JPH11339024A - Document abandonment support system and method therefor and computer readable recording medium for recording program for allowing computer to execute the method - Google Patents

Document abandonment support system and method therefor and computer readable recording medium for recording program for allowing computer to execute the method

Info

Publication number
JPH11339024A
JPH11339024A JP16003198A JP16003198A JPH11339024A JP H11339024 A JPH11339024 A JP H11339024A JP 16003198 A JP16003198 A JP 16003198A JP 16003198 A JP16003198 A JP 16003198A JP H11339024 A JPH11339024 A JP H11339024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image data
unit
discarded
support system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16003198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruyuki Maruyama
輝幸 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16003198A priority Critical patent/JPH11339024A/en
Publication of JPH11339024A publication Critical patent/JPH11339024A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To abandon a document by a simple operation, and to maintain and manage the abandoned document. SOLUTION: This system is constituted of a document abandoning device 101 and a document managing device 102. In this case, the document abandoning device 101 is connected with a network 103, and provided with a document fetching part 501 for fetching a document to be abandoned, image data generating part 502 for reading the image of the fetched document, and generating image data from the read image, transmitting part 504 for transmitting the generated image data to the network 103, and document storing part 505 for storing the fetched document. Then, the document managing device 102 is provided with a receiving part 511 for receiving image data transmitted from the network 103, storing part 512 for storing the image data, and reusing part 513 for reusing the stored image data by displaying or printing the image data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、文書を廃棄し、
廃棄した文書を保管・管理する文書廃棄支援システム、
および文書廃棄支援方法およびその方法をコンピュータ
に実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention discards a document,
A document disposal support system that stores and manages discarded documents,
The present invention relates to a document disposal support method and a computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、重要であるために保管する文書
や、将来使用する可能性のある文書などの書類は、紙に
記録された状態のままファイルされて書棚等に整理され
ていた。しかし、書類が膨大なオフィス等では、その保
管に場所が占有されてしまうとともに、所望の書類を検
索することが煩雑になっていた。このため、近年には、
データ処理技術の高度化・高速化とともに、記憶手段の
低価格化にともなって、いわゆる、ファイリングシステ
ムが出現している。
2. Description of the Related Art Heretofore, documents such as documents to be stored as important and documents to be used in the future have been filed as they are recorded on paper and arranged on a bookshelf or the like. However, in an office or the like where a large number of documents are stored, the storage space is occupied, and searching for a desired document is complicated. For this reason, in recent years,
With the sophistication and speeding up of data processing technology and the lowering of the cost of storage means, so-called filing systems have emerged.

【0003】このようなファイリングシステムとして
は、文書をデータベース中に、その種別に応じて系統的
に分類する等して、関連する文書等も容易に検索できる
ように工夫されているものもあり、最近ではさらに利便
性を向上させるべく様々なファイリングシステムが提案
されている。
[0003] As such a filing system, there is a filing system in which documents are systematically classified according to their types in a database, so that related documents can be easily searched. Recently, various filing systems have been proposed to further improve convenience.

【0004】また、紙に記録された文書は、今後一切利
用されないと判断された時点で通常文書であればゴミ箱
あるいは文書廃棄箱に廃棄され、また秘密文書であれば
文書廃棄装置(シュレッダー)をもちいて再読不可能な
状態にされて廃棄される。文書廃棄装置としては細断時
の騒音の改良、紙のリサイクルに適した細断方法の改良
等の工夫が施されている。
Further, when it is determined that a document recorded on paper is not used at all in the future, if it is a normal document, it is discarded in a trash box or a document discard box, and if it is a secret document, a document discarding device (shredder) is used. It is made unreadable and discarded. The document disposal device has been devised to improve the noise at the time of shredding and to improve the shredding method suitable for paper recycling.

【0005】さらにまた、文書管理システムの先行技術
として、たとえば、特開平8−36564号公報に記載
されてた技術が存在する。
Further, as a prior art of a document management system, for example, there is a technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-36564.

【0006】[0006]

【発明が解消しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術にあっては、通常のオフィス業務の中におい
て、文書廃棄は対象文書が今後一切利用されないと判断
された時点でおこなわれている。特に重要でないと思わ
れる文書に関しては文書を受け取ったその場で判断がな
され、また個人的文書であれば業務内容が変わった時点
で判断がなされることが多いが、文書によっては今後一
切利用されないと判断できない場合も多く、また今後一
切利用されない文書であると判断し廃棄をおこなった場
合であっても、再度必要となることもある。そのため文
書廃棄を躊躇し、その結果ほとんどすべての文書をファ
イルし、書棚等に保管していることが多いという問題点
があった。
However, in the above-mentioned prior art, during normal office work, document disposal is performed when it is determined that the target document will not be used at all in the future. For documents that are not considered particularly important, judgment is made on the spot when the document is received, and for personal documents, judgment is often made when the work content changes, but some documents will not be used at all in the future In many cases, it is not possible to judge that the document will not be used in the future, and even if the document is discarded and discarded, it may be necessary again. Therefore, there is a problem in that hesitant to discard documents, and as a result, almost all documents are often filed and stored in a bookshelf or the like.

【0007】また、スキャナ装置をもちいた既存のファ
イリングシステムにより文書を保管・管理する場合に、
既存のファイリングシステムでは、使用者が文書をスキ
ャナをもちいて読み取り、文書を検索するためのデータ
を登録するための操作を文書ごとにおこなわなければな
らず、文書廃棄作業が煩雑になるという問題点があっ
た。
When documents are stored and managed by an existing filing system using a scanner device,
In the existing filing system, the user must read the document using a scanner and perform operations for registering data for searching the document for each document, which makes document disposal work complicated. was there.

【0008】また、このような既存のファイリングシス
テムでは、文書をファイリングシステムにおいて保管・
管理する必要があるか否かという判断をしなければなら
ず、やはり、この判断は今後一切利用されないと文書を
廃棄するという判断と同様に容易におこなうことができ
ないという問題点があった。
In such an existing filing system, documents are stored and stored in the filing system.
A determination has to be made as to whether or not it needs to be managed, and again, there is a problem that this determination cannot be made as easily as a determination to discard a document unless it is used at all.

【0009】この発明は、上述した従来例による問題を
解消するため、簡易な操作で文書の廃棄をおこなうこと
ができ、併せて廃棄文書の保管・管理をすることが可能
な文書廃棄支援システム、文書廃棄支援方法およびその
方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを
目的とする。
According to the present invention, a document destruction support system capable of disposing of a document by a simple operation and storing and managing a discarded document in order to solve the above-described problem of the conventional example, An object of the present invention is to provide a document disposal support method and a computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method is recorded.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1の発明に係る文書廃棄支
援システムは、ネットワークに接続され、廃棄する文書
を取り込む文書取込手段と、前記文書取込手段により取
り込まれた文書の画像を読み取り、読み取った画像から
画像データを生成する画像データ生成手段と、前記画像
データ生成手段により生成された画像データを前記ネッ
トワークへ送信する送信手段と、前記文書取込手段によ
り取り込まれた文書を貯蓄する文書貯蓄手段と、を有す
る文書廃棄装置と、前記ネットワークに接続され、前記
ネットワークから前記文書廃棄装置の送信手段により送
信された画像データを受信する受信手段と、前記受信手
段により受信された画像データを蓄積する蓄積手段と、
前記蓄積手段により蓄積された画像データを表示・印刷
する等、再利用する再利用手段と、を有する文書管理装
置と、を備えたことを特徴とする。
Means for Solving the Problems The above-mentioned problems are solved,
In order to achieve the object, a document destruction support system according to the first aspect of the present invention is connected to a network, reads a document to be discarded, a document capturing unit, and reads an image of the document captured by the document capturing unit, Image data generating means for generating image data from the read image, transmitting means for transmitting the image data generated by the image data generating means to the network, and a document for storing the document captured by the document capturing means A document discarding device having a saving unit, a receiving unit connected to the network and receiving image data transmitted from the network by a transmitting unit of the document discarding unit, and an image data received by the receiving unit. Storage means for storing;
A document management device having a reusable unit for reusing, for example, displaying and printing the image data accumulated by the accumulating unit.

【0011】この請求項1の発明によれば、廃棄を目的
とする文書を文書廃棄装置に投入するのみで文書の廃棄
および文書に係る画像のファイリングをおこなうことが
できるため、文書の廃棄処理および保管・管理を容易に
かつ効率的におこなうことが可能である。
According to the first aspect of the present invention, the document can be discarded and the filing of the image relating to the document can be performed only by inputting the document to be discarded into the document discarding device. Storage and management can be performed easily and efficiently.

【0012】また、請求項2に係る文書廃棄支援システ
ムは、ネットワークに接続され、廃棄する文書を取り込
む文書取込手段と、前記文書取込手段により取り込まれ
た文書の画像を読み取り、読み取った画像から画像デー
タを生成する画像データ生成手段と、前記画像データ生
成手段により生成された画像データを前記ネットワーク
へ送信する送信手段と、前記文書取込手段により取り込
まれた文書を細断する文書細断手段と、を有する文書廃
棄装置と、前記ネットワークに接続され、前記ネットワ
ークから前記文書廃棄装置の送信手段により送信された
画像データを受信する受信手段と、前記受信手段により
受信された画像データを蓄積する蓄積手段と、前記蓄積
手段により蓄積された画像データを表示・印刷する等、
再利用する再利用手段と、を有する文書管理装置と、を
備えたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a document disposal support system which is connected to a network and captures a document to be disposed, and reads an image of the document captured by the document capture unit and reads the read image. Image data generating means for generating image data from the image data, transmitting means for transmitting the image data generated by the image data generating means to the network, and document shredding for shredding a document captured by the document capturing means. Means for receiving the image data transmitted by the transmitting means of the document destruction apparatus from the network, and storing the image data received by the receiving means. Storage means for displaying and printing the image data stored by the storage means,
And a document management apparatus having a reuse unit for reusing.

【0013】この請求項2の発明によれば、廃棄を目的
とする文書を文書廃棄装置に投入するのみで文書の廃棄
および文書に係る画像のファイリングをおこなうことが
できるため、文書の廃棄処理および保管・管理を容易に
かつ効率的におこなうことが可能であり、かつ、廃棄文
書は細断され再読不可能となるので、秘密文書の廃棄お
よびファイリングが可能である。
According to the second aspect of the present invention, the document can be discarded and the image relating to the document can be filed only by inputting the document to be discarded into the document discarding device. Storage and management can be performed easily and efficiently, and the discarded document is shredded and cannot be read again, so that the secret document can be discarded and filed.

【0014】また、請求項3に係る文書廃棄支援システ
ムは、請求項1または2の発明において、前記画像デー
タ生成手段が、前記文書取込手段により取り込まれた文
書の両面の画像を読み取り、読み取った両面の画像から
画像データを生成することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the document destruction support system according to the first or second aspect, the image data generating means reads and reads images on both sides of the document captured by the document capturing means. Image data is generated from the images on both sides.

【0015】この請求項3の発明によれば、廃棄を目的
とする文書を文書廃棄装置に投入するのみで両面文書の
廃棄および文書に係る画像のファイリングをおこなうこ
とができるため、両面文書の廃棄処理および保管・管理
を容易にかつ効率的におこなうことが可能である。
According to the third aspect of the present invention, the double-sided document can be discarded and the filing of the image relating to the document can be performed only by inputting the document to be discarded into the document discarding device. Processing, storage and management can be performed easily and efficiently.

【0016】また、請求項4に係る文書廃棄支援システ
ムは、請求項1〜3の発明において、前記文書廃棄装置
が、さらに、前記画像データ生成手段により生成された
画像データを圧縮する圧縮手段を有し、前記送信手段
が、前記圧縮手段により圧縮された画像データを前記ネ
ットワークへ送信すること特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the document destruction support system according to the first to third aspects, the document destruction device further includes a compression unit for compressing the image data generated by the image data generation unit. Wherein the transmission means transmits the image data compressed by the compression means to the network.

【0017】この請求項4の発明によれば、画像データ
を圧縮して送信するので、大量の廃棄文書の画像データ
を高速で送信することが可能であり、かつ、ネットワー
クのトラフィックの増大を抑制することが可能である。
According to the fourth aspect of the present invention, since image data is compressed and transmitted, it is possible to transmit a large amount of discarded document image data at high speed, and to suppress an increase in network traffic. It is possible to

【0018】また、請求項5に係る文書廃棄支援システ
ムは、請求項1〜4の発明において、前記文書廃棄装置
が、前記文書取込手段が、前記廃棄する文書を載置する
トレイ部材と、前記トレイ部材に載置された文書を覆う
カバー部材とを有し、さらに、前記トレイ部材に載置さ
れた文書が前記文書読取手段により読み取られている間
は前記文書を取り出せないように前記カバー部材の開閉
を制御する開閉制御手段を有することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the document disposal support system according to the first to fourth aspects of the present invention, wherein the document disposal device comprises: a tray member on which the document loading means places the document to be disposed; A cover member that covers the document placed on the tray member, and the cover is configured to prevent the document from being taken out while the document placed on the tray member is being read by the document reading unit. It has an opening and closing control means for controlling the opening and closing of the member.

【0019】この請求項5の発明によれば、文書廃棄中
に文書を取り除いたり、追加することを禁止するので、
文書廃棄途中における第三者への情報の漏洩および第三
者の文書の混入を回避することが可能である。
According to the fifth aspect of the invention, it is prohibited to remove or add a document while the document is discarded.
It is possible to avoid leakage of information to a third party during mixing of the document and mixing of the third party document.

【0020】また、請求項6に係る文書廃棄支援システ
ムは、請求項1〜5の発明において、前記文書廃棄装置
が、さらに、文書の廃棄をおこなった文書廃棄者を特定
し文書廃棄者情報を生成する文書廃棄者特定手段を有
し、前記送信手段が、前記画像データとともに前記文書
廃棄者特定手段により生成された文書廃棄者情報を前記
ネットワークへ送信し、前記文書管理装置が、さらに、
検索手段を有し、前記受信手段が、前記ネットワークか
ら前記文書廃棄装置の送信手段により送信された文書廃
棄者情報を受信し、前記蓄積手段が、前記受信手段によ
り受信された文書廃棄者情報を前記画像データに関連付
けて蓄積し、前記検索手段が、前記蓄積手段よりに記憶
された文書廃棄者情報に基づいて前記画像データを検索
し、前記再利用手段が、前記検索手段により検索された
画像データを再利用することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the document destruction support system according to the first to fifth aspects, the document destruction device further specifies a document destructor who has discarded the document, and outputs document destructor information. The apparatus further comprises: a document destructor specifying unit for generating, the transmitting unit transmits the document destructor information generated by the document destructor specifying unit together with the image data to the network, and the document management device further includes:
A retrieval unit, wherein the reception unit receives the document destructor information transmitted from the network by the transmission unit of the document destruction device, and the storage unit stores the document destructor information received by the reception unit. The image data is stored in association with the image data, the search means searches for the image data based on the document revoked information stored by the storage means, and the reuse means searches for the image searched by the search means. Data is reused.

【0021】この請求項6の発明によれば、文書を廃棄
する際、文書廃棄者に関する情報を入力し、蓄積された
文書画像データを再利用する際、入力された文書廃棄者
に関する情報をもちいて検索するようにしたので、文書
廃棄者に関する情報を手がかりに、容易に再利用する文
書画像データを発見することが可能である。
According to the sixth aspect of the present invention, when the document is discarded, information on the document discarder is input, and when the stored document image data is reused, the input information on the document discarder is used. Thus, the document image data to be easily reused can be found based on the information on the document discarder.

【0022】また、請求項7に係る文書廃棄支援システ
ムは、請求項1〜6の発明において、前記文書廃棄装置
が、さらに、廃棄された文書を再利用することができる
廃棄文書再利用可能者を特定し廃棄文書再利用可能者情
報を生成する廃棄文書再利用可能者特定手段を有し、前
記送信手段が、前記画像データとともに前記廃棄文書再
利用可能者特定手段により生成された廃棄文書再利用可
能者情報を前記ネットワークへ送信し、前記文書管理装
置が、さらに、判断手段を有し、前記受信手段が、前記
ネットワークから前記文書廃棄装置の送信手段により送
信された廃棄文書再利用可能者情報を受信し、前記蓄積
手段が、前記受信手段により受信された廃棄文書再利用
可能者情報を前記画像データに関連付けて蓄積し、前記
判断手段が、前記廃棄文書再利用可能者情報に基づいて
画像データを再利用することが可能か否かを判断し、前
記再利用手段が、前記判断手段により再利用することが
可能と判断された場合にかぎり、前記画像データを再利
用することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a document disposal support system according to the first to sixth aspects, wherein the document disposal apparatus further comprises a person who can reuse the discarded document. And a discarded document reusable person identifying unit for generating discarded document reusable person information, wherein the transmitting unit transmits the discarded document reusable person identifying unit together with the image data. Transmitting the user information to the network, wherein the document management device further comprises a determination unit, wherein the reception unit transmits the discarded document reusable person transmitted from the network by the transmission unit of the document destruction device. Receiving the information, the storage means stores the discarded document reusable person information received by the receiving means in association with the image data, and the determination means, It is determined whether or not the image data can be reused based on the rejected-document reusable person information, and only when the reuse unit determines that the reuse is possible by the determination unit, The image data is reused.

【0023】この請求項7の発明によれば、文書を廃棄
する際、廃棄文書再利用可能者に関する情報を入力し、
蓄積された文書画像データを再利用する際、入力された
廃棄文書再利用可能者のみ再利用できるようにしたの
で、廃棄文書の秘密を保持しつつ、廃棄者本人以外であ
っても廃棄文書を再利用することができ、容易に廃棄文
書の共有化を図ることが可能である。
According to the seventh aspect of the present invention, when a document is to be discarded, information on a person who can reuse a discarded document is input,
When the stored document image data is reused, only the person who can reuse the input discarded document can be reused. The document can be reused, and the discarded document can be easily shared.

【0024】また、請求項8に係る文書廃棄支援システ
ムは、請求項6または7の発明において、文書廃棄装置
が、さらに、前記文書廃棄装置はあらかじめ登録された
文書廃棄者または廃棄文書再利用可能者の一覧を表示す
る表示手段を有し、前記文書廃棄者特定手段または前記
廃棄文書再利用可能者特定手段が、前記表示手段により
表示された文書廃棄者または廃棄文書再利用可能者の中
から1または複数の文書廃棄者または廃棄文書再利用可
能者を選択することにより特定することを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a document destruction support system according to the sixth or seventh aspect, wherein the document destruction apparatus further comprises a pre-registered document rejector or a rejected document. Display means for displaying a list of persons, wherein the document revoker identification means or the discarded document reusable person identification means is selected from among the document revoked persons or discarded document reusable persons displayed by the display means. It is characterized by selecting one or a plurality of document discarders or discarded document reusable persons.

【0025】この請求項8の発明によれば、表示された
一覧の中から該当者を選択することができるので、該当
者の入力を容易にかつ効率的におこなうことが可能であ
る。
According to the invention of claim 8, the applicable person can be selected from the displayed list, so that the input of the applicable person can be performed easily and efficiently.

