にもよるが、16階
調の例で言えば4階調分程度の広がりを有する範囲とす
るのが好ましい。
In this embodiment, since the contrast can be adjusted in two stages of coarse adjustment and fine adjustment, the contrast can be accurately adjusted and set even though the up-down switch 7 is omitted. it can. Especially,
The difference between the “maximum value” and the “minimum value” (that is, the counting range of the counter 8) after the shift to the fine adjustment is displayed on the LCD display module 3.
In addition to the type and the number of gradations, the counter 8 is previously stored in the counter 8 taking into account the delay time (about 50 msec to 200 msec) from when the user views the screen to when the user operates the contrast adjustment start / end switch 4. By setting, the lag time can be absorbed to realize the gradual change range setting without a sense of incongruity. Specifically, the counting range is set to a value larger than the delay time, or the delay time is set to be compensated. The present invention is not limited to the two steps of coarse adjustment and fine adjustment, and can be realized as a configuration capable of performing generally N steps of adjustment including an intermediate adjustment step, but from the viewpoint of simplification of the adjustment operation. It is preferable to use two stages of coarse adjustment and fine adjustment as in the present embodiment. Further, the gradual change range at the time of fine adjustment depends on the type of the LCD display module 3, but is preferably a range having a spread of about four gradations in the case of 16 gradations.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1実施形態に係るコントラスト調
整回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a contrast adjustment circuit according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 第1実施形態において処理部により実行され
るコントラスト調整手順の流れを示すフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a flow of a contrast adjustment procedure executed by a processing unit in the first embodiment.

【図3】 コントラスト徐変動作を実行している期間に
おけるLCD表示モジュールの画面の一例を示す図であ
り、特に(a)はコントラストが最適値より小さな値例
えば0である場合を、(b)は最適値例えば8である場
合を、(c)は最適値より大きな値例えば15である場
合を、それぞれ示す図である。
3A and 3B are diagrams illustrating an example of a screen of the LCD display module during a period in which a contrast gradually changing operation is performed. FIG. 3A illustrates a case where the contrast is smaller than an optimum value, for example, 0, and FIG. FIG. 9 is a diagram showing a case where the optimum value is, for example, 8;

【図4】 コントラスト徐変動作を実行している期間に
おけるコントラストレジスタの内容を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the contents of a contrast register during a period in which a contrast gradually changing operation is being performed.

【図5】 コントラスト徐変動作を実行している期間に
おけるLCD表示モジュールの画面表示の他の例を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing another example of the screen display of the LCD display module during a period in which the contrast varying operation is being performed.

【図6】 コントラスト徐変動作を実行している期間に
おけるLCD表示モジュールの画面表示の他の例を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram showing another example of the screen display of the LCD display module during a period in which the contrast gradually changing operation is being performed.

【図7】 コントラスト徐変動作を実行している期間に
おけるLCD表示モジュールの画面表示の他の例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing another example of the screen display of the LCD display module during a period in which the contrast gradually changing operation is being performed.

【図8】 コントラスト徐変動作を実行している期間に
おけるLCD表示モジュールの画面表示の他の例を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing another example of the screen display of the LCD display module during the period in which the contrast gradually changing operation is being performed.

【図9】 本発明の第2実施形態に係るコントラスト調
整回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a contrast adjustment circuit according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】 1 コントラストレジスタ、2 電圧発生器、3 LC
D表示モジュール、4コントラスト調整開始終了スイッ
チ、5 処理部、6 コントラストメモリ、7 アップ
ダウンスイッチ、8 カウンタ。
[Description of Signs] 1 Contrast register, 2 Voltage generator, 3 LC
D display module, 4 contrast adjustment start / end switch, 5 processing unit, 6 contrast memory, 7 up / down switch, 8 counter.

