JPH11331242A - Method and device for multiplexing electronic mail address - Google Patents

Method and device for multiplexing electronic mail address

Info

Publication number
JPH11331242A
JPH11331242A JP10142150A JP14215098A JPH11331242A JP H11331242 A JPH11331242 A JP H11331242A JP 10142150 A JP10142150 A JP 10142150A JP 14215098 A JP14215098 A JP 14215098A JP H11331242 A JPH11331242 A JP H11331242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
user
identification information
user identification
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10142150A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Kobayashi
義典 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10142150A priority Critical patent/JPH11331242A/en
Publication of JPH11331242A publication Critical patent/JPH11331242A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a state similar to that respective users have an electronic mail address individually while keeping secrecy of the contents of electronic mails by newly adding a transmission destination user specification column and a transmission source user specification column to the header part of the electronic mail. SOLUTION: After the electronic mail is received (S1), in the case of transmitting the electronic mail, the transmission destination and transmission source user specification columns are newly added to the header part of the electronic mail and these columns or the main body part of the electronic mail is described. Then, the analytic work of transmission destination user specification information clearing any one of plural users is performed (S2). Based on the analyzed result, the electronic mail is preserved by a preservation method determined in an electronic mail preservation step (S4). Thus, plural users share one electronic mail address and keep the secrecy for the contents of electronic mail and the state similar to that respective users have the electronic mail address individually can be obtained.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はインターネット、イ
ントラネット上で使用される電子メールを受信側で解析
する解析方法、装置、及びコンピュータで読み取り可能
なプログラムを記録した記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an analysis method and apparatus for analyzing an electronic mail used on the Internet or an intranet on a receiving side, and a recording medium recording a computer-readable program.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネット、イントラネット上での
メッセージの伝達手段として電子メールの使用が普及し
ている。電子メールは通常、ヘッダ部分と、メッセージ
のテキストを含む任意の本体部分とを有する。ヘッダ部
分には、特定の個人宛の電子メールの送信先を指定する
「TO」欄と、グループ宛の送信先を指定する「CC」
欄、電子メールの送信元を示す「FROM」欄などを有
する。
2. Description of the Related Art The use of electronic mail has become widespread as a means for transmitting messages on the Internet and intranets. An email typically has a header portion and an optional body portion that contains the text of the message. In the header portion, a “TO” field for specifying a destination of an e-mail addressed to a specific individual, and a “CC” for specifying a destination to be sent to a group
Column, a “FROM” column indicating the source of the e-mail, and the like.

【0003】また、送信側で送った電子メールは、複数
のサーバを経由し受信側の電子メールを保存するサーバ
に保存され、このサーバに受信側から電子メールの送信
要求がなされると、受信側に電子メールの転送を行う。
[0003] An e-mail sent from the transmitting side is stored in a server that stores the e-mail on the receiving side via a plurality of servers. When an e-mail transmission request is sent from the receiving side to this server, the e-mail is received. Forward the email to the side.

【0004】さらに、受信側から電子メールの送信要求
の際には、パスワードの入力などで認証を行い、電子メ
ールの内容の機密を守っている。これらの方法により、
電子メールシステムはメッセージを伝達することを可能
とする。
[0004] Further, when an e-mail is requested to be transmitted from the receiving side, authentication is performed by inputting a password or the like, thereby keeping the contents of the e-mail confidential. By these methods,
E-mail systems allow messages to be transmitted.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】会社や学校などで1つ
の電子メールアドレスを1人で使用するには、従来の技
術で何ら問題は無い。しかし、家族など多人数で使用す
る場合にはそれぞれに電子メールアドレスを人数分用意
する必要があり、金銭的な負担が大きくなるという問題
がある。また、従来の技術で複数のユーザで1つの電子
メールアドレス共有すれば、電子メールの内容の機密は
守れない。電子メールアドレスを人数分用意したとして
も、パーソナルコンピュータで電子メールの送受信を行
う場合に、パーソナルコンピュータの性質上、多人数で
1台を共有することは、不都合が生じる。本発明の課題
は、1つの電子メールアドレスを複数のユーザが共有
し、電子メールの内容の機密性を守り、それぞれのユー
ザが個別に電子メールアドレスを有するのと同様の状態
を作り出すことを可能とする、電子メールアドレス多重
化の方法とその装置を提供することにある。
In order to use one e-mail address by one person in a company or school, there is no problem with the conventional technology. However, when used by a large number of people, such as a family, it is necessary to prepare e-mail addresses for each person, and there is a problem that a financial burden increases. Further, if a single e-mail address is shared by a plurality of users in the related art, the confidentiality of the contents of the e-mail cannot be protected. Even if e-mail addresses are prepared by the number of persons, sharing of one e-mail address by a large number of persons causes inconvenience due to the nature of the personal computer when sending and receiving e-mail with a personal computer. An object of the present invention is to allow one user to share one e-mail address, protect the confidentiality of the contents of the e-mail, and create a situation similar to each user having an e-mail address individually. An object of the present invention is to provide a method and an apparatus for multiplexing electronic mail addresses.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記の問題を
解決するための、1つの電子メールアドレスを複数のユ
ーザが共有しても前記のような問題を起こさないように
する、電子メールアドレス多重化の方法、システム、及
びコンピュータプログラムを記録した記録媒体を提供す
る。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, there is provided an e-mail system which solves the above-mentioned problem, and which does not cause the above-mentioned problem even if a plurality of users share one e-mail address. An address multiplexing method, a system, and a recording medium recording a computer program are provided.

【0007】本発明の一態様は、電子メールのヘッダ部
分に新たに送信先ユーザ特定欄、送信元ユーザ特定欄を
追加するものである。
One aspect of the present invention is to newly add a destination user identification field and a source user identification field to the header of an e-mail.

【0008】送信側で送信先電子メールアドレスの他
に、送信先ユーザ特定欄に受信側の複数のユーザのう
ち、どのユーザ宛の電子メールかを特定する、送信先ユ
ーザ特定情報を記述する。受信側で送信先ユーザ特定情
報を、受信側が有するユーザ判別情報との比較をするこ
とより、ユーザと判別し、判別結果により電子メールを
該当ユーザの記憶領域に保存する。
[0008] In addition to the destination e-mail address on the transmitting side, destination user specifying information for specifying to which of the plurality of users on the receiving side the e-mail is addressed is described in the destination user specifying field. The receiving side identifies the user by comparing the destination user identification information with the user identification information of the receiving side, and stores the e-mail in the storage area of the user based on the determination result.

