JPH11338700A - Design information analyzing device and recording medium - Google Patents

Design information analyzing device and recording medium

Info

Publication number
JPH11338700A
JPH11338700A JP14522398A JP14522398A JPH11338700A JP H11338700 A JPH11338700 A JP H11338700A JP 14522398 A JP14522398 A JP 14522398A JP 14522398 A JP14522398 A JP 14522398A JP H11338700 A JPH11338700 A JP H11338700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
class
correspondence table
design information
symbol
selection information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14522398A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3323130B2 (en
Inventor
Satoshi Okiyama
智 沖山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14522398A priority Critical patent/JP3323130B2/en
Publication of JPH11338700A publication Critical patent/JPH11338700A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3323130B2 publication Critical patent/JP3323130B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate design of a program based on object orientation. SOLUTION: A design information inputting means 10 receives design information. An extracting means 11 extracts a class and a method from the design information. A correspondence table generating means 12 produces a correspondence table that shows a combination of the class and the method. A 1st symbol setting means 13 sets a 1st symbol to a corresponding cell when a prescribed method is defined in a prescribed class. A 2nd symbol setting means 14 sets a 2nd symbol in a corresponding cell when a prescribed method is inherited from a super class in a prescribed class. A class arranging means 15 outputs the classes of the correspondence table to a display 16 after arranging them in accordance with a hierarchical structure.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は設計情報解析装置お
よび記録媒体に関し、特に、オブジェクト指向言語を用
いて記述されるプログラムの設計情報を解析する設計情
報解析装置およびそのような解析処理をコンピュータに
実行させるプログラムを記録した記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a design information analysis device and a recording medium, and more particularly, to a design information analysis device for analyzing design information of a program described using an object-oriented language, and a computer for performing such analysis processing. The present invention relates to a recording medium on which a program to be executed is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、現実のもの(オブジェクト)のあ
り方に着眼し、「属性やイメージ(プロパティ)」ある
いは「特性やイメージ(プロパティ)」と機能や意味
(メソッド)を一体化して扱う思考方法であるオブジェ
クト指向が提案され、最近では、そのような思考方法に
立脚したプログラミング言語(以下、オブジェクト指向
言語という)が主流になりつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, a method of thinking in which an "attribute or image (property)" or "characteristic or image (property)" and a function or meaning (method) are integrated with a focus on a real thing (object). In recent years, programming languages based on such thinking methods (hereinafter referred to as object-oriented languages) have become mainstream.

【0003】このようなオブジェクト指向言語では、現
実の「もの」を抽象化によってオブジェクト化し、得ら
れたオブジェクトの間でメッセージを適宜交換すること
により所望の処理を実現する。
In such an object-oriented language, a desired process is realized by converting a real "thing" into an object by abstraction and appropriately exchanging messages between the obtained objects.

【0004】ところで、共通の性質を有するオブジェク
トは、「クラス」という単位にまとめることができる。
クラスは、階層化することができ、上位クラス(スーパ
ークラス)の性質は下位クラス(サブクラス)に「継
承」される。
[0004] By the way, objects having common properties can be grouped into units called "classes".
Classes can be hierarchized, and the properties of higher classes (superclasses) are "inherited" by lower classes (subclasses).

【0005】また、スーパークラスの性質をサブクラス
において再定義(オーバーライド)することができるの
で、1つのスーパークラスから性質の異なる複数のサブ
クラスを生成することが可能となり、プログラム作成の
労力を削減することができる。
In addition, since the properties of a superclass can be redefined (overridden) in a subclass, it is possible to generate a plurality of subclasses having different properties from one superclass, thereby reducing the effort of creating a program. Can be.

【0006】図19は、階層構造を有するクラスの一例
を示す図である。この例では、動物クラス1が最上位の
クラスであり、そのプロパティは、「体重」および「身
長」であり、また、メソッドは「移動する」(四つの足
で歩く)および「食べる」(口に物を入れる)である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of a class having a hierarchical structure. In this example, animal class 1 is the top-level class, its properties are "weight" and "height", and the methods are "move" (walk with four feet) and "eat" (mouth). Put things in).

【0007】動物クラス1の性質を継承するサブクラス
としては、哺乳類クラス1−1および鳥類クラス1−2
が定義されている。哺乳類クラス1−1は、動物クラス
1の性質をそのまま継承している。また、鳥類クラス1
−2は、動物クラス1の全てのプロパティを継承してい
るが、メソッドに関しては「食べる」というメソッドは
継承しているものの、「移動する」というメソッドに関
しては「羽で飛ぶ」と再定義(オーバーライド)してい
る。
[0007] Subclasses that inherit the properties of animal class 1 include mammal class 1-1 and bird class 1-2.
Is defined. The mammal class 1-1 inherits the property of the animal class 1 as it is. Birds class 1
-2 inherits all the properties of the animal class 1, but with respect to the method, while inheriting the method of "eat", the method of "move" is redefined as "fly with wings" ( Override).

【0008】哺乳類クラス1−1からは、犬クラス1−
1−1と人クラス1−1−2とが派生している。犬クラ
ス1−1−1は、哺乳類クラス1−1の性質をそのまま
継承している。人クラス1−1−2では、「考える」と
いうメソッドが新たに追加されるとともに、「移動す
る」というメソッドが「二つの足で歩く」によってオー
バーライドされている。
[0008] From mammal class 1-1, dog class 1
1-1 and a person class 1-1-2 are derived. The dog class 1-1-1 inherits the property of the mammal class 1-1 as it is. In the human class 1-1-2, a method of "think" is newly added, and a method of "move" is overridden by "walk with two feet".

【0009】鳥類クラス1−2からは、ハトクラス1−
2−1とカラスクラス1−2−2とが派生している。ハ
トクラス1−2−1は、鳥類クラス1−2の性質をその
まま継承している。また、カラスクラス1−2−2も鳥
類クラス1−2の性質をそのまま継承している。
From bird class 1-2, pigeon class 1
2-1 and crow class 1-2-2 are derived. The pigeon class 1-2-1 inherits the property of the bird class 1-2 as it is. Also, the crow class 1-2-2 inherits the property of the bird class 1-2 as it is.

【0010】図20は、図19に示すクラス群の継承関
係が明確になるように示した図である。この図に示すよ
うに、動物クラス1からは、哺乳類クラス1−1と鳥類
クラス1−2とが派生している。
FIG. 20 is a diagram showing the inheritance relationship of the class group shown in FIG. 19 so as to be clear. As shown in this figure, a mammal class 1-1 and a bird class 1-2 are derived from an animal class 1.

【0011】哺乳類クラス1−1からは、犬クラス1−
1−1と人クラス1−1−2とが派生している。また、
鳥類クラス1−2からは、ハトクラス1−2−1とカラ
スクラス1−2−2とが派生している。
From mammal class 1-1, dog class 1
1-1 and a person class 1-1-2 are derived. Also,
A pigeon class 1-2-1 and a crow class 1-2-2 are derived from the bird class 1-2.

【0012】なお、この図において、「△」は、継承関
係を示している。また、破線の矢印の先には、そのメソ
ッドの定義内容が示されている。更に、メソッドの定義
内容のうち、スーパークラスの定義をオーバーライドし
ているものは、破線によって囲繞されている。この例で
は、「羽で飛ぶ」と「二つの足で歩く」の2つのメソッ
ドがオーバーライドされている。
In this figure, "@" indicates an inheritance relationship. The definition of the method is shown at the end of the broken arrow. Further, among the definition contents of the methods, those overriding the definition of the super class are surrounded by broken lines. In this example, two methods, “fly with wings” and “walk with two feet”, are overridden.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】ところで、オブジェク
ト指向設計やオブジエクト指向言語のプログラミングの
過程では、以下のような作業を頻繁に行う必要がある。 (1)(特定メソッドの定義を持つスーパークラスの検
索) 特定のクラスのメソッドの定義内容を調査するために、
そのメソッドの定義場所を検索する必要が頻繁に発生す
る。そのためには、当該クラスおよびその全スーパーク
ラスに対応するメソッドを検索する必要がある。
In the course of object-oriented design and programming of an object-oriented language, it is necessary to frequently perform the following operations. (1) (Search for a super class that has the definition of a specific method) To investigate the definition of the method of a specific class,
Frequently, you need to find where the method is defined. To do so, it is necessary to search for methods corresponding to the class and all its superclasses.

【0014】例えば、犬はどのように移動するのかを調
べるためには、以下のような手順を踏む必要がある。 (a)犬クラスの「移動する」メソッドの定義場所を探
す。
For example, in order to examine how a dog moves, it is necessary to take the following procedure. (A) Search for the definition location of the "move" method of the dog class.

【0015】(b)犬クラスの「移動する」メソッド
は、哺乳類クラスを継承している。 (c)哺乳類クラスの「移動する」メソッドは動物クラ
スから継承している。 (d)動物クラスの「移動する」メソッドを調べる。
(B) The "move" method of the dog class inherits the mammalian class. (C) The "move" method of the mammalian class is inherited from the animal class. (D) Check the "move" method of the animal class.

【0016】(e)「四つの足で歩く」と定義されてい
ることがわかる。 このように、特定のクラスのメソッドの定義内容を調査
するためには、サブクラスからスーパークラスへと順番
にメソッドの定義を検索していかなければならず、しか
も、同じ名前のメソッドの定義は、離れた場所に記述さ
れていることが多いので、捜すのに時間がかかるという
問題点があった。 (2)(特定メソッドの定義を持つサブクラスの検索) 特定のクラスおよびその全サブクラスについて、あるメ
ソッドが同じ動作をするのか、あるいは例外的な動作を
することがあるのかという調査の必要が頻繁に発生す
る。さらに、例外的な動作をする場合、その動作内容を
調べるという作業が発生する。そのためには、当該クラ
スおよびその全サブクラスについて、対応するメソッド
を検索する必要がある。
(E) It can be seen that it is defined as "walk with four feet". As described above, in order to investigate the definition of a method of a specific class, it is necessary to search for the method definition in order from the subclass to the superclass. There is a problem that it takes time to search because it is often described in a remote place. (2) (Search for a subclass having a definition of a specific method) It is frequently necessary to investigate whether a certain method performs the same operation or an exceptional operation in a specific class and all its subclasses. Occur. Further, when an exceptional operation is performed, a task of examining the operation content occurs. To do so, it is necessary to search for the corresponding method in the class and all its subclasses.