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 そのコントラストが温度依存性を有する
LCD表示器のコントラストを、使用者からの指令に応
じ設定及び変更するコントラスト調整方法において、 LCD表示器を駆動するためのドライブ電圧のレベルを
徐変させることによってLCD表示器の画面のコントラ
ストを最濃から最淡へと又は最淡から最濃へと所定周期
で徐変させるコントラスト徐変動作を、コントラスト調
整の開始及び終了の指令に応じ開始及び終了し、 コントラスト徐変動作を実行している間は、画面のコン
トラストの現在値及び設定値に関する情報をLCD表示
器の画面上に文字又は記号で表示させる調整指標表示処
理と、コントラストの設定値の変更指令に応じコントラ
ストの設定値を変更して保存する設定値更新処理とを実
行し、 コントラスト徐変動作を終了させた時点におけるコント
ラストの設定値を以て、以後のドライブ電圧のレベルを
決定することを特徴とするコントラスト調整方法。
In a contrast adjusting method for setting and changing the contrast of an LCD display whose contrast has temperature dependency in accordance with a command from a user, a level of a drive voltage for driving the LCD display is gradually reduced. Starts the contrast adjustment operation in which the contrast of the LCD display is gradually changed from darkest to lightest or from lightest to darkest in a predetermined cycle by changing the contrast in response to the start and end commands of the contrast adjustment. And while the contrast gradual change operation is being performed, an adjustment index display process of displaying information on the current value and the set value of the screen contrast in characters or symbols on the LCD display screen, and setting of the contrast. Executes the set value update process that changes and saves the contrast set value according to the value change command, and gradually changes the contrast. A contrast adjustment method characterized in that a level of a drive voltage thereafter is determined based on a set value of the contrast at the time when the operation is completed.
【請求項2】 請求項1記載のコントラスト調整方法に
おいて、 コントラスト徐変動作を実行している間にLCD表示器
の画面上に表示される情報が、コントラストの設定値に
対するその時点における画面のコントラストの値の差分
を含むことを特徴とするコントラスト調整方法。
2. The contrast adjusting method according to claim 1, wherein the information displayed on the screen of the LCD display during the execution of the contrast gradual change operation is the contrast of the screen at that time with respect to the set value of the contrast. A contrast adjustment method characterized by including a difference between the values of.
【請求項3】 請求項1又は2のいずれかに記載のコン
トラスト調整方法において、 コントラスト徐変動作を実行している間にLCD表示器
の画面上に表示される情報が、グラフ表示を含むことを
特徴とするコントラスト調整方法。
3. The contrast adjusting method according to claim 1, wherein the information displayed on the screen of the LCD display while performing the contrast gradually changing operation includes a graph display. A contrast adjustment method characterized by the following.
【請求項4】 請求項1乃至3記載のコントラスト調整
方法において、 コントラストの設定値の変更指令がアップダウンスイッ
チの操作により与えられることを特徴とするコントラス
ト調整方法。
4. The contrast adjusting method according to claim 1, wherein a command to change the set value of the contrast is given by operating an up-down switch.
【請求項5】 そのコントラストが温度依存性を有する
LCD表示器のコントラストを、使用者からの指令に応
じ設定及び変更するコントラスト調整方法において、 LCD表示器を駆動するためのドライブ電圧のレベルを
徐変させることによってLCD表示器の画面のコントラ
ストを最濃から最淡へと又は最淡から最濃へと所定周期
で徐変させるコントラスト徐変動作を、コントラスト調
整開始終了スイッチが操作されるのに応じて開始し、 コントラスト徐変動作が実行されている状態でコントラ
スト調整開始終了スイッチが操作されたとき、当該コン
トラスト徐変動作を終了すると共に、その時点における
ドライブ電圧のレベルに応じて、以後のドライブ電圧の
レベルを決定することを特徴とするコントラスト調整方
法。
5. A contrast adjusting method for setting and changing the contrast of an LCD display having a temperature dependence in accordance with a command from a user, wherein the level of a drive voltage for driving the LCD display is gradually reduced. The contrast gradual change operation of gradually changing the contrast of the screen of the LCD display from the darkest to the lightest or from the lightest to the darkest in a predetermined cycle by changing the contrast adjustment start / end switch is performed. When the contrast adjustment start end switch is operated in a state where the contrast gradual change operation is being executed, the contrast gradual change operation is ended, and the subsequent drive is performed according to the drive voltage level at that time. A contrast adjustment method, which comprises determining a drive voltage level.
【請求項6】 そのコントラストが温度依存性を有する
LCD表示器のコントラストを、使用者からの指令に応
じ設定及び変更するコントラスト調整方法において、 LCD表示器を駆動するためのドライブ電圧のレベルを
徐変させることによってLCD表示器の画面のコントラ
ストを最濃から最淡へと又は最淡から最濃へと所定周期
で徐変させるコントラスト徐変動作を、コントラスト調
整開始終了スイッチが操作されるのに応じて開始し、 コントラスト徐変動作が実行されている状態でコントラ
スト調整開始終了スイッチが操作されたとき、その時点
におけるドライブ電圧のレベルに対応したコントラスト
を含みそれまでの徐変範囲より狭い範囲へとコントラス
トの徐変範囲を狭め、かつコントラストの徐変速度をそ
れまでの徐変速度より遅くした上で、コントラスト徐変
動作を継続し、 コントラスト徐変動作を開始した後のコントラスト調整
開始終了スイッチの操作回数が所定回数に到ったとき、
当該コントラスト徐変動作を終了すると共に、その時点
におけるドライブ電圧のレベルに応じて、以後のドライ
ブ電圧のレベルを決定することを特徴とするコントラス
ト調整方法。
