JPH11324013A - Automatic greasing device for construction machine - Google Patents

Automatic greasing device for construction machine

Info

Publication number
JPH11324013A
JPH11324013A JP15534698A JP15534698A JPH11324013A JP H11324013 A JPH11324013 A JP H11324013A JP 15534698 A JP15534698 A JP 15534698A JP 15534698 A JP15534698 A JP 15534698A JP H11324013 A JPH11324013 A JP H11324013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
greasing
boom
grease
arm
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15534698A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinobu Owada
義宜 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP15534698A priority Critical patent/JPH11324013A/en
Publication of JPH11324013A publication Critical patent/JPH11324013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To detect breakage of an oil film by making use of existing sensors provided in advance in a construction machine to control greasing and also control the posture or a working device by use of the sensor. SOLUTION: Stroke sensors 18-20 are fitted to respective cylinders 11-13 driving a working device 7 and connected to a controller 39. The controller 39 adds up the stroke quantities output from the stroke sensors 18-20 to compute the added stroke quantity. When the integrated stroke quantity exceeds a specified stroke quantity where an oil film is regarded as a broken condition, a grease pump 32 is driven to feed grease to a plurality of greasing points through a grease feeding structure 34.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば建設機械の
各給脂部位に自動的に給脂を行うようにした建設機械の
自動給脂装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic lubrication device for a construction machine, for example, which automatically lubricates each greasing portion of the construction machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、油圧ショベル等の建設機械に
は、油圧シリンダ等のアクチュエータによって駆動する
ブーム、アーム、バケット等からなる作業装置が設けら
れている。また、このような作業装置には油圧シリンダ
とブーム、アーム、バケットとを接続する部位に複数の
軸受装置が設けられ、これらの軸受装置は潤滑油の給脂
が必要な給脂部位となっている。そして、これらの給脂
部位には油膜切れを防止するため、所定時間毎に潤滑油
を給脂する必要がある。このため、建設機械には自動給
脂装置が取付けられている。
2. Description of the Related Art In general, a construction machine such as a hydraulic shovel is provided with a working device including a boom, an arm, a bucket and the like driven by an actuator such as a hydraulic cylinder. Further, in such a working device, a plurality of bearing devices are provided at a portion where the hydraulic cylinder and the boom, the arm, and the bucket are connected, and these bearing devices are lubrication portions that require lubrication of lubricating oil. I have. Then, it is necessary to lubricate these lubricating parts with lubricating oil at predetermined time intervals in order to prevent oil film shortage. For this reason, an automatic greasing device is attached to the construction machine.

【0003】ここで、第1の従来技術による自動給脂装
置としては、例えば特開平1−190837号公報のよ
うに、潤滑油としてのグリースを吐出するポンプ手段
と、該ポンプ手段から吐出されるグリースを軸受装置等
の給脂部位に供給する潤滑油供給手段と、エンジンを設
定累積時間作動させたときに前記ポンプ手段を駆動さ
せ、給脂部位にグリースを供給するコントローラとから
構成したものが知られている。
Here, as an automatic lubricating apparatus according to the first prior art, for example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-190837, a pump means for discharging grease as a lubricating oil and a pump means for discharging grease as the lubricating oil. Lubricating oil supply means for supplying grease to a greasing portion such as a bearing device, and a controller for driving the pump means when the engine has been operated for a set cumulative time to supply grease to the greasing portion. Are known.

【0004】また、第2の従来技術による自動給脂装置
として、例えば特開平4−351400号公報には、軸
受装置等の給脂部位に油膜切れを検出するための温度セ
ンサ、振動Gセンサ等の特殊なセンサを別途設け、該セ
ンサによって油膜切れが検出されたときにグリースを給
脂部位に給脂する構成が開示されている。
Further, as an automatic greasing device according to the second prior art, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-351400 discloses a temperature sensor, a vibration G sensor and the like for detecting oil film breakage at a greasing portion such as a bearing device. A special sensor is provided separately, and grease is supplied to a grease supplying portion when the sensor detects that the oil film has run out.

【0005】さらに、第3の従来技術による自動給脂装
置として、例えば特開平9−137466号公報には、
作業装置を操作するための操作レバーに操作レバースイ
ッチを設け、該操作レバースイッチによって操作レバー
が操作されているか否かを検出する構成が開示されてい
る。これにより、第3の従来技術による自動給脂装置で
は、操作レバーが操作されている時間を加算し、作業装
置を実際に操作している間の時間、即ち作業頻度に応じ
てグリースを給脂することができる。
Further, as an automatic greasing device according to a third prior art, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-137466 discloses
There is disclosed a configuration in which an operation lever for operating a working device is provided with an operation lever switch, and whether the operation lever is operated by the operation lever switch is detected. Accordingly, in the automatic greasing device according to the third conventional technique, the time during which the operation lever is operated is added, and the time during which the working device is actually operated, that is, the grease is greased according to the work frequency. can do.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した第
1の従来技術による自動給脂装置では、作業を開始すべ
く建設機械のエンジンを設定累積時間作動させたときに
自動的に給脂を行うようになっているから、例えば土砂
等をダンプに積込む作業において、ダンプを待っている
ときのように作業装置等を操作していない状態でも、設
定累積時間作動させる毎に各給脂部位に給脂が行われて
しまう。
By the way, in the above-mentioned automatic greasing apparatus according to the first prior art, the greasing is automatically performed when the engine of the construction machine is operated for a preset cumulative time to start the work. Therefore, for example, in the work of loading earth and sand into the dump, even when the working device etc. is not operated, such as when waiting for the dump, each greasing part is operated every time the set accumulation time is operated. Lubrication will be performed.

【0007】このため、油膜切れが発生していないにも
拘らず、各給脂部位にグリースの給脂を行ってしまうか
ら、グリースを無駄に給脂することとなり、ランニング
コストが増大してしまうという問題がある。
[0007] For this reason, grease is supplied to each grease supply portion even though the oil film is not broken, so that the grease is wasted and the running cost is increased. There is a problem.

【0008】また、第2の従来技術では、油膜切れが生
じた給脂部位のみグリースを供給することができるもの
の、油膜切れを検出するために、特殊なセンサを軸受装
置等の給脂部位に別途設ける必要がある。
Further, in the second prior art, grease can be supplied only to a greasing portion where an oil film has run out. However, in order to detect the oil film running out, a special sensor is installed in a greasing portion such as a bearing device. It must be provided separately.

【0009】第3の従来技術も、作業頻度に応じてグリ
ースを給脂でき、無駄な給脂を省くことができるもの
の、操作レバーが操作されているか否かを検出する操作
レバースイッチを別途設ける必要がある。このため、第
2,第3の従来技術では、建設機械の製造コストが増大
するという問題がある。
In the third prior art, grease can be supplied according to the operation frequency, and unnecessary lubrication can be omitted. However, an operation lever switch for detecting whether or not the operation lever is operated is separately provided. There is a need. For this reason, the second and third conventional techniques have a problem that the manufacturing cost of the construction machine increases.

【0010】本発明は上述した従来技術の問題に鑑みな
されたもので、本発明は建設機械に予め設けられている
既存のセンサを利用して給脂部位の油膜切れを監視し、
油膜切れが生じたときには給脂部位に潤滑油を給脂でき
る建設機械の自動給脂装置を提供することを目的として
いる。
[0010] The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and the present invention monitors an oil film shortage at a greasing portion using an existing sensor provided in advance in a construction machine.
It is an object of the present invention to provide an automatic lubrication device for a construction machine that can supply lubricating oil to a lubrication site when an oil film breaks.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明は、アクチュエータによって駆動する作
業装置を備えた建設機械に設けられ、潤滑油を吐出する
ポンプ手段と、該ポンプ手段から吐出される潤滑油を前
記作業装置の給脂部位に供給する潤滑油供給手段と、該
潤滑油供給手段による潤滑油の供給を制御する潤滑油供
給制御手段とからなる建設機械の自動給脂装置に適用さ
れる。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a construction machine provided with a working device driven by an actuator, comprising: a pump means for discharging lubricating oil; An automatic lubricating device for a construction machine, comprising: a lubricating oil supply means for supplying the discharged lubricating oil to a lubricating portion of the working device; Applied to

【0012】そして、請求項1の発明が採用する構成の
特徴は、潤滑油供給制御手段を、アクチュエータの駆動
量を検出する駆動量検出手段と、該駆動量検出手段によ
って検出された駆動量を積算する駆動量積算手段と、該
駆動量積算手段によって算出された積算駆動量が前記給
脂部位で給脂が必要となる所定の駆動量を越えたときに
前記ポンプ手段を駆動して前記潤滑油供給手段から給脂
部位に給脂を行う給脂手段とから構成したことにある。
[0012] The first aspect of the invention is characterized in that the lubricating oil supply control means includes a drive amount detection means for detecting a drive amount of the actuator, and a drive amount detected by the drive amount detection means. Driving amount integrating means for integrating, and driving the pump means when the integrated driving amount calculated by the driving amount integrating means exceeds a predetermined driving amount at which greasing is required at the greasing portion, thereby performing the lubrication. And a grease supply means for supplying grease to the grease supply portion from the oil supply means.

【0013】このように構成したことにより、駆動量検
出手段によってアクチュエータの駆動量を検出すると共
に、駆動量積算手段によって駆動量を積算した積算駆動
量を算出する。そして、給脂手段によって積算駆動量が
給脂を必要とする所定の駆動量を越えたときに、ポンプ
手段を駆動させて潤滑油供給手段を通じて給脂部位に給
脂することができる。
With this configuration, the driving amount of the actuator is detected by the driving amount detecting means, and the integrated driving amount obtained by integrating the driving amounts by the driving amount integrating means is calculated. Then, when the integrated drive amount exceeds a predetermined drive amount that requires lubrication by the greasing unit, the pump unit is driven to lubricate the greasing portion through the lubricating oil supply unit.

