JPH11322178A - Sheet processing device and image forming device - Google Patents

Sheet processing device and image forming device

Info

Publication number
JPH11322178A
JPH11322178A JP10130346A JP13034698A JPH11322178A JP H11322178 A JPH11322178 A JP H11322178A JP 10130346 A JP10130346 A JP 10130346A JP 13034698 A JP13034698 A JP 13034698A JP H11322178 A JPH11322178 A JP H11322178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheets
tray
roller
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10130346A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3472135B2 (en
Inventor
Hiroki Honmochi
浩喜 本持
Seiichiro Adachi
成一郎 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Aptex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Aptex Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13034698A priority Critical patent/JP3472135B2/en
Publication of JPH11322178A publication Critical patent/JPH11322178A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3472135B2 publication Critical patent/JP3472135B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To stably stack double folded sheets without enlarging an ejection tray by supporting a stacking means binding a plurality of sheets and discharging the bound sheets in the double folded form with the sheet folded side set lower than the opened side. SOLUTION: In a stacking tray 106, a part (projection part 106a) close to an ejection roller 104 is lifted above a stacking face 106b, and a bundle P of sheets are discharged so that its folded side is arranged on the stacking face 106b on the stacking tray 106 front edge side (ejecting direction downstream side) while its opened side is placed on the projection part 106a. In this way, the folded side is lowered below the opened side, so that a height difference between both sides can be reduced even when the folded side is swelled more greatly than the opened side. When the bundle P of sheets is thick, that is, when the folded side is greatly swelled especially, a sheet ejection speed by the ejection roller 104 is reduced so that the opened side of the bundle P of sheets is placed on the projection part 106a in the discharging process. When the bundle P of sheet is thin, a sheet bundle ejection speed by the ejection roller 104 is increased, arid the bundle P of sheets is discharged onto the stacking face 106b with the opened side prevented from being placed on the projection part 106a.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば複写機や印
刷機、プリンタ等の画像形成装置で画像形成したシート
を順次取り込み、複数枚のシートを綴じ手段によって綴
じ、これを二つ折り可能なシート処理装置及び画像形成
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sheet which is formed by sequentially taking an image formed by an image forming apparatus such as a copying machine, a printing machine, a printer, etc., binds a plurality of sheets by a binding means, and folds the sheet into two. The present invention relates to a processing device and an image forming device.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日、複写機等の画像形成装置にあって
はシート処理装置を結合し、複数枚のシートを綴じて二
つ折りすることによって製本可能にしているものがあ
る。このような製本可能なシート処理装置は、画像形成
装置本体で画像形成したシートを順次取り込み、ステイ
プラユニットを駆動してシート束の略中央付近で綴じ、
これを折り込み手段へ搬送して二つ折りする。
2. Description of the Related Art Today, some image forming apparatuses such as copiers are capable of binding a sheet processing apparatus, binding a plurality of sheets and folding the sheets into two to enable bookbinding. Such a bookbinding-capable sheet processing apparatus sequentially takes in the sheets on which an image has been formed by the image forming apparatus main body, drives the stapler unit, and binds the sheet at approximately the center of the sheet bundle.
This is transported to folding means and folded in two.

【0003】前記二つ折りするための構成としては、ロ
ーラ対からなる折りローラと、突き板等からなる突き出
し手段とによって構成し、突き板によってシート束の綴
じた位置をローラ対のニップ部へ突き出して折り込み、
この折り込まれたシート束をローラ対で押圧搬送して二
つ折りしている。これにより、排出トレイへ排出される
シート束はシート中央の綴じ位置で二つ折りされて製本
された状態となって排出されることになる。
[0003] The structure for folding in two is constituted by a folding roller composed of a pair of rollers and a protruding means composed of a pushing plate or the like, and the binding position of the sheet bundle is projected to the nip portion of the pair of rollers by the pushing plate. Folded
The folded sheet bundle is pressed and conveyed by a pair of rollers to be folded in two. As a result, the sheet bundle discharged to the discharge tray is discharged in a state where the sheet bundle is folded at the binding position at the center of the sheet and bound.

【0004】排出されたシートは折込側から積載手段に
排出されるが、このとき折込側が開放側よりも膨らむた
めに、そのまま積載したのでは折込側のみが高くなって
しまい、シート束の積載性が不安定になるおそれがあ
る。そこで従来から順次積載位置をずらす、いわゆる俵
積みに載置する構成も提案されている。
The ejected sheets are ejected from the folding side to the stacking means. At this time, since the folding side expands more than the open side, if the sheets are stacked as they are, only the folding side becomes higher, and the stackability of the sheet bundle is increased. May become unstable. Therefore, conventionally, a configuration in which the loading position is sequentially shifted, that is, the loading is performed on a so-called bale stack has been proposed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし上記の如く俵積
みする構成では、シート束を多数排出する場合には積載
トレイを長くする必要があり、装置が大型化し、それに
伴ってより広い設置スペースを必要とするという問題が
あった。
However, in the above-described configuration of stacking in a bale, when a large number of sheet bundles are to be discharged, the stacking tray needs to be lengthened, and the apparatus becomes large in size. There was a problem of needing.

【0006】本発明の目的は、排出トレイを大きくする
ことなく二つ折りのシートを安定して積載し得るシート
処理装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a sheet processing apparatus capable of stably stacking folded sheets without increasing the size of a discharge tray.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るシート処理装置及び画像形成装置は、
複数枚のシートを綴じ手段によって綴じ、該シートを折
り手段によって二つ折りして積載手段に排出するシート
処理装置において、前記積載手段を、前記二つ折りされ
たシートの折込側が開放側よりも下降した状態で支持さ
れるよう構成したことを特徴とする。
In order to solve the above problems, a sheet processing apparatus and an image forming apparatus according to the present invention are provided.
In a sheet processing apparatus that binds a plurality of sheets by a binding unit, folds the sheets in two by a folding unit, and discharges the sheets to a stacking unit, the stacking unit may have the folded side of the folded sheet lowered from an open side. It is configured to be supported in a state.

【0008】上記構成によれば、二つ折りしたシートの
開放側を突起部にて支持することとなり、折込側と開放
側の厚みの差を緩和させることができる。
According to the above configuration, the open side of the folded sheet is supported by the projection, and the difference in thickness between the folded side and the open side can be reduced.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】次に本発明に係る一実施形態につ
いて図面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0010】図1は本発明を適用し得る画像形成装置の
一例である複写機の内部構成説明図であり、この複写機
は画像形成装置本体Aにシート処理装置Bを結合して構
成されている。また前記シート処理装置Bは、画像形成
装置本体Aで画像記録したシートを部数毎にソート処理
可能なフィニッシャユニットCと、複数枚のシートを綴
じて折り込み製本可能なステッチャユニットDとを有す
る。
FIG. 1 is an explanatory view of the internal structure of a copying machine as an example of an image forming apparatus to which the present invention can be applied. This copying machine is configured by connecting a sheet processing apparatus B to an image forming apparatus main body A. I have. Further, the sheet processing apparatus B includes a finisher unit C capable of sorting the sheets on which images are recorded by the image forming apparatus main body A by the number of copies, and a stitcher unit D capable of binding and folding and binding a plurality of sheets.

【0011】ここでは、まず画像形成装置の全体構成に
ついて概略説明し、次にシート処理装置Bの構成につい
てフィニッシャユニットCとステッチャユニットDに分
けて詳細に説明する。
Here, first, the overall configuration of the image forming apparatus will be briefly described, and then the configuration of the sheet processing apparatus B will be described in detail for the finisher unit C and the stitcher unit D.

【0012】[画像形成装置の全体構成]画像形成装置
本体Aは装置上部に装着された原稿給送装置1から自動
給送した原稿を光学手段2によって光学的に読み取り、
その情報をデジタル信号として画像形成手段3へ送信し
て普通紙やOHPシート等の記録シートに記録するもの
である。
[Overall Configuration of Image Forming Apparatus] An image forming apparatus main body A optically reads a document automatically fed from a document feeding apparatus 1 mounted on an upper portion of the apparatus by an optical unit 2, and
The information is transmitted as a digital signal to the image forming means 3 and is recorded on a recording sheet such as plain paper or an OHP sheet.

【0013】画像形成装置本体Aの下部には各種サイズ
のシートを収納した複数のシートカセット4が装着さ
れ、該シートカセット4から搬送ローラ5によって搬送
されたシートに対して画像形成手段3において電子写真
方式によって画像記録する。即ち、光学手段2で読み取
った情報に基づいて光照射手段3aからレーザー光を感
光体ドラム3bに照射して潜像を形成し、これをトナー
現像してシートに転写し、これを定着手段6へ搬送して
熱及び圧力印加によって永久定着するものである。
A plurality of sheet cassettes 4 accommodating sheets of various sizes are mounted below the image forming apparatus main body A. Images are recorded by a photographic method. That is, based on the information read by the optical unit 2, a laser beam is irradiated from the light irradiating unit 3 a to the photosensitive drum 3 b to form a latent image, which is developed with toner and transferred to a sheet. And is permanently fixed by applying heat and pressure.

【0014】そして、前記シートを片面記録モードの場
合はシート処理装置Bへと送り込み、両面記録モードの
場合はスイッチバックによって再送パス7へ搬送し、一
方面に記録したシートを再度画像形成手段3へ搬送して
他方面に画像を形成した後、シート処理装置Bへと送り
込むものである。
In the case of the single-sided recording mode, the sheet is fed to the sheet processing apparatus B. In the case of the double-sided recording mode, the sheet is conveyed to the re-sending path 7 by switchback, and the sheet recorded on one side is re-imaged by the image forming means 3. After forming an image on the other surface by conveying the sheet to the other side, the sheet is sent to the sheet processing apparatus B.

【0015】尚、前記シートの給送はシートカセット4
からの給送のみならず、マルチトレイ8からも給送可能
となっている。
The sheet is fed by a sheet cassette 4
Not only from the multi tray 8 but also from the multi tray 8.

【0016】シート処理装置Bにおけるフィニッシャユ
ニットCは、図2に示すように構成されており、シート
を排出するに際し、通常の排出モードの他に、オフセッ
トモード、ステイプルモード等の各モードに応じた排出
処理を可能とするものである。
The finisher unit C in the sheet processing apparatus B is configured as shown in FIG. 2, and is adapted to discharge a sheet according to each mode such as an offset mode and a staple mode in addition to a normal discharge mode. This enables discharge processing.

【0017】ここでオフセットモードは、シートを各部
数毎にソートして排出する際に、各部の一枚目のシート
が排出されるときにサイドガイド11を移動させて所定量
シート幅方向(シート搬送方向と直交する方向)へずら
し、各部の二枚目以降のシートは通常排出することによ
って各部の境界がわかるように排出する動作モードのこ
とである。
Here, in the offset mode, when the sheets are sorted and discharged for each number of copies, the side guide 11 is moved when the first sheet of each portion is discharged, and a predetermined amount is set in the sheet width direction (sheet width). This is an operation mode in which the second and subsequent sheets of each section are normally ejected so that the boundaries between the sections can be seen.

【0018】尚、シート幅方向サイズに対して所定量シ
ートを移動させるスペースがない場合は、基準ガイド37
を一時積載手段であるステイプルトレイ12より下部に退
避させ、シート移動量を十分に確保する。
If there is no space for moving the sheet by a predetermined amount with respect to the sheet width direction size, the reference guide 37 is used.
Is retracted below the staple tray 12, which is a temporary stacking means, to secure a sufficient amount of sheet movement.

【0019】また、ステイプルモードは各部数毎にソー
トして排出する際に、ステイプルトレイ12に積載整合
し、これをステイプラ13によって針止めし、各部数毎に
綴じて排出する動作モードである。
The staple mode is an operation mode in which, when sorting and discharging each copy, stacking and aligning the sheets on the staple tray 12, stapling them by the stapler 13, and binding and discharging each copy.

【0020】尚、前記シート排出に際しては、シートを
一枚ずつ排出する通常の排出制御の他に、二枚のシート
を同時に排出可能な二枚排出制御が可能となっている。
この二枚排出制御は、画像形成装置本体Aからシート処
理装置Bに送られてきたシートをフィニッシャユニット
C内に設けたバッファパス14に滞留させ、次に排出され
てくるシートと重ねて二枚同時に排出する動作制御であ
る。
In discharging the sheets, in addition to normal discharge control for discharging sheets one by one, two-sheet discharge control capable of discharging two sheets simultaneously is possible.
In the two-sheet discharge control, the sheet sent from the image forming apparatus main body A to the sheet processing apparatus B is retained in the buffer path 14 provided in the finisher unit C, and is superposed on the next sheet to be discharged. This is an operation control for discharging simultaneously.

【0021】一方、シート処理装置Bにおけるステッチ
ャユニットDは、図3に示すように構成されており、画
像形成装置本体Aから排出されたシートを部数単位で整
合すると共に、ステイプルユニットによって針止めし、
且つこれを二つ折りして製本するものである。これを概
略説明すると、画像形成装置本体Aから排出されたシー
トをステッチャユニットDの縦パス60に搬送し、シート
下端がストッパ62に当接するように部数単位で積載整合
し、これをステイプルユニット61によってシート長さ方
向(シート搬送方向)の中央位置において2ヶ所針止め
して綴じる。
On the other hand, the stitcher unit D in the sheet processing apparatus B is constructed as shown in FIG. 3, and aligns the sheets discharged from the image forming apparatus main body A by the number of copies and stapling by the stapling unit. And
In addition, this is folded into two and bound. In brief, the sheet discharged from the image forming apparatus main body A is conveyed to the vertical path 60 of the stitcher unit D, and stacked and aligned by the number of copies so that the lower end of the sheet abuts against the stopper 62. At 61, the sheet is stapled and stapled at two places at the center position in the sheet length direction (sheet conveyance direction).

【0022】次にストッパ62を下方へ移動させて前記綴
じ位置が折りローラ78のニップ位置に至るようにシート
束を移動させ、突き板79で綴じ位置を突くと共に、シー
ト束が前記綴じ位置で二つ折りされるように折りローラ
78でニップ搬送する。これによってシート長さ方向の中
央で綴じられると共に、二つ折りされて製本されたシー
ト束が積載トレイ106 に排出されるようになるものであ
る。
Next, the stopper 62 is moved downward to move the sheet bundle so that the binding position reaches the nip position of the folding roller 78, and the punching plate 79 pierces the binding position, and the sheet bundle is moved at the binding position. Fold roller to be folded in two
Carry the nip at 78. As a result, the sheet bundle bound at the center in the sheet length direction and folded and bound in two are discharged to the stacking tray 106.

【0023】[フィニッシャユニット]次にシート処理
装置BにおけるフィニッシャユニットCの各部の構成に
ついて詳細に説明する。
[Finisher Unit] Next, the configuration of each part of the finisher unit C in the sheet processing apparatus B will be described in detail.

【0024】本実施形態に係る画像形成装置本体Aから
フィニッシャユニットCに排出されたシートPは、通常
モードにあっては搬送ローラ15で搬送されると共に、上
流排出ローラ対16及び下流排出ローラ対17でスタックト
レイ18に排出される。スタックトレイ18は上下方向に移
動可能に複数個設けられると共に、その下部に内蔵され
る駆動源によって上下方向に移動するようになってい
る。ソート排出の場合は前記複数のスタックトレイ18を
順次排出口に移動させることによってシートPを各部数
毎にソートした状態で排出することができる。またオフ
セットモード及びステイプルモードの場合には、1個の
スタックトレイ18に対してオフセット処理、或いはステ
イプル処理してソート状態で排出することが可能であ
る。更に、割り込みモードの場合には、前記スタックト
レイ18に排出することなく、上部トレイ19に排出するこ
ともできるようになっている。
In the normal mode, the sheet P discharged from the image forming apparatus main body A to the finisher unit C according to the present embodiment is conveyed by the conveying rollers 15, and the upstream discharging roller pair 16 and the downstream discharging roller pair At 17 the sheet is discharged to the stack tray 18. A plurality of stack trays 18 are provided so as to be movable in the vertical direction, and are moved in the vertical direction by a driving source built in a lower part thereof. In the case of sorting and discharging, the sheets P can be discharged in a state of being sorted for each copy by sequentially moving the plurality of stack trays 18 to the discharging port. In the offset mode and the staple mode, it is possible to perform offset processing or stapling processing on one stack tray 18 and discharge the sheets in a sorted state. Further, in the case of the interruption mode, the sheet can be discharged to the upper tray 19 without being discharged to the stack tray 18.

【0025】{オフセット排出処理}本実施形態に係る
フィニッシャユニットCは前述したように、オフセット
モードによるソート処理が可能であり、このモードにあ
っては、図4に示すように、1個のスタックトレイ18に
すべての部数を排出し、且つ部数単位で排出する際に、
各部の一枚目のシートP1 を二枚目以降のシートPより
もシート幅方向へずらすことにより、各部の境界を明確
にするものである。
{Offset Ejection Processing} As described above, the finisher unit C according to the present embodiment can perform the sort processing in the offset mode. In this mode, as shown in FIG. When discharging all copies on the tray 18 and discharging them in units of copies,
By shifting the first sheet P1 of each part in the sheet width direction from the second and subsequent sheets P, the boundaries between the parts are clarified.

【0026】そのために、前記下流排出ローラ対17はユ
ニット本体に設けられた下流排出ローラ17aと、ユニッ
ト本体に対して回動軸を中心に揺動可能な揺動ガイド20
に取り付けられた移動排出ローラ17bとで構成され、揺
動ガイド20が上方へ開くと、図4に示すように、下流排
出ローラ対17が離間するように構成されている。また、
上流排出ローラ対16と下流排出ローラ対17の間にシート
Pの幅方向一方側をガイドする整合手段であるサイドガ
イド11がシート幅方向に移動可能に構成されている。こ
れにより、オフセットモードの際には、ソートする各部
数の一枚目のシートP1 が排出されたときに、図5に示
すように、シート後端が上流排出ローラ対16と下流排出
ローラ対17の間に搬送されてステイプルトレイ12に落下
した時点で揺動ガイド20を上方へ開き、その後、サイド
ガイド11を矢印方向へ移動させ、一枚目のシートP1 を
所定量移動する。そして、揺動ガイド20を閉じてシート
P1 をスタックトレイ18に排出する。その後、二枚目以
降のシートPを通常排出することにより、図4及び図5
に示すように、各部数の一枚目のシートP1 がずれた状
態で排出される。前述のように、シート幅方向サイズに
対して所定量シートを移動させるスペースがない場合
は、基準ガイド37をステイプルトレイ12より下部に退避
させ、シート移動量を十分に確保する。
For this purpose, the downstream discharge roller pair 17 is provided with a downstream discharge roller 17a provided on the unit body and a swing guide 20 which can swing about a rotation axis with respect to the unit body.
When the swing guide 20 is opened upward, as shown in FIG. 4, the downstream discharge roller pair 17 is separated from the movable discharge roller 17b. Also,
A side guide 11, which is alignment means for guiding one side in the width direction of the sheet P, between the upstream discharge roller pair 16 and the downstream discharge roller pair 17, is configured to be movable in the sheet width direction. Thus, in the offset mode, when the first sheet P1 of each set to be sorted is discharged, as shown in FIG. The swing guide 20 is opened upward when the sheet P is conveyed and falls on the staple tray 12, and then the side guide 11 is moved in the direction of the arrow to move the first sheet P1 by a predetermined amount. Then, the swing guide 20 is closed and the sheet P1 is discharged to the stack tray 18. After that, the second and subsequent sheets P are normally discharged, so that the sheet P shown in FIGS.
As shown in (1), the first sheet P1 of each copy is ejected in a shifted state. As described above, when there is no space for moving the sheet by a predetermined amount with respect to the sheet width direction size, the reference guide 37 is retracted below the staple tray 12 to secure a sufficient sheet moving amount.

【0027】{オフセット時の二枚排出制御}前記オフ
セット排出にあっては、各部数の一枚目のシートP1 を
排出するときに、前述したようにシートP1 のオフセッ
ト処理が必要であり、その処理が終了するまで二枚目以
降のシートPを排出できない。そのため、二枚目のシー
ト排出を待たせる必要があり、その分処理時間を長く必
要としていた。
{Two-sheet discharge control at offset} In the above-mentioned offset discharge, when the first sheet P1 of each copy is discharged, the offset processing of the sheet P1 is necessary as described above. Until the processing is completed, the second and subsequent sheets P cannot be discharged. For this reason, it is necessary to wait for the discharge of the second sheet, which requires a long processing time.

【0028】そこで、本実施形態にあっては前記オフセ
ット処理の間に二枚目のシートPをバッファパス14に滞
留させ、二枚目のシートと三枚目のシートを同時に排出
することにより、オフセットモードにあってもシート排
出を待たせることなく排出可能として処理時間の短縮を
図っている。
Therefore, in the present embodiment, the second sheet P is retained in the buffer path 14 during the offset processing, and the second sheet and the third sheet are discharged at the same time. Even in the offset mode, the sheet can be discharged without waiting for the sheet to be discharged, thereby shortening the processing time.

【0029】そのための二枚排出制御について説明す
る。一枚目のシートがオフセット処理されている間に、
二枚目のシートが画像形成装置本体Aからフィニッシャ
ユニットCに搬送されくると、図6に示すように、第一
フラッパ21及び第二フラッパ22の上流側端部が下方へ位
置することで、バッファパス14へ送られる。バッファパ
ス14へ送られた先行シート(オフセットモードの場合は
二枚目のシート)P2 は駆動回転するバッファローラ23
及びこれにシートを押圧して従動回転するバッファコロ
24により、バッファローラ23に巻き付く形で図示矢印方
向へ送られる。ここで、第三フラッパ25は先行シートP
2 がバッファローラ23に巻き付く方向へ送られるように
回動する。
The two-sheet ejection control for that will be described. While the first sheet is being offset processed,
When the second sheet is conveyed from the image forming apparatus main body A to the finisher unit C, the upstream ends of the first flapper 21 and the second flapper 22 are positioned downward as shown in FIG. It is sent to the buffer path 14. The preceding sheet (the second sheet in the case of the offset mode) P2 sent to the buffer path 14 is a buffer roller 23 driven and rotated.
And a buffer roller that rotates by being pressed against the sheet.
By 24, it is sent in the direction of the arrow shown in the figure so as to wind around the buffer roller 23. Here, the third flapper 25 is the preceding sheet P
2 so as to be fed in the direction of winding around the buffer roller 23.

【0030】また、バッファセンサ26によって先行シー
トP2 の先端を検知し、先行シートP2 の先端が所定位
置に到達したときにバッファローラ23の駆動を停止して
バッファパス14内に停止させる。そして、図6に示すよ
うに、後行シート(オフセットモードの場合は三枚目の
シート)P3 が進入してくると、バッファローラ23が回
転を開始し、図7に示すように、先行シートP2 と後行
シートP3 を重ねて搬送する。更に、先行シートP2 の
後端が第三フラッパ25の位置を過ぎると、該第三フラッ
パ25は上流排出ローラ対16の方向へ二枚のシートP2 ,
P3 が送られるように回動し、シートP2 ,P3 を二枚
重ねたままスタックトレイ18上へ排出する。
The leading edge of the preceding sheet P2 is detected by the buffer sensor 26, and when the leading edge of the preceding sheet P2 reaches a predetermined position, the driving of the buffer roller 23 is stopped and stopped in the buffer path 14. Then, as shown in FIG. 6, when the succeeding sheet (third sheet in the offset mode) P3 enters, the buffer roller 23 starts rotating, and as shown in FIG. P2 and the succeeding sheet P3 are conveyed in an overlapping manner. Further, when the trailing edge of the preceding sheet P2 passes the position of the third flapper 25, the third flapper 25 is moved toward the upstream discharge roller pair 16 in the direction of the two sheets P2,
The sheet P3 is rotated so as to be fed, and is discharged onto the stack tray 18 with two sheets P2 and P3 stacked.

【0031】以上の二枚排出制御動作を行うことで、オ
フセット処理動作を行っている間に、上流排出ローラ対
16からシートを排出することがなく、そのため画像形成
装置本体の動作も停止させる必要がない。このため、オ
フセットモードにおいても処理時間が長くなることがな
く、迅速なオフセット排出が可能となる。
By performing the above-described two-sheet discharge control operation, the upstream discharge roller pair can be operated during the offset processing operation.
There is no need to discharge the sheet from the printer 16, so that it is not necessary to stop the operation of the image forming apparatus main body. For this reason, even in the offset mode, the processing time does not become long, and quick offset discharge can be performed.

【0032】尚、本実施形態ではバッファローラ23に一
枚のシートPを巻き付けるようにしたが、オフセット処
理動作を行う時間を更に稼ぐために、二枚以上のシート
を巻き付け、三枚以上のシートを同時に排出するように
することも可能である。また、バッファローラ23に巻き
付けたシートは後続のシートが無くてもバッファローラ
23に巻き付けたシートのみで排出及び積載が可能であ
る。
In this embodiment, one sheet P is wound around the buffer roller 23. However, in order to further increase the time for performing the offset operation, two or more sheets are wound, and three or more sheets are wound. Can be simultaneously discharged. Also, the sheet wound around the buffer roller 23 can be used even if there is no subsequent sheet.
Only the sheet wound around 23 can be discharged and stacked.

【0033】また、オフセットモードによるソート処理
時に、オフセットされるシートが各部の一枚目のシート
である場合を例示して説明したが、これに限定されるも
のではなく、例えば各部の最後のシートがオフセットさ
れる場合であっても本発明は有効である。更にオフセッ
トされるシートは一枚に限定されるものではなく、複数
枚であってもよい。
Further, the case where the sheet to be offset is the first sheet of each part in the sorting process in the offset mode has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, the last sheet of each part may be used. The present invention is effective even when is offset. Further, the number of sheets to be offset is not limited to one, but may be a plurality of sheets.

【0034】また、前記二枚排出制御はオフセット処理
の際に行うのみならず、後述するステイプルモードにお
けるステイプル処理の際に行うことにより、ステイプル
処理にかかる時間を有効に使用することも可能である。
The two-sheet ejection control is performed not only at the time of offset processing, but also at the time of staple processing in a staple mode described later, so that the time required for staple processing can be effectively used. .

【0035】{二枚排出制御のシート待機位置}前述し
た二枚排出制御にあっては、バッファパス14内に待機し
ている先行シートP2 と画像形成装置本体Aから排出さ
れた後行シートP3 の先端のズレ量が一定となるように
搬送する必要があるが、そのために、後行シートP3 が
図6に示す進入センサ27位置を通過したとき或いは後行
シートP3 が進入センサ27を通過してから所定クロック
経過後にバッファローラ23の回転を開始し、先行シート
P2 と後行シートP3 の先端のズレ量が一定となるよう
にしている。
{Sheet standby position for two-sheet ejection control} In the two-sheet ejection control described above, the preceding sheet P2 waiting in the buffer path 14 and the following sheet P3 ejected from the image forming apparatus main assembly A are used. Is required to be conveyed so that the amount of deviation of the leading end of the sheet P3 becomes constant. Therefore, when the trailing sheet P3 passes the position of the approach sensor 27 shown in FIG. The rotation of the buffer roller 23 is started after a lapse of a predetermined clock after the elapse of a predetermined clock, so that the amount of deviation between the leading ends of the preceding sheet P2 and the following sheet P3 is constant.

【0036】しかし、画像形成装置本体Aから排出され
る後行シートP3 の搬送速度は画像形成モードやシート
の種類等によって変更される。これに対してバッファロ
ーラ23の起動タイミングが一定となっているため、先行
シートP2 と後行シートP3の搬送速度が異なると、両
シートP2 ,P3 の先端にズレが生ずるおそれがある。
However, the conveyance speed of the succeeding sheet P3 discharged from the image forming apparatus main body A is changed depending on the image forming mode, the type of the sheet, and the like. On the other hand, since the activation timing of the buffer roller 23 is constant, if the conveying speed of the preceding sheet P2 and the following sheet P3 are different, the leading ends of both sheets P2 and P3 may be shifted.

【0037】そこで、本実施形態にあっては、画像形成
モードやシートの種類による後行シートP3 の搬送速度
は画像形成装置本体から取得可能であるため、後行シー
トP3 の搬送速度に応じてバッファパス14に停止させる
先行シートP2 の先端位置を変更するように構成してい
る。具体的には、図6において、バッファパス14内に先
行シートP2 を待機させる際に、先行シート先端がバッ
ファセンサ位置を通過してから停止するまでの搬送量
が、後行シートP3 の搬送速度が速い場合には多く、逆
に遅い場合には少なくなるように設定されている。これ
により、バッファローラ23の回転開始から先行シートP
2 の先端が後行シートP3 との合流点に至るまでの時間
は、後行シートP3 の搬送速度が速いときは短く、遅い
ときは長くなる。従って、バッファローラ23の起動タイ
ミングが一定であっても、先行シートP2 と後行シート
P3 の先端は常に所定のズレ量となるように搬送される
ことになる。
Therefore, in the present embodiment, the transport speed of the succeeding sheet P3 according to the image forming mode and the type of sheet can be acquired from the image forming apparatus main body. The position of the leading edge of the preceding sheet P2 to be stopped in the buffer path 14 is changed. Specifically, in FIG. 6, when the preceding sheet P2 is made to stand by in the buffer path 14, the transport amount from when the leading edge of the preceding sheet passes through the buffer sensor position to when it stops is determined by the transport speed of the succeeding sheet P3. Is set to be large when the speed is fast, and to be low when the speed is slow. As a result, from the start of rotation of the buffer roller 23, the preceding sheet P
The time until the leading edge of No. 2 reaches the confluence with the following sheet P3 is short when the conveying speed of the following sheet P3 is high, and long when the conveying speed of the following sheet P3 is low. Therefore, even if the start timing of the buffer roller 23 is constant, the leading end of the preceding sheet P2 and the leading end of the following sheet P3 are always conveyed so as to have a predetermined deviation amount.

【0038】尚、先行シートP2 と後行シートP3 の先
端を一致させる構成としては、前述のように先行シート
P2 の待機位置を変更する方法以外にも、バッファロー
ラ23の回転開始タイミングを変更することでも可能であ
る。例えば、先行シートP2はバッファパス14内の一定
位置で待機させておき、後行シートP3 の搬送速度が速
い場合には該後行シートP3 が進入センサ27を通過した
直後にバッファローラ23の回転を開始し、後行シートP
3 の搬送速度が遅い場合には後行シートP3 が進入セン
サ27を通過して所定時間経過後にバッファローラ23の回
転を開始するように制御する。このように後行シートP
3 の搬送速度に応じて先行シートP2 の搬送開始タイミ
ングを変更することによって両シートP2 ,P3 の先端
のズレ量を一定にすることも可能である。
In order to match the leading edge of the preceding sheet P2 with the leading edge of the succeeding sheet P3, the rotation start timing of the buffer roller 23 is changed in addition to the method of changing the standby position of the preceding sheet P2 as described above. It is also possible. For example, the preceding sheet P2 is made to stand by at a fixed position in the buffer path 14, and when the conveying speed of the following sheet P3 is high, the rotation of the buffer roller 23 is performed immediately after the succeeding sheet P3 has passed the entry sensor 27. And the following sheet P
In the case where the transport speed of the third sheet is slow, control is performed such that the rotation of the buffer roller 23 is started after a lapse of a predetermined time after the succeeding sheet P3 has passed the entry sensor 27. Thus, the following sheet P
By changing the transport start timing of the preceding sheet P2 according to the transport speed of No. 3, it is also possible to keep the amount of deviation between the leading ends of both sheets P2 and P3 constant.

【0039】尚、後行シートP3 の搬送速度は、前述の
ように画像形成装置本体Aから取得するようにしてもよ
いが、一般的には先行シートP2 と同一速度で搬送され
てくるため、先行シートP2 の搬送速度を検出すること
によって取得するようにしてもよい。
The conveying speed of the succeeding sheet P3 may be obtained from the image forming apparatus main body A as described above. However, since the sheet is generally conveyed at the same speed as the preceding sheet P2, It may be obtained by detecting the transport speed of the preceding sheet P2.

