JPH11316700A - System and method for data backup - Google Patents

System and method for data backup

Info

Publication number
JPH11316700A
JPH11316700A JP10123156A JP12315698A JPH11316700A JP H11316700 A JPH11316700 A JP H11316700A JP 10123156 A JP10123156 A JP 10123156A JP 12315698 A JP12315698 A JP 12315698A JP H11316700 A JPH11316700 A JP H11316700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
backup
storage device
network
reconstructed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10123156A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Nakamura
正人 中村
Junichi Shimada
純一 嶋田
Masahiko Oka
正彦 岡
Tetsuo Mikazuki
哲郎 三日月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10123156A priority Critical patent/JPH11316700A/en
Publication of JPH11316700A publication Critical patent/JPH11316700A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce work burden at the time of recovering data. SOLUTION: A data transfer device (reconstituted data storage means/data transfer means) 4 is provided at a backup server 2 connected to an information processor (storage device) 1 through a network. Backup data received from the information processor 1 through a network 6 are successively stored in a tape unit (external data storage means) 3, and source data reconstituted from these backup data are stored in the data transfer device 4 as reconstituted data. Besides, a data transfer device (data transfer means) 5 is provided on the side of the information processor 1, and the reconstituted data stored in the data transfer device 4 are transferred through a network 7 to the information processor 1 so that data can be recovered.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データバックアッ
プシステムおよび方法に関し、特にコンピュータなどの
情報処理装置に接続されている記憶装置内の元データを
バックアップするデータバックアップシステムおよび方
法に関するものである。
The present invention relates to a data backup system and method, and more particularly to a data backup system and method for backing up original data in a storage device connected to an information processing device such as a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報化社会の進展に伴い、コンピュータ
などの情報処理装置を用いて大量の情報処理を行うこと
が必須となっている。情報処理装置では大量のデータを
記憶装置に蓄積しておき、必要なデータを読み出して処
理し、再び記憶装置に書き込むという処理を行う。記憶
装置としては、例えば記憶容量が大きく高速アクセスが
可能なハードディスク装置が用いられるが、このような
記憶装置は衝撃や不意の停電などによって破損すること
がある。
2. Description of the Related Art With the development of the information society, it is essential to perform a large amount of information processing using an information processing device such as a computer. The information processing apparatus performs a process of storing a large amount of data in a storage device, reading and processing necessary data, and writing the data to the storage device again. As the storage device, for example, a hard disk device having a large storage capacity and capable of high-speed access is used, but such a storage device may be damaged by an impact, an unexpected power failure, or the like.

【0003】記憶装置が破損した場合、破損した部分に
蓄積されているデータを正しく読み出すことができなく
なるだけでなく、記憶装置へのアクセスが行えず記憶装
置に蓄積してあった全てのデータを消失することもあ
る。このような不慮の事故に備えるため、記憶装置に蓄
積してあるデータは別の記憶媒体にバックアップしてお
くことが望ましく、特に記憶装置に蓄積してあるデータ
が重要であれば、そのデータのバックアップは必須であ
る。
When the storage device is damaged, not only can data stored in the damaged portion not be read correctly, but also all the data stored in the storage device cannot be accessed because the storage device cannot be accessed. May disappear. In order to prepare for such an accident, it is desirable to back up the data stored in the storage device to another storage medium, especially if the data stored in the storage device is important. Backup is mandatory.

【0004】記憶装置のデータバックアップには、通
常、テープ装置が用いられる。テープ装置はデータ蓄積
容量が非常に大きいとともに、他の記憶媒体に比べてコ
ストが低いという特長を有している。情報処理装置とテ
ープ装置との接続にはSCSIインタフェースと呼ばれ
る装置間インタフェースが用いられることが多い。この
SCSIインタフェースは、情報処理装置とテープ装置
などの周辺装置とを接続するインタフェースとしては、
比較的データ転送速度が速いため、汎用的に用いられる
インタフェースである。
A tape device is usually used for data backup of a storage device. The tape device has a feature that the data storage capacity is very large and the cost is lower than other storage media. An inter-device interface called a SCSI interface is often used to connect the information processing device to the tape device. This SCSI interface is an interface for connecting an information processing device and a peripheral device such as a tape device.
Since the data transfer speed is relatively high, this interface is used for general purposes.

