JPH11339032A - Image processing method and device therefor - Google Patents

Image processing method and device therefor

Info

Publication number
JPH11339032A
JPH11339032A JP10141632A JP14163298A JPH11339032A JP H11339032 A JPH11339032 A JP H11339032A JP 10141632 A JP10141632 A JP 10141632A JP 14163298 A JP14163298 A JP 14163298A JP H11339032 A JPH11339032 A JP H11339032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
data
error
input
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10141632A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshinori Igari
俊紀 猪狩
Hiroaki Sugiura
弘明 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10141632A priority Critical patent/JPH11339032A/en
Publication of JPH11339032A publication Critical patent/JPH11339032A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform detailed control especially of highlight partial density of an image by expanding bits of input image data and processing. SOLUTION: Input pixel data which is inputted to an input pixel value conversion table 2 is 8-bit multivalued image data. In the table 2, the data is expanded to 16 bits which correspond to the value of 8-bit input pixel data and is outputted. An adder 1 adds up input image data which is converted into 16 bits, an rounding off error of the adder 1 which is outputted from a latch 5, an error from the preceding line which is read from an error buffer 11 and an error from a left or right side pixel which is outputted from a latch 10 and outputs them. An error distribution table 3 performs bit expansion of error data, performs weighting, distributes error data that undergoes bit expansion to expanded image data, then binarizes it and outputs it.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理方法及びそ
の装置に関し、特に入力画像濃度と出力画像濃度等の差
を誤差拡散法等により保存しつつ、入力データを2値又
は多値データに量子化処理する画像処理方法及びその装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing method and an image processing apparatus, and more particularly, to a method of quantizing input data into binary or multi-valued data while storing a difference between an input image density and an output image density by an error diffusion method or the like. BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing method and an apparatus for performing image processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、入力多値データを2値または
入力多値データのレベルよりも少ないレベルの多値で表
現する擬似中間調処理として誤差拡散法が知られてい
る。この誤差拡散法については、"An Adaptive Algorit
hm for Spatial Gray Scale" insociety for Informati
on Display 1975 Symposium Digest of Technical Pape
rs,1975,36に発表されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an error diffusion method has been known as a pseudo halftone process for expressing input multi-valued data with binary or multi-valued levels smaller than the level of input multi-valued data. The error diffusion method is described in "An Adaptive Algorit
hm for Spatial Gray Scale "insociety for Informati
on Display 1975 Symposium Digest of Technical Pape
rs, 1975, 36.

【0003】この誤差拡散法における2値化の例を示す
と、着目画素をP、その画素の濃度をv、P点の周辺未
2値化処理画素P0,P1,P2,P3の濃度をそれぞ
れV0,V1,V2,V3、2値化のための閾値をTと
すると、着目点Pにおける2値化誤差Eを周辺画素P
0,P1,P2,P3に経験的に求めた重み係数W0,
W1,W2,W3で重み付けして振り分け、マクロ的に
出力画像の平均濃度を入力画像の濃度と等しくする。
An example of binarization in this error diffusion method is as follows. The pixel of interest is P, the density of the pixel is v, and the densities of the non-binarized pixels P0, P1, P2, and P3 around the point P are respectively Assuming that V0, V1, V2, V3, and the threshold value for binarization are T, the binarization error E at the point of interest P is expressed by the surrounding pixels P
0, P1, P2, and P3 are empirically determined weighting factors W0,
The output image is weighted by W1, W2, and W3, and the average density of the output image is made equal to the density of the input image macroscopically.

【0004】このとき、出力2値データをOutとする
と、以下の式により周辺画素P0,P1,P2,P3に
対する誤差E0,E1,E2,E3を求めることができ
る。
At this time, assuming that the output binary data is Out, errors E0, E1, E2, and E3 with respect to the peripheral pixels P0, P1, P2, and P3 can be obtained by the following equations.

【0005】 V≧T ならば Out=1、E=V−Vmax; V<T ならば Out=0、E=V−Vmin; (ただし、Vmax:最大濃度、Vmin:最小濃度) E0=E×W0; E1=E×W1; E2=E×W2; E3=E×W3; (重み係数の例:W0=7/16,W1=1/16,W2=5/1
6,W3=3/16) しかし、この方式をそのまま論理回路で実現すると、上
記の例からも解るように、重み係数毎の乗算器と除算器
が必要なため回路規模が大きくなってしまうという欠点
があった。
If V ≧ T, Out = 1, E = V−Vmax; If V <T, Out = 0, E = V−Vmin; (where Vmax: maximum density, Vmin: minimum density) E0 = E × E1 = E × W1; E2 = E × W2; E3 = E × W3; (Examples of weighting factors: W0 = 7/16, W1 = 1/16, W2 = 5/1)
However, if this method is realized by a logic circuit as it is, as understood from the above example, the circuit scale becomes large because a multiplier and a divider for each weight coefficient are required. There were drawbacks.

【0006】これを解決する方法として、特開昭58−
215169号、特開昭61−52073号、特開昭6
1−293068号には、重み係数を2のべき乗分の1
にすることにより、乗算器及び除算器の代わりにシフト
レジスタを用いて回路規模を小さくする方法が開示され
ている。
As a method for solving this problem, Japanese Patent Laid-Open No.
JP-A-215169, JP-A-61-52073, JP-A-61-52073
No. 1-293068 describes that the weighting factor is 1 / power of 2.
Thus, a method of reducing the circuit scale by using a shift register instead of the multiplier and the divider is disclosed.