【0014】また、請求項2の発明は、建設機械は、車
体に回動可能に設けられたブームシリンダによって駆動
するブームと、該ブームの先端側に設けられアームシリ
ンダによって回動するアームと、該アームの先端側に設
けられバケットシリンダによって回動するバケットとか
らなる作業装置を備えた油圧ショベルであり、前記駆動
量検出手段を、前記ブーム、アーム、バケットの動きを
直接検出する構成としたことにある。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a construction machine comprising: a boom driven by a boom cylinder rotatably provided on a vehicle body; and an arm provided at an end of the boom and rotated by an arm cylinder. A hydraulic shovel provided with a working device comprising a bucket provided on the distal end side of the arm and rotated by a bucket cylinder, wherein the drive amount detecting means is configured to directly detect the movement of the boom, the arm, and the bucket. It is in.

【0015】これにより、駆動量検出手段によって、ブ
ーム、アーム、バケットの動きを直接検出し、作業装置
の姿勢を検知することができる。また、駆動量検出手段
によって検出された駆動量を用いて給脂部位に給脂が必
要か否かを判定することができる。
Thus, the movement of the boom, the arm, and the bucket can be directly detected by the drive amount detecting means, and the posture of the working device can be detected. In addition, it is possible to determine whether or not lubrication is required at the greasing portion using the driving amount detected by the driving amount detecting means.

【0016】また、請求項3の発明は、駆動量検出手段
をブームシリンダ、アームシリンダ、バケットシリンダ
に設けられ、駆動量としてのストローク量を検出するス
トロークセンサによって構成したことにある。
Further, the invention of claim 3 is that the drive amount detecting means is constituted by a stroke sensor provided on the boom cylinder, the arm cylinder, and the bucket cylinder and detecting a stroke amount as a drive amount.

【0017】このように構成したことにより、ストロー
クセンサによって検出される各シリンダのストローク量
を用いて給脂が必要か否かを判定し、給脂部位への給脂
を制御することができる。
With this configuration, it is possible to determine whether or not lubrication is necessary by using the stroke amount of each cylinder detected by the stroke sensor, and control the lubrication to the greasing portion.

【0018】さらに、請求項4の発明は、駆動量検出手
段を、駆動量としてのブーム、アーム、バケットの回動
角を検出するポテンショメータによって構成したことに
ある。
Further, the invention of claim 4 is that the drive amount detecting means is constituted by a potentiometer for detecting a rotation angle of a boom, an arm or a bucket as a drive amount.

【0019】これにより、ポテンショメータによって検
出されるブーム、アーム、バケットの回動角を用いて給
脂が必要か否かを判定し、給脂部位への給脂を制御する
ことができる。
Thus, it is possible to determine whether or not lubrication is required by using the rotation angles of the boom, arm and bucket detected by the potentiometer, and to control the lubrication to the greasing portion.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明による実施の形態に
よる建設機械の自動給脂装置を油圧ショベルに適用した
場合を例に挙げて、図1ないし図10に基づいて詳細に
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment in which an automatic lubrication device for a construction machine according to an embodiment of the present invention is applied to a hydraulic shovel will be described in detail with reference to FIGS.

【0021】まず、図1ないし図5は本発明の第1の実
施の形態に係り、1は建設機械としての油圧ショベルを
示し、該油圧ショベル1は下部走行体2と、該下部走行
体2上に旋回装置3を介して旋回可能に設けられた上部
旋回体4とからなり、該上部旋回体4は、その前部側に
設けられたキャブ5と、該キャブ5の後側に位置して後
述のグリースポンプ32等を収容した機械室6と、キャ
ブ5の側方に位置して上部旋回体4の前部に設けられた
作業装置7とから大略構成されている。
First, FIG. 1 to FIG. 5 relate to a first embodiment of the present invention, and 1 indicates a hydraulic shovel as a construction machine, wherein the hydraulic shovel 1 includes a lower traveling body 2 and a lower traveling body 2. An upper revolving structure 4 is provided on the upper side so as to be revolvable via a revolving device 3. The upper revolving structure 4 is provided with a cab 5 provided on the front side thereof and a rear side of the cab 5. A machine room 6 accommodating a grease pump 32 and the like, which will be described later, and a working device 7 provided on a front portion of the upper revolving unit 4 located on the side of the cab 5.

【0022】ここで、前記作業装置7は、上部旋回体4
の前部に俯仰動可能にピン結合されたブーム8と、該ブ
ーム8の先端側に俯仰動可能にピン結合されたアーム9
と、該アーム9の先端側に回動可能にピン結合されたバ
ケット10とから大略構成されている。そして、該ブー
ム8、アーム9、バケット10にはアクチュエータとし
てのブームシリンダ11、アームシリンダ12、バケッ
トシリンダ13が設けられ、ブームシリンダ11、アー
ムシリンダ12、バケットシリンダ13により駆動され
るものである。
Here, the working device 7 includes the upper revolving unit 4
A boom 8 connected to a front portion of the boom 8 so as to be able to move upward and downward, and an arm 9 connected to a distal end side of the boom 8 so as to be able to move upwardly
And a bucket 10 rotatably pin-connected to the tip end of the arm 9. The boom 8, the arm 9, and the bucket 10 are provided with a boom cylinder 11, an arm cylinder 12, and a bucket cylinder 13 as actuators, and are driven by the boom cylinder 11, the arm cylinder 12, and the bucket cylinder 13.

【0023】また、ブームシリンダ11は、図3に示す
ように有底筒状に形成され基端側に取付アイ14Aが設
けられたチューブ14と、該チューブ14の先端側に設
けられたロッドガイド15と、前記チューブ14内に摺
動可能に設けられチューブ14内に2つの油室A,Bを
画成するピストン16と、基端側が該ピストン16に接
続され先端側がチューブ14外に突出したロッド17と
から構成されている。そして、ロッド17の先端側には
取付けアイ17Aが設けられている。
As shown in FIG. 3, the boom cylinder 11 is formed in a bottomed cylindrical shape and has a tube 14 provided with a mounting eye 14A at a base end thereof, and a rod guide provided at a distal end of the tube 14. 15, a piston 16 slidably provided in the tube 14 and defining two oil chambers A and B in the tube 14, a base end connected to the piston 16 and a distal end protruding outside the tube 14. And a rod 17. A mounting eye 17A is provided on the distal end side of the rod 17.

【0024】また、ブームシリンダ11は、チューブ1
4の取付けアイ14Aを通じて上部旋回体4にピン結合
され、ロッド17の取付けアイ17Aを通じてブーム8
にピン結合されている。そして、ブームシリンダ11
は、チューブ14に形成された給排口14B,14Cを
通じて外部から油室A,B内に圧油を給,排することに
より、ピストン16を摺動変位させると共に、ロッド1
7を伸,縮させる。これにより、ブームシリンダ11
は、ブーム8を回動させるものである。
Further, the boom cylinder 11 includes the tube 1
4 is connected to the upper revolving unit 4 through the mounting eye 14A, and the boom 8 is mounted through the mounting eye 17A of the rod 17.
Is pin-connected. And the boom cylinder 11
The piston 16 is slidably displaced by supplying and discharging pressurized oil into and from the oil chambers A and B from outside through supply and discharge ports 14B and 14C formed in the tube 14.
7 is expanded and contracted. Thereby, the boom cylinder 11
Is for rotating the boom 8.

【0025】18,19,20は駆動量検出手段として
のストロークセンサで、該各ストロークセンサ18,1
9,20は、作業装置7の姿勢制御を行うために、ブー
ムシリンダ11,アームシリンダ12,バケットシリン
ダ13に予め取付けられているものである。そして、各
ストロークセンサ18,19,20は、後述するコント
ローラ39に接続されている。これにより、各ストロー
クセンサ18,19,20は、ブーム8、アーム9、バ
ケット10の動きを直接検出し、駆動量としてのストロ
ーク量ΔXa ,ΔXb ,ΔXc に応じた信号をコントロ
ーラ39に向けて出力している。
Reference numerals 18, 19 and 20 denote stroke sensors as drive amount detecting means.
Reference numerals 9 and 20 are attached to the boom cylinder 11, the arm cylinder 12, and the bucket cylinder 13 in advance to control the posture of the working device 7. Each of the stroke sensors 18, 19, 20 is connected to a controller 39 described later. Thus, the stroke sensors 18, 19, and 20 directly detect the movements of the boom 8, the arm 9, and the bucket 10, and output signals corresponding to the stroke amounts ΔXa, ΔXb, and ΔXc as drive amounts to the controller 39. doing.

【0026】ここで、ブーム8用のストロークセンサ1
8を例に挙げて説明すると、該ストロークセンサ18
は、ロッド17の基端から先端に亘って等間隔に離間し
て埋設された複数のマグネット18Aと、ロッドガイド
15に設けられ該各マグネット18Aと対面可能となっ
た磁気検出器18Bとから構成されている。
Here, the stroke sensor 1 for the boom 8
8 will be described as an example.
Is composed of a plurality of magnets 18A embedded at equal intervals from the base end to the tip end of the rod 17, and a magnetic detector 18B provided on the rod guide 15 and capable of facing each of the magnets 18A. Have been.

