JPH11314401A - Image processor and processing method - Google Patents

Image processor and processing method

Info

Publication number
JPH11314401A
JPH11314401A JP10122378A JP12237898A JPH11314401A JP H11314401 A JPH11314401 A JP H11314401A JP 10122378 A JP10122378 A JP 10122378A JP 12237898 A JP12237898 A JP 12237898A JP H11314401 A JPH11314401 A JP H11314401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
pulse width
signal
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10122378A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Noguchi
淳市 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10122378A priority Critical patent/JPH11314401A/en
Publication of JPH11314401A publication Critical patent/JPH11314401A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To keep linearity in the relationship of image data vs quantity of light appropriately when pulse width modulation(PWM) is performed at high speed in an electrophotographic imaging system. SOLUTION: PWM is performed while setting minimum/maximum pulse widths in a PWM section 212 for gradation stressed 400 line region. For resolution stressed 800 line region, PWM is performed in a PWM section 212 after minimum/maximum image data is set at an LUT 211. Consequently, an appropriate gradation reproducibility is provided for the 400 line region and an image can be formed while sustaining resolution for the 800 line region.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置及びそ
の方法に関する。
[0001] The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の電子写真方式を適用した画像処理
装置においては、画像データに基づいてパルス幅変調
(PWM)された信号によりレーザを駆動し、該レーザ
発光により感光体上を走査して潜像を形成し、該潜像を
現像・転写することにより、可視像を得ていた。
2. Description of the Related Art In a conventional electrophotographic image processing apparatus, a laser is driven by a signal which has been subjected to pulse width modulation (PWM) based on image data, and the photosensitive member is scanned by the laser emission. A visible image was obtained by forming a latent image and developing and transferring the latent image.

【0003】図10に、従来のパルス幅変調を行なうパ
ルス幅変調回路の構成を示す。同図に示すパルス幅変調
回路は、入力された画像信号のレベルに対応するパルス
幅のパルス信号を出力し、そのパルス信号をプリンタ部
におけるレーザを駆動するレーザドライバへ入力するも
のである。
FIG. 10 shows a configuration of a conventional pulse width modulation circuit for performing pulse width modulation. The pulse width modulation circuit shown in FIG. 1 outputs a pulse signal having a pulse width corresponding to the level of an input image signal, and inputs the pulse signal to a laser driver for driving a laser in a printer unit.

【0004】従来のパルス幅変調回路は、解像度をより
必要とする文字/細線領域用の800線PWM回路部4
11と、階調性をより必要とする写真領域用の400線
PWM回路部412の2つのPWM回路部からなってい
る。
A conventional pulse width modulation circuit is an 800-line PWM circuit unit 4 for a character / thin line region requiring more resolution.
11 and two PWM circuit units 412 of a 400-line PWM circuit unit 412 for a photograph area that requires more gradation.

【0005】文字/細線用の800線PWM回路部41
1では、800dpiの解像度でPWMを行い、原稿画
像において不図示の領域判定部で文字/細線領域と判定
された、解像度を重要視する領域で使用される。800
線PWM回路部411は、D/A変換部401と三角波
発生回路402とコンパレータ403で構成される。
[0005] 800 line PWM circuit section 41 for characters / thin lines
In No. 1, PWM is performed at a resolution of 800 dpi, and is used in an area where importance is placed on the resolution, which is determined as a character / thin line area by an area determination unit (not shown) in the document image. 800
The line PWM circuit section 411 includes a D / A conversion section 401, a triangular wave generation circuit 402, and a comparator 403.

【0006】800線PWM411に入力される例えば
8ビットの画像信号は、不図示の補間回路によって整数
倍(従来例では2倍)の周期の画像信号になるように補
間されることにより、800dpiに変換されている。
そして、まず入力された800dpiの画像信号がD/
A変換部401においてD/A変換される。そして、発
振器407からのクロックと同周期の三角波を三角波発
生回路402で生成し、コンパレータ403でこのD/
A変換後の出力と三角波とを比較し、D/Aの出力が大
きいときのみ、Hレベルを出力する。
[0008] For example, an 8-bit image signal input to the 800-line PWM 411 is interpolated by an interpolation circuit (not shown) into an image signal having a cycle of an integer multiple (twice in the conventional example) to 800 dpi. Has been converted.
Then, first, the input 800 dpi image signal is D /
D / A conversion is performed in the A conversion unit 401. Then, a triangular wave having the same cycle as the clock from the oscillator 407 is generated by the triangular wave generation circuit 402, and the D /
The output after the A conversion is compared with the triangular wave, and the H level is output only when the output of D / A is large.

【0007】一方、写真用の400線PWM回路部41
2では、400dpiの解像度でPWMを行い、原稿画
像において不図示の領域判定部で写真領域と判定され
た、階調性を重要視する領域で使用される。400線P
WM回路部412は、D/A変換部404と三角波発生
回路405とコンパレータ406で構成される。
On the other hand, a 400-line PWM circuit 41 for photography
In No. 2, PWM is performed at a resolution of 400 dpi, and is used in an area where importance is placed on gradation, which is determined as a photographic area by an area determination unit (not shown) in the document image. 400 lines P
The WM circuit unit 412 includes a D / A conversion unit 404, a triangular wave generation circuit 405, and a comparator 406.

【0008】400線PWM回路部412では、入力さ
れた例えば8ビットの画像信号をD/A変換部404で
D/A変換し、発振器407からの画像信号と同周期の
クロックを分周回路408で2分周したクロックと同周
期の三角波を三角波発生回路405で生成する。そして
コンパレータ406ではこのD/A変換後の出力と三角
波とを比較し、D/Aの出力が大きいときのみ、Hレベ
ルを出力する。
In a 400-line PWM circuit section 412, for example, an 8-bit image signal inputted is D / A converted by a D / A conversion section 404, and a clock having the same cycle as the image signal from the oscillator 407 is divided by a frequency dividing circuit 408. The triangular wave generation circuit 405 generates a triangular wave having the same cycle as the clock divided by 2. The comparator 406 compares the output after the D / A conversion with the triangular wave, and outputs an H level only when the output of the D / A is large.

【0009】セレクタ407では、不図示の領域判定部
からの400/800線切り替え信号に基づいて、40
0線PWM出力か800線PWM出力のいずれかを選択
する。
In the selector 407, based on a 400/800 line switching signal from an area determination unit (not shown),
Either the 0-line PWM output or the 800-line PWM output is selected.

【0010】上述した800線PWM部411による動
作を図11のタイミングチャートに示す。800線PW
M部411では、三角波とD/A変換回路401の出力
とを比較し、D/Aの出力が高いところが800線PW
M部411の出力となる。例えば、画像信号レベルが0
0h〜FFhで表されるとき、D/A変換回路401に
入力される画像データがFFhであれば51に示すよう
に、D/A変換回路401の出力が1画素のすべての領
域で三角波よりも大きいので1画素すべてHレベル(レ
ーザオン)となる。また、入力画像データが00hであ
れば52に示すように、D/A変換回路401の出力が
1画素のすべての領域で三角波よりも小さいので1画素
すべてLレベル(レーザオフ)となる。また、入力画像
データが7Fhであれば53に示すように、D/A変換
回路401の出力が三角波よりも大きい領域のみがHレ
ベル(レーザオン)となる。このコンパレート出力がP
WM信号としてレーザドライバに入力され、PWM信号
がHレベルの時のみ、レーザが点灯される。
The operation of the above-described 800-line PWM unit 411 is shown in a timing chart of FIG. 800 line PW
The M section 411 compares the triangular wave with the output of the D / A conversion circuit 401, and finds that the portion where the D / A output is high is 800 lines
This is the output of the M unit 411. For example, if the image signal level is 0
When the image data input to the D / A conversion circuit 401 is FFh when represented by 0h to FFh, as shown in 51, the output of the D / A conversion circuit 401 is smaller than the triangular wave in all regions of one pixel. Therefore, all pixels are at H level (laser ON). If the input image data is 00h, as shown at 52, the output of the D / A conversion circuit 401 is smaller than the triangular wave in all regions of one pixel, so that all pixels are at L level (laser off). If the input image data is 7Fh, as shown at 53, only the region where the output of the D / A conversion circuit 401 is larger than the triangular wave is at the H level (laser ON). This comparator output is P
The laser is input to the laser driver as a WM signal, and the laser is turned on only when the PWM signal is at the H level.

【0011】尚、図11に基づいて800線PWM部4
11について説明したが、400線PWM部412にお
ける動作についても周期が2倍になるだけで、図11に
示した800線PWM部411と同等である。
Incidentally, based on FIG.
11 has been described, but the operation of the 400-line PWM unit 412 is also the same as that of the 800-line PWM unit 411 shown in FIG.

【0012】尚、上述したパルス幅変調回路に入力され
る画像データは、ガンマ補正を施すLUT等、周知の画
像処理を経た後に、入力される。
The image data input to the above-described pulse width modulation circuit is input after well-known image processing such as an LUT for performing gamma correction.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像処理装置においては以下に示す問題があった。
However, the conventional image processing apparatus has the following problems.

