JPH11313595A - もぐら捕獲噐 - Google Patents

もぐら捕獲噐

Info

Publication number
JPH11313595A
JPH11313595A JP10158295A JP15829598A JPH11313595A JP H11313595 A JPH11313595 A JP H11313595A JP 10158295 A JP10158295 A JP 10158295A JP 15829598 A JP15829598 A JP 15829598A JP H11313595 A JPH11313595 A JP H11313595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check valve
mole
cylinder
trap
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10158295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kawase
正夫 川瀬
Ichiro Kawase
一郎 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10158295A priority Critical patent/JPH11313595A/ja
Publication of JPH11313595A publication Critical patent/JPH11313595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】農業に於いて、もぐらは、除去したい害獣であ
る。しかし、学童等が興味持つて、悪戯をしても危険性
が無く、且つ、効率良くもぐらの捕獲をしたい。 【構成】左右同型で、進入口へは戻れない逆止弁4を持
つ導入筒1及び2と、それに摺動嵌合する連結筒3の三
部分で成る。これをもぐらの坑道を掘り取り、敷設す
る、もぐらは左右何方から来ても、逆止弁4のついた導
入筒1又は2へ進入し、接続筒3を通り、反対側の逆止
弁4を内側から押して固定させる。異常に気付いたもぐ
らは後退し、尻で進入側の逆止弁4も、内側から押して
固定し、捕獲される。 【効果】本発明は左右の導入筒1と2が連結筒3で摺動
嵌合する一体構造なので、左右の坑道が完全に繋がり、
先行もぐらの気配、繁殖時の異性臭等がストレートに伝
わる事と、捕獲の確認が、正確簡単なので、敷設部の坑
道を損なう事が少なく、同一個所で連続多数の捕獲を可
能にした。もぐら捕獲器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、もぐら捕獲噐に関
する。農作業において、もぐらは、どうしても除去した
い害獣である。田圃では畦に坑道を穿って漏水させ、畑
では作物の根を持ち上げて枯らせてしまい、しかも地中
を縦横自在に移動して甚だ退治し難いものである。
【0002】
【従来の技術】従来もぐら捕獲噐は、種々提案されてい
る。これらは概ね、強力なバネを利用して、左右から金
具ではさみ捕らえるとらばさみ式、及び、同様にばねの
力で上から金具を落とし、下のベースとの間にはさみ捕
らえるギロチン式と、実用新案昭61−9577号に代
表される、筒の中に誘導して捕らえる、筒状捕獲噐に大
別される。本発明は後者の筒状捕獲噐の範疇に属する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のとらばさみ式、
及びギロチン式は、高価なばかりか、農地が道路や人家
に近接している場合等は、周辺の学童等の興味を引きや
すく、それを悪戯に持ち出されたりされた時は、その強
力なばねに挟まれたりして、危険極まりない。次に、本
発明に近い筒状捕獲噐、実用新案昭61−9577号の
もぐら取り噐には後述の課題がある。その実用新案の詳
細な説明にあるように、該もぐら取り噐を坑道の左右へ
配置敷設して埋め戻し、二乃至三日後にそれをあばかな
ければ、捕獲の確認ができない。故に、捕獲されたもぐ
らは長時間そのまま放置されるので、ほとんど死亡して
いる為、同一坑道を利用している他の個体は、警戒して
その場に再敷設しても捕獲される事が少ないようであ
る。それのみでなく、もぐらの動きは、右からか、左か
らか予測出来ないから、右方向と左方向の二個を同じ様
に配置敷設するので、ある程度の長さの坑道を掘り取
り、敷設、埋め戻しせねばならず、且つ、左右双方共、
かぶせた土をあばいてみなければ、捕獲を確認出来ない
から、その坑道を大きく壊すので、もぐらは違う坑道を
掘り進み同一個所への再敷設は難しい。
【0004】
【課題を解決する為の手段】本発明は前項の課題を解決
するために、次の様な構造を持つ。先ずもぐらの体形に
合わせて内部に進入出来るが、内部に入ると方向転換が
出来難い程度の内径を持つ左右二個の同型で対象な導入
筒1、及び2、と、それに摺動嵌合する接続筒3、で接
合されたもので成る。導入筒1、と2、は同型対象なの
で1、で細部を説明する、導入筒1、は入口近くに外か
ら押せば軽く前上方内側へ開き、内部から外へ押しても
開く事の無い、逆止弁4、を持ち、しかもそれは導入筒
1、の上面外側に設けた、逆止弁固定錘5、又は、逆止
弁固定ばね6、が、逆止弁4、を内側から押された時、
逆止弁突起7、から、外れ落ち固定する事によって、内
側へも外側へも開かない様になっている。逆止弁固定錘
5、又は、逆止弁固定ばね6、は、とらばさみ式、又
は、ギロチン式とは異なり、強力なバネの力で、はさむ
必要はなく、逆止弁固定錘5、は無論の事、逆止弁固定
ばね6、は、金属でも、合成樹脂等でも、僅かな弾性を
利用するので、危険な虞れは皆無に近い。又、本噐は、
導入筒1、及び2、と接続筒3、の三部分に分割出来る
ので、逆止弁に妨げられず、捕獲したもぐらの取り出し
も容易である。
【0005】
