JPH11316667A - Printing system - Google Patents

Printing system

Info

Publication number
JPH11316667A
JPH11316667A JP10139134A JP13913498A JPH11316667A JP H11316667 A JPH11316667 A JP H11316667A JP 10139134 A JP10139134 A JP 10139134A JP 13913498 A JP13913498 A JP 13913498A JP H11316667 A JPH11316667 A JP H11316667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
network
printing
printers
usb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10139134A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruhiko Sakakura
輝彦 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10139134A priority Critical patent/JPH11316667A/en
Publication of JPH11316667A publication Critical patent/JPH11316667A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing system with improved versatility and availability. SOLUTION: This printing system has plural printers 1-4 connected to a network such as LAN and a print server PC 6 connected to the network so as to enable connection to peripheral equipment through communication functions of TCP/IP and USB. On the network, the plural printers 1-4 connected through the USB or the like can be accessed from the network with the same IP address while performing TCP/IP-based communication with other client CPs only with one address as a computer. Thus, a program such as IP address lack (waste) caused by allocation of IP address of respective printers is solved. Further, since any network board is not required, production costs of the printers 1-4 can be reduced as well so that a printing system with improved versatility and availability can be provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタおよびネ
ットワークプリンタ等に適用されるプリントシステムに
関し、特に、プリンタ機能を搭載した複合機、USB
(Universal SerialBus)を使った高速シリアル通信シ
ステムとして構成されたプリントシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing system applied to a printer, a network printer, and the like, and more particularly, to a multifunction peripheral having a printer function, a USB, and the like.
The present invention relates to a print system configured as a high-speed serial communication system using (Universal Serial Bus).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プリントシステムは、特に、ビジ
ネスユースのレーザプリンタ(LP)では、LANにT
CP/IP(Transport Control Protocol/Internet Pr
otocol)で接続できるように構成される。これにより、
PCなどのホストマシンにつながずにプリンタが独立し
て機能できる。TCP/IPは、インターネットのドキ
ュメントであるRFC(Request for Comments)にまと
められたインターネット標準である。
2. Description of the Related Art Conventionally, a printing system, especially a laser printer (LP) for business use, has a T
CP / IP (Transport Control Protocol / Internet Pr
otocol). This allows
The printer can function independently without being connected to a host machine such as a PC. TCP / IP is an Internet standard compiled in RFC (Request for Comments) which is an Internet document.

【0003】従来例1の一般的なプリントシステムで
は、ひとつの文書を複数部数印刷する必要がある時等
に、複数の排紙トレイ(ビン)を持ったプリンタがない
場合、出力の結果を縦横交互に出力したり、左右にずら
して出力したり、といった工夫がされている。
In the general printing system of the prior art 1, when there is no printer having a plurality of paper output trays (bins), for example, when it is necessary to print a plurality of copies of one document, the output result is printed vertically and horizontally. The output is alternately output, or the output is shifted left and right.

【0004】従来例2として、プリンタをネットワーク
につながずデイジーチェーン状につなげる、一見、本発
明に類似する形態で構成されているプリンタ装置が特開
平9−141975号公報に開示されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-141975 discloses, as a second conventional example, a printer in which printers are connected in a daisy chain without being connected to a network.

【0005】従来例3として、各プリンタが全てネット
ワークに接続された状態で、同時印刷(並行印刷)を実
現している印刷システムが特開平8−36474号公報
に開示されている。
[0005] As a third conventional example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-36474 discloses a printing system which realizes simultaneous printing (parallel printing) with all the printers connected to a network.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来例は、下記の問題点を伴う。従来例1では、機能を
増すことにより便利になったが、反面プリンタ毎にIP
アドレスを設定する必要があり、オフィスにおけるIP
アドレス不足の原因のひとつとなっている。近年、ビジ
ネスユースのレーザプリンタ(LP)では、LANにT
CP/IPで接続できることが、周知の機能となった。
これにより、従来、PCなどのホストマシンに繋がずに
プリンタが独立して機能できるようになったが、反面プ
リンタ毎にIPアドレスを設定する必要があり、オフィ
スにおけるIPアドレス不足の原因のひとつとなってい
るという問題がある。
However, the above conventional example has the following problems. In Conventional Example 1, it became more convenient by increasing the functions.
Address must be set, IP in office
This is one of the causes of address shortage. In recent years, laser printers (LP) for business use have
The ability to connect via CP / IP has become a well-known function.
As a result, conventionally, the printer can function independently without connecting to a host machine such as a PC. However, it is necessary to set an IP address for each printer, which is one of the causes of the shortage of the IP address in the office. There is a problem that has become.