【0007】また、特開平7−212593号には、重
み係数を分母倍して整数化して誤差拡散処理を行うこと
によって、除算器を省略して高速処理を行うことができ
る方法が開示されている。図6に、特開平7−2125
93号に開示された回路例を示すが、その詳細な構成と
動作については本実施の形態の説明を参照されたい。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-212593 discloses a method in which a weighting coefficient is multiplied by a denominator to make an integer and error diffusion processing is performed, thereby enabling high-speed processing without a divider. I have. FIG.
An example of a circuit disclosed in Japanese Patent No. 93 is shown. For the detailed configuration and operation, refer to the description of this embodiment.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前者のシフト
レジスタを使用する方法では、入力データを単純に左に
シフトすることにより小数演算を整数演算に変えて処理
を行っていた。例えば、入力データが8ビットで配分係
数の分母の値が256の場合は、入力8ビットデータを
左に8ビットシフトして16ビットデータを作って処理
を行っていた。この場合、8ビットシフトにより作成さ
れた上記16ビットデータの下位8ビットは全て0であ
り、16ビットデータでありながら精度は8ビットのま
まという欠点があった。同様に、後者の場合も図6のよ
うに、8ビットの入力画像ピクセルデータは加算器1の
上位8ビットに入力されるが、下位8ビットに対する入
力画像ピクセルデータはない。
However, in the former method using the shift register, the decimal point operation is changed to an integer operation by simply shifting the input data to the left to perform the processing. For example, when the input data is 8 bits and the value of the denominator of the distribution coefficient is 256, the input 8 bit data is shifted to the left by 8 bits to produce 16-bit data and processed. In this case, the lower 8 bits of the 16-bit data created by the 8-bit shift are all 0, and there is a disadvantage that the accuracy is still 8 bits despite being 16-bit data. Similarly, in the latter case, as shown in FIG. 6, 8-bit input image pixel data is input to the upper 8 bits of the adder 1, but there is no input image pixel data for the lower 8 bits.

【0009】一方、入力画素値に対してリニアな量子化
を行うと、プリンタで出力したデータはハイライト部分
での濃度の上昇が非常に大きくなってしまい、濃度の制
御を詳細に行うことができないという問題があり、濃度
のより詳細な制御が求められる。
On the other hand, if linear quantization is performed on the input pixel value, the density of the data output from the printer in the highlight portion becomes extremely large, and it is necessary to control the density in detail. There is a problem that the density cannot be controlled, and more detailed control of the density is required.

【0010】本発明は、上述した従来技術の欠点を除去
するものであり、入力画像データのビットを拡張して処
理を行うことにより、特に画像のハイライト部分の濃度
の制御を詳細にすることができる画像処理方法及びその
装置の提供を目的とする。
The present invention eliminates the above-mentioned drawbacks of the prior art, and expands the bits of input image data to perform processing, thereby making the control of the density of a highlight portion of an image particularly detailed. To provide an image processing method and an apparatus therefor.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、本発明の画像処理装置は、所定ビットの画像デ
ータを入力する入力手段と、前記入力手段からの画像デ
ータをビット拡張するビット拡張手段と、ビット拡張さ
れた画像データを量子化処理する処理手段と、前記量子
化処理の際に発生する誤差データをビット拡張して重み
付けを行い、複数のビット拡張された画像データにビッ
ト拡張された誤差データを分散する分散手段とを有する
ことを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, an image processing apparatus according to the present invention comprises an input means for inputting image data of a predetermined bit, and a bit for expanding the image data from the input means. Expansion means, processing means for performing quantization processing on the bit-extended image data, and bit expansion and weighting of error data generated during the quantization processing, and bit expansion into a plurality of bit-extended image data And a dispersing means for dispersing the obtained error data.

【0012】ここで、前記ビット拡張を小数部分に対し
て行う。また、前記ビット拡張を行うビット数は、前記
重み付け値の分母に対応するビットを最大数とする。ま
た、前記ビット拡張は、ルックアップテーブルにより行
われる。また、前記量子化された画像データを出力する
出力手段を更に有する。また前記出力手段は、プリンタ
及び表示器を含む。
Here, the bit extension is performed on a decimal part. Further, the number of bits to be subjected to the bit extension is the maximum number of bits corresponding to the denominator of the weight value. Further, the bit extension is performed by a look-up table. The image processing apparatus further includes an output unit that outputs the quantized image data. The output means includes a printer and a display.

【0013】又、本発明の画像処理方法は、誤差拡散処
理を含む画像処理方法であって、前記誤差拡散処理で
は、入力される画像データをビット拡張し、ビット拡張
された画像データを量子化処理する際に、発生する誤差
データをビット拡張して重み付けを行い、複数のビット
拡張された画像データにビット拡張された誤差データを
分散することを特徴とする。ここで、前記ビット拡張を
小数部分に対して行う。また、前記ビット拡張を行うビ
ット数は、前記重み付け値の分母に対応するビットを最
大数とする。
The image processing method according to the present invention is an image processing method including an error diffusion process. In the error diffusion process, input image data is bit-extended and the bit-extended image data is quantized. At the time of processing, the generated error data is bit-extended and weighted, and the bit-expanded error data is distributed to a plurality of bit-extended image data. Here, the bit extension is performed on the decimal part. Further, the number of bits to be subjected to the bit extension is the maximum number of bits corresponding to the denominator of the weight value.