【0009】判別できない場合は、さらに電子メールヘ
ッダ部分の、特定の個人宛の電子メールの送信先を指定
する欄と、グループ宛の送信先を指定する欄、電子メー
ルの送信元を示す欄等に記述される、電子メールアドレ
スを解析する。
[0009] If it cannot be determined, a column for specifying a destination of an electronic mail addressed to a specific individual, a column for specifying a destination to be sent to a group, a column indicating a source of the electronic mail, and the like are further included in the email header portion. Analyze the e-mail address described in.

【0010】また、受信側の複数のユーザのうちの誰か
が電子メールを送信する場合、送信元の電子メールアド
レスを記述するだけでは、どのユーザからの送信である
かを電子メールを受けた人が分からず、返信などの際に
不都合が生じる。
[0010] Further, when any of a plurality of users on the receiving side sends an e-mail, it is possible to determine from which user the e-mail is sent simply by describing the source e-mail address. Is incomprehensible, causing inconvenience when replying.

【0011】そこで、送信元ユーザ特定欄に、送信元ユ
ーザ特定情報を記述する。
Therefore, the source user identification information is described in the source user identification column.

【0012】しかし、これでは電子メールの内容を電子
メールアドレスを共有するユーザなどに見られるため、
機密を守ることがでできない。そこで、各ユーザごとに
パスワードを設定しておき、電子メールにアクセスする
際には、正しいパスワードを入力したときにのみアクセ
ス可能とするステップとする。
However, in this case, since the contents of the e-mail can be seen by a user sharing the e-mail address, etc.,
You can't keep confidential. Therefore, a password is set for each user, and when accessing an e-mail, the access is made only when a correct password is input.

【0013】さらに、電子メール送信メカニズムと、設
定された時間毎に、電子メールサーバから電子メールを
受信するメカニズムとをさらに含む。
[0013] The system further includes an e-mail transmission mechanism and a mechanism for receiving e-mail from the e-mail server at set time intervals.

【0014】これら一連のメカニズムを含む電子メール
アドレス多重化システム、又は電子メールアドレス多重
化装置。
An e-mail address multiplexing system or an e-mail address multiplexing device including these series of mechanisms.

【0015】本発明の他の様態は、電子メール作成メカ
ニズムを有し、作成した電子メールを前記電子メールア
ドレス多重化装置に無線または通信回線を用いて送信を
し、電子メールアドレス多重化装置を通してインターネ
ット、又はイントラネット上に電子メールを配信するメ
カニズムと、前記端末装置に向けて前記電子メールアド
レス多重化装置から、前記電子メールアドレス多重化装
置が保有する電子メールを送信させることを要求するメ
カニズムと、前記電子メールアドレス多重化装置を通し
て電子メールを送信する際に、各ユーザ毎に個別の暗号
化処理を施せるようにするメカニズムとを含む端末装
置、又は携帯型端末装置。
According to another aspect of the present invention, there is provided an e-mail creating mechanism, wherein the created e-mail is transmitted to the e-mail address multiplexing device by radio or a communication line, and transmitted through the e-mail address multiplexing device. A mechanism for distributing e-mail on the Internet or an intranet, and a mechanism for requesting transmission of e-mail held by the e-mail address multiplexing device from the e-mail address multiplexing device toward the terminal device. A mechanism that allows individual encryption processing to be performed for each user when sending an electronic mail through the electronic mail address multiplexing device.

【0016】本発明の他の様態は、コンピュータで使用
可能な記録媒体に実施されたコンピュータ可読プログラ
ムを有するコンピュータソフト製品である。このプログ
ラムは、コンピュータ上で実行されると、コンピュータ
を電子メールアドレス多重化システムとするようにコン
ピュータに指示する。
Another aspect of the invention is a computer software product having a computer readable program embodied on a computer usable recording medium. This program, when executed on a computer, instructs the computer to be an electronic mail address multiplexing system.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】表記法及び用語集電子メールシス
テム−インターネット、イントラネットなどのネットワ
ークで接続された複数のコンピュータによるシステムで
あり、電子メールの送信側で作成した電子メールを、複
数のサーバを通じて受信側に送信できる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Notation and Glossary E-mail system-a system composed of a plurality of computers connected by a network such as the Internet or an intranet. An e-mail created by an e-mail sender is transmitted through a plurality of servers. Can be sent to the receiving side.

【0018】メーリングリスト−電子メールを受信し、
メーリングリストの加入者全員にその電子メールを転送
する、受信者、又はコンピュータにより管理されるサー
バ。
Mailing list-receiving an e-mail,
A recipient or computer-managed server that forwards the email to all mailing list subscribers.

【0019】ユーザ−電子メール多重化の方法、システ
ム、あるいは装置を用いて、1つの電子メールアドレス
を共有する個々の共有者の呼称。
[0019] User-email multiplexing method, system, or device, the designation of individual co-owners who share one e-mail address.

【0020】送信側−電子メールを作成し、特定の、又
は複数の受信側に送信する送信者、又はコンピュータに
より管理されるサーバとその周辺環境。
Sender-A sender or computer-managed server and surrounding environment that creates and sends an e-mail to a particular or multiple recipients.

【0021】受信側−電子メールを送信側から受ける、
受信者とその周辺環境。
Receiving side—receiving an electronic mail from a transmitting side;
Recipient and surrounding environment.

【0022】テキスト文書−コンピュータ上で、テキス
トを表すデータの集合より構成される配列。一般的にそ
れぞれが1つの文字のASCII表現を含む、8ビット
のシーケンスで構成される。情報業界関係者であれば、
さらに深い知識を有するものと思われる。
Text document-an array of, on a computer, a collection of data representing text. It generally consists of an 8-bit sequence, each containing an ASCII representation of one character. If you are an information industry person,
It seems that he has deeper knowledge.

【0023】電子メールサーバ−電子メール送信側の送
信する電子メールの仲介をし、又送信側宛の電子メール
を保存する記憶領域を有する。この場合、送信側の電子
メール転送要求があれば電子メールを送信側へ転送す
る。
E-mail server-mediates the e-mail sent by the e-mail sender, and has a storage area for storing the e-mail addressed to the sender. In this case, if there is an electronic mail transfer request from the transmitting side, the electronic mail is transferred to the transmitting side.

【0024】好ましい実施形態の説明 概要 本発明では、1つの電子メールアドレスを複数のユーザ
が共有し、個々のユーザはそれぞれ個別の電子メールを
持つような状態を作り出す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Overview In the present invention, a situation is created in which one e-mail address is shared by a plurality of users, and each user has an individual e-mail.