【0027】そして、各マグネット18Aは、ロッド1
7が伸,縮したときに、ロッド17と共に変位し、磁気
検出器18Bに接近,離間する。このとき、磁気検出器
18Bは各マグネット18Aによる磁界を検出し、パル
ス状の信号を出力する。これにより、ストロークセンサ
18は、磁気検出器18Bから出力されたパルス状の信
号を計数し、ブームシリンダ11の駆動量としてのスト
ローク量ΔXa に応じた信号を出力する。
Each magnet 18A is connected to the rod 1
When 7 expands and contracts, it is displaced together with the rod 17 and approaches and separates from the magnetic detector 18B. At this time, the magnetic detector 18B detects a magnetic field generated by each magnet 18A and outputs a pulse-like signal. As a result, the stroke sensor 18 counts the pulse signal output from the magnetic detector 18B, and outputs a signal corresponding to the stroke amount ΔXa as the drive amount of the boom cylinder 11.

【0028】また、アームシリンダ12、バケットシリ
ンダ13もブームシリンダ11とほぼ同様に構成され、
アームシリンダ12,バケットシリンダ13にもストロ
ークセンサ18とほぼ同様のストロークセンサ19,2
0が設けられている。そして、ストロークセンサ19は
アームシリンダ12のストローク量ΔXb に応じた信号
を出力すると共に、ストロークセンサ20はバケットシ
リンダ13のストローク量ΔXc に応じた信号を出力し
ている。
Further, the arm cylinder 12 and the bucket cylinder 13 are configured in substantially the same manner as the boom cylinder 11,
The arm cylinder 12 and the bucket cylinder 13 have the same stroke sensors 19 and 2 as the stroke sensors 18.
0 is provided. The stroke sensor 19 outputs a signal corresponding to the stroke amount ΔXb of the arm cylinder 12, and the stroke sensor 20 outputs a signal corresponding to the stroke amount ΔXc of the bucket cylinder 13.

【0029】このため、後述するコントローラ39は、
ストローク量ΔXa 〜ΔXc を用いて各シリンダ11〜
13の作動状況、即ちどの程度伸長、縮小しているかを
検出することができる。このため、コントローラ39
は、図1に示すようにストローク量ΔXa 〜ΔXc を用
いてブーム8、アーム9等の回動角α,β,γを演算す
ることができ、作業装置7の姿勢を検知することができ
る。これにより、コントローラ39は、例えばバケット
10がキャブ5の近傍に達したか否かを判定することが
でき、バケット10がキャブ5の近傍に達したときに
は、作業装置7を停止させるものである。
For this reason, a controller 39 to be described later
Each of the cylinders 11 to
13 can be detected, that is, the extent of expansion and contraction. Therefore, the controller 39
Can calculate the rotation angles α, β, γ of the boom 8, the arm 9, and the like using the stroke amounts ΔXa to ΔXc as shown in FIG. Thus, the controller 39 can determine, for example, whether or not the bucket 10 has reached the vicinity of the cab 5, and when the bucket 10 has reached the vicinity of the cab 5, the controller 39 stops the working device 7.

【0030】21A,21B,21C,21D,21
E,21F,21G,21H,21J,21K,21L
は潤滑油としてのグリースが給脂される給脂部である。
21A, 21B, 21C, 21D, 21
E, 21F, 21G, 21H, 21J, 21K, 21L
Is a lubrication unit to which grease as lubricating oil is supplied.

【0031】ここで、前記給脂部21A,21Bはブー
ムシリンダ11のチューブ側軸受装置からなる給脂部位
であり、給脂部21C,21Dはブーム8の基端側を上
部旋回体4に連結する軸受装置からなる給脂部位であ
る。また、給脂部21E,21Fはブームシリンダ11
のロッド側軸受装置からなる給脂部位であり、給脂部2
1Gはアームシリンダ12のチューブ側軸受装置からな
る給脂部位である。さらに、給脂部21H,21Jはブ
ーム8とアーム9とを連結する軸受装置からなる給脂部
位であり、給脂部21Kはバケットシリンダ13のチュ
ーブ側軸受装置からなる給脂部位であり、給脂部21L
はアームシリンダ12のロッド側軸受装置からなる給脂
部位である。
Here, the greasing portions 21A and 21B are greasing portions composed of a tube-side bearing device of the boom cylinder 11, and the greasing portions 21C and 21D connect the base end side of the boom 8 to the upper rotating body 4. This is a lubrication site composed of a bearing device that performs the following. Also, the lubrication units 21E and 21F are connected to the boom cylinder 11
Lubrication part consisting of a rod-side bearing device of
Reference numeral 1G denotes a greasing portion formed of a tube-side bearing device of the arm cylinder 12. Further, the greasing portions 21H and 21J are greasing portions formed of a bearing device for connecting the boom 8 and the arm 9, and the greasing portion 21K is a greasing portion formed of a tube-side bearing device of the bucket cylinder 13. Fat part 21L
Numeral denotes a greasing portion composed of a rod-side bearing device of the arm cylinder 12.

【0032】次に、図2および図4に基づき、本実施の
形態に適用される自動給脂装置について説明する。
Next, an automatic lubrication apparatus applied to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

【0033】31は油圧ショベル1の各給脂部21A〜
21Lにグリースを給脂するために設けられた自動給脂
装置を示し、該自動給脂装置31は、ストロークセンサ
18〜20、後述するグリースポンプ32、グリース供
給機構34、コントローラ39等から構成されている。
Reference numeral 31 denotes each greasing unit 21A- of the hydraulic excavator 1.
21L shows an automatic greasing device provided for greasing grease to 21L. The automatic greasing device 31 includes stroke sensors 18 to 20, a grease pump 32 described later, a grease supply mechanism 34, a controller 39, and the like. ing.

【0034】32はポンプ手段としてのグリースポンプ
で、該グリースポンプ32は、外部から供給される圧縮
エアを駆動源とし、コントローラ39からの制御信号に
応じて駆動、停止を行う。そして、グリースポンプ32
が駆動されることにより、グリースタンク33内のグリ
ースを吸込みつつ、後述する親分配弁35に向けてグリ
ースを吐出する。
Reference numeral 32 denotes a grease pump as a pump means. The grease pump 32 is driven by compressed air supplied from the outside, and is driven and stopped according to a control signal from a controller 39. And grease pump 32
Is driven, the grease in the grease tank 33 is sucked, and the grease is discharged toward the parent distribution valve 35 described later.

【0035】34はグリースポンプ32から吐出される
グリースを各給脂部21A〜21Lに供給する潤滑油供
給手段としてのグリース供給機構を示し、該グリース供
給機構34は、親分配弁35、分配配管36A,36
B、子分配弁37A,37B、分配配管38A〜38L
等から構成されている。
Numeral 34 denotes a grease supply mechanism as a lubricating oil supply means for supplying grease discharged from the grease pump 32 to each of the greasing units 21A to 21L. 36A, 36
B, child distribution valves 37A and 37B, distribution pipes 38A to 38L
And so on.

【0036】35はグリースポンプ32の吐出側に接続
して設けられた親分配弁で、該親分配弁35は、分配配
管36A,36Bを通じて2個の子分配弁37A,37
Bに接続されると共に、分配配管38A,38Bを通じ
て給脂部21A,21Bに接続されている。そして、該
親分配弁35は、グリースポンプ32から吐出されるグ
リースを分配配管36A,36Bを通じて2個の子分配
弁37A,37Bに順次供給すると共に、分配配管38
A,38Bを通じて給脂部21A,21Bにグリースを
供給するものである。ここで、親分配弁35は、子分配
弁37A,37B、給脂部21A,21Bに向けて一定
時間ずつグリースを順次吐出することによって1回の吐
出サイクルとなり、給脂時にはこの吐出サイクルを数回
繰返す。
Reference numeral 35 denotes a parent distribution valve connected to the discharge side of the grease pump 32. The parent distribution valve 35 is connected to two child distribution valves 37A and 37B through distribution pipes 36A and 36B.
B, and connected to the greasing units 21A and 21B through distribution pipes 38A and 38B. The parent distribution valve 35 supplies the grease discharged from the grease pump 32 to the two child distribution valves 37A and 37B sequentially through the distribution pipes 36A and 36B, and also distributes the grease to the distribution pipe 38.
Grease is supplied to the greasing units 21A and 21B through A and 38B. Here, the parent distribution valve 35 forms a single discharge cycle by sequentially discharging grease to the child distribution valves 37A and 37B and the greasing units 21A and 21B for a certain period of time. Repeat several times.

【0037】37A,37Bは2個の子分配弁で、該各
子分配弁37A,37Bは上部旋回体4、ブーム8にそ
れぞれ取付けられ、分配配管36A,36Bを通じて親
分配弁35に接続されている。
37A and 37B are two child distribution valves. The child distribution valves 37A and 37B are attached to the upper swing body 4 and the boom 8, respectively, and are connected to the parent distribution valve 35 through distribution pipes 36A and 36B. I have.

【0038】ここで、子分配弁37Aは、分配配管38
C,38D,38E,38F,38Gを通じてブーム8
の基端側近傍に位置した給脂部21C,21D,21
E,21F,21Gに接続されている。また、子分配弁
37Bは、分配配管38H,38J,38K,38Lを
通じてアーム9の基端側近傍に位置した給脂部21H,
21J,21K,21Lに接続されている。
Here, the child distribution valve 37A is connected to a distribution pipe 38.
Boom 8 through C, 38D, 38E, 38F, 38G
Lubrication units 21C, 21D, 21 located near the base end side of
E, 21F, and 21G. The child distribution valve 37B is connected to the greasing unit 21H, which is located near the base end side of the arm 9, through distribution pipes 38H, 38J, 38K, and 38L.
21J, 21K, and 21L.

