JPH11340860A - Multi-band mobile radio equipment - Google Patents

Multi-band mobile radio equipment

Info

Publication number
JPH11340860A
JPH11340860A JP10142905A JP14290598A JPH11340860A JP H11340860 A JPH11340860 A JP H11340860A JP 10142905 A JP10142905 A JP 10142905A JP 14290598 A JP14290598 A JP 14290598A JP H11340860 A JPH11340860 A JP H11340860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
tone
system communication
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10142905A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Shimizu
博明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10142905A priority Critical patent/JPH11340860A/en
Publication of JPH11340860A publication Critical patent/JPH11340860A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a radio equipment to make normal communication in all selectable system communication areas, even when the magnitude correlation between a carrier frequency and a local frequency is changed. SOLUTION: When the frequency of a local signal generated by a local oscillator 31 is lower than a carrier frequency, a control section C1 gives an instruction to changeover switches 1011, 1012 to provide an output of a signal received at a 1st input terminal as a tone signal. On the other hand, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, the control section C1 gives an instruction to changeover switches 1051, 1052 to provide the output of a signal received at a 2nd input terminal as a tone signal. Thus, orthogonal data for which the phase of a Q signal always leads that of an I signal by 90 degrees are outputted to a post-stage data recovery section.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、2つのシステ
ム、例えばGSM900(Global System for Mobile c
ommunication at 900MHz)とDCS1800(Digital
Cellular System at1800MHz)でそれぞれ使用される通
信帯域のうち、一方を選択的に使用して通信することが
可能なマルチバンド移動無線機に関する。
The present invention relates to two systems, for example, GSM900 (Global System for Mobile
ommunication at 900MHz) and DCS1800 (Digital
The present invention relates to a multi-band mobile radio capable of selectively using one of communication bands used in a cellular system at 1800 MHz).

【0002】[0002]

【従来の技術】1つの移動無線機で、2つのシステム通
信帯域、例えばGSM900の通信帯域とDCS180
0の通信帯域のうち、一方を選択的に使用できるものが
ある。このような移動無線機は、マルチバンド移動無線
機といわれ、高周波信号処理部をスーパーヘテロダイン
方式で構成した時、上記2つのシステム通信帯域の無線
周波数fDCS,fGSM とこれらの局部発振(ローカル)周
波数fLoD,fLoG との周波数の大小関係によって、図1
6(fLoG <fGSM ,fLoD <fDCS )、図17(fLo
G >fGSM ,fLoD <fDCS )、図18(fLoG >fGS
M ,fLoD >fDCS )、図19(fLoG <fGSM ,fLo
D >fDCS )に示すように4つに分類できる。
2. Description of the Related Art A single mobile radio can transmit two system communication bands, for example, a GSM900 communication band and a DCS180.
Some communication bands can selectively use one of the 0 communication bands. Such a mobile radio is called a multi-band mobile radio, and when the high-frequency signal processing unit is configured by a superheterodyne system, the radio frequencies fDCS and fGSM of the above two system communication bands and their local oscillation (local) frequencies are used. FIG. 1 shows the magnitude relationship between fLoD and fLoG.
6 (fLoG <fGSM, fLoD <fDCS), FIG.
G> fGSM, fLoD <fDCS), FIG. 18 (fLoG> fGS
M, fLoD> fDCS), FIG. 19 (fLoG <fGSM, fLoS).
D> fDCS).

【0003】これらの図で、fIFは中間周波数であっ
て、無線周波数fDCS とローカル周波数fLoD との周波
数差、および無線周波数fGSM とローカル周波数fLoG
との周波数差が、ともに中間周波数fIFとなるように、
ローカル周波数fLoD,fLoG の周波数を設定する。
In these figures, fIF is an intermediate frequency, a frequency difference between a radio frequency fDCS and a local frequency fLoD, and a radio frequency fGSM and a local frequency fLoG.
So that the frequency difference between them is the intermediate frequency fIF,
Set the frequency of local frequency fLoD, fLoG.

【0004】このようなローカル周波数の設定によれ
ば、どちらのシステム帯域で通信するときも、中間周波
数変換後の低周波部分は同一の周波数となるので、同一
の信号処理回路を用いることが可能となる。
According to the setting of the local frequency, the low frequency part after the intermediate frequency conversion has the same frequency when communicating in either system band, so that the same signal processing circuit can be used. Becomes

【0005】また、図17のように両方のシステム通信
帯域の間にローカル信号周波数を設定し、fIFの周波数
をうまく選定すると、図20のように、fLoD とfLoG
との周波数差が非常に狭くなり、これら2つのローカル
信号を一つのシンセサイザ装置で得ることが可能とな
る。
[0005] When a local signal frequency is set between both system communication bands as shown in FIG. 17 and the frequency of fIF is properly selected, fLoD and fLoG are obtained as shown in FIG.
Becomes very narrow, and these two local signals can be obtained by one synthesizer device.

【0006】図15は、マルチバンド移動無線機の高周
波信号処理部の代表的なブロック構成の一例である。ま
ず、送信系について説明すると、べースバンドのI信号
およびQ信号は、直交変調器28にてそれぞれ中間周波
数に変換されたのち合成される。
FIG. 15 shows an example of a typical block configuration of a high-frequency signal processing section of a multi-band mobile radio. First, the transmission system will be described. Baseband I and Q signals are each converted to an intermediate frequency by a quadrature modulator 28 and then combined.

【0007】上記合成によって得られる中間周波のIF
信号は、IFアンプ27にて増幅されたのち、フィルタ
26によって所定の帯域に制限され、ミキサ14に入力
され、局部発振器31にて生成されたローカル信号とミ
キシングされる。
The IF of the intermediate frequency obtained by the above synthesis
The signal is amplified by an IF amplifier 27, limited to a predetermined band by a filter 26, input to a mixer 14, and mixed with a local signal generated by a local oscillator 31.

【0008】このミキシングによって得られた信号は、
フィルタ24に入力されて所望の帯域のRF信号のみに
帯域制限され、これによって得られるRF信号がRFア
ンプ23に入力される。
[0008] The signal obtained by this mixing is:
The band is limited to only the RF signal of a desired band by being input to the filter 24, and the RF signal obtained by this is input to the RF amplifier 23.

【0009】上記RF信号は、RFアンプ23にて所定
のレベルまで高周波増幅されたのち、不要な高周波成分
がフィルタ22にてカットされ、送信アンテナ21より
基地局に向け放射される。
The RF signal is high-frequency amplified to a predetermined level by an RF amplifier 23, and unnecessary high-frequency components are cut by a filter 22 and radiated from a transmitting antenna 21 toward a base station.

【0010】一方、受信系では、受信アンテナ11にて
受信した基地局からのRF信号が、RFアンプ12にて
所定のレベルまで高周波増幅されたのち、フィルタ13
にて帯域制限されて所望の帯域の高周波成分以外がカッ
トされる。
On the other hand, in the receiving system, the RF signal from the base station received by the receiving antenna 11 is amplified to a predetermined level by the RF amplifier 12 and then filtered by the filter 13.
The band is limited by and the components other than the high frequency component in the desired band are cut.

【0011】フィルタ13にて帯域制限されたRF信号
は、局部発振器31にて生成されたローカル信号とミキ
サ14にてミキシングされたのち、フィルタ15に入力
されて所望の帯域のIF信号のみに帯域制限される。
The RF signal band-limited by the filter 13 is mixed with a local signal generated by a local oscillator 31 by a mixer 14 and then input to a filter 15 to be band-limited to an IF signal of a desired band. Limited.

【0012】そしてこの帯域制限によって得られたIF
信号は、IFアンプ16にて所定の利得で増幅されたの
ち、直交復調器17にてべースバンドのI信号とQ信号
に復調される。
The IF obtained by this band limitation
The signal is amplified at a predetermined gain by an IF amplifier 16 and then demodulated by a quadrature demodulator 17 into baseband I and Q signals.

【0013】次に、上記高周波信号処理部の受信系にお
ける、受信信号から位相変調された信号を得て、I/Q
信号を復調する動作について説明する。図21は、上記
高周波信号処理部の受信系の一部を示したものである。
この図では、図15と同様に14はミキサ、15はフィ
ルタ、16はIFアンプ、17は直交復調器、31は局
部発振器をそれぞれ示している。
Next, a phase-modulated signal is obtained from the received signal in the receiving system of the high-frequency signal processing unit, and the I / Q
The operation of demodulating a signal will be described. FIG. 21 shows a part of the receiving system of the high-frequency signal processing unit.
In this figure, similarly to FIG. 15, 14 is a mixer, 15 is a filter, 16 is an IF amplifier, 17 is a quadrature demodulator, and 31 is a local oscillator.

【0014】また、直交復調器17は、発振回路171
と、ミキサ172,174と、フィルタ173,175
とからなり、そして、発振回路171は、発振器171
1と、移相器1712(π/2)とからなる。位相変調
された信号s(t) は、一般に下式のように示される。
The quadrature demodulator 17 includes an oscillation circuit 171
, Mixers 172, 174, filters 173, 175
And the oscillation circuit 171 includes an oscillator 171
1 and a phase shifter 1712 (π / 2). The phase-modulated signal s (t) is generally expressed by the following equation.

【0015】[0015]

【数1】 (Equation 1)

【0016】ここで、Aは振幅、ωc は搬送波の角周波
数[red/sec]で、φi(t)が伝送データによっ
て変化する位相情報である。また、局部発振器31の出
力波をLo(t) とすると、Lo(t) は次のように示され
る。
Here, A is the amplitude, ωc is the angular frequency of the carrier wave [red / sec], and φi (t) is phase information that changes depending on the transmission data. If the output wave of the local oscillator 31 is Lo (t), Lo (t) is expressed as follows.

【0017】[0017]

【数2】 (Equation 2)

【0018】尚、上式において、Bは局部発振器31の
出力振幅で、ωL は局部発振器31の角周波数を示して
いる。式(1)と式(2)より、ミキサ14の出力は下
式で示される。
In the above equation, B is the output amplitude of the local oscillator 31, and ωL is the angular frequency of the local oscillator 31. From the equations (1) and (2), the output of the mixer 14 is expressed by the following equation.

【0019】[0019]

【数3】 (Equation 3)

【0020】尚、上式において、Gはミキサ14の変換
利得である。ここで、式(3)の第1項目は、2つのサ
イドバンドのうち、高周波側へ変換される信号を表し、
第2項目は低周波側へ変換される信号を表している。ミ
キサ14はダウンコンバータなので、フィルタ15で高
周波側を除去し、第2項目の低周波側のみを出力する。
よって、フィルタ15の出力は次のようになる。
In the above equation, G is the conversion gain of the mixer 14. Here, the first item of Expression (3) represents a signal to be converted to a high frequency side of the two sidebands,
The second item indicates a signal to be converted to a lower frequency side. Since the mixer 14 is a down converter, the high frequency side is removed by the filter 15 and only the low frequency side of the second item is output.
Therefore, the output of the filter 15 is as follows.

【0021】[0021]

【数4】 (Equation 4)

【0022】上記フィルタ15の出力は、IFアンプ1
6で増幅されたのち、2分配されてミキサ172,17
4にそれぞれ入力される。
The output of the filter 15 is supplied to the IF amplifier 1
After being amplified by 6, the signals are divided into two and mixed by mixers 172 and 17
4 respectively.

【0023】一方、発振器1711で生成されたトーン
信号は2分配され、一方は移相されずにそのままミキサ
172に入力される。また、残る一方は、移相器171
2にてπ/2だけ位相がシフトされて、上記ミキサ17
2に入力されたトーン信号と直交する信号となり、ミキ
サ174に入力される。
On the other hand, the tone signal generated by the oscillator 1711 is divided into two, and one of them is input to the mixer 172 without phase shift. The remaining one is a phase shifter 171.
2, the phase is shifted by π / 2,
The signal becomes a signal orthogonal to the tone signal input to the mixer 2, and is input to the mixer 174.

【0024】ここで、発振器1711で発生させたトー
ン信号のうち、ミキサ172に入力する信号をLQ(t)と
し、移相器1712で90度位相を進ませ、ミキサ17
4に入力する信号をLI(t)とすると、LQ(t),LI(t)は
それぞれ次のように表すことができる。
Here, of the tone signals generated by the oscillator 1711, the signal input to the mixer 172 is designated as LQ (t), and the phase shifter 1712 advances the phase by 90 degrees.
Assuming that the signal to be input to 4 is LI (t), LQ (t) and LI (t) can be respectively expressed as follows.

【0025】[0025]

【数5】 (Equation 5)

【0026】なお上式において、ωIFは発振器1711
で生成されるトーン信号の角周波数である。また、それ
ぞれの信号の振幅は、簡単のため1とした。ミキサ17
2では、IFアンプ16からのIF信号と、発振回路1
71からのトーン信号とをミキシングする。そしてこの
ミキシング結果は、式(4),(5)より、下式のよう
に示される。
In the above equation, ωIF is the oscillator 1711
Is the angular frequency of the tone signal generated by The amplitude of each signal is set to 1 for simplicity. Mixer 17
2, the IF signal from the IF amplifier 16 and the oscillation circuit 1
The tone signal from the tone generator 71 is mixed. The mixing result is expressed by the following equation based on equations (4) and (5).

【0027】[0027]

【数6】 (Equation 6)

【0028】同様に、ミキサ174では、IFアンプ1
6からのIF信号と、移相器1712からのトーン信号
とをミキシングする。そしてこのミキシング結果は、式
(4),(6)より、下式のように示される。
Similarly, mixer 174 includes IF amplifier 1
6 and the tone signal from the phase shifter 1712 are mixed. The result of the mixing is expressed by the following equation from equations (4) and (6).

【0029】[0029]

【数7】 (Equation 7)

【0030】なお上式では、式を簡単にするために、G
r =G・A・B・1/2・1/2とした。以降の式でも
この関係を用いる。所望信号のキャリア周波数とローカ
ル周波数との差を中間周波数とするため、発振器171
1で生成されるトーン信号の周波数を中間周波数とす
る。つまり、|ωc −ωL |=ωIFとする。
In the above equation, to simplify the equation, G
r = G · A · B · 1/2 · 1/2. This relationship will be used in the following equations. To set the difference between the carrier frequency of the desired signal and the local frequency as the intermediate frequency, the oscillator 171 is used.
Let the frequency of the tone signal generated in step 1 be the intermediate frequency. That is, | ωc−ωL | = ωIF.

【0031】このとき、ミキサ172,174の出力に
は、ベースバンド帯へ変換された信号と中間周波数の2
倍の周波数成分とが含まれている。このため、ベースバ
ンド信号のみをフィルタ173,175で抽出する。
At this time, the outputs of the mixers 172 and 174 include the signal converted to the baseband and the intermediate frequency 2.
Double frequency components are included. Therefore, only the baseband signals are extracted by the filters 173 and 175.

【0032】しかし、式(7)および式(8)に示した
ミキサ172,174の出力は、第1項目がベースバン
ド信号になるか、第2項目がベースバンド信号になるか
は、キャリア周波数とローカル周波数の大小関係によっ
て異なってくる。つまり、ωc >ωL の場合と、ωc <
ωL の場合とで異なる。
However, the outputs of the mixers 172 and 174 shown in the equations (7) and (8) indicate whether the first item is a baseband signal or the second item is a baseband signal, depending on the carrier frequency. And the local frequency. That is, when ωc> ωL and when ωc <
It differs from the case of ωL.

【0033】まず、ローカル周波数ωL をキャリア周波
数ωc よりも低く設定した場合(ωc >ωL )について
考える。この場合、ωc −ωL =ωIFという関係が成り
立つため、ミキサ172の出力(式(7))は下式のよ
うになる。
First, consider a case where the local frequency ωL is set lower than the carrier frequency ωc (ωc> ωL). In this case, the relationship ωc−ωL = ωIF holds, so the output of the mixer 172 (formula (7)) is as shown in the following formula.

【0034】[0034]

【数8】 (Equation 8)

【0035】そして、これより、フィルタ173にて、
ベースバンド信号である第2項のみを取り出すので、フ
ィルタ173の出力は以下のように示される。
Then, from this, at the filter 173,
Since only the second term which is a baseband signal is extracted, the output of the filter 173 is shown as follows.

【0036】[0036]

【数9】 (Equation 9)

【0037】一方、ミキサ174出力(式(8))は下
式のようになる。
On the other hand, the output of the mixer 174 (formula (8)) is as follows.

【0038】[0038]

【数10】 (Equation 10)

【0039】そして、これより、フィルタ174にて、
ベースバンド信号である第1項のみを取り出すので、フ
ィルタ174の出力は以下のように示される。
Then, from this, at the filter 174,
Since only the first term which is a baseband signal is taken out, the output of the filter 174 is shown as follows.

【0040】[0040]

【数11】 [Equation 11]

【0041】次に、ローカル周波数ωL をキャリア周波
数ωc よりも高く設定した場合(ωc <ωL )について
考える。この場合、ωc −ωL =−ωIFという関係が成
り立つため、ミキサ172の出力(式(7))は下式の
ようになる。
Next, consider the case where the local frequency ωL is set higher than the carrier frequency ωc (ωc <ωL). In this case, since the relationship of ωc−ωL = −ωIF holds, the output of the mixer 172 (formula (7)) is as shown in the following formula.

【0042】[0042]

【数12】 (Equation 12)

【0043】そして、これより、フィルタ173にて、
ベースバンド信号である第1項のみを取り出すので、フ
ィルタ173の出力は以下のように示される。
Then, from this, at the filter 173,
Since only the first term which is the baseband signal is extracted, the output of the filter 173 is shown as follows.

【0044】[0044]

【数13】 (Equation 13)

【0045】一方、ミキサ174出力(式(8))は下
式のようになる。
On the other hand, the output of the mixer 174 (formula (8)) is as shown in the following formula.

【0046】[0046]

【数14】 [Equation 14]

【0047】そして、これより、フィルタ174にて、
ベースバンド信号である第2項のみを取り出すので、フ
ィルタ174の出力は以下のように示される。
Then, from this, at the filter 174,
Since only the second term which is a baseband signal is extracted, the output of the filter 174 is shown as follows.

【0048】[0048]

【数15】 (Equation 15)

【0049】以上をまとめると、ローカル周波数をキャ
リア周波数よりも低く設定した場合には、フィルタ17
3,175の各出力は、下式のようになる。
In summary, when the local frequency is set lower than the carrier frequency, the filter 17
The outputs of 3,175 are as follows.

【0050】[0050]

【数16】 (Equation 16)

【0051】すなわち、図24に示すようにフィルタ1
75出力の位相に対してフィルタ173出力の位相の方
が90度進んだ状態になる。尚、図24に示すベクトル
図では、式(12)をx軸に、式(10)をy軸に取っ
ている。
That is, as shown in FIG.
The phase of the output of the filter 173 is advanced by 90 degrees with respect to the phase of the output of 75. In the vector diagram shown in FIG. 24, equation (12) is taken on the x-axis, and equation (10) is taken on the y-axis.

【0052】一方、ローカル周波数をキャリア周波数よ
りも高く設定した場合には、フィルタ173,175の
各出力は、下式のようになる。
On the other hand, when the local frequency is set higher than the carrier frequency, the outputs of the filters 173 and 175 are as shown in the following equations.

【0053】[0053]

【数17】 [Equation 17]

【0054】すなわち、図25に示すようにフィルタ1
75出力の位相に対してフィルタ173出力の位相の方
が90度遅れた状態になる。尚、図25に示すベクトル
図では、式(16)をx軸に、式(14)をy軸に取っ
ている。
That is, as shown in FIG.
The phase of the output of the filter 173 is delayed by 90 degrees from the phase of the output of 75. In the vector diagram shown in FIG. 25, equation (16) is taken on the x-axis, and equation (14) is taken on the y-axis.

【0055】以上のように、2つのシステム帯域のキャ
リア周波数に対してローカル周波数を、図17(あるい
は図20)や図19に示したように設定すると、使用す
るシステム通信帯域が変わるとそのローカル周波数とキ
ャリア周波数との大小関係が変わることになる。
As described above, if the local frequencies are set for the carrier frequencies of the two system bands as shown in FIG. 17 (or FIG. 20) or FIG. 19, when the system communication band to be used changes, the local frequencies are changed. The magnitude relationship between the frequency and the carrier frequency changes.

【0056】このような周波数設定が行なわれた場合
に、スーパーヘテロダイン方式のマルチバンド移動無線
機の受信系に図21に示したような構成を用いると、シ
ステム通信帯域が変わると復調によって得られる2つの
ベースバンド信号の位相関係が変わってしまい正常な受
信ができなくなってしまうという問題があった。
When such a frequency setting is performed, if the configuration shown in FIG. 21 is used for the receiving system of the super-heterodyne multi-band mobile radio, demodulation is obtained when the system communication band changes. There has been a problem that the phase relationship between the two baseband signals changes and normal reception cannot be performed.

【0057】この問題は、図21に示した構成に限ら
ず、図22に示した構成の場合も同様に発生する。図2
2は、図21に示した構成と類似しているが、図21の
発振回路171を、181とした点が異なっている。発
振回路181は、発振器1711と、移相器(−π/
4)1713と、移相器(π/4)1714とからな
る。
This problem occurs not only in the configuration shown in FIG. 21 but also in the configuration shown in FIG. FIG.
21 is similar to the configuration shown in FIG. 21, but differs in that the oscillation circuit 171 in FIG. The oscillation circuit 181 includes an oscillator 1711 and a phase shifter (−π /
4) 1713 and a phase shifter (π / 4) 1714.

【0058】この発振回路181では、発振器1711
にて生成したトーン信号を2分配し、一方の位相を移相
器1713にて45゜進めてミキサ172に入力し、他
方の位相を45゜遅らせてミキサ174に入力するよう
にしている。
In this oscillation circuit 181, the oscillator 1711
Is divided into two, and one phase is advanced by 45 ° by the phase shifter 1713 and input to the mixer 172, and the other phase is delayed by 45 ° and input to the mixer 174.

【0059】このような構成により、ミキサ172に入
力されるローカル信号の位相と、ミキサ174に入力さ
れるローカル信号の位相とが直交するようにした構成で
あっても、上述の問題は同様にして発生する。
With such a configuration, even if the phase of the local signal input to the mixer 172 is orthogonal to the phase of the local signal input to the mixer 174, the above-described problem is similarly caused. Occur.

【0060】また、上述では、高周波信号処理部の受信
系について説明したが、送信系においても同様の問題が
生じる。以下、図23を参照して、高周波信号処理部の
送信系について説明する。
In the above description, the receiving system of the high-frequency signal processing unit has been described. However, a similar problem occurs in the transmitting system. Hereinafter, the transmission system of the high-frequency signal processing unit will be described with reference to FIG.