【0040】{二枚排出制御における排出信号送出時
期}画像形成装置本体Aからシート処理装置Bへシート
が送られ、所定の処理が行われるとシート排出信号が送
出される。しかし、図8のフローチャートに示すよう
に、二枚排出制御において、搬入センサ28(図2及び図
6参照)によってシートが検出され(S1)、バッファ
パス14内に先行シートP2 が搬送された時点で先行シー
トP2 の排出信号を送出し(S2)、次に後行シートP
3 が所定位置に搬送され、その後二枚排出後に後行シー
トP3 の排出信号を送出する(S3〜S5)ように構成
すると、該排出信号が送出された後(図8におけるS2
とS3の間)、後行シートP3 にジャム(紙詰まり)等
が発生して装置が停止した場合、ジャム処理によって後
行シートP3 と共にバッファパス14内の先行シートP2
も除去されることになる。このため、ジャムから復帰し
て継続して画像形成を再開した際に、前記先行シートP
2 はスタックトレイ18等に排出されていないにもかかわ
らず、装置本体は排出信号の送出によって排出済みと認
識することになる。このため、ページが飛ばされて処理
されることになる。
{Sending Time of Discharge Signal in Two-Sheet Discharge Control} A sheet is sent from the image forming apparatus main body A to the sheet processing apparatus B, and when a predetermined process is performed, a sheet discharge signal is sent. However, as shown in the flowchart of FIG. 8, in the two-sheet discharge control, when the sheet is detected by the carry-in sensor 28 (see FIGS. 2 and 6) (S1), and when the preceding sheet P2 is conveyed into the buffer path 14, Sends a discharge signal for the preceding sheet P2 (S2), and then outputs the following sheet P2.
3 is conveyed to a predetermined position, and a discharge signal of the succeeding sheet P3 is transmitted after two sheets have been discharged (S3 to S5). After the discharge signal is transmitted (S2 in FIG. 8).
If the apparatus stops due to a jam (paper jam) or the like occurring in the succeeding sheet P3, the preceding sheet P2 in the buffer path 14 together with the succeeding sheet P3 by the jam processing.
Will also be removed. For this reason, when the image formation is resumed after returning from the jam, the preceding sheet P
Although 2 has not been discharged to the stack tray 18 or the like, the apparatus body recognizes that it has been discharged by sending a discharge signal. Therefore, the page is skipped and processed.

【0041】そこで、本実施形態にあっては、図9のフ
ローチャートに示すように、先行シートP2 がバッファ
パス14に搬送された時点では排出信号を送出せず、後行
シートP3 と重ね合わされ、共にバッファパス14から排
出され、両シートP2 ,P3の先端が上流排出ローラ対1
6の直前にある排出センサ29(図2及び図6参照)によ
って検出された時点で先行シートP2 と後行シートP3
の排出信号を送出するように構成する(S11〜S15)。
Therefore, in the present embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 9, when the preceding sheet P2 is conveyed to the buffer path 14, no discharge signal is sent out, and the preceding sheet P2 is superposed on the succeeding sheet P3. Both sheets are discharged from the buffer path 14, and the leading ends of both sheets P2 and P3 are connected to the upstream discharge roller pair 1.
6 and the preceding sheet P2 at the time when it is detected by the discharge sensor 29 (see FIGS. 2 and 6) immediately before the sheet P3.
(S11 to S15).

【0042】このように構成することにより、先行シー
トP2 がバッファパス14内に待機しているときに(図9
におけるS11とS12の間)、後行シートP3 がジャムし
たとして装置が停止した場合でも、その時点では先行シ
ートP2 の排出信号は送出されていない。そのため、ジ
ャム処理によって先行シートP2 をバッファパス14から
除去した後、ジャム復帰して画像形成が再開したときに
は、再度先行シートP2 の分から画像形成を行わせるこ
とが可能となり、ページが飛ばされて処理されてしまう
ことを防止することができる。
With this configuration, when the preceding sheet P2 is waiting in the buffer path 14 (FIG. 9).
(S11 and S12), even if the apparatus stops due to the jam of the succeeding sheet P3, the discharge signal of the preceding sheet P2 is not sent at that time. Therefore, after the preceding sheet P2 is removed from the buffer path 14 by the jam processing, when the jam is recovered and the image formation is restarted, the image can be formed again from the preceding sheet P2, and the page is skipped and the processing is performed. It can be prevented from being done.

【0043】尚、前述した二枚排出制御はオフセット処
理時や後述するステイプル処理時に行うと有効である
が、それ以外の場合においても二枚排出制御を行うよう
にしてもよい。また、逆に二枚排出制御を行わないよう
に設定することも当然可能である。
The above-described two-sheet discharge control is effective when performed during the offset processing or the stapling processing described later. However, in other cases, the two-sheet discharge control may be performed. Conversely, it is naturally possible to set so that the two-sheet ejection control is not performed.

【0044】{サイドガイドの形状}前述した二枚排出
制御により、或いは通常の排出モードによって排出され
るシートは図2における上流排出ローラ対16及び下流排
出ローラ対17によってスタックトレイ18に排出される
が、このとき両排出ローラ対16,17の間に位置するステ
イプルトレイ12は下方へ落ち込んでいる(図2参照)。
このため、図10(a) に示すように、排出されるシートP
の先端が下方へカール等していると前記ステイプルトレ
イ12に垂れ下がるようになり、その状態で搬送されると
下流排出ローラ対17によってニップされたときに、図10
(b) に示すように、シート先端で折り込まれてしまう可
能性がある。
{Shape of Side Guide} Sheets discharged by the above-described two-sheet discharge control or by the normal discharge mode are discharged to the stack tray 18 by the upstream discharge roller pair 16 and the downstream discharge roller pair 17 in FIG. However, at this time, the staple tray 12 located between the pair of discharge rollers 16 and 17 has fallen downward (see FIG. 2).
For this reason, as shown in FIG.
When the leading end of the sheet is curled downward, it hangs down on the staple tray 12, and when conveyed in that state, when the sheet is nipped by the downstream discharge roller pair 17, FIG.
As shown in (b), the sheet may be folded at the leading end.

【0045】そのため、本実施形態にあっては図11に示
すように、サイドガイド11の形状を略三角形状で、上部
がステイプルトレイ12に落ち込まない形状に構成する。
このサイドガイド11を、排出されるシート幅よりも内側
(シート排出領域)位置に待機させ、これにより、排出
されるシートPは、図11に示すように、サイドガイド11
の上部でガイドされステイプルトレイ12に垂れ下がるこ
となく下流排出ローラ対17へ搬送される。よって前述の
ようにシート先端が下流排出ローラ対17によって折り込
まれることなく排出される。
For this reason, in the present embodiment, as shown in FIG. 11, the side guide 11 is formed in a substantially triangular shape, and the upper portion is formed so as not to fall into the staple tray 12.
The side guide 11 is made to stand by at a position inside (a sheet discharge area) of the width of the discharged sheet, whereby the discharged sheet P is moved to the side guide 11 as shown in FIG.
And is conveyed to the downstream discharge roller pair 17 without hanging down on the staple tray 12. Accordingly, the sheet is discharged without being folded by the downstream discharge roller pair 17 as described above.

【0046】尚、サイドガイドの形状が、図10(a) に示
すように、下流排出ローラ対17の手前で切れている形状
にすると、該サイドガイド500 の上部でシートPをガイ
ドしてもサイドガイド500 によるガイドがなくなった後
にシートPがステイプルトレイ12に垂れ下がる可能性が
ある。このため、本実施形態のサイドガイド11(図11参
照)のように上流排出ローラ対16から下流排出ローラ対
17までシートPをガイドし得る形状にすることが望まし
い。
If the shape of the side guide is cut off in front of the downstream discharge roller pair 17 as shown in FIG. 10 (a), even if the sheet P is guided above the side guide 500, The sheet P may hang down on the staple tray 12 after the guide by the side guide 500 disappears. For this reason, like the side guide 11 (see FIG. 11) of the present embodiment, the upstream discharge roller pair 16 and the downstream discharge roller pair
It is desirable that the sheet P has a shape capable of guiding the sheet P up to 17.

【0047】また、尚、上流排出ローラ対16から前記サ
イドガイド11までの間にシートPをガイドする補助ガイ
ド30を設けると、シートPの垂れ下がり防止により効果
的である。
If an auxiliary guide 30 for guiding the sheet P is provided between the upstream discharge roller pair 16 and the side guide 11, it is more effective to prevent the sheet P from sagging.

【0048】尚、前述したようにサイドガイド11はシー
トPの排出領域に位置することによってシートPをガイ
ドするが、オフセットモードやステイプルモードにあっ
てはステイプルトレイ12にシートPを落とし込み、且つ
シート幅方向端部を押して整合する必要がある。そのた
め、オフセットモードやステイプルモードにあっては、
一枚目のシート先端が下流排出ローラ対17にニップされ
た直後(図11の状態)に、図12に示すように、シート幅
よりも外側(シート排出領域外)にサイドガイド11を退
避移動させる。このようにしても、一枚目のシート先端
は既に下流排出ローラ対17を抜けているためにシート先
端が折り込まれることはなく、且つサイドガイド11は次
のシート整合待機状態に位置することができる。
As described above, the side guide 11 guides the sheet P by being located in the discharge area of the sheet P. In the offset mode or the staple mode, the side guide 11 drops the sheet P onto the staple tray 12, and It is necessary to push the width direction end to align. Therefore, in offset mode and staple mode,
Immediately after the leading edge of the first sheet is nipped by the downstream discharge roller pair 17 (the state in FIG. 11), the side guide 11 is retreated to the outside of the sheet width (outside the sheet discharge area) as shown in FIG. Let it. Even in this case, since the leading edge of the first sheet has already passed through the downstream discharge roller pair 17, the leading edge of the sheet will not be folded, and the side guide 11 will be located in the next sheet alignment standby state. it can.

【0049】{ステイプルトレイへの積載}ステイプル
モードにあっては、図14に示すように、揺動ガイド20を
開き、上流排出ローラ対16によってシートPをステイプ
ルトレイ12に排出した後、前記揺動ガイド20に設けられ
ているパドル31及び上流排出ローラ対16の駆動によって
回転するローレットベルト32を矢印方向へ回転させてシ
ートP後端が後端ストッパ33に当接する位置まで戻す。
そして前記サイドガイド11によってシートPを一方側へ
押し込んで整合した後にステイプラ13によってステイプ
ルする。
{Loading on Staple Tray} In the staple mode, as shown in FIG. 14, the swing guide 20 is opened, and the sheet P is discharged onto the staple tray 12 by the pair of upstream discharge rollers 16, and then the oscillating guide 20 is rotated. The knurled belt 32, which is rotated by the driving of the paddle 31 and the upstream discharge roller pair 16 provided on the moving guide 20, is rotated in the direction of the arrow to return the sheet P to the position where the rear end of the sheet P contacts the rear end stopper 33.
After the sheet P is pushed to one side by the side guide 11 and aligned, the stapler 13 staples the sheet.

【0050】前記ステイプルトレイ12へシートPを排出
するときに、上流排出ローラ対16の排出速度が高速であ
ると、揺動ガイド20が開いているために、上流排出ロー
ラ対16を抜けたシートPは飛び出すように排出され、前
方(スタッカトレイ方向)へ進み過ぎてしまい、引き戻
すのに時間がかかってしまう。また、シートが前方へ進
み過ぎた場合にはパドル31で叩くことにより引き込んで
もローレットベルト32まで戻らず、ステイプルトレイ上
で整合できなくなるおそれもある。
When the sheet P is discharged to the staple tray 12, if the discharge speed of the pair of upstream discharge rollers 16 is high, the sheet passing through the pair of upstream discharge rollers 16 because the swing guide 20 is open. The P is ejected so as to jump out, and proceeds forward (toward the stacker tray) too much, and it takes time to pull it back. Further, if the sheet has advanced too far forward, the sheet may not be returned to the knurled belt 32 even if the sheet is pulled in by hitting with the paddle 31, and the sheet may not be aligned on the staple tray.

【0051】そこで、本実施形態ではステイプルモード
にあっては、シート後端が上流排出ローラ対16を通過す
る際に、該上流排出ローラ対16の回転速度が低速となる
ように制御する。これにより、ステイプルトレイ12に排
出されるシート後端はローレットベルト32の近傍に落下
するようになり、パドル31の回転及びローレットベルト
32の回転によってシートPが確実に引き込まれ、後端整
合を行うことが可能となる。
Therefore, in the present embodiment, in the staple mode, when the rear end of the sheet passes through the upstream discharge roller pair 16, the rotation speed of the upstream discharge roller pair 16 is controlled to be low. As a result, the trailing end of the sheet discharged to the staple tray 12 falls near the knurl belt 32, and the rotation of the paddle 31 and the knurl belt
The rotation of 32 ensures that the sheet P is pulled in, and the rear end alignment can be performed.

【0052】尚、シート後端が上流排出ローラ対16を通
過するか否かは、シートが所定のセンサを通過してから
所定時間、或いはモータ回転数を検出することによって
判別することが可能である。
Whether or not the trailing edge of the sheet passes through the upstream discharge roller pair 16 can be determined by detecting a predetermined time after the sheet has passed a predetermined sensor, or by detecting the number of rotations of the motor. is there.

【0053】また、シート後端がステイプルトレイ12に
落ち込んだ後は、低速駆動に切り換えていた上流排出ロ
ーラ対16の回転を高速に切り換える。この上流排出ロー
ラ対16はローレットベルト32を回転させる駆動源でもあ
るために、ステイプルトレイ12に落ち込んだシートPは
ローレットベルト32によって速やかに引き戻され、シー
ト後端が後端ストッパ33に突き当てられるようになる。
After the trailing edge of the sheet falls into the staple tray 12, the rotation of the pair of upstream discharge rollers 16, which has been switched to the low speed drive, is switched to the high speed. Since the pair of upstream discharge rollers 16 is also a driving source for rotating the knurl belt 32, the sheet P dropped into the staple tray 12 is quickly pulled back by the knurl belt 32, and the rear end of the sheet is hit against the rear end stopper 33. Become like

【0054】上記のように、ステイプルモードの場合は
シート後端が上流排出ローラ対16を通過する場合のみ搬
送速度を遅くすることにより、全体として迅速な整合が
可能となるものである。
As described above, in the case of the staple mode, the conveyance speed is reduced only when the rear end of the sheet passes through the pair of upstream discharge rollers 16, so that quick alignment as a whole is possible.

【0055】{揺動ガイド}ここで、図13を用いて、揺
動ガイド20について簡単に説明する。揺動ガイド20は、
移動排出ローラ17bを回転自在に保持し、シート排出時
には後述する駆動機構39により揺動軸20aを支点として
下方に揺動し、前記移動排出ローラ17bを下流排出ロー
ラ17aに圧接させる。また、ステイプルモードの際には
同様に後述する駆動機構39により揺動軸20aを支点とし
て上方に揺動し、前記移動排出ローラ17bを下流排出ロ
ーラ17aから離間させる。即ち、揺動ガイド20は、前記
移動排出ローラ17b及び下流排出ローラ17aからなる下
流排出ローラ対17をシート排出可能状態又はシート排出
不能状態とする切り替え手段としての役割を果たしてい
る。
{Swing Guide} Here, the swing guide 20 will be briefly described with reference to FIG. The swing guide 20
The movable discharge roller 17b is rotatably held, and when the sheet is discharged, the movable discharge roller 17b is slid downward about the pivot shaft 20a by a driving mechanism 39 described later to press the movable discharge roller 17b against the downstream discharge roller 17a. Further, in the staple mode, similarly, the movable discharge roller 17b is separated upward from the downstream discharge roller 17a by the drive mechanism 39, which will be described later, pivots upward about the pivot shaft 20a. That is, the swing guide 20 plays a role as a switching means for setting the downstream discharge roller pair 17 composed of the moving discharge roller 17b and the downstream discharge roller 17a to a sheet dischargeable state or a sheet discharge disabled state.

【0056】尚、図13において、34はシャッタ部34aを
備えたストッパであり、スタックトレイ移動時にリンク
35が回動軸35aを支点として上方に回動し、端部に形成
されているシャッタ部34aを上昇させることにより、排
出口36を塞いでスタックトレイ18が排出口36を通過する
際、該スタックトレイ18上に積載されているシート(又
はシート束)が排出口36に逆流するのを防止している。
尚、このストッパ34は、シート排出時は、リンク35が回
動軸35aを支点として下方に回動し、排出口36を開放す
るようになっている。
In FIG. 13, reference numeral 34 denotes a stopper having a shutter portion 34a, which is linked when the stack tray is moved.
When the stack tray 18 passes through the discharge port 36 by closing the discharge port 36 by raising the shutter portion 34a formed at the end of the stack tray 35, The sheet (or sheet bundle) stacked on the stack tray 18 is prevented from flowing back to the discharge port 36.
When the sheet is discharged, the link 35 rotates downward about the rotation shaft 35 a as a fulcrum, and the stopper 34 opens the discharge port 36.

【0057】{二枚排出制御時のスタックトレイの動
作}次に、ステイプルするシートPが二枚のみである場
合におけるスタックトレイ18の動作について図13を用い
て説明する。図13はスタックトレイの位置を表す要部断
面図である。
{Operation of Stack Tray During Two Sheet Discharge Control} Next, the operation of the stack tray 18 when only two sheets P are stapled will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a cross-sectional view of a main part showing a position of a stack tray.

【0058】通常、ステイプル処理を行うときは、ステ
イプルトレイ12上に順次排出される複数枚(二枚以上)
のシートSは、後述するパドル31やローレットベルト32
によりステイプルトレイ12上を排出方向とは逆方向に引
き戻され、その後端が後述する後端ストッパ33に突き当
てられて整合される。この時、前記シートPの先端側が
ステイプルトレイ12上の後端側よりも上方になるように
スタックトレイ18を上昇(図13中破線位置)させ、重力
を利用して前記シートPを引き戻し易いようにしてい
る。
Normally, when performing staple processing, a plurality of sheets (two or more sheets) sequentially discharged onto the staple tray 12 are used.
The sheet S is a paddle 31 and a knurl belt 32, which will be described later.
As a result, the sheet is pulled back on the staple tray 12 in a direction opposite to the discharge direction, and the rear end thereof is brought into contact with a rear end stopper 33 described later to be aligned. At this time, the stack tray 18 is raised (the position indicated by the broken line in FIG. 13) so that the leading end side of the sheet P is higher than the trailing end side on the staple tray 12, so that the sheet P can be easily pulled back by using gravity. I have to.

【0059】しかしながら、ステイプルするシートPが
二枚のみである場合(前述の二枚排出制御による場合も
含む)には、下位のシートは後述する駆動機構39により
揺動ガイド20の揺動と共に逆回転する下流排出ローラ17
aによってステイプルトレイ12上を排出方向とは逆方向
に引き戻され、上位のシートは後述するパドル31やロー
レットベルト32によって同様に排出方向とは逆方向に引
き戻される。従って、一枚目及び二枚排出されてくるシ
ートは、重力を利用しなくてもシート後端を引き戻し整
合することが可能であるため、スタックトレイ18を上昇
させてシート先端を持ち上げる必要がない。
However, when the number of sheets P to be stapled is only two (including the case of the above-described two-sheet discharge control), the lower sheet is reversed by the drive mechanism 39 described later together with the swing of the swing guide 20. Rotating downstream discharge roller 17
By a, the sheet is pulled back on the staple tray 12 in the direction opposite to the discharge direction, and the upper sheet is similarly pulled back in the direction opposite to the discharge direction by a paddle 31 and a knurl belt 32 described later. Accordingly, since the first and second discharged sheets can be pulled back and aligned without using gravity, there is no need to raise the stack tray 18 to lift the sheet front end. .

【0060】そこで、本実施形態ではステイプルするシ
ートPが二枚のみである場合(二枚排出制御による場合
を含む)は、スタックトレイ18の昇降(上昇)を行わな
いようにしている。即ち、ステイプルするシートPが三
枚以上である場合は、スタックトレイ18を図13中実線位
置から破線位置に上昇させるが、ステイプルするシート
Pが二枚のみである場合は、スタックトレイ18を上昇さ
せず図13中実線位置に保持したまま前述の如き引き戻し
動作を行っている。
Therefore, in the present embodiment, when only two sheets P are stapled (including the case of the two-sheet discharge control), the stack tray 18 is not moved up (down). That is, when the number of sheets P to be stapled is three or more, the stack tray 18 is raised from the solid line position in FIG. 13 to the broken line position, but when only two sheets P are stapled, the stack tray 18 is raised. Instead, the pull-back operation as described above is performed while holding at the solid line position in FIG.

【0061】このように構成することにより、二枚のシ
ートからなる束をステイプルする際にスタックトレイ18
の昇降を行う必要がなくなるため、該スタックトレイ18
の上昇時間を節約でき、処理時間を大幅に削減すること
ができる。
With this configuration, when a bundle of two sheets is stapled, the stack tray 18
It is not necessary to move the stack tray 18 up and down.
Time can be saved, and the processing time can be greatly reduced.

【0062】{揺動ガイドの揺動量とパドル形状}次
に、図14〜図16を参照して、ステイプルトレイ12上に排
出されたシートPを排出方向とは逆方向に引き戻すパド
ル31、及び該パドル31を回転自在に支持している揺動ガ
イド20の揺動量について説明する。図14及び図15はシー
ト引き戻し時における揺動ガイド及びパドルの状態を示
す要部拡大図、図16はパドルの形状を表す説明図であ
る。
{Swinging Amount and Paddle Shape of Swinging Guide} Next, referring to FIGS. 14 to 16, a paddle 31 for pulling back the sheet P discharged onto the staple tray 12 in a direction opposite to the discharging direction, and The swing amount of the swing guide 20 that rotatably supports the paddle 31 will be described. 14 and 15 are enlarged views of a main part showing the state of the swing guide and the paddle when the sheet is pulled back, and FIG. 16 is an explanatory view showing the shape of the paddle.

【0063】前記揺動ガイド20は、ステイプルトレイ12
上に排出されたシートPを排出方向とは逆方向に引き戻
すためのパドル31を回転自在に備えている。このパドル
31は、揺動ガイド20の開時にステイプルトレイ12上にシ
ートPが一枚排出される度にシート排出方向とは逆方向
に回転し、ステイプルトレイ12上のシートPの後端部に
接することで弾性変形し、該シートPとの間に生じる摩
擦力によってシートPを引き戻している。
The swing guide 20 is provided on the staple tray 12
A paddle 31 for pulling back the sheet P discharged upward in a direction opposite to the discharge direction is rotatably provided. This paddle
Numeral 31 indicates that each time one sheet P is discharged onto the staple tray 12 when the swing guide 20 is opened, the sheet P rotates in the direction opposite to the sheet discharging direction and contacts the rear end of the sheet P on the staple tray 12. The sheet P is pulled back by the frictional force generated between the sheet P and the sheet P.

【0064】ここで、前記揺動ガイド20を上方へ揺動し
一定位置に保持した状態でシート排出毎にパドル31によ
る引き戻しを行うと、ステイプルトレイ12上には次々と
シートが排出されてくるため、該ステイプルトレイ12上
のシートの高さ(レベル)の変化に応じて、最上位のシ
ートPに接するパドル31の接触面積及び接触圧が変化し
てしまい、シートPの戻し過ぎが発生するおそれがあ
る。
Here, when the swing guide 20 is swung upward and held back at a fixed position and is pulled back by the paddle 31 each time a sheet is ejected, sheets are ejected onto the staple tray 12 one after another. Therefore, the contact area and contact pressure of the paddle 31 in contact with the uppermost sheet P change in accordance with the change in the height (level) of the sheet on the staple tray 12, and the sheet P is returned too much. There is a risk.

【0065】そこで、本実施形態では、前記パドル31
を、ステイプルトレイ12上に排出された最上位のシート
に対する接触圧を略一定に保つように構成している。更
に詳しくは、前記パドル31の形状を図16に示すように先
端部31aを細くした先細形状に成形している。図16(a)
はパドル31の先端部31aの両面に段差部を設けて先細形
状にした場合、図16(b) はパドル31の先端部31aの一方
の面(シート接触面側)に段差部を設けて先細形状にし
た場合、図16(c) はパドル31の先端部31aの他方の面
(シート非接触面側)に段差部を設けて先細形状にした
場合を表している。尚、このパドル31の先端部31aの先
細形状は図16に示す如き形状に限定されるものではな
い。
Therefore, in the present embodiment, the paddle 31
Are configured so that the contact pressure on the uppermost sheet discharged onto the staple tray 12 is kept substantially constant. More specifically, as shown in FIG. 16, the shape of the paddle 31 is formed into a tapered shape in which the tip portion 31a is made thin. Fig. 16 (a)
FIG. 16 (b) shows a case where a step portion is provided on both surfaces of a front end portion 31a of the paddle 31 to form a tapered shape, and FIG. 16 (b) shows a case where a step portion is provided on one surface (the sheet contact surface side) of the front end portion 31a of the paddle 31. FIG. 16 (c) shows a case in which a step portion is provided on the other surface (non-sheet contact surface side) of the front end portion 31a of the paddle 31 to form a tapered shape. Note that the tapered shape of the tip portion 31a of the paddle 31 is not limited to the shape as shown in FIG.

【0066】このように成形することにより、シートと
の接触部分となるパドル先端部がシートとの接触時に弾
性変形し易くなり、シートの積載枚数にかかわらず安定
した戻し力が得られ、更に耐久性が向上する。
By forming in this way, the tip of the paddle, which is the contact portion with the sheet, is easily elastically deformed upon contact with the sheet, so that a stable return force can be obtained regardless of the number of stacked sheets and further durability. The performance is improved.

【0067】また、本実施形態では、前記パドル31を回
転方向に複数設けて、一回の回転で一枚のシートに対し
て前記パドル31が複数回接触するように構成している。
これにより、例えば、比較的大きいサイズのシートに対
して前記パドル31を二回接触させて引き戻す場合、一回
の回転で良いため、一本のパドル31を二回回転させるの
に比べて処理時間を短縮することができる。尚、図16
(a) には、回転方向に二本のパドル31を設けた場合(ツ
インパドル)を例示しているが、これに限定されるもの
ではない。また、パドル31を、図16(d) 、(e) 、(f) 、
(g) に示すような形状にしても、同様な効果が期待でき
る。
In this embodiment, a plurality of the paddles 31 are provided in the rotation direction so that the paddle 31 comes into contact with one sheet a plurality of times by one rotation.
Thus, for example, when the paddle 31 is brought into contact with a sheet having a relatively large size twice and pulled back, only one rotation is required, and the processing time is longer than rotating one paddle 31 twice. Can be shortened. FIG. 16
(a) illustrates the case where two paddles 31 are provided in the rotation direction (twin paddle), but the present invention is not limited to this. Further, the paddle 31 is connected to each of FIGS. 16 (d), (e), (f),
The same effect can be expected even if the shape is as shown in FIG.

【0068】また、前記ステイプルトレイ12上に排出さ
れたシートPに対するパドル31の接触面積を一定に保つ
ように構成しても良い。更に詳しくは、ステイプルトレ
イ12上のシートPの高さ(レベル)の変化に応じて、前
記揺動ガイド20の開時(上方への揺動時)の揺動量を変
更するように構成する。具体的には、例えば、ステイプ
ルトレイ12へのシートPの排出枚数が増えるのに応じ
て、揺動ガイド20を上方へ揺動させることで、最上位の
シートPに対するパドル31の接触面積を一定に保ってい
る。
The contact area of the paddle 31 with the sheet P discharged onto the staple tray 12 may be configured to be constant. More specifically, the swing amount of the swing guide 20 when it is opened (when it swings upward) is changed in accordance with a change in the height (level) of the sheet P on the staple tray 12. Specifically, for example, as the number of sheets P discharged to the staple tray 12 increases, the swing guide 20 is swung upward to keep the contact area of the paddle 31 with the uppermost sheet P constant. I keep it.

【0069】図15に示すように、揺動ガイド20の揺動中
心(揺動軸20a)からパドル31の回転中心までの距離を
r、揺動ガイド20の揺動角度をθ、シートPの束の厚さ
をtとすると、該厚さtは、t=rsin θで表せる。従
って、この式に基づき、シートPの束の厚さtの変化に
応じて揺動ガイド20の揺動量(揺動角度θ)を変えれば
良いわけである。
As shown in FIG. 15, the distance from the swing center (swing axis 20a) of the swing guide 20 to the rotation center of the paddle 31 is r, the swing angle of the swing guide 20 is θ, and the sheet P Assuming that the thickness of the bundle is t, the thickness t can be represented by t = rsin θ. Therefore, based on this equation, the swing amount (swing angle θ) of the swing guide 20 may be changed according to the change in the thickness t of the bundle of sheets P.

【0070】このように構成することにより、ステイプ
ルトレイ12上の最上位のシートPと前記パドル31との接
触面積がシートPの積載枚数にかかわらず常に一定に保
たれるので、安定した戻し力が得られ、前記シートPに
対するパドル31の接触面積の変化によるシートPの戻し
過ぎを防止することができる。
With this configuration, the contact area between the uppermost sheet P on the staple tray 12 and the paddle 31 is always kept constant regardless of the number of stacked sheets P. Is obtained, and excessive return of the sheet P due to a change in the contact area of the paddle 31 with the sheet P can be prevented.

【0071】{パドルの作動タイミング}尚、前記パド
ル31の作動タイミングは、図14に示すようにステイプル
トレイ上流側の上流排出ローラ対16がシートPの後端を
放出した後、該シートPの後端が図中破線で示す如く落
ち着いてから、図15に示すように作動させるようにして
いる。具体的には、シートPの後端が上流排出ローラ対
16の上流側に設けた排出センサ29を通過してから一定時
間経過後に、前記パドル31をシート排出方向とは逆方向
に回転させるようにしている。
{Operation Timing of Paddle} The operation timing of the paddle 31 is such that the pair of upstream discharge rollers 16 on the upstream side of the staple tray discharge the rear end of the sheet P as shown in FIG. After the rear end is settled as shown by a broken line in the figure, the operation is performed as shown in FIG. Specifically, the rear end of the sheet P is the upstream discharge roller pair.
The paddle 31 is rotated in a direction opposite to the sheet discharging direction after a lapse of a predetermined time after passing through the discharging sensor 29 provided on the upstream side of the 16.

【0072】{シートサイズに応じたパドルの回転数}
次に、前記パドル31の駆動回数について説明する。例え
ば、前記パドル31をシートのサイズにかかわらず一律に
駆動回転させる構成では、大きいサイズのシートは質量
が大きく引き戻しにくいため、小さいサイズのシートと
同様にパドル31で叩いても、ローレットベルト32に至る
まで引き戻すことができない場合があり、シートの整合
不良を招くおそれがある。
{Rotation speed of paddle according to sheet size}
Next, the number of times the paddle 31 is driven will be described. For example, in a configuration in which the paddle 31 is uniformly driven and rotated regardless of the size of the sheet, since the large-sized sheet has a large mass and is difficult to be pulled back, even if the paddle 31 is hit with the paddle 31 similarly to the small-sized sheet, the knurled belt 32 In some cases, it may not be possible to pull back the sheet, and there is a possibility that sheet alignment failure may occur.

【0073】そこで、本実施形態では、シートサイズに
応じてパドル31の駆動回数を変えている。更に詳しく
は、シート搬送方向の長さが比較的長いシートのときは
パドル31の駆動回数を多くしている。具体的には、例え
ば、図17に示すように、比較的サイズの大きいA3、B
4、LGL、LDRサイズのシートの場合にはパドル31
の駆動回数を2回とし、サイズの小さいA4、LTR、
B5、A4R、LTRRサイズのシートの場合にはパド
ル31の駆動回数を1回としている。
Therefore, in the present embodiment, the number of times the paddle 31 is driven is changed according to the sheet size. More specifically, when the length of the sheet in the sheet conveying direction is relatively long, the number of times the paddle 31 is driven is increased. More specifically, for example, as shown in FIG.
4. Paddle 31 for LGL and LDR size sheets
The number of times of driving is two times, and A4, LTR,
In the case of B5, A4R, LTRR size sheets, the number of times the paddle 31 is driven is set to one.

【0074】このように構成することにより、質量の大
きなシートであっても、ローレットベルト32に至るまで
確実に引き戻すことができ、シートの整合性を向上させ
ることができる。
With this configuration, even a sheet having a large mass can be reliably pulled back to the knurled belt 32, and the sheet alignment can be improved.

【0075】尚、ここではシートサイズによって回転数
を変更させているが、厚紙指定或いは特殊紙(表面摩擦
係数の低いもの)等においても同様な制御が可能であ
る。
Although the number of rotations is changed according to the sheet size here, the same control can be performed even when thick paper is specified or special paper (having a low surface friction coefficient) is used.