【0026】また、請求項9に係る文書廃棄支援システ
ムは、請求項1〜5の発明において、前記文書管理装置
が、さらに、前記受信手段により受信された画像データ
あるいは前記蓄積手段により蓄積された画像データから
文字を認識する文字認識手段と、前記文字認識手段によ
り認識された文字から画像データを検出するためのキー
ワードを抽出するキーワード抽出手段と、前記キーワー
ド抽出手段により抽出されたキーワードをに基づいて画
像データを検索する検索手段と、を有し、前記再利用手
段が、前記検索手段により検索された画像データを再利
用することを特徴とすることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the document disposal support system according to the first to fifth aspects, the document management device further stores the image data received by the receiving unit or the image data received by the storage unit. Character recognition means for recognizing a character from image data, keyword extraction means for extracting a keyword for detecting image data from the character recognized by the character recognition means, and a keyword extracted by the keyword extraction means Searching means for searching for image data by using the reusing means, wherein the reusing means reuses the image data searched by the searching means.

【0027】この請求項9の発明によれば、文書画像デ
ータから文字を認識し、その文字からキーワードを抽出
するので、蓄積された文書を再利用する際、キーワード
をもちいて検索することができ、キーワードを入力する
という容易な操作のみで再利用する文書を発見すること
が可能である。
According to the ninth aspect of the present invention, a character is recognized from the document image data and a keyword is extracted from the character. Therefore, when the stored document is reused, a search can be performed using the keyword. It is possible to find a document to be reused only by an easy operation of inputting a keyword.

【0028】また、請求項10に係る文書廃棄支援シス
テムは、請求項9の発明において、前記蓄積手段が、前
記キーワード抽出手段により抽出されたキーワードを前
記画像データと関連付けて蓄積することを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the document disposal support system according to the ninth aspect, the storage unit stores the keyword extracted by the keyword extraction unit in association with the image data. I do.

【0029】この請求項10の発明によれば、抽出され
たキーワードを文書と関連付けて蓄積するので、頻繁に
検索されるキーワード等を保持することにより、キーワ
ードをもちいた検索をより高速でおこなうことが可能で
ある。
According to the tenth aspect of the present invention, since the extracted keywords are stored in association with the document, the keywords that are frequently searched are stored, so that the search using the keywords can be performed at a higher speed. Is possible.

【0030】また、請求項11に係る文書廃棄支援方法
は、廃棄する文書を取り込む文書取込工程と、前記文書
取込手段により取り込まれた文書の画像を読み取り、読
み取った画像から画像データを生成する画像データ生成
工程と、前記画像データ生成工程により生成された画像
データをネットワークへ送信する送信工程と、前記文書
取込工程により取り込まれた文書を貯蓄する文書貯蓄工
程と、前記ネットワークから前記文書廃棄装置の送信工
程により送信された画像データを受信する受信工程と、
前記受信工程により受信された画像データを蓄積する蓄
積工程と、前記蓄積工程により蓄積された画像データを
表示・印刷する等、再利用する再利用工程と、を含んだ
ことを特徴とする。
[0030] According to another aspect of the present invention, there is provided a document destruction support method for reading a document to be discarded, reading an image of the document captured by the document capturing means, and generating image data from the read image. Image data generating step, a transmitting step of transmitting the image data generated by the image data generating step to a network, a document storing step of storing a document captured by the document capturing step, and the document from the network. A receiving step of receiving the image data transmitted by the transmitting step of the disposal device,
The image processing apparatus further includes a storage step of storing the image data received in the receiving step, and a reuse step of displaying and printing the image data stored in the storage step for reuse.

【0031】この請求項11の発明によれば、廃棄を目
的とする文書を文書廃棄装置に投入するのみで文書の廃
棄および文書に係る画像のファイリングをおこなうこと
ができるため、文書の廃棄処理および保管・管理を容易
にかつ効率的におこなうことが可能である。
According to the eleventh aspect of the present invention, the document can be discarded and the image related to the document can be filed only by inputting the document to be discarded into the document discarding device. Storage and management can be performed easily and efficiently.

【0032】また、請求項12に係る文書廃棄支援方法
は、廃棄する文書を取り込む文書取込工程と、前記文書
取込手段により取り込まれた文書の画像を読み取り、読
み取った画像から画像データを生成する画像データ生成
工程と、前記画像データ生成工程により生成された画像
データをネットワークへ送信する送信工程と、前記文書
取込手段により取り込まれた文書を細断する文書細断工
程と、前記ネットワークから前記文書廃棄装置の送信工
程により送信された画像データを受信する受信工程と、
前記受信工程により受信された画像データを蓄積する蓄
積工程と、前記蓄積工程により蓄積された画像データを
表示・印刷する等、再利用する再利用工程と、を含んだ
ことを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a document destruction support method for reading a document to be discarded, reading an image of the document captured by the document capturing means, and generating image data from the read image. An image data generating step, a transmitting step of transmitting the image data generated by the image data generating step to a network, a document shredding step of shredding a document captured by the document capturing means, A receiving step of receiving the image data transmitted by the transmitting step of the document disposal device,
The image processing apparatus further includes a storage step of storing the image data received in the receiving step, and a reuse step of displaying and printing the image data stored in the storage step for reuse.

【0033】この請求項12の発明によれば、廃棄を目
的とする文書を文書廃棄装置に投入するのみで文書の廃
棄および文書に係る画像のファイリングをおこなうこと
ができるため、文書の廃棄処理および保管・管理を容易
にかつ効率的におこなうことが可能であり、かつ、廃棄
文書は細断され再読不可能となるので、秘密文書の廃棄
およびファイリングが可能である。
According to the twelfth aspect of the present invention, the document can be discarded and the filing of the image relating to the document can be performed only by inputting the document to be discarded into the document discarding device. Storage and management can be performed easily and efficiently, and the discarded document is shredded and cannot be read again, so that the secret document can be discarded and filed.

【0034】また、請求項13の発明に係る記憶媒体
は、請求項12または13に記載された方法をコンピュ
ータに実行させるプログラムを記録したことで、そのプ
ログラムを機械読み取り可能となり、これによって、請
求項12または13の動作をコンピュータによって実現
することが可能である。
According to a thirteenth aspect of the present invention, a storage medium records a program for causing a computer to execute the method according to the twelfth or thirteenth aspect, thereby making the program readable by a machine. The operation of item 12 or 13 can be realized by a computer.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明に係る文書廃棄支援システム、文書廃棄支援方法お
よびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを
記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体の好適な
実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS With reference to the accompanying drawings, preferred embodiments of a document destruction support system, a document destruction support method, and a computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method are recorded. Embodiments will be described in detail.

【0036】(実施の形態1)まず、実施の形態1によ
る文書廃棄支援システム全体の構成について説明する。
図1は、実施の形態1による文書廃棄支援システム全体
の構成を示す説明図である。図1において、文書廃棄支
援システム100は、文書廃棄装置101と文書管理装
置部102とそれを接続するネットワーク103とを含
む構成である。文書廃棄装置101および文書管理装置
102は1または複数個ネットワーク103に接続され
ており、その数を増減することが可能である。
(Embodiment 1) First, the configuration of the entire document disposal support system according to Embodiment 1 will be described.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of the entire document disposal support system according to the first embodiment. In FIG. 1, a document destruction support system 100 has a configuration including a document destruction device 101, a document management device unit 102, and a network 103 connecting them. One or a plurality of document discarding devices 101 and document management devices 102 are connected to the network 103, and the number thereof can be increased or decreased.

【0037】つぎに、実施の形態1による文書廃棄支援
システムに適用される文書廃棄装置101の外観につい
て説明する。図2は、実施の形態1による文書廃棄支援
システムに適用される文書廃棄装置の外観を示す説明図
である。図2の文書廃棄装置101において、201は
表示装置であり、202は廃棄文書載置トレイであり、
203はトレイカバーであり、204は施錠爪である。
Next, the appearance of the document discarding apparatus 101 applied to the document discarding support system according to the first embodiment will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an appearance of a document disposal device applied to the document disposal support system according to the first embodiment. In the document disposal device 101 of FIG. 2, reference numeral 201 denotes a display device, reference numeral 202 denotes a disposal document mounting tray,
203 is a tray cover, and 204 is a locking claw.

【0038】表示装置201は、表示機能を有するLC
D等および入力機能を有するタッチパネル等の両方を兼
ね備えたものである。文書廃棄装置101の操作は表示
装置201に表示されるガイダンスにしたがって、タッ
チパネルに指等で触れることによりおこなわれる。
The display device 201 has an LC having a display function.
D, etc., and a touch panel having an input function. The operation of the document disposal device 101 is performed by touching the touch panel with a finger or the like according to the guidance displayed on the display device 201.

【0039】廃棄文書載置トレイ202は、廃棄文書を
載置するトレイである。また、廃棄分書載置トレイ20
2には、文書が載置されているか否かを検知するセンサ
が備えられている。
The discarded document placing tray 202 is a tray for placing discarded documents. Also, the discarded document placement tray 20
2 is provided with a sensor for detecting whether or not a document is placed.

【0040】トレイカバー203は、廃棄文書を載置し
た廃棄文書載置トレイ202を覆いかぶせて蓋をするカ
バーである。トレイカバーは203は、廃棄文書載置ト
レイ02を覆いかぶせるように蓋をした場合に、廃棄の
状態がわかるように透明であってもよく、また、秘密文
書等の廃棄をする場合のために、不透明で廃棄文書が外
からは見えないようなものであってもよい。また、トレ
イカバー203には、完全に閉じられているか否かを検
知するセンサが備えられている。
The tray cover 203 is a cover that covers the discarded document placing tray 202 on which the discarded documents are placed. The tray cover 203 may be transparent so that the state of disposal can be recognized when the lid is placed so as to cover the disposal document mounting tray 02. It may be opaque so that the waste document is not visible from the outside. Further, the tray cover 203 is provided with a sensor for detecting whether or not it is completely closed.

【0041】施錠爪204は、トレイカバー203によ
り蓋をした状態で施錠できるように文書廃棄装置101
側に設けられた爪である。施錠爪204が後述する開閉
制御部506の制御に基づいて、トレイカバー203に
設けられた施錠爪204の図示しない受け部に蓋をした
状態で係止するように構成されており、施錠爪204と
前記受け部が係止することにより、トレイカバー203
の施錠がおこなわれる。なお、施錠爪204は、トレイ
カバー203側に設けられていてもよい。
The locking claw 204 can be locked with the tray cover 203 covered by the document disposal apparatus 101.
It is a nail provided on the side. The locking claw 204 is configured to lock with a lid (not shown) of the locking claw 204 provided on the tray cover 203 under the control of the opening / closing control unit 506 described later. And the receiving portion is locked, so that the tray cover 203
Is locked. Note that the locking claw 204 may be provided on the tray cover 203 side.

【0042】つぎに、実施の形態1による文書廃棄支援
システムに適用される文書廃棄装置のハードウエア構成
について説明する。図3は、実施の形態1による文書廃
棄支援システムに適用される文書廃棄装置のハードウエ
ア構成を示す説明図である。
Next, a description will be given of a hardware configuration of a document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to the first embodiment. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a hardware configuration of a document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to the first embodiment.

【0043】図3において、301は廃棄文書載置トレ
イ202に載置された廃棄文書を押し上げる押し上げ板
であり、302は廃棄文書載置トレイ202に載置され
た廃棄文書のうちの一枚をピックアップするピックアッ
プローラであり、303はピックアップローラによって
ピックアップされた一枚の紙をスキャナに導くリードレ
ールであり、304は表面用のスキャナ用蛍光灯であ
り、305は裏面用のスキャナ用蛍光灯であり、306
は表面用受光素子であり、307は裏面用受光素子であ
り、308は表面用画像圧縮部であり、309は裏面用
画像圧縮部であり、310は表面用画像メモリであり、
311は裏面用画像メモリであり、312は通信回線3
13を介してネットワーク103に接続され、そのネッ
トワーク103と内部のインターフェイスを司るインタ
ーフェイス(I/F)であり、313は通信回線であ
り、314は文書貯蓄箱であり、315は廃棄済み文書
である。
In FIG. 3, reference numeral 301 denotes a push-up plate which pushes up the discarded document placed on the discarded document placing tray 202, and 302 denotes one of the discarded documents placed on the discarded document placing tray 202. A pickup roller 303 for picking up, 303 is a lead rail for guiding one sheet of paper picked up by the pickup roller to the scanner, 304 is a fluorescent light for a scanner for a front surface, and 305 is a fluorescent light for a scanner for a back surface. Yes, 306
Is a front light receiving element, 307 is a back light receiving element, 308 is a front image compression unit, 309 is a back image compression unit, 310 is a front image memory,
Reference numeral 311 denotes an image memory for the back surface, and 312 denotes a communication line 3
An interface (I / F) which is connected to the network 103 via the network 13 and controls the internal interface with the network 103, 313 is a communication line, 314 is a document saving box, and 315 is a discarded document. .

【0044】つぎに、実施の形態1による文書廃棄支援
システムに適用される文書管理装置のハードウエア構成
について説明する。図5は、実施の形態1による文書廃
棄支援システムに適用される文書管理装置のハードウエ
ア構成を示すブロック図である。
Next, the hardware configuration of the document management apparatus applied to the document disposal support system according to the first embodiment will be described. FIG. 5 is a block diagram showing a hardware configuration of a document management device applied to the document disposal support system according to the first embodiment.

【0045】図4の文書管理装置102において、40
1は通信回線であり、402は通信回線401を介して
ネットワーク103に接続され、そのネットワーク10
3と内部のインターフェイスを司るインターフェイス
(I/F)であり、403はシステム全体を制御するC
PUであり、404はブートプログラム等を記憶したR
OMであり、405はCPU403のワークエリアとし
て使用されるRAMであり、406はディスプレイ40
7の表示制御をおこなう表示制御部であり、407は画
像データや各種操作手順等を表示するディスプレイであ
り、408はプリンタ409の制御をおこなうプリンタ
制御部であり、409は画像データ等を印刷するプリン
タである。
In the document management apparatus 102 shown in FIG.
1 is a communication line, 402 is connected to the network 103 via the communication line 401, and
Reference numeral 403 denotes an interface (I / F) that controls an internal interface. Reference numeral 403 denotes a C that controls the entire system.
PU 404, R which stores a boot program and the like
405, a RAM used as a work area of the CPU 403;
Reference numeral 407 denotes a display for displaying image data, various operation procedures, and the like. Reference numeral 408 denotes a printer control unit for controlling a printer 409. Reference numeral 409 denotes printing of image data and the like. It is a printer.

【0046】また、410はキーボード411およびマ
ウス412からの入力データを制御するKB・PD(キ
ーボード・ポインティングデバイス)制御部であり、4
11は文字、数値、各種指示等の入力のためのキーを備
えたキーボードであり、412はカーソルの移動や範囲
選択等をおこなうマウス等のポインティングデバイスで
あり、413はCPU403の制御にしたがってHD
(ハードディスク)414に対するデータのリード/ラ
イトを制御するHDD(ハードディスクドライブ)あ
り、414はHDD413の制御で書き込まれたデータ
を記憶するHDであり、415はCPU403の制御に
したがってFD(フロッピーディスク)416に対する
データのリード/ライトを制御するFDDであり、41
6はFD415の制御で書き込まれたデータを記憶する
着脱自在のFDであり、417は上記各部を接続するた
めのバスである。
A KB / PD (keyboard / pointing device) control unit 410 controls input data from the keyboard 411 and the mouse 412.
Reference numeral 11 denotes a keyboard having keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. Reference numeral 412 denotes a pointing device such as a mouse for moving a cursor and selecting a range.
(Hard disk) 414, an HDD (hard disk drive) for controlling reading / writing of data, 414, an HD for storing data written under the control of the HDD 413, 415, an FD (floppy disk) 416 under the control of the CPU 403; Is an FDD for controlling data read / write for
Reference numeral 6 denotes a detachable FD for storing data written under the control of the FD 415, and reference numeral 417 denotes a bus for connecting the above components.

【0047】つぎに、実施の形態1による文書廃棄支援
システムに適用される文書廃棄装置の機能的構成につい
て説明する。図5は、実施の形態1による文書廃棄支援
システムの構成を機能的に示すブロック図である。図5
において、文書廃棄装置101は、文書取込部501
と、画像データ生成部502と、圧縮部503と、送信
部504と、文書貯蓄部505と、開閉制御部506と
を含む構成となっている。また、文書管理装置は、受信
部511と、蓄積部512と、再利用部513とを含む
構成となっている。
Next, a description will be given of a functional configuration of a document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to the first embodiment. FIG. 5 is a block diagram functionally showing the configuration of the document disposal support system according to the first embodiment. FIG.
, The document discarding device 101
, An image data generation unit 502, a compression unit 503, a transmission unit 504, a document storage unit 505, and an open / close control unit 506. Further, the document management device is configured to include a receiving unit 511, a storage unit 512, and a reuse unit 513.

【0048】文書取込部501は、廃棄する文書を取り
込むものであり、たとえば、廃棄文書載置トレイ20
2、トレイカバー203や、紙をフィードするための押
し上げ板301、ピックアップローラ302、リードレ
ール303等により実現するものである。
The document take-in section 501 takes in a document to be discarded.
2. It is realized by a tray cover 203, a push-up plate 301 for feeding paper, a pickup roller 302, a lead rail 303, and the like.

【0049】画像データ生成部502は、文書取込部5
01により取り込まれた文書の画像を読み取り、読み取
った画像から画像データを生成するものである。たとえ
ば、表面用のスキャナ用蛍光灯304、裏面用のスキャ
ナ用蛍光灯305、および表面用受光素子306、裏面
用受光素子307により実現するものである。表面用の
スキャナ用蛍光灯304、裏面用のスキャナ305用蛍
光灯が照射した光を紙の表面に反射させ、表面用受光素
子306,裏面用受光素子307により反させた光を読
み取ることにより、光学的に読み取られた画像は電気信
号に変換される。これにより、デジタル化された画像デ
ータが生成される。
The image data generation unit 502 includes the document acquisition unit 5
In step S01, the image of the document taken in by step S01 is read, and image data is generated from the read image. For example, this is realized by a front-side scanner fluorescent lamp 304, a back-side scanner fluorescent lamp 305, a front-side light receiving element 306, and a back-side light receiving element 307. The light emitted by the front-surface scanner fluorescent lamp 304 and the back-surface scanner 305 fluorescent lamp is reflected on the front side of the paper, and the light that is turned off by the front-side light receiving element 306 and the back-side light receiving element 307 is read. The optically read image is converted into an electric signal. Thereby, digitized image data is generated.

【0050】ここで、スキャナ蛍光灯および受光素子を
二対設けることにより、紙の表面と裏面を同時に読み取
ることができるため、文書廃棄処理が効率的におこなわ
れる。紙の片面のみに画像が印刷されている場合には、
二対のうちの一方のみをもちいればよい。これらの切替
操作は、表示装置201をもちいておこなうことができ
る。また、当然、一対のスキャナ用蛍光灯および受光素
子だけを設ける構成であってもよい。この場合、両面の
画像を読み取るために、紙の反転機構を併せて設けるよ
うにすればよい。
Here, by providing two pairs of the scanner fluorescent lamp and the light receiving element, the front and back sides of the paper can be read at the same time, so that the document disposal processing is performed efficiently. If the image is printed on only one side of the paper,
Only one of the two pairs needs to be used. These switching operations can be performed using the display device 201. Of course, a configuration in which only a pair of scanner fluorescent lamps and light receiving elements are provided may be employed. In this case, in order to read the images on both sides, a paper reversing mechanism may be additionally provided.