【0061】図23は、上記高周波信号処理部の送信系
の一部を示したものである。この図では、図15と同様
に25はミキサ、26はフィルタ、27はIFアンプ、
28は直交変調器、31は局部発振器をそれぞれ示して
いる。
FIG. 23 shows a part of the transmission system of the high-frequency signal processing section. In this figure, 25 is a mixer, 26 is a filter, 27 is an IF amplifier,
28 indicates a quadrature modulator, and 31 indicates a local oscillator.

【0062】また、直交変調器28は、発振回路281
と、ミキサ282,283と、加算器284とからな
り、そして、発振回路281は、発振器2811と、移
相器2812(π/2)とからなる。図示しないデータ
生成器から直交データとして、I信号とQ信号が入力さ
れる。このうち、ミキサ282には、変調信号としてQ
信号が入力され、ミキサ283には、変調信号としてI
信号が入力される。このI信号およびQ信号は、一般に
下式で示される。
The quadrature modulator 28 includes an oscillation circuit 281
, Mixers 282 and 283, and an adder 284. The oscillation circuit 281 includes an oscillator 2811 and a phase shifter 2812 (π / 2). An I signal and a Q signal are input as orthogonal data from a data generator (not shown). Of these, mixer 282 provides Q as a modulation signal.
The signal is input to the mixer 283, and the modulated signal
A signal is input. The I signal and the Q signal are generally represented by the following equations.

【0063】[0063]

【数18】 (Equation 18)

【0064】ここで、Aは振幅、ωc は搬送波の角周波
数[red/sec]で、φi(t)は伝送データであ
る。また、発振器2811にて生成されるトーン信号出
力LQ(t)は、2分配されて、ミキサ282と移相器28
12に入力される。移相器2812では、LQ(t)の位相
をπ/2だけ進めて、LI(t)としてミキサ283に入力
する。尚、LQ(t)、およびLI(t)は次のように示され
る。
Here, A is the amplitude, ωc is the angular frequency of the carrier wave [red / sec], and φi (t) is the transmission data. Further, the tone signal output LQ (t) generated by the oscillator 2811 is divided into two, and the mixer 282 and the phase shifter 28
12 is input. In the phase shifter 2812, the phase of LQ (t) is advanced by π / 2 and input to the mixer 283 as LI (t). Note that LQ (t) and LI (t) are represented as follows.

【0065】[0065]

【数19】 [Equation 19]

【0066】尚、上式において、ωIFは発振器2811
の角周波数であり、両信号の振幅を簡単のため1とし
た。式(17)と式(19)より、ミキサ282の出力
は下式(21)で示され、また式(18)と式(20)
より、ミキサ283の出力は下式(22)で示される。
In the above equation, ωIF is the oscillator 2811
And the amplitude of both signals is set to 1 for simplicity. From the expressions (17) and (19), the output of the mixer 282 is represented by the following expression (21), and the expressions (18) and (20)
Therefore, the output of the mixer 283 is represented by the following equation (22).

【0067】[0067]

【数20】 (Equation 20)

【0068】そして、これらミキサ出力は、加算器28
4で加算され、IFアンプ27にて所定の利得で増幅さ
れたのち、フィルタ26でフィルタリングされ、位相変
調された中間周波信号がミキサ25に入力される。
The outputs of these mixers are added to an adder 28.
After being added at 4 and amplified at a predetermined gain by the IF amplifier 27, the intermediate frequency signal that has been filtered by the filter 26 and phase-modulated is input to the mixer 25.

【0069】[0069]

【数21】 (Equation 21)

【0070】ミキサ25では、上式で示される中間周波
信号を、局部発振器31にて生成されたローカル信号L
(t) =Bcos(ωLt) を用いてアップコンバートする。以
下に、ミキサ25の出力を示す。尚、上式においては、
式を簡略化するため、Gt =A・B・1/2とする。
The mixer 25 converts the intermediate frequency signal represented by the above equation into a local signal L generated by the local oscillator 31.
Up-convert using (t) = Bcos (ωLt). The output of the mixer 25 is shown below. In the above equation,
In order to simplify the equation, it is assumed that Gt = A · B · 1/2.

【0071】[0071]

【数22】 (Equation 22)

【0072】ここで、式(24)の2つの項のうち、一
方が所望の無線周波信号であり、他方がイメージ信号で
ある。このイメージ信号は、実際にはフィルタ24など
で除去されて送信されないが、第1項が所望波になる
か、第2項目が所望波になるかは、ローカル周波数と所
望波周波数の大小関係により変化する。
Here, of the two terms in equation (24), one is a desired radio frequency signal and the other is an image signal. This image signal is not actually transmitted after being removed by the filter 24 or the like. However, whether the first term becomes a desired wave or the second item becomes a desired wave depends on the magnitude relationship between the local frequency and the desired wave frequency. Change.

【0073】ローカル周波数を所望波周波数より低く設
定する場合は、フィルタ24などにより、式(24)の
第1項目を取り出し、第2項目が減衰する。この時の所
望波角周波数ωc は、ωc =ωL +ωIFであり、無線周
波数はローカル周波数より中間周波数分だけ高い周波数
になる。
When the local frequency is set lower than the desired wave frequency, the first item of the equation (24) is extracted by the filter 24 or the like, and the second item is attenuated. At this time, the desired wave angular frequency ωc is ωc = ωL + ωIF, and the radio frequency is higher than the local frequency by an intermediate frequency.

【0074】また、ローカル周波数を所望波周波数より
高く設定する場合は、フィルタ24などにより、式(2
4)の第2項目を取り出し、第1項目が減衰する。この
時の所望波角周波数ωc は、ωc =ωL −ωIFであり、
無線周波数はローカル周波数より中間周波数分だけ低い
周波数になる。
When the local frequency is set to be higher than the desired wave frequency, the filter (24) or the like is used to obtain the equation (2).
The second item of 4) is taken out, and the first item is attenuated. The desired wave angular frequency ωc at this time is ωc = ωL−ωIF,
The radio frequency is lower than the local frequency by an intermediate frequency.

【0075】このように、ローカル周波数に対して上側
に発生した側波帯も下側に発生した側波帯も、フィルタ
24の設定によりどちらも無線変調信号として用いるこ
とができるが、使用するシステム通信帯域の変更によっ
て、無線変調信号に含まれる位相データの符号が逆にな
っている(式(24)の第1項目と第2項目では、φi
(t)の符号が逆になっている)。
As described above, both the sideband generated above the local frequency and the sideband generated below the local frequency can be used as a radio modulation signal by setting the filter 24. Due to the change of the communication band, the sign of the phase data included in the radio modulation signal is reversed (in the first and second items of Expression (24), φi
The sign of (t) is reversed).

【0076】したがって、2つのシステム通信帯域のキ
ャリア周波数に対して、ローカル周波数が図17(ある
いは図20)や図19に示したように設定される場合
に、スーパーヘテロダイン方式のマルチバンド移動無線
機の送信系に図23に示したような構成を用いてシステ
ム通信帯域を切り替えると、伝送される位相データの極
性(回転方向)が逆になってしまい、どちらかの帯域で
の正常な送信がなされなくなるという問題が生じる。
Therefore, when the local frequencies are set as shown in FIG. 17 (or FIG. 20) and FIG. 19 with respect to the carrier frequencies of the two system communication bands, the superheterodyne multi-band mobile radio is used. When the system communication band is switched using the configuration as shown in FIG. 23 for the transmission system, the polarity (rotation direction) of the transmitted phase data is reversed, and normal transmission in either band is not possible. There is a problem that this is not done.

【0077】[0077]

【発明が解決しようとする課題】従来のマルチバンド移
動無線機では、使用するシステム通信帯域を切換えた際
に、キャリア周波数とローカル周波数の大小関係が入れ
替わるような設定がなされていると、少なくとも一方の
システム通信帯域での通信ができないという問題があっ
た。
In the conventional multi-band mobile radio, at least one of the settings is made such that when the system communication band to be used is switched, the magnitude relationship between the carrier frequency and the local frequency is switched. There is a problem that communication in the system communication band cannot be performed.

【0078】この発明は上記の問題を解決すべくなされ
たもので、使用するシステム通信帯域を切換えた際に、
キャリア周波数とローカル周波数の大小関係が入れ替わ
るような設定がなされている場合であっても、選択可能
なシステム通信帯域すべてにおいて正常な通信を行なう
ことができるマルチバンド移動無線機を提供することを
目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-described problem. When the system communication band to be used is switched,
An object of the present invention is to provide a multi-band mobile radio capable of performing normal communication in all selectable system communication bands even when a setting is made such that the magnitude relationship between a carrier frequency and a local frequency is switched. And

【0079】[0079]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明に係わるマルチバンド移動無線機は、ス
ーパーへテロダイン方式を採用し、複数のシステム通信
帯域の信号を選択的に受信可能で、受信するシステム通
信帯域を切換えた場合に、受信するシステム通信帯域の
RF信号の周波数と、この信号のダウンコンバートに用
いるローカル信号の周波数との大小関係が変化するマル
チバンド移動無線機において、受信信号に対して直交復
調を行なって、IデータとQデータを得る直交復調手段
と、受信するシステム通信帯域のRF信号と、この信号
のダウンコンバートに用いるローカル信号の周波数との
大小関係に応じて、前記IデータとQデータを入れ替え
て出力したり、あるいは前記IデータとQデータをその
まま出力するデータ切換手段とを具備して構成するよう
にした。
In order to achieve the above object, a multi-band mobile radio device according to the present invention employs a superheterodyne system and can selectively receive signals in a plurality of system communication bands. In the case where the system communication band to be received is switched, in a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of the RF signal in the system communication band to be received and the frequency of a local signal used for down-conversion of this signal changes, Quadrature demodulation means for performing quadrature demodulation on the received signal to obtain I data and Q data, according to the magnitude relationship between the RF signal in the system communication band to be received, and the frequency of the local signal used for down-conversion of this signal. The I data and the Q data are interchanged and output, or the I data and the Q data are output as they are. And to constitute by comprising a switching means.

【0080】上記構成のマルチバンド移動無線機では、
受信するシステム通信帯域に応じて、直交復調により得
たI信号とQ信号を入れ替えて出力することにより、常
にQ信号がI信号よりも90゜位相が進んだ直交データ
を後段のデータ再生部に出力するようにしている。
In the multi-band mobile radio having the above configuration,
By interchanging and outputting the I signal and the Q signal obtained by the quadrature demodulation in accordance with the system communication band to be received, the quadrature data in which the Q signal is ahead of the I signal by 90 ° is always output to the subsequent data reproducing unit. Output.

【0081】したがって、上記構成のマルチバンド移動
無線機によれば、いずれのシステム通信帯域を使用して
も、直交データが本来の位相関係で復調されることにな
るため、正常な受信を行なうことができる。
Therefore, according to the multi-band mobile radio having the above configuration, the orthogonal data is demodulated in the original phase relationship regardless of which system communication band is used. Can be.

【0082】また、この発明に係わるマルチバンド移動
無線機は、スーパーへテロダイン方式を採用し、複数の
システム通信帯域の信号を選択的に受信可能で、受信す
るシステム通信帯域を切換えた場合に、受信するシステ
ム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のダウンコ
ンバートに用いるローカル信号の周波数との大小関係が
変化するマルチバンド移動無線機において、受信信号に
対して直交復調を行なって、I信号とQ信号を得る直交
復調手段と、受信するシステム通信帯域のRF信号と、
この信号のダウンコンバートに用いるローカル信号の周
波数との大小関係に応じて、前記I信号(あるいはQ信
号)の極性を反転して出力したり、あるいはそのまま出
力するデータ極性反転手段とを具備して構成するように
した。
Further, the multi-band mobile radio device according to the present invention employs a superheterodyne system, is capable of selectively receiving signals in a plurality of system communication bands, and switches the system communication band to be received. In a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of an RF signal in a system communication band to be received and the frequency of a local signal used for down-conversion of this signal changes, quadrature demodulation is performed on the received signal to obtain an I signal. And a quadrature demodulation means for obtaining a Q signal; an RF signal in a system communication band to be received;
Data polarity inversion means for inverting and outputting the polarity of the I signal (or Q signal) or outputting the same as it is in accordance with the magnitude relationship with the frequency of the local signal used for down-conversion of this signal. To be configured.

【0083】上記構成のマルチバンド移動無線機では、
受信するシステム通信帯域に応じて、直交復調により得
たI信号(あるいはQ信号)の極性を反転することによ
り、常にQ信号がI信号よりも90゜位相が進んだ直交
データを後段のデータ再生部に出力するようにしてい
る。
In the multi-band mobile radio having the above configuration,
By inverting the polarity of the I signal (or Q signal) obtained by the quadrature demodulation according to the system communication band to be received, the quadrature data in which the Q signal is ahead of the I signal by 90 ° always reproduces the quadrature data at the subsequent stage. Output to the section.

【0084】したがって、上記構成のマルチバンド移動
無線機によれば、いずれのシステム通信帯域を使用して
も、直交データが本来の位相関係で復調されることにな
るため、正常な受信を行なうことができる。
Therefore, according to the multi-band mobile radio having the above configuration, the orthogonal data is demodulated in the original phase relationship regardless of which system communication band is used. Can be.

【0085】また、この発明に係わるマルチバンド移動
無線機は、スーパーへテロダイン方式を採用し、複数の
システム通信帯域の信号を選択的に受信可能で、受信す
るシステム通信帯域を切換えた場合に、受信するシステ
ム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のダウンコ
ンバートに用いるローカル信号の周波数との大小関係が
変化するマルチバンド移動無線機において、受信するシ
ステム通信帯域のRF信号を、前記ローカル信号を用い
てIF信号にダウンコンバートする周波数変換手段と、
第1のトーン信号と、この信号と周波数が同じで、位相
が90゜進んだ第2のトーン信号とを生成するトーン信
号生成手段と、受信するシステム通信帯域のRF信号
と、前記ローカル信号の周波数との大小関係に応じて、
前記第1のトーン信号と第2のトーン信号を入れ替えて
出力したり、あるいは前記第1のトーン信号と第2のト
ーン信号をそのまま出力するトーン切換手段と、このト
ーン切換手段より出力される第1のトーン信号を用い
て、前記IF信号を直交復調して、Q信号を得る第1の
直交復調手段と、前記トーン切換手段より出力される第
2のトーン信号を用いて、前記IF信号を直交復調し
て、I信号を得る第2の直交復調手段とを具備して構成
するようにした。
Further, the multi-band mobile radio device according to the present invention employs a superheterodyne system, is capable of selectively receiving signals in a plurality of system communication bands, and is provided when the system communication band to be received is switched. In a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of the RF signal in the system communication band to be received and the frequency of the local signal used for down-conversion of this signal changes, the RF signal in the system communication band to be received is converted into the local signal. Frequency conversion means for down-converting to an IF signal using
A tone signal generating means for generating a first tone signal, a second tone signal having the same frequency as this signal and a phase advance of 90 °, an RF signal of a system communication band to be received, and a local signal; Depending on the magnitude relationship with the frequency,
Tone switching means for switching and outputting the first tone signal and the second tone signal, or outputting the first tone signal and the second tone signal as they are, and a second tone signal output from the tone switching means. The IF signal is quadrature-demodulated using one tone signal to obtain a Q signal, and the second tone signal output from the tone switching means is used to transform the IF signal. A second quadrature demodulation means for quadrature demodulation to obtain an I signal is provided.

【0086】上記構成のマルチバンド移動無線機では、
受信するシステム通信帯域に応じて直交復調に用いる2
つのトーン信号を入れ替えることにより、常にQ信号が
I信号よりも90゜位相が進んだ直交データを後段のデ
ータ再生部に出力するようにしている。
In the multi-band mobile radio having the above configuration,
2 used for quadrature demodulation according to the system communication band to be received
By interchanging the two tone signals, quadrature data in which the Q signal is ahead of the I signal by 90 ° is always output to the subsequent data reproducing unit.

【0087】したがって、上記構成のマルチバンド移動
無線機によれば、いずれのシステム通信帯域を使用して
も、直交データが本来の位相関係で復調されることにな
るため、正常な受信を行なうことができる。
Therefore, according to the multi-band mobile radio having the above configuration, the orthogonal data is demodulated in the original phase relationship regardless of which system communication band is used. Can be.

【0088】また、この発明に係わるマルチバンド移動
無線機は、スーパーへテロダイン方式を採用し、複数の
システム通信帯域の信号を選択的に受信可能で、受信す
るシステム通信帯域を切換えた場合に、受信するシステ
ム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のダウンコ
ンバートに用いるローカル信号の周波数との大小関係が
変化するマルチバンド移動無線機において、受信するシ
ステム通信帯域のRF信号を、前記ローカル信号を用い
てIF信号にダウンコンバートする周波数変換手段と、
第1のトーン信号と、この信号と周波数が同じで、位相
が90゜進んだ第2のトーン信号とを生成するトーン信
号生成手段と、受信するシステム通信帯域のRF信号
と、前記ローカル信号の周波数との大小関係に応じて、
前記第2のトーン信号(あるいは第1のトーン信号)の
極性を反転して出力したり、あるいはそのまま出力する
トーン極性反転手段と、前記第1のトーン信号(あるい
は前記トーン極性反転手段より出力される第1のトーン
信号)を用いて、前記IF信号を直交復調して、Q信号
を得る第1の直交復調手段と、前記トーン極性反転手段
より出力される第2のトーン信号(あるいはトーン信号
生成手段にて生成されたままの第2のトーン信号)を用
いて、前記IF信号を直交復調して、I信号を得る第2
の直交復調手段とを具備して構成するようにした。
Further, the multi-band mobile radio device according to the present invention employs a superheterodyne system, is capable of selectively receiving signals in a plurality of system communication bands, and switches the system communication band to be received. In a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of the RF signal in the system communication band to be received and the frequency of the local signal used for down-conversion of this signal changes, the RF signal in the system communication band to be received is converted into the local signal. Frequency conversion means for down-converting to an IF signal using
A tone signal generating means for generating a first tone signal, a second tone signal having the same frequency as this signal and a phase advance of 90 °, an RF signal of a system communication band to be received, and a local signal; Depending on the magnitude relationship with the frequency,
Tone polarity inverting means for inverting and outputting the polarity of the second tone signal (or the first tone signal), or outputting the tone signal as it is, and the first tone signal (or output from the tone polarity inverting means) Quadrature demodulation means for orthogonally demodulating the IF signal using a first tone signal to obtain a Q signal, and a second tone signal (or tone signal) output from the tone polarity inversion means. A second tone signal which is generated by the generating means) and quadrature-demodulates the IF signal to obtain an I signal.
And a quadrature demodulation means.

【0089】上記構成のマルチバンド移動無線機では、
使用するシステム通信帯域に応じて、直交復調に用いる
2つのトーン信号の一方の位相を反転させて、2つのト
ーン信号の位相関係を切換えることにより、常にQ信号
がI信号よりも90゜位相が進んだ直交データを後段の
データ再生部に出力するようにしている。
In the multi-band mobile radio having the above configuration,
By inverting the phase of one of the two tone signals used for quadrature demodulation and switching the phase relationship between the two tone signals according to the system communication band used, the Q signal always has a 90 ° phase shift from the I signal. The advanced orthogonal data is output to the subsequent data reproducing unit.

【0090】したがって、上記構成のマルチバンド移動
無線機によれば、いずれのシステム通信帯域を使用して
も、直交データが本来の位相関係で復調されることにな
るため、正常な受信を行なうことができる。
Therefore, according to the multi-band mobile radio having the above configuration, the orthogonal data is demodulated in the original phase relationship regardless of which system communication band is used. Can be.

【0091】上記の目的を達成するために、この発明に
係わるマルチバンド移動無線機は、スーパーへテロダイ
ン方式を採用し、複数のシステム通信帯域の信号を選択
的に送信可能で、送信するシステム通信帯域を切換えた
場合に、送信するシステム通信帯域のRF信号の周波数
と、この信号のアップコンバートに用いたローカル信号
の周波数との大小関係が変化するマルチバンド移動無線
機において、送信するシステム通信帯域のRF信号と、
この信号のアップコンバートに用いたローカル信号の周
波数との大小関係に応じて、直交変調に用いるI信号と
Q信号を入れ替えて出力したり、あるいは前記I信号と
Q信号をそのまま出力するデータ切換手段と、このデー
タ切換手段が出力するI信号とQ信号を用いて、直交変
調を行なう直交変調手段とを具備して構成するようにし
た。
In order to achieve the above object, a multi-band mobile radio device according to the present invention employs a superheterodyne system, is capable of selectively transmitting signals in a plurality of system communication bands, and transmits system signals. When the band is switched, the system communication band to be transmitted is changed in a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of the RF signal of the system communication band to be transmitted and the frequency of the local signal used for up-conversion of this signal changes. Of the RF signal,
Data switching means for switching and outputting an I signal and a Q signal used for quadrature modulation, or outputting the I signal and the Q signal as they are, according to the magnitude relationship with the frequency of a local signal used for up-conversion of the signal. And quadrature modulation means for performing quadrature modulation using the I signal and the Q signal output from the data switching means.

【0092】上記構成のマルチバンド移動無線機では、
送信するシステム通信帯域に応じて、Q信号とI信号を
入れ替えることにより、無線周波信号に含まれる位相デ
ータの極性を一定にするようにしている。
In the multi-band mobile radio having the above configuration,
The polarity of the phase data included in the radio frequency signal is made constant by exchanging the Q signal and the I signal according to the system communication band to be transmitted.

【0093】したがって、上記構成のマルチバンド移動
無線機によれば、いずれのシステム通信帯域を使用して
も、極性が変化しない位相データを含んだ無線周波信号
を送信することができる。
Therefore, according to the multi-band mobile radio having the above configuration, a radio frequency signal including phase data whose polarity does not change can be transmitted regardless of which system communication band is used.

【0094】また、この発明に係わるマルチバンド移動
無線機は、スーパーへテロダイン方式を採用し、複数の
システム通信帯域の信号を選択的に送信可能で、送信す
るシステム通信帯域を切換えた場合に、送信するシステ
ム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のアップコ
ンバートに用いたローカル信号の周波数との大小関係が
変化するマルチバンド移動無線機において、送信するシ
ステム通信帯域のRF信号と、この信号のアップコンバ
ートに用いたローカル信号の周波数との大小関係に応じ
て、直交変調に用いるI信号とQ信号のうち、前記I信
号(あるいはQ信号)の極性を反転して出力したり、あ
るいはそのまま出力するデータ極性反転手段と、このデ
ータ極性反転手段が出力するI信号(あるいは極性反転
されていないI信号)と、前記Q信号(あるいはデータ
極性反転手段が出力するQ信号)を用いて、直交変調を
行なう直交変調手段とを具備して構成するようにした。
Further, the multi-band mobile radio device according to the present invention employs a superheterodyne system and can selectively transmit signals in a plurality of system communication bands. In a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of the RF signal in the system communication band to be transmitted and the frequency of the local signal used for up-conversion of this signal changes, the RF signal in the system communication band to be transmitted and this signal Depending on the magnitude relationship with the frequency of the local signal used in the up-conversion of I, the polarity of the I signal (or Q signal) of the I signal and the Q signal used for quadrature modulation is inverted or output, or as it is. A data polarity inverting means for outputting, and an I signal output from the data polarity inverting means (or an I signal which has not been inverted). ) And were as above using a Q signal) Q signals (or data inversion means for outputting, to configured by including a quadrature modulation unit for performing quadrature modulation.