【0014】又、本発明の記憶媒体は、誤差拡散処理を
含む画像処理を制御する制御プログラムをコンピュータ
読み出し可能に記憶する記憶媒体であって、入力される
画像データをビット拡張するためのテーブルデータと、
ビット拡張された画像データを量子化処理する際に、発
生する誤差データをビット拡張して重み付けを行うため
のテーブルデータと、入力される画像データをビット拡
張し、ビット拡張された画像データを量子化処理する際
に、発生する誤差データをビット拡張して重み付けを行
い、複数のビット拡張された画像データにビット拡張さ
れた誤差データを分散するように、前記誤差拡散処理を
制御する制御プログラムとを含むことを特徴とする。
A storage medium according to the present invention is a storage medium for storing a control program for controlling image processing including error diffusion processing in a computer-readable manner, and includes table data for bit-extending input image data. When,
When quantizing the bit-extended image data, table data for bit-extending the generated error data and weighting the input image data, and bit-extending the input image data and quantizing the bit-extended image data. And a control program for controlling the error diffusion process so that the error data to be generated is bit-extended and weighted, and the bit-expanded error data is dispersed into a plurality of bit-extended image data. It is characterized by including.

【0015】かかる構成によれば、入力データを配分係
数の分母の値に応じて単純に左にシフトして処理を行う
のではなく、入力画素値よりもビット拡張をしたテーブ
ルデータを予め作成しておき、そのテーブルを入力画素
値で参照してビット拡張したデータを使って量子化をす
ることにより、特に画像のハイライト部分の濃度の制御
を詳細にすることができる。
According to this configuration, instead of simply shifting the input data to the left in accordance with the value of the denominator of the distribution coefficient and performing the processing, table data in which bits are extended from the input pixel value is created in advance. The quantization is performed using the data obtained by bit-expanding the table with reference to the input pixel value, thereby making it possible to particularly control the density of the highlight portion of the image.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0017】<誤差拡散処理部の構成例>図1は本実施
の形態の画像処理装置における誤差拡散処理部の構成例
を説明するブロック図である。図1には、2値データを
出力する例を示す。
<Configuration Example of Error Diffusion Processing Unit> FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of the error diffusion processing unit in the image processing apparatus according to the present embodiment. FIG. 1 shows an example of outputting binary data.

【0018】図1において、2は入力画素値の変換テー
ブルである。入力画素値の変換テーブル2には、入力8
ビットデータkを16ビットに拡張したデータDkが格
納されている。この変換テーブル2は、固定されたRO
Mテーブルで実現されてもよいし、入出力装置の特性に
応じて変更可能に後述の外部記憶媒体から値がロードさ
れるRAMテーブルで実現されてもよい。
In FIG. 1, reference numeral 2 denotes an input pixel value conversion table. In the conversion table 2 for input pixel values, the input 8
Data Dk obtained by expanding bit data k to 16 bits is stored. This conversion table 2 has a fixed RO
It may be realized by an M table, or may be realized by a RAM table in which values are loaded from an external storage medium described later so as to be changeable according to the characteristics of the input / output device.

【0019】1は加算器であり、変換テーブル2から1
6ビットに拡張したデータDkに、既に2値化処理が終
了した画素からの誤差データを加算する。
Reference numeral 1 denotes an adder.
Error data from a pixel that has already been binarized is added to the data Dk expanded to 6 bits.

【0020】4,5はラッチであり、加算器1からの1
7ビット(最上位に符号ビットを含む)の出力データの
下位8ビットデータを1画素ずつ遅延させるものであ
る。つまり、ラッチ5の8ビットデータは、2画素後に
入力される入力データと加算器1で加算される。これ
は、加算器1からの下位8ビットが誤差配分に使用され
ないので、直接入力データに加算して濃度を保存させる
ためである。
Reference numerals 4 and 5 denote latches.
This is for delaying the lower 8-bit data of the output data of 7 bits (including the sign bit at the highest order) one pixel at a time. That is, the 8-bit data of the latch 5 is added by the adder 1 to the input data input two pixels later. This is because the lower 8 bits from the adder 1 are not used for error distribution, and are directly added to the input data to preserve the density.

【0021】3は誤差配分テーブルであり、加算器1か
らの17ビットデータの上位9ビット(符号ビット+8
ビット)の値ごとに、図2で示される画素位置に配分す
る誤差データと2値データとを予め格納してある。この
誤差配分テーブル3は、固定されたROMテーブルで実
現されてもよいし、入力画像の特徴に応じて後述の外部
記憶媒体から値がロードされるRAMテーブルで実現さ
れてもよい。尚、誤差配分テーブル3には、本例では図
3の誤差配分係数にそれぞれ256が掛けられた整数値
が記憶されており、加算器のみで(除算器を使用せず
に)回路が実現される。
Reference numeral 3 denotes an error distribution table. The upper 9 bits of the 17-bit data from the adder 1 (sign bit + 8)
For each value of (bit), error data and binary data to be distributed to the pixel positions shown in FIG. 2 are stored in advance. The error distribution table 3 may be realized by a fixed ROM table, or may be realized by a RAM table in which values are loaded from an external storage medium described later according to the characteristics of an input image. In this example, the error distribution table 3 stores an integer value obtained by multiplying the error distribution coefficient of FIG. 3 by 256, and a circuit is realized only by an adder (without using a divider). You.

【0022】誤差配分テーブル3からの1ビットの2値
データOutは、インクジェットプリンタやレーザビー
ムプリンタを含む後述のプリンタ部に送られ、ドットの
オン/オフにより画像が形成される。
The 1-bit binary data Out from the error distribution table 3 is sent to a printer unit, which will be described later, including an ink jet printer and a laser beam printer, and an image is formed by turning on / off dots.

【0023】6,8,10はラッチであり、データを1
画素遅延させるためのものである。7,9は加算器であ
り、誤差データの加算のために用いられる。また、11
は1ライン分のデータを格納可能な誤差バッファであ
り、1ラインの誤差データを遅延させるためのものであ
る。
Reference numerals 6, 8, and 10 denote latches for storing data as 1
This is for delaying pixels. Reference numerals 7 and 9 denote adders, which are used for adding error data. Also, 11
Is an error buffer capable of storing one line of data, and is for delaying one line of error data.