【0076】{シートサイズに応じたサイドガイドの移
動速度}次に、シートPの幅方向の整合を行うサイドガ
イド11の移動速度について説明する。シートPをステイ
プルトレイ12上に積載する際に、前述の如きパドル31及
びローレットベルト32によりシート搬送方向の整合を行
うと共に、サイドガイド11によりシート後端側(後端ス
トッパ33側の側端部)を押圧して前記シートPを反対側
の基準ガイド37に向けて幅方向に移動させることでシー
ト幅方向の整合を行っている。ここで、シートPのサイ
ズが大きい場合、その重心は前記サイドガイド11による
押圧位置から遠く、また質量が大きいために慣性も高い
ので、サイドガイド11のシート幅方向への移動にシート
先端が追従できず、シートの整合不良を招くおそれがあ
る。
{Moving Speed of Side Guide According to Sheet Size} Next, the moving speed of the side guide 11 for aligning the sheet P in the width direction will be described. When the sheets P are stacked on the staple tray 12, alignment in the sheet conveyance direction is performed by the paddle 31 and the knurl belt 32 as described above, and the sheet is guided by the side guide 11 to the rear end side of the sheet (the side end on the side of the rear end stopper 33). ) To move the sheet P in the width direction toward the reference guide 37 on the opposite side, thereby performing alignment in the sheet width direction. Here, when the size of the sheet P is large, its center of gravity is far from the pressing position by the side guide 11, and since its mass is large, its inertia is also high. Therefore, the leading edge of the sheet follows the movement of the side guide 11 in the sheet width direction. No, there is a possibility that sheet misalignment may occur.

【0077】そこで、本実施形態では、シートサイズに
応じて前記サイドガイド11によるシート幅方向への移動
速度を変えている。更に詳しくは、前記サイドガイド11
の移動方向(シート幅方向)に対して直交する方向(シ
ート搬送方向)の長さが比較的長いシートのときはサイ
ドガイド11を低速で移動させるようにしている。具体的
には、例えば、図17に示すように、シート搬送方向の長
さが短いA4、LTR、B5、及びシート幅方向への移
動量の少ないA3、LDRサイズのシートの場合にはサ
イドガイド11の移動速度を高速とし、それ以外の長さが
長いB4、LGL、及びシート幅方向への移動量の多い
A4R、LTRRサイズのシートの場合にはサイドガイ
ド11の移動速度を低速としている。
Therefore, in this embodiment, the moving speed of the side guide 11 in the sheet width direction is changed according to the sheet size. More specifically, the side guide 11
The side guide 11 is moved at a low speed when the sheet has a relatively long length in the direction (sheet conveying direction) orthogonal to the moving direction (sheet width direction). More specifically, for example, as shown in FIG. 17, side guides are used for A4, LTR, and B5 sheets having a short length in the sheet conveyance direction, and A3 and LDR size sheets having a small movement amount in the sheet width direction. The moving speed of the side guide 11 is set to be low in the case of B4, LGL, and A4R, LTRR size sheets having a large moving amount in the sheet width direction.

【0078】このように構成することにより、慣性の影
響を低減し、サイズの大きなシート(搬送方向の長さが
長いシート)であっても幅方向の整合性を向上させるこ
とができる。また、シート幅方向への移動量の多いシー
トサイズにおいても有効である。
With this configuration, the influence of inertia can be reduced, and the alignment in the width direction can be improved even for a large-sized sheet (a sheet having a long length in the conveying direction). It is also effective for a sheet size having a large moving amount in the sheet width direction.

【0079】{後端ストッパ}次に、シートPの搬送方
向の整合時に該シートPの後端を突き当てる後端ストッ
パ33について図18及び図19を用いて説明する。
<< Rear End Stopper >> Next, the rear end stopper 33 which abuts on the rear end of the sheet P when the sheet P is aligned in the transport direction will be described with reference to FIGS. 18 and 19. FIG.

【0080】ステイプルトレイ12上に排出されたシート
Pは前述したパドル31やローレットベルト32等により排
出方向とは逆方向に搬送され、シート幅方向に所定の間
隔で設けた後端ストッパ33に突き当てられてシート搬送
方向の整合が行われる。
The sheet P discharged onto the staple tray 12 is conveyed in a direction opposite to the discharge direction by the paddle 31 and the knurl belt 32 and the like, and abuts against a rear end stopper 33 provided at a predetermined interval in the sheet width direction. Then, alignment in the sheet conveying direction is performed.

【0081】ここで、例えば、図18(a) に示すように、
後端ストッパ501 のシート突き当て面501 aが平らであ
ると、該シート突き当て面501 aに対してシートPが若
干斜めに侵入してきた場合、該シートPが座屈(及び潜
り込み)してしまったり、或いはシート突き当て面501
aの幅方向両サイドの角部(エッジ部)にシート端が当
たって傷付いてしまうおそれがある。
Here, for example, as shown in FIG.
When the sheet abutting surface 501a of the rear end stopper 501 is flat, if the sheet P enters the sheet abutting surface 501a slightly obliquely, the sheet P buckles (and sinks). Rolled over or sheet butted surface 501
The edge of the sheet may hit the corners (edges) on both sides in the width direction of a and may be damaged.

【0082】そこで、本実施形態では、図18(b) に示す
ように、後端ストッパ33のシート突き当て面33aの幅方
向両サイド部をテーパ形状(テーパ部33b)に形成して
いる。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 18B, both side portions in the width direction of the sheet abutting surface 33a of the rear end stopper 33 are formed in a tapered shape (tapered portion 33b).

【0083】このように構成することにより、図18(c)
に示すように、例えシート突き当て面33aに対してシー
トPが斜めに侵入してきても前記両テーパ部33bにより
シートPの座屈(及び潜り込み)を防止することがで
き、更にシート端が傷付くのを防止することができる。
With such a configuration, FIG.
As shown in FIG. 7, even if the sheet P enters the sheet abutting surface 33a obliquely, the buckling (and sneaking) of the sheet P can be prevented by the tapered portions 33b, and the sheet edge is damaged. Sticking can be prevented.

【0084】また、図19に示すように、シート幅方向一
方のローレットベルト32Lには一方の後端ストッパ33L
が対応しているが、他方のローレットベルト32Rには他
方の後端ストッパ33Rが若干幅方向にずれて対応してい
るため、該他方の後端ストッパ33Rに対してシート隅部
近傍が突き当てられる場合(特にR系シートの場合)に
は、該他方のローレットベルト32Rにより後端ストッパ
間のシート端が引き込まれ過ぎてしまい、該シート隅部
近傍が撓んで座屈してしまうおそれがある。
As shown in FIG. 19, one knurled belt 32L in the sheet width direction has one rear end stopper 33L.
However, since the other rear end stopper 33R is slightly shifted in the width direction and corresponds to the other knurl belt 32R, the vicinity of the corner of the sheet abuts against the other rear end stopper 33R. In such a case (especially in the case of an R-type sheet), the sheet edge between the rear end stoppers may be drawn too much by the other knurl belt 32R, and the vicinity of the sheet corner may be bent and buckled.

【0085】ここで、オフセットモードによるソート処
理時、サイドガイド11をシート幅方向に移動させる必要
があるが、移動可能領域はローレットベルト32R近傍ま
でであるため、図19に示す如く前述の他方のローレット
ベルト32Rと他方の後端ストッパ33Rがシート幅方向に
若干ずれて対応した構成をとっている。
Here, during the sorting process in the offset mode, it is necessary to move the side guide 11 in the sheet width direction. However, since the movable area is up to the vicinity of the knurl belt 32R, as shown in FIG. The knurl belt 32R and the other rear end stopper 33R have a configuration corresponding to a slight shift in the sheet width direction.

【0086】このように構成することにより、シート幅
方向の短いB5Rサイズのシートのオフセット処理を可
能にすることができ、且つ装置全体を小型化することが
できる。
With this configuration, it is possible to perform offset processing of a short B5R size sheet in the sheet width direction, and to reduce the size of the entire apparatus.

【0087】そこで、本実施形態では、図19に示すよう
に、シート束のステイプル時(特にR系シートの一箇所
綴じ時)に、該シート束の後端を突き当て整合する後端
ストッパ33L,33Rの間(本実施形態ではセンタ部)に
ステイプラ13を待機させ、該ステイプラ13を前記後端ス
トッパ33L,33Rと同様に機能させるようにしている。
更に詳しくは、前記ステイプラ13のカバー部材38にシー
ト束の後端を規制するリブ38aを設けている。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 19, at the time of stapling the sheet bundle (especially at the time of binding one position of the R sheet), the rear end stopper 33L which abuts and aligns the rear end of the sheet bundle. , 33R (in the present embodiment, the center portion), the stapler 13 is made to wait, and the stapler 13 is made to function in the same manner as the rear end stoppers 33L, 33R.
More specifically, the cover member 38 of the stapler 13 is provided with a rib 38a for regulating the rear end of the sheet bundle.

【0088】このように構成することにより、他方の後
端ストッパ33Rにシート隅部近傍が突き当てられる場合
に、他方のローレットベルト32Rにより前記シートが引
き込まれても、前記後端ストッパ間に待機しているステ
イプラ13(のリブ38a)により規制されるので、該シー
トが引き込まれ過ぎることがなく、依ってシートが座屈
等してしまうのを防止することができる。
With this configuration, even if the sheet is pulled in by the other knurled belt 32R when the vicinity of the sheet corner is abutted against the other rear end stopper 33R, the standby between the rear end stoppers 33R occurs. Since the sheet is regulated by the stapler 13 (the rib 38a), the sheet is not pulled in too much, so that it is possible to prevent the sheet from buckling.

【0089】{サイドガイドの押圧制御}次に、サイド
ガイド11によるシートPの幅方向の整合について説明す
る。シートPの幅方向の整合は、前述したように、サイ
ドガイド11によりシート後端側の一方側端部を押圧して
幅方向へ移動させ、他方側端部を反対側の基準ガイド37
に突き当てることで整合している。この時、サイドガイ
ド11によって幅方向へ移動されるシートPはローレット
ベルト32に接している。このため、サイドガイド11によ
って幅方向へ移動されるシートPに連れてローレットベ
ルト32がよれてしまう場合があり、このローレットベル
ト32の影響によりシートPが基準ガイド37まで至らず、
不整合となるおそれがある。
{Press Control of Side Guide} Next, the alignment of the sheet P in the width direction by the side guide 11 will be described. As described above, the alignment of the sheet P in the width direction is performed by pressing the one end on the rear end side of the sheet by the side guide 11 to move the sheet P in the width direction, and moving the other end to the reference guide 37 on the opposite side.
It is consistent by striking. At this time, the sheet P moved in the width direction by the side guide 11 is in contact with the knurl belt 32. For this reason, the knurled belt 32 may be twisted along with the sheet P moved in the width direction by the side guide 11, and the sheet P does not reach the reference guide 37 due to the influence of the knurled belt 32.
There is a risk of inconsistency.

【0090】そこで、本実施形態では、図20及び図21に
示すように、(特に幅整合量の大きいR系のシートにお
いて)サイドガイド11でシートPの幅方向の整合を行う
際に、該サイドガイド11で段階的に押圧することで、前
記ローレットベルト32による影響をリリースしつつシー
トの整合を行うようにしている。即ち、サイドガイド11
でシートPを段階的に押圧することで、該押圧時にロー
レットベルト32がよれたとしても該ローレットベルト32
のよれ幅を小さくすることができ、これによってローレ
ットベルト32が正規の位置(図に示す如き状態)に戻り
易くなり、且つローレットベルト32が正規の位置に戻る
までの復元時間も短縮できる。
Therefore, in the present embodiment, as shown in FIGS. 20 and 21, when the side guide 11 is used to align the sheet P in the width direction (especially for an R-type sheet having a large width alignment amount), By pressing the side guide 11 stepwise, the sheet is aligned while releasing the influence of the knurl belt 32. That is, the side guide 11
By pressing the sheet P step by step, even if the knurl belt 32 twists at the time of the pressing, the knurl belt 32
Therefore, the knurled belt 32 can be easily returned to the normal position (the state as shown in the drawing), and the restoration time until the knurled belt 32 returns to the normal position can be shortened.

【0091】更に、このシート幅整合時のサイドガイド
11によるシートの段階的押圧制御を、シートのサイズに
応じて変更している。具体的には、例えば、図17に示す
ように、A4、LTR、B4、LGLサイズの一枚目の
シート、及びLTR、B5サイズの二枚目以降のシート
の押圧制御を二段押しとしている。
Further, the side guide at the time of this sheet width alignment
The stepwise pressing control of the sheet 11 is changed according to the size of the sheet. Specifically, for example, as shown in FIG. 17, the pressing control of the first sheet of the A4, LTR, B4, and LGL size and the pressing control of the second and subsequent sheets of the LTR, B5 size are two-stage pressing. .

【0092】ここで言う二段押しとは、一回目の押し込
みの後一時停止し、更に二回目の押し込みを行うことで
ある。尚、段押しの回数はこれに限定されるものではな
い。更に、この最後の押し込み後のサイドガイド11は、
後で詳しく説明するが、その押し込み位置で次のシート
先端が下流排出ローラ対17上にさしかかるまでか、ある
一定時間、ガイドとして機能する構成となっており、即
ち前記シートはサイドガイド11により押圧されたままの
状態となっている。
[0092] The term "two-stage pressing" used here means to temporarily stop after the first pressing and then perform the second pressing. Note that the number of steps is not limited to this. Furthermore, the side guide 11 after this last pushing is
As will be described later in detail, at the pushed-in position, the sheet functions as a guide until the leading edge of the next sheet reaches the downstream discharge roller pair 17 or for a certain period of time, that is, the sheet is pressed by the side guide 11. It is in the state as it was.

【0093】更に、前記サイドガイド11は、シートを段
階的に複数回押圧する際に、シートを押圧する毎に一旦
停止し、ローレットベルト32が正規の位置に戻る(よれ
が戻る)時間経過後に後続の押圧を開始するようにして
いる。
Further, when the side guide 11 presses the sheet stepwise a plurality of times, the side guide 11 stops once every time the sheet is pressed, and after the time when the knurled belt 32 returns to the regular position (the return of the twist) elapses. Subsequent pressing is started.

【0094】従って、前述の如くしてサイドガイド11で
シートを段階的に押圧することで幅方向の整合を行うこ
とにより、ローレットベルト32による影響を迅速にリリ
ースしつつ、該シートの整合を素早く的確に行うことが
できる。
Accordingly, by aligning the sheet in the width direction by stepwise pressing the sheet with the side guide 11 as described above, the effect of the knurled belt 32 is quickly released, and the alignment of the sheet is quickly performed. Can be performed accurately.

【0095】{ローレットベルトの形状}次に、図22〜
図24を用いて、前記ローレットベルト32の形状について
説明する。ローレットベルト32は、前述のパドル31によ
ってシート排出方向とは逆方向に引き戻されたシートを
更に引き戻し、該シートPを後端ストッパ33に突き当て
ることでシート搬送方向の整合を行うものである。ここ
で、図22に示すように、ローレットベルト502 のシート
Pとの接触面がフラットに成形されていると、サイドガ
イド11によるシート押圧時に、ローレットベルト502 の
エッジ部502 aが幅方向へ移動するシートSに引っ掛か
り、シートの不整合が発生するおそれがある。
{Shape of knurl belt} Next, FIG.
The shape of the knurl belt 32 will be described with reference to FIG. The knurl belt 32 is to further pull back the sheet pulled back by the paddle 31 in the direction opposite to the sheet discharging direction, and abut the sheet P against the rear end stopper 33 to perform alignment in the sheet conveying direction. Here, as shown in FIG. 22, if the contact surface of the knurled belt 502 with the sheet P is formed flat, the edge portion 502a of the knurled belt 502 moves in the width direction when the side guide 11 presses the sheet. The sheet S may be caught on the sheet S to be misaligned.

【0096】そこで、本実施形態では、図23(a) に示す
ようにローレットベルト32のエッジ部32aをテーパ状に
成形し、或いは図23(b) に示すようにローレットベルト
32の外周面を断面R形状に成形している。
Therefore, in this embodiment, the edge 32a of the knurled belt 32 is formed into a tapered shape as shown in FIG. 23 (a), or the knurled belt is formed as shown in FIG. 23 (b).
The outer peripheral surface of 32 is formed in an R-shaped cross section.

【0097】このように成形することにより、整合時に
サイドガイド11によって幅方向へ移動されるシートPに
対する抵抗が小さくなり、エッジ部の引っ掛かりによる
シートの不整合を低減することができる。
By forming in this manner, the resistance to the sheet P moved in the width direction by the side guide 11 at the time of alignment is reduced, and the inconsistency of the sheet due to the edge portion being caught can be reduced.

【0098】{ローレットベルトの復元}更に、シート
の幅方向の整合は、前述したように、サイドガイド11に
よりシート後端側の一方側端を押圧して幅方向へ移動さ
せ、他方側端を反対側の基準ガイド37に突き当てること
で整合しているが、この時、サイドガイド11によって幅
方向へ移動されるシートPはローレットベルト32に接し
ている。このため、サイドガイド11によって幅方向へ移
動されるシートPに連れてローレットベルト32がよれて
しまう場合があり、サイドガイド11がシート押圧方向と
は逆方向に移動(退避)したときに前記ローレットベル
ト32のよれの復元によりシートPが連れて移動してしま
い、不整合となるおそれがある。
{Restoration of the knurl belt} Further, as described above, the alignment of the sheet in the width direction is performed by pressing one side end on the rear end side of the sheet by the side guide 11 and moving the other side end. The sheet P is aligned by abutting the reference guide 37 on the opposite side. At this time, the sheet P moved in the width direction by the side guide 11 is in contact with the knurl belt 32. For this reason, the knurl belt 32 may be twisted along with the sheet P moved in the width direction by the side guide 11, and the knurl may be moved when the side guide 11 moves (retreats) in a direction opposite to the sheet pressing direction. There is a possibility that the sheet P may move with the restoration of the skew of the belt 32, resulting in inconsistency.

【0099】そこで、本実施形態では、サイドガイド11
によるシート押圧後、ローレットベルト32が正規の位置
に戻る(よれが戻る)まで押圧し続け、該ローレットベ
ルト32が正規の位置に戻った後に前記サイドガイド11に
よるシートの押圧を解除するようにしている。
Therefore, in this embodiment, the side guide 11
After pressing the sheet, the knurl belt 32 continues to press until it returns to the normal position (the return of the twist), and after the knurl belt 32 returns to the normal position, the pressing of the sheet by the side guide 11 is released. I have.

【0100】前記サイドガイド11は図21に示す位置でシ
ートを押圧し続けることで次に送られてくるシートのガ
イドとして機能しているが、前記ローレットベルト32は
前述の如くよれたとしてもこの押圧継続中に正規の位置
に戻る。そして、前記サイドガイド11はガイドしている
シートPの先端が下流排出ローラ対17上にさしかかった
後に、シート排出領域外の退避位置へ退避するようにな
っている。
The side guide 11 functions as a guide for the next sheet to be fed by continuously pressing the sheet at the position shown in FIG. 21, but even if the knurl belt 32 is distorted as described above, It returns to the normal position while the pressing is continued. The side guide 11 retreats to a retreat position outside the sheet discharge area after the leading end of the sheet P being guided approaches the downstream discharge roller pair 17.

【0101】このように構成することにより、ローレッ
トベルト32の影響によるシートの不整合を防止すること
ができる。
With this configuration, it is possible to prevent the sheet from being inconsistent due to the influence of the knurl belt 32.

【0102】{揺動ガイド開時の下流排出ローラの逆転
時}次に、揺動ガイド20の開動作時の下流排出ローラ17
aの状態及びサイドガイド11の状態について説明する。
前記揺動ガイド20の開動作時に下流排出ローラ17aは後
述する駆動機構39によりシート排出方向とは逆方向に回
転するように構成されている。そして、通常は前記下流
排出ローラ17aの逆転搬送が終了してからサイドガイド
11によるシート幅方向の整合を行っている。
{Reverse rotation of the downstream discharge roller when the swing guide is opened} Next, the downstream discharge roller 17 when the swing guide 20 is opened
The state of “a” and the state of the side guide 11 will be described.
When the swing guide 20 is opened, the downstream discharge roller 17a is configured to rotate in a direction opposite to the sheet discharge direction by a driving mechanism 39 described later. Normally, after the reverse rotation conveyance of the downstream discharge roller 17a is completed, the side guide
11 is performed in the sheet width direction.

【0103】しかしながら、最初のシート(二枚排出制
御時においては二枚のシート)は自身の自重により下流
排出ローラ17aに接しているため、これが前記サイドガ
イド11による幅整合時に抵抗となって、シートの不整合
を招くおそれがある。このシートと下流排出ローラ17a
との間の摩擦抵抗は、ローラ静止時に比べてローラ回転
時の方が小さい。
However, since the first sheet (two sheets at the time of the two-sheet discharge control) is in contact with the downstream discharge roller 17a by its own weight, this becomes a resistance at the time of width alignment by the side guide 11, and There is a possibility that sheet inconsistency may occur. This sheet and the downstream discharge roller 17a
Is smaller when the roller is rotating than when the roller is stationary.

【0104】そこで、本実施形態では、最初のシートを
引き戻す下流排出ローラ17aの逆転終了までに前記サイ
ドガイド11によるシートの幅整合作業を終了させるよう
にしている。
Therefore, in the present embodiment, the sheet width alignment work by the side guide 11 is completed before the reverse rotation of the downstream discharge roller 17a for pulling back the first sheet is completed.

【0105】このように構成することにより、サイドガ
イド11による最初のシートの幅整合時に、該最初のシー
トと下流排出ローラ17aとの間の摩擦抵抗による影響を
軽減することができ、シートの整合性が向上する。
With this configuration, when the width of the first sheet is adjusted by the side guide 11, the influence of the frictional resistance between the first sheet and the downstream discharge roller 17a can be reduced, and the alignment of the sheet can be reduced. The performance is improved.

【0106】{揺動ガイド保持時の下流排出ローラのロ
ック}更に、前記ステイプルトレイ12上へ以降のシート
を積載し整合している際に、前記下流排出ローラ17aを
フリーな状態(回転可能な状態)で停止させておくと、
シート整合中にステイプルトレイ12上の最下位のシート
がずれてしまうおそれがある。
{Locking of Downstream Discharge Roller While Holding Swing Guide} Further, when subsequent sheets are stacked and aligned on the staple tray 12, the downstream discharge roller 17a is in a free state (rotatable). State),
The lowermost sheet on the staple tray 12 may be shifted during sheet alignment.

【0107】そこで、本実施形態では、後述する駆動機
構39により、ステイプルトレイ12上にシートを積載し整
合している際は、前記下流排出ローラ17aをロックして
回転不能な状態にしている。
Therefore, in this embodiment, when the sheets are stacked on the staple tray 12 and aligned by the drive mechanism 39 described later, the downstream discharge roller 17a is locked so as not to rotate.

【0108】このように構成することにより、ステイプ
ルトレイ12上にシートを積載整合している際の、パドル
作動時の衝突等によるシートのずれを軽減することがで
きる。
With this configuration, it is possible to reduce the displacement of the sheet due to the collision at the time of the paddle operation when the sheets are stacked and aligned on the staple tray 12.

【0109】{揺動ガイド閉時の下流排出ローラの逆
転}そして、前記ステイプルトレイ12上に一束分のシー
トが積載され整合されると、該シート束は揺動ガイド20
が閉じられて挟持固定され、その後、ステイプラ13によ
りステイプルがなされる。
{Reverse Rotation of Downstream Discharge Roller When Swing Guide is Closed} Then, when one bundle of sheets is stacked and aligned on the staple tray 12, the sheet bundle is moved to the swing guide 20.
Is closed and pinched and fixed, and then stapled by the stapler 13.

【0110】ここで、ステイプルトレイ12上でパドル31
やサイドガイド11等によりシートの整合を行っている時
に、該シート束の最下位のシートが多少ずれてしまうお
それがある。
Here, paddle 31 on staple tray 12
When the sheets are aligned by the side guide 11 or the like, the lowermost sheet of the sheet bundle may be slightly shifted.

【0111】そこで、本実施形態では、前記揺動ガイド
20を閉じてシート束を挟持固定する際に、後述する駆動
機構39により前記下流排出ローラ17aを所定量(多少)
逆転させ、前記ステイプルトレイ12上のシート束の最下
位のシートに対して、排出方向とは逆方向への搬送力を
付与するようにしている。
Therefore, in the present embodiment, the swing guide
At the time of closing and fixing the sheet bundle by closing 20, the downstream discharge roller 17a is moved by a predetermined amount (slightly) by the drive mechanism 39 described later.
When the sheet is reversed, a conveying force in a direction opposite to the discharge direction is applied to the lowermost sheet of the sheet bundle on the staple tray 12.

【0112】このように構成することにより、パドル31
やサイドガイド11等によるシート整合時に該シート束の
最下位のシートが多少ずれたとしても、そのずれを矯正
し整合することができる。
With this configuration, the paddle 31
Even if the lowermost sheet of the sheet bundle slightly shifts when the sheets are aligned by the side guide 11 or the like, the shift can be corrected and aligned.

【0113】{揺動ガイドと下流排出ローラの駆動機
構}次に、前記揺動ガイド20と下流排出ローラ17aの駆
動機構39について図25、図26、図27を用いて説明する。
図において、39は駆動機構であり、前記揺動ガイド20の
開閉、下流排出ローラ17aの正逆転駆動を行っている。
この駆動機構39は、駆動源である1つの駆動モータ40
と、該モータ40からの駆動力を伝達するギア列により構
成されている。
{Driving Mechanism of Swing Guide and Downstream Discharge Roller} Next, the drive mechanism 39 of the swing guide 20 and the downstream discharge roller 17a will be described with reference to FIGS. 25, 26 and 27.
In the figure, reference numeral 39 denotes a drive mechanism which opens and closes the swing guide 20 and drives the downstream discharge roller 17a to rotate forward and backward.
The drive mechanism 39 includes one drive motor 40 as a drive source.
And a gear train for transmitting the driving force from the motor 40.

【0114】更に、前記駆動モータ40には、回転数を検
出するエンコーダ56及び駆動モータ回転検知センサ55が
設けてあり、各ローラ等の回転速度、揺動ガイドの移動
量を検出している。
Further, the drive motor 40 is provided with an encoder 56 for detecting the number of rotations and a drive motor rotation detection sensor 55 for detecting the rotation speed of each roller and the amount of movement of the swing guide.

【0115】この駆動機構39では、前記駆動モータ40の
正転時に下流排出ローラ17aの正転(シート排出方向へ
の回転)を行い、前記駆動モータ40の逆転時に揺動ガイ
ド20の開動作及び該開動作時の下流排出ローラ17aの逆
転(シート排出方向とは逆方向への回転)、揺動ガイド
20の閉動作及び該閉動作時の下流排出ローラ17aの逆転
を行い、更に前記駆動モータ40の一時停止時に揺動ガイ
ド20の保持及び該保持時の下流排出ローラ17aのロック
を行っている。以下、動作の流れに沿って駆動機構の構
成を詳しく説明する。
In the drive mechanism 39, the downstream discharge roller 17a rotates forward (rotation in the sheet discharging direction) when the drive motor 40 rotates forward, and when the drive motor 40 rotates in the reverse direction, the swing guide 20 is opened and rotated. Reverse rotation (rotation in the direction opposite to the sheet discharge direction) of the downstream discharge roller 17a during the opening operation, swing guide
The closing operation of 20 and the reverse rotation of the downstream discharge roller 17a at the time of the closing operation are performed. Further, when the drive motor 40 is temporarily stopped, the swing guide 20 is held and the downstream discharge roller 17a is locked at the time of holding. Hereinafter, the configuration of the drive mechanism will be described in detail along the flow of the operation.

【0116】図25に示すように、駆動モータ40を正転す
ると、該モータ40のピニオンギア41と噛合している振り
子ギアユニット42の固定ギア42aに駆動力が与えられ回
動し、揺動ギア42bが図示の位置に揺動して下流排出ロ
ーラ17aの排出ギア43に噛合し、下流排出ローラ17aが
シート排出方向(図中矢印方向)に回転(正転)してシ
ートSを排出搬送する。
As shown in FIG. 25, when the drive motor 40 is rotated forward, a driving force is applied to a fixed gear 42a of a pendulum gear unit 42 meshing with a pinion gear 41 of the motor 40 to rotate and swing. The gear 42b swings to the illustrated position and meshes with the discharge gear 43 of the downstream discharge roller 17a, and the downstream discharge roller 17a rotates (forward) in the sheet discharge direction (the direction of the arrow in the drawing) to discharge and convey the sheet S. I do.

【0117】図26に示すように、駆動モータ40を逆転す
ると、該モータ40のピニオンギア41と噛合している振り
子ギアユニット42の固定ギア42aに駆動力が与えられ回
動し、揺動ギア42bが図示の位置に揺動して中間ギア44
に噛合し、該中間ギア44と噛合している中間ギア45を介
して作動ギア46が図中矢印方向に回転する。この作動ギ
ア46は、前記中間ギア45と噛合しているギア部46aと、
揺動ガイド20に一体に取り付けられた開閉アーム47に接
して該揺動ガイド20を開閉させる突起部46bと、前記排
出ギア43と噛合している中間ギア48に噛合可能な欠歯ギ
ア部46cを備えている。
As shown in FIG. 26, when the driving motor 40 rotates in the reverse direction, a driving force is applied to the fixed gear 42a of the pendulum gear unit 42 meshing with the pinion gear 41 of the motor 40, and the motor rotates. 42b swings to the position shown in the figure and the intermediate gear 44
The operation gear 46 rotates in the direction of the arrow in the figure via the intermediate gear 45 meshing with the intermediate gear 44. The operating gear 46 includes a gear portion 46a meshed with the intermediate gear 45,
A projection 46b that opens and closes the swing guide 20 by contacting an open / close arm 47 integrally attached to the swing guide 20, and a toothless gear portion 46c that can mesh with an intermediate gear 48 that meshes with the discharge gear 43. It has.

【0118】従って、作動ギア46が図中矢印方向に回転
すると、前記欠歯ギア部46cが中間ギア48に噛合して該
中間ギア48と噛合している排出ギア43が図中矢印方向に
回転し、下流排出ローラ17aがシート排出方向とは逆方
向(図中矢印方向)に回転(逆転)してシートPを引き
戻し搬送し始めると共に、図27に示すように前記突起部
46bが開閉アーム47に接して該開閉アーム47を押し上げ
ることで揺動ガイド20を図中矢印方向に押し上げる。
Therefore, when the operating gear 46 rotates in the direction of the arrow in the figure, the missing gear portion 46c meshes with the intermediate gear 48, and the discharge gear 43 meshed with the intermediate gear 48 rotates in the direction of the arrow in the figure. Then, the downstream discharge roller 17a rotates (reversely rotates) in a direction opposite to the sheet discharge direction (the direction of the arrow in the drawing) to start pulling back and conveying the sheet P, and as shown in FIG.
46b contacts the opening / closing arm 47 and pushes up the opening / closing arm 47 to push up the swing guide 20 in the direction of the arrow in the figure.

【0119】そして、例えば図27に示す如き位置に達し
たところで、駆動モータ40の駆動を一旦停止し、揺動ガ
イド20を開状態のまま保持する。この時、前記作動ギア
46の欠歯ギア部46cが中間ギア48を介して排出ギア43と
噛合している状態で停止しているので、下流排出ローラ
17aはロックされ回転不能な状態となっている。
Then, when it reaches the position as shown in FIG. 27, for example, the drive of the drive motor 40 is temporarily stopped, and the swing guide 20 is kept open. At this time, the operating gear
Since the toothless gear portion 46c of the stop gear 46 is stopped while being engaged with the discharge gear 43 via the intermediate gear 48, the downstream discharge roller
17a is locked and cannot rotate.

【0120】尚、揺動ガイド20の保持位置については、
前述したように、ステイプルトレイ12上に排出されたシ
ートに対するパドル31の接触面積を一定に保つために、
該シートの高さ(レベル)の変化に応じて位置変更可能
となっている。
Note that the holding position of the swing guide 20 is as follows.
As described above, in order to keep the contact area of the paddle 31 with the sheet discharged on the staple tray 12 constant,
The position can be changed according to a change in the height (level) of the sheet.