【0095】上記構成のマルチバンド移動無線機では、
送信するシステム通信帯域に応じて、一方の直交データ
の位相を反転することにより、無線周波信号に含まれる
位相データの極性を一定にするようにしている。
In the multi-band mobile radio having the above configuration,
By inverting the phase of one of the orthogonal data according to the system communication band to be transmitted, the polarity of the phase data included in the radio frequency signal is made constant.

【0096】したがって、上記構成のマルチバンド移動
無線機によれば、いずれのシステム通信帯域を使用して
も、極性が変化しない位相データを含んだ無線周波信号
を送信することができる。
Therefore, according to the multi-band mobile radio having the above configuration, it is possible to transmit a radio frequency signal including phase data whose polarity does not change, regardless of which system communication band is used.

【0097】また、この発明に係わるマルチバンド移動
無線機は、スーパーへテロダイン方式を採用し、複数の
システム通信帯域の信号を選択的に送信可能で、送信す
るシステム通信帯域を切換えた場合に、送信するシステ
ム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のアップコ
ンバートに用いたローカル信号の周波数との大小関係が
変化するマルチバンド移動無線機において、第1のトー
ン信号と、この信号と周波数が同じで、位相が90゜進
んだ第2のトーン信号とを生成するトーン信号生成手段
と、送信するシステム通信帯域のRF信号と、前記ロー
カル信号の周波数との大小関係に応じて、前記第1のト
ーン信号と第2のトーン信号を入れ替えて出力したり、
あるいは前記第1のトーン信号と第2のトーン信号をそ
のまま出力するトーン切換手段と、このトーン切換手段
より出力される第1のトーン信号を、Q信号を用いて直
交変調する第1の直交変調手段と、前記トーン切換手段
より出力される第2のトーン信号を、I信号を用いて直
交変調する第2の直交変調手段と、前記第1の直交変調
手段の出力と前記第2の直交変調手段の出力を加算し、
この加算結果と前記ローカル信号を用いて前記RF信号
を生成する手段とを具備して構成するようにした。
Further, the multi-band mobile radio device according to the present invention employs a superheterodyne system, is capable of selectively transmitting signals in a plurality of system communication bands, and switches the system communication band for transmission. In a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of an RF signal in a system communication band to be transmitted and the frequency of a local signal used for up-conversion of this signal changes, the first tone signal, In the same manner, the first signal is generated according to a magnitude relationship between a tone signal generating means for generating a second tone signal whose phase is advanced by 90 °, an RF signal of a system communication band to be transmitted, and a frequency of the local signal. The tone signal and the second tone signal are interchanged and output,
Alternatively, tone switching means for directly outputting the first tone signal and the second tone signal, and first quadrature modulation for orthogonally modulating the first tone signal output from the tone switching means using a Q signal. Means, second quadrature modulating means for quadrature modulating a second tone signal output from the tone switching means using an I signal, output of the first quadrature modulating means and the second quadrature modulation Add the outputs of the means,
A means for generating the RF signal using the result of the addition and the local signal is provided.

【0098】上記構成のマルチバンド移動無線機では、
送信するシステム通信帯域に応じて、直交変調に用いる
2つのトーン信号の位相関係を入れ替えることにより、
無線周波信号に含まれる位相データの極性を一定にする
ようにしている。
In the multi-band mobile radio having the above configuration,
By exchanging the phase relationship between two tone signals used for quadrature modulation according to the system communication band to be transmitted,
The polarity of the phase data included in the radio frequency signal is made constant.

【0099】したがって、上記構成のマルチバンド移動
無線機によれば、いずれのシステム通信帯域を使用して
も、極性が変化しない位相データを含んだ無線周波信号
を送信することができる。
Therefore, according to the multi-band mobile radio having the above configuration, a radio frequency signal including phase data whose polarity does not change can be transmitted regardless of which system communication band is used.

【0100】また、この発明に係わるマルチバンド移動
無線機は、スーパーへテロダイン方式を採用し、複数の
システム通信帯域の信号を選択的に送信可能で、送信す
るシステム通信帯域を切換えた場合に、送信するシステ
ム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のアップコ
ンバートに用いたローカル信号の周波数との大小関係が
変化するマルチバンド移動無線機において、第1のトー
ン信号と、この信号と周波数が同じで、位相が90゜進
んだ第2のトーン信号とを生成するトーン信号生成手段
と、送信するシステム通信帯域のRF信号と、前記ロー
カル信号の周波数との大小関係に応じて、前記第2のト
ーン信号(あるいは第1のトーン信号)の極性を反転し
て出力したり、あるいはそのまま出力するトーン極性反
転手段と、前記第1のトーン信号(あるいはトーン極性
反転手段より出力される第1のトーン信号)を、Q信号
を用いて直交復調する第1の直交復調手段と、前記トー
ン極性反転手段より出力される第2のトーン信号(ある
いはトーン信号生成手段にて生成されたままの第2のト
ーン信号)を、I信号を用いて直交変調する第2の直交
復調手段と、前記第1の直交変調手段の出力と前記第2
の直交変調手段の出力を加算し、この加算結果と前記ロ
ーカル信号を用いて前記RF信号を生成する手段とを具
備して構成するようにした。
Further, the multi-band mobile radio according to the present invention employs a superheterodyne system, is capable of selectively transmitting signals in a plurality of system communication bands, and switches the system communication band for transmission. In a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of an RF signal in a system communication band to be transmitted and the frequency of a local signal used for up-conversion of this signal changes, the first tone signal, In the same manner, the second signal is generated according to a magnitude relationship between a tone signal generating means for generating a second tone signal whose phase is advanced by 90 °, an RF signal of a system communication band to be transmitted, and a frequency of the local signal. Tone polarity inverting means for inverting and outputting the polarity of the tone signal (or the first tone signal) of A first quadrature demodulator for quadrature demodulating the tone signal (or the first tone signal output from the tone polarity inverting means) using a Q signal, and a second tone output from the tone polarity inverting means. A second quadrature demodulator for quadrature-modulating a signal (or a second tone signal as generated by the tone signal generator) using the I signal; an output of the first quadrature modulator; 2
And the means for generating the RF signal using the result of the addition and the local signal.

【0101】上記構成のマルチバンド移動無線機では、
送信するシステム通信帯域に応じて、直交変調に用いる
2つのトーン信号のうち、一方を位相反転させることに
より、無線周波信号に含まれる位相データの極性を一定
にするようにしている。
In the multi-band mobile radio having the above configuration,
The phase of one of the two tone signals used for the quadrature modulation is inverted according to the system communication band to be transmitted, so that the polarity of the phase data included in the radio frequency signal is made constant.

【0102】したがって、上記構成のマルチバンド移動
無線機によれば、いずれのシステム通信帯域を使用して
も、極性が変化しない位相データを含んだ無線周波信号
を送信することができる。
Therefore, according to the multi-band mobile radio having the above configuration, a radio frequency signal including phase data whose polarity does not change can be transmitted regardless of which system communication band is used.

【0103】また、この発明に係わるマルチバンド移動
無線機は、スーパーへテロダイン方式を採用し、複数の
システム通信帯域の信号を選択的に送信可能で、送信す
るシステム通信帯域を切換えた場合に、送信するシステ
ム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のアップコ
ンバートに用いたローカル信号の周波数との大小関係が
変化するマルチバンド移動無線機において、送信するシ
ステム通信帯域のRF信号と、この信号のアップコンバ
ートに用いたローカル信号の周波数との大小関係に応じ
て、ベースバンド信号の極性を反転させて出力したり、
あるいはそのまま出力する極性反転手段と、この極性反
転手段より出力されるベースバンド信号より、直交変調
に用いるとI信号とQ信号を生成する直交データ生成手
段と、この直交データ生成手段にて生成されたI信号と
Q信号を用いて、直交変調を行なう直交変調手段とを具
備して構成するようにした。
The multi-band mobile radio device according to the present invention employs a superheterodyne system, and can selectively transmit signals in a plurality of system communication bands. In a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of the RF signal in the system communication band to be transmitted and the frequency of the local signal used for up-conversion of this signal changes, the RF signal in the system communication band to be transmitted and this signal Depending on the magnitude relationship with the frequency of the local signal used for up-conversion, the polarity of the baseband signal is inverted and output,
Alternatively, a polarity inversion unit that outputs the signal as it is, a quadrature data generation unit that generates an I signal and a Q signal when used for quadrature modulation from the baseband signal output from the polarity inversion unit, and a quadrature data generation unit And quadrature modulation means for performing quadrature modulation using the I signal and the Q signal.

【0104】上記構成のマルチバンド移動無線機では、
送信するシステム通信帯域に応じて、ベースバンド信号
の極性を反転させることにより、無線周波信号に含まれ
る位相データの極性を一定にするようにしている。
In the multi-band mobile radio having the above configuration,
By inverting the polarity of the baseband signal in accordance with the system communication band to be transmitted, the polarity of the phase data included in the radio frequency signal is made constant.

【0105】したがって、上記構成のマルチバンド移動
無線機によれば、いずれのシステム通信帯域を使用して
も、極性が変化しない位相データを含んだ無線周波信号
を送信することができる。
Therefore, according to the multi-band mobile radio having the above configuration, a radio frequency signal including phase data whose polarity does not change can be transmitted regardless of which system communication band is used.

【0106】[0106]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施形態について説明する。まず、本発明をマルチバ
ンド移動無線機の受信系に適用した場合ついて説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, a case where the present invention is applied to a receiving system of a multi-band mobile wireless device will be described.

【0107】図1は、この発明の第1の実施形態に係わ
るマルチバンド移動無線機の受信系の構成を示すもの
で、図21に示した従来の受信系の構成に加え、新たに
切換回路101を備えたものである。
FIG. 1 shows a configuration of a receiving system of a multi-band mobile radio apparatus according to a first embodiment of the present invention. In addition to the configuration of the conventional receiving system shown in FIG. 101 is provided.

【0108】前段のアンテナにて基地局より受信したR
F信号は、ミキサ14にて、局部発振器31にて生成さ
れるローカル信号とミキシングされたのち、フィルタ1
5に入力される。
R received from the base station by the preceding antenna
The F signal is mixed by the mixer 14 with the local signal generated by the local oscillator 31 and then mixed with the filter 1.
5 is input.

【0109】尚、局部発振器31のローカル信号の周波
数は、例えば図20に示すように2つのシステム通信帯
域の間に設定されており、使用するシステム通信帯域を
切換えた際に、キャリア周波数とローカル周波数の大小
関係が入れ替わるようなものとなっている。
The frequency of the local signal of the local oscillator 31 is set between, for example, two system communication bands as shown in FIG. 20. When the system communication band to be used is switched, the carrier frequency and the local signal are changed. The magnitude relationship between the frequencies is switched.

【0110】フィルタ15は、ミキサ14の出力から高
周波側成分を除去し、ダウンコンバートされた低周波側
の成分であるIF信号だけを出力する。このIF信号
は、IFアンプ16で増幅されたのち2分配され、ミキ
サ172,174にそれぞれ入力される。
The filter 15 removes the high-frequency component from the output of the mixer 14 and outputs only the IF signal that is the down-converted low-frequency component. This IF signal is amplified by the IF amplifier 16, divided into two, and input to the mixers 172 and 174, respectively.

【0111】ミキサ172では、入力されたIF信号
が、発振回路171で生成されたトーン信号とミキシン
グされたのち、フィルタ173に入力される。フィルタ
173は、ミキサ172の出力に対してフィルタリング
を行なう。そしてこのフィルタリングにより、ダウンコ
ンバートされた低周波側の成分であるベースバンド信号
のみ取り出し、切換回路101に出力する。
In the mixer 172, the input IF signal is mixed with the tone signal generated by the oscillation circuit 171 and then input to the filter 173. Filter 173 performs filtering on the output of mixer 172. By this filtering, only the baseband signal, which is a down-converted low-frequency component, is extracted and output to the switching circuit 101.

【0112】一方、ミキサ174には、発振器1711
で生成されたトーン信号が移相器1712にて90゜だ
け位相が進められて入力される。そして、ミキサ174
は、上記トーン信号とIFアンプ16からのIF信号と
をミキシングし、フィルタ175に入力する。
On the other hand, the mixer 174 has an oscillator 1711
The phase of the tone signal generated by the phase shifter 1712 is advanced by 90 ° and input. And the mixer 174
Mixes the tone signal and the IF signal from the IF amplifier 16 and inputs the signal to the filter 175.

【0113】フィルタ175は、ミキサ174の出力に
対してフィルタリングを行なう。そしてこのフィルタリ
ングにより、ダウンコンバートされた低周波側の成分で
あるベースバンド信号のみ取り出し、切換回路101に
出力する。
The filter 175 filters the output of the mixer 174. By this filtering, only the baseband signal, which is a down-converted low-frequency component, is extracted and output to the switching circuit 101.

【0114】切換回路101に入力された、フィルタ1
73からのベースバンド信号は、2分配されて、切換ス
イッチ1011の第1の入力端子と、切換スイッチ10
12の第2の入力端子にそれぞれ入力される。
Filter 1 input to switching circuit 101
The baseband signal from the switch 73 is divided into two, and the first input terminal of the switch 1011 and the switch 10
Twelve second input terminals are input.

【0115】同様に、切換回路101に入力された、フ
ィルタ175からのベースバンド信号は、2分配され
て、切換スイッチ1011の第2の入力端子と、切換ス
イッチ1012の第1の入力端子にそれぞれ入力され
る。
Similarly, the baseband signal input from the filter 175 to the switching circuit 101 is divided into two, and the signals are respectively supplied to the second input terminal of the changeover switch 1011 and the first input terminal of the changeover switch 1012. Is entered.

【0116】切換スイッチ1011,1012は、それ
ぞれ制御部C1によって切換制御され、第1の入力端子
と第2の入力端子に入力される信号のうち、一方を選択
的に出力する。そして、切換スイッチ1011の出力を
Q信号とし、切換スイッチ1012の出力をI信号とす
る直交データを、後段の図示しないデータ再生部に出力
する。
The changeover switches 1011 and 1012 are controlled by the control unit C1 to selectively output one of the signals input to the first input terminal and the second input terminal. Then, the quadrature data in which the output of the changeover switch 1011 is used as a Q signal and the output of the changeover switch 1012 is used as an I signal is output to a subsequent data reproducing unit (not shown).

【0117】制御部C1は、CPUなどの集積回路であ
って、局部発振器31や発振回路171が生成する信号
の周波数を制御するなど、当該マルチバンド無線機の各
部に指示を与えて通常の通信に係わる制御機能を備える
他に、新たな制御機能として、使用するシステム通信帯
域に応じて、切換スイッチ1011,1012を切換制
御する機能を備えている。
The control unit C1 is an integrated circuit such as a CPU, and controls the frequency of a signal generated by the local oscillator 31 or the oscillation circuit 171 to give an instruction to each unit of the multi-band wireless device to perform normal communication. In addition to the control function related to the above, a new control function is provided for switching the changeover switches 1011 and 1012 in accordance with the system communication band to be used.

【0118】次に、上記構成のマルチバンド無線機の受
信動作について説明する。制御部C1は、DCS180
0を使用する場合、すなわち局部発振器31の生成する
ローカル信号の周波数の方がキャリア周波数よりも低い
場合には、切換スイッチ1011および切換スイッチ1
012に対して第1の入力端子に入力される信号をトー
ン信号として出力するように指示を与える。
Next, the receiving operation of the multi-band radio having the above configuration will be described. The control unit C1 is a DCS 180
0, that is, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is lower than the carrier frequency, the changeover switch 1011 and the changeover switch 1
012 is instructed to output a signal input to the first input terminal as a tone signal.

【0119】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、フィルタ173からはGrcos(φi(t)) が出力
され、これがQ信号となり、またフィルタ175からは
Grsin(φi(t))が出力され、これがI信号となる。
According to this, as described in the section of the prior art, Grcos (φi (t)) is output from the filter 173, which is a Q signal, and Grsin (φi (t)) is output from the filter 175. Is output, and this is an I signal.

【0120】一方、GSM900を使用する場合、すな
わち局部発振器31の生成するローカル信号の周波数の
方がキャリア周波数よりも高い場合には、制御部C1
は、切換スイッチ1051および切換スイッチ1052
に対して第2の入力端子に入力される信号をトーン信号
として出力するように指示を与える。
On the other hand, when GSM900 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, control unit C1
Are the changeover switch 1051 and the changeover switch 1052
Is instructed to output a signal input to the second input terminal as a tone signal.

【0121】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、フィルタ173からはGrcos(φi(t)) が出力
され、フィルタ175からは−Gr sin(φi(t))が出力
されるが、これらのベースバンド信号が切換回路101
を介することにより、Q信号として−Gr sin(φi(t))
が出力され、I信号としてGr cos(φi(t)) が出力され
ることになり、Q信号がI信号よりも90゜位相が進ん
だ直交データが得られる。
According to this, as described in the section of the prior art, the filter 173 outputs Grcos (φi (t)), and the filter 175 outputs −Gr sin (φi (t)). However, these baseband signals are
-Gr sin (φi (t)) as the Q signal
Is output, and Gr cos (φi (t)) is output as an I signal, so that quadrature data in which the Q signal is ahead of the I signal by 90 ° can be obtained.

【0122】以上のように、上記構成の受信系を備えた
マルチバンド無線機では、従来の技術の項においても説
明したように、使用するシステム通信帯域に応じて、キ
ャリア周波数と、局部発振器31にて生成されるローカ
ル信号の周波数の大小関係が入れ替わることにより、ミ
キサ173および175により得られる2つの信号の位
相関係が入れ替わるが、使用するシステム通信帯域に応
じて、ミキサ173および175の出力を切換回路10
1にて入れ替えて出力することにより、常にQ信号がI
信号よりも90゜位相が進んだ直交データを後段のデー
タ再生部に出力するようにしている。
As described above, in the multi-band radio equipped with the receiving system having the above-described configuration, as described in the section of the related art, the carrier frequency and the local oscillator 31 according to the system communication band to be used. , The phase relationship between the two signals obtained by the mixers 173 and 175 is switched, but the outputs of the mixers 173 and 175 are changed according to the system communication band to be used. Switching circuit 10
By switching and outputting at 1, the Q signal is always I
The quadrature data whose phase is advanced by 90 ° with respect to the signal is output to the data reproducing unit at the subsequent stage.

【0123】したがって、上記構成の受信系を備えたマ
ルチバンド無線機によれば、いずれのシステム通信帯域
を使用しても、直交データが本来の位相関係で復調され
ることになるため、正常な受信を行なうことができる。
Therefore, according to the multi-band radio equipped with the receiving system having the above configuration, the orthogonal data is demodulated in the original phase relationship regardless of which system communication band is used. Reception can be performed.

【0124】次に、図2を参照して、この発明の第2の
実施形態に係わるマルチバンド移動無線機の受信系につ
いて説明する。図2はその構成を示すものである。この
図に示す受信系は、図1に示した受信系の構成とは、切
換回路101に代わって、切換回路102を備えた点が
異なっている。このため、切換回路102を中心に説明
する。
Next, a receiving system of a multi-band mobile radio according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 shows the configuration. The receiving system shown in this figure is different from the configuration of the receiving system shown in FIG. 1 in that a switching circuit 102 is provided instead of the switching circuit 101. Therefore, the switching circuit 102 will be mainly described.

【0125】フィルタ173は、ミキサ172の出力に
対してフィルタリングを行ない、このフィルタリングに
よりダウンコンバートされた低周波側の成分であるベー
スバンド信号のみ取り出し、切換回路102に出力す
る。
The filter 173 filters the output of the mixer 172, extracts only the baseband signal which is a low-frequency component down-converted by the filtering, and outputs the baseband signal to the switching circuit 102.

【0126】一方、フィルタ175は、ミキサ174の
出力に対してフィルタリングを行ない、このフィルタリ
ングによりダウンコンバートされた低周波側の成分であ
るベースバンド信号のみ取り出し、切換回路102に出
力する。
On the other hand, the filter 175 filters the output of the mixer 174, extracts only the baseband signal which is a low-frequency component down-converted by this filtering, and outputs it to the switching circuit 102.

【0127】切換回路102は、反転アンプ1021
と、切換スイッチ1022を備えている。フィルタ17
3によって得たベースバンド信号は、そのままQ信号と
して後段のデータ再生部に出力され、一方、フィルタ1
75によって得たベースバンド信号は、反転アンプ10
21と、切換スイッチ1022の第1の入力端子に入力
される。
The switching circuit 102 includes an inverting amplifier 1021
And a changeover switch 1022. Filter 17
3 is output as it is as a Q signal to a data reproducing unit at the subsequent stage.
75, the baseband signal obtained by the inverting amplifier 10
21 is input to the first input terminal of the changeover switch 1022.

【0128】反転アンプ1021は、入力されるベース
バンド信号の位相を反転して、切換スイッチ1022の
第2の入力端子に入力する。切換スイッチ1022は、
制御部C2からの制御信号に応じて、第1の入力端子に
入力される信号と、第2の入力端子に入力される信号と
のうち、一方を選択しI信号として後段のデータ再生部
に出力する。
The inverting amplifier 1021 inverts the phase of the input baseband signal and inputs the inverted signal to the second input terminal of the switch 1022. The changeover switch 1022 is
In response to a control signal from the control unit C2, one of a signal input to the first input terminal and a signal input to the second input terminal is selected, and is selected as an I signal for the subsequent data reproduction unit. Output.

【0129】制御部C2は、制御部C1と同様に、通常
の通信に係わる制御機能を備える他に、使用するシステ
ム通信帯域に応じて、切換スイッチ1022を切換制御
する機能を備えている。
The control unit C2, like the control unit C1, has a control function related to normal communication, and also has a function of switching the changeover switch 1022 according to the system communication band to be used.