【0024】図1の回路は、入力データの1ライン毎に
左から右への→方向の処理と、右から左への←方向への
処理を切り替える。図1に示した如く、加算器9からの
誤差データの誤差バッファ11への格納位置は、→方向
への処理の場合と、←方向への処理の場合とで変更され
る。この制御は、後述のCPU回路部により実行され
る。
The circuit of FIG. 1 switches between processing in the left-to-right direction and processing in the right-to-left direction for each input data line. As shown in FIG. 1, the storage position of the error data from the adder 9 in the error buffer 11 is changed between processing in the direction of → and processing in the direction of ←. This control is executed by a CPU circuit unit described later.

【0025】この1ライン毎に、処理方向を→方向と←
方向とに変化させるジグザグ処理を実行することで、誤
差拡散法を実行した際に問題となっていた独特な縞パタ
ーンの発生をも防止できる。
For each line, the processing direction is set to the direction
By executing the zigzag processing for changing the direction, it is possible to prevent the occurrence of a unique stripe pattern which has been a problem when the error diffusion method is executed.

【0026】尚、図1には2値データを出力する例を示
したが、誤差配分テーブル3を変更することで、多値デ
ータの出力が可能なことは、当業者には明らかである。
又、図1の回路をカラー出力に適用するには、例えばY
MCKに対応する複数の回路を設ければよい。
Although FIG. 1 shows an example in which binary data is output, it is obvious to those skilled in the art that multivalue data can be output by changing the error distribution table 3.
In order to apply the circuit of FIG. 1 to color output, for example, Y
A plurality of circuits corresponding to MCK may be provided.

【0027】<誤差拡散処理部の動作例>次に、誤差拡
散処理部での処理の流れを説明する。
<Example of Operation of Error Diffusion Processing Unit> Next, the flow of processing in the error diffusion processing unit will be described.

【0028】入力画素値変換テーブル2に入力される入
力画素ピクセルデータは、8ビットの多値画像データで
ある。入力画素値変換テーブル2においては、8ビット
の入力画素ピクセルデータの値に応じた16ビットのデ
ータが出力される。入力画素値変換テーブル2に格納さ
れているビット拡張されたデータは16ビットでなくて
もよく、例えば12ビットならば、この12ビットデー
タは加算器1の上位12ビットに入力される。
The input pixel pixel data input to the input pixel value conversion table 2 is 8-bit multi-valued image data. In the input pixel value conversion table 2, 16-bit data corresponding to the value of 8-bit input pixel pixel data is output. The bit-extended data stored in the input pixel value conversion table 2 need not be 16 bits. For example, if the data is 12 bits, the 12-bit data is input to the upper 12 bits of the adder 1.

【0029】加算器1は、入力画素値変換テーブル2で
16ビットに変換された入力画像データと、ラッチ5か
ら出力される加算器1の丸め誤差と、誤差バッファ11
から読み出された前ラインからの誤差と、ラッチ10か
ら出力される左横(→方向処理の場合)または右横(←
方向処理の場合)ピクセルからの誤差とを足し合わせ
て、出力する。加算器1から出力される17ビットデー
タの下位8ビットは1未満の丸め誤差となってラッチ4
に入力される。この加算器1から出力される17ビット
データの下位8ビットデータはラッチ4及び5により2
画素分のディレーが与えられた後、再び加算器1に入力
される。
The adder 1 converts the input image data converted into 16 bits by the input pixel value conversion table 2, the rounding error of the adder 1 output from the latch 5, and the error buffer 11
And the error from the previous line read from the left side (in the case of → processing) or right side (←
In the case of the direction processing), an error from the pixel is added up and output. The lower 8 bits of the 17-bit data output from the adder 1 result in a rounding error less than 1 and the latch 4
Is input to The lower 8-bit data of the 17-bit data output from the adder 1 is
After the delay corresponding to the pixel is given, it is input to the adder 1 again.

【0030】誤差配分テーブル3は、加算器1から出力
された17ビットデータの上位9ビットを参照する。誤
差配分テーブル3はRAM(ランダムアクセスメモリ)
またはROM(リードオンリーメモリ)によって構成さ
れるルックアップテーブルであり、2値化誤差の値ごと
に予め定められた重み係数の分母倍された整数値が格納
されている。誤差配分テーブル3には、図2に示すよう
な誤差配分窓に対応した値が格納されており、個々の値
は2値化誤差の値に応じて誤差配分係数の分母倍されて
いるので、それぞれが16ビットの数で表されている。
The error distribution table 3 refers to the upper 9 bits of the 17-bit data output from the adder 1. Error distribution table 3 is RAM (random access memory)
Alternatively, it is a lookup table constituted by a ROM (Read Only Memory), and stores an integer value obtained by multiplying a predetermined weighting factor by a denominator for each binarization error value. The error distribution table 3 stores values corresponding to the error distribution window as shown in FIG. 2, and each value is multiplied by the denominator of the error distribution coefficient according to the value of the binarization error. Each is represented by a 16-bit number.

【0031】なお、本実施の形態では図2に示すような
左右対称な2つの誤差配分窓を処理方向に応じて1ライ
ン毎に切り替えて使用しているが、誤差配分窓は左右対
称なので誤差配分テーブル3は1つで十分である。な
お、誤差配分テーブル3には2値データOutも登録し
てあり、これが2値データとなり、インクジェットプリ
ンタやレーザビームプリンタに送られ、ドットのオン/
オフにより画像が形成される。尚、Outが多値データ
の場合には、多値データに対応するドットが打たれる。
In this embodiment, two symmetrical error distribution windows as shown in FIG. 2 are switched for each line in accordance with the processing direction, but the error distribution windows are symmetrical. One distribution table 3 is sufficient. The error distribution table 3 also registers binary data Out, which becomes binary data and is sent to an ink jet printer or a laser beam printer to turn on / off dots.
An image is formed by turning off. When Out is multi-value data, a dot corresponding to the multi-value data is formed.