【0025】動作環境 一般的な電子メールシステムの一部であるコンピュータ
システム100を図1に示す。このコンピュータシステ
ムは入出力(I/O)101、中央演算処理装置(CP
U)102と、メモリ103を持ち、さらにI/Oには
キーボード104、ディスクドライブユニット105、
ネットワークインターフェイス106、ポインティング
デバイス107、ディスプレイ120、CD−ROMド
ライブユニット108が接続されている。CD−ROM
ドライブは、CD−ROM記憶媒体に記憶されたプログ
ラム109等のデータを読み取り可能であり、ディスク
ドライブユニットはディスクにファイル書き込み、ディ
スクからの読み出しも可能である。さらにRAM等の技
術の記憶メカニズムも、本コンピュータシステムに含
む。このようなコンピュータシステムは、本発明を実施
する電子メールアプリケーションを実行できる。
Operating Environment FIG. 1 shows a computer system 100 which is a part of a general electronic mail system. The computer system includes an input / output (I / O) 101, a central processing unit (CP)
U) 102, a memory 103, and a keyboard 104, a disk drive unit 105,
A network interface 106, a pointing device 107, a display 120, and a CD-ROM drive unit 108 are connected. CD-ROM
The drive is capable of reading data such as the program 109 stored in a CD-ROM storage medium, and the disk drive unit is also capable of writing files to a disk and reading from the disk. The computer system further includes a storage mechanism of a technology such as a RAM. Such a computer system can execute an email application that implements the present invention.

【0026】一般的な電子メールシステムのおおまかな
概念を図2に示す。送信側の電子メールシステム200
は、電子メールの作成メカニズム201を含み、さらに
電子メール送信メカニズム202を含み、送信先電子メ
ールアドレスを記述することで送信先を指定し、送信で
きる。一般にこの電子メールは、インターネット203
を通して受信者に送信される。その際、電子メールのコ
ピーが送信側の記憶領域204に保存される。インター
ネットの性質上、送信側の電子メールを管理する電子メ
ールサーバ205までの送信がされる場合が多い。送信
側より送信された電子メールは、インターネットを通し
て、受信側の電子メールを管理する電子メールサーバ2
51に到着し、受信側の電子メールシステム250の受
信メカニズムによる送信要求により、受信側の電子メー
ルシステムに送信され、受信側電子メール記憶領域25
2に保存される。受信者は、受信側の電子メールシステ
ムの、電子メールアプリケーション253により受信側
電子メール記憶領域の電子メールを操作する。
FIG. 2 shows the general concept of a general electronic mail system. E-mail system 200 on the sending side
Includes an e-mail creation mechanism 201, and further includes an e-mail transmission mechanism 202. By describing a destination e-mail address, a destination can be specified and transmitted. Generally, this e-mail is sent to the Internet 203
Sent to the recipient. At that time, a copy of the e-mail is stored in the storage area 204 on the transmission side. Due to the nature of the Internet, transmission to the e-mail server 205 that manages e-mail on the transmission side is often performed. The e-mail transmitted from the transmission side is sent to the e-mail server 2 for managing the e-mail on the reception side through the Internet.
51, and is transmitted to the receiving-side e-mail system in response to a transmission request by the receiving mechanism of the receiving-side e-mail system 250.
2 is stored. The recipient operates the e-mail in the e-mail storage area of the e-mail by using the e-mail application 253 of the e-mail system on the reception side.

【0027】動作の概要 図3は、本発明の実施例を示す図であり、電子メールア
ドレス多重化の方法のフロチャートを示す。電子メール
を受信S1の後、電子メールの送信の際に、電子メール
のヘッダ部分に新たに送信元ユーザ特定欄を追加しその
欄に記述するか、又は、電子メールの本体部分に記述す
る、電子メールを共有する複数のユーザうちのどのユー
ザであるのかを明示する送信先ユーザ特定情報を解析す
る、送信先ユーザ特定情報解析S2を行い、その解析結
果に基づいてS4で定められた保存方法で電子メールを
保存する。
FIG. 3 is a diagram showing an embodiment of the present invention, and shows a flowchart of a method for multiplexing electronic mail addresses. After receiving the e-mail S1, when transmitting the e-mail, a new source user identification field is added to the header part of the e-mail and described in the field, or described in the main part of the e-mail. A destination user identification information analysis step S2 is performed to analyze destination user identification information that indicates which one of a plurality of users sharing an e-mail, and a storage method determined in S4 based on the analysis result. Save your email with.

【0028】図4は、記憶領域の電子メールにアクセス
する際に、電子メールアクセス要求S5により指定され
るユーザ宛の電子メールにアクセスする際のフロチャー
トを示した図である。アクセス権の有無をS6でチェッ
クし、有の場合にはS7で指定記憶領域の電子メールア
クセス許可をする。無の場合には、S8で指定記憶領域
の電子メールのアクセスを拒否する。
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart for accessing an electronic mail addressed to the user specified by the electronic mail access request S5 when accessing the electronic mail in the storage area. The presence or absence of the access right is checked in S6, and if yes, the electronic mail access of the designated storage area is permitted in S7. If there is no access, the access to the e-mail in the designated storage area is rejected in S8.

【0029】図5は、図4におけるアクセス権チェック
の方法の一例を示したものである。S9で電子メールア
クセス要求者によるパスワード入力を受け、S10であ
らかじめ設定された、指定ユーザ宛の電子メールアクセ
スのためのパスワードとS9で入力されたパスワードが
一致するかを調べている。一致する場合には、S11へ
移りアクセス権を与え、一致しなければ、S12へ移り
アクセス権を与えない。
FIG. 5 shows an example of the access right check method in FIG. In S9, the password input by the e-mail access requester is received, and in S10, it is checked whether the password for e-mail access to the designated user set in advance matches the password input in S9. If they match, the process moves to S11 and the access right is given. If they do not match, the process moves to S12 and the access right is not given.

【0030】図6は、電子メール多重化の方法における
電子メールのフォーマットの一例を示す。FROM欄に
送信元のメールアドレス、TO欄に個人宛の送信先、C
C欄にグループ宛の送信先のメールアドレスを記述す
る。電子メールの送信の際に、電子メールを共有する複
数のユーザうちのどのユーザであるのかを明示する送信
元ユーザ特定情報を記述する送信元ユーザ特定欄(SU
SP)601、電子メールの受信の際に、電子メールを
共有する複数のユーザうちのどのユーザであるのかを明
示する送信先ユーザ特定情報を記述する送信先ユーザ特
定欄(RUSP)602を新たに追加する。
FIG. 6 shows an example of an electronic mail format in the electronic mail multiplexing method. Email address of sender in FROM field, destination address to individual in TO field, C
The mail address of the transmission destination to the group is described in column C. At the time of sending an e-mail, a source user identification field (SU) describing source user identification information that clearly indicates which of a plurality of users sharing the e-mail is the user.
SP) 601, a new destination user identification field (RUSP) 602 in which destination user identification information that specifies which one of a plurality of users sharing the e-mail is the user when receiving the e-mail is newly added. to add.