【0014】PWM信号に基づいてレーザドライバによ
り駆動されるレーザはその特性上、ある一定幅の駆動パ
ルスがレーザドライバに入力されなければレーザ発光を
開始しない。これは、レーザに印加される電流が所定の
閾値電流ITH(所定のキャリア数に相当)を越えない
と、レーザ発光を開始しないためである。このため、駆
動パルスが小さい場合に、レーザ発光が得られないこと
もあった。そこで従来の画像処理装置においては、通常
は予め閾値電流を越えない程度のバイアス電流をレーザ
に流しておき、スイッチング電流(PWMパルスによる
駆動電流)によって閾値電流に達するまでの電流量を少
なくすることで、レーザ発光の応答を速めさせていた。
これにより、PWMパルスが小さくてもレーザ発光を得
ることができる。
Due to its characteristics, a laser driven by a laser driver based on a PWM signal does not start laser emission unless a drive pulse having a certain width is input to the laser driver. This is because laser emission does not start unless the current applied to the laser exceeds a predetermined threshold current ITH (corresponding to a predetermined number of carriers). For this reason, when the drive pulse is small, laser emission may not be obtained in some cases. Therefore, in a conventional image processing apparatus, normally, a bias current that does not exceed the threshold current is supplied to the laser in advance, and the amount of current required to reach the threshold current by the switching current (drive current by a PWM pulse) is reduced. Thus, the response of the laser emission was accelerated.
Thus, laser emission can be obtained even if the PWM pulse is small.

【0015】しかしながら、該閾値電流は温度によって
変化するため、例えばバイアス電流を閾値電流とほぼ同
じぐらいまでに設定すると、温度によってはバイアス電
流によりレーザ発光してしまう可能性がある。このた
め、バイアス電流の設定値はある程度低くせざるをえ
ず、従ってたとえバイアス電流を流していても、レーザ
発光するためにはやはり一定幅の駆動パルスを要すると
いう問題があった。
However, since the threshold current changes depending on the temperature, for example, if the bias current is set to about the same as the threshold current, laser emission may be caused by the bias current depending on the temperature. For this reason, the set value of the bias current has to be reduced to some extent, and therefore, even if the bias current is supplied, there is a problem that a drive pulse having a constant width is still required for laser emission.

【0016】さらには、1画素内でのレーザオンである
PWM出力のHレベルのデューティが大きいと、レーザ
オフ領域があるにもかかわらず、レーザは1画素フルに
オンになってしまうという問題もある。これは、PWM
出力のオフ時間が短いために、レーザドライバが応答し
きれないことに起因する。
Furthermore, when the duty of the H level of the PWM output in which the laser is on in one pixel is large, there is a problem that the laser is fully turned on for one pixel despite the laser off area. This is PWM
This is because the laser driver cannot respond completely because the output off time is short.

【0017】これらの現像を顕著にあらわす、PWM出
力のHレベルデューティと比例する画像データと、レー
ザの出力である光量との関係を図12に示す。同図にお
いて、画像データが00h〜30hの範囲においてはレ
ーザ発光がなく、光量は一定である。そして、画像デー
タが30h〜B0hの範囲では画像データと光量の関係
はリニアであるが、画像データがB0h〜D0hの範囲
ではその傾きが急激に上がり、画像データがD0h〜F
Fhの範囲においては最大光量に達してしまっている。
FIG. 12 shows the relationship between image data proportional to the H level duty of the PWM output and the amount of light output from the laser, which remarkably represent these developments. In the figure, when the image data is in the range of 00h to 30h, there is no laser emission and the light amount is constant. When the image data is in the range of 30h to B0h, the relationship between the image data and the light amount is linear. However, when the image data is in the range of B0h to D0h, the slope sharply increases, and the image data is D0h to F0h.
In the range of Fh, the maximum light amount has been reached.

【0018】このため、従来の画像処理装置において
は、00h〜FFhの画像データに対応したパルス幅
を、その光量との関係が図12の30h〜B0hに示さ
れるリニアになるように、補正することができた。即
ち、画像データが00hの際の実際のパルス幅が30h
相当になるように設定し、同じくFFhのパルス幅をB
0h相当になるように設定することで、画像データ対光
量の関係をリニアに保つことができた。
For this reason, in the conventional image processing apparatus, the pulse width corresponding to the image data of 00h to FFh is corrected so that the relationship between the pulse width and the light amount becomes linear as shown by 30h to B0h in FIG. I was able to. That is, when the image data is 00h, the actual pulse width is 30h.
And set the pulse width of FFh to B
By setting to be equivalent to 0h, the relationship between image data and light amount could be kept linear.

【0019】しかし、PWMが高速になり、その1画素
周期が短くなると、レーザ発光を開始する最小パルス幅
のデューティが更に大きくなるため、画像データ対光量
のリニアリティを保てる最大パルス幅のデューティが小
さくなってしまう。つまり、PWMが高速になるほど画
像データ対光量のリニアな領域が狭まるため、00hに
相当するパルス幅を大きく設定し、01h単位でのパル
ス幅変化分を小さくしなければならない等の制約が発生
し、リニアリティを保つことが困難になってしまう。
However, when the PWM becomes faster and the one-pixel period becomes shorter, the duty of the minimum pulse width for starting laser emission further increases, so that the duty of the maximum pulse width that can maintain the linearity of the image data to the light amount becomes small. turn into. That is, since the linear region of the image data versus the light amount becomes narrower as the PWM becomes faster, there is a restriction that the pulse width corresponding to 00h must be set large and the pulse width change in units of 01h must be reduced. However, it becomes difficult to maintain the linearity.

【0020】本発明は上述した問題を解決するためにな
されたものであり、高速なPWMを行なう際にも画像デ
ータ対光量の関係におけるリニアリティを常に適切に保
つことが可能な画像処理装置及びその方法を提供するこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and has an image processing apparatus and a system capable of always maintaining appropriate linearity in the relationship between image data and light quantity even when performing high-speed PWM. The aim is to provide a method.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の一手段として、本発明の画像処理装置は以下の構成を
備える。
As one means for achieving the above object, the image processing apparatus of the present invention has the following arrangement.

【0022】即ち、画像データを入力する入力手段と、
前記画像データに基づいて第1及び第2の領域を判別す
る領域判別手段と、前記第1及び第2の領域の画像デー
タにそれぞれ濃度補正を施す第1及び第2の補正手段
と、前記第1及び第2の領域の画像データに基づいてそ
れぞれパルス幅を変調する第1及び第2の変調手段と、
前記第1及び第2の変調手段により変調されたパルス幅
に基づいて画像を形成する画像形成手段と、を有する画
像処理装置であって、前記第1の領域については、前記
第1の変調手段において最小及び最大パルス幅を設定
し、前記第2の領域については、前記第2の補正手段に
おいて最小及び最大画像データを設定することを特徴と
する。
That is, input means for inputting image data,
Area determination means for determining first and second areas based on the image data; first and second correction means for performing density correction on the image data of the first and second areas, respectively; First and second modulating means for modulating the pulse width based on the image data of the first and second areas, respectively;
An image forming unit that forms an image based on a pulse width modulated by the first and second modulation units, wherein the first modulation unit is provided for the first area. , The minimum and maximum pulse widths are set, and for the second region, the second correction means sets the minimum and maximum image data.

【0023】例えば、前記第1の領域は階調性を重視す
べき画像領域であり、前記第2の領域は解像度を重視す
べき画像領域であることを特徴とする。
For example, the first region is an image region where importance is placed on gradation, and the second region is an image region where importance is placed on resolution.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0025】<第1実施形態> ●装置概要 本実施形態における画像処理装置として、電子写真方式
のデジタル複写機を例として説明する。図1に装置の概
略断面図、図2に該デジタル複写機の概略機能構成を示
し、該デジタル複写機の全体構成及び作像工程について
詳細に説明する。
First Embodiment Apparatus Overview An electrophotographic digital copying machine will be described as an example of an image processing apparatus according to the present embodiment. FIG. 1 shows a schematic sectional view of the apparatus, and FIG. 2 shows a schematic functional configuration of the digital copying machine. The overall configuration and image forming process of the digital copying machine will be described in detail.

【0026】図1において、100が原稿画像を読取る
リーダ部、200が該原稿画像を印刷するプリンタ部で
ある。まず、コピーキー(不図示)が押されると、リー
ダ部100において、原稿台ガラス31上に載せられた
原稿30を露光ランプ32により露光走査することによ
り、原稿30からの反射光像をCCD等のフルカラーセ
ンサ34に集光し、R,G,Bのカラー色分解画像信号
を得る。このフルカラーセンサ34は原稿30を多数の
画素に分解し、各画素の濃度に対応した光電変換信号を
発生する。フルカラーセンサ34より出力された画像信
号は画像処理部35に入力され、後述する各種画像処理
が施されることによってレーザ駆動信号が生成される。
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a reader unit for reading an original image, and 200 denotes a printer unit for printing the original image. First, when a copy key (not shown) is depressed, the reader unit 100 exposes and scans the original 30 placed on the original platen glass 31 with the exposure lamp 32, thereby scanning the reflected light image from the original 30 with a CCD or the like. To obtain a color separation image signal of R, G, B. The full-color sensor 34 separates the original 30 into a number of pixels and generates a photoelectric conversion signal corresponding to the density of each pixel. The image signal output from the full-color sensor 34 is input to an image processing unit 35, and a laser drive signal is generated by performing various image processing described later.

【0027】図2に、画像処理部35の機能ブロック構
成を示す。同図において、フルカラーセンサ34から出
力された画像信号は、アナログ信号処理部201に入力
されてゲインやオフセットが調整された後、A/D変換
部202で各色成分毎に例えば8ビット(00h〜FF
h:256階調)のRGBデジタル信号に変換される。
そしてシェーディング補正部203において、各色毎に
基準白色板106を読みとった信号を用いて、フルカラ
ーセンサ34上に一列に並んだCCDのセンサセル群に
おける感度バラツキを無くすために、各センサセル毎に
ゲインを最適化してかける、周知のシェーディング補正
が施される。
FIG. 2 shows a functional block configuration of the image processing unit 35. In the figure, an image signal output from a full-color sensor 34 is input to an analog signal processing unit 201, where gain and offset are adjusted, and then, for example, 8 bits (00h to 00h) for each color component in an A / D conversion unit 202. FF
h: 256 gradations).
The shading correction unit 203 optimizes the gain for each sensor cell using a signal obtained by reading the reference white plate 106 for each color in order to eliminate sensitivity variations in the CCD sensor cells arranged in a line on the full-color sensor 34. A well-known shading correction is applied.