【0017】例えば、鳥類(およびその全サブクラス)
は全て羽で飛ぶか否かを調べるためには、以下の手順を
踏む必要がある。 (a)鳥類クラスおよびその全サブクラス(「ハト」お
よび「カラス」)で「移動する」メソッドをオーバーラ
イドしているクラスを検索する。
For example, birds (and all subclasses thereof)
You need to take the following steps to check whether all fly by wings. (A) Search for a class that overrides the "move" method in the bird class and all its subclasses ("Dove" and "Crow").

【0018】(b)「移動する」メソッドは鳥類クラス
だけで定義されている。サブクラスではオーバーライド
されていない。 (c)全てのクラスの「移動する」メソッドは「羽で飛
ぶ」と定義されていることがわかる。
(B) The "move" method is defined only in the bird class. Not overridden in subclasses. (C) It can be seen that the “move” method of all classes is defined as “fly with wings”.

【0019】また、哺乳類(およびその全サブクラス)
は全て四つの足で歩くか否かを調べるためには、以下の
手順を踏む必要がある。 (a)「捕乳類」およびその全サブクラス(「犬」およ
び「人」)で「移動する」メソッドをオーバーライドし
ているクラスを検索する。
Also, mammals (and all subclasses thereof)
You need to take the following steps to find out if you are walking on all four feet. (A) Search for the class that overrides the "move" method in "milk" and all its subclasses ("dog" and "person").

【0020】(b)「移動する」メソッドは人クラスで
オーバーライドされている。 (c)人クラスの「移動」メソッドの定義内容を調べ
る。 (d)「哺乳類」や「犬」の「移動する」メソッドは
「動物」から継承しているため、「四つの足で歩く」と
定義されている。「人」の「移動する」メソッドだけは
「二つの足で歩く」と定義されていることが分かる。
(B) The "move" method is overridden in the human class. (C) Check the definition contents of the "move" method of the human class. (D) Since the "move" method of "mammals" and "dogs" is inherited from "animals", it is defined as "walk on four feet". It can be seen that only the "move" method of "person" is defined as "walk with two feet".

【0021】このように、特定のクラスおよびその全サ
ブクラスについて、あるメソッドが同じ動作をするの
か、あるいは例外的な動作をすることがあるのかという
調査を行うためには、全サブクラスを検索する必要があ
るため、時間を要するという問題点があった。 (3)(特定のクラスが継承している全メソッドの取
得) 特定のクラスが持っている全てのメソッドを調査する必
要が頻繁に発生する。そのためには、当該クラスのスー
パークラスから継承している全てのメソッドを検索する
必要が生ずる。
As described above, it is necessary to search all subclasses in order to investigate whether a certain method performs the same operation or an exceptional operation in a specific class and all subclasses thereof. Therefore, there is a problem that it takes time. (3) (Acquisition of all methods inherited by a specific class) Frequently, it is necessary to investigate all methods possessed by a specific class. For that purpose, it is necessary to search all the methods inherited from the super class of the class.

【0022】例えば、人は何をすることができるかを調
べるためには、以下の手順を踏む必要がある。 (a)「人」、「哺乳類」、および、「動物」クラスが
持つ全てのメソッドを調べる。
For example, in order to find out what a person can do, the following steps need to be taken. (A) Examine all methods possessed by the “human”, “mammal”, and “animal” classes.

【0023】(b)「移動する」、「食べる」、およ
び、「考える」メソッドを持っていることがわかる。 このように、特定のクラスが持っている全てのメソッド
を調査するためには、全スーパークラスのメソッドを検
索する必要があるため、時間を要するという問題点があ
った。 (4)(特定メソッドを変更した場合の影響クラスの検
索) 特定クラスの特定メソッドの定義を追加または修正した
場合に、どのクラスに影響するか調査する必要が頻繁に
発生する。そのためには、当該クラスの全サブクラスに
ついて、メソッドをそのまま継承しているか否か(途中
でオーバーライドされているか否か)を調査しなければ
ならない。
(B) It can be seen that the user has the "move", "eat", and "think" methods. As described above, in order to investigate all the methods possessed by a specific class, it is necessary to search for the methods of all superclasses, so that there is a problem that it takes time. (4) (Search for Influence Class When Specific Method Is Changed) When a definition of a specific method of a specific class is added or modified, it is frequently necessary to investigate which class is affected. To do so, it is necessary to investigate whether all the subclasses of the class inherit the method as it is (whether it is overridden in the middle).

【0024】例えば、「動物」の移動方法を「四本足で
歩く」から「四本足で走る」に変えた場合、どのクラス
に影響するかを調べるためには、以下の手順を踏む必要
がある。
For example, if the moving method of the "animal" is changed from "walk on four legs" to "run on four legs", it is necessary to take the following procedure in order to determine which class is affected. There is.

【0025】(a)全てのクラスについて、動物クラス
の「移動する」メソッドをそのまま継承しているクラス
を検索する。 (b)そのまま継承しているのは「哺乳類」および
「犬」である。「人」、「鳥類」、「ハト」、および、
「カラス」はそのまま継承していない。
(A) For all classes, search for a class that inherits the "move" method of the animal class as it is. (B) "Mammals" and "dogs" are inherited as they are. "People", "birds", "pigeons", and
"Crow" is not inherited as it is.

【0026】(c)「動物」、「哺乳類」、および、
「犬」に影響することがわかる。 このように、特定クラスの特定メソッドの定義を追加ま
たは修正した場合に、どのクラスに影響するか調査する
ためには、当該クラスの全サブクラスについて、メソッ
ドをそのまま継承しているか否か(途中でオーバーライ
ドされているか否か)を調査しなければならないが、こ
のようなツールは従来存在しなかったため、オブジェク
ト指向設計やオブジェクト言語によるプログラミング作
業が煩雑になるという問題点があった。
(C) "animal", "mammal", and
It can be seen that it affects "dogs". In this way, when you add or modify the definition of a specific method of a specific class, you need to determine which class will be affected by checking whether all subclasses of the class inherit the method as it is. It is necessary to investigate whether or not it has been overridden. However, since such a tool has not existed conventionally, there has been a problem in that the object-oriented design and programming work using an object language become complicated.

【0027】更に、また、前述の(1)〜(3)のそれ
ぞれを実行するツールは存在するがそれらは全て独立し
ているため、複数のツールを適宜切り換えて作業を行う
必要があるため作業が煩雑になるという問題点があっ
た。
Further, there are tools for executing each of the above-mentioned (1) to (3), but they are all independent, so that it is necessary to switch a plurality of tools as needed to perform the work. Is complicated.

【0028】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、オブジェクト指向言語のプログラミングまた
は設計作業において必要な検索処理を迅速に実行するこ
とが可能な設計情報解析装置を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a design information analysis apparatus capable of quickly executing a search process required in programming or design work of an object-oriented language. Aim.

【0029】また、本発明は、オブジェクト指向言語の
プログラミングまたは設計処理において、特定クラスの
特定メソッドの定義を追加または修正した場合に、どの
クラスに影響するかを迅速に調査することが可能な設計
情報解析装置を提供することを目的とする。
Further, the present invention provides a design which can quickly investigate which class is affected when the definition of a specific method of a specific class is added or modified in programming or design processing of an object-oriented language. An object of the present invention is to provide an information analysis device.

【0030】[0030]

【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、図1に示すような、オブジェクト指向言
語を用いて記述されるプログラムの設計情報を解析する
設計情報解析装置において、前記設計情報の入力を受け
る設計情報入力手段10と、前記設計情報入力手段10
で入力された前記設計情報に含まれているクラスおよび
メソッドを抽出する抽出手段11と、前記抽出手段11
によって抽出されたクラスとメソッドとの組み合わせを
示す対応表を生成する対応表生成手段12と、所定のク
ラスにおいて所定のメソッドが定義されている場合に
は、前記対応表の対応するセルに対して第1のシンボル
を設定する第1のシンボル設定手段13と、所定のクラ
スにおいて所定のメソッドがスーパークラスから継承さ
れている場合には、前記対応表の対応するセルに対して
第2のシンボルを設定する第2のシンボル設定手段14
と、前記第1のシンボル設定手段13および第2のシン
ボル設定手段14によってシンボルが設定された対応表
のクラスを階層構造に応じて並べ換えて出力するクラス
並べ換え手段15と、を有することを特徴とする設計情
報解析装置が提供される。
According to the present invention, there is provided a design information analyzing apparatus for analyzing design information of a program described using an object-oriented language as shown in FIG. Design information input means for receiving input of design information;
Extracting means 11 for extracting a class and a method included in the design information input at
Table generating means 12 for generating a correspondence table indicating a combination of a class and a method extracted by the method. If a predetermined method is defined in a predetermined class, a corresponding cell of the correspondence table is defined. A first symbol setting means for setting a first symbol; and, when a predetermined method is inherited from a superclass in a predetermined class, a second symbol is assigned to a corresponding cell of the correspondence table. Second symbol setting means 14 to be set
And class rearranging means 15 for rearranging and outputting the classes of the correspondence table in which the symbols are set by the first symbol setting means 13 and the second symbol setting means 14 in accordance with the hierarchical structure. Is provided.

【0031】このような構成によれば、設計情報入力手
段10は、設計情報の入力を受ける。抽出手段11は、
設計情報入力手段10で入力された設計情報に含まれて
いるクラスおよびメソッドを抽出する。対応表生成手段
12は、抽出手段11によって抽出されたクラスとメソ
ッドとの組み合わせを示す対応表を生成する。第1のシ
ンボル設定手段13は、所定のクラスにおいて所定のメ
ソッドが定義されている場合には、対応表の対応するセ
ルに対して第1のシンボルを設定する。第2のシンボル
設定手段14は、所定のクラスにおいて所定のメソッド
がスーパークラスから継承されている場合には、対応表
の対応するセルに対して第2のシンボルを設定する。ク
ラス並べ換え手段15は、第1のシンボル設定手段13
および第2のシンボル設定手段14によってシンボルが
設定された対応表のクラスを階層構造に応じて並べ換え
て出力する。
According to such a configuration, the design information input means 10 receives input of design information. The extraction means 11
A class and a method included in the design information input by the design information input unit 10 are extracted. The correspondence table generation unit 12 generates a correspondence table indicating a combination of the class and the method extracted by the extraction unit 11. When a predetermined method is defined in a predetermined class, the first symbol setting means 13 sets a first symbol for a corresponding cell in the correspondence table. When a predetermined method is inherited from a superclass in a predetermined class, the second symbol setting means 14 sets a second symbol for a corresponding cell in the correspondence table. The class rearranging unit 15 includes the first symbol setting unit 13
Then, the classes of the correspondence table in which the symbols are set by the second symbol setting means 14 are rearranged according to the hierarchical structure and output.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の動作原理を示す
原理図である。この図において、設計情報入力手段10
は、オブジェクト指向言語を用いて記述されるプログラ
ムの設計情報(設計書の記述内容やプログラムのソース
コード等。但し、これらに限らない。)を入力する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a principle diagram showing the operation principle of the present invention. In this figure, design information input means 10
Inputs design information of a program described using an object-oriented language (description contents of a design document, source codes of the program, etc., but not limited to these).