【0032】誤差配分テーブル3からは、2値化誤差k
の値に応じてek0,ek1,ek2,ek3の4つの
値が出力され、それぞれが図2に示される誤差配分窓e
0,e1,e2,e3への値に対応している。従って、
出力ek0はラッチ10に入力され、1ピクセル分遅延
された後、再び加算器1に入力される。また、出力ek
1はラッチ6に入力され、1ピクセル分遅延が加えられ
た後、加算器7に入力され出力ek2と足し合わされ
る。加算器7の出力はラッチ8に入力され、1ピクセル
分遅延が加えられた後、加算器9に入力され出力ek3
と足し合わされる。そして加算器9の出力は誤差バッフ
ァ11に書き込まれる。
From the error distribution table 3, the binarization error k
Ek0, ek1, ek2, and ek3 are output in accordance with the values of the error distribution windows e shown in FIG.
It corresponds to the values 0, e1, e2, e3. Therefore,
The output ek0 is input to the latch 10, and is input to the adder 1 again after being delayed by one pixel. Also, output ek
1 is input to the latch 6 and after a delay of one pixel, is input to the adder 7 and added to the output ek2. The output of the adder 7 is input to the latch 8 and, after a delay of one pixel, is input to the adder 9 and the output ek3
Is added. Then, the output of the adder 9 is written to the error buffer 11.

【0033】なお、本実施の形態においては誤差が書き
込まれる場所は、2値化処理の方向により着目画素の左
または右に2ピクセル離れた場所であり、2値化処理の
方向は1ラインごとに切り替わるようになっている。
In this embodiment, the place where the error is written is a place two pixels to the left or right of the pixel of interest depending on the direction of the binarization processing, and the direction of the binarization processing is every line. Is switched to.

【0034】以上の処理により、1入力データに対する
2値化処理が終了するので、以上の処理を処理方向に1
ピクセルずつずらして繰り返すことにより、画像全体に
対する2値化処理が可能となる。
Since the binarization processing for one input data is completed by the above processing, the above processing is performed in the processing direction by one.
By repeating the process by shifting each pixel, binarization processing can be performed on the entire image.

【0035】この様に本実施の形態によれば、入力8ビ
ットデータに配分係数の分母の値を掛けるのではなく、
入力8ビットデータをビット拡張するための変換データ
の格納された変換テーブルを用意することにより、入力
データの精度を8ビットから本例の場合最大16ビット
に高めることにより、ハイライト部分での濃度の制御を
詳細に行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, instead of multiplying the input 8-bit data by the value of the denominator of the distribution coefficient,
By preparing a conversion table storing conversion data for bit-extending the input 8-bit data, the precision of the input data can be increased from 8 bits to a maximum of 16 bits in this example, thereby increasing the density in the highlighted portion. Control can be performed in detail.

【0036】以下、ハイライト部分での濃度の制御の例
を説明する。一般に、人間の目に映る濃度は、入力画像
データに対してリニアに単位面積あたりのドット数を増
やすと、入力画像データが小さい部分(ハイライト部
分)では入力画像データの変化に対する濃度変化が非常
に大きくなり、高濃度部分では入力画像データが変化し
ても濃度変化はほとんどない。そのため、図7の左図の
ように、入力画像データに対して、ハイライト部分では
単位面積あたりのドット数の増加量を減らし、高濃度部
分ではドット数の増加量を増やすようにドット制御を行
うことによって、図7の右図のように入力画像データに
対して濃度がリニアな画像が得られるようにする。
Hereinafter, an example of density control in a highlight portion will be described. In general, when the number of dots per unit area is linearly increased with respect to input image data, the change in density with respect to the change in input image data is very small in a portion where input image data is small (highlight portion). In the high-density portion, there is almost no density change even if the input image data changes. Therefore, as shown in the left diagram of FIG. 7, dot control is performed on the input image data so that the increase amount of the number of dots per unit area is reduced in the highlight portion and the increase amount of the dot number is increased in the high density portion. By doing so, it is possible to obtain an image whose density is linear with respect to the input image data as shown in the right diagram of FIG.

【0037】このようなデータの変換を変換テーブルで
行う場合に、例えば図8の上図のように8bitの入力
に対して8bitの出力の変換テーブルを使用すると、
ハイライト部分でなだらかな出力データの変化が得られ
ず、図8の下図のように出力データに段差ができる。例
えば入力データが4から5に変化した場合には、変換テ
ーブルの出力データは1から2に変化する。これを64
x64=4096ピクセルの領域に当てはめると、入力
データが4の場合は変換テーブルの出力データは1であ
るので、全体(4096ピクセル)の255分の1の1
6ドットが打たれる。入力データが5の場合は、変換テ
ーブルの出力データは2であるので全体の255分の2
の32ドットが打たれる。
When such a data conversion is performed using a conversion table, for example, when an 8-bit output conversion table is used for an 8-bit input as shown in the upper diagram of FIG.
A gradual change in the output data is not obtained in the highlight portion, and a step is generated in the output data as shown in the lower diagram of FIG. For example, when the input data changes from 4 to 5, the output data of the conversion table changes from 1 to 2. This is 64
When applied to an area of x64 = 4096 pixels, if the input data is 4, the output data of the conversion table is 1, so that 1/255 of the whole (4096 pixels)
Six dots are hit. If the input data is 5, the output data of the conversion table is 2, so that 2/255 of the total
32 dots are printed.