【作用】本発明は前項の構造を持つ事によって、もぐら
の坑道に敷設された場合、進行してきた、もぐらは、導
入筒1、の逆止弁4、を鼻先で前上方へ押し上げて内部
へ進入し、接続筒3、を経て次の導入筒2、の逆止弁
4、を内部から外側へ押すので逆止弁固定錘5、又は、
逆止弁固定ばね6、が、逆止弁突起7、から外れ落ちて
逆止弁4、は固定される。異常に気付いた、もぐらは、
後退して入った側の逆止弁4、を内側から尻、又は後脚
で押し、進入時と同様に逆止弁錘5、又は、逆止弁ばね
6、は、逆止弁突起7、から外れ落ちて、進入側の逆止
弁4、も固定され、捕獲される。その際、必死のもぐら
は、逆止弁4、が確実にロックされていないと、前脚で
それを引き開けて逃れる事もある。
【0006】
【実施例】先ず新しいと思われる、もぐらの坑道の一部
を、本発明もぐら捕獲噐を、敷設する部分の土を丁寧に
取り除き、左右の坑道へ接続筒3、の摺動嵌合を利用し
て導入筒1、及び2、の先端を伸ばしながら差し込むの
で、坑道は完全に連結した状態で敷設される。、その
時、逆止弁突起7、に、逆止弁固定錘5、又は、逆止弁
固定ばね6、を架けた状態で敷設する。しかる後、その
上に布切れか、ビニール切れ等で覆い、土をかけて埋め
戻す。このように敷設すると、捕獲の成否の確認は、左
右何れか一方の布切れ等の端を、土を乗せたまま僅かに
めくり、逆止弁固定錘5、又は、逆止弁固定ばね6、
が、逆止弁突起7、から外れ落ちていれば、捕獲は成功
であり、外れ落ちていなければ、未成功なので無駄にこ
れを暴く必要が無い、その時、逆止弁突起7、の上端を
着色するか、光沢を持たせれば、もっと確認が容易であ
る。二日乃至三日以上、もぐらが捕獲されない時は、そ
の坑道のもぐらは一時的に捕り尽くされたものと思われ
る。しかし、かなり時期を過ぎてから他のもぐらが、稀
に再利用する事もある模様である。
【0007】
【発明の効果】本発明は前項で説明した様に、もぐらの
坑道が完全に本噐を通じて接続された状態で敷設される
事と、捕獲の成否の確認が容易な事で、次の様な大きな
効果が得られた。、敷設後30分位の短時間での捕獲例
があり、前項の要領ですぐ確認されるので、捕獲される
とすぐ死んでしまうもぐらを、生きたままで捕獲が可能
である、しかも同一個所へ再敷設するとすぐ次の捕獲が
出来る、この様に本発明の試作器で連続6尾の捕獲例が
2坑道であった。これは同一家系の先行もぐらの遺した
体臭、又は、繁殖時の異性臭や、その気配等がストレー
トに伝わり、且つ捕獲もぐらが生きたまま、又、例えば
死後でも、すぐ取り去られるので死臭等が遺らない事も
要因とおもわれる。一般的には一日に、二乃至三回位の
巡回確認で充分である。もぐらが捕り尽くされると、す
ぐ鼠がその坑道を利用するようになるが、本噐は、これ
も良く捕獲出来る、しかし鼠の捕獲後は良く洗浄し、臭
いを除かないと、もぐらは本噐の導入筒にぎっしり土を
詰めて坑道を閉鎖してしまい、決して捕獲出来ないので
注意が必要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の側面断面図
【図2】本発明の平面図
【図3】本発明の導入筒で、逆止弁固定ばね6の、逆止
弁固定孔9に、逆止弁突起7が、落ちて、逆止弁4が固
定された状態を表し、連結筒に摺動嵌合する部分を切り
詰めた斜視図。
【図4】本発明の導入筒で、逆止弁固定錘5の、逆止弁
固定孔9に、逆止弁突起7が、落ちて、逆止弁4が固定
された状態を表し、連結筒に摺動嵌合する部分を切り詰
めた斜視図。
【図5】本発明の逆止弁の斜視図。
【符号の説明】
左導入筒 1。 右導入筒 2。 連結筒
3。 逆止弁4。逆止弁固定錘5。 逆止弁固定ば
ね6。 逆止弁突起7。 土止め8。逆止弁固定孔
9。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右対象且つ同型で、逆止弁4、を持つ導
    入筒1、及び2、を摺動嵌合して連結する連結筒3、の
    三部分で成り、もぐらの坑道左右の空気、気配が本噐を
    介して流通する様に敷設可能な、もぐらの坑道へ敷設す
    るもぐら捕獲器。
  2. 【請求項2】左右対象且つ同型で、逆止弁4、を持つ導
    入筒1、及び2、を摺動嵌合して連結する連結筒3、の
    三部分で成り、導入筒1、及び2、の逆止弁4、の上端
    の突起7、の上に、導入筒1、及び2、の上面に取り付
    けた、逆止弁の固定ばね6、を架け、逆止弁4、を、も
    ぐらが内側から外側へ押すと、逆止弁突起7、の上か
    ら、固定ばね6、の逆止弁固定孔9、に逆止弁突起7、
    が外れ落ちて嵌まり込み、逆止弁4、が固定して、且
    つ、もぐらの坑道左右の空気、気配が本噐を介して流通
    する様に敷設可能な、もぐらの坑道へ敷設するもぐら捕
    獲器。
  3. 【請求項3】左右対象且つ同型で、逆止弁4、を持つ導
    入筒1、及び2、を摺動嵌合して連結する連結筒3、の
    三部分で成り、導入筒1、及び2、の逆止弁4、の上端
    の逆止弁突起7、が、導入筒1、及び2、の前部上面に
    設けた土止め8、とその後部の逆止弁固定錘5、が逆止
    弁4、を、もぐらが内側から外側へ押すと、逆止弁突起
    7、の上から、逆止弁固定錘5、が外れ落ちて、逆止弁
    固定孔9、に嵌まり込み、逆止弁4、が固定され、且
    つ、もぐらの坑道左右の空気、気配が本噐を介して流通
    する様に敷設可能な、もぐらの坑道へ敷設するもぐら捕
    獲器。
JP10158295A 1998-04-30 1998-04-30 もぐら捕獲噐 Pending JPH11313595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10158295A JPH11313595A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 もぐら捕獲噐