【0130】次に、上記構成のマルチバンド無線機の受
信動作について説明する。制御部C2は、DCS180
0を使用する場合、すなわち局部発振器31の生成する
ローカル信号の周波数の方がキャリア周波数よりも低い
場合には、切換スイッチ1022に対して第1の入力端
子に入力される信号をI信号として出力させるように指
示を与える。
Next, the receiving operation of the multiband radio having the above configuration will be described. The control unit C2 is a DCS 180
When 0 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is lower than the carrier frequency, a signal input to the first input terminal is output to the changeover switch 1022 as an I signal. Give instructions to let

【0131】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、フィルタ173からのGrcos(φi(t)) がQ信
号として出力され、またフィルタ175からのGr sin
(φi(t))がI信号として出力される。
According to this, as described in the section of prior art, Grcos (φi (t)) from the filter 173 is output as a Q signal, and Gr sin (φi (t)) from the filter 175 is output.
(φi (t)) is output as an I signal.

【0132】一方、GSM900を使用する場合、すな
わち局部発振器31の生成するローカル信号の周波数の
方がキャリア周波数よりも高い場合には、制御部C2
は、切換スイッチ1022に対して第2の入力端子に入
力される信号をI信号として出力させるように指示を与
える。
On the other hand, when GSM900 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, control unit C2
Instructs the changeover switch 1022 to output a signal input to the second input terminal as an I signal.

【0133】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、フィルタ173からのGrcos(φi(t)) がQ信
号として出力され、またフィルタ175からの−Gr si
n(φi(t))が位相反転されてGr sin(φi(t))となり、
I信号として出力され、Q信号がI信号よりも90゜位
相が進んだ直交データが得られる。
According to this, as described in the section of the prior art, the Grcos (φi (t)) from the filter 173 is output as the Q signal, and the -Gr si from the filter 175 is output.
n (φi (t)) is inverted to Gr sin (φi (t)),
Quadrature data is output as an I signal, and the Q signal is 90 ° ahead of the I signal in phase.

【0134】以上のように、上記構成の受信系を備えた
マルチバンド無線機では、使用するシステム通信帯域に
応じて、切換回路102がフィルタ175にて取り出さ
れたベースバンド信号の位相を反転させるようにしてい
るため、常にQ信号がI信号よりも90゜位相が進んだ
直交データが後段のデータ再生部に出力されることにな
り、正常な受信を行なうことができる。
As described above, in the multi-band radio equipped with the receiving system having the above configuration, the switching circuit 102 inverts the phase of the base band signal extracted by the filter 175 according to the system communication band to be used. Therefore, quadrature data in which the Q signal is ahead of the I signal by 90 ° always is output to the subsequent data reproducing unit, and normal reception can be performed.

【0135】次に、図3を参照して、この発明の第3の
実施形態に係わるマルチバンド移動無線機の受信系につ
いて説明する。図3はその構成を示すものである。この
図に示す受信系は、図2に示した受信系の構成とは、切
換回路102に代わって、切換回路103を備えた点が
異なっている。このため、切換回路103を中心に説明
する。
Next, a receiving system of a multi-band mobile radio apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows the configuration. The receiving system shown in this figure is different from the configuration of the receiving system shown in FIG. 2 in that a switching circuit 103 is provided instead of the switching circuit 102. Therefore, the switching circuit 103 will be mainly described.

【0136】切換回路103は、切換回路102と同様
に、一方のフィルタによって得たベースバンド信号の位
相を反転するもので、切換回路102がフィルタ175
にて得たベースバンド信号の位相を反転するのに対し
て、制御部C3の指示により切換回路103はフィルタ
173にて得たベースバンド信号の位相を反転するもの
である。
Switching circuit 103, like switching circuit 102, inverts the phase of the baseband signal obtained by one of the filters.
In contrast to the above, the switching circuit 103 inverts the phase of the baseband signal obtained by the filter 173 in response to an instruction from the control unit C3.

【0137】切換回路103は、反転アンプ1031
と、切換スイッチ1032を備えている。フィルタ17
5によって得たベースバンド信号は、そのままI信号と
して後段のデータ再生部に出力され、一方、フィルタ1
73によって得たベースバンド信号は、反転アンプ10
31と、切換スイッチ1032の第1の入力端子に入力
される。
The switching circuit 103 includes an inverting amplifier 1031
And a changeover switch 1032. Filter 17
5 is output as it is as an I signal to a subsequent data reproducing unit.
73. The baseband signal obtained by
31 and a first input terminal of the changeover switch 1032.

【0138】反転アンプ1031は、入力されるベース
バンド信号の位相を反転して、切換スイッチ1032の
第2の入力端子に入力する。切換スイッチ1032は、
制御部C3からの制御信号に応じて、第1の入力端子に
入力される信号と、第2の入力端子に入力される信号と
のうち、一方を選択しQ信号として後段のデータ再生部
に出力する。
The inverting amplifier 1031 inverts the phase of the input baseband signal and inputs the inverted signal to the second input terminal of the changeover switch 1032. The changeover switch 1032 is
In response to a control signal from the control unit C3, one of a signal input to the first input terminal and a signal input to the second input terminal is selected, and is selected as a Q signal for the subsequent data reproduction unit. Output.

【0139】制御部C3は、制御部C1と同様に、通常
の通信に係わる制御機能を備える他に、使用するシステ
ム通信帯域に応じて、切換スイッチ1032を切換制御
する機能を備えている。
The control section C3, like the control section C1, has a function of controlling the changeover switch 1032 in accordance with a system communication band to be used, in addition to having a control function relating to normal communication.

【0140】次に、上記構成のマルチバンド無線機の受
信動作について説明する。制御部C2は、DCS180
0を使用する場合、すなわち局部発振器31の生成する
ローカル信号の周波数の方がキャリア周波数よりも低い
場合には、切換スイッチ1032に対して第1の入力端
子に入力される信号をQ信号として出力させるように指
示を与える。
Next, the receiving operation of the multiband radio having the above configuration will be described. The control unit C2 is a DCS 180
When 0 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is lower than the carrier frequency, a signal input to the first input terminal is output to the changeover switch 1032 as a Q signal. Give instructions to let

【0141】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、フィルタ173からのGrcos(φi(t)) がQ信
号として出力され、またフィルタ175からのGr sin
(φi(t))がI信号として出力される。
According to this, as described in the background section, Grcos (φi (t)) from the filter 173 is output as a Q signal, and Gr sin (φi (t)) from the filter 175 is output.
(φi (t)) is output as an I signal.

【0142】一方、GSM900を使用する場合、すな
わち局部発振器31の生成するローカル信号の周波数の
方がキャリア周波数よりも高い場合には、制御部C3
は、切換スイッチ1032に対して第2の入力端子に入
力される信号をQ信号として出力させるように指示を与
える。
On the other hand, when GSM900 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, control unit C3
Instructs the changeover switch 1032 to output a signal input to the second input terminal as a Q signal.

【0143】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、フィルタ173からのGrcos(φi(t)) が位相
反転されて−Gr cos(φi(t)) となり、Q信号として出
力され、またフィルタ175からの−Gr sin(φi(t))
がI信号として出力され、Q信号がI信号よりも90゜
位相が進んだ直交データが得られる。
According to this, as described in the section of the prior art, Grcos (φi (t)) from the filter 173 is inverted to −Gr cos (φi (t)) and output as a Q signal. -Gr sin (φi (t)) from the filter 175
Is output as an I signal, and quadrature data in which the Q signal is ahead of the I signal by 90 ° is obtained.

【0144】以上のように、使用するシステム通信帯域
に応じて、切換回路103がフィルタ173にて取り出
されたベースバンド信号の位相を反転させるようにして
いるため、常にQ信号がI信号よりも90゜位相が進ん
だ直交データが後段のデータ再生部に出力されることに
なり、正常な受信を行なうことができる。
As described above, since the switching circuit 103 inverts the phase of the baseband signal extracted by the filter 173 in accordance with the system communication band to be used, the Q signal is always higher than the I signal. The quadrature data whose phase is advanced by 90 ° is output to the data reproducing unit at the subsequent stage, so that normal reception can be performed.

【0145】次に、図4を参照して、この発明の第4の
実施形態に係わるマルチバンド移動無線機の受信系につ
いて説明する。図4はその構成を示すものである。この
図に示す受信系は、図21に示した従来の受信系の構成
における発振回路171に加え、トーン位相切換回路1
04を新たに備えたものでる。
Next, a receiving system of a multi-band mobile radio apparatus according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows the configuration. The receiving system shown in this figure has a tone phase switching circuit 1 in addition to the oscillation circuit 171 in the configuration of the conventional receiving system shown in FIG.
04 is newly provided.

【0146】前段のアンテナにて基地局より受信したR
F信号は、ミキサ14にて、局部発振器31にて生成さ
れるローカル信号とミキシングされたのち、フィルタ1
5に入力される。
R received from the base station by the previous antenna
The F signal is mixed by the mixer 14 with the local signal generated by the local oscillator 31 and then mixed with the filter 1.
5 is input.

【0147】フィルタ15は、ミキサ14の出力から高
周波側成分を除去し、ダウンコンバートされた低周波側
の成分であるIF信号だけを出力する。このIF信号
は、IFアンプ16で増幅されたのち2分配され、ミキ
サ172,174にそれぞれ入力される。
The filter 15 removes the high-frequency component from the output of the mixer 14 and outputs only the IF signal that is the down-converted low-frequency component. This IF signal is amplified by the IF amplifier 16, divided into two, and input to the mixers 172 and 174, respectively.

【0148】発振回路171の発振器1711で生成さ
れたトーン信号は、2分配され、このうち一方はそのま
まトーン位相切換回路104に入力され、他方は移相器
1712にて90゜位相が進められたのちトーン位相切
換回路104に入力される。
The tone signal generated by the oscillator 1711 of the oscillation circuit 171 is divided into two, one of which is directly input to the tone phase switching circuit 104, and the other is advanced by 90 ° in the phase shifter 1712. Thereafter, it is input to the tone phase switching circuit 104.

【0149】トーン位相切換回路104は、切換スイッ
チ1041,1042からなり、両スイッチの出力が後
述の制御部C4によって切換制御される。切換スイッチ
1041の第1の入力端子には、発振器1711で生成
されたトーン信号が直接入力され、第2の入力端子に
は、移相器1712にて90゜位相が進められたトーン
信号が入力され、切換スイッチ1041は、後述の制御
部C4からの制御信号に応じて、一方の入力信号をミキ
サ172に入力する。
The tone phase switching circuit 104 includes changeover switches 1041 and 1042, and the outputs of both switches are controlled by a control unit C4 described later. A tone signal generated by the oscillator 1711 is directly input to a first input terminal of the changeover switch 1041, and a tone signal advanced by 90 ° in the phase shifter 1712 is input to a second input terminal. Then, the changeover switch 1041 inputs one input signal to the mixer 172 according to a control signal from a control unit C4 described later.

【0150】また、切換スイッチ1042の第1の入力
端子には、移相器1712にて90゜位相が進められた
トーン信号入力され、第2の入力端子には、発振器17
11で生成されたトーン信号が直接が入力され、切換ス
イッチ1042は後述の制御部C4からの制御信号に応
じて、一方の入力信号をミキサ174に入力する。
The tone signal whose phase has been advanced by 90 ° by the phase shifter 1712 is input to the first input terminal of the changeover switch 1042, and the oscillator 17 is input to the second input terminal.
The tone signal generated in 11 is directly input, and the changeover switch 1042 inputs one input signal to the mixer 174 according to a control signal from a control unit C4 described later.

【0151】制御部C4は、制御部C1と同様に、通常
の通信に係わる制御機能を備える他に、使用するシステ
ム通信帯域に応じて、切換スイッチ1041,1042
を切換制御する機能を備えている。
Like the control unit C1, the control unit C4 has not only a control function related to normal communication but also changeover switches 1041 and 1042 according to a system communication band to be used.
Is provided with a function of switching control.

【0152】次に、上記構成のマルチバンド無線機の受
信動作について説明する。制御部C4は、DCS180
0を使用する場合、すなわち局部発振器31の生成する
ローカル信号の周波数の方がキャリア周波数よりも低い
場合には、切換スイッチ1041,1042に対して第
1の入力端子に入力される信号をトーン信号として出力
するように指示を与える。
Next, the receiving operation of the multiband radio having the above configuration will be described. The control unit C4 is a DCS 180
When 0 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is lower than the carrier frequency, the signals input to the first input terminals to the changeover switches 1041 and 1042 are changed to tone signals. As output.

【0153】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、フィルタ173によりGrcos(φi(t)) が得ら
れ、Q信号として出力され、またフィルタ175からは
Grsin(φi(t))が得られ、I信号として出力される。
According to this, as described in the section of the prior art, Grcos (φi (t)) is obtained by the filter 173 and output as a Q signal, and Grsin (φi (t)) is output from the filter 175. Is obtained and output as an I signal.

【0154】一方、GSM900を使用する場合、すな
わち局部発振器31の生成するローカル信号の周波数の
方がキャリア周波数よりも高い場合には、制御部C4
は、切換スイッチ1041,1042に対して第2の入
力端子に入力される信号をトーン信号として出力するよ
うに指示を与える。
On the other hand, when GSM900 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, control unit C4
Instructs the changeover switches 1041 and 1042 to output a signal input to the second input terminal as a tone signal.

【0155】これによれば、フィルタ173により−G
r sin(φi(t)) が得られ、Q信号として出力され、また
フィルタ175からはGr cos(φi(t)) が得られ、I信
号として出力され、Q信号がI信号よりも90゜位相が
進んだ直交データが得られる。
According to this, the filter 173 outputs -G
r sin (φi (t)) is obtained and output as a Q signal. From the filter 175, Gr cos (φi (t)) is obtained and output as an I signal. Quadrature data with advanced phase is obtained.

【0156】以上のように、上記構成の受信系を備えた
マルチバンド無線機では、ミキサ173および175に
おいて、互いに直交する2つのトーン信号をそれぞれ用
いて、IF信号から2つの直交するベースバンド信号を
得るが、上記ミキサ173および175に入力される2
つのトーン信号を、使用するシステム通信帯域に応じて
入れ替えることにより、常にQ信号がI信号よりも90
゜位相が進んだ直交データを後段のデータ再生部に出力
するようにしている。
As described above, in the multi-band radio equipped with the receiving system having the above-described configuration, the mixers 173 and 175 use two orthogonal tone signals to separate two orthogonal baseband signals from the IF signal. , And 2 input to the mixers 173 and 175
By switching the two tone signals according to the system communication band used, the Q signal is always 90 times faster than the I signal.
(4) The quadrature data whose phase is advanced is output to the data reproducing unit at the subsequent stage.

【0157】したがって、上記構成の受信系を備えたマ
ルチバンド無線機によれば、いずれのシステム通信帯域
を使用しても、直交データが所望の位相関係で復調され
ることになるため、正常な受信を行なうことができる。
Therefore, according to the multi-band radio equipped with the receiving system having the above configuration, the orthogonal data is demodulated in a desired phase relationship regardless of which system communication band is used. Reception can be performed.

【0158】次に、図5を参照して、この発明の第5の
実施形態に係わるマルチバンド移動無線機の受信系につ
いて説明する。図5はその構成を示すものである。この
図に示す受信系は、図21に示した従来の受信系の構成
における発振回路171に加え、トーン位相切換回路1
05を新たに備えたものでる。
Next, with reference to FIG. 5, a receiving system of a multi-band mobile radio according to a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 shows the configuration. The receiving system shown in this figure has a tone phase switching circuit 1 in addition to the oscillation circuit 171 in the configuration of the conventional receiving system shown in FIG.
05 is newly provided.

【0159】前段のアンテナにて基地局より受信したR
F信号は、ミキサ14にて、局部発振器31にて生成さ
れるローカル信号とミキシングされたのち、フィルタ1
5に入力される。
The R received from the base station by the preceding antenna
The F signal is mixed by the mixer 14 with the local signal generated by the local oscillator 31 and then mixed with the filter 1.
5 is input.

【0160】フィルタ15は、ミキサ14の出力から高
周波側成分を除去し、ダウンコンバートされた低周波側
の成分であるIF信号だけを出力する。このIF信号
は、IFアンプ16で増幅されたのち2分配され、ミキ
サ172,174にそれぞれ入力される。
The filter 15 removes the high-frequency component from the output of the mixer 14 and outputs only the IF signal that is the down-converted low-frequency component. This IF signal is amplified by the IF amplifier 16, divided into two, and input to the mixers 172 and 174, respectively.

【0161】発振回路171の発振器1711で生成さ
れたトーン信号は、2分配され、このうち一方はそのま
まミキサ172に入力され、他方は移相器1712にて
90゜位相が進められたのちトーン位相切換回路105
に入力される。
The tone signal generated by the oscillator 1711 of the oscillation circuit 171 is divided into two, one of which is directly input to the mixer 172, and the other of which is advanced by 90 ° in the phase shifter 1712 and then the tone phase is shifted. Switching circuit 105
Is input to

【0162】トーン位相切換回路105は、反転アンプ
1051と切換スイッチ1052とからなる。移相器1
712にて90゜位相が進められたトーン信号は、反転
アンプ1051と切換スイッチ1052の第1の入力端
子に入力される。反転アンプ1051は、移相器171
2より入力されたトーン信号の位相を反転して、切換ス
イッチ1052の第2の入力端子に入力する。
The tone phase switching circuit 105 includes an inverting amplifier 1051 and a changeover switch 1052. Phase shifter 1
The tone signal advanced by 90 ° in 712 is input to the inverting amplifier 1051 and the first input terminal of the changeover switch 1052. The inverting amplifier 1051 includes a phase shifter 171
2 and inverts the phase of the tone signal input from the second switch 1052 to the second input terminal.

【0163】切換スイッチ1052は、後述の制御部C
5からの制御信号によって切換制御され、第1の入力端
子および第2の入力端子に入力される信号のうち一方
を、選択的にミキサ174に入力する。
The changeover switch 1052 is connected to a control unit C described later.
The switching control is performed by the control signal from the first input terminal 5 and one of the signals input to the first input terminal and the second input terminal is selectively input to the mixer 174.

【0164】制御部C5は、制御部C1と同様に、通常
の通信に係わる制御機能を備える他に、使用するシステ
ム通信帯域に応じて、切換スイッチ1052を切換制御
する機能を備えている。
The control unit C5, like the control unit C1, has a control function related to normal communication, and also has a function of switching the changeover switch 1052 according to the system communication band to be used.

【0165】ミキサ172では、入力されたIF信号
が、発振回路171から入力されるトーン信号とミキシ
ングされたのち、フィルタ173に入力される。フィル
タ173は、ミキサ172の出力に対してフィルタリン
グを行ない、このフィルタリングによって、ダウンコン
バートされた低周波側の成分であるベースバンド信号の
み取り出し、後段のデータ再生部に出力する。
In mixer 172, the input IF signal is mixed with the tone signal input from oscillation circuit 171, and then input to filter 173. The filter 173 performs filtering on the output of the mixer 172, extracts only the baseband signal that is the down-converted low-frequency component by this filtering, and outputs the baseband signal to the data reproducing unit at the subsequent stage.

【0166】一方、ミキサ174には、IFアンプ16
からのIF信号がトーン位相切換回路104から入力さ
れるトーン信号とミキシングされ、フィルタ175に入
力される。
On the other hand, mixer 174 has IF amplifier 16
Is mixed with the tone signal input from the tone phase switching circuit 104 and input to the filter 175.

【0167】フィルタ175は、ミキサ174の出力に
対してフィルタリングを行ない、このフィルタリングに
より、ダウンコンバートされた低周波側の成分であるベ
ースバンド信号のみ取り出し、後段のデータ再生部に出
力する。
The filter 175 filters the output of the mixer 174, extracts only the baseband signal which is a down-converted low-frequency component by this filtering, and outputs the baseband signal to the data reproducing unit at the subsequent stage.

【0168】次に、上記構成のマルチバンド無線機の受
信動作について説明する。制御部C5は、DCS180
0を使用する場合、すなわち局部発振器31の生成する
ローカル信号の周波数の方がキャリア周波数よりも低い
場合には、切換スイッチ1052に対して第1の入力端
子に入力される信号をトーン信号として出力するように
指示を与える。
Next, the receiving operation of the multiband radio having the above configuration will be described. The control unit C5 includes the DCS 180
When 0 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is lower than the carrier frequency, the signal input to the first input terminal is output to the changeover switch 1052 as a tone signal. Give instructions to do so.

【0169】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、フィルタ173からはGrcos(φi(t)) が出力
され、これがQ信号となり、またフィルタ175からは
Grsin(φi(t)) が出力され、これがI信号となる。
According to this, as described in the section of the prior art, the filter 173 outputs Grcos (φi (t)), which becomes a Q signal, and the filter 175 outputs Grsin (φi (t)). Is output, and this is an I signal.

【0170】一方、GSM900を使用する場合、すな
わち局部発振器31の生成するローカル信号の周波数の
方がキャリア周波数よりも高い場合には、制御部C5
は、切換スイッチ1052に対して第2の入力端子に入
力される信号をトーン信号として出力するように指示を
与える。
On the other hand, when GSM900 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, control unit C5
Instructs the changeover switch 1052 to output a signal input to the second input terminal as a tone signal.

【0171】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、フィルタ173からはGrcos(φi(t)) が出力
される。そして、ミキサ174の出力は、下式のように
なる。
According to this, as described in the section of the related art, the filter 173 outputs Grcos (φi (t)). The output of the mixer 174 is as shown in the following equation.

【0172】[0172]

【数23】 (Equation 23)

【0173】また、ωc −ωL =−ωIFより、フィルタ
175の出力は、下式のようになる。
Further, from ωc−ωL = −ωIF, the output of the filter 175 is as follows.

【0174】[0174]

【数24】 (Equation 24)

【0175】尚、上式の第2項は、フィルタ175にて
除去されるため、フィルタ175の出力は、Gr sin(φ
i(t)) となる。したがって、Q信号としてGr cos(φi
(t)) が出力され、I信号としてGr sin(φi(t))が出
力されることになる。
Since the second term in the above equation is removed by the filter 175, the output of the filter 175 is Gr sin (φ
i (t)). Therefore, Gr cos (φi
(t)) and Gr sin (φi (t)) is output as the I signal.

【0176】以上のように、上記構成の受信系を備えた
マルチバンド無線機では、ミキサ172および174に
おいて、互いに直交する2つのトーン信号をそれぞれ用
いて、IF信号から2つの直交するベースバンド信号を
得るが、使用するシステム通信帯域に応じて、ミキサ1
74に入力されるトーン信号の位相を反転させて、2つ
のミキサ172,174に入力されるトーン信号の位相
関係を切換えるようにしている。
As described above, in the multi-band radio equipped with the receiving system having the above-described configuration, mixers 172 and 174 use two orthogonal tone signals to separate two orthogonal baseband signals from the IF signal. Is obtained according to the system communication band to be used.
The phase relationship between the tone signals input to the two mixers 172 and 174 is switched by inverting the phase of the tone signal input to 74.

