JPH11313894A - Stent guide arrangement - Google Patents
Stent guide arrangementInfo
- Publication number
- JPH11313894A JPH11313894A JP4709999A JP4709999A JPH11313894A JP H11313894 A JPH11313894 A JP H11313894A JP 4709999 A JP4709999 A JP 4709999A JP 4709999 A JP4709999 A JP 4709999A JP H11313894 A JPH11313894 A JP H11313894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stent
- probe
- tissue
- field transducer
- patient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、導管系統の静脈ま
たは動脈、呼吸器系統の気道、および腸管の管路のよう
な体の管組織内へのステントの配置に関する。FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to the placement of stents in body tract tissue, such as venous or arterial vessels, respiratory tract airways, and intestinal tracts.
【0002】[0002]
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】この
開示において称するように、ステントは管状組織を補強
または裏打ちするように体の管状組織内に配置される構
造体である。例えば、ステントは血管形成外科の後、動
脈の開存性を維持し、あるいは例えば動脈瘤がある場合
のように動脈壁を補強するために動脈内に配置される。
またステントは、腫瘍または他の異常成長があると気道
または食道を開けておくためにその食道内または気道内
に配置される。ステントはカテーテルや内視鏡のような
細長いプローブを使用して体内に配置することができ
る。ステントはそのプローブの先端部に保持される。こ
のステントはプローブの基端部から操作できるバルーン
のような保持装置によりプローブに通常保持される。医
者はプローブの先端部が管状組織内の適切な位置に配置
するまで先ずプローブ先端部を管状組織内に進入させ
る。プローブの先端部が適切な位置に配置されたら医者
は保持装置を作動してステントを取外す。例えばバルー
ン作動ステントの場合には、医者はステントを拡張して
管状組織と係合させるためにバルーンを一瞬拡張し、そ
れからそのステントをプローブから外すようにバルーン
を縮小させる。BACKGROUND OF THE INVENTION As referred to in this disclosure, a stent is a structure that is placed within a body's tubular tissue to reinforce or line the tubular tissue. For example, a stent may be placed in an artery after angioplasty to maintain the patency of the artery or to reinforce the arterial wall, for example, if there is an aneurysm.
The stent is also placed in the esophagus or airway to keep the airway or esophagus open in the presence of a tumor or other abnormal growth. Stents can be placed in the body using an elongated probe such as a catheter or endoscope. The stent is held at the tip of the probe. The stent is usually held on the probe by a holding device such as a balloon that can be manipulated from the proximal end of the probe. The physician first advances the probe tip into the tubular tissue until the tip of the probe is in place in the tubular tissue. Once the tip of the probe is in place, the physician operates the holding device to remove the stent. For example, in the case of a balloon actuated stent, the physician expands the balloon momentarily to expand the stent and engage the tubular tissue, and then contracts the balloon to release the stent from the probe.
【0003】この種の手法はこの手順中に得られた蛍光
透視画像やその他の画像を使用して実施されている。蛍
光透視画像処理法は患者と医者の双方を放射線に曝露す
る。さらに動脈のような多くの内部管状組織は、コント
ラスト媒体(または造影剤)を使用しなければ蛍光透視
画像処理法を使用して容易に見えない。これらは手順の
複雑さを増大させ、また患者に付加的な危険を与える場
合もある。その手順がこの手法中にX線断層撮影画像処
理(一般に「CT」あるいは「CAT」と称する)また
は磁気共鳴画像処理(MRI)を使用して行なわれる
と、その手順を実施するのに要する全時間に渡り装置が
占められる。この手順中にそのような装置の必要性は、
手順のコストを増大させ、その手順を行なうことができ
る場所を制限する。ステントを配置するためのその他の
手法は、ステントを配置するのに使用される内視鏡に備
えた光学系を用いた患部の目視観察により案内されてい
る。これらの技術は比較的大きな組織で最も利用され
る。[0003] This type of technique has been implemented using fluoroscopic images and other images obtained during this procedure. Fluoroscopic imaging exposes both the patient and the physician to radiation. Furthermore, many internal tubular tissues, such as arteries, are not easily visible using fluoroscopic imaging without the use of contrast media (or contrast agents). These add to the complexity of the procedure and may pose additional risks to the patient. If the procedure is performed using X-ray tomographic imaging (generally referred to as "CT" or "CAT") or magnetic resonance imaging (MRI) during this procedure, all of the steps required to perform the procedure are performed. The device is occupied over time. The need for such equipment during this procedure
Increase the cost of the procedure and limit where it can be performed. Other techniques for placing the stent have been guided by visual observation of the affected area using the optics of the endoscope used to place the stent. These techniques are most used in relatively large organizations.
【0004】ある種のステントが、例えば動脈のY字形
交差または気管と主気管支のY字形交差のような分岐要
素を有する管状組織を補強するために開発された。これ
らのステントは1つの長手方向軸を有する第1補強要素
と、その第1補強要素の長手方向軸を横切る複数の長手
方向軸を有する1個以上の分岐または第2補強要素を備
えている。例えば、分岐動脈組織の概ねY字形断面を補
強する際には、使用されるステントも概ねY字形であ
る。分岐ステントの位置決め法は、通常のステントの場
合とは別の付加的な問題を提起する。すなわち、長手方
向軸の周りに均一な特性を有する単一管状構造だけを有
する通常のステントを配置する際には、その長手方向軸
の周りにローリングまたは回転するステントの方向を制
御する必要性がない。ステントの長手方向軸が管状組織
の長手方向軸と合理的に十分整合していなければならな
いが、この整合は管状組織それ自体におけるステントや
プローブの機械的係合により通常保持される。しかしな
がら、分岐ステントが分岐組織内に取付けられている時
は、分岐ステントの方向をその分岐組織の方向に合わせ
なければならない。例えば、概ねY字形ステントを概ね
Y字形分岐組織に取付ける際には、その分岐部が正確な
方向に向いて動脈、気道あるいはその他の管状組織の分
岐部内に嵌まるように、そのステントの方向を調節しな
ければならない。従って、そのようなステントを配置す
る手法の多くがシャントの配置を案内するため分岐組織
にガイドワイヤーを注意深く通すことを必要としてい
る。他のタイプのステントも方向の調節が必要である。Certain stents have been developed to reinforce tubular tissue having bifurcated elements, such as, for example, a Y-intersection of the arteries or a Y-intersection of the trachea and the main bronchus. These stents include a first stiffening element having one longitudinal axis and one or more bifurcated or second stiffening elements having a plurality of longitudinal axes transverse to the longitudinal axis of the first stiffening element. For example, when reinforcing a generally Y-shaped cross-section of bifurcated artery tissue, the stent used is also generally Y-shaped. The method of positioning a bifurcated stent poses additional problems that are different from a normal stent. That is, when deploying a typical stent having only a single tubular structure with uniform properties about its longitudinal axis, there is a need to control the direction of the stent rolling or rotating around its longitudinal axis. Absent. Although the longitudinal axis of the stent must be reasonably well aligned with the longitudinal axis of the tubular tissue, this alignment is usually maintained by the mechanical engagement of the stent or probe in the tubular tissue itself. However, when a bifurcated stent is mounted in bifurcated tissue, the orientation of the bifurcated stent must be aligned with that bifurcated tissue. For example, when attaching a generally Y-shaped stent to a generally Y-shaped bifurcation, the orientation of the stent is adjusted so that the bifurcation is oriented in the correct direction and fits within the bifurcation of an artery, airway, or other tubular tissue. I have to adjust. Accordingly, many approaches to deploying such stents require careful passage of a guidewire through the bifurcation tissue to guide the placement of the shunt. Other types of stents also require orientation adjustments.
【0005】磁気または電磁気またはその他の非イオン
性の場がプローブにまたはプローブから送信される位置
モニター装置を使用して別の医療手法がこれまで実施さ
れてきた。例えば、本明細書において参考文献として含
まれる米国特許第5,558,091号、同第5,39
1,199号、同第5,443,489号およびPCT
国際公開第WO 96/05768号の開示において、
外科手術または心臓モニター法または心臓アブレーショ
ン法のような手法に使用されるプローブ先端部の位置ま
たは方向またはその両方は、主にプローブの先端部もし
くはその近傍におけるホール(Hall)効果による装置ま
たは磁気抵抗装置、プローブに支持されたコイルまたは
他のアンテナのような1個以上のフィールドトランスデ
ューサを用いることによって決定できる。さらにこの他
に、1個以上の付加的なフィールドトランスデューサが
体外において外部基準座標空間内に配置される。このフ
ィールドトランスデューサは好ましくは磁場、電磁放
射、または超音波振動等の音響エネルギーのような非イ
オン性の場(non-ionizing fields)または場成分を検出
あるいは送信するように構成されている。すなわち、外
部フィールドトランスデューサとプローブ上のフィール
ドトランスデューサの間の場を送信することによって、
これらの装置間の場(field)の送信特性が決定できる。
さらに、これらの送信特性から外部基準座標空間におけ
るこのセンサーの位置および/または方向を推定するこ
とができる。このようにプローブのフィールドトランス
デューサによりプローブの位置が決定できるので、この
ようなトランスデューサを「位置センサー」とも称す
る。[0005] Other medical approaches have been implemented using position monitoring devices in which magnetic or electromagnetic or other non-ionic fields are transmitted to or from the probe. For example, U.S. Patent Nos. 5,558,091 and 5,39, incorporated herein by reference.
No. 1,199, No. 5,443,489 and PCT
In the disclosure of WO 96/05768,
The location and / or orientation of the probe tip used in procedures such as surgery or cardiac monitoring or cardiac ablation techniques are primarily based on Hall effect devices or magnetoresistance at or near the probe tip. It can be determined by using one or more field transducers, such as a device, a coil supported on a probe, or other antenna. Still further, one or more additional field transducers are located outside the body in the external reference coordinate space. The field transducer is preferably configured to detect or transmit non-ionizing fields or field components, such as magnetic energy, electromagnetic radiation, or acoustic energy such as ultrasonic vibrations. That is, by transmitting the field between the external field transducer and the field transducer on the probe,
The transmission characteristics of the field between these devices can be determined.