【0039】そして、前記子分配弁37A,37Bは、
分配配管38C〜38Lを通じて給脂部21C〜21L
に順次グリースを供給するものである。これにより、子
分配弁37Aはブーム8に対する給脂を行い、子分配弁
37Bはアーム9に対する給脂を行う。
The child distribution valves 37A and 37B are
Lubrication units 21C to 21L through distribution pipes 38C to 38L
To supply grease sequentially. Thus, the child distribution valve 37A supplies oil to the boom 8, and the child distribution valve 37B supplies oil to the arm 9.

【0040】39はマイクロコンピュータ等で構成され
たコントローラを示し、該コントローラ39は、図2、
図4に示すように、入力側にストロークセンサ18〜2
0が接続され、出力側にはグリースポンプ32が接続さ
れている。また、コントローラ39の記憶装置39Aに
は、図5に示すプログラム等が格納されると共に、軸受
装置等で給脂を必要とする所定のストローク量Xa0,X
b0,Xc0が記憶されている。
Numeral 39 denotes a controller constituted by a microcomputer or the like.
As shown in FIG. 4, the stroke sensors 18 to 2 are provided on the input side.
0 is connected, and the grease pump 32 is connected to the output side. Further, the storage device 39A of the controller 39 stores the programs and the like shown in FIG. 5 and the predetermined stroke amounts Xa0, Xa that require lubrication by a bearing device or the like.
b0 and Xc0 are stored.

【0041】ここで、所定のストローク量Xa0とは、ブ
ームシリンダ11を伸,縮動作させることにより、ブー
ム8近傍の給脂部21A〜21Gが潤滑油を必要とする
状態となったか否かを示す閾値である。
Here, the predetermined stroke amount Xa0 is used to determine whether or not the lubrication units 21A to 21G near the boom 8 need lubricating oil by extending and contracting the boom cylinder 11. It is a threshold value shown.

【0042】また、所定のストローク量Xb0とは、アー
ムシリンダ12を伸,縮動作させることにより、アーム
9近傍の給脂部21H,21J,21Lが潤滑油を必要
とする状態となったか否かを示す閾値である。
The predetermined stroke amount Xb0 indicates whether or not the lubrication units 21H, 21J, and 21L near the arm 9 need lubricating oil by extending and contracting the arm cylinder 12. Is a threshold value.

【0043】さらに、所定のストローク量Xc0とは、バ
ケットシリンダ13を伸,縮動作させることにより、バ
ケットシリンダ13近傍の給脂部21Kが潤滑油を必要
とする状態となったか否かを示す閾値である。
The predetermined stroke amount Xc0 is a threshold value indicating whether or not the greasing unit 21K near the bucket cylinder 13 needs lubricating oil by extending and contracting the bucket cylinder 13. It is.

【0044】本実施例による自動給脂装置31は上述の
如き構成を有するもので、次にコントローラ39による
自動給脂制御処理について、図5を参照しつつ説明す
る。
The automatic greasing device 31 according to the present embodiment has the above-described configuration. Next, the automatic greasing control process by the controller 39 will be described with reference to FIG.

【0045】まず、ステップ1では、ストロークセンサ
18〜20により検出されたストローク量ΔXa ,ΔX
b ,ΔXc を読込む。次に、ステップ2では、この読込
んだストローク量ΔXa ,ΔXb ,ΔXc の絶対値を積
算し、積算ストローク量Xa,Xb ,Xc を以下の数1
に示すように演算する共に、この積算ストローク量Xa
,Xb ,Xc を記憶装置39Aに記憶する。
First, in step 1, the stroke amounts ΔXa, ΔX detected by the stroke sensors 18 to 20 are set.
b and ΔXc are read. Next, in step 2, the absolute values of the read stroke amounts ΔXa, ΔXb, ΔXc are integrated, and the integrated stroke amounts Xa, Xb, Xc are calculated by the following equation (1).
And the integrated stroke amount Xa
, Xb, Xc are stored in the storage device 39A.

【0046】[0046]

【数1】 (Equation 1)

【0047】そして、ステップ3では、記憶された積算
ストローク量Xa がブーム8近傍の軸受装置等に給脂が
必要となる所定のストローク量Xa0を越えたか否かを判
定し、ステップ3で「NO」と判定した場合にはステッ
プ4に移る。
Then, in step 3, it is determined whether or not the stored integrated stroke amount Xa has exceeded a predetermined stroke amount Xa0 that requires lubrication of a bearing device or the like near the boom 8, and in step 3, "NO" is determined. ", The process proceeds to step 4.

【0048】また、ステップ4では、記憶された積算ス
トローク量Xb がアーム9近傍の軸受装置等に給脂が必
要となる所定のストローク量Xb0を越えたか否かを判定
し、ステップ4で「NO」と判定した場合にはステップ
5に移る。
In step 4, it is determined whether or not the stored integrated stroke amount Xb has exceeded a predetermined stroke amount Xb0 required to lubricate a bearing device or the like near the arm 9, and in step 4, "NO"", The process proceeds to step 5.

【0049】さらに、ステップ5では、記憶された積算
ストローク量Xc がバケットシリンダ13近傍の軸受装
置等に給脂が必要となる所定のストローク量Xc0を越え
たか否かを判定し、ステップ5で「NO」と判定した場
合にはステップ1に戻り、ステップ1以降の処理を繰返
す。
Further, in step 5, it is determined whether or not the stored integrated stroke amount Xc has exceeded a predetermined stroke amount Xc0 that requires lubrication to a bearing device or the like near the bucket cylinder 13. If the determination is “NO”, the process returns to step 1 and the processes after step 1 are repeated.

【0050】一方、ステップ3,4,5のうちいずれか
のステップで「YES」と判定した場合には、ブーム
8、アーム9等の軸受装置において、グリースが消耗
し、油膜切れが生じている可能性があるためステップ6
に移る。そして、ステップ6では、グリースポンプ32
を駆動して親分配弁35、子分配弁37A,37Bを通
じて給脂部21A〜21Lにグリースを給脂する。
On the other hand, if "YES" is determined in any one of the steps 3, 4, and 5, the grease is consumed in the bearing device such as the boom 8, the arm 9, and the oil film is broken. Step 6 because there is a possibility
Move on to Then, in step 6, the grease pump 32
Is driven to supply grease to the greasing units 21A to 21L through the parent distribution valve 35 and the child distribution valves 37A and 37B.

【0051】さらに、ステップ7では、積算ストローク
量Xa ,Xb ,Xc を零に設定し、ステップ8でリター
ンする。
Further, in step 7, the integrated stroke amounts Xa, Xb, Xc are set to zero, and the process returns in step 8.

【0052】このように、本実施の形態では、アクチュ
エータとなる各シリンダ11〜13には、ストロークセ
ンサ18〜20をそれぞれ設け、該ストロークセンサ1
8〜20によってシリンダ11〜13のストローク量Δ
Xa 〜ΔXc を検出する。そして、コントローラ39
は、ストロークセンサ18〜20によるストローク量Δ
Xa 〜ΔXc を読込むと共に、このストローク量ΔXa
〜ΔXc を積算した積算ストローク量Xa 〜Xc を演算
する。そして、コントローラ39は、この積算ストロー
ク量Xa 〜Xc のうち、いずれかが給脂を必要とする所
定のストローク量Xa0〜Xc0を越えたときには、いずれ
かの軸受装置で潤滑が必要であるとみなして、グリース
ポンプ32を駆動させ、軸受装置等に自動給脂を行うこ
とができる。
As described above, in the present embodiment, the stroke sensors 18 to 20 are provided for the cylinders 11 to 13 serving as actuators, respectively.
8-20, the stroke amount Δ of the cylinders 11-13
Xa to ΔXc are detected. And the controller 39
Is the stroke amount Δ by the stroke sensors 18 to 20
Xa to ΔXc are read, and the stroke amount ΔXa
Calculate the integrated stroke amounts Xa to Xc obtained by integrating .DELTA.Xc. When any one of the integrated stroke amounts Xa to Xc exceeds a predetermined stroke amount Xa0 to Xc0 that requires lubrication, the controller 39 determines that lubrication is necessary for any of the bearing devices. Thus, the grease pump 32 is driven to automatically lubricate the bearing device and the like.

【0053】かくして、本実施の形態では、各シリンダ
11〜13のストローク量ΔXa 〜ΔXc を用いて積算
ストローク量Xa 〜Xc を演算すると共に、この積算ス
トローク量Xa 〜Xc を用いて軸受装置等における給脂
が必要か否かを判定し、給脂を行うから、給脂部21A
〜21L等の焼付き、ピンのかじりを防止することがで
き、油圧ショベル1の作業装置7の寿命を延ばすことが
できる。
Thus, in the present embodiment, the integrated stroke amounts Xa to Xc are calculated using the stroke amounts ΔXa to ΔXc of the cylinders 11 to 13 and the integrated stroke amounts Xa to Xc are used in a bearing device or the like. It is determined whether or not lubrication is required, and the lubrication is performed.
Seizure of up to 21 liters and the like can be prevented, and the life of the working device 7 of the excavator 1 can be extended.