【0177】したがって、上記構成の受信系を備えたマ
ルチバンド無線機によれば、いずれのシステム通信帯域
を使用しても、直交データが所望の位相関係で復調され
ることになるため、正常な受信を行なうことができる。
Therefore, according to the multi-band radio equipped with the receiving system having the above configuration, the orthogonal data is demodulated in a desired phase relationship regardless of which system communication band is used. Reception can be performed.

【0178】次に、図6を参照して、この発明の第6の
実施形態に係わるマルチバンド移動無線機の受信系につ
いて説明する。図6はその構成を示すものである。この
図に示す受信系は、図21に示した従来の受信系の構成
における発振回路171に加え、トーン位相切換回路1
06を新たに備えたものでる。
Next, a receiving system of a multi-band mobile radio according to a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 shows the configuration. The receiving system shown in this figure has a tone phase switching circuit 1 in addition to the oscillation circuit 171 in the configuration of the conventional receiving system shown in FIG.
06 is newly provided.

【0179】前段のアンテナにて基地局より受信したR
F信号は、ミキサ14にて、局部発振器31にて生成さ
れるローカル信号とミキシングされたのち、フィルタ1
5に入力される。
The R received from the base station by the preceding antenna
The F signal is mixed by the mixer 14 with the local signal generated by the local oscillator 31 and then mixed with the filter 1.
5 is input.

【0180】フィルタ15は、ミキサ14の出力から高
周波側成分を除去し、ダウンコンバートされた低周波側
の成分であるIF信号だけを出力する。このIF信号
は、IFアンプ16で増幅されたのち2分配され、ミキ
サ172,174にそれぞれ入力される。
The filter 15 removes the high-frequency component from the output of the mixer 14 and outputs only the IF signal that is the down-converted low-frequency component. This IF signal is amplified by the IF amplifier 16, divided into two, and input to the mixers 172 and 174, respectively.

【0181】発振回路171の発振器1711で生成さ
れたトーン信号は、2分配され、このうち一方はトーン
位相切換回路106に入力され、他方は移相器1712
にて90゜位相が進められたのちミキサ174に入力さ
れる。
The tone signal generated by the oscillator 1711 of the oscillation circuit 171 is divided into two, one of which is input to the tone phase switching circuit 106 and the other is the phase shifter 1712
The phase is advanced by 90 ° and input to the mixer 174.

【0182】トーン位相切換回路106は、反転アンプ
1061と切換スイッチ1062とからなる。発振器1
711で生成されたトーン信号は、反転アンプ1061
と切換スイッチ1062の第1の入力端子に入力され
る。反転アンプ1061は、発振器1711より入力さ
れたトーン信号の位相を反転して、切換スイッチ106
2の第2の入力端子に入力する。
The tone phase switching circuit 106 includes an inverting amplifier 1061 and a changeover switch 1062. Oscillator 1
The tone signal generated in 711 is output to the inverting amplifier 1061
Is input to the first input terminal of the changeover switch 1062. The inverting amplifier 1061 inverts the phase of the tone signal input from the oscillator 1711 and
2 to the second input terminal.

【0183】切換スイッチ1062は、後述の制御部C
6からの制御信号によって切換制御され、第1の入力端
子および第2の入力端子に入力される信号のうち一方
を、選択的にミキサ174に入力する。
The changeover switch 1062 is connected to a control unit C described later.
6 is selectively controlled by the control signal from the first input terminal and one of the signals input to the first input terminal and the second input terminal.

【0184】制御部C6は、制御部C1と同様に、通常
の通信に係わる制御機能を備える他に、使用するシステ
ム通信帯域に応じて、切換スイッチ1062を切換制御
する機能を備えている。
The control unit C6, like the control unit C1, has a control function related to normal communication, and also has a function of controlling switching of the changeover switch 1062 according to a system communication band to be used.

【0185】ミキサ172では、入力されたIF信号
が、トーン位相切換回路106から入力されるトーン信
号とミキシングされたのち、フィルタ173に入力され
る。フィルタ173は、ミキサ172の出力に対してフ
ィルタリングを行ない、このフィルタリングによって、
ダウンコンバートされた低周波側の成分であるベースバ
ンド信号のみ取り出し、後段のデータ再生部に出力す
る。
In mixer 172, the input IF signal is mixed with the tone signal input from tone phase switching circuit 106, and then input to filter 173. The filter 173 performs filtering on the output of the mixer 172, and by this filtering,
Only the baseband signal, which is a down-converted low-frequency component, is extracted and output to the data reproducing unit at the subsequent stage.

【0186】一方、ミキサ174には、IFアンプ16
からのIF信号が発振回路171から入力されるトーン
信号とミキシングされ、フィルタ175に入力される。
フィルタ175は、ミキサ174の出力に対してフィル
タリングを行ない、このフィルタリングにより、ダウン
コンバートされた低周波側の成分であるベースバンド信
号のみ取り出し、後段のデータ再生部に出力する。
On the other hand, mixer 174 includes IF amplifier 16
Is mixed with the tone signal input from the oscillation circuit 171 and input to the filter 175.
The filter 175 filters the output of the mixer 174, extracts only the baseband signal that is the down-converted low-frequency component by this filtering, and outputs the baseband signal to the subsequent data reproducing unit.

【0187】次に、上記構成のマルチバンド無線機の受
信動作について説明する。制御部C6は、DCS180
0を使用する場合、すなわち局部発振器31の生成する
ローカル信号の周波数の方がキャリア周波数よりも低い
場合には、切換スイッチ1052に対して第1の入力端
子に入力される信号をトーン信号として出力するように
指示を与える。
Next, the receiving operation of the multiband radio having the above configuration will be described. The control unit C6 is a DCS 180
When 0 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is lower than the carrier frequency, the signal input to the first input terminal is output to the changeover switch 1052 as a tone signal. Give instructions to do so.

【0188】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、フィルタ173からはGrcos(φi(t)) が出力
され、これがQ信号となり、またフィルタ175からは
Grsin(φi(t))が出力され、これがI信号となる。
According to this, as described in the section of the prior art, Grcos (φi (t)) is output from the filter 173 and becomes a Q signal, and Grsin (φi (t)) is output from the filter 175. Is output, and this is an I signal.

【0189】一方、GSM900を使用する場合、すな
わち局部発振器31の生成するローカル信号の周波数の
方がキャリア周波数よりも高い場合には、制御部C4
は、切換スイッチ1052に対して第2の入力端子に入
力される信号をトーン信号として出力するように指示を
与える。
On the other hand, when GSM900 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, control unit C4
Instructs the changeover switch 1052 to output a signal input to the second input terminal as a tone signal.

【0190】これによれば、ミキサ172の出力は、下
式のようになる。
According to this, the output of the mixer 172 is as shown in the following equation.

【0191】[0191]

【数25】 (Equation 25)

【0192】また、ωc −ωL =−ωIFより、フィルタ
173の出力は、下式のようになる。
Further, from ωc−ωL = −ωIF, the output of the filter 173 is as follows.

【0193】[0193]

【数26】 (Equation 26)

【0194】尚、上式の第2項は、フィルタ175にて
除去されるため、フィルタ173の出力は、−Gr cos
(φi(t)) となる。そして、フィルタ175からは、従
来技術の項でも説明したように、−Gr sin(φi(t)) が
出力される。
Since the second term in the above equation is removed by the filter 175, the output of the filter 173 is −G r cos
(φi (t)). Then, the filter 175 outputs -Gr sin (φi (t)) as described in the section of the related art.

【0195】したがって、Q信号として−Gr cos(φi
(t)) が出力され、I信号として−Gr sin(φi(t))が
出力されることになり、Q信号がI信号よりも90゜位
相が進んだ直交データが得られる。
Therefore, -G cos (φi
(t)) is output, and -Gr sin (φi (t)) is output as an I signal, so that quadrature data in which the Q signal is ahead of the I signal by 90 ° is obtained.

【0196】以上のように、上記構成の受信系を備えた
マルチバンド無線機では、ミキサ172および174に
おいて、互いに直交する2つのトーン信号をそれぞれ用
いて、IF信号から2つの直交するベースバンド信号を
得るが、使用するシステム通信帯域に応じて、ミキサ1
72に入力されるトーン信号の位相を反転させて、2つ
のミキサ172,174に入力されるトーン信号の位相
関係を切換えるようにしている。
As described above, in the multi-band radio equipped with the receiving system having the above configuration, the mixers 172 and 174 use the two orthogonal baseband signals from the IF signal using the two orthogonal tone signals, respectively. Is obtained according to the system communication band to be used.
The phase relationship between the tone signals input to the two mixers 172 and 174 is switched by inverting the phase of the tone signal input to the 72.

【0197】したがって、上記構成の受信系を備えたマ
ルチバンド無線機によれば、いずれのシステム通信帯域
を使用しても、直交データが所望の位相関係で復調され
ることになるため、正常な受信を行なうことができる。
Therefore, according to the multi-band radio equipped with the receiving system having the above configuration, the orthogonal data is demodulated in a desired phase relationship regardless of which system communication band is used. Reception can be performed.

【0198】次に、本発明をマルチバンド移動無線機の
送信系に適用した場合ついて説明する。図7は、この発
明の第7の実施形態に係わるマルチバンド移動無線機の
送信系の構成を示すもので、図23に示した従来の送信
系の構成に加え、新たに切換回路201を備えたもので
ある。
Next, a case where the present invention is applied to a transmission system of a multi-band mobile radio will be described. FIG. 7 shows a configuration of a transmission system of a multi-band mobile radio according to a seventh embodiment of the present invention. In addition to the configuration of the conventional transmission system shown in FIG. It is a thing.

【0199】図示しないデータ生成器から入力される直
交データが切換回路201に入力される。切換回路20
1は、切換スイッチ2011と、切換スイッチ2012
とからなる。
The orthogonal data input from a data generator (not shown) is input to the switching circuit 201. Switching circuit 20
1 is a changeover switch 2011 and a changeover switch 2012
Consists of

【0200】切換回路201に入力された直交データの
うち、Q信号は2分配されて、切換スイッチ2011の
第1の入力端子と切換スイッチ2012の第2の入力端
子に入力され、I信号は2分配されて、切換スイッチ2
011の第2の入力端子と切換スイッチ2012の第1
の入力端子に入力される。
[0200] Of the orthogonal data input to the switching circuit 201, the Q signal is divided into two, input to the first input terminal of the changeover switch 2011 and the second input terminal of the changeover switch 2012, and Distributed and changeover switch 2
011 and a second input terminal of the changeover switch 2012.
Input terminal.

【0201】切換スイッチ2011は、後述の制御部C
7によって切換制御され、第1の入力端子と第2の入力
端子に入力される信号のうち、一方を選択的にミキサ2
82に入力する。
The changeover switch 2011 is connected to a control unit C described later.
7 is selectively controlled by one of the signals input to the first input terminal and the second input terminal.
Input to 82.

【0202】同様に、切換スイッチ2012は、制御部
C7によって切換制御され、第1の入力端子と第2の入
力端子に入力される信号のうち、一方を選択的にミキサ
283に入力する。
Similarly, the changeover switch 2012 is switch-controlled by the control section C7, and selectively inputs one of the signals input to the first input terminal and the second input terminal to the mixer 283.

【0203】発振回路281は、発振器2811と、移
相器2812(π/2)とからなる。発振器2811で
生成されたトーン信号は、2分配されて、ミキサ282
と移相器2812とにそれぞれ入力される。移相器28
12は、発振器2811より入力されるトーン信号の位
相を90゜進めてミキサ383に入力する。ミキサ28
2は、切換スイッチ2011より入力される一方の直交
データと、発振器2811より入力されるトーン信号と
をミキシングして、加算器284に入力する。
The oscillation circuit 281 includes an oscillator 2811 and a phase shifter 2812 (π / 2). The tone signal generated by the oscillator 2811 is divided into two,
And the phase shifter 2812. Phase shifter 28
The reference numeral 12 advances the phase of the tone signal input from the oscillator 2811 by 90 ° and inputs the signal to the mixer 383. Mixer 28
2 mixes one of the orthogonal data input from the changeover switch 2011 with the tone signal input from the oscillator 2811, and inputs the result to the adder 284.

【0204】ミキサ283は、切換スイッチ2012よ
り入力される一方の直交データと、移相器2812より
入力されるトーン信号とをミキシングして、加算器28
4に入力する。
A mixer 283 mixes one of the orthogonal data input from the changeover switch 2012 with the tone signal input from the phase shifter 2812, and
Enter 4

【0205】加算器284は、ミキサ282とミキサ2
83から入力される信号を加算する。この加算結果は、
IFアンプ27にて所定の利得で増幅されたのち、フィ
ルタ26でフィルタリングされ、位相変調された中間周
波信号がミキサ25に入力される。
The adder 284 includes the mixer 282 and the mixer 2
The signals input from 83 are added. The result of this addition is
After being amplified at a predetermined gain by the IF amplifier 27, the intermediate frequency signal filtered by the filter 26 and phase-modulated is input to the mixer 25.

【0206】ミキサ25は、フィルタ26からのIF信
号と、局部発振器31にて生成されたローカル信号とを
ミキシングする。そして、このミキシング結果は、フィ
ルタ24に入力されることにより、イメージ信号が除去
されて、所望の無線周波信号が出力される。
The mixer 25 mixes the IF signal from the filter 26 with the local signal generated by the local oscillator 31. Then, the result of the mixing is input to the filter 24, whereby the image signal is removed, and a desired radio frequency signal is output.

【0207】制御部C7は、CPUなどの集積回路であ
って、局部発振器31や発振器2811が生成する信号
の周波数を制御するなど、当該マルチバンド無線機の各
部に指示を与えて通常の通信に係わる制御機能を備える
他に、新たな制御機能として、使用するシステム通信帯
域に応じて、切換スイッチ2011,2012を切換制
御する機能を備えている。
The control section C7 is an integrated circuit such as a CPU, and controls the frequency of a signal generated by the local oscillator 31 or the oscillator 2811 to give an instruction to each section of the multi-band radio to perform normal communication. In addition to having a related control function, a new control function is provided for switching the changeover switches 2011 and 2012 according to the system communication band to be used.

【0208】次に、上記構成のマルチバンド無線機の送
信動作について説明する。制御部C7は、DCS180
0を使用する場合、すなわち局部発振器31の生成する
ローカル信号の周波数の方がキャリア周波数よりも低い
場合には、切換スイッチ2011および切換スイッチ2
012に対して第1の入力端子に入力される直交データ
を出力するように指示を与える。
Next, the transmission operation of the multiband radio having the above configuration will be described. The control unit C7 includes the DCS 180
0, that is, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is lower than the carrier frequency, the changeover switch 2011 and the changeover switch 2
012 is instructed to output the orthogonal data input to the first input terminal.

【0209】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、ミキサ25の出力は式(24)で示される。そ
して、フィルタ24により式(24)の第2項目が減衰
して、下式で表される無線周波信号が得られる。このと
き、角周波数ωc =ωL +ωIFとなり、位相データの符
号は正となる。
According to this, as described in the section of the prior art, the output of the mixer 25 is represented by the equation (24). Then, the second item of Expression (24) is attenuated by the filter 24, and a radio frequency signal represented by the following expression is obtained. At this time, the angular frequency ωc = ωL + ωIF, and the sign of the phase data is positive.

【0210】[0210]

【数27】 [Equation 27]

【0211】一方、GSM900を使用する場合、すな
わち局部発振器31の生成するローカル信号の周波数の
方がキャリア周波数よりも高い場合には、制御部C7
は、切換スイッチ2011および切換スイッチ2012
に対して第2の入力端子に入力される直交データを出力
するように指示を与える。
On the other hand, when GSM900 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, control unit C7
Are changeover switches 2011 and 2012
Is instructed to output orthogonal data input to the second input terminal.

【0212】これによれば、ミキサ282、およびミキ
サ283の出力は、下式で示される中間周波信号とな
る。
According to this, the outputs of the mixers 282 and 283 become intermediate frequency signals represented by the following equations.

【0213】[0213]

【数28】 [Equation 28]

【0214】そして、これらを加算した加算器284の
出力は、下式で示される。
The output of the adder 284 obtained by adding them is expressed by the following equation.

【0215】[0215]

【数29】 (Equation 29)

【0216】よって、ミキサ25の出力は、下式のよう
になる。
Therefore, the output of the mixer 25 is as follows.

【0217】[0219]

【数30】 [Equation 30]

【0218】そして、フィルタ24により上式の第2項
目が減衰して、第1項目が無線周波信号として得られ
る。このとき、角周波数は、ωc =ωL −ωIFとなり、
位相データの符号は正となる。
The second item in the above equation is attenuated by the filter 24, and the first item is obtained as a radio frequency signal. At this time, the angular frequency is ωc = ωL−ωIF,
The sign of the phase data is positive.

【0219】以上のように、上記構成の送信系を備えた
マルチバンド無線機では、切換回路201を新たに備え
て、使用するシステム通信帯域に応じて、Q信号とI信
号を入れ替えることにより、無線周波信号に含まれる位
相データの極性を一定にするようにしている。
As described above, in the multiband radio having the transmission system of the above configuration, a switching circuit 201 is newly provided, and the Q signal and the I signal are switched according to the system communication band to be used. The polarity of the phase data included in the radio frequency signal is made constant.

【0220】したがって、上記構成の送信系を備えたマ
ルチバンド無線機によれば、いずれのシステム通信帯域
を使用しても、極性が変化しない位相データを含んだ無
線周波信号を送信することができる。
Therefore, according to the multi-band radio having the transmission system of the above configuration, a radio frequency signal including phase data whose polarity does not change can be transmitted regardless of which system communication band is used. .

【0221】図8は、この発明の第8の実施形態に係わ
るマルチバンド移動無線機の送信系の構成を示すもので
ある。この図に示す送信系は、図7に示した送信系の切
換回路201代わって、切換回路202を備えたもの
で、以下の説明では、異なる部分を中心に説明する。
FIG. 8 shows the configuration of the transmission system of a multi-band mobile radio apparatus according to the eighth embodiment of the present invention. The transmission system shown in this figure includes a switching circuit 202 instead of the switching circuit 201 of the transmission system shown in FIG. 7, and the following description will focus on different parts.

【0222】図示しないデータ生成器から入力される直
交データが切換回路202に入力される。切換回路20
2は、反転アンプ2021と、切換スイッチ2022と
からなる。
The orthogonal data input from a data generator (not shown) is input to the switching circuit 202. Switching circuit 20
2 comprises an inverting amplifier 2021 and a changeover switch 2022.

【0223】切換回路201に入力された直交データの
うち、Q信号はそのままミキサ282に入力される。一
方、I信号は2分配されて、反転アンプ2021と切換
スイッチ2022の第1の入力端子に入力される。
Of the orthogonal data input to the switching circuit 201, the Q signal is input to the mixer 282 as it is. On the other hand, the I signal is split into two and input to the inverting amplifier 2021 and the first input terminal of the changeover switch 2022.

【0224】反転アンプ2021は、入力されるI信号
の位相を反転して、切換スイッチ2022の第2の入力
端子に入力する。切換スイッチ2022は、後述の制御
部C8によって切換制御され、第1の入力端子と第2の
入力端子に入力される信号のうち、一方を選択的にミキ
サ283に入力する。
The inverting amplifier 2021 inverts the phase of the input I signal and inputs it to the second input terminal of the changeover switch 2022. The changeover switch 2022 is switch-controlled by a control unit C8 described later, and selectively inputs one of the signals input to the first input terminal and the second input terminal to the mixer 283.

【0225】制御部C8は、制御部C7と同様に、通常
の通信に係わる制御機能を備える他に、新たな制御機能
として、使用するシステム通信帯域に応じて、切換スイ
ッチ2022を切換制御する機能を備えている。
The control unit C8, like the control unit C7, has a control function related to normal communication and, as a new control function, a function of switching the changeover switch 2022 according to the system communication band to be used. It has.

【0226】次に、上記構成のマルチバンド無線機の送
信動作について説明する。制御部C8は、DCS180
0を使用する場合、すなわち局部発振器31の生成する
ローカル信号の周波数の方がキャリア周波数よりも低い
場合には、切換スイッチ2022に対して第1の入力端
子に入力される直交データを出力するように指示を与え
る。
Next, the transmission operation of the multiband radio having the above configuration will be described. The control unit C8 is a DCS180
When 0 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is lower than the carrier frequency, the changeover switch 2022 outputs quadrature data input to the first input terminal. Give instructions.

【0227】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、ミキサ25の出力は式(24)で示される。そ
して、フィルタ24により式(24)の第2項目が減衰
して、下式で表される無線周波信号が得られる。このと
き、角周波数ωc =ωL +ωIFとなり、位相データの符
号は正となる。
According to this, as described in the section of the prior art, the output of the mixer 25 is expressed by the equation (24). Then, the second item of Expression (24) is attenuated by the filter 24, and a radio frequency signal represented by the following expression is obtained. At this time, the angular frequency ωc = ωL + ωIF, and the sign of the phase data is positive.

【0228】[0228]

【数31】 (Equation 31)

【0229】一方、GSM900を使用する場合、すな
わち局部発振器31の生成するローカル信号の周波数の
方がキャリア周波数よりも高い場合には、制御部C8
は、切換スイッチ2022に対して第2の入力端子に入
力される、位相反転された直交データを出力するように
指示を与える。
On the other hand, when GSM900 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, control unit C8
Gives an instruction to the changeover switch 2022 to output quadrature data whose phase is inverted, which is input to the second input terminal.

【0230】これによれば、ミキサ283の出力は、下
式で示される中間周波信号となる。
According to this, the output of the mixer 283 becomes an intermediate frequency signal represented by the following equation.

【0231】[0231]

【数32】 (Equation 32)

【0232】また、ミキサ282の出力は、下式で示さ
れる中間周波信号となる。
The output of the mixer 282 is an intermediate frequency signal represented by the following equation.

【0233】[0233]

【数33】 [Equation 33]

【0234】そして、これらを加算した加算器284の
出力は、下式で示される。
The output of the adder 284 obtained by adding them is expressed by the following equation.

【0235】[0235]

【数34】 (Equation 34)

【0236】よって、ミキサ25の出力は、下式のよう
になる。
Therefore, the output of the mixer 25 is as follows.

【0237】[0237]

【数35】 (Equation 35)

【0238】そして、フィルタ24により上式の第1項
目が減衰して、第2項目が無線周波信号として得られ
る。このとき、角周波数は、ωc =ωL −ωIFとなり、
位相データの符号は正となる。
Then, the first item of the above equation is attenuated by the filter 24, and the second item is obtained as a radio frequency signal. At this time, the angular frequency is ωc = ωL−ωIF,
The sign of the phase data is positive.