Furthermore, the position and / or orientation of this sensor in the external reference coordinate space can be estimated from these transmission characteristics. Since the position of the probe can be determined by the field transducer of the probe, such a transducer is also referred to as a “position sensor”.
【0006】例えば上記米国特許第5,558,091
号に記載されているように、外部基準座標空間のフィー
ルドトランスデューサは、磁気共鳴画像処理データ、コ
ンピュータ処理された断層写真データまたは従来のX線
画像データのような画像処理データの基準座標空間(fra
me of reference)で登録(registered)できるので、当該
システムから得られる位置および方向のデータは患部の
画像に重ね合わされた(superimposed)プローブの外形と
して表示できる。医者はこの情報を使って患者の体内の
所望の場所にプローブを案内し、その体内組織の治療や
測定の間にその方向をモニターすることができる。それ
ゆえ、このような構成は医者が体内組織内においてプロ
ーブの先端部を操作する際の可能性または機能的効果を
大幅に高めることができる。このようなトランスデュー
サ式システムによれば、この手順中にプローブと患者の
連続的画像処理によるプローブ操作に伴う困難を回避す
ることができる。例えば、そのシステムでは蛍光透視法
において固有のイオン性放射線への曝露が回避される。For example, the above-mentioned US Pat. No. 5,558,091
The field transducer in the external reference coordinate space, as described in U.S. Pat.
Since the position and orientation data obtained from the system can be registered as a “me of reference”, the data can be displayed as the outer shape of the probe superimposed on the image of the affected area. The physician can use this information to guide the probe to a desired location within the patient's body and monitor its orientation during treatment or measurement of that body tissue. Therefore, such an arrangement can greatly increase the potential or functional effect of the physician manipulating the tip of the probe within the body tissue. Such a transducer-based system avoids the difficulties associated with manipulating the probe with continuous image processing of the probe and patient during this procedure. For example, the system avoids the inherent exposure to ionic radiation in fluoroscopy.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】本発明の1つの面は患者
の体内の管状組織にステントを適用する方法を含む。望
ましくは、この本発明のこの面に従う方法は、体内の管
状組織にステントを担持するプローブを進入させる工程
と、プローブ上またはステント上の少なくとも1個のフ
ィールドトランスデューサに対してまたはそれから1種
以上の非イオン性の場を送信してそのように送信された
場の各々を検出し、その検出された場の特性から少なく
とも部分的にフィールドトランスデューサの配置を推定
する工程を含む手法により患者に対するステントの配置
を決定する工程とを含む。プローブ上またはステント上
のフィールドトランスデューサは患者の体内を通るため
にこのフィールドトランスデューサは本明細書では「内
部」フィールドトランスデューサと言う。望ましくは、
本発明のこの特徴に従う方法はさらに、ステント取付け
を要する予め選択された管状組織領域に外されたステン
トが配置されるようにステントが配置されていることを
上記決定工程が示せばそのステントをプローブから取り
外す工程を含む。この開示で使用されているように、用
語「配置(disposition)」は対象物の位置、方向または
その両方を言う。その配置決定工程は、ステントの位置
と方向の両方が決定されるように実施され、ステントは
患者に対し所定の方向にある時にのみプローブからその
ステントが外されることが最も好ましい。通常、管状組
織は長手方向軸を有する動脈、気道またはその他の要素
のような主管を有している。望ましくは、その配置決定
工程は管状要素の長手方向軸の周りのその工程の回転方
向が決定されるように実施される。その管状組織は主管
に交差する1個以上の分岐部を含む分岐組織でもよい。
またステントは主管状組織内に嵌まるように適合された
第1補強要素と、分岐部内に嵌まるように適合された1
個以上の第2あるいは分岐補強要素とを含むことができ
る。この場合、この方法は第1または主補強要素が主管
に配置され、一方、分岐補強要素が管状組織の分岐部内
に配置されるように配置決定工程で分かる配置に基づい
てステントの方向を調整する工程をさらに含むことが望
ましい。例えば、管状組織がY字形分岐組織であり、そ
のY組織の基礎となる主管とそのY組織の腕部を構成す
る2本の分岐部を備える場合、ステントは単純なY字形
組織を備えている。SUMMARY OF THE INVENTION One aspect of the present invention involves a method of applying a stent to tubular tissue in a patient's body. Desirably, the method according to this aspect of the present invention includes the steps of introducing a probe carrying the stent into tubular tissue in the body, and providing at least one field transducer on or from the probe or stent. Transmitting the non-ionic fields to detect each of the fields so transmitted, and at least partially estimating the location of the field transducer from the characteristics of the detected fields. Determining an arrangement. The field transducer on the probe or on the stent passes through the body of the patient, so this field transducer is referred to herein as an "internal" field transducer. Preferably,
The method according to this aspect of the invention further comprises probing the stent if the determining step indicates that the detached stent is to be placed in a preselected tubular tissue region requiring stenting. Removing from the device. As used in this disclosure, the term "disposition" refers to the position, orientation, or both, of an object. The positioning step is performed such that both the location and orientation of the stent are determined, and most preferably the stent is removed from the probe only when the stent is in a predetermined orientation relative to the patient. Typically, tubular tissue has a main vessel, such as an artery, airway, or other element having a longitudinal axis. Preferably, the positioning step is performed such that the direction of rotation of the step about the longitudinal axis of the tubular element is determined. The tubular tissue may be a bifurcated tissue that includes one or more bifurcations intersecting the main vessel.
The stent also has a first reinforcement element adapted to fit within the main tubular tissue and a first reinforcement element adapted to fit within the bifurcation.
One or more second or branch reinforcement elements may be included. In this case, the method adjusts the orientation of the stent based on the placement known in the placement determining step such that the first or main reinforcement element is located in the main vessel, while the branch reinforcement element is located in the bifurcation of the tubular tissue. Preferably, the method further includes a step. For example, if the tubular tissue is a Y-shaped bifurcated tissue and comprises a main tube underlying the Y-tissue and two bifurcations forming the arms of the Y-tissue, the stent comprises a simple Y-shaped tissue. .
【0008】好ましくは、患者に対するステントの位置
を決定する工程は、患者の画像上にステントまたはプロ
ーブの外形を重ねる(superimposing)工程を含む。その
ため患者の画像はステントを配置すべき管状組織の表示
を含むことが好ましい。望ましくは、プローブ上または
ステント上の内部フィールドトランスデューサに対して
またはそれから1種以上の非イオン性の場を送信する工
程は、そのような各内部フィールドトランスデューサ
と、互いに既知の配置を有して位置決め基準座標空間を
画定する1個以上の位置決めフィールドトランスデュー
サとの間でそのような場を送信する工程を含む。内部フ
ィールドトランスデューサの配置、それゆえステントの
配置は、送信された場をモニターすることによって判別
される。この位置決め基準座標空間内における配置は、
患者の画像を備えた共通の基準座標空間に変えることが
できる。例えば、ステントの配置は、前に得られた患者
のMRI、CT、またはその他の画像のような画像の基
準座標空間に変えることができる。[0008] Preferably, determining the position of the stent relative to the patient includes superimposing the stent or probe on an image of the patient. Therefore, the patient image preferably includes an indication of the tubular tissue where the stent is to be placed. Desirably, the step of transmitting one or more non-ionic fields to or from the internal field transducer on the probe or stent comprises positioning each such internal field transducer with a known arrangement relative to each other. Transmitting such a field to and from one or more positioning field transducers defining a reference coordinate space. The placement of the internal field transducer, and thus the placement of the stent, is determined by monitoring the transmitted field. The arrangement in this positioning reference coordinate space is
It can be changed to a common reference coordinate space with patient images. For example, the placement of the stent can be changed to a reference coordinate space of the image, such as a previously obtained MRI, CT, or other image of the patient.
【0009】本発明の他の面はステントを配置する装置
を提供することである。この発明の面に従う装置は基端
部と先端部を有する細長いプローブを備えている。この
プローブの先端部は患者の体内管状組織内に挿入可能に
適合されている。この装置はさらに、プローブ上でその
先端部近傍に取外し可能に配置されたステントと、その
ステント上またはプローブ上でプローブの先端部近傍に
取付けられた少なくとも1個のフィールドトランスデュ
ーサを備えている。そのプローブはフィールドトランス
デューサからプローブの基端部の方へ延在する1個以上
の送信路も備えている。本発明のこの特徴に従う装置は
上記説明したような方法にも利用することができる。ス
テントは少なくとも1個の主補強要素と少なくとも1個
の分岐補強要素を備え、その補強構造体が互いに交差
し、通常互いに傾斜している軸を有することが好まし
い。プローブ先端部近傍の一部分は延長軸を有し、第1
補強構造体の軸はそのような延長軸と整合している。[0009] Another aspect of the present invention is to provide an apparatus for deploying a stent. An apparatus according to aspects of the invention includes an elongated probe having a proximal end and a distal end. The distal end of the probe is adapted to be insertable into the body tubular tissue of a patient. The device further includes a stent removably disposed on the probe near the distal end thereof, and at least one field transducer mounted on the stent or on the probe near the distal end of the probe. The probe also includes one or more transmission paths extending from the field transducer toward a proximal end of the probe. An apparatus according to this aspect of the invention can also be used in a method as described above. Preferably, the stent comprises at least one main reinforcement element and at least one branch reinforcement element, the reinforcement structures of which have axes which intersect each other and are usually inclined to one another. A portion near the probe tip has an extension axis,
The axis of the reinforcement structure is aligned with such an extension axis.