【0005】しかしながら、SCSIインタフェース
は、そのインタフェースの特徴上、接続距離を長くする
ことが困難である。そのため、火事や地震などによる広
範囲の被災時には、情報処理装置やその近辺に設置され
ている周辺装置が同時に損失あるいは故障する可能性が
高く、記憶装置に蓄積されている元データ(オリジナル
データ)とテープ装置に蓄積されているバックアップデ
ータが同時に消失するという危険性があった。
[0005] However, it is difficult for the SCSI interface to increase the connection distance due to the characteristics of the interface. Therefore, in the event of a widespread disaster such as a fire or earthquake, there is a high possibility that the information processing device and peripheral devices installed near it will be lost or malfunction at the same time, and the original data (original data) stored in the storage device will be lost. There is a risk that the backup data stored in the tape device will be lost at the same time.

【0006】このような課題に対してバックアップデー
タを情報処理装置と離れた場所に保管するという手法が
とられている。これは、図4に示すように、バックアッ
プサーバ2をネットワーク6を介して情報処理装置(記
憶装置)1に接続し、このバックアップサーバ2に接続
したテープ装置3にバックアップを行う方法である。
In order to solve such a problem, a method of storing backup data in a place remote from the information processing apparatus has been adopted. In this method, as shown in FIG. 4, a backup server 2 is connected to an information processing device (storage device) 1 via a network 6, and backup is performed on a tape device 3 connected to the backup server 2.

【0007】バックアップサーバ2を情報処理装置1と
離れた場所に設置することにより、データのバックアッ
プを行うと同時に、バックアップデータを情報処理装置
1と離れた場所に保管することが可能となる。データの
バックアップは、情報処理装置1の記憶装置に蓄積され
ているデータが、何らかの原因により消失した場合、バ
ックアップデータに基づき記憶装置を元の状態に復元す
るために行うものである。
By installing the backup server 2 at a location remote from the information processing apparatus 1, it is possible to back up data and at the same time to store backup data at a location away from the information processing apparatus 1. The data backup is performed to restore the storage device to its original state based on the backup data when the data stored in the storage device of the information processing device 1 is lost for some reason.

【0008】したがって、情報処理装置1からテープ装
置3へのデータ転送機能(データバックアップ)と同様
に、テープ装置3から情報処理装置ヘのデータ転送機能
(データ復旧)を設けてもよい。前述の図4に示した方
法では、バックアップサーバ2から情報処理装置1にネ
ットワーク6を通じてバックアップデータを転送でき、
消失したデータを比較的短期間で復元できる。
Therefore, a data transfer function (data recovery) from the tape device 3 to the information processing device may be provided as well as a data transfer function (data backup) from the information processing device 1 to the tape device 3. In the method shown in FIG. 4 described above, backup data can be transferred from the backup server 2 to the information processing device 1 via the network 6,
Lost data can be restored in a relatively short time.

【0009】しかし、記憶装置の記憶容量は年々増大し
ており、バックアップを行うデータ容量は膨大となって
いる。したがって、電話回線やLANなどの通常の情報
処理ネットワークを用いて情報処理装置1とバックアッ
プサーバ2間のデータ転送(バックアップ)を行った場
合には、単位時間に転送できるデータ量が制限され、バ
ックアップに要する時間が非常に長くなる。
[0009] However, the storage capacity of storage devices is increasing year by year, and the data capacity for backup is enormous. Therefore, when data transfer (backup) between the information processing apparatus 1 and the backup server 2 is performed using a normal information processing network such as a telephone line or a LAN, the amount of data that can be transferred per unit time is limited, and Takes a very long time.

【0010】また、データバックアップのためにネット
ワーク6を長時間占有することにより、このネットワー
ク6を利用した他の情報処理作業の効率が低下すること
も予想される。このようなことから、データバックアッ
プ方法を工夫して、データバックアップに要する時間を
低減する方法が求められる。
Further, by occupying the network 6 for a long time for data backup, it is expected that the efficiency of other information processing work using the network 6 will be reduced. For this reason, there is a need for a method of devising a data backup method to reduce the time required for data backup.

【0011】データバックアップ方法としては、記憶装
置の全ての内容あるいは必要な全てのファイルをバック
アップするフルバックアップ、前回のバックアップを行
ってから変更のあったファイルのみをバックアップする
増分バックアップ、基準となる時点(例えば、フルバッ
クアップを行った時点)から変更のあったファイル全て
を毎回バックアップする差分バックアップなどが考えら
れる。
The data backup method includes a full backup for backing up all contents of the storage device or all necessary files, an incremental backup for backing up only files changed since the previous backup, and a reference time point. For example, a differential backup in which all changed files are backed up every time since a full backup was performed may be considered.