【0028】次にラインディレイ部204において、シ
ェーディング補正部203から出力された画像信号に含
まれている空間的ずれが補正される。この空間的ずれ
は、フルカラーセンサ34上の各ラインセンサが、副走
査方向に互いに所定の距離を隔てて配置されていること
により生じるものである。具体的には、B色成分信号を
基準として、R及びGの各色成分信号を副走査方向にラ
イン遅延し、三つの色成分信号の位相を同期させる。
Next, in the line delay section 204, a spatial shift contained in the image signal output from the shading correction section 203 is corrected. This spatial shift is caused by the line sensors on the full-color sensor 34 being arranged at a predetermined distance from each other in the sub-scanning direction. Specifically, based on the B color component signal, the R and G color component signals are line-delayed in the sub-scanning direction, and the phases of the three color component signals are synchronized.

【0029】そして入力マスキング部205において、
ラインディレイ部204から出力された画像信号の色空
間を、式(1)のマトリクス演算により、NTSCの標
準色空間に変換する。つまり、フルカラーセンサ34か
ら出力された各色成分信号の色空間は各色成分のフィル
タの分光特性で決まっているが、これをNTSCの標準
色空間に変換するものである。
Then, in the input masking section 205,
The color space of the image signal output from the line delay unit 204 is converted into the NTSC standard color space by the matrix operation of Expression (1). In other words, the color space of each color component signal output from the full-color sensor 34 is determined by the spectral characteristics of the filter of each color component, but is converted into the NTSC standard color space.

【0030】[0030]

【数1】 (Equation 1)

【0031】次にLOG変換部206は、例えばROM
などからなるルックアップテーブル(LUT)で構成さ
れ、入力マスキング部205から出力されたRGB輝度
信号をCMY濃度信号に変換する。ライン遅延メモリ2
07は、黒文字判定部(不図示)が入力マスキング部2
05の出力から制御信号UCR、FILTER、SEN
などを生成する期間(ライン遅延)分、LOG変換部2
06から出力された画像信号を遅延する。
Next, the LOG conversion unit 206 is, for example, a ROM
It converts the RGB luminance signal output from the input masking unit 205 into a CMY density signal. Line delay memory 2
07 indicates that the black character determination unit (not shown) has the input masking unit 2
05 to the control signals UCR, FILTER, SEN
LOG conversion unit 2 for the period (line delay) for generating
The image signal output from 06 is delayed.

【0032】マスキング・UCR部208においては、
ライン遅延メモリ207から出力された画像信号から黒
成分信号Kを抽出し、さらに、プリンタ部200の記録
色材の色濁りを補正するマトリクス演算をYMCK画像
信号に施して、リーダ部100の各読み取り動作毎に、
M,C,Y,K順に例えば8ビットの色成分画像信号を
出力する。なお、マトリクス演算に使用するマトリクス
係数は、画像処理部35内のCPU213によって設定
されるものである。
In the masking / UCR unit 208,
The black component signal K is extracted from the image signal output from the line delay memory 207, and further, a matrix operation for correcting the color turbidity of the recording color material of the printer unit 200 is performed on the YMCK image signal, and each reading of the reader unit 100 is performed. For each operation,
For example, an 8-bit color component image signal is output in the order of M, C, Y, and K. The matrix coefficients used for the matrix operation are set by the CPU 213 in the image processing unit 35.

【0033】出力フィルタ(空間フィルタ処理部)20
9は、CPU213からの制御信号に従って、マスキン
グ・UCR部208から出力された画像信号にエッジ強
調またはスムージング処理を施す。
Output Filter (Spatial Filter Processing Unit) 20
9 performs edge enhancement or smoothing processing on the image signal output from the masking / UCR unit 208 according to a control signal from the CPU 213.

【0034】210は補間部であり、PWM部212に
おける800線PWMに供される800dpi画像デー
タを生成する。尚、補間部210においては領域判定部
216からの判定信号に従って、400dpiで出力す
べき画像データはスルーとする。
Reference numeral 210 denotes an interpolation unit which generates 800 dpi image data to be used for 800-line PWM in the PWM unit 212. In the interpolation section 210, image data to be output at 400 dpi is set to through according to the determination signal from the area determination section 216.

【0035】LUT211は、原画像の濃度と出力画像
の濃度とを一致させるためのもので、本実施形態におい
ては800線用と400線用とをそれぞれ備えており、
領域判定部216からの判定信号に従って切り替えられ
る。このLUT211は例えばRAMなどで構成され、
その変換テーブルはCPU213によって設定される。
The LUT 211 is for matching the density of the original image with the density of the output image. In this embodiment, the LUT 211 is provided for 800 lines and for 400 lines, respectively.
Switching is performed according to a determination signal from the area determination unit 216. The LUT 211 is constituted by, for example, a RAM, etc.
The conversion table is set by the CPU 213.

【0036】パルス幅変調(PWM)部212は、入力
された画像信号の領域属性に応じて、800線/400
線のパルス幅変調を行なうことにより、画像データのレ
ベルに対応するパルス幅のパルス信号を出力する。本実
施形態においては、この際に最小及び最大パルス幅調整
を行なうことを特徴とするが、その詳細については後述
する。
The pulse width modulation (PWM) unit 212 has a capacity of 800 lines / 400 according to the area attribute of the input image signal.
By performing pulse width modulation of the line, a pulse signal having a pulse width corresponding to the level of image data is output. The present embodiment is characterized in that the minimum and maximum pulse widths are adjusted at this time, and the details will be described later.

【0037】216は領域判定部であり、入力された原
稿画像信号に基づいて写真領域や文字/細線領域を検出
する、周知の領域判定処理を行ない、PWM部212へ
の400/800線切り替え信号となる領域判定信号を
発生する。
An area determination unit 216 performs a well-known area determination process of detecting a photograph area or a character / thin line area based on an input document image signal, and sends a 400/800 line switching signal to the PWM unit 212. A region determination signal is generated.

【0038】PWM部212から出力されたパルス信号
はプリンタ部200におけるレーザ42を駆動するレー
ザドライバ41へ入力される。尚、217はパターンジ
ェネレータであり、後述するサンプル画像データをPW
M部212へ出力する。また、画像処理部35における
各構成は、ROM214に保持された制御プログラムに
従って、CPU213によって制御される。RAM21
5はCPU213の作業領域として使用される。
The pulse signal output from the PWM unit 212 is input to a laser driver 41 for driving a laser 42 in the printer unit 200. Reference numeral 217 denotes a pattern generator which converts sample image data to be described later into a PW
Output to M section 212. The components in the image processing unit 35 are controlled by the CPU 213 according to a control program stored in the ROM 214. RAM 21
Reference numeral 5 is used as a work area of the CPU 213.

【0039】上述したようにしてレーザ42から照射さ
れたレーザ光により、デジタル複写機のプリンタ部20
0における作像処理が行われる。図1に戻り、レーザ露
光光学系3内の半導体レーザ42から放射されたレーザ
光Eは回転多面鏡3aによって掃引され、f/θレンズ
等のレンズ3b及びレーザ光Eを像担持体たる感光ドラ
ム1方向に指向させる固定ミラー3cによって、感光ド
ラム1上にスポット結像される。かくして、レーザ光E
は感光ドラム1をその回転軸とほぼ平行な方向(主走査
方向)に走査し、更にその回転方向(副走査方向)に繰
り返し走査することで静電潜像を形成する。
The laser beam emitted from the laser 42 as described above causes the printer unit 20 of the digital copying machine to
0 is performed. Returning to FIG. 1, the laser beam E emitted from the semiconductor laser 42 in the laser exposure optical system 3 is swept by the rotating polygon mirror 3a, and the lens 3b such as an f / θ lens and the photosensitive drum as the image carrier A spot image is formed on the photosensitive drum 1 by the fixed mirror 3c which is directed in one direction. Thus, the laser beam E
Scans the photosensitive drum 1 in a direction (main scanning direction) substantially parallel to the rotation axis of the photosensitive drum 1 and repeatedly scans in the rotation direction (sub-scanning direction) to form an electrostatic latent image.

【0040】プリンタ部200において、像担持体であ
る感光ドラム1はアモルファスシリコン、セレン、OP
C等を表面に有し、矢印方向に回転自在に担持され、感
光ドラム1の周りに前露光ランプ11、帯電手段として
のコロナ帯電器2、レーザ露光光学系3、表面電位セン
サ12、色の異なる4個の現像器4y,4c,4m,4
bk、感光ドラム上光量検知手段13、転写装置5、ク
リーニング装置6が配置される。
In the printer unit 200, the photosensitive drum 1 as an image carrier is made of amorphous silicon, selenium, OP
C, and the like, are rotatably supported in the direction of the arrow, and have a pre-exposure lamp 11, a corona charger 2 as a charging unit, a laser exposure optical system 3, a surface potential sensor 12, Four different developing units 4y, 4c, 4m, 4
bk, the photosensitive drum light intensity detecting means 13, the transfer device 5, and the cleaning device 6 are arranged.

【0041】プリンタ部200における画像形成時、感
光ドラム1は矢印方向に回転され、前露光ランプ11で
均一に除電を受けた後、一次帯電器2により一様に帯電
される。その後、上述した画像情報信号に対応して変調
されたレーザ光Eで露光走査され、これによって画像情
報信号に対応した静電潜像が形成される。
At the time of image formation in the printer section 200, the photosensitive drum 1 is rotated in the direction of the arrow, is uniformly discharged by the pre-exposure lamp 11, and is uniformly charged by the primary charger 2. Thereafter, exposure scanning is performed with the laser light E modulated in accordance with the above-described image information signal, whereby an electrostatic latent image corresponding to the image information signal is formed.