【0033】抽出手段11は、設計情報に含まれている
クラスとメソッドとを抽出する。対応表生成手段12
は、抽出手段11によって抽出されたクラスとメソッド
との組み合わせを示す対応表を生成する。
The extracting means 11 extracts a class and a method included in the design information. Correspondence table generation means 12
Generates a correspondence table indicating combinations of classes and methods extracted by the extraction unit 11.

【0034】第1のシンボル設定手段13は、所定のク
ラスにおいて所定のメソッドが定義されている場合に
は、対応表の対応するセルに対して第1のシンボル(例
えば、「●」)を設定する。
When a predetermined method is defined in a predetermined class, the first symbol setting means 13 sets a first symbol (for example, “●”) in a corresponding cell of the correspondence table. I do.

【0035】第2のシンボル設定手段14は、所定のク
ラスにおいて所定のメソッドがスーパークラスから継承
されている場合には、対応表の対応するセルに対して第
2のシンボル(例えば、「○」)を設定する。
When a predetermined method is inherited from a super class in a predetermined class, the second symbol setting means 14 sets a second symbol (for example, “○”) for a corresponding cell in the correspondence table. ) Is set.

【0036】クラス並べ換え手段15は、第1のシンボ
ル設定手段13および第2のシンボル設定手段14によ
ってシンボルが設定された対応表のクラスを階層構造に
応じて並べ換え、並べ換えが行われた対応表を表示装置
16に対して出力する。
The class rearranging means 15 rearranges the classes of the correspondence table in which the symbols have been set by the first symbol setting means 13 and the second symbol setting means 14 in accordance with the hierarchical structure, and sorts the rearranged correspondence table. Output to the display device 16.

【0037】表示装置16は、例えば、CRT(Cathod
e Ray Tube)ディスプレイによって構成されており、ク
ラス並べ換え手段15から出力された対応表を表示出力
する。
The display device 16 is, for example, a CRT (Cathod).
(E Ray Tube) display, and displays and outputs the correspondence table output from the class rearranging means 15.

【0038】次に、以上の原理図の動作を図2〜図8を
参照して説明する。設計情報入力手段10からは、図2
に示すような設計情報が入力される。この図に示す設計
情報は、2つのファイル(ファイル20,21)から構
成されており、各ファイルは、1つのクラスに関する情
報を有している。即ち、ファイル20は動物クラスに関
する情報を有しており、また、ファイル21は人クラス
に関する情報を有している。
Next, the operation of the above principle diagram will be described with reference to FIGS. From the design information input means 10, FIG.
Is input as shown in FIG. The design information shown in this figure is composed of two files (files 20 and 21), and each file has information on one class. That is, the file 20 has information on the animal class, and the file 21 has information on the human class.

【0039】各ファイルは、クラスに関するクラス情
報、プロパティに関するプロパティ情報、および、メソ
ッドに関するメソッド情報から構成されている。図2の
例では、ファイル20は、クラス情報20a、プロパテ
ィ情報20b、および、メソッド情報20cによって構
成されており、また、ファイル21は、クラス情報21
a、プロパティ情報21b、および、メソッド情報21
cによって構成されている。
Each file is composed of class information on classes, property information on properties, and method information on methods. In the example shown in FIG. 2, the file 20 includes class information 20a, property information 20b, and method information 20c.
a, property information 21b, and method information 21
c.

【0040】クラス情報は、そのクラスのクラス名とス
ーパークラス名とを有している。即ち、クラス情報20
aは、クラス名「動物」を有しており、そのスーパーク
ラスは存在していないことからスーパークラス名は空欄
とされている。また、クラス情報21aは、クラス名
「人」とスーパークラス名「動物」とを有している。こ
のことから、人クラスは、動物クラスを継承しているこ
とが理解される。
The class information has a class name and a super class name of the class. That is, the class information 20
“a” has a class name “animal” and its superclass does not exist, so the superclass name is blank. The class information 21a has a class name “person” and a super class name “animal”. From this, it is understood that the human class inherits the animal class.

【0041】プロパティ情報は、そのクラスのプロパテ
ィを有している。即ち、プロパティ情報20bは、「体
重」および「身長」を有している。また、人クラスは、
動物クラスのプロパティをそのまま継承する(新たなプ
ロパティは追加されない)ことから、プロパティ情報2
1bには新たな項目は記載されていない。
The property information has properties of the class. That is, the property information 20b has “weight” and “height”. Also, the people class is
Since the properties of the animal class are inherited as they are (new properties are not added), property information 2
No new item is described in 1b.

【0042】メソッド情報は、そのクラスにおいて定義
されるメソッドに関する情報を有している。即ち、メソ
ッド情報20cは、動物クラスにおいて定義される2つ
のメソッド「移動する」および「食べる」に関する情報
を有している。また、メソッド情報21cは、人クラス
において定義される2つのメソッド「移動する」および
「考える」に関する情報を有している。
The method information has information on a method defined in the class. That is, the method information 20c has information on two methods “move” and “eat” defined in the animal class. The method information 21c has information on two methods “move” and “think” defined in the human class.

【0043】この例では、スーパークラスである動物ク
ラスにおいて定義されたメソッド「移動する」がそのサ
ブクラスである人クラスにおいて再定義されていること
から、メソッド「移動する」は人クラスにおいてオーバ
ライドされていることが理解される。
In this example, since the method "move" defined in the super class animal class is redefined in the subclass human class, the method "move" is overridden in the human class. It is understood that there is.

【0044】なお、設計情報は、以上のような形式に限
定されるものではない。例えば、プログラムのソースコ
ードを処理の対象とすることも可能である。また、前述
のようにクラス毎に分割されたファイルではなく、複数
のクラスの情報を有する単一のファイルを処理の対象と
することも可能である。
The design information is not limited to the above format. For example, the source code of a program can be processed. In addition, a single file having information of a plurality of classes can be processed instead of a file divided for each class as described above.

【0045】抽出手段11は、設計情報入力手段10を
介して入力された設計情報を、例えば、図3に示すよう
に、クラステーブル25、プロパティテーブル26、お
よび、メソッドテーブル27に分割するとともに、それ
ぞれの対応関係を示す情報を付与して格納する。
The extracting means 11 divides the design information input via the design information input means 10 into, for example, a class table 25, a property table 26, and a method table 27 as shown in FIG. Information indicating the corresponding relationship is added and stored.

【0046】例えば、クラステーブル25には、「動
物」および「人」が格納されており、矢印によって示さ
れるリンクにより、人クラスは動物クラスを継承してい
ることが記憶されている。
For example, in the class table 25, "animal" and "person" are stored, and it is stored that the person class inherits the animal class by a link indicated by an arrow.

【0047】プロパティテーブル26には、「体重」お
よび「身長」が格納されており、矢印によって示される
リンクによって、これらのプロパティは、動物クラスに
おいて定義されていることが記憶されている。
The property table 26 stores “weight” and “height”, and stores that these properties are defined in the animal class by a link indicated by an arrow.

【0048】メソッドテーブル27には、「移動す
る」、「食べる」、「移動する」、および、「考える」
が格納されており、矢印によって示すリンクによって、
「移動する」および「食べる」は動物クラスにおいて定
義されていることが記憶されている。また、「移動す
る」および「考える」は人クラスにおいて定義されてい
ることがリンクによって記憶されている。
In the method table 27, "move", "eat", "move", and "think"
Is stored, and by the link indicated by the arrow,
It is stored that “move” and “eat” are defined in the animal class. The link stores that “move” and “think” are defined in the human class.

【0049】このようにして記憶した設計情報から、抽
出手段11は、クラス名とメソッド名とを抽出する。即
ち、クラス抽出手段11は、図3に示すクラステーブル
25からクラス名を抽出し、また、図3に示すメソッド
テーブル27からメソッド名を抽出する。なお、このと
き、重複するメソッド名が存在する場合には、1つだけ
に絞り込んで他は無視する。
The extracting means 11 extracts a class name and a method name from the design information stored as described above. That is, the class extracting means 11 extracts a class name from the class table 25 shown in FIG. 3, and extracts a method name from the method table 27 shown in FIG. At this time, if there is a duplicate method name, only one is narrowed down and the others are ignored.

【0050】対応表生成手段12は、先ず、抽出手段1
1によって抽出されたメソッドのリストを作成する。図
4は、図3に示す設計情報から作成されたメソッドのリ
ストである。この例では、重複するメソッド「移動す
る」が抽出手段11において1つに絞り込まれているこ
とから「移動する」、「食べる」、および、「考える」
の3つのメソッドからなるリストが示されている。
The correspondence table generating means 12 firstly selects the extracting means 1
Create a list of the methods extracted by 1. FIG. 4 is a list of methods created from the design information shown in FIG. In this example, since the overlapping method “move” is narrowed down to one by the extraction means 11, “move”, “eat”, and “think”
A list of three methods is shown.

【0051】次に、対応表生成手段12は、抽出手段1
1によって抽出された全メソッド(重複するメソッドは
除く)と、同じく抽出手段11によって抽出された全ク
ラスとの組み合わせを表現する対応表を生成する。
Next, the correspondence table generating means 12 is provided with the extracting means 1
A correspondence table expressing combinations of all methods (except for duplicate methods) extracted by 1 and all classes similarly extracted by the extracting means 11 is generated.

【0052】図5は、このような処理によって生成され
た対応表の一例を示している。この例では、図4に示す
メソッドのリストに対してクラス名「動物」および
「人」が項目として付加されて対応表が生成されてい
る。
FIG. 5 shows an example of the correspondence table generated by such processing. In this example, a class table “animal” and “person” are added as items to the method list shown in FIG. 4 to generate a correspondence table.