【0031】図7は、図3における送信先ユーザ特定情
報解析の一例を示すフロチャートである。S13で送信
先ユーザ特定欄(RUSP)欄に送信先ユーザ特定情報
が記述されているかどうかを調べ、YESであればS1
4に移る。NOであればS18に移る。S14ではユー
ザ判別情報1とRUSP欄内の記述との比較を行い、一
致するものがあればS16に移りユーザーを特定する。
一致するものが無ければS17に移りユーザ特定無しと
する。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the analysis of the destination user identification information in FIG. In step S13, it is checked whether the destination user identification information is described in the destination user identification field (RUSP). If YES, step S1 is performed.
Move to 4. If NO, the process moves to S18. In S14, the user discrimination information 1 is compared with the description in the RUSP column, and if there is a match, the process proceeds to S16 to identify the user.
If there is no match, the process moves to S17, and there is no user specification.

【0032】S18ではFROM欄の記述でユーザの判
別を行う。例えば、電子メールの送信元がメーリングリ
ストであるときには、送信先ユーザ特定情報が付加でき
ない場合が考えられる。この時、電子メールアドレス多
重化の方法を用いているユーザは、電子メールを自分宛
の電子メールとして受けられないのであるが、送信元の
電子メールアドレスをユーザ判別情報とすることでこの
問題を回避できる。個人宛の電子メールでも同様の方法
で行う事ができる。つまり、どこそこから送信されて来
た電子メールは、このユーザ宛のものとあらかじめ登録
しておくのである。
In S18, the user is identified based on the description in the FROM field. For example, when the transmission source of the e-mail is a mailing list, there is a case where transmission destination user identification information cannot be added. At this time, a user who uses the method of multiplexing e-mail addresses cannot receive an e-mail as an e-mail addressed to the user, but this problem is solved by using the e-mail address of the sender as user identification information. Can be avoided. E-mail to individuals can be done in a similar way. That is, the e-mail sent from anywhere is registered in advance as being addressed to this user.

【0033】FROM欄に記述があればS20に移る。
無ければS21に移る。S20では、FROM欄の記述
とユーザ判別情報1との比較を行う。その結果、ユーザ
判別情報のいずれかと一致すればS16に移り、一致し
なければS17に移る。S21では、CC欄に記述があ
るかを調べる。あればS22に移り、無ければS17に
移る。S22では、CC欄の記述とユーザの判別情報1
との比較を行う。判別の結果、いずれかと一致すればS
16に移り、一致しなければS17に移る。S16で
は、ユーザを特定する。S16ではユーザ特定なしとの
判別結果を出す。
If there is a description in the FROM column, the process proceeds to S20.
If not, the process proceeds to S21. In S20, the description in the FROM column is compared with the user identification information 1. As a result, if it matches any of the user determination information, the process proceeds to S16, and if not, the process proceeds to S17. In S21, it is checked whether there is a description in the CC column. If there is, move to S22; otherwise, move to S17. In S22, the description in the CC column and the user identification information 1
Compare with. As a result of the determination, if any one of them matches, S
The process moves to S16, and if they do not match, the process moves to S17. In S16, the user is specified. In S16, a determination result indicating that there is no user identification is issued.

【0034】図8では図3における電子メールの保存の
方法の一例を示すフロチャートである。ここで、A,
B,C,Dの4人のユーザが電子メールアドレスを共有
していると仮定する。S25で、送信先ユーザ特定情報
解析の結果により判別されたユーザA、B、C、D及び
ユーザ特定なしの結果に基づく分岐を行う。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of the method of storing the electronic mail in FIG. Where A,
Assume that four users B, C, and D share an email address. In S25, branching is performed based on the results of the user A, B, C, D determined based on the result of the transmission destination user identification information analysis and the result without user identification.

【0035】ユーザAであればS26、ユーザBであれ
ばS27、ユーザCであればS28に、ユーザDであれ
ばS29に、ユーザ特定なしの場合にはS30に移り、
それぞれに割り当てられた記憶領域に電子メールを保存
する。なお、ユーザ特定無しの場合には、公開電子メー
ルとして割り当てられた記憶領域に保存される。公開電
子メールは、電子メールアドレスを共有するユーザであ
れば、誰でもアクセスできる。
If the user A is S26, if the user B is S27, if the user C, the process proceeds to S28. If the user D, the process proceeds to S29. If the user is not specified, the process proceeds to S30.
The e-mail is stored in the storage area allocated to each. If there is no user identification, the e-mail is stored in a storage area allocated as a public electronic mail. The public e-mail can be accessed by anyone sharing the e-mail address.

【0036】図9は、電子メールの記憶領域の分割の様
子を示すものである。
FIG. 9 shows how the storage area of the electronic mail is divided.

【0037】図10は、電子メールアドレス多重化方法
を採用した電子メールアドレス多重化装置の一例であ
る。1001は電子メール作成メカニズムを備えた端末
装置であり、電子メールアドレスを共有するユーザであ
れば、電子メールを、ネットワーク1006に接続され
る電子メールアドレス多重化装置1000が保存してい
る、アクセス要求者の指定するユーザ宛の電子メールの
送信を要求し、端末装置でアクセスすることが可能であ
る。
FIG. 10 shows an example of an electronic mail address multiplexing apparatus employing an electronic mail address multiplexing method. Reference numeral 1001 denotes a terminal device provided with an e-mail creation mechanism. If a user shares an e-mail address, an e-mail is stored in an e-mail address multiplexing device 1000 connected to the network 1006. It is possible to request transmission of an e-mail addressed to a user specified by the user and access the terminal device.

【0038】さらに、端末装置で作成した電子メールを
無線を使用して電子メールアドレス多重化装置に送るこ
とで、コードレス電話機の子機のような感覚で使用する
ことにより、電子メールアドレスの共有性を高めるもの
である。また、端末装置を携帯型端末装置とすることに
より、遠隔地からの使用も可能となる。又、端末装置を
コンピュータ1005にすることも可能である。電子メ
ール送信の際の暗号化メカニズムは、各ユーザごとに設
定でき、設定しないことも可能である。
Further, by sending the e-mail created by the terminal device to the e-mail address multiplexing device wirelessly, the e-mail can be used as if it were a cordless telephone handset. Is to increase. In addition, by using a portable terminal device as a terminal device, it is possible to use the terminal device from a remote place. Further, the terminal device can be the computer 1005. The encryption mechanism at the time of sending an e-mail can be set for each user or not.