【0012】ここで、増分バックアップおよび差分バッ
クアップの方法について、図5および図6を参照して説
明する。図5は増分バックアップ方法を示す説明図、図
6は差分バックアップ方法を示す説明図である。以下で
は、数日に1回の割合で、記憶装置内の元データをその
ままバックアップするフルバックアップを行い、フルバ
ックアップの間では1日1回の割合でそれぞれ増分バッ
クアップまたは差分バックアップを行うこととする。
Here, the method of incremental backup and differential backup will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an incremental backup method, and FIG. 6 is an explanatory diagram showing a differential backup method. In the following, a full backup for backing up the original data in the storage device as it is is performed once every few days, and an incremental backup or a differential backup is performed once a day during the full backup. .

【0013】図5および図6では、初日にフルバックア
ップを行い、2日目にFileAが更新されてFile
A’が生成され、3日目にFileCが新規に作成さ
れ、4日目にFileBが更新されてFileB’が生
成された様子を示している。なお、以下で説明する図面
において、斜線ハッチング部分は変更のあった箇所を示
し、また影付き部分はバックアップ対象を示している。
In FIGS. 5 and 6, a full backup is performed on the first day, and FileA is updated on the second day.
A 'is generated, FileC is newly created on the third day, FileB is updated on the fourth day, and FileB' is generated. In the drawings described below, hatched portions indicate changed portions, and shaded portions indicate backup targets.

【0014】まず、図5の増分バックアップ方法では、
初日のフルバックアップにより元データと同一内容のテ
ープ11が生成され、以降は増分バックアップにより、
2日目にFileA’からなるテープ12が生成され、
3日目にFileCからなるテープ13が生成され、4
日目にFileB’からなるテープ14が生成されてバ
ックアップされる。
First, in the incremental backup method shown in FIG.
The full backup on the first day creates a tape 11 with the same contents as the original data, and thereafter, the incremental backup
On the second day, a tape 12 made of FileA 'is generated,
On the third day, a tape 13 made of FileC is generated.
On the day, a tape 14 made of FileB 'is generated and backed up.

【0015】一方、図6の差分バックアップ方法では、
初日のフルバックアップにより元データと同一内容のテ
ープ11が生成され、以降は差分バックアップにより、
2日目にFileA’からなるテープ12が生成され、
3日目にFileA’とFileCとからなるテープ1
3が生成され、4日目にFileA’とFileCとF
ileB’とからなるテープ14が生成されてバックア
ップされる。
On the other hand, in the differential backup method shown in FIG.
A full backup on the first day creates a tape 11 with the same contents as the original data.
On the second day, a tape 12 made of FileA 'is generated,
On the third day, tape 1 consisting of FileA 'and FileC
3 are generated, and on the fourth day, FileA ', FileC, and F
ileB ′ is generated and backed up.

【0016】このようにして、データバックアップされ
た後、データ復旧する場合は、まずフルバックアップを
行ったテープ11をもとに、最後にフルバックアップを
行った時点での元データを再構築し、その後、フルバッ
クアップ以降に更新されたデータを復旧する。
When data is restored after data backup in this way, the original data at the time of the last full backup is reconstructed based on the tape 11 on which the full backup was performed first. After that, the data updated after the full backup is restored.