【0053】第1のシンボル設定手段13は、所定のク
ラスにおいて所定のメソッドが定義されている場合に
は、対応表の対応するセルに対して第1のシンボル(例
えば、「●」)を設定する。
When a predetermined method is defined in a predetermined class, the first symbol setting means 13 sets a first symbol (for example, “●”) for a corresponding cell in the correspondence table. I do.

【0054】即ち、図5の対応表の第1行目の項目であ
るメソッド「移動する」は、動物クラスおよび人クラス
の双方において定義されていることから、第1行目、第
1列目のセル(以下、1,1番目のセルと記述する)、
および、1,2番目のセルには「●」が設定される。
That is, since the method “move” which is an item on the first line of the correspondence table in FIG. 5 is defined in both the animal class and the human class, the method is described in the first line and the first column. Cell (hereinafter referred to as the first and first cells),
Also, “●” is set in the first and second cells.

【0055】同様にして、第2行目の項目であるメソッ
ド「食べる」は、動物クラスにおいて定義されているこ
とから、2,1番目のセルに「●」が設定される。更
に、第3行目の項目であるメソッド「考える」は、人ク
ラスにおいて定義されていることから、3,2番目のセ
ルに「●」が設定される。
Similarly, since the method “eat”, which is the item on the second line, is defined in the animal class, “●” is set in the second and first cells. Furthermore, since the method “think”, which is the item on the third line, is defined in the human class, “●” is set in the third and second cells.

【0056】続いて、第2のシンボル設定手段14は、
所定のクラスにおいて所定のメソッドがスーパークラス
から継承されている場合には、対応表の対応するセルに
対して第2のシンボル(例えば、「○」)を設定する。
Subsequently, the second symbol setting means 14
When a predetermined method is inherited from a super class in a predetermined class, a second symbol (for example, “○”) is set for a corresponding cell in the correspondence table.

【0057】即ち、動物クラスにおいて定義されたメソ
ッド「食べる」は、人クラスにおいて再定義(オーバー
ライド)されておらず、このメソッドはそのまま継承さ
れていることから、対応表の2,2番目のセルに「○」
が設定される。
That is, since the method "eat" defined in the animal class is not redefined (overridden) in the human class and this method is inherited as it is, the second and second cells of the correspondence table "○"
Is set.

【0058】以上の処理によって生成された対応表を図
6に示す。なお、この対応表において、第3行目の項目
である「考える」は、人クラスにおいて初めて定義され
ていることから、動物クラスの「考える」に対応するセ
ル(3,1番目のセル)は空欄とされている。
FIG. 6 shows a correspondence table generated by the above processing. In this correspondence table, the item "think", which is the item in the third row, is defined for the first time in the human class. Therefore, the cell (3rd, 1st cell) corresponding to the "think" in the animal class is It is blank.

【0059】クラス並べ換え手段15は、第1のシンボ
ル設定手段13および第2のシンボル設定手段14によ
ってシンボルが設定された対応表のクラスを階層構造に
応じて並べ換える。即ち、クラス並べ換え手段15は、
以下に示す処理を実行する。 (a)スーパークラスを持たないクラスに対応する列を
対応表の左に集め、これらの列にマーク「0」を付与す
る。 (b)マーク「0」が付与されたクラスのサブクラスに
対応する列を、マーク「0」が付与された列の右隣に移
動し、その列にマーク「1」を付与する。 (c)マーク「n」が付与されたクラスのサブクラスに
対応する列を、マーク「n」が付与された列の右隣に移
動し、その列にマーク「n+1」を付与する。 (d)未処理のクラスがなくなるまで(c)の処理を繰
り返す。
The class rearranging means 15 rearranges the classes of the correspondence table in which the symbols are set by the first symbol setting means 13 and the second symbol setting means 14 according to the hierarchical structure. That is, the class rearranging means 15
The following processing is executed. (A) Columns corresponding to classes having no superclass are collected on the left side of the correspondence table, and a mark “0” is assigned to these columns. (B) The column corresponding to the subclass of the class with the mark “0” is moved to the right of the column with the mark “0”, and the mark “1” is given to that column. (C) The column corresponding to the subclass of the class with the mark “n” is moved to the right of the column with the mark “n”, and the mark “n + 1” is given to that column. (D) The process of (c) is repeated until there is no unprocessed class.

【0060】図7は、以上のような処理を図6に示す対
応表に施して得られた結果である。この例では、対応表
の最下行に「マーク」という項目が追加され、それぞれ
のクラスに対応するマークが付加されている。即ち、動
物クラスは最上位のクラス(スーパークラスを持たない
クラス)であるためマーク「0」が付与されており、そ
のサブクラスである人クラスにはマーク「1」が付与さ
れて動物クラスの右隣に配置されている。
FIG. 7 shows the result obtained by applying the above-described processing to the correspondence table shown in FIG. In this example, an item “mark” is added to the bottom row of the correspondence table, and a mark corresponding to each class is added. That is, since the animal class is the highest class (a class having no superclass), the mark “0” is given to the animal class, and the subclass “human class” is given the mark “1” to the right of the animal class. It is located next to it.

【0061】次に、クラス並べ換え手段15は、クラス
の継承関係を示すために、対応表の上部の表示形式を一
部変更する。即ち、クラス並べ換え手段15は、マーク
「n」が付与されたクラス名をn行分だけ下方向にイン
デントする。
Next, the class rearranging means 15 partially changes the display format at the top of the correspondence table to indicate the class inheritance relationship. That is, the class rearranging unit 15 indents the class name to which the mark “n” has been added downward by n lines.

【0062】図8は、以上のような処理を図7に示す対
応表に施して得られた結果である。この例では、動物ク
ラスのサブクラスである人クラスが1行分だけ下方にイ
ンデントされており、人クラスが動物クラスのサブクラ
スであることが示されている。
FIG. 8 shows the result obtained by applying the above-described processing to the correspondence table shown in FIG. In this example, the human class, which is a subclass of the animal class, is indented downward by one line, indicating that the human class is a subclass of the animal class.

【0063】そして、クラス並べ換え手段15は、クラ
スの並べ換えを行った対応表を表示装置16に対して出
力する。なお、このとき、対応表の最下行に付加された
マークは出力しない。
Then, the class rearranging means 15 outputs the correspondence table in which the classes have been rearranged to the display device 16. At this time, the mark added to the bottom row of the correspondence table is not output.

【0064】表示装置16は、クラス並べ換え手段15
から出力された対応表を表示出力する。なお、以上で
は、説明を簡略化するために簡単な設計情報を例に挙げ
て説明を行ったが、例えば、図19および図20に示す
ような設計情報が入力された場合には、図9に示すよう
な対応表が生成されて表示装置16に表示されることに
なる。
The display device 16 is provided with the class rearranging means 15.
Display and output the correspondence table output from. Note that, in the above description, simple design information has been described as an example to simplify the description. However, for example, when design information as shown in FIGS. 19 and 20 is input, FIG. Is generated and displayed on the display device 16.

【0065】このような対応表を参照することにより、
以下に示すような情報を得ることができる。 (1)(特定メソッドの定義を持つスーパークラスの検
索) 例えば、「犬」クラスの「移動する」メソッドの定義場
所を調べる場合、「犬」クラスと「移動する」メソッド
の交点に対応するセルを起点にして、左側のスーパーク
ラスを見ていき、「●」が設定されているセルのクラス
を探せばよい。
By referring to such a correspondence table,
The following information can be obtained. (1) (Search for a superclass having a definition of a specific method) For example, when checking the definition location of the "move" method of the "dog" class, a cell corresponding to the intersection of the "dog" class and the "move" method Starting from, look at the superclass on the left, and find the class of the cell in which “●” is set.

【0066】その結果、「犬」クラスの「移動する」メ
ソッドは、「動物」クラスにおいて定義されていること
が分かる。 (2)(特定メソッドの定義を持つサブクラスの検索) 例えば、鳥類およびその全サブクラスの「移動する」メ
ソッドの定義場所を調べる場合、「鳥類」クラスと「移
動する」メソッドの交点に対応するセルを起点として右
側のサブクラスを見ていき「●」がついているクラスを
探せばよい。
As a result, it can be seen that the "move" method of the "dog" class is defined in the "animal" class. (2) (Search for a subclass having a definition of a specific method) For example, when searching for the definition location of the "move" method of birds and all of its subclasses, a cell corresponding to the intersection of the "birds" class and the "move" method From the starting point, look at the subclass on the right and search for the class marked with “●”.

【0067】その結果、鳥類およびその全サブクラスの
「移動する」メソッドの定義場所は「鳥類」クラスだけ
であることが分かる。また、哺乳類およびその全サブク
ラスの「移動する」メソッドの定義場所を調べる場合、
「哺乳類」クラスと「移動する」メソッドの交点に対応
するセルを起点として右側のサブクラスを見ていき
「●」がついているクラスを探せばよい。
As a result, it can be seen that the "move" method of the bird and all its subclasses is defined only in the "bird" class. Also, to find out where to define “move” methods for mammals and all their subclasses,
Starting from the cell corresponding to the intersection of the "mammalian" class and the "move" method, look at the subclass on the right and look for the class marked with "●".

【0068】その結果、哺乳類およびその全サブクラス
の「移動する」メソッドの定義場所は、「人」クラスに
もあることが分かる。 (3)(特定のクラスが継承している全メソッドの取
得) 例えば、「人」クラスが持つメソッドを調べる場合、
「人」クラスの列において「●」または「○」がついて
いるメソッドを探せばよい。
As a result, it can be seen that the "move" method of the mammal and all its subclasses are also defined in the "person" class. (3) (Acquisition of all methods inherited by a specific class) For example, when examining the methods of the "person" class,
Find the method with "●" or "○" in the column of "Person" class.

【0069】その結果、「人」クラスが持つメソッドは
「移動する」、「食べる」、および、「考える」である
ことが分かる。 (4)(特定メソッドを変更した場合の影響クラスの検
索) 例えば、「動物」の「移動する」メソッドを変更した際
に影響のあるクラスを調べる場合、「動物」クラスと
「移動する」メソッドの交点に対応するセルを起点とし
て右側のサブクラスを見ていき、「○」がついているク
ラスを検索する。なお、途中で、「●」がついているク
ラスに遭遇したら、そのクラスおよびそのサブクラスは
無視する。
As a result, it is understood that the methods of the “person” class are “move”, “eat”, and “think”. (4) (Search for influence class when a specific method is changed) For example, when examining the class that has an effect when changing the "move" method of "animal", the "animal" class and the "move" method Starting from the cell corresponding to the intersection of, the subclass on the right side is looked at, and the class with “○” is searched. If a class marked with “●” is encountered on the way, the class and its subclasses are ignored.