【0042】次に、所定の現像器を動作させて、感光ド
ラム1上の静電潜像をトナーとキャリアからなる二成分
現像剤によって反転現像し、感光ドラム1上に樹脂を基
体とした負に帯電された可視画像(トナー像)が形成さ
れる。現像器は、偏心カム24y,24c,24m,2
4bkの動作により、各分解色に応じて択一的に感光ド
ラム1に接近するように構成されている。ここで反転現
像とは、感光体の光で露光された領域に、潜像と同極性
に帯電したトナーを付着させてこれを可視化する現像方
法である。尚、本実施形態において使用されるトナー
は、イエロー、マゼンタ、シアンの色トナーであり、ス
チレン系共重合樹脂をバインダーとし、各色の色材を分
散させて形成されている。
Next, by operating a predetermined developing unit, the electrostatic latent image on the photosensitive drum 1 is reversely developed with a two-component developer composed of toner and carrier. To form a charged visible image (toner image). The developing devices are eccentric cams 24y, 24c, 24m, 2
By the operation of 4bk, the photosensitive drum 1 is selectively approached in accordance with each separation color. Here, the reversal development is a development method in which a toner charged to the same polarity as the latent image is attached to a region of the photoconductor exposed to light, and the toner is visualized. The toners used in the present embodiment are yellow, magenta, and cyan color toners, and are formed by using a styrene copolymer resin as a binder and dispersing color materials of each color.

【0043】更に、感光ドラム1上のトナー像を記録材
カセット7より搬送系及び転写装置5を介して感光ドラ
ム1と対向した位置に供給された記録材に転写する。転
写装置5は、記録材担持体としての転写ドラム5a、転
写手段としての転写ブラシ帯電器5b、記録材を静電吸
着させるための吸着ブラシ帯電器5cと対向する吸着ロ
ーラ5g、内側帯電器5d、外側帯電器5e、転写剥が
れセンサ5hとを有し、回転駆動されるように軸支され
た転写ドラム5aの周面開口域には誘電体から成る記録
材担持シート5fを円筒状に一体的に張設している。記
録材担持シート5fはポリカネード等の誘電体シートを
使用している。
Further, the toner image on the photosensitive drum 1 is transferred from a recording material cassette 7 to a recording material supplied to a position facing the photosensitive drum 1 via a transport system and a transfer device 5. The transfer device 5 includes a transfer drum 5a as a recording material carrier, a transfer brush charger 5b as a transfer unit, an attraction roller 5g opposed to an attraction brush charger 5c for electrostatically adsorbing the recording material, and an inner charger 5d. A recording material carrying sheet 5f made of a dielectric is integrally formed in a cylindrical shape in a peripheral opening area of a transfer drum 5a which is rotatably driven and has an outer charger 5e and a transfer peeling sensor 5h. It is stretched. The recording material supporting sheet 5f uses a dielectric sheet such as a polycarbonate.

【0044】ドラム状とされる転写装置5、つまり転写
ドラム5aを回転させるに従って感光ドラム1上のトナ
ー像は、転写ブラシ帯電器5bにより記録材担持シート
5fに担持された記録材上に転写される。こうして記録
材に所望数の色のトナー像の転写をし終えると、記録材
を転写ドラム5aから分離爪8a、分離押し上げコロ8
b及び分離帯電器5hの作用によって分離し、熱ローラ
定着器9を介してトレイ10に排紙され、フルカラー画
像として供される。尚、22は濃度センサであり、後述
するようにして記録材上に形成されたサンプルの濃度を
検知し、画像処理部35内のCPU213に提供する。
これにより、詳細は後述するがCPU213によってL
UT211の作成・制御が行われる。
As the drum-shaped transfer device 5, that is, the transfer drum 5a is rotated, the toner image on the photosensitive drum 1 is transferred onto a recording material carried on a recording material carrying sheet 5f by a transfer brush charger 5b. You. When the transfer of the desired number of color toner images onto the recording material is completed, the recording material is separated from the transfer drum 5a by the separation claw 8a and the separation pushing roller 8
The toner image is separated by the action of b and the separation charger 5h, discharged to the tray 10 via the heat roller fixing device 9, and provided as a full-color image. A density sensor 22 detects the density of the sample formed on the recording material as described later, and provides the density to the CPU 213 in the image processing unit 35.
As a result, as will be described later in detail,
The creation and control of the UT 211 are performed.

【0045】他方、転写後感光ドラム1は、表面の残留
トナーをクリーニングブレード6aとスクイシートから
なるクリーニング装置6で清掃し、再度画像形成工程に
供される。
On the other hand, the post-transfer photosensitive drum 1 is cleaned of residual toner on the surface thereof by a cleaning device 6 including a cleaning blade 6a and a squeeze sheet, and is subjected to an image forming process again.

【0046】また、転写ドラム5aの記録材担持シート
5f上の粉体の飛散付着、記録材上のオイルの付着等を
防止するために、ファーブラシ14と記録材担持シート
5fを介してファーブラシ14に対向するバックアップ
ブラシ15の作用により清掃を行う。このような清掃は
画像形成前もしくは後に行い、ジャム(紙詰まり)発生
時には随時行う。 ●PWM処理 以下、本実施形態におけるPWM部212における動作
について詳細に説明する。PWM部212においては、
階調再現性を重視すべき400線PWMと解像度を重視
すべき800線PWMが行われるが、本実施形態におい
ては、レーザ42の発光特性に応じた最小パルス幅及び
最大パルス幅補正を、400線PWMと800線PWM
とでそれぞれ異なる方法により実現することを特徴とす
る。図3にPWM部212の構成を示し、以下詳細に説
明する。 ●400線PWM 図3において、703は400線用のパルス幅変調を行
なう400線PWM部であり、領域判定部216が写真
領域と判定した領域の画像信号が、400線の画像デー
タとして例えば8ビット単位で送られてくる。400線
PWM部703では、発振器704からのクロックを分
周回路705で2分周した、画像信号と同周期のクロッ
クによりパルス幅変調を行う。400線PWM部703
の詳細な構成を図4に示す。8ビットの画像データはD
/A変換回路801でD/A変換され、三角波発生回路
802では入力される400線用のクロックと同周期の
三角波を発生する。オフセット生成回路804は、三角
波にオフセット成分を持たせる回路であり、ボリューム
805でオフセット量を決める。本実施形態においては
このオフセット調整によって、画像データ00h、つま
り最小パルスのパルス幅を決定することができる。ま
た、この00h調整に対して、D/A変換回路801の
出力をボリューム803で分圧することにより、画像デ
ータFFh、つまり最大パルス幅のパルス幅を調整する
FFh調整を行なうことができる。
Further, in order to prevent scattering of powder on the recording material carrying sheet 5f of the transfer drum 5a and adhesion of oil on the recording material, etc., the fur brush 14 and the recording medium carrying sheet 5f are used. The cleaning is performed by the action of the backup brush 15 facing 14. Such cleaning is performed before or after image formation, and is performed as needed when a jam (paper jam) occurs. [PWM Processing] Hereinafter, the operation of the PWM unit 212 in the present embodiment will be described in detail. In the PWM unit 212,
The 400-line PWM in which the tone reproducibility is important and the 800-line PWM in which the resolution is important are performed. Line PWM and 800 Line PWM
Are realized by different methods. FIG. 3 shows the configuration of the PWM unit 212, which will be described in detail below. In FIG. 3, reference numeral 703 denotes a 400-line PWM unit that performs pulse width modulation for 400 lines, and an image signal of an area determined by the area determination unit 216 as a photographic area is converted into 400-line image data such as 8 Sent in bit units. In the 400-line PWM unit 703, pulse width modulation is performed by a clock having the same cycle as the image signal obtained by dividing the clock from the oscillator 704 into two by the frequency dividing circuit 705. 400-line PWM unit 703
4 is shown in FIG. 8-bit image data is D
The D / A conversion is performed by the / A conversion circuit 801, and the triangular wave generation circuit 802 generates a triangular wave having the same cycle as the input clock for 400 lines. The offset generation circuit 804 is a circuit for giving an offset component to the triangular wave, and determines the offset amount using the volume 805. In the present embodiment, the image data 00h, that is, the pulse width of the minimum pulse can be determined by the offset adjustment. In addition, by dividing the output of the D / A conversion circuit 801 with the volume 803 for the 00h adjustment, the FFh adjustment for adjusting the image data FFh, that is, the pulse width of the maximum pulse width can be performed.

【0047】本実施形態における400線PWMの00
/FF調整の様子を図5に示す。画像データ00hでの
D/A変換回路801の出力は一定であるので、ボリュ
ーム805でオフセット量を変化させることにより、最
小パルス幅が91に示すように変化する。即ち、三角波
のオフセット量を上げると最小パルス幅が小さくなる。
また、92に示すように画像データFFhの時のD/A
変換回路801の出力をボリューム803で調整するこ
とにより、最大パルス幅調整を行う。即ち、FFhレベ
ルを低くすると最大パルス幅が狭くなる。このように、
オフセット調整された三角波と分圧されたD/A出力と
をコンパレータ806でコンパレートすることで、本実
施形態の400線PWMが実行される。
In this embodiment, the 400 line PWM 00
FIG. 5 shows the state of the / FF adjustment. Since the output of the D / A conversion circuit 801 at the image data 00h is constant, the minimum pulse width changes as indicated by 91 by changing the offset amount with the volume 805. That is, when the offset amount of the triangular wave is increased, the minimum pulse width is reduced.
Also, as shown in 92, D / A at the time of image data FFh
The maximum pulse width is adjusted by adjusting the output of the conversion circuit 801 with the volume 803. That is, the lower the FFh level, the narrower the maximum pulse width. in this way,
The comparator 806 compares the offset-adjusted triangular wave and the divided D / A output, thereby executing the 400-line PWM of the present embodiment.

【0048】本実施形態においては、以上説明したよう
に00/FF調整を行うことにより、画像データに対す
るレーザ光の光量の関係がリニアになるように制御して
いる。ただし、光量と実際の出力濃度との関係はリニア
ではないため、後に述べるLUT211の変換テーブル
により、更に階調補正を行っている。
In the present embodiment, by performing the 00 / FF adjustment as described above, the relationship between the amount of laser light and the image data is controlled to be linear. However, since the relationship between the amount of light and the actual output density is not linear, tone correction is further performed using a conversion table of the LUT 211 described later.

【0049】このように、400線PWMの際に適切に
00/FF調整を行なうことにより、階調再現性を適切
に保ったパルス幅変調が可能となる。
As described above, by appropriately performing the 00 / FF adjustment at the time of the 400-line PWM, it becomes possible to perform the pulse width modulation while appropriately maintaining the tone reproducibility.

【0050】尚、400線の最小パルス幅設定の際に、
三角波にオフセット成分を持たせる例について説明した
が、例えば00hの画像データに対するD/A出力を可
変にすることでも、同様に最小パルス幅を制御すること
ができる。 ●800線PWM 次に、本実施形態における800線PWMについて説明
する。800線PWMで生成したパルスによりレーザ4
2を駆動する場合、該パルスは高周波となり、、即ち個
々のパルス幅が狭くなる。すると従来例において説明し
たように、レーザ42の発光特性により、レーザ発光の
確実な応答が困難となってしまう。この問題は、上述し
た400線PWMにおいて説明したような、ボリューム
調整等による00/FFh調整を適用しても解決されな
い。そこで本実施形態においては、800線PWMにお
いても画像データの全レベルで適切なレーザ発光応答が
得られるように、最小/最大パルス幅調整をLUT21
1を利用して行なうことを特徴とする。以下、その手法
について説明する。
When setting the minimum pulse width of 400 lines,
Although an example has been described in which the triangular wave has an offset component, the minimum pulse width can be similarly controlled by making the D / A output variable for image data of 00h, for example. -800 line PWM Next, 800 line PWM in the present embodiment will be described. Laser 4 by pulse generated by 800 line PWM
When driving the pulse No. 2, the pulses have a high frequency, that is, the individual pulse widths become narrow. Then, as described in the conventional example, it is difficult to reliably respond to the laser emission due to the emission characteristics of the laser 42. This problem cannot be solved by applying the 00 / FFh adjustment by volume adjustment or the like as described in the above-described 400-line PWM. Therefore, in the present embodiment, the minimum / maximum pulse width is adjusted by the LUT 21 so that an appropriate laser emission response can be obtained at all levels of image data even with 800-line PWM.
1 is performed. Hereinafter, the method will be described.

【0051】図3において、702は800線用のパル
ス幅変調を行なう800線PWM部であり、領域判定部
216が文字/細線領域と判定した領域の画像信号が、
800線の画像データとして例えば8ビット単位で送ら
れてくる。ここで、画像信号周期は上述した400線P
WM部703と同様であるため、補間部210で整数倍
(本実施例では2倍)の周期で補間されて800dpi
に変換され、LUT211を通過した後、パルス幅変調
を行う。尚、800線PWM部702では発振器704
からのクロックと同じ周期でパルス幅変調を行う。80
0線PWM部702の詳細な構成を図6に示す。D/A
変換回路1001では補間された画像データをD/A変
換し、三角波発生回路1002では入力される800線
用のクロックと同周期の三角波を発生する。そして、該
三角波とD/A出力とをコンパレータ1003でコンパ
レートすることで、800線PWMが行われる。
In FIG. 3, reference numeral 702 denotes an 800-line PWM unit for performing pulse width modulation for 800 lines, and an image signal of an area determined by the area determination unit 216 to be a character / thin line area is
The image data is transmitted, for example, in units of 8 bits as image data of 800 lines. Here, the image signal cycle is 400 lines P described above.
Since it is the same as the WM unit 703, the interpolation unit 210 interpolates at a cycle of an integral multiple (twice in this embodiment) to 800 dpi.
After passing through the LUT 211, pulse width modulation is performed. In the 800-line PWM unit 702, the oscillator 704
The pulse width modulation is performed at the same cycle as the clock from. 80
FIG. 6 shows a detailed configuration of the 0-line PWM unit 702. D / A
The conversion circuit 1001 performs D / A conversion of the interpolated image data, and the triangular wave generation circuit 1002 generates a triangular wave having the same cycle as the input 800-line clock. Then, the comparator 1003 compares the triangular wave and the D / A output to perform 800-line PWM.

【0052】図3に戻り、上述したようにして得られる
400線PWM出力と800線PWM出力は、セレクタ
706で領域判定部216からの400/800線切り
替え信号によって切り替えられ、レーザドライバ41へ
出力される。
Returning to FIG. 3, the 400-line PWM output and the 800-line PWM output obtained as described above are switched by the selector 706 by the 400/800 line switching signal from the area determination section 216 and output to the laser driver 41. Is done.

【0053】しかしながら、800線PWM部702の
上記構成によれば、800線PWMにおいては400線
のような画像データに対するレーザ光量のリニアな関係
が成立しない。従って本実施形態においては、全範囲の
画像データ(00h〜FFh)について実際の出力画像
濃度との関係を検出し、リニアな関係が得られた画像デ
ータの範囲を、全画像データ範囲に適用することを特徴
とする。以下、その処理について説明する。 ●800線における階調制御 図7に、階調が再現される様子を4限チャートで示す。
同図において、第1象限は原稿濃度を濃度信号に変換す
るリーダ特性を示し、第2象限は濃度信号をレーザ出力
信号に変換するためのLUT211の特性を示し、第3
象限はレーザ出力信号から出力濃度に変換するプリンタ
特性を示し、第4象限は原稿濃度と出力濃度との関係、
即ち本画像処理装置における総合的な階調特性を示して
いる。尚、本実施形態において表現可能な階調数は、画
像信号を8ビットのデジタル信号として処理しているた
め、256階調である。本実施形態の画像処理装置にお
いては、第4象限に示す階調特性をリニアにするため
に、第3象限のプリンタ特性の歪み分を、第2象限のL
UT211によって補正している。尚、LUT211は
後に述べる演算により生成される。即ち、リーダ部10
0によって読み込まれた原稿画像信号は、LUT211
にて変換された後、PWM212によりドット幅に対応
した信号に変換され、レーザドライバ41に送られる。
However, according to the above-described configuration of the 800-line PWM unit 702, the 800-line PWM does not have a linear relationship between the amount of laser light and image data such as 400 lines. Accordingly, in the present embodiment, the relationship between the entire range of image data (00h to FFh) and the actual output image density is detected, and the range of image data for which a linear relationship is obtained is applied to the entire image data range. It is characterized by the following. Hereinafter, the processing will be described. ● Gradation control at 800 lines FIG. 7 is a 4-limit chart showing how gradation is reproduced.
In the figure, a first quadrant shows a reader characteristic for converting a document density into a density signal, a second quadrant shows a characteristic of an LUT 211 for converting a density signal into a laser output signal, and a third quadrant.
The quadrant indicates a printer characteristic for converting the laser output signal to the output density, the fourth quadrant indicates the relationship between the original density and the output density,
That is, it shows a comprehensive gradation characteristic in the image processing apparatus. The number of gradations that can be expressed in the present embodiment is 256 gradations because the image signal is processed as an 8-bit digital signal. In the image processing apparatus of the present embodiment, in order to make the gradation characteristic shown in the fourth quadrant linear, the amount of distortion of the printer characteristic in the third quadrant is replaced by L in the second quadrant.
It is corrected by the UT 211. The LUT 211 is generated by a calculation described later. That is, the reader unit 10
0 is read by the LUT 211
After that, the signal is converted into a signal corresponding to the dot width by the PWM 212 and sent to the laser driver 41.

【0054】本実施形態においては、パルス幅変調処理
による階調再現手段を用いている。そして、レーザ走査
により感光ドラム1上にはドット面積変化による階調特
性を有する潜像が形成され、現像、転写、定着という過
程を経て階調画像が得られる。 ●800線におけるLUT制御 図8に、本実施形態におけるリーダ部100を用いた8
00線における階調制御のフローチャートを示し、以下
に説明する。
In this embodiment, a tone reproduction means using pulse width modulation processing is used. Then, a latent image having a gradation characteristic due to a dot area change is formed on the photosensitive drum 1 by laser scanning, and a gradation image is obtained through a process of development, transfer, and fixing. ● LUT control on 800 lines FIG. 8 shows an example using the reader unit 100 according to the present embodiment.
A flowchart of the gradation control on the 00 line is shown and described below.

【0055】まず、ステップS1201において、不図
示の操作パネル上からスタートスイッチがオンされると
ステップS1202に進み、パターンジェネレータ21
7により、図9に示す様な指定色の256階調のサンプ
ルパターン画像を記録材上に形成し、プリントアウトす
る。
First, in step S1201, when a start switch is turned on from an operation panel (not shown), the flow advances to step S1202, and the pattern generator 21
7, a sample pattern image of 256 gradations of the designated color as shown in FIG. 9 is formed on the recording material and printed out.

【0056】次にステップS1203において、このプ
リントアウトサンプルを再度、リード部の原稿台ガラス
31に載せ、光源32で照らしてフルカラーセンサ34
で反射光量信号に変換することにより、プリントアウト
サンプルの画像信号を読み込む。そしてステップS12
04において、図7の第2象限におけるリーダ信号の位
置座標情報に対応させるように、レーザ出力と画像濃度
の関係、即ち、256階調のパターン画像における各パ
ターン濃度を濃度センサ22により検出し、例えばRA
M215等のメモリに取り込む。尚、一般にCCDによ
るフルカラーセンサ34を使用した光学系は、シェーデ
ィング補正を行うことによりその測定再現性は良いこと
が知られている。
Next, in step S 1203, the printout sample is placed again on the platen glass 31 of the lead portion, illuminated by the light source 32, and
, The image signal of the printout sample is read. And step S12
At 04, the density sensor 22 detects the relationship between laser output and image density, that is, each pattern density in a 256-gradation pattern image, so as to correspond to the position coordinate information of the reader signal in the second quadrant of FIG. For example, RA
Take it into a memory such as M215. It is generally known that an optical system using a full-color sensor 34 using a CCD has good measurement reproducibility by performing shading correction.

【0057】次にステップS1205において、メモリ
内の256階調の濃度データを用いてLUT211を算
出し、設定を行う。ここで、本実施形態の800線PW
Mにおいては00h調整を行わないため、ある程度のパ
ルス幅にならないと、言い換えればある値以上の画像デ
ータにならないとレーザ発光は開始されない。このた
め、図9に示すプリントアウトサンプルにおいて、ある
濃度の画像データまでは濃度が再現されない。更に、画
像データがある値以上になると、再現される濃度が飽和
してしまい、一定値のままとなってしまう。そこでステ
ップS1205においては、濃度が再現され始める画像
データ値が00hになるように、また、濃度が飽和する
画像データ値がFFhになるように、LUT211を設
定する。例えば、画像データと、レーザ出力である光量
との関係が、従来例で示した図12のような特性で得ら
れた場合、画像データが00hの際のレーザ出力が、実
際に濃度が再現され始める30h相当になるようにLU
T211を設定し、同じくFFhのレーザ出力をB0h
相当になるようにLUT211を設定することで、画像
データ対レーザ出力の関係をリニアに保つことができ
る。
Next, in step S1205, the LUT 211 is calculated and set using the density data of 256 gradations in the memory. Here, the 800 line PW of the present embodiment
In M, since the 00h adjustment is not performed, laser emission does not start unless the pulse width does not reach a certain value, in other words, if the image data does not reach a certain value or more. Therefore, in the printout sample shown in FIG. 9, the density is not reproduced up to image data of a certain density. Further, when the image data exceeds a certain value, the density to be reproduced is saturated and remains at a constant value. Therefore, in step S1205, the LUT 211 is set such that the image data value at which the density starts to be reproduced becomes 00h and the image data value at which the density is saturated becomes FFh. For example, when the relationship between the image data and the light amount that is the laser output is obtained with the characteristics shown in FIG. 12 shown in the conventional example, the laser output when the image data is 00h has the density actually reproduced. LU to be equivalent to 30h to start
T211 is set, and the laser output of FFh is set to B0h.
By setting the LUT 211 to be substantial, the relationship between image data and laser output can be kept linear.

【0058】これにより即ち、本実施形態の800線P
WMにおいては、LUT211によって階調補正のみな
らず、00/FF調整をも行うことになる。本実施形態
の800線PWMにおいては、このような階調補正をお
こなうことにより、上述した400線の場合よりも表現
可能な階調数は減少してしまうが、重視すべき解像度を
保つことができる。
Thus, in other words, the 800-line P
In the WM, the LUT 211 performs not only the gradation correction but also the 00 / FF adjustment. In the 800-line PWM of the present embodiment, by performing such gradation correction, the number of gradations that can be expressed is reduced as compared with the case of the above-described 400 lines. it can.

【0059】以上説明したように本実施形態によれば、
800線で表現すべき解像度重視の画像データについ
て、実測された画像濃度値に基づいてLUTを制御する
際に、画像データと出力濃度との関係がリニアになるよ
うに考慮することにより、その解像度を保ちながら、適
切な階調再現性を得ることができる。更に、800線の
最小及び最大パルス幅設定をもLUTにより行なうた
め、最小/最大パルス幅設定のための調整機構を備える
必要がなく、800線PWM調整が安価に可能となる。
As described above, according to the present embodiment,
When the LUT is controlled based on the actually measured image density value for the resolution-oriented image data to be represented by 800 lines, the resolution is considered by considering the relationship between the image data and the output density to be linear. , And appropriate gradation reproducibility can be obtained. Furthermore, since the minimum and maximum pulse widths of 800 lines are also set by the LUT, there is no need to provide an adjustment mechanism for setting the minimum / maximum pulse width, and 800 line PWM adjustment can be performed at low cost.

【0060】<他の実施形態>なお、本発明は、複数の
機器(例えばホストコンピュータ,インタフェイス機
器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに
適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写
機,ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
<Other Embodiments> Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), a device including one device (for example, For example, the present invention may be applied to a copying machine, a facsimile machine, and the like.

【0061】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
An object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0062】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0063】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0064】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0065】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided on a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、階
調補正を行うLUTによって、高解像度領域における最
小パルス幅と最大パルス幅設定を行うことにより、専用
のパルス幅調整機構を備えることなく、適切なパルス幅
調整が安価に可能となる。従って、高速なPWMを行な
う際にも画像データ対光量の関係におけるリニアリティ
を常に適切に保つことが可能となり、階調重視の領域に
ついては適切な階調性を保ち、解像度重視の領域につい
ては解像度を保ったそれぞれ適切な画像形成が可能とな
る。
As described above, according to the present invention, a dedicated pulse width adjusting mechanism is provided by setting the minimum pulse width and the maximum pulse width in the high resolution area by using the LUT for performing gradation correction. Therefore, appropriate pulse width adjustment can be performed at low cost. Therefore, even when high-speed PWM is performed, the linearity in the relationship between the image data and the light amount can always be appropriately maintained, the appropriate gradation is maintained in the region where importance is placed on the gradation, and the resolution is maintained in the region where importance is placed on the resolution. In this way, it is possible to form appropriate images while maintaining the image quality.

【0067】[0067]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態に係る一実施形態の画像処理装置の
概略断面図である。
FIG. 1 is a schematic sectional view of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施形態の画像処理部における機能ブロック
図である。
FIG. 2 is a functional block diagram of an image processing unit according to the embodiment.

【図3】本実施形態におけるパルス幅変調部の構成を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a pulse width modulation unit according to the present embodiment.

【図4】本実施形態における400線パルス幅変調回路
の構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a 400-line pulse width modulation circuit according to the present embodiment.

【図5】本実施形態の400線パルス幅変調における最
小/最大パルス幅設定を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining setting of a minimum / maximum pulse width in 400-line pulse width modulation of the present embodiment.

【図6】本実施形態における800線パルス幅変調回路
の構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of an 800-line pulse width modulation circuit according to the present embodiment.

【図7】本実施形態における階調再現性を示す4限チャ
ート図である。
FIG. 7 is a fourth-limit chart showing gradation reproducibility in the present embodiment.

【図8】本実施形態における階調補正処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a tone correction process according to the embodiment.

【図9】本実施形態における階調補正のためのサンプル
プリント出力を示す図である。
FIG. 9 is a view showing a sample print output for gradation correction in the embodiment.

【図10】従来のパルス幅変調回路の構成を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a conventional pulse width modulation circuit.

【図11】従来のパルス幅変調処理を説明するための図
である。
FIG. 11 is a diagram for explaining conventional pulse width modulation processing.

【図12】従来の画像データとレーザ光量との関係を示
す図である。
FIG. 12 is a diagram showing the relationship between conventional image data and the amount of laser light.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

211 LUT 212 PWM部 702 800線PWM部 703 400線PWM部 704 発振器 705 分周回路 706 セレクタ 801,1001 D/A変換器 802,1002 三角波発生回路 803,805 ボリューム 804 オフセット回路 806,1003 コンパレータ 211 LUT 212 PWM section 702 800-line PWM section 703 400-line PWM section 704 Oscillator 705 Divider circuit 706 Selector 801 and 1001 D / A converter 802 and 1002 Triangular wave generation circuit 803 and 805 Volume 804 Offset circuit 806 and 1003 Comparator

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/407 H04N 1/40 101E ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 1/407 H04N 1/40 101E

Claims (28)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを入力する入力手段と、 前記画像データに基づいて第1及び第2の領域を判別す
る領域判別手段と、 前記第1及び第2の領域の画像データにそれぞれ濃度補
正を施す第1及び第2の補正手段と、 前記第1及び第2の領域の画像データに基づいてそれぞ
れパルス幅を変調する第1及び第2の変調手段と、 前記第1及び第2の変調手段により変調されたパルス幅
に基づいて画像を形成する画像形成手段と、を有する画
像処理装置であって、 前記第1の領域については、前記第1の変調手段におい
て最小及び最大パルス幅を設定し、 前記第2の領域については、前記第2の補正手段におい
て最小及び最大画像データを設定することを特徴とする
画像処理装置。
An input unit for inputting image data; an area determining unit for determining first and second areas based on the image data; and a density correction for the image data of the first and second areas. First and second correction means for performing the following, first and second modulation means for modulating a pulse width based on the image data of the first and second areas, respectively, and the first and second modulation means Image forming means for forming an image based on the pulse width modulated by the means, wherein a minimum and a maximum pulse width are set in the first modulating means for the first area. An image processing apparatus, wherein the second correction unit sets minimum and maximum image data for the second area.
【請求項2】 前記第1の領域は階調性を重視すべき画
像領域であり、前記第2の領域は解像度を重視すべき画
像領域であることを特徴とする請求項1記載の画像処理
装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first area is an image area where importance is placed on gradation, and the second area is an image area where importance is placed on resolution. apparatus.
【請求項3】 前記画像形成手段において、前記第2の
領域は前記第1の領域よりも高解像度に形成されること
を特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein in the image forming unit, the second area is formed with a higher resolution than the first area.
【請求項4】 前記第1及び第2の補正手段は、第1及
び第2の変換テーブルに基づいて前記第1及び第2の領
域の画像データにそれぞれ濃度補正を施すことを特徴と
する請求項1記載の画像処理装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the first and second correction means perform density correction on the image data of the first and second areas based on first and second conversion tables, respectively. Item 2. The image processing apparatus according to Item 1.
【請求項5】 更に、所定の階調パターンを発生するパ
ターン発生手段と、 前記画像形成手段により形成された前記階調パターンの
濃度を検知する濃度検知手段と、 前記階調パターンの濃度に基づいて前記第2の変換テー
ブルを作成するテーブル作成手段と、 を有することを特徴とする請求項4記載の画像処理装
置。
5. A pattern generating means for generating a predetermined gradation pattern; a density detecting means for detecting the density of the gradation pattern formed by the image forming means; The image processing apparatus according to claim 4, further comprising: a table creating unit that creates the second conversion table by using a table.
【請求項6】 前記画像形成手段は、前記第1及び第2
の変調手段により変調されたパルス幅に基づいてビーム
を発生し、該ビームの露光に基づいて画像を形成し、 前記テーブル作成手段は、前記画像データと前記ビーム
出力との関係が略リニアになるように前記画像データの
最小及び最大値を設定することを特徴とする請求項5記
載の画像処理装置。
6. The image forming unit according to claim 1, wherein the first and second image forming units include:
A beam is generated based on the pulse width modulated by the modulating means, and an image is formed based on the exposure of the beam. The table creating means makes the relationship between the image data and the beam output substantially linear. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the minimum and maximum values of the image data are set as described above.
【請求項7】 前記画像形成手段は、前記第1及び第2
の変調手段により変調されたパルス幅に基づいてビーム
を発生し、該ビームの露光に基づいて画像を形成し、 前記第1の変調手段は、 所定周期を有する第1の基準信号を発生する基準信号発
生手段と、 前記画像データをアナログ変換してアナログ信号を発生
するアナログ変換手段と、 前記第1の基準信号と前記アナログ信号とを比較する比
較手段と、 前記画像データと前記ビーム出力との関係が略リニアに
なるように最小及び最大パルス幅を設定する設定手段
と、を有することを特徴とする請求項1記載の画像処理
装置。
7. The image forming unit according to claim 1, wherein the first and second image forming units include:
A beam is generated based on the pulse width modulated by the modulating means, and an image is formed based on the exposure of the beam. The first modulating means generates a first reference signal having a predetermined period. A signal generation unit; an analog conversion unit configured to convert the image data into an analog signal to generate an analog signal; a comparison unit configured to compare the first reference signal with the analog signal; 2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising setting means for setting the minimum and maximum pulse widths so that the relationship becomes substantially linear.
【請求項8】 前記設定手段は、 最小パルス幅を設定するために前記第1の基準信号にオ
フセット値を加算する加算手段と、 最大パルス幅を設定するために前記アナログ信号を減衰
させる減衰手段と、 を有することを特徴とする請求項7記載の画像処理装
置。
8. The setting means includes: adding means for adding an offset value to the first reference signal to set a minimum pulse width; and attenuating means for attenuating the analog signal to set a maximum pulse width. The image processing apparatus according to claim 7, comprising:
【請求項9】 前記設定手段は、最小パルス幅を設定す
るために前記アナログ信号の最小値を設定する最小値設
定手段と、 最大パルス幅を設定するために前記アナログ信号を減衰
させる減衰手段と、 を有することを特徴とする請求項7記載の画像処理装
置。
9. A minimum value setting means for setting a minimum value of the analog signal to set a minimum pulse width, and an attenuating means for attenuating the analog signal to set a maximum pulse width. The image processing apparatus according to claim 7, comprising:
【請求項10】 前記第2の変調手段は、 所定周期を有する第2の基準信号を発生する基準信号発
生手段と、 前記画像データをアナログ変換してアナログ信号を発生
するアナログ変換手段と、 前記基準信号と前記アナログ信号とを比較する比較手段
と、を有することを特徴とする請求項1記載の画像処理
装置。
10. The second modulating means includes: a reference signal generating means for generating a second reference signal having a predetermined period; an analog converting means for converting the image data into an analog signal to generate an analog signal; 2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a comparing unit that compares a reference signal with the analog signal.
【請求項11】 更に、前記第2の領域における画像周
期が前記第1の領域の整数倍になるように画像データを
補間する補間手段を有し、 前記第2の補正手段は、前記補間手段により補間された
画像データに対して濃度補正を施すことを特徴とする請
求項1記載の画像処理装置。
11. An interpolating means for interpolating image data so that an image period in the second area is an integral multiple of the first area, wherein the second correcting means comprises: 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a density correction is performed on the image data interpolated by (1).
【請求項12】 前記補間手段は、前記第2の領域にお
ける画像周期の解像度が前記第1の領域の2倍になるよ
うに画像データを補間することを特徴とする請求項11
記載の画像処理装置。
12. The image processing apparatus according to claim 11, wherein the interpolation unit interpolates the image data so that a resolution of an image cycle in the second area is twice as large as that of the first area.
The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項13】 前記補間手段は、前記第1の領域の画
像周期で入力された前記第2の領域の画像データを補間
することを特徴とする請求項12記載の画像処理装置。
13. The image processing apparatus according to claim 12, wherein said interpolating means interpolates image data of said second area input at an image cycle of said first area.
【請求項14】 画像データを入力する入力工程と、 前記画像データに基づいて第1及び第2の領域を判別す
る領域判別工程と、 第1の変換テーブルに基づいて前記第1の領域の画像デ
ータに濃度補正を施す第1の補正工程と、 該補正後の前記第1の領域の画像データに基づいて、最
小及び最大パルス幅を設定してパルス幅を変調する第1
の変調工程と、 最小及び最大画像データを設定した第2の変換テーブル
に基づいて前記第2の領域の画像データに対して濃度補
正を施す第2の補正工程と、 前記第2の領域の画像データに基づいてパルス幅を変調
する第2の変調工程と、 前記第1及び第2の変調工程により変調されたパルス幅
に基づいて画像を形成する画像形成工程と、を有するこ
とを特徴とする画像処理方法。
14. An input step of inputting image data; an area determining step of determining first and second areas based on the image data; and an image of the first area based on a first conversion table. A first correction step of performing density correction on data; and a first step of setting a minimum and a maximum pulse width and modulating the pulse width based on the corrected image data of the first area.
A second correction step of performing density correction on image data of the second area based on a second conversion table in which minimum and maximum image data are set; and an image of the second area. A second modulation step of modulating a pulse width based on data; and an image forming step of forming an image based on the pulse width modulated by the first and second modulation steps. Image processing method.
【請求項15】 前記第1の領域は階調性を重視すべき
画像領域であり、前記第2の領域は解像度を重視すべき
画像領域であることを特徴とする請求項14記載の画像
処理方法。
15. The image processing apparatus according to claim 14, wherein the first area is an image area where importance is placed on gradation, and the second area is an image area where importance is placed on resolution. Method.
【請求項16】 前記画像形成工程において、前記第2
の領域は前記第1の領域よりも高解像度に形成されるこ
とを特徴とする請求項15記載の画像処理方法。
16. The image forming process according to claim 16, wherein:
16. The image processing method according to claim 15, wherein the region is formed with a higher resolution than the first region.
【請求項17】 更に、所定の階調パターンを記録媒体
上に形成するパターン形成工程と、 前記階調パターンが形成された記録媒体を読取るパター
ン読取り工程と、 前記読取られた階調パターンの濃度を検知する濃度検知
工程と、 前記濃度検知工程において検知された前記階調パターン
の濃度に基づいて、前記第2の変換テーブルを作成する
テーブル作成工程と、 を有することを特徴とする請求項14記載の画像処理方
法。
17. A pattern forming step of forming a predetermined gradation pattern on a recording medium, a pattern reading step of reading a recording medium on which the gradation pattern is formed, and a density of the read gradation pattern. 15. A density detecting step of detecting the density pattern, and a table generating step of generating the second conversion table based on the density of the gradation pattern detected in the density detecting step. The image processing method described in the above.
【請求項18】 前記画像形成工程においては、前記第
1及び第2の変調工程により変調されたパルス幅に基づ
いてビームを発生し、該ビームの露光に基づいて画像を
形成し、 前記テーブル作成工程においては、前記画像データと前
記ビーム出力との関係が略リニアになるように前記画像
データの最小及び最大値を設定することを特徴とする請
求項17記載の画像処理方法。
18. In the image forming step, a beam is generated based on the pulse width modulated by the first and second modulation steps, and an image is formed based on the exposure of the beam. 18. The image processing method according to claim 17, wherein in the step, a minimum value and a maximum value of the image data are set such that a relationship between the image data and the beam output becomes substantially linear.
【請求項19】 前記画像形成工程においては、前記第
1及び第2の変調工程により変調されたパルス幅に基づ
いてビームを発生し、該ビームの露光に基づいて画像を
形成し、 前記第1の変調工程においては、前記画像データと前記
ビーム出力との関係が略リニアになるように最小及び最
大パルス幅を設定することを特徴とする請求項14記載
の画像処理方法。
19. In the image forming step, a beam is generated based on the pulse width modulated by the first and second modulation steps, and an image is formed based on the exposure of the beam. 15. The image processing method according to claim 14, wherein in the modulating step, the minimum and maximum pulse widths are set so that the relationship between the image data and the beam output becomes substantially linear.
【請求項20】 更に、前記第2の領域における画像周
期が前記第1の領域の整数倍になるように画像データを
補間する補間工程を有し、 前記第2の補正工程においては、前記補間工程で補間さ
れた画像データに対して濃度補正を施すことを特徴とす
る請求項14記載の画像処理方法。
20. An interpolation step of interpolating image data such that an image cycle in the second area is an integral multiple of the first area, and in the second correction step, 15. The image processing method according to claim 14, wherein density correction is performed on the image data interpolated in the step.
【請求項21】 画像処理のプログラムコードが格納さ
れたコンピュータ可読メモリであって、 画像データを入力する入力工程のコードと、 前記画像データに基づいて第1及び第2の領域を判別す
る領域判別工程のコードと、 第1の変換テーブルに基づいて前記第1の領域の画像デ
ータに濃度補正を施す第1の補正工程のコードと、 該補正後の前記第1の領域の画像データに基づいて、最
小及び最大パルス幅を設定してパルス幅を変調する第1
の変調工程のコードと、 最小及び最大画像データを設定した第2の変換テーブル
に基づいて前記第2の領域の画像データに対して濃度補
正を施す第2の補正工程のコードと、 前記第2の領域の画像データに基づいてパルス幅を変調
する第2の変調工程のコードと、 前記第1及び第2の変調工程により変調されたパルス幅
に基づいて画像を形成する画像形成工程のコードと、を
有することを特徴とするコンピュータ可読メモリ。
21. A computer-readable memory storing a program code for image processing, wherein: a code for an input step of inputting image data; and an area discrimination for discriminating first and second areas based on the image data. A code of a step, a code of a first correction step for performing density correction on the image data of the first area based on the first conversion table, and an image data of the first area after the correction. Modulate the pulse width by setting the minimum and maximum pulse width
A code of a modulation step of: a code of a second correction step of performing density correction on image data of the second area based on a second conversion table in which minimum and maximum image data are set; A code for a second modulation step of modulating the pulse width based on the image data of the area, and a code for an image formation step of forming an image based on the pulse widths modulated by the first and second modulation steps. , A computer readable memory.
【請求項22】 画像データを入力する入力手段と、 前記画像データに対して濃度補正を行なう補正手段と、 前記補正手段により補正された画像データを、所定周期
の第1のパターン信号と比較して生成された第1のパル
ス幅変調信号と前記第1のパターン信号とは周期が異な
る第2のパターン信号と比較して生成された第2のパル
ス幅変調信号とを選択的に出力するパルス幅変調手段
と、 前記第1のパターン信号のダイナミックレンジを調整す
る調整手段と、を有し、 前記第1のパターン信号によるパルス幅変調処理では、
前記調整手段による前記第1のパターン信号の調整によ
って前記画像データと前記第1のパターン信号との相対
的信号レベルを調整し、前記第2のパターン信号による
パルス幅変調処理では、前記補正手段による画像データ
の補正によって前記画像データと前記第2のパターン信
号との相対的信号レベルを調整することを特徴とする画
像処理装置。
22. An input unit for inputting image data, a correction unit for performing density correction on the image data, and comparing the image data corrected by the correction unit with a first pattern signal of a predetermined cycle. And a pulse for selectively outputting a second pulse width modulation signal generated by comparing the generated first pulse width modulation signal with the second pattern signal having a different period from the first pattern signal. Width modulation means; and adjustment means for adjusting a dynamic range of the first pattern signal. In the pulse width modulation processing by the first pattern signal,
The relative signal level between the image data and the first pattern signal is adjusted by adjusting the first pattern signal by the adjusting means, and the pulse width modulation process by the second pattern signal is performed by the correcting means. An image processing apparatus, wherein a relative signal level between the image data and the second pattern signal is adjusted by correcting the image data.
【請求項23】 前記第1のパターン信号の周期は前記
第2のパターン信号の周期より長いことことを特徴とす
る請求項22記載の画像処理装置。
23. The image processing apparatus according to claim 22, wherein a cycle of the first pattern signal is longer than a cycle of the second pattern signal.
【請求項24】 更に、前記パルス幅変調手段によって
出力されたパルス幅変調信号に基づいて画像を形成する
画像形成手段を有することを特徴とする請求項22記載
の画像処理装置。
24. The image processing apparatus according to claim 22, further comprising image forming means for forming an image based on the pulse width modulation signal output by said pulse width modulation means.
【請求項25】 更に、前記入力手段によって入力され
た画像データの画調を判別する判別手段を有し、 前記パルス幅変調手段は、前記判別手段の出力に応じて
前記第1のパルス幅変調信号と前記第2のパルス幅変調
信号とを選択的に出力することを特徴とする請求項22
記載の画像処理装置。
25. The image processing apparatus according to claim 25, further comprising: a determination unit configured to determine an image tone of the image data input by the input unit, wherein the pulse width modulation unit performs the first pulse width modulation according to an output of the determination unit 23. A signal according to claim 22, wherein the signal and the second pulse width modulation signal are selectively output.
The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項26】 前記補正手段は、前記第1のパターン
信号によってパルス幅変調される画像データに対する第
1の変換テーブルと、前記第2のパターン信号によって
パルス幅変調される画像データに対する前記第1の変換
テーブルとは補正特性が異なる第2の変換テーブルとを
有することを特徴とする請求項22記載の画像処理装
置。
26. The image processing apparatus according to claim 26, wherein the correction unit includes a first conversion table for image data pulse-width modulated by the first pattern signal, and a first conversion table for image data pulse-width modulated by the second pattern signal. 23. The image processing apparatus according to claim 22, further comprising a second conversion table having a different correction characteristic from the conversion table.
【請求項27】 更に、所定の階調パターンを発生する
パターン発生手段と、 前記画像形成手段により形成された前記階調パターンの
濃度を検知する濃度検知手段と、 前記階調パターンの濃度に基づいて前記第2の変換テー
ブルを作成するテーブル作成手段と、を有することを特
徴とする請求項26記載の画像処理装置。
27. A pattern generating means for generating a predetermined gradation pattern; a density detecting means for detecting the density of the gradation pattern formed by the image forming means; 27. The image processing apparatus according to claim 26, further comprising: a table creating unit that creates the second conversion table by using the table.
【請求項28】 画像データを入力する入力工程と、 前記画像データに対して濃度補正を行なう補正工程と、 前記補正工程により補正された画像データを、所定周期
の第1のパターン信号と比較して生成された第1のパル
ス幅変調信号と前記第1のパターン信号とは周期が異な
る第2のパターン信号と比較して生成された第2のパル
ス幅変調信号とを選択的に出力するパルス幅変調工程
と、 前記第1のパターン信号のダイナミックレンジを調整す
る調整工程と、を有し、 前記第1のパターン信号によるパルス幅変調処理では、
前記調整工程による前記第1のパターン信号の調整によ
って前記画像データと前記第1のパターン信号との相対
的信号レベルを調整し、前記第2のパターン信号による
パルス幅変調処理では、前記補正工程による画像データ
の補正によって前記画像データと前記第2のパターン信
号との相対的信号レベルを調整することを特徴とする画
像処理方法。
28. An inputting step of inputting image data, a correcting step of performing density correction on the image data, and comparing the image data corrected by the correcting step with a first pattern signal of a predetermined period. And a pulse for selectively outputting a second pulse width modulation signal generated by comparing the generated first pulse width modulation signal with the second pattern signal having a different period from the first pattern signal. A width modulation step; and an adjustment step of adjusting a dynamic range of the first pattern signal. In the pulse width modulation processing using the first pattern signal,
The relative signal level between the image data and the first pattern signal is adjusted by adjusting the first pattern signal in the adjusting step, and in the pulse width modulation process using the second pattern signal, An image processing method, comprising: adjusting a relative signal level between the image data and the second pattern signal by correcting the image data.
JP10122378A 1998-05-01 1998-05-01 Image processor and processing method Withdrawn JPH11314401A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10122378A JPH11314401A (en) 1998-05-01 1998-05-01 Image processor and processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10122378A JPH11314401A (en) 1998-05-01 1998-05-01 Image processor and processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11314401A true JPH11314401A (en) 1999-11-16

Family

ID=14834358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10122378A Withdrawn JPH11314401A (en) 1998-05-01 1998-05-01 Image processor and processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11314401A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7983507B2 (en) 2006-06-05 2011-07-19 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image fo ming device and image forming method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7983507B2 (en) 2006-06-05 2011-07-19 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image fo ming device and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6429886B2 (en) Correction control for image forming apparatus and method
JP3950522B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH11327250A (en) Image processing method, edge effect reducing method and image forming device
JPH08156329A (en) Image forming device
JP3041887B2 (en) Image forming method
EP0901277B1 (en) Image processing apparatus and method
US6229969B1 (en) Image forming apparatus and image forming method which controls an image forming condition depending on one type of image forming pattern
JP3880238B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH06106782A (en) Adaptive light exposure color correction device
US6538683B2 (en) Image forming apparatus and a control method of an image forming apparatus
JP2001069340A (en) Picture processor, its method and recording medium
JPH11314401A (en) Image processor and processing method
JPH10319801A (en) Copying machine
JP4058138B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3526230B2 (en) Image forming method and apparatus, and storage medium
JPH1026849A (en) Device for forming image, and method therefor
JP2000187363A (en) Image forming device
JPH1198357A (en) Device and method for processing image
JP3320093B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2721358B2 (en) Image forming device
JP2006180061A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2000127513A (en) Image forming apparatus and control method therefor
JP2003264692A (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH10112795A (en) Image forming device and its method
JPH11112808A (en) Image processor, image processing method, computer readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705