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10158295A JPH11313595A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 もぐら捕獲噐

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11313595A true JPH11313595A (ja) 1999-11-16

Family

ID=15668498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10158295A Pending JPH11313595A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 もぐら捕獲噐

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11313595A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102177883A (zh) * 2011-06-08 2011-09-14 李展坤 一种活体捕鼠笼
CN104082179A (zh) * 2014-06-19 2014-10-08 内蒙古农业大学 一种研究鼢鼠习性的风光隔离器及方法
CN106719569A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 梁莫忠 捕鼠笼门体开合机构
KR20210119714A (ko) * 2020-03-25 2021-10-06 한덕영 지중에 매설되는 두더지 포획 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102177883A (zh) * 2011-06-08 2011-09-14 李展坤 一种活体捕鼠笼
CN104082179A (zh) * 2014-06-19 2014-10-08 内蒙古农业大学 一种研究鼢鼠习性的风光隔离器及方法
CN106719569A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 梁莫忠 捕鼠笼门体开合机构
CN106719569B (zh) * 2016-12-01 2019-10-18 梁莫忠 捕鼠笼门体开合机构
KR20210119714A (ko) * 2020-03-25 2021-10-06 한덕영 지중에 매설되는 두더지 포획 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979105A (en) Modular animal trap
EA200600338A1 (ru) Ловушка для улавливания лесных, садовых и сельскохозяйственных вредных насекомых и способ удерживания и хранения таких вредителей
JPH11313595A (ja) もぐら捕獲噐
EP2765853A1 (en) Improvements in animal traps
US20190364874A1 (en) Drop-Style Trap Door for Trapping Animals
CN113243351B (zh) 一种环保型农业林业害虫诱捕器
ES2847219T3 (es) Método y disposición para atrapar y retirar roedores
US2471804A (en) Animal trap
US1793773A (en) Animal trap
Reagan et al. A passively triggered foot snare design for American black bears to reduce disturbance by non-target animals
CN210226638U (zh) 一种新型led昆虫诱捕灯
KR200368750Y1 (ko) 물고기 포획망을 갖는 족대
US4033067A (en) Humane animal trap
CA1112042A (en) Humane snare
CN210113977U (zh) 全天候集虫灭虫装置
Conway A nest trap for Snowy Plovers
CN205431706U (zh) 一种双层灯笼式观赏型梨小食心虫诱捕杀器
CN217657877U (zh) 一种双开门捕鼠笼
JP4871148B2 (ja) 獣足くくりわな用仕掛筒装置並びにその筒蓋
JP3080040U (ja) ばねの弾力を利用したモグラ捕獲器
CN217242288U (zh) 多功能害虫诱捕装置
KR20210087712A (ko) 분해 포획형 유해동물 포획틀
CN219047141U (zh) 一种触发式鼹鼠捕捉器
CN216219689U (zh) 一种林业病虫害防治装置
JPS6242705Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816