【0007】従来例2は、デイジーチェーンの実現のた
めに各プリンタに特有のI/F装置を搭載しなければ
ず、汎用性がないという問題を伴う。
[0007] In the second conventional example, a unique I / F device must be mounted on each printer in order to realize a daisy chain, and there is a problem that there is no versatility.

【0008】また、従来例3は、本発明と部分的に類似
するが、IPアドレスが一つでプリンタを制御するとい
う点において本発明と接続形態が基本的に異なる。
The prior art 3 is partially similar to the present invention, but is fundamentally different from the present invention in that the printer is controlled with a single IP address.

【0009】従って、上記の各従来例においては、ひと
つの文書を複数部数印刷する必要があるときなどに、複
数の排紙トレイ(ビン)を持ったプリンタがない場合、
出力の結果を縦横交互に出力したり、左右にずらして出
力したりといった工夫がされてきた。しかし、これらの
方法では根本的にシーケンシャルに印刷するため、物理
的に時間がかかり、また、汎用性の限界から複数のプリ
ンタを同等に取り扱うことができず、稼動率を高めるた
めに制限が生じるという問題を伴う。
Therefore, in each of the above-described conventional examples, when there is no printer having a plurality of paper output trays (bins), for example, when it is necessary to print a plurality of copies of one document,
Some ideas have been devised, such as outputting the output result alternately vertically and horizontally, or shifting the output left and right. However, these methods are fundamentally sequential in order to print, and therefore physically take a long time. In addition, due to limitations in versatility, a plurality of printers cannot be handled equally, and there is a limit to increase the operation rate. With the problem.

【0010】本発明は、汎用性とプリンタの稼動率を高
めたプリントシステムを提供することを目的とする。
[0010] It is an object of the present invention to provide a printing system having improved versatility and operation rate of a printer.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、ネットワークに接続された
複数の周辺機器と、ネットワークに接続されTCP/I
Pで通信する通信手段およびUSBで周辺機器に接続可
能な接続手段とを備えるコンピュータとを有し、ネット
ワーク上において、コンピュータとしてひとつのIPア
ドレスだけで他のコンピュータとTCP/IP通信を行
いながら、USBに接続された複数の周辺機器を同じI
Pアドレスでネットワーク上からアクセス可能とするこ
とを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 comprises a plurality of peripheral devices connected to a network and a TCP / I connected to the network.
A computer having communication means for communicating by P and connection means connectable to peripheral devices by USB, and performing TCP / IP communication with another computer using only one IP address as a computer on a network, Connect multiple peripheral devices connected to USB to the same I
It is characterized in that it can be accessed from a network with a P address.

【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、周辺機器が、プリンタであることを特徴と
する。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the peripheral device is a printer.

【0013】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、プリンタが、同一文書の複数部数印刷を同
時に並行して印刷できることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect, the printer can print a plurality of copies of the same document simultaneously in parallel.

【0014】請求項4記載の発明は、請求項2記載の発
明において、プリンタが、設定の異なるプリンタであ
り、ネットワークからはひとつの抽象的で多機能なプリ
ンタとして参照され、それに対してネットワークから印
刷を要求すると要求された印刷条件に最も適しているプ
リンタを選択し、印刷可能とすることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the printers are printers having different settings, and are referred to as one abstract and multifunctional printer from the network, whereas the printers are different from the network. When printing is requested, a printer most suitable for the requested printing conditions is selected and printing is enabled.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
によるプリントシステムの実施の形態を詳細に説明す
る。図1〜図6を参照すると本発明のプリントシステム
の実施形態が示されている。これらの図において、図1
は、本発明の実施形態であるプリントシステムの構成例
を示す。図2は、図1のプリントシステムに適用される
プリントサーバPCのブロック構成図である。また、図
3〜図6は、動作例を説明するためのフローチャートで
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a printing system according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. 1 to 6, there is shown an embodiment of the printing system of the present invention. In these figures, FIG.
1 illustrates a configuration example of a print system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram of a print server PC applied to the print system of FIG. 3 to 6 are flowcharts for explaining an operation example.