【0054】従って、従来技術で述べたように、軸受装
置等に油膜切れが生じていないにも拘らず、グリースの
給脂が行われるような無駄な給脂を防止することができ
る。また、本実施の形態では、各シリンダ11〜13の
ストローク量ΔXa 〜ΔXcを用いてグリースの給脂タ
イミングを判定して給脂を行っているから、グリースを
有効的に使用することができ、該グリースの使用量を削
減して、ランニングコストを低減することができる。
Therefore, as described in the prior art, it is possible to prevent unnecessary lubrication, such as grease lubrication, even though the bearing device or the like has no oil film shortage. Further, in the present embodiment, the grease supply timing is determined by using the stroke amounts ΔXa to ΔXc of the cylinders 11 to 13 to supply the grease, so that the grease can be used effectively. The running cost can be reduced by reducing the amount of the grease used.

【0055】さらに、軸受装置等における給脂が必要か
否かを油圧ショベル1に予め設けられている既存のスト
ロークセンサ18〜20を用いて判定するから、ストロ
ークセンサ18〜20を給脂制御と姿勢制御との2つの
制御に用いることができる。このため、本実施の形態で
は、従来技術のように軸受装置等に油膜切れが生じたか
否かを判定するためにのみ用いるセンサを別途設ける必
要がなく、油圧ショベル1の製造コストを低減すること
ができる。
Further, it is determined whether or not lubrication is required in the bearing device or the like using the existing stroke sensors 18 to 20 provided in advance in the hydraulic excavator 1. It can be used for two kinds of control, that is, attitude control. For this reason, in the present embodiment, it is not necessary to separately provide a sensor used only for determining whether or not the oil film has run out in the bearing device or the like unlike the related art, and the manufacturing cost of the hydraulic shovel 1 can be reduced. Can be.

【0056】次に、図6は本発明による第2の実施の形
態を示し、本実施の形態の特徴は駆動量検出手段として
ブーム8,アーム9,バケット10の回動角α,β,γ
を検出するポテンショメータ41,42,43を用いた
ことにある。ここで、本実施の形態では、前記第1の実
施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説
明を省略するものとする。
Next, FIG. 6 shows a second embodiment according to the present invention. The feature of this embodiment is that the rotation angles α, β, γ of the boom 8, the arm 9, and the bucket 10 are used as drive amount detecting means.
Are used. Here, in the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0057】ここで、ブーム8用のポテンショメータ4
1は、ブーム8の基端側と上部旋回体4とをピン結合す
る軸受装置に設けられ、駆動量としてブーム8の回動角
αの変化量△αに応じた信号を出力している。
Here, the potentiometer 4 for the boom 8
Reference numeral 1 is provided in a bearing device that connects the base end side of the boom 8 and the upper swing body 4 with a pin, and outputs a signal corresponding to a change amount Δα of the rotation angle α of the boom 8 as a drive amount.

【0058】また、アーム9用のポテンショメータ42
は、ブーム8の先端側とアーム9の基端側とをピン結合
する軸受装置に設けられ、駆動量としてアーム9の回動
角βの変化量△βに応じた信号を出力している。
The potentiometer 42 for the arm 9
Is provided in a bearing device that connects the distal end side of the boom 8 and the base end side of the arm 9 with a pin, and outputs a signal corresponding to a change amount Δβ of the rotation angle β of the arm 9 as a drive amount.

【0059】さらに、バケット10用のポテンショメー
タ43は、アーム9の先端側とバケット10のブラケッ
トとをピン結合する軸受装置に設けられ、駆動量として
バケット10の回動角γの変化量△γに応じた信号を出
力している。
Further, the potentiometer 43 for the bucket 10 is provided in a bearing device for connecting the tip end of the arm 9 and the bracket of the bucket 10 with a pin. The corresponding signal is output.

【0060】そして、ポテンショメータ41〜43はコ
ントローラ39に接続されている。このため、コントロ
ーラ39はこれらのポテンショメータ41〜43からの
変化量△α〜△γを積算した値が所定の回動角に達した
か否かによって給脂が必要か否かを判定する。
The potentiometers 41 to 43 are connected to the controller 39. For this reason, the controller 39 determines whether or not lubrication is necessary based on whether or not a value obtained by integrating the change amounts △ α to △ γ from the potentiometers 41 to 43 has reached a predetermined rotation angle.

【0061】かくして、本実施の形態でも前記第1の実
施の形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。
Thus, in this embodiment, substantially the same operation and effect as those of the first embodiment can be obtained.

【0062】次に、図7ないし図10は、本発明による
第3の実施の形態を示し、本実施の形態の特徴は、スト
ロークセンサ18,19からのストローク量△Xa ,△
Xbを用いて積算ストローク量Xa ,Xb を演算すると
共に、この積算ストローク量Xa ,Xb が所定のストロ
ーク量を越えたときに、個々の部分において給脂を行う
ものである。なお、本実施の形態では、前述した第1の
実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その
説明を省略する。
FIGS. 7 to 10 show a third embodiment according to the present invention. The feature of this embodiment is that the stroke amounts {Xa, △} from the stroke sensors 18 and 19 are different.
Xb is used to calculate the integrated stroke amounts Xa, Xb, and when the integrated stroke amounts Xa, Xb exceed a predetermined stroke amount, greasing is performed in individual portions. Note that, in the present embodiment, the same components as those in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

【0063】51は本実施の形態による自動給脂装置を
示し、該自動給脂装置51は、第1の実施の形態で述べ
た自動給脂装置31と同様に、ストロークセンサ18,
19、グリースポンプ32、親分配分35、子分配分3
7A,37B、後述するコントローラ52等から構成さ
れている。
Reference numeral 51 denotes an automatic greasing device according to the present embodiment. The automatic greasing device 51 is similar to the automatic greasing device 31 described in the first embodiment.
19, grease pump 32, parent distribution 35, child distribution 3
7A and 37B, and a controller 52 to be described later.

【0064】52は本実施の形態によるコントローラ
で、該コントローラ52は、入力側にストロークセンサ
18,19が接続され、出力側にはグリースポンプ32
と電磁式の開閉弁53A,53Bがそれぞれ接続されて
いる。
Reference numeral 52 denotes a controller according to the present embodiment. The controller 52 has stroke sensors 18 and 19 connected to the input side and a grease pump 32 to the output side.
And the electromagnetic on-off valves 53A, 53B are connected respectively.

【0065】また、コントローラ52の記憶装置52A
には、図8〜図10に示すプログラム等が格納される共
に、軸受装置等で給脂を必要とする所定のストローク量
Xa0,Xb0、給脂部21C〜21G,21H〜21Lに
予め決められた給脂時間に亘って給脂を行うためのカウ
ンタ値Ta0,Tb0が記憶されている。
The storage device 52A of the controller 52
8 to 10 are stored, and predetermined stroke amounts Xa0 and Xb0 that require lubrication by the bearing device and the like, and are predetermined in the greasing units 21C to 21G and 21H to 21L. The counter values Ta0 and Tb0 for performing greasing over the greasing time are stored.

【0066】また、前記開閉弁53Aは、親分配分35
と子分配分37Aとを接続する分配配管36Aの途中に
接続されている。また、開閉弁53Bは、親分配分35
と子分配分37Bとを接続する分配配管36Bの途中に
接続されている。
The on-off valve 53A is provided with a parent distribution component 35.
It is connected in the middle of distribution pipe 36A which connects the sub distribution part 37A. Further, the on-off valve 53B is provided with a parent distribution component 35.
It is connected in the middle of a distribution pipe 36B that connects the child distribution part 37B.

【0067】さらに、前記開閉弁53A,53Bは、コ
ントローラ52からの制御信号を受けて、親分配分35
から吐出されるグリースを子分配分37A,37Bにそ
れぞれ供給するものである。即ち、開閉弁53Aが制御
信号によって開弁した場合には、グリースは子分配分3
7Aを通じてブーム8近傍に位置した給脂部21C〜2
1Gに給脂される。また、開閉弁53Bが制御信号によ
って開弁した場合には、グリースは子分配分37Bを介
してアーム9近傍に位置した給脂部21H〜21Lに給
脂される。
Further, the on-off valves 53A and 53B receive a control signal from the controller 52, and
Is supplied to the child distribution components 37A and 37B, respectively. That is, when the opening / closing valve 53A is opened by the control signal, the grease is not
Greasing unit 21C-2 located near boom 8 through 7A
Lubricated to 1G. When the on-off valve 53B is opened by the control signal, the grease is supplied to the greasing units 21H to 21L located near the arm 9 via the child distribution part 37B.

【0068】本実施の形態による自動給脂装置51は、
上述の如き構成を有するもので、次に図8ないし図10
に基づき、本実施の形態による自動給脂制御処理を説明
する。
The automatic greasing device 51 according to the present embodiment
8 to 10 having the above-described configuration.
The automatic greasing control process according to the present embodiment will be described based on FIG.

【0069】まず、図8は本処理のメインルーチンで、
該メインルーチンは例えばイグニションスイッチ等を開
成することによって作動するものである。
FIG. 8 is a main routine of the present process.
The main routine is operated by, for example, opening an ignition switch or the like.

【0070】そして、ステップ11では、給脂判定フラ
グFa ,Fb を「0」に設定し、初期化(Fa =0,F
b =0)すると共に、カウンタTa を予め決められたカ
ウンタ値Ta0に設定し、カウンタTb を予め決められた
カウンタ値Tb0に設定する。
Then, in step 11, the greasing judgment flags Fa and Fb are set to "0" and initialized (Fa = 0, F
b = 0), the counter Ta is set to a predetermined counter value Ta0, and the counter Tb is set to a predetermined counter value Tb0.