6. A contrast adjusting method for setting and changing the contrast of an LCD display having a temperature dependence in accordance with a command from a user, wherein the level of a drive voltage for driving the LCD display is gradually reduced. The contrast gradual change operation of gradually changing the contrast of the screen of the LCD display from the darkest to the lightest or from the lightest to the darkest in a predetermined cycle by changing the contrast adjustment start / end switch is performed. When the contrast adjustment start / stop switch is operated in the state where the contrast gradual change operation is being executed, the range including the contrast corresponding to the drive voltage level at that time is narrower than the previous gradual change range. And the contrast gradual change range is narrowed, and the contrast gradual change speed is On was comb, when continuing the contrast Xu variation operation, the number of operations of the contrast adjustment start end switch after the start of the contrast Xu variation work has reached the predetermined number of times,
A contrast adjusting method, comprising: ending the contrast gradually changing operation and determining a subsequent drive voltage level according to the drive voltage level at that time.
【請求項7】 請求項6記載のコントラスト調整方法に
おいて、 コントラストの徐変範囲を狭めてコントラスト徐変動作
を継続するとき、その時点におけるドライブ電圧のレベ
ルに対応したコントラストを略中心として所定値を加減
算することにより、それ以後の動作におけるコントラス
トの徐変範囲を定めることを特徴とするコントラスト調
整方法。
7. The contrast adjusting method according to claim 6, wherein when the contrast gradually changing range is narrowed and the contrast gradually changing operation is continued, a predetermined value is set substantially centering on the contrast corresponding to the drive voltage level at that time. A contrast adjustment method characterized by defining a gradual change range of contrast in a subsequent operation by performing addition and subtraction.
【請求項8】 請求項7記載のコントラスト調整方法に
おいて、 上記所定値を、LCD表示器の画面の看取からコントラ
スト調整開始終了スイッチの操作までの使用者操作遅れ
時間に相当するずれよりも大きい値に、予め設定してお
くことを特徴とするコントラスト調整方法。
8. The contrast adjusting method according to claim 7, wherein the predetermined value is larger than a shift corresponding to a user operation delay time from when the screen of the LCD display is viewed to when the contrast adjustment start / end switch is operated. A contrast adjustment method characterized in that a value is set in advance.
【請求項9】 請求項7記載のコントラスト調整方法に
おいて、 コントラストの徐変範囲を狭めてコントラスト徐変動作
を継続するとき、LCD表示器の画面の看取からコント
ラスト調整開始終了スイッチの操作までの使用者操作遅
れ時間に相当するずれが補償されるよう、それ以後の動
作におけるコントラストの徐変範囲を濃淡いずれかにず
らして定めることを特徴とするコントラスト調整方法。
9. The contrast adjusting method according to claim 7, wherein, when the contrast gradually changing range is narrowed and the contrast gradually changing operation is continued, from the time when the LCD display screen is viewed to the time when the contrast adjustment start / end switch is operated. A contrast adjustment method characterized in that a gradual change range of contrast in a subsequent operation is shifted to one of light and shade so as to compensate for a shift corresponding to a user operation delay time.
【請求項10】 請求項6乃至9記載のコントラスト調
整方法において、 上記所定回数が2回であることを特徴とするコントラス
ト調整方法。
10. The contrast adjusting method according to claim 6, wherein the predetermined number of times is two.
【請求項11】 請求項5乃至10記載のコントラスト
調整方法において、 コントラスト徐変動作を終了するとき、LCD表示器の
画面の看取からコントラスト調整開始終了スイッチの操
作までの使用者操作遅れ時間に相当するずれが補償され
るよう、以後のドライブ電圧のレベルを高低いずれかに
加減して決定することを特徴とするコントラスト調整方
法。
11. The contrast adjusting method according to claim 5, wherein, when the contrast gradual change operation is ended, a user operation delay time from when the LCD display screen is viewed to when the contrast adjustment start / end switch is operated is set. A contrast adjustment method characterized in that the level of the drive voltage is determined by adjusting the level of the drive voltage to be higher or lower so that a corresponding shift is compensated.
JP35625498A 1998-03-31 1998-12-15 Contrast adjustment method Expired - Fee Related JP4113627B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35625498A JP4113627B2 (en) 1998-03-31 1998-12-15 Contrast adjustment method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-86733 1998-03-31
JP8673398 1998-03-31
JP35625498A JP4113627B2 (en) 1998-03-31 1998-12-15 Contrast adjustment method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11344692A true JPH11344692A (en) 1999-12-14
JP4113627B2 JP4113627B2 (en) 2008-07-09