【0016】図1において、クライアントPC5とプリ
ントサーバPC6とがLANで接続され、プリントサー
バPC6とプリンタ1〜4とがUSBネットワーク7ま
たはUSBルートハブ(USB ROOT HUB)に
て接続されている。
In FIG. 1, a client PC 5 and a print server PC 6 are connected by a LAN, and the print server PC 6 and the printers 1 to 4 are connected by a USB network 7 or a USB root hub (USB ROOT HUB).

【0017】上記に構成されるプリントシステムにおい
て、LANネットワークには、プリントサーバPC6が
接続され、クライアントPC5からの印刷要求を受け
る。プリントサーバPC6にはUSBルートハブが装着
されており、ここに各プリンタのUSBポートが接続さ
れる。図1では例として4台のプリンタが接続され、そ
れぞれプリンタ1、プリンタ2、プリンタ3、プリンタ
4という名前が付けられている。LAN上のクライアン
トPC5には、これらのプリンタをプリントサーバPC
6に接続されたプリンタとして参照可能であり、プリン
タを指定して印刷することが可能である。図1におい
て、USBルートハブは、PCの外部にある装置のよう
に記載してあるが、実際は内部にあり、PCのマザーボ
ード上のLSIにコントローラが実装されている場合が
ほとんどである。
In the printing system configured as described above, the print server PC 6 is connected to the LAN network and receives a print request from the client PC 5. A USB root hub is attached to the print server PC6, and a USB port of each printer is connected to the USB root hub. In FIG. 1, four printers are connected as examples, and are named printer 1, printer 2, printer 3, and printer 4, respectively. These printers are connected to the client PC 5 on the LAN by the print server PC.
The printer can be referred to as a printer connected to the printer 6, and can be designated for printing. In FIG. 1, the USB root hub is described as a device external to the PC, but is actually internal, and in most cases, a controller is mounted on an LSI on the motherboard of the PC.

【0018】図2は、プリントサーバPC6の構成例を
示すブロック構成図である。図1に示した本実施形態の
プリントサーバPC6は、LAN I/F制御部11
と、TCP/IP制御部12と、プリンタリスト制御部
13と、振り分け制御部14と、USB I/F制御部
15と、プリンタマッピングテーブル16と、プリンタ
機能情報テーブル17との各部を有して構成される。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the print server PC6. The print server PC 6 of the present embodiment shown in FIG.
, A TCP / IP control unit 12, a printer list control unit 13, a distribution control unit 14, a USB I / F control unit 15, a printer mapping table 16, and a printer function information table 17. Be composed.

【0019】LAN I/F制御部11は、LANに接
続するための物理的な制御とハードウェアの制御を行
う。TCP/IP制御部12は、TCP/IPプロトコ
ルを実装する制御部である。本実施形態では、ひとつの
IPアドレスを使って制御するが、TCP/IP制御部
12ではそれを意識せず、純粋にTCP/IPの制御の
みを行う。
The LAN I / F control unit 11 performs physical control for connecting to the LAN and hardware control. The TCP / IP control unit 12 is a control unit that implements the TCP / IP protocol. In the present embodiment, control is performed using one IP address. However, the TCP / IP control unit 12 does not consider this, and performs only pure TCP / IP control.

【0020】プリンタリスト制御部13は、エニュメレ
ーション機能を持ち、プリンタが何個接続されているか
を検知する。その後、検知されたプリンタと、そのプリ
ンタ名、プリンタの機能を登録するプリンタ情報テーブ
ル17のインデックス値をプリンタマッピングテーブル
16に登録する。
The printer list control unit 13 has an enumeration function and detects how many printers are connected. After that, the detected printer, the printer name, and the index value of the printer information table 17 for registering the printer function are registered in the printer mapping table 16.

【0021】振り分け制御部14は、クライアントPC
5からリクエストされた印刷要求をプリンタ1〜4のど
のプリンタに出力させるかを決定する。USB I/F
制御部15は、USBのプロトコル制御を行う。
The distribution control unit 14 includes a client PC
5 determines which of the printers 1 to 4 should output the print request requested. USB I / F
The control unit 15 performs USB protocol control.