【0051】圧縮部503は、画像データ生成部502
により生成された画像データを圧縮するものである。画
像データの圧縮の方法については、公知の方法をもちい
ればよく、その方法についての説明は省略する。
The compression section 503 includes an image data generation section 502
Is for compressing the image data generated by. As a method of compressing image data, a known method may be used, and the description of the method is omitted.

【0052】送信部504は、画像データ生成部502
により生成された画像データあるいは圧縮部503によ
り圧縮された画像データを通信回線313を介してネッ
トワーク103へ送信するものである。具体的には、イ
ンターフェイス(I/F)312により実現するもので
ある。画像データの送信方法についても公知の方法をも
ちいればよく、その方法についての説明は省略する。
The transmission unit 504 includes an image data generation unit 502
Is transmitted to the network 103 via the communication line 313. Specifically, it is realized by an interface (I / F) 312. A known method may be used for the method of transmitting image data, and a description of the method will be omitted.

【0053】文書貯蓄部505は、文書取込部501に
より取り込まれた文書を貯蓄するものである。具体的に
は、文書廃棄装置の底部側に設けられた文書貯蓄箱31
4により実現される。画像データ生成部502により画
像が読み取られた文書がガイドレール303に導かれて
上記底部側の文書貯蓄箱314に落下することにより、
文書を積み重ねるようにして貯蓄する。文書貯蓄部50
5はまた、文書の貯蓄量を検知するセンサを備えていて
もよく、文書が所定量貯蓄されると、表示装置201を
もちいて警報し、それにより、文書貯蓄箱314に設け
られた図示しない取り出し口から取り出され、文書保存
箱等により保存されたり、文書廃棄箱により廃棄される
ものである。
The document storage unit 505 stores the document captured by the document capture unit 501. Specifically, the document storage box 31 provided on the bottom side of the document disposal device
4 is realized. The document from which the image has been read by the image data generating unit 502 is guided by the guide rail 303 and falls into the document storage box 314 on the bottom side.
Save as stacking documents. Document Saving Unit 50
5 may also include a sensor for detecting the stored amount of the document, and when the document is stored in a predetermined amount, an alarm is issued using the display device 201, whereby a not-shown document storage box 314 is provided. It is taken out from the outlet and stored in a document storage box or the like, or discarded in a document disposal box.

【0054】開閉制御部506は、廃棄文書載置トレイ
202に載置された文書が画像データ生成部502によ
り読み取られている間は廃棄文書を取り出せないように
トレイカバー203の開閉を制御するものである。具体
的には、画像の読み取りが開始されると、開閉制御部5
06の制御に基づいて、施錠爪を図示しないモータ等を
駆動することによりトレイカバー203に設けられた施
錠爪204の図示しない受け部に係止し、その状態を保
持する。画像の読み取りが完了すると、逆の動作により
上記受け部との係止を解除し、トレイカバーの開閉を可
能にするものである。その際、表示装置201をもちい
て、「施錠解放中」、「施錠中」等の表示をおこなうよ
うにしてもよい。
An opening / closing control unit 506 controls opening and closing of the tray cover 203 so that the waste document cannot be taken out while the document placed on the waste document placing tray 202 is being read by the image data generating unit 502. It is. Specifically, when reading of an image is started, the opening / closing control unit 5
Based on the control at step 06, the locking claw is driven by a motor or the like (not shown) to be locked on a receiving portion (not shown) of the locking claw 204 provided on the tray cover 203, and that state is maintained. When the image reading is completed, the engagement with the receiving portion is released by the reverse operation, and the tray cover can be opened and closed. At this time, the display device 201 may be used to display a message such as "locking released" or "locking".

【0055】なお、文書取込部501、画像データ生成
部502、圧縮部503、送信部504、文書貯蓄部5
05、開閉制御部506はそれぞれ、図示は省略する
が、文書廃棄装置101に内蔵されたROM、RAMま
たはハードディスク、フロッピーディスク等の記録媒体
に記録されたOS、アプリケーションプログラム等のプ
ログラムに記載された命令にしたがって、同様に文書廃
棄装置101に内蔵された図示を省略するCPU等が命
令処理を実行することにより、各部の機能を実現するも
のである。
Note that the document import unit 501, the image data generating unit 502, the compressing unit 503, the transmitting unit 504, and the document storing unit 5
Although not shown, the opening / closing control unit 506 is described in a program such as an OS or an application program recorded on a recording medium such as a ROM, a RAM, a hard disk, or a floppy disk built in the document disposal apparatus 101. According to the command, similarly, a CPU or the like (not shown) built in the document discarding apparatus 101 executes the command processing to realize the function of each unit.

【0056】また、受信部511は、ネットワーク10
3から通信回線401を介して文書廃棄装置101の送
信部504により送信された画像データを受信するもの
である。具体的には、インターフェイス(I/F)40
2により実現するものである。画像データの受信方法に
ついても画像データの送信方法と同様に公知の方法をも
ちいればよく、その方法についての説明は省略する。
The receiving unit 511 is connected to the network 10
3 receives the image data transmitted by the transmission unit 504 of the document destruction apparatus 101 via the communication line 401. Specifically, the interface (I / F) 40
2 is realized. As for the image data receiving method, a known method may be used similarly to the image data transmitting method, and the description of the method will be omitted.

【0057】蓄積部512は、受信部511により受信
された画像データを蓄積するものである。具体的には、
ハードディスクドライブ(HDD)413をもちいて、
ハードディスク(HD)414へ記憶することにより実
現する。また、フロッピーディスク(FD)416等の
着脱可能な記憶媒体に記憶するようにしてもよい。
The storage unit 512 stores the image data received by the reception unit 511. In particular,
Using the hard disk drive (HDD) 413,
This is realized by storing the information in a hard disk (HD) 414. Alternatively, the information may be stored in a removable storage medium such as a floppy disk (FD) 416.

【0058】再利用部513は、蓄積部512により蓄
積された画像データを表示・印刷する等、再利用するも
のである。再利用とは具体的には、たとえば表示制御部
406をもちいてディスプレイ407によって画像デー
タを表示したり、プリンタ制御部408をもちいて、プ
リンタ409によって紙に印刷したりすることである。
The reuse unit 513 reuses the image data stored by the storage unit 512, such as displaying and printing the image data. More specifically, the reuse is, for example, displaying image data on the display 407 using the display control unit 406 or printing on paper using the printer 409 using the printer control unit 408.

【0059】なお、受信部511、蓄積部512、再利
用部513はそれぞれ、ROM404、RAM405ま
たはハードディスク414、フロッピーディスク416
等の記録媒体に記録されたOS、アプリケーションプロ
グラム等のプログラムに記載された命令にしたがってC
PU403等が命令処理を実行することにより、各部の
機能を実現するものである。
The receiving unit 511, the storing unit 512, and the reusing unit 513 are respectively a ROM 404, a RAM 405 or a hard disk 414, and a floppy disk 416.
According to instructions written in a program such as an OS or an application program recorded on a recording medium such as
The function of each unit is realized by the PU 403 and the like executing the instruction processing.

【0060】つぎに、実施の形態1の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書廃棄装置における操作者の作業手
順について説明する。図6は、実施の形態1による文書
廃棄支援システムに適用される文書廃棄装置における操
作者の作業手順を示すフローチャートである。
Next, an operation procedure of the operator in the document disposal apparatus applied to the document disposal support system according to the first embodiment will be described. FIG. 6 is a flowchart illustrating a work procedure of an operator in the document disposal apparatus applied to the document disposal support system according to the first embodiment.

【0061】図6のフローチャートにおいて、まず、文
書廃棄装置101の電源をONし(ステップS601肯
定)、つぎに、廃棄文書が読み取り中である状態が終了
するのを待って(ステップS602否定)、電源がOF
Fするか否かを判断する(ステップS603)。ここ
で、電源をOFFしない場合(ステップS603否定)
は、つぎに、トレイカバー203を開いて(ステップS
604)、廃棄文書載置トレイ202に廃棄文書を載置
することにより投入し(ステップS605)、その後、
トレイカバー203を閉じる(ステップS606)。
In the flowchart of FIG. 6, first, the power of the document discarding device 101 is turned on (Yes at step S601). Then, after waiting for the state where the discarded document is being read (No at step S602), Power supply is OF
It is determined whether or not to perform F (step S603). Here, when the power is not turned off (No at Step S603)
Next, the tray cover 203 is opened (step S
604), the discarded document is loaded by placing the discarded document on the discarded document mounting tray 202 (step S605).
The tray cover 203 is closed (Step S606).

【0062】つぎに、表示装置201にタッチパネルと
して設けられた読み取り開始ボタンを押下する(ステッ
プS607肯定)。そうすると、廃棄文書の読み取りが
開始され、その後、読み取りが終了後(ステップS60
2否定)、別の廃棄文書の読み取りを引き続きおこなう
場合は電源をOFFせず(ステップS603否定)、一
方、廃棄文書の読み取りを終了する場合は、電源をOF
Fして(ステップS603肯定)、作業は終了する。
Next, a reading start button provided as a touch panel on the display device 201 is pressed (Yes at step S607). Then, reading of the discarded document is started, and thereafter, after reading is completed (step S60).
2)), the power is not turned off when the reading of another discarded document is to be continued (No at step S603). On the other hand, when the reading of the discarded document is ended, the power is turned off.
F (Yes at Step S603), the operation ends.

【0063】つぎに、実施の形態1の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書廃棄装置の一連の処理の手順につ
いて説明する。図7は、実施の形態1による文書廃棄支
援システムに適用される文書廃棄装置の一連の処理の手
順を示すフローチャートである。
Next, a procedure of a series of processes of the document discarding apparatus applied to the document discarding support system according to the first embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of a series of processes of the document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to the first embodiment.

【0064】図7のフローチャートにおいて、まず、廃
棄文書載置トレイ202に設けられたセンサによって、
廃棄文書載置トレイ202に文書が載置されたか否かを
判断し(ステップS701)、文書が載置された場合
(ステップS701肯定)は、つぎに、トレイカバー2
03に設けられたセンサによって、トレイカバー203
が完全に閉じられているか否かを判断する(ステップS
702)。
In the flowchart of FIG. 7, first, a sensor provided on the
It is determined whether or not a document is placed on the discarded document placing tray 202 (step S701). If a document is placed (Yes at step S701), then the tray cover 2
03, the tray cover 203
It is determined whether or not is completely closed (step S
702).

【0065】トレイカバー203が閉じられている場合
(ステップS702肯定)は、つぎに、読み取り開始ボ
タンが押下されるのを待って(ステップS703肯
定)、施錠爪204を受け部に係止することによって、
トレイカバー203を施錠する(ステップS704)。
If the tray cover 203 is closed (Yes at step S702), then, after the reading start button is pressed (Yes at step S703), the locking claw 204 is locked in the receiving portion. By
The tray cover 203 is locked (step S704).

【0066】その後、廃棄文書載置トレイ202に載置
された文書のうちの一枚をピックアップし(ステップS
705)、ピックアップされた文書の画像読み取りをお
こなう(ステップS706)。画像の読み取りに引き続
き、受光素子306,307から連続的に送られてくる
画像データの画像圧縮処理をおこなう(ステップS70
7)。
Thereafter, one of the documents placed on the discarded document placing tray 202 is picked up (step S).
705), the image of the picked-up document is read (step S706). Subsequent to the reading of the image, image compression processing of image data continuously sent from the light receiving elements 306 and 307 is performed (step S70).
7).

【0067】つぎに、画像の読み込みの終了と、表面用
画像メモリ310、裏面用画像メモリ311への圧縮画
像データの書き出し終了を待って(ステップS708肯
定)、圧縮画像データをネットワーク103へ送信する
(ステップS709)。つぎに、画像が読み込まれた文
書を文書貯蓄箱314に貯蓄する(ステップS71
0)。その後、廃棄文書載置トレイ202に載置された
文書が残っているか否かを判断し(ステップS71
1)、残っている場合(ステップS711肯定)は、ス
テップS705へ移行し、文書が無くなるまでステップ
S705からS711の処理を繰り返しおこなう。
Next, after the completion of the reading of the image and the completion of the writing of the compressed image data to the front-side image memory 310 and the back-side image memory 311 (Yes at step S708), the compressed image data is transmitted to the network 103. (Step S709). Next, the document from which the image has been read is stored in the document storage box 314 (step S71).
0). Thereafter, it is determined whether or not the document placed on the discarded document placing tray 202 remains (Step S71).
1) If remaining (Yes in step S711), the process proceeds to step S705, and the processes in steps S705 to S711 are repeated until there are no more documents.

【0068】ステップS711において、文書がすべて
無くなった場合(ステップS711否定)は、ステップ
S704においておこなった施錠を解除し(ステップS
712)、すべての処理を終了する。
If it is determined in step S711 that all the documents have been lost (step S711, negative), the lock performed in step S704 is released (step S711).
712), end all processing.

【0069】つぎに、実施の形態1の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書管理装置における操作者の作業手
順について説明する。図8は、実施の形態1による文書
廃棄支援システムに適用される文書管理装置における操
作者の作業手順を示すフローチャートである。
Next, the operation procedure of the operator in the document management apparatus applied to the document disposal support system according to the first embodiment will be described. FIG. 8 is a flowchart illustrating a work procedure of an operator in the document management apparatus applied to the document disposal support system according to the first embodiment.

【0070】図8のフローチャートにおいて、まず、文
書管理装置102のディスプレイ407に検索画面が表
示されているかを確認し(ステップS801)、表示さ
れている場合(ステップS801肯定)は、文書画像の
検索に必要な検索条件を入力する(ステップS80
2)。検索条件としてはたとえば画像を登録(廃棄)し
た日時等である。
In the flowchart of FIG. 8, first, it is confirmed whether or not a search screen is displayed on the display 407 of the document management apparatus 102 (step S801). If it is displayed (Yes at step S801), a search for a document image is performed. Necessary search conditions are entered (step S80)
2). The search condition is, for example, the date and time when the image was registered (discarded).

【0071】つぎに、上記検索条件に基づいて複数の検
索結果の候補となる文書が間引き画像で表示される(ス
テップS803)。表示された検索結果の候補で所望の
文書が表示されていない等でやり直しを選択する場合
(ステップS804肯定)は、ステップS802へ移行
し、再度検索条件を入力する(ステップS802)。
Next, based on the above search conditions, a plurality of candidates for the search results are displayed as thinned-out images (step S803). If a redo is selected because the desired document is not displayed among the displayed search result candidates (Yes at Step S804), the process proceeds to Step S802, and the search condition is input again (Step S802).

【0072】ステップS804において、やり直しを選
択しない場合、すなわち所望の文書が表示されている場
合(ステップS804否定)、複数の検索結果の候補の
中から文書を所望の文書画像を指定し(ステップS80
5)、当該文書画像を獲得する(ステップS806)。
If no redo is selected in step S804, that is, if a desired document is displayed (No in step S804), a desired document image is designated as a document from a plurality of search result candidates (step S80).
5), the document image is obtained (step S806).

【0073】さらに、当該文書画像のプリントをする場
合(ステップS807肯定)は、プリンタ制御部408
を制御して、プリンタ409によってプリント処理をお
こない(ステップS808)、その後、すべての処理を
終了する。プリントをしない場合(ステップS807否
定)は、何もせずに処理を終了する。
If the document image is to be printed (Yes at step S807), the printer control unit 408 is used.
, And print processing is performed by the printer 409 (step S808), after which all processing ends. If printing is not to be performed (No at Step S807), the process ends without doing anything.

【0074】つぎに、実施の形態1の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書管理装置の一連の処理の手順につ
いて説明する。図9は、実施の形態1による文書廃棄支
援システムに適用される文書管理装置の一連の処理の手
順を示すフローチャートである。
Next, a procedure of a series of processes of the document management apparatus applied to the document disposal support system of the first embodiment will be described. FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of a series of processes of the document management apparatus applied to the document disposal support system according to the first embodiment.

【0075】図9のフローチャートにおいて、文書画像
データの蓄積処理として、まず、ネットワーク103か
ら文書画像データを受信したか否かを判断し(ステップ
S901)、受信した場合(ステップS901肯定)
は、その文書画像データを蓄積部512に蓄積する(ス
テップS902)。この文書画像データの蓄積処理は、
以下説明する文書画像データの検索処理とは独立してお
こなうことができる。すなわち、文書画像データの検索
処理がなくても、文書画像データを受信した場合は、そ
の都度、その文書画像データを蓄積することができるも
のである。
In the flowchart of FIG. 9, as a process of storing document image data, first, it is determined whether or not document image data has been received from the network 103 (step S901).
Accumulates the document image data in the accumulation unit 512 (step S902). This document image data accumulation process
This can be performed independently of the document image data search processing described below. That is, even if the document image data is not searched, the document image data can be stored each time the document image data is received.

【0076】つぎに、文書画像データの検索処理とし
て、まず、検索条件の入力が有ったか否かを判断する
(ステップS903)。ここで、検索条件の入力が有っ
た場合(ステップS903肯定)は、文書画像の検索処
理をおこなう(ステップS904)。その後、検索結果
候補の文書画像データの間引き画像を作成し(ステップ
S905)、その間引き画像を表示する(ステップS9
06)。
Next, as document image data search processing, first, it is determined whether a search condition has been input (step S903). If a search condition has been input (Yes at step S903), a search process for a document image is performed (step S904). Thereafter, a thinned image of the document image data as a search result candidate is created (step S905), and the thinned image is displayed (step S9).
06).

【0077】つぎに、文書画像指定が有ったか否かを判
断する(ステップS907)。指定が有った場合(ステ
ップS907肯定)は、ステップS909へ移行する。
一方ここで、指定が無かった場合(ステップS907否
定)は、やり直し指示が有ったか否かを判断し(ステッ
プS908)、やり直しの指示が無かった場合(ステッ
プS908否定)は、ステップS907へ移行する。こ
こで、やり直し指示が有った場合(ステップS908肯
定)は、ステップS903へ移行し、ステップS903
〜S907の処理を繰り返しおこなう。
Next, it is determined whether or not the document image has been designated (step S907). If there is a designation (Yes at Step S907), the process proceeds to Step S909.
On the other hand, if there is no designation (No at Step S907), it is determined whether or not there is a redo instruction (Step S908). If there is no redo instruction (No at Step S908), the process proceeds to Step S907. I do. Here, if there is a redo instruction (Yes at Step S908), the process proceeds to Step S903, and Step S903 is performed.
To S907 are repeatedly performed.

【0078】つぎに、ステップS909において、指定
された文書の圧縮画像を原画像データに展開し、この原
画像データをディスプレイ407に表示する(ステップ
S910)。その後、プリントの指示が有った場合(ス
テップS911肯定)は、プリント処理をして(ステッ
プS912)、すべての処理を終了する。
Next, in step S909, the compressed image of the designated document is expanded into original image data, and the original image data is displayed on the display 407 (step S910). Thereafter, when there is a print instruction (Yes at Step S911), print processing is performed (Step S912), and all processing ends.