【0038】これに対して、本実施の形態の例によれ
ば、例えば図9のように入力データの8bitを12b
itの変換テーブルを使用して変換する場合には、上と
同様に入力データが4から5に変化した時に、変換テー
ブルの出力データは例えば5から8に変化するような設
定が可能となる。これを従来例と同様に64x64ピク
セルの領域に当てはめると、入力データが4の場合は変
換テーブルの出力データは5なので、全体の4080分
の5の5ドットが打たれ、入力データが5の場合は変換
テーブルの出力データは8なので、全体の4080分の
8の8ドットが打たれる。
On the other hand, according to the present embodiment, for example, as shown in FIG.
When the conversion is performed using the it conversion table, it is possible to set the output data of the conversion table to change from 5 to 8, for example, when the input data changes from 4 to 5. When this is applied to a 64 × 64 pixel area in the same manner as in the conventional example, when the input data is 4, the output data of the conversion table is 5, and therefore, 5 dots of 5/4080 of the whole are printed, and when the input data is 5, Since the output data of the conversion table is 8, eight dots of 8/4080 of the whole are printed.

【0039】このように8bitのままで処理する場合
は濃度制御は255分の1単位でしか行えないが、12
bitに拡張することによって4080分の1単位で濃
度制御が可能になり、更に16に拡張すれば65280
分の1単位で濃度制御が可能になる。このように、本実
施の形態によれば、bitを拡張することによって、ハ
イライト部分での濃度制御を詳細に行うことができるよ
うになる。<本実施の形態の画像処理装置の構成例>図
4は本実施の形態の画像処理装置の構成全体の概略を示
したブロック図である。
In the case where processing is performed with 8 bits as it is, the density control can be performed only in units of 1/255.
By expanding to bits, density control can be performed in units of 1/4080, and when expanding to 16 more, 65280
Concentration control can be performed in a unit of 1 /. As described above, according to the present embodiment, it is possible to perform the density control in the highlighted portion in detail by expanding the bit. <Example of Configuration of Image Processing Apparatus According to this Embodiment> FIG. 4 is a block diagram schematically showing the overall configuration of the image processing apparatus according to this embodiment.

【0040】画像読み取り部109は、CCDセンサ1
02、アナログ信号処理部103等により構成され、レ
ンズ101を介しCCDセンサ102に結像された原稿
100の画像が、CCDセンサ102によりR(Red)、
G(Green)、B(Blue)のアナログ電気信号に変換され
る。変換された画像情報は、アナログ信号処理部103
に入力され、R,G,Bの各色毎にサンプル&ホール
ド、ダークレベルの補正等が行われた後にアナログ・デ
ジタル変換(A/D変換)される。デジタル化されたフ
ルカラー信号は、画像処理部104に入力される。
The image reading unit 109 includes the CCD sensor 1
02, an image of the original 100 formed by the analog signal processing unit 103 and the like and formed on the CCD sensor 102 via the lens 101 is R (Red),
The signals are converted into G (Green) and B (Blue) analog electric signals. The converted image information is supplied to the analog signal processing unit 103
After performing sample-and-hold, dark level correction, and the like for each of R, G, and B colors, analog-to-digital conversion (A / D conversion) is performed. The digitized full-color signal is input to the image processing unit 104.

【0041】画像処理部104では、シェーディング補
正、色補正、γ補正等の読み取り系で必要な補正処理
や、スムージング処理、エッジ強調、その他の処理、加
工等が行われ、処理された画像データはプリンタ部10
5に出力される。
The image processing unit 104 performs correction processing necessary for a reading system such as shading correction, color correction, and γ correction, smoothing processing, edge enhancement, other processing, processing, and the like. Printer unit 10
5 is output.

【0042】プリンタ部105は、例えば、レーザ等か
らなる露光制御部(図示せず)、画像形成部(図示せ
ず)、転写紙の搬送制御部(図示せず)等により構成さ
れ、入力された画像信号により転写紙上に画像を記録す
る。
The printer unit 105 includes, for example, an exposure control unit (not shown) made of a laser or the like, an image forming unit (not shown), a transfer paper transfer control unit (not shown), and the like. The image is recorded on the transfer paper by the image signal.

【0043】また、CPU回路部110は、演算制御用
のCPU106、固定データやプログラムを格納するR
OM107、データの一時保存やプログラムのロードに
使用されるRAM108等により構成され、画像読み取
り部109、画像処理部104、プリンタ部105等を
制御し、本装置のシーケンスを統括的に制御する。
The CPU circuit section 110 includes a CPU 106 for arithmetic control and an R for storing fixed data and programs.
The OM 107 includes a RAM 108 used for temporarily storing data and loading a program. The RAM 108 controls the image reading unit 109, the image processing unit 104, the printer unit 105, and the like, and totally controls the sequence of the apparatus.

【0044】外部記憶装置111は、本装置が使用する
パラメータやプログラムを記憶するディスク等の媒体で
あり、RAM108のデータやプログラム、あるいは後
述のメモリ部303のデータ等は、外部記憶装置111
からロードされる構成としても構わない。
The external storage device 111 is a medium such as a disk for storing parameters and programs used by the present device. Data and programs in the RAM 108 and data in the memory unit 303 described later are stored in the external storage device 111.
It may be configured to be loaded from.

【0045】(画像処理部104)次に画像処理部10
4について説明する。図5は、画像処理部104の構成
ブロック例を示す図である。
(Image processing unit 104) Next, the image processing unit 10
4 will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a configuration block of the image processing unit 104.