【0022】(動作例1)図3は、本発明の実施形態で
あるプリントシステムの動作例1を示すフローチャート
である。図3において、クライアントPC5がプリント
サーバPC6からプリンタ情報を取得する(ステップS
1)。クライアントPC5は、プリンタ名を指定して印
刷要求を行う(ステップS2)。プリントサーバPC6
は、印刷するプリンタ名と印刷データをクライアントP
C5から受信する(ステップS3)。プリンタ名からプ
リンタマッピングテーブル16にあるプリンタ機能情報
テーブル17のインデックス値を使いUSBアドレスを
得る(ステップS4)。USBアドレスを基にUSB
I/F制御部15を経由して印刷を行う(ステップS
5)。
(Operation Example 1) FIG. 3 is a flowchart showing Operation Example 1 of the print system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 3, the client PC 5 acquires printer information from the print server PC 6 (Step S).
1). The client PC 5 issues a print request by designating a printer name (step S2). Print server PC6
Sends the printer name and print data to be printed to the client P
Receive from C5 (step S3). The USB address is obtained from the printer name using the index value of the printer function information table 17 in the printer mapping table 16 (step S4). USB based on USB address
Printing is performed via the I / F control unit 15 (step S
5).

【0023】図6は、図3〜図5のステップS1、ステ
ップS11、ステップS21の手順をさらに詳細に示し
ている。図6において、クライアントPC5が印刷を行
うために、プリントサーバPC6につながっているプリ
ンタの情報を得る必要がある。そのためUSBネットワ
ーク(TCP/IP)7経由でプリントサーバPC6に
情報の取得の要求を発行する(ステップS31)。
FIG. 6 shows the procedure of steps S1, S11 and S21 of FIGS. 3 to 5 in more detail. In FIG. 6, in order for the client PC 5 to perform printing, it is necessary to obtain information on the printer connected to the print server PC 6. Therefore, a request for information acquisition is issued to the print server PC 6 via the USB network (TCP / IP) 7 (step S31).

【0024】なお、ここにおけるTCP/IP(Transp
ort Control Protocol/Internet Protocol)は、インタ
ーネットのドキュメントであるRFC(Request for Co
mments)にまとめられたインターネット標準である。本
実施形態では、高速なシリアルバスとして規格化された
USBを使って、PCに複数のプリンタを接続し制御す
ることにより、ひとつのIPアドレスで複数のプリンタ
を使用することを可能としている。
It should be noted that the TCP / IP (Transp
ort Control Protocol / Internet Protocol is RFC (Request for Co
mments). In the present embodiment, a plurality of printers can be connected to a PC and controlled using a USB standardized as a high-speed serial bus, so that a plurality of printers can be used with one IP address.

【0025】ステップS32〜ステップS36におい
て、プリントサーバPC6は、LANI/F制御部1
1、TCP/IP制御部12を経由してクライアントP
C5からのプリンタ情報取得要求をプリンタリスト制御
部13が受け付ける。プリンタ情報取得要求を受け付け
たプリンタリスト制御部13は、プリンタマッピングテ
ーブル16を参照し、プリンタ機能情報テーブル17を
参照する。ここで、プリンタマッピングテーブル16と
プリンタ機能情報テーブル17とについて説明する。
In steps S32 to S36, the print server PC 6 executes the LAN I / F control 1
1. Client P via TCP / IP control unit 12
The printer list control unit 13 receives a printer information acquisition request from C5. Upon receiving the printer information acquisition request, the printer list control unit 13 refers to the printer mapping table 16 and refers to the printer function information table 17. Here, the printer mapping table 16 and the printer function information table 17 will be described.

【0026】表1にプリンタマッピングテーブル16の
構成例を示す。プリンタマッピングテーブル16は、プ
リンタ名とUSB上のアドレスを対応させ、さらにプリ
ンタの各機能を参照するために、プリンタ機能情報テー
ブル17のフィールドのインデックス値も保持する。ま
た、機能情報インデックスがFFになっている「プリン
タオール」という名前のプリンタは、動作例3のプリン
タを抽象化したときに指定されるプリンタである。
Table 1 shows a configuration example of the printer mapping table 16. The printer mapping table 16 associates a printer name with an address on the USB, and also holds an index value of a field of the printer function information table 17 to refer to each function of the printer. A printer named “printer all” whose function information index is FF is a printer specified when the printer of the operation example 3 is abstracted.