【0121】その後、ステイプルトレイ12上へのシート
の積載整合が終了し、再び駆動モータ40を逆転すると、
前記作動ギア46の欠歯ギア部46cとの噛み合い分だけ排
出ギア43が回転し、下流排出ローラ17aがシート排出方
向とは逆方向に所定量(前述の噛み合い分)回転してシ
ートPを引き戻し搬送する。同時に前記揺動ガイド20の
閉動作が行われ、閉じ終了後、次の処理に備える。
Thereafter, when the stacking alignment of the sheets on the staple tray 12 is completed and the drive motor 40 is again rotated in the reverse direction,
The discharge gear 43 rotates by the amount of engagement with the toothless gear portion 46c of the operation gear 46, and the downstream discharge roller 17a rotates by a predetermined amount (the above-described engagement) in the direction opposite to the sheet discharge direction to pull back the sheet P. Transport. At the same time, the closing operation of the swing guide 20 is performed, and after the closing is completed, the next process is prepared.

【0122】以上のように構成することにより、揺動ガ
イド20や下流排出ローラ17aを駆動する駆動機構を別個
に設ける必要がなくなるので、コストダウンが図れると
共に、装置の簡易化が図れる。
With the above structure, it is not necessary to separately provide a drive mechanism for driving the swing guide 20 and the downstream discharge roller 17a, so that the cost can be reduced and the apparatus can be simplified.

【0123】{揺動ガイドの閉じ動作}前述したよう
に、揺動ガイド20は揺動軸20aを中心に回動可能であ
り、図27に示す如く、作動ギア46が矢印方向へ回転する
と、該作動ギア46に設けられた突起部46bが揺動ガイド
20の一方側に取り付けられた開閉アーム47を押し上げる
ことによって揺動ガイド20を開く。そして、作動ギア46
が更に図27の矢印方向へ回転すると揺動ガイド20が閉じ
始め、更に作動ギア46が回転すると、突起部46bと開閉
アーム47との係合が外れ、揺動ガイド20は自重落下して
閉じることになる。
{Close Operation of Swing Guide} As described above, the swing guide 20 is rotatable about the swing shaft 20a, and as shown in FIG. 27, when the operating gear 46 rotates in the direction of the arrow, The projection 46b provided on the operation gear 46 is a swing guide.
The swing guide 20 is opened by pushing up an opening / closing arm 47 attached to one side of the swing guide 20. And the operating gear 46
When the gear further rotates in the direction of the arrow in FIG. 27, the swing guide 20 starts to close, and when the operating gear 46 further rotates, the engagement between the projection 46 b and the opening / closing arm 47 is released, and the swing guide 20 drops by its own weight and closes. Will be.

【0124】ここで、揺動ガイド20を閉じる際に作動ギ
ア46を高速で回転させ、閉じ動作の初速を速くすると、
揺動ガイド20が自重落下するときの衝撃が大きくなり、
整合されたシートを乱すおそれがある。また衝撃による
装置の耐久性にも好ましくない影響を与える。
Here, when the swing gear 20 is closed, the operating gear 46 is rotated at a high speed to increase the initial speed of the closing operation.
The impact when the swing guide 20 falls by its own weight increases,
There is a risk of disturbing the aligned sheet. In addition, the impact on the durability of the device due to the impact is unfavorably affected.

【0125】そこで、本実施形態にあっては、図28のフ
ローチャートに示すように、揺動ガイド20を閉じるモー
タ制御において、モータ起動後、所定位置1までは高速
で揺動ガイド20を閉じるが(S21)、揺動ガイド20が所
定位置1まで閉じた時点で(S22、S23)、モータ出力
を変更し(S24)、揺動ガイド20の閉じ動作が遅くなる
ように構成し、更に揺動ガイド20が次の所定位置2まで
閉じた時点で(S28、S26)、再度モータ出力を変更し
(S27)、揺動ガイドの閉じ検出後にモータ駆動を停止
する(S28、S29)。
Therefore, in this embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 28, in the motor control for closing the swing guide 20, the swing guide 20 is closed at a high speed until the predetermined position 1 after the motor is started. (S21) When the swing guide 20 is closed to the predetermined position 1 (S22, S23), the motor output is changed (S24), and the closing operation of the swing guide 20 is configured to be delayed. When the guide 20 is closed to the next predetermined position 2 (S28, S26), the motor output is changed again (S27), and the motor drive is stopped after the swing guide is detected to be closed (S28, S29).

【0126】これにより、揺動ガイド20が自重落下する
直前においては緩やかに回動することになり、自重落下
の際の初速が遅くなる。このため、自重落下する揺動ガ
イド20の衝撃は小さくなり、整合されているシートを乱
すことなく、また衝撃音も小さくなり、且つ装置の耐久
性に悪影響を及ぼすことがない。
As a result, the swinging guide 20 rotates gently immediately before falling under its own weight, and the initial speed at the time of its own weight drop is reduced. For this reason, the impact of the swinging guide 20 that falls by its own weight is reduced, and the aligned sheet is not disturbed, the impact noise is also reduced, and the durability of the apparatus is not adversely affected.

【0127】尚、前記揺動ガイド20の閉じ動作に際し、
モータを起動してから規定時間経過すると揺動ガイド20
の閉じ動作が完了し、図26に示すように、開閉アーム47
がセンサフラグ49を回動させて図示しない閉センサをオ
ンさせる。これによって装置は揺動ガイド20が閉じたこ
とを認識する。
When the swing guide 20 is closed,
When the specified time has elapsed since the motor was started, the swing guide 20
The closing operation of the opening / closing arm 47 is completed as shown in FIG.
Turns the sensor flag 49 to turn on a close sensor (not shown). Thereby, the device recognizes that the swing guide 20 is closed.

【0128】従って、前記規定時間経過後になっても閉
センサがオンしないときは閉じ動作にエラーが発生した
ことになる。しかし、実際には作動ギア46の突起部46b
と開閉アーム47との衝動抵抗、及び連結されているギア
部の負荷の変動による駆動モータ40の回転停止に起因し
ている場合がある。かかる場合等にあっては、より大き
な回転力を伝達することによって作動ギア46を回転させ
ることにより、連続的且つ円滑に作業を継続させること
ができる。
Therefore, if the closing sensor does not turn on even after the specified time has elapsed, it means that an error has occurred in the closing operation. However, actually, the protrusion 46b of the operation gear 46
There is a case where the rotation of the drive motor 40 is stopped due to the impulse resistance between the drive motor 40 and the opening / closing arm 47 and the fluctuation of the load of the connected gear. In such a case, the work can be continuously and smoothly continued by transmitting the larger rotational force to rotate the operation gear 46.

【0129】すなわち本実施形態にあっては、図29のフ
ローチャートに示すように、揺動ガイド20の閉じ動作
(S31〜S37)に際し、モータ起動後規定時間経過して
も閉センサがオンしない場合には(S32)、モータ出力
を変更して更に大きな回転力を伝達するようにする(S
33)。その後、設定時間経過しても閉センサがオンしな
い場合に揺動ガイド20の閉じエラー表示を行い、装置を
停止させる。
That is, in the present embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 29, when the swing sensor 20 is closed (S31 to S37), the closing sensor is not turned on even after a specified time has elapsed after the motor is started. (S32), the motor output is changed to transmit a larger torque (S32).
33). Thereafter, if the closing sensor does not turn on even after the set time has elapsed, a closing error display of the swing guide 20 is displayed, and the apparatus is stopped.

【0130】上記のように最初の閉じ動作において揺動
ガイド20の閉じ状態を検出できないときは、更にモータ
出力を大きくして再度の閉じ動作を行うことにより、装
置のエラー停止の発生を減らすことができ、連続的且つ
円滑なシート後処理が可能となる。
When the closed state of the swing guide 20 cannot be detected in the initial closing operation as described above, the motor output is further increased and the closing operation is performed again to reduce the occurrence of error stoppage of the apparatus. And a continuous and smooth sheet post-processing becomes possible.

【0131】{回転方向切換制御}駆動モータ40を逆方
向に駆動させて振り子ギアユニット42を切り換える際に
は、揺動ギア42bは固定ギア42aの回転に伴って回転駆
動されるため、急速に回転していた場合には排出ギア43
あるいは中間ギア44と噛み合い難く、歯飛びを起こして
しまうおそれがある。これは騒音の要因となると共に、
ギアを不必要に磨耗させて耐久性および装置の信頼性を
低めることとなってしまう。
{Rotation direction switching control} When switching the pendulum gear unit 42 by driving the drive motor 40 in the reverse direction, the swing gear 42b is rotationally driven with the rotation of the fixed gear 42a. Ejection gear 43 if rotating
Alternatively, it is difficult to mesh with the intermediate gear 44, and there is a risk of causing tooth skipping. This causes noise and
Unnecessary wear of the gears reduces durability and equipment reliability.

【0132】そこで本実施形態においては図30に示すよ
うに、まず装置の制御に従って駆動モータ40の回転方向
を切り替えるか否かを判断し(S41)、回転方向が一致
しない場合(S42)は、駆動モータ40を低速に駆動制御
(S43)する。そして切り替えに十分な所定の時間が経
過すると(S44)、駆動モータを通常の制御の速度にて
駆動させている(S45)。
Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 30, it is first determined whether or not the rotation direction of the drive motor 40 is switched according to the control of the apparatus (S41). If the rotation directions do not match (S42), The drive of the drive motor 40 is controlled to a low speed (S43). When a predetermined time sufficient for switching has elapsed (S44), the drive motor is driven at a normal control speed (S45).

【0133】このように構成したことにより、揺動ギア
42bと排出ギア43、中間ギア44との噛合を確実にするこ
とができ、歯飛びや騒音を防止して、耐久性に優れた装
置とすることができる。
With this configuration, the swing gear
Engagement between the gear 42b, the discharge gear 43, and the intermediate gear 44 can be ensured, tooth skipping and noise can be prevented, and a device having excellent durability can be obtained.

【0134】{ステイプル動作}前述した如く、ステイ
プルトレイ12上に積載されたシートPの束は、排出ギア
43によって固定された下流排出ローラ対17によって挟持
されており、この状態においてステイプラ13によって綴
じられる。閉じ位置は種々の組み合わせが考えられる
が、本実施形態においては図31に示すように角部を一箇
所綴じるモードと、側辺を二箇所綴じるモードとを選択
することができる。
{Staple Operation} As described above, the bundle of sheets P stacked on the staple tray 12 is fed to the discharge gear.
The sheet is nipped by the downstream discharge roller pair 17 fixed by 43, and is bound by the stapler 13 in this state. Although various combinations of closing positions are conceivable, in the present embodiment, a mode for binding one corner and a mode for binding two sides can be selected as shown in FIG.

【0135】ステイプラ13が所定のステイプル位置にな
い場合はステイプラ13を移動させる必要があるが、これ
によりステイプルトレイ12上に積載されたシート束が移
動してしまう場合がある。そこでステイプラ13を移動さ
せる際には、サイドガイド11によってシート束の端部を
押圧する。これにより積載されたシートPの整合を乱し
てしまうおそれがない。
When the stapler 13 is not at the predetermined stapling position, it is necessary to move the stapler 13, but this may cause the sheet bundle stacked on the staple tray 12 to move. Therefore, when moving the stapler 13, the end of the sheet bundle is pressed by the side guide 11. Accordingly, there is no possibility that the alignment of the stacked sheets P is disturbed.

【0136】しかし、サイドガイド11にて押圧した状態
で綴じ動作を行うと、サイドガイド11の押圧によりシー
ト束の幅方向の撓み等が生じている場合があるため、ス
テイプル不良が発生するおそれがある。
However, if the binding operation is performed with the side guide 11 being pressed, the sheet bundle may be bent in the width direction due to the pressing of the side guide 11, so that a staple defect may occur. is there.

【0137】そこで、綴じ動作を行う際には図31に実線
にて示すようにサイドガイド11の押圧を解除してシート
Pの束から離間させ、下流排出ローラ対17のみにて挟持
した状態で綴じ動作を行うよう構成している。これによ
りサイドガイド11の押圧によるシート束の褶曲を開放す
ることができ、ステイプル不良を防止することができ
る。
In order to perform the binding operation, the side guide 11 is released from the bundle of sheets P as shown by the solid line in FIG. It is configured to perform a binding operation. Thus, the folding of the sheet bundle caused by the pressing of the side guide 11 can be released, and stapling failure can be prevented.

【0138】{針交換}図32に示すように、ステイプラ
13は針カートリッジ50を装着するよう構成されており、
針を補充する際にはこの針カートリッジ50を交換する。
針カートリッジ50内には、複数の綴じ針を連結して構成
した針プレート50aを複数枚装填することができる。
{Needle Replacement} As shown in FIG.
13 is configured to mount the needle cartridge 50,
When refilling the needle, the needle cartridge 50 is replaced.
In the staple cartridge 50, a plurality of staple plates 50a formed by connecting a plurality of binding needles can be loaded.

【0139】ステイプラ13の内部には針カートリッジ50
の枠体を検知する針カートリッジセンサ13a、針カート
リッジ50下面に露出した針を直接検知する針検出センサ
13b、ステイプラ13先端に設けられた頭針検出センサ13
cが設けられている。
The stapler 13 has a needle cartridge 50 inside.
Needle cartridge sensor 13a that detects the frame of the needle, a needle detection sensor that directly detects the needle exposed on the lower surface of the needle cartridge 50
13b, a stylus detection sensor 13 provided at the tip of the stapler 13
c is provided.

【0140】針カートリッジ50を交換する際の制御につ
いて、図33にフローチャートを示す。綴じ処理を伴うジ
ョブを開始する際(S51)、または継続している間に針
無しを検知すると(S52)、針無しであることを使用者
に報知し、針カートリッジ50の交換を促す(S53)。使
用者はフィニッシャユニットC前面のステイプラドア51
(図1参照)を開け、針プレート50aの充填された針カ
ートリッジ50をステイプラ13に装着する。
FIG. 33 is a flowchart showing the control for replacing the needle cartridge 50. When a job involving the binding process is started (S51), or when the absence of a staple is detected while the job is being continued (S52), the user is notified of the absence of the staple, and the user is prompted to replace the staple cartridge 50 (S53). ). The user operates the stapler door 51 on the front of the finisher unit C.
1 (see FIG. 1) is opened, and the needle cartridge 50 filled with the needle plate 50a is mounted on the stapler 13.

【0141】ここでステイプラ13に針カートリッジ50が
装着されたことを前記センサで検知するのであるが、あ
る程度挿入した時点で針検出センサ13bは針カートリッ
ジ50下面を検出して針有りと判断する。しかしこの時点
ではカートリッジがまだ所定位置に装着、固定されてお
らず、針の給送、射出に際して不都合が生じてしまう。
Here, the fact that the needle cartridge 50 is mounted on the stapler 13 is detected by the sensor. When the needle cartridge 50 is inserted to some extent, the needle detection sensor 13b detects the lower surface of the needle cartridge 50 and determines that there is a needle. However, at this time, the cartridge is not yet mounted and fixed at a predetermined position, which causes inconvenience in feeding and ejecting the needle.

【0142】そこで本実施形態においては針カートリッ
ジセンサ13a及び針検出センサ13bが共にONになった
か否かを判別し(S54)、これにより針有りと認識する
よう構成している。これにより、針の存在を検知するだ
けでなく、針を射出できる状態として認識することがで
き、確実な針交換作業を行うことができる。
Therefore, in the present embodiment, it is determined whether or not both the needle cartridge sensor 13a and the needle detection sensor 13b are turned on (S54), thereby recognizing that there is a needle. Thus, not only the presence of the needle can be detected, but also the state in which the needle can be ejected can be recognized, and a reliable needle replacement operation can be performed.

【0143】{針頭出し処理}針有りを検知(S54)
し、且つステイプラドア51が閉じられたことを検知する
と(S55)針頭出し処理を行う(S56)。従来は針頭出
しとして、所定回数空打ちすることにより処理してい
た。しかしこれでは既に針プレート50aが針カートリッ
ジ50の先端に到達していた場合にもこれを認識できない
ため、無駄打ちをすることとなっていた。
{Needle cueing processing} Detection of needle presence (S54)
Then, when it is detected that the stapler door 51 is closed (S55), a needle leading process is performed (S56). Conventionally, the processing has been performed by performing blank hitting a predetermined number of times as needle leading. However, in this case, even when the needle plate 50a has already reached the leading end of the needle cartridge 50, this cannot be recognized, so that unnecessary hitting is performed.

【0144】本実施形態においてはステイプラ13に頭針
検出センサ13cを設け、針カートリッジ50先端に対向す
る位置に配置している。この頭針検出センサ13cによっ
て針頭出し処理が終了したことを検知することにより、
盲目的に空打ちして針を無駄にするおそれがなくなっ
た。一方、頭針検出センサ13cが針を検知するまで空打
ちするという制御では、空打ちする回数に制限がないた
め、針カートリッジ50内で針ジャムが発生した場合であ
っても、いつまでも空打ちを継続して処理が終了しない
おそれがある。
In this embodiment, the stapler 13 is provided with the head needle detection sensor 13c, and is disposed at a position facing the tip of the needle cartridge 50. By detecting the end of the needle heading process by this head needle detection sensor 13c,
There is no longer a risk of wasting the needle by blind hitting. On the other hand, in the control of performing the blank hitting until the head needle detection sensor 13c detects the needle, there is no limit to the number of times of blanking, so even if a needle jam occurs in the needle cartridge 50, the blanking is performed forever. There is a possibility that the processing will not end continuously.

【0145】そこで図34に示すように針頭出し処理(S
56)を開始すると、まずカウンタnをリセットする(S
61)。そして空打ちして針プレート50aを一針分搬送し
(S62)、頭針検出センサ13cが針を検出したら(S6
3)処理を終了し、検出しない場合はカウンタnを一つ
進める(S64)。ここでカウンタnが規定回数であるか
否かを判別し(S65)、規定回数内であれば更に空打ち
を繰り返し、規定回数を超えていた場合には針ジャムが
発生したことを使用者に報知する(S66)。
Therefore, as shown in FIG.
When 56) is started, first, the counter n is reset (S
61). Then, the needle plate 50a is conveyed by one stitch (S62). When the head needle detection sensor 13c detects a stitch (S6).
3) The process is terminated, and if not detected, the counter n is incremented by one (S64). Here, it is determined whether or not the counter n has reached a specified number of times (S65). If the number of times is within the specified number, idling is further repeated. If the number of times exceeds the specified number, the user is notified that a needle jam has occurred. It notifies (S66).

【0146】このように頭針検出センサ13cによって針
を検出する場合にも空打ち回数に制限を設けることによ
り、針頭出し処理の動作の無限ループを回避することが
できる。なお針頭出し処理(S56)において針ジャム
(S66)となった場合には、針カートリッジ交換処理に
おいて針無しであると認識する(S57)。
As described above, even when the needle is detected by the head needle detection sensor 13c, an infinite loop of the operation of the needle cueing process can be avoided by setting a limit on the number of times of idling. If a staple jam (S66) occurs in the staple head search process (S56), it is recognized that there is no staple in the staple cartridge replacement process (S57).

【0147】{針ジャム処理}また、綴じ動作の継続中
に針ジャムが発生する場合がある。フィニッシャユニッ
トCが針ジャムを検知した場合、従来は図35に示すよう
に綴じ処理(S71)を行った後に針ジャムが発生したか
否かを判別し(S72)、針ジャムが発生していない場合
にはシート束を排出(S73)して処理を継続し、発生し
ていた場合にはこれを使用者に報知し(S74)、処理を
中断していた。しかしこれではステイプラ13が綴じ動作
を実施した位置にとどまることとなり、使用者がステイ
プラドア51を開けてジャム処理をしようとしても、手が
届きにくい場合があった。
{Needle Jam Processing} In some cases, a staple jam may occur while the binding operation is continued. When the finisher unit C detects a staple jam, it is conventionally determined whether or not a staple jam has occurred after performing the binding process (S71) as shown in FIG. 35 (S72), and no staple jam has occurred. In this case, the sheet bundle is discharged (S73) and the process is continued, and if it has occurred, this is notified to the user (S74) and the process is interrupted. However, in this case, the stapler 13 remains at the position where the binding operation has been performed, and even if the user tries to clear the jam by opening the stapler door 51, it may be difficult to reach the stapler.

【0148】そこで本実施形態においては図36に示すよ
うに、綴じ処理(S81)を行った後にまずシート束を排
出(S82)し、それから針ジャムが発生したか否かを判
別する(S83)。針ジャムが発生していない場合にはそ
のまま処理を継続し、発生していた場合にはステイプラ
13をステイプラドア51近傍の初期位置に移動(S84)し
てから使用者にジャムを報知し(S85)、処理を終了す
る。ここで初期位置とはステイプラドア51近傍であり、
これを開いた際に使用者が最もジャム処理をしやすい位
置となっている。なお、シート束を排出するのは、ステ
イプラ13を初期位置に動作させる際に接触してこれを痛
めるおそれがあるからである。
Accordingly, in this embodiment, as shown in FIG. 36, after performing the binding process (S81), the sheet bundle is first discharged (S82), and then it is determined whether or not a staple jam has occurred (S83). . If a staple jam has not occurred, the process is continued.If a staple jam has occurred, the stapler
13 is moved to the initial position near the stapler door 51 (S84), and then the user is notified of the jam (S85), and the process ends. Here, the initial position is near the stapler door 51,
When this is opened, it is the position where the user can most easily clear the jam. The reason why the sheet bundle is discharged is that there is a risk that the stapler 13 may come into contact with the stapler 13 when the stapler 13 is moved to the initial position and cause damage.

【0149】このように針ジャムが発生してもステイプ
ラを初期位置に移動させることにより、使用者がステイ
プラに届きにくいという事態が発生するおそれがなく、
メンテナンスの容易な装置とすることができる。
By moving the stapler to the initial position even when a staple jam occurs, there is no danger that the user will not easily reach the stapler.
The device can be easily maintained.

【0150】{ジャム処理時のステイプラ初期化}ま
た、フィニッシャユニットCのステイプラドア51は前述
した如く針交換の際には開閉されるが、搬送中のシート
がジャムを起こした場合においては開閉する必要がな
い。しかし使用者がこれを開閉することは可能であり、
その際に誤ってステイプラを移動させてしまう場合も考
えられる。
{Initialization of Stapler During Jam Clearing} The stapler door 51 of the finisher unit C is opened and closed at the time of staple replacement as described above, but is opened and closed when the sheet being transported is jammed. No need. However, it is possible for the user to open and close this,
At that time, the stapler may be mistakenly moved.

【0151】ここでステイプラの位置制御は初期位置か
らの移動量にて制御されており、常に現在位置をセンサ
等の手段により確認しているわけではない。従って、シ
ートのジャム処理中にステイプラの位置を移動されてし
まった場合、装置側ではこれを認識することができず、
そのまま綴じ処理を行えば誤った位置にステイプルして
しまうこととなる。
Here, the position control of the stapler is controlled by the amount of movement from the initial position, and the current position is not always confirmed by means such as a sensor. Therefore, when the position of the stapler is moved during the sheet jam processing, the apparatus cannot recognize this, and
If the binding process is performed as it is, the stapling will be performed at an incorrect position.

【0152】そこで本実施形態においては図37に示すよ
うに、ステイプラドア51の開閉を検出した場合(S91)
であって、綴じ処理を行う場合(S92)には、綴じ処理
実行前にステイプラ13を一旦初期位置に戻し(S93)、
しかる後に改めて閉じ位置に移動(S94)させて綴じ処
理(S95)を行うよう構成している。このようにステイ
プラ13の位置を確認してから綴じ処理を行うよう構成し
たことにより、ステイプラ13が使用者によって移動され
てしまった場合にも、誤った位置にステイプルしてしま
うおそれがない。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 37, when the opening and closing of the stapler door 51 is detected (S91).
When the binding process is performed (S92), the stapler 13 is temporarily returned to the initial position before performing the binding process (S93).
After that, it is configured to move to the closed position again (S94) and perform the binding process (S95). Since the binding process is performed after confirming the position of the stapler 13 as described above, even if the stapler 13 is moved by the user, there is no possibility that the stapler 13 will be stapled to an incorrect position.

【0153】{シート束排出}上述したように、綴じ処
理を終えると駆動モータ40が順方向に回転して振り子ギ
アユニット42が排出ギア43に噛合し、下流排出ローラ対
17が搬送方向に回転してシートPの束をスタックトレイ
18に排出する。
{Sheet Bundle Discharge} As described above, when the binding process is completed, the drive motor 40 rotates in the forward direction, the pendulum gear unit 42 meshes with the discharge gear 43, and the downstream discharge roller pair.
17 rotates in the transport direction and stacks the sheets P in a stack tray.
Discharge to 18.

【0154】このとき角部の一箇所に綴じ処理がなされ
たシート束を排出した場合に、綴じ処理がなされていな
い側の端面がずれやすい。この現象はシートのサイズ、
枚数によって影響に差があり、シートのサイズが小さい
ほどシート間の摩擦が小さいためにずれが顕著となる。
At this time, when a sheet bundle that has been bound at one corner is discharged, the end face on which the binding process has not been performed is likely to shift. This phenomenon depends on the sheet size,
The influence is different depending on the number of sheets, and the smaller the size of the sheet, the smaller the friction between the sheets.

【0155】更に従来は、下流排出ローラ対17がシート
束を排出する制御は固定であり、図38(a) に示すように
駆動モータ40の制御は100 %の出力によって行ってい
た。例えば、この状態で中程度の枚数のシート束を基準
に排出速度を再設定した場合、枚数の少ないシート束に
は過剰な搬送力が加わってずれが生じやすく、一方積載
枚数が多くなるとシート束の質量も大きくなるために排
出速度が低下してしまう。
Further, conventionally, the control for discharging the sheet bundle by the downstream discharge roller pair 17 is fixed, and the control of the drive motor 40 is performed with 100% output as shown in FIG. 38 (a). For example, if the ejection speed is reset based on a medium number of sheet bundles in this state, excessive conveyance force is applied to a small number of sheet bundles, and the sheet bundle is likely to be shifted. Also increases the mass, thereby lowering the discharge speed.

【0156】そこで本実施形態においては、まず一箇所
に綴じ処理がなされたシート束を排出する際にはスタッ
クトレイ18を上昇させ、スタックトレイ18上の積載面を
下流排出ローラ対17に近づけた状態で排出を行ってい
る。これによりシート束とスタックトレイ18上の積載面
との抵抗が小さくなり、ずれが生じにくくなる。
Therefore, in this embodiment, the stack tray 18 is first raised when the sheet bundle that has been bound at one location is discharged, and the stacking surface on the stack tray 18 is brought closer to the downstream discharge roller pair 17. It is discharging in the state. As a result, the resistance between the sheet bundle and the stacking surface on the stack tray 18 is reduced, and the shift is less likely to occur.

【0157】更に前記下流排出ローラ対17に近づけたス
タックトレイ18を、シート束後端が下流排出ローラ対17
を抜ける直前に一定量下降させるようにしている。これ
により、前記シート束後端が下流排出ローラ対17に接す
る等して装置内に逆流してしまうのを防止することがで
きるる。
Further, the stack tray 18 approaching the downstream discharge roller pair 17 is moved to the downstream end with the downstream discharge roller pair 17 at the rear end of the sheet bundle.
Just before exiting, is lowered by a certain amount. Thus, it is possible to prevent the sheet bundle rear end from flowing back into the apparatus due to contact with the downstream discharge roller pair 17 or the like.

【0158】また図に示すように、シートのサイズ、枚
数によって排出時の駆動モータ40の立ち上げ速度を遅く
制御することにより、シートのサイズや枚数の異なるシ
ート束に対応している。すなわちラージサイズのシート
に対しては約80%程度の駆動力、スモールサイズのシー
トに対しては約60%程度の駆動力を以って駆動開始させ
ている。
As shown in the figure, the rising speed of the drive motor 40 at the time of discharge is controlled to be slow depending on the size and the number of sheets, so that the sheet bundles having different sizes and numbers of sheets can be handled. That is, driving is started with a driving force of about 80% for a large-sized sheet and about 60% for a small-sized sheet.

【0159】更に詳しくは図38(b) に示すように、シー
トのサイズがスモールサイズの場合にはラージサイズの
場合よりも立ち上げ速度を遅くし、急激な加速によって
発生するずれを防いでいる。また積載枚数が多い場合に
は少ない場合よりも立ち上げ時の駆動トルクを低くし、
駆動ローラからのトルクがシート束最下シートに十分か
つ平均的に伝わるように制御している。そして徐々に通
常の搬送速度及び駆動トルクへと移行し、最終的にはい
ずれのサイズ、枚数の異なるシート束も略等しい速度に
て排出する。
More specifically, as shown in FIG. 38 (b), when the sheet size is a small size, the rising speed is made slower than when the sheet size is a large size, thereby preventing the displacement caused by rapid acceleration. . Also, when the number of stacked sheets is large, the driving torque at startup is lower than when the number is small,
Control is performed so that the torque from the drive roller is sufficiently and evenly transmitted to the lowermost sheet of the sheet bundle. Then, the speed gradually shifts to the normal conveyance speed and drive torque, and finally, a sheet bundle of any size and number of sheets is discharged at substantially the same speed.

【0160】これらのことにより、一箇所に綴じ処理が
なされたシート束を排出する際にも綴じられていない端
面のずれを防止してスタックトレイ18上での積載性を向
上させると共に、サイズまたは束の枚数によらずに等し
い速度にて排出することができる。また、駆動モータ40
を100 %の出力にて駆動させないことから、装置の発す
る動作音を低減させることができるという効果も有して
いる。
Thus, even when a sheet bundle that has been stapled at one location is discharged, a shift of an end surface that is not stapled is prevented, the stacking performance on the stack tray 18 is improved, and the size or the size is improved. It is possible to discharge at the same speed regardless of the number of bundles. Also, the drive motor 40
Is not driven at 100% output, so that the operation noise generated by the device can be reduced.

【0161】また、スタックトレイ18を下流排出ローラ
対17に近づけることによって、排出しようとしているシ
ート束の腰折れをなくし、シート束の最下シートが座屈
するのを防ぐ効果を有している。
Further, by bringing the stack tray 18 closer to the downstream discharge roller pair 17, the sheet bundle to be discharged can be prevented from bending and the lowermost sheet of the sheet bundle can be prevented from buckling.

【0162】{混載検知}スタックトレイ18上にすでに
積載されている排出シートと、異なるシートサイズやシ
ート処理モードで排出した場合、同一サイズのシート積
載や、同一処理によるシート積載に比べて積載性が悪く
なるため、混載扱いとして積載可能枚数に制限を設ける
必要がある。
{Mixed Load Detection} When a discharged sheet already stacked on the stack tray 18 is discharged in a different sheet size or in a sheet processing mode, the stackability of the sheet is smaller than that of the same size sheet or the same processing. Therefore, it is necessary to set a limit on the number of sheets that can be stacked as mixed loading.

【0163】そのため、スタックトレイ18の略中央に
は、トレイ上にシートが積載されているかどうかを検出
するためのスタックセンサ53が設けられており、スタッ
クトレイ18にシートPが積載されていた場合には、以下
の条件で混載扱いとする。
For this reason, a stack sensor 53 for detecting whether or not sheets are stacked on the stack tray 18 is provided substantially at the center of the stack tray 18. When the sheets P are stacked on the stack tray 18, Will be treated as a consolidation under the following conditions.

【0164】(1) トレイ上に積載されているシートPが
フィニッシャユニットCから排出、積載したシートでな
い場合。
(1) The case where the sheets P stacked on the tray are not the sheets discharged and stacked from the finisher unit C.

【0165】(2) フィニッシャユニットCによってスタ
ックトレイ18上に異なるシートサイズのシートPを排
出、積載した場合。
(2) When sheets P of different sheet sizes are discharged and stacked on the stack tray 18 by the finisher unit C.

【0166】(3) フィニッシャユニットCによってスタ
ックトレイ18上に異なる処理モードによって排出、積載
した場合。
(3) A case where the sheets are discharged and stacked on the stack tray 18 in different processing modes by the finisher unit C.

【0167】また、本実施形態におけるフィニッシャユ
ニットCにおいては、画像形成を開始する際にスタック
センサ53の検知信号を参照し、画像形成が開始された後
はこれを参照しないよう構成している。ここで画像形成
が開始された後、更にシートを排出した後においてもス
タックセンサ53の検知信号を参照するとすれば、排出さ
れた最初のシートを以て混載と誤認識してしまうおそれ
があるからである。
Further, the finisher unit C in this embodiment is configured to refer to the detection signal of the stack sensor 53 when starting image formation, and not to refer to this signal after image formation has started. This is because if the detection signal of the stack sensor 53 is referred to even after the image formation is started and the sheets are further discharged, the first discharged sheet may be erroneously recognized as being mixed. .