【0046】図4のアナログ信号処理部103より出力
されるデジタル画像信号は、シェーディング補正部20
1に入力される。シェーディング補正部201では、原
稿を読み取るセンサのばらつき及び、原稿照明用ランプ
の配光特性の補正を行っている。補正演算された画像信
号は、輝度信号RGBから濃度データYMCに変換する
ために階調補正部202に入力され、濃度画像データY
MCを作成する。濃度データに変換された画像信号は、
カラー/モノクロ変換部203に入力され、モノクロデ
ータW/Bとして出力される。そして、カラー/モノク
ロ変換部203から出力されたモノクロデータW/B
は、前述の誤差拡散処理部204に入力され、擬似中間
調表現をするための誤差拡散処理が行われる。
The digital image signal output from the analog signal processing unit 103 shown in FIG.
1 is input. The shading correction unit 201 corrects the variation of the sensor that reads the original and the light distribution characteristics of the original illumination lamp. The corrected image signal is input to the tone correction unit 202 for converting the luminance signal RGB into density data YMC, and the density image data Y
Create MC. The image signal converted to the density data is
The data is input to the color / monochrome conversion unit 203 and output as monochrome data W / B. Then, the monochrome data W / B output from the color / monochrome conversion unit 203
Is input to the above-described error diffusion processing unit 204, and error diffusion processing for performing pseudo halftone expression is performed.

【0047】尚、上記画像処理装置の構成は、本発明の
誤差拡散処理を適用した一例であり、多値プリント可能
なプリンタやカラープリンタへの適用、あるいはCRT
やLCD等の画像表示装置への適用においても、同様の
効果を得られる。
The configuration of the image processing apparatus is an example to which the error diffusion processing of the present invention is applied, and is applied to a printer capable of multi-value printing, a color printer, or a CRT.
Similar effects can be obtained in application to image display devices such as LCDs and LCDs.

【0048】又、ここで述べた実施の形態における入力
画像ピクセルデータは8ビットの多値画像データであっ
たが、4ビット、12ビット、16ビット等のビット数
で表されても構わない。また本発明は、8ビット入力デ
ータを2ビット、3ビット等のビットデータに量子化す
る際にも適用できることは、前述の通りである。また、
本実施の形態においては誤差配分窓は4ピクセルによっ
て構成されていたが、より大きな窓であってもあるいは
小さな窓であっても同様に構成できることは言うまでも
ない。
Although the input image pixel data in the embodiment described above is 8-bit multi-valued image data, it may be represented by a bit number such as 4 bits, 12 bits, 16 bits, or the like. As described above, the present invention is also applicable to the case where 8-bit input data is quantized into bit data such as 2 bits or 3 bits. Also,
In this embodiment, the error distribution window is composed of four pixels. However, it goes without saying that a larger window or a smaller window can be similarly configured.

【0049】又、誤差の配分係数も図3に示したものに
限ることなく、他の値を用いることもできる。また、本
実施形態の回路を入力カラーの数だけ備えることによ
り、本発明をカラー画像にも用いることができることも
前述の通りである。
The distribution coefficient of the error is not limited to the one shown in FIG. 3, but other values can be used. As described above, the present invention can be used for a color image by providing the circuits of the present embodiment as many as the number of input colors.

【0050】又、本発明は、複数の機器(例えばホスト
コンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), and can be applied to a single device (for example, a copier, a facsimile). Device).

【0051】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or the apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0052】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0053】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0054】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明した如く、本発明によれば、入
力画像データのビットを拡張して処理を行うことによ
り、特に画像のハイライト部分の濃度の制御を詳細にす
ることができる画像処理方法及びその装置の提供でき
る。
As described above, according to the present invention, by performing processing by expanding the bits of input image data, it is possible to particularly control the density of a highlight portion of an image in detail. A method and apparatus can be provided.

【0056】すなわち、入力データで入力データ変換テ
ーブルからテーブルデータを参照することによって、入
力データの精度を整数部分のみから小数部分へ拡張する
ことで、特に画像のハイライト部分の処理を詳細に行う
ことができる。
That is, by referring to the table data from the input data conversion table with the input data, the precision of the input data is extended from only the integer part to the decimal part, thereby performing particularly the processing of the highlight part of the image in detail. be able to.

【0057】[0057]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施の形態の画像処理装置における誤差拡散
処理部の構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an error diffusion processing unit in an image processing apparatus according to an embodiment.

【図2】誤差配分窓を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing an error distribution window.

【図3】誤差配分係数を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing an error distribution coefficient.

【図4】従来の画像処理装置における誤差拡散処理部の
構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an error diffusion processing unit in a conventional image processing apparatus.

【図5】本実施の形態の画像処理装置の全体構成例を示
すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an overall configuration example of an image processing apparatus according to the present embodiment.

【図6】本実施の形態の画像処理部の構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of an image processing unit according to the present embodiment.

【図7】入力画像データと出力濃度との関係を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing a relationship between input image data and output density.

【図8】従来の変換テーブルによる変換例を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating a conversion example using a conventional conversion table.