【0017】ここで、増分バックアップ方法では、デー
タを復旧するためには、図7に示すように、テープ11
とテープ12〜14とをそれぞれ適切に組み合わせて各
ファイルを復旧する必要がある。一方、差分バックアッ
プ方法では、図8に示すように、フルバックアップを行
ったテープ11と最終日(4日目)にバックアップを行
ったテープ14の2本のテープを必要とする。
Here, in the incremental backup method, in order to recover data, as shown in FIG.
And the tapes 12 to 14 must be properly combined to restore each file. On the other hand, in the differential backup method, as shown in FIG. 8, two tapes, a tape 11 for which a full backup was performed and a tape 14 for which a backup was performed on the last day (the fourth day), are required.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】したがって、このよう
な従来のバックアップシステムおよび方法では、データ
復旧を行う場合、増分バックアップ方法および差分バッ
クアップ方法のいずれを用いた場合でも、最後にフルバ
ックアップした時点のテープ11と、それ以降にバック
アップしたテープとを適切に組み合わせる必要がある。
このため、データ復旧に必要なテープを保管場所から誤
りなく適切に選択して、テープ交換しなければならず、
データ復旧に要する作業負担を軽減できないという問題
点があった。本発明はこのような課題を解決するための
ものであり、データ復旧時の作業負担を軽減できるデー
タバックアップシステムおよび方法を提供することを目
的としている。
Therefore, in such a conventional backup system and method, when data is restored, the data at the time of the last full backup is used regardless of whether the incremental backup method or the differential backup method is used. It is necessary to appropriately combine the tape 11 with a tape backed up thereafter.
For this reason, tapes required for data recovery must be properly selected from storage locations without error, and tapes must be replaced.
There is a problem that the work load required for data recovery cannot be reduced. The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a data backup system and a data backup method that can reduce a work load at the time of data recovery.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明によるデータバックアップシステムお
よび方法は、第1のネットワークを介して記憶装置と接
続され、記憶装置に記憶されている元データから生成さ
れたバックアップデータを第1のネットワークを介して
受信するバックアップサーバと、バックアップサーバに
接続され、バックアップサーバで受信されたバックアッ
プデータを逐次蓄積する外部データ蓄積手段とを設け
て、バックアップサーバで受信されたバックアップデー
タに基づき再構築された元データを再構築データとして
再構築データ蓄積手段に蓄積するようにしたものであ
る。したがって、バックアップするごとに、そのバック
アップデータに基づいて記憶装置内の最新の状態が、自
動的に再構築データ蓄積手段内に再構築される。
In order to achieve the above object, a data backup system and method according to the present invention are connected to a storage device via a first network and stored in the storage device. A backup server that receives backup data generated from the data via a first network; and an external data storage unit that is connected to the backup server and that sequentially stores the backup data received by the backup server. The original data reconstructed on the basis of the backup data received in step (1) is stored in the reconstructed data storage means as reconstructed data. Therefore, each time backup is performed, the latest state in the storage device is automatically reconstructed in the reconstructed data storage means based on the backup data.

【0020】また、再構築データ蓄積手段に蓄積されて
いる再構築データを第1のネットワークまたは異なる第
2のネットワークを介して記憶装置に転送することによ
り、記憶装置内の元データを復旧するようにしたので、
データ復旧時には、適当なネットワークを介して再構築
データが転送され、記憶装置内のデータが再構築され
る。また、記憶装置内の元データのうち、前回のバック
アップ時点から変更のあったファイルのみをバックアッ
プデータとするようにしたものである。また、基準とな
るバックアップ時点から変更のあったすべてのファイル
をバックアップデータとするようにしたものである。
The original data in the storage device is restored by transferring the reconstructed data stored in the reconstructed data storage means to the storage device via the first network or a different second network. Because it was
At the time of data recovery, the reconstructed data is transferred via an appropriate network, and the data in the storage device is reconstructed. Also, of the original data in the storage device, only the files that have been changed since the previous backup are set as backup data. In addition, all files that have changed since the reference backup time point are used as backup data.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。図1は本発明の一実施の形態であるデー
タバックアップシステムを示すブロック図である。同図
において、前述の説明(図4参照)と同じまたは同等部
分には同一符号を付してある。
Next, the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a data backup system according to an embodiment of the present invention. In the figure, the same or equivalent parts as those described above (see FIG. 4) are denoted by the same reference numerals.

【0022】本発明では、バックアップサーバ2に、大
容量のデータを蓄積するテープ装置(外部データ蓄積手
段)3を接続するとともに、大容量の記憶手段を有する
データ転送装置(再構築データ蓄積手段/データ転送手
段)4を接続して、バックアップサーバ2で受信したバ
ックアップデータに基づいて、情報処理装置(記憶装
置)1内の元データを逐次再構築し、再構築データとし
てデータ転送装置4に蓄積するようにしたものである。
In the present invention, a tape device (external data storage means) 3 for storing a large amount of data is connected to the backup server 2 and a data transfer device (reconstructed data storage means / Data transfer means) 4 is connected, and the original data in the information processing device (storage device) 1 is sequentially reconstructed based on the backup data received by the backup server 2 and stored in the data transfer device 4 as reconstructed data. It is something to do.

【0023】また、情報処理装置1側にデータ転送装置
(データ転送手段)5を設け、高速・大容量ネットワー
ク7を介してデータ転送装置4と接続し、データ転送装
置4内に蓄積されている再構築データを情報処理装置1
に転送することにより、元データの復旧を行うようにし
たものである。なお、データのバックアップ・復旧に高
速・大容量ネットワークを用いることにより、短時間で
のデータバックアップ、データ復旧が可能となる。
A data transfer device (data transfer means) 5 is provided on the information processing device 1 side, is connected to the data transfer device 4 via a high-speed and large-capacity network 7, and is stored in the data transfer device 4. Information processing device 1 for reconstructed data
To restore the original data. By using a high-speed and large-capacity network for data backup and recovery, data backup and data recovery can be performed in a short time.