【0071】次に、ステップ12では、ストロークセン
サ18,19により検出されたストローク量△Xa ,△
Xb を読込む。そして、ステップ13では、数1と同様
の演算を行い、積算ストローク量Xa ,Xb を算出する
と共に、この積算ストローク量Xa ,Xb を記憶装置5
2Aに記憶する。
Next, in step 12, the stroke amounts {Xa,} detected by the stroke sensors 18 and 19 are determined.
Read Xb. In step 13, the same calculation as in equation 1 is performed to calculate the integrated stroke amounts Xa and Xb, and the integrated stroke amounts Xa and Xb are stored in the storage device 5.
Store in 2A.

【0072】次に、ステップ14では、記憶された積算
ストローク量Xa がブーム8近傍の軸受装置等に給脂が
必要となる所定のストローク量Xa0を越えたか否かを判
定し、ステップ14で「YES」と判定したときには、
ステップ15に移る。
Next, at step 14, it is determined whether or not the stored integrated stroke amount Xa has exceeded a predetermined stroke amount Xa0 at which grease needs to be supplied to a bearing device or the like near the boom 8 and at step 14, " If "YES" is determined,
Move to step 15.

【0073】そして、ステップ14で「YES」と判定
したときには、ブーム8近傍の給脂部21C〜21Gに
給脂が必要となっているから、ステップ15では、給脂
判定フラグFa を「1」に設定する。また、積算ストロ
ーク量Xa を「0」に設定して初期化し、ステップ16
に移る。
When it is determined "YES" in step 14, the greasing section 21C to 21G near the boom 8 needs greasing, and in step 15, the greasing determination flag Fa is set to "1". Set to. Further, the integrated stroke amount Xa is set to “0” and initialized, and
Move on to

【0074】また、ステップ14で「NO」と判定した
ときには、ブーム8近傍の給脂部21C〜21Gには給
脂が必要となっていないから、ステップ16に移る。
If the determination in step 14 is "NO", the flow proceeds to step 16 because the greasing units 21C to 21G in the vicinity of the boom 8 do not need greasing.

【0075】次に、ステップ16では、記憶された積算
ストローク量Xb がアーム9近傍の軸受装置等に給脂が
必要となる所定のストローク量Xb0を越えたか否かを判
定し、ステップ16で「YES」と判定したときには、
ステップ17に移る。
Next, at step 16, it is determined whether or not the stored integrated stroke amount Xb has exceeded a predetermined stroke amount Xb0 at which lubrication is required for a bearing device or the like near the arm 9 or not. If "YES" is determined,
Move to step 17.

【0076】そして、ステップ16で「YES」と判定
したときには、アーム9近傍の給脂部21H〜21Lに
給脂が必要となっているから、ステップ17では、給脂
判定フラグFb を「1」に設定する。また、積算ストロ
ーク量Xb を「0」に設定して初期化し、ステップ18
に移る。
If it is determined “YES” in step 16, it is necessary to supply greasing to the greasing units 21 H to 21 L in the vicinity of the arm 9. Therefore, in step 17, the greasing determination flag Fb is set to “1”. Set to. Further, the integrated stroke amount Xb is set to “0” and initialized, and
Move on to

【0077】また、ステップ16で「NO」と判定した
ときには、アーム9近傍の給脂部21H〜21Lには給
脂が必要となっていないから、ステップ18に移る。
On the other hand, if "NO" is determined in the step 16, the greasing unit 21H to 21L in the vicinity of the arm 9 does not need the greasing, so the process proceeds to the step 18.

【0078】そして、ステップ18では後述するブーム
部の給脂処理を行い、開閉弁53Aを開弁,閉弁し、ス
テップ19に移る。また、ステップ19では後述するア
ーム部の給脂処理を行い、開閉弁53Bを開弁,閉弁
し、ステップ20に移る。
Then, in step 18, a lubrication process for the boom section described later is performed, the on-off valve 53 A is opened and closed, and the routine proceeds to step 19. Further, in step 19, a lubrication process for the arm portion, which will be described later, is performed, the open / close valve 53 </ b> B is opened and closed, and the process proceeds to step 20.

【0079】次に、ステップ20では、給脂判定フラグ
Fa が「1」か否かを判定し、給脂判定フラグFa が
「1」のときには、「YES」と判定する。そして、ス
テップ20で「YES」と判定したときには、ブーム8
近傍の給脂部21C〜21Gに給脂を行うので、ステッ
プ23に移ってグリースポンプ32を駆動すると共に、
再びステップ12に移行し、ステップ12以降の処理を
繰り返す。
Next, at step 20, it is determined whether or not the greasing determination flag Fa is "1". When the greasing determination flag Fa is "1", it is determined to be "YES". When it is determined "YES" in step 20, the boom 8
Since the greasing is performed to the nearby greasing units 21C to 21G, the process proceeds to step 23, and the grease pump 32 is driven.
The process again proceeds to step 12, and the processes after step 12 are repeated.

【0080】また、ステップ20で、「NO」と判定し
たときには、ステップ21に移って、給脂判定フラグF
b が「1」か否かを判定する。そして、ステップ21で
「YES」と判定したときには、アーム9近傍の給脂部
21H〜21Lに給脂を行うので、ステップ23に移っ
てグリースポンプ32を駆動すると共に、再びステップ
12に移行し、ステップ12以降の処理を繰り返す。
If the determination in step 20 is "NO", the process proceeds to step 21 and the greasing determination flag F
It is determined whether or not b is “1”. Then, when it is determined “YES” in step 21, the greasing is performed to the greasing units 21 </ b> H to 21 </ b> L in the vicinity of the arm 9, and the process proceeds to step 23 to drive the grease pump 32, and again proceeds to step 12. The processing after step 12 is repeated.

【0081】そして、ステップ21で「NO」と判定し
たときには、給脂は行わないので、ステップ22に移っ
てグリースポンプ32を停止すると共に、再びステップ
12に移行し、ステップ12以降の処理を繰り返す。
If "NO" is determined in the step 21, since the greasing is not performed, the process proceeds to the step 22, the grease pump 32 is stopped, the process returns to the step 12, and the processes after the step 12 are repeated. .

【0082】次に、図9に示すサブルーチンにより、ブ
ーム部の給脂処理について説明する。
Next, the lubrication process for the boom section will be described with reference to a subroutine shown in FIG.

【0083】まず、ステップ31では、給脂判定フラグ
Fa が「1」か否かを判定し、給脂判定フラグFa が
「1」のときには、「YES」と判定する。そして、ス
テップ31で「YES」と判定したときには、ブーム8
近傍の給脂部21C〜21Gに給脂を行うので、ステッ
プ32に移って開閉弁53Aを開弁すると共に、ステッ
プ33に移ってカウンタTa を「1」だけ減算する。
First, at step 31, it is determined whether or not the greasing determination flag Fa is "1". When the greasing determination flag Fa is "1", it is determined to be "YES". When it is determined “YES” in step 31, the boom 8
Since greasing is performed to the nearby greasing units 21C to 21G, the process proceeds to step 32 to open the on-off valve 53A, and proceeds to step 33 to decrement the counter Ta by "1".

【0084】次に、ステップ34では、カウンタTa が
「0」か否かを判定し、カウンタTa が「0」となって
いるときには、「YES」と判定する。そして、ステッ
プ34で「YES」と判定したときには、給脂時間が経
過し、給脂部21C〜21Gに向けて必要な量のグリー
スが供給されたので、給脂部21C〜21Gへの給脂を
終了するために、ステップ35に移って給脂判定フラグ
Fa を「0」に設定する。また、ステップ35では、カ
ウンタTa を再びカウンタ値Ta0に設定し、ステップ3
7に移ってリターンする。
Next, at step 34, it is determined whether or not the counter Ta is "0". When the counter Ta is "0", "YES" is determined. When it is determined “YES” in step 34, the greasing time has elapsed and the required amount of grease has been supplied to the greasing units 21C to 21G. In step 35, the greasing determination flag Fa is set to "0". In step 35, the counter Ta is set to the counter value Ta0 again, and in step 3
It moves to 7 and returns.

【0085】また、ステップ34で、「NO」と判定し
たときには、給脂部21C〜21Gに給脂を行っている
途中であるから、ステップ37に移ってリターンする。
If it is determined "NO" in step S34, it means that the greasing is being performed to the greasing units 21C to 21G, and the process returns to step S37.

【0086】一方、ステップ31で「NO」と判定した
ときには、ブーム8近傍の給脂部21C〜21Gに給脂
を行う必要がないので、ステップ36に移って開閉弁5
3Aを閉弁すると共に、ステップ37に移ってリターン
する。
On the other hand, if "NO" is determined in step 31, the greasing section 21C to 21G in the vicinity of the boom 8 does not need to be greased.
3A is closed, and the process proceeds to step 37 and returns.

【0087】次に、図10に示すサブルーチンにより、
アーム部の給脂処理について説明する。
Next, a subroutine shown in FIG.
The lubrication process of the arm will be described.

【0088】まず、ステップ41では、給脂判定フラグ
Fb が「1」か否かを判定し、給脂判定フラグFb が
「1」のときには、「YES」と判定する。そして、ス
テップ41で「YES」と判定したときには、アーム9
近傍の給脂部21H〜21Lに給脂を行うので、ステッ
プ42に移って開閉弁53Bを開弁すると共に、ステッ
プ43に移ってカウンタTb を「1」だけ減算する。
First, at step 41, it is determined whether or not the greasing determination flag Fb is "1". When the greasing determination flag Fb is "1", it is determined to be "YES". When it is determined “YES” in step 41, the arm 9
Since lubrication is performed to the neighboring greasing units 21H to 21L, the process proceeds to step 42 to open the on-off valve 53B, and proceeds to step 43 to decrement the counter Tb by "1".