【0039】図11は、電子メールアドレス多重化シス
テムの一例である。中央演算処理装置(CPU)110
1と、メモリ1102と、ファイル記憶メカニズム11
03とを有する電子メールシステム1100はネットワ
ーク1104と接続され、電子メールアドレス多重化の
方法が採用されて、電子メールアドレス多重化システム
となる。
FIG. 11 shows an example of an electronic mail address multiplexing system. Central Processing Unit (CPU) 110
1, memory 1102, and file storage mechanism 11
03 is connected to the network 1104, and an email address multiplexing method is adopted to form an email address multiplexing system.

【0040】図12は、電子メールアドレス多重化装置
をコンピュータ上で実現するための、コンピュータ12
00と、記録媒体に、電子メール多重化の方法、システ
ム、装置の各メカニズムを実現するよう前記コンピュー
タに指示するように構成されたコンピュータ可読プログ
ラムを含む記録媒体1201の一例である。このプログ
ラムをコンピュータ上で実行することで、コンピュータ
上で電子メール多重化の方法、システム、装置の各メカ
ニズムを実現できる。
FIG. 12 shows a computer 12 for realizing an electronic mail address multiplexing device on the computer.
00, and an example of a recording medium 1201 including a computer-readable program configured to instruct the computer to realize each mechanism of an email multiplexing method, system, and apparatus. By executing this program on a computer, each mechanism of the method, system, and apparatus for electronic mail multiplexing can be realized on the computer.

【0041】図13は、ユーザ判別情報の一例である。
ここでは、電子メールアドレスjoho@a.or.j
pを共有する4名のユーザが登録されている。登録ユー
ザ名800に示す。また、FROM欄の記述よりユーザ
を判別する場合に使用する判別情報801を示す。さら
に、CC欄の記述よりユーザを判別する場合に使用する
判別情報802を示す。
FIG. 13 shows an example of the user identification information.
Here, the e-mail address joho @ a. or. j
Four users sharing p are registered. This is shown in the registered user name 800. Also, it shows the discrimination information 801 used when discriminating the user from the description in the FROM column. Further, it shows the discrimination information 802 used when discriminating the user from the description in the CC column.

【0042】図14は、図13のユーザ判別情報を使用
した、着信電子メールの送信先ユーザ特定情報解析の一
例である。着信電子メール851は、RUSP欄の記述
により、Yoshinori宛の電子メールであると判
別される。着信電子メール852は、RUSP欄に記述
が無いため、FROM欄の記述により、Bancho宛
の電子メールであると判別される。着信電子メール85
3は、RUSP欄の記述が無く、ユーザ判別情報のうち
FROM欄の記述に一致するものが無く、CC欄の記述
も無いため、公開電子メールであると判別される。
FIG. 14 shows an example of the analysis of the destination user identification information of the incoming electronic mail using the user identification information of FIG. The incoming e-mail 851 is determined to be an e-mail addressed to Yoshinori based on the description in the RUSP column. Since the incoming e-mail 852 has no description in the RUSP column, it is determined to be an e-mail addressed to Bancho based on the description in the FROM column. Incoming email 85
In No. 3, since there is no description in the RUSP column, none of the user identification information matches the description in the FROM column, and there is no description in the CC column, it is determined to be a public electronic mail.

【0043】[0043]

【効果】電子メールを、家族など多人数で使用する場合
にはそれぞれに電子メールアドレスを人数分用意する必
要があり、金銭的な負担が大きくなるという問題があ
る。また、従来の技術で複数のユーザで1つの電子メー
ルアドレス共有すれば、電子メールの内容の機密は守れ
ない。
[Effect] In the case where e-mail is used by a large number of people, such as family members, it is necessary to prepare e-mail addresses for each person, and there is a problem that a financial burden is increased. Further, if a single e-mail address is shared by a plurality of users in the related art, the confidentiality of the contents of the e-mail cannot be protected.

【0044】電子メールアドレスを人数分用意したとし
ても、パーソナルコンピュータで電子メールの送受信を
行う場合に、パーソナルコンピュータの性質上、多人数
で1台を共有すると、文章の機密性などの面で不都合が
生じる。本発明の課題は、1つの電子メールアドレスを
複数のユーザが共有し、電子メールの内容の機密性を守
り、それぞれのユーザが個別に電子メールアドレスを有
するのと同様の状態を作り出すことを可能とすることで
ある。
Even if e-mail addresses are prepared by the number of persons, if e-mails are transmitted and received by a personal computer, sharing one e-mail address by a large number of persons due to the nature of the personal computer causes inconvenience in terms of confidentiality of sentences. Occurs. An object of the present invention is to allow one user to share one e-mail address, protect the confidentiality of the contents of the e-mail, and create a situation similar to each user having an e-mail address individually. It is to be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一般的な電子メールシステムの一部であるコン
ピュータシステムの一部を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a part of a computer system which is a part of a general electronic mail system.

【図2】一般的な電子メールシステムのおおまかな概念
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a general concept of a general electronic mail system.

【図3】本発明の実施形態の一例であり、電子メールア
ドレス多重化の方法のフロチャートを示す図である。
FIG. 3 is an example of an embodiment of the present invention, and is a diagram illustrating a flowchart of a method of multiplexing e-mail addresses.

【図4】本発明の実施形態の一例であり、記憶領域の電
子メールにアクセスする際に、電子メールアクセス要求
時に指定されるユーザ宛の電子メールにアクセスする際
のフロチャートを示した図である。
FIG. 4 is an example of an embodiment of the present invention, and is a diagram showing a flowchart when accessing an e-mail addressed to a user designated at the time of an e-mail access request when accessing an e-mail in a storage area. is there.

【図5】本発明の実施形態の一例であり、図4における
アクセス権チェックの方法を示した図である。
5 is an example of an embodiment of the present invention, and is a diagram showing a method of checking an access right in FIG. 4. FIG.

【図6】本発明の実施形態の一例であり、電子メール多
重化の方法における電子メールのフォーマットを示す図
である。
FIG. 6 is an example of an embodiment of the present invention, and is a view showing a format of an e-mail in an e-mail multiplexing method.