【0024】次に、図2を参照して、本発明の動作とし
て、増分バックアップ方法を用いた場合を例に説明す
る。図2は増分バックアップ方法を用いた場合の本発明
の動作を示す説明図である。データバックアップでは、
通常のLANなどの情報処理ネットワークからなるネッ
トワーク6を介し、フルバックアップおよび増分バック
アップ(差分バックアップ)などの方法を用いて、予め
設定したスケジュールに基づきデータバックアップを行
う。
Next, referring to FIG. 2, the operation of the present invention will be described by taking as an example the case where an incremental backup method is used. FIG. 2 is an explanatory diagram showing the operation of the present invention when the incremental backup method is used. With data backup,
Data backup is performed based on a preset schedule using a method such as a full backup and an incremental backup (differential backup) via a network 6 including an information processing network such as a normal LAN.

【0025】その際、バックアップデータはテープ装置
3に蓄積される。テープ装置3では、バックアップデー
タを順次蓄積し、書き換えは行わない。これにより、従
来のバックアップ手法と同様に過去の履歴を含む全ての
バックアップデータを保存することができ、任意の時点
における情報処理装置1の記憶装置内の状態を復元する
ことができる。
At this time, the backup data is stored in the tape device 3. The tape device 3 accumulates backup data sequentially and does not perform rewriting. As a result, all the backup data including the past history can be saved similarly to the conventional backup method, and the state in the storage device of the information processing device 1 at an arbitrary time can be restored.

【0026】また、テープ装置3にデータバックアップ
を行った後に、データ転送装置4にもデータを書き込ん
で、情報処理装置1の記憶装置と同一状態をデータ転送
装置4に再構築する。ここでは、テープ装置3にバック
アップデータを蓄積した後にデータ転送装置4へのデー
タ書き込み(ディスク再構築)を行う場合について説明
しているが、データ転送装置4へのデータ蓄積とテープ
装置3へのデータ蓄積の順序・タイミングは任意でよ
い。
After data is backed up to the tape device 3, data is also written to the data transfer device 4 to reconstruct the same state as the storage device of the information processing device 1 in the data transfer device 4. Here, a case is described in which data is written to the data transfer device 4 (disk rebuilding) after backup data is stored in the tape device 3, but data storage in the data transfer device 4 and data storage in the tape device 3 are performed. The order and timing of data accumulation may be arbitrary.

【0027】以下では、数日に1回の割合で、記憶装置
内の元データをそのままバックアップするフルバックア
ップを行い、フルバックアップの間では1日1回の割合
で増分バックアップを行うこととする。なお、以下で説
明する図面において、斜線ハッチング部分は変更のあっ
た箇所を示し、また影付き部分はバックアップ対象を示
している。
In the following, a full backup for backing up the original data in the storage device as it is is performed once every few days, and an incremental backup is performed once a day during the full backup. In the drawings described below, hatched portions indicate changed portions, and shaded portions indicate backup targets.

【0028】図2において、まず初日のフルバックアッ
プにより元データと同一内容のテープ11が生成され、
以降は増分バックアップにより、2日目にFileA’
からなるテープ12が生成され、3日目にFileCか
らなるテープ13が生成され、4日目にFileB’か
らなるテープ14が生成されてバックアップされる。こ
れと並列して、データ転送装置4内には、これらバック
アップデータがファイル単位で上書き格納され、最新の
元データが逐次再構築される。
In FIG. 2, a tape 11 having the same contents as the original data is generated by full backup on the first day.
After that, FileA 'on the second day by incremental backup
, A tape 13 made of FileC is created on the third day, and a tape 14 made of FileB 'is created and backed up on the fourth day. In parallel with this, the backup data is overwritten and stored in the data transfer device 4 in file units, and the latest original data is sequentially reconstructed.

【0029】すなわち、初日にFileAおよびFil
eBが蓄積され、2日目にFileA’およびFile
Bが蓄積され、3日目にFileA’,FileBおよ
びFileCが蓄積され、4日目にFileA’,Fi
leB’およびFileCが蓄積される。このようなデ
ータバックアップを行うことにより、データ転送装置4
に再構築された再構築データの中身は、情報処理装置1
の記憶装置の最後のバックアップ時のデータ構成と同一
状態となる。
That is, FileA and Fil on the first day
eB accumulates, and FileA 'and File
B, FileA ', FileB and FileC are stored on the third day, and FileA', Fi are stored on the fourth day.
leB 'and FileC are stored. By performing such data backup, the data transfer device 4
The contents of the reconstructed data reconstructed in the information processing device 1
Of the storage device at the time of the last backup.