【0168】{積載量検知}スタックトレイ18に積載し
たシート又はシート束の最上面のレベル検知は、揺動ガ
イド20上方に設けられた測距センサ54によって行われ
る。測距センサは赤外線などの光線をシート束に照射す
る発光部と、シート束にて乱反射した光線を受光する受
光部とを有しており、この反射光の角度を測ることによ
りレベル検知を行うものである。
{Detection of Load Amount} The level detection of the uppermost surface of the sheets or sheet bundles stacked on the stack tray 18 is performed by the distance measuring sensor 54 provided above the swing guide 20. The distance measurement sensor has a light emitting unit that irradiates a sheet bundle with light rays such as infrared rays, and a light receiving unit that receives light rays that are irregularly reflected by the sheet bundle, and performs level detection by measuring the angle of the reflected light. Things.

【0169】スタックトレイ18上にシート等を排出する
と、図39(a) に示すようにシートP後端がフィニッシャ
ユニットCに引っかかって落ち着かない場合がある。こ
のような状態でレベル検知を行えば正確なレベル検知が
行えない場合がある。そこでシートPが排出された際に
はスタックトレイ18が一旦下方に移動して再び上昇し、
シートPがスタックトレイ18上に落ち着くよう構成され
ている。
When a sheet or the like is discharged onto the stack tray 18, the trailing end of the sheet P may be caught by the finisher unit C as shown in FIG. If level detection is performed in such a state, accurate level detection may not be performed. Therefore, when the sheet P is discharged, the stack tray 18 once moves downward and rises again,
The sheet P is configured to settle on the stack tray 18.

【0170】このスタックトレイ18に積載されたシート
Pのレベル検知をする際に、測距センサ54はスタックト
レイ18が上昇した際にレベル検知することが望ましい。
しかし、実際にはスタックトレイ18が上昇した際には既
に次のシートPが排出されているために、これに遮られ
てスタックトレイ18上のシートを見ることができない。
When the level of the sheets P stacked on the stack tray 18 is detected, it is desirable that the distance measuring sensor 54 detects the level when the stack tray 18 is raised.
However, actually, when the stack tray 18 moves up, the next sheet P has already been discharged, so that the sheet on the stack tray 18 cannot be seen because of the interruption.

【0171】このように下降した際にレベル検知を行っ
た場合、その瞬間にはまだシートPが落ち着いていない
おそれもあるため、所定間隔をおいて二度以上レベル検
知し、連続して誤差範囲内の値を取得した場合に検知結
果として取得するよう構成している。これにより確定し
た実際のレベル検知を行うことができ、装置の生産能力
を発揮することができる。
When the level is detected when the sheet P descends, the sheet P may not be settled at that moment. Therefore, the level is detected twice or more at predetermined intervals, and the error range is continuously detected. It is configured to acquire as a detection result when the value in is acquired. Thus, the determined actual level detection can be performed, and the production capability of the device can be exhibited.

【0172】また、スタックトレイ18の上昇後の位置は
レベル検知によって得られたデータをもとに積載面の高
さが常に一定になるように制御されている(紙面高さ制
御)。
The position of the stack tray 18 after being raised is controlled based on the data obtained by the level detection so that the height of the loading surface is always constant (paper height control).

【0173】ここで、図39(b) を用いてスタックトレイ
18上のシートの積載量( 積載シートの高さ)を認識する
構成について簡単に説明する。尚、詳細な構成について
は、特開平9-48549 号公報に開示されている。図39(b)
はトレイユニット、該トレイユニットの駆動部、及びト
レイユニットの位置検知部の概略構成を示す要部斜視図
である。
Here, referring to FIG. 39B, the stack tray
A configuration for recognizing the stacking amount of sheets (the height of stacked sheets) on the sheet 18 will be briefly described. The detailed configuration is disclosed in JP-A-9-48549. Fig. 39 (b)
FIG. 2 is a perspective view of a main part showing a schematic configuration of a tray unit, a driving unit of the tray unit, and a position detecting unit of the tray unit.

【0174】本実施形態においては、3つのスタックト
レイ18をトレイフレーム57に各々固定してトレイユニッ
ト58を構成し、該3つのスタックトレイ18がフィニッシ
ャユニットCのフィニッシャフレーム59に対して一体的
に上下動(昇降)できるようになっている。このトレイ
ユニット58の上下動、即ちスタックトレイ18の上下動
は、スタッカモータ209 の正逆転駆動をピニオンギア22
5 によりトレイユニット58の一部に設けたラック部58a
に伝達することで、トレイユニット自体がフィニッシャ
フレーム59に対して図中矢印方向に上下動される構成と
なっている。
In this embodiment, the three stack trays 18 are respectively fixed to the tray frame 57 to form a tray unit 58, and the three stack trays 18 are integrally formed with the finisher frame 59 of the finisher unit C. It can be moved up and down. The vertical movement of the tray unit 58, that is, the vertical movement of the stack tray 18, causes the forward and reverse rotation of the stacker motor 209 to rotate.
The rack part 58a provided in a part of the tray unit 58 by 5
, The tray unit itself is moved up and down relative to the finisher frame 59 in the direction of the arrow in the figure.

【0175】またスタッカモータ209 の出力軸上にはエ
ンコーダ226 が取り付けられており、スタッカモータク
ロックセンサ227 により前記エンコーダ226 のパルス量
を検出することで、トレイユニット58が初期位置である
ホームポジションから何パルス分移動したか、即ちスタ
ックトレイ18の移動量がわかるようになっている。尚、
スタックトレイ18のホームポジションの検知は、トレイ
フレーム57の下部に設けたトレイユニットフラグ57aが
トレイホームポジションセンサ228 に検出されることに
よってなされる。
An encoder 226 is mounted on the output shaft of the stacker motor 209, and by detecting the pulse amount of the encoder 226 by the stacker motor clock sensor 227, the tray unit 58 is moved from the home position, which is the initial position. The number of pulses moved, that is, the amount of movement of the stack tray 18 can be known. still,
The detection of the home position of the stack tray 18 is performed by the tray home position sensor 228 detecting a tray unit flag 57a provided below the tray frame 57.

【0176】コピー動作信号等によりトレイユニット58
のホームポジションを検出(トレイホームポジションセ
ンサ228 で前記トレイユニットフラグ57aを検出)した
後、測距センサ54の検出信号に基づいて所定のスタック
トレイ18を下流排出ローラ対17に対して所定位置に位置
決めし、該下流排出ローラ対17により排出されるシート
を前記スタックトレイ18で受け取る。
The tray unit 58 is operated by a copy operation signal or the like.
After the home position is detected (the tray unit flag 57a is detected by the tray home position sensor 228), the predetermined stack tray 18 is moved to the predetermined position with respect to the downstream discharge roller pair 17 based on the detection signal of the distance measuring sensor 54. The sheet discharged by the downstream discharge roller pair 17 is positioned and received by the stack tray 18.

【0177】また前記スタックトレイ18上のシートの最
上面の位置を下流排出ローラ対17から所定量の位置に保
つために、シート(又はシート束)の積載毎にスタック
トレイ18を所定量ずつ下降するようになっている。
In order to keep the uppermost position of the sheets on the stack tray 18 at a predetermined amount from the downstream discharge roller pair 17, the stack tray 18 is lowered by a predetermined amount every time a sheet (or sheet bundle) is stacked. It is supposed to.

【0178】尚、前記トレイユニット58がホームポジシ
ョンから何クロック分移動したか、即ちスタックトレイ
18の移動量は後述するフィニッシャユニットCのMPU
200(図42参照)にて認識できるようになっている。
The number of clocks the tray unit 58 has moved from the home position, that is, the stack tray
The movement amount of 18 is the MPU of the finisher unit C described later.
200 (see FIG. 42).

【0179】以上の構成から、スタックトレイ18の位置
と該スタックトレイ18上のシートの最上面の位置(レベ
ル検知)を確定し、スタックトレイ18上に積載されたシ
ートの積載量(積載シートの高さ)を認識できるように
なっている。
From the above configuration, the position of the stack tray 18 and the position of the uppermost surface of the sheets on the stack tray 18 (level detection) are determined, and the stacking amount of the sheets stacked on the stack tray 18 (the number of stacked sheets) is determined. Height) can be recognized.

【0180】前述の如くしてスタックトレイ18の位置と
レベル検知によってスタックトレイ18上に積載されてい
るシートPの積載量を検出し、処理モード、シートサイ
ズによって決められる所定の積載量を超えていると判断
される場合は満載であると認識する。
As described above, by detecting the position and level of the stack tray 18, the stacking amount of the sheets P stacked on the stack tray 18 is detected, and exceeds the predetermined stacking amount determined by the processing mode and the sheet size. If it is judged that there is, it recognizes that it is full.

【0181】しかし満載であると検知した場合であって
も、スタックトレイ18上のシートPがカールや後端部の
引っかかりの状態によって落ち着いていない場合があ
る。このため満載でないのに満載と判断して装置を停止
させてしまう場合があり、生産性が低下するおそれがあ
る。
However, even if it is detected that the sheet is full, the sheet P on the stack tray 18 may not be settled due to the curl or the state where the rear end is caught. For this reason, there is a case where the apparatus is determined to be full but not fully loaded, and the apparatus is stopped, which may cause a decrease in productivity.

【0182】そこで、本実施形態では、スタックトレイ
18上のシートの最上面が所定以上の高さであること、即
ちスタックトレイ18上のシートの積載量が所定量を超え
ていることを複数回連続して検知した場合に、初めてシ
ートが満載であると判断し、装置を停止させるようにし
ている。更に詳しくは、前記スタックトレイ18の昇降動
作を行うと共に、各動作毎(又は動作終了後)にスタッ
クトレイ18上のシートの積載量を検知し、該シートの積
載量が所定量を超えていることを複数回(本実施形態で
は3回)連続して検知した場合に、初めてシートが満載
であると判断し、装置を停止させるようにしている。
Therefore, in this embodiment, the stack tray
When the top surface of the sheet on the stack 18 is higher than a predetermined height, that is, when the stacking amount of the sheet on the stack tray 18 is detected a plurality of times in succession, the sheet is fully loaded for the first time. Is determined, and the apparatus is stopped. More specifically, the stack tray 18 is moved up and down, and the stacking amount of sheets on the stack tray 18 is detected for each operation (or after the operation ends), and the stacking amount of the sheets exceeds a predetermined amount. If this is continuously detected a plurality of times (three times in the present embodiment), it is determined that the sheet is full, and the apparatus is stopped for the first time.

【0183】更に本実施形態では、前述の如きシートの
満載検知を、前記スタックトレイ18にシートが所定枚数
(例えば5枚)排出される毎に行うようにしている。
Further, in this embodiment, the above-described full sheet detection is performed every time a predetermined number of sheets (for example, five sheets) are discharged to the stack tray 18.

【0184】これにより、スタックトレイ18上にて発生
したシートのカール或いはシート後端部の引っ掛かり等
を解消してから、シートの積載量が所定量を超えている
か否かを検知することができ、それでもなおシートの積
載量が所定量を超えていることを連続して検知した場合
に初めてシートが満載であると判断し、装置を停止させ
るようにしているので、シート満載検知の誤認識を防止
することができ、十分な生産性を発揮することができ
る。
As a result, it is possible to detect whether or not the sheet stacking amount exceeds a predetermined amount after eliminating the curl of the sheet generated on the stack tray 18 or the jam of the sheet rear end. Nevertheless, if it is still detected that the stacking amount of sheets exceeds the predetermined amount continuously, it is determined that the sheets are full and the apparatus is stopped. Can be prevented, and sufficient productivity can be exhibited.

【0185】尚、前述の如くしてシートの満載を検知
し、装置を停止させた場合には、スタックトレイ18から
積載シート(又はシート束)を排除するよう使用者に促
すように構成している。
It should be noted that, when the full sheet is detected as described above and the apparatus is stopped, the user is prompted to remove the stacked sheets (or sheet bundle) from the stack tray 18. I have.

【0186】{満載検知時のシステム停止タイミング}
しかし、ソート処理の途中である場合にも常に前述の満
載の検知により画像形成を停止させると、ソート処理途
中のシート束がスタックトレイ18に積載されることとな
り、これを取り除くことはソート処理が終了するため積
載シートの取り扱いが煩雑になるおそれがあった。一
方、スタックトレイ18上の満載検知には通常ある程度の
余裕が設定されており、満載となってもまだ積載するこ
とが可能である。
{System stop timing when full load is detected}
However, even when the sorting process is being performed, if the image formation is always stopped by the detection of the full load as described above, the sheet bundle that is being sorted is stacked on the stack tray 18. Since the processing is completed, the handling of the stacked sheets may be complicated. On the other hand, a certain allowance is usually set for the full load detection on the stack tray 18, so that even when the stack tray 18 is full, it is still possible to load.

【0187】そこで本実施形態においては図40に示すよ
うに、画像形成及び積載動作(S101 )の途中で満載を
検知すると(S102 )、一束終了したか否かを判断し
(S103 )、一束の画像形成が終了していなければ画像
形成を停止せずにそのまま継続するよう構成している。
このように構成したことにより、満載検知によってスタ
ックトレイ18からシート束を取り除いた際でも、ソート
処理途中のシート束がなく、取り回しが簡便となる。
Accordingly, in this embodiment, as shown in FIG. 40, when full loading is detected during the image forming and stacking operation (S101) (S102), it is determined whether or not one bundle is completed (S103). If the image formation of the bundle is not completed, the image formation is continued without stopping the image formation.
With such a configuration, even when the sheet bundle is removed from the stack tray 18 by the full load detection, there is no sheet bundle in the middle of the sorting process, and the handling is simplified.

【0188】そして測距センサ54が満載を検知し、更に
ソート処理途中でない場合に満載検知であるとして画像
記録を停止させる(S104 )。
Then, when the distance measuring sensor 54 detects the full load, and when the sorting process is not being performed, it is determined that the full load is detected, and the image recording is stopped (S104).

【0189】{特殊シート}搬送排出され、スタックト
レイ18上に積載されたシートが特殊なシート、特にOH
Pシートである場合、測距センサ54から照射した光線が
OHPシート表面ではあまり乱反射せず、ほとんど鏡面
反射するため、通常のシートに対し測定した場合よりも
20〜30mm(実験値)の距離の誤差を生じてしまう。この
ため通常通りの制御を行うと満載検知、あるいは積載高
さ制御を行うとすれば、積載上面を現実よりも遠い(低
い)と認識してしまうためにスタックトレイ18を上昇さ
せてしまい、場合によっては積載したシートが排出口に
かかり、排出したシートがこれに衝突してシートを破損
するなどの積載不良を生じるおそれがある。
{Special Sheet} The sheets conveyed and discharged and stacked on the stack tray 18 are special sheets, especially OH sheets.
In the case of a P sheet, the light emitted from the distance measuring sensor 54 is not diffusely reflected on the surface of the OHP sheet and is almost specularly reflected.
An error of 20 to 30 mm (experimental value) will occur. For this reason, if normal control is performed and full load detection is performed, or if stack height control is performed, the stack tray 18 will be lifted because the upper surface of the stack is recognized as being farther (lower) than reality. Depending on the loaded sheet, the discharged sheet collides with the discharge port, and the discharged sheet may collide with the discharged sheet and damage the sheet.

【0190】そこで、本実施形態においては、図41に示
すように、本体マルチトレイ(手差しトレイ)より給送
されたシートが含まれる積載シートが、スタックトレイ
18上から抜き取られたか否かを判断し(S111 )、抜き
取られた場合はアバウト検知フラグをクリア(S112
)、すなわちアバウト検知でないとする。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 41, the stacked sheets including the sheets fed from the main body multi-tray (manual tray) are stacked on the stack tray.
It is determined whether or not it has been extracted from above (S111), and if it has been extracted, the about detection flag is cleared (S112).
), That is, it is not about detection.

【0191】そして、アバウト検知フラグがオフ(S11
3 )である場合には、スタックトレイ18上には、積載シ
ートが存在しない状態、あるいは、測距センサの検出誤
差のないシートが積載されているとして、通常のトレイ
制御を行う(S114 )。また、アバウト検知フラグがオ
ン(S113 )である場合には、アバウト検知制御(S11
5 )を行う。
Then, the about detection flag is turned off (S11
In the case of 3), normal tray control is performed assuming that no stacked sheets are present on the stack tray 18 or that sheets having no detection error of the distance measuring sensor are stacked on the stack tray 18 (S114). If the about detection flag is ON (S113), the about detection control (S11) is performed.
5) Do it.

【0192】ここで、アバウト検知とは、測距センサ54
にて測定したスタックトレイ18上の排出シート積載面の
レベルが、特殊シート等のために信頼性がない場合に、
その誤差をあらかじめ推定し、補正をかけることであ
り、本実施形態においては本体マルチトレイ(手差しト
レイ)より給送されたシートがスタックトレイ18上に積
載されている可能性がある場合を示している。
Here, about detection means that the distance measurement sensor 54
If the level of the discharge sheet loading surface on the stack tray 18 measured in the above is not reliable due to special sheets etc.,
This error is preliminarily estimated and corrected. In the present embodiment, there is a possibility that sheets fed from the main body multi-tray (manual tray) may be stacked on the stack tray 18. I have.

【0193】また、アバウト検知制御とは上記センサの
誤差をふまえて、あらかじめ定められている積載面の高
さよりも低く、具体的には約30mm低く制御することを示
している。
[0193] About detection control indicates that the control is performed so as to be lower than a predetermined height of the loading surface, specifically about 30 mm lower, in consideration of the error of the sensor.

【0194】そしてスタックトレイ18上に排出シートを
積載(S116 )した後に、積載したシートがアバウト検
知の対象であるか否か(S117 )を判別する。この判別
は、ここでは積載したシートが本体マルチトレイ(手差
しトレイ)より給送されたかどうかで上記同様に判断す
るものである。
After stacking the discharged sheets on the stack tray 18 (S116), it is determined whether or not the stacked sheets are targets of the about detection (S117). This determination is made in the same manner as described above, based on whether or not the stacked sheets are fed from the main body multi-tray (manual tray).

【0195】この判別により、アバウト検知の対象であ
る場合にはアバウト検知フラグをセット(S118 )し
て、次回のトレイ制御においてはアバウト検知制御(S
115 )を行うよう構成している。
According to this determination, if the object is to be subjected to the about detection, the about detection flag is set (S118), and in the next tray control, the about detection control (S118) is performed.
115) is configured to do.

【0196】また、アバウト検知の対象にならない場合
は、前記積載量検知及び前記シート面高さ制御(S121
)を行うが、アバウト検知の対象とならない場合は前
記積載量検知のみを行う(S119 )。
If the object is not subjected to the about detection, the load amount detection and the sheet surface height control (S121) are performed.
) Is performed, but when the object is not the target of the about detection, only the above-mentioned load amount detection is performed (S119).

【0197】尚、上記実施形態は、本体手差し口から給
送された場合を全て特殊なシートとして処理する制御に
ついて説明したが、ここで、積載されているシートが特
殊シートかどうか判断してアバウト検知フラグをオン、
オフする制御について説明する。
In the above-described embodiment, the control for processing all sheets fed from the manual feed slot as special sheets has been described. Here, it is determined whether the loaded sheet is a special sheet and the Turn on the detection flag,
The control for turning off will be described.

【0198】この判別は、スタックトレイ18をあらかじ
め移動量がわかる異なる高さの2点に移動させ、その2
点において測距センサ54にて距離を計算する。一方スタ
ックトレイ18を移動させた距離を図示しない移動量検知
手段によって測定し、この測定値と測距センサによって
計測した距離の差との差が所定量以上に大きい(一般的
には測距による測定値が大きい)場合には、積載された
シートがアバウト検知の対象であると判断するものであ
る。
This determination is made by moving the stack tray 18 to two points at different heights where the amount of movement is known in advance.
The distance is calculated by the distance measuring sensor 54 at the point. On the other hand, the distance by which the stack tray 18 has been moved is measured by a movement amount detecting means (not shown), and the difference between the measured value and the difference between the distances measured by the distance measuring sensor is larger than a predetermined amount (generally, the distance measured by the distance measuring means). If the measured value is large), it is determined that the loaded sheet is a target of the about detection.

【0199】これにより、搬送するシートが測距センサ
54では距離を測りにくいOHPシートなどの特殊シート
であっても、また途中から特殊シートに変更された場合
であっても、通常のシートとほぼ同様のシート処理を行
うことができる。
As a result, the sheet to be conveyed can be
In the case of 54, even if it is a special sheet such as an OHP sheet whose distance is difficult to measure, or if it is changed to a special sheet in the middle, almost the same sheet processing as a normal sheet can be performed.

【0200】また、測距センサによるOHPシートの測
定は上述したように普通紙に比して一定値(20〜30mm)
のずれを生じるが、枚数に応じた測定値の変動は普通紙
と同様である。従って排出するシートがOHPシートで
あると認識した場合にはスタックトレイ18を上記一定値
下方にずらすことにより、通常と同様に測距センサ54を
用いて満載検知、積載高さ制御を行うことができる。
The measurement of the OHP sheet by the distance measuring sensor is a fixed value (20 to 30 mm) as compared with the plain paper as described above.
However, the variation of the measured value according to the number of sheets is the same as that of plain paper. Therefore, when it is recognized that the sheet to be discharged is an OHP sheet, the stack tray 18 is shifted downward by the predetermined value, so that the full load detection and the height control using the distance measuring sensor 54 can be performed in the same manner as usual. it can.

【0201】{フィニッシャユニットの制御系の構成}
ここで、図42を用いて、本シート処理装置Bのフィニッ
シャユニットCにおける制御系の構成について簡単に説
明する。
{Configuration of Control System of Finisher Unit}
Here, a configuration of a control system in the finisher unit C of the sheet processing apparatus B will be briefly described with reference to FIG.

【0202】図42において、200 は制御手段としてのM
PUであって、該MPU200 は、搬入センサ28、進入セ
ンサ27、バッファセンサ26、排出センサ29、測距センサ
54、スタックセンサ53、駆動モータ40の回転数を検出す
る駆動モータ回転検知センサ55、針カートリッジセンサ
13a、針検出センサ13b、頭出しセンサ13c、スタッカ
モータ209 の出力軸上に設けたエンコーダ226 のパルス
量を検出するスタッカモータクロックセンサ227 、トレ
イユニット58(のスタックトレイ18)のホームポジショ
ンを検出するトレイホームポジションセンサ228 等から
の信号を入力する。
In FIG. 42, reference numeral 200 denotes M as control means.
PU, the MPU 200 includes a carry-in sensor 28, an entry sensor 27, a buffer sensor 26, a discharge sensor 29, a distance measurement sensor
54, stack sensor 53, drive motor rotation detection sensor 55 for detecting the number of rotations of drive motor 40, needle cartridge sensor
13a, a needle detection sensor 13b, a cue sensor 13c, a stacker motor clock sensor 227 for detecting a pulse amount of an encoder 226 provided on an output shaft of the stacker motor 209, and a home position of the tray unit 58 (the stack tray 18 thereof). A signal from the tray home position sensor 228 or the like is input.

【0203】そして、前記信号に基づいて、各ドライバ
D1〜D11を介して、各第一フラッパ21を切り換える第
一フラッパソレノイド201 、第二フラッパ22を切り換え
る第二フラッパソレノイド202 、第三フラッパ25を切り
換える第三フラッパソレノイド203 、バッファローラ23
や上流排出ローラ対16やローレットベルト32を駆動し、
またシャッタ部34を逆回転させることで上下動させる。
パドル31を回転させるために前記バッファ搬送モータ20
4 からの駆動力の連結/解除をを行うパドルソレノイド
206 、サイドガイド11をスライド移動させるサイドガイ
ドモータ207 、シートシフト時に基準ガイド37をステイ
プルトレイ12上から退避させる基準ガイドソレノイド20
8 、揺動ガイド20の揺動や下流排出ローラ17aの正逆回
転駆動を行う駆動モータ40、スタックトレイ18を上下動
させるスタッカモータ209 、ステイプラ13の綴じや針の
送りを行うステイプラモータ210 、ステイプラ13の位置
移動を行うステイプラ移動モータ211 等の制御をしてい
る。
Then, based on the signals, the first flapper solenoid 201 for switching the first flapper 21, the second flapper solenoid 202 for switching the second flapper 22, and the third flapper 25 via the respective drivers D1 to D11. Switchable third flapper solenoid 203, buffer roller 23
And the upstream discharge roller pair 16 and the knurl belt 32,
In addition, the shutter unit 34 is moved up and down by rotating the shutter unit 34 in the reverse direction.
In order to rotate the paddle 31, the buffer transport motor 20
Paddle solenoid for connecting / disconnecting the driving force from 4
206, a side guide motor 207 for slidingly moving the side guide 11, a reference guide solenoid 20 for retracting the reference guide 37 from above the staple tray 12 during a sheet shift
8, a driving motor 40 for oscillating the oscillating guide 20 and for driving the downstream discharge roller 17a in a normal / reverse direction, a stacker motor 209 for moving the stack tray 18 up and down, a stapler motor 210 for binding the stapler 13 and feeding staples, It controls a stapler moving motor 211 for moving the position of the stapler 13 and the like.

【0204】各モータは、それぞれ制御入力パルス、あ
るいは回転量を検出するエンコーダコーダ入力によって
移動量、速度等を制御している。
Each motor controls a moving amount, a speed and the like by a control input pulse or an encoder coder input for detecting a rotation amount.

【0205】[ステッチャユニット]次にシート処理装
置BにおけるステッチャユニットDの各部の構成につい
て詳細に説明する。上述したように、図3に示すステッ
チャユニットDは、画像形成装置本体Aから排出された
シートをパスガイド60a、60bからなる縦パス60内に搬
送しステイプラユニット61によってシート中央を綴じ処
理した後に、折り処理を行って排出するものである。
[Stitcher Unit] Next, the configuration of each part of the stitcher unit D in the sheet processing apparatus B will be described in detail. As described above, the stitcher unit D shown in FIG. 3 conveys the sheet discharged from the image forming apparatus main body A into the vertical path 60 including the path guides 60a and 60b, and binds the sheet center by the stapler unit 61. Later, the sheet is folded and discharged.

【0206】画像形成装置本体Aから排出されたシート
Pは、第一フラッパ21の働きによってステッチャユニッ
トDの縦パス60に給送され、下端をストッパ62に当接し
て積載整合される。縦パス60の上部には搬送手段である
上ローラ対63が設けられており、その下流に複数のフラ
ッパ64が設けられている。本実施形態においてフラッパ
64は二つの第一フラッパ64a及び第二フラッパ64bから
構成されており、シートPのサイズに応じて搬送経路を
選択的に切り替えることが可能となっている。
The sheet P discharged from the image forming apparatus main body A is fed to the vertical path 60 of the stitcher unit D by the operation of the first flapper 21 and the lower end thereof is brought into contact with the stopper 62 to be stacked and aligned. An upper roller pair 63, which is a conveying means, is provided above the vertical path 60, and a plurality of flappers 64 are provided downstream thereof. In this embodiment, the flapper
Numeral 64 is composed of two first flappers 64a and second flappers 64b, so that the transport path can be selectively switched according to the size of the sheet P.

【0207】またフラッパ64近傍には可動ガイド65が設
けられており、付勢手段65aによってフラッパ64に向か
って付勢されて縦パス60の搬送経路の一部を構成してい
る。この可動ガイド65はハンドル65bを把持して回動さ
せることによりフラッパ64近傍の縦パス60内部を露出さ
せることができ、ジャムしたシートの処理等をすること
ができる。
A movable guide 65 is provided in the vicinity of the flapper 64, and is urged toward the flapper 64 by an urging means 65a to form a part of the transport path of the vertical path 60. The movable guide 65 can expose the inside of the vertical path 60 near the flapper 64 by gripping and rotating the handle 65b, and can process a jammed sheet.

【0208】縦パス60を介してフラッパ64と対向する位
置には複数のシートセンサ66が設けられており、上ロー
ラ対63と第一フラッパ64aの間に第一上センサ66a、第
一フラッパ64aと対向する位置に第二上センサ66b、第
二フラッパ64bと対向する位置に第三上センサ66cが配
置されている。これらのシートセンサ66は、通過するシ
ートPの有無又は先端若しくは後端を検知することがで
きる。
A plurality of sheet sensors 66 are provided at positions facing the flapper 64 via the vertical path 60, and a first upper sensor 66a and a first flapper 64a are provided between the upper roller pair 63 and the first flapper 64a. The second upper sensor 66b is disposed at a position facing the second upper sensor 66b, and the third upper sensor 66c is disposed at a position facing the second flapper 64b. These sheet sensors 66 can detect the presence or absence, or the leading or trailing end, of the sheet P passing therethrough.

【0209】{下ローラ対}縦パス60の略中央には後述
するステイプラユニット61が設けられており、縦パス60
を介してステイプラユニット61と対向する位置にアンビ
ル61dが配置されている。ステイプラユニット61の下流
には搬送手段である下ローラ対67が設けられており、図
示しない駆動源から駆動力を伝達される駆動回転体とし
ての駆動ローラ68、及び前記駆動ローラ68にシートを押
圧して従動回転する移動回転体としてのピックアップコ
ロ69から構成されている。
{Lower Roller Pair} A stapler unit 61 described later is provided substantially at the center of the vertical path 60.
An anvil 61d is disposed at a position facing the stapler unit 61 with the anvil 61d interposed therebetween. Downstream of the stapler unit 61, there is provided a lower roller pair 67 which is a conveying means, and a driving roller 68 as a driving rotating body to which a driving force is transmitted from a driving source (not shown), and presses a sheet against the driving roller 68. And a pickup roller 69 as a moving rotator that is driven and rotated.

【0210】図43に示すように、ピックアップコロ69は
搬送コロアーム69aの一端に取り付けられており、該搬
送コロアーム69aの他端は回動軸69bによって縦パス60
のパスガイド60bに回転自在に支持されている。また搬
送コロアーム69aの略中央部には弾性部材69cが取り付
けられ、ピックアップコロ69を駆動ローラ68に付勢して
いる。一方搬送コロアーム69aには図示しないソレノイ
ドによって駆動可能な圧縮解除アーム70が設けられてお
り、ピックアップコロ69を駆動ローラ68から離間させる
ことが可能となっている。これにより、ピックアップコ
ロ69はシートを駆動ローラ68に押圧する押圧位置と、駆
動ローラ68から離間する離間位置とに変位可能となって
いる。
As shown in FIG. 43, the pickup roller 69 is attached to one end of a transfer roller arm 69a, and the other end of the transfer roller arm 69a is connected to a vertical path 60 by a rotating shaft 69b.
Is rotatably supported by the path guide 60b. An elastic member 69c is attached to a substantially central portion of the transport roller arm 69a to urge the pickup roller 69 against the drive roller 68. On the other hand, a compression release arm 70 that can be driven by a solenoid (not shown) is provided on the transport roller arm 69a, and the pickup roller 69 can be separated from the drive roller 68. Thus, the pickup roller 69 can be displaced between a pressing position where the sheet is pressed against the driving roller 68 and a separating position where the sheet is separated from the driving roller 68.

【0211】{ピックアップコロの圧接}下ローラ対67
にてシートPを搬送する際には、まず図44(a) に示すよ
うにシートP先端がピックアップコロ69位置を通過した
後に該コロ69をシートに圧接し、ピックアップコロ69と
駆動ローラ68とによってシートPを挟持搬送する。この
とき後に送られたシートPは既に積載されたシートPの
駆動ローラ68側に進入し、既に積載されたシートと滑り
ながら搬送される。
{Pressing contact of pickup roller} Lower roller pair 67
When the sheet P is conveyed, the tip of the sheet P first passes through the position of the pickup roller 69, and then the roller 69 is pressed against the sheet as shown in FIG. The sheet P is pinched and transported. At this time, the sheet P sent later enters the drive roller 68 side of the already stacked sheets P, and is conveyed while sliding with the already stacked sheets.

【0212】ここでピックアップコロ69を駆動ローラ68
に常に圧接したままであると、既にストッパ62に到達し
積載されているシートPに対しても搬送力を加えること
となり、シートに座屈が生じてしまうおそれがある。そ
こで本実施形態に示す如く必要なときにのみピックアッ
プコロ69を圧接させることにより、シートの整合性が向
上し、また縦パス60への的確な積載を行うことが可能と
なっている。
[0212] Here, the pickup roller 69 is driven by the driving roller 68.
If the sheet P is constantly pressed against the sheet P, a conveying force is applied to the sheet P that has already reached the stopper 62 and is stacked, and the sheet may be buckled. Therefore, as shown in the present embodiment, by bringing the pickup roller 69 into pressure contact only when necessary, the consistency of the sheets is improved, and accurate loading on the vertical path 60 can be performed.