【0027】[0027]

【表1】 [Table 1]

【0028】表2にプリンタ機能情報テーブル17の構
成例を示す。プリンタ機能情報テーブル17は、前述の
ようにプリンタマッピングテーブル16からインデック
スにより参照可能である。内容は、各インデックスに対
してプリンタ名、USBアドレス、第1トレイおよび第
2トレイの紙サイズなどである。なお、表2に示した例
は単なる一例であり、実際のプリンタの情報は遥かに多
くの情報がエントリーされているはずであり、非現実的
な例である。
Table 2 shows a configuration example of the printer function information table 17. The printer function information table 17 can be referred to by an index from the printer mapping table 16 as described above. The contents include the printer name, USB address, paper size of the first tray and the second tray for each index. Note that the example shown in Table 2 is merely an example, and the actual printer information is an unrealistic example because much more information should have been entered.

【0029】[0029]

【表2】 [Table 2]

【0030】表2中、インデックスの01、04の内容
が空だったり、プリンタ名やUSBアドレスが不順であ
ったりするのは、USBがホットスワップ(PC通電中
に抜き差し可能)に対応されており、プリンタケーブル
の抜き差しが行われると、そのたびにテーブルが書き換
えられ、順不同や途中のエントリー抜けなどが発生して
いる様子を表わしている。プリンタリスト制御部13
は、このテーブルの情報を集めクライアントPC5に返
す(ステップS37)。
In Table 2, the fact that the contents of the indexes 01 and 04 are empty and the printer names and the USB addresses are irregular correspond to the USB hot swap (which can be inserted and removed while the PC is energized). Each time the printer cable is connected or disconnected, the table is rewritten each time, which indicates that the order is out of order or an entry is missing in the middle. Printer list control unit 13
Collects the information of this table and returns it to the client PC 5 (step S37).

【0031】クライアントPC5のユーザが所望する印
刷条件に合致するプリンタを返された情報から選択し、
プリンタを決定し、出力データと共にプリントサーバP
C6に印刷要求を行う(ステップS3)。
The user of the client PC 5 selects a printer that meets the desired printing conditions from the returned information,
Determines the printer and print server P together with the output data
A print request is made to C6 (step S3).

【0032】プリントサーバPC6は、クライアントP
C5から受けた印刷データとプリンタ名を受信し、プリ
ンタリスト制御部13でプリンタ名からプリンタ機能情
報テーブル17のインデックス値が割り出され、振り分
け制御部14にデータを渡す(ステップS4)。振り分
け制御部14では、インデックス値から指定されたプリ
ンタに対して、USB I/F制御部15を通じて印刷
するように指示する(ステップS5)。
[0032] The print server PC 6 is connected to the client P
The print data and the printer name received from C5 are received, the index value of the printer function information table 17 is calculated from the printer name by the printer list control unit 13, and the data is transferred to the distribution control unit 14 (step S4). The distribution control unit 14 instructs the printer specified from the index value to print through the USB I / F control unit 15 (step S5).

【0033】上記の動作例1のシステムで接続されるプ
リンタは、複数の排紙ビンなど持たない場合でも、並行
に印刷を行うため印刷速度も速く、出力も各プリンタに
出力される。このため、縦横に重ねられた出力文書を振
り分けるといった煩わしい作業も必要ない。
The printer connected in the system of the above-mentioned operation example 1 performs printing in parallel, even if it does not have a plurality of discharge bins, so that the printing speed is high and the output is also output to each printer. For this reason, there is no need for a troublesome operation such as sorting output documents stacked vertically and horizontally.

【0034】(動作例2)図4は、本発明の実施形態で
あるプリントシステムの動作例2を示すフローチャート
である。図4において、ステップS11の手順の詳細
は、図6に示した手順となる。図4および図6におい
て、クライアントPC5からA4の文書を4部印刷する
という複数部数印刷の指示か来たとする(ステップS1
1、ステップS12、ステップS13)。クライアント
PC5は、プリンタ名を「プリンタオール」という名前
で要求する。
(Operation Example 2) FIG. 4 is a flowchart showing Operation Example 2 of the print system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 4, the details of the procedure of step S11 are the procedures shown in FIG. 4 and 6, it is assumed that an instruction to print a plurality of copies of an A4 document has been received from the client PC 5 (step S1).
1, Step S12, Step S13). The client PC 5 requests the printer name as “printer all”.

【0035】プリントサーバPC6は、プリンタ機能情
報テーブル17からA4サイズが印刷可能かどうかをチ
ェックする(ステップS14)。この場合、プリンタ
2、4が第1トレイにA4サイズがなく、第2トレイに
A4サイズが存在する。
The print server PC 6 checks from the printer function information table 17 whether the A4 size can be printed (step S14). In this case, the printers 2 and 4 do not have the A4 size on the first tray and have the A4 size on the second tray.