【0070】その結果、「動物」の「移動する」メソッ
ドを変更した際に影響のあるクラスは、「動物」、「哺
乳類」、および、「犬」であることが分かる。以上に示
したように、本発明の設計情報解析装置によれば、オブ
ジェクト指向言語を設計する場合において頻繁に必要と
なる前述の(1)〜(3)に示す情報を、対応表から簡
単に読み取ることが可能となる。
As a result, it can be understood that the classes that are affected when the “move” method of “animal” is changed are “animal”, “mammal”, and “dog”. As described above, according to the design information analysis device of the present invention, the information (1) to (3), which are frequently required when designing an object-oriented language, can be easily obtained from the correspondence table. It becomes possible to read.

【0071】また、前述の(4)に示すように、特定の
メソッドを変更した場合に影響が及ぶクラスを対応表か
ら簡単に読み取ることが可能となるので、設計作業を簡
便化することが可能となる。
Further, as shown in the above (4), it is possible to easily read the class affected when a specific method is changed from the correspondence table, so that the design work can be simplified. Becomes

【0072】ところで、以上の構成例では、2つのシン
ボル「●」および「○」を設定するようにしたが、例え
ば、サブクラスにおけるオーバーライドの有無に応じて
シンボルを変更するようにしてもよい。
By the way, in the above configuration example, two symbols “●” and “○” are set. However, for example, the symbols may be changed according to the presence or absence of the override in the subclass.

【0073】例えば、第1のシンボル設定手段15を、
所定のクラスにおいて所定のメソッドが定義され、その
サブクラスにおいてオーバーライドがなされていない場
合には「●」を設定し、また、そのサブクラスにおいて
オーバーライドがなされている場合には「▲」を設定す
るように構成する。また、第2のシンボル設定手段16
を、所定のクラスにおいて所定のメソッドがスーパーク
ラスから継承され、そのサブクラスにおいてオーバーラ
イドがなされていない場合には「○」を設定し、また、
そのサブクラスにおいてオーバーライドがなされている
場合には「△」を設定するように構成する。
For example, the first symbol setting means 15
If a given method is defined in a given class and its subclass has not been overridden, set "●", and if its subclass has been overridden, set "▲". Constitute. The second symbol setting means 16
Is set in a given class if a given method is inherited from a superclass and no overriding is done in its subclass, and
If the subclass has been overridden, "△" is set.

【0074】このように構成することにより得られる対
応表の一例を図10に示す。この例では、図9の場合と
比較して1,1番目が「●」から「▲」に変更され、ま
た、1,2番目が「○」から「△」に変更されている。
即ち、動物クラスの「移動する」メソッドは、「人」ク
ラスおよび「鳥類」クラスにおいてオーバーライドされ
ているので、「▲」が設定される。また、「哺乳類」ク
ラスの「移動する」メソッドは、「動物」クラスのメソ
ッドを継承しているとともに、そのサブクラスである
「人」クラスにおいてオーバーライドされていることか
ら「△」が設定される。
FIG. 10 shows an example of the correspondence table obtained by such a configuration. In this example, as compared with the case of FIG. 9, the first and first are changed from “●” to “▲”, and the first and second are changed from “○” to “△”.
That is, since the “move” method of the animal class is overridden in the “person” class and the “birds” class, “▲” is set. In addition, the “move” method of the “mammal” class inherits the method of the “animal” class and is set to “△” because it is overridden in the “human” class, which is a subclass thereof.

【0075】このように構成することにより、前述の
(2)の処理を更に容易に行うことが可能となる。即
ち、鳥類およびその全サブクラスの「移動する」メソッ
ドの定義場所を調べる際、「鳥類」クラスと「移動す
る」メソッドの交点に対応するセルに「●」または
「○」が設定されている場合は、サブクラスにそのメソ
ッドの定義がないことが即座に分かる。
With such a configuration, the above-described processing (2) can be performed more easily. That is, when examining the definition location of the "move" method of birds and all subclasses, when "●" or "○" is set in the cell corresponding to the intersection of the "birds" class and the "move" method Immediately sees that the subclass has no definition for that method.

【0076】また、哺乳類およびその全サブクラスの
「移動する」メソッドの定義場所を調べる際、「哺乳
類」クラスと「移動する」メソッドの交点に対応するセ
ルに「▲」または「△」が設定されている場合は、サブ
クラスにそのメソッドの定義が存在することが即座に分
かる。その場合には、「哺乳類」クラスと「移動する」
メソッドの交点に対応するセルを起点として右側を見て
いき「●」または「▲」が設定されているクラスを探す
ことにより、定義がなされれているクラスを知ることが
できる。
When examining the definition location of the “move” method of the mammal and all of its subclasses, “▲” or “△” is set in the cell corresponding to the intersection of the “mammalian” class and the “move” method. , It is immediately apparent that the definition of the method exists in the subclass. In that case, "Mammal" class and "move"
From the cell corresponding to the intersection of the methods as a starting point, looking at the right side and searching for the class in which “●” or “▲” is set, the class in which the definition is made can be known.

【0077】次に、図11を参照して本発明の実施の形
態の構成例について説明する。図11は、本発明の実施
の形態の構成例を示すブロック図である。この図におい
て、CPU(Central Processing Unit )30は、装置
の各部を制御するとともに所定の演算処理を行う。
Next, a configuration example of the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration example of the embodiment of the present invention. In the figure, a CPU (Central Processing Unit) 30 controls each unit of the apparatus and performs a predetermined calculation process.

【0078】ROM(Read Only Memory)31は、CP
U30において実行される基本的なソフトウエアや各種
データを記憶している。RAM(Random Access Memor
y)32は、CPU30が各種プログラムを実行する際
に、演算途中のデータや実行途中のプログラム等を一時
的に格納する。
The ROM (Read Only Memory) 31 has a CP
Basic software executed in U30 and various data are stored. RAM (Random Access Memor
y) 32 temporarily stores data being calculated, programs being executed, and the like when the CPU 30 executes various programs.

【0079】HDD(Hard Disk Drive )33は、CP
U30が実行する各種プログラム等を格納している。画
像駆動部34は、画像データを表示装置35に表示する
際に必要な描画処理や文字コードのビットマップへの変
換処理などを行う。
The HDD (Hard Disk Drive) 33 has a CP
Various programs executed by the U30 are stored. The image drive unit 34 performs drawing processing and conversion processing of character codes into bitmaps necessary for displaying image data on the display device 35.

【0080】表示装置35は、例えば、CRTディスプ
レイ等によって構成されており、画像駆動部34から供
給された映像信号を表示する。IF(Interface )36
は、マウス38およびキーボード39からの信号を入力
する際に、データの形式を適宜変換する。
The display device 35 is constituted by, for example, a CRT display or the like, and displays the video signal supplied from the image drive unit 34. IF (Interface) 36
Converts the data format as appropriate when inputting signals from the mouse 38 and the keyboard 39.

【0081】バス37は、CPU30、ROM31、R
AM32、HDD33、画像駆動部34、および、IF
36の間でデータを伝送する。マウス38は、ポインテ
ィングデバイスであり、位置情報と左右のボタンからの
決定情報とを入力する。
The bus 37 comprises a CPU 30, a ROM 31, an R
AM 32, HDD 33, image driving unit 34, and IF
36 to transmit data. The mouse 38 is a pointing device, and inputs position information and determination information from left and right buttons.

【0082】なお、図1に示す原理図と図11に示す実
施の形態の対応関係を以下に示す。即ち、図1に示す設
計情報入力手段10の機能は、HDD33またはIF3
6が実現する。
The correspondence between the principle shown in FIG. 1 and the embodiment shown in FIG. 11 is shown below. That is, the function of the design information input means 10 shown in FIG.
6 is realized.

【0083】抽出手段11、対応表生成手段12、第1
のシンボル設定手段13、および、第2のシンボル設定
手段14の機能は、CPU30が実現する。クラス並べ
換え手段15の機能は、CPU30および画像駆動部3
4が実現する。
The extracting means 11, the correspondence table generating means 12, the first
The functions of the symbol setting means 13 and the second symbol setting means 14 are realized by the CPU 30. The function of the class rearranging means 15 is as follows.
4 is realized.

【0084】キーボード39は、ユーザの操作に応じた
文字コード情報を入力する。次に、以上の実施の形態に
おいて実行される処理の一例を説明する。図12は、図
11に示す実施の形態において、対応表を生成する場合
に実行される処理の一例を説明するフローチャートであ
る。このフローチャートが開始されると、以下の処理が
実行される。 [S1]CPU30は、HDD33に格納されている設
計情報(または、キーボード39から入力された設計情
報)からクラス名を1つ抽出する。 [S2]CPU30は、抽出したクラス名をクラステー
ブル(図3参照)に追加する。 [S3]CPU30は、抽出したクラスにおいて定義さ
れているメソッドを設計情報から1つ抽出する。 [S4]CPU30は、抽出したメソッド名をメソッド
テーブル(図3参照)に追加する。 [S5]CPU30は、全てのメソッドを抽出したか否
かを判定し、全て抽出した場合はステップS6に進み、
それ以外の場合にはステップS3に戻る。 [S6]CPU30は、全てのクラスを抽出したか否か
を判定し、全て抽出した場合はステップS7に進み、そ
れ以外の場合にはステップS1に戻る。 [S7]CPU30は、メソッドのリスト(図4参照)
を作成する。
The keyboard 39 inputs character code information according to the operation of the user. Next, an example of processing executed in the above embodiment will be described. FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of processing performed when a correspondence table is generated in the embodiment illustrated in FIG. When this flowchart is started, the following processing is executed. [S1] The CPU 30 extracts one class name from the design information (or the design information input from the keyboard 39) stored in the HDD 33. [S2] The CPU 30 adds the extracted class name to the class table (see FIG. 3). [S3] The CPU 30 extracts one method defined in the extracted class from the design information. [S4] The CPU 30 adds the extracted method name to the method table (see FIG. 3). [S5] The CPU 30 determines whether or not all methods have been extracted, and if all methods have been extracted, proceeds to step S6.
Otherwise, the process returns to step S3. [S6] The CPU 30 determines whether or not all classes have been extracted. If all classes have been extracted, the process proceeds to step S7; otherwise, the process returns to step S1. [S7] The CPU 30 lists the method (see FIG. 4).
Create

【0085】なお、このとき、同一のメソッドがメソッ
ドテーブルに既に格納されている場合には、そのメソッ
ドは破棄する。 [S8]CPU30は、図5に示す対応表を作成する。 [S9]CPU30は、後述するシンボル設定処理を実
行し、対応表の各セルに対して「●」または「○」を設
定する。 [S10]CPU30は、後述するクラスの並べ換え処
理を実行し、階層構造に応じてクラスを並べ換える。 [S11]CPU30は、対応表のクラス名に対してイ
ンデント処理を施す。 [S12]CPU30は、作成した対応表を画像駆動部
34に供給し、表示装置35に表示させる。
At this time, if the same method is already stored in the method table, the method is discarded. [S8] The CPU 30 creates the correspondence table shown in FIG. [S9] The CPU 30 executes a symbol setting process described later, and sets “●” or “O” for each cell of the correspondence table. [S10] The CPU 30 executes a class rearrangement process described later, and rearranges the classes according to the hierarchical structure. [S11] The CPU 30 indents the class name in the correspondence table. [S12] The CPU 30 supplies the created correspondence table to the image drive unit 34, and causes the display device 35 to display it.