【図9】本実施の形態の変換テーブルによる変換例を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a conversion example using the conversion table according to the present embodiment.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定ビットの画像データを入力する入力
手段と、 前記入力手段からの画像データをビット拡張するビット
拡張手段と、 ビット拡張された画像データを量子化処理する処理手段
と、 前記量子化処理の際に発生する誤差データをビット拡張
して重み付けを行い、複数のビット拡張された画像デー
タにビット拡張された誤差データを分散する分散手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。
An input unit for inputting image data of a predetermined bit; a bit expansion unit for bit-extending the image data from the input unit; a processing unit for quantizing the bit-extended image data; An image processing apparatus, comprising: bit expansion of error data generated at the time of conversion processing, weighting, and dispersing the bit-expanded error data into a plurality of bit-extended image data.
【請求項2】 前記ビット拡張を小数部分に対して行う
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the bit extension is performed on a decimal part.
【請求項3】 前記ビット拡張を行うビット数は、前記
重み付け値の分母に対応するビットを最大数とすること
を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the number of bits to be subjected to the bit extension is a maximum number of bits corresponding to a denominator of the weight value.
【請求項4】 前記ビット拡張は、ルックアップテーブ
ルにより行われることを特徴とする請求項1記載の画像
処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the bit extension is performed by a look-up table.
【請求項5】 前記量子化された画像データを出力する
出力手段を更に有することを特徴とする請求項1記載の
画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising an output unit that outputs the quantized image data.
【請求項6】 前記出力手段は、プリンタ及び表示器を
含むことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
6. An image processing apparatus according to claim 4, wherein said output means includes a printer and a display.
【請求項7】 誤差拡散処理を含む画像処理方法であっ
て、 前記誤差拡散処理では、 入力される画像データをビット拡張し、 ビット拡張された画像データを量子化処理する際に、発
生する誤差データをビット拡張して重み付けを行い、複
数のビット拡張された画像データにビット拡張された誤
差データを分散することを特徴とする画像処理方法。
7. An image processing method including an error diffusion process, wherein in the error diffusion process, input image data is bit-extended and an error generated when the bit-extended image data is quantized. An image processing method characterized in that data is bit-extended and weighted, and bit-extended error data is dispersed into a plurality of bit-extended image data.
【請求項8】 前記ビット拡張を小数部分に対して行う
ことを特徴とする請求項7記載の画像処理方法。
8. The image processing method according to claim 7, wherein the bit extension is performed on a decimal part.
【請求項9】 前記ビット拡張を行うビット数は、前記
重み付け値の分母に対応するビットを最大数とすること
を特徴とする請求項7記載の画像処理方法。
9. The image processing method according to claim 7, wherein the number of bits to be subjected to the bit extension is a maximum number of bits corresponding to a denominator of the weight value.
【請求項10】 誤差拡散処理を含む画像処理を制御す
る制御プログラムをコンピュータ読み出し可能に記憶す
る記憶媒体であって、 入力される画像データをビット拡張するためのテーブル
データと、 ビット拡張された画像データを量子化処理する際に、発
生する誤差データをビット拡張して重み付けを行うため
のテーブルデータと、 入力される画像データをビット拡張し、ビット拡張され
た画像データを量子化処理する際に、発生する誤差デー
タをビット拡張して重み付けを行い、複数のビット拡張
された画像データにビット拡張された誤差データを分散
するように、前記誤差拡散処理を制御する制御プログラ
ムとを含むことを特徴とする記憶媒体。
10. A storage medium for storing a control program for controlling image processing including error diffusion processing in a computer-readable manner, comprising: table data for bit-extending input image data; When performing quantization processing on data, table data for performing bit expansion and weighting of generated error data, and performing bit expansion on input image data and performing quantization processing on the bit-extended image data. And a control program for controlling the error diffusion process so as to perform bit expansion and weighting on the generated error data and distribute the bit expanded error data into a plurality of bit expanded image data. Storage medium.
JP10141632A 1998-05-22 1998-05-22 Image processing method and device therefor Withdrawn JPH11339032A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10141632A JPH11339032A (en) 1998-05-22 1998-05-22 Image processing method and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10141632A JPH11339032A (en) 1998-05-22 1998-05-22 Image processing method and device therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11339032A true JPH11339032A (en) 1999-12-10

Family

ID=15296564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10141632A Withdrawn JPH11339032A (en) 1998-05-22 1998-05-22 Image processing method and device therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11339032A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105289A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-20 Fujitsu Limited Edge angle estimating method, edge angle estimating device and video image analyzing device
US8098413B2 (en) 2006-12-22 2012-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Image output apparatus, image output method, computer program and recording medium
JP2012165200A (en) * 2011-02-07 2012-08-30 Ricoh Co Ltd Image processing device, image forming device, image display device, image processing method, program and recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105289A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-20 Fujitsu Limited Edge angle estimating method, edge angle estimating device and video image analyzing device
US8098413B2 (en) 2006-12-22 2012-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Image output apparatus, image output method, computer program and recording medium
JP2012165200A (en) * 2011-02-07 2012-08-30 Ricoh Co Ltd Image processing device, image forming device, image display device, image processing method, program and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118547A (en) Image processing method and apparatus
EP0781034B1 (en) Image processing apparatus and method
JPH05308514A (en) Method for quantizing pixel value
JP3992789B2 (en) Input image conversion method and pixel value quantization method
JPH11187264A (en) Method and device for processing image
JPH10112801A (en) Input image processing method
US6671071B1 (en) Threshold bias circuits for enhanced color error diffusion
JPH11339032A (en) Image processing method and device therefor
JP3976863B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2000022951A (en) Image processing method and image processor
JPH0738767A (en) Image binarizing processor
JP3105963B2 (en) Image recording device
JP3809274B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH10229501A (en) Image processing device and method
JP4499685B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus including the same, image processing method, image processing program, and recording medium
JP3432064B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3937645B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH06233122A (en) Image processor
JP3984693B2 (en) Image processing apparatus and method
JP4208583B2 (en) Image processing apparatus and method and program thereof
JP3048170B2 (en) Color image processing equipment
JP2683020B2 (en) Image processing device
JP3297466B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3459725B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2011166765A (en) Image forming device and image forming method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802