【0030】次に、図3を参照して、本発明の動作とし
て、差分バックアップ方法を用いた場合を例に説明す
る。図3は差分バックアップ方法を用いた場合の本発明
の動作を示す説明図である。この場合、まず初日のフル
バックアップにより元データと同一内容のテープ11が
生成され、以降は差分バックアップにより、2日目にF
ileA’からなるテープ12が生成される。
Next, with reference to FIG. 3, the operation of the present invention will be described by taking a case where a differential backup method is used as an example. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the operation of the present invention when the differential backup method is used. In this case, the tape 11 having the same contents as the original data is first generated by the full backup on the first day, and thereafter the F11 is created on the second day by the differential backup.
The tape 12 consisting of ileA 'is generated.

【0031】さらに、3日目にFileA’とFile
Cとからなるテープ13が生成され、4日目にFile
A’とFileCとFileB’とからなるテープ14
が生成されてバックアップされる。これと並列して、デ
ータ転送装置4内には、これらバックアップデータがフ
ァイル単位で上書き格納され、最新の元データが逐次再
構築される。
On the third day, FileA 'and File
C on the fourth day.
Tape 14 consisting of A ', FileC and FileB'
Is generated and backed up. In parallel with this, the backup data is overwritten and stored in the data transfer device 4 in file units, and the latest original data is sequentially reconstructed.

【0032】すなわち、初日にFileAおよびFil
eBが蓄積され、2日目にFileA’およびFile
Bが蓄積され、3日目にFileA’,FileBおよ
びFileCが蓄積され、4日目にFileA’,Fi
leB’およびFileCが蓄積される。このようなデ
ータバックアップを行うことにより、データ転送装置4
に再構築された再構築データの中身は、情報処理装置1
の記憶装置の最後のバックアップ時のデータ構成と同一
状態となる。
That is, FileA and Fil on the first day
eB accumulates, and FileA 'and File
B, FileA ', FileB and FileC are stored on the third day, and FileA', Fi are stored on the fourth day.
leB 'and FileC are stored. By performing such data backup, the data transfer device 4
The contents of the reconstructed data reconstructed in the information processing device 1
Of the storage device at the time of the last backup.

【0033】したがって、いずれのバックアップ方法に
おいても、データ復旧時には、データ転送装置4に蓄積
されている全てあるいは任意のデータを情報処理装置1
に転送することにより、最後にデータバックアップを行
った時点の情報処理装置1の記憶装置の状態を復元でき
る。これにより、従来のデータバックアップ方法と比較
して、データ復旧に必要なテープの組み合わせを誤りな
く適切に保管場所から選択し、テープを交換し、必要に
応じてテープ内のデータを探索する必要がなくなり、デ
ータ復旧時の作業負担が軽減される。
Therefore, in any of the backup methods, at the time of data restoration, all or any data stored in the data transfer device 4 is transferred to the information processing device 1.
The state of the storage device of the information processing apparatus 1 at the time when the data backup was last performed can be restored. As a result, compared to the conventional data backup method, it is necessary to select the combination of tapes necessary for data recovery properly from the storage location without error, replace the tape, and search the data in the tape as necessary. The work load at the time of data recovery is reduced.

【0034】なお、過去の任意の時点の状態を復元する
には、テープ装置3で生成されるテープに蓄積されてい
るバックアップデータを用いればよい。また、バックア
ップ方法は、いずれの方法を用いてもよいが、増分バッ
クアップを用いることにより、1回ごとのバックアップ
データ量が最も小さいため、最も短時間でバックアップ
を行うことができる。
In order to restore the state at an arbitrary point in the past, the backup data stored in the tape generated by the tape device 3 may be used. Further, any method may be used as the backup method, but by using the incremental backup, the amount of backup data for each time is the smallest, so that the backup can be performed in the shortest time.