【0079】以上説明したように実施の形態1の文書廃
棄支援システムによれば、廃棄文書を廃棄支援装置に投
入することで文書の廃棄および文書画像のファイリング
をおこなうことができる。また、廃棄文書の両面を読み
取ることが可能になり、両面文書の廃棄およびファイリ
ングを効率的におこなうことができる。また、読み取ら
れた画像データは圧縮されて文書管理装置102へ送信
されるため、ネットワーク103のトラフィックの増加
を抑制することができる。
As described above, according to the document discarding support system of the first embodiment, by discarding the discarded document into the discarding support device, it is possible to discard the document and file the document image. Further, both sides of the discarded document can be read, and discarding and filing of the double-sided document can be performed efficiently. Further, since the read image data is compressed and transmitted to the document management apparatus 102, an increase in traffic on the network 103 can be suppressed.

【0080】また、一時に大量の秘密文書を廃棄したい
場合等に、廃棄文書載置トレイ202上に廃棄文書を載
置し、トレイカバー203を閉じることにより、文書読
み取り中はトレイカバー203が施錠され、トレイカバ
ー203を開いて文書を取り除いたり、追加することを
禁止するので、文書廃棄途中における第三者への情報の
漏洩および第三者の文書の混入を回避することができ
る。
When a large number of confidential documents are to be discarded at one time, the discarded documents are placed on the discarded document placing tray 202 and the tray cover 203 is closed, so that the tray cover 203 is locked during document reading. In addition, since it is prohibited to open or remove the document by opening the tray cover 203, it is possible to prevent information leakage to a third party and mixing of the third party's document while the document is being discarded.

【0081】(実施の形態2)さて、上述した実施の形
態1では、取り込まれた文書を貯蓄するようにしたが、
以下に説明する実施の形態2のように、取り込まれた文
書を細断するようにしてもよい。
(Embodiment 2) In Embodiment 1 described above, the taken-in document is stored.
As in the second embodiment described below, the captured document may be shredded.

【0082】この発明の実施の形態2による文書廃棄支
援システム全体の構成について、および、この発明の実
施の形態2による文書廃棄支援システムに適用される文
書廃棄装置の外観については、実施の形態1の図1の文
書廃棄支援システム全体の構成および図2の文書廃棄装
置の外観と同様なので、その説明は省略する。
Embodiment 1 Regarding the configuration of the entire document destruction support system according to Embodiment 2 of the present invention and the external appearance of a document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to Embodiment 2 of the present invention, Embodiment 1 1 is the same as the configuration of the entire document destruction support system of FIG. 1 and the external appearance of the document destruction apparatus of FIG.

【0083】つぎに、実施の形態2による文書廃棄支援
システムに適用される文書廃棄装置のハードウエア構成
について説明する。図10は、実施の形態2による文書
廃棄支援システムに適用される文書廃棄装置のハードウ
エア構成を示す説明図である。図10において、実施の
形態1の図3と同様の構成については同一の符号を付し
て、その説明は省略する。図10において、1001
は、リードローラ303によって導かれた廃棄文書を細
断する細断ローラである。
Next, a description will be given of a hardware configuration of a document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to the second embodiment. FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a hardware configuration of a document destruction device applied to the document destruction support system according to the second embodiment. 10, the same components as those in FIG. 3 of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In FIG. 10, 1001
Is a shredding roller for shredding the waste document guided by the lead roller 303.

【0084】つぎに、実施の形態2による文書廃棄支援
システムに適用される文書廃棄装置の機能的構成につい
て説明する。図11は、実施の形態2による文書廃棄支
援システムの構成を機能的に示すブロック図である。図
11において、実施の形態1の図5と同様の構成につい
ては同一の符号を付して、その説明は省略する。図11
において、1101は、文書取込部501により取り込
まれた文書を細断する文書細断部である。具体的には、
細断ローラ1001等により実現される。
Next, a functional configuration of a document discarding apparatus applied to the document discarding support system according to the second embodiment will be described. FIG. 11 is a block diagram functionally showing the configuration of the document disposal support system according to the second embodiment. 11, the same components as those in FIG. 5 of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. FIG.
Reference numeral 1101 denotes a document shredding unit that shreds the document captured by the document capturing unit 501. In particular,
This is realized by the shredding roller 1001 and the like.

【0085】なお、文書細断部1101は、図示は省略
するが、文書廃棄装置101に内蔵されたROM、RA
Mまたはハードディスク、フロッピーディスク等の記録
媒体に記録されたOS、アプリケーションプログラム等
のプログラムに記載された命令にしたがって、同様に文
書廃棄装置101に内蔵された図示を省略するCPU等
が命令処理を実行することにより、各部の機能を実現す
るものである。
Although not shown, the document shredding unit 1101 has a ROM, RA,
M or a CPU (not shown) built in the document discarding apparatus 101 similarly executes an instruction process according to an instruction described in a program such as an OS or an application program recorded on a recording medium such as a hard disk or a floppy disk. By doing so, the function of each unit is realized.

【0086】つぎに、実施の形態2の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書廃棄装置の一連の処理の手順につ
いて説明する。図12は、実施の形態2による文書廃棄
支援システムに適用される文書廃棄装置の一連の処理の
手順を示すフローチャートである。
Next, a description will be given of a procedure of a series of processes of the document discarding apparatus applied to the document discarding support system according to the second embodiment. FIG. 12 is a flowchart illustrating a series of processing procedures of the document discarding apparatus applied to the document discarding support system according to the second embodiment.

【0087】図12のフローチャートは実施の形態1の
図7のフローチャートとは、ステップS701〜ステッ
プS709までは同一の処理をおこなうので、同一の符
号を付して、その説明は省略する。
The flowchart of FIG. 12 performs the same processing from step S701 to step S709 as the flowchart of FIG. 7 of the first embodiment, so the same reference numerals are given and the description thereof will be omitted.

【0088】図12のフローチャートにおいて、画像が
送信され(ステップS709)、その画像の送信が終了
したことを確認した後(ステップS1001肯定)、読
み取られた文書の細断処理をおこなう(ステップS10
02)。その後のステップS1011およびS1012
は実施の形態1の図7のフローチャートのステップS7
11およびS712と同一の処理をおこなうので、その
説明は省略する。
In the flowchart shown in FIG. 12, an image is transmitted (step S709), and after confirming that the transmission of the image has been completed (Yes at step S1001), the read document is shredded (step S10).
02). Subsequent steps S1011 and S1012
Is step S7 in the flowchart of FIG. 7 of the first embodiment.
11 and the same processing as in S712, the description thereof is omitted.

【0089】ステップS1001において、画像の送信
が終了しない場合(ステップS1001否定)は、所定
時間が経過したが否かを判断し(ステップS102
1)、所定時間を経過しても画像の送信が終了しない場
合(ステップS1021肯定)は、画像の読み取り、画
像データの生成あるいは画像の送信のいずれかの処理の
過程でエラーが生じたと判断し、エラー表示を表示装置
201をもちいておこない(ステップS1022)、そ
の後、処理を終了する。この場合、文書廃棄装置100
をリセットし、文書の廃棄処理を再実行する。そのため
に、当該廃棄文書は画像の送信が終了するまでは細断し
ないようにする。
If the image transmission is not completed in step S1001 (No in step S1001), it is determined whether or not a predetermined time has elapsed (step S102).
1) If the image transmission is not completed even after the lapse of a predetermined time (Yes at step S1021), it is determined that an error has occurred in any of the processes of reading the image, generating the image data, or transmitting the image. Then, an error display is performed using the display device 201 (step S1022), and the process is thereafter terminated. In this case, the document disposal device 100
Is reset and the document discarding process is executed again. Therefore, the discarded document is not shredded until the transmission of the image is completed.

【0090】以上説明したように、この実施の形態2に
よれば、廃棄文書は裁断され、再読不可能となるので、
秘密文書であっても簡易にかつ効率的に文書の廃棄およ
びファイリングをおこなうことできる。
As described above, according to the second embodiment, the discarded document is cut and cannot be read again.
Even a secret document can be easily and efficiently discarded and filed.

【0091】(実施の形態3)さて、上述した実施の形
態1または2では、文書廃棄者に関する情報について
は、なんら入力をしなかったが、以下に説明する実施の
形態3のように、文書を廃棄する際、文書廃棄者に関す
る情報を入力し、蓄積された文書画像データを再利用す
る際、入力された文書廃棄者に関する情報をもちいて検
索するようにしてもよい。
(Embodiment 3) In the above-described Embodiment 1 or 2, no information is input regarding the document discarder. However, as in Embodiment 3 described below, a document is discarded. When discarding a document, information about the document discarder may be input, and when the stored document image data is reused, a search may be performed using the input information about the document discarder.

【0092】この発明の実施の形態3による文書廃棄支
援システム全体の構成について、および、この発明の実
施の形態3による文書廃棄支援システムに適用される文
書廃棄装置の外観については、実施の形態1の図1の文
書廃棄支援システム全体の構成および図2の文書廃棄装
置の外観と同様なので、その説明は省略する。
Embodiment 1 Regarding the configuration of the entire document destruction support system according to Embodiment 3 of the present invention and the external appearance of a document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to Embodiment 3 of the present invention, Embodiment 1 1 is the same as the configuration of the entire document destruction support system of FIG. 1 and the external appearance of the document destruction apparatus of FIG.

【0093】また、実施の形態3による文書廃棄支援シ
ステムに適用される文書廃棄装置のハードウエア構成に
ついても、実施の形態1の図3の文書廃棄支援システム
に適用される文書廃棄装置のハードウエア構成、また
は、実施の形態2の図10の文書廃棄支援システムに適
用される文書廃棄装置のハードウエア構成と同様なの
で、その説明は省略する。
The hardware configuration of the document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to the third embodiment is the same as that of the document destruction support system shown in FIG. 3 of the first embodiment. Since the configuration or the hardware configuration of the document destruction apparatus applied to the document destruction support system of FIG. 10 according to the second embodiment is the same, a description thereof will be omitted.

【0094】つぎに、実施の形態3による文書廃棄支援
システムの機能的構成について説明する。図13は、実
施の形態2による文書廃棄支援システムの構成を機能的
に示すブロック図である。図13において、実施の形態
1の図5と同様の構成については同一の符号を付して、
その説明は省略する。図13において、文書廃棄装置1
01は、さらに表示部1301と文書廃棄者特定部13
02とを有し、また、文書管理装置102は、さらに検
索部1311を有するものである。
Next, a functional configuration of the document disposal support system according to the third embodiment will be described. FIG. 13 is a block diagram functionally showing the configuration of the document disposal support system according to the second embodiment. In FIG. 13, the same components as those in FIG.
The description is omitted. In FIG. 13, the document disposal device 1
01 further includes a display unit 1301 and a document discarder specifying unit 13
02, and the document management apparatus 102 further includes a search unit 1311.

【0095】表示部1301は、あらかじめ登録された
文書廃棄者の一覧を表示するものである。具体的には、
文書廃棄装置102の表示装置201等により実現する
ものである。図14は、実施の形態3による文書廃棄支
援システムに適用される文書廃棄装置101の表示部1
301の表示の一例である。
The display unit 1301 displays a list of document revokers registered in advance. In particular,
This is realized by the display device 201 or the like of the document disposal device 102. FIG. 14 shows a display unit 1 of a document destruction apparatus 101 applied to the document destruction support system according to the third embodiment.
It is an example of the display of 301.

【0096】図14において、表示画面1400には、
あらかじめ登録された文書廃棄者名が表示された複数の
ボタン1401と、まえの文書廃棄者の一覧を表示する
ための「まえ」ボタン1402と、つぎの文書廃棄者の
一覧を表示するための「つぎ」ボタン1403と、廃棄
文書の読み取りを開始するための「開始」ボタン140
4等が表示されている。
In FIG. 14, a display screen 1400 includes:
A plurality of buttons 1401 each displaying a previously registered document revoker name, a “previous” button 1402 for displaying a list of previous document revokers, and a “following button” for displaying the next list of document revokers. A “Next” button 1403 and a “Start” button 140 for starting reading of the discarded document
4 and the like are displayed.

【0097】ボタン1401に表示されるのは、文書廃
棄者を特定できる名前であればよく、個人名のほか、た
とえば「営業部営業1課」、「経理部給与2課」等、部
署名であってもよい。また、ボタン1401が表示され
る数は、図14に示すように14個に限定されるもので
はなく、表示装置201のサイズやボタン1401に表
示する内容(文字数、文字のサイズ等)に応じて変更す
ることができる。さらに、表示されるボタン1401の
順序も五十音順、部署別等、自由に設定することができ
る。「つぎ」ボタン1403は一度に表示しきれなかっ
た別の文書廃棄者に対応するボタン1401を表示す
る。また、「まえ」ボタン1402は、同様に、前に表
示された文書廃棄者に対応するボタン1401を表示す
る。
What is displayed on the button 1401 may be a name that can identify the document revoked person. In addition to the personal name, for example, the department name such as “Sales Department 1 Sales Department”, “Salary Department 2 Accounting Department”, etc. There may be. The number of buttons 1401 to be displayed is not limited to 14 as shown in FIG. 14, and depends on the size of the display device 201 and the content (the number of characters, the size of characters, etc.) displayed on the buttons 1401. Can be changed. Furthermore, the order of the displayed buttons 1401 can be set freely, such as in Japanese syllabary order, by department, or the like. A “next” button 1403 displays a button 1401 corresponding to another document discarder that cannot be displayed at once. Similarly, a “before” button 1402 similarly displays a button 1401 corresponding to the previously displayed document discarder.

【0098】文書廃棄者特定部1302は、文書の廃棄
をおこなった文書廃棄者を特定し文書廃棄者情報を生成
するものである。文書廃棄者特定の具体的形態の一例と
しては、たとえば、表示部1301により表示された文
書廃棄者が表示されたボタン1401の中から選択した
ボタンを押下することにより文書廃棄者を特定する。表
示部1301は、たとえば表示装置201により実現さ
れているので、その表示画面201のボタン1401が
表示されているタッチパネルを指等で触れることによ
り、文書廃棄者の特定をきわめて容易におこなうことが
できる。
The document discarder specifying unit 1302 specifies a document discarder who has discarded a document and generates document discarder information. As an example of a specific mode of specifying the document revoker, for example, the document revoker displayed by the display unit 1301 is pressed by pressing a button selected from the displayed buttons 1401 to specify the document revoker. The display unit 1301 is realized by, for example, the display device 201. Therefore, by touching the touch panel on which the button 1401 of the display screen 201 is displayed with a finger or the like, it is possible to very easily specify the document discarder. .

【0099】文書廃棄者特定部1302は、特定された
文書廃棄者名に基づいて文書廃棄者情報を生成する。生
成された文書廃棄者情報は、送信部504に送られ、圧
縮された文書画像データと関連付けした後、ネットワー
ク103へ送信される。
The document discarder specifying unit 1302 generates document discarder information based on the specified document discarder name. The generated document discarder information is transmitted to the transmission unit 504, and is associated with the compressed document image data, and then transmitted to the network 103.

【0100】なお、表示部1301と文書廃棄者特定部
1302は、図示は省略するが、文書廃棄装置101に
内蔵されたROM、RAMまたはハードディスク、フロ
ッピーディスク等の記録媒体に記録されたOS、アプリ
ケーションプログラム等のプログラムに記載された命令
にしたがって、同様に文書廃棄装置101に内蔵された
図示を省略するCPU等が命令処理を実行することによ
り、各部の機能を実現するものである。
Although not shown, the display unit 1301 and the document discarder specifying unit 1302 include an OS and an application recorded on a recording medium such as a ROM, a RAM, a hard disk, or a floppy disk incorporated in the document discarding apparatus 101. Similarly, according to instructions described in a program such as a program, a CPU or the like (not shown) built in the document discarding apparatus 101 executes the instruction processing to realize the functions of the respective units.

【0101】検索部1311は、文書廃棄者特定部13
02によって生成された文書廃棄者情報に基づいて文書
画像データを検索し、再利用を所望する文書画像データ
検索するものである。具体的には、文書廃棄者名を入力
するキーボード411、ポインティングデバイス412
等により入力された情報と、文書廃棄者特定部1302
において特定されて文書画像データとともに関連付けさ
れてネットワーク103を介して受信され、ハードディ
スク414等に蓄積された文書廃棄者情報とを比較し、
一致した文書廃棄者情報を特定することにより実現する
ものである。
The search unit 1311 is provided for the document discarder specifying unit 13.
The document image data is searched based on the document discarder information generated in step S02, and the document image data desired to be reused is searched. Specifically, a keyboard 411 for inputting the name of a document discarder, a pointing device 412
And the information input by the user, etc.
Is compared with the document discarder information received via the network 103 in association with the document image data specified in
This is realized by specifying the matched document revoker information.

【0102】文書廃棄者名の入力は、名前の全文であっ
てもよく、またその一部であってもよい。さらに、すで
に登録されている文書廃棄者情報をディスプレイ407
に表示させ、その中から選択することにより文書廃棄者
名の入力をおこなうようにしてもよい。
The input of the name of the document discarder may be the full text of the name or a part thereof. Further, the display 407 displays the already registered document revoker information.
May be displayed, and the name of the document discarder may be input by selecting one of them.

【0103】なお、検索部1311は、ROM404、
RAM405またはハードディスク414、フロッピー
ディスク416等の記録媒体に記録されたOS、アプリ
ケーションプログラム等のプログラムに記載された命令
にしたがってCPU403等が命令処理を実行すること
により、各部の機能を実現するものである。
Note that the search unit 1311 includes a ROM 404,
The functions of the respective units are realized by the CPU 403 and the like executing the instruction processing according to the instructions described in the programs such as the OS and the application programs recorded on the recording medium such as the RAM 405 or the hard disk 414 or the floppy disk 416. .

【0104】つぎに、実施の形態3の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書廃棄装置における操作者の作業手
順について説明する。図15は、実施の形態3による文
書廃棄支援システムに適用される文書廃棄装置における
操作者の作業手順を示すフローチャートである。図15
のフローチャートは、実施の形態1の図6のフローチャ
ートとは、ステップS601〜ステップS606までは
同一の作業をおこなうので、同一の符号を付して、その
説明は省略する。
Next, a description will be given of the operation procedure of the operator in the document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to the third embodiment. FIG. 15 is a flowchart illustrating a work procedure of an operator in the document disposal device applied to the document disposal support system according to the third embodiment. FIG.
Since the same operation is performed from step S601 to step S606 as the flowchart of FIG. 6 of the first embodiment, the same reference numerals are given and the description thereof will be omitted.

【0105】つぎに、表示装置201に表示された文書
廃棄者名のリストから該当する文書廃棄者名を選択し
(ステップS1501)、タッチパネルとして設けられ
た該当するボタン1401を押下した(ステップS15
02肯定)後、さらに「開始」ボタンを押下する(ステ
ップ1503肯定)。そうすると、廃棄文書の読み取り
が開始され、その後、読み取りが終了後(ステップS6
02否定)、別の廃棄文書の読み取りを引き続きおこな
う場合は電源をOFFせず(ステップS603否定)、
一方、廃棄文書の読み取りを終了する場合は、電源をO
FFして(ステップS603肯定)、作業を終了する。
Next, the user selects a corresponding document revoker name from the list of document revoker names displayed on the display device 201 (step S1501), and presses a corresponding button 1401 provided as a touch panel (step S15).
After that, the “start” button is further pressed (Yes at Step 1503). Then, the reading of the discarded document is started, and thereafter, after the reading is completed (step S6).
02 denies), when continuing to read another discarded document, the power is not turned off (No at step S603),
On the other hand, when ending the reading of the discarded document, turn off the power.
FF is performed (Yes at Step S603), and the operation ends.