【0036】ここで振り分け制御部14は、プリンタ
1、3には第1トレイで、プリンタ2、4には第2トレ
イで印刷するように指示し、USB I/F制御部15
を経由して印刷する。並行に印刷する動作そのものはU
SBの機能としてすでに実現可能であるので、ここでは
触れない。
Here, the distribution control unit 14 instructs the printers 1 and 3 to print on the first tray and the printers 2 and 4 to print on the second tray, and the USB I / F control unit 15
Print via. The parallel printing operation itself is U
Since it can already be realized as a function of the SB, it will not be described here.

【0037】動作例2では、システムで接続されるプリ
ンタが複数の排紙ビンなど持たない場合でも並行に印刷
を行うため印刷速度も速く、出力も各プリンタに出力さ
れるため縦横に重ねられた出力文書を振り分けるといっ
た煩わしい作業も必要ない。
In the second operation example, even when the printer connected in the system does not have a plurality of output bins, the printing is performed in parallel, so that the printing speed is high, and the output is also output to each printer. There is no need for troublesome work such as sorting output documents.

【0038】(動作例3)図5は、本発明の実施形態で
あるプリントシステムの動作例3を示すフローチャート
である。図5において、ステップS11の手順の詳細
は、図6に示した手順となる。図5および図6におい
て、クライアントPC5からは、プリントサーバPC6
のどのプリンタでもいいから印刷したいという要求のプ
リンタオールというプリンタが選択され、B4の印刷を
要求されたとする(ステップS21、ステップS22、
ステップS23)。
(Operation Example 3) FIG. 5 is a flowchart showing Operation Example 3 of the printing system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 5, the details of the procedure of step S11 are the procedures shown in FIG. 5 and 6, a client PC 5 sends a print server PC 6
It is assumed that the printer “Printer All”, which requests printing from any printer, is selected, and printing of B4 is requested (step S21, step S22,
Step S23).

【0039】プリントサーバPC6では、プリンタリス
ト制御部13でプリンタマッピングテーブル16中のプ
リンタオールが選ばれたが、機能情報インデックステー
ブル17の値がFFなので、特にプリンタは指定されて
おらず、最も印刷条件が近いものを印刷すると判断する
(ステップS24)。
In the print server PC 6, the printer list controller 13 selects the printer all in the printer mapping table 16. However, since the value of the function information index table 17 is FF, no printer is specified, and It is determined that a print with similar conditions is printed (step S24).

【0040】次に印刷条件を振り分け制御部14に渡
し、ここで、B4で印刷可能なプリンタを探す。すると
プリンタ2だけが可能であるため、プリンタ2に対して
印刷を行う(ステップS25、ステップS26、ステッ
プS27)。
Next, the printing conditions are passed to the distribution control unit 14, and a printer capable of printing in B4 is searched. Then, since only the printer 2 is possible, printing is performed on the printer 2 (steps S25, S26, and S27).

【0041】本実施形態は、USBという汎用性の高い
ものを使用することで、容易に実現可能である。またこ
の発明の目的とするのは、デイジーチェーンでプリンタ
をつなぎ、プリンタの稼働率の一定化を図っている。従
って、IPアドレスひとつで複数のプリンタの制御を行
う従来のものとは相違する。
The present embodiment can be easily realized by using a highly versatile USB device. Another object of the present invention is to connect printers in a daisy chain so as to stabilize the operation rate of the printers. Therefore, this is different from the conventional one in which a plurality of printers are controlled by one IP address.

【0042】従来、印刷する際の設定は、印刷する文書
やプリンタ毎に変更する必要があり、煩わしく、また設
定ミスによる印刷の無駄も発生していた。しかし、上記
の動作例によれば、USBにつながった数々のプリンタ
の中から最も要求された印刷条件に適したもの、あるい
は最も近いものを自動的に選び印刷するので、ユーザは
プリンタの特性や条件を意識する必要がない。
Conventionally, the settings for printing have to be changed for each document or printer to be printed, which is cumbersome, and wasteful printing due to setting errors has occurred. However, according to the above operation example, a printer suitable for the most requested printing condition or a printer closest to the most requested printing condition is automatically selected from among a number of printers connected to the USB and printing is performed. You do not need to be aware of conditions.