【0213】{ピックアップコロの離間}更に、シート
P先端がストッパ62に所定距離近づいた位置にて、図44
(b) に示すようにピックアップコロ69を離間させるよう
構成している。本実施形態において前記ストッパ62から
の所定距離とは10mmに設定しており、ピックアップコロ
69が離間した後はシートPはそれまでの運動の慣性と自
重によってストッパ62まで搬送される。なおシートPの
先端の位置はシートセンサ66をシート先端が通過してか
ら搬送した距離によって認識している。
{Separation of Pickup Roller} Further, at the position where the leading end of the sheet P is closer to the stopper 62 by a predetermined distance, FIG.
As shown in (b), the pickup rollers 69 are separated from each other. In this embodiment, the predetermined distance from the stopper 62 is set to 10 mm, and the pickup roller
After the sheet 69 is separated, the sheet P is conveyed to the stopper 62 by the inertia of its movement and its own weight. Note that the position of the leading end of the sheet P is recognized based on the distance conveyed after the leading end of the sheet passes through the sheet sensor 66.

【0214】ここでシートPがストッパ62に到達するま
でピックアップコロ69を駆動ローラ68に圧接させたまま
搬送すると、シートPに座屈が生じたり、ピックアップ
コロ69の離間時にリバウンドが生じて整合が乱れてしま
う場合がある。そこで本実施形態に示す如く早期にピッ
クアップコロ69を離間させることによりシートPが過度
に搬送されることがなく、上記問題を回避することがで
きる。
Here, if the pickup roller 69 is conveyed while being pressed against the drive roller 68 until the sheet P reaches the stopper 62, the sheet P buckles or rebounds when the pickup roller 69 separates, and the alignment becomes poor. It may be disturbed. Therefore, by separating the pickup rollers 69 at an early stage as shown in the present embodiment, the sheet P is not conveyed excessively, and the above problem can be avoided.

【0215】{ピックアップコロ離間時の駆動ローラ}
上述したように、シートPがストッパ62に積載される以
前にピックアップコロ69が離間すると、積載枚数がまだ
少ない場合にはシートPが縦パス60内を勢いよく進行
し、リバウンドして整合を乱すおそれがある。また積載
枚数が多くなった場合には縦パス60内が狭くなって通過
するための摩擦が増加し、ストッパ62に到達しないおそ
れもある。
{Driving Roller When Pickup Roller is Separated}
As described above, if the pickup rollers 69 are separated before the sheets P are stacked on the stopper 62, if the number of stacked sheets is still small, the sheets P vigorously advance in the vertical path 60, rebound, and disturb the alignment. There is a risk. Also, when the number of stacked sheets increases, the inside of the vertical path 60 becomes narrower, the friction required to pass the vertical path 60 increases, and the vertical path 60 may not reach the stopper 62.

【0216】そこで本実施形態においては、ピックアッ
プコロ69が離間した後も駆動ローラ68の駆動回転を維持
するよう構成している。このとき搬送されているシート
Pは駆動ローラ68に圧接されていないため、当接圧のみ
による弱い搬送力が与えられる。これによりシートPは
ストッパ62まで確実に搬送され、かつ押し付けられるた
め、確実に整合させることができる。
Therefore, in the present embodiment, the drive roller 68 is configured to maintain the drive rotation even after the pickup roller 69 is separated. At this time, since the sheet P being conveyed is not pressed against the drive roller 68, a weak conveying force is given only by the contact pressure. As a result, the sheet P is reliably conveyed to the stopper 62 and pressed, so that the sheet P can be surely aligned.

【0217】{縦パス形状}ストッパ62に突き当てて積
載されたシートPは、整合部材71によって幅方向を整合
される。このときシートPは立てた状態となっているた
め、シートPに腰がないと座屈を生じてしまう。そこで
本実施形態においてはパスガイド60aに縦パス60の搬送
経路内に突出する隆起部60cを設け、縦パス60を横方向
に屈曲させて形成している。これにより積載されたシー
トPも横方向に屈曲することとなり、すなわち縦方向の
腰が発生する。従ってシートPを座屈を生じることなく
積載することが可能となる。
{Vertical Pass Shape} The sheets P stacked against the stopper 62 are aligned in the width direction by the alignment member 71. At this time, since the sheet P is in the upright state, if the sheet P has no waist, buckling will occur. Therefore, in the present embodiment, the path guide 60a is provided with a raised portion 60c that protrudes into the transport path of the vertical path 60, and is formed by bending the vertical path 60 in the horizontal direction. As a result, the stacked sheets P also bend in the horizontal direction, that is, a vertical waist occurs. Therefore, the sheets P can be stacked without buckling.

【0218】一方、シートPが横方向に屈曲したままで
は、ステイプラユニット61によって綴じ処理する際に好
ましくない。そこで本実施形態においては図45に示すよ
うにステイプラユニット61の上部と下部との間において
縦パス60を屈折させ、シートPが略中央にて縦方向に屈
曲するよう構成している。すなわちシートPは図46示す
ように、下部が横方向に屈曲し、更に略中央部が縦方向
に屈曲した状態で積載されることとなる。これにより座
屈することなく積載することができると共に、綴じ処理
を行う位置を平坦にすることができる。
On the other hand, if the sheet P is bent in the horizontal direction, it is not preferable when the binding process is performed by the stapler unit 61. Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 45, the vertical path 60 is bent between the upper and lower portions of the stapler unit 61, and the sheet P is configured to bend in the vertical direction at substantially the center. That is, as shown in FIG. 46, the sheets P are stacked with the lower part bent in the horizontal direction and the substantially central part bent in the vertical direction. Thus, the sheets can be stacked without buckling, and the position where the binding process is performed can be made flat.

【0219】{ストッパ機構}ストッパ62の駆動機構に
ついて、図47を用いて説明する。ストッパ62の両端には
スライド部材62aが取り付けられており、ストッパフレ
ーム72に沿って摺動可能に支持されている。更にストッ
パ62は、駆動プーリ73aとアイドラプーリ73bに張架さ
れたストッパ駆動ベルト73が固着されている。駆動プー
リ73aの回転軸73cには駆動ギア73dが固着されてお
り、ストッパ駆動モータ74が接続されている。すなわち
ストッパ駆動モータ74が回転すると、その駆動力を伝達
されてストッパ駆動ベルト73が回転し、ストッパ62を上
下に駆動させることができる。
{Stopper Mechanism} A drive mechanism of the stopper 62 will be described with reference to FIG. Slide members 62 a are attached to both ends of the stopper 62, and are slidably supported along the stopper frame 72. Further, a stopper drive belt 73 stretched over a drive pulley 73a and an idler pulley 73b is fixed to the stopper 62. A drive gear 73d is fixed to a rotation shaft 73c of the drive pulley 73a, and a stopper drive motor 74 is connected to the drive gear 73d. That is, when the stopper driving motor 74 rotates, the driving force is transmitted, the stopper driving belt 73 rotates, and the stopper 62 can be driven up and down.

【0220】ストッパ62のシート積載面にはストッパセ
ンサ75が設けられており、ストッパ62にシートPの先端
が突き当たっていることを検知することができる。また
ストッパ62の下部にはフラグ62bが形成されており、ス
トッパ62がホームポジションに達したときにストッパホ
ームセンサ76にて検知されるよう構成されている。
[0220] A stopper sensor 75 is provided on the sheet stacking surface of the stopper 62, and can detect that the leading end of the sheet P abuts the stopper 62. A flag 62b is formed below the stopper 62, and is configured to be detected by the stopper home sensor 76 when the stopper 62 reaches the home position.

【0221】{ステイプラユニット}次に、シート束を
綴じ処理するシート綴じ手段としてのステイプラユニッ
トの機構について説明する。
{Stapler Unit} Next, the mechanism of the stapler unit as sheet binding means for binding a sheet bundle will be described.

【0222】図48に示すように、ステイプラユニット61
は、フレームに固定された支持板77により縦パス60に整
合されたシート束の搬送方向中央位置において、シート
幅方向中央を基準にして左右対称位置に2個配置されて
いる。
As shown in FIG. 48, the stapler unit 61
Are arranged at symmetric positions with respect to the center in the sheet width direction at the center position in the transport direction of the sheet bundle aligned with the vertical path 60 by the support plate 77 fixed to the frame.

【0223】図48において、ステイプラユニット61は、
回転軸61aを中心に揺動可能に支持された上側の針打ち
込み手段としてのフォーミング部61bと、駆動ユニット
61c及び、アンビル61dとで構成されている。
In FIG. 48, the stapler unit 61 includes:
A forming unit 61b as an upper needle driving means supported so as to be swingable about a rotation shaft 61a, and a drive unit
61c and an anvil 61d.

【0224】前記ステイプラユニット61の下方にはパス
ガイド60a,60b及びアンビル61dによってシート束を
案内する縦パス60が形成されている。この縦パス60は、
前記シート束を案内するパスガイド60bのガイド面60b
1 と案内されたシート束を針綴じするアンビル61dの綴
じ面61d1 とが互いに角度αをもつように構成されてい
る。そして、前記角度αをもち、縦パスを形成する上面
側のパスガイド60aには、ステイプラユニット61のフォ
ーミング部61bが揺動した時に干渉しない大きさの切欠
孔60a1 が切り欠かれている。
Below the stapler unit 61, a vertical path 60 for guiding a sheet bundle by path guides 60a, 60b and an anvil 61d is formed. This vertical path 60
Guide surface 60b of path guide 60b for guiding the sheet bundle
1 and the binding surface 61d1 of the anvil 61d for binding the guided sheet bundle are configured to have an angle α with each other. The path guide 60a on the upper surface having the angle α and forming a vertical path has a cutout hole 60a1 of a size that does not interfere when the forming portion 61b of the stapler unit 61 swings.

【0225】前記フォーミング部61bには、針カートリ
ッジ61eが着脱可能に装着されており、該針カートリッ
ジ61e内には、板状に連結された綴じ針61fが約2000な
いし5000本程度装填されている。この針カートリッジ61
eに装填された板状の綴じ針61fは、針カートリッジ61
eの最上側に設けられたバネ61gによって下方に付勢さ
れており、最下側に配置された針送りローラ61hに搬送
力を付与する構成になっている。
A needle cartridge 61e is detachably mounted on the forming portion 61b, and about 2,000 to 5,000 binding needles 61f connected in a plate shape are loaded in the needle cartridge 61e. . This needle cartridge 61
e, the plate-shaped binding needle 61f is inserted into the staple cartridge 61.
e is urged downward by a spring 61g provided on the uppermost side of e, and is configured to apply a conveying force to the needle feed roller 61h disposed on the lowermost side.

【0226】前記針送りローラ61hにより送り出された
綴じ針61fは、フォーミング部61bを回転軸61aを中心
に、図48の矢印方向(図48の反時計回り方向)に揺動さ
せることにより、一本ずつコの字状に形成される。即
ち、ステイプラモータ61iが起動すると、ギア列61jを
介して偏心カムギア61kが回転し、この偏心カムギア61
kと一体に取り付けられている偏心カムの作用により、
前記フォーミング部61bが図48の矢印方向(アンビル61
d側)へ揺動して針打ち込み動作(クリンチ動作)を行
い、打ち込んだ綴じ針61fをシート束下面のアンビル61
dで折り曲げることによりシート束を針綴じする。
The binding needle 61f sent out by the needle feed roller 61h swings the forming portion 61b around the rotation shaft 61a in the direction of the arrow in FIG. 48 (counterclockwise direction in FIG. 48). Each book is formed in a U-shape. That is, when the stapler motor 61i is started, the eccentric cam gear 61k rotates via the gear train 61j, and the eccentric cam gear 61k is rotated.
By the action of the eccentric cam that is attached integrally with k,
The forming portion 61b is moved in the direction of the arrow in FIG.
d) to perform a staple driving operation (clinch operation), and the driven staples 61f are moved to the anvil 61 on the lower surface of the sheet bundle.
The sheet bundle is stapled by folding at d.

【0227】また、偏心カムギア61kと同軸に図示しな
いフラグが配設されており、このフラグを図示しないス
テイプラセンサで検知することによって、ステイプラユ
ニット61がクリンチ中なのか、或いはクリンチが終了し
たか(又は、クリンチ開始前か)を検知するようになっ
ている。
A flag (not shown) is provided coaxially with the eccentric cam gear 61k. By detecting this flag with a stapler sensor (not shown), it is determined whether the stapler unit 61 is clinching or has ended clinching. Or before the clinch starts).

【0228】{綴じ針の装填}尚、前述した綴じ処理に
際し、針装填部としての針カートリッジ61eから綴じ針
がなくなった場合には、これを交換する必要がある。こ
こでステイプラユニット61に対する綴じ針の装填につい
て説明する。
[Loading of Staples] In the above-described binding process, if the staples are removed from the staple cartridge 61e as the staple loading portion, it is necessary to replace them. Here, loading of the stapler into the stapler unit 61 will be described.

【0229】本実施形態にかかるステイプラユニット61
は、図49に示すように、シート幅方向の2カ所を綴じる
ため、2個の針カートリッジ61eが装着されるようにな
っており、いずれか一方の針カートリッジ61eから綴じ
針がなくなった場合に針無しを検出するようになってい
る。
The stapler unit 61 according to the present embodiment
As shown in FIG. 49, two staple cartridges 61e are attached to bind two locations in the sheet width direction, and when one of the staple cartridges 61e has no binding staples, as shown in FIG. The absence of a needle is detected.

【0230】前記針無しが検出された場合、図49に示す
ステイプラユニット61を矢印方向へ引き抜き、針カート
リッジ61eに新しく綴じ針を装填するが、一方の針カー
トリッジ61eのみ針無しとなり、他方の針カートリッジ
61eには針が残っている場合、一方の針カートリッジ61
eのみ針装填してもすぐに他方の針カートリッジ61eの
綴じ針がなくなる可能性があり、その都度装置を停止
し、ステイプラユニット61を引き抜いて針装填するのは
非効率的である。
When the absence of the staple is detected, the stapler unit 61 shown in FIG. 49 is pulled out in the direction of the arrow, and a new staple is loaded into the staple cartridge 61e. cartridge
If the needle remains in 61e, one of the needle cartridges 61e
There is a possibility that the staples of the other staple cartridge 61e may be exhausted immediately after the staple is loaded with only e, and it is inefficient to stop the apparatus and pull out the stapler unit 61 and load the staple each time.

【0231】そこで、本実施形態にあっては針無しが検
出された場合には、ステイプラユニット61を引き出し、
針無しとなっている一方の針カートリッジ61eに綴じ針
を装填すると共に、他方の針カートリッジ61eに綴じ針
が残っている場合でも残っている針を新しい綴じ針と交
換し、2個の針カートリッジ61eに対して同時に針装填
を促す旨を表示部としての操作パネルに表示する。
Therefore, in this embodiment, when the absence of the staple is detected, the stapler unit 61 is pulled out, and
A staple is loaded into one of the staple cartridges 61e having no staples, and the remaining staples are replaced with new staples even if the other staples remain in the other staple cartridge 61e. A message prompting the user to load the needle at the same time is displayed on the operation panel as a display unit.

【0232】この表示に従って、2個の針カートリッジ
61eに対して同時に針装填することにより、原則として
2個の針カートリッジ61eは同時に針無し状態になり、
仮に同時に針無しにならない場合であっても一方の針カ
ートリッジ61eが針無しとなったときは、他方の針カー
トリッジ61eに残存する針は僅かとなる。そして、これ
を同時に装填することにより、個々の針カートリッジ61
eに対してその都度針装填する場合よりも効率よく装填
することができる。
According to this display, two needle cartridges
By simultaneously loading the needles into the 61e, the two needle cartridges 61e are in principle in a needleless state at the same time,
Even if the needles do not run out simultaneously, if one of the needle cartridges 61e runs out of needles, the number of needles remaining in the other needle cartridge 61e becomes small. Then, by loading them simultaneously, each needle cartridge 61
e can be loaded more efficiently than when the needle is loaded each time.

【0233】尚、本実施形態では針カートリッジ61eを
2個設けたが、該針カートリッジ61eを3個以上設けた
ステイプラユニット61の場合も同様に全ての針カートリ
ッジの針を同時に交換するものである。
In this embodiment, two needle cartridges 61e are provided. However, in the case of a stapler unit 61 provided with three or more needle cartridges 61e, similarly, the needles of all the needle cartridges are simultaneously replaced. .

【0234】前記のようにして針装填した後、ステイプ
ラモータ61i(図48参照)を駆動して針の頭出しを行う
が、針の頭出しがされたか否かを検出する必要がある。
この頭出しをセンサ等によって検出することも可能であ
るが、本実施形態ではステイプラモータ61iの駆動電流
値を検出することによって行うようにしている。
After the needle is loaded as described above, the stapler motor 61i (see FIG. 48) is driven to perform the cueing of the needle. It is necessary to detect whether or not the cueing of the needle has been performed.
Although this cueing can be detected by a sensor or the like, in the present embodiment, this is performed by detecting the drive current value of the stapler motor 61i.

【0235】即ち、ステイプラモータ61iを駆動して頭
出しを行う場合、針の頭出しがされる前にあっては(空
打ち状態)、ステイプラモータ61iにかかる負荷は小さ
く、よってステイプラモータ61iを駆動する電流は図50
(a) に示すように小さくなる。一方、針の頭出しがなさ
れた場合には(針打ち状態)ステイプラモータ61iにか
かる負荷が大きくなり、よってこれを駆動する電流は図
50(b) に示すように空打ち状態よりも大きくなる。従っ
て、ステイプラモータ61iを駆動する電流値を検出し、
該電流値が所定値よりも小さい場合には頭出し前であ
り、電流値が所定値よりも大きい場合に頭出しされたと
検出するものである。
In other words, when the stapling is performed by driving the stapler motor 61i, the load on the stapler motor 61i is small before the stapling of the stapler (idling state). Fig. 50
As shown in FIG. On the other hand, when the cue of the needle is performed (staple driving state), the load applied to the stapler motor 61i increases, and the current for driving the stapler motor 61i is
As shown in Fig. 50 (b), it becomes larger than the idling state. Therefore, the current value for driving the stapler motor 61i is detected,
If the current value is smaller than the predetermined value, it is before the cueing, and if the current value is larger than the predetermined value, it is detected that the cue has been performed.

【0236】このようにステイプラモータ61iの駆動電
流によって針頭出しを検出することにより、頭出し用の
センサを特別に設ける必要がなくなり、部品点数が減少
してコストダウンを図ることが可能となる。
As described above, by detecting the cueing of the needle by the driving current of the stapler motor 61i, it is not necessary to provide a special sensor for cueing, so that the number of parts is reduced and the cost can be reduced.

【0237】{ステイプル後処理}前述の如くして縦パ
ス60に搬送整合されたシート束Pに対し、ステイプラユ
ニット61を駆動してシート搬送方向中央で綴じた後は、
ストッパ62を下方へ移動してシート束を折り位置へ搬送
する。このとき、図51に示すように、ステイプル後の綴
じ針61fがアンビル61dの溝部61d2 に嵌入した状態に
あると、ストッパ62を下方へ移動しても前記綴じ針61f
が溝部61d2 に引っ掛かり、シート束Pが搬送不良を生
ずるおそれがある。
{Staple Post-Processing} After the stapler unit 61 is driven to bind the sheet bundle P conveyed and aligned to the vertical path 60 in the center in the sheet conveyance direction as described above,
The stopper 62 is moved downward to convey the sheet bundle to the folding position. At this time, as shown in FIG. 51, if the stapled binding needle 61f is fitted into the groove 61d2 of the anvil 61d, even if the stopper 62 is moved downward, the binding needle 61f
May be caught in the groove 61d2, and the sheet bundle P may cause conveyance failure.

【0238】そこで、本実施形態にあっては図51に示す
ように、ステイプル後のシート束Pを下方へ搬送する前
に、下ローラ対67のピックアップコロ69を図51の矢印方
向へ1回揺動させるように構成している。これにより、
変位手段としてのピックアップコロ69によってシート束
Pがパスガイド60a側へ押圧され、アンビル61dの溝部
61d2 に嵌入している綴じ針61fが該溝部61d2 から確
実に抜け出るようになる。従って、綴じ針61fが溝部61
d2 に嵌入した状態でストッパ62が下方へ移動すること
がなく、シートの搬送不良を確実に防止することができ
る。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 51, before conveying the stapled sheet bundle P downward, the pickup roller 69 of the lower roller pair 67 is moved once in the direction of the arrow in FIG. It is configured to swing. This allows
The sheet bundle P is pressed toward the path guide 60a by the pickup roller 69 as a displacement unit, and the groove portion of the anvil 61d is formed.
The binding needle 61f fitted into 61d2 surely comes out of the groove 61d2. Accordingly, the binding needle 61f is
Since the stopper 62 does not move downward in the state of being fitted in d2, it is possible to reliably prevent sheet conveyance failure.

【0239】ここで、本実施形態にあってはピックアッ
プコロ69を揺動させることによってシートを変位させて
綴じ針61fが溝部61d2 から抜けるようにした例を示し
たが、ピックアップコロ69でなく、綴じ針61fが溝部61
d2 から抜け出るようにシートを変位させる変位手段と
して専用の部材を設け、該部材を動作させて行うように
構成してもよい。
Here, in the present embodiment, an example is shown in which the sheet is displaced by swinging the pickup roller 69 so that the binding needle 61f comes out of the groove 61d2. The binding needle 61f has the groove 61
A special member may be provided as a displacement means for displacing the sheet so as to escape from d2, and the member may be operated to perform the operation.

【0240】尚、前記ストッパ62を下降させてシート束
を下降搬送する際にはピックアップコロ69を駆動ローラ
68より離間させておくと共に、駆動ローラ68をシートP
を下降させる方向に回転駆動させる。
When the sheet bundle is conveyed downward by lowering the stopper 62, the pickup roller 69 is driven by a driving roller.
68 and the drive roller 68 is
Is driven to rotate in the direction of lowering.

【0241】これによりシート束は自重により落下する
際に、摩擦係数の高い材質にて形成された駆動ローラ68
に接触していたとしても、下降において摩擦負荷を生じ
ない。従って下降するストッパ62に確実に従うことがで
き、折り位置の精度を保証することができる。
As a result, when the sheet bundle falls due to its own weight, the driving roller 68 made of a material having a high friction coefficient is used.
Does not generate a frictional load when descending. Therefore, it is possible to reliably follow the stopper 62 that descends, and to guarantee the accuracy of the folding position.

【0242】{綴じ位置と折り位置の微調整}ここで、
前記シート束の搬送方向中央(センター)を正確に綴じ
処理及び後述する折り処理するためには、シート束のセ
ンターが正確に綴じ位置及び折り位置に位置するように
ストッパ62を移動する必要がある。しかし、前記シート
の長さはカット時の誤差や湿度による伸縮等によって一
定でないことがあり、前記綴じ位置や折り位置がシート
束Pのセンターにならない場合があり、その際にはシー
ト下端を支持する支持手段としてのストッパ62の位置を
微調整する必要がある。
{Fine adjustment of binding position and folding position}
In order to accurately perform the binding process and the later-described folding process at the center (center) in the transport direction of the sheet bundle, it is necessary to move the stopper 62 so that the center of the sheet bundle is accurately located at the binding position and the folding position. . However, the length of the sheet may not be constant due to an error at the time of cutting, expansion and contraction due to humidity, and the like, and the binding position and the folding position may not be at the center of the sheet bundle P. It is necessary to finely adjust the position of the stopper 62 as a supporting means.

【0243】従来はストッパを、これを支持するフレー
ムに設けた長孔にネジ止めする構成とし、この長孔の範
囲でストッパの位置を微調整可能とし、前述のシート束
の綴じ位置や折り位置を微調整するようにしている。
Conventionally, a stopper is screwed into a long hole provided in a frame supporting the stopper, and the position of the stopper can be finely adjusted within the range of the long hole. Is fine-tuned.

【0244】しかしながら、前述の如き微調整するため
にはネジをゆるめ、微調整した後にネジを止める必要が
あり、調整作業に手数がかかるとともに、微妙な調整を
正確に行うことが困難である。また、この調整作業はサ
ービスマンでなければ行うことができない。
However, in order to perform the fine adjustment as described above, it is necessary to loosen the screw, stop the screw after the fine adjustment, and it is troublesome to perform the adjustment work, and it is difficult to accurately perform the fine adjustment. In addition, this adjustment work can only be performed by a service person.

【0245】そこで、本実施形態では、画像形成装置本
体A或いはシート処理装置Bに設けた操作パネル等の入
力手段からの指示により、前述した駆動機構(図47参
照)によるストッパ62の移動量を微調整可能に構成して
いる。
Therefore, in this embodiment, the movement amount of the stopper 62 by the above-described drive mechanism (see FIG. 47) is controlled by an instruction from input means such as an operation panel provided in the image forming apparatus main body A or the sheet processing apparatus B. It is configured to allow fine adjustment.

【0246】具体的には、ステイプル前にストッパ62を
ホームポジションからシートサイズに応じた綴じ処理の
停止位置である下端停止位置(綴じ停止位置)に移動す
る時の移動量(上昇量)を、画像形成装置本体Aに設け
た操作パネル(不図示)からの指示に応じて微調整可能
に構成している。例えばホームポジションから各サイズ
のシートの下端位置への移動量は、通常、シートサイズ
毎に一定であるが、この移動量を入力手段としての前記
操作パネルからの指示に応じた量だけ加減し、該ストッ
パ62の上昇時の移動量を微調整して、その停止位置を微
調整分だけ変更するようにしている。
More specifically, the amount of movement (the amount of rise) when the stopper 62 is moved from the home position to the lower end stop position (binding stop position), which is the stop position of the binding process according to the sheet size, before stapling is It is configured to be finely adjustable in accordance with an instruction from an operation panel (not shown) provided in the image forming apparatus main body A. For example, the movement amount from the home position to the lower end position of the sheet of each size is usually constant for each sheet size, but this movement amount is adjusted by an amount according to an instruction from the operation panel as input means, The amount of movement of the stopper 62 when it is raised is finely adjusted, and the stop position is changed by the fine adjustment.

【0247】或いは、ステイプル後にストッパ62をシー
トサイズに応じた下端停止位置(綴じ停止位置)から折
り処理時の下端停止位置(折り停止位置)に移動すると
きの移動量(下降量)を、シート処理装置Bに設けた電
装基板のディップスイッチ(不図示)又は操作パネルに
よって微調整可能に構成している。この綴じ処理時の下
端停止位置から折り処理時の下端停止位置までのストッ
パ62の移動量は、シートサイズによらず一定(本実施形
態では70mm)であるが、この移動量を前記電装基板のデ
ィップスイッチに応じた量だけ加減し、該ストッパ62の
下降時の移動量を微調整して、その停止位置を微調整分
だけ変更するようにしている。
Alternatively, the amount of movement (the amount of descent) when the stopper 62 is moved from the lower end stop position (binding stop position) according to the sheet size to the lower end stop position (folding stop position) during folding processing after stapling is determined by the sheet. A fine adjustment can be made by a dip switch (not shown) or an operation panel of an electric board provided in the processing apparatus B. The amount of movement of the stopper 62 from the lower end stop position during the binding process to the lower end stop position during the folding process is constant (70 mm in the present embodiment) regardless of the sheet size. The amount of movement of the stopper 62 at the time of lowering is finely adjusted by adding or subtracting an amount corresponding to the dip switch, and the stop position is changed by the fine adjustment.

【0248】このように構成することにより、シートの
下端を受けるストッパ62の微調整が正確に且つ容易に行
える。
With this configuration, fine adjustment of the stopper 62 that receives the lower end of the sheet can be performed accurately and easily.

【0249】また、シートは搬送途中において、ローラ
圧や温度、湿度等によって長さが微少ながら伸びること
がある。そのため、シート搬送時に該シートの長さをシ
ート長さ検出手段によって検出し、その検出結果に応じ
て前記ストッパ62の停止位置を自動調整可能に構成して
もよい。
Further, the sheet may be elongated while being slightly conveyed due to roller pressure, temperature, humidity, and the like. Therefore, the length of the sheet may be detected by the sheet length detecting means during sheet conveyance, and the stop position of the stopper 62 may be automatically adjusted according to the detection result.

【0250】例えば、図52のフローチャートに示すよう
に、シートが縦パス60に搬送されてきたときに、シート
サイズに応じて上センサ66a〜66cのいずれかのセンサ
がこれを検出するが、このセンサがシート先端を検出し
たときから(S131 )、搬送モータのパルスカウンタ
(図示せず)をオンし(S132 )、シート後端が前記セ
ンサ位置を通過して該センサがオフした時点までのパル
ス数をカウントする(S133 、S134 )。これにより、
縦パス60に送り込まれたシートの長さを正確に検出する
ことができる。そして、搬送されたシート(僅かに伸び
たシート)の長さに応じてストッパ62のホームポジショ
ンから綴じ停止位置への移動量及び前記綴じ停止位置か
ら折り停止位置への移動量を制御手段によって自動算出
して微調整し(S135 )、微調整後の移動量に応じてス
トッパ62を移動させる。
For example, as shown in the flowchart of FIG. 52, when a sheet is conveyed to the vertical path 60, one of the upper sensors 66a to 66c detects this according to the sheet size. From the time when the sensor detects the leading edge of the sheet (S131), the pulse counter (not shown) of the conveying motor is turned on (S132), and the pulses from when the trailing edge of the sheet passes the sensor position to when the sensor is turned off are turned off. The number is counted (S133, S134). This allows
The length of the sheet sent to the vertical path 60 can be accurately detected. The amount of movement of the stopper 62 from the home position to the binding stop position and the amount of movement from the binding stop position to the folding stop position are automatically controlled by the control means in accordance with the length of the conveyed sheet (slightly stretched sheet). The calculated value is finely adjusted (S135), and the stopper 62 is moved according to the movement amount after the fine adjustment.

【0251】上記のようにストッパ移動量を搬送時に検
出したシート長さに応じて自動微調整するようにすれ
ば、微調整設定を使用者が行う必要がなくなり、シート
をより正確に且つ容易に綴じ位置及び折り位置に停止さ
せることが可能となる。
If the amount of movement of the stopper is automatically and finely adjusted according to the sheet length detected during conveyance as described above, the user does not need to make fine adjustment settings, and the sheet can be more accurately and easily adjusted. It is possible to stop at the binding position and the folding position.

【0252】{シート束の折り込み}前記の如くしてス
トッパ62の下方移動により綴じ位置がステイプラユニッ
ト61の下方に配設された折りローラ78の位置に至るまで
搬送され、ここで突き板79aによって綴じ位置を突かれ
ると共に、折りローラ78に二つ折り状態でニップ搬送さ
れて二つ折りされる。次にこのシート折り構成につい
て、図53乃至図57を参照して説明する。
{Folding of Sheet Bundle} As described above, the binding position is conveyed by the downward movement of the stopper 62 until the binding position reaches the position of the folding roller 78 disposed below the stapler unit 61. While being stapled at the binding position, the sheet is nip-conveyed by the folding roller 78 in a two-fold state and is folded in two. Next, this sheet folding configuration will be described with reference to FIGS.

【0253】図53に示すように、折りローラ78は、固定
された回転軸78cを中心に回動可能な固定ローラ78a
と、装置フレームに支点80aを中心に回動可能な支持ア
ーム80に回動可能に取り付けられた可動ローラ78bとで
構成されており、支持アーム80の一端に係止されたバネ
81によって両ローラ78a,78bが圧接するように構成さ
れている。この構成により、ニップするシート束Pの厚
さに応じて折りローラ78間のピッチが補正されるように
なっている。
As shown in FIG. 53, the folding roller 78 includes a fixed roller 78a rotatable about a fixed rotating shaft 78c.
And a movable roller 78b rotatably attached to a support arm 80 rotatable about a fulcrum 80a on the apparatus frame, and a spring locked to one end of the support arm 80.
The two rollers 78a and 78b are configured to be pressed against each other by 81. With this configuration, the pitch between the folding rollers 78 is corrected according to the thickness of the sheet bundle P to be nipped.