【0106】つぎに、実施の形態3の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書廃棄装置の一連の処理の手順につ
いて説明する。図16は、実施の形態3による文書廃棄
支援システムに適用される文書廃棄装置の一連の処理の
手順を示すフローチャートである。
Next, a description will be given of a procedure of a series of processes of the document discarding apparatus applied to the document discarding support system according to the third embodiment. FIG. 16 is a flowchart illustrating a sequence of a series of processes of the document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to the third embodiment.

【0107】図16のフローチャートにおいて、まず、
廃棄文書載置トレイ202に設けられたセンサによっ
て、廃棄文書載置トレイ202に文書が載置されたか否
かを判断し(ステップS1601)、文書が載置された
場合(ステップS1601肯定)は、つぎに、トレイカ
バー203に設けられたセンサによって、トレイカバー
203が完全に閉じられているか否かを判断する(ステ
ップS1602)。
In the flowchart of FIG. 16, first,
The sensor provided on the discarded document placing tray 202 determines whether a document is placed on the discarded document placing tray 202 (step S1601). If the document is placed (Yes at step S1601), Next, it is determined whether or not the tray cover 203 is completely closed by a sensor provided on the tray cover 203 (step S1602).

【0108】トレイカバー203が閉じられていた場合
(ステップS1602肯定)は、つぎに、文書廃棄者名
のボタン1401が押下されるのを待って、押下される
と(ステップS1603肯定)、押下されたボタンに対
応する文書廃棄者情報を生成する(ステップS160
4)。つぎに、「開始」ボタン1404が押下されるの
を待って(ステップS1605肯定)、施錠爪204を
受け部に係止することによって、トレイカバー203を
施錠する(ステップS1606)。
If the tray cover 203 is closed (Yes at step S1602), the process waits until the button 1401 of the document revoker name is pressed, and if it is pressed down (Yes at step S1603), it is pressed down. Of the document discarder corresponding to the button (step S160)
4). Next, after waiting for the “start” button 1404 to be pressed (Yes in step S1605), the tray cover 203 is locked by locking the locking claw 204 in the receiving portion (step S1606).

【0109】ステップS1607〜S1610は、実施
の形態1の図7のステップS705〜S708と同様の
処理なので、その説明は省略する。
Steps S1607 to S1610 are the same as steps S705 to S708 in FIG. 7 of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0110】つぎに、画像の読み込みの終了と、表面用
画像メモリ310、裏面用画像メモリ311への圧縮画
像データの書き出し終了を待って(ステップS1610
肯定)、文書廃棄者情報をネットワーク103へ送信す
る(ステップS1611)に引き続き、圧縮画像データ
をネットワーク103へ送信する(ステップS161
2)。つぎに、画像が読み込まれた文書を文書貯蓄箱3
14に貯蓄する、あるいは画像が読み取られた文書の細
断処理をおこなう(ステップS1613)。その後、廃
棄文書載置トレイ202に載置された文書が残っている
か否かを判断し(ステップS1614)、残っている場
合(ステップS1614肯定)は、ステップS1607
へ移行し、文書が無くなるまでステップS1607から
S1614までの処理を繰り返しおこなう。
Next, after completion of reading of the image and completion of writing of the compressed image data into the front image memory 310 and the back image memory 311 (step S1610)
Affirmative), the compressed image data is transmitted to the network 103 following the transmission of the document revoker information to the network 103 (step S1611) (step S161).
2). Next, the document in which the image is read is stored in the document saving box 3.
The document is stored in the document 14 or the document from which the image has been read is shredded (step S1613). Thereafter, it is determined whether or not the document placed on the discarded document placing tray 202 remains (step S1614). If the document remains (YES in step S1614), the process proceeds to step S1607.
Then, the process from steps S1607 to S1614 is repeatedly performed until there are no more documents.

【0111】ステップS1614において、文書がすべ
て無くなった場合(ステップS1614否定)は、ステ
ップS1606においておこなった施錠を解除し(ステ
ップS1615)、すべての処理を終了する。
If all documents are lost in step S1614 (No in step S1614), the lock performed in step S1606 is released (step S1615), and all the processing ends.

【0112】つぎに、実施の形態3の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書管理装置における操作者の作業手
順について、実施の形態1の図8のフローチャートを援
用して説明する。図8のフローチャートにおいて、ま
ず、文書管理装置102のディスプレイ407に検索画
面が表示されているかを確認し(ステップS801)、
表示されている場合(ステップS801肯定)は、文書
画像の検索に必要な検索条件を入力する(ステップS8
02)。
Next, the work procedure of the operator in the document management apparatus applied to the document disposal support system of the third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 8 of the first embodiment. In the flowchart of FIG. 8, first, it is checked whether a search screen is displayed on the display 407 of the document management apparatus 102 (step S801).
If it is displayed (Yes at step S801), search conditions necessary for searching for a document image are input (step S8).
02).

【0113】検索条件としてはたとえば画像を登録(廃
棄)した日時等のほか、文書廃棄者名等の入力をおこな
うことができる。また、検索画面には文書廃棄者名の一
覧を表示し、その中から文書廃棄者を選択することによ
り検索条件を入力するようにしてもよい。以下は、実施
の形態1の図8と同様の作業をおこなうので、その説明
は省略する。
As search conditions, for example, the date and time when an image is registered (discarded), and the name of a document discarder can be input. Alternatively, a list of document revoker names may be displayed on the search screen, and a search condition may be input by selecting a document revoker from the list. In the following, the same operations as those in FIG. 8 of the first embodiment are performed, and the description thereof will be omitted.

【0114】また、実施の形態3の文書廃棄支援システ
ムに適用される文書管理装置の一連の処理の手順につい
ても、文書廃棄者を選択することにより検索条件を入力
される以外は、実施の形態1の図9と同様の処理をおこ
なうので、その説明も省略する。
Further, the procedure of a series of processes of the document management apparatus applied to the document destruction support system according to the third embodiment is the same as that of the third embodiment except that search conditions are input by selecting a document destructor. Since the same processing as in FIG. 9 of FIG. 1 is performed, the description thereof is also omitted.

【0115】以上説明したように、この実施の形態3に
よれば、文書を廃棄する際、文書廃棄者に関する情報を
入力し、蓄積された文書画像データを再利用する際、入
力された文書廃棄者に関する情報をもちいて検索するよ
うにしたので、文書廃棄者に関する情報と手がかりに、
容易に再利用する文書画像データを発見することができ
る。
As described above, according to the third embodiment, when a document is discarded, information on a document discarder is input, and when the stored document image data is reused, the inputted document discard is used. Search using information about the document writer,
Document image data to be easily reused can be found.

【0116】(実施の形態4)さて、上述した実施の形
態1〜3では、廃棄文書再利用可能者に関する情報につ
いては、なんら入力をしなかったが、以下に説明する実
施の形態4のように、文書を廃棄する際、廃棄文書再利
用可能者に関する情報を入力し、蓄積された文書画像デ
ータの再利用を、入力された廃棄文書再利用可能者のみ
に限定するようにしてもよい。
(Embodiment 4) In Embodiments 1 to 3 described above, no information is input regarding a person who can reuse a discarded document. However, as in Embodiment 4 described below. Alternatively, when a document is discarded, information about a person who can reuse a discarded document may be input, and the reuse of the stored document image data may be limited to only the person who can reuse the discarded document.

【0117】この発明の実施の形態4による文書廃棄支
援システム全体の構成について、および、この発明の実
施の形態4による文書廃棄支援システムに適用される文
書廃棄装置の外観については、実施の形態1の図1の文
書廃棄支援システム全体の構成および図2の文書廃棄装
置の外観と同様なので、その説明は省略する。
Embodiment 1 Regarding the configuration of the entire document destruction support system according to Embodiment 4 of the present invention and the external appearance of a document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to Embodiment 4 of the present invention, Embodiment 1 1 is the same as the configuration of the entire document destruction support system of FIG. 1 and the external appearance of the document destruction apparatus of FIG.

【0118】また、実施の形態4による文書廃棄支援シ
ステムに適用される文書廃棄装置のハードウエア構成に
ついても、実施の形態1の図3の文書廃棄支援システム
に適用される文書廃棄装置のハードウエア構成、また
は、実施の形態2の図10の文書廃棄支援システムに適
用される文書廃棄装置のハードウエア構成と同様なの
で、その説明は省略する。
Further, regarding the hardware configuration of the document destruction device applied to the document destruction support system according to the fourth embodiment, the hardware of the document destruction device applied to the document destruction support system of the first embodiment shown in FIG. Since the configuration or the hardware configuration of the document destruction apparatus applied to the document destruction support system of FIG. 10 according to the second embodiment is the same, a description thereof will be omitted.

【0119】つぎに、実施の形態4による文書廃棄支援
システムの機能的構成について説明する。図17は、実
施の形態4による文書廃棄支援システムの構成を機能的
に示すブロック図である。図17において、実施の形態
1の図5と同様の構成については同一の符号を付して、
その説明は省略する。図17において、文書廃棄装置1
01は、さらに表示部1701と廃棄文書再利用者特定
部1702とを有し、また、文書管理装置102は、さ
らに判断部1711を有するものである。
Next, a functional configuration of the document disposal support system according to the fourth embodiment will be described. FIG. 17 is a block diagram functionally showing the configuration of the document disposal support system according to the fourth embodiment. In FIG. 17, the same components as those in FIG.
The description is omitted. In FIG. 17, the document disposal device 1
01 further includes a display unit 1701 and a discarded document re-user identification unit 1702, and the document management apparatus 102 further includes a determination unit 1711.

【0120】表示部1701は、あらかじめ登録された
廃棄文書再利用可能者の一覧を表示するものであり、具
体的には、文書廃棄装置102の表示装置201等によ
り実現するものである。図18は、実施の形態4による
文書廃棄支援システムに適用される文書廃棄装置101
の表示部1701の表示の一例である。
The display section 1701 displays a list of persons who can re-use a discarded document registered in advance, and is specifically realized by the display device 201 of the document discarding apparatus 102 or the like. FIG. 18 shows a document destruction apparatus 101 applied to the document destruction support system according to the fourth embodiment.
5 is an example of a display on the display unit 1701.

【0121】図18において、表示画面1800には、
あらかじめ登録された廃棄文書再利用可能者名が表示さ
れた複数のボタン1801と、まえの廃棄文書再利用可
能者の一覧を表示するための「まえ」ボタン1802
と、つぎの廃棄文書再利用可能者の一覧を表示するため
の「つぎ」ボタン1803と、廃棄文書の読み取りを開
始するための「開始」ボタン1804等が表示されてい
る。
In FIG. 18, a display screen 1800 includes:
A plurality of buttons 1801 on which pre-registered names of rejected document reusable users are displayed, and a “previous” button 1802 for displaying a list of reusable users of previous rejected documents
A "Next" button 1803 for displaying a list of the next reusable users of the discarded document, a "Start" button 1804 for starting reading of the discarded document, and the like are displayed.

【0122】ボタン1801に表示されるのは、廃棄文
書再利用可能者を特定できる名前であればよく、個人名
のほか、たとえば「営業部営業1課」、「経理部給与2
課」等、部署名であってもよく、また、「部長」や、
「課長以上」等、役職名であってもよい。
What is displayed on the button 1801 may be a name that can identify a person who can reuse a discarded document. In addition to an individual name, for example, “Sales Department 1 Sales Section”, “Accounting Department Salary 2”
Section, etc., may be a department name,
It may be a post title such as “section manager or higher”.

【0123】また、ボタン1801が表示される数は、
図18に示すように14個に限定されるものではなく、
表示装置201のサイズやボタン1801に表示する内
容(文字数、文字のサイズ等)に応じて変更することが
できる。さらに、表示されるボタン1801の順序も五
十音順、部署別等、自由に設定することができる。
The number of buttons 1801 displayed is
It is not limited to 14 as shown in FIG.
It can be changed according to the size of the display device 201 or the content (the number of characters, the size of characters, etc.) displayed on the button 1801. Further, the order of the displayed buttons 1801 can be set freely, such as in Japanese syllabary order, by department, or the like.

【0124】「つぎ」ボタン1803は一度に表示しき
れなかった別の廃棄文書再利用可能者に対応するボタン
1801を表示する。また、「まえ」ボタン1802
は、同様に、前に表示された廃棄文書再利用可能者に対
応するボタン1801を表示する。
A “Next” button 1803 displays a button 1801 corresponding to another discarded document reusable person who cannot be displayed at one time. Also, a “before” button 1802
Similarly displays a button 1801 corresponding to the previously displayed discarded document reusable person.

【0125】廃棄文書再利用可能者特定部1702は、
廃棄された文書を再利用することができる廃棄文書再利
用可能者を特定し廃棄文書再利用可能者情報を生成する
ものである。廃棄文書再利用可能者特定の具体的形態の
一例としては、たとえば、表示部1701により表示さ
れた廃棄文書再利用可能者が表示されたボタン1801
の中から1または複数のボタンを選択し、その(それら
の)ボタンを押下することにより廃棄文書再利用可能者
を特定する。
The discarded document reusable person identification unit 1702
A discarded document reusable person who can reuse a discarded document is specified, and discarded document reusable person information is generated. As an example of a specific form of specifying a person who can reuse a discarded document, for example, a button 1801 displaying a person who can reuse a discarded document displayed on the display unit 1701
, One or more buttons are selected from the list, and those (these) buttons are pressed to specify a person who can reuse the discarded document.

【0126】表示部1701は、たとえば表示装置20
1により実現されているので、その表示画面201のボ
タン1801が表示されているタッチパネルを指等で触
れることにより、廃棄文書再利用可能者の特定をきわめ
て容易におこなうことができる。
The display unit 1701 is, for example, a display device 20
Therefore, by touching the touch panel on which the button 1801 of the display screen 201 is displayed with a finger or the like, it is possible to very easily specify a person who can reuse the discarded document.

【0127】廃棄文書再利用可能者特定部1702は、
特定された廃棄文書再利用可能者名に基づいて廃棄文書
再利用可能者情報を生成する。生成された廃棄文書再利
用可能者情報は、送信部504に送られ、圧縮された文
書画像データと関連付けした後、ネットワーク103へ
送信される。
The discarded document reusable person identification unit 1702
Based on the specified name of the reusable user of the discarded document, the reusable person information of the discarded document is generated. The generated discarded document reusable person information is transmitted to the transmission unit 504, and is associated with the compressed document image data, and then transmitted to the network 103.

【0128】なお、表示部1701と廃棄文書再利用可
能者特定部1702は、図示は省略するが、文書廃棄装
置101に内蔵されたROM、RAMまたはハードディ
スク、フロッピーディスク等の記録媒体に記録されたO
S、アプリケーションプログラム等のプログラムに記載
された命令にしたがって、同様に文書廃棄装置101に
内蔵された図示を省略するCPU等が命令処理を実行す
ることにより、各部の機能を実現するものである。
Although not shown, the display unit 1701 and the discarded document reusable person identification unit 1702 are recorded on a recording medium such as a ROM, a RAM, a hard disk, or a floppy disk built in the document discarding apparatus 101. O
S, similarly to the instructions described in the programs such as the application programs, a CPU or the like (not shown) built in the document destruction apparatus 101 executes the instruction processing to realize the functions of the respective units.

【0129】判断部1711は、廃棄文書再利用可能者
特定部1702によって生成された廃棄文書再利用可能
者情報に基づいて画像データを再利用することが可能か
否かを判断するものである。具体的には、廃棄文書再利
用可能者名を入力するキーボード411、ポインティン
グデバイス412等により入力された情報と、廃棄文書
再利用可能者特定部1702において特定されて文書画
像データとともに関連付けされてネットワーク103を
介して受信され、ハードディスク414等に蓄積された
廃棄文書再利用可能者情報とを比較し、一致するか否か
を判断することにより実現するものである。
The determination section 1711 determines whether or not the image data can be reused based on the rejectable document reusable person information generated by the rejectable document reusable person specifying section 1702. Specifically, the information input by the keyboard 411, the pointing device 412, or the like for inputting the name of the reusable person of the discarded document is specified by the discarded document reusable person specifying unit 1702 and associated with the document image data, and This is realized by comparing the discarded document reusable person information received via the hard disk 414 or the like with the discarded document reusable person information and determining whether or not they match.

【0130】廃棄文書再利用可能者名の入力は、名前の
全文であってもよく、またその一部であってもよい。さ
らに、すでに登録されている廃棄文書再利用可能者情報
をディスプレイ407に表示させ、その中から選択する
ことにより廃棄文書再利用可能者名の入力をおこなうよ
うにしてもよい。また、廃棄文書再利用可能者であるか
否かを確認するためにあらかじめ登録された廃棄文書再
利用可能者のIDパスワードも併せて入力させるように
してもよい。
The input of the name of the reusable person of the discarded document may be the full text of the name or a part thereof. Further, the information on the reusable person of the discarded document that has already been registered may be displayed on the display 407, and the name of the reusable person of the discarded document may be input by selecting from among the information. Further, in order to confirm whether or not the user is the reusable person of the discarded document, the ID password of the reusable person of the discarded document registered in advance may be input together.

【0131】再利用部1712は、判断部1711によ
り再利用することが可能と判断された場合にかぎり、再
利用、たとえば文書画像データの表示・印刷等をするも
のである。
The reuse unit 1712 performs reuse, for example, display and printing of document image data, only when the determination unit 1711 determines that reuse is possible.

【0132】なお、判断部1711と再利用部1712
は、ROM404、RAM405またはハードディスク
414、フロッピーディスク416等の記録媒体に記録
されたOS、アプリケーションプログラム等のプログラ
ムに記載された命令にしたがってCPU403等が命令
処理を実行することにより、各部の機能を実現するもの
である。
Note that the judgment unit 1711 and the reuse unit 1712
The functions of each unit are realized by the CPU 403 or the like executing the instruction processing in accordance with the instructions described in the programs such as the OS and the application programs recorded on the recording medium such as the ROM 404, the RAM 405 or the hard disk 414 and the floppy disk 416. Is what you do.

【0133】つぎに、実施の形態4の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書廃棄装置における操作者の作業手
順について説明する。図19は、実施の形態4による文
書廃棄支援システムに適用される文書廃棄装置における
操作者の作業手順を示すフローチャートである。図19
のフローチャートは、実施の形態1の図6のフローチャ
ートとは、ステップS601〜ステップS606までは
同一の作業をおこなうので、同一の符号を付して、その
説明は省略する。
Next, an operation procedure of the operator in the document disposal apparatus applied to the document disposal support system according to the fourth embodiment will be described. FIG. 19 is a flowchart showing a work procedure of an operator in the document disposal apparatus applied to the document disposal support system according to the fourth embodiment. FIG.
Since the same operation is performed from step S601 to step S606 as the flowchart of FIG. 6 of the first embodiment, the same reference numerals are given and the description thereof will be omitted.