【0086】次に、図13を参照して、図12のステッ
プS9に示す「シンボル設定処理」の詳細について説明
する。このフローチャートが開始されると、以下の処理
が実行される。 [S21]CPU30は、変数i,jを値1に初期設定
する。 [S22]CPU30は、図5に示す対応表から第i目
のメソッドMを取得する。 [S23]CPU30は、図5に示す対応表から第j番
目のクラスCを取得する。 [S24]CPU30は、クラスCがメソッドMを有し
ているか否かを判定する。即ち、CPU30は、クラス
CにおいてメソッドMが定義されているか否かを判定
し、定義されている場合にはステップS25に進み、そ
れ以外の場合にはステップS26に進む。 [S25]CPU30は、対応表のi,j番目のセルに
「●」を設定する。 [S26]CPU30は、クラスCのスーパークラスS
1,S2,・・・を対応表から取得する。 [S27]CPU30は、スーパークラスS1,S2,
・・・の何れかがメソッドMを有しているか否かを判定
する。即ち、CPU30は、スーパークラスS1,S
2,・・・の何れかにおいてメソッドMが定義されてい
るか否かを判定し、定義されている場合にはステップS
28に進み、それ以外の場合にはステップS29に進
む。 [S28]CPU30は、対応表のi,j番目のセルに
「○」を設定する。 [S29]CPU30は、対応表のi,j番目のセルを
空白とする。 [S30]CPU30は、変数jの値を“1”だけイン
クリメントする。 [S31]CPU30は、変数jの値が対応表の列の要
素数n以下であるか否かを判定し、n以下である場合に
はステップS23に戻り、それ以外の場合にはステップ
S32に進む。 [S32]CPU30は、変数jに値1を代入する。 [S33]CPU30は、変数iの値を“1”だけイン
クリメントする。 [S34]CPU30は、変数iの値が対応表の行の要
素数m以下であるか否かを判定し、m以下である場合に
はステップS22に戻り、それ以外の場合には元の処理
に復帰する。
Next, the details of the "symbol setting process" shown in step S9 in FIG. 12 will be described with reference to FIG. When this flowchart is started, the following processing is executed. [S21] The CPU 30 initializes variables i and j to a value of 1. [S22] The CPU 30 acquires the i-th method M from the correspondence table shown in FIG. [S23] The CPU 30 acquires the j-th class C from the correspondence table shown in FIG. [S24] The CPU 30 determines whether or not the class C has the method M. That is, the CPU 30 determines whether or not the method M is defined in the class C. If the method M is defined, the process proceeds to step S25; otherwise, the process proceeds to step S26. [S25] The CPU 30 sets “●” in the i-th and j-th cells of the correspondence table. [S26] The CPU 30 selects the super class S of the class C.
1, S2,... Are obtained from the correspondence table. [S27] The CPU 30 sets the superclasses S1, S2,
.. Have a method M. That is, the CPU 30 determines whether the super classes S1, S
It is determined whether the method M is defined in any of the steps 2,..., And if it is, step S
The process proceeds to step S28, and otherwise proceeds to step S29. [S28] The CPU 30 sets “○” in the ith and jth cells of the correspondence table. [S29] The CPU 30 leaves the i-th and j-th cells in the correspondence table blank. [S30] The CPU 30 increments the value of the variable j by “1”. [S31] The CPU 30 determines whether or not the value of the variable j is equal to or less than the number n of elements in the column of the correspondence table. If the value is equal to or less than n, the process returns to step S23; move on. [S32] The CPU 30 substitutes the value 1 for the variable j. [S33] The CPU 30 increments the value of the variable i by “1”. [S34] The CPU 30 determines whether or not the value of the variable i is equal to or less than the number m of elements in the row of the correspondence table. If the value is equal to or less than m, the process returns to step S22. Return to.

【0087】続いて、図14を参照して図12のステッ
プS10に示す「クラスの並べ換え処理」の詳細につい
て説明する。このフローチャートが開始されると、以下
の処理が実行される。 [S41]CPU30は、変数iを値0に初期設定す
る。 [S42]CPU30は、対応表において、スーパーク
ラスを有しないクラスに対応する列にマーク「0」を付
与する。 [S43]CPU30は、マーク「0」が付与された列
を、対応表の左側に移動する。 [S44]CPU30は、全ての列をマークしたか否か
を判定し、全ての列をマークしていない場合にはステッ
プS45に進み、それ以外の場合には、元の処理に復帰
する。 [S45]CPU30は、マーク「i」が付与されたク
ラスのサブクラスに対応する列にマーク「i+1」を付
与する。 [S46]CPU30は、マーク「i+1」が付与され
た列を、その列に対応するクラスのスーパークラスに対
応するマーク「i」が付与された列の右隣に移動する。 [S47]CPU30は、変数iの値を“1”だけイン
クリメントし、ステップS44に戻る。
Next, the details of the "class rearrangement process" shown in step S10 of FIG. 12 will be described with reference to FIG. When this flowchart is started, the following processing is executed. [S41] The CPU 30 initializes a variable i to a value 0. [S42] The CPU 30 assigns a mark “0” to a column corresponding to a class having no superclass in the correspondence table. [S43] The CPU 30 moves the column with the mark “0” to the left side of the correspondence table. [S44] The CPU 30 determines whether or not all the columns have been marked. If all the columns have not been marked, the process proceeds to step S45. Otherwise, the process returns to the original process. [S45] The CPU 30 assigns the mark “i + 1” to the column corresponding to the subclass of the class to which the mark “i” is assigned. [S46] The CPU 30 moves the column with the mark “i + 1” to the right of the column with the mark “i” corresponding to the superclass of the class corresponding to the column. [S47] The CPU 30 increments the value of the variable i by “1”, and returns to step S44.

【0088】以上の処理によれば、図9に示すような対
応表を生成して、表示装置35に表示させることができ
るので、ユーザは、この対応表を参照することにより、
前述の(1)〜(4)に示す情報を簡単に得ることが可
能となる。
According to the above processing, a correspondence table as shown in FIG. 9 can be generated and displayed on the display device 35. The user can refer to this correspondence table to
The information shown in the above (1) to (4) can be easily obtained.

【0089】次に、以上の処理により表示装置35に表
示された対応表に対して所定の操作がなされた場合に実
行される処理について説明する。いま、図15に示すよ
うに、表示装置19に表示されている対応表に対して所
定の操作を行った場合、例えば、マウス38のカーソル
41が所定のセル上に移動された後、左ボタン(図示せ
ず)が2回連続して操作(ダブルクリック)された場合
には、対応する設計情報を含むメッセージボックス42
が表示される。
Next, a description will be given of a process executed when a predetermined operation is performed on the correspondence table displayed on the display device 35 by the above process. Now, as shown in FIG. 15, when a predetermined operation is performed on the correspondence table displayed on the display device 19, for example, after the cursor 41 of the mouse 38 is moved to a predetermined cell, the left button is pressed. (Not shown) is operated twice (double-clicked) continuously, a message box 42 containing the corresponding design information is displayed.
Is displayed.

【0090】即ち、CPU30は、左ボタンがダブルク
リックされたことを示す情報をマウス38から入力した
場合には、カーソル41の座標を取得し、その座標に対
応する設計情報をHDD33から読み出して、画像駆動
部34に供給する。その結果、図15に示すようにメッ
セージボックス42が表示されることになる。
That is, when the information indicating that the left button has been double-clicked is input from the mouse 38, the CPU 30 acquires the coordinates of the cursor 41, reads out the design information corresponding to the coordinates from the HDD 33, and It is supplied to the image drive unit 34. As a result, a message box 42 is displayed as shown in FIG.

【0091】なお、図15の例では、3,4番目のセル
が選択されており、それに対応する設計情報として人ク
ラスに関する情報がメッセージボックス42内に表示さ
れており、また、表示内容のうちカーソル41に対応す
る項目(メソッド「考える」)は反転表示されている。
In the example of FIG. 15, the third and fourth cells are selected, and information relating to the human class is displayed in the message box 42 as the corresponding design information. The item (method "think") corresponding to the cursor 41 is highlighted.

【0092】このような構成によれば、対応表の各セル
に対応する設計情報を簡単に参照することが可能となる
ので、プログラムの設計作業を更に効率的に行うことが
できる。
According to such a configuration, it is possible to easily refer to the design information corresponding to each cell in the correspondence table, so that the program design work can be performed more efficiently.

【0093】次に、表示装置19に表示されている対応
表に対して所定の操作を行った場合、例えば、マウスの
カーソル41が所定のセル上に移動された後、左ボタン
が1回だけ操作(シングルクリック)された場合には、
図16に示すように、当該クラスとそのスーパークラス
だけが表示され、他のクラスに関する情報は非表示状態
となる。
Next, when a predetermined operation is performed on the correspondence table displayed on the display device 19, for example, after the mouse cursor 41 is moved to a predetermined cell, the left button is pressed only once. If an operation (single click) is performed,
As shown in FIG. 16, only the relevant class and its super class are displayed, and information on other classes is not displayed.

【0094】即ち、CPU30は、左ボタンがシングル
クリックされたことを示す情報をマウス38から入力し
た場合には、カーソル41の座標を取得し、その座標に
対応するクラスとそのスーパークラスとをHDD33に
格納されている設計情報から取得する。そして、取得さ
れたクラスとそのスーパークラス以外に対応するセルを
非表示状態とする。その結果、図16に示すような画面
が表示装置35に表示される。
That is, when information indicating that the left button has been single-clicked is input from the mouse 38, the CPU 30 obtains the coordinates of the cursor 41, and displays the class corresponding to the coordinates and its superclass in the HDD 33. Fetch from the design information stored in. Then, cells corresponding to classes other than the acquired class and its super class are set to a non-display state. As a result, a screen as shown in FIG.

【0095】なお、図16の例では、人クラスが選択さ
れているので、当該クラスである人クラスならびにその
スーパークラスである哺乳類クラスおよび動物クラス以
外のセルは非表示状態とされている。
In the example of FIG. 16, since the human class is selected, cells other than the human class, which is the class, and the mammalian class and the animal class, which are super classes, are not displayed.

【0096】このような構成によれば、前述の(1)の
作業を容易に行うことが可能となる。続いて、表示装置
19に表示されている対応表に対して所定の操作を行っ
た場合、例えば、マウスのカーソル41が所定のセル上
に移動された後、右ボタンがシングルクリックされた場
合には、図17に示すように、当該クラスとそのサブク
ラスだけが表示され、他のクラスに関する情報は非表示
状態となる。
According to such a configuration, the above-mentioned operation (1) can be easily performed. Subsequently, when a predetermined operation is performed on the correspondence table displayed on the display device 19, for example, when the right button is single-clicked after the mouse cursor 41 is moved to a predetermined cell. As shown in FIG. 17, only the class and its subclasses are displayed, and information on other classes is hidden.

【0097】即ち、CPU30は、右ボタンがシングル
クリックされたことを示す情報をマウス38から入力し
た場合には、カーソル41の座標を取得し、その座標に
対応するクラスとそのサブクラスとをHDD33に格納
されている設計情報から取得する。そして、取得された
クラスとそのサブクラス以外に対応するセルを非表示状
態とする。その結果、図17に示すような画面が表示装
置35に表示される。
That is, when information indicating that the right button has been single-clicked is input from the mouse 38, the CPU 30 obtains the coordinates of the cursor 41, and stores the class corresponding to the coordinates and its subclass in the HDD 33. Obtain from the stored design information. Then, cells corresponding to classes other than the acquired class and its subclass are set to a non-display state. As a result, a screen as shown in FIG. 17 is displayed on the display device 35.

【0098】なお、図17の例では、哺乳類クラスが選
択されているので、当該クラスである哺乳類クラスなら
びにそのサブクラスである犬クラスおよび人クラス以外
のセルは非表示状態とされている。
In the example of FIG. 17, since the mammal class is selected, cells other than the mammal class, which is the class, and the dog class and the human class, which are subclasses, are not displayed.

【0099】このような構成によれば、前述の(2)お
よび(4)の作業を容易に行うことが可能となる。続い
て、マウスのカーソル41が所定のセル上に移動された
後、左右ボタンが同時にシングルクリックされた場合に
は、図18に示すように、当該クラスが有するメソッド
だけが表示され、他のメソッドは非表示状態となる。
According to such a configuration, the operations (2) and (4) described above can be easily performed. Subsequently, if the left and right buttons are simultaneously single-clicked after the mouse cursor 41 is moved to a predetermined cell, only the method of the class is displayed as shown in FIG. Is in a non-display state.

【0100】即ち、CPU30は、左右ボタンが同時に
シングルクリックされたことを示す情報をマウス38か
ら入力した場合には、カーソル41の座標を取得し、そ
の座標に対応するクラスを取得する。そして、取得され
たメソッド以外のセルを非表示状態とする。その結果、
図18に示すような画面が表示装置35に表示される。
That is, when information indicating that the left and right buttons are simultaneously single-clicked is input from the mouse 38, the CPU 30 obtains the coordinates of the cursor 41 and obtains the class corresponding to the coordinates. Then, the cells other than the acquired method are set to the non-display state. as a result,
A screen as shown in FIG. 18 is displayed on the display device 35.

【0101】なお、図18の例では、犬クラスが選択さ
れているので、犬クラスに含まれていないメソッド「考
える」は非表示状態とされている。このような構成によ
れば、前述の(3)の作業を容易に行うことが可能とな
る。
In the example of FIG. 18, since the dog class is selected, the method "think" which is not included in the dog class is not displayed. According to such a configuration, the operation (3) described above can be easily performed.

【0102】最後に、上記の処理機能は、コンピュータ
によって実現することができる。その場合、設計情報解
析装置が有すべき機能の処理内容は、コンピュータで読
み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムに記述さ
れており、このプログラムをコンピュータで実行するこ
とにより、上記処理がコンピュータで実現される。コン
ピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録
装置や半導体メモリ等がある。
Finally, the above processing functions can be realized by a computer. In this case, the processing contents of the functions that the design information analysis device should have are described in a program recorded on a computer-readable recording medium, and the above processing is executed by the computer by executing this program on the computer. Is achieved. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device and a semiconductor memory.

【0103】市場に流通させる場合には、CD−ROM
(Compact Disk Read Only Memory)やフロッピーディス
ク等の可搬型記録媒体にプログラムを格納して流通させ
たり、ネットワークを介して接続されたコンピュータの
記憶装置に格納しておき、ネットワークを通じて他のコ
ンピュータに転送することもできる。コンピュータで実
行する際には、コンピュータ内のハードディスク装置等
にプログラムを格納しておき、メインメモリにロードし
て実行するようにすればよい。
For distribution to the market, a CD-ROM
(Compact Disk Read Only Memory) or a program stored in a portable recording medium such as a floppy disk and distributed, or stored in a storage device of a computer connected via a network and transferred to another computer via the network You can also. When the program is executed by the computer, the program may be stored in a hard disk device or the like in the computer, loaded into the main memory, and executed.

【0104】[0104]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、設計情
報に含まれているクラスとメソッドとを抽出し、それら
の組み合わせを示す対応表を生成し、所定のクラスにお
いて所定のメソッドが定義されている場合には、対応表
の対応するセルに対して第1のシンボルを設定し、一
方、所定のクラスにおいて所定のメソッドがスーパーク
ラスから継承されている場合には、対応表の対応するセ
ルに対して第2のシンボルを設定し、クラスを階層構造
に応じて並べ換えて表示装置に出力するようにしたの
で、オブジェクト指向言語によるプログラムを設計また
は作成する場合に必要なメソッドの検索処理を迅速に実
行することが可能となる。
As described above, according to the present invention, a class and a method included in design information are extracted, a correspondence table indicating a combination thereof is generated, and a predetermined method is defined in a predetermined class. If the first symbol is set for the corresponding cell in the correspondence table, while if the predetermined method is inherited from the superclass in the predetermined class, the corresponding cell in the correspondence table is set. , And the classes are rearranged according to the hierarchical structure and output to the display device. Therefore, the method for searching for a method necessary for designing or creating a program in an object-oriented language can be quickly performed. It becomes possible to execute.

【0105】また、本発明によれば、所定のメソッドを
変更した場合にその影響を受けるクラスを簡単に知るこ
とが可能となる。
Further, according to the present invention, when a predetermined method is changed, it is possible to easily know the class affected by the change.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理を説明する原理図である。FIG. 1 is a principle diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】設計情報の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of design information.

【図3】設計情報記憶手段に記憶された設計情報の格納
の一態様を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing one mode of storing design information stored in a design information storage unit.

【図4】メソッドのリストの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a method list.

【図5】全クラスと全メソッドとの組み合わせを示す対
応表の一例である。
FIG. 5 is an example of a correspondence table showing combinations of all classes and all methods.

【図6】図5に示す対応表にシンボルが設定された結果
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a result of setting symbols in the correspondence table shown in FIG. 5;

【図7】図6に示す対応表にマークが設定された結果を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a result in which a mark is set in the correspondence table shown in FIG. 6;

【図8】図7に示す対応表に対してインデント処理が施
された結果を示す図である。
8 is a diagram illustrating a result of performing indentation processing on the correspondence table illustrated in FIG. 7;

【図9】対応表の他の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing another example of the correspondence table.

【図10】対応表の更に他の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing still another example of the correspondence table.

【図11】本発明の実施の形態の構成例を示すブロック
図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration example of an embodiment of the present invention.

【図12】図11に示す実施の形態において実行される
処理の一例を説明するフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a process performed in the embodiment illustrated in FIG. 11;

【図13】図12に示す「シンボル設定処理」の詳細を
説明するフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating details of a “symbol setting process” illustrated in FIG. 12;

【図14】図12に示す「クラスの並べ換え処理」の詳
細を説明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating details of “class rearrangement processing” illustrated in FIG. 12;

【図15】図9に示す対応表の所定のセル上にカーソル
が移動された後、左ボタンがダブルクリックされた場合
に表示される画面の表示例である。
FIG. 15 is a display example of a screen displayed when a left button is double-clicked after a cursor is moved to a predetermined cell of the correspondence table shown in FIG. 9;

【図16】図9に示す対応表の所定のセル上にカーソル
が移動された後、左ボタンがシングルクリックされた場
合に表示される画面の表示例である。
16 is a display example of a screen displayed when a left button is single-clicked after a cursor is moved to a predetermined cell of the correspondence table shown in FIG. 9;

【図17】図9に示す対応表の所定のセル上にカーソル
が移動された後、右ボタンがシングルクリックされた場
合に表示される画面の表示例である。
FIG. 17 is a display example of a screen displayed when a right button is single-clicked after a cursor is moved to a predetermined cell of the correspondence table shown in FIG. 9;

【図18】図9に示す対応表の所定のセル上にカーソル
が移動された後、左右のボタンが同時にシングルクリッ
クされた場合に表示される画面の表示例である。
18 is a display example of a screen displayed when a cursor is moved to a predetermined cell of the correspondence table shown in FIG. 9 and then left and right buttons are simultaneously single-clicked.

【図19】階層構造を有するクラスの一例を示す図であ
る。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a class having a hierarchical structure.

【図20】図19に示すクラス群の継承関係が明確にな
るように示した図である。
20 is a diagram showing the inheritance relationship of the class group shown in FIG. 19 so as to be clear.