【図7】本発明の実施形態の一例であり、図3における
送信先ユーザ特定情報解析を示すフロチャートの図であ
る。
FIG. 7 is an example of an embodiment of the present invention, and is a flowchart of the transmission destination user identification information analysis in FIG. 3;

【図8】本発明の実施形態の一例であり、図3における
電子メールの保存の方法を示すフロチャートの図であ
る。
8 is an example of an embodiment of the present invention, and is a diagram of a flowchart showing a method of saving an e-mail in FIG. 3. FIG.

【図9】本発明の実施形態の一例であり、電子メールの
記憶領域の分割の様子を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of an embodiment of the present invention, showing how an electronic mail storage area is divided.

【図10】本発明の実施形態の一例であり、電子メール
アドレス多重化方法を採用した電子メールアドレス多重
化装置の図である。
FIG. 10 is an example of an embodiment of the present invention, and is a diagram of an e-mail address multiplexing apparatus employing an e-mail address multiplexing method.

【図11】本発明の実施形態の一例であり、電子メール
アドレス多重化システムのの図である。
FIG. 11 is an example of an embodiment of the present invention and is a diagram of an electronic mail address multiplexing system.

【図12】本発明の実施形態の一例であり、電子メール
アドレス多重化装置をコンピュータ上で実現するため
の、コンピュータと、記録媒体に、電子メール多重化の
方法、システム、装置の各メカニズムを実現するよう前
記コンピュータに指示するように構成されたコンピュー
タ可読プログラムを含む記録媒体の図である。
FIG. 12 is an example of an embodiment of the present invention, in which a computer for realizing an electronic mail address multiplexing device on a computer, and a recording medium, each of which is an electronic mail multiplexing method, system, and mechanism. FIG. 9 is an illustration of a recording medium including a computer readable program configured to instruct the computer to implement.

【図13】本発明の実施形態の一例であり、ユーザ判別
情報の一例の図である。
FIG. 13 is an example of an embodiment of the present invention, and is a diagram of an example of user identification information.

【図14】本発明の実施形態の一例であり、図13のユ
ーザ判別情報を使用した、着信電子メールの送信先ユー
ザ特定情報解析の一例である。
14 is an example of an embodiment of the present invention, and is an example of analysis of destination user identification information of an incoming electronic mail using the user identification information of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 コンピュータシステム 101 入出力(I/O) 103、1101 CPU 103、1102 メモリ 104 キーボード 105 ディスクドライブユニット 106 ネットワークインターフェイス 107 ポインティングデバイス 120 ディスプレイ 108 CD−ROMドライブユニット 109 CD−ROM記憶媒体 201 電子メールの作成メカニズム 202 電子メールの送信メカニズム 203 インターネット 204、252 記憶領域 205、251 電子メールサーバ 250、1100 電子メールシステム 253 電子メールアプリケーション 601 送信元ユーザ特定欄 602 送信先ユーザ特定欄 1001 端末装置 1000 電子メール多重化装置 1005、1200 コンピュータ 1004、1006 ネットワーク 1103 ファイル記憶メカニズム 1201 記憶媒体 800 登録ユーザ名 801 FROM欄の記述よりユーザを判別する場合に
使用する判別情報 802 CC欄の記述よりユーザを判別する場合に使用
する判別情報 851、852、853 着信メール
Reference Signs List 100 computer system 101 input / output (I / O) 103, 1101 CPU 103, 1102 memory 104 keyboard 105 disk drive unit 106 network interface 107 pointing device 120 display 108 CD-ROM drive unit 109 CD-ROM storage medium 201 e-mail creation mechanism 202 E-mail transmission mechanism 203 Internet 204, 252 Storage area 205, 251 E-mail server 250, 1100 E-mail system 253 E-mail application 601 Source user identification field 602 Destination user identification field 1001 Terminal device 1000 Email multiplexer 1005 , 1200 Computer 1004, 1006 Network 1 Determination information 851, 852, and 853 incoming mail to be used to determine the user from the description of discrimination information 802 CC field to use when from 03 file storage mechanism 1201 storage medium 800 registered user name 801 describing the FROM field to determine the user