【0089】次に、ステップ44では、カウンタTb が
「0」か否かを判定し、カウンタTb が「0」となって
いるときには、「YES」と判定する。そして、ステッ
プ44で「YES」と判定したときには、給脂時間が経
過し、給脂部21H〜21Lに向けて必要な量のグリー
スが供給されたので、給脂部21H〜21Lへの給脂を
終了するために、ステップ45に移って給脂判定フラグ
Fb を「0」に設定する。また、ステップ45では、カ
ウンタTb を再びカウンタ値Tb0に設定し、ステップ4
7に移ってリターンする。
Next, at step 44, it is determined whether or not the counter Tb is "0". When the counter Tb is "0", it is determined as "YES". Then, when it is determined to be “YES” in step 44, since the greasing time has elapsed and the necessary amount of grease has been supplied to the greasing units 21H to 21L, the greasing to the greasing units 21H to 21L is performed. In step 45, the greasing determination flag Fb is set to "0". In step 45, the counter Tb is set to the counter value Tb0 again.
It moves to 7 and returns.

【0090】また、ステップ44で、「NO」と判定し
たときには、給脂部21H〜21Lに給脂を行っている
途中であるから、ステップ47に移ってリターンする。
When the determination at step 44 is "NO", the process proceeds to step 47 and returns because the greasing is being performed to the greasing units 21H to 21L.

【0091】一方、ステップ41で「NO」と判定した
ときには、アーム9近傍の給脂部21H〜21Lに給脂
を行う必要がないので、ステップ46に移って開閉弁5
3Bを閉弁すると共に、ステップ47に移ってリターン
する。
On the other hand, if "NO" is determined in the step 41, there is no need to supply the greasing parts 21H to 21L near the arm 9, so that the routine proceeds to a step 46, where the on-off valve 5
3B is closed, and the routine proceeds to step 47 and returns.

【0092】かくして、本実施の形態でも前記第1の実
施の形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。し
かし、本実施の形態による自動給脂装置51では、ブー
ム8、アーム9の軸受装置がグリース不足となる前に、
個々の部分で給脂タイミングを設定して自動給脂を行う
ことができる。このため、第1の実施の形態のように、
給脂時に全ての給脂部21A〜21Lに給脂することな
く、子分配分37A、37Bによって分配された給脂部
21A〜21L毎に給脂を行うことができ、グリースの
無駄を大幅になくすことができる。
Thus, in the present embodiment, substantially the same operation and effect as those of the first embodiment can be obtained. However, in the automatic greasing device 51 according to the present embodiment, before the bearing device of the boom 8 and the arm 9 becomes insufficient in grease,
Automatic lubrication can be performed by setting the lubrication timing in each part. Therefore, as in the first embodiment,
It is possible to perform greasing for each of the greasing units 21A to 21L distributed by the child distribution parts 37A and 37B without greasing all the greasing units 21A to 21L at the time of greasing, greatly reducing waste of grease. Can be eliminated.

【0093】なお、前記第3の実施の形態ではブーム
8、アーム9近傍の軸受装置に給脂部21A〜21Lに
設ける構成としたが、バケット10とアーム9とをピン
結合する軸受装置等にも給脂部を設ける構成としてもよ
い。
In the third embodiment, the lubricating units 21A to 21L are provided on the bearing devices near the boom 8 and the arm 9; however, a bearing device for connecting the bucket 10 and the arm 9 with a pin is used. It is good also as a structure provided with a greasing part.

【0094】また、図7中に仮想線で示すように、親分
配分35には、分配配管61を通じて子分配分62を接
続し、該子分配分62を通じてバケット10近傍の軸受
装置に給脂を行う構成としてもよい。
As shown by the phantom line in FIG. 7, a child distribution part 62 is connected to the parent distribution part 35 through a distribution pipe 61, and lubrication is supplied to the bearing device near the bucket 10 through the child distribution part 62. It is good also as a structure which performs.

【0095】このとき、分配配管61の途中には、第3
の実施の形態による開閉弁53A,53Bと同様の開閉
弁63を取付ける構成とすることが好ましい。そして、
図9に示すブーム部の給脂処理とほぼ同様に、該開閉弁
63をバケット10用のストロークセンサ20によって
検出されるストローク量△Xc を用いて開閉弁63を開
弁,閉弁する。
At this time, in the middle of the distribution pipe 61, the third
It is preferable that the on-off valve 63 similar to the on-off valves 53A and 53B according to the embodiment be mounted. And
In substantially the same manner as the lubrication process of the boom portion shown in FIG. 9, the on-off valve 63 is opened and closed using the stroke amount ΔXc detected by the stroke sensor 20 for the bucket 10.

【0096】また、前記第3の実施の形態によるストロ
ークセンサ18〜20に替えて第2の実施の形態による
ポテンショメータ41〜43を用いてもよい。
The potentiometers 41 to 43 according to the second embodiment may be used in place of the stroke sensors 18 to 20 according to the third embodiment.

【0097】また、図5中のステップ2、図8中のステ
ップ13は、駆動量積算手段の具体例であり、図5中の
ステップ3〜7、図8中のステップ14〜23は給脂手
段の具体例である。
Step 2 in FIG. 5 and Step 13 in FIG. 8 are specific examples of the driving amount integrating means. Steps 3 to 7 in FIG. 5 and Steps 14 to 23 in FIG. It is a specific example of the means.

【0098】また、前記各実施の形態による親分配分3
5は、分配配管36A,36B,38A,38B,61
毎にグリースの供給量が異なる構成とし、他の給脂部に
比して油幕切れ等が生じ易い給脂部にグリースをより多
く供給してもよい。同様に、子分配分37A,37B,
62も、分配配管38C〜38L毎にグリースの供給量
が異なる構成としてもよい。
The parent distribution 3 according to each of the above-described embodiments is also used.
5 is a distribution pipe 36A, 36B, 38A, 38B, 61
The supply amount of grease may be configured to be different for each grease, and more grease may be supplied to the grease supply unit where the oil curtain is likely to be cut off as compared with other grease supply units. Similarly, the child distribution components 37A, 37B,
62 may be configured such that the supply amount of grease is different for each of the distribution pipes 38C to 38L.

【0099】さらに、本発明による建設機械として油圧
ショベルを例に挙げて説明したが、本発明はこれに限ら
ず、油圧クレーン、ホイールローダ、ブルトーザ等の建
設機械に適用してもよい。
Furthermore, the construction machine according to the present invention has been described by taking a hydraulic excavator as an example. However, the present invention is not limited to this, and may be applied to construction machines such as a hydraulic crane, a wheel loader, and a bulldozer.

【0100】[0100]

【発明の効果】以上詳述した如く、請求項1の本発明に
よれば、アクチュエータの駆動量を用いて積算駆動量を
演算すると共に、この積算駆動量を用いて給脂部位にお
ける給脂が必要か否かを判定し、給脂を行うから、給脂
部位の油膜切れ、焼付き、ピンのかじりを防止すること
ができ、建設機械の作業装置の寿命を延ばすことができ
る。また、給脂部位に給脂が必要となるときのみ給脂を
行うから、潤滑油の使用量を削減して、ランニングコス
トを低減することができる。
As described above in detail, according to the first aspect of the present invention, the integrated drive amount is calculated using the drive amount of the actuator, and the greasing at the greasing portion is performed using the integrated drive amount. Since it is determined whether or not it is necessary and the lubrication is performed, it is possible to prevent the oil film from being cut off, seizure and pin galling at the lubrication site, and to extend the life of the working device of the construction machine. Further, since lubrication is performed only when lubrication is required at the lubrication site, the amount of lubricating oil used can be reduced, and running costs can be reduced.

【0101】さらに、アクチュエータの駆動量を検出す
る駆動量検出手段を用いるから、作業装置の姿勢制御に
用いる既存のセンサ等を駆動量検出手段に利用すること
ができる。このため、駆動量検出手段を給脂制御と姿勢
制御との2つの制御に用いることができ、油膜切れが生
じたか否かを判定するためにのみ用いるセンサを別途設
ける必要がなく、建設機械の製造コストを低減すること
ができる。
Further, since the driving amount detecting means for detecting the driving amount of the actuator is used, an existing sensor or the like used for controlling the posture of the working device can be used as the driving amount detecting means. For this reason, the drive amount detecting means can be used for the two controls of the greasing control and the attitude control, and there is no need to separately provide a sensor used only for determining whether or not the oil film has run out. Manufacturing costs can be reduced.

【0102】また、請求項2の発明によれば、建設機械
はブーム、アーム、バケットとからなる作業装置を備え
た油圧ショベルであり、前記駆動量検出手段は前記ブー
ム、アーム、バケットの動きを直接検出する構成とした
から、駆動量検出手段によって、作業装置の姿勢を検知
することができると共に、給脂部位に給脂が必要か否か
を判定することができる。このため、作業装置の姿勢制
御に用いる既存のセンサ等を駆動量検出手段に利用する
ことができ、建設機械の製造コストを低減することがで
きる。
According to the second aspect of the present invention, the construction machine is a hydraulic shovel including a working device including a boom, an arm, and a bucket, and the drive amount detecting means detects movement of the boom, the arm, and the bucket. Since the direct detection is employed, the posture of the working device can be detected by the drive amount detection means, and it can be determined whether or not the greasing portion needs greasing. For this reason, an existing sensor or the like used for the posture control of the working device can be used as the drive amount detecting means, and the manufacturing cost of the construction machine can be reduced.