【0043】本発明はUSBという汎用性の高いものを
使用することで、容易に実現可能である。またこの発明
の目的とするのは、デイジーチェーンでプリンタをつな
げ、プリンタの稼働率を一定にしようというものであ
る。従って、IPアドレスひとつで複数のプリンタを制
御可能にするというものとは異なる。
The present invention can be easily realized by using a highly versatile USB. Another object of the present invention is to connect printers in a daisy chain so as to keep the operation rate of the printer constant. Therefore, this is different from the case where a plurality of printers can be controlled by one IP address.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上の説明より明かなように、本発明の
プリントシステムによれば、ネットワーク上は、コンピ
ュータとしてひとつのIPアドレスだけで他のコンピュ
ータとTCP/IP通信を行いながら、USB等に接続
された複数の周辺機器を同じIPアドレスでネットワー
ク上からアクセス可能になるので、使い勝手のよいもの
となる。
As is apparent from the above description, according to the print system of the present invention, a computer is connected to a USB or the like while performing TCP / IP communication with another computer using only one IP address as a computer. Since a plurality of connected peripheral devices can be accessed from the network with the same IP address, it is easy to use.

【0045】また、本発明のプリントシステムによれ
ば、プリンタ各々のIPアドレスを割り付けることによ
るIPアドレスの不足(無駄)という問題の解消にな
る。またプリンタもネットワークボードを必要としなく
なるため製造コストを下げることができる。
Further, according to the printing system of the present invention, the problem of shortage (wasting) of the IP address caused by assigning the IP address of each printer can be solved. In addition, since the printer does not require a network board, the manufacturing cost can be reduced.

【0046】また、本発明のプリントシステムによれ
ば、並行に印刷を行うので、印刷速度を劇的に向上させ
ることができる。また排紙トレイがひとつしかないプリ
ンタを複数台使用することにより、複数の排紙トレイを
持つプリンタの代替えができることで、使い勝手のよい
ものとなる。
According to the printing system of the present invention, since printing is performed in parallel, the printing speed can be dramatically improved. In addition, by using a plurality of printers each having only one paper output tray, a printer having a plurality of paper output trays can be substituted, thereby improving usability.

【0047】さらに、本発明のプリントシステムによれ
ば、プリンタを使用するユーザは、プリンタに対する細
かい印刷条件を設定することなく印刷できるので、ユー
ザの負担を軽減する。
Further, according to the printing system of the present invention, the user of the printer can perform printing without setting detailed printing conditions for the printer, thereby reducing the burden on the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態であるプリントシステムを示
すシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a print system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態におけるプリントサーバPC
の構成例を示すブロック構成図である。
FIG. 2 is a print server PC according to the embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration.

【図3】図1のプリントシステムの動作例1を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation example 1 of the print system in FIG. 1;

【図4】図1にプリントシステムの動作例2を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation example 2 of the printing system in FIG. 1;

【図5】図1のプリントシステムの動作例3を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation example 3 of the print system in FIG. 1;

【図6】本発明の実施形態である動作例1、2、3の部
分的な詳細動作例を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a partial detailed operation example of operation examples 1, 2, and 3 according to the embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜4 プリンタ 5 クライアントPC 6 プリントサーバPC 11 LAN I/F制御部 12 TCP/IP制御部 13 プリンタリスト制御部 14 振り分け制御部 15 USB I/F制御部 16 プリンタマッピングテーブル 17 プリンタ情報テーブル 1-4 printer 5 client PC 6 print server PC 11 LAN I / F control unit 12 TCP / IP control unit 13 printer list control unit 14 distribution control unit 15 USB I / F control unit 16 printer mapping table 17 printer information table