【0239】以上のように、上記構成の送信系を備えた
マルチバンド無線機では、切換回路202を新たに備え
て、使用するシステム通信帯域に応じて、I信号の位相
を反転することにより、無線周波信号に含まれる位相デ
ータの極性を一定にするようにしている。
As described above, in the multi-band radio having the transmission system having the above-described configuration, the switching circuit 202 is newly provided to invert the phase of the I signal according to the system communication band to be used. The polarity of the phase data included in the radio frequency signal is made constant.

【0240】したがって、上記構成の送信系を備えたマ
ルチバンド無線機によれば、いずれのシステム通信帯域
を使用しても、極性が変化しない位相データを含んだ無
線周波信号を送信することができる。
Therefore, according to the multi-band radio equipped with the transmission system having the above configuration, it is possible to transmit a radio frequency signal including phase data whose polarity does not change, regardless of which system communication band is used. .

【0241】図9は、この発明の第9の実施形態に係わ
るマルチバンド移動無線機の送信系の構成を示すもので
ある。この図に示す送信系は、図7に示した送信系の切
換回路201代わって、切換回路203を備えたもの
で、以下の説明では、異なる部分を中心に説明する。
FIG. 9 shows a configuration of a transmission system of a multi-band mobile radio apparatus according to a ninth embodiment of the present invention. The transmission system shown in this figure includes a switching circuit 203 instead of the switching circuit 201 of the transmission system shown in FIG. 7, and the following description will focus on different parts.

【0242】図示しないデータ生成器から入力される直
交データが切換回路203に入力される。切換回路20
3は、反転アンプ2031と、切換スイッチ2032と
からなる。
The orthogonal data input from a data generator (not shown) is input to the switching circuit 203. Switching circuit 20
3 includes an inverting amplifier 2031 and a changeover switch 2032.

【0243】切換回路201に入力された直交データの
うち、Q信号は2分配されて、反転アンプ2031と切
換スイッチ2032の第1の入力端子に入力される。一
方、I信号は、そのままミキサ283に入力される。
Of the orthogonal data input to the switching circuit 201, the Q signal is split into two and input to the inverting amplifier 2031 and the first input terminal of the switch 2032. On the other hand, the I signal is directly input to the mixer 283.

【0244】反転アンプ2031は、入力されるQ信号
の位相を反転して、切換スイッチ2032の第2の入力
端子に入力する。切換スイッチ2032は、後述の制御
部C9によって切換制御され、第1の入力端子と第2の
入力端子に入力される信号のうち、一方を選択的にミキ
サ282に入力する。
The inverting amplifier 2031 inverts the phase of the input Q signal and inputs it to the second input terminal of the changeover switch 2032. The changeover switch 2032 is switch-controlled by a control unit C <b> 9 described later, and selectively inputs one of the signals input to the first input terminal and the second input terminal to the mixer 282.

【0245】制御部C9は、制御部C7と同様に、通常
の通信に係わる制御機能を備える他に、新たな制御機能
として、使用するシステム通信帯域に応じて、切換スイ
ッチ2032を切換制御する機能を備えている。
The control unit C9, like the control unit C7, has a control function related to normal communication and, as a new control function, a function of switching the changeover switch 2032 in accordance with the system communication band to be used. It has.

【0246】次に、上記構成のマルチバンド無線機の送
信動作について説明する。制御部C9は、DCS180
0を使用する場合、すなわち局部発振器31の生成する
ローカル信号の周波数の方がキャリア周波数よりも低い
場合には、切換スイッチ2022に対して第1の入力端
子に入力される直交データを出力するように指示を与え
る。
Next, the transmission operation of the multiband radio having the above configuration will be described. The control unit C9 includes the DCS 180
When 0 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is lower than the carrier frequency, the changeover switch 2022 outputs quadrature data input to the first input terminal. Give instructions.

【0247】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、ミキサ25の出力は式(24)で示される。そ
して、フィルタ24により式(24)の第2項目が減衰
して、下式で表される無線周波信号が得られる。このと
き、角周波数ωc =ωL +ωIFとなり、位相データの符
号は正となる。
According to this, as described in the section of the prior art, the output of the mixer 25 is represented by the equation (24). Then, the second item of Expression (24) is attenuated by the filter 24, and a radio frequency signal represented by the following expression is obtained. At this time, the angular frequency ωc = ωL + ωIF, and the sign of the phase data is positive.

【0248】[0248]

【数36】 [Equation 36]

【0249】一方、GSM900を使用する場合、すな
わち局部発振器31の生成するローカル信号の周波数の
方がキャリア周波数よりも高い場合には、制御部C9
は、切換スイッチ2032に対して、第2の入力端子に
入力される、位相反転された直交データを出力するよう
に指示を与える。
On the other hand, when GSM900 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, control unit C9
Instructs the changeover switch 2032 to output the phase-inverted quadrature data input to the second input terminal.

【0250】これによれば、ミキサ282の出力は、下
式で示される中間周波信号となる。
According to this, the output of the mixer 282 is an intermediate frequency signal represented by the following equation.

【0251】[0251]

【数37】 (37)

【0252】また、ミキサ283の出力は、下式で示さ
れる中間周波信号となる。
The output of the mixer 283 is an intermediate frequency signal represented by the following equation.

【0253】[0253]

【数38】 (38)

【0254】そして、これらを加算した加算器284の
出力は、下式で示される。
The output of the adder 284 obtained by adding them is expressed by the following equation.

【0255】[0255]

【数39】 [Equation 39]

【0256】よって、ミキサ25の出力は、下式のよう
になる。
Therefore, the output of the mixer 25 is as follows.

【0257】[0257]

【数40】 (Equation 40)

【0258】そして、フィルタ24により上式の第2項
目が減衰して、第1項目が無線周波信号として得られ
る。このとき、角周波数は、ωc =ωL −ωIFとなり、
位相データの符号は正となる。
The filter 24 attenuates the second item in the above equation, and the first item is obtained as a radio frequency signal. At this time, the angular frequency is ωc = ωL−ωIF,
The sign of the phase data is positive.

【0259】以上のように、上記構成の送信系を備えた
マルチバンド無線機では、切換回路203を新たに備え
て、使用するシステム通信帯域に応じて、Q信号の位相
を反転することにより、無線周波信号に含まれる位相デ
ータの極性を一定にするようにしている。
As described above, in the multi-band radio having the transmission system of the above configuration, a switching circuit 203 is newly provided, and the phase of the Q signal is inverted according to the system communication band to be used. The polarity of the phase data included in the radio frequency signal is made constant.

【0260】したがって、上記構成の送信系を備えたマ
ルチバンド無線機によれば、いずれのシステム通信帯域
を使用しても、極性が変化しない位相データを含んだ無
線周波信号を送信することができる。
Therefore, according to the multi-band radio equipped with the transmission system having the above configuration, it is possible to transmit a radio frequency signal including phase data whose polarity does not change, regardless of which system communication band is used. .

【0261】図10は、この発明の第10の実施形態に
係わるマルチバンド移動無線機の送信系の構成を示すも
のである。この図に示すマルチバンド移動無線機の送信
系は、図23に示した従来の送信系の構成に加え、新た
に切換回路204を備えたもので、以下の説明では、異
なる部分を中心に説明する。図示しないデータ生成器か
ら入力される直交データのうち、Q信号はミキサ282
に入力され、一方、I信号はミキサ283に入力され
る。
FIG. 10 shows the configuration of the transmission system of a multi-band mobile radio apparatus according to the tenth embodiment of the present invention. The transmission system of the multi-band mobile radio shown in this figure includes a new switching circuit 204 in addition to the configuration of the conventional transmission system shown in FIG. 23. In the following description, different parts will be mainly described. I do. Of the quadrature data input from a data generator (not shown), the Q signal is
, While the I signal is input to mixer 283.

【0262】発振回路281の発振器2811で生成さ
れたトーン信号は、2分配され、このうち一方はそのま
まトーン位相切換回路204に入力され、他方は移相器
2812にて90゜位相が進められたのちトーン位相切
換回路204に入力される。
The tone signal generated by the oscillator 2811 of the oscillation circuit 281 is divided into two, one of which is directly input to the tone phase switching circuit 204, and the other is advanced by 90 ° in the phase shifter 2812. Thereafter, it is input to the tone phase switching circuit 204.

【0263】トーン位相切換回路204は、切換スイッ
チ2041,2042からなり、両スイッチの出力が後
述の制御部C10によって切換制御される。切換スイッ
チ2041の第1の入力端子には、発振器2811で生
成されたトーン信号が直接入力され、第2の入力端子に
は、移相器2812にて90゜位相が進められたトーン
信号が入力され、切換スイッチ2041は、後述の制御
部C10からの制御信号に応じて、一方の入力信号をミ
キサ282に入力する。
The tone phase switching circuit 204 includes changeover switches 2041 and 2042, and the outputs of both switches are controlled by a control unit C10 described later. The tone signal generated by the oscillator 2811 is directly input to the first input terminal of the changeover switch 2041, and the tone signal advanced by 90 ° in the phase shifter 2812 is input to the second input terminal. Then, the changeover switch 2041 inputs one input signal to the mixer 282 according to a control signal from a control unit C10 described later.

【0264】また、切換スイッチ2042の第1の入力
端子には、移相器2812にて90゜位相が進められた
トーン信号入力され、第2の入力端子には、発振器28
11で生成されたトーン信号が直接が入力され、切換ス
イッチ2042は後述の制御部C10からの制御信号に
応じて、一方の入力信号をミキサ284に入力する。
A tone signal whose phase has been advanced by 90 ° by the phase shifter 2812 is input to a first input terminal of the changeover switch 2042, and an oscillator 28 is input to a second input terminal.
The tone signal generated at 11 is directly input, and the changeover switch 2042 inputs one input signal to the mixer 284 according to a control signal from a control unit C10 described later.

【0265】制御部C10は、制御部C7と同様に、通
常の通信に係わる制御機能を備える他に、新たな制御機
能として、使用するシステム通信帯域に応じて、切換ス
イッチ2041,2042を切換制御する機能を備えて
いる。
The control unit C10, like the control unit C7, has a control function related to normal communication and, as a new control function, controls the changeover switches 2041 and 2042 according to the system communication band to be used. It has the function to do.

【0266】次に、上記構成のマルチバンド無線機の送
信動作について説明する。制御部C10は、DCS18
00を使用する場合、すなわち局部発振器31の生成す
るローカル信号の周波数の方がキャリア周波数よりも低
い場合には、切換スイッチ2041に対して第1の入力
端子に入力されるトーン信号を出力するように指示を与
え、切換スイッチ2042に対しては第1の入力端子に
入力される、位相が90゜進んだトーン信号を出力する
ように指示を与える。
Next, the transmission operation of the multi-band radio having the above configuration will be described. The control unit C10 includes a DCS 18
When 00 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is lower than the carrier frequency, a tone signal input to the first input terminal is output to the changeover switch 2041. To the changeover switch 2042 so as to output a tone signal whose phase is advanced by 90 °, which is input to the first input terminal.

【0267】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、ミキサ25の出力は式(24)で示される。そ
して、フィルタ24により式(24)の第2項目が減衰
して、下式で表される無線周波信号が得られる。このと
き、角周波数ωc =ωL +ωIFとなり、位相データの符
号は正となる。
According to this, as described in the section of the prior art, the output of the mixer 25 is expressed by the equation (24). Then, the second item of Expression (24) is attenuated by the filter 24, and a radio frequency signal represented by the following expression is obtained. At this time, the angular frequency ωc = ωL + ωIF, and the sign of the phase data is positive.

【0268】[0268]

【数41】 [Equation 41]

【0269】一方、GSM900を使用する場合、すな
わち局部発振器31の生成するローカル信号の周波数の
方がキャリア周波数よりも高い場合には、制御部C10
は、切換スイッチ2041に対して、第2の入力端子に
入力される、位相が90゜進んだトーン信号を出力する
ように指示を与え、切換スイッチ2032に対しては、
第2の入力端子に入力されるトーン信号を出力するよう
に指示を与える。
On the other hand, when GSM900 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, control unit C10
Gives an instruction to the changeover switch 2041 to output a tone signal whose phase is advanced by 90 °, which is input to the second input terminal.
An instruction is issued to output a tone signal input to the second input terminal.

【0270】これによれば、ミキサ282およびミキサ
283の出力は、下式で示される中間周波信号となる。
According to this, the outputs of the mixers 282 and 283 are intermediate frequency signals represented by the following equations.

【0271】[0271]

【数42】 (Equation 42)

【0272】そして、これらを加算した加算器284の
出力は、下式で示される。
The output of the adder 284 obtained by adding them is expressed by the following equation.

【0273】[0273]

【数43】 [Equation 43]

【0274】よって、ミキサ25の出力は、下式のよう
になる。
Therefore, the output of the mixer 25 is as follows.

【0275】[0275]

【数44】 [Equation 44]

【0276】そして、フィルタ24により上式の第2項
目が減衰し、第1項目が無線周波信号として得られる。
このとき、角周波数は、ωc =ωL −ωIFとなり、位相
データの符号は正となる。
The filter 24 attenuates the second item in the above equation, and the first item is obtained as a radio frequency signal.
At this time, the angular frequency is ωc = ωL−ωIF, and the sign of the phase data is positive.

【0277】以上のように、上記構成の送信系を備えた
マルチバンド無線機では、トーン位相切換回路204を
新たに備えて、使用するシステム通信帯域に応じて、2
つのミキサ282,283に入力されるトーン信号の位
相関係を入れ替えることにより、無線周波信号に含まれ
る位相データの極性を一定にするようにしている。
As described above, in the multi-band radio having the transmission system having the above-described configuration, the tone phase switching circuit 204 is newly provided, and the tone phase switching circuit 204 is provided according to the system communication band to be used.
By exchanging the phase relationship between the tone signals input to the two mixers 282 and 283, the polarity of the phase data included in the radio frequency signal is made constant.

【0278】したがって、上記構成の送信系を備えたマ
ルチバンド無線機によれば、いずれのシステム通信帯域
を使用しても、極性が変化しない位相データを含んだ無
線周波信号を送信することができる。
Therefore, according to the multi-band radio equipped with the transmission system having the above configuration, a radio frequency signal including phase data whose polarity does not change can be transmitted regardless of which system communication band is used. .

【0279】図11は、この発明の第11の実施形態に
係わるマルチバンド移動無線機の送信系の構成を示すも
のである。この図に示すマルチバンド移動無線機の送信
系は、図23に示した従来の送信系の構成に加え、新た
に切換回路205を備えたもので、以下の説明では、異
なる部分を中心に説明する。図示しないデータ生成器か
ら入力される直交データのうち、Q信号はミキサ282
に入力され、一方、I信号はミキサ283に入力され
る。
FIG. 11 shows a configuration of a transmission system of a multi-band mobile radio apparatus according to an eleventh embodiment of the present invention. The transmission system of the multi-band mobile radio shown in this figure includes a new switching circuit 205 in addition to the configuration of the conventional transmission system shown in FIG. 23. In the following description, different parts will be mainly described. I do. Of the quadrature data input from a data generator (not shown), the Q signal is
, While the I signal is input to mixer 283.

【0280】発振回路281の発振器2811で生成さ
れたトーン信号は、2分配され、このうち一方はそのま
まミキサ282に入力され、他方は移相器2812にて
90゜位相が進められたのちトーン位相切換回路205
に入力される。
The tone signal generated by the oscillator 2811 of the oscillation circuit 281 is divided into two, one of which is directly input to the mixer 282, and the other of which is advanced by 90 ° in the phase shifter 2812 and then the tone phase is shifted. Switching circuit 205
Is input to

【0281】トーン位相切換回路205は、反転アンプ
2051と、切換スイッチ2052とからなる。移相器
2812にて90゜位相が進められたトーン信号は、反
転アンプ2051と切換スイッチ2052の第1の入力
端子に入力される。反転アンプ2051は、移相器28
12より入力されたトーン信号の位相を反転して、切換
スイッチ2052の第2の入力端子に入力する。
The tone phase switching circuit 205 comprises an inverting amplifier 2051 and a changeover switch 2052. The tone signal advanced in phase by 90 ° by the phase shifter 2812 is input to the inverting amplifier 2051 and the first input terminal of the changeover switch 2052. The inverting amplifier 2051 is connected to the phase shifter 28.
Invert the phase of the tone signal input from the switch 12 and input it to the second input terminal of the changeover switch 2052.

【0282】切換スイッチ2052は、後述の制御部C
11からの制御信号によって切換制御され、第1の入力
端子および第2の入力端子に入力される信号のうち一方
を、選択的にミキサ283に入力する。
The changeover switch 2052 is connected to a control unit C described later.
The switching is controlled by the control signal from the controller 11, and one of the signals input to the first input terminal and the second input terminal is selectively input to the mixer 283.

【0283】制御部C11は、制御部C7と同様に、通
常の通信に係わる制御機能を備える他に、新たな制御機
能として、使用するシステム通信帯域に応じて、切換ス
イッチ2052を切換制御する機能を備えている。
[0283] The control unit C11 has a control function related to normal communication, similar to the control unit C7, and has a new control function of switching and controlling the changeover switch 2052 according to the system communication band to be used. It has.

【0284】次に、上記構成のマルチバンド無線機の送
信動作について説明する。制御部C11は、DCS18
00を使用する場合、すなわち局部発振器31の生成す
るローカル信号の周波数の方がキャリア周波数よりも低
い場合には、切換スイッチ2052に対して第1の入力
端子に入力されるトーン信号を出力するように指示を与
える。
Next, the transmission operation of the multiband radio having the above configuration will be described. The control unit C11 includes a DCS 18
When 00 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is lower than the carrier frequency, a tone signal input to the first input terminal is output to the changeover switch 2052. Give instructions.

【0285】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、ミキサ25の出力は式(24)で示される。そ
して、フィルタ24により式(24)の第2項目が減衰
して、下式で表される無線周波信号が得られる。このと
き、角周波数ωc =ωL +ωIFとなり、位相データの符
号は正となる。
According to this, as described in the section of the prior art, the output of the mixer 25 is represented by the equation (24). Then, the second item of Expression (24) is attenuated by the filter 24, and a radio frequency signal represented by the following expression is obtained. At this time, the angular frequency ωc = ωL + ωIF, and the sign of the phase data is positive.

【0286】[0286]

【数45】 [Equation 45]

【0287】一方、GSM900を使用する場合、すな
わち局部発振器31の生成するローカル信号の周波数の
方がキャリア周波数よりも高い場合には、制御部C11
は、切換スイッチ2052に対して、第2の入力端子に
入力される、位相が反転したトーン信号を出力するよう
に指示を与える。
On the other hand, when GSM900 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, control unit C11
Gives an instruction to the changeover switch 2052 to output a tone signal whose phase is inverted and which is input to the second input terminal.

【0288】これによれば、ミキサ283の出力は、下
式で示される中間周波信号となる。
According to this, the output of the mixer 283 becomes an intermediate frequency signal represented by the following equation.

【数46】 [Equation 46]

【0289】また、ミキサ282の出力は、下式で示さ
れる中間周波信号となる。
The output of the mixer 282 is an intermediate frequency signal represented by the following equation.

【0290】[0290]

【数47】 [Equation 47]

【0291】そして、これらを加算した加算器284の
出力は、下式で示される。
The output of the adder 284 obtained by adding them is expressed by the following equation.

【0292】[0292]

【数48】 [Equation 48]

【0293】よって、ミキサ25の出力は、下式のよう
になる。
Therefore, the output of the mixer 25 is as follows.

【0294】[0294]

【数49】 [Equation 49]

【0295】そして、フィルタ24により上式の第1項
目が減衰し、第2項目が無線周波信号として得られる。
このとき、角周波数は、ωc =ωL −ωIFとなり、位相
データの符号は正となる。
The first item of the above equation is attenuated by the filter 24, and the second item is obtained as a radio frequency signal.
At this time, the angular frequency is ωc = ωL−ωIF, and the sign of the phase data is positive.

【0296】以上のように、上記構成の送信系を備えた
マルチバンド無線機では、トーン位相切換回路205を
新たに備えて、使用するシステム通信帯域に応じて、ミ
キサ283に入力されるトーン信号の位相を反転させ
て、2つのミキサ282,283に入力されるトーン信
号の位相関係を切換えることにより、無線周波信号に含
まれる位相データの極性を一定にするようにしている。
As described above, in the multi-band radio having the transmission system having the above-described configuration, the tone phase switching circuit 205 is newly provided, and the tone signal input to the mixer 283 is set according to the system communication band to be used. Is inverted, and the phase relationship between the tone signals input to the two mixers 282 and 283 is switched, so that the polarity of the phase data included in the radio frequency signal is made constant.

【0297】したがって、上記構成の送信系を備えたマ
ルチバンド無線機によれば、いずれのシステム通信帯域
を使用しても、極性が変化しない位相データを含んだ無
線周波信号を送信することができる。
Therefore, according to the multi-band radio equipped with the transmission system having the above configuration, it is possible to transmit a radio frequency signal including phase data whose polarity does not change, regardless of which system communication band is used. .

【0298】図12は、この発明の第12の実施形態に
係わるマルチバンド移動無線機の送信系の構成を示すも
のである。この図に示すマルチバンド移動無線機の送信
系は、図23に示した従来の送信系の構成に加え、新た
に切換回路206を備えたもので、以下の説明では、異
なる部分を中心に説明する。図示しないデータ生成器か
ら入力される直交データのうち、Q信号はミキサ282
に入力され、一方、I信号はミキサ283に入力され
る。
FIG. 12 shows a configuration of a transmission system of a multi-band mobile radio apparatus according to a twelfth embodiment of the present invention. The transmission system of the multi-band mobile radio shown in this figure includes a new switching circuit 206 in addition to the configuration of the conventional transmission system shown in FIG. 23. In the following description, different parts will be mainly described. I do. Of the quadrature data input from a data generator (not shown), the Q signal is
, While the I signal is input to mixer 283.

【0299】発振回路281の発振器2811で生成さ
れたトーン信号は、2分配され、このうち一方は移相器
2812にて90゜位相が進められたのちミキサ283
に入力され、他方はトーン位相切換回路206に入力さ
れる。
The tone signal generated by the oscillator 2811 of the oscillation circuit 281 is divided into two, one of which is advanced by 90 ° in phase by the phase shifter 2812 and then the mixer 283
, And the other is input to the tone phase switching circuit 206.

【0300】トーン位相切換回路206は、反転アンプ
2061と、切換スイッチ2062とからなる。発振器
2811で生成されたトーン信号は、反転アンプ206
1と切換スイッチ2062の第1の入力端子に入力され
る。反転アンプ2061は、発振器2811より入力さ
れたトーン信号の位相を反転して、切換スイッチ206
2の第2の入力端子に入力する。
The tone phase switching circuit 206 comprises an inverting amplifier 2061 and a switch 2062. The tone signal generated by the oscillator 2811 is output to the inverting amplifier 206
1 is input to the first input terminal of the changeover switch 2062. The inverting amplifier 2061 inverts the phase of the tone signal input from the oscillator 2811 and
2 to the second input terminal.