【0103】また、請求項3の発明によれば、駆動量検
出手段として各シリンダに設けられたストロークセンサ
を用いたから、ストロークセンサによるストローク量を
用いることによって、潤滑油の給脂が必要か否かを判定
できると共に、作業装置の姿勢制御を行うことができ
る。
According to the third aspect of the present invention, since the stroke sensors provided in the respective cylinders are used as the drive amount detecting means, the lubrication of lubricating oil is necessary by using the stroke amount of the stroke sensor. Can be determined, and the posture of the working device can be controlled.

【0104】また、請求項4の発明によれば、駆動量検
出手段としてブーム、アーム、バケットの回動角を検出
するポテンショメータを用いたから、ポテンショメータ
から出力される回動角の変化量を用いることによって、
潤滑油の給脂が必要か否かを判定できると共に、作業装
置の姿勢制御を行うことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, since the potentiometer for detecting the rotation angles of the boom, the arm, and the bucket is used as the drive amount detection means, the amount of change in the rotation angle output from the potentiometer is used. By
It is possible to determine whether or not lubrication of the lubricating oil is necessary, and to control the posture of the working device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態による油圧ショベル
を示す外観図である。
FIG. 1 is an external view showing a hydraulic excavator according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施の形態による自動給脂装置を示す全
体構成図である。
FIG. 2 is an overall configuration diagram showing an automatic greasing device according to the first embodiment.

【図3】第1の実施の形態による油圧シリンダを示す縦
断面図である。
FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a hydraulic cylinder according to the first embodiment.

【図4】第1の実施の形態による自動給脂装置のコント
ローラ等を示す制御ブロック図である。
FIG. 4 is a control block diagram illustrating a controller and the like of the automatic greasing device according to the first embodiment.

【図5】第1の実施の形態による自動給脂制御処理を示
す流れ図である。
FIG. 5 is a flowchart showing an automatic greasing control process according to the first embodiment.

【図6】第2の実施の形態による自動給脂装置のコント
ローラ等を示す制御ブロック図である。
FIG. 6 is a control block diagram showing a controller and the like of an automatic greasing device according to a second embodiment.

【図7】第3の実施の形態による自動給脂装置のコント
ローラ等を示す制御ブロック図である。
FIG. 7 is a control block diagram illustrating a controller and the like of an automatic greasing device according to a third embodiment.

【図8】第3の実施の形態による自動給脂制御処理を示
す流れ図である。
FIG. 8 is a flowchart showing an automatic greasing control process according to a third embodiment.

【図9】図8中のブーム部の給脂処理を示す流れ図であ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing a greasing process of the boom part in FIG.

【図10】図8中のアーム部の給脂処理を示す流れ図で
ある。
FIG. 10 is a flowchart showing a greasing process of the arm unit in FIG. 8;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 油圧ショベル(建設機械) 7 作業装置 11 ブームシリンダ 12 アームシリンダ 13 バケットシリンダ 18,19,20 ストロークセンサ 21A,21B,21C,21D,21E,21F,2
1G,21H,21J,21K,21L 給脂部 31,51 自動給脂装置 32 グリースポンプ(ポンプ手段) 33 グリースタンク 34 グリース供給機構(潤滑油供給手段) 35 親分配弁 36A,36B,61 分配配管 37A,37B,62 子分配弁 39,52 コントローラ 41,42,43 ポテンショメータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Hydraulic excavator (construction machine) 7 Working device 11 Boom cylinder 12 Arm cylinder 13 Bucket cylinder 18, 19, 20 Stroke sensor 21A, 21B, 21C, 21D, 21E, 21F, 2
1G, 21H, 21J, 21K, 21L Greasing part 31, 51 Automatic greasing device 32 Grease pump (pump means) 33 Grease tank 34 Grease supply mechanism (lubricating oil supply means) 35 Parent distribution valve 36A, 36B, 61 Distribution pipe 37A, 37B, 62 Child distribution valve 39, 52 Controller 41, 42, 43 Potentiometer

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アクチュエータによって駆動する作業装
置を備えた建設機械に設けられ、潤滑油を吐出するポン
プ手段と、該ポンプ手段から吐出される潤滑油を前記作
業装置の給脂部位に供給する潤滑油供給手段と、該潤滑
油供給手段による潤滑油の供給を制御する潤滑油供給制
御手段とからなる建設機械の自動給脂装置において、 前記潤滑油供給制御手段は、アクチュエータの駆動量を
検出する駆動量検出手段と、該駆動量検出手段によって
検出された駆動量を積算する駆動量積算手段と、該駆動
量積算手段によって算出された積算駆動量が前記給脂部
位で給脂が必要となる所定の駆動量を越えたときに前記
ポンプ手段を駆動して前記潤滑油供給手段から給脂部位
に給脂を行う給脂手段とから構成したことを特徴とする
建設機械の自動給脂装置。
1. A pump provided in a construction machine having a working device driven by an actuator for discharging lubricating oil, and lubricating oil supplied from the pumping device to a greasing portion of the working device. An automatic lubrication device for a construction machine, comprising: an oil supply unit; and a lubrication oil supply control unit that controls supply of lubrication oil by the lubrication oil supply unit. The lubrication oil supply control unit detects a driving amount of an actuator. Driving amount detecting means, driving amount integrating means for integrating the driving amount detected by the driving amount detecting means, and the integrated driving amount calculated by the driving amount integrating means requires greasing at the greasing portion. Grease supply means for driving the pump means when a predetermined drive amount is exceeded to supply grease from the lubricating oil supply means to a grease supply site. Location.
【請求項2】 前記建設機械は、車体に回動可能に設け
られたブームシリンダによって駆動するブームと、該ブ
ームの先端側に設けられアームシリンダによって回動す
るアームと、該アームの先端側に設けられバケットシリ
ンダによって回動するバケットとからなる作業装置を備
えた油圧ショベルであり、前記駆動量検出手段は、前記
ブーム、アーム、バケットの動きを直接検出する構成と
してなる請求項1に記載の建設機械の自動給脂装置。
2. The construction machine includes a boom driven by a boom cylinder rotatably provided on a vehicle body, an arm provided on a tip side of the boom and rotated by an arm cylinder, and a boom cylinder provided on a tip side of the arm. 2. The hydraulic shovel provided with a working device including a bucket provided and a bucket rotated by a bucket cylinder, wherein the drive amount detection unit is configured to directly detect a movement of the boom, the arm, and the bucket. 3. Automatic greasing equipment for construction machinery.
【請求項3】 前記駆動量検出手段は、前記ブームシリ
ンダ、アームシリンダ、バケットシリンダに設けられ、
駆動量としてのストローク量を検出するストロークセン
サによって構成してなる請求項2に記載の建設機械の自
動給脂装置。
3. The drive amount detection means is provided in the boom cylinder, the arm cylinder, and the bucket cylinder,
The automatic lubrication device for a construction machine according to claim 2, comprising a stroke sensor that detects a stroke amount as a drive amount.
【請求項4】 前記駆動量検出手段は、駆動量としての
前記ブーム、アーム、バケットの回動角を検出するポテ
ンショメータによって構成してなる請求項2に記載の建
設機械の自動給脂装置。
4. The automatic lubrication device for a construction machine according to claim 2, wherein said drive amount detection means comprises a potentiometer for detecting a rotation angle of said boom, arm, and bucket as a drive amount.
JP15534698A 1998-05-20 1998-05-20 Automatic greasing device for construction machine Pending JPH11324013A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15534698A JPH11324013A (en) 1998-05-20 1998-05-20 Automatic greasing device for construction machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15534698A JPH11324013A (en) 1998-05-20 1998-05-20 Automatic greasing device for construction machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11324013A true JPH11324013A (en) 1999-11-26

Family

ID=15603889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15534698A Pending JPH11324013A (en) 1998-05-20 1998-05-20 Automatic greasing device for construction machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11324013A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101491006B1 (en) * 2013-06-10 2015-02-10 코리아데이타코퍼레이션(주) Sensor data processing device for excavator and method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101491006B1 (en) * 2013-06-10 2015-02-10 코리아데이타코퍼레이션(주) Sensor data processing device for excavator and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101470626B1 (en) Electric oil pressure system of construction equipment
WO2010054152A2 (en) System and method for blade level control of earthmoving machines
EP3581716B1 (en) Work machine
EP3101506A1 (en) Device for controlling regenerated flow rate for construction machine and method for controlling same
CN112392080B (en) Device and method for actively reducing action impact of excavator and excavator
CN108603359A (en) Excavator
US20040117093A1 (en) System for estimating a linkage position
US20190390444A1 (en) Shovel
JP2003247246A (en) Work machine controller improving cycle time
JPH11324013A (en) Automatic greasing device for construction machine
JP4951650B2 (en) Hydraulic working machine
JPH10237897A (en) Automatic greasing device of construction machine
KR940002438A (en) Automatic control device for construction machinery
JP2002004335A (en) Automatic grease feeder for construction machinery
CN110318440A (en) Rotary engineering machinery
US11001989B1 (en) Electrical control of a hydraulic system
CN109689982A (en) Engineering machinery
JP7012037B2 (en) Work machine
CN110295640A (en) The control system of excavator and excavator
JP2021038698A (en) Working machine
JP2000074292A (en) Automatic greasing device of construction machine
JPH0542895U (en) Automatic greasing system for construction machinery
JP4901583B2 (en) Automatic greasing system operation control system
JPH09137466A (en) Automatic oil feeding device of operating machine
JPH07119704A (en) Oil pressure controller for construction machine