【0254】前記折りローラ78を駆動する構成は、図54
及び図55に示すように、折りモータ82の出力軸82a上に
はモータプーリ83が固着されている。このモータプーリ
83の駆動力はタイミングベルト84を介してアイドラギア
プーリ85のプーリ部へと伝達されるようになっている。
尚、アイドラギアプーリ85は同軸上に前記プーリ部とギ
ア部とが構成されている。
The structure for driving the folding roller 78 is shown in FIG.
As shown in FIG. 55, a motor pulley 83 is fixed on the output shaft 82a of the folding motor 82. This motor pulley
The driving force of 83 is transmitted to the pulley portion of the idler gear pulley 85 via the timing belt 84.
The idler gear pulley 85 has the pulley portion and the gear portion coaxially.

【0255】また前述した折りローラ78の軸にはそれぞ
れ折りギア86,87が固着されており、両ギア86,87は互
いに噛合している。折りギア86の一端は前記アイドラギ
アプーリ85のギア部に噛合している。更に折りギア86は
アイドラギア88と噛合している。
Further, folding gears 86 and 87 are fixed to the shaft of the above-mentioned folding roller 78, and both gears 86 and 87 mesh with each other. One end of the folding gear 86 meshes with a gear portion of the idler gear pulley 85. Further, the folding gear 86 meshes with the idler gear 88.

【0256】折りモータ82の回転力は、モータプーリ83
からタイミングベルト84を介してアイドラギアプーリ85
に伝達される。そして、アイドラギアプーリ85の回転は
折りギア86から折りギア87へ伝達され、折りローラ78が
駆動される。また、同時に折りギア86と噛合しているア
イドラギア88にも回転力が伝えられる。このアイドラギ
ア88は後述する排出ローラへと回転力を伝達している。
The rotation force of the folding motor 82 is
Idler gear pulley 85 from timing belt 84
Is transmitted to Then, the rotation of the idler gear pulley 85 is transmitted from the folding gear 86 to the folding gear 87, and the folding roller 78 is driven. At the same time, the rotational force is also transmitted to the idler gear 88 meshing with the folding gear 86. The idler gear 88 transmits a rotational force to a discharge roller described later.

【0257】図54において、79は突き出し手段としての
突き出しユニットであり、突き板79a、ホルダ79b,79
d、軸79c,79e等により構成されている。前記突き板
79aはホルダ79b,79dで保持されており、ホルダ79b
には軸79c,79eが固着されている。この軸79c,79e
の外周には、図示しないコロが回転自在に取り付けら
れ、該コロは本体フレームに構成された溝部89内をスラ
イドするようになっている。
Referring to FIG. 54, reference numeral 79 denotes a projecting unit as projecting means, which includes a projecting plate 79a, holders 79b, 79
d, shafts 79c, 79e, etc. The veneer
79a is held by holders 79b and 79d.
The shafts 79c and 79e are fixed to. This shaft 79c, 79e
A roller (not shown) is rotatably attached to the outer periphery of the device, and the roller slides in a groove 89 formed in the main body frame.

【0258】また、90は突き出しモータであって、その
出力軸上にはモータプーリ90aが固着されている。91は
アイドラギアプーリであって、同軸上にプーリ部とギア
部が構成されている。アイドラギアプーリ91のプーリ部
とモータプーリ90aとの間にはタイミングベルト92が巻
き回されている。アイドラギアプーリ91のギア部は一部
に軸93を有するギア126 と噛合している。図55に示すよ
うに、ギア94の回転軸94a上にはフラグ95a,95bが固
着されており、該フラグ95a,95bは一部に切り欠きを
有している。このフラグ95a,95bの切り欠きを検知す
る位置に、突き出しホームセンサ96aと突き位置センサ
96bが配設さている。この突き出しホームセンサ96a
は、突き板79aがパスガイド60a,60bによって構成さ
れるシート搬送面より引き込んだ位置で検知するように
配設されており、突き位置センサ96bは、突き板79aが
突ききった位置で、検知するように配設されている。
Reference numeral 90 denotes a projecting motor, and a motor pulley 90a is fixed on the output shaft. Reference numeral 91 denotes an idler gear pulley, which has a pulley portion and a gear portion coaxially. A timing belt 92 is wound between the pulley portion of the idler gear pulley 91 and the motor pulley 90a. The gear portion of the idler gear pulley 91 is meshed with a gear 126 having a shaft 93 in a part. As shown in FIG. 55, flags 95a and 95b are fixed on the rotating shaft 94a of the gear 94, and the flags 95a and 95b have partially cutouts. A protruding home sensor 96a and a protruding position sensor are provided at positions where the notches of the flags 95a and 95b are detected.
96b is provided. This protruding home sensor 96a
Is disposed so as to detect at a position where the pushing plate 79a is pulled in from the sheet conveying surface formed by the path guides 60a and 60b, and a pushing position sensor 96b detects at a position where the pushing plate 79a is completely pushed. It is arranged to be.

【0259】また、図55に示すように、回転軸94a上で
ギア94の他端に、該ギア94と同様に軸97aを有する回動
板97が固着されており、ギア94と同期して回転するよう
に構成されている。
As shown in FIG. 55, a rotating plate 97 having a shaft 97a is fixed to the other end of the gear 94 on the rotating shaft 94a in the same manner as the gear 94. It is configured to rotate.

【0260】前記突き出しモータ90の回転力は、モータ
プーリ90aからタイミングベルト92を介してアイドラギ
アプーリ91に伝達される。このアイドラギアプーリ91が
回転することによりギア94が回転し、軸93は円運動す
る。この軸93にはリンク98の一端が嵌合しており、該リ
ンク98の他端は突き出しユニット79の軸79cに嵌合して
いる。また、回動板97上の軸97aにも同様にリンク98の
一端が嵌合し、該リンク98の他端は突き出しユニット79
の、軸79cに嵌合している。これにより、前記軸93の円
運動はリンク98を介して突き出しユニット79の軸79cに
伝達され、この軸79cが軸79cと共に図示しないコロを
介して嵌合しているフレームの溝部89に沿って直線運動
を行う。
The rotational force of the protruding motor 90 is transmitted from the motor pulley 90a to the idler gear pulley 91 via the timing belt 92. As the idler gear pulley 91 rotates, the gear 94 rotates, and the shaft 93 moves circularly. One end of a link 98 is fitted to the shaft 93, and the other end of the link 98 is fitted to a shaft 79c of the projecting unit 79. Similarly, one end of the link 98 is fitted to the shaft 97a on the rotating plate 97, and the other end of the link 98 is connected to the protrusion unit 79.
Is fitted to the shaft 79c. As a result, the circular motion of the shaft 93 is transmitted to the shaft 79c of the projecting unit 79 via the link 98, and the shaft 79c moves along with the shaft 79c along the groove 89 of the frame fitted via a roller (not shown). Perform a linear motion.

【0261】また、突き出しユニットの他端も同様に、
回動板97及びこの回動板97上の軸97aの回転運動をリン
クを介して突き出しユニットの直線運動に変換してい
る。こうして、突き出しユニット79はその両端に駆動を
受けて、図54の矢印方向に折りローラ78とは常に平行に
スライド移動する。
Similarly, the other end of the projecting unit is also
The rotational movement of the rotating plate 97 and the shaft 97a on the rotating plate 97 is converted into a linear movement of the projecting unit via a link. In this way, the protruding unit 79 is driven by both ends thereof, and always slides in the direction of the arrow in FIG. 54 in parallel with the folding roller 78.

【0262】また、図55及び図56に示すように、回動板
97の軸97aとは反対側の面にストッパ軸97b,97cが設
けられており、本体フレーム上にはストッパ部材99が軸
99aを中心に揺動自在に配設され、且つ引張バネ100 に
よって回転軸94a側に付勢されている。前述したよう
に、回動板97の回転動作により、突き出しユニット79は
スライド移動するが、回動板97が図56(b) の矢印方向へ
回転し、突き出しユニットが突ききって、突き位置セン
サ96bが検知した位置(図54の最左位置)に達した時、
ストッパ軸97cとストッパ部材99が嵌合して、回動板97
がそれ以上回転しないようになっている。このため、突
き出しユニット79が突ききった位置で、固定される。ま
た、突き出しユニット79をホームポジションに戻す時
は、突き出しモータ90を突き時とは反対方向に回転させ
ることによって、ストッパ部材99とストッパ軸97cの嵌
合を外す。そして、突き出しユニットがホームポジショ
ンに戻り、ホームセンサ96aで検知された位置(図54の
最右位置)で、図56(a) に示すように、ストッパ軸97b
とストッパ部材99が嵌合し、回動板97がそれ以上回動す
ることがないようになっている。
Also, as shown in FIGS. 55 and 56, the rotating plate
Stopper shafts 97b and 97c are provided on a surface of the 97 opposite to the shaft 97a, and a stopper member 99 is provided on the main body frame.
It is arranged so as to be swingable about 99a, and is urged toward the rotating shaft 94a by a tension spring 100. As described above, the projecting unit 79 slides due to the rotation of the rotating plate 97, but the rotating plate 97 rotates in the direction of the arrow in FIG. When it reaches the position detected by 96b (the leftmost position in FIG. 54),
The stopper shaft 97c and the stopper member 99 are fitted, and the rotating plate 97
Is no longer rotated. For this reason, the protrusion unit 79 is fixed at the position where the protrusion unit 79 is completely protruded. Further, when returning the ejection unit 79 to the home position, the engagement between the stopper member 99 and the stopper shaft 97c is released by rotating the ejection motor 90 in the direction opposite to the direction of the ejection. Then, the projecting unit returns to the home position, and at the position detected by the home sensor 96a (the rightmost position in FIG. 54), as shown in FIG.
And the stopper member 99 are fitted so that the rotating plate 97 does not further rotate.

【0263】前述のように、突き出しモータ90の正逆転
により、突き出しユニット79が左右に動くように構成さ
れている。
As described above, the projecting unit 79 is configured to move left and right by the forward / reverse rotation of the projecting motor 90.

【0264】{折りローラのニップ間距離と突き板の調
心}前述したように折りローラ78はシート束Pの厚さに
応じて可動ローラ78bが上方へ移動する。即ち、折りロ
ーラ78のニップ間距離が変化するようになっている。こ
れに対して突き板79aによる突き位置が常に一定である
と、突き板79aは必ずしも折りローラ78のニップ間の中
央を突かなくなり、シート束Pが綴じ位置で折り込まれ
なくなるおそれがある。
{Distance between Nip of Fold Roller and Center of Abutting Plate} As described above, the movable roller 78b of the folding roller 78 moves upward according to the thickness of the sheet bundle P. That is, the distance between the nips of the folding roller 78 changes. On the other hand, if the pushing position of the pushing plate 79a is always constant, the pushing plate 79a does not necessarily strike the center between the nips of the folding rollers 78, and the sheet bundle P may not be folded at the binding position.

【0265】そこで、本実施形態にあってはカム部材に
よって折りローラ78のニップ間距離が変化しても突き板
79aが前記ニップ間の中央を常に突くように構成してい
る。そのための構成を図57を参照して具体的に説明す
る。
Therefore, in the present embodiment, even if the distance between the nips of the folding roller 78 is changed by the cam member, the pushing plate is not used.
79a is configured to always pierce the center between the nips. The configuration for that will be specifically described with reference to FIG.

【0266】図57に示すように、突き出しユニット79は
摺動コロ79gを支点として回動可能に構成されており
(摺動コロ79fの外径は溝部89の幅よりも小さい)、折
りローラ78の両軸78c,78dにはカム部材101 が取り付
けられている。このカム部材101 は可動ローラ軸78dと
係合可能なカム溝101 aと突き出しユニット79の案内部
101 bとを有し、突き出しユニット79は前記案内部101
bと摺動するようになっており、バネ102 により下方向
に付勢されている。
As shown in FIG. 57, the projecting unit 79 is configured to be rotatable around a sliding roller 79g (the outer diameter of the sliding roller 79f is smaller than the width of the groove 89). A cam member 101 is attached to both shafts 78c and 78d. The cam member 101 is provided with a cam groove 101a engageable with the movable roller shaft 78d and a guide portion of the protrusion unit 79.
101b, and the projecting unit 79 is provided with the guide portion 101
b and is urged downward by a spring 102.

【0267】前記カム部材101 は固定ローラ78aの軸10
3 cを支点として回動可能に取り付けられており、可動
ローラ78bが支点80a(図53参照)を中心に回動し、可
動ローラ78bが上方へ移動すると、該可動ローラ78bの
軸78dがカム溝101 aを押し上げる。これによってカム
部材101 が図57の反時計回り方向へ回転し、図57(b)に
示すように、案内部101 bが突き出しユニット79を持ち
上げるようになっている。尚、前記カム溝101 aと案内
部101 bは突き板79aを常に折りローラ78のニップ間距
離の中央を突き出すような形状に構成されている。
The cam member 101 is connected to the shaft 10 of the fixed roller 78a.
When the movable roller 78b rotates around the fulcrum 80a (see FIG. 53) and the movable roller 78b moves upward, the shaft 78d of the movable roller 78b is moved by a cam. Push up the groove 101a. As a result, the cam member 101 rotates in the counterclockwise direction in FIG. 57, and the guide portion 101b lifts the protruding unit 79 as shown in FIG. The cam groove 101a and the guide portion 101b are formed so that the pushing plate 79a always projects from the center of the nip distance of the folding roller 78.

【0268】前述のようなカム部材101 を設けることに
より、シート束厚の変化によって折りローラ78のニップ
間距離が変化しても、突き板79aの突き位置が調心さ
れ、常にニップ間距離の中央を突くことになり、シート
束Pが確実に綴じ位置で折り込まれるようになる。ま
た、突き板79aの調心が前述したようなカム部材101 を
取り付けるだけで行えるため、構造が複雑になることも
ない。
By providing the cam member 101 as described above, even if the distance between the nips of the folding roller 78 changes due to the change in the thickness of the sheet bundle, the abutting position of the abutting plate 79a is aligned, and the distance between the nips is always adjusted. By hitting the center, the sheet bundle P is reliably folded at the binding position. Further, since the centering of the pushing plate 79a can be performed only by attaching the cam member 101 as described above, the structure does not become complicated.

【0269】尚、前記突き板79aを突いてシート束Pを
折り曲げて折りローラ78にニップさせるが、該折りロー
ラ78がシート束Pをニップした後も突き板79aが突き出
しユニット79の突ききった位置にあると、折り込まれた
シートと突き板79aとの間の摩擦力によって内側のシー
トにシワが発生するおそれがある。
The sheet bundle P is bent by pushing the pushing plate 79a and nipped by the folding roller 78. Even after the folding roller 78 nips the sheet bundle P, the pushing plate 79a protrudes from the projecting unit 79. If it is at the position, the inner sheet may be wrinkled due to the frictional force between the folded sheet and the pushing plate 79a.

【0270】そこで本実施形態にあっては、図58に示す
ように、シート束Pが折りローラ78にニップされた後は
突き板79aをホームポジションに引き戻すように構成し
ている。尚、突き板79aを引き戻すタイミングが早すぎ
ると、折りローラ78がシート束Pをニップする前に突き
板79aが戻ってしまうことになる。そのため、本実施形
態にあってはシート束Pを折り込むために、折りローラ
78が所定量回転した時点で突き板79aを引き戻すように
構成している。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 58, after the sheet bundle P is nipped by the folding roller 78, the pushing plate 79a is pulled back to the home position. If the timing of pulling back the pushing plate 79a is too early, the pushing plate 79a returns before the folding roller 78 nips the sheet bundle P. Therefore, in the present embodiment, a folding roller is used to fold the sheet bundle P.
It is configured such that the pushing plate 79a is pulled back when the 78 has rotated a predetermined amount.

【0271】これにより、シート束Pが折りローラ78に
ニップ搬送されている時点では、突き板79aがホームポ
ジションに退避しているため、折り込まれるシート束P
は突き板79aと摩擦することなく、よってシワの発生が
防止されることになる。
Thus, at the time when the sheet bundle P is nip-conveyed to the folding roller 78, the pushing plate 79a is retracted to the home position.
Does not rub against the abutting plate 79a, thereby preventing the occurrence of wrinkles.

【0272】{折り動作}前述の如くして、綴じ処理が
なされたシート束Pのセンターを突き板79aで突き、該
突き板79aで突かれたシート束Pのセンター部分を折り
ローラ78で挟持しつつ搬送することでシート束Pの折り
処理がなされる。
{Folding Operation} As described above, the center of the bound sheet bundle P is pushed by the pushing plate 79a, and the center portion of the sheet bundle P pushed by the pushing plate 79a is held by the folding roller 78. The sheet bundle P is folded while being conveyed.

【0273】前記シート束をなす各シートには、シート
のセンターを基準として搬送方向上流側半面と下流側半
面に画像が記録され、同様に前述の如き画像記録はシー
ト両面に行われ、且つ該画像記録は綴じ及び折り処理が
なされたシート束がページ順になるように行われる。
On each of the sheets forming the sheet bundle, an image is recorded on the upstream half surface and the downstream half surface in the conveying direction with reference to the center of the sheet. Similarly, the image recording as described above is performed on both sides of the sheet. The image recording is performed such that the sheet bundle subjected to the binding and folding processing is in the page order.

【0274】前述の如くしてシート束を折りローラで引
き込む際に、該シート束のセンター部分に画像が記録さ
れていると、該画像(トナー)によってシート摩擦係数
が低下するために、折りローラによる引き込みが確実に
行えず、シートのシワや破れが発生するおそれがある。
When the sheet bundle is pulled in by the folding roller as described above, if an image is recorded in the center portion of the sheet bundle, the image (toner) lowers the sheet friction coefficient. The sheet cannot be reliably pulled in, and the sheet may be wrinkled or torn.

【0275】ここで、折り処理時におけるシートの破れ
やシワの発生のメカニズムについて図59を用いて簡単に
説明する。尚、ここでは二枚のシートP11,P12よりな
るシート束を例示して説明する。
Here, the mechanism of sheet tearing and wrinkling during folding processing will be briefly described with reference to FIG. Here, a sheet bundle including two sheets P11 and P12 will be described as an example.

【0276】折りローラ503 と一枚目のシートP11との
間の摩擦力をF1、一枚目のシートP11と二枚目のシー
トP12との間の摩擦力をF2、シート束を束ねている綴
じ針の拘束力をF3とすると、通常、F1=F2+F3
という式が成立する時に正常な折り処理がなされる。し
かし、シートP11,P12間の摩擦力F2が小さくなった
時に上記式を成立させるためには、前記綴じ針の拘束力
F3がより大きくなることが必要になる。この時、例え
綴じ針の拘束力F3にシートの強度が耐えきれたとして
も、二枚目のシートP12が綴じ針に引っ張られ、図59
(a) に示す如きズレが生じ、更に図59(b) に示す如き撓
みが生じる。そして、この状態で折りローラ503 を通過
すると、図59(c) に示す如きシワが生じる。更に、綴じ
針の拘束力F3にシートの強度が耐えきれなくなくなる
と、図59(d) に示す如き破れが生じる。
The frictional force between the folding roller 503 and the first sheet P11 is F1, the frictional force between the first sheet P11 and the second sheet P12 is F2, and the sheet bundle is bundled. Assuming that the binding force of the binding needle is F3, normally, F1 = F2 + F3
When the expression is established, normal folding processing is performed. However, in order to satisfy the above equation when the frictional force F2 between the sheets P11 and P12 decreases, the binding force F3 of the binding staple needs to be larger. At this time, even if the strength of the sheet can withstand the binding force F3 of the binding needle, the second sheet P12 is pulled by the binding needle, and FIG.
The displacement as shown in FIG. 59A occurs, and the deflection as shown in FIG. 59B occurs. Then, when the sheet passes through the folding roller 503 in this state, wrinkles as shown in FIG. 59 (c) occur. Further, when the strength of the sheet cannot withstand the binding force F3 of the binding staples, tearing occurs as shown in FIG. 59 (d).

【0277】そこで、本実施形態では、図60に示すよう
に、折込部となるシートP(シート束)のセンター部分
に一定の余白部分(折込代t)を設けるようにしてい
る。具体的には、ステッチャユニットDで処理を行うシ
ートPに対する画像記録は、画像形成装置本体Aにおけ
る画像記録時に、予めシートセンター部分の折込代t
(本実施形態ではt=約5mm〜8mm程度であり、余白部
の幅が2t=10mm〜16mm程度となるように設定してい
る)をよけてなされるようになっている。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 60, a fixed margin portion (folding allowance t) is provided at the center portion of the sheet P (sheet bundle) serving as a folding portion. Specifically, the image recording on the sheet P to be processed by the stitcher unit D is performed in advance at the time of image recording in the image forming apparatus main body A, by inserting a margin t in advance in the sheet center portion.
(In the present embodiment, t = about 5 mm to about 8 mm, and the width of the margin is set to be about 2t = about 10 mm to 16 mm).

【0278】尚、図中、PsはシートPにおけるセンタ
ー(搬送方向中央)であり、PgはシートPにおける画
像記録部分である。
In the drawing, Ps is the center (center in the transport direction) of the sheet P, and Pg is the image recording portion of the sheet P.

【0279】このように構成することにより、折りロー
ラ78によるシート束引き込みの際に、予めシートPに設
けられた余白部分(折込代t)によってシートPと折り
ローラ78との摩擦力が大きくなるので、前述の如きシワ
や破れが発生することなく、シート束Pは確実に引き込
まれる。
With this configuration, when the sheet bundle is pulled in by the folding roller 78, the frictional force between the sheet P and the folding roller 78 increases due to the margin (folding allowance t) provided in the sheet P in advance. Therefore, the sheet bundle P is reliably pulled in without causing wrinkles or tears as described above.

【0280】ここで、前記余白部の幅は約10mmよりも狭
いとシート束の引き込みに際して十分な摩擦力が得られ
ず、また余白幅が約16mmを超えると画像形成領域が少な
くなってしまう。このため余白幅としては約10mm〜16mm
に設定するのが望ましい。
If the width of the margin is smaller than about 10 mm, a sufficient frictional force cannot be obtained when the sheet bundle is pulled in. If the width of the margin exceeds about 16 mm, the image forming area is reduced. For this reason, the margin width is about 10 mm to 16 mm
It is desirable to set to.

【0281】尚、本実施形態にあっては折り込み処理す
るシートに対しては前述の如く所定幅の余白部を設けて
画像形成するように設定しているが、画像形成領域を広
くとる必要がある場合には、前記余白部の設定を解除可
能に構成してもよい。特に折り込み枚数が少ない場合に
は前記折込部の余白部を狭くしても破れを生ずる可能性
が少ないために、前記所定幅の余白部を設ける設定を解
除し、通常の余白幅(例えば4mm程度)で画像形成する
ようにする。これにより、画像形成領域を広くとること
が可能となる。
In the present embodiment, the sheet to be folded is set so as to form an image by providing a margin of a predetermined width as described above. However, it is necessary to widen the image forming area. In some cases, the setting of the margin may be configured to be releasable. In particular, when the number of folds is small, since there is little possibility that tearing will occur even if the margin of the fold is narrowed, the setting of providing the margin with the predetermined width is canceled, and the normal margin width (for example, about 4 mm) is released. ) To form an image. This makes it possible to increase the image forming area.

【0282】また、前述の如く綴じ及び折り処理がなさ
れるシート束が表紙をなすシートを有する場合(表紙モ
ード時)、該表紙となるシート(以下、表紙シートと言
う)の裏面にも画像記録を行うと、該表紙シートの裏面
に転写したトナー像を定着手段にて定着する際にシリコ
ンオイル等が付着し、該表紙シートの裏面と接するシー
トとの間の摩擦係数が低下してしまう。尚、表紙シート
には上質紙(且つ厚紙)を使用することが多いが、この
上質紙にシリコンオイルが付着すると他のシート(普通
紙)に比べて摩擦係数が更に低下する。この表紙シート
を折りローラで挟持して折り曲げ、引き込もうとする
と、該表紙シートの裏面と接するシートとの間の摩擦係
数が小さいために、該シート間でスリップが生じ、表紙
シートのみが引き込まれてしまうおそれがある。
When the sheet bundle to be bound and folded as described above has a cover sheet (in the cover mode), image recording is also performed on the back surface of the cover sheet (hereinafter referred to as a cover sheet). When fixing the toner image transferred to the back surface of the cover sheet by the fixing unit, silicon oil or the like adheres, and the coefficient of friction between the back surface of the cover sheet and the sheet in contact with the cover image decreases. Note that high-quality paper (and thick paper) is often used for the cover sheet. However, when silicone oil adheres to this high-quality paper, the friction coefficient is further reduced as compared with other sheets (plain paper). When this cover sheet is sandwiched and folded by a folding roller, and is attempted to be pulled in, slippage occurs between the sheets because the coefficient of friction between the back surface of the cover sheet and the sheet in contact therewith is small, and only the cover sheet is drawn in. There is a possibility that it will.

【0283】そこで、本実施形態では、表紙モード時に
は、該表紙シートの裏面には記録を行わないようにして
いる。具体的には、画像形成装置本体Aにおける画像記
録時に、表紙シートの表面に画像記録を行った後、該表
紙シートを再送パス7(図1参照)を通さずにそのまま
排出し、ステッチャユニットDに送り込むようにしてい
る。
Therefore, in the present embodiment, no recording is performed on the back surface of the cover sheet in the cover mode. Specifically, at the time of image recording in the image forming apparatus main body A, after performing image recording on the surface of the cover sheet, the cover sheet is discharged as it is without passing through the re-sending path 7 (see FIG. 1), and the stitcher unit is discharged. I send it to D.

【0284】尚、本実施形態では、表紙シート(上質紙
等)はマルチトレイ8(図1参照)から給紙するように
しているので、ステッチャユニットDに送り込む最後の
シートがマルチトレイ8からの給紙の場合は再送パス7
を通さずに排出するように制御する。
In this embodiment, since the cover sheet (such as high-quality paper) is fed from the multi-tray 8 (see FIG. 1), the last sheet to be sent to the stitcher unit D starts from the multi-tray 8. Re-sending path 7 for paper feeding
Is controlled so as not to pass through.

【0285】このように構成することにより、表紙シー
トの裏面側が定着手段(画像面側にある定着ローラ)に
接触することがないため、該表紙シートの裏面にシリコ
ンオイルが付着することがなく、摩擦係数の低下が防止
され、表紙シートのみが引き込まれることがなくなる。
With this configuration, since the back surface of the cover sheet does not contact the fixing means (fixing roller on the image surface side), silicone oil does not adhere to the back surface of the cover sheet. A reduction in the coefficient of friction is prevented, and only the cover sheet is prevented from being pulled in.

【0286】{シート束の破れ検知}また、通常、前述
の如き折り処理時にシート束に破れが発生した場合、セ
ンサ等の検出手段によってこの破れを検出する構成が考
えられるが、このように破れを検出するための検出手段
を別途設けると、部品点数が増加し、コストアップにな
る。また、破れを検出した時点では次のシートが搬送さ
れてきてしまい、先のシートが滞留しているために更に
重度のジャムが発生するおそれがある。
{Sheet Bundle Detecting} Normally, when a break occurs in the sheet bundle during the folding process as described above, a configuration is conceivable in which this tear is detected by detecting means such as a sensor. Is provided separately, the number of parts increases and the cost increases. Further, when the tear is detected, the next sheet is conveyed, and there is a possibility that a more severe jam may occur because the previous sheet is staying.

【0287】そこで、本実施形態では、図61に示すよう
に、折りローラ78の近傍(上流側)に設けた中間センサ
103 と、ストッパ62に設けたストッパセンサ75と、排出
ローラ104 の近傍に設けた排出センサ105 を用いて、そ
れぞれのセンサが同時にシート有りを検出したときは、
シート(又はシート束)に破れが発生し、ステッチャユ
ニットDでシート(又はシート束)が滞留していると検
出するように構成している。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 61, an intermediate sensor provided near (upstream) the folding roller 78 is used.
103, a stopper sensor 75 provided on the stopper 62, and a discharge sensor 105 provided near the discharge roller 104, when each of the sensors detects the presence of a sheet at the same time,
The sheet (or sheet bundle) is configured to be torn and the stitcher unit D detects that the sheet (or sheet bundle) is staying.

【0288】尚、本実施形態では、中間センサ103 、ス
トッパセンサ75、及び排出センサ105 が同時にシート有
りを検出した時にシート破れ発生と検出するようにして
いるが、これに限定されるものではなく、例えばストッ
パセンサ75と排出センサ105の双方がシート有りを検出
した時にシート破れ発生と検出するようにすることも可
能である。
In the present embodiment, when the intermediate sensor 103, the stopper sensor 75, and the discharge sensor 105 detect the presence of a sheet at the same time, the occurrence of a sheet break is detected. However, the present invention is not limited to this. For example, when both the stopper sensor 75 and the discharge sensor 105 detect the presence of a sheet, it is also possible to detect that the sheet is torn.

【0289】このように構成することにより、シート
(又はシート束)の破れが発生したことを検出するため
の検出手段を別途設ける必要がないので、部品点数の増
加、コストアップを防止することが可能となる。また、
シートの破れを該シートの折り込みタイミングで早期に
検出し得るため、次のシートの搬送を早期に停止して該
シートのジャムを防止することが可能となる。
With this configuration, it is not necessary to separately provide a detecting means for detecting that the sheet (or sheet bundle) has been torn, so that an increase in the number of parts and an increase in cost can be prevented. It becomes possible. Also,
Since the breakage of a sheet can be detected early at the folding timing of the sheet, the conveyance of the next sheet can be stopped early to prevent the sheet from jamming.

【0290】{排出動作}前述の如くして、折り処理が
なされたシート束は排出ローラ104 によって積載トレイ
106 上に排出され、積載される。この排出ローラ104 の
上部には、図63に示すように、シート束Pを押さえるシ
ート束押さえ部材107 が回転軸107 aを支点として回転
可能に設けられている。この押さえ部材107 により、折
り処理がなされたシート束Pが排出ローラ104 により排
出口から積載トレイ106 上に排出された際、該シート束
Pの端部を押えることができ、これにより折りが不十分
なシート束Pであっても積載トレイ106 上で開かないよ
うに積載することができる。
{Discharging Operation} As described above, the sheet bundle that has been subjected to the folding process is stacked on the stacking tray by the discharging roller 104.
It is discharged on 106 and loaded. As shown in FIG. 63, a sheet bundle holding member 107 for holding the sheet bundle P is provided on the upper portion of the discharge roller 104 so as to be rotatable around a rotation shaft 107a. By the pressing member 107, when the folded sheet bundle P is discharged onto the stacking tray 106 from the discharge port by the discharge roller 104, the end of the sheet bundle P can be pressed. Even a sufficient sheet bundle P can be stacked so as not to open on the stacking tray 106.

【0291】この押さえ部材107 は、その先端部に設け
られた回転コロ107 bが所定の高さh(積載トレイ106
に当接しない高さ)より低くならないように規制されて
いる一方、回転コロ107 bが持ち上がる方向には自由に
動けるようになっている。このため、腰の弱いシート束
Pの先端部が押さえ部材107 により押さえられることに
より発生する排出不良がなくなり、確実に積載トレイ10
6 に積載することができる。
The pressing member 107 has a rotating roller 107b provided at the end thereof having a predetermined height h (loading tray 106).
(A height at which the roller 107b does not come into contact with the rotary roller 107b), while allowing the rotary roller 107b to move freely in the lifting direction. Therefore, the ejection failure caused by the front end of the sheet bundle P having a weak waist being pressed by the pressing member 107 is eliminated, and the stacking tray 10
6 can be loaded.

【0292】前述の如くして、折り処理がなされたシー
ト束Pを排出ローラ104 によって積載トレイ106 上に排
出すると、シート束開放側に比べてシート束折込側(排
出方向下流側)が膨らむため、そのまま積載したのでは
シート束折込側のみが高くなってしまい、シート束の積
載性が不安定になるおそれがある。そこで、図62に示す
ように、排出ローラ505 によって排出されるシート束P
が積載トレイ504 上で俵積みに積載されるように、該シ
ート束Pを順次ずらして排出積載する構成の装置が提案
されている。
As described above, when the folded sheet bundle P is discharged onto the stacking tray 106 by the discharge roller 104, the sheet bundle folding side (downstream in the discharge direction) expands compared to the sheet bundle open side. However, if the sheets are stacked as they are, only the folded side of the sheet bundle becomes high, and the stackability of the sheet bundle may become unstable. Therefore, as shown in FIG. 62, the sheet bundle P discharged by the discharge roller 505 is
There is proposed an apparatus in which the sheet bundles P are sequentially shifted and discharged and stacked so that the sheets are stacked in a bale stack on the stacking tray 504.