【0134】つぎに、表示装置201に表示された廃棄
文書再利用可能者名のリストから該当する廃棄文書再利
用可能者名を選択し(ステップS1901)、タッチパ
ネルとして設けられた該当するボタン1801を押下し
(ステップS1902肯定)、その後、「開始」ボタン
1804を押下するまでは(ステップ1903否定)、
ステップS1901〜S1903の作業を繰り返しおこ
なうことができる。これにより、操作者は、「開始」ボ
タン1804を押下するまでは、繰り返し廃棄文書再利
用可能者を選択することができる。このように、操作者
は、複数の再利用可能者を選択することができる。
Next, the user selects a corresponding reusable document reusable person name from the list of reusable person names displayed on the display device 201 (step S1901), and presses a corresponding button 1801 provided as a touch panel. (Step S1902: Yes), and then until the “Start” button 1804 is pressed (Step 1903: No).
The operations of steps S1901 to S1903 can be repeatedly performed. As a result, the operator can repeatedly select a person who can reuse a discarded document until the “start” button 1804 is pressed. In this way, the operator can select a plurality of reusable persons.

【0135】「開始」ボタン1804を押下すると(ス
テップS1903肯定)、廃棄文書の読み取りが開始さ
れ、その後、読み取りが終了後(ステップS602否
定)、別の廃棄文書の読み取りを引き続きおこなう場合
は電源をOFFせず(ステップS603否定)、一方、
廃棄文書の読み取りを終了する場合は、電源をOFFし
て(ステップS603肯定)、作業を終了する。
When the "start" button 1804 is pressed (Yes at step S1903), the reading of the discarded document is started. After the reading is completed (No at step S602), the power supply is turned on to continue reading another discarded document. Without being turned off (No at Step S603),
When the reading of the discarded document is ended, the power is turned off (Yes in step S603), and the operation is ended.

【0136】つぎに、実施の形態4の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書廃棄装置の一連の処理の手順につ
いて説明する。図20は、実施の形態4による文書廃棄
支援システムに適用される文書廃棄装置の一連の処理の
手順を示すフローチャートである。
Next, a procedure of a series of processes of the document discarding apparatus applied to the document discarding support system according to the fourth embodiment will be described. FIG. 20 is a flowchart illustrating a sequence of a series of processes of the document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to the fourth embodiment.

【0137】図20のフローチャートにおいて、まず、
廃棄文書載置トレイ202に設けられたセンサによっ
て、廃棄文書載置トレイ202に文書が載置されたか否
かを判断し(ステップS2001)、文書が載置された
場合(ステップS2001肯定)は、つぎに、トレイカ
バー203に設けられたセンサによって、トレイカバー
203が完全に閉じられているか否かを判断する(ステ
ップS2002)。
In the flowchart of FIG. 20, first,
It is determined whether a document is placed on the waste document placing tray 202 by a sensor provided on the waste document placing tray 202 (step S2001). If the document is placed (Yes at step S2001), Next, it is determined whether or not the tray cover 203 is completely closed by a sensor provided on the tray cover 203 (step S2002).

【0138】トレイカバー203が閉じられていた場合
(ステップS2002肯定)は、つぎに、廃棄文書再利
用可能者名のボタン1801が押下されるのを待って、
押下されると(ステップS2003肯定)、押下された
ボタンに対応する廃棄文書再利用可能者情報を生成する
(ステップS2004)。つぎに、「開始」ボタン18
04が押下されたか否かを判断し(ステップS200
5)、押下されなければ(ステップS2005)、ステ
ップS2003へ移行し、ステップS2003〜S20
05の処理を繰り返しおこなう。したがって、ステップ
S2004における廃棄文書再生利用可能者情報は、ボ
タン1801が押下されるごとに作成されることにな
る。
If the tray cover 203 has been closed (Yes at step S2002), the process waits until the button 1801 of the reusable person name of the discarded document is pressed.
When the button is pressed (Yes at Step S2003), the reusable-document reusable person information corresponding to the pressed button is generated (Step S2004). Next, a "start" button 18
04 is pressed (step S200).
5) If not pressed (step S2005), the process moves to step S2003, and steps S2003 to S20
Step 05 is repeated. Therefore, the discarded document reusable user information in step S2004 is created every time the button 1801 is pressed.

【0139】つぎに、「開始」ボタン1804が押下さ
れるのを待って(ステップS2005肯定)、施錠爪2
04を受け部に係止することによって、トレイカバー2
03を施錠する(ステップS2006)。
Next, after waiting for the “start” button 1804 to be pressed (Yes at step S2005), the locking claw 2 is pressed.
04 is locked to the receiving portion, so that the tray cover 2
03 is locked (step S2006).

【0140】ステップS2007〜S2010は、実施
の形態3の図16のステップS1607〜S1610と
同様の処理なので、その説明は省略する。
Steps S2007 to S2010 are the same as steps S1607 to S1610 in FIG. 16 of the third embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0141】つぎに、画像の読み込みの終了と、表面用
画像メモリ310、裏面用画像メモリ311への圧縮画
像データの書き出し終了を待って(ステップS2010
肯定)、廃棄文書再利用可能者情報をネットワーク10
3へ送信し(ステップS2011)、廃棄文書再利用可
能者情報の送信に引き続き、圧縮画像データをネットワ
ーク103へ送信する(ステップS2012)。つぎ
に、画像が読み取られた文書を文書貯蓄箱314に貯蓄
する、あるいは画像が読み取られた文書の細断処理をお
こなう(ステップS2013)。その後、廃棄文書載置
トレイ202に載置された文書が残っているか否かを判
断し(ステップS2014)、残っている場合(ステッ
プS2014肯定)は、ステップS2007へ移行し、
文書が無くなるまでステップS2007からS2014
までの処理を繰り返しおこなう。
Next, after the reading of the image is completed, the writing of the compressed image data to the front image memory 310 and the back image memory 311 is completed (step S2010).
Affirmative), the information on the reusable person of the discarded document is
3 (step S2011), and transmits the compressed image data to the network 103 following transmission of the discarded document reusable person information (step S2012). Next, the document from which the image has been read is stored in the document storage box 314, or the document from which the image has been read is shredded (step S2013). Thereafter, it is determined whether or not the document placed on the discarded document placing tray 202 remains (Step S2014). If the document remains (Yes in Step S2014), the process proceeds to Step S2007.
Steps S2007 to S2014 until the document runs out
The process up to is repeated.

【0142】ステップS1614において、文書がすべ
て無くなった場合(ステップS1614否定)は、ステ
ップS1606においておこなった施錠を解除し(ステ
ップS1615)、すべての処理を終了する。
In step S1614, if all the documents are gone (step S1614: No), the lock performed in step S1606 is released (step S1615), and all the processing ends.

【0143】つぎに、実施の形態4の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書管理装置における操作者の作業手
順について説明する。図21は、実施の形態4による文
書廃棄支援システムに適用される文書管理装置における
操作者の作業手順を示すフローチャートである。
Next, the work procedure of the operator in the document management apparatus applied to the document disposal support system according to the fourth embodiment will be described. FIG. 21 is a flowchart illustrating a work procedure of an operator in the document management apparatus applied to the document disposal support system according to the fourth embodiment.

【0144】図21のフローチャートにおいて、まず、
文書管理装置102のディスプレイ407に検索画面が
表示されているかを確認し(ステップS2101)、表
示されている場合(ステップS2101肯定)は、利用
者名、すなわち文書管理装置102を操作している者の
名前を入力し(ステップS2102)、利用者名の入力
に引き続き、あらかじめ定められたIDパスワードを入
力する(ステップS2103)。
In the flowchart of FIG. 21, first,
It is confirmed whether or not the search screen is displayed on the display 407 of the document management apparatus 102 (step S2101). If it is displayed (Yes at step S2101), the user name, that is, the person operating the document management apparatus 102 (Step S2102), and after the user name, a predetermined ID password is input (step S2103).

【0145】つぎに、利用者の個人認証をおこない(ス
テップS2104)、パスワードが一致しない場合(ス
テップS2104否定)は、ステップS2102へ移行
し、再度利用者名の入力をおこなう(ステップS210
2)。この作業(ステップS2102〜S2104)
は、パスワードが一致するまでおこなわれる。
Next, personal authentication of the user is performed (step S2104). If the passwords do not match (No at step S2104), the process proceeds to step S2102, and the user name is input again (step S210).
2). This work (steps S2102 to S2104)
Is performed until the passwords match.

【0146】ステップS2104において、パスワード
が一致する場合(ステップS2104肯定)は、実施の
形態1の図8のステップS802へ移行し、以後、ステ
ップS802〜S808と同様の作業をおこなうもので
ある。
If the passwords match in step S2104 (Yes in step S2104), the flow shifts to step S802 in FIG. 8 of the first embodiment, and thereafter, the same operations as steps S802 to S808 are performed.

【0147】つぎに、実施の形態4の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書管理装置の一連の処理の手順につ
いて説明する。図22は、実施の形態4による文書廃棄
支援システムに適用される文書管理装置の一連の処理の
手順を示すフローチャートである。
Next, the sequence of a series of processes of the document management apparatus applied to the document discarding support system according to the fourth embodiment will be described. FIG. 22 is a flowchart illustrating a procedure of a series of processes of the document management apparatus applied to the document disposal support system according to the fourth embodiment.

【0148】図22のフローチャートにおいて、文書画
像データの蓄積処理として、まず、ネットワーク103
から文書画像データを受信したか否かを判断し(ステッ
プS2201)、受信した場合(ステップS2201肯
定)は、その文書画像データを蓄積部512に蓄積する
(ステップ2202)。この文書画像データの蓄積処理
は、以下説明する文書画像データの検索処理とは独立し
ておこなうことができる。すなわち、文書画像データの
検索処理がなくても、文書画像データを受信した場合
は、その都度、その文書画像データを蓄積することがで
きるものである。
In the flowchart of FIG. 22, as the storage processing of the document image data, first, the network 103
It is determined whether or not document image data has been received from (step S2201). If received (YES at step S2201), the document image data is stored in the storage unit 512 (step 2202). This document image data storage process can be performed independently of the document image data search process described below. That is, even if the document image data is not searched, the document image data can be stored each time the document image data is received.

【0149】つぎに、文書画像データの検索処理とし
て、まず、利用者名の入力が有ったか否かを判断する
(ステップS2203)。ここで、利用者名の入力が有
った場合(ステップS2203肯定)は、つぎに、パス
ワードの入力が有ったか否かを判断する(ステップS2
204)、ここで、パスワードの入力が有った場合(ス
テップS2204肯定)は、入力されたパスワードがあ
らかじめ登録された利用者の者と一致するか否かを判断
する(ステップS2205)。
Next, as a search process for document image data, it is first determined whether or not a user name has been input (step S2203). Here, if the user name has been input (Yes at Step S2203), it is next determined whether or not the password has been input (Step S2).
204), here, if a password has been input (Yes at step S2204), it is determined whether or not the input password matches a previously registered user (step S2205).

【0150】ステップS2205において、パスワード
が一致する場合(ステップS2205肯定)、ステップ
S2206へ移行する。一方、パスワードが一致しない
場合(ステップS2205否定)は、ステップS220
3へ移行し、再度、利用者の入力が有るのを待つ(ステ
ップS2203)。
If the passwords match in step S2205 (Yes in step S2205), the flow advances to step S2206. On the other hand, if the passwords do not match (No at Step S2205), Step S220 is performed.
3 and waits again for a user input (step S2203).

【0151】ステップS2206〜S2215は、実施
の形態1の図9のステップS903〜S912と同様の
処理をおこなうので、その説明は省略する。
Steps S2206 to S2215 perform the same processing as steps S903 to S912 in FIG. 9 of the first embodiment, and a description thereof will not be repeated.

【0152】以上説明したように、この実施の形態4に
よれば、文書を廃棄する際、廃棄文書再利用可能者に関
する情報を入力し、蓄積された文書画像データを再利用
する際、入力された廃棄文書再利用可能者のみ再利用で
きるようにしたので、廃棄文書の秘密を保持しつつ、廃
棄者本人以外であっても廃棄文書を再利用することがで
き、容易に廃棄文書の共有化を図ることができる。
As described above, according to the fourth embodiment, when a document is to be discarded, information on a person who can reuse a discarded document is input, and when the stored document image data is reused, the information is input. Only those who can reuse discarded documents can reuse the discarded documents, so that the discarded documents can be reused by anyone other than the discarder while maintaining the confidentiality of the discarded documents. Can be achieved.

【0153】(実施の形態5)さて、上述した実施の形
態1〜4では、検索条件として登録日時や文書廃棄者の
情報入力するようにしていたが、以下に説明する実施の
形態5のように、文書画像データから、キーワードを抽
出し、そのキーワードに基づいて、所望の文書を検索す
るようにしてもよい。
(Embodiment 5) In the above-described Embodiments 1 to 4, the registration date and the information of the document discarder are input as the search condition. However, as in Embodiment 5 described below. Alternatively, a keyword may be extracted from the document image data, and a desired document may be searched based on the keyword.

【0154】この発明の実施の形態5による文書廃棄支
援システム全体の構成について、および、この発明の実
施の形態5による文書廃棄支援システムに適用される文
書廃棄装置の外観については、実施の形態1の図1の文
書廃棄支援システム全体の構成および図2の文書廃棄装
置の外観と同様なので、その説明は省略する。
Embodiment 1 Regarding the configuration of the entire document destruction support system according to Embodiment 5 of the present invention and the external appearance of a document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to Embodiment 5 of the present invention, Embodiment 1 1 is the same as the configuration of the entire document destruction support system of FIG. 1 and the external appearance of the document destruction apparatus of FIG.

【0155】また、実施の形態5による文書廃棄支援シ
ステムに適用される文書廃棄装置のハードウエア構成に
ついても、実施の形態1の図3の文書廃棄支援システム
に適用される文書廃棄装置のハードウエア構成、また
は、実施の形態2の図10の文書廃棄支援システムに適
用される文書廃棄装置のハードウエア構成と同様なの
で、その説明は省略する。
The hardware configuration of the document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to the fifth embodiment is also the same as that of the first embodiment shown in FIG. Since the configuration or the hardware configuration of the document destruction apparatus applied to the document destruction support system of FIG. 10 according to the second embodiment is the same, a description thereof will be omitted.

【0156】つぎに、実施の形態5による文書廃棄支援
システムの機能的構成について説明する。図23は、実
施の形態5による文書廃棄支援システムの構成を機能的
に示すブロック図である。図23において、実施の形態
1の図5と同様の構成については同一の符号を付して、
その説明は省略する。図23において、文書管理装置1
02は、さらに、文字認識部2301と、キーワード抽
出部2302と、検索部2303を有するものである。
Next, a functional configuration of the document disposal support system according to the fifth embodiment will be described. FIG. 23 is a block diagram functionally showing the configuration of the document disposal support system according to the fifth embodiment. In FIG. 23, the same components as those in FIG.
The description is omitted. In FIG. 23, the document management device 1
02 further includes a character recognition unit 2301, a keyword extraction unit 2302, and a search unit 2303.

【0157】文字認識部2301は、受信部511によ
り受信された画像データあるいは蓄積部512により蓄
積された画像データから文字を認識するものである。具
体的には、OCR機能により、画像データから文字の領
域を切り出し、切り出した領域のイメージを所定のアル
ゴリズムによりテキストデータに変換するものである。
文字認識部2301による文字認識処理については後述
する。
The character recognizing unit 2301 recognizes a character from the image data received by the receiving unit 511 or the image data stored by the storing unit 512. Specifically, the character region is cut out from the image data by the OCR function, and the image of the cut region is converted into text data by a predetermined algorithm.
The character recognition processing by the character recognition unit 2301 will be described later.

【0158】キーワード抽出部2302は、文字認識部
2301により認識された文字から画像データを検出す
るためのキーワードを抽出するものである。具体的に
は、テキストデータから自然言語解析をおこない、その
解析結果から、キーワードとなる単語、熟語等を抽出す
るものである。キーワード抽出部2302によるキーワ
ード抽出処理についても後述する。
The keyword extracting unit 2302 extracts a keyword for detecting image data from the character recognized by the character recognizing unit 2301. More specifically, natural language analysis is performed from text data, and words, idioms, and the like serving as keywords are extracted from the analysis results. The keyword extraction processing by the keyword extraction unit 2302 will also be described later.

【0159】検索部2303は、キーワード抽出部23
02により抽出されたキーワードに基づいて画像データ
を検索するものである。具体的には、キーワードを入力
するキーボード411、ポインティングデバイス412
等により入力されたキーワードと、キーワード抽出部2
302において抽出されたキーワードとを比較し、一致
したキーワードを特定することにより実現するものであ
る。
[0159] The search section 2303 is the keyword extraction section 23.
The image data is searched for based on the keyword extracted in step S02. Specifically, a keyboard 411 for inputting a keyword and a pointing device 412
And the like, and a keyword extracting unit 2
This is realized by comparing the keyword extracted in step 302 with the keyword extracted and identifying the matching keyword.

【0160】キーワードの入力は、所定欄に直接入力し
てもよく、また、すでに登録されているキーワードをデ
ィスプレイ407に表示させ、その中から選択すること
によりキーワードの入力をおこなうようにしてもよい。
The keyword may be input directly into a predetermined column, or the already registered keyword may be displayed on the display 407, and the keyword may be input by selecting the keyword. .

【0161】なお、文字認識部2301、キーワード抽
出部2302、検索部2303は、ROM404、RA
M405またはハードディスク414、フロッピーディ
スク416等の記録媒体に記録されたOS、アプリケー
ションプログラム等のプログラムに記載された命令にし
たがってCPU403等が命令処理を実行することによ
り、各部の機能を実現するものである。
The character recognizing unit 2301, the keyword extracting unit 2302, and the searching unit 2303 are composed of the ROM 404, RA
The functions of each unit are realized by the CPU 403 or the like executing the instruction processing according to the instructions described in the programs such as the OS and the application programs recorded on the recording medium such as the M405 or the hard disk 414 or the floppy disk 416. .

【0162】また、蓄積部512は、前記キーワード抽
出手段により抽出されたキーワードを前記画像データと
関連付けて蓄積するものである。また、再利用部513
は、検索部2303により検索された画像データを再利
用するものである。
The storage section 512 stores the keyword extracted by the keyword extracting means in association with the image data. Also, the reuse unit 513
Is for reusing the image data searched by the search unit 2303.

【0163】つぎに、文字認識部2301による文字認
識処理について説明する。図24は実施の形態5の文書
廃棄支援システムに適用される文書管理装置102の文
字認識部2301による文字認識の処理の手順を示すフ
ローチャートである。図24において、まず、対象とな
る画像データから文字領域を特定する(ステップS24
01)。特定の方法としては、たとえば所定の間隔で配
列されている等、文章の特徴を抽出することにより特定
する。
Next, the character recognition processing by the character recognition unit 2301 will be described. FIG. 24 is a flowchart showing a procedure of character recognition processing by the character recognition unit 2301 of the document management apparatus 102 applied to the document disposal support system according to the fifth embodiment. In FIG. 24, first, a character area is specified from the target image data (step S24).
01). As a specific method, for example, it is specified by extracting features of a sentence such as being arranged at a predetermined interval.

【0164】つぎに、特定された文字領域から、一文字
ずつその文字領域を切り出す(ステップS2402)。
切り出された領域のイメージと、文字の形状パターンが
あらかじめ登録されている形状パターン辞書とを比較
し、形状が近似する形状パターンを選択する(ステップ
S2403)。選択された形状パターンから、ステップ
S2402において切り出された領域のイメージに該当
する文字を決定する(ステップS2404)。その後、
決定された文字のテキストデータに変換する(ステップ
S2405)。
Next, the character area is cut out one by one from the specified character area (step S2402).
The image of the cut-out region is compared with a shape pattern dictionary in which character shape patterns are registered in advance, and a shape pattern having a similar shape is selected (step S2403). A character corresponding to the image of the region cut out in step S2402 is determined from the selected shape pattern (step S2404). afterwards,
The data is converted into text data of the determined character (step S2405).