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続された複数の周辺機
器と、 前記ネットワークに接続されTCP/IP通信する通信
手段およびUSBで前記周辺機器に接続可能な接続手段
とを備えるコンピュータとを有し、 前記ネットワーク上において、前記コンピュータとして
ひとつのIPアドレスだけで他のコンピュータと前記T
CP/IP通信を行いながら、前記USBに接続された
前記複数の周辺機器を同じIPアドレスで前記ネットワ
ーク上からアクセス可能とすることを特徴とするプリン
トシステム。
1. A computer comprising: a plurality of peripheral devices connected to a network; a communication unit connected to the network for performing TCP / IP communication; and a connection unit connectable to the peripheral devices via a USB. On the network, the computer can be connected to another computer by using only one IP address.
A print system, wherein the plurality of peripheral devices connected to the USB are accessible from the network with the same IP address while performing CP / IP communication.
【請求項2】 請求項1記載のプリントシステムにおい
て、前記周辺機器が、プリンタであることを特徴とする
プリントシステム。
2. The printing system according to claim 1, wherein said peripheral device is a printer.
【請求項3】 請求項2記載のプリントシステムにおい
て、前記プリンタが、同一文書の複数部数印刷を同時に
並行して印刷できることを特徴とするプリントシステ
ム。
3. The printing system according to claim 2, wherein the printer is capable of simultaneously printing a plurality of copies of the same document in parallel.
【請求項4】 請求項2記載のプリントシステムにおい
て、前記プリンタが、設定の異なるプリンタであり、前
記ネットワークからはひとつの抽象的で多機能なプリン
タとして参照され、それに対してネットワークから印刷
を要求すると該要求された印刷条件に最も適しているプ
リンタを選択し、印刷可能とすることを特徴とするプリ
ントシステム。
4. The printing system according to claim 2, wherein the printers are printers having different settings, are referred to from the network as one abstract and multifunctional printer, and request a print from the network. Then, a printing system that selects a printer most suitable for the requested printing conditions and enables printing.
JP10139134A 1998-05-06 1998-05-06 Printing system Pending JPH11316667A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10139134A JPH11316667A (en) 1998-05-06 1998-05-06 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10139134A JPH11316667A (en) 1998-05-06 1998-05-06 Printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11316667A true JPH11316667A (en) 1999-11-16

Family

ID=15238337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10139134A Pending JPH11316667A (en) 1998-05-06 1998-05-06 Printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11316667A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001067256A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-13 Nec Corporation Data communication method
EP1353496A3 (en) * 2002-04-09 2005-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording control apparatus and control method using the same
JP2011215990A (en) * 2010-04-01 2011-10-27 Seiko Epson Corp Network system
JP2014137693A (en) * 2013-01-16 2014-07-28 Toshiba Tec Corp Information processing device and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001067256A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-13 Nec Corporation Data communication method
EP1353496A3 (en) * 2002-04-09 2005-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording control apparatus and control method using the same
US7436529B2 (en) 2002-04-09 2008-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Recording control apparatus and control method using the same recording control apparatus
JP2011215990A (en) * 2010-04-01 2011-10-27 Seiko Epson Corp Network system
JP2014137693A (en) * 2013-01-16 2014-07-28 Toshiba Tec Corp Information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0859309B1 (en) System and Method of administering work group printers
US6609212B1 (en) Apparatus and method for sharing predictive failure information on a computer network
JP3068650B2 (en) Virtual printer
US8819197B2 (en) Software evaluation method and software evaluation system
US8305606B2 (en) Job management system, apparatus, and method for distributing print job information list in RSS format
US5903733A (en) Multifunction peripheral controller
CN100521617C (en) Network device management system, control method therefor, network device, management apparatus and methods
US20060050294A1 (en) Method and system for managing the distribution of print job files among shared printers on a computer network
US7852504B2 (en) Image forming device, print job transmission device, data management device, program, storage medium and method for supplying print sheet
EP1550946A1 (en) Computer printing control method
JPH1153139A (en) Network system, network managing method, interface device, recording medium recording program for operating interface device and terminal equipment
US7461069B2 (en) Log information management device, log information generation device, and computer-readable medium storing log information management program therein
JPH10502475A (en) Virtual printer
US20040153532A1 (en) Network device configuring method, network device configuring system and program for configuring network device
EP1544723B1 (en) Method and apparatus for communicating with network devices supporting different protocols
JP2011108132A (en) Server device, print system, image forming apparatus, program and recording medium
JP2000330742A (en) Network printer system
CN101866274A (en) Print system, screen generating method, messaging device and control method thereof
US9565058B2 (en) Method of connecting a device to a network, a device connecting system, and a program
JPH11316667A (en) Printing system
JP2002108586A (en) Image processing apparatus and image forming system
US20030086117A1 (en) Collective document processing by multiple printing devices
US10126997B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, method for sharing data, and non-transitory recording medium for storing computer readable program
JP3809384B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method
JP2001195218A (en) Output system and output control method