【0035】なお、以上の説明では、バックアップサー
バ2にデータ転送装置4とテープ装置3を接続した構成
を例として説明したが、データ転送装置4をバックアッ
プサーバ2として動作させてもよく、前述と同様の作用
効果が得られる。また、通常のネットワーク6と大容量
・高速ネットワーク7の2種のネットワークを用いた場
合を例に説明したが、どちらか一方のネットワークを用
いてもよい。
In the above description, the configuration in which the data transfer device 4 and the tape device 3 are connected to the backup server 2 has been described as an example. However, the data transfer device 4 may be operated as the backup server 2. A similar effect can be obtained. Further, the case where two types of networks, that is, the normal network 6 and the large-capacity / high-speed network 7 are used has been described as an example, but either one of the networks may be used.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、記憶装
置に記憶されている元データから生成されたバックアッ
プデータを第1のネットワークを介して受信して逐次蓄
積するとともに、受信されたバックアップデータに基づ
き記憶装置の元データを再構築し再構築データとして蓄
積するようにしたので、従来のように、最後にフルバッ
クアップした時点のテープと、それ以降にバックアップ
したテープとを適切に組み合わせてデータ復旧する必要
がなくなることから、データ復旧に要する作業負担を大
幅に軽減できる。
As described above, according to the present invention, the backup data generated from the original data stored in the storage device is received via the first network, sequentially stored, and the received backup data is stored. Based on the data, the original data in the storage device is reconstructed and stored as reconstructed data, so that, as before, the tape at the time of the last full backup and the tape backed up thereafter are appropriately combined. Since there is no need to recover data, the work load required for data recovery can be greatly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施の形態によるデータバックア
ップシステムを示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a data backup system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 増分バックアップを用いた場合の動作を示す
説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an operation when an incremental backup is used.

【図3】 差分バックアップを用いた場合の動作を示す
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an operation when a differential backup is used.

【図4】 従来のデータバックアップシステムを示すブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a conventional data backup system.

【図5】 増分バックアップ方法を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an incremental backup method.

【図6】 差分バックアップ方法を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a differential backup method.

【図7】 増分バックアップ方法によるデータ復旧を示
す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing data recovery by an incremental backup method.

【図8】 差分バックアップ方法によるデータ復旧を示
す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing data recovery by a differential backup method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…情報処理装置(記憶装置)、2…バックアップサー
バ、3…テープ装置(外部データ蓄積手段)、4…デー
タ転送装置(再構築データ蓄積手段/データ転送手
段)、5…データ転送装置(データ転送手段)、6…ネ
ットワーク(第1のネットワーク)、7…ネットワーク
(第2のネットワーク)、11〜14テープ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information processing device (storage device), 2 ... Backup server, 3 ... Tape device (external data storage means), 4 ... Data transfer device (reconstruction data storage means / data transfer means), 5 ... Data transfer device (data) Transfer means), 6 network (first network), 7 network (second network), 11 to 14 tapes.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三日月 哲郎 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Tetsuro Mikazuki 3-19-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して記憶装置に記憶さ
れている元データのバックアップを行うデータバックア
ップシステムにおいて、 第1のネットワークを介して記憶装置と接続され、記憶
装置に記憶されている元データから生成されたバックア
ップデータを第1のネットワークを介して受信するバッ
クアップサーバと、 バックアップサーバに接続され、バックアップサーバで
受信されたバックアップデータを逐次蓄積する外部デー
タ蓄積手段と、 バックアップサーバに接続され、バックアップサーバで
受信されたバックアップデータに基づき再構築された元
データを再構築データとして蓄積する再構築データ蓄積
手段とを備えることを特徴とするデータバックアップシ
ステム。
1. A data backup system for backing up original data stored in a storage device via a network, wherein the data backup system is connected to the storage device via a first network, and the original data stored in the storage device is A backup server that receives the generated backup data via the first network; an external data storage unit that is connected to the backup server and sequentially stores the backup data received by the backup server; A data backup system comprising: reconstructed data storage means for storing original data reconstructed based on backup data received by a server as reconstructed data.
【請求項2】 請求項1記載のデータバックアップシス
テムにおいて、 再構築データ蓄積手段に蓄積されている再構築データを
第1のネットワークまたは異なる第2のネットワークを
介して記憶装置に転送することにより、記憶装置内の元
データを復旧するデータ転送手段を備えることを特徴と
するデータバックアップシステム。
2. The data backup system according to claim 1, wherein the reconstructed data stored in the reconstructed data storage means is transferred to a storage device via a first network or a different second network. A data backup system comprising data transfer means for restoring original data in a storage device.
【請求項3】 請求項1または2記載のデータバックア
ップシステムにおいて、 バックアップデータは、 記憶装置内の元データのうち、前回のバックアップ時点
から変更のあったファイルのみからなることを特徴とす
るデータバックアップシステム。
3. The data backup system according to claim 1, wherein the backup data consists of only files that have been changed from the previous backup point in the original data in the storage device. system.
【請求項4】 請求項1または2記載のデータバックア
ップシステムにおいて、 バックアップデータは、 基準となるバックアップ時点から変更のあったすべての
ファイルからなることを特徴とするデータバックアップ
システム。
4. The data backup system according to claim 1, wherein the backup data includes all files changed from a reference backup time.
【請求項5】 ネットワークを介して記憶装置に記憶さ
れている元データのバックアップを行うデータバックア
ップ方法において、 記憶装置に記憶されている元データから生成されたバッ
クアップデータを第1のネットワークを介して受信して
逐次蓄積するとともに、 受信されたバックアップデータに基づき記憶装置の元デ
ータを再構築し再構築データとして蓄積することを特徴
とするデータバックアップ方法。
5. A data backup method for backing up original data stored in a storage device via a network, wherein the backup data generated from the original data stored in the storage device is transferred via a first network. A data backup method comprising: receiving and sequentially storing data; and reconstructing original data in a storage device based on the received backup data and storing the reconstructed data.
【請求項6】 請求項5記載のデータバックアップ方法
において、 再構築データを第1のネットワークまたは異なる第2の
ネットワークを介して記憶装置に転送することにより、
記憶装置内の元データを復旧することを特徴とするデー
タバックアップ方法。
6. The data backup method according to claim 5, wherein the reconstructed data is transferred to the storage device via the first network or a different second network.
A data backup method for restoring original data in a storage device.
【請求項7】 請求項5または6記載のデータバックア
ップ方法において、 記憶装置内の元データのうち、前回のバックアップ時点
から変更のあったファイルのみをバックアップデータと
してバックアップすることを特徴とするデータバックア
ップ方法。
7. The data backup method according to claim 5, wherein, of the original data in the storage device, only files that have been changed since the previous backup are backed up as backup data. Method.
【請求項8】 請求項5または6記載のデータバックア
ップ方法において、 基準となるバックアップ時点から変更のあったすべての
ファイルをバックアップデータとしてバックアップする
ことを特徴とするデータバックアップ方法。
8. The data backup method according to claim 5, wherein all files changed from a reference backup time are backed up as backup data.
JP10123156A 1998-05-06 1998-05-06 System and method for data backup Pending JPH11316700A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123156A JPH11316700A (en) 1998-05-06 1998-05-06 System and method for data backup