【0165】すべての切り出し領域について処理が終了
したが否かを判断し(ステップS2406)、終了して
いなければ(ステップS2406否定)、ステップS2
402へ移行し、以下ステップS2402〜S2406
までに処理を繰り返しおこなう。ステップS2406に
おいて、すべて終了した場合(ステップS2406肯
定)は、処理を終了する。
It is determined whether or not processing has been completed for all cutout areas (step S2406). If processing has not been completed (step S2406: No), step S2 is performed.
The process proceeds to step S402, and thereafter, steps S2402 to S2406 are performed.
Repeat the process by If all the processes have been completed in step S2406 (Yes in step S2406), the process ends.

【0166】なお、文字認識処理については、画像デー
タから文字を抽出しテキストデータに変換できるもので
あればよく、上記の処理方法に限定されるものではな
い。
The character recognition processing is not limited to the above-described processing method as long as it can extract characters from image data and convert the characters into text data.

【0167】つぎに、文字認識部2302によるキーワ
ード抽出処理について説明する。図25は実施の形態5
の文書廃棄支援システムに適用される文書管理装置10
2のキーワード抽出部2302によるキーワード抽出の
処理の手順を示すフローチャートである。図25におい
て、まず、テキストデータ全体の形態素解析をおこなう
(ステップS2501)。つぎに、形態素解析の結果か
ら名詞句のみを抽出する(ステップS2502)。つぎ
に、単語(名詞句)ごとの出現頻度を算出する(ステッ
プS2503)。この出現頻度に基づいて、テキストデ
ータにおけるキーワードを決定する(ステップS250
4)。
Next, the keyword extracting process by the character recognizing unit 2302 will be described. FIG. 25 shows Embodiment 5
Document Management Apparatus 10 Applied to Document Disposal Support System
7 is a flowchart illustrating a procedure of keyword extraction processing by a second keyword extraction unit 2302. In FIG. 25, first, a morphological analysis of the entire text data is performed (step S2501). Next, only the noun phrases are extracted from the result of the morphological analysis (step S2502). Next, the appearance frequency of each word (noun phrase) is calculated (step S2503). A keyword in the text data is determined based on the appearance frequency (step S250)
4).

【0168】キーワードの抽出方法は上記の方法に限定
されるものではない。他のキーワード抽出方法として、
たとえば、文書を廃棄する際、キーワードとなる部分に
マーキング(たとえばアンダーライン)等を付加した
後、文書廃棄装置101により文書を廃棄し、文字認識
部2301により、そのマーキングも同時に認識するこ
とにより、その部分の単語をキーワードとして抽出する
こともできる。
The keyword extraction method is not limited to the above method. As another keyword extraction method,
For example, when a document is discarded, a mark (for example, an underline) is added to a portion serving as a keyword, the document is discarded by the document discarding device 101, and the character recognition unit 2301 recognizes the marking at the same time. The word in that part can also be extracted as a keyword.

【0169】つぎに、実施の形態5の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書管理装置における操作者の作業手
順について、実施の形態1の図8のフローチャートを援
用して説明する。図8のフローチャートにおいて、ま
ず、文書管理装置102のディスプレイ407に検索画
面が表示されているかを確認し(ステップS801)、
表示されている場合(ステップS801肯定)は、文書
画像の検索に必要な検索条件を入力する(ステップS8
02)。
Next, the work procedure of the operator in the document management apparatus applied to the document disposal support system of the fifth embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 8 of the first embodiment. In the flowchart of FIG. 8, first, it is checked whether a search screen is displayed on the display 407 of the document management apparatus 102 (step S801).
If it is displayed (Yes at step S801), search conditions necessary for searching for a document image are input (step S8).
02).

【0170】検索条件としてはたとえば画像を登録(廃
棄)した日時等のほか、キーワード等の入力をおこなう
ことができる。また、検索画面にはキーワードの一覧を
表示し、その中からキーワードを選択することにより検
索条件を入力するようにしてもよい。以下は、実施の形
態1の図8と同様の作業をおこなうので、その説明は省
略する。
As search conditions, for example, in addition to the date and time when an image is registered (discarded), a keyword or the like can be input. Further, a list of keywords may be displayed on the search screen, and a search condition may be input by selecting a keyword from the list. In the following, the same operations as those in FIG. 8 of the first embodiment are performed, and the description thereof will be omitted.

【0171】つぎに、実施の形態5の文書廃棄支援シス
テムに適用される文書管理装置の一連の処理の手順につ
いて説明する。図26は、実施の形態5による文書廃棄
支援システムに適用される文書管理装置の一連の処理の
手順を示すフローチャートである。
Next, the sequence of a series of processes of the document management apparatus applied to the document disposal support system of the fifth embodiment will be described. FIG. 26 is a flowchart showing a series of processing procedures of the document management apparatus applied to the document disposal support system according to the fifth embodiment.

【0172】図26のフローチャートにおいて、まず、
ネットワーク103から文書画像データを受信したか否
かを判断し(ステップS2601)、受信した場合(ス
テップS2601肯定)は、つぎに、文字認識処理をお
こない(ステップS2602)、つぎにキーワード抽出
をおこなう(ステップS2603)。その文書画像デー
タを蓄積部512に蓄積する(ステップ2204)。こ
の文書画像データの蓄積処理は、以下説明する文書画像
データの検索処理とは独立しておこなうことができる。
すなわち、文書画像データの検索処理がなくても、文書
画像データを受信した場合は、その都度、その文書画像
データを蓄積することができるものである。
In the flowchart of FIG. 26, first,
It is determined whether or not the document image data has been received from the network 103 (step S2601). If the document image data has been received (step S2601 affirmative), character recognition processing is performed (step S2602), and keyword extraction is performed (step S2602). Step S2603). The document image data is stored in the storage unit 512 (step 2204). This document image data storage process can be performed independently of the document image data search process described below.
That is, even if the document image data is not searched, the document image data can be stored each time the document image data is received.

【0173】つぎに、文書画像データの検索処理とし
て、まず、キーワードの入力が有ったか否かを判断する
(ステップS2605)。ここで、キーワードの入力が
有った場合(ステップS2605肯定)は、ステップS
2606へ移行する。
Next, as a search process for document image data, it is first determined whether or not a keyword has been input (step S2605). If a keyword has been input (Yes at step S2605), the process proceeds to step S2.
It moves to 2606.

【0174】ステップS2606〜S264は、実施の
形態1の図9のステップS904〜S912と同様の処
理をおこなうので、その説明は省略する。
Steps S2606 to S264 perform the same processing as steps S904 to S912 in FIG. 9 of the first embodiment, and a description thereof will not be repeated.

【0175】以上説明したように、この実施の形態5に
よれば、文書画像データから文字を認識し、その文字か
らキーワードを抽出するので、蓄積された文書画像デー
タを再利用する際、キーワードをもちいて検索すること
ができ、キーワードを入力するという容易な操作で再利
用する文書画像データを発見することができる。
As described above, according to the fifth embodiment, a character is recognized from document image data, and a keyword is extracted from the character. Therefore, when the stored document image data is reused, the keyword is used. It is possible to search for the document image data to be reused by an easy operation of inputting a keyword.

【0176】なお、実施の形態1〜5で説明した文書廃
棄支援の方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパ
ーソナルコンピュータやワークステーション等のコンピ
ュータで実行することにより実現される。このプログラ
ムは、ハードディスク、フロッピーディスク、CD−R
OM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な
記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体か
ら読み出されることによって実行される。またこのプロ
グラムは、上記記録媒体を介して、ネットワークを介し
て配布することができる。
The document disposal support method described in the first to fifth embodiments is realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is for hard disk, floppy disk, CD-R
The program is recorded on a computer-readable recording medium such as OM, MO, and DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. This program can be distributed via the recording medium via a network.

【0177】[0177]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、廃棄を目的とする文書を文書廃棄装置に投入す
るのみで文書の廃棄および文書に係る画像のファイリン
グをおこなうことができるため、文書の廃棄処理および
保管・管理を容易にかつ効率的におこなうことが可能な
文書廃棄支援システムが得られるという効果を奏する。
As described above, according to the first aspect of the present invention, it is possible to discard a document and file an image relating to the document only by inputting the document to be discarded into the document discarding device. Therefore, it is possible to obtain a document disposal support system that can easily and efficiently perform the disposal processing and storage / management of the document.

【0178】また、請求項2の発明によれば、廃棄を目
的とする文書を文書廃棄装置に投入するのみで文書の廃
棄および文書に係る画像のファイリングをおこなうこと
ができるため、文書の廃棄処理および保管・管理を容易
にかつ効率的におこなうことが可能であり、かつ、廃棄
文書は細断され再読不可能となるので、秘密文書の廃棄
およびファイリングが可能な文書廃棄支援システムが得
られるという効果を奏する。
Further, according to the second aspect of the present invention, it is possible to perform document discarding and filing of an image relating to the document only by inputting the document to be discarded into the document discarding device. In addition, it is possible to easily and efficiently perform storage and management, and since a discarded document is shredded and cannot be read again, a document destruction support system capable of discarding and filing confidential documents is obtained. It works.

【0179】また、請求項3の発明によれば、廃棄を目
的とする文書を文書廃棄装置に投入するのみで両面文書
の廃棄および文書に係る画像のファイリングをおこなう
ことができるため、両面文書の廃棄処理および保管・管
理を容易にかつ効率的におこなうことが可能な文書廃棄
支援システムが得られるという効果を奏する。
According to the third aspect of the present invention, double-sided document discarding and filing of an image relating to the document can be performed only by inputting the document to be discarded into the document discarding device. There is an effect that a document disposal support system that can easily and efficiently perform disposal processing and storage / management is obtained.

【0180】また、請求項4の発明によれば、画像デー
タを圧縮して送信するので、大量の廃棄文書の画像デー
タを高速で送信することが可能であり、かつ、ネットワ
ークのトラフィックの増大を抑制することが可能な文書
廃棄支援システムが得られるという効果を奏する。
According to the fourth aspect of the present invention, since image data is compressed and transmitted, it is possible to transmit a large amount of discarded document image data at high speed, and to increase network traffic. There is an effect that a document disposal support system that can be suppressed can be obtained.

【0181】また、請求項5の発明によれば、文書廃棄
中に文書を取り除いたり、追加することを禁止するの
で、文書廃棄途中における第三者への情報の漏洩および
第三者の文書の混入を回避することが可能な文書廃棄支
援システムが得られるという効果を奏する。
According to the fifth aspect of the present invention, it is prohibited to remove or add a document while the document is being discarded. This has the effect of providing a document disposal support system that can avoid mixing.

【0182】また、請求項6の発明によれば、文書を廃
棄する際、文書廃棄者に関する情報を入力し、蓄積され
た文書画像データを再利用する際、入力された文書廃棄
者に関する情報をもちいて検索するようにしたので、文
書廃棄者に関する情報を手がかりに、容易に再利用する
文書画像データを発見することが可能な文書廃棄支援シ
ステムが得られるという効果を奏する。
According to the invention of claim 6, when the document is discarded, information on the document discarder is input, and when the stored document image data is reused, the input information on the document discarder is input. Since the retrieval is performed using the information, the document destruction support system capable of easily finding the document image data to be reused can be obtained based on the information on the document destructor.

【0183】また、請求項7の発明によれば、文書を廃
棄する際、廃棄文書再利用可能者に関する情報を入力
し、蓄積された文書画像データを再利用する際、入力さ
れた廃棄文書再利用可能者のみ再利用できるようにした
ので、廃棄文書の秘密を保持しつつ、廃棄者本人以外で
あっても廃棄文書を再利用することができ、容易に廃棄
文書の共有化を図ることが可能な文書廃棄支援システム
が得られるという効果を奏する。
According to the seventh aspect of the present invention, when a document is discarded, information on a person who can reuse a discarded document is input, and when the stored document image data is reused, the inputted discarded document is re-used. Since only the authorized users can reuse the discarded document, it is possible to reuse the discarded document even if it is not the discarder while maintaining the confidentiality of the discarded document, making it easy to share the discarded document. There is an effect that a possible document disposal support system can be obtained.

【0184】また、請求項8の発明によれば、表示され
た一覧の中から該当者を選択することができるので、該
当者の入力を容易にかつ効率的におこなうことが可能な
文書廃棄支援システムが得られるという効果を奏する。
According to the eighth aspect of the present invention, since the corresponding person can be selected from the displayed list, the document discarding support which can easily and efficiently input the corresponding person. An effect is obtained that a system can be obtained.

【0185】また、請求項9の発明によれば、文書画像
データから文字を認識し、その文字からキーワードを抽
出するので、蓄積された文書を再利用する際、キーワー
ドをもちいて検索することができ、キーワードを入力す
るという容易な操作で再利用する文書を発見することが
可能な文書廃棄支援システムが得られるという効果を奏
する。
According to the ninth aspect of the present invention, a character is recognized from document image data and a keyword is extracted from the character. Therefore, when the stored document is reused, a search can be performed using the keyword. This makes it possible to obtain a document disposal support system that can find a document to be reused by an easy operation of inputting a keyword.

【0186】また、請求項10の発明によれば、抽出さ
れたキーワードを文書と関連付けて蓄積するので、頻繁
に検索されるキーワード等を保持することにより、キー
ワードをもちいた検索をより高速でおこなうことが可能
な文書廃棄支援システムが得られるという効果を奏す
る。
Further, according to the tenth aspect of the present invention, since the extracted keywords are stored in association with the document, the keywords that are frequently searched are stored, so that the search using the keywords is performed at higher speed. There is an effect that a document disposal support system that can perform the above is obtained.

【0187】また、請求項11の発明によれば、廃棄を
目的とする文書を文書廃棄装置に投入するのみで文書の
廃棄および文書に係る画像のファイリングをおこなうこ
とができるため、文書の廃棄処理および保管・管理を容
易にかつ効率的におこなうことが可能な文書廃棄支援方
法が得られるという効果を奏する。
Further, according to the eleventh aspect of the present invention, the document can be discarded and the filing of the image relating to the document can be performed only by inputting the document to be discarded into the document discarding device. In addition, a document disposal support method capable of easily and efficiently storing and managing documents can be obtained.

【0188】また、請求項12の発明に係る記憶媒体
は、請求項12または13に記載された方法をコンピュ
ータに実行させるプログラムを記録したことで、そのプ
ログラムを機械読み取り可能となり、これによって、請
求項12または13の動作をコンピュータによって実現
することが可能な文書廃棄支援方法が得られるという効
果を奏する。
The storage medium according to the twelfth aspect of the present invention records a program for causing a computer to execute the method according to the twelfth or thirteenth aspect, thereby making the program readable by a machine. There is an effect that a document disposal support method that can realize the operation of item 12 or 13 by a computer is obtained.

【0189】また、請求項13の発明に係る記憶媒体
は、請求項11または12に記載された方法をコンピュ
ータに実行させるプログラムを記録したことで、そのプ
ログラムを機械読み取り可能となり、これによって、請
求項11または12の動作をコンピュータによって実現
することが可能な記録媒体が得られるという効果を奏す
る。
The storage medium according to the thirteenth aspect of the present invention records a program for causing a computer to execute the method according to the eleventh or twelfth aspect, thereby making the program readable by a machine. There is an effect that a recording medium capable of realizing the operation of item 11 or 12 by a computer is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の形態1による文書廃棄支援シ
ステム全体の構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of an entire document disposal support system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態1による文書廃棄支援システムに適
用される文書廃棄装置の外観を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an appearance of a document disposal device applied to the document disposal support system according to the first embodiment.

【図3】実施の形態1による文書廃棄支援システムに適
用される文書廃棄装置のハードウエア構成を示す説明図
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a hardware configuration of a document disposal device applied to the document disposal support system according to the first embodiment;

【図4】実施の形態1による文書廃棄支援システムに適
用される文書管理装置のハードウエア構成を示す説明図
である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a hardware configuration of a document management device applied to the document disposal support system according to the first embodiment;

【図5】実施の形態1による文書廃棄支援システムの構
成を機能的に示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram functionally showing the configuration of a document disposal support system according to the first embodiment.

【図6】実施の形態1による文書廃棄支援システムに適
用される文書廃棄装置における操作者の作業手順を示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a work procedure of an operator in the document disposal device applied to the document disposal support system according to the first embodiment;

【図7】実施の形態1による文書廃棄支援システムに適
用される文書廃棄装置の一連の処理の手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of a series of processes of a document discarding device applied to the document discarding support system according to the first embodiment;

【図8】実施の形態1による文書廃棄支援システムに適
用される文書管理装置における操作者の作業手順を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a work procedure of an operator in the document management apparatus applied to the document disposal support system according to the first embodiment.

【図9】実施の形態1による文書廃棄支援システムに適
用される文書管理装置の一連の処理の手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of a series of processes of the document management apparatus applied to the document destruction support system according to the first embodiment;

【図10】この発明の実施の形態2による文書廃棄支援
システムに適用される文書廃棄装置のハードウエア構成
を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a hardware configuration of a document discarding device applied to a document discarding support system according to a second embodiment of the present invention.

【図11】実施の形態2による文書廃棄支援システムの
構成を機能的に示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram functionally showing a configuration of a document disposal support system according to a second embodiment.

【図12】実施の形態2による文書廃棄支援システムに
適用される文書廃棄装置の一連の処理の手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a procedure of a series of processes of a document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to the second embodiment.

【図13】この発明の実施の形態3による文書廃棄支援
システムの構成を機能的に示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram functionally showing a configuration of a document disposal support system according to a third embodiment of the present invention.

【図14】実施の形態3による文書廃棄支援システムに
適用される文書廃棄装置の表示部に表示される一例を示
す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example displayed on a display unit of a document disposal device applied to the document disposal support system according to the third embodiment.

【図15】実施の形態3による文書廃棄支援システムに
適用される文書廃棄装置における操作者の作業手順を示
すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a work procedure of an operator in a document disposal device applied to the document disposal support system according to the third embodiment.

【図16】実施の形態3による文書廃棄支援システムに
適用される文書廃棄装置の一連の処理の手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a series of processing procedures of a document discarding device applied to the document discarding support system according to the third embodiment.

【図17】この発明の実施の形態4による文書廃棄支援
システムの構成を機能的に示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram functionally showing a configuration of a document disposal support system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図18】実施の形態4による文書廃棄支援システムに
適用される文書廃棄装置の表示部に表示される一例を示
す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example displayed on a display unit of a document disposal device applied to the document disposal support system according to the fourth embodiment.

【図19】実施の形態4による文書廃棄支援システムに
適用される文書廃棄装置における操作者の作業手順を示
すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a work procedure of an operator in a document disposal device applied to the document disposal support system according to the fourth embodiment.

【図20】実施の形態4による文書廃棄支援システムに
適用される文書廃棄装置の一連の処理の手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating a procedure of a series of processes of a document destruction apparatus applied to the document destruction support system according to the fourth embodiment.

【図21】実施の形態4による文書廃棄支援システムに
適用される文書管理装置における操作者の作業手順を示
すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing a work procedure of an operator in the document management device applied to the document disposal support system according to the fourth embodiment.