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子メールを処理するためのコンピュー
タの制御方法において、(a)電子メール送信側が電子
メール送信の際に添付した、電子メールのヘッダ部分、
又は電子メールの本体に記述され、電子メール送信先の
ユーザを特定する送信先ユーザ特定情報を、受信側で前
記送信先ユーザ特定情報の解析をする送信先ユーザ特定
情報解析を行い、受信側において、予め登録された電子
メールアドレスを共有する複数のユーザのうち、どのユ
ーザ宛の電子メールであるかを判別するステップと、
(b)前記判別方法の結果により該当ユーザ宛の電子メ
ールとして受信側の記憶領域に保存するステップと、
(c)前記記憶領域の電子メールにアクセスする際に、
電子メールアクセス要求者により指定されるユーザ宛の
電子メールのアクセス権を持つ場合にのみ指定ユーザ宛
の電子メールのアクセスを許可することにより、不正な
電子メールの閲覧、削除等の操作を防止するステップを
含み、1つの電子メールアドレスを、複数の電子メール
アドレスの様な状態にすることを可能とする、電子メー
ルアドレス多重化の方法。
1. A method for controlling a computer for processing an e-mail, comprising: (a) a header part of the e-mail attached by the e-mail transmission side when the e-mail is transmitted;
Or, described in the body of the e-mail, the destination user identification information to identify the user of the e-mail destination, perform the destination user identification information analysis to analyze the destination user identification information on the receiving side, on the receiving side Determining which of the plurality of users sharing the previously registered e-mail address is the e-mail to;
(B) storing in the storage area on the receiving side as an e-mail addressed to the user according to the result of the determination method;
(C) When accessing the e-mail in the storage area,
By only permitting access to the specified user's e-mail if he has the right to access the e-mail to the user specified by the e-mail access requester, unauthorized operations such as browsing and deleting e-mails are prevented. A method of multiplexing e-mail addresses, comprising the steps of: making one e-mail address look like a plurality of e-mail addresses.
【請求項2】 電子メールの使用において、前記受信側
の電子メールアドレスを共有するユーザのうちの何れか
が電子メールを送信する際に、電子メールを共有する複
数のユーザうちのどのユーザからの送信であるのかを明
示する送信元ユーザ特定情報を、電子メールのヘッダ部
分に、又は電子メールの本体部分に記述することを特徴
とする、電子メールアドレス多重化の方法。
2. The method according to claim 1, wherein when one of the users sharing the e-mail address on the receiving side transmits the e-mail, the e-mail is sent from any of a plurality of users sharing the e-mail. A method of multiplexing e-mail addresses, characterized in that source user identification information indicating whether the transmission is a transmission is described in a header part of the e-mail or in a main part of the e-mail.
【請求項3】 前記送信先ユーザ特定情報解析は、前記
送信先ユーザ特定情報と、受信側が有するユーザ判別情
報との比較をすることを特徴とする、請求項1に記載の
電子メールアドレス多重化の方法。
3. The electronic mail address multiplexing method according to claim 1, wherein the destination user identification information analysis compares the destination user identification information with user identification information of a receiving side. the method of.
【請求項4】 前記送信先ユーザ特定情報解析は、電子
メールヘッダ部分の、特定の個人宛の電子メールの送信
先を指定する欄と、グループ宛の送信先を指定する欄、
電子メールの送信元を示す欄に記述される電子メールア
ドレス、又は送信元ユーザ特定情報を解析することを特
徴とする、請求項1に記載の電子メールアドレス多重化
の方法。
4. The transmission destination user identification information analysis includes: a column for specifying a transmission destination of an electronic mail addressed to a specific individual; a column for specifying a transmission destination to a group;
The method of multiplexing e-mail addresses according to claim 1, wherein an e-mail address described in a column indicating an e-mail transmission source or transmission source user identification information is analyzed.
【請求項5】 前記アクセス権は、受信側の各ユーザ毎
にあらかじめ設定されたパスワードと、前記記憶領域の
電子メールにアクセスする際に、電子メールアクセス要
求者により指定されるユーザ宛の電子メールアクセス要
求時にアクセス要求者の入力するパスワードが、指定ユ
ーザのパスワードと一致する時にのみ指定ユーザ宛の電
子メールのアクセス権が与えられることを特徴とする、
請求項1に記載の電子メールアドレス多重化の方法。
5. The access right includes a password set in advance for each user on a receiving side and an e-mail addressed to a user specified by an e-mail access requester when accessing an e-mail in the storage area. An access right of an e-mail addressed to the designated user is given only when a password entered by the access requester at the time of the access request matches the password of the designated user.
The method for multiplexing e-mail addresses according to claim 1.
【請求項6】 中央演算処理装置(CPU)と、メモリ
と、ファイル記憶メカニズムとを有する電子メールシス
テムにおいて、(a)電子メール送信側が電子メール送
信の際に添付した、電子メールのヘッダ部分、又は電子
メールの本体に記述され、電子メール送信先のユーザを
特定する送信先ユーザ特定情報を、受信側で前記送信先
ユーザ特定情報の解析をする送信先ユーザ特定情報解析
を行い、受信側において、予め登録された電子メールア
ドレスを共有する複数のユーザのうち、どのユーザ宛の
電子メールであるかを判別するメカニズムと、(b)前
記判別方法の結果により該当ユーザ宛の電子メールとし
て受信側の記憶領域に保存するメカニズムと、(c)前
記記憶領域の電子メールにアクセスする際に、電子メー
ルアクセス要求者により指定されるユーザ宛の電子メー
ルのアクセス権を持つ場合にのみ指定ユーザ宛の電子メ
ールのアクセスを許可することにより、不正な電子メー
ルの閲覧、削除等の操作を防止するメカニズムを含み、
1つの電子メールアドレスを、複数の電子メールアドレ
スの様な状態にすることをすることを可能とする、電子
メールアドレス多重化システム。
6. An e-mail system having a central processing unit (CPU), a memory, and a file storage mechanism, wherein: (a) an e-mail header attached to an e-mail transmission side at the time of e-mail transmission; Or, described in the body of the e-mail, the destination user identification information to identify the user of the e-mail destination, perform the destination user identification information analysis to analyze the destination user identification information on the receiving side, on the receiving side A mechanism for determining to which of the plurality of users sharing the pre-registered e-mail address the e-mail is directed; and (b) receiving the e-mail directed to the relevant user based on the result of the determination method. And (c) when accessing an e-mail in the storage area, an e-mail access requestor Includes a mechanism to prevent unauthorized e-mail browsing, deletion, etc. by permitting e-mail access to the designated user only if the user has the right to access the e-mail addressed to the designated user,
An e-mail address multiplexing system that enables one e-mail address to be in a state like a plurality of e-mail addresses.
【請求項7】 中央演算処理装置(CPU)と、メモリ
と、ファイル記憶メカニズムとを有する電子メール装置
において、(a)電子メール送信側が電子メール送信の
際に添付した、電子メールのヘッダ部分、又は電子メー
ルの本体に記述され、電子メール送信先のユーザを特定
する送信先ユーザ特定情報を、受信側で前記送信先ユー
ザ特定情報の解析をする送信先ユーザ特定情報解析を行
い、受信側で電子メールアドレスを共有する複数のユー
ザのうち、どのユーザ宛の電子メールであるかを判別す
るメカニズムと、(b)前記判別方法の結果により該当
ユーザ宛の電子メールとして受信側の記憶領域に保存す
るメカニズムと、(c)前記記憶領域の電子メールにア
クセスする際に、電子メールアクセス要求者により指定
されるユーザ宛の電子メールのアクセス権を持つ場合に
のみ指定ユーザ宛の電子メールのアクセスを許可するこ
とにより、不正な電子メールの閲覧、削除等の操作を防
止するメカニズムを含み、1つの電子メールアドレス
を、複数の電子メールアドレスの様な状態にすることを
可能とする、電子メールアドレス多重化装置。
7. An e-mail apparatus having a central processing unit (CPU), a memory, and a file storage mechanism, wherein: (a) an e-mail header attached to the e-mail transmission side at the time of e-mail transmission; Or, described in the body of the e-mail, the destination user identification information to identify the user of the e-mail destination, perform the destination user identification information analysis to analyze the destination user identification information on the receiving side, and on the receiving side Of a plurality of users sharing an e-mail address, a mechanism for judging to which e-mail the user is addressed; and (b) storing the e-mail destined for the user in a storage area on the receiving side according to the result of the judgment method And (c) when accessing the e-mail in the storage area, the e-mail addressed to the user specified by the e-mail access requester. Includes a mechanism to prevent unauthorized e-mail browsing, deletion, and other operations by permitting e-mail access to designated users only if they have child mail access rights. An e-mail address multiplexing device that enables a state like an e-mail address.
【請求項8】 (a)電子メール送信メカニズムと、
(b)設定された時間毎に、電子メールサーバから電子
メールを受信するメカニズムとをさらに含むことを特徴
とする、請求項6、7に記載の電子メールアドレス多重
化システム、及び電子メールアドレス多重化装置。
8. An electronic mail transmission mechanism,
The electronic mail address multiplexing system according to claim 6, further comprising: (b) a mechanism for receiving an electronic mail from an electronic mail server at set time intervals. Device.
【請求項9】 前期記憶領域に保存するメカニズムは、
各ユーザ毎に割り当てられた記憶領域のうち該当する記
憶領域に保存することを特徴とする、請求項1から8に
記載のうちいずれかに該当する、電子メールアドレス多
重化の方法、電子メールアドレス多重化システム、及び
電子メールアドレス多重化装置。
9. The mechanism for storing data in the storage area is as follows:
9. The method of multiplexing an e-mail address according to any one of claims 1 to 8, wherein the e-mail address is stored in a corresponding storage area among storage areas allocated to each user. Multiplexing system and email address multiplexing device.
【請求項10】 中央演算処理装置(CPU)と、メモ
リと、文字入力と、ファイル記憶メカニズムとを有する
端末装置において、(a)電子メール作成メカニズムを
有し、作成した電子メールを前記電子メールアドレス多
重化装置に無線または通信回線を用いて送信をし、電子
メールアドレス多重化装置を通してインターネット、又
はイントラネット上に電子メールを配信するメカニズム
と、(b)前記端末装置に向けて前記電子メールアドレ
ス多重化装置から、前記電子メールアドレス多重化装置
が保有する電子メールを送信させることを要求するメカ
ニズムと、(c)前記電子メールアドレス多重化装置を
通して電子メールを送信する際に、各ユーザ毎に個別の
暗号化処理を施せるようにするメカニズムとを含む端末
装置、又は携帯型端末装置。
10. A terminal device having a central processing unit (CPU), a memory, a character input, and a file storage mechanism, wherein: (a) an electronic mail creation mechanism; A mechanism for transmitting to the address multiplexing device by radio or a communication line and distributing the e-mail on the Internet or an intranet through the e-mail address multiplexing device; and (b) the e-mail address to the terminal device. A mechanism for requesting transmission of an e-mail held by the e-mail address multiplexing apparatus from the multiplexing apparatus; and (c) transmitting an e-mail through the e-mail address multiplexing apparatus for each user. Terminal device or a portable terminal including a mechanism for enabling individual encryption processing End device.
【請求項11】 コンピュータのプログラムを格納する
記録媒体において、(a)電子メールの処理をコンピュ
ータに指示するためのコンピュータ可読プログラムを有
し、そのコンピュータ可読プログラムが、(b)請求項
6から10に記載された、各メカニズムを実現するよう
前記コンピュータに指示するように構成されたコンピュ
ータ可読プログラムを含む記録媒体。
11. A recording medium for storing a computer program, comprising: (a) a computer readable program for instructing a computer to process an e-mail, wherein the computer readable program is: (b) A recording medium including a computer-readable program configured to instruct the computer to implement each mechanism described in 1.
JP10142150A 1998-05-08 1998-05-08 Method and device for multiplexing electronic mail address Pending JPH11331242A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10142150A JPH11331242A (en) 1998-05-08 1998-05-08 Method and device for multiplexing electronic mail address