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123156A JPH11316700A (en) 1998-05-06 1998-05-06 System and method for data backup

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11316700A true JPH11316700A (en) 1999-11-16

Family

ID=14853575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10123156A Pending JPH11316700A (en) 1998-05-06 1998-05-06 System and method for data backup

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11316700A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7197665B2 (en) Physical incremental backup using snapshots
US7778958B2 (en) Recovery of data on a primary data volume
US6366986B1 (en) Method and apparatus for differential backup in a computer storage system
US6269381B1 (en) Method and apparatus for backing up data before updating the data and for restoring from the backups
US7343460B2 (en) Data storage system and process
US7434093B2 (en) Dual channel restoration of data between primary and backup servers
US9910592B2 (en) System and method for replicating data stored on non-volatile storage media using a volatile memory as a memory buffer
JP2005523517A (en) Method and system for disaster recovery
US20050267916A1 (en) Data backup system and method
JP3410899B2 (en) How to recover a multivolume data set
US7979649B1 (en) Method and apparatus for implementing a storage lifecycle policy of a snapshot image
US20060010174A1 (en) Method and system for backing up and restoring data
US7801867B2 (en) Optimizing backup and recovery utilizing change tracking
US20080162599A1 (en) Optimizing backup and recovery utilizing change tracking
US20070033361A1 (en) Apparatus, system, and method for fastcopy target creation
US20070220314A1 (en) Backup/recovery system and methods regarding the same
US6424999B1 (en) System and method for restoring previously backed-up data in a mass storage subsystem
US8782006B1 (en) Method and apparatus for file sharing between continuous and scheduled backups
US7711913B1 (en) System and method for backing up extended copy commands
JP2005165485A (en) File management device, storage management system, system management method, program, and recording medium
JPH11316700A (en) System and method for data backup
JP2000353118A (en) Data backup/restoration method
JP2001188690A (en) Computer system and checkpoint information preserving method
WO2022128080A1 (en) Storing data in computer storage
Haraty et al. Routing Journal Operations on Disks Using Striping With Parity