【図22】実施の形態4による文書廃棄支援システムに
適用される文書管理装置の一連の処理の手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 22 is a flowchart illustrating a procedure of a series of processes of the document management apparatus applied to the document disposal support system according to the fourth embodiment.

【図23】この発明の実施の形態5による文書廃棄支援
システムの構成を機能的に示すブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram functionally showing a configuration of a document disposal support system according to a fifth embodiment of the present invention.

【図24】実施の形態5による文書廃棄支援システムに
適用される文書管理装置の文字認識部の文字認識処理の
手順を示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart illustrating a procedure of a character recognition process of a character recognition unit of a document management device applied to the document disposal support system according to the fifth embodiment.

【図25】実施の形態5による文書廃棄支援システムに
適用される文書管理装置のキーワード抽出部のキーワー
ド抽出処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart illustrating a procedure of a keyword extraction process of a keyword extraction unit of a document management device applied to the document disposal support system according to the fifth embodiment.

【図26】実施の形態5による文書廃棄支援システムに
適用される文書管理装置の一連の処理の手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 26 is a flowchart illustrating a procedure of a series of processes of the document management apparatus applied to the document disposal support system according to the fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 文書廃棄支援システム 101 文書廃棄装置 102 文書管理装置部 103 ネットワーク 201 タッチパネル 202 廃棄文書載置トレイ 203 トレイカバー 204 施錠爪 301 押し上げ板 302 ピックアップローラ 303 リードレール 304,305 スキャナ用蛍光灯 306,307 受光素子 308,309 画像圧縮部 310,311 画像メモリ 312,402 インターフェイス(I/F) 313,401 通信回線 314 文書貯蓄箱 315 廃棄済み文書 403 CPU 404 ROM 405 RAM 406 表示制御部 407 ディスプレイ 408 プリンタ制御部 409 プリンタ 410 キーボード・マウス制御部 411 キーボード 412 マウス 413 HDD 414 HD 417 バス 501 文書取込部 502 画像データ生成部 503 圧縮部 504 送信部 505 文書貯蓄部 506 開閉制御部 511 受信部 512 蓄積部 513 再利用部 1001 細断ローラ 1101 文書細断部 1301 表示部 1302 文書廃棄者特定部 1311 検索部 1701 表示部 1702 廃棄文書再利用者特定部 1711 判断部 2301 文字認識部 2302 キーワード抽出部 2303 検索部 REFERENCE SIGNS LIST 100 Document disposal support system 101 Document disposal device 102 Document management device section 103 Network 201 Touch panel 202 Waste document placement tray 203 Tray cover 204 Locking claw 301 Push-up plate 302 Pickup roller 303 Lead rail 304,305 Fluorescent light for scanner 306,307 Light reception Element 308,309 Image compression unit 310,311 Image memory 312,402 Interface (I / F) 313,401 Communication line 314 Document storage box 315 Discarded document 403 CPU 404 ROM 405 RAM 406 Display control unit 407 Display 408 Printer control unit 409 Printer 410 Keyboard / mouse control unit 411 Keyboard 412 Mouse 413 HDD 414 HD 417 Bus 501 Document capture unit 50 Image data generation unit 503 Compression unit 504 Transmission unit 505 Document storage unit 506 Opening / closing control unit 511 Receiving unit 512 Storage unit 513 Reuse unit 1001 Shredding roller 1101 Document shredding unit 1301 Display unit 1302 Document discarder identification unit 1311 Search unit 1701 Display unit 1702 Discarded document re-user identification unit 1711 Judgment unit 2301 Character recognition unit 2302 Keyword extraction unit 2303 Search unit

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続され、 廃棄する文書を取り込む文書取込手段と、 前記文書取込手段により取り込まれた文書の画像を読み
取り、読み取った画像から画像データを生成する画像デ
ータ生成手段と、 前記画像データ生成手段により生成された画像データを
前記ネットワークへ送信する送信手段と、 前記文書取込手段により取り込まれた文書を貯蓄する文
書貯蓄手段と、 を有する文書廃棄装置と、 前記ネットワークに接続され、 前記ネットワークから前記文書廃棄装置の送信手段によ
り送信された画像データを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された画像データを蓄積する蓄
積手段と、 前記蓄積手段により蓄積された画像データを表示・印刷
する等、再利用する再利用手段と、 を有する文書管理装置と、 を備えたことを特徴とする文書廃棄支援システム。
1. A document capturing unit connected to a network for capturing a document to be discarded, an image data generating unit for reading an image of the document captured by the document capturing unit, and generating image data from the read image. A document discarding device comprising: a transmitting unit that transmits image data generated by the image data generating unit to the network; a document storing unit that stores a document captured by the document capturing unit; Connected, receiving means for receiving image data transmitted by the transmitting means of the document disposal device from the network, storing means for storing image data received by the receiving means, and images stored by the storing means A reusable means for reusing data such as displaying and printing data; and a document management device having Document disposal support system, characterized in that was.
【請求項2】 ネットワークに接続され、 廃棄する文書を取り込む文書取込手段と、 前記文書取込手段により取り込まれた文書の画像を読み
取り、読み取った画像から画像データを生成する画像デ
ータ生成手段と、 前記画像データ生成手段により生成された画像データを
前記ネットワークへ送信する送信手段と、 前記文書取込手段により取り込まれた文書を細断する文
書細断手段と、 を有する文書廃棄装置と、 前記ネットワークに接続され、 前記ネットワークから前記文書廃棄装置の送信手段によ
り送信された画像データを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された画像データを蓄積する蓄
積手段と、 前記蓄積手段により蓄積された画像データを表示・印刷
する等、再利用する再利用手段と、 を有する文書管理装置と、 を備えたことを特徴とする文書廃棄支援システム。
2. A document capturing means connected to a network for capturing a document to be discarded, an image data generating means for reading an image of the document captured by the document capturing means and generating image data from the read image; A document discarding device comprising: a transmitting unit that transmits image data generated by the image data generating unit to the network; and a document shredding unit that shreds a document captured by the document capturing unit. A receiving unit connected to a network, receiving image data transmitted from the network by the transmitting unit of the document destruction device; a storing unit storing the image data received by the receiving unit; A document management device having a reusing means for reusing, for example, displaying and printing image data, Document disposal support system, characterized in that was.
【請求項3】 前記画像データ生成手段は、前記文書取
込手段により取り込まれた文書の両面の画像を読み取
り、読み取った両面の画像から画像データを生成するこ
とを特徴とする請求項1または2に記載の文書廃棄支援
システム。
3. The image data generating unit reads images on both sides of a document captured by the document capturing unit, and generates image data from the read images on both sides. Document disposal support system described in 1.
【請求項4】 前記文書廃棄装置は、 さらに、前記画像データ生成手段により生成された画像
データを圧縮する圧縮手段を有し、 前記送信手段は、前記圧縮手段により圧縮された画像デ
ータを前記ネットワークへ送信すること特徴とする請求
項1〜3のいずれか一つに記載の文書廃棄支援システ
ム。
4. The document discarding device further includes a compression unit that compresses the image data generated by the image data generation unit, and the transmission unit transmits the image data compressed by the compression unit to the network. The document disposal support system according to any one of claims 1 to 3, wherein the document is transmitted.
【請求項5】 前記文書廃棄装置は、 前記文書取込手段が、前記廃棄する文書を載置するトレ
イ部材と、前記トレイ部材に載置された文書を覆うカバ
ー部材とを有し、 さらに、前記トレイ部材に載置された文書が前記文書読
取手段により読み取られている間は前記文書を取り出せ
ないように前記カバー部材の開閉を制御する開閉制御手
段を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一
つに記載の文書廃棄支援システム。
5. The document disposal device, wherein the document take-in means has a tray member on which the document to be disposed is placed, and a cover member for covering the document placed on the tray member. 2. An apparatus according to claim 1, further comprising an open / close control unit that controls opening and closing of the cover member so that the document cannot be taken out while the document placed on the tray member is being read by the document reading unit. 4. The document disposal support system according to any one of 4.
【請求項6】 前記文書廃棄装置は、 さらに、文書の廃棄をおこなった文書廃棄者を特定し文
書廃棄者情報を生成する文書廃棄者特定手段を有し、 前記送信手段は、前記画像データとともに前記文書廃棄
者特定手段により生成された文書廃棄者情報を前記ネッ
トワークへ送信し、 前記文書管理装置は、 さらに、検索手段を有し、 前記受信手段は、前記ネットワークから前記文書廃棄装
置の送信手段により送信された文書廃棄者情報を受信
し、 前記蓄積手段は、前記受信手段により受信された文書廃
棄者情報を前記画像データに関連付けて蓄積し、 前記検索手段は、前記蓄積手段よりに記憶された文書廃
棄者情報に基づいて前記画像データを検索し、 前記再利用手段は、前記検索手段により検索された画像
データを再利用することを特徴とする請求項1〜5の一
つに記載の文書廃棄支援システム。
6. The document discarding device further includes a document discarder specifying unit that specifies a document discarder who has discarded the document and generates document discarder information, and the transmitting unit includes the document discarder together with the image data. Transmitting the document destructor information generated by the document destructor specifying unit to the network, the document management device further includes a search unit, and the receiving unit includes a transmission unit of the document destruction device from the network. Receiving the document destructor information transmitted by the storage unit, the storage unit stores the document destructor information received by the reception unit in association with the image data, and the search unit is stored by the storage unit. Searching for the image data on the basis of the obtained document discarder information, wherein the reusing unit reuses the image data retrieved by the retrieving unit. Document disposal support system according to one of claims 1 to 5 that.
【請求項7】 前記文書廃棄装置は、 さらに、廃棄された文書を再利用することができる廃棄
文書再利用可能者を特定し廃棄文書再利用可能者情報を
生成する廃棄文書再利用可能者特定手段を有し、 前記送信手段は、前記画像データとともに前記廃棄文書
再利用可能者特定手段により生成された廃棄文書再利用
可能者情報を前記ネットワークへ送信し、 前記文書管理装置は、 さらに、判断手段を有し、 前記受信手段は、前記ネットワークから前記文書廃棄装
置の送信手段により送信された廃棄文書再利用可能者情
報を受信し、 前記蓄積手段は、前記受信手段により受信された廃棄文
書再利用可能者情報を前記画像データに関連付けて蓄積
し、 前記判断手段は、前記廃棄文書再利用可能者情報に基づ
いて画像データを再利用することが可能か否かを判断
し、 前記再利用手段は、前記判断手段により再利用すること
が可能と判断された場合にかぎり、前記画像データを再
利用することを特徴とする請求項1〜6の一つに記載の
文書廃棄支援システム。
7. The discarded document reusable person specification for specifying a discarded document reusable person capable of reusing a discarded document and generating discarded document reusable person information. Means for transmitting, to the network, the discarded document reusable person information generated by the discarded document reusable person specifying means together with the image data, the document management device further comprising: Means for receiving the discarded document reusable person information transmitted by the transmitting means of the document discarding device from the network, and the storage means re-recording the discarded document received by the receiving means. User information is stored in association with the image data, and the determining unit can reuse the image data based on the discarded document reusable user information. 7. The method according to claim 1, wherein the reusing unit re-uses the image data only when the re-using unit determines that the image data can be reused. Document disposal support system described in 1.
【請求項8】 文書廃棄装置は、 さらに、前記文書廃棄装置はあらかじめ登録された文書
廃棄者または廃棄文書再利用可能者の一覧を表示する表
示手段を有し、 前記文書廃棄者特定手段または前記廃棄文書再利用可能
者特定手段は、前記表示手段により表示された文書廃棄
者または廃棄文書再利用可能者の中から1または複数の
文書廃棄者または廃棄文書再利用可能者を選択すること
により特定することを特徴とする請求項6または7のい
ずれか一つに記載の文書廃棄支援システム。
8. The document discarding device, further comprising: a display unit for displaying a list of registered document discarding persons or discarded document reusable persons, wherein the document discarding person identifying unit or the document discarding unit. The discarded document reusable person specifying means specifies by selecting one or more document discarders or discarded document reusable persons from the document discarders or discarded document reusable persons displayed by the display means. The document disposal support system according to any one of claims 6 and 7, wherein:
【請求項9】 前記文書管理装置は、 さらに、前記受信手段により受信された画像データある
いは前記蓄積手段により蓄積された画像データから文字
を認識する文字認識手段と、 前記文字認識手段により認識された文字から画像データ
を検出するためのキーワードを抽出するキーワード抽出
手段と、 前記キーワード抽出手段により抽出されたキーワードを
に基づいて画像データを検索する検索手段と、 を有し、 前記再利用手段は、前記検索手段により検索された画像
データを再利用することを特徴とすることを特徴とする
請求項1〜5のいずれか一つに記載の文書廃棄支援シス
テム。
9. The document management apparatus further comprising: a character recognition unit configured to recognize a character from the image data received by the reception unit or the image data stored by the storage unit; Keyword extraction means for extracting a keyword for detecting image data from characters; and search means for searching for image data based on the keyword extracted by the keyword extraction means; and 6. The document disposal support system according to claim 1, wherein the image data searched by the search unit is reused.
【請求項10】 前記蓄積手段は、前記キーワード抽出
手段により抽出されたキーワードを前記画像データと関
連付けて蓄積することを特徴とする請求項9の一つに記
載の文書廃棄支援システム。
10. The document disposal support system according to claim 9, wherein the storage unit stores the keyword extracted by the keyword extraction unit in association with the image data.
【請求項11】 廃棄する文書を取り込む文書取込工程
と、 前記文書取込手段により取り込まれた文書の画像を読み
取り、読み取った画像から画像データを生成する画像デ
ータ生成工程と、 前記画像データ生成工程により生成された画像データを
ネットワークへ送信する送信工程と、 前記文書取込工程により取り込まれた文書を貯蓄する文
書貯蓄工程と、 前記ネットワークから前記文書廃棄装置の送信工程によ
り送信された画像データを受信する受信工程と、 前記受信工程により受信された画像データを蓄積する蓄
積工程と、 前記蓄積工程により蓄積された画像データを表示・印刷
する等、再利用する再利用工程と、 を含んだことを特徴とする文書廃棄支援方法。
11. A document capturing step of capturing a document to be discarded; an image data generating step of reading an image of the document captured by the document capturing unit and generating image data from the read image; A transmitting step of transmitting the image data generated by the step to a network, a document storing step of storing the document captured by the document capturing step, and image data transmitted by the transmitting step of the document discarding device from the network. Receiving the image data, accumulating the image data received in the receiving step, and reusing the image data accumulated in the accumulating step, such as displaying and printing the image data. A document disposal support method comprising:
【請求項12】 廃棄する文書を取り込む文書取込工程
と、 前記文書取込手段により取り込まれた文書の画像を読み
取り、読み取った画像から画像データを生成する画像デ
ータ生成工程と、 前記画像データ生成工程により生成された画像データを
ネットワークへ送信する送信工程と、 前記文書取込手段により取り込まれた文書を細断する文
書細断工程と、 前記ネットワークから前記文書廃棄装置の送信工程によ
り送信された画像データを受信する受信工程と、 前記受信工程により受信された画像データを蓄積する蓄
積工程と、 前記蓄積工程により蓄積された画像データを表示・印刷
する等、再利用する再利用工程と、 を含んだことを特徴とする文書廃棄支援方法。
12. A document capturing step of capturing a document to be discarded; an image data generating step of reading an image of the document captured by the document capturing unit and generating image data from the read image; A transmitting step of transmitting the image data generated by the process to the network, a document shredding step of shredding the document captured by the document capturing means, and a document transmitting process of the document discarding device from the network. A receiving step of receiving the image data, a storing step of storing the image data received in the receiving step, and a reusing step of reusing, for example, displaying and printing the image data stored in the storing step. A document disposal support method characterized by including:
【請求項13】 前記請求項11または12に記載され
た方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録し
たことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
13. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method according to claim 11 or 12 is recorded.
JP16003198A 1998-05-26 1998-05-26 Document abandonment support system and method therefor and computer readable recording medium for recording program for allowing computer to execute the method Pending JPH11339024A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16003198A JPH11339024A (en) 1998-05-26 1998-05-26 Document abandonment support system and method therefor and computer readable recording medium for recording program for allowing computer to execute the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16003198A JPH11339024A (en) 1998-05-26 1998-05-26 Document abandonment support system and method therefor and computer readable recording medium for recording program for allowing computer to execute the method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11339024A true JPH11339024A (en) 1999-12-10

Family

ID=15706467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16003198A Pending JPH11339024A (en) 1998-05-26 1998-05-26 Document abandonment support system and method therefor and computer readable recording medium for recording program for allowing computer to execute the method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11339024A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7973959B2 (en) 2006-10-13 2011-07-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Document administration system and document destruction apparatus
US8068244B2 (en) 2007-09-11 2011-11-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Document disposal management system, document disposal management device, document disposal management method and recording medium storing document disposal management program
US8108067B2 (en) 2008-03-14 2012-01-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Document discarding apparatus, document managing system, and computer readable medium
KR20220115451A (en) * 2021-02-10 2022-08-17 주식회사 나우네버 Personal information printed matter destruction management system and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7973959B2 (en) 2006-10-13 2011-07-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Document administration system and document destruction apparatus
US8068244B2 (en) 2007-09-11 2011-11-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Document disposal management system, document disposal management device, document disposal management method and recording medium storing document disposal management program
US8108067B2 (en) 2008-03-14 2012-01-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Document discarding apparatus, document managing system, and computer readable medium
US8670862B2 (en) 2008-03-14 2014-03-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Document discarding apparatus, document managing system, and computer readable medium
KR20220115451A (en) * 2021-02-10 2022-08-17 주식회사 나우네버 Personal information printed matter destruction management system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101206662B (en) Document retrieving apparatus, document retrieving method
US9026564B2 (en) Document processing system and control method thereof, program, and storage medium
JP3289968B2 (en) Apparatus and method for electronic document processing
US6178417B1 (en) Method and means of matching documents based on text genre
US6061478A (en) Content-based filing and retrieval system for name cards and hankos
JPH03161873A (en) Electronic filing device having data base constructing function
JP2007293642A (en) Electronic document management system
JP4141107B2 (en) Document disposal device and filing system
JP2002197101A (en) Document management system
JPH11339024A (en) Document abandonment support system and method therefor and computer readable recording medium for recording program for allowing computer to execute the method
US20070214177A1 (en) Document management system, program and method
JPH08166959A (en) Picture processing method
CN110737677B (en) Data searching system and method
US9607076B2 (en) Device and method for determining interest, and computer-readable storage medium for computer program
JP5318233B2 (en) Document search apparatus, document search method, program, and storage medium
JP3727995B2 (en) Document processing method and apparatus
JP2004310463A (en) Document storage system, document storage device, and document storage method
JP3531344B2 (en) Information retrieval device
JP2010176387A (en) Electronic scrap system, electronic scrap method, electronic scrap server,and user terminal
JP2009134580A (en) Document database system and image input device
JP2007336008A (en) Image searching apparatus and method
JP2002342329A (en) Discarded document filing system and discarded document archiving system using the same
JP2001101213A (en) Information processor, document managing device, information processing sysetm, information managing method and storage medium
JP5436040B2 (en) Image input / output device and monitoring system
JP2010273088A (en) Paper document career management system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050616

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02