Family

ID=26427824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35625498A Expired - Fee Related JP4113627B2 (en) 1998-03-31 1998-12-15 Contrast adjustment method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4113627B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337660A (en) * 2000-05-25 2001-12-07 Nec Corp Image display system
CN100409066C (en) * 2003-07-30 2008-08-06 株式会社日立显示器 Liquid crystal display device and an optimum gradation voltage setting apparatus thereof
JP2013125103A (en) * 2011-12-13 2013-06-24 Toshiba Corp Monitoring controller and screen display method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337660A (en) * 2000-05-25 2001-12-07 Nec Corp Image display system
CN100409066C (en) * 2003-07-30 2008-08-06 株式会社日立显示器 Liquid crystal display device and an optimum gradation voltage setting apparatus thereof
JP2013125103A (en) * 2011-12-13 2013-06-24 Toshiba Corp Monitoring controller and screen display method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4113627B2 (en) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5363481A (en) Auto selecting scrolling device
KR20080061253A (en) Display device, display system, and computer-readable recording medium in which luminance control program is stored
JPH11344692A (en) Contrast adjusting method
KR0127764B1 (en) Method & apparatus for controlling the characteristics of camcorder
JPH0576087A (en) Remote controller
KR20040013761A (en) Digital TV and method for setting screen of the same
KR100474314B1 (en) Method for controlling power of mobile communication terminal
KR100284180B1 (en) How to create TV function icon and how to execute icon
KR0141233B1 (en) Image choosing method for color video printer
KR100374107B1 (en) Method of implementing help function to monitor having OSD adjustment function
KR100498145B1 (en) How to set initial monitor screen state
KR930007371B1 (en) Method for adjusting image picture of tv
KR940002753B1 (en) Display method which selects function by a flat display particle
KR100530169B1 (en) Display method &apparatus of video and guidemenu at a picture
KR960000275B1 (en) Indicator method of pulse width modulation output
JP2004191319A (en) Portable data recording device
JP2522505B2 (en) Video tape recorder
JP2010079587A (en) Control parameter adjustment device and image display device
KR100197370B1 (en) Method for selecting background color of image processor
KR0134913B1 (en) Method of displaying induced screen in setting reserved
KR100793961B1 (en) The television which has the function of restoring data and method thereof
KR0161056B1 (en) Light control apparatus & method in a keyphone-telephone having liquid crystal display device by key button
KR970002434A (en) Camera Built-in Instruction Manual Display System
JP2002267172A (en) Cooker
JPH04255022A (en) Method for displaying character information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees