JPH11338578A - Electronic equipment system and extension device for extending function of electronic equipment - Google Patents
Electronic equipment system and extension device for extending function of electronic equipmentInfo
- Publication number
- JPH11338578A JPH11338578A JP10149214A JP14921498A JPH11338578A JP H11338578 A JPH11338578 A JP H11338578A JP 10149214 A JP10149214 A JP 10149214A JP 14921498 A JP14921498 A JP 14921498A JP H11338578 A JPH11338578 A JP H11338578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic device
- lever
- engagement
- lock
- engaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ポータブルコンピ
ュータのような携帯が可能な電子機器と、この電子機器
の機能を拡張するための拡張装置とを備えている電子機
器システム、ならびに電子機器に外部周辺機器を接続す
る際に用いる拡張装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device system including a portable electronic device such as a portable computer, and an extension device for expanding the function of the electronic device. The present invention relates to an extension device used when connecting peripheral devices.
【0002】[0002]
【従来の技術】ポータブルコンピュータや移動体情報端
末機器に代表される携帯形の電子機器は、近年ますます
筐体の薄型化が強化され、バッグ等に収納して手軽に持
ち運べるようになっている。2. Description of the Related Art In recent years, portable electronic devices represented by portable computers and mobile information terminal devices have been increasingly thinned in their housings in recent years, and can be easily carried in a bag or the like. .
【0003】ところで、筐体が薄くコンパクトに形成さ
れる程、外部周辺機器を接続するコネクタの設置場所
や、フロッピーディスク駆動装置あるいはCD-ROM駆動装
置を収容するスペースが筐体から失われてしまう。この
ため、最近のコンパクトなポータブルコンピュータは、
筐体の底壁に第1の拡張コネクタを装備しており、この
第1の拡張コネクタにドッキング・ステーション(docki
ng station) あるいはポートリプリケータ(port replic
ater) と称する拡張装置を接続することで、据え置き形
のコンピュータと比較しても見劣りしないような拡張性
を確保し得るようになっている。[0003] By the way, as the case is made thinner and more compact, the space for installing a connector for connecting external peripheral devices and a space for accommodating a floppy disk drive or a CD-ROM drive are lost from the case. . For this reason, recent compact portable computers
A first expansion connector is provided on the bottom wall of the housing, and the first expansion connector is connected to a docking station (docki).
ng station) or port replicator (port replic
By connecting an expansion device called an "ater", it is possible to secure expandability that is not inferior to a stationary computer.
【0004】この種の拡張装置は、偏平な箱状をなすベ
ースを有している。このベースの内部には、フロッピー
ディスク駆動装置やCD-ROM駆動装置が収容されていると
ともに、PCMCIAカードのような通信系カードを収容する
カード収容部が形成されている。さらに、ベースの側壁
又は後壁には、外部キーボード、外部ディスプレイある
いはプリンタのような各種の外部周辺機器を接続するた
めの複数のコネクタが配置されている。[0004] This type of expansion device has a flat box-shaped base. Inside the base, a floppy disk drive and a CD-ROM drive are housed, and a card housing for housing a communication card such as a PCMCIA card is formed. Further, a plurality of connectors for connecting various external peripheral devices such as an external keyboard, an external display or a printer are arranged on a side wall or a rear wall of the base.
【0005】また、ベースは、その上面にポータブルコ
ンピュータの筐体が取り外し可能に搭載される載置面を
有している。載置面は、筐体の底壁に対応した大きさを
有し、この載置面に第2の拡張コネクタが配置されてい
る。第2の拡張コネクタは、ポータブルコンピュータの
第1の拡張コネクタに対応するもので、上記周辺機器や
コネクタ等に電気的に接続されている。[0005] The base has a mounting surface on the upper surface of which the housing of the portable computer is removably mounted. The mounting surface has a size corresponding to the bottom wall of the housing, and the second expansion connector is disposed on the mounting surface. The second expansion connector corresponds to the first expansion connector of the portable computer, and is electrically connected to the peripheral device, the connector, and the like.
【0006】そのため、ユーザがポータブルコンピュー
タの筐体を拡張装置の載置面に載せると、第1の拡張コ
ネクタと第2の拡張コネクタとが互いに嵌合し合い、こ
の嵌合によりポータブルコンピュータと拡張装置とが電
気的に接続されるようになっている。Therefore, when the user places the housing of the portable computer on the mounting surface of the expansion device, the first expansion connector and the second expansion connector are engaged with each other. The device is electrically connected.
【0007】ところで、従来の拡張装置は、ポータブル
コンピュータの筐体を載置面に取り外し不能にロックす
ることで、第1および第2の拡張コネクタの嵌合状態を
維持するロック機構を装備している。このロック機構
は、載置面上に突出するロック位置と、載置面から引っ
込むロック解除位置とに亘って移動可能なフックと、載
置面上の正規の位置にポータブルコンピュータが置かれ
たか否かを検出する検出レバーと、これらフックと検出
レバーとを連動させるリンク機構とを備えている。The conventional expansion device is provided with a lock mechanism for maintaining the fitted state of the first and second expansion connectors by locking the case of the portable computer to the mounting surface so as not to be detachable. I have. The lock mechanism includes a hook that can move between a lock position protruding above the mounting surface, an unlock position retracted from the mounting surface, and whether the portable computer is placed at a proper position on the mounting surface. And a link mechanism for interlocking the hook and the detection lever.
【0008】この拡張装置では、ポータブルコンピュー
タの筐体を載置面上の所定の位置に載置すると、この筐
体が検出レバーに接触し、この検出レバーが載置面から
引っ込む方向に回動される。この検出レバーの動きは、
リンク機構を介してフックに伝えられ、このフックがロ
ック解除位置からロック位置に向けて回動を開始する。
このため、フックが載置面上に突出し始め、このフック
は、第1の拡張コネクタと第2の拡張コネクタとの嵌合
に同期して筐体の底壁の係合孔に引っ掛かる。このこと
により、ポータブルコンピュータが載置面に取り外し不
能にロックされる。In this extension device, when the housing of the portable computer is placed at a predetermined position on the mounting surface, the housing comes into contact with the detection lever, and the detection lever rotates in a direction to retract from the mounting surface. Is done. The movement of this detection lever
The hook is transmitted to the hook via the link mechanism, and the hook starts rotating from the unlocked position toward the locked position.
For this reason, the hook starts to protrude above the mounting surface, and the hook is hooked on the engagement hole in the bottom wall of the housing in synchronization with the fitting between the first extension connector and the second extension connector. As a result, the portable computer is irremovably locked to the mounting surface.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のフッ
クは、検出レバーが筐体の存在を検出した時に、リンク
機構を介して動かされるので、フックと筐体との相対的
な位置決めは何等なされていない状態にある。そのた
め、筐体が載置面上で傾いていたり、載置面上の定位置
からずれたりすると、フックと筐体の係合孔とが精度良
く合致しないことがあり得る。However, the conventional hook is moved via the link mechanism when the detection lever detects the presence of the housing, so that the relative positioning between the hook and the housing is not performed. Not in a state. Therefore, if the housing is tilted on the mounting surface or deviates from a fixed position on the mounting surface, the hook and the engaging hole of the housing may not match with high accuracy.
【0010】特にポータブルコンピュータは、ユーザの
手作業により載置面に置かれるので、手作業であるが故
にポータブルコンピュータが載置面上の定位置からずれ
る恐れがある。この結果、フックと係合孔との係合が妨
げられたり、係合状態が不完全となって、筐体を確実に
ロックすることができなくなるといった問題がある。In particular, since the portable computer is placed on the mounting surface by a user's manual operation, the portable computer may be displaced from a fixed position on the mounting surface because of the manual operation. As a result, there is a problem that the engagement between the hook and the engagement hole is hindered, or the engagement state is incomplete, and the housing cannot be reliably locked.
【0011】しかも、従来の構成によると、検出レバー
とフックとを連動させる格別なリンク機構を必要とする
ので、これら検出レバーやリンク機構の分だけ部品点数
が多くなる。したがって、拡張装置のコストが増大する
のは勿論のこと、リンク機構を収めるスペースをベース
の内部に確保する必要があるから、ベースの薄型化が損
なわれるといった不具合が生じてくる。In addition, according to the conventional configuration, a special link mechanism for interlocking the detection lever and the hook is required, so that the number of parts is increased by the amount of the detection lever and the link mechanism. Therefore, it is necessary to secure a space for accommodating the link mechanism inside the base, as well as to increase the cost of the expansion device, which causes a problem that the thinning of the base is impaired.
【0012】本発明は、このような事情にもとづいてな
されたもので、電子機器を簡単かつ確実にロックするこ
とができ、しかも、構造簡単でコストを低減できるとと
もに、薄型化にも無理なく対応できる電子機器システム
および電子機器の機能を拡張するための拡張装置を得る
ことにある。The present invention has been made in view of such circumstances, and it is possible to easily and securely lock an electronic device, and furthermore, it is possible to reduce the cost by simplifying the structure and to cope with a reduction in thickness. It is an object of the present invention to provide an electronic device system and an expansion device for expanding the functions of the electronic device.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る本発明の電子機器システムは、係合
部を有する電子機器と;この電子機器が接続される接続
部と、この接続部に設置され、接続部から突出する第1
の位置と、上記接続部に電子機器を接続した時に、この
電子機器の係合部により押し込まれる第2の位置とに亘
って移動可能であり、しかも、上記係合部に取り外し可
能に係合される軸状の係合部材と、を有する拡張装置
と;を備えている。そして、上記係合部材は、上記電子
機器により第1の位置から第2の位置に押し込まれる時
に、軸回り方向に回動されて上記係合部に引っ掛かり、
また、上記電子機器が接続部から離脱される時に、第2
の位置から第1の位置に移動されるとともに、軸回り方
向に回動されて上記係合部との係合が解除されることを
特徴としている。To achieve the above object, an electronic device system according to the present invention according to claim 1 includes an electronic device having an engaging portion; a connecting portion to which the electronic device is connected; A first installed at the connection portion and protruding from the connection portion;
And when the electronic device is connected to the connection portion, the electronic device is movable between a second position pushed by the engagement portion of the electronic device, and is detachably engaged with the engagement portion. And an expansion device having a shaft-shaped engaging member. When the electronic device is pushed from the first position to the second position by the electronic device, the engagement member is turned around the axis and is hooked on the engagement portion,
When the electronic device is detached from the connection portion, the second
Is moved from the position (1) to the first position, and is rotated around the axis to release the engagement with the engaging portion.
【0014】また、請求項10に係る本発明の拡張装置
は、係合部を有する電子機器が取り外し可能に接続され
る接続部を含むベースと;このベースの接続部に設置さ
れ、接続部から突出する第1の位置と、接続部に上記電
子機器を接続した時に、この電子機器の係合部により押
し込まれる第2の位置とに亘って移動可能であり、しか
も、上記係合部に取り外し可能に係合される軸状の係合
部材と;を備えている。そして、上記係合部材は、上記
電子機器により第1の位置から第2の位置に押し込まれ
た時に、軸回り方向に回動されて上記係合部に引っ掛か
り、また、上記電子機器がベースの接続部から離脱され
る時に、第2の位置から第1の位置に移動されるととも
に、軸回り方向に回動されて上記係合部との係合が解除
されることを特徴としている。According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an expansion device according to the present invention, comprising: a base including a connection portion to which an electronic device having an engagement portion is detachably connected; The electronic device is movable between a first position protruding and a second position pushed by the engaging portion of the electronic device when the electronic device is connected to the connection portion. And a shaft-shaped engaging member that is operably engaged. When the electronic device is pushed from the first position to the second position by the electronic device, the engaging member is turned around the axis and is hooked on the engaging portion. When detached from the connecting portion, it is moved from the second position to the first position, and is rotated around the axis to release the engagement with the engaging portion.
【0015】このような構成において、電子機器は、そ
の係合部を係合部材に位置合わせした状態で接続部に接
続される。すると、係合部材が第1の位置から第2の位
置に向けて移動しつつ、その軸回り方向に回動し、この
係合部材が係合部に引っ掛かる。これにより、電子機器
が拡張装置の接続部に取り外し不能にロックされる。[0015] In such a configuration, the electronic device is connected to the connecting portion with the engaging portion being aligned with the engaging member. Then, the engaging member rotates around its axis while moving from the first position toward the second position, and the engaging member is hooked on the engaging portion. Thereby, the electronic device is irremovably locked to the connection portion of the expansion device.
【0016】係合部材は、電子機器の係合部により第2
の位置に押し込まれる過程において、その軸回り方向に
回動することにより係合部に引っ掛かるので、これら係
合部材と係合部との位置合わせを精度良く円滑に行うこ
とができる。[0016] The engaging member is a second engaging member of the electronic device.
In the process of being pushed into the position, it is caught by the engaging portion by rotating around its axis, so that the positioning between these engaging members and the engaging portion can be performed accurately and smoothly.
【0017】しかも、上記構成によると、係合部材は、
電子機器で押されることにより直接回動されて係合部に
引っ掛かるので、電子機器の有無を検出するレバーや、
このレバーの動きを係合部材に伝えるリンク機構が不要
となる。Further, according to the above configuration, the engaging member is
Since it is directly rotated by being pushed by the electronic device and is hooked on the engagement portion, a lever for detecting the presence or absence of the electronic device,
A link mechanism for transmitting the movement of the lever to the engaging member becomes unnecessary.
【0018】このため、電子機器を接続部にロックする
に必要な部品点数を削減することができ、その分、拡張
装置の構造を簡略化してコストを低減することができ
る。それとともに、拡張装置の内部にリンク機構やレバ
ーを収容するスペースを確保する必要もないので、拡張
装置の薄型化を推し進める上で好都合となる。Therefore, the number of components required to lock the electronic device to the connection portion can be reduced, and the structure of the expansion device can be simplified and the cost can be reduced accordingly. At the same time, there is no need to secure a space for accommodating the link mechanism and the lever inside the expansion device, which is advantageous in promoting a reduction in thickness of the expansion device.
【0019】上記目的を達成するため、請求項12に係
る本発明の電子機器システムは、係合部を有する電子機
器と;この電子機器が接続される接続部と、この接続部
に設置され、接続部から突出する第1の位置と、上記接
続部に電子機器を接続した時に、この電子機器の係合部
により押し込まれる第2の位置とに亘って移動可能であ
り、上記第2の位置に移動された時に上記係合部に取り
外し可能に係合される係合部材と、を有する拡張装置
と;を備えている。そして、上記拡張装置は、上記接続
部から突出する第3の位置と、上記電子機器が接続部に
接続された時に、この接続部に押し込まれる第4の位置
とに亘って移動可能であり、上記接続部に電子機器が接
続されたか否かを検出する検出手段と;上記検出手段が
第4の位置に移動された時に、上記係合部材を上記第2
の位置にロックするロック位置と、この係合部材のロッ
クを解除する解除位置とに亘って移動可能な連動手段
と;を含んでいることを特徴としている。According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided an electronic device system having an engaging portion; a connecting portion to which the electronic device is connected; The second position is movable between a first position protruding from the connection portion and a second position pushed by an engagement portion of the electronic device when the electronic device is connected to the connection portion. And an engaging member that is removably engaged with the engaging portion when it is moved to. The expansion device is movable between a third position protruding from the connection portion and a fourth position pushed into the connection portion when the electronic device is connected to the connection portion, Detecting means for detecting whether or not an electronic device is connected to the connecting portion; and when the detecting means is moved to a fourth position, the engaging member is moved to the second position.
And an interlocking means movable between a lock position for locking the lock position and a release position for releasing the lock of the engagement member.
【0020】このような構成において、電子機器は、そ
の係合部を係合部材に位置合わせした状態で接続部に接
続される。すると、係合部材が第1の位置から第2の位
置に向けて移動し、この係合部材が係合部に引っ掛か
る。これにより、電子機器が拡張装置の接続部に取り外
し不能にロックされる。In such a configuration, the electronic device is connected to the connection portion with the engagement portion aligned with the engagement member. Then, the engaging member moves from the first position to the second position, and the engaging member is hooked on the engaging portion. Thereby, the electronic device is irremovably locked to the connection portion of the expansion device.
【0021】係合部材は、電子機器の係合部により第2
の位置に押し込まれた時に、この係合部に引っ掛かるの
で、これら係合部材と係合部との位置合わせを精度良く
円滑に行うことができ、電子機器のロック作業を容易に
行うことができる。The engaging member is formed by an engaging portion of the electronic device.
When it is pushed into the position, the engaging portion is caught by the engaging portion, so that the positioning of the engaging member and the engaging portion can be accurately and smoothly performed, and the locking operation of the electronic device can be easily performed. .
【0022】電子機器が接続部に接続されると、検出手
段が第3の位置から第4の位置に押し込まれ、この検出
手段に追従する連動手段によって上記係合部材が第2の
位置にロックされる。このため、係合部材と電子機器と
の係合状態が維持されることになり、電子機器を拡張装
置の接続部に確実にロックすることができる。When the electronic device is connected to the connecting portion, the detecting means is pushed from the third position to the fourth position, and the engaging member is locked at the second position by the interlocking means following the detecting means. Is done. For this reason, the engagement state between the engagement member and the electronic device is maintained, and the electronic device can be reliably locked to the connection portion of the expansion device.
【0023】上記目的を達成するため、請求項14に係
る本発明の電子機器システムは、係合部を有する電子機
器と;この電子機器が接続される接続部と、この接続部
に設置され、接続部から突出する第1の位置と、上記接
続部に電子機器を接続した時に、この電子機器の係合部
により押し込まれる第2の位置とに亘って移動可能であ
り、上記第2の位置に移動された時に上記係合部に取り
外し可能に係合される係合部材と、を有する拡張装置
と;を備えている。そして、上記拡張装置は、上記接続
部から突出する第3の位置と、上記電子機器が接続部に
接続された時に、この接続部に押し込まれる第4の位置
とに亘って移動可能であり、上記接続部に電子機器が接
続されたか否かを検出する検出手段と;上記検出手段に
追従して動作され、この検出手段が第4の位置に移動さ
れた時に、上記係合部材を上記第2の位置にロックする
ロック位置と、この係合部材のロックを解除する解除位
置とに亘って移動可能なロック部材を有する連動手段
と;上記検出手段が上記係合部材の押し込み動作に先立
って第4の位置に移動された時に、上記連動手段のロッ
ク部材を一時的にロック位置から解除位置に移動可能な
状態に移行させて、上記係合部材の第2の位置への移動
を許容する手段と;を含んでいることを特徴としてい
る。In order to achieve the above object, an electronic device system according to the present invention according to claim 14 includes: an electronic device having an engagement portion; a connection portion to which the electronic device is connected; The second position is movable between a first position protruding from the connection portion and a second position pushed by an engagement portion of the electronic device when the electronic device is connected to the connection portion. And an engaging member that is removably engaged with the engaging portion when it is moved to. The expansion device is movable between a third position protruding from the connection portion and a fourth position pushed into the connection portion when the electronic device is connected to the connection portion, Detecting means for detecting whether or not an electronic device is connected to the connecting portion; operating following the detecting means; and when the detecting means is moved to the fourth position, the engaging member is moved to the fourth position. Interlocking means having a lock member movable between a lock position for locking at position 2 and a release position for releasing the lock of the engagement member; and the detection means is provided prior to the pushing operation of the engagement member. When moved to the fourth position, the lock member of the interlocking means is temporarily shifted from the lock position to the release position to allow the engagement member to move to the second position. Means; It is a symptom.
【0024】このような構成において、電子機器は、そ
の係合部を係合部材に位置合わせした状態で接続部に接
続される。すると、係合部材が第1の位置から第2の位
置に向けて移動し、この係合部材が係合部に引っ掛か
る。これにより、電子機器が拡張装置の接続部に取り外
し不能にロックされる。In such a configuration, the electronic device is connected to the connection portion with the engagement portion being aligned with the engagement member. Then, the engaging member moves from the first position to the second position, and the engaging member is hooked on the engaging portion. Thereby, the electronic device is irremovably locked to the connection portion of the expansion device.
【0025】係合部材は、電子機器の係合部により第2
の位置に押し込まれた時に、この係合部に引っ掛かるの
で、これら係合部材と係合部との位置合わせを精度良く
円滑に行うことができる。[0025] The engaging member is a second engaging member of the electronic device.
When it is pushed into this position, it is hooked on this engaging portion, so that the positioning of these engaging members and the engaging portion can be performed accurately and smoothly.
【0026】電子機器が接続部に接続されると、検出手
段が第3の位置から第4の位置に押し込まれ、この検出
手段に追従する連動手段によって上記係合部材が第2の
位置にロックされる。このため、係合部材と電子機器と
の係合状態が維持されることになり、電子機器を拡張装
置の接続部に確実にロックすることができる。When the electronic device is connected to the connection portion, the detecting means is pushed from the third position to the fourth position, and the engaging member is locked at the second position by the interlocking means following this detecting means. Is done. For this reason, the engagement state between the engagement member and the electronic device is maintained, and the electronic device can be reliably locked to the connection portion of the expansion device.
【0027】電子機器を拡張装置の接続部に接続する際
に、係合部材の押し込み動作に先立って検出手段が第3
の位置から第4の位置に移動されてしまうと、連動手段
のロック部材がロック位置に移動される。すると、係合
部材が第2の位置に押し込まれた時に、この係合部材と
ロック部材とが干渉し合い、このロック部材が邪魔とな
って係合部材の押し込み動作が妨げられる恐れがあり得
る。When the electronic device is connected to the connecting portion of the extension device, the detecting means is connected to the third unit prior to the pushing operation of the engaging member.
Is moved from the position to the fourth position, the lock member of the interlocking means is moved to the lock position. Then, when the engagement member is pushed into the second position, the engagement member and the lock member may interfere with each other, and the lock member may hinder the pushing operation of the engagement member. .
【0028】しかるに、上記構成によると、係合部材が
第2の位置に移動される以前に検出手段が第4の位置に
移動された場合、ロック位置に移動されたロック部材
は、解除位置への移動が許容された状態に保たれる。そ
のため、検出手段の押し込み動作に引き続いて係合部材
が押し込まれると、ロック部材は係合部材を介してロッ
ク位置から解除位置に押し戻され、係合部材の押し込み
動作が損なわれずに済む。However, according to the above configuration, if the detection means is moved to the fourth position before the engagement member is moved to the second position, the lock member moved to the lock position is moved to the release position. Is maintained in an allowed state. Therefore, when the engaging member is pushed in following the pushing operation of the detecting means, the lock member is pushed back from the locked position to the released position via the engaging member, and the pushing operation of the engaging member does not need to be impaired.
【0029】[0029]
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を、ポー
タブルコンピュータと、このポータブルコンピュータに
接続して使用する拡張装置に適用した図面にもとづいて
説明する。図1および図2は、電子機器としてのポータ
ブルコンピュータ1と、このポータブルコンピュータ1
の機能を拡張する際に用いる拡張装置2とを開示してい
る。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings in which the present invention is applied to a portable computer and an extension device used by connecting to the portable computer. 1 and 2 show a portable computer 1 as an electronic device and this portable computer 1.
And an expansion device 2 used for expanding the function of the present invention.
【0030】ポータブルコンピュータ1は、コンピュー
タ本体3と、このコンピュータ本体3に支持されたディ
スプレイユニット4とを備えている。コンピュータ本体
3は、マグネシウム合金製の筐体5を有している。筐体
5は、底壁5aと、この底壁5aと向かい合う上壁5b
と、これら底壁5aと上壁5bとを結ぶ前壁5c、左右
の側壁5d,5eおよび後壁5fとを有している。そし
て、筐体5は、その厚み寸法が20mm程度に定められた
偏平な箱状をなしており、従来一般的なポータブルコン
ピュータに比べて薄型化が強化されている。The portable computer 1 has a computer main body 3 and a display unit 4 supported by the computer main body 3. The computer main body 3 has a housing 5 made of a magnesium alloy. The housing 5 includes a bottom wall 5a, and an upper wall 5b facing the bottom wall 5a.
And a front wall 5c connecting the bottom wall 5a and the upper wall 5b, left and right side walls 5d and 5e, and a rear wall 5f. The housing 5 has a flat box shape with a thickness dimension of about 20 mm, and is thinner than a conventional general portable computer.
【0031】筐体5の上壁5bは、パームレスト7とキ
ーボード装着口8とを有している。パームレスト7は、
上壁5bの前半部において筐体5の幅方向に延びてい
る。キーボード装着口8は、パームレスト7の後方に位
置されている。キーボード装着口8は、筐体5の内部に
向けて凹むような凹所にて構成され、このキーボード装
着口8には、キーボード9が取り付けられている。The upper wall 5b of the housing 5 has a palm rest 7 and a keyboard mounting opening 8. Palm rest 7
The front half of the upper wall 5b extends in the width direction of the housing 5. The keyboard mounting opening 8 is located behind the palm rest 7. The keyboard mounting port 8 is formed of a recess that is recessed toward the inside of the housing 5, and a keyboard 9 is attached to the keyboard mounting port 8.
【0032】図3に示すように、筐体5の内部には、回
路基板10が収容されている。回路基板10は、キーボ
ード9およびパームレスト7の下方において、筐体5の
底壁5aと平行に配置されている。この回路基板10の
上面および下面には、半導体パッケージ、コネクタある
いはスイッチのような各種の回路部品11が実装されて
いる。回路基板10の後端部の下面には、第1の拡張コ
ネクタ12が実装されている。第1の拡張コネクタ12
は、筐体5の後部において、この筐体5の底壁5aと向
かい合っている。As shown in FIG. 3, a circuit board 10 is housed inside the housing 5. The circuit board 10 is arranged below the keyboard 9 and the palm rest 7 in parallel with the bottom wall 5a of the housing 5. Various circuit components 11 such as a semiconductor package, a connector or a switch are mounted on the upper and lower surfaces of the circuit board 10. A first expansion connector 12 is mounted on the lower surface of the rear end of the circuit board 10. First expansion connector 12
Is opposite to the bottom wall 5 a of the housing 5 at the rear of the housing 5.
【0033】筐体5の底壁5aは、図4に示すようなコ
ネクタ導出口13を有している。コネクタ導出口13
は、第1の拡張コネクタ12に対応する位置に開口され
ており、このコネクタ導出口13は、開閉可能な一対の
コネクタカバー14a,14bによって覆われている。The bottom wall 5a of the housing 5 has a connector outlet 13 as shown in FIG. Connector outlet 13
Is opened at a position corresponding to the first expansion connector 12, and the connector outlet 13 is covered by a pair of openable and closable connector covers 14a, 14b.
【0034】筐体5は、バッテリ収容部15を備えてい
る。バッテリ収容部15は、筐体5の後端部において、
この筐体5の幅方向に沿って延びている。そして、この
バッテリ収容部15は、筐体5の底壁5a、上壁5bお
よび後壁5fに連続して開放された凹所にて構成されて
いる。The housing 5 has a battery housing 15. The battery housing 15 is provided at the rear end of the housing 5.
The housing 5 extends along the width direction. The battery accommodating portion 15 is formed of a recess that is continuously open to the bottom wall 5a, the upper wall 5b, and the rear wall 5f of the housing 5.
【0035】ポータブルコンピュータ1は、バッテリパ
ック17を標準装備している。バッテリパック17は、
ポータブルコンピュータ1を商用交流電源が得られない
場所で使用する際に、その駆動用電源として機能するも
のであり、筐体5のバッテリ収容部15に取り外し可能
に支持されている。The portable computer 1 is equipped with a battery pack 17 as standard. The battery pack 17
When the portable computer 1 is used in a place where commercial AC power is not available, the portable computer 1 functions as a power supply for driving the portable computer 1 and is detachably supported by the battery housing 15 of the housing 5.
【0036】図7に示すように、筐体5の後壁5fに
は、電源コードを接続する電源コネクタ18と、外部CR
T ディスプレイを接続するRGB コネクタ19とが設置さ
れている。これらコネクタ18,19は、上記バッテリ
収容部15を挟んで互いに離間して配置されているとと
もに、夫々筐体5の後方に露出されている。As shown in FIG. 7, a power connector 18 for connecting a power cord and an external CR
An RGB connector 19 for connecting a T display is provided. These connectors 18 and 19 are arranged apart from each other with the battery housing 15 interposed therebetween, and are respectively exposed to the rear of the housing 5.
【0037】図3ないし図5に示すように、筐体5の側
壁5d,5eの後端部には、夫々側方に向けて開口され
た第1の係合凹部21が形成されている。第1の係合凹
部21は、ポータブルコンピュータ1を拡張装置2に連
結する際に用いるものであり、側壁5d,5eの後端か
ら筐体5の前方に向けて延びるような溝状をなしてい
る。この第1の係合凹部21の前端は、半円形状に湾曲
された終端部21aをなしており、この終端部21a
は、側壁5d,5eの途中で閉じられている。As shown in FIGS. 3 to 5, at the rear end portions of the side walls 5d and 5e of the housing 5, first engaging recesses 21 opened to the side are formed. The first engagement recess 21 is used when connecting the portable computer 1 to the expansion device 2 and has a groove shape extending from the rear ends of the side walls 5 d and 5 e toward the front of the housing 5. I have. The front end of the first engagement recess 21 forms a terminal portion 21a curved in a semicircular shape.
Is closed in the middle of the side walls 5d and 5e.
【0038】第1の係合凹部21は、筐体5の底壁5a
に開口された第1の開口部22と、筐体5の後壁5fに
開口された第2の開口部23とを有している。これら第
1および第2の開口部22,23は、互いに連なってい
る。そのため、第1の係合凹部21は、側壁5d,5
e、底壁5aおよび後壁5fで規定される筐体5の角部
に位置されている。そして、この第1の係合凹部21
は、筐体5の内部に連なることなく、その側壁5d,5
eの厚みの範囲内で凹んでいる。The first engaging recess 21 is provided on the bottom wall 5 a of the housing 5.
And a second opening 23 opened in the rear wall 5 f of the housing 5. These first and second openings 22 and 23 are connected to each other. Therefore, the first engagement recesses 21 are formed on the side walls 5d, 5d.
e, located at the corners of the housing 5 defined by the bottom wall 5a and the rear wall 5f. The first engagement recess 21
Are connected to the side walls 5 d and 5 d without connecting to the inside of the housing 5.
It is concave within the thickness range of e.
【0039】第1の係合凹部21は、その終端部21a
の下面と筐体5の底壁5aとを結ぶガイド壁24を有し
ている。ガイド壁24は、終端部21aから底壁5aに
進むに従い前方斜め下向きに傾斜されたカム面25を有
している。このカム面25は、第1の係合凹部21の終
端部21aの下方に位置されているとともに、第1の開
口部22に露出されている。The first engaging recess 21 has a terminal portion 21a
And a guide wall 24 connecting the lower surface of the housing 5 and the bottom wall 5a of the housing 5. The guide wall 24 has a cam surface 25 inclined forward and obliquely downward as it goes from the terminal end 21a to the bottom wall 5a. The cam surface 25 is located below the terminal end 21 a of the first engagement recess 21 and is exposed to the first opening 22.
【0040】図4および図21に示すように、筐体5の
底壁5aの前端部には、係合部としての第2の係合凹部
26が形成されている。第2の係合凹部26は、筐体5
の幅方向の略中央部において、筐体5の内方に向けて凹
むとともに、この筐体5の外方に開口されている。その
ため、筐体5の底壁5aには、第2の係合凹部26に連
なる挿入口27が形成されており、この挿入口27は、
筐体5の幅方向に延びる長軸を有する長方形状をなして
いる。そして、挿入口27の開口前縁には、フランジ部
27aが形成されており、このフランジ部27aは、底
壁5aに連なるとともに、第2の係合凹部26に向けて
張り出している。As shown in FIGS. 4 and 21, a second engaging recess 26 as an engaging portion is formed at the front end of the bottom wall 5a of the housing 5. The second engagement recess 26 is provided in the housing 5
At a substantially central portion in the width direction of the housing 5, it is recessed toward the inside of the housing 5 and opened to the outside of the housing 5. For this reason, an insertion opening 27 is formed in the bottom wall 5 a of the housing 5 so as to be continuous with the second engagement recess 26.
It has a rectangular shape having a long axis extending in the width direction of the housing 5. A flange 27a is formed at the front edge of the opening of the insertion opening 27. The flange 27a is connected to the bottom wall 5a and protrudes toward the second engagement recess 26.
【0041】図1に示すように、筐体5の上壁5bの後
端部には、上向きに突出する一対のディスプレイ支持部
28a,28bが形成されている。ディスプレイ支持部
28a,28bは、筐体5の幅方向に互いに離間されて
おり、上記バッテリ収容部15を挟んだ両側に位置され
ている。As shown in FIG. 1, a pair of display support portions 28a and 28b projecting upward are formed at the rear end of the upper wall 5b of the housing 5. The display supporting portions 28a and 28b are separated from each other in the width direction of the housing 5, and are located on both sides of the battery housing portion 15.
【0042】ディスプレイユニット4は、偏平な箱状の
ディスプレイハウジング29と、このディスプレイハウ
ジング29に収容された液晶表示装置30とを備えてい
る。ディスプレイハウジング29は、表示用開口部31
が形成された前面を有している。液晶表示装置30は、
文字や画像等が表示される表示画面30aを有し、この
表示画面30aは、表示用開口部31を通じてディスプ
レイハウジング29の外方に露出されている。The display unit 4 includes a flat box-shaped display housing 29 and a liquid crystal display device 30 housed in the display housing 29. The display housing 29 includes a display opening 31.
Is formed on the front surface. The liquid crystal display device 30
It has a display screen 30a on which characters, images, and the like are displayed. The display screen 30a is exposed to the outside of the display housing 29 through the display opening 31.
【0043】ディスプレイハウジング29は、一対の脚
部33a,33bを有している。脚部33a,330b
は、ディスプレイ支持部28a,28bに導かれるとと
もに、ヒンジ装置34(図3に示す)を介して筐体5に
回動可能に連結されている。このため、ディスプレイユ
ニット4は、パームレスト7やキーボード9を上方から
覆うように倒される閉じ位置と、パームレスト7、キー
ボード9および表示画面30aを露出させる開き位置と
に亘って選択的に回動し得るようになっている。The display housing 29 has a pair of legs 33a and 33b. Legs 33a, 330b
Are guided to the display support portions 28a and 28b, and are rotatably connected to the housing 5 via a hinge device 34 (shown in FIG. 3). For this reason, the display unit 4 can be selectively rotated between a closed position where the palm rest 7 and the keyboard 9 are covered from above and an open position where the palm rest 7, the keyboard 9 and the display screen 30a are exposed. It has become.
【0044】図2および図6に示すように、ポータブル
コンピュータ1の機能を拡張する際に用いる拡張装置2
は、合成樹脂製のベース40を有している。ベース40
は、底壁40aと、この底壁40aと向かい合う上壁4
0bと、これら底壁40aと上壁40bとを結ぶ前壁4
0c、左右の側壁40d,40eおよび後壁40fとを
有している。そして、ベース40は、その厚み寸法が2
0mm程度に定められた偏平な箱状をなしており、上記ポ
ータブルコンピュータ1と同様に薄型化が強化されてい
る。As shown in FIGS. 2 and 6, an extension device 2 used to extend the functions of the portable computer 1
Has a base 40 made of synthetic resin. Base 40
Is a bottom wall 40a and an upper wall 4 facing the bottom wall 40a.
0b and a front wall 4 connecting the bottom wall 40a and the upper wall 40b.
0c, left and right side walls 40d and 40e, and a rear wall 40f. The thickness of the base 40 is 2
It has a flat box shape set to about 0 mm, and is thinned as in the portable computer 1 described above.
【0045】ベース40は、ロアハウシング41と、こ
のロアハウジング41に連結されたアッパハウジング4
2とを備えている。ロアハウジング41は、底壁40a
およびこの底壁40aの周縁から上向きに延びる周壁4
3を有している。アッパハウジング42は、上壁40b
およびこの上壁40bの周縁から下向きに延びる周壁4
4を有している。これら周壁43,44は、ロアハウジ
ング41とアッパハウジング42とを連結した時に、互
いに協働してベース40の前壁40c、側壁40d,4
0eおよび後壁40fを構成している。The base 40 includes a lower housing 41 and an upper housing 4 connected to the lower housing 41.
2 is provided. The lower housing 41 has a bottom wall 40a.
And a peripheral wall 4 extending upward from the peripheral edge of the bottom wall 40a.
Three. The upper housing 42 includes an upper wall 40b.
And a peripheral wall 4 extending downward from the peripheral edge of the upper wall 40b.
Four. When the lower housing 41 and the upper housing 42 are connected to each other, the peripheral walls 43 and 44 cooperate with each other to form the front wall 40c and the side walls 40d and 4 of the base 40.
0e and the rear wall 40f.
【0046】ベース40は、接続部としての載置部46
を備えている。載置部46は、ポータブルコンピュータ
1の筐体5が取り外し可能に載置されるもので、ベース
40の上壁40bにて構成されている。この上壁40b
の上面は、筐体5の底壁5aが重ね合わされる平坦な載
置面(対向面)47をなしている。載置面47は、筐体
5の底壁5aに対応するような大きさを有し、この載置
面47の前端部には、筐体5よりもユーザの手元に向け
て張り出す延長部48が形成されている。延長部48
は、その前端に進むに従い下向きに傾斜されている。The base 40 is provided with a mounting portion 46 as a connecting portion.
It has. The mounting portion 46 is configured to removably mount the housing 5 of the portable computer 1 and includes an upper wall 40 b of the base 40. This upper wall 40b
Has a flat mounting surface (opposing surface) 47 on which the bottom wall 5a of the housing 5 is overlapped. The mounting surface 47 has a size corresponding to the bottom wall 5 a of the housing 5, and the front end of the mounting surface 47 has an extension portion that projects more toward the user than the housing 5. 48 are formed. Extension 48
Are inclined downward toward the front end.
【0047】ベース40の内部には、一対のスピーカ4
9a,49bが収容されている。スピーカ49a,49
bは、延長部48の下方に対応した位置において、ベー
ス40の幅方向に互いに離間して配置されている。そし
て、この延長部48には、スピーカ49a,49bを覆
い隠すメッシュ状のスピーカカバー51が取り付けられ
ている。Inside the base 40, a pair of speakers 4
9a and 49b are accommodated. Speakers 49a, 49
b are spaced apart from each other in the width direction of the base 40 at a position corresponding to a position below the extension 48. Further, a mesh-shaped speaker cover 51 that covers and covers the speakers 49a and 49b is attached to the extension portion.
【0048】図6に示すように、ベース40の内部に
は、CD-ROM駆動装置54、フロッピーディスク駆動装置
55および回路基板56が収容されている。CD-ROM駆動
装置54およびフロッピーディスク駆動装置55は、ポ
ータブルコンピュータ1の機能を拡張する拡張手段を構
成するもので、上記ベース40の前半部において、この
ベース40の幅方向に並べて配置されている。CD-ROM駆
動装置54は、光ディスクを支持するトレー57を有
し、このトレー57はベース40の右側の側壁40eに
露出されている。また、フロッピーディスク駆動装置5
5は、フロッピーディスクを出し入れするスロット(図
示せず)を有し、このスロットはベース40の左側の側
壁40dに開口されている。As shown in FIG. 6, a CD-ROM drive 54, a floppy disk drive 55, and a circuit board 56 are accommodated in the base 40. The CD-ROM drive device 54 and the floppy disk drive device 55 constitute expansion means for expanding the functions of the portable computer 1, and are arranged in the front half of the base 40 in the width direction of the base 40. . The CD-ROM drive 54 has a tray 57 for supporting the optical disk, and this tray 57 is exposed on the right side wall 40 e of the base 40. The floppy disk drive 5
5 has a slot (not shown) for inserting and removing a floppy disk, and this slot is opened in the left side wall 40 d of the base 40.
【0049】回路基板56は、ベース40の後半部にお
いて、その上壁40bや底壁40aと平行に配置されて
いる。回路基板56は、フレキシブルな配線基板(図示
せず)を介してCD-ROM駆動装置54およびフロッピーデ
ィスク駆動装置55に電気的に接続されている。回路基
板56の上面には、第2の拡張コネクタ60が実装され
ている。第2の拡張コネクタ60は、ポータブルコンピ
ュータ1の第1の拡張コネクタ12に対応するものであ
る。この第2の拡張コネクタ60は、ベース40の後部
において、載置面47から上向きに突出されている。The circuit board 56 is disposed in the rear half of the base 40 in parallel with the upper wall 40b and the bottom wall 40a. The circuit board 56 is electrically connected to the CD-ROM drive 54 and the floppy disk drive 55 via a flexible wiring board (not shown). On the upper surface of the circuit board 56, a second extension connector 60 is mounted. The second expansion connector 60 corresponds to the first expansion connector 12 of the portable computer 1. The second expansion connector 60 projects upward from the mounting surface 47 at the rear of the base 40.
【0050】第2の拡張コネクタ60の両側には、一対
のガイドレバー61a,61bが配置されている。ガイ
ドレバー61a,61bは、載置面47から上向きに突
出されており、これらガイドレバー61a,61bの突
出高さは、第2の拡張コネクタ60の突出高さよりも大
きく定められている。On both sides of the second extension connector 60, a pair of guide levers 61a and 61b are arranged. The guide levers 61a and 61b project upward from the mounting surface 47, and the projecting height of the guide levers 61a and 61b is set to be larger than the projecting height of the second extension connector 60.
【0051】そのため、筐体5のコネクタカバー14
a,14bを第2の拡張コネクタ60に位置合わせした
状態で、この筐体5をベース40の上方から載置面47
に載置すると、ます最初にガイドレバー61a,61b
の先端がコネクタカバー14a,14bに突き当たり、
これらコネクタカバー14a,14bを開く。このこと
により、第1の拡張コネクタ12が筐体5の底壁5aに
露出され、この第1の拡張コネクタ12が第2の拡張コ
ネクタ60に嵌まり込む。この結果、第1および第2の
拡張コネクタ12,60を介してポータブルコンピュー
タ1と拡張装置2とが電気的に接続される。Therefore, the connector cover 14 of the housing 5
With the a and 14b aligned with the second expansion connector 60, the housing 5 is placed on the mounting surface 47 from above the base 40.
, The guide levers 61a and 61b
Of the connector abut against the connector covers 14a and 14b,
The connector covers 14a and 14b are opened. As a result, the first extension connector 12 is exposed on the bottom wall 5a of the housing 5, and the first extension connector 12 fits into the second extension connector 60. As a result, the portable computer 1 and the extension device 2 are electrically connected via the first and second extension connectors 12 and 60.
【0052】図2や図6に示すように、ベース40の載
置面47には、一対のリリース部材63a,63bが配
置されている。リリース部材63a,63bは、第2の
拡張コネクタ60の近傍において、ベース40の幅方向
に互いに離間して配置されている。これらリリース部材
63a,63bは、載置面47から突出する位置と、ベ
ース40の内部に押し込まれる位置とに亘って昇降動可
能にアッパハウジング42の上壁40bに支持されてい
る。これらリリース部材63a,63bは、図示しない
スプリングにより常に載置面47から突出する方向に弾
性的に押し上げられている。そして、リリース部材63
a,63bに作用する押し上げ力は、第1および第2の
拡張コネクタ12,60の嵌合力よりも大きく定められ
ている。As shown in FIGS. 2 and 6, on the mounting surface 47 of the base 40, a pair of release members 63a and 63b are arranged. The release members 63 a and 63 b are arranged in the vicinity of the second expansion connector 60 so as to be separated from each other in the width direction of the base 40. The release members 63 a and 63 b are supported by the upper wall 40 b of the upper housing 42 so as to be able to move up and down over a position protruding from the mounting surface 47 and a position pushed into the inside of the base 40. These release members 63a and 63b are always elastically pushed up by a spring (not shown) in a direction to protrude from the mounting surface 47. Then, the release member 63
The push-up force acting on a and 63b is determined to be larger than the fitting force of the first and second expansion connectors 12 and 60.
【0053】図7および図8に示すように、ベース40
の後壁40fには、電源コードを接続する電源コネクタ
65、外部キーボードやマウスを接続する一対のPS/2コ
ネクタ66、外部CRT ディスプレイを接続するRGB コネ
クタ67、プリンタを接続するPRT コネクタ68および
RS-232C 規格の周辺機器を接続するCOMMS コネクタ69
が配置されている。これらコネクタ65〜69は、ベー
ス40の幅方向に一列に並べて配置されているととも
に、夫々回路基板56の後端部の下面に実装されてい
る。As shown in FIG. 7 and FIG.
On the rear wall 40f, a power connector 65 for connecting a power cord, a pair of PS / 2 connectors 66 for connecting an external keyboard and mouse, an RGB connector 67 for connecting an external CRT display, a PRT connector 68 for connecting a printer, and
COMMS connector 69 for connecting RS-232C standard peripheral devices
Is arranged. These connectors 65 to 69 are arranged in a line in the width direction of the base 40 and are respectively mounted on the lower surface of the rear end of the circuit board 56.
【0054】ベース40は、一対のコネクタカバー71
a,71bを有している。コネクタカバー71a,71
bは、載置面47の後端部においてベース40の幅方向
に互いに離間して配置されているとともに、この載置面
47から上向きに突出されている。そのため、載置面4
7にポータブルコンピュータ1の筐体5を載置すると、
図8から明らかな通り、筐体5の電源コネクタ18やRG
B コネクタ19がコネクタカバー71a,71bによっ
て覆い隠されるようになっている。The base 40 includes a pair of connector covers 71.
a, 71b. Connector covers 71a, 71
b are spaced apart from each other in the width direction of the base 40 at the rear end of the mounting surface 47, and protrude upward from the mounting surface 47. Therefore, the mounting surface 4
When the housing 5 of the portable computer 1 is placed on 7,
As is clear from FIG. 8, the power connector 18 and the RG
The B connector 19 is covered by the connector covers 71a and 71b.
【0055】この結果、ポータブルコンピュータ1を拡
張装置2に接続した状態では、電源コードおよび外部CR
T ディスプレイは、拡張装置2の電源コネクタ65およ
びRGB コネクタ67に接続するようになっている。As a result, when the portable computer 1 is connected to the expansion device 2, the power cord and the external CR
The T display is connected to the power connector 65 and the RGB connector 67 of the extension device 2.
【0056】ベース40は、ポータブルコンピュータ1
の筐体5を載置面47にロックするロック機構75を装
備している。ロック機構75は、金属製の第1および第
2のリヤフックレバー76,77と、合成樹脂製の単一
のフロントフック78とを備えている。The base 40 is a portable computer 1
A lock mechanism 75 for locking the housing 5 to the mounting surface 47 is provided. The lock mechanism 75 includes first and second rear hook levers 76 and 77 made of metal and a single front hook 78 made of synthetic resin.
【0057】第1および第2のリヤフックレバー76,
77は、ベース40の後端部において、このベース40
の幅方向に互いに離間して配置され、上記コネクタカバ
ー71a,71bに隣接されている。これら第1および
第2のリヤフックレバー76,77は、互いに共通の構
成を有するため、ベース40の左端部に位置された第1
のリヤフックレバー76を代表して説明する。The first and second rear hook levers 76,
77 is provided at the rear end of the base 40.
Are spaced apart from each other in the width direction and are adjacent to the connector covers 71a and 71b. Since the first and second rear hook levers 76 and 77 have a common configuration, the first and second rear hook levers 76 and 77 are located at the left end of the base 40.
The rear hook lever 76 will be described as a representative.
【0058】図9および図10に示すように、第1のリ
ヤフックレバー76は、ホルダ80と、このホルダ80
に支持されたレバー本体81とを備えている。ホルダ8
0は、底板82と、この底板82に連なる一対の側板8
3a,83bとで構成されている。底板82は、ベース
40の底壁40aに沿うとともに、このベース40の奥
行き方向に延びている。側板83a,83bは、底板8
2の両側縁部から上向きに延びているとともに、ベース
40の幅方向に互いに離間して配置されている。一方の
側板83bの上端部には、フランジ状の支持片84が形
成されている。As shown in FIGS. 9 and 10, the first rear hook lever 76 includes a holder 80 and the holder 80.
And a lever main body 81 supported by the main body. Holder 8
0 denotes a bottom plate 82 and a pair of side plates 8 connected to the bottom plate 82.
3a and 83b. The bottom plate 82 extends along the bottom wall 40 a of the base 40 and in the depth direction of the base 40. The side plates 83a and 83b are
The bases 40 extend upward from both side edges and are spaced apart from each other in the width direction of the base 40. A flange-like support piece 84 is formed at the upper end of one side plate 83b.
【0059】ベース40の底壁40aの上面には、底板
82を受ける第1のボス部85aと、支持片84を受け
る第2のボス部85bが突設されている。底板82およ
び支持片84は、第1および第2のボス85a,85b
に夫々ねじ86を介して固定されている。そのため、ホ
ルダ80は、ベース40の底壁40aに支持されてお
り、このホルダ80の底板82とロアハウジング41の
底壁40aとの間には、第1のボス部85aの高さに対
応する隙間87が形成されている。A first boss portion 85a for receiving the bottom plate 82 and a second boss portion 85b for receiving the support piece 84 are projected from the upper surface of the bottom wall 40a of the base 40. The bottom plate 82 and the support piece 84 are connected to the first and second bosses 85a and 85b.
Are fixed via screws 86 respectively. For this reason, the holder 80 is supported by the bottom wall 40a of the base 40, and between the bottom plate 82 of the holder 80 and the bottom wall 40a of the lower housing 41, corresponds to the height of the first boss portion 85a. A gap 87 is formed.
【0060】レバー本体81は、平坦な板状をなしてい
る。このレバー本体81は、ピボット軸90を介して側
板83a,83bの後端部に回動可能に枢支されてい
る。ピボット軸90は、側板83a,83bの間に跨る
とともに、ベース40の幅方向に沿って水平に延びてい
る。ピボット軸90は、側壁40dを貫通してベース4
0の外方に突出されており、このピボット軸90の外方
への突出端にレバー本体81が固定されている。レバー
本体81は、側壁40dと重なり合った状態でベース4
0の外方に露出されており、このレバー本体81の上部
は、載置面47の上方に張り出している。そのため、レ
バー本体81の上部は、載置面47にポータブルコンピ
ュータ1の筐体5を載置した時に、この筐体5の側壁5
dの後端部と向かい合っている。The lever main body 81 has a flat plate shape. The lever main body 81 is rotatably supported at the rear ends of the side plates 83a and 83b via a pivot shaft 90. The pivot shaft 90 extends between the side plates 83a and 83b and extends horizontally along the width direction of the base 40. The pivot shaft 90 extends through the side wall 40d and
The lever main body 81 is fixed to the outwardly protruding end of the pivot shaft 90. The lever main body 81 is attached to the base 4 while overlapping the side wall 40d.
The lever body 81 is exposed to the outside, and the upper part of the lever body 81 projects above the mounting surface 47. Therefore, when the housing 5 of the portable computer 1 is mounted on the mounting surface 47, the upper part of the lever body 81 has the side wall 5 of the housing 5.
d faces the rear end.
【0061】レバー本体81は、指掛け部91を備えて
いる。指掛け部91は、レバー本体81の後端上部から
後方斜め上向きに延びている。この指掛け部91の下端
には、下向きに延びるカバー部92が形成されている。
カバー部92は、ベース40の幅方向に延びるととも
に、レバー本体81の後端に連なっている。そして、カ
バー部92は、レバー本体81と協働して筐体5の側壁
5dと後壁5fとで規定される角部を覆い隠している。The lever body 81 has a finger hook 91. The finger hook 91 extends obliquely upward and rearward from the upper rear end of the lever body 81. At the lower end of the finger hook 91, a cover 92 extending downward is formed.
The cover 92 extends in the width direction of the base 40 and is connected to the rear end of the lever body 81. The cover 92 cooperates with the lever body 81 to cover a corner defined by the side wall 5d and the rear wall 5f of the housing 5.
【0062】図9に示すように、レバー本体81の上部
の側面には、ロックピン94が固定されている。ロック
ピン94は、円柱状をなしている。このロックピン94
は、ポータブルコンピュータ1の第1の係合凹部21に
取り外し可能に係合されるもので、ベース40の載置面
47上に水平に張り出している。As shown in FIG. 9, a lock pin 94 is fixed to the upper side surface of the lever main body 81. The lock pin 94 has a columnar shape. This lock pin 94
Is removably engaged with the first engaging recess 21 of the portable computer 1, and projects horizontally on the mounting surface 47 of the base 40.
【0063】ポータブルコンピュータ1の筐体5が載置
面47に載置された状態において、レバー本体81のロ
ックピン94は、第1の開口部22を通じて第1の係合
凹部21に導かれている。このレバー本体81は、ピボ
ット軸90を支点として、ロックピン94が第1の係合
凹部21の終端部21aに嵌まり込む係合位置(図10
のBに示す)と、ロックピン94が終端部21aから第
2の開口部23の方向に離脱する解除位置(図11に示
す)とに亘って略90°の角度範囲で回動可能となって
いる。そして、このレバー本体81は、ねじりコイルば
ね95を介して常に係合位置に向けて回動付勢されてい
る。When the housing 5 of the portable computer 1 is mounted on the mounting surface 47, the lock pin 94 of the lever body 81 is guided to the first engaging recess 21 through the first opening 22. I have. The lever main body 81 has an engagement position (FIG. 10) where the lock pin 94 is fitted into the terminal end 21a of the first engagement recess 21 with the pivot shaft 90 as a fulcrum.
B) and a release position (shown in FIG. 11) in which the lock pin 94 separates from the terminal end 21a in the direction of the second opening 23 (see FIG. 11). ing. The lever body 81 is constantly urged to rotate toward the engagement position via the torsion coil spring 95.
【0064】したがって、ポータブルコンピュータ1の
筐体5をベース40の上方から載置面47に載せると、
まず最初に第1の係合凹部21のカム面25がロックピ
ン94に摺動可能に接触する。カム面25は、後上がり
に傾斜されているので、ユーザが筐体5を載置面47に
向けて押圧すると、ロックピン94がカム面25の形状
に応じて後向きに押され、レバー本体81がピボット軸
90を支点に解除位置に向けて回動する。このレバー本
体81の回動によりロックピン94がカム面25を乗り
越えると、ねじりコイルばね95の付勢力によりレバー
本体81が係合位置に向けて強制的に復帰する。そのた
め、そのロックピン94が第1の係合凹部21の終端部
21aに嵌まり込むとともに、カバー部92が筐体5の
後壁5fに隣接する。Therefore, when the housing 5 of the portable computer 1 is mounted on the mounting surface 47 from above the base 40,
First, the cam surface 25 of the first engagement recess 21 slidably contacts the lock pin 94. Since the cam surface 25 is inclined backward and upward, when the user presses the housing 5 toward the mounting surface 47, the lock pin 94 is pushed rearward according to the shape of the cam surface 25, and the lever body 81 is pressed. Rotates around the pivot shaft 90 toward the release position. When the lock pin 94 gets over the cam surface 25 by the rotation of the lever body 81, the lever body 81 is forcibly returned toward the engagement position by the urging force of the torsion coil spring 95. Therefore, the lock pin 94 fits into the terminal end 21 a of the first engagement recess 21, and the cover 92 is adjacent to the rear wall 5 f of the housing 5.
【0065】この結果、レバー本体81が係合位置にあ
る限り、筐体5の後端部を載置面47の上方に引き上げ
ることができなくなり、この筐体5の後端部が載置面4
7上に取り外し不能にロックされる。As a result, as long as the lever body 81 is at the engagement position, the rear end of the housing 5 cannot be pulled up above the mounting surface 47, and the rear end of the housing 5 is 4
7 locks permanently.
【0066】筐体5の後端部5のロックを解除するに
は、指先で指掛け部91を下向きに押圧する。この押圧
により、図11や図12に示すように、レバー本体81
がねじりコイルばね95の付勢力に抗して係合位置から
解除位置に向けて回動し、ロックピン94が第1の係合
凹部21の終端部21aから外れるとともに、第2の開
口部23を通して筐体5の後方に離脱する。これによ
り、ロックピン94による筐体5の後端部のロックが解
除され、この筐体5の後端部を載置面47の上方に向け
て引き上げることができる。To release the lock of the rear end 5 of the housing 5, the finger hook 91 is pressed downward with a fingertip. By this pressing, as shown in FIG. 11 and FIG.
Is rotated from the engagement position toward the release position against the urging force of the torsion coil spring 95, so that the lock pin 94 is disengaged from the terminal end 21a of the first engagement recess 21 and the second opening 23 Through the housing 5. As a result, the locking of the rear end of the housing 5 by the lock pin 94 is released, and the rear end of the housing 5 can be pulled upward above the mounting surface 47.
【0067】図9や図10の(B)に示すように、ピボ
ット軸90上には、支持プレート97が回動可能に支持
されている。支持プレート97は、レバー本体81の側
面に摺動可能に重ね合わされており、これら支持プレー
ト97とレバー本体81とは、ピボット軸90を中心と
して相対的に回動変位が可能となっている。この支持プ
レート97は、ガイド孔98を有している。また、レバ
ー本体81は、ガイド孔98に摺動可能に嵌合するガイ
ド突起99を有している。ガイド孔98は、ピボット軸
90を中心とする円弧状をなすとともに、このピボット
軸90の前方において上下方向に延びている。As shown in FIGS. 9 and 10B, a support plate 97 is rotatably supported on the pivot shaft 90. The support plate 97 is slidably superimposed on the side surface of the lever main body 81, and the support plate 97 and the lever main body 81 are relatively rotatable about the pivot shaft 90. The support plate 97 has a guide hole 98. Further, the lever main body 81 has a guide projection 99 which is slidably fitted in the guide hole 98. The guide hole 98 has an arc shape centered on the pivot shaft 90, and extends vertically in front of the pivot shaft 90.
【0068】このため、レバー本体81に対する支持プ
レート97の回動範囲は、ガイド孔98の形状によって
定められており、レバー本体81が係合位置にある状態
においては、ガイド孔98の下端にガイド突起99が位
置されている。そして、レバー本体81が係合位置から
解除位置に向けて回動されると、ガイド突起99がガイ
ド孔98に沿って上方に移動し、このガイド突起99が
ガイド孔98の上端に突き当たった時点で、支持プレー
ト97がレバー本体81に追従して回動するようになっ
ている。For this reason, the range of rotation of the support plate 97 with respect to the lever main body 81 is determined by the shape of the guide hole 98. The protrusion 99 is located. When the lever body 81 is rotated from the engagement position to the release position, the guide protrusion 99 moves upward along the guide hole 98, and the guide protrusion 99 abuts on the upper end of the guide hole 98. Thus, the support plate 97 rotates following the lever body 81.
【0069】図10ないし図14に示すように、支持プ
レート97のピボット軸90とは反対側の端部には、支
持軸101を介して合成樹脂製のイジェクトローラ10
2が回転自在に支持されている。イジェクトローラ10
2は、円筒状をなすとともに、ベース40の載置面47
上に水平に張り出している。そして、図13に示すよう
に、イジェクトローラ102は、レバー本体81が係合
位置に回動されている状態において、載置面47上の凹
部103に収められており、この載置面47上に載置さ
れたポータブルコンピュータ1の底壁5aと向かい合う
ようになっている。As shown in FIGS. 10 to 14, an end of the support plate 97 opposite to the pivot shaft 90 is provided with an eject roller 10 made of synthetic resin via a support shaft 101.
2 is rotatably supported. Eject roller 10
Reference numeral 2 denotes a cylindrical shape, and a mounting surface 47 of the base 40.
It overhangs horizontally. Then, as shown in FIG. 13, the eject roller 102 is housed in the concave portion 103 on the mounting surface 47 when the lever body 81 is rotated to the engagement position. And the bottom wall 5a of the portable computer 1 mounted on the portable computer 1.
【0070】そのため、ポータブルコンピュータ1が載
置面47上に載置されている状態において、レバー本体
81を係合位置から解除位置に向けて回動させると、図
11に最も良く示されるように、ロックピン94が第1
の係合凹部21の終端部21aから離脱された時点でガ
イド突起99がガイド孔98の上端に突き当たり、支持
プレート97がレバー本体81に追従して上向きに回動
する。この支持プレート97の回動により、イジェクト
ローラ102がポータブルコンピュータ1の底壁5aに
下方から突き当たり、この底壁5aを載置面47から遠
ざかる方向に押し上げる。Therefore, when the portable computer 1 is mounted on the mounting surface 47 and the lever body 81 is rotated from the engaged position to the released position, as shown in FIG. , The lock pin 94 is the first
When the guide projection 99 abuts on the upper end of the guide hole 98 at the time when the support plate 97 is disengaged from the terminal end 21a of the engagement concave portion 21, the support plate 97 rotates upward following the lever body 81. By the rotation of the support plate 97, the eject roller 102 abuts the bottom wall 5a of the portable computer 1 from below, and pushes the bottom wall 5a in a direction away from the mounting surface 47.
【0071】この結果、筐体5のロック解除と同時に、
この筐体5の後端部が強制的に押し上げられ、第1の拡
張コネクタ12と第2の拡張コネクタ60との嵌合が解
除される。As a result, simultaneously with the unlocking of the housing 5,
The rear end of the housing 5 is forcibly pushed up, and the engagement between the first extension connector 12 and the second extension connector 60 is released.
【0072】図9ないし図12に示すように、第1のリ
ヤフックレバー76(第2のリヤフックレバー77)
は、夫々そのレバー本体81を係合位置にロックするロ
ック手段105を備えている。ロック手段105は、円
筒状のロックスリーブ106と、ロック部材としてのロ
ックバー107とを備えている。As shown in FIGS. 9 to 12, first rear hook lever 76 (second rear hook lever 77)
Are provided with locking means 105 for locking the respective lever bodies 81 at the engagement positions. The lock means 105 includes a cylindrical lock sleeve 106 and a lock bar 107 as a lock member.
【0073】ロックスリーブ106は、上記ピボット軸
90の外側に同軸状に固定されている。ロックスリーブ
106は、レバー本体81と一体に回動するようになっ
ており、このロックスリーブ106の外周面には、下向
きに張り出すストッパ壁108が形成されている。The lock sleeve 106 is coaxially fixed to the outside of the pivot shaft 90. The lock sleeve 106 is configured to rotate integrally with the lever body 81, and a stopper wall 108 that projects downward is formed on the outer peripheral surface of the lock sleeve 106.
【0074】ロックバー107は、ボス部110と、こ
のボス部110の外周面から径方向に突出するレバー部
111とを備えている。ボス部110は、ホルダ80の
側板83a,83bの間に支持軸112を介して回動可
能に支持されており、このボス部110は、ロックスリ
ーブ106の前方に位置されている。レバー部111
は、ボス部110からロックスリーブ106に向けて延
びている。そして、ロックバー107は、レバー部11
1の先端がロックスリーブ106のストッパ壁108に
引っ掛かる第1の位置(図10のBに示す)と、レバー
部111の先端がストッパ壁108の下方に離脱する第
2の位置(図12に示す)とに亘って回動可能にホルダ
80に支持されている。このロックバー107は、ねじ
りコイルばね114を介して常に第2の位置に向けて付
勢されている。The lock bar 107 has a boss 110 and a lever 111 that projects radially from the outer peripheral surface of the boss 110. The boss 110 is rotatably supported between the side plates 83a and 83b of the holder 80 via a support shaft 112. The boss 110 is located in front of the lock sleeve 106. Lever part 111
Extends from the boss 110 toward the lock sleeve 106. The lock bar 107 is connected to the lever 11
A first position (shown in FIG. 10B) at which the tip of the lever 1 is hooked on the stopper wall 108 of the lock sleeve 106, and a second position (shown in FIG. 12) at which the tip of the lever portion 111 separates below the stopper wall 108. ) Is rotatably supported by the holder 80. The lock bar 107 is constantly urged toward the second position via the torsion coil spring 114.
【0075】そのため、レバー本体81が係合位置に回
動されている状態において、ロックバー107を第1の
位置に回動させると、そのレバー部111の先端がスト
ッパ壁108に引っ掛かり、ピボット軸90の自由な回
動を制限する。この結果、レバー本体81が係合位置に
ロックされ、ロックピン94と第1の係合凹部21との
係合状態が維持される。Therefore, when the lock bar 107 is rotated to the first position in a state where the lever main body 81 is rotated to the engagement position, the tip of the lever portion 111 is caught on the stopper wall 108, and the pivot shaft is pivoted. 90 free rotation. As a result, the lever body 81 is locked at the engagement position, and the engagement state between the lock pin 94 and the first engagement recess 21 is maintained.
【0076】図9、図10の(B)および図15に示す
ように、ベース40の底壁40aには、第1および第2
のリヤフックレバー76,77のロックバー107を第
1の位置又は第2の位置に選択的に移動させるスライダ
115が配置されている。スライダ115は、ベース4
0の奥行き方向にスライド可能に底壁40aの上面に支
持されている。このスライダ115は、第1の端部11
5aと第2の端部115bとを有している。第1の端部
115aは、底壁40aとホルダ80との間の隙間87
に導かれている。第2の端部115bは、ホルダ80の
前方に引き出されている。第1の端部115aの上面に
は、上向きに突出する押圧突起116が形成されてい
る。押圧突起116は、ホルダ80の底板82を貫通し
て配置されており、この押圧突起116の上端は、ロッ
クバー107の下面と向かい合っている。As shown in FIGS. 9 and 10B and FIG. 15, the first and second
A slider 115 for selectively moving the lock bar 107 of the rear hook levers 76, 77 to the first position or the second position is disposed. The slider 115 is mounted on the base 4
It is supported on the upper surface of the bottom wall 40a so as to be slidable in the depth direction of 0. The slider 115 has a first end 11
5a and a second end 115b. The first end 115a is provided with a gap 87 between the bottom wall 40a and the holder 80.
Is led to. The second end 115b is drawn forward of the holder 80. A pressing projection 116 that projects upward is formed on the upper surface of the first end 115a. The pressing protrusion 116 is disposed so as to penetrate the bottom plate 82 of the holder 80, and the upper end of the pressing protrusion 116 faces the lower surface of the lock bar 107.
【0077】スライダ115は、押圧突起116の上端
がレバー部111の下面に接するロック位置(図10の
Bに示す)と、この押圧突起116の上端がボス部11
0の方向に逃げるロック解除位置(図11に示す)とに
亘ってスライド可能となっている。スライダ115がロ
ック位置にスライドされると、その押圧突起116によ
ってレバー部111が強制的に押し上げられ、ロックバ
ー107が第1の位置に回動される。また、スライダ1
15がロック解除位置にスライドされると、押圧突起1
16がレバー部111の下面から外れるので、この押圧
突起116によるレバー部111の押し上げが解除され
る。そのため、ロックバー107は、ねじりコイルばね
114によって第1の位置から第2の位置に向けて強制
的に回動される。The slider 115 has a locking position (shown in FIG. 10B) where the upper end of the pressing projection 116 contacts the lower surface of the lever 111, and the upper end of the pressing projection 116 has the boss 11
It is slidable over a lock release position (shown in FIG. 11) that escapes in the direction of 0. When the slider 115 is slid to the lock position, the lever portion 111 is forcibly pushed up by the pressing protrusion 116, and the lock bar 107 is rotated to the first position. Also, slider 1
15 is slid to the unlock position, the pressing protrusion 1
Since the lever 16 is disengaged from the lower surface of the lever 111, the pushing of the lever 111 by the pressing projection 116 is released. Therefore, the lock bar 107 is forcibly rotated from the first position to the second position by the torsion coil spring 114.
【0078】図15に示すように、第1および第2のリ
ヤフックレバー76,77のスライダ115は、連動手
段118を介して互いに連動されている。連動手段11
8は、スライドレバー119と、このスライドレバー1
19に連動する第1および第2のリンクレバー120,
121とを備えている。As shown in FIG. 15, the sliders 115 of the first and second rear hook levers 76, 77 are interlocked with each other via interlocking means 118. Interlocking means 11
8 is a slide lever 119 and the slide lever 1
19, the first and second link levers 120,
121 are provided.
【0079】スライドレバー119は、ベース40の幅
方向に沿って延びているとともに、このベース40の幅
方向にスライド可能に底壁40aに支持されている。こ
のスライドレバー119は、第1のリヤフックレバー7
6の近傍に位置された第1の端部119aと、第2のリ
ヤフックレバー77の近傍に位置された第2の端部11
9bとを有している。The slide lever 119 extends in the width direction of the base 40 and is supported by the bottom wall 40a so as to be slidable in the width direction of the base 40. The slide lever 119 is connected to the first rear hook lever 7.
6 and a second end 11 located near the second rear hook lever 77.
9b.
【0080】第1および第2のリンクレバー120,1
21は、垂直軸回りに回動可能に底壁40aに支持され
ている。第1および第2のリンクレバー120,121
は、夫々第1および第2のアーム部120a,120
b,121a,121bを有している。第1および第2
のアーム部120a,120b,121a,121b
は、互いに略直交する方向に延びている。第1のアーム
部120a,121aの先端は、スライドレバー119
の第1および第2の端部119a,119bに夫々回動
可能に連結されている。第2のアーム部120b,12
1bの先端は、上記スライダ115の第2の端部115
bに回動可能に連結されている。First and second link levers 120, 1
21 is supported by the bottom wall 40a so as to be rotatable about a vertical axis. First and second link levers 120, 121
Correspond to the first and second arm portions 120a and 120a, respectively.
b, 121a and 121b. First and second
Arm portions 120a, 120b, 121a, 121b
Extend in directions substantially orthogonal to each other. The distal ends of the first arms 120a and 121a are connected to a slide lever 119.
Are rotatably connected to first and second ends 119a and 119b, respectively. Second arm portions 120b, 12
1b is a second end 115 of the slider 115
b to be rotatable.
【0081】そのため、図15に矢印で示すように、ス
ライドレバー119をベース40の幅方向にスライドさ
せると、第1および第2のリンクレバー120,121
が回動し、これらリンクレバー120,121の回動に
よりスライダ115がロック位置とロック解除位置とに
亘ってスライドされるようになっている。Therefore, when the slide lever 119 is slid in the width direction of the base 40 as shown by arrows in FIG. 15, the first and second link levers 120 and 121 are moved.
The slider 115 is slid over a lock position and an unlock position by the rotation of the link levers 120 and 121.
【0082】図15ないし図18に示すように、スライ
ドレバー119は、第2の端部119bに連なる延長部
123を有している。延長部123は、ベース40の右
側の側壁40eに向けて延びており、この側壁40eと
底壁40aとで規定される角部には、格納凹部124が
形成されている。延長部123の先端は、側壁40eを
貫通して格納凹部124に導かれており、この延長部1
23の先端には、操作摘み125が支持されている。操
作摘み125は、延長部123に沿って延びる操作位置
(図16、図17に示す)と、操作摘み123と略直交
する方向に延びる格納位置(図18)とに亘って回動可
能となっている。As shown in FIGS. 15 to 18, the slide lever 119 has an extension 123 connected to the second end 119b. The extension portion 123 extends toward the right side wall 40e of the base 40, and a storage recess 124 is formed at a corner defined by the side wall 40e and the bottom wall 40a. The tip of the extension 123 is guided to the storage recess 124 through the side wall 40e.
An operation knob 125 is supported at the tip of 23. The operation knob 125 is rotatable between an operation position (shown in FIGS. 16 and 17) extending along the extension 123 and a storage position (FIG. 18) extending in a direction substantially orthogonal to the operation knob 123. ing.
【0083】図17に示すように、操作摘み125を操
作位置に回動させた後、この操作摘み125を指先で掴
んで格納凹部124の右側に引き出すと、スライドレバ
ー119、第1および第2のリンクレバー120,12
1を介してスライダ115がロック位置にスライドされ
る。また、操作摘み125を格納凹部124に押し込む
と、スライドレバー119、第1および第2のリンクレ
バー120,121を介してスライダ115がロック位
置からロック解除位置にスライドされる。そして、図1
8に示すように、操作摘み125をベース40の右側に
引き出した状態で、この操作摘み125を格納位置に回
動させると、操作摘み125が格納凹部124に格納さ
れるようになっている。As shown in FIG. 17, after the operation knob 125 is rotated to the operation position, the operation knob 125 is gripped with a fingertip and pulled out to the right of the storage recess 124, so that the slide lever 119, the first and the second levers are obtained. Link levers 120, 12
1, the slider 115 is slid to the lock position. When the operation knob 125 is pushed into the storage recess 124, the slider 115 is slid from the lock position to the unlock position via the slide lever 119 and the first and second link levers 120 and 121. And FIG.
As shown in FIG. 8, when the operation knob 125 is rotated to the storage position with the operation knob 125 pulled out to the right side of the base 40, the operation knob 125 is stored in the storage recess 124.
【0084】図2や図6に最も良く示されるように、ベ
ース40の右側の側壁40eには、セキリュティ孔13
0が開口されている。セキュリティ孔130は、ポータ
ブルコンピュータ1あるいは拡張装置2の盗難を防止す
るロック装置131を取り外し可能に接続するためのも
のであり、ベース40の厚み方向に延びる長孔状をなし
ている。このセキュリティ孔130は、上記格納凹部1
24に隣接されている。As best shown in FIGS. 2 and 6, the right side wall 40e of the base 40 has a security hole 13
0 is open. The security hole 130 is for detachably connecting a lock device 131 for preventing the portable computer 1 or the expansion device 2 from being stolen, and has a long hole shape extending in the thickness direction of the base 40. The security hole 130 is provided in the storage recess 1.
24.
【0085】図20に示すように、ロック装置131
は、強靭な金属製のケーブル132と、このケーブル1
32の一端に固定されたロックシリンダ133とを備え
ている。ロックシリンダ133は、セキュリティ孔13
0に取り出し可能に挿入される軸部134を有してい
る。軸部134は、セキュリティ孔130にきっちりと
嵌まり込むような縦長の断面形状を有している。この軸
部134の先端には、鉤135が配置されている。鉤1
35は、軸部134の長軸方向に延びるロック解除位置
と、軸部134の短軸方向に延びるロック位置とに亘っ
て回動可能となっている。この鉤135の回動は、ロッ
クシリンダ133に取り外し可能に差し込まれたロック
キー136によって行われる。As shown in FIG. 20, the lock device 131
Is a strong metal cable 132 and this cable 1
And a lock cylinder 133 fixed to one end of the lock cylinder 133. The lock cylinder 133 is provided with the security hole 13.
It has a shaft portion 134 that is removably inserted into the shaft portion 134. The shaft portion 134 has a vertically long cross-sectional shape that fits tightly into the security hole 130. A hook 135 is disposed at the tip of the shaft portion 134. Hook 1
35 is rotatable between a lock release position extending in the long axis direction of the shaft portion 134 and a lock position extending in the short axis direction of the shaft portion 134. The rotation of the hook 135 is performed by a lock key 136 removably inserted into the lock cylinder 133.
【0086】そのため、ロックシリンダ133の軸部1
34をセキリュティ孔130に挿入した後、ロックキー
136を介して鉤135をロック解除位置からロック位
置に回動させると、この鉤135がセキュリティ孔13
0の開口縁部に引っ掛かり、図19に示すように、ケー
ブル132の一端がロックシリンダ133を介してベー
ス40に取り外し不能に連結されるようになっている。Therefore, the shaft 1 of the lock cylinder 133
When the hook 135 is rotated from the unlocked position to the locked position via the lock key 136 after the 34 is inserted into the security hole 130, the hook 135 is
As shown in FIG. 19, one end of the cable 132 is irremovably connected to the base 40 via the lock cylinder 133, as shown in FIG.
【0087】したがって、このケーブル132を例えば
オフィスの机のような容易に移動できない外部の固定物
に接続すれば、拡張装置2を固定物に繋ぎ止めておくこ
とができ、この拡張装置2の盗難を防止することができ
る。Therefore, if this cable 132 is connected to an external fixed object that cannot be easily moved, such as an office desk, the extension device 2 can be fixed to the fixed object, and the expansion device 2 can be stolen. Can be prevented.
【0088】セキュリティ孔130にロック装置131
を連結した状態では、そのロックシリンダ133の端面
がベース40の右側の側壁40eに突き合わされる。こ
の際、セキュリティ孔130は、格納凹部124に隣接
されているので、図18や図19から明らかなように、
ロックシリンダ133の端面の一部が側壁40eに解放
された格納凹部124と向かい合い、この格納凹部12
4をベース40の右側から覆い隠す。The lock device 131 is inserted into the security hole 130.
Are connected, the end surface of the lock cylinder 133 abuts against the right side wall 40 e of the base 40. At this time, since the security hole 130 is adjacent to the storage recess 124, as apparent from FIG. 18 and FIG.
A part of the end surface of the lock cylinder 133 faces the storage recess 124 released to the side wall 40e, and the storage recess 12
4 is covered from the right side of the base 40.
【0089】このため、スライドレバー119の操作摘
み125を格納凹部124に格納した状態でセキュリテ
ィ孔130にロック装置131を連結すれば、ロックシ
リンダ133が邪魔となって操作摘み125を指先で操
作することができなくなり、スライドレバー119のス
ライドが制限される。よって、スライダ115をロック
解除位置に向けてスライドさせることができず、第1お
よび第2のリヤフックレバー76,77のレバー本体8
1は、係合位置にそのまま保持される。For this reason, when the lock device 131 is connected to the security hole 130 with the operation knob 125 of the slide lever 119 stored in the storage recess 124, the lock cylinder 133 is in the way and the operation knob 125 is operated with a fingertip. And the slide of the slide lever 119 is restricted. Therefore, the slider 115 cannot be slid toward the unlock position, and the lever body 8 of the first and second rear hook levers 76 and 77 cannot be slid.
1 is held in the engaged position as it is.
【0090】図6に示すように、上記フロントフック7
8は、本発明の係合部材として機能するものであり、ベ
ース40の載置面47の前端部において、この載置面4
7の幅方向に沿う中央部に位置されている。図24の
(A)に示すように、フロントフック78は、円柱状の
軸部140を有している。軸部140の一端には、筐体
5の挿入口27に挿入可能な小径部141が同軸状に形
成されている。小径部141の先端には、その径方向に
張り出す係合部としての爪部142が形成されている。
この爪部142を含む小径部141の先端面の形状は、
挿入口27の長軸方向に沿うような長方形状をなしてい
る。As shown in FIG.
Numeral 8 functions as an engaging member of the present invention. At the front end of the mounting surface 47 of the base 40, the mounting surface 4
7 is located at the center along the width direction. As shown in FIG. 24A, the front hook 78 has a cylindrical shaft portion 140. A small-diameter portion 141 that can be inserted into the insertion opening 27 of the housing 5 is formed coaxially at one end of the shaft portion 140. At the distal end of the small diameter portion 141, a claw portion 142 is formed as an engaging portion that protrudes in the radial direction.
The shape of the tip surface of the small diameter portion 141 including the claw portion 142 is as follows.
The insertion opening 27 has a rectangular shape along the long axis direction.
【0091】また、軸部140の小径部141とは反対
側の他端には、円柱状をなす一対のガイドピン143
a,143bが配置されている。ガイドピン143a,
143bは、軸部140の径方向に対向し合う二箇所か
らこの軸部140の径方向に沿って互いに逆向きに延び
ている。A pair of cylindrical guide pins 143 is provided at the other end of the shaft 140 opposite to the small diameter portion 141.
a, 143b are arranged. Guide pin 143a,
The 143 b extends in opposite directions along the radial direction of the shaft 140 from two locations facing each other in the radial direction of the shaft 140.
【0092】図21ないし図23に示すように、フロン
トフック78は、フックホルダ145を介してアッパハ
ウジング42の上壁40bに支持されている。フックホ
ルダ145は、円盤状の基部146と、この基部146
の中心から突出された円筒状のガイド部147とを備え
ている。基部146の中心には、円形の通孔150が開
口されており、この通孔150は、軸部140が挿通可
能な口径を有している。基部146は、上壁40bの下
面に重ね合わされているとともに、ねじ151を介して
上壁40bに固定されている。この上壁40bは、通孔
150に連なる連通孔152を有している。As shown in FIGS. 21 to 23, the front hook 78 is supported by the upper wall 40b of the upper housing 42 via a hook holder 145. The hook holder 145 includes a disc-shaped base 146 and the base 146.
And a cylindrical guide portion 147 protruding from the center of the guide. A circular through hole 150 is opened at the center of the base 146, and the through hole 150 has a diameter through which the shaft 140 can be inserted. The base 146 is superimposed on the lower surface of the upper wall 40b, and is fixed to the upper wall 40b via a screw 151. The upper wall 40b has a communication hole 152 connected to the communication hole 150.
【0093】ガイド部147は、通孔150の開口周縁
部に連なっている。ガイド部147は、上壁40bの下
方に向けて突出されており、このガイド部147の通孔
150と向かい合う下端は、端壁153によって閉塞さ
れている。ガイド部147の周壁には、一対のスリット
154(一方のみを図示)が形成されている。スリット
154は、ガイド部147の軸方向に延びる直線部15
4aと、この直線部154aに連なるとともに、螺旋状
にねじられたカム部154bとを有している。カム部1
54bは、通孔150の開口縁部に連なっている。The guide part 147 is continuous with the peripheral part of the opening of the through hole 150. The guide portion 147 protrudes below the upper wall 40b, and a lower end of the guide portion 147 facing the through hole 150 is closed by an end wall 153. A pair of slits 154 (only one is shown) are formed in the peripheral wall of the guide portion 147. The slit 154 is formed in the linear portion 15 extending in the axial direction of the guide portion 147.
4a and a cam portion 154b that is connected to the linear portion 154a and that is spirally twisted. Cam part 1
54b is continuous with the opening edge of the through hole 150.
【0094】図22に示すように、フロントフック78
は、その爪部142を上向きにした姿勢でガイド部14
7に収容されている。フロントフック78のガイドピン
143a,143bは、スリット154に摺動可能に嵌
合されており、これらガイドピン143a,143bの
先端は、スリット154を貫通してガイド部147の外
方に突出されている。As shown in FIG. 22, the front hook 78
Is the guide portion 14 with the claw portion 142 facing upward.
7. The guide pins 143a and 143b of the front hook 78 are slidably fitted in the slits 154, and the tips of the guide pins 143a and 143b penetrate through the slits 154 and protrude outward from the guide portions 147. I have.
【0095】そのため、フロントフック78をガイド部
147に沿わせて昇降動させると、このフロントフック
78は、ガイドピン143a,143bがスリット15
4の直線部154aに接している範囲においては軸方向
に直線的に移動し、ガイドピン143a,143bがス
リット154のカム部154bに接触し始めると、この
カム部154bの形状に応じて軸方向に移動しつつ、軸
回り方向に略90°回動されるようになっている。Therefore, when the front hook 78 is moved up and down along the guide portion 147, the guide pins 143a and 143b
4 moves linearly in the axial direction in a range in contact with the linear portion 154a, and when the guide pins 143a and 143b start to contact the cam portion 154b of the slit 154, the axial direction is determined according to the shape of the cam portion 154b. , And rotated about 90 ° around the axis.
【0096】また、フロントフック78の軸部140と
ガイド部147の端壁153との間には、圧縮コイルば
ね158が介在されている。この圧縮コイルばね158
は、常にフロントフック78を弾性的に押し上げてお
り、この押し上げにより、ガイドピン143a,143
bがスリット154のカム部154bに導かれている。A compression coil spring 158 is interposed between the shaft portion 140 of the front hook 78 and the end wall 153 of the guide portion 147. This compression coil spring 158
Always push up the front hook 78 elastically, and this pushing up causes the guide pins 143a, 143
b is led to the cam portion 154b of the slit 154.
【0097】このため、フロントフック78は、その軸
部140から爪部142に至る大部分が連通孔152を
通じて載置面47上に押し出される第1の位置(図21
に示す)と、軸部140がガイド部147に押し込まれ
て、その小径部141および爪部142のみが載置面1
47上に位置される第2の位置(図22に示す)とに亘
って昇降動可能に上壁40bに支持されている。For this reason, the front hook 78 has a first position (FIG. 21) where most of the front hook 78 from the shaft portion 140 to the claw portion 142 is pushed out onto the mounting surface 47 through the communication hole 152.
), The shaft portion 140 is pushed into the guide portion 147, and only the small diameter portion 141 and the claw portion 142 are placed on the mounting surface 1.
It is supported by the upper wall 40b so as to be able to move up and down over a second position (shown in FIG. 22) located on the top 47.
【0098】フロントフック78が第1の位置に押し上
げられた状態では、ガイドピン143a,143bが通
孔150とスリット154との連通部に位置されて、上
壁40bの下面に突き当たっている。これによりフロン
トフック78は、その爪部142をベース40の右側に
向けた姿勢で保持されている。When the front hook 78 is pushed up to the first position, the guide pins 143a and 143b are located at the communicating portion between the through hole 150 and the slit 154, and abut the lower surface of the upper wall 40b. Thus, the front hook 78 is held in a posture in which the claw portion 142 is directed to the right side of the base 40.
【0099】フロントフック78が第2の位置に押し込
まれた状態では、ガイドピン143a,143bがスリ
ット154のカム部154bから直線部154aに導か
れる。そのため、フロントフック78は、軸方向に移動
しつつ、その爪部142がベース40の前方を指向する
ように軸回り方向に略90°回動される。When the front hook 78 is pushed into the second position, the guide pins 143a and 143b are guided from the cam portion 154b of the slit 154 to the linear portion 154a. Therefore, while moving in the axial direction, the front hook 78 is rotated by about 90 ° around the axis so that the claw 142 is directed forward of the base 40.
【0100】図21に示すように、ポータブルコンピュ
ータ1の筐体5は、その第2の係合凹部26をフロント
フック78に位置合わせした状態でベース40の上方か
ら載置面47に載置される。この時、フロントフック7
8の先端の爪部142は、ベース40の右側を指向して
おり、この爪部142の向きが挿入口27の長軸方向に
沿っている。そのため、爪部142を含む小径部141
の先端が挿入口27に入り込み、第2の係合凹部26の
終端に突き当たる。As shown in FIG. 21, the housing 5 of the portable computer 1 is mounted on the mounting surface 47 from above the base 40 with the second engagement recess 26 being aligned with the front hook 78. You. At this time, the front hook 7
The claw 142 at the distal end of 8 is directed to the right side of the base 40, and the direction of the claw 142 is along the long axis direction of the insertion slot 27. Therefore, the small diameter portion 141 including the claw portion 142
Of the second engagement concave portion 26 enters the insertion opening 27 and abuts on the end of the second engagement concave portion 26.
【0101】この状態で筐体5を載置面47に向けて押
圧すると、フロントフック78が第2の係合凹部26の
終端によって下向きに押圧され、その軸部140がフッ
クホルダ145のガイド部147に押し込まれていく。
この押し込みにより、フロントフック78のガイドピン
143a,143bがスリット154のカム部154b
に沿って移動するので、このフロントフック78は、カ
ム部154bの形状にもとづいて軸回り方向に略90°
回動し、爪部142が第2の係合凹部26内でベース4
0の前方を指向するように変位する。When the housing 5 is pressed toward the mounting surface 47 in this state, the front hook 78 is pressed downward by the end of the second engaging concave portion 26, and the shaft 140 is guided by the guide portion of the hook holder 145. It is pushed into 147.
By this pushing, the guide pins 143a and 143b of the front hook 78 are moved to the cam portions 154b of the slits 154.
, The front hook 78 is substantially 90 ° in the direction around the axis based on the shape of the cam portion 154b.
Is rotated, and the claw portion 142 is moved into the base 4 in the second engagement concave portion 26.
It is displaced so as to point to the front of 0.
【0102】この結果、図22に示すように、爪部14
2が挿入口27のフランジ部27aに引っ掛かり、筐体
5の前端部が載置面47上に取り出し不能にロックされ
る。したがって、ポータブルコンピュータ1の筐体5
は、その後端の二個所が上記第1および第2のリヤフッ
クレバー76,77に引っ掛かっていることと合わせ
て、合計三個所で載置面47上にロックされることにな
り、上記第1および第2の拡張コネクタ12,60の嵌
合状態が保持される。As a result, as shown in FIG.
2 is hooked on the flange 27 a of the insertion slot 27, and the front end of the housing 5 is locked onto the mounting surface 47 so as not to be taken out. Therefore, the housing 5 of the portable computer 1
Are locked on the mounting surface 47 at a total of three positions, in addition to the fact that the two rear ends thereof are hooked on the first and second rear hook levers 76 and 77, respectively. The fitted state of the second expansion connectors 12 and 60 is maintained.
【0103】アッパハウジング42の上壁40bの下面
には、フロントフック78を第2の位置にロックするロ
ック機構160が配置されている。図23、図26およ
び図27は、ロック機構160をアッパハウジング42
の裏側から見た状態を示している。このロック機構16
0は、ポータブルコンピュータ1が載置面47に置かれ
たか否かを検出する手段としての検出レバー161と、
フロントフック78に連係するロック部材としてのロッ
クプレート162と、この検出レバー161とロックプ
レート162とを連動させる手段としての連動レバー1
63とを備えている。A lock mechanism 160 for locking the front hook 78 at the second position is arranged on the lower surface of the upper wall 40b of the upper housing 42. FIGS. 23, 26 and 27 show the locking mechanism 160 as the upper housing 42.
2 shows a state viewed from the back side of FIG. This lock mechanism 16
0 is a detection lever 161 as means for detecting whether or not the portable computer 1 is placed on the mounting surface 47;
A lock plate 162 as a lock member linked to the front hook 78, and an interlock lever 1 as a means for linking the detection lever 161 and the lock plate 162
63.
【0104】図6、図21および図25に示すように、
検出レバー161は、上端が閉塞された中空の角筒状を
なしている。検出レバー161は、フロントフック78
の後方において、載置面47の幅方向に沿う中央部に位
置されている。検出レバー161は、上壁40bに開け
た貫通孔165に挿通されており、この検出レバー16
1の上端が載置面47上に露出されている。As shown in FIGS. 6, 21 and 25,
The detection lever 161 has a hollow rectangular tube shape whose upper end is closed. The detection lever 161 is connected to the front hook 78.
At the center of the mounting surface 47 along the width direction. The detection lever 161 is inserted through a through hole 165 formed in the upper wall 40b.
The upper end of 1 is exposed on the mounting surface 47.
【0105】検出レバー161の下端部の外周面には、
外側に張り出す一対のストッパ166と、板状のカム部
167とが形成されている。ストッパ166は、上壁4
0bの下面に取り外し可能に引っ掛かるようになってお
り、このことにより、載置面47上への検出レバー16
1の突出高さが規定されている。カム部167の下端に
は、カム面168が形成されている。カム面168は、
下方に進むに従い検出レバー161の外周面に近づく方
向に傾斜されている。On the outer peripheral surface of the lower end of the detection lever 161,
A pair of stoppers 166 projecting outward and a plate-like cam portion 167 are formed. The stopper 166 is connected to the upper wall 4
0b so as to be detachably hooked to the lower surface of the detection lever 16 on the mounting surface 47.
1 is defined. A cam surface 168 is formed at a lower end of the cam portion 167. The cam surface 168 is
As it moves downward, it is inclined in a direction approaching the outer peripheral surface of the detection lever 161.
【0106】上壁40bの下面には、図23に示すよう
な複数の第1のボス部169が配置されている。第1の
ボス部169は、検出レバー161の周囲に配置されて
おり、これら第1のボス部169の先端には、第1のブ
ラケット171がねじ172を介して固定されている。
第1のブラケット171は、検出レバー161の下端と
向かい合っている。これら第1のブラケット171と検
出レバー161との間には、圧縮コイルばね173が介
在されている。圧縮コイルばね173は、常に検出レバ
ー161を弾性的に押し上げている。On the lower surface of the upper wall 40b, a plurality of first bosses 169 as shown in FIG. 23 are arranged. The first boss 169 is arranged around the detection lever 161, and a first bracket 171 is fixed to the tip of the first boss 169 via a screw 172.
The first bracket 171 faces the lower end of the detection lever 161. A compression coil spring 173 is interposed between the first bracket 171 and the detection lever 161. The compression coil spring 173 always elastically pushes up the detection lever 161.
【0107】このため、検出レバー161は、載置面4
7上に突出する第3の位置としての待機位置(図21に
示す)と、ベース40の内部に押し込まれる第4の位置
としての検出位置(図22に示す)とに亘って昇降動可
能にアッパハウジング42に支持されている。そして、
この検出レバー161の載置面47上での突出高さは、
フロントフック78の突出高さよりも小さく定められて
いる。Therefore, the detection lever 161 is mounted on the mounting surface 4
21 and a detection position (shown in FIG. 22) as a fourth position pushed into the base 40 as a third position protruding above the base 40. It is supported by the upper housing 42. And
The protruding height of the detection lever 161 on the mounting surface 47 is
The height of the front hook 78 is smaller than the protruding height.
【0108】図24の(B)は、ロックプレート162
の外観を示している。このロックプレート162は、円
盤状をなしており、上記フックホルダ145の基部14
6の下面に軸回り方向に摺動可能に重ねられている。ロ
ックプレート162の中心部には、ガイド部147が貫
通する開口部175が形成されている。開口部175の
内周面とガイド部147の周壁との間には、図26の
(B)および(C)に示すような隙間176が形成され
ている。この隙間176は、上記スリット154から突
出されたガイドピン143a,143bの先端部が挿通
可能な大きさを有している。FIG. 24 (B) shows the lock plate 162.
1 shows the appearance. The lock plate 162 has a disk shape, and has a base portion 14 of the hook holder 145.
6 is slidably overlapped on the lower surface of the shaft 6 in the direction around the axis. An opening 175 through which the guide 147 passes is formed in the center of the lock plate 162. A gap 176 as shown in FIGS. 26B and 26C is formed between the inner peripheral surface of the opening 175 and the peripheral wall of the guide 147. The gap 176 has such a size that the distal ends of the guide pins 143a and 143b protruding from the slit 154 can be inserted.
【0109】開口部175の内周面の二個所には、隙間
176に向けて張り出す係止部177a,177bが形
成されている。係止部177a,177bは、ロックプ
レート162の径方向に互いに向かい合っている。これ
ら係止部177a,177bの先端部は、円弧状に湾曲
されてガイド部147の外周面に隣接もしくは摺動可能
に接している。また、ロックプレート162の外周面に
は、径方向外側に張り出す連結座部178が形成されて
いる。この連結座部178の下面には、円柱状の軸部1
79が突設されている。At two places on the inner peripheral surface of the opening 175, locking portions 177a and 177b projecting toward the gap 176 are formed. The locking portions 177a and 177b face each other in the radial direction of the lock plate 162. The distal ends of the locking portions 177a and 177b are curved in an arc shape and are adjacent to or slidably contact the outer peripheral surface of the guide portion 147. In addition, a connection seat 178 that protrudes radially outward is formed on the outer peripheral surface of the lock plate 162. A cylindrical shaft portion 1 is provided on the lower surface of the connection seat portion 178.
79 are protrudingly provided.
【0110】そして、ロックプレート162は、フロン
トフック78が係合位置に押し込まれた時に、その隙間
176にガイドピン143a,143bの先端が臨む解
除位置(図26のCに示す)と、係止部177a,17
7bがガイドピン143a,143bの先端と向かい合
う係合位置(図26のBに示す)とに亘って回動可能と
なっている。When the front hook 78 is pushed into the engagement position, the lock plate 162 is engaged with the release position (shown in FIG. 26C) where the tips of the guide pins 143a and 143b face the gap 176. Parts 177a, 17
7b is rotatable over an engagement position (shown in FIG. 26B) facing the tips of the guide pins 143a, 143b.
【0111】図23に示すように、アッパハウジング4
2の上壁40bの下面には、複数の第2のボス部181
が配置されている。第2のボス部181は、上記フック
ホルダ145の周囲に配置されており、これら第2のボ
ス部181の先端には、第2のブラケット182がねじ
183を介して固定されている。第2のブラケット18
2は、ロックプレート162に向けて張り出す押圧部1
84を有している。押圧部184は、ロックプレート1
62の下面に摺動可能に重ね合わされている。そのた
め、ロックプレート162は、第2のブラケット182
の押圧部184とフックホルダ145の基部146との
間で挟み込まれている。As shown in FIG. 23, the upper housing 4
2 is provided on the lower surface of the upper wall 40b.
Is arranged. The second boss 181 is arranged around the hook holder 145, and a second bracket 182 is fixed to the tip of the second boss 181 via a screw 183. Second bracket 18
2 is a pressing portion 1 that projects toward the lock plate 162.
84. The pressing portion 184 is a lock plate 1
It is slidably superimposed on the lower surface of 62. Therefore, the lock plate 162 is connected to the second bracket 182
Of the hook holder 145 is sandwiched between the pressing portion 184 and the base 146 of the hook holder 145.
【0112】連動レバー163は、検出レバー161と
ロックプレート162との間に跨っている。この連動レ
バー163は、図24の(C)に示すように、第1のレ
バー187と第2のレバー188とに分割されている。
第1のレバー187は、ベース40の奥行き方向に延び
ている。この第1のレバー187の長さ方向の中間部に
は、中空円筒状のボス部189が形成されている。ボス
部189は、上壁40bの下面に配置された円柱状の軸
部190に軸回り方向に摺動可能に嵌合されている。The interlocking lever 163 extends between the detection lever 161 and the lock plate 162. The interlocking lever 163 is divided into a first lever 187 and a second lever 188, as shown in FIG.
The first lever 187 extends in the depth direction of the base 40. A hollow cylindrical boss 189 is formed at an intermediate portion of the first lever 187 in the length direction. The boss 189 is fitted to a columnar shaft 190 disposed on the lower surface of the upper wall 40b so as to be slidable around the axis.
【0113】第1のレバー187は、ボス部189を挟
んで互いに逆向きに延びる第1のアーム部191aと第
2のアーム部191bとを有している。第1のアーム部
191aは、検出レバー161の側方に延びている。こ
の第1のアーム部191aの側縁部には、図25に示す
ようなガイド面192が形成されている。ガイド面19
2は、検出レバー161のカム面168に沿うように傾
斜されているとともに、このカム面168と向かい合っ
ている。第2のアーム部191bは、軸部190よりも
ロックプレート162の方向に延びている。この第2の
アーム部191bの先端には、ばね受け193が形成さ
れている。The first lever 187 has a first arm 191a and a second arm 191b extending in opposite directions with the boss 189 interposed therebetween. The first arm portion 191a extends to the side of the detection lever 161. A guide surface 192 as shown in FIG. 25 is formed on a side edge of the first arm portion 191a. Guide surface 19
2 is inclined along the cam surface 168 of the detection lever 161 and faces the cam surface 168. The second arm portion 191b extends in the direction of the lock plate 162 more than the shaft portion 190. A spring receiver 193 is formed at the tip of the second arm 191b.
【0114】第2のレバー188は、第1のレバー18
7に連続してベース40の奥行き方向に延びている。こ
の第2のレバー188の一端部には、中空円筒状のボス
部195が形成されている。ボス部195は、第1のレ
バー187のボス部189の外側に軸回り方向に摺動可
能に嵌合されている。このボス部195は、第1のレバ
ー187と上壁40bとの間で挟み込まれている。The second lever 188 is connected to the first lever 18
7 and extends in the depth direction of the base 40. A hollow cylindrical boss 195 is formed at one end of the second lever 188. The boss 195 is fitted to the outside of the boss 189 of the first lever 187 so as to be slidable around the axis. The boss 195 is sandwiched between the first lever 187 and the upper wall 40b.
【0115】第2のレバー188は、ロックプレート1
62の連結座部178に重ね合わされる先端部196を
有している。先端部196には、長孔状の連結孔197
が形成されており、この連結孔197に軸部179が摺
動可能に嵌合されている。The second lever 188 is connected to the lock plate 1
It has a tip 196 that overlaps the 62 connection seats 178. The distal end portion 196 has a long connecting hole 197.
The shaft portion 179 is slidably fitted in the connection hole 197.
【0116】図21および図22に示すように、第2の
レバー188は、第1のレバー187の第2のアーム部
191bの上面に摺動可能に重ね合わされている。この
第2のアーム部191bの上面には、図24の(C)に
示すような第1および第2のストッパ壁198a,19
8bが形成されている。第1および第2のストッパ壁1
98a,198bは、第2のレバー188を挟んで互い
に向かい合っており、これらストッパ壁198a,19
8bによって第1のレバー187と第2のレバー188
との相対的な回動範囲が定められている。As shown in FIGS. 21 and 22, the second lever 188 is slidably superimposed on the upper surface of the second arm portion 191b of the first lever 187. On the upper surface of the second arm portion 191b, first and second stopper walls 198a, 198 as shown in FIG.
8b are formed. First and second stopper walls 1
98a and 198b face each other with the second lever 188 interposed therebetween, and these stopper walls 198a and 198b
8b, the first lever 187 and the second lever 188
Relative rotation range is determined.
【0117】第2のレバー188の側縁部には、ばね受
け199が形成されている。このばね受け199と第1
のレバー187のばね受け193との間には、連係手段
としての第1の引っ張りコイルばね200が架設されて
いる。第1の引っ張りコイルばね200は、第1および
第2のレバー187,188を軸部190を中心として
互いに逆向きに付勢している。この付勢により、第2の
レバー188の側縁部が第1のストッパ壁198aに引
っ掛かり、第1のレバー187から第2のレバー188
に向けて力の伝達が行われる際に、この第1のレバー1
87に追従して第2のレバー188が一体的に回動する
ようになっている。A spring receiver 199 is formed on the side edge of the second lever 188. This spring receiver 199 and the first
A first tension coil spring 200 as a linking means is provided between the lever 187 and the spring receiver 193. The first tension coil spring 200 urges the first and second levers 187 and 188 in opposite directions about the shaft 190. By this bias, the side edge of the second lever 188 is hooked on the first stopper wall 198a, and the first lever 187 is moved from the second lever 188 to the second lever 188.
When force is transmitted to the first lever 1
The second lever 188 rotates integrally with the movement of the lever 87.
【0118】図23や図26の(A)に示すように、上
記第2のブラケット182は、第1のレバー187のボ
ス部189に向けて延びる延出部203を有している。
この延出部203の先端は、ボス部189に重ね合わさ
れるとともに、このボス部189を貫通する軸部190
の端面にねじ204を介して固定されている。そのた
め、第1および第2のレバー187,188のボス部1
89,195は、第2のブラケット182の延出部20
3と上壁40bとの間で摺動可能に挟み込まれており、
このことにより、第1および第2のレバー187,18
8がアッパハウジング42に支持されている。As shown in FIGS. 23 and 26A, the second bracket 182 has an extension 203 extending toward the boss 189 of the first lever 187.
The tip of the extension 203 is overlapped with the boss 189 and the shaft 190 penetrating the boss 189.
Are fixed via screws 204 to the end faces of the. Therefore, the boss 1 of the first and second levers 187, 188
89, 195 are the extension portions 20 of the second bracket 182.
3 and slidably sandwiched between the upper wall 40b,
This allows the first and second levers 187, 18
8 is supported by the upper housing 42.
【0119】図26の(A)に示すように、第1のレバ
ー187の第1のアーム部191aと第1のブラケット
171との間には、第2の引っ張りコイルばね205が
架設されている。この第2の引っ張りコイルばね205
は、第1のレバー187を検出レバー161に向けて引
っ張っている。そのため、第1のレバー187は、その
ボス部189を中心に時計回り方向に回動付勢されてお
り、そのガイド面192がカム面168に摺動可能に押
し付けられている。As shown in FIG. 26A, a second tension coil spring 205 is provided between the first arm portion 191a of the first lever 187 and the first bracket 171. . This second tension coil spring 205
Pulls the first lever 187 toward the detection lever 161. Therefore, the first lever 187 is urged to rotate clockwise about the boss 189, and the guide surface 192 is slidably pressed against the cam surface 168.
【0120】この結果、検出レバー161が待機位置又
は検出位置に昇降動されると、そのカム面168の形状
に応じて第1のレバー187が所定の角度範囲に亘って
回動される。そして、この第1のレバー187に追従し
て第2のレバー188が同方向に回動され、この第2の
レバー188によりロックプレート162が解除又は係
合位置に回動操作される。したがって、検出レバー16
1が待機位置にある状態においては、ロックプレート1
62は解除位置に保持され、検出レバー161が検出位
置に押し込まれると、ロックプレート162が解除位置
から係合位置に向けて回動されるようになっている。As a result, when the detection lever 161 is moved up or down to the standby position or the detection position, the first lever 187 is rotated over a predetermined angle range according to the shape of the cam surface 168. Then, the second lever 188 is turned in the same direction following the first lever 187, and the lock plate 162 is turned by the second lever 188 to the release or engagement position. Therefore, the detection lever 16
When the lock plate 1 is in the standby position, the lock plate 1
Reference numeral 62 is held at the release position, and when the detection lever 161 is pushed into the detection position, the lock plate 162 is rotated from the release position toward the engagement position.
【0121】図22に示すように、フロントフック78
が係合位置に押し込まれて、その爪部142が筐体5の
第2の係合凹部26に引っ掛かると、検出レバー161
も筐体5によって待機位置から検出位置に押し込まれ
る。この押し込みにより、連動レバー163(第1およ
び第2のレバー187,188)が検出レバー161の
カム面168の形状にもとづいて図26の(B)の時計
回り方向に回動され、ロックプレート162が解除位置
から係合位置に回動操作される。As shown in FIG. 22, the front hook 78
Is pushed into the engagement position, and the claw portion 142 is caught by the second engagement concave portion 26 of the housing 5, the detection lever 161
Is also pushed from the standby position to the detection position by the housing 5. By this pushing, the interlocking lever 163 (first and second levers 187, 188) is rotated clockwise in FIG. 26B based on the shape of the cam surface 168 of the detection lever 161 and the lock plate 162 is rotated. Is rotated from the release position to the engagement position.
【0122】図27の(A)は、ロックプレート162
が係合位置に回動された状態を示している。ロックプレ
ート162が係合位置に至ると、係止部177a,17
7bがフロントフック78のガイドピン143a,14
3bの上方に進出されて、これらガイドピン143a,
143bと向かい合う。この際、フロントフック78
は、常に圧縮コイルばね158による押し上げ力を受け
ているので、ガイドピン143a,143bがロックプ
レート162の係止部177a,177bに引っ掛か
り、フロントフック78が係合位置にロックされる。FIG. 27A shows the state of the lock plate 162.
Has been rotated to the engagement position. When the lock plate 162 reaches the engagement position, the locking portions 177a, 17
7b are the guide pins 143a, 14 of the front hook 78.
3b, the guide pins 143a,
143b. At this time, the front hook 78
Is always pushed up by the compression coil spring 158, the guide pins 143a and 143b are hooked on the locking portions 177a and 177b of the lock plate 162, and the front hook 78 is locked at the engagement position.
【0123】このため、フロントフック78と筐体5の
第2の係合凹部26との係合状態が維持されることにな
る。ポータブルコンピュータ1を拡張装置2に接続する
際に、例えば筐体5が前上がりの姿勢で載置面47に置
かれると、筐体5の底壁5aがフロントフック78より
も先に検出レバー161に突き当たり、この検出レバー
161が検出位置に押し込まれることがあり得る。する
と、フロントフック78が第1の位置にあるにも拘わら
ず、連動レバー163を介してロックプレート162が
係合位置に向けて回動されてしまうので、このロックプ
レート162の係止部177a,177bがガイドピン
143a,143bの移動経路上に張り出すことにな
る。Thus, the engagement between the front hook 78 and the second engagement recess 26 of the housing 5 is maintained. When the portable computer 1 is connected to the extension device 2, for example, when the housing 5 is placed on the mounting surface 47 in a posture of rising upward, the bottom wall 5 a of the housing 5 is moved ahead of the front hook 78 by the detection lever 161. The detection lever 161 may be pushed into the detection position. Then, although the front hook 78 is at the first position, the lock plate 162 is rotated toward the engagement position via the interlocking lever 163, so that the locking portions 177a, 177a of the lock plate 162, 177b protrudes on the movement path of the guide pins 143a, 143b.
【0124】そのため、検出レバー161の押し込みに
引き続いてフロントフック78が第2の位置に押し込ま
れると、ガイドピン143a,143bがロックプレー
ト162の係止部177a,177bに干渉し、フロン
トフック78の押し込み動作が妨げられることが考えら
れる。Therefore, when the front hook 78 is pushed into the second position following the pushing of the detection lever 161, the guide pins 143a and 143b interfere with the locking portions 177a and 177b of the lock plate 162, and It is conceivable that the pushing operation is hindered.
【0125】しかるに、上記構成によると、連動レバー
163は、検出レバー161に連動する第1のレバー1
87と、ロックプレート162に連動する第2のレバー
188とに分割され、これらレバー187,188は、
相対的に回動可能に連結されている。このため、フロン
トフック78がベース40の内部に押し込まれて、その
ガイドピン143a,143bが係止部177a,17
7bの縁部に接触すると、図27の(B)に示すよう
に、ロックプレート162はガイドピン143a,14
3bを避ける方向に回動しようとする押圧力を受ける。According to the above configuration, however, the interlocking lever 163 is connected to the first lever 1 linked to the detection lever 161.
87 and a second lever 188 interlocking with the lock plate 162, and these levers 187 and 188
They are relatively rotatably connected. For this reason, the front hook 78 is pushed into the inside of the base 40, and the guide pins 143a, 143b are engaged with the locking portions 177a, 177.
As shown in FIG. 27 (B), the lock plate 162 contacts the guide pins 143a, 143a.
3b.
【0126】すなわち、ガイドピン143a,143b
は、螺旋状にねじられたスリット154の形状にもとづ
いてフロントフック78の軸回り方向に回動しつつ押し
下げられるので、このガイドピン143a,143bを
含むフロントフック78の回動がロックプレート162
に伝わる。よって、このロックプレート162に連動す
る第2のレバー188が、第1の引っ張りコイルばね2
00の付勢力に抗してそれ単独で図27の(B)の反時
計回り方向に回動する。That is, the guide pins 143a, 143b
Is pressed down while rotating in the direction around the axis of the front hook 78 based on the shape of the slit 154 that is spirally twisted, so that the rotation of the front hook 78 including the guide pins 143a and 143b causes the lock plate 162 to rotate.
Transmitted to. Therefore, the second lever 188 interlocked with the lock plate 162 is moved by the first tension coil spring 2.
27B counterclockwise by itself against the urging force of 00.
【0127】この結果、フロントフック78の押し込み
動作に先立ってロックプレート162が係合位置に回動
されたとしても、このロックプレート162はガイドピ
ン143a,143bを逃げるように回動することにな
り、フロントフック78の押し込み動作が妨げられるこ
とはない。As a result, even if the lock plate 162 is rotated to the engagement position prior to the pushing operation of the front hook 78, the lock plate 162 rotates to escape the guide pins 143a and 143b. The pushing operation of the front hook 78 is not hindered.
【0128】第1および第2のリヤフックレバー76,
77およびフロントフック78によって載置面47上に
ロックされているポータブルコンピュータ1を拡張装置
2から取り外すには、まず、レバー本体81の指掛け部
91を下向きに押圧する。この押圧により、レバー本体
81のロックピン94が第1の係合凹部21の終端部2
1aから外れるとともに、第2の開口部23を通して筐
体5の後方に離脱し、ロックピン94による筐体5の後
端部のロックが解除される。ロックピン94が第1の係
合凹部21の終端部21aから外れると、支持プレート
97がレバー本体81に追従して上向きに回動し、イジ
ェクトローラ102がポータブルコンピュータ1の底壁
5aを載置面47から遠ざかる方向に押し上げる。The first and second rear hook levers 76,
To remove the portable computer 1 locked on the mounting surface 47 by the 77 and the front hook 78 from the extension device 2, first, the finger hook 91 of the lever body 81 is pressed downward. By this pressing, the lock pin 94 of the lever main body 81 is moved to the end 2 of the first engagement recess 21.
1a, it is detached to the rear of the housing 5 through the second opening 23, and the lock of the rear end of the housing 5 by the lock pin 94 is released. When the lock pin 94 is disengaged from the terminal end 21a of the first engagement concave portion 21, the support plate 97 rotates upward following the lever main body 81, and the eject roller 102 places the bottom wall 5a of the portable computer 1 thereon. Push up in the direction away from surface 47.
【0129】また、筐体5の底壁5aは、リリース部材
63a,63bを介して押し上げ力を受けており、この
押し上げ力は、第1および第2の拡張コネクタ12,6
0の嵌合力よりも大きく定められている。そのため、ロ
ックピン94による筐体5の後端部のロックが解除され
ると、筐体5の後端部が強制的に押し上げられ、第1の
拡張コネクタ12と第2の拡張コネクタ60との嵌合が
解除されるとともに、筐体5の底壁5aが載置面47上
において後上がりの姿勢に傾斜される。The bottom wall 5a of the housing 5 receives a push-up force via the release members 63a, 63b, and this push-up force is applied to the first and second expansion connectors 12,6.
It is determined to be larger than zero fitting force. Therefore, when the locking of the rear end of the housing 5 by the lock pin 94 is released, the rear end of the housing 5 is forcibly pushed up, and the first expansion connector 12 and the second expansion connector 60 The fitting is released, and the bottom wall 5a of the housing 5 is inclined on the mounting surface 47 in a rear-up posture.
【0130】筐体5の後端部が押し上げられると、検出
レバー161の押し込みが解除されるので、この検出レ
バー161が検出位置から待機位置に復帰し、そのカム
面168による連動レバー163の押圧が解除される。
そのため、連動レバー163が第2の引っ張りコイルば
ね200を介して図26の(B)の時計回り方向に強制
的に回動され、この連動レバー163の回動に追従して
ロックプレート162が係合位置から解除位置に向けて
回動操作される。When the rear end of the housing 5 is pushed up, the pushing of the detecting lever 161 is released, so that the detecting lever 161 returns from the detecting position to the standby position, and the cam surface 168 presses the interlocking lever 163. Is released.
Therefore, the interlocking lever 163 is forcibly rotated clockwise in FIG. 26B via the second tension coil spring 200, and the lock plate 162 is engaged following the rotation of the interlocking lever 163. It is rotated from the combined position to the release position.
【0131】このロックプレート162の回動により、
図26の(C)に示すように、ロックプレート162の
係止部177a,177bがフロントフック78のガイ
ドピン143a,143bから離脱するとともに、この
ロックプレート162の開口部175がガイドピン14
3a,143bと向かい合う。そのため、ロックプレー
ト162によるフロントフック78のロックが解除さ
れ、このフロントフック78が第1の位置に向けて復帰
可能な状態に移行する。By the rotation of the lock plate 162,
As shown in FIG. 26C, the locking portions 177a and 177b of the lock plate 162 are separated from the guide pins 143a and 143b of the front hook 78, and the opening 175 of the lock plate 162 is
Facing 3a, 143b. Therefore, the lock of the front hook 78 by the lock plate 162 is released, and the front hook 78 shifts to a state where it can return to the first position.
【0132】この状態でポータブルコンピュータ1の筐
体5を手で把持して載置面47の上方に引き上げると、
フロントフック78の押し下げが解除されるので、フロ
ントフック78が第2の位置から第1の位置に自動的に
復帰するとともに、このフロントフック78と筐体5の
第2の係合凹部26との係合が解除され、ポータブルコ
ンピュータ1を拡張装置2から取り外すことができる。In this state, if the user holds the housing 5 of the portable computer 1 by hand and lifts it above the mounting surface 47,
Since the depression of the front hook 78 is released, the front hook 78 automatically returns to the first position from the second position, and the front hook 78 and the second engagement recess 26 of the housing 5 are connected. The engagement is released, and the portable computer 1 can be removed from the expansion device 2.
【0133】ところで、上記構成によると、筐体5の前
端部をロックするフロントフック78は、その爪部14
2を含む小径部141の先端が第2の係合凹部26の終
端に突き当たることで、ベース40の内部に押し込まれ
つつ軸回り方向に略90°回動し、この回動により、爪
部142が挿入口27のフランジ部27aに引っ掛か
る。By the way, according to the above configuration, the front hook 78 for locking the front end of the housing 5 has the claw 14
When the tip of the small-diameter portion 141 including the second portion abuts on the end of the second engagement concave portion 26, the small-diameter portion 141 is rotated about 90 ° around the axis while being pushed into the inside of the base 40. Is hooked on the flange portion 27a of the insertion slot 27.
【0134】このため、爪部142と第2の係合凹部2
6のフランジ部27aとの位置合わせを精度良く行うこ
とができ、筐体5の前端部を載置面47に確実にロック
することができる。よって、筐体5と載置面47との位
置合わせ作業に手間取ることもなく、ポータブルコンピ
ュータ1のロック作業を円滑に行うことができる。Therefore, the claw portion 142 and the second engagement recess 2
6 can be accurately aligned with the flange 27a, and the front end of the housing 5 can be securely locked to the mounting surface 47. Therefore, the locking operation of the portable computer 1 can be performed smoothly without troublesome work of aligning the housing 5 and the mounting surface 47.
【0135】しかも、フロントフック78は、第2の係
合凹部26に挿入された後、ポータブルコンピュータ1
の筐体5で押されることにより直接回動されて、第2の
係合凹部26に引っ掛かるので、筐体5の有無を検出す
るレバーや、このレバーに追従するリンク機構が不要と
なる。Further, after the front hook 78 is inserted into the second engaging recess 26, the portable computer 1
Since it is directly rotated by being pushed by the housing 5 and is hooked on the second engagement concave portion 26, a lever for detecting the presence or absence of the housing 5 and a link mechanism following the lever are not required.
【0136】したがって、筐体5を載置面47にロック
するに必要な部品点数を削減することができ、その分、
ベース40の内部構造を簡略化して拡張装置2のコスト
の低減に寄与する。それとともに、ベース40の内部に
リンク機構や検出レバーを収容する格別なスペースを確
保する必要もなく、ベース40の薄型化を図る上で好都
合となるといった利点がある。Therefore, it is possible to reduce the number of components required for locking the housing 5 to the mounting surface 47, and accordingly,
This simplifies the internal structure of the base 40 and contributes to reducing the cost of the expansion device 2. At the same time, there is no need to secure a special space for accommodating the link mechanism and the detection lever inside the base 40, which is advantageous in making the base 40 thinner.
【0137】なお、本発明に係る係合部材は、ベースの
載置面に配置されるフロントフックに特定されるもので
はなく、例えばベースに筐体の後壁と向かい合うコネク
タ設置壁を形成し、このコネクタ設置壁に筐体の後壁に
取り外し可能に係合する係合部材を配置しても良い。そ
して、この構成の場合、第1の拡張コネクタは、筐体の
後壁に配置されるとともに、第2の拡張コネクタはベー
スのコネクタ設置壁に配置され、これら第1および第2
の拡張コネクタは、筐体を載置面に載せた状態でコネク
タ設置壁に向けてスライドさせることで互いに取り外し
可能に嵌合されることになる。The engaging member according to the present invention is not limited to the front hook disposed on the mounting surface of the base. For example, the engaging member is formed on the base with a connector installation wall facing the rear wall of the housing. An engaging member that detachably engages with the rear wall of the housing may be arranged on the connector installation wall. In the case of this configuration, the first expansion connector is disposed on the rear wall of the housing, and the second expansion connector is disposed on the connector installation wall of the base.
These expansion connectors are detachably fitted to each other by sliding the housing toward the connector installation wall with the housing placed on the mounting surface.
【0138】[0138]
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、係合部材
は、電子機器の係合部により第2の位置に押し込まれた
時にこの係合部に引っ掛かるので、これら係合部材と係
合部との位置合わせを精度良く円滑に行うことができ、
電子機器のロックを確実に行うことができる。According to the present invention described in detail above, when the engaging member is pushed into the second position by the engaging portion of the electronic device, the engaging member is hooked on the engaging portion, so that the engaging member is engaged with the engaging member. The alignment with the joint can be performed smoothly and accurately.
Electronic devices can be securely locked.
【0139】しかも、係合部材は、電子機器で直接押さ
れることによりこの電子機器の係合部に引っ掛かるの
で、電子機器の有無を検出するレバーや、このレバーの
動きを係合部材に伝える格別なリンク機構が不要とな
り、電子機器を接続部にロックするに必要な部品点数を
削減することができる。よって、拡張装置の構造を簡略
化してコストを低減できるとともに、この拡張装置の内
部にリンク機構やレバーを収容するスペースを確保する
必要もなくなり、拡張装置の薄型化に無理なく対応でき
るといった利点がある。In addition, since the engaging member is directly pushed by the electronic device and is hooked on the engaging portion of the electronic device, a lever for detecting the presence / absence of the electronic device and a special operation for transmitting the movement of the lever to the engaging member are provided. A simple link mechanism is not required, and the number of components required for locking the electronic device to the connection portion can be reduced. Therefore, it is possible to reduce the cost by simplifying the structure of the expansion device, and it is not necessary to secure a space for accommodating the link mechanism and the lever inside the expansion device, and it is possible to easily cope with the thinning of the expansion device. is there.
【図1】本発明の実施の形態において、拡張装置の載置
面にポータブルコンピュータを搭載した状態を示す斜視
図。FIG. 1 is an exemplary perspective view showing a state in which a portable computer is mounted on a mounting surface of an expansion device according to an embodiment of the present invention;
【図2】拡張装置とポータブルコンピュータとの位置関
係を示す斜視図。FIG. 2 is an exemplary perspective view showing a positional relationship between the extension device and the portable computer.
【図3】ポータブルコンピュータの側面図。FIG. 3 is a side view of the portable computer.
【図4】ポータブルコンピュータの底面図。FIG. 4 is a bottom view of the portable computer.
【図5】筐体の第1の係合凹部の形状を示すポータブル
コンピュータの斜視図。FIG. 5 is an exemplary perspective view of the portable computer showing a shape of a first engagement recess of the housing;
【図6】拡張装置の斜視図。FIG. 6 is a perspective view of an expansion device.
【図7】拡張装置とポータブルコンピュータとの位置関
係を示す背面図。FIG. 7 is a rear view showing the positional relationship between the extension device and the portable computer.
【図8】拡張装置の載置面にポータブルコンピュータを
搭載した状態を示す背面図。FIG. 8 is a rear view showing a state where a portable computer is mounted on a mounting surface of the extension device.
【図9】第1のリヤフックレバーとロアハウジングとの
位置関係を示す斜視図。FIG. 9 is a perspective view showing a positional relationship between a first rear hook lever and a lower housing.
【図10】(A)は、第1のリヤフックレバーの平面
図。(B)は、第1のリヤフックレバーのレバー本体が
係合位置にロックされた状態をを示す断面図。FIG. 10A is a plan view of a first rear hook lever. (B) is a sectional view showing a state in which the lever body of the first rear hook lever is locked at the engagement position.
【図11】レバー本体のロックが解除され、このレバー
本体が解除位置に向けて回動された状態を示す断面図。FIG. 11 is a cross-sectional view showing a state where the lock of the lever main body is released and the lever main body is rotated toward the release position.
【図12】レバー本体のイジェクトローラによってポー
タブルコンピュータの筐体が押し上げられた状態を示す
断面図。FIG. 12 is an exemplary sectional view showing a state in which a housing of the portable computer is pushed up by an eject roller of a lever main body;
【図13】レバー本体が係合位置に回動された状態を示
す拡張装置の斜視図。FIG. 13 is a perspective view of the extension device showing a state in which the lever main body is rotated to an engagement position.
【図14】レバー本体が解除位置に回動された状態を示
す拡張装置の斜視図。FIG. 14 is a perspective view of the extension device showing a state in which the lever main body is rotated to a release position.
【図15】スライダを操作する連動手段の平面図。FIG. 15 is a plan view of the interlocking means for operating the slider.
【図16】スライダがスライドレバーを介してロック解
除位置にスライドされた状態を示す平面図。FIG. 16 is a plan view showing a state where the slider has been slid to the unlock position via the slide lever.
【図17】スライダがスライドレバーを介してロック位
置にスライドされた状態を示す平面図。FIG. 17 is a plan view showing a state where the slider is slid to a lock position via a slide lever.
【図18】スライドレバーの操作摘みとロックシリンダ
との位置関係を示す平面図。FIG. 18 is a plan view showing a positional relationship between an operation knob of a slide lever and a lock cylinder.
【図19】拡張装置のセキュリティ孔にロック装置を連
結した状態を示す斜視図。FIG. 19 is a perspective view showing a state where a lock device is connected to a security hole of the expansion device.
【図20】ロック装置の斜視図。FIG. 20 is a perspective view of a lock device.
【図21】筐体の第2の係合凹部、拡張装置のフロント
フックおよびこのフロントフックのロック機構を示す断
面図。FIG. 21 is a cross-sectional view showing a second engagement concave portion of the housing, a front hook of the expansion device, and a lock mechanism of the front hook.
【図22】筐体の第2の係合凹部に拡張装置のフロント
フックが引っ掛かった状態を示す断面図。FIG. 22 is a sectional view showing a state where the front hook of the expansion device is hooked on the second engagement recess of the housing;
【図23】フロントフックのロック機構を分解して示す
斜視図。FIG. 23 is an exploded perspective view showing a lock mechanism of the front hook.
【図24】(A)は、フロントフックの斜視図。(B)
は、ロックプレートの斜視図。(C)は、連動レバーを
構成する第1および第2のレバーの斜視図。FIG. 24A is a perspective view of a front hook. (B)
Is a perspective view of a lock plate. (C) is a perspective view of the first and second levers constituting the interlocking lever.
【図25】(A)は、検出レバーが待機位置に押し上げ
られた状態を示す断面図。(B)は、検出レバーが検出
位置に押し下げられた状態を示す断面図。FIG. 25A is a cross-sectional view illustrating a state in which a detection lever is pushed up to a standby position. (B) is a sectional view showing a state where the detection lever is pushed down to the detection position.
【図26】(A)は、フロントフックのロック機構の平
面図。(B)は、ロックプレートが解除位置に回動され
た状態を示すロック機構の平面図。(C)は、ロックプ
レートが解除位置に回動されている状態において、フロ
ントフックが第2の位置に押し込まれた状態を示すロッ
ク機構の平面図。FIG. 26A is a plan view of a lock mechanism of a front hook. (B) is a top view of the lock mechanism which shows the state where the lock plate was rotated to the release position. (C) is a top view of the lock mechanism which shows the state in which the front hook was pushed into the 2nd position in the state where the lock plate is rotated to the release position.
【図27】(A)は、ロックプレートが係合位置に回動
された状態を示すロック機構の平面図。(B)は、フロ
ントフックが第1の位置にある時に、第2のレバーが単
独で回動された状態を示すロック機構の平面図。FIG. 27A is a plan view of the lock mechanism, showing a state in which the lock plate has been rotated to the engagement position. (B) is a top view of the lock mechanism which shows the state where the 2nd lever was rotated independently when the front hook was in the 1st position.
【符号の説明】 1…電子機器(ポータブルコンピュータ) 2…拡張装置 5a…底壁 12…第1の拡張コネクタ 26…係合部(第2の係合凹部) 40…ベース 46…接続部(載置部) 54,55…拡張手段(CD-ROM駆動装置、フロッピーデ
ィスク駆動装置) 60…第2の拡張コネクタ 78…係合部材(フロントフック) 140…軸部 142…爪部[Description of Signs] 1 ... Electronic device (portable computer) 2 ... Expansion device 5a ... Bottom wall 12 ... First expansion connector 26 ... Engagement part (second engagement recess) 40 ... Base 46 ... Connection part (mounting) Mounting section) 54, 55 ... expansion means (CD-ROM drive, floppy disk drive) 60 ... second expansion connector 78 ... engagement member (front hook) 140 ... shaft section 142 ... claw section
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木下 照夫 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (72) Inventor Teruo Kinoshita 2-9-9 Suehirocho, Ome-shi, Tokyo Inside Toshiba Ome Plant Co., Ltd.
Claims (14)
器が接続される接続部と、この接続部に設置され、接続
部から突出する第1の位置と、上記接続部に電子機器を
接続した時に、この電子機器の係合部により押し込まれ
る第2の位置とに亘って移動可能であり、しかも、上記
係合部に取り外し可能に係合される軸状の係合部材と、
を有する拡張装置と;を備え、 上記係合部材は、上記電子機器により第1の位置から第
2の位置に押し込まれる時に、軸回り方向に回動されて
上記係合部に引っ掛かり、また、上記電子機器が接続部
から離脱される時に、第2の位置から第1の位置に移動
されるとともに、軸回り方向に回動されて上記係合部と
の係合が解除されることを特徴とする電子機器システ
ム。An electronic device having an engaging portion; a connecting portion to which the electronic device is connected; a first position provided at the connecting portion and protruding from the connecting portion; A shaft-shaped engaging member movable when connected to a second position pushed by the engaging portion of the electronic device, and further removably engaged with the engaging portion;
An extension device having; an engagement device, when the electronic device is pushed from the first position to the second position by the electronic device, the engagement member is rotated around an axis and is caught by the engagement portion; When the electronic device is detached from the connection portion, the electronic device is moved from the second position to the first position, and is rotated around an axis to release the engagement with the engagement portion. And electronic equipment system.
は、径方向外側に向けて突出するガイドピンを有し、ま
た、上記接続部は、係合部材を支持するホルダを有し、
このホルダは、係合部材が軸方向に摺動可能に嵌合され
た中空円筒状のガイド部と、このガイド部の周壁に形成
され、上記ガイドピンが摺動可能に嵌合されたスリット
とを有し、このスリットは、ガイド部の軸方向に延びる
直線部と、この直線部に連なるとともに、螺旋状にねじ
られたカム部とを備えていることを特徴とする電子機器
システム。2. The engaging member according to claim 1, wherein the engaging member has a guide pin protruding radially outward, and the connecting portion has a holder for supporting the engaging member.
The holder has a hollow cylindrical guide portion in which the engagement member is slidably fitted in the axial direction, and a slit formed in the peripheral wall of the guide portion and in which the guide pin is slidably fitted. Wherein the slit includes a straight portion extending in the axial direction of the guide portion, and a cam portion connected to the straight portion and spirally twisted.
合部材は、常に第1の位置に向けて付勢されていること
を特徴とする電子機器システム。3. The electronic device system according to claim 1, wherein the engaging member is constantly urged toward the first position.
は底壁を有し、また、上記接続部は、電子機器の底壁と
向かい合う対向面を有し、この対向面に上記係合部材が
配置されていることを特徴とする電子機器システム。4. The electronic device according to claim 1, wherein the electronic device has a bottom wall, and the connection portion has a facing surface facing the bottom wall of the electronic device, and the engaging member is provided on the facing surface. An electronic equipment system, wherein:
は、上記底壁に開口された挿入孔を有する凹所にて構成
され、この挿入孔の開口縁部に係合部材が取り外し可能
に引っ掛かるフランジ部が形成されていることを特徴と
する電子機器システム。5. An engagement member according to claim 4, wherein said engagement portion is formed by a recess having an insertion hole opened in said bottom wall, and an engagement member is removable at an opening edge of said insertion hole. An electronic device system, wherein a flange portion that catches on the electronic device is formed.
の底壁は、第1の拡張コネクタを有し、また、上記拡張
装置の対向面は、第1の拡張コネクタが取り外し可能に
嵌合される第2の拡張コネクタを有し、この第2の拡張
コネクタは、上記電子機器の機能を拡張する拡張手段に
電気的に接続されていることを特徴とする電子機器シス
テム。6. The electronic device according to claim 4, wherein the bottom wall of the electronic device has a first expansion connector, and the opposing surface of the expansion device is detachably fitted with the first expansion connector. An electronic device system, comprising: a second expansion connector to be connected to the electronic device, the second expansion connector being electrically connected to expansion means for expanding the function of the electronic device.
は、係合部材が第2の位置に達した時に、この係合部材
を第2の位置にロックするロック機構を備えていること
を特徴とする電子機器システム。7. The device according to claim 1, wherein the connection portion includes a lock mechanism that locks the engagement member at the second position when the engagement member reaches the second position. Electronic equipment system characterized.
構は、接続部に突出する待機位置と、接続部に電子機器
を接続した時に、この電子機器により押し込まれる検出
位置とに亘って移動可能な検出レバーと;上記係合部材
が第2の位置に達した時に、この係合部材に引っ掛かる
係合位置と、この係合部材から外れる解除位置とに亘っ
て移動可能なロック部材と;これら検出レバーとロック
部材とを互いに連動させ、検出レバーが待機位置から検
出位置に移動された時に、ロック部材を解除位置から係
合位置に向けて移動させる連動レバーと;を備えている
ことを特徴とする電子機器システム。8. The lock mechanism according to claim 7, wherein the lock mechanism is movable between a standby position protruding from the connection portion and a detection position pushed by the electronic device when the electronic device is connected to the connection portion. A lock member movable between an engagement position where the engagement member is hooked on the engagement member when the engagement member reaches the second position and a release position where the engagement member is released from the engagement member; An interlocking lever that interlocks the detection lever and the lock member and moves the lock member from the release position to the engagement position when the detection lever is moved from the standby position to the detection position. And electronic equipment system.
ーは、検出レバーに連動する第1のレバーと、ロック部
材に連動する第2のレバーとに分割されており、これら
第1および第2のレバーは、相対的に移動可能に連結さ
れているとともに、これら第1のレバーと第2のレバー
との間には、第1のレバーから第2のレバーに向けて力
の伝達が行われる際に、この第2のレバーを第1のレバ
ーに追従させる連係手段が介在されていることを特徴と
する電子機器システム。9. The device according to claim 8, wherein the interlocking lever is divided into a first lever interlocking with a detection lever and a second lever interlocking with a lock member. Are connected so as to be relatively movable, and between the first lever and the second lever, a force is transmitted from the first lever to the second lever. In this case, a linking means for interposing the second lever to follow the first lever is interposed.
能に接続される接続部を含むベースと;このベースの接
続部に設置され、接続部から突出する第1の位置と、接
続部に上記電子機器を接続した時に、この電子機器の係
合部により押し込まれる第2の位置とに亘って移動可能
であり、しかも、上記係合部に取り外し可能に係合され
る軸状の係合部材と;を備えている拡張装置であって、 上記係合部材は、上記電子機器により第1の位置から第
2の位置に押し込まれた時に、軸回り方向に回動されて
上記係合部に引っ掛かり、また、上記電子機器がベース
の接続部から離脱される時に、第2の位置から第1の位
置に移動されるとともに、軸回り方向に回動されて上記
係合部との係合が解除されることを特徴とする拡張装
置。10. A base including a connecting part to which an electronic device having an engaging part is detachably connected; a first position installed on the connecting part of the base and protruding from the connecting part; When the electronic device is connected, a shaft-shaped engaging member movable over a second position pushed by the engaging portion of the electronic device, and removably engaged with the engaging portion. And an extension device comprising: the engagement member is rotated around an axis when the electronic device is pushed from the first position to the second position by the electronic device, and is engaged with the engagement portion. When the electronic device is disengaged from the connecting portion of the base, the electronic device is moved from the second position to the first position, and is rotated around the axis to engage with the engaging portion. An expansion device characterized by being released.
スは、係合部材が第2の位置に押し込まれた時に、この
係合部材を第2の位置にロックするロック機構を備えて
いることを特徴とする拡張装置。11. The apparatus according to claim 10, wherein the base includes a lock mechanism that locks the engaging member at the second position when the engaging member is pushed into the second position. Extension device characterized.
機器が接続される接続部と、この接続部に設置され、接
続部から突出する第1の位置と、上記接続部に電子機器
を接続した時に、この電子機器の係合部により押し込ま
れる第2の位置とに亘って移動可能であり、上記第2の
位置に移動された時に上記係合部に取り外し可能に係合
される係合部材と、を有する拡張装置と;を備え、 この拡張装置は、 上記接続部から突出する第3の位置と、上記電子機器が
接続部に接続された時に、この接続部に押し込まれる第
4の位置とに亘って移動可能で、上記接続部に電子機器
が接続されたか否かを検出する検出手段と;上記検出手
段が第4の位置に移動された時に、上記係合部材を上記
第2の位置にロックするロック位置と、この係合部材の
ロックを解除する解除位置とに亘って移動可能な連動手
段と;を含んでいることを特徴とする電子機器システ
ム。12. An electronic device having an engaging portion; a connecting portion to which the electronic device is connected; a first position provided at the connecting portion and protruding from the connecting portion; When connected, the electronic device is movable over a second position pushed by the engaging portion of the electronic device, and is removably engaged with the engaging portion when moved to the second position. An extension device having a third member protruding from the connection portion, and a fourth position pushed into the connection portion when the electronic device is connected to the connection portion. And detecting means for detecting whether or not an electronic device is connected to the connecting portion; when the detecting means is moved to a fourth position, the engaging member is moved to the fourth position. And a locking position for locking the engaging member. Electronic device system characterized in that it contains; and interlocking means movable over a release position for releasing the.
部は、電子機器の内部に向けて凹む凹所にて構成され、
また、上記係合部材は、上記凹所に挿入可能な軸状をな
すとともに、その挿入先端部に上記凹所に取り外し可能
に係合される爪部を有していることを特徴とする電子機
器システム。13. The electronic device according to claim 12, wherein the engaging portion includes a recess recessed toward an inside of the electronic device.
Further, the electronic device is characterized in that the engaging member has a shaft shape that can be inserted into the recess, and has a claw portion removably engaged with the recess at an insertion end thereof. Equipment system.
機器が接続される接続部と、この接続部に設置され、接
続部から突出する第1の位置と、上記接続部に電子機器
を接続した時に、この電子機器の係合部により押し込ま
れる第2の位置とに亘って移動可能であり、上記第2の
位置に移動された時に上記係合部に取り外し可能に係合
される係合部材と、を有する拡張装置と;を備え、 この拡張装置は、 上記接続部から突出する第3の位置と、上記電子機器が
接続部に接続された時に、この接続部に押し込まれる第
4の位置とに亘って移動可能で、上記接続部に電子機器
が接続されたか否かを検出する検出手段と;上記検出手
段に追従して動作され、この検出手段が第4の位置に移
動された時に、上記係合部材を上記第2の位置にロック
するロック位置と、この係合部材のロックを解除する解
除位置とに亘って移動可能なロック部材を有する連動手
段と;上記検出手段が上記係合部材の押し込み動作に先
立って第4の位置に移動された時に、上記連動手段のロ
ック部材を一時的にロック位置から解除位置に移動可能
な状態に移行させて、上記係合部材の第2の位置への移
動を許容する手段と;を含んでいることを特徴とする電
子機器システム。14. An electronic device having an engaging portion; a connecting portion to which the electronic device is connected; a first position installed at the connecting portion and protruding from the connecting portion; When connected, the electronic device is movable over a second position pushed by the engaging portion of the electronic device, and is removably engaged with the engaging portion when moved to the second position. An extension device having a third member protruding from the connection portion, and a fourth position pushed into the connection portion when the electronic device is connected to the connection portion. Detecting means for detecting whether or not an electronic device is connected to the connection portion; and operating following the detecting means, and moving the detecting means to the fourth position. Locks the engagement member to the second position when the Interlocking means having a lock member movable between a lock position and a release position for releasing the lock of the engagement member; and wherein the detection means is moved to a fourth position prior to the pushing operation of the engagement member. Means for temporarily moving the lock member of the interlocking means from the lock position to the release position when moved so as to allow the engagement member to move to the second position. Electronic equipment system characterized by being in.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10149214A JPH11338578A (en) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | Electronic equipment system and extension device for extending function of electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10149214A JPH11338578A (en) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | Electronic equipment system and extension device for extending function of electronic equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11338578A true JPH11338578A (en) | 1999-12-10 |
Family
ID=15470349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10149214A Pending JPH11338578A (en) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | Electronic equipment system and extension device for extending function of electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11338578A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005129039A (en) * | 2003-10-20 | 2005-05-19 | Dell Products Lp | System and method for dvi native and docking support |
JP2010057887A (en) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Toshiba Corp | Carriage for image diagnostic apparatus |
US9274557B2 (en) | 2013-05-30 | 2016-03-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Stand for electronic device and electronic device |
JP2019118463A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | コニカミノルタ株式会社 | Cradle device |
US10732673B2 (en) | 2017-02-24 | 2020-08-04 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Electronic device |
US11352818B2 (en) | 2017-02-24 | 2022-06-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | External locking device |
-
1998
- 1998-05-29 JP JP10149214A patent/JPH11338578A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005129039A (en) * | 2003-10-20 | 2005-05-19 | Dell Products Lp | System and method for dvi native and docking support |
JP2010057887A (en) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Toshiba Corp | Carriage for image diagnostic apparatus |
US9274557B2 (en) | 2013-05-30 | 2016-03-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Stand for electronic device and electronic device |
US10732673B2 (en) | 2017-02-24 | 2020-08-04 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Electronic device |
US11352818B2 (en) | 2017-02-24 | 2022-06-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | External locking device |
JP2019118463A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | コニカミノルタ株式会社 | Cradle device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5882220A (en) | Electronic processing system | |
US7505265B2 (en) | Docking device having a hook to be engaged with an electronic apparatus | |
US7652873B2 (en) | Portable computer | |
US5619397A (en) | Electronic device system including a portable electronic device having a handwriting input device locked to an expansion station when the power switch of the portable electronic device is turned on | |
US6697252B2 (en) | Docking unit for portable computer | |
JP3329637B2 (en) | Expansion station for electronic equipment and electronic equipment system | |
JP3248712B2 (en) | Function expansion device for information processing device | |
JPH09297631A (en) | Portable equipment | |
US20060082965A1 (en) | Securing computer equipment | |
JPH08305464A (en) | External extended device for portable electronic equipment | |
JPH03171315A (en) | Compact electronic equipment | |
EP3792730A1 (en) | Dock for a portable electronic device | |
US7471508B2 (en) | System and method for locking computer | |
JPH11338578A (en) | Electronic equipment system and extension device for extending function of electronic equipment | |
US6890008B1 (en) | Interlocking device for an electronic apparatus | |
US5841632A (en) | Electronic processing system | |
JPH05289776A (en) | Compact electronic equipment | |
JP4543453B2 (en) | Lid opening / closing device | |
JPH11345039A (en) | Electronic equipment system and extension device for extending function of electronic equipment | |
JP4163288B2 (en) | Electronics | |
JP3737622B2 (en) | Electronic equipment system | |
JPH10307638A (en) | Electronic equipment system and extension device for extending function of portable electronic equipment | |
JP2000039933A (en) | Electronic equipment system and extension device for extending function of electronic equipment | |
JPH0683484A (en) | Electronic equipment system | |
JPH08254057A (en) | Portable type electronic equipment |