【0301】切換スイッチ2062は、後述の制御部C
12からの制御信号によって切換制御され、第1の入力
端子および第2の入力端子に入力される信号のうち一方
を、選択的にミキサ282に入力する。
The changeover switch 2062 is connected to a control unit C described later.
Switching control is performed by a control signal from the control unit 12, and one of signals input to the first input terminal and the second input terminal is selectively input to the mixer 282.

【0302】制御部C12は、制御部C7と同様に、通
常の通信に係わる制御機能を備える他に、新たな制御機
能として、使用するシステム通信帯域に応じて、切換ス
イッチ2062を切換制御する機能を備えている。
The control unit C12, like the control unit C7, has a control function related to normal communication and, as a new control function, a function of switching the changeover switch 2062 according to the system communication band to be used. It has.

【0303】次に、上記構成のマルチバンド無線機の送
信動作について説明する。制御部C12は、DCS18
00を使用する場合、すなわち局部発振器31の生成す
るローカル信号の周波数の方がキャリア周波数よりも低
い場合には、切換スイッチ2062に対して第1の入力
端子に入力されるトーン信号を出力するように指示を与
える。
Next, the transmission operation of the multiband radio having the above configuration will be described. The control unit C12 includes a DCS 18
When 00 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by the local oscillator 31 is lower than the carrier frequency, a tone signal input to the first input terminal is output to the changeover switch 2062. Give instructions.

【0304】これによれば、従来技術の項でも説明した
ように、ミキサ25の出力は式(24)で示される。そ
して、フィルタ24により式(24)の第2項目が減衰
して、下式で表される無線周波信号が得られる。このと
き、角周波数ωc =ωL +ωIFとなり、位相データの符
号は正となる。
According to this, as described in the section of the prior art, the output of the mixer 25 is represented by the equation (24). Then, the second item of Expression (24) is attenuated by the filter 24, and a radio frequency signal represented by the following expression is obtained. At this time, the angular frequency ωc = ωL + ωIF, and the sign of the phase data is positive.

【0305】[0305]

【数50】 [Equation 50]

【0306】一方、GSM900を使用する場合、すな
わち局部発振器31の生成するローカル信号の周波数の
方がキャリア周波数よりも高い場合には、制御部C12
は、切換スイッチ2062に対して、第2の入力端子に
入力される、位相が反転したトーン信号を出力するよう
に指示を与える。
On the other hand, when GSM900 is used, that is, when the frequency of the local signal generated by local oscillator 31 is higher than the carrier frequency, control unit C12
Gives an instruction to the changeover switch 2062 to output a tone signal whose phase is inverted, which is input to the second input terminal.

【0307】これによれば、ミキサ282の出力は、下
式で示される中間周波信号となる。
According to this, the output of the mixer 282 is an intermediate frequency signal represented by the following equation.

【0308】[0308]

【数51】 (Equation 51)

【0309】また、ミキサ283の出力は、下式で示さ
れる中間周波信号となる。
The output of the mixer 283 is an intermediate frequency signal represented by the following equation.

【0310】[0310]

【数52】 (Equation 52)

【0311】そして、これらを加算した加算器284の
出力は、下式で示される。
Then, the output of the adder 284 obtained by adding them is expressed by the following equation.

【0312】[0312]

【数53】 (Equation 53)

【0313】よって、ミキサ25の出力は、下式のよう
になる。
Therefore, the output of the mixer 25 is as follows.

【0314】[0314]

【数54】 (Equation 54)

【0315】そして、フィルタ24により上式の第2項
目が減衰し、第1項目が無線周波信号として得られる。
このとき、角周波数は、ωc =ωL −ωIFとなり、位相
データの符号は正となる。
The filter 24 attenuates the second term in the above equation, and the first term is obtained as a radio frequency signal.
At this time, the angular frequency is ωc = ωL−ωIF, and the sign of the phase data is positive.

【0316】以上のように、上記構成の送信系を備えた
マルチバンド無線機では、トーン位相切換回路206を
新たに備えて、使用するシステム通信帯域に応じて、ミ
キサ282に入力されるトーン信号の位相を反転させ
て、2つのミキサ282,283に入力されるトーン信
号の位相関係を切換えることにより、無線周波信号に含
まれる位相データの極性を一定にするようにしている。
As described above, in the multi-band radio having the transmission system having the above-described configuration, the tone phase switching circuit 206 is newly provided, and the tone signal input to the mixer 282 is input in accordance with the system communication band to be used. Is inverted, and the phase relationship between the tone signals input to the two mixers 282 and 283 is switched, so that the polarity of the phase data included in the radio frequency signal is made constant.

【0317】したがって、上記構成の送信系を備えたマ
ルチバンド無線機によれば、いずれのシステム通信帯域
を使用しても、極性が変化しない位相データを含んだ無
線周波信号を送信することができる。
Therefore, according to the multi-band radio equipped with the transmission system having the above configuration, it is possible to transmit a radio frequency signal including phase data whose polarity does not change, regardless of which system communication band is used. .

【0318】次に、この発明の第13の実施形態に係わ
るマルチバンド移動無線機の送信系の変調部について説
明する。その構成を図13に示す。図13に示す変調部
は、図23に示した従来の送信系の前段に設けられ、G
MSK変調を行なって直交データを生成するものであ
る。
Next, a description will be given of a modulator of a transmission system of a multi-band mobile radio apparatus according to a thirteenth embodiment of the present invention. FIG. 13 shows the configuration. The modulation section shown in FIG. 13 is provided in a stage preceding the conventional transmission system shown in FIG.
The orthogonal data is generated by performing MSK modulation.

【0319】‘1’、‘0’で示されるディジタルデー
タDは、2分配され、このうち一方は、そのまま切換ス
イッチ3052の第1の入力端子に入力され、他方はイ
ンバータ3051に入力されてそのデータが反転され、
切換スイッチ3052の第2の入力端子に入力される。
The digital data D represented by '1' and '0' is divided into two parts, one of which is directly input to the first input terminal of the changeover switch 3052, and the other is input to the inverter 3051 and The data is inverted,
The signal is input to the second input terminal of the changeover switch 3052.

【0320】切換スイッチ3052は、制御部C13か
らの制御信号により、上記第1の入力端子あるいは第2
の入力端子に入力されるディジタルデータDを、データ
変換器301に入力する。
The changeover switch 3052 is operated by the control signal from the control unit C13 to control the first input terminal or the second input terminal.
Is input to the data converter 301.

【0321】データ変換器301は、‘1’、‘0’で
示されるディジタルデータDを、それぞれ‘π’、‘−
π’の数値データαに変換する。この変換結果は、パル
ス発生器302に入力される。
The data converter 301 converts the digital data D represented by '1' and '0' into 'π' and '-
is converted into numerical data α of π ′. This conversion result is input to the pulse generator 302.

【0322】パルス発生器302は、上記数値データα
を所定のタイミングでサンプリングし、所定周期のパル
ス信号Pを発生する。このパルス信号Pは、ガウスフィ
ルタ303に入力される。
The pulse generator 302 calculates the numerical data α
At a predetermined timing to generate a pulse signal P of a predetermined period. This pulse signal P is input to the Gaussian filter 303.

【0323】ガウスフィルタ303は、上記パルス信号
にガウスフィルタによる重み付け処理を行なう。この処
理結果は、位相データφi(t)として直交データ変換器3
04に入力される。直交データ変換器304は、ガウス
フィルタ302の位相データφi(t)から、互いに直交す
る位相データ(I信号、Q信号)を生成する。
The Gaussian filter 303 performs a weighting process on the pulse signal using a Gaussian filter. This processing result is converted to the orthogonal data converter 3 as phase data φi (t).
04 is input. The orthogonal data converter 304 generates mutually orthogonal phase data (I signal and Q signal) from the phase data φi (t) of the Gaussian filter 302.

【0324】制御部C13は、制御部C7と同様に、通
常の通信に係わる制御機能を備える他に、新たな制御機
能として、使用するシステム通信帯域に応じて、切換ス
イッチ3052を切換制御する機能を備えている。
The control unit C13, like the control unit C7, has a control function related to normal communication and, as a new control function, a function of controlling the changeover switch 3052 in accordance with the system communication band to be used. It has.

【0325】次に、上記構成のマルチバンド無線機の送
信動作について説明する。制御部C13が、ローカル信
号の周波数の方がキャリア周波数よりも低い場合には、
切換スイッチ3052を切換制御して、第1の入力端子
に入力されるディジタルデータDを出力させる場合、各
回路の出力は図14(a)に示すようになる。
Next, the transmission operation of the multiband radio having the above configuration will be described. When the control unit C13 determines that the frequency of the local signal is lower than the carrier frequency,
When the changeover switch 3052 is controlled to switch to output the digital data D input to the first input terminal, the output of each circuit is as shown in FIG.

【0326】これに対して、制御部C13が、ローカル
信号の周波数の方がキャリア周波数よりも高い場合に
は、切換スイッチ3052を切換制御して、第2の入力
端子に入力されるディジタルデータDを出力させる場
合、各回路の出力は図14(b)に示すようになる。
On the other hand, when the frequency of the local signal is higher than the carrier frequency, the control section C13 controls the changeover switch 3052 to switch the digital data D input to the second input terminal. Is output as shown in FIG. 14 (b).

【0327】すなわち、切換スイッチ3052を切換え
ることにより、位相データφi(t)の極性が反転すること
になる。ここで、下式の関係に着目する。
That is, by switching the changeover switch 3052, the polarity of the phase data φi (t) is inverted. Here, attention is paid to the following equation.

【0328】[0328]

【数55】 [Equation 55]

【0329】このように、位相データφi(t)の極性が反
転しても、sin の極性のみが変わるだけ、すなわちI信
号の極性だけが変わることになるため、前述の第8の実
施形態における反転アンプ202を用いた場合と同様の
効果が得られる。
As described above, even if the polarity of the phase data φi (t) is inverted, only the polarity of sin changes, that is, only the polarity of the I signal changes. The same effect as when the inverting amplifier 202 is used can be obtained.

【0330】その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々の変形を施しても同様に実施可能であることはい
うまでもない。
It goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0331】[0331]

【発明の効果】以上述べたように、この発明では、受信
するシステム通信帯域に応じて、復調された直交データ
を入れ替えるなどして、常に2つの直交データの位相関
係を所定の状態に保つようにしたり、あるいは、送信す
るシステム通信帯域に応じて、変調に用いる2つの直交
データを入れ替えるなどして、無線周波信号に含まれる
位相データの極性を一定に保つようにしている。
As described above, according to the present invention, the phase relationship between two orthogonal data is always maintained in a predetermined state by, for example, replacing the demodulated orthogonal data according to the system communication band to be received. The polarity of the phase data included in the radio frequency signal is kept constant by, for example, changing the two orthogonal data used for modulation in accordance with the system communication band to be transmitted.

【0332】したがって、この発明によれば、使用する
システム通信帯域を切換えた際に、キャリア周波数とロ
ーカル周波数の大小関係が入れ替わるような設定がなさ
れている場合であっても、選択可能なシステム通信帯域
すべてにおいて正常な通信を行なうことが可能なマルチ
バンド移動無線機を提供できる。
Therefore, according to the present invention, selectable system communication can be performed even when the magnitude relationship between the carrier frequency and the local frequency is switched when the system communication band to be used is switched. A multi-band mobile radio capable of performing normal communication in all bands can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の第
1の実施の形態の受信系の構成を示す回路ブロック図。
FIG. 1 is a circuit block diagram showing a configuration of a receiving system according to a first embodiment of a multiband mobile radio apparatus according to the present invention.

【図2】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の第
2の実施の形態の受信系の構成を示す回路ブロック図。
FIG. 2 is a circuit block diagram showing a configuration of a receiving system according to a second embodiment of the multiband mobile radio apparatus according to the present invention.

【図3】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の第
3の実施の形態の受信系の構成を示す回路ブロック図。
FIG. 3 is a circuit block diagram showing a configuration of a receiving system according to a third embodiment of the multiband mobile radio apparatus according to the present invention.

【図4】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の第
4の実施の形態の受信系の構成を示す回路ブロック図。
FIG. 4 is a circuit block diagram showing a configuration of a receiving system according to a fourth embodiment of the multi-band mobile radio device according to the present invention.

【図5】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の第
5の実施の形態の受信系の構成を示す回路ブロック図。
FIG. 5 is a circuit block diagram showing a configuration of a receiving system according to a fifth embodiment of the multi-band mobile radio device according to the present invention.

【図6】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の第
6の実施の形態の受信系の構成を示す回路ブロック図。
FIG. 6 is a circuit block diagram showing a configuration of a receiving system of a sixth embodiment of the multi-band mobile radio device according to the present invention.

【図7】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の第
7の実施の形態の送信系の構成を示す回路ブロック図。
FIG. 7 is a circuit block diagram showing a configuration of a transmission system according to a seventh embodiment of the multiband mobile radio apparatus according to the present invention.

【図8】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の第
8の実施の形態の送信系の構成を示す回路ブロック図。
FIG. 8 is a circuit block diagram showing a configuration of a transmission system of an eighth embodiment of the multi-band mobile radio device according to the present invention.

【図9】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の第
9の実施の形態の送信系の構成を示す回路ブロック図。
FIG. 9 is a circuit block diagram showing a configuration of a transmission system of a ninth embodiment of the multi-band mobile radio device according to the present invention.

【図10】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の
第10の実施の形態の送信系の構成を示す回路ブロック
図。
FIG. 10 is a circuit block diagram showing a configuration of a transmission system according to a tenth embodiment of the multiband mobile radio apparatus according to the present invention.

【図11】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の
第11の実施の形態の送信系の構成を示す回路ブロック
図。
FIG. 11 is a circuit block diagram showing a configuration of a transmission system of an eleventh embodiment of the multi-band mobile radio device according to the present invention.

【図12】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の
第12の実施の形態の送信系の構成を示す回路ブロック
図。
FIG. 12 is a circuit block diagram showing a configuration of a transmission system of a twelfth embodiment of the multi-band mobile radio device according to the present invention.

【図13】この発明に係わるマルチバンド移動無線機の
第13の実施の形態の送信系の構成を示す回路ブロック
図。
FIG. 13 is a circuit block diagram showing a configuration of a transmission system according to a thirteenth embodiment of the multiband mobile radio apparatus according to the present invention.

【図14】図13に示したマルチバンド移動無線機の動
作を説明するための信号波形図。
FIG. 14 is a signal waveform diagram for explaining the operation of the multi-band mobile wireless device shown in FIG.

【図15】従来のマルチバンド移動無線機の高周波信号
処理部の代表的な回路ブロック構成を示す図。
FIG. 15 is a diagram showing a typical circuit block configuration of a high-frequency signal processing unit of a conventional multiband mobile radio.

【図16】2つのシステム通信帯域の周波数と、ローカ
ル信号の周波数の関係を示すスペクトル図。
FIG. 16 is a spectrum diagram showing a relationship between frequencies of two system communication bands and frequencies of local signals.

【図17】2つのシステム通信帯域の周波数と、ローカ
ル信号の周波数の関係を示すスペクトル図。
FIG. 17 is a spectrum diagram showing a relationship between frequencies of two system communication bands and frequencies of local signals.

【図18】2つのシステム通信帯域の周波数と、ローカ
ル信号の周波数の関係を示すスペクトル図。
FIG. 18 is a spectrum diagram showing a relationship between frequencies of two system communication bands and frequencies of local signals.

【図19】2つのシステム通信帯域の周波数と、ローカ
ル信号の周波数の関係を示すスペクトル図。
FIG. 19 is a spectrum diagram showing a relationship between frequencies of two system communication bands and frequencies of local signals.

【図20】2つのシステム通信帯域の周波数と、ローカ
ル信号の周波数の関係を示すスペクトル図。
FIG. 20 is a spectrum diagram showing a relationship between frequencies of two system communication bands and frequencies of local signals.

【図21】従来のマルチバンド移動無線機の受信系の構
成を示す回路ブロック図。
FIG. 21 is a circuit block diagram showing a configuration of a receiving system of a conventional multiband mobile radio.

【図22】従来のマルチバンド移動無線機の受信系の構
成を示す回路ブロック図。
FIG. 22 is a circuit block diagram showing a configuration of a receiving system of a conventional multiband mobile radio.

【図23】従来のマルチバンド移動無線機の送信系の構
成を示す回路ブロック図。
FIG. 23 is a circuit block diagram showing a configuration of a transmission system of a conventional multiband mobile radio.

【図24】図21に示した従来のマルチバンド移動無線
機の受信系によって得られるI信号とQ信号の位相関係
を示す図。
FIG. 24 is a diagram showing a phase relationship between an I signal and a Q signal obtained by a receiving system of the conventional multi-band mobile radio shown in FIG.

【図25】図21に示した従来のマルチバンド移動無線
機の受信系によって得られるI信号とQ信号の位相関係
を示す図。
FIG. 25 is a diagram showing a phase relationship between an I signal and a Q signal obtained by a receiving system of the conventional multiband mobile radio shown in FIG.

【符号の説明】 14…ミキサ 15…フィルタ 16…IFアンプ 171…発振回路 1711…発振器 1712…移相器 172,174…ミキサ 173,175…フィルタ 101,102,103…切換回路 104,105…トーン位相切換回路 1011,1012,1022,1032…切換スイッ
チ 1021,1031,1051,1061…反転アンプ 1041,1042,1052,1062…切換スイッ
チ 24…フィルタ 25…ミキサ 26…フィルタ 27…IFアンプ 28…直交変調器 281…発振回路 282,283…ミキサ 2811…発振器 2812…移相器 284…加算器 201,202,203,204,205,206…切
換回路 2011,2012,2022,2032…切換スイッ
チ 2021,2031,2051,2061,3051…
反転アンプ 2041,2042,2052,2062,3052…
切換スイッチ 31…局部発振器
[Description of Signs] 14 mixer 15 filter 16 IF amplifier 171 oscillator circuit 1711 oscillator 1712 phase shifter 172, 174 mixer 173, 175 filter 101, 102, 103 switching circuit 104, 105 tone Phase switching circuit 1011, 1012, 1022, 1032 ... Switches 1021, 1031, 1051, 1061 ... Inverting amplifiers 1041, 1042, 1052, 1062 ... Switches 24 ... Filter 25 ... Mixer 26 ... Filter 27 ... IF amplifier 28 ... Device 281 oscillation circuit 282 283 mixer 2811 oscillator 2812 phase shifter 284 adder 201, 202, 203, 204, 205, 206 switching circuit 2011, 1021, 2022, 2032 switching switch 2021, 20 1,2051,2061,3051 ...
Inverting amplifiers 2041, 2042, 2052, 2062, 3052 ...
Changeover switch 31 Local oscillator