【0010】フィールドトランスデューサがプローブの
先端部近傍に取付けられ、ステントがプローブに整合さ
れている間、ステントの方向がそのプローブに対して略
固定されたままになっているように、ステントがプロー
ブに取外し可能に取付けられていることが好ましい。従
って、ステントの方向はプローブ上のフィールドトラン
スデューサの方向に対して固定関係にある。望ましく
は、このプローブはその先端部近傍に移動可能に取付け
た1個以上の係合要素およびそのプローブの基端部にま
たはその近傍に配置されたアクチュエータを備え、その
アクチュエータは、上記係合要素がアクチュエータによ
って移動してステントをプローブから外すことができる
ように、その係合要素と連結されている。例えば、この
係合要素は内部空間を画定するバルーンであってもよ
く、ステントの少なくとも1個の補強要素はそのバルー
ンを取り囲む管状要素であってもよい。またアクチュエ
ータは流体コネクターとすることができ、そのアクチュ
エータはプローブに沿って長手方向に延在する管により
係合要素またはバルーンに接続できる。A stent is attached to the probe such that a field transducer is mounted near the tip of the probe and the orientation of the stent remains substantially fixed with respect to the probe while the stent is aligned with the probe. Preferably, it is removably mounted. Thus, the orientation of the stent is in a fixed relationship to the orientation of the field transducer on the probe. Desirably, the probe comprises one or more engagement elements movably mounted near its distal end and an actuator located at or near the proximal end of the probe, the actuator comprising: Is coupled to its engagement element so that the actuator can be moved by the actuator to release the stent from the probe. For example, the engagement element may be a balloon defining an interior space, and the at least one reinforcement element of the stent may be a tubular element surrounding the balloon. Also, the actuator can be a fluid connector, which can be connected to the engagement element or balloon by a tube extending longitudinally along the probe.
【0011】本発明の上記およびその他の目的、特徴お
よび利点は図面に基づく以下の詳細な説明により明らか
になる。The above and other objects, features and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description with reference to the accompanying drawings.
【0012】[0012]
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態に従う装置は
プローブ20を備えている。また望ましくは、プローブ
20は細長い管状本体22を有するカテーテルを備えて
いる。この本体22はその基端部に固定されるハンドル
部またはハブ24と、このハンドル部24の反対側の先
端部26とを有している。この本体22はその基端部か
ら先端部およびハンドル部24にかけて長手方向に延在
する穴(bore)28を有している。また、本体22はその
先端部近傍に柔軟な部分を有していて、先端部26が本
体の残部に対して曲げまたは回動できるようになってい
る。カテーテルは、そのカテーテルを患者の体内組織に
進入させると装置を操縦するようにその本体の先端部を
曲げる装置(図示せず)を組み込んでいる。カテーテル
本体の先端部はプローブ本体軸30を画定している。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An apparatus according to one embodiment of the present invention includes a probe 20. Also preferably, probe 20 comprises a catheter having an elongated tubular body 22. The body 22 has a handle or hub 24 fixed to its proximal end and a distal end 26 opposite the handle 24. The body 22 has a bore 28 extending longitudinally from its proximal end to its distal end and handle 24. Further, the main body 22 has a flexible portion in the vicinity of its distal end, and the distal end 26 can be bent or rotated with respect to the rest of the main body. The catheter incorporates a device (not shown) that bends the distal end of its body to steer the device as the catheter is advanced into the body tissue of the patient. The distal end of the catheter body defines a probe body axis 30.
【0013】バルーン31の形態の可動要素がカテール
本体の先端部26に取付けられている。バルーン31は
図1に実線で示された中程度膨らんだ位置、破線で図示
された収縮位置31’およびバルーンが一部膨らまされ
た位置以上に拡張されている完全に膨らんだ位置(図示
せず)との間で可動である。ハンドル部24には、穴2
8に通じるねじ付き取付け部品または標準的なルアー式
テーパ取付け部品のような取付け部品32が設けられて
いる。またこの穴28はバルーン31の内部と通じてい
る。従って、バルーン31は膨らませた位置31と取付
け部品32により流体を穴28から除去することによっ
て収縮された31’との間を動くことができる。取付け
部品32は流体を穴28に対し出し入れするように配置
された圧力制御装置34に接続されている。この圧力制
御装置は、選択的に作動できる注射器、球体またはベロ
ーズ、またはその他の流体の吸引吸出装置のような手動
装置でよい。A movable element in the form of a balloon 31 is attached to the distal end 26 of the tail body. The balloon 31 is in the middle inflated position shown by the solid line in FIG. 1, the deflated position 31 'shown by the broken line, and the fully inflated position where the balloon is expanded beyond the partially inflated position (not shown). ). The handle part 24 has a hole 2
A fitting 32 is provided, such as a threaded fitting or a standard Luer taper fitting that leads to 8. The hole 28 communicates with the inside of the balloon 31. Thus, the balloon 31 can move between the inflated position 31 and the deflated 31 ′ by removing fluid from the hole 28 by the fitting 32. The fitting 32 is connected to a pressure control device 34 arranged to move fluid into and out of the hole 28. The pressure control device may be a manually actuated device such as a syringe, sphere or bellows, or other fluid suction and draw device that can be selectively activated.
【0014】ステント36が可動要素またはバルーン3
1に取外し可能に配置されており、実線で図示されてい
るようにバルーンが膨らんだ位置にあるとバルーンによ
りプローブの先端部と係合して保持される。このステン
ト36はNITINOL(商標)のもとで販売される合金か他
の合金のようないわゆる形状記憶合金のスクリーンまた
はメッシュから作られた自己拡張装置である。このステ
ント36は好ましくは約30℃以下の正常な体温より十
分低い温度にあって図2において実線で図示された形態
を安定して維持している。形状記憶合金は温度が正常な
体温、すなわち約37℃に上昇すると自発的に形態を変
えるので、ステントは自発的に形状を変えて図2に破線
で図示した拡張形態をとる。勿論、商品名PALMAZ-SCHAT
Zで本発明の譲渡人の姉妹会社であるフロリダ州マイア
ミレイクス(Miami Lakes)のCordis社によって市販され
ているステントのようなバルーン膨張可能なまたは永久
変形可能なステントのような他の実施形態のステントも
本明細書に包含されるように企図されていることが理解
されるはずである。The stent 36 is a movable element or balloon 3
When the balloon is in an inflated position as shown by a solid line, the balloon is engaged with the tip of the probe and held by the balloon. The stent 36 is a self-expanding device made from a so-called shape memory alloy screen or mesh, such as an alloy sold under NITINOL ™ or other alloys. The stent 36 is preferably at a temperature sufficiently lower than normal body temperature of about 30 ° C. or less, and stably maintains the configuration shown by the solid line in FIG. Since the shape memory alloy changes shape spontaneously when the temperature rises to normal body temperature, ie, about 37 ° C., the stent changes shape spontaneously and assumes an expanded configuration shown by the broken line in FIG. Of course, trade name PALMAZ-SCHAT
Z. Other embodiments, such as balloon expandable or permanently deformable stents, such as the stent marketed by Cordis of Miami Lakes, Florida, the sister company of the assignee of the present invention. It should be understood that stents are also contemplated as being included herein.
【0015】このステントは軸40を有する主管状補強
要素38と軸46および軸48をそれぞれ有する1対の
管状分岐要素42および管状分岐要素44を備えてい
る。これらの分岐要素は構造が全体として通常Y字形に
なるように主管状要素38とその要素の先端で交差す
る。この分岐管状要素の軸46および分岐管状要素の軸
48と、主管状要素の軸40は図1および図2で分かる
ように概ね図面の面に平行な平面にある。The stent includes a main tubular reinforcing element 38 having an axis 40 and a pair of tubular branch elements 42 and 44 having axes 46 and 48, respectively. These branch elements intersect the main tubular element 38 at the tip of the element so that the structure is generally Y-shaped overall. The axis 46 of the bifurcated tubular element, the axis 48 of the bifurcated tubular element, and the axis 40 of the main tubular element are in a plane generally parallel to the plane of the drawing, as can be seen in FIGS.
【0016】ステントが図1に示したようにカテーテル
上に配置されている時は、主管状要素38の軸40はカ
テーテルの先端部で画定されるプローブ軸30と整合さ
れている。バルーン31はステント内部またはステント
に担持されてそのステントと摩擦係合する。この状態で
はステントがカテーテルの先端部に対して移動しないよ
うに、ステントは可動要素またはバルーン31に堅固に
保持されている。特にステントは軸30の周りに回転し
ない。When the stent is placed on the catheter as shown in FIG. 1, the axis 40 of the main tubular element 38 is aligned with the probe axis 30 defined at the tip of the catheter. Balloon 31 is carried within or on the stent for frictional engagement with the stent. In this state, the stent is firmly held by the movable element or balloon 31 so that the stent does not move relative to the distal end of the catheter. In particular, the stent does not rotate about axis 30.
【0017】フィールドトランスデューサまたは位置セ
ンサー50がプローブ本体22の先端部26の近傍に取
付けられている。このフィールドトランスデューサ50
は磁場または電磁場を検出するように構成されたセンサ
ーでよい。例えば、このセンサー50は上記米国特許第
5,558,091号に開示されたタイプの多軸、ソリ
ッドステート(solid-state)位置センサーとすることが
できる。このようなセンサーは互いに直交する方向の磁
場成分を感知する複数のトランスデューサを組入れてい
る。その他の適切な位置センサーは上記米国特許第5,
391,199号に、および本明細書に参考文献として
含まれるPCT国際公開第WO 96/05768号と
して現在公開されている国際特許出願第PCT/US9
5/01103号に開示されているようなコイルを備え
ている。このようなコイルは単一コイルとして、または
直交方向の磁場成分を検出できる複数の直交コイルとし
て設けてもよい。位置センサーまたはフィールドトラン
スデューサ50はリード線52に接続されており、この
リード線52は穴28を介して本体22の基端部24か
ら延出している。A field transducer or position sensor 50 is mounted near the distal end 26 of the probe body 22. This field transducer 50
May be a sensor configured to detect a magnetic or electromagnetic field. For example, the sensor 50 can be a multi-axis, solid-state position sensor of the type disclosed in U.S. Pat. No. 5,558,091. Such sensors incorporate a plurality of transducers that sense magnetic field components in directions orthogonal to each other. Other suitable position sensors are described in U.S. Pat.
International Patent Application No. PCT / US9, currently published in US Pat. No. 391,199, and as PCT International Publication No. WO 96/05768, which is incorporated herein by reference.
5/01103. Such a coil may be provided as a single coil or as a plurality of orthogonal coils capable of detecting magnetic field components in orthogonal directions. The position sensor or field transducer 50 is connected to a lead 52 that extends from the proximal end 24 of the body 22 through the hole 28.
【0018】この装置はさらに位置決め基準座標空間を
画定する一組の外部フィールドトランスデューサまたは
アンテナ54を備えている。例えば、この外部フィール
ドトランスデューサ54は患者の支持ベッドに取付ける
ことができる。このアンテナ54はフィールド送受信装
置56およびコンピュータ58に連結しており、このコ
ンピュータ58はマウスまたはトラックボールおよびキ
ーパッドのような従来の入力装置や陰極線管60のよう
な表示装置に連結している。これらの要素はプローブ上
のフィールドトランスデューサ50と協働してこのプロ
ーブ上のフィールドトランスデューサの配置を決定する
ように構成されており、これによって、外部フィールド
トランスデューサまたはアンテナ54の基準座標空間内
のプローブ20の先端部26の配置が決定できる。この
装置のこれらの要素は上記米国特許第5,558,09
1号または同第5,391,199号に記載されるもの
とすることができる。さらに非イオン性の場の送信によ
る位置センサーを備えるプローブの配置状態を検出する
他の装置が当技術分野において知られている。The apparatus further includes a set of external field transducers or antennas 54 that define a positioning reference coordinate space. For example, the external field transducer 54 can be mounted on a patient support bed. The antenna 54 is connected to a field transceiver 56 and a computer 58, which is connected to a conventional input device such as a mouse or trackball and keypad or a display device such as a cathode ray tube 60. These elements are configured to cooperate with the field transducer 50 on the probe to determine the placement of the field transducer on the probe, thereby providing the external field transducer or probe 20 in the reference coordinate space of the antenna 54. Can be determined. These elements of the device are disclosed in the aforementioned US Pat. No. 5,558,09.
No. 1 or 5,391,199. Other devices for detecting the placement of a probe with a position sensor by transmitting a non-ionic field are also known in the art.
【0019】すなわち、当技術分野で知られているよう
に、電磁場または磁場は外部基準座標空間内に取付けら
れたアンテナまたはフィールドトランスデューサとプロ
ーブ上のフィールドトランスデューサとの間で送信する
ことができ、そのプローブの配置状態は当該プローブ上
のトランスデューサにより検出された場の特性から計算
できる。従って、この外部フィールドトランスデューサ
またはアンテナ54とプローブ上の位置センサーまたは
プローブフィールドトランスデューサは協働して複数の
送受信機の対を構成する。このような対の各々は一対の
要素として1個の送信機と1個の受信機を備える。そし
て、この対の一方の要素がプローブ上に配置され、その
対の他方の要素が外部の基準座標空間内における既知の
位置に配置される。一般に、各送信機−受信機の対の少
なくとも1個の要素がその他の対の対応する要素とは異
なる位置または方向に配置されている。種々の対の要素
間の場の送信特性を検出することによって、当該システ
ムは外部基準座標空間内におけるプローブの配置に関す
る情報を推定することができる。なお、この配置情報に
はプローブの位置、プローブの方向または最も好ましく
は、全ての自由度における位置および方向の両方が含ま
れる。That is, as is known in the art, an electromagnetic or magnetic field can be transmitted between an antenna or field transducer mounted in an external reference coordinate space and a field transducer on a probe. The placement of the probe can be calculated from the properties of the field detected by the transducer on the probe. Thus, the external field transducer or antenna 54 and the position sensor or probe field transducer on the probe cooperate to form a plurality of transceiver pairs. Each such pair comprises one transmitter and one receiver as a pair of elements. Then, one element of the pair is arranged on the probe, and the other element of the pair is arranged at a known position in the external reference coordinate space. Generally, at least one element of each transmitter-receiver pair is located at a different location or orientation than the corresponding elements of the other pairs. By detecting the transmission characteristics of the field between the various pairs of elements, the system can estimate information about the placement of the probe in the external reference coordinate space. It should be noted that this arrangement information includes both the position and direction of the probe or, most preferably, both the position and direction in all degrees of freedom.
【0020】この外部フィールドトランスデューサ54
は互いに固定位置に留まるように患者ベッドのような剛
性構造体に取付けられるように図示してあるが、これは
必須ではない。本明細書に参考文献として含まれる共同
出願のPCT国際公開第WO97/29685号の開示
に記載されているように、外部フィールドトランスデュ
ーサは互いに可動である。このコンピュータシステムは
これらのトランスデューサ間またはこの外部フィールド
トランスデューサとその個々の外部フィールドトランス
デューサに取付けられる較正(calibration)トランスデ
ューサとの間に送信された場の特性を測定することによ
って決定できる。This external field transducer 54
Although shown as attached to a rigid structure, such as a patient bed, so that they remain in a fixed position relative to each other, this is not required. The external field transducers are movable relative to each other, as described in the disclosure of co-pending application WO 97/29685, hereby incorporated by reference. The computer system can be determined by measuring the characteristics of the field transmitted between the transducers or between the external field transducer and a calibration transducer attached to the respective external field transducer.
【0021】この装置はさらに、外部フィールドトラン
スデューサ54に対して固定位置または既知の位置に取
付けられた取付け具(fixture)70を備えている。この
取付け具70は、ステントが図1に示した拡張されてい
ない状態にある時にそのステントに嵌まるように適合さ
れる形状を有するポケット72を備える。このポケット
72は外部フィールドトランスデューサ54に対して既
知の位置および方向にある。The apparatus further includes a fixture 70 mounted at a fixed or known location relative to the external field transducer 54. The fitting 70 includes a pocket 72 having a shape adapted to fit into the stent when the stent is in the unexpanded state shown in FIG. This pocket 72 is at a known location and orientation relative to the external field transducer 54.
【0022】さらに複数の基準標識(markers)62も設
けられている。各標識62は患部の画像を得るのに使用
される画像処理モダリティにおいて見える特性を有して
いる。例えば、X線式画像処理モダリティを使用する場
合、その基準標識はX線不透過性である。また、磁気共
鳴画像処理を使用すれ場合、基準標識は正常な体の組織
の磁気共鳴特性と異なる磁気共鳴特性を有する。基準標
識62の各々はプローブ上に取付けられる内部フィール
ドトランスデューサと同様のフィールドトランスデュー
サも備えている。この基準標識に組み込まれるフィール
ドトランスデューサは、プローブ上の内部フィールドト
ランスデューサ50に関して前に説明した様式と同様に
外部フィールドトランスデューサ54、フィールド送受
信装置56およびコンピュータ58と相互作用するよう
に構成されている。このコンピュータはプローブ先端部
の配置を決定する方法と同様に基準標識の配置が決定で
きる。A plurality of reference markers 62 are also provided. Each marker 62 has characteristics that are visible in the image processing modality used to obtain the image of the affected area. For example, if an X-ray imaging modality is used, the reference marker is radiopaque. Also, when using magnetic resonance imaging, the reference marker has magnetic resonance properties that are different from those of normal body tissue. Each of the fiducial markers 62 also has a field transducer similar to the internal field transducer mounted on the probe. The field transducer incorporated into this fiduciary marker is configured to interact with the external field transducer 54, the field transceiver 56, and the computer 58 in a manner similar to that described above with respect to the internal field transducer 50 on the probe. This computer can determine the position of the reference marker in the same manner as the method of determining the position of the probe tip.
【0023】本発明の一実施形態に従う方法において
は、基準標識が患者に配置され、その患者の画像が上記
従来の画像処理モダリティによって得られる。この画像
はステントを必要とする管状組織を含む一部の患者の体
内組織を包含している。例えば、図3に示したように、
その画像は、一般にY字形交差で2本の分岐動脈66お
よび分岐動脈68を接合している主大動脈64を含む動
脈組織を含むことができる。この画像にも基準標識62
が含まれる。この画像は患者の個々の体積要素のX線不
透過性または磁気共鳴特性を規定するディジタル情報の
ようなコンピュータデータとして供給される。この画像
処理の後、患者はベッド51に配置される。In a method according to one embodiment of the present invention, a fiduciary landmark is placed on a patient and an image of the patient is obtained by the conventional image processing modalities described above. This image includes some patient's bodily tissues, including tubular tissue in need of a stent. For example, as shown in FIG.
The image may include arterial tissue including a main aorta 64 joining two bifurcated arteries 66 and a bifurcated artery 68, typically at a Y-cross. This image also has a reference marker 62
Is included. This image is provided as computer data such as digital information defining the radiopacity or magnetic resonance properties of the individual volume elements of the patient. After this image processing, the patient is placed on the bed 51.
【0024】フィールド送受信装置56とコンピュータ
58は外部フィールドトランスデューサ54により画定
される位置決め基準座標空間内の基準標識62の場所を
決定するように作動される。そのために位置決め基準座
標空間内の基準標識の場所がこのコンピュータに設けら
れている。技師はこの基準座標空間内の基準標識の場所
を入力することができる。例えば、コンピュータ58は
2つの直交平面内の基準標識を含む画像の描写を表示す
るよう作動できて、カーソルが特定の基準標識の描写上
に配置されるまでこの技師は入力装置59に組み込まれ
たノブ、トラックボールまたはマウスを調節することに
よってこれらの描写上のカーソルを手動で調節できる。
このカーソルが基準標識の描写と整合したら、技師は入
出力装置59によりコマンドをエンターすることなどに
よって別の指示を与えることができる。これにより画像
の基準座標空間内のカーソル座標が基準標識の座標に対
応することがコンピュータに信号として送られる。基準
標識の座標がこのように画像の基準座標空間内や位置決
め基準座標空間内でこのコンピュータに与えられたら、
このコンピュータは位置決め基準座標空間と画像の基準
座標空間との間の数学的変換を導くことができる。Field transceiver 56 and computer 58 are operated to determine the location of fiducial landmark 62 in the positioning fiducial coordinate space defined by external field transducer 54. For this purpose, the location of the reference marker in the positioning reference coordinate space is provided on the computer. The technician can enter the location of the reference marker in this reference coordinate space. For example, the computer 58 can be operable to display a depiction of an image that includes fiducial markers in two orthogonal planes, and the technician is incorporated into the input device 59 until the cursor is positioned over a particular fiducial marker depiction. The cursor on these depictions can be adjusted manually by adjusting the knob, trackball or mouse.
Once the cursor is aligned with the reference marker depiction, the technician can provide another indication, such as by entering a command through input / output device 59. This signals the computer that the cursor coordinates in the reference coordinate space of the image correspond to the coordinates of the reference marker. If the coordinates of the reference sign are thus given to this computer in the reference coordinate space of the image or in the positioning reference coordinate space,
The computer can derive a mathematical transformation between the positioning reference coordinate space and the image reference coordinate space.
【0025】画像の体内組織における位置の場所を確認
したり、画像の基準座標空間と位置決め基準座標空間と
の間の変換を導く別の技術はよく知られていて、上記特
許や公報に記載されている。これらの特許や公報にも記
載されているそのような技術の一つにおいて、画像処理
手順中に患者には基準標識が付けられていない。その代
わり、基準フィールドトランスデューサが、画像に含ま
れる体内組織における幾つかの容易に同定可能な場所と
手動で整合される。この位置決め基準座標空間内のその
ような同定可能な場所の位置は上記と同じ方法で外部フ
ィールドトランスデューサに基づいて基準フィールドト
ランスデューサを作動することによって得られる。技師
は上記方法と同じ方法で体内組織の同定可能な場所の位
置を入力でき、それによってコンピュータは両方の基準
座標空間内におけるこれらの場所の位置を有する。また
別の変形では、基準フィールドトランスデューサを患者
の体内組織の十分画定された外形上で移動しながら、当
該システムは位置決め基準座標空間内の一連の位置を得
る。このコンピュータシステムは自動的なパターン整合
技術を使用して、画像の基準座標空間内の一組の場所を
含む外形を有する特徴が分かり、この画像の基準座標空
間は剛性体変換により位置決め基準座標空間内における
その一組の場所にマップを作ることができる。また、そ
の両方の基準座標空間内における整合場所を見出し、位
置決め基準座標空間と画像の基準座標空間との間の変換
を導く種々の技術は当該技術分野で知られている。Other techniques for locating the location of the image in the body tissue or for guiding the transformation between the image reference coordinate space and the positioning reference coordinate space are well known and are described in the above patents and publications. ing. In one such technique described in these patents and publications, the patient is not marked during the image processing procedure. Instead, the reference field transducer is manually aligned with some easily identifiable locations in the body tissue included in the image. The location of such an identifiable location in the positioning reference coordinate space is obtained by operating the reference field transducer based on the external field transducer in the same manner as described above. The technician can enter locations of identifiable locations of body tissue in the same manner as described above, so that the computer has locations of these locations in both reference coordinate spaces. In yet another variation, the system obtains a series of positions in the positioning reference coordinate space while moving the reference field transducer over a well-defined contour of the body tissue of the patient. The computer system uses automatic pattern matching techniques to find features having an outer shape that includes a set of locations in the reference coordinate space of the image, the reference coordinate space of the image being determined by a rigid body transformation to a positioning reference coordinate space. A map can be created at that set of locations within the map. Also, various techniques are known in the art for finding matching locations in both of the reference coordinate spaces and for guiding the transformation between the positioning reference coordinate space and the image reference coordinate space.
【0026】ステント38は、そのステントの方向がフ
ィールドトランスデューサ50の方向に対して固定され
るように、バルーン31によってプローブの先端部に配
置されている。このステントの方向とフィールドトラン
スデューサ50の方向との間の関係は、ステントを位置
決め基準座標空間内の既知の方向に配向して、このステ
ントがその既知の方向にある間にコンピュータを作動し
てフィールドトランスデューサの方向を登録(register)
することによってコンピュータに入力できる。例えば、
ステントを有するプローブの先端部はステントがポケッ
ト72に収容されるように取付け具70に配置できる。
この状態ではステントはトランスデューサ54で構成さ
れる位置決め基準座標空間内における既知の配置にあ
る。管状要素の軸40,46および管状要素の軸48に
より画定される平面は、この取付け具の水平面内にあ
り、プローブ先端部およびステントの主管状構造体の軸
30および主管状構造体の軸40はこの取付け具によっ
て画定される予め選択された方向に延在している。ま
た、ステントの位置はこの位置決め基準座標空間に対し
て固定されている。このプローブとステントがこの既知
の配置にある間、コンピュータはプローブ上のフィール
ドトランスデューサ50の方向と位置を得る。上述した
のと同じ技術を使用してフィールドトランスデューサ5
0の配置とステントの方向との間の変換を、例えばこの
フィールドトランスデューサ50の方向と、管状要素お
よび軸46,48および主管状構造体の軸40の平面の
方向との間の変換として計算できる。このステントはプ
ローブに対し固定されたままであるため、ステントの方
向とプローブ上のフィールドトランスデューサの方向と
の間の関係は手順中はステントが血管内に配置されるま
で固定されたままになる。The stent 38 is disposed at the distal end of the probe by the balloon 31 so that the direction of the stent is fixed with respect to the direction of the field transducer 50. The relationship between the orientation of the stent and the orientation of the field transducer 50 is to orient the stent in a known direction in the positioning reference coordinate space and operate the computer while the stent is in the known direction to operate the field. Register transducer direction
Can be input to the computer. For example,
The distal end of the probe with the stent can be located in the fixture 70 such that the stent is received in the pocket 72.
In this state, the stent is in a known position in the positioning reference coordinate space constituted by the transducer 54. The plane defined by the tubular element axes 40, 46 and the tubular element axis 48 is in the horizontal plane of the fixture, the probe tip and the axis 30 of the main tubular structure of the stent and the axis 40 of the main tubular structure. Extends in a preselected direction defined by the fixture. The position of the stent is fixed with respect to the positioning reference coordinate space. While the probe and stent are in this known configuration, the computer obtains the direction and position of the field transducer 50 on the probe. Field transducer 5 using the same techniques as described above.
The translation between the placement of zero and the orientation of the stent can be calculated, for example, as the translation between the orientation of the field transducer 50 and the plane of the tubular elements and axes 46,48 and the axis 40 of the main tubular structure. . Since the stent remains fixed with respect to the probe, the relationship between the orientation of the stent and the direction of the field transducer on the probe remains fixed during the procedure until the stent is placed in the blood vessel.
【0027】それから医者はステントを付けたプローブ
の先端を例えば主管状要素または動脈64のような患者
の体内組織の管状組織に進入させる。この処置の間、圧
力制御装置を作動してステントとバルーン31間を隙間
なく固定させる。ステントが変形し始めたら、主補強要
素38の直径が僅かに増大し、それに対応してバルーン
はステントと緊密な係合を維持するように膨らむことに
なる。当該システムはプローブ先端部の内部フィールド
トランスデューサ50の場所と方向を継続的に得る。こ
のフィールドトランスデューサの配置とステントの配置
間の既知の関係を使用して、このシステムはこのステン
トの配置を継続的に計算してこの既知の配置を患者の画
像の基準座標空間内における配置に変える。このシステ
ムは、基準座標空間内におけるステントの実際の配置に
対応する配置に画像上で重ねられた(superimposed)ステ
ントの外形を継続的に表示する。The physician then advances the tip of the stented probe into a tubular tissue of the patient's body tissue, such as the main tubular element or artery 64. During this procedure, the pressure control device is operated to fix the space between the stent and the balloon 31 without any gap. As the stent begins to deform, the diameter of the main reinforcement element 38 will increase slightly, and the balloon will inflate correspondingly to maintain close engagement with the stent. The system continuously obtains the location and orientation of the internal field transducer 50 at the probe tip. Using the known relationship between the field transducer placement and the stent placement, the system continuously calculates the stent placement and translates this known placement into a placement in the reference coordinate space of the patient image. . The system continuously displays the outer shape of the stent superimposed on the image in an arrangement corresponding to the actual arrangement of the stent in the reference coordinate space.
【0028】この表示は陰極線管(CRT)60に示さ
れる。従って、この表示は管状組織または動脈の周囲部
分を含む患部組織の周囲部分に対するステントの位置と
方向を示す。例えば、図2および図3に示された状態で
は、ステントの外形36は分岐動脈66および分岐動脈
68と主動脈64が交差する場所に誘導される。このよ
うにしてステントの外形36’がこの交差の描写に重ね
合わされる。この外形36’は一般にY字形形態を示し
ている。軸40,46および軸48の方向が動脈に対し
て正確な方向で明確に示されている。カテーテル本体の
基端部をねじることによって医者は矢印Rで示したよう
に主補強要素の軸の周りの回転でこのステントの方向を
調節できる。これにより分岐要素の軸46および分岐要
素の軸48が患部組織の分岐組織または動脈66および
動脈68に整合する。医者はステントがその形態を完全
に拡張状態(図2参照)に変化する間、そのステントを
正確な位置と方向で保持する。この段階中に圧力制御装
置はバルーンとステントの係合を維持している。This display is shown on a cathode ray tube (CRT) 60. Thus, the display indicates the location and orientation of the stent with respect to the perimeter of the affected tissue, including the perimeter of the tubular tissue or artery. For example, in the condition shown in FIGS. 2 and 3, the stent outline 36 is directed to the branch artery 66 and to the location where the branch artery 68 and the main artery 64 intersect. In this way, the stent outline 36 'is superimposed on the depiction of this intersection. This outer shape 36 'generally shows a Y-shaped configuration. The directions of the axes 40, 46 and 48 are clearly shown in the correct direction relative to the artery. By twisting the proximal end of the catheter body, the physician can adjust the orientation of the stent by rotation about the axis of the main reinforcement element, as indicated by arrow R. This aligns the branch element axis 46 and the branch element axis 48 with the branch tissue or artery 66 and artery 68 of the affected tissue. The physician holds the stent in the correct position and orientation while the stent changes its configuration to the fully expanded state (see FIG. 2). During this phase, the pressure control maintains the engagement of the balloon and the stent.
【0029】ステントが完全に拡張したら医者はカテー
テル先端部からそのステントを取外すことができる。医
者は取外し位置または収縮位置31’までバルーンまた
は可動要素を誘導するように圧力制御装置34(図1参
照)を作動でき、その後、カテーテルを引き抜くことが
できる。また、医者はバルーンを固定状態に膨らませた
ままにして主補強要素38の直径を拡大してステントを
バルーンから外すようにステントの形態を徐々に変える
ことができる。Once the stent is fully expanded, the physician can remove the stent from the catheter tip. The physician can actuate the pressure control device 34 (see FIG. 1) to guide the balloon or movable element to the removal or deflated position 31 ', after which the catheter can be withdrawn. Also, the physician can gradually change the configuration of the stent so that the diameter of the main reinforcement element 38 is increased while the balloon remains fixed and the stent is removed from the balloon.
【0030】本発明のさらに別の実施形態においては、
ステントが主補強要素138および単一分岐補強要素1
40を備えている。この分岐補強要素は図4に実線で示
した位置に潰れまたは折り畳まれるように構成されてい
る。このステントはプローブの先端部126と係合さ
れ、この分岐補強要素が分岐交差動脈164のような患
者の管状組織の分岐部166の開口に配置されるまで主
動脈または静脈164のような管状組織を介して進行方
向に案内される。In yet another embodiment of the present invention,
The stent comprises the main reinforcement element 138 and the single branch reinforcement element 1
40 is provided. The branch reinforcing element is configured to be collapsed or folded at a position indicated by a solid line in FIG. The stent is engaged with the probe tip 126 and the tubular tissue, such as the main artery or vein 164, is placed until the bifurcation reinforcement element is placed at the opening of the bifurcation 166 of the patient's tubular tissue, such as the bifurcated artery 164. Is guided in the traveling direction via.
【0031】ここで再びステントの方向を患者の画像と
位置合わせして表示して、この主補強要素の軸140の
周りのステントの方向が分岐補強要素140を分岐組織
166と整合するように調整できる。そのような整合が
達成されたらこの潰れた分岐補強要素140を分岐組織
または動脈166に通すようにプローブとステントを僅
かに引き戻し(図4で分かるように左側に)、その後、
その分岐補強要素が図4の140”で示したように拡張
する。図4のプローブには図1に示したプローブのバル
ーンと同様のバルーン(図示せず)が取付けられてい
る。このバルーンは主補強要素138を強制的に拡張さ
せて主組織または動脈164の壁と係合するように使用
することができる。ここでまた配置手順の間、ステント
の方向を調整することが重要である。医者が患者の体内
組織に対しステントの配置を観察できるこの画像処理と
重ね合わせ手法はこの実施形態でも有効である。Here again, the orientation of the stent is displayed in alignment with the patient's image, and the orientation of the stent about axis 140 of the main reinforcement element is adjusted to align branch reinforcement element 140 with branch tissue 166. it can. Once such alignment is achieved, the probe and stent are pulled back slightly (to the left as seen in FIG. 4) to pass the collapsed branch reinforcement element 140 through the branch tissue or artery 166, and then
The branch reinforcement element expands as shown at 140 "in FIG. 4. The probe of FIG. 4 is fitted with a balloon (not shown) similar to the balloon of the probe shown in FIG. The main reinforcement element 138 can be used to force the expansion and engage the wall of the main tissue or artery 164. Again, it is important to adjust the orientation of the stent during the deployment procedure. This image processing and superposition technique that allows the physician to observe the placement of the stent relative to the patient's body tissue is also valid in this embodiment.
【0032】図5に示したように、ステントは単一管状
要素238だけを備えてもよい。しかしながら、そのよ
うなステントの場合でも、配置中のステントの方向の指
示を与えることが望ましい。例えば、ステントはその表
面の一部分にのみパッチ240を取付けるとができる。
この当て金またはパッチ240は、例えば、管状要素2
38の残部を構成しているメッシュフレーム構造242
によってのみ血管壁の残部を覆ったままで動脈瘤または
瘻管(fistula)の開口を覆うように適用してもよい。こ
こでまた患部組織に対するステントの方向と位置は例え
ば上記のようにステントの外形をその体内組織の描写に
重ね合わせることによって表示することができる。医者
はパッチ240を塞ぐべき開口に整合できる。As shown in FIG. 5, the stent may include only a single tubular element 238. However, even with such a stent, it is desirable to provide an indication of the orientation of the stent during deployment. For example, a stent may have patches 240 attached to only a portion of its surface.
The pad or patch 240 may be, for example, a tubular element 2
38, the mesh frame structure 242 constituting the rest
May be applied to cover the opening of the aneurysm or fistula while still covering the rest of the vessel wall. Here, the direction and position of the stent with respect to the diseased tissue can also be displayed by, for example, superimposing the outer shape of the stent on the depiction of the internal tissue as described above. The physician can align the patch 240 with the opening to be closed.
【0033】図5の構造においては、プローブ本体の先
端部226に対するステントの方向は、このステントの
溝またはスロット229と係合しているプローブ本体上
の鍵またはキー227で固定される。従って、フィール
ドトランスデューサ250に対するこのステントの方向
が知られて、取付け具70(図3参照)の使用による装
置の使用の間、これらの要素の相対的な方向を決定する
必要性がない。In the configuration of FIG. 5, the orientation of the stent relative to the tip 226 of the probe body is secured by a key or key 227 on the probe body that engages a groove or slot 229 in the stent. Thus, the orientation of this stent relative to the field transducer 250 is known, and there is no need to determine the relative orientation of these elements during use of the device by use of the fixture 70 (see FIG. 3).
【0034】このステントを既知の方向に固定する別の
構成を使用してもよい。例えば、プローブの先端部は非
円形断面でよく、ステントもそれに対応する非円形断面
でもよい。また、図5の構成においては、ステントが、
プローブ本体の先端部に移動可能に取付けられる一組の
係止用またはロック用指状物(fingers)233によりプ
ローブの先端部に保持されている。プローブの穴に沿っ
てその基端部224まで延在するケーブル239の形態
の機械的連結装置により作動ノブ235と指状物233
が接続される。医者はこの指状物233を折りたたんだ
位置または解除位置に揺動するように作動ノブを動かす
ことによってステントを外すことができる。なお、この
ステントをプローブの先端部に保持するように使用され
る可動要素の形態を変えることができる。また、プロー
ブの先端部には、別の機械的連結装置、空気作動連結装
置または電気作動装置のような別の装置を使用してもよ
い。基端部に設けられたアクチュエータもそれに対応し
て変えられる。例えば、その要素を動かし、ステントを
外すためにその先端部に電気装置を使用する時には、基
端部のアクチュエータはスイッチまたは他の電源に接続
できるスイッチまたは一対の接点を備えている。Other arrangements for securing the stent in a known direction may be used. For example, the tip of the probe may have a non-circular cross-section, and the stent may have a corresponding non-circular cross-section. Also, in the configuration of FIG.
It is held at the distal end of the probe by a set of locking or locking fingers 233 movably attached to the distal end of the probe body. An actuation knob 235 and a finger 233 are provided by a mechanical coupling in the form of a cable 239 extending along the probe hole to its proximal end 224.
Is connected. The physician can remove the stent by moving the activation knob to swing the finger 233 into the folded or released position. Note that the form of the movable element used to hold the stent at the tip of the probe can be varied. Also, the probe tip may use another device, such as another mechanical, pneumatic or electrical actuator. The actuator provided at the proximal end can be changed accordingly. For example, when using an electrical device at the distal end to move the element and remove the stent, the proximal actuator may include a switch or pair of contacts that can be connected to a switch or other power source.
【0035】別の変形によれば、ステントそれ自体がプ
ローブから自発的に外れる場合は、可動要素を省略して
もよい。例えば、図1乃至図3に関して上記説明したよ
うに、このステントが形状記憶合金から作られる自己拡
張タイプステントである場合は、その可動要素が省略で
きる。また、ステントがプローブの進入運動時に体内組
織に引っかかったならば、そのプローブを逆方向に動か
してプローブをステントから外してステントを所定の位
置に放置することができる。According to another variant, the movable element may be omitted if the stent itself detaches itself from the probe. For example, as described above with respect to FIGS. 1-3, if the stent is a self-expanding stent made from a shape memory alloy, the movable elements may be omitted. Also, if the stent gets stuck in the body tissue during the probe's approaching movement, the probe can be moved in the opposite direction to detach the probe from the stent and leave the stent in place.
【0036】上記説明の実施形態においては、ステント
が導管系統の組織内に配置されている。しかしながら、
このステントは消化管の食道や他の部分または呼吸器系
の気道を含む体のいずれかの管状組織内に配置すること
ができる。患者が普通に呼吸している間に、ステントを
呼吸器系の領域に配置する必要があれば、当該システム
は、胸部組織が呼吸中に大きさと形状を変えると発生す
る所謂「運動アーチファクト(motion artifact)」によ
って影響を受ける可能性がある。本明細書に参考文献と
して含まれ、本明細書と同日に出願され「画像案内によ
る胸部治療およびそのための装置(Image-Guided Thora
cic Therapy and Apparatus Therefore)」と題するDavi
d E. Ackerの同日係属中で共同出願の米国特許出願に開
示されるように、そして1997年2月25日に提出さ
れた米国仮特許出願第60/038,497号に開示さ
れるように、呼吸による運動で発生した運動アーチファ
クトが除去できる。患者が画像取得中の呼吸サイクルと
同一段階にある場合に当該システムはプローブ先端部の
配置を行なうように操作できる。運動アーチファクトを
抑えるさらに複雑な別の手法も知られている。In the embodiment described above, the stent is placed in the tissue of the vascular system. However,
The stent may be placed in any tubular tissue of the body, including the esophagus and other parts of the digestive tract or the respiratory tract. If the stent needs to be placed in the area of the respiratory system while the patient is breathing normally, the system provides a so-called "motion artifact" that occurs when thoracic tissue changes size and shape during breathing. artifact) ". It is hereby incorporated by reference and filed on the same date as this specification, entitled “Image-Guided Thora
cic Therapy and Apparatus Therefore) ''
d as disclosed in co-pending U.S. patent application co-pending on E. Acker and as disclosed in U.S. Provisional Patent Application No. 60 / 038,497, filed February 25, 1997. In addition, it is possible to remove the motion artifact generated by the exercise by breathing. The system can be operated to perform probe tip placement when the patient is in the same phase as the respiratory cycle during image acquisition. Other, more complex, approaches to reducing motion artifacts are also known.
【0037】また、上記国際特許出願第PCT/US9
7/02335号に記載されているように、ステントを
担持するプローブは、「部位プローブ」と称する別のプ
ローブと共に使用できる。この部位プローブは、ステン
トが配置される場所の近傍部位にある体内に配置でき、
このコンピュータシステムはこの部位プローブに対して
ステント担持プローブの配置を示す情報を提供できる。
例えば、この部位プローブはステントの配置中に動脈を
介する流れを止めるバルーンやその他の閉塞装置を含む
ことができる。この相対配置情報はこのステント担持プ
ローブを所定位置に案内するように使用される。また、
このステント担持プローブは部位プローブとして機能で
き、さらに別のプローブが相対配置情報に基づくステン
ト配置部位に案内される。The above-mentioned International Patent Application No. PCT / US9
As described in 7/02335, a probe carrying a stent can be used with another probe, referred to as a "site probe." The site probe can be placed in the body at a location near the location where the stent is placed,
The computer system can provide information indicating the placement of the stent-carrying probe to the site probe.
For example, the site probe can include a balloon or other occlusion device that stops flow through the artery during stent deployment. The relative placement information is used to guide the stent-carrying probe to a predetermined position. Also,
This stent-carrying probe can function as a site probe, and yet another probe is guided to the stent site based on the relative site information.
【0038】本発明のさらに別の実施形態によれば、ス
テント336(図6参照)はその上に取付けたフィール
ドトランスデューサ350を有することができる。電気
リード線339または光ファイバーのような他の信号導
線がプローブ320の内部を介してステントからプロー
ブの基端部まで延在してこの信号導線がステントの配置
中に患者の体の外部でアクセス可能になっている。この
ステントの配置はステント配置中に上記説明と同じ方法
でモニターすることができる。この信号導線はステント
配置後に体から延出してもよく、そうでなければ皮膚の
下または他の容易にアクセスできる場所に埋め込んでも
よい。従って、トランスデューサ350はステントの配
置を決定するように使用できる。そこで、ステントの配
置後、ステントが移動していればステントを位置決めす
るように、またはステントが正確な位置に留まっている
ことを確認するようにこの性能を使用できる。また、ト
ランスデューサ取付けステントを国際特許出願第PCT
/US97/02335号に開示された方法で部位プロ
ーブとして利用することもでき、それによりステントに
対して別のプローブの配置に基づいてステントの場所に
その別のプローブを案内することができる。According to yet another embodiment of the present invention, stent 336 (see FIG. 6) may have a field transducer 350 mounted thereon. An electrical lead 339 or other signal conductor, such as an optical fiber, extends from the stent through the interior of the probe 320 to the proximal end of the probe and is accessible outside the patient's body during stent deployment. It has become. The placement of this stent can be monitored during stent placement in the same manner as described above. This signal conductor may extend out of the body after stent placement or may be implanted under the skin or at another easily accessible location. Thus, transducer 350 can be used to determine stent placement. Thus, after placement of the stent, this capability can be used to position the stent if it has moved, or to ensure that the stent remains in the correct location. In addition, a transducer-mounted stent was purchased from International Patent Application No. PCT.
/ US97 / 02335 can also be used as a site probe to guide another stent to the location of the stent based on the placement of the other probe relative to the stent.
【0039】上記およびその他の変形および上述の特徴
の組み合わせは、特許請求の範囲で規定されているよう
に、本発明から逸脱しないで利用可能である。なお上記
の好ましい実施形態は限定的なものでなく例示的に示し
たものであり、本発明の範囲により規定される。The above and other variants and combinations of the above features can be used without departing from the invention, as defined in the claims. It should be noted that the above-described preferred embodiments are shown by way of example, not limitation, and are defined by the scope of the present invention.
【0040】なお本発明の具体的な実施態様は、以下の
通りである。 (1)(a)ステントを担持するプローブを管状体内組
織に進入させる工程と、(b)患者に対し前記ステント
の配置を決定する工程であって、この決定工程は1種以
上の非イオン性の場を前記プローブ上または前記ステン
ト上の少なくとも1個の内部フィールドトランスデュー
サに対して、またはそれから送信し、そのような送信さ
れた場の各々を検出し、そして前記検出された場の特性
から少なくとも部分的に前記ステントの配置を推定する
工程を含む決定工程と、(c)前記ステントが前記管状
組織に対して所定の配置にあることを前記決定工程が指
示した時に、前記プローブから前記ステントを外す工程
とを含んでなる患者の体内の管状組織にステントを適用
する方法。 (2)前記決定工程が前記患部に対して前記ステントの
方向を決定する工程を含む実施態様(1)に記載の方
法。 (3)前記管状体内組織が長軸を有する主管を備えてお
り、前記ステントの配置を決定する前記工程は、ステン
トが少なくとも一部前記主管内に配置されている間、前
記第1管状要素の長軸の周りに回転するステントの方向
を決定する工程を含む実施態様(1)に記載の方法。 (4)前記管状組織は前記主管に交差する1個の分岐管
を備え、前記ステントは1個の主補強要素と前記主補強
要素に交差する1個の分岐補強要素を備え、前記方法
は、前記主補強要素が前記主管に配置され、一方、前記
分岐補強要素が前記管状要素の前記分岐管内に配置され
るように、ステントの決定された配置に基づくステント
の方向を調整する工程を含む実施態様(3)に記載の方
法。 (5)前記管状組織は前記主管に交差する複数の分岐管
を備え、前記ステントは1個の主補強要素と前記主補強
要素に交差する複数の分岐補強要素を備え、前記方法
は、前記主補強要素が前記主管に配置され、一方、前記
分岐補強要素が前記管状要素の前記分岐管の1個に配置
されるように、ステントの決定された配置に基づくステ
ントの方向を調整する工程を含む実施態様(3)に記載
の方法。The specific embodiments of the present invention are as follows. (1) (a) penetrating the probe carrying the stent into the tubular body tissue; and (b) determining the placement of the stent with respect to the patient, the determining step comprising one or more non-ionic A field to or from at least one internal field transducer on the probe or the stent, detecting each such transmitted field, and determining at least one of the characteristics of the detected field. (C) determining the stent from the probe when the determining step indicates that the stent is in a predetermined position with respect to the tubular tissue; Removing the stent from the tubular tissue in the body of the patient. (2) The method according to embodiment (1), wherein the determining step includes determining an orientation of the stent with respect to the diseased part. (3) the tubular body tissue includes a main tube having a long axis, and the step of determining the placement of the stent includes the step of determining whether the stent is disposed at least partially within the main tube; The method of claim 1 comprising determining the direction of the stent that rotates about the long axis. (4) the tubular tissue comprises one branch tube intersecting the main tube, the stent comprises one main reinforcement element and one branch reinforcement element intersecting the main reinforcement element, the method comprising: Adjusting the orientation of the stent based on the determined placement of the stent such that the main reinforcement element is disposed in the main tube while the branch reinforcement element is disposed in the branch tube of the tubular element. The method according to aspect (3). (5) the tubular tissue includes a plurality of branch pipes intersecting the main pipe, the stent includes one main reinforcing element and a plurality of branch reinforcing elements crossing the main reinforcing element, and the method includes: Adjusting the orientation of the stent based on the determined placement of the stent such that a stiffening element is located in the main vessel, while the branch stiffening element is located in one of the branch tubes of the tubular element. The method according to embodiment (3).
【0041】(6)前記分岐組織がY字形である実施態
様(5)に記載の方法。 (7)前記分岐組織が導管系または呼吸器系の組織であ
る実施態様(5)に記載の方法。 (8)前記分岐組織が導管系、消化管または呼吸器系の
組織である実施態様(1)に記載の方法。 (9)患者に対するステントの配置を決定する前記工程
が患者の画像にステントまたはプローブの外形を重ね合
わせる工程を含む実施態様(1)に記載の方法。 (10)前記決定工程が各々前記内部フィールドトラン
スデューサと位置決め基準座標空間を画定する1個以上
の付加的なフィールドトランスデューサとの間の前記1
種以上の場を送信し、前記位置決め基準座標空間内のプ
ローブの配置を決定し、そして前記プローブおよび前記
画像の前記配置を共通基準座標空間に変換する工程を含
む実施態様(9)に記載の方法。(6) The method according to the embodiment (5), wherein the branch tissue is Y-shaped. (7) The method according to embodiment (5), wherein the bifurcated tissue is a conduit or respiratory tissue. (8) The method according to embodiment (1), wherein the branching tissue is a tissue of a vascular system, a digestive tract, or a respiratory system. (9) The method of embodiment (1), wherein determining the placement of the stent relative to the patient comprises superimposing the stent or probe profile on the patient image. (10) The method according to claim 1, wherein the determining step comprises the step of: determining between the internal field transducer and one or more additional field transducers defining a positioning reference coordinate space.
An embodiment (9) comprising transmitting more than one field, determining a placement of the probe in the positioning reference coordinate space, and converting the placement of the probe and the image to a common reference coordinate space. Method.
【0042】(11)前記1個以上の付加的なフィール
ドトランスデューサが患者の体の外部に取付けられる少
なくとも1個の外部フィールドトランスデューサを備え
る実施態様(10)に記載の方法。 (12)前記内部フィールドトランスデューサが前記ス
テントに取付けられ、前記内部フィールドトランスデュ
ーサはステントをプローブから外した後、患者の体内の
前記ステント上に残される実施態様(1)に記載の方
法。 (13)前記内部フィールドトランスデューサに対して
またはそれから1種以上の場を送信することによってス
テントを外した後、そのステント配置を決定する工程を
さらに含む実施態様(12)に記載の方法。 (14)前記ステントが細長い主補強構造体と前記主補
強構造体に交差する分岐部を備える請求項1に記載の装
置。 (15)前記プローブの前記先端部の近傍の一部が細長
い軸を有して前記主補強構造体の前記軸は前記プローブ
の前記細長い軸と整合している実施態様(14)に記載
の方法。(11) The method of embodiment (10), wherein said one or more additional field transducers comprises at least one external field transducer mounted externally to the patient's body. (12) The method of embodiment (1), wherein the internal field transducer is attached to the stent, and the internal field transducer is left on the stent in a patient after removing the stent from the probe. (13) The method of embodiment (12), further comprising determining the stent placement after detaching the stent by transmitting one or more fields to or from the internal field transducer. 14. The device of claim 1, wherein the stent comprises an elongated main reinforcement structure and a bifurcation intersecting the main reinforcement structure. 15. The method of claim 14, wherein a portion of the probe near the distal end has an elongated axis and the axis of the main reinforcement structure is aligned with the elongated axis of the probe. .
【0043】(16)前記ステントが軸を有する主補強
構造体と前記主補強構造体の前記軸に傾斜する軸を有す
る複数の分岐補強構造体とを備える請求項1に記載の装
置。 (17)前記プローブでその先端部に移動可能に取付け
られた係合要素と、前記ステントを前記プローブから外
すように前記係合要素を移動させるための、前記プロー
ブの前記基端部から選択的に操作可能な手段とをさらに
含む請求項1に記載の装置。 (18)前記少なくとも1個のフィールドトランスデュ
ーサが磁場成分を検出しまたはその成分を複数方向に発
するように適合された多軸磁気フィールドトランスデュ
ーサを備える請求項1に記載の装置。 (19)前記少なくとも1個のフィールドトランスデュ
ーサが前記ステントに取付けられた少なくとも1個のフ
ィールドトランスデューサを備える請求項1に記載の装
置。 (20)前記少なくとも1個の内部フィールドトランス
デューサが前記プローブに取付けられる請求項1に記載
の装置。(16) The apparatus according to claim 1, wherein the stent comprises a main reinforcing structure having an axis and a plurality of branch reinforcing structures having an axis inclined to the axis of the main reinforcing structure. (17) an engagement element movably attached to the distal end of the probe by the probe, and selectively from the base end of the probe for moving the engagement element to release the stent from the probe. The apparatus of claim 1, further comprising: 18. The apparatus of claim 1, wherein the at least one field transducer comprises a multi-axis magnetic field transducer adapted to detect a magnetic field component or emit the component in multiple directions. (19) The device of claim 1, wherein the at least one field transducer comprises at least one field transducer attached to the stent. (20) The apparatus of claim 1, wherein the at least one internal field transducer is attached to the probe.
【0044】[0044]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、患
部組織の形態に整合しなければならない1個以上の分岐
部のような形態を備えた複雑なステントを正確に配置す
ることができる。そのため医療およびこれに関連する諸
手法において使用できる。また、患者や医者が非イオン
性放射線に曝されることなく、体内にステントを配置す
ることができる。As described above, according to the present invention, a complex stent having one or more bifurcated portions, which must conform to the shape of the affected tissue, can be accurately placed. . Therefore, it can be used in medicine and related procedures. Also, the stent can be placed in the body without the patient or physician being exposed to non-ionic radiation.
【図1】本発明の一実施形態に従う装置を示す部分的概
略断面図である。FIG. 1 is a partial schematic cross-sectional view showing an apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図2】本発明の体内組織に関連して図1の装置の一部
を示す拡大概略断面図である。2 is an enlarged schematic cross-sectional view showing a portion of the device of FIG. 1 in connection with the body tissue of the present invention.
【図3】図1の装置で使用できる別の要素を示す概略的
斜視図である。FIG. 3 is a schematic perspective view showing another element that can be used in the apparatus of FIG. 1;
【図4】本発明の別の実施形態に従う装置部分を示す概
略的断面図である。FIG. 4 is a schematic sectional view showing a device part according to another embodiment of the present invention;
【図5】さらに別の実施形態に従う装置を示す斜視図で
ある。FIG. 5 is a perspective view showing an apparatus according to still another embodiment.
【図6】本発明の別の実施形態に従う装置を示す斜視図
である。FIG. 6 is a perspective view showing an apparatus according to another embodiment of the present invention.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 598155324 One Johnson & Johns on Plaza,New Brunsw ick,NJ 08933−7003,U.S.A. ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (71) Applicant 598155324 One Johnson & Johnson on Plaza, New Brunswick, NJ 08933-7003, U.S.A. S. A.
Claims (2)
ブであって、前記プローブの前記先端部は患者の体内組
織の管状組織内に挿入するように適合されたプローブ
と、前記プローブの前記先端部近傍に取外し可能に配置
されたステントと、前記ステント上または前記プローブ
上でその前記先端部の近傍に取付けられた少なくとも1
個のフィールドトランスデューサであって、前記プロー
ブは前記少なくとも1個のフィールドトランスデューサ
から前記プローブの前記基端部の方へ延在する1個以上
の信号送信路を含む少なくとも1個のフィールドトラン
スデューサとからなるステントを配置する装置。1. An elongate probe having a distal end and a proximal end, wherein the distal end of the probe is adapted to be inserted into a tubular tissue of a body tissue of a patient, and the probe of the probe. A stent removably disposed near a distal end, and at least one stent mounted on the stent or the probe near the distal end;
Field transducers, wherein the probe comprises at least one field transducer including one or more signal transmission paths extending from the at least one field transducer toward the proximal end of the probe. A device for placing a stent.
有しており、前記フィールドトランスデューサは1種以
上の非イオン性の場を検出または発するように操作され
る、患部の管状組織内に配置するために適合したステン
ト。2. A field transducer having a field transducer thereon, the field transducer being adapted to detect or emit one or more non-ionic fields, and adapted to be placed in the affected tubular tissue. Stent.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US030407 | 1998-02-25 | ||
US09/030,407 US5928248A (en) | 1997-02-14 | 1998-02-25 | Guided deployment of stents |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11313894A true JPH11313894A (en) | 1999-11-16 |
Family
ID=21854059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4709999A Ceased JPH11313894A (en) | 1998-02-25 | 1999-02-24 | Stent guide arrangement |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11313894A (en) |
AU (1) | AU735977B2 (en) |
CA (1) | CA2262352C (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007504926A (en) * | 2003-05-27 | 2007-03-08 | エンドバスキュラー テクノロジーズ インコーポレイテッド | Endovascular graft with separable sensor |
JP2007083019A (en) * | 2005-07-21 | 2007-04-05 | Siemens Ag | Implant, and apparatus and method for finding position of internal implant |
JP2008508969A (en) * | 2004-08-12 | 2008-03-27 | エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー | Device for measuring the position of a surgical instrument |
JP2011045726A (en) * | 2000-08-23 | 2011-03-10 | Micronix Pty Ltd | Catheter locator apparatus and method for using the same |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4790809A (en) * | 1985-08-29 | 1988-12-13 | Medical Engineering Corporation | Ureteral stent |
CA2246287C (en) * | 1996-02-15 | 2006-10-24 | Biosense, Inc. | Medical procedures and apparatus using intrabody probes |
US5800443A (en) * | 1997-03-28 | 1998-09-01 | Shah; Ajit | Apparatus and method for localizing prostheses deployed in a body lumen |
-
1999
- 1999-02-19 AU AU17432/99A patent/AU735977B2/en not_active Ceased
- 1999-02-23 CA CA002262352A patent/CA2262352C/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-02-24 JP JP4709999A patent/JPH11313894A/en not_active Ceased
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011045726A (en) * | 2000-08-23 | 2011-03-10 | Micronix Pty Ltd | Catheter locator apparatus and method for using the same |
JP2007504926A (en) * | 2003-05-27 | 2007-03-08 | エンドバスキュラー テクノロジーズ インコーポレイテッド | Endovascular graft with separable sensor |
JP2008508969A (en) * | 2004-08-12 | 2008-03-27 | エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー | Device for measuring the position of a surgical instrument |
JP4897682B2 (en) * | 2004-08-12 | 2012-03-14 | エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー | Device for measuring the position of a surgical instrument |
JP2007083019A (en) * | 2005-07-21 | 2007-04-05 | Siemens Ag | Implant, and apparatus and method for finding position of internal implant |
US8208989B2 (en) | 2005-07-21 | 2012-06-26 | Siemens Akteingesellschaft | Implant, device and method for determining a position of the implant in a body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1743299A (en) | 1999-10-28 |
AU735977B2 (en) | 2001-07-19 |
CA2262352C (en) | 2009-04-14 |
CA2262352A1 (en) | 1999-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5928248A (en) | Guided deployment of stents | |
EP1943974B1 (en) | Vessel position and configuration imaging apparatus | |
JP4234994B2 (en) | Guided transluminal intervention using vessel wall penetration catheters and other devices | |
CA2246287C (en) | Medical procedures and apparatus using intrabody probes | |
EP2070489B1 (en) | Bifurcated prosthesis comprising electromagnetic markers | |
US8041412B2 (en) | System for image-guided endovascular prosthesis and method for using same | |
US6078832A (en) | Lesion measurement catheter and method | |
US20080172119A1 (en) | Prosthesis Deployment Apparatus and Methods | |
US20080139915A1 (en) | Vascular Position Locating and/or Mapping Apparatus and Methods | |
US20100280363A1 (en) | Electromagnetic Navigation of Medical Instruments for Cardiothoracic Surgery | |
JP5848347B2 (en) | Removable navigation system and method for medical devices | |
US20090259296A1 (en) | Gate Cannulation Apparatus and Methods | |
WO2023039511A1 (en) | Intravascular ultrasound (ivus) ostial stent delivery system and method | |
JPH11313894A (en) | Stent guide arrangement | |
US12102478B2 (en) | User-attachable/detachable imaging catheter | |
JP2024051662A (en) | Insertion assistance apparatus and insertion assistance system of medical device | |
CN118000965A (en) | Positioning method for abdominal aortic stent | |
CN111050837A (en) | Guidewire assembly with intertwined core wires | |
AU2002242144A1 (en) | Methods and apparatus for guided transluminal interventions using vessel wall penetrating catheters and other apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060208 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080430 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090309 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20091124 |