【0293】しかしながら、上述の構成では、シート束
を多数排出する場合には積載トレイを大きくする必要が
あり、装置が大型化してしまい、設置スペースも大きく
なってしまう。
However, in the above configuration, when a large number of sheet bundles are to be discharged, it is necessary to increase the size of the stacking tray, which increases the size of the apparatus and the installation space.

【0294】そこで、本実施形態では、図63に示すよう
に、積載トレイ106 の排出ローラ104 寄りの部分を積載
面106 bより高くし(突起部106 a)、シート束Pの折
込側が積載トレイ106 の先端側(排出方向下流側)の積
載面106 bに、開放側が前記突起部106 aに載るように
排出する構成としている。これにより開放側よりも折込
側が下降することとなり、折込側が開放側より大きく膨
らんでいる場合にも、開放側との高さの差を緩和させる
ことができる。
Accordingly, in this embodiment, as shown in FIG. 63, the portion of the stacking tray 106 near the discharge roller 104 is made higher than the stacking surface 106b (projection 106a), and the folding side of the sheet bundle P is The discharge is performed so that the open side is placed on the protrusion 106a on the loading surface 106b on the leading end side (downstream side in the discharge direction) of the 106. As a result, the fold side is lower than the open side, and even when the fold side is larger than the open side, the difference in height from the open side can be reduced.

【0295】具体的には、シート束Pが厚いとき(即
ち、折込側が特に膨らむシート束の場合)は排出ローラ
104 によるシート束排出速度を遅くし、該シート束Pの
開放側が前記突起部106 aに載るように排出している。
また、シート束Pが薄いとき(即ち、比較的折込側が膨
らまないシート束の場合)は排出ローラ104 によるシー
ト束排出速度を速くし、該シート束Pの開放側が前記突
起部106 aに載らないように、前記積載面106 b上に排
出している。
More specifically, when the sheet bundle P is thick (that is, in the case of a sheet bundle whose fold side particularly swells), the discharge roller
The sheet bundle discharging speed by the sheet bundle 104 is reduced so that the open side of the sheet bundle P is discharged so as to be placed on the protrusion 106a.
When the sheet bundle P is thin (that is, in the case of a sheet bundle whose fold side does not expand relatively), the sheet bundle discharge speed by the discharge roller 104 is increased, and the open side of the sheet bundle P does not rest on the protrusion 106a. As described above, the air is discharged onto the loading surface 106b.

【0296】これにより、積載トレイ106 上に排出され
るシート束Pは一方側(折込側)のみが盛り上がること
がなくなり、シート束Pの積載性が安定する。また、シ
ート束Pを俵積みしなくてもよいため、積載トレイ106
を大きくする必要がなくなる。
As a result, the sheet bundle P discharged onto the stacking tray 106 does not rise on only one side (folding side), and the stackability of the sheet bundle P is stabilized. Further, since it is not necessary to stack the sheet bundle P in a bale, the stacking tray 106
Does not need to be increased.

【0297】なお、本実施形態においては突起部を設け
ているが、本発明はこれに限定するものではなく、傾斜
部を設けたり、また積載トレイ106 自身を傾斜させた形
状に設けたり、また積載トレイ106 底面から出入り可能
あるいは着脱可能な突起部を設けるよう構成することで
もよい。
In the present embodiment, the projection is provided, but the present invention is not limited to this. For example, an inclined portion may be provided, or the stacking tray 106 may be provided in an inclined shape. A configuration may be employed in which a protruding portion that can be inserted into and removed from the bottom surface of the stacking tray 106 is provided.

【0298】{制御系の説明}ここで、図64はを用いて
前述したステッチャユニットの各部材の駆動制御する制
御系の要部構成について簡単に説明する。
{Explanation of Control System} Here, the configuration of the main part of the control system for controlling the drive of each member of the stitcher unit will be briefly described with reference to FIG.

【0299】図64において、制御手段としてのMPU20
0 はステッチャユニットに搬送されたシートの有無又は
先端若しくは後端を検知する第一上センサ66a乃至第三
上センサ66c、整合部材71のホームポジションを検出す
る整合部材ホームセンサ220、ストッパ62のホームポジ
ションを検出するストッパホームセンサ76、ストッパ62
に設けられ、シートを検出するストッパセンサ75、排出
ローラ104 の近傍に設けた排出センサ105 、突き板79a
の突き位置を検出する突き位置センサ96b、折りローラ
78の近傍に設けた中間センサ103 等の各センサからの信
号を入力する。
Referring to FIG. 64, MPU 20 as a control means
0 denotes a first upper sensor 66a to a third upper sensor 66c for detecting the presence or absence or leading end or trailing end of the sheet conveyed to the stitcher unit, a matching member home sensor 220 for detecting the home position of the matching member 71, and a stopper 62. Stopper home sensor 76 and stopper 62 that detect the home position
, A stopper sensor 75 for detecting a sheet, a discharge sensor 105 provided near the discharge roller 104, and a pushing plate 79a.
Thrust position sensor 96b for detecting the thrust position of the
A signal from each sensor such as the intermediate sensor 103 provided near 78 is input.

【0300】そして、前記各センサ及び画像形成装置本
体Aからの信号に基づいて、MPU200 は各ドライバD
20〜D28を介して、ステッチャユニットの縦パスへシー
トを送り込むための第一フラッパ21を駆動するための第
一フラッパソレノイド201 、縦パス経路上にある第一フ
ラッパ64a、第二フラッパ64bを切り換えるための切換
上ソレノイド221 、切換下ソレノイド222 、上ローラ対
63及び下ローラ対67を駆動してシートを搬送するための
搬送モータ223 、ステイプラユニット61を駆動するステ
イプラモータ61i、整合部材71を動作させるための幅よ
せモータ224 、ストッパ62を移動させるためのストッパ
駆動モータ74、折りローラ78を駆動するための折りモー
タ82、突き板79aを駆動するための突き出しモータ90等
を制御し、前述したような動作を行わせるものである。
Based on the signals from the sensors and the image forming apparatus main body A, the MPU 200
The first flapper solenoid 201 for driving the first flapper 21 for feeding the sheet to the vertical path of the stitcher unit through 20 to D28, the first flapper 64a and the second flapper 64b on the vertical path Switching upper solenoid 221 for switching, switching lower solenoid 222, upper roller pair
A conveying motor 223 for driving the 63 and the lower roller pair 67 to convey the sheet, a stapler motor 61i for driving the stapler unit 61, a width adjusting motor 224 for operating the aligning member 71, and for moving the stopper 62. The stopper driving motor 74, the folding motor 82 for driving the folding roller 78, the ejection motor 90 for driving the ejection plate 79a, and the like are controlled to perform the above-described operations.

【0301】[0301]

【発明の効果】上記説明した如く、本発明に係るシート
処理装置及び画像形成装置においては、積載手段に突起
部を設けたことにより、二つ折りしたシートの開放側を
突起部にて支持することができ、折込側と開放側の厚み
の差を緩和させることができる。このため一方側のみが
盛り上がることなく安定して積載することが可能であ
り、また順次ずらして載置する必要がないため積載手段
の面積を大きくする必要がない。
As described above, in the sheet processing apparatus and the image forming apparatus according to the present invention, since the stacking means is provided with the protrusion, the open side of the folded sheet is supported by the protrusion. Thus, the difference in thickness between the insertion side and the open side can be reduced. For this reason, it is possible to stably load the paper without raising one side only, and it is not necessary to displace the paper sequentially so that the area of the loading means does not need to be increased.

【0302】またシート枚数が少ない場合には排出速度
を速くすることにより突起部より前方の平坦部に積載す
ることができ、折込側と開放側の厚みの差も小さい冊子
においては簡便である。また逆にシート枚数が多い場合
には排出速度を遅くすることにより、シートの開放側を
突起部に確実に乗せることができる。
When the number of sheets is small, the discharge speed is increased so that the sheets can be stacked on a flat portion in front of the protrusion, which is simple for a booklet having a small difference in thickness between the folded side and the open side. Conversely, when the number of sheets is large, the discharge speed is reduced so that the open side of the sheet can be reliably put on the protrusion.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】画像形成装置の全体構成模式説明図である。FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the entire configuration of an image forming apparatus.

【図2】フィニッシャユニットの断面構成説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a cross-sectional configuration of a finisher unit.

【図3】ステッチャユニットの断面構成説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a cross-sectional configuration of a stitcher unit.

【図4】オフセット処理によって排出されたシートの状
態を示す斜視説明図である。
FIG. 4 is an explanatory perspective view illustrating a state of a sheet discharged by an offset process.

【図5】オフセット処理によって排出されるシートの寄
せと排出されたシートの状態説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a state of a sheet shifted by an offset process and a state of the discharged sheet.

【図6】二枚排出制御における先行シートをバッファパ
スに滞留させた状態説明図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which a preceding sheet in a two-sheet discharge control is retained in a buffer path.

【図7】二枚排出制御における二枚のシートを同時に搬
送する状態説明図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which two sheets are simultaneously conveyed in the two-sheet discharge control.

【図8】二枚排出制御における先行シートの排出信号送
出タイミングを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a timing of sending a discharge signal of a preceding sheet in the two-sheet discharge control.

【図9】本件に係る二枚排出制御における先行シートの
排出信号送出タイミングを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a timing of sending a discharge signal of a preceding sheet in the two-sheet discharge control according to the present invention.

【図10】サイドガイド上部をシート排出の際のガイド
として使用しない場合のシートの状態説明図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a state of a sheet when the upper portion of the side guide is not used as a guide when discharging the sheet.

【図11】本件に係るサイドガイド上部をシート排出の
際のガイドとして使用した場合のシートの状態説明図で
ある。
FIG. 11 is a diagram illustrating a state of a sheet when the upper portion of the side guide according to the present invention is used as a guide for discharging a sheet.

【図12】シート先端が下流排出ローラ対にニップされ
た後、サイドガイドを退避させる状態説明図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a state in which the side guide is retracted after the leading end of the sheet is nipped by the downstream discharge roller pair.

【図13】スタックトレイの位置を表す要部断面図であ
る。
FIG. 13 is a sectional view of a main part showing a position of a stack tray.

【図14】シート引き戻し時における揺動ガイド及びパ
ドルの状態を示す要部拡大図である。
FIG. 14 is an enlarged view of a main part showing a state of a swing guide and a paddle when the sheet is pulled back.

【図15】シート引き戻し時における揺動ガイド及びパ
ドルの状態を示す要部拡大図である。
FIG. 15 is an enlarged view of a main part showing a state of a swing guide and a paddle when a sheet is pulled back.

【図16】パドルの形状を一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing an example of a paddle shape.

【図17】シートサイズに応じたパドルの駆動回数、サ
イドガイドの移動速度及び整合制御を例示した図であ
る。
FIG. 17 is a diagram exemplifying the number of times of driving a paddle, the moving speed of a side guide, and alignment control according to a sheet size.

【図18】後端ストッパの説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram of a rear end stopper.

【図19】ステイプラを後端ストッパとして機能させる
時の待機位置を示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a standby position when the stapler functions as a rear end stopper.

【図20】サイドガイドによるシートの幅整合状態を表
す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating a sheet width alignment state by a side guide.

【図21】サイドガイドによるシートの幅整合状態を表
す図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating a sheet width alignment state by a side guide.

【図22】サイドガイドによるシート幅整合時のローレ
ットベルトの状態を表す図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a state of a knurled belt at the time of sheet width alignment by a side guide.

【図23】ローレットベルトの形状を一例を示す図であ
る。
FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a shape of a knurl belt.

【図24】サイドガイドによるシートの幅整合状態を表
す図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating a sheet width alignment state by a side guide.

【図25】揺動ガイドと下流排出ローラの駆動機構の動
作状態を表す説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram illustrating an operation state of a drive mechanism of a swing guide and a downstream discharge roller.

【図26】揺動ガイドと下流排出ローラの駆動機構の動
作状態を表す説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram illustrating an operation state of a drive mechanism of a swing guide and a downstream discharge roller.

【図27】揺動ガイドと下流排出ローラの駆動機構の動
作状態を表す説明図である。
FIG. 27 is an explanatory diagram illustrating an operation state of a drive mechanism of a swing guide and a downstream discharge roller.

【図28】揺動ガイド閉動作時の位置制御の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing a flow of position control during the swing guide closing operation.

【図29】揺動ガイド閉動作時の異常終了処理の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing a flow of an abnormal end process at the time of the swing guide closing operation.

【図30】駆動モータ回転方向切換時の低速駆動制御を
説明する図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating low-speed drive control when the drive motor rotation direction is switched.

【図31】本実施形態に係る綴じ動作を説明する図であ
る。
FIG. 31 is a diagram illustrating a binding operation according to the embodiment.

【図32】ステイプラ及び針カートリッジを示す図であ
る。
FIG. 32 is a diagram illustrating a stapler and a needle cartridge.

【図33】針カートリッジ交換処理を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 33 is a flowchart illustrating a needle cartridge replacement process.

【図34】針頭出し処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 34 is a flowchart illustrating a needle leading process.

【図35】従来の針ジャム発生時の制御を説明する図で
ある。
FIG. 35 is a view for explaining conventional control when a needle jam occurs.

【図36】本実施形態に係る針ジャム発生時の制御を説
明する図である。
FIG. 36 is a diagram illustrating control when a needle jam occurs according to the present embodiment.

【図37】ステイプラドアを開閉した際のステイプラ初
期化を説明する図である。
FIG. 37 is a diagram illustrating stapler initialization when the stapler door is opened and closed.

【図38】排出モータの立ち上げ速度を説明する図であ
る。
FIG. 38 is a diagram for explaining a rising speed of a discharge motor.

【図39】スタックトレイにシートを排出した状態を説
明する図、及びトレイユニット部の主要部の概略構成を
示す斜視図である。
FIG. 39 is a diagram illustrating a state in which sheets are discharged to a stack tray, and a perspective view illustrating a schematic configuration of a main part of a tray unit.

【図40】満載検知時の制御を説明するフローチャート
である。
FIG. 40 is a flowchart illustrating control at the time of full load detection.

【図41】特殊シートの満載検知を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 41 is a flowchart illustrating detection of full loading of a special sheet.

【図42】フィニッシャユニットの制御系の概略を示す
ブロック図である。
FIG. 42 is a block diagram schematically showing a control system of the finisher unit.

【図43】ピックアップコロの構成を説明する部分拡大
図である。
FIG. 43 is a partially enlarged view illustrating the configuration of a pickup roller.

【図44】ピックアップコロの動作を説明する図であ
る。
FIG. 44 is a diagram illustrating the operation of the pickup roller.

【図45】縦パスの形状を説明する図である。FIG. 45 is a diagram illustrating the shape of a vertical path.

【図46】積載されたシートの形状を説明する図であ
る。
FIG. 46 is a diagram illustrating the shape of a stacked sheet.

【図47】ストッパの駆動機構を説明する図である。FIG. 47 is a diagram illustrating a stopper driving mechanism.

【図48】ステイプラユニットの構成説明図である。FIG. 48 is an explanatory diagram of a configuration of a stapler unit.

【図49】針カートリッジへの針装填の説明図である。FIG. 49 is an explanatory diagram of loading of a needle into a needle cartridge.

【図50】針頭出しの際のモータ駆動電流波形の説明図
である。
FIG. 50 is an explanatory diagram of a motor drive current waveform at the time of needle leading.

【図51】アンビルの溝部に嵌入した針をピックアップ
コロで抜け出させる状態説明図である。
FIG. 51 is a diagram illustrating a state in which the needle fitted into the groove of the anvil is pulled out by the pickup roller.

【図52】ストッパの綴じ停止位置及び折り停止位置へ
の移動量を自動調整可能とする場合のフローチャートで
ある。
FIG. 52 is a flowchart in a case where the amount of movement of the stopper to the binding stop position and the folding stop position can be automatically adjusted.

【図53】可動ローラの移動構成説明図である。FIG. 53 is an explanatory diagram of a moving configuration of a movable roller.

【図54】折りユニットの駆動構成の側面説明図であ
る。
FIG. 54 is an explanatory side view of a drive configuration of the folding unit.

【図55】折りユニットの駆動構成の平面説明図であ
る。
FIG. 55 is an explanatory plan view of a drive configuration of the folding unit.

【図56】突き板のストッパ構成の説明図である。FIG. 56 is an explanatory diagram of a stopper structure of a pushing plate.

【図57】突き板の調心を行うカム部材の構成説明図で
ある。
FIG. 57 is a configuration explanatory view of a cam member for centering a thrust plate.

【図58】突き板を引き戻した状態説明図である。FIG. 58 is an explanatory diagram of a state in which the pushing plate is pulled back.

【図59】折り処理時におけるシートの破れやシワの発
生のメカニズムを表す説明図である。
FIG. 59 is an explanatory diagram showing a mechanism of occurrence of a sheet tear or a wrinkle during a folding process.

【図60】シートにおける画像記録部分と折込代部分を
表す説明図である。
FIG. 60 is an explanatory diagram illustrating an image recording portion and a folding allowance portion on a sheet.

【図61】シートの破れ検知を行う中間センサ、ストッ
パセンサ、排出センサの配置図である。
FIG. 61 is a layout diagram of an intermediate sensor, a stopper sensor, and a discharge sensor for detecting a sheet tear.

【図62】積載トレイへのシート束の俵積み状態を表す
説明図である。
FIG. 62 is an explanatory diagram illustrating a state of bale stacking of a sheet bundle on a stacking tray.

【図63】積載トレイへのシート束の積載状態を表す説
明図である。
FIG. 63 is an explanatory diagram illustrating a state in which a sheet bundle is stacked on a stacking tray.

【図64】ステッチャユニットの制御系の概略を示すブ
ロック図である。
FIG. 64 is a block diagram schematically showing a control system of the stitcher unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A …画像形成装置本体 B …シート処理装置 C …フィニッシャユニット D …ステッチャユニット P …シート P1 …シート P2 …先行シート P3 …後行シート Pg …画像記録部分 Ps …センター t …折込代 1 …原稿給送装置 2 …光学手段 3 …画像形成手段 3a …光照射手段 3b …感光体ドラム 4 …シートカセット 5 …搬送ローラ 6 …定着手段 7 …再送パス 8 …マルチトレイ 11 …サイドガイド 12 …ステイプルトレイ 13 …ステイプラ 13a …針カートリッジセンサ 13b …針検出センサ 13c …頭針検出センサ 14 …バッファパス 15 …搬送ローラ 16 …上流排出ローラ対 17 …下流排出ローラ対 17a …下流排出ローラ 17b …移動排出ローラ 18 …スタックトレイ 19 …上部トレイ 20 …揺動ガイド 20a …揺動軸 21 …第一フラッパ 22 …第二フラッパ 23 …バッファローラ 24 …バッファコロ 25 …第三フラッパ 26 …バッファセンサ 27 …進入センサ 28 …搬入センサ 29 …排出センサ 30 …補助ガイド 31 …パドル 31a …先端部 32 …ローレットベルト 32a …エッジ部 33 …後端ストッパ 33a …突き当て面 33b …テーパ部 34 …ストッパ 34a …シャッタ部 35 …リンク 35a …回動軸 36 …排出口 37 …基準ガイド 38 …カバー部材 38a …リブ 39 …駆動機構 40 …駆動モータ 41 …ピニオンギア 42 …振り子ギアユニット 42a …固定ギア 42b …揺動ギア 43 …排出ギア 44 …中間ギア 45 …中間ギア 46 …作動ギア 46a …ギア部 46b …突起部 46c …欠歯ギア部 47 …開閉アーム 48 …中間ギア 49 …センサフラグ 50 …針カートリッジ 50a …針プレート 51 …ステイプラドア 52 …前カバー 53 …スタックセンサ 54 …測距センサ 55 …駆動モータ回転検知センサ 56 …エンコーダ 57 …トレイフレーム 57a …トレイユニットフラグ 58 …トレイユニット 58a …ラック部 59 …フィニッシャフレーム 60 …縦パス 60a,60b…パスガイド 60a1 …切欠孔 60b1 …ガイド面 60c …隆起部 61 …ステイプラユニット 61a …回転軸 61b …フォーミング部 61c …駆動ユニット 61d …アンビル 61d1 …面 61d2 …溝部 61e …針カートリッジ 61f …綴じ針 61g …バネ 61h …針送りローラ 61i …ステイプラモータ 61j …ギア列 61k …偏心カムギア 62 …ストッパ 62a …スライド部材 62b …フラグ 63 …上ローラ対 64 …フラッパ 64a …第一フラッパ 64b …第二フラッパ 65 …可動ガイド 65a …付勢手段 65b …ハンドル 66 …シートセンサ 66a …第一上センサ 66b …第二上センサ 66c …第三上センサ 67 …下ローラ対 68 …駆動ローラ 69 …ピックアップコロ 69a …搬送コロアーム 69b …回動軸 69c …弾性部材 70 …圧縮解除アーム 71 …整合部材 72 …ストッパフレーム 73 …ストッパ駆動ベルト 73a …駆動プーリ 73b …アイドラプーリ 73c …回転軸 73d …駆動ギア 74 …ストッパ駆動モータ 75 …ストッパセンサ 76 …ストッパホームセンサ 77 …支持板 78 …折りローラ 78a …固定ローラ 78b …可動ローラ 78c,78d…軸 79 …突き出しユニット 79a …突き板 79b,79d…ホルダ 79c,79e…軸 79f,79g…摺動コロ 80 …支持アーム 80a …支点 81 …バネ 82 …折りモータ 82a …出力軸 83 …モータプーリ 84 …タイミングベルト 85 …アイドラギアプーリ 86,87…折りギア 88 …アイドラギア 89 …溝部 90 …突き出しモータ 90a …モータプーリ 91 …アイドラギアプーリ 92 …タイミングベルト 93 …軸 94 …ギア 94a …回転軸 95a,95b…フラグ 96a …ホームセンサ 96b …突き位置センサ 97 …回動板 97a …軸 97b,97c…ストッパ軸 98 …リンク 99 …ストッパ部材 99a …軸 100 …引張バネ 101 …カム部材 101 a…カム溝 101 b…案内部 102 …バネ 103 …中間センサ 104 …排出ローラ 105 …排出センサ 106 …積載トレイ 106 a…突起部 106 b…積載面 107 …押さえ部材 107 a…回転軸 107 b…回転コロ 200 …MPU 201 …第一フラッパソレノイド 202 …第二フラッパソレノイド 203 …第三フラッパソレノイド 204 …バッファモータ 205 …排出モータ 206 …パドルソレノイド 207 …サイドガイドモータ 208 …基準ガイドソレノイド 209 …スタッカモータ 210 …ステイプラモータ 211 …ステイプラ移動モータ 212 …ステイプラホームセンサ 220 …整合部材ホームセンサ 221 …切換上ソレノイド 222 …切換下ソレノイド 223 …搬送モータ 224 …幅よせモータ 225 …ピニオンギア 226 …エンコーダ 227 …スタッカモータクロックセンサ 228 …トレイホームポジションセンサ A: Image forming apparatus body B: Sheet processing apparatus C: Finisher unit D: Stitcher unit P: Sheet P1: Sheet P2: Previous sheet P3: Trailing sheet Pg: Image recording portion Ps: Center t: Insertion allowance 1: Original Feeding device 2 ... Optical means 3 ... Image forming means 3a ... Light irradiating means 3b ... Photoconductor drum 4 ... Sheet cassette 5 ... Convey roller 6 ... Fixing means 7 ... Resending path 8 ... Multi tray 11 ... Side guide 12 ... Staple tray 13 stapler 13a needle cartridge sensor 13b needle detection sensor 13c head needle detection sensor 14 buffer path 15 transport roller 16 upstream discharge roller pair 17 downstream discharge roller pair 17a downstream discharge roller 17b moving discharge roller 18 … Stack tray 19… Upper tray 20… Swing guide 20a… Swing axis 21… First flapper 22 2nd flapper 23… buffer roller 24… buffer roller 25… third flapper 26… buffer sensor 27… entry sensor 28… inlet sensor 29… discharge sensor 30… auxiliary guide 31… paddle 31a… tip 32 knurled belt 32a… edge Part 33… Rear end stopper 33a… Abutting surface 33b… Tapered part 34… Stopper 34a… Shutter part 35… Link 35a… Rotating shaft 36… Discharge port 37… Reference guide 38… Cover member 38a… Rib 39… Driving mechanism 40 … Drive motor 41… Pinion gear 42… Pendulum gear unit 42a… Fixed gear 42b… Swing gear 43… Discharge gear 44… Intermediate gear 45… Intermediate gear 46… Operation gear 46a… Gear 46b… Protrusion 46c… Missing gear Part 47… Opening / closing arm 48… Intermediate gear 49… Sensor flag 50… Needle cartridge 50a… Needle plate 51… Stapler door 52… Front cover 53… Stack cell C 54 ... distance measuring sensor 55 ... drive motor rotation detection sensor 56 ... encoder 57 ... tray frame 57a ... tray unit flag 58 ... tray unit 58a ... rack unit 59 ... finisher frame 60 ... vertical path 60a, 60b ... path guide 60a1 ... notch Hole 60b1 Guide surface 60c Raised portion 61 Stapler unit 61a Rotating shaft 61b Forming portion 61c Drive unit 61d Anvil 61d1 Surface 61d2 Groove 61e Needle cartridge 61f Binding needle 61g Spring 61h Needle feed roller 61i stapler motor 61j gear train 61k eccentric cam gear 62 stopper 62a slide member 62b flag 63 upper roller pair 64 flapper 64a first flapper 64b second flapper 65 movable guide 65a urging means 65b … Handle 66… seat sensor 66a… first upper sensor 66b… second upper Sensor 66c Third upper sensor 67 Lower roller pair 68 Drive roller 69 Pickup roller 69a Transport roller arm 69b Rotating shaft 69c Elastic member 70 Compression release arm 71 Alignment member 72 Stopper frame 73 Stopper drive Belt 73a Drive pulley 73b Idler pulley 73c Rotating shaft 73d Drive gear 74 Stopper drive motor 75 Stopper sensor 76 Stopper home sensor 77 Support plate 78 Fold roller 78a Fixed roller 78b Movable roller 78c, 78d … Shaft 79… Projecting unit 79a… Protruding plate 79b, 79d… Holder 79c, 79e… Shaft 79f, 79g… Sliding roller 80… Support arm 80a… Support point 81… Spring 82… Fold motor 82a… Output shaft 83… Motor pulley 84… Timing belt 85 ... Idler gear pulley 86, 87 ... Folding gear 88 ... Idler gear 89 ... Groove 90 ... Projection motor 90a … Motor pulley 91… Idler gear pulley 92… Timing belt 93… Shaft 94… Gear 94a… Rotating shafts 95a, 95b… Flag 96a… Home sensor 96b… Push position sensor 97… Rotating plate 97a… Shafts 97b, 97c… Stopper shaft 98 ... Link 99 ... Stopper member 99a ... Shaft 100 ... Tension spring 101 ... Cam member 101a ... Cam groove 101b ... Guide part 102 ... Spring 103 ... Intermediate sensor 104 ... Discharge roller 105 ... Discharge sensor 106 ... Loading tray 106a ... Protrusion Portion 106 b Loading surface 107 Pressing member 107 a Rotating shaft 107 b Rotating roller 200 MPU 201 First flapper solenoid 202 Second flapper solenoid 203 Third flapper solenoid 204 Buffer motor 205 Discharge motor 206 … Paddle solenoid 207… side guide motor 208… reference guide solenoid 209… stacker motor 210… stapler motor 211… stap Moving motor 212… Stapler home sensor 220… Alignment member home sensor 221… Changeover solenoid 222… Changeover solenoid 223… Transport motor 224… Width adjustment motor 225… Pinion gear 226… Encoder 227… Stacker motor clock sensor 228… Tray home position Sensor

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数枚のシートを綴じ手段によって綴
じ、該シートを折り手段によって二つ折りして積載手段
に排出するシート処理装置において、 前記積載手段を、前記二つ折りされたシートの折込側が
開放側よりも下降した状態で支持されるよう構成したこ
とを特徴とするシート処理装置。
1. A sheet processing apparatus for binding a plurality of sheets by a binding means, folding the sheets in two by a folding means, and discharging the sheets to a stacking means, wherein the stacking means is opened at a folding side of the folded sheet. A sheet processing apparatus configured to be supported in a state of being lowered from a side.
【請求項2】 前記積載手段とは、前記二つ折りされた
シートの開放側に対応する位置に突起部を設けたことを
特徴とする請求項1記載のシート処理装置。
2. The sheet processing apparatus according to claim 1, wherein the stacking unit has a protrusion at a position corresponding to an open side of the folded sheet.
【請求項3】 前記折り手段とはシートを折込側から排
出するものであって、前記突起部とは前記積載手段のシ
ート処理装置本体側に配置したものであることを特徴と
する請求項1又は2記載のシート処理装置。
3. The sheet processing apparatus according to claim 1, wherein the folding unit discharges the sheet from a folding side, and the protrusion is disposed on a sheet processing apparatus main body side of the stacking unit. Or the sheet processing apparatus according to 2.
【請求項4】 前記二つ折りしたシートの枚数が少ない
場合には高速に排出し、枚数が多い場合には低速に排出
して該シートの開放側が前記突起部の上に載置されるよ
う構成したことを特徴とする請求項3記載のシート処理
装置。
4. When the number of the folded sheets is small, the sheet is discharged at a high speed, and when the number of sheets is large, the sheet is discharged at a low speed and the open side of the sheet is placed on the protrusion. The sheet processing apparatus according to claim 3, wherein:
【請求項5】 シートに画像を形成し、画像形成したシ
ートを綴じて二つ折りする画像形成装置において、 シートに画像を形成するための画像形成手段本体と、 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のシート処
理装置と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
5. An image forming apparatus for forming an image on a sheet, binding the image-formed sheet and folding the sheet in two, and an image forming means main body for forming an image on the sheet. An image forming apparatus, comprising: the sheet processing apparatus according to claim 1.
JP13034698A 1998-05-13 1998-05-13 Sheet processing apparatus and image forming apparatus Expired - Lifetime JP3472135B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13034698A JP3472135B2 (en) 1998-05-13 1998-05-13 Sheet processing apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13034698A JP3472135B2 (en) 1998-05-13 1998-05-13 Sheet processing apparatus and image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11322178A true JPH11322178A (en) 1999-11-24
JP3472135B2 JP3472135B2 (en) 2003-12-02

Family

ID=15032204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13034698A Expired - Lifetime JP3472135B2 (en) 1998-05-13 1998-05-13 Sheet processing apparatus and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3472135B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003079A (en) * 2000-06-26 2002-01-09 Canon Inc Image forming device, control method and storage medium
KR100490404B1 (en) * 2002-06-05 2005-05-17 삼성전자주식회사 An image outputting apparatus providing a function to form paper folding line and the paper folding line forming method using the same
US7984900B2 (en) 2008-07-17 2011-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Bundle hook discharge device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003079A (en) * 2000-06-26 2002-01-09 Canon Inc Image forming device, control method and storage medium
JP4532681B2 (en) * 2000-06-26 2010-08-25 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
KR100490404B1 (en) * 2002-06-05 2005-05-17 삼성전자주식회사 An image outputting apparatus providing a function to form paper folding line and the paper folding line forming method using the same
US7984900B2 (en) 2008-07-17 2011-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Bundle hook discharge device
US8220794B2 (en) 2008-07-17 2012-07-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Control for bundle hook of finisher and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3472135B2 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11322162A (en) Sheet processor and image forming device
JP3257980B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JPH11322180A (en) Image forming device
JP3432127B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same
JP2001322765A (en) Image formation device, control method for image formation device, image formation system, and medium
JP3285537B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP3625375B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JPH11322164A (en) Sheet processing device and image forming device
JPH11322165A (en) Sheet processing device and image forming device
JP3472135B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JPH11322172A (en) Sheet processor and image forming device
JPH11322187A (en) Sheet handling device and image forming device
JPH11322160A (en) Sheet processor and image forming device
JPH11322176A (en) Staple changing method for stapler unit, sheet processor and image forming device
JPH11322171A (en) Image forming device
JPH11322174A (en) Sheet processing method
JPH11322173A (en) Sheet processing device and image forming device
JP3472136B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JPH11322161A (en) Sheet processor and image forming device
JPH11322158A (en) Sheet processor and image forming device
JPH11322154A (en) Sheet processing device and image forming device
JPH11322156A (en) Sheet processing device and image forming device
JP3445145B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP2000327209A (en) Sheet treatment device and image formation device furnished with it
JP4323692B2 (en) Sheet conveying apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030826

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term