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スーパーへテロダイン方式を採用し、複
数のシステム通信帯域の信号を選択的に受信可能で、受
信するシステム通信帯域を切換えた場合に、受信するシ
ステム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のダウ
ンコンバートに用いるローカル信号の周波数との大小関
係が変化するマルチバンド移動無線機において、 受信信号に対して直交復調を行なって、IデータとQデ
ータを得る直交復調手段と、 受信するシステム通信帯域のRF信号と、この信号のダ
ウンコンバートに用いるローカル信号の周波数との大小
関係に応じて、前記IデータとQデータを入れ替えて出
力したり、あるいは前記IデータとQデータをそのまま
出力するデータ切換手段とを具備することを特徴とする
マルチバンド移動無線機。
The present invention employs a superheterodyne system, and is capable of selectively receiving signals in a plurality of system communication bands. When the system communication band to be received is switched, the frequency of the RF signal in the system communication band to be received is changed. A quadrature demodulation means for performing quadrature demodulation on a received signal to obtain I data and Q data in a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship with the frequency of a local signal used for down-conversion of this signal is changed; Depending on the magnitude relationship between the RF signal of the system communication band to be performed and the frequency of the local signal used for down-conversion of this signal, the I data and Q data are interchanged and output, or the I data and Q data are left as they are. A multi-band mobile radio, comprising: data switching means for outputting.
【請求項2】 スーパーへテロダイン方式を採用し、複
数のシステム通信帯域の信号を選択的に受信可能で、受
信するシステム通信帯域を切換えた場合に、受信するシ
ステム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のダウ
ンコンバートに用いるローカル信号の周波数との大小関
係が変化するマルチバンド移動無線機において、 受信信号に対して直交復調を行なって、I信号とQ信号
を得る直交復調手段と、 受信するシステム通信帯域のRF信号と、この信号のダ
ウンコンバートに用いるローカル信号の周波数との大小
関係に応じて、前記I信号の極性を反転して出力した
り、あるいはそのまま出力するデータ極性反転手段とを
具備することを特徴とするマルチバンド移動無線機。
2. The method according to claim 1, wherein a signal in a plurality of system communication bands is selectively received by adopting a super heterodyne system. A quadrature demodulation means for performing quadrature demodulation on a received signal to obtain an I signal and a Q signal in a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship with the frequency of a local signal used for down-conversion of this signal is changed; Data polarity inverting means for inverting and outputting the polarity of the I signal, or outputting as it is, according to the magnitude relationship between the RF signal of the system communication band to be performed and the frequency of the local signal used for down-conversion of this signal. A multi-band mobile radio device comprising:
【請求項3】 スーパーへテロダイン方式を採用し、複
数のシステム通信帯域の信号を選択的に受信可能で、受
信するシステム通信帯域を切換えた場合に、受信するシ
ステム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のダウ
ンコンバートに用いるローカル信号の周波数との大小関
係が変化するマルチバンド移動無線機において、 受信信号に対して直交復調を行なって、I信号とQ信号
を得る直交復調手段と、 受信するシステム通信帯域のRF信号と、この信号のダ
ウンコンバートに用いるローカル信号の周波数との大小
関係に応じて、前記Q信号の極性を反転して出力した
り、あるいはそのまま出力するデータ極性反転手段とを
具備することを特徴とするマルチバンド移動無線機。
3. A system which employs a super heterodyne system and is capable of selectively receiving signals in a plurality of system communication bands. When the system communication band to be received is switched, the frequency of the RF signal in the system communication band to be received is changed. A quadrature demodulation means for performing quadrature demodulation on a received signal to obtain an I signal and a Q signal in a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship with the frequency of a local signal used for down-conversion of this signal is changed; Data polarity inverting means for inverting and outputting the polarity of the Q signal or outputting it as it is in accordance with the magnitude relationship between the RF signal of the system communication band to be performed and the frequency of the local signal used for down-conversion of this signal. A multi-band mobile radio device comprising:
【請求項4】 スーパーへテロダイン方式を採用し、複
数のシステム通信帯域の信号を選択的に受信可能で、受
信するシステム通信帯域を切換えた場合に、受信するシ
ステム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のダウ
ンコンバートに用いるローカル信号の周波数との大小関
係が変化するマルチバンド移動無線機において、 受信するシステム通信帯域のRF信号を、前記ローカル
信号を用いてIF信号にダウンコンバートする周波数変
換手段と、 第1のトーン信号と、この信号と周波数が同じで、位相
が90゜進んだ第2のトーン信号とを生成するトーン信
号生成手段と、 受信するシステム通信帯域のRF信号と、前記ローカル
信号の周波数との大小関係に応じて、前記第1のトーン
信号と第2のトーン信号を入れ替えて出力したり、ある
いは前記第1のトーン信号と第2のトーン信号をそのま
ま出力するトーン切換手段と、 このトーン切換手段より出力される第1のトーン信号を
用いて、前記IF信号を直交復調して、Q信号を得る第
1の直交復調手段と、 前記トーン切換手段より出力される第2のトーン信号を
用いて、前記IF信号を直交復調して、I信号を得る第
2の直交復調手段とを具備することを特徴とするマルチ
バンド移動無線機。
4. A super heterodyne system is adopted, and signals in a plurality of system communication bands can be selectively received. When the system communication band to be received is switched, the frequency of the RF signal in the system communication band to be received is changed. In a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship with the frequency of a local signal used for down-conversion of this signal changes, frequency conversion for down-converting an RF signal in a system communication band to be received into an IF signal using the local signal Means for generating a first tone signal; a second tone signal having the same frequency as the signal and a phase advance of 90 °; an RF signal of a system communication band to be received; The first tone signal and the second tone signal are interchanged and output according to the magnitude relationship with the frequency of the local signal, or Or a tone switching means for outputting the first tone signal and the second tone signal as they are, and a quadrature demodulation of the IF signal using the first tone signal output from the tone switching means. A first quadrature demodulation unit for obtaining a signal; and a second quadrature demodulation unit for quadrature demodulating the IF signal using a second tone signal output from the tone switching unit to obtain an I signal. A multi-band mobile radio device, comprising:
【請求項5】 スーパーへテロダイン方式を採用し、複
数のシステム通信帯域の信号を選択的に受信可能で、受
信するシステム通信帯域を切換えた場合に、受信するシ
ステム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のダウ
ンコンバートに用いるローカル信号の周波数との大小関
係が変化するマルチバンド移動無線機において、 受信するシステム通信帯域のRF信号を、前記ローカル
信号を用いてIF信号にダウンコンバートする周波数変
換手段と、 第1のトーン信号と、この信号と周波数が同じで、位相
が90゜進んだ第2のトーン信号とを生成するトーン信
号生成手段と、 受信するシステム通信帯域のRF信号と、前記ローカル
信号の周波数との大小関係に応じて、前記第2のトーン
信号の極性を反転して出力したり、あるいはそのまま出
力するトーン極性反転手段と、 前記第1のトーン信号を用いて、前記IF信号を直交復
調して、Q信号を得る第1の直交復調手段と、 前記トーン極性反転手段より出力される第2のトーン信
号を用いて、前記IF信号を直交復調して、I信号を得
る第2の直交復調手段とを具備することを特徴とするマ
ルチバンド移動無線機。
5. A system which employs a super heterodyne system and is capable of selectively receiving signals in a plurality of system communication bands. When the system communication band to be received is switched, the frequency of the RF signal in the system communication band to be received is determined. In a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship with the frequency of a local signal used for down-conversion of this signal changes, frequency conversion for down-converting an RF signal in a system communication band to be received into an IF signal using the local signal Means for generating a first tone signal; a second tone signal having the same frequency as the signal and a phase advance of 90 °; an RF signal of a system communication band to be received; Depending on the magnitude relationship with the frequency of the local signal, the polarity of the second tone signal is inverted and output, or Tone polarity inverting means for outputting; first quadrature demodulating means for quadrature demodulating the IF signal using the first tone signal to obtain a Q signal; and second quadrature outputting from the tone polarity inverting means. And a second quadrature demodulation means for quadrature demodulating the IF signal using the tone signal to obtain an I signal.
【請求項6】 スーパーへテロダイン方式を採用し、複
数のシステム通信帯域の信号を選択的に受信可能で、受
信するシステム通信帯域を切換えた場合に、受信するシ
ステム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のダウ
ンコンバートに用いるローカル信号の周波数との大小関
係が変化するマルチバンド移動無線機において、 受信するシステム通信帯域のRF信号を、前記ローカル
信号を用いてIF信号にダウンコンバートする周波数変
換手段と、 第1のトーン信号と、この信号と周波数が同じで、位相
が90゜進んだ第2のトーン信号とを生成するトーン信
号生成手段と、 受信するシステム通信帯域のRF信号と、前記ローカル
信号の周波数との大小関係に応じて、前記第1のトーン
信号の極性を反転して出力したり、あるいはそのまま出
力するトーン極性反転手段と、 このトーン極性反転手段が出力する第1のトーン信号を
用いて、前記IF信号を直交復調して、Q信号を得る第
1の直交復調手段と、 前記第2のトーン信号を用いて、前記IF信号を直交復
調して、I信号を得る第2の直交復調手段とを具備する
ことを特徴とするマルチバンド移動無線機。
6. A system employing a super heterodyne system, capable of selectively receiving signals in a plurality of system communication bands, and, when the system communication band to be received is switched, the frequency of the RF signal in the system communication band to be received and In a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship with the frequency of a local signal used for down-conversion of this signal changes, frequency conversion for down-converting an RF signal in a system communication band to be received into an IF signal using the local signal Means for generating a first tone signal; a second tone signal having the same frequency as the signal and a phase advance of 90 °; an RF signal of a system communication band to be received; Depending on the magnitude relationship with the frequency of the local signal, the polarity of the first tone signal is inverted and output, or as it is. Tone polarity inverting means for outputting; first quadrature demodulating means for quadrature demodulating the IF signal using the first tone signal output from the tone polarity inverting means to obtain a Q signal; A second quadrature demodulating means for quadrature demodulating the IF signal using a tone signal to obtain an I signal.
【請求項7】 スーパーへテロダイン方式を採用し、複
数のシステム通信帯域の信号を選択的に送信可能で、送
信するシステム通信帯域を切換えた場合に、送信するシ
ステム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のアッ
プコンバートに用いたローカル信号の周波数との大小関
係が変化するマルチバンド移動無線機において、 送信するシステム通信帯域のRF信号と、この信号のア
ップコンバートに用いたローカル信号の周波数との大小
関係に応じて、直交変調に用いるI信号とQ信号を入れ
替えて出力したり、あるいは前記I信号とQ信号をその
まま出力するデータ切換手段と、 このデータ切換手段が出力するI信号とQ信号を用い
て、直交変調を行なう直交変調手段とを具備することを
特徴とするマルチバンド移動無線機。
7. A system which employs a super heterodyne system, is capable of selectively transmitting signals in a plurality of system communication bands, and, when the system communication band to be transmitted is switched, the frequency of the RF signal in the system communication band to be transmitted and In a multi-band mobile radio whose magnitude relationship with the frequency of a local signal used for up-conversion of this signal changes, the RF signal of the system communication band to be transmitted and the frequency of the local signal used for up-conversion of this signal In accordance with the magnitude relation of the above, the I signal and the Q signal used for quadrature modulation are exchanged and output, or the data switching means for outputting the I signal and the Q signal as they are, and the I signal and the Q output by the data switching means. A multi-band mobile radio, comprising: quadrature modulation means for performing quadrature modulation using a signal.
【請求項8】 スーパーへテロダイン方式を採用し、複
数のシステム通信帯域の信号を選択的に送信可能で、送
信するシステム通信帯域を切換えた場合に、送信するシ
ステム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のアッ
プコンバートに用いたローカル信号の周波数との大小関
係が変化するマルチバンド移動無線機において、 送信するシステム通信帯域のRF信号と、この信号のア
ップコンバートに用いたローカル信号の周波数との大小
関係に応じて、直交変調に用いるI信号とQ信号のう
ち、前記I信号の極性を反転して出力したり、あるいは
そのまま出力するデータ極性反転手段と、 このデータ極性反転手段が出力するI信号と、前記Q信
号を用いて、直交変調を行なう直交変調手段とを具備す
ることを特徴とするマルチバンド移動無線機。
8. A system employing a super heterodyne system, wherein signals in a plurality of system communication bands can be selectively transmitted, and when the system communication band to be transmitted is switched, the frequency of the RF signal in the system communication band to be transmitted is changed. In a multi-band mobile radio whose magnitude relationship with the frequency of a local signal used for up-conversion of this signal changes, the RF signal of the system communication band to be transmitted and the frequency of the local signal used for up-conversion of this signal Data polarity inverting means for inverting the polarity of the I signal out of the I signal and the Q signal used for quadrature modulation or outputting the signal as it is, and outputting the data polarity inverting means in accordance with the magnitude relation of And a quadrature modulation means for performing quadrature modulation using the I signal and the Q signal. Machine.
【請求項9】 スーパーへテロダイン方式を採用し、複
数のシステム通信帯域の信号を選択的に送信可能で、送
信するシステム通信帯域を切換えた場合に、送信するシ
ステム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のアッ
プコンバートに用いたローカル信号の周波数との大小関
係が変化するマルチバンド移動無線機において、 送信するシステム通信帯域のRF信号と、この信号のア
ップコンバートに用いたローカル信号の周波数との大小
関係に応じて、直交変調に用いるI信号とQ信号のう
ち、前記Q信号の極性を反転して出力したり、あるいは
そのまま出力するデータ極性反転手段と、 このデータ極性反転手段が出力するQ信号と、前記I信
号を用いて、直交変調を行なう直交変調手段とを具備す
ることを特徴とするマルチバンド移動無線機。
9. A super heterodyne system is adopted, and signals of a plurality of system communication bands can be selectively transmitted. When the system communication band to be transmitted is switched, the frequency of the RF signal of the system communication band to be transmitted is changed. In a multi-band mobile radio whose magnitude relationship with the frequency of a local signal used for up-conversion of this signal changes, the RF signal of the system communication band to be transmitted and the frequency of the local signal used for up-conversion of this signal Data polarity inverting means for inverting the polarity of the Q signal out of the I signal and the Q signal used for quadrature modulation or outputting the Q signal as it is, and outputting the data polarity inverting means in accordance with the magnitude relationship of And a quadrature modulation means for performing quadrature modulation using the Q signal and the I signal. Machine.
【請求項10】 スーパーへテロダイン方式を採用し、
複数のシステム通信帯域の信号を選択的に送信可能で、
送信するシステム通信帯域を切換えた場合に、送信する
システム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のア
ップコンバートに用いたローカル信号の周波数との大小
関係が変化するマルチバンド移動無線機において、 第1のトーン信号と、この信号と周波数が同じで、位相
が90゜進んだ第2のトーン信号とを生成するトーン信
号生成手段と、 送信するシステム通信帯域のRF信号と、前記ローカル
信号の周波数との大小関係に応じて、前記第1のトーン
信号と第2のトーン信号を入れ替えて出力したり、ある
いは前記第1のトーン信号と第2のトーン信号をそのま
ま出力するトーン切換手段と、 このトーン切換手段より出力される第1のトーン信号
を、Q信号を用いて直交変調する第1の直交変調手段
と、 前記トーン切換手段より出力される第2のトーン信号
を、I信号を用いて直交変調する第2の直交変調手段
と、 前記第1の直交変調手段の出力と前記第2の直交変調手
段の出力を加算し、この加算結果と前記ローカル信号を
用いて前記RF信号を生成する手段とを具備することを
特徴とするマルチバンド移動無線機。
10. A super heterodyne system is adopted,
It is possible to selectively transmit signals of multiple system communication bands,
In the case of switching the system communication band to be transmitted, in a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of the RF signal in the system communication band to be transmitted and the frequency of the local signal used for up-conversion of the signal changes, A tone signal generating means for generating a first tone signal, a second tone signal having the same frequency as this signal and a phase advance of 90 °, an RF signal in a system communication band to be transmitted, and a frequency of the local signal. And a tone switching unit that interchanges and outputs the first tone signal and the second tone signal or outputs the first tone signal and the second tone signal as they are in accordance with the magnitude relationship between First quadrature modulation means for quadrature-modulating a first tone signal output from the tone switching means using a Q signal; output from the tone switching means A second quadrature modulating means for quadrature modulating the second tone signal by using an I signal; an output of the first quadrature modulating means and an output of the second quadrature modulating means; A multi-band mobile radio, comprising: a means for generating the RF signal using a result and the local signal.
【請求項11】 スーパーへテロダイン方式を採用し、
複数のシステム通信帯域の信号を選択的に送信可能で、
送信するシステム通信帯域を切換えた場合に、送信する
システム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のア
ップコンバートに用いたローカル信号の周波数との大小
関係が変化するマルチバンド移動無線機において、 第1のトーン信号と、この信号と周波数が同じで、位相
が90゜進んだ第2のトーン信号とを生成するトーン信
号生成手段と、 送信するシステム通信帯域のRF信号と、前記ローカル
信号の周波数との大小関係に応じて、前記第2のトーン
信号の極性を反転して出力したり、あるいはそのまま出
力するトーン極性反転手段と、 前記第1のトーン信号を、Q信号を用いて直交復調する
第1の直交復調手段と、 前記トーン極性反転手段より出力される第2のトーン信
号を、I信号を用いて直交変調する第2の直交復調手段
と、 前記第1の直交変調手段の出力と前記第2の直交変調手
段の出力を加算し、この加算結果と前記ローカル信号を
用いて前記RF信号を生成する手段とを具備することを
特徴とするマルチバンド移動無線機。
11. A super heterodyne system is adopted,
It is possible to selectively transmit signals of multiple system communication bands,
In the case of switching the system communication band to be transmitted, in a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of the RF signal in the system communication band to be transmitted and the frequency of the local signal used for up-conversion of the signal changes, A tone signal generating means for generating a first tone signal, a second tone signal having the same frequency as this signal and a phase advance of 90 °, an RF signal in a system communication band to be transmitted, and a frequency of the local signal. Tone polarity inverting means for inverting and outputting the polarity of the second tone signal or outputting the tone signal as it is, according to the magnitude relation between the first and second tone signals, and quadrature demodulating the first tone signal using a Q signal. First quadrature demodulation means; second quadrature demodulation means for quadrature modulating a second tone signal output from the tone polarity inversion means using an I signal; A multi-function device comprising: a unit for adding an output of the first quadrature modulation unit and an output of the second quadrature modulation unit, and generating the RF signal using a result of the addition and the local signal. Band mobile radio.
【請求項12】 スーパーへテロダイン方式を採用し、
複数のシステム通信帯域の信号を選択的に送信可能で、
送信するシステム通信帯域を切換えた場合に、送信する
システム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のア
ップコンバートに用いたローカル信号の周波数との大小
関係が変化するマルチバンド移動無線機において、 第1のトーン信号と、この信号と周波数が同じで、位相
が90゜進んだ第2のトーン信号とを生成するトーン信
号生成手段と、 送信するシステム通信帯域のRF信号と、前記ローカル
信号の周波数との大小関係に応じて、前記第1のトーン
信号の極性を反転して出力したり、あるいはそのまま出
力するトーン極性反転手段と、 このトーン極性反転手段より出力される第1のトーン信
号を、Q信号を用いて直交復調する第1の直交復調手段
と、 前記第2のトーン信号を、I信号を用いて直交変調する
第2の直交復調手段と、 前記第1の直交変調手段の出力と前記第2の直交変調手
段の出力を加算し、この加算結果と前記ローカル信号を
用いて前記RF信号を生成する手段とを具備することを
特徴とするマルチバンド移動無線機。
12. A super-heterodyne system is adopted,
It is possible to selectively transmit signals of multiple system communication bands,
In the case of switching the system communication band to be transmitted, in a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of the RF signal in the system communication band to be transmitted and the frequency of the local signal used for up-conversion of the signal changes, A tone signal generating means for generating a first tone signal, a second tone signal having the same frequency as this signal and a phase advance of 90 °, an RF signal in a system communication band to be transmitted, and a frequency of the local signal. And a tone polarity inverting means for inverting and outputting the polarity of the first tone signal or outputting the tone signal intact, and a first tone signal output from the tone polarity inverting means. First quadrature demodulation means for performing quadrature demodulation using a Q signal; second quadrature demodulation means for performing quadrature modulation on the second tone signal using an I signal; A multi-function device comprising: a unit for adding an output of the first quadrature modulation unit and an output of the second quadrature modulation unit, and generating the RF signal using a result of the addition and the local signal. Band mobile radio.
【請求項13】 スーパーへテロダイン方式を採用し、
複数のシステム通信帯域の信号を選択的に送信可能で、
送信するシステム通信帯域を切換えた場合に、送信する
システム通信帯域のRF信号の周波数と、この信号のア
ップコンバートに用いたローカル信号の周波数との大小
関係が変化するマルチバンド移動無線機において、 送信するシステム通信帯域のRF信号と、この信号のア
ップコンバートに用いたローカル信号の周波数との大小
関係に応じて、ベースバンド信号の極性を反転させて出
力したり、あるいはそのまま出力する極性反転手段と、 この極性反転手段より出力されるベースバンド信号よ
り、直交変調に用いるとI信号とQ信号を生成する直交
データ生成手段と、 この直交データ生成手段にて生成されたI信号とQ信号
を用いて、直交変調を行なう直交変調手段とを具備する
ことを特徴とするマルチバンド移動無線機。
13. A super heterodyne system is adopted,
It is possible to selectively transmit signals of multiple system communication bands,
When the system communication band to be transmitted is switched, in a multi-band mobile radio device in which the magnitude relationship between the frequency of the RF signal in the system communication band to be transmitted and the frequency of the local signal used for up-conversion of this signal changes. A polarity inverting means for inverting the polarity of the baseband signal or outputting it as it is, according to the magnitude relationship between the RF signal of the system communication band to be performed and the frequency of the local signal used for up-conversion of the signal. A quadrature data generating means for generating an I signal and a Q signal when used for quadrature modulation from a baseband signal output from the polarity inverting means; and an I signal and a Q signal generated by the quadrature data generating means. And a quadrature modulation means for performing quadrature modulation.
JP10142905A 1998-05-25 1998-05-25 Multi-band mobile radio equipment Pending JPH11340860A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10142905A JPH11340860A (en) 1998-05-25 1998-05-25 Multi-band mobile radio equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10142905A JPH11340860A (en) 1998-05-25 1998-05-25 Multi-band mobile radio equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11340860A true JPH11340860A (en) 1999-12-10

Family

ID=15326348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10142905A Pending JPH11340860A (en) 1998-05-25 1998-05-25 Multi-band mobile radio equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11340860A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527043A (en) * 2000-03-15 2003-09-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Mismatch compensation in orthogonal devices
US7079596B1 (en) 1999-03-25 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiband data communication apparatus, communication method of multiband data communication apparatus, and storage medium
WO2007052717A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image suppression receiver
US7356324B2 (en) 2002-06-27 2008-04-08 Infineon Technologies Ag Mobile radio receiver device
JP2008278173A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Sony Corp Demodulator and demodulation method
WO2013115074A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 ソニー株式会社 Demodulation device, demodulation method, and program
CN105228434A (en) * 2015-08-13 2016-01-06 诸爱道 Security terminal machine
CN108055049A (en) * 2017-12-26 2018-05-18 广州中海达卫星导航技术股份有限公司 Wireless digital broadcasting station receiving circuit

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7079596B1 (en) 1999-03-25 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiband data communication apparatus, communication method of multiband data communication apparatus, and storage medium
JP2003527043A (en) * 2000-03-15 2003-09-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Mismatch compensation in orthogonal devices
JP4817092B2 (en) * 2000-03-15 2011-11-16 エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム Mismatch compensation in orthogonal equipment
US7356324B2 (en) 2002-06-27 2008-04-08 Infineon Technologies Ag Mobile radio receiver device
JP4731569B2 (en) * 2005-11-07 2011-07-27 パナソニック株式会社 Image suppression receiver
WO2007052717A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image suppression receiver
JP4655232B2 (en) * 2007-04-27 2011-03-23 ソニー株式会社 Demodulator and method
JP2008278173A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Sony Corp Demodulator and demodulation method
WO2013115074A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 ソニー株式会社 Demodulation device, demodulation method, and program
JP2013162220A (en) * 2012-02-02 2013-08-19 Sony Corp Demodulation device, demodulation method, and program
US9362865B2 (en) 2012-02-02 2016-06-07 Sony Corporation Demodulation device, demodulation method and program
CN105228434A (en) * 2015-08-13 2016-01-06 诸爱道 Security terminal machine
CN108055049A (en) * 2017-12-26 2018-05-18 广州中海达卫星导航技术股份有限公司 Wireless digital broadcasting station receiving circuit
CN108055049B (en) * 2017-12-26 2024-01-12 广州中海达卫星导航技术股份有限公司 Wireless data transmission radio receiving circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3255843B2 (en) Digital / Analog Dual Circuit in Dual Mode Radio Equipment
US7345551B2 (en) Frequency synthesizer for mixing reference frequencies
JPH1141132A (en) Radio communication device
WO1999004504A1 (en) Radio communication equipment
JPH0382248A (en) 90× phase shifter and data receiver
KR100216351B1 (en) Transmitter and receiver of spread spectrum communication
JP4583665B2 (en) Modulator and demodulator
JPH11340860A (en) Multi-band mobile radio equipment
JP2006191409A (en) Transmitting/receiving circuit, transmitting circuit and receiving circuit
JPH0575495A (en) Mobile communication equipment
JP2002033675A (en) Multi-band transmission reception signal generator and its method, and multi-band radio signal transmitter/ receiver
KR100193836B1 (en) Digital Wireless Communication System with Reduced Phase Synchronous Loop and Its Synchronization Method
JP3828077B2 (en) Frequency conversion circuit and communication device
JP3993573B2 (en) Wireless communication device compatible with multiple wireless systems
JP2004538709A (en) Multi-band transceiver with reduced frequency source for digital transmission
JP3464147B2 (en) Transceiver
JP3252201B2 (en) Digital car phone
JP3615839B2 (en) Transmitter
JP2005354242A (en) Wireless communication apparatus
JP3884923B2 (en) Transceiver
JPH0399549A (en) Radio equipment for digital communication
JP3387112B2 (en) Transmission device
WO1999000910A1 (en) Communication device
JPH06260961A (en) Digital mobile telephone set
KR20110001450A (en) Rf repeater