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10142150A JPH11331242A (en) 1998-05-08 1998-05-08 Method and device for multiplexing electronic mail address

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11331242A true JPH11331242A (en) 1999-11-30

Family

ID=15308534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10142150A Pending JPH11331242A (en) 1998-05-08 1998-05-08 Method and device for multiplexing electronic mail address

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11331242A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318856A (en) * 2000-05-08 2001-11-16 Com'app:Kk System and method for sharing information
JP2002032313A (en) * 2000-07-17 2002-01-31 Sony Communication Network Corp Electronic mail transmitter/receiver and recording medium with program usable to realize the same stored therein
KR100644125B1 (en) * 2005-07-26 2006-11-10 (주)가비아 Multiple account mail management system and method
EP1830297A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-05 Aruze Corp. Portable telephone and program for sending and receiving encrypted electronic mail
US7801979B2 (en) 2002-11-18 2010-09-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system having common e-mail address for plurality of devices
JP2014203254A (en) * 2013-04-04 2014-10-27 パイオニア株式会社 Mobile information terminal

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318856A (en) * 2000-05-08 2001-11-16 Com'app:Kk System and method for sharing information
JP2002032313A (en) * 2000-07-17 2002-01-31 Sony Communication Network Corp Electronic mail transmitter/receiver and recording medium with program usable to realize the same stored therein
US7801979B2 (en) 2002-11-18 2010-09-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system having common e-mail address for plurality of devices
KR100644125B1 (en) * 2005-07-26 2006-11-10 (주)가비아 Multiple account mail management system and method
EP1830297A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-05 Aruze Corp. Portable telephone and program for sending and receiving encrypted electronic mail
JP2014203254A (en) * 2013-04-04 2014-10-27 パイオニア株式会社 Mobile information terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11102247B2 (en) Systems and methods for protecting contents and accounts
KR101853980B1 (en) Zone classification of electronic mail messages
US7454778B2 (en) Enforcing rights management through edge email servers
CA2623260C (en) Rendering subject identification on protected messages lacking such identification
AU744143B2 (en) Messaging application having a plurality of interfacing capabilities
CN103181125B (en) Access limit apparatus and access restriction method
US20060168012A1 (en) Method and system for electronic messaging via distributed computing networks
US20020019851A1 (en) System and method for the electronic mail based management and manipulation of stored files
US20130041907A1 (en) Method and apparatus for content filtering
US20070005708A1 (en) Authorizing control for electronic communications
US20100161747A1 (en) System and method for two-way anonymous communication
JP2007305135A (en) Method and program for showing electronic communication document with copy of electronic communication document stored to person concerned, and method, system and device for showing at least one of person concerned and contributor that electronic communication document is stored
JP2009503676A (en) Electronic message system and method with reduced traceability
CN101411107A (en) Method for dynamic application of rights management policy
US10540637B2 (en) Intelligent, context-based delivery of sensitive email content to mobile devices
US11934925B2 (en) Creating a machine learning policy based on express indicators
US11930018B2 (en) Delivery of an electronic message using a machine learning policy
US20160140328A1 (en) Application of digital rights management to emails based on user-selected email property settings
US20040260775A1 (en) System and method for sending messages
JPH11331242A (en) Method and device for multiplexing electronic mail address
US8001609B1 (en) Method and apparatus for preventing the inadvertent or unauthorized release of information
JPH10275119A (en) Electronic mail system
JP2000134257A (en) Mail distribution device and mail distribution method
JP2004056317A (en) Mail transfer system
Parker E‐mail use and abuse