【符号の説明】 10 設計情報入力手段 11 抽出手段 12 対応表生成手段 13 第1のシンボル設定手段 14 第2のシンボル設定手段 15 クラス並べ換え手段 16 表示装置 30 CPU 31 ROM 32 RAM 33 HDD 34 画像駆動部 35 表示装置 36 IF 37 バス 38 マウス 39 キーボードDESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Design information input means 11 Extraction means 12 Correspondence table generation means 13 First symbol setting means 14 Second symbol setting means 15 Class rearranging means 16 Display device 30 CPU 31 ROM 32 RAM 33 HDD 34 Image drive Unit 35 display device 36 IF 37 bus 38 mouse 39 keyboard

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オブジェクト指向言語を用いて記述され
るプログラムの設計情報を解析する設計情報解析装置に
おいて、 前記設計情報の入力を受ける設計情報入力手段と、 前記設計情報入力手段で入力された前記設計情報に含ま
れているクラスおよびメソッドを抽出する抽出手段と、 前記抽出手段によって抽出されたクラスとメソッドとの
組み合わせを示す対応表を生成する対応表生成手段と、 所定のクラスにおいて所定のメソッドが定義されている
場合には、前記対応表の対応するセルに対して第1のシ
ンボルを設定する第1のシンボル設定手段と、 所定のクラスにおいて所定のメソッドがスーパークラス
から継承されている場合には、前記対応表の対応するセ
ルに対して第2のシンボルを設定する第2のシンボル設
定手段と、 前記第1および第2のシンボル設定手段によってシンボ
ルが設定された対応表のクラスを階層構造に応じて並べ
換えて出力するクラス並べ換え手段と、 を有することを特徴とする設計情報解析装置。
1. A design information analysis apparatus for analyzing design information of a program described using an object-oriented language, comprising: design information input means for receiving the design information; Extracting means for extracting classes and methods included in the design information; correspondence table generating means for generating a correspondence table indicating a combination of the classes and methods extracted by the extracting means; and a predetermined method in a predetermined class Is defined, a first symbol setting means for setting a first symbol for a corresponding cell of the correspondence table, and a predetermined method is inherited from a superclass in a predetermined class. A second symbol setting means for setting a second symbol for a corresponding cell of the correspondence table; And a class rearranging unit that rearranges and outputs the classes of the correspondence table in which the symbols are set by the second symbol setting unit in accordance with the hierarchical structure.
【請求項2】 前記第1のシンボル設定手段は、サブク
ラスにおいてオーバーライドがなされているか否かに応
じて前記第1のシンボルの出力形式を変更し、 前記第2のシンボル設定手段は、サブクラスにおいてオ
ーバーライドがなされているか否かに応じて前記第2の
シンボルの出力形式を変更することを特徴とする請求項
1記載の設計情報解析装置。
2. The method according to claim 1, wherein the first symbol setting means changes an output format of the first symbol depending on whether or not an overriding is performed in a subclass, and wherein the second symbol setting means performs an overriding in a subclass. 2. The design information analysis apparatus according to claim 1, wherein an output format of the second symbol is changed according to whether or not the second symbol has been output.
【請求項3】 前記出力された前記対応表の所定の項目
が選択されたことを示す選択情報の入力を受ける選択情
報入力手段と、 前記選択情報入力手段を介して入力された選択情報に対
応する設計情報を出力する設計情報出力手段と、 を更に有することを特徴とする請求項1記載の設計情報
解析装置。
3. Selection information input means for receiving input of selection information indicating that a predetermined item of the output correspondence table is selected, and corresponding to the selection information input via the selection information input means. The design information analysis device according to claim 1, further comprising: design information output means for outputting design information to be performed.
【請求項4】 前記出力された前記対応表の所定の項目
が選択されたことを示す選択情報の入力を受ける選択情
報入力手段と、 前記対応表のうち、前記選択情報入力手段を介して入力
された選択情報に対応するクラスおよびそのスーパーク
ラス以外の部分の出力を停止する出力停止手段と、 を更に有することを特徴とする請求項1記載の設計情報
解析装置。
4. Selection information input means for receiving selection information indicating that a predetermined item of the output correspondence table has been selected, and an input through the selection information input means of the correspondence table. 2. The design information analysis apparatus according to claim 1, further comprising: output stop means for stopping output of a part other than the class corresponding to the selected selection information and its super class.
【請求項5】 前記出力された前記対応表の所定の項目
が選択されたことを示す選択情報の入力を受ける選択情
報入力手段と、 前記対応表のうち、前記選択情報入力手段を介して入力
された選択情報に対応するクラスおよびそのサブクラス
以外の部分の出力を停止する出力停止手段と、 を更に有することを特徴とする請求項1記載の設計情報
解析装置。
5. A selection information input means for receiving selection information indicating that a predetermined item of the output correspondence table has been selected, and an input through the selection information input means of the correspondence table. 2. The design information analysis apparatus according to claim 1, further comprising: output stop means for stopping output of a part other than the class corresponding to the selected selection information and its subclass.
【請求項6】 前記出力された前記対応表の所定の項目
が選択されたことを示す選択情報の入力を受ける選択情
報入力手段と、 前記対応表のうち、前記選択情報入力手段を介して入力
された選択情報に対応するクラスのセルにシンボルが設
定されていないメソッドに対応する部分の出力を停止す
る出力停止手段と、 を更に有することを特徴とする請求項1記載の設計情報
解析装置。
6. A selection information input means for receiving selection information indicating that a predetermined item of the output correspondence table has been selected, and an input via the selection information input means of the correspondence table. 2. The design information analysis apparatus according to claim 1, further comprising: output stop means for stopping output of a part corresponding to a method in which a symbol is not set in a cell of a class corresponding to the selected selection information.
【請求項7】 オブジェクト指向言語を用いて記述され
るプログラムの設計情報を解析するプログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、 コンピュータを、 前記設計情報の入力を受ける設計情報入力手段、 前記設計情報入力手段で入力された前記設計情報に含ま
れているクラスおよびメソッドを抽出する抽出手段、 前記抽出手段によって抽出されたクラスとメソッドとの
組み合わせを示す対応表を生成する対応表生成手段、 所定のクラスにおいて所定のメソッドが定義されている
場合には、前記対応表の対応するセルに対して第1のシ
ンボルを設定する第1のシンボル設定手段、 所定のクラスにおいて所定のメソッドがスーパークラス
から継承されている場合には、前記対応表の対応するセ
ルに対して第2のシンボルを設定する第2のシンボル設
定手段、 前記第1および第2のシンボル設定手段によってシンボ
ルが設定された対応表のクラスを階層構造に応じて並べ
換えて出力するクラス並べ換え手段、 として機能させるプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体。
7. A computer-readable recording medium storing a program for analyzing design information of a program described using an object-oriented language, comprising: a computer; design information input means for receiving the design information; Extracting means for extracting classes and methods included in the design information input by the information input means; correspondence table generating means for generating a correspondence table indicating combinations of classes and methods extracted by the extracting means; If a predetermined method is defined in the class of the first table, first symbol setting means for setting a first symbol to a corresponding cell of the correspondence table; If inherited, a second symbol is assigned to the corresponding cell in the correspondence table. And a class rearranging unit that rearranges the classes of the correspondence table in which the symbols are set by the first and second symbol setting units in accordance with the hierarchical structure and outputs the class. A computer-readable recording medium that has been recorded.
JP14522398A 1998-05-27 1998-05-27 Design information analysis device and recording medium Expired - Fee Related JP3323130B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14522398A JP3323130B2 (en) 1998-05-27 1998-05-27 Design information analysis device and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14522398A JP3323130B2 (en) 1998-05-27 1998-05-27 Design information analysis device and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11338700A true JPH11338700A (en) 1999-12-10
JP3323130B2 JP3323130B2 (en) 2002-09-09

Family

ID=15380206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14522398A Expired - Fee Related JP3323130B2 (en) 1998-05-27 1998-05-27 Design information analysis device and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323130B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062751B2 (en) 2000-12-08 2006-06-13 Fujitsu Limited Sequence analysis method and apparatus
JP2008077317A (en) * 2006-09-20 2008-04-03 I L C:Kk Verification device, verification program and verification method
JP2008269274A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Meidensha Corp Software development support system, development support method and program
JP2009086831A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujitsu Fip Corp Device, method and program for effort estimation in program change

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062751B2 (en) 2000-12-08 2006-06-13 Fujitsu Limited Sequence analysis method and apparatus
JP2008077317A (en) * 2006-09-20 2008-04-03 I L C:Kk Verification device, verification program and verification method
JP4747060B2 (en) * 2006-09-20 2011-08-10 株式会社アイ・エル・シー Verification device, verification program, and verification method
JP2008269274A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Meidensha Corp Software development support system, development support method and program
JP2009086831A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujitsu Fip Corp Device, method and program for effort estimation in program change

Also Published As

Publication number Publication date
JP3323130B2 (en) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lok et al. A survey of automated layout techniques for information presentations
KR100214911B1 (en) Data searching method
US8321475B2 (en) System and method for contextual data modeling utilizing tags
JP2004259286A (en) Optimization of display and navigation in multidirection of hierarchical data, and display area consumption
JP2004288170A (en) Three-dimensional model retrieval method and system
JPH05150931A (en) Method and apparatus for processing scope changing command
JP2012527043A (en) Method and system for interacting with and manipulating information
JPH08241192A (en) Apparatus and method for generation of interface corresponding to code segment
JPH07129597A (en) Database retrieving device
JP3323130B2 (en) Design information analysis device and recording medium
Biere et al. The visual task model builder
Aitken et al. Interactive theorem proving: An empirical study of user activity
JPH04281566A (en) Document retrieving device
JPH08255253A (en) Graph display processor and graph display processing method
Pirzadeh et al. A software behaviour analysis framework based on the human perception systems (NIER track)
US9189249B2 (en) Method for automatically defining icons
JPS6136868A (en) Information retriever
NL2025739B1 (en) Artificial intelligence and augmented reality system and method
US8683368B2 (en) Method and apparatus for illustrating progress in achieving a goal in a computer program task
JPH05120358A (en) Picture information processing system
WO2024090367A1 (en) Information processing method, computer program, and information processing device
Casalánguida et al. User interface design for responsive web applications
JPH04281558A (en) Document retrieving device
JPH06208584A (en) Document retrieving device
Stašák A contribution to image semantic analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140628

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees