JPH11312352A - Disk reproducing device - Google Patents

Disk reproducing device

Info

Publication number
JPH11312352A
JPH11312352A JP10119079A JP11907998A JPH11312352A JP H11312352 A JPH11312352 A JP H11312352A JP 10119079 A JP10119079 A JP 10119079A JP 11907998 A JP11907998 A JP 11907998A JP H11312352 A JPH11312352 A JP H11312352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
disk
chassis
suspension
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10119079A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4065050B2 (en
Inventor
Hiroki Kobayashi
林 浩 樹 小
Yutaka Hino
野 豊 日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11907998A priority Critical patent/JP4065050B2/en
Publication of JPH11312352A publication Critical patent/JPH11312352A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4065050B2 publication Critical patent/JP4065050B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize the structure for preventing the vibration coming from a vehicle by using the minimum number of components in such a manner that a disk is automatically transported by a device to the inside of the device to fix the disk to the appropriate reproducing position and also a disk reproducing system is made in the floating state through a damper at the time of reproduction after the completion of the disk fixing operation. SOLUTION: A suspension chassis 101 having a disk reproducing mechanism part is fixed on a main chassis at the time of transporting the disk, and for detaching it from the main chassis at the time of reproducing the disk, suspension lock plates 35,45 are provided at both sides of the main chassis for sliding in the back and forth direction by being driven with a disk transporting motor, then Y-shaped restraining grooves 44, 51 of them are engaged/disengaged against Y-shaped restraining grooves 105, 104 arranged on the suspension chassis 101.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンパクトディス
ク(CD)、ミニディスク(MD)、デジタルビデオデ
ィスク(DVD)等のディスクを再生するための装置、
特に車載用のディスク再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for reproducing a disc such as a compact disc (CD), a mini disc (MD), and a digital video disc (DVD).
In particular, the present invention relates to an in-vehicle disk reproducing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、車載用のCD再生装置は、運転中
に操作が簡単に行える操作性と、走行時の振動下でも確
実に再生できることが要求されている。そのためには、
CDを挿入口に差し込むだけで、自動的に装置がCDを
再生装置内に搬送し、適切な再生位置にCDを定置さ
せ、かつ十分な力で保持させることが必要である。ま
た、CDの定置完了後の再生時には、車両からの振動加
速度が再生系に伝達しにくい構造にする必要がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, an in-vehicle CD reproducing apparatus has been required to be easily operable during driving and to be able to reliably reproduce even under vibrations during traveling. for that purpose,
Just by inserting the CD into the insertion slot, it is necessary for the apparatus to automatically transport the CD into the reproducing apparatus, place the CD at an appropriate reproducing position, and hold the CD with a sufficient force. Further, at the time of reproduction after the CD is completely set, it is necessary to adopt a structure in which vibration acceleration from the vehicle is hardly transmitted to the reproduction system.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
車載用CD再生装置に要求される諸条件を満たそうとす
ると、部品点数が増加して装置の構造が複雑になり、コ
ストが増加する問題があった。
However, in order to satisfy the various conditions required for the in-vehicle CD reproducing apparatus, the number of parts increases, the structure of the apparatus becomes complicated, and the cost increases. there were.

【0004】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
であり、最小の部品点数で上記車載用CD再生装置に要
求される諸条件を満たすことのできるディスク再生装置
を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned conventional problems and to provide a disk reproducing apparatus which can satisfy various conditions required for the above-mentioned in-vehicle CD reproducing apparatus with a minimum number of parts. I do.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、ロアシャーシおよびその上に組み立てら
れるアッパシャーシとからなるメインシャーシと、ロア
シャーシに対しダンパおよびダンパばねを介して支持さ
れたサスペンションシャーシと、サスペンションシャー
シに取り付けられたディスク再生機構部と、ディスク再
生機構部に対しディスクを搬入、搬出するディスク搬送
機構部とを備え、ディスクを搬入および搬出する時に
は、サスペンションシャーシをメインシャーシに固定
し、ディスクを再生する時には、サスペンションシャー
シをメインシャーシから外すサスペンションロック手段
を備えたものである。
According to the present invention, in order to achieve the above object, a main chassis including a lower chassis and an upper chassis assembled thereon is supported by the lower chassis via a damper and a damper spring. It has a suspension chassis, a disk playback mechanism attached to the suspension chassis, and a disk transport mechanism for loading and unloading disks from and to the disk playback mechanism.When loading and unloading disks, the suspension chassis is attached to the main chassis. When the disk is fixed and the disk is reproduced, the suspension chassis is detached from the main chassis.

【0006】本発明は、上記構成により、走行時の振動
下でもディスクを挿入口に差し込むだけで、自動的に装
置がディスクを再生装置内に搬送して適切な再生位置に
ディスクを定置させ、ディスクの定置完了後の再生時に
は、ディスク再生機構部を有するサスペンションシャー
シをメインシャーシから外してフローティング状態にす
るので、車両からの振動加速度が再生系に伝達されるの
を防止することができる。
According to the present invention, with the above structure, the device automatically transports the disc into the reproducing apparatus by simply inserting the disc into the insertion slot even under the vibration during running, and the disc is fixed at an appropriate reproducing position. At the time of reproduction after the completion of the placement of the disk, the suspension chassis having the disk reproduction mechanism is detached from the main chassis to be in a floating state, so that vibration acceleration from the vehicle can be prevented from being transmitted to the reproduction system.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、ロアシャーシおよびその上に組み立てられるアッパ
シャーシと、ロアシャーシに対しダンパおよびダンパば
ねを介して支持されたサスペンションシャーシと、前記
サスペンションシャーシに取り付けられたディスク再生
機構部と、前記ディスク再生機構部に対しディスクを搬
入、搬出するディスク搬送機構部とを備え、ディスクを
搬入および搬出する時には、前記サスペンションシャー
シを前記ロアシャーシとアッパシャーシに対し固定し、
ディスクを再生する時には、前記サスペンションシャー
シを前記ロアシャーシとアッパシャーシに対する固定を
解除するサスペンションロック手段を備えたディスク再
生装置であり、運転中の操作性が良好で、走行時の振動
下でも確実に再生可能なディスク再生装置を最小の部品
点数で構成できるという作用を有する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The invention according to claim 1 of the present invention is directed to a lower chassis, an upper chassis assembled thereon, a suspension chassis supported on the lower chassis via a damper and a damper spring, and the suspension chassis. A disk reproducing mechanism attached to the disk reproducing mechanism, a disk transport mechanism for loading and unloading the disk to and from the disk reproducing mechanism, and when loading and unloading the disk, the suspension chassis is moved relative to the lower chassis and the upper chassis. Fixed,
When playing a disk, the disk playback device is provided with a suspension lock means for releasing the suspension chassis from being fixed to the lower chassis and the upper chassis. The operability during operation is good, and the playback is ensured even under the vibration during running. This has an effect that a possible disk reproducing apparatus can be configured with a minimum number of parts.

【0008】本発明の請求項2に記載の発明は、サスペ
ンションロック手段が、ロアシャーシの両側面内側に前
後方向に摺動可能に設けられて、前後方向の係止溝を有
する左右一対のサスペンションロック板と、前記サスペ
ンションシャーシの両側部に設けられて、前記各サスペ
ンションロック板の係止溝と係合可能な係止溝を含む請
求項1記載のディスク再生装置であり、サスペンション
ロック板とサスペンションシャーシとの係脱を簡単な構
成により実現できるという作用を有する。
According to a second aspect of the present invention, the suspension lock means is provided on the inside of both sides of the lower chassis so as to be slidable in the front-rear direction, and has a pair of left and right suspension locks having locking grooves in the front-rear direction. 2. The disk reproducing apparatus according to claim 1, further comprising: a locking plate provided on both sides of the suspension chassis, the locking grooves being engageable with locking grooves of the suspension lock plates. Has an effect of being able to realize engagement and disengagement with a simple configuration.

【0009】本発明の請求項3に記載の発明は、アッパ
シャーシに回動可能に取り付けられて、左右一対のサス
ペンションロック板を連結する連結リングを備え、一方
のサスペンションロック板を前進駆動させることによ
り、他方のサスペンションロック板を後退運動させるこ
とを特徴とする請求項2記載のディスク再生装置であ
り、左右のサスペンションロック板の連係動作を簡単な
構成により実現できるという作用を有する。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a connecting ring rotatably attached to an upper chassis for connecting a pair of left and right suspension lock plates, and one of the suspension lock plates is driven forward. The disk reproducing apparatus according to claim 2, wherein the other suspension lock plate is caused to retreat, whereby the linking operation of the left and right suspension lock plates can be realized with a simple configuration.

【0010】本発明の請求項4に記載の発明は、前進駆
動させるサスペンションロック板の後部に、サスペンシ
ョンシャーシの係止溝と係合する係止溝を設け、後退運
動させるサスペンションロック板の前部に、サスペンシ
ョンシャーシの係止溝と係合する係止溝を設けたことを
特徴とする請求項3記載のディスク再生装置であり、左
右のサスペンションロック板とサスペンションシャーシ
との係脱を簡単な構成により実現できるという作用を有
する。
According to a fourth aspect of the present invention, a locking groove for engaging with a locking groove of a suspension chassis is provided at a rear portion of a suspension lock plate to be driven forward, and a front portion of the suspension lock plate to be moved backward. 4. The disk reproducing apparatus according to claim 3, wherein a locking groove for engaging with a locking groove of the suspension chassis is provided. Has the effect of being realized by

【0011】本発明の請求項5に記載の発明は、前進駆
動させるサスペンションロック板が、ラックギヤを有す
るラック板を備え、前記サスペンションロック板が前進
することにより、前記ラック板のラックギヤが、ロアシ
ャーシの側面に設けられた駆動ギヤを介してディスク搬
送機構部のフィードローラギヤを回転させることを特徴
とする請求項4記載のディスク再生装置であり、ディス
ク搬送機構部の動作制御を簡単な構成により実現できる
という作用を有する。
According to a fifth aspect of the present invention, the suspension lock plate to be driven forward includes a rack plate having a rack gear. When the suspension lock plate is moved forward, the rack gear of the rack plate is mounted on the lower chassis. 5. The disk reproducing apparatus according to claim 4, wherein the feed roller gear of the disk transport mechanism is rotated via a drive gear provided on a side surface, and the operation control of the disk transport mechanism is realized by a simple configuration. Has the effect of being able to.

【0012】本発明の請求項6に記載の発明は、ディス
ク搬送機構部が、ロアシャーシの両側面に回動可能の支
持されたフィード板と、前記フィード板の両側部に回転
可能に支持されたフィードローラと、前記フィードロー
ラの軸に固定されたフィードローラギヤと、前記フィー
ドローラギヤに駆動力を伝達するためにロアシャーシに
設けられたディスク搬送モータと、前記フィード板を前
記フィードローラが上方に押圧されるように回動付勢す
るばねと、前記フィードローラに対向してアッパシャー
シに固定された摺動板とを備えた請求項2から5のいず
れかに記載のディスク再生装置であり、ディスク搬送機
構部を簡単な構成により実現できるという作用を有す
る。
In the invention according to claim 6 of the present invention, the disc transport mechanism is supported by a feed plate rotatably supported on both side surfaces of the lower chassis, and rotatably supported on both side portions of the feed plate. A feed roller, a feed roller gear fixed to a shaft of the feed roller, a disk transport motor provided on a lower chassis for transmitting a driving force to the feed roller gear, and the feed roller moving the feed plate upward. 6. The disc reproducing apparatus according to claim 2, further comprising: a spring that is urged to rotate so as to be pressed; and a slide plate fixed to an upper chassis facing the feed roller, This has the effect that the disk transport mechanism can be realized with a simple configuration.

【0013】本発明の請求項7に記載の発明は、フィー
ド板の両側部に外側方向に向けて突設した一対のガイド
ピンと、前記各サスペンションロック板に設けた斜面部
とを有し、前記各サスペンションロック板が移動する時
に、前記斜面部により前記ガイドピンを押圧して、前記
フィード板を回動させることを特徴とする請求項6記載
のディスク再生装置であり、ディスク搬送機構部のフィ
ード板をサスペンションロック板とディスク搬送機構部
のフィード板との連係動作を簡単な構成により実現でき
るという作用を有する。
The invention according to claim 7 of the present invention has a pair of guide pins protruding outward on both sides of a feed plate, and a slope portion provided on each of the suspension lock plates. 7. The disc reproducing apparatus according to claim 6, wherein when the suspension lock plates move, the guide pins are pressed by the slope portions to rotate the feed plate. The plate has an effect that the linking operation between the suspension lock plate and the feed plate of the disk transport mechanism can be realized with a simple configuration.

【0014】本発明の請求項8に記載の発明は、フィー
ド板が回動してフィードローラが摺動板から離れた時に
は、ディスク搬送モータからの駆動力を伝達する駆動ギ
ヤとフィードローラギヤとの噛み合いを外すことを特徴
とする請求項7記載のディスク再生装置であり、フィー
ド板によるディスク固定解除動作とディスク搬送モータ
によるディスク搬送停止動作との連係を簡単な構成によ
り実現できるという作用を有する。
According to an eighth aspect of the present invention, when the feed plate rotates and the feed roller separates from the slide plate, the drive gear for transmitting the driving force from the disk transport motor and the feed roller gear are provided. 8. The disc reproducing apparatus according to claim 7, wherein said disc reproducing apparatus has a function that a link between a disc fixing releasing operation by a feed plate and a disc conveying stop operation by a disc conveying motor can be realized by a simple configuration. .

【0015】本発明の請求項9に記載の発明は、フィー
ド板の両側部に外側に向けて軸を突設し、この軸をロア
シャーシの立ち上がり片の上部に設けたU字溝に挿入し
て回転可能に支持したことを特徴とする請求項6から8
のいずれかに記載のディスク再生装置であり、ロアシャ
ーシのフィード板に対する支持を簡単な構成により実現
できるという作用を有する。
According to a ninth aspect of the present invention, a shaft is protruded outward on both sides of a feed plate, and this shaft is inserted into a U-shaped groove provided on an upper portion of a rising piece of a lower chassis. 9. The device according to claim 6, wherein the supporting member is rotatably supported.
And the support of the lower chassis to the feed plate can be realized with a simple configuration.

【0016】本発明の請求項10に記載の発明は、ディ
スク再生機構部が、ディスクの信号を読み取る光ピック
アップを直線駆動する光ピックアップ駆動部と、ディス
クを保持するターンテーブルを回転駆動するターンテー
ブル駆動部と、サスペンションシャーシの上面の後部両
側を支点として回動可能に設けられて、前記ターンテー
ブルの対向するディスククランプを有するクランプ板
と、前記ディスククランプを前記ターンテーブルに押圧
するように前記クランプ板を回動付勢するばねとを備え
たことを特徴とする請求項2から9のいずれかに記載の
ディスク再生装置であり、ディスク再生機構部を簡単な
構成により実現できるという作用を有する。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an optical pickup driving section for linearly driving an optical pickup for reading a signal from a disk, and a turntable for rotating a turntable for holding the disk. A drive unit, a clamp plate rotatably provided on both sides of a rear portion of an upper surface of the suspension chassis as a fulcrum, and having a disc clamp opposed to the turntable; and the clamp so as to press the disc clamp against the turntable. The disk reproducing apparatus according to any one of claims 2 to 9, further comprising a spring for urging the plate to rotate, the function being that the disk reproducing mechanism can be realized with a simple configuration.

【0017】本発明の請求項11に記載の発明は、クラ
ンプ板の一側部に外側に向けて突設したガイド片と、前
記前進駆動するサスペンションロック板の内側に向けて
突設したガイドピンとを有し、前記サスペンションロッ
ク板が移動する時に、前記ガイドピンが前記ガイド片上
を摺動して、前記クランプ板を回動させることを特徴と
する請求項10記載のディスク再生装置であり、サスペ
ンションロック板とクランプ板の連係動作を簡単な構成
により実現できるという作用を有する。
According to an eleventh aspect of the present invention, a guide piece protruding outward on one side of a clamp plate and a guide pin protruding toward the inside of the suspension lock plate driven forward are provided. 11. The disk reproducing apparatus according to claim 10, wherein, when the suspension lock plate moves, the guide pin slides on the guide piece to rotate the clamp plate. This has the effect that the linking operation between the lock plate and the clamp plate can be realized with a simple configuration.

【0018】本発明の請求項12に記載の発明は、クラ
ンプ板の上面に復帰ばねを介して回動可能に設けられ、
挿入されたきたディスクの周縁により回動する第1検出
板と、アッパシャーシの下面に前記第1検出板の復帰ば
ねよりも強いばね力を有する復帰ばねを介して回動可能
に設けられ、前記第1検出板の回動に連動して回動する
第2検出板とを有し、前記第2検出板の回動により前記
サスペンションロック板のラック板を前進させ、そのラ
ックギヤをディスク搬送モータにより駆動される駆動ギ
ヤと一体のピニオンに噛み合せることを特徴とする請求
項11記載のディスク再生装置であり、装置内に挿入さ
れたディスクを検出してディスク搬送系に連係させる動
作を簡単な構成により実現できるという作用を有する。
The invention according to claim 12 of the present invention is provided rotatably on a top surface of a clamp plate via a return spring,
A first detection plate which is rotated by a peripheral edge of the inserted disk, and a lower surface of the upper chassis which is rotatably provided via a return spring having a spring force stronger than a return spring of the first detection plate; A second detection plate that rotates in conjunction with the rotation of the first detection plate, the rotation of the second detection plate causes the rack plate of the suspension lock plate to advance, and the rack gear is moved by a disk transport motor. 12. A disc reproducing apparatus according to claim 11, wherein said disc reproducing apparatus meshes with a pinion integral with a driven gear to be driven, wherein an operation of detecting a disc inserted in the apparatus and linking the disc to a disc transport system is simplified. Has the effect of being realized by

【0019】本発明の請求項13に記載の発明は、クラ
ンプ板の後部に、ディスクの周縁に当接してディスクの
移動を阻止するストッパ片を備えた請求項12記載のデ
ィスク再生装置であり、装置内に挿入されてきたディス
クを所定位置に確実に停止させる機能を簡単な構成によ
り実現できるという作用を有する。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided the disk reproducing apparatus according to the twelfth aspect, further comprising a stopper piece provided at a rear portion of the clamp plate to abut on a peripheral edge of the disk to prevent the disk from moving. The function of reliably stopping the disc inserted into the apparatus at a predetermined position can be realized with a simple configuration.

【0020】本発明の請求項14に記載の発明は、ラッ
ク板を後方に向けて押圧付勢するばねを有し、ラック板
が前進してラックギヤがピニオンに噛み合った時に、ラ
ック板の後退を阻止するラックロックレバーを備えたこ
とを特徴とする請求項13記載のディスク再生装置であ
り、ラックギヤとピニオンとの係合を確実にするための
機能を簡単な構成により実現できるという作用を有す
る。。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a spring for urging the rack plate rearward, and when the rack plate advances and the rack gear meshes with the pinion, the rack plate retreats. 14. A disc reproducing apparatus according to claim 13, further comprising a rack lock lever for preventing the rack gear from engaging with the pinion, with a simple structure. .

【0021】本発明の請求項15に記載の発明は、ラッ
クロックレバーが、復帰ばねを介してサスペンションロ
ックレバーに回動可能に取り付けられ、ラック板が前進
した時には、その先端部がラック板の突出部の内側に入
り込み、ラック板が後退した時には、ロアシャーシに設
けられた突起に当たってラック板の突出部から出ること
を特徴とする請求項14記載のディスク再生装置であ
り、ラックロックレバーのラック板に対する係脱を簡単
な構成により実現できるという作用を有する。
According to a fifteenth aspect of the present invention, the rack lock lever is rotatably attached to the suspension lock lever via a return spring, and when the rack plate moves forward, the tip end of the rack plate is moved to the suspension plate. 15. The disc reproducing apparatus according to claim 14, wherein when the rack enters the inside of the protrusion and the rack plate retreats, it hits a protrusion provided on the lower chassis and exits from the protrusion of the rack plate. Has an effect that engagement and disengagement with respect to can be realized by a simple configuration.

【0022】本発明の請求項16に記載の発明は、ロア
シャーシが両側に側板を有し、アッパシャーシが前面板
と後面板を有し、それぞれの側板両側と前面板および後
面板の両側に設けた係止爪を噛み合せるとともに、アッ
パシャーシの側板の折り曲げ部に設けたねじ穴に、ロア
シャーシの裏面からねじを取り付けることにより、ロア
シャーシにアッパシャーシを固定することを特徴とする
請求項1から15のいずれかに記載のディスク再生装置
であり、最小個数のねじで、しかもねじ頭を外側に出さ
ずに、ロアシャーシをアッパシャーシに確実に固定でき
るという作用を有する。
According to a sixteenth aspect of the present invention, the lower chassis has side plates on both sides, the upper chassis has a front plate and a rear plate, and is provided on both sides of each side plate and on both sides of the front and rear plates. The upper chassis is fixed to the lower chassis by engaging the locking claws with each other and attaching a screw from the back surface of the lower chassis to a screw hole provided in a bent portion of the side plate of the upper chassis. Wherein the lower chassis is securely fixed to the upper chassis with a minimum number of screws and without protruding the screw heads to the outside.

【0023】(実施の形態)以下、本発明の実施の形態
を図面を用いて説明する。なお、サスペンションという
用語はサスと略称する。図1の(a)はアッパシャーシ
組立体の平面図、(b)はその正面図、図2の(a)は
ロアシャーシ組立体の平面図、(b)はその左側面図、
図3の(a)はロアシャーシ組立体の部分平面図、
(b)はその右側面図、図4の(a)は右サスロック板
組立体の平面図、(b)はその右側面図、図5の(a)
はローディングモータ組立体の平面図、(b)はその右
側面図、図6はフィード板組立体の平面図、図7の
(a)はサスシャーシ組立体の平面図、(b)はその右
側面図、(c)はその部分左側面図である。
(Embodiments) Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The term suspension is abbreviated as suspension. 1A is a plan view of an upper chassis assembly, FIG. 1B is a front view thereof, FIG. 2A is a plan view of a lower chassis assembly, FIG. 2B is a left side view thereof,
FIG. 3A is a partial plan view of the lower chassis assembly,
4B is a right side view thereof, FIG. 4A is a plan view of a right suspension lock plate assembly, FIG. 4B is a right side view thereof, and FIG.
Is a plan view of the loading motor assembly, (b) is a right side view thereof, FIG. 6 is a plan view of the feed plate assembly, (a) of FIG. 7 is a plan view of the suspension chassis assembly, and (b) is a right side thereof. (C) is a partial left side view thereof.

【0024】(アッパシャーシ組立体)まず、図1を参
照してアッパシャーシ組立体について説明する。図1
(a)はアッパシャーシ組立体の平面図であり、実際に
は各部品はアッパシャーシの裏面に取り付けられている
が、各部品が分かるように表側に表示したものである。
図1において、アッパシャーシ1は、板金で形成され、
天板1aと前面板1bと後面板1cを有し、前面板1b
にはCD挿入口2を有する。天板1aの裏面には、連結
リング3が、その内周部を天板1aに形成された2個の
立ち上がり片4と、2個の突起5とでガイドされ、その
外周部を4個の折り曲げ片6に挟まれるようにガイドさ
れて、回動可能に支持されている。また、連結リング3
は、その外周部に180度方向に伸びる2本のアーム
7、8を有し、各アーム先端部には係合穴7a、8aが
形成されている。各係合穴7a、8aは、アッパシャー
シ1の天板1aに形成された逃げ穴9、10から覗いて
いる。
(Upper Chassis Assembly) First, the upper chassis assembly will be described with reference to FIG. FIG.
(A) is a plan view of the upper chassis assembly, in which each component is actually attached to the back surface of the upper chassis, but is shown on the front side so that each component can be seen.
In FIG. 1, the upper chassis 1 is formed of sheet metal,
A top plate 1a, a front plate 1b, and a rear plate 1c;
Has a CD insertion slot 2. On the back surface of the top plate 1a, a connection ring 3 is guided at its inner periphery by two rising pieces 4 and two projections 5 formed on the top plate 1a. It is guided so as to be sandwiched by the bent pieces 6 and is rotatably supported. In addition, connecting ring 3
Has two arms 7, 8 extending in the direction of 180 degrees on the outer periphery thereof, and engagement holes 7a, 8a are formed at the end portions of each arm. Each of the engagement holes 7a, 8a is viewed through a clearance hole 9, 10 formed in the top plate 1a of the upper chassis 1.

【0025】第2検出板11は、樹脂で成形され、中心
部に軸12を有し、その外周部に4本の突片11a、1
1b、11c、11dを有する。第2検出板11は、そ
の軸12を天板1aの穴13に挿入し、その突片11
a、11cを天板1aの2個の折り曲げ片14に支持さ
れて、天板1aの裏面に回動可能に設けられている。突
片11dは、その中間部が天板1aの逃げ穴15から覗
いており、その先端部にはガイドピン16が下向きに突
設されており、突片11bは天板1aのガイド穴17か
ら覗いている。第2検出板11は、突片11bと天板1
aの突起18との間に引張コイル状の第2検出板ばね1
9が掛け渡されて、反時計回り方向に回動付勢されてお
り、突片11a、11cが折り曲げ片14を形成した抜
き穴14aの端部に当たることにより位置規制される。
The second detection plate 11 is formed of resin, has a shaft 12 at the center, and has four protrusions 11a, 1
1b, 11c and 11d. The second detection plate 11 has its shaft 12 inserted into the hole 13 of the top plate 1a,
a, 11c are supported by two bent pieces 14 of the top plate 1a, and are rotatably provided on the back surface of the top plate 1a. The protruding piece 11d has a middle portion looking through the escape hole 15 of the top plate 1a, a guide pin 16 protruding downward at a tip portion thereof, and a protruding piece 11b from a guide hole 17 of the top plate 1a. I'm peeping. The second detection plate 11 includes a protruding piece 11 b and a top plate 1.
a second detection leaf spring 1 in the form of a tension coil between the projection 18 of FIG.
9 is urged to rotate counterclockwise, and the position is regulated by the protrusions 11a and 11c hitting the end of the hole 14a in which the bent piece 14 is formed.

【0026】ディスク摺動板20は、4弗化フルオロエ
チレン樹脂のような摩擦係数の小さな樹脂で成形され、
5個の突片21が、天板1aに形成された5個の突片2
2に係止され、また2個の突片23の先端部が、天板1
aに形成された2個の角穴24に係止されることによ
り、天板1aの裏面の取り付けられている。ディスク摺
動板20の表面には、2個または3個の発光ダイオード
25を有するプリント基板26が、その位置決め穴27
をディスク摺動板20の突起28に嵌合させるととも
に、4個の引っ掛け爪29により取り付けられており、
発光ダイオード25は、ディスク摺動板20の設けられ
た発光窓30から下方に向けて発光する。
The disk sliding plate 20 is formed of a resin having a small coefficient of friction such as a fluorofluoroethylene resin.
Five protruding pieces 21 are formed on five top pieces 1 formed on top plate 1a.
2 and the top ends of the two projecting pieces 23 are
The top surface 1a is attached to the back surface by being locked by two square holes 24 formed in the top plate 1a. A printed board 26 having two or three light emitting diodes 25 is provided on the surface of the disk sliding plate 20 with positioning holes 27.
Is fitted to the projection 28 of the disk sliding plate 20 and is attached by four hook claws 29.
The light emitting diode 25 emits light downward from the light emitting window 30 provided with the disk sliding plate 20.

【0027】(ロアシャーシ組立体)次に、図2および
図3を参照してロアシャーシ組立体について説明する。
ロアシャーシ31は、板金で形成され、底板31aと左
側板31bと右側板31cを有する。底板31aには、
大きな開口部32を有し、その後部と左右の周辺部分に
3個のダンパ33が上向きに固定され、各ダンパ33に
は圧縮コイルスプリングであるダンパばね34が嵌め込
まれている。このダンパばね34は、後述するサスシャ
ーシを保持するものである。
(Lower Chassis Assembly) Next, the lower chassis assembly will be described with reference to FIGS.
The lower chassis 31 is formed of sheet metal, and has a bottom plate 31a, a left plate 31b, and a right plate 31c. In the bottom plate 31a,
It has a large opening 32, and three dampers 33 are fixed upward at the rear portion and left and right peripheral portions, and a damper spring 34, which is a compression coil spring, is fitted into each damper 33. The damper spring 34 holds a suspension chassis described later.

【0028】ロアシャーシ31の左側板31bの内側に
は、左サスロック板35が前後方向に摺動可能に設けら
れている。図2(b)に示すロアシャーシの左側面図で
は、実際には左側板31bの内側に設けられた左サスロ
ック板35が、表側に見えるように図示されている。左
サスロック板35は、板金で形成され、側板35aと、
その上部内側方向に向けて折り曲げた上部折り曲げ片3
5bと、その下部内側方向に向けて折り曲げた下部折り
曲げ片35cとを有する。左サスロック板35は、その
側板35aに前後方向に設けられた2つの細長いガイド
穴36、37が、ロアシャーシ31の左側板31bから
折り曲げて突設されたT字突起38、39に挿入され
て、前後方向に摺動可能に設けられている。左サスロッ
ク板35は、その上部折り曲げ片35bの後部に形成さ
れた折り曲げ突起40と、ロアシャーシ31の左側板3
1aに設けられた折り曲げ突起41との間に引張コイル
状の左サスばね42が掛け渡されて、常態において前方
に押圧付勢されている。左サスロック板35は、その上
部折り曲げ片35bの内側端部に、上方に向けて突設さ
れた係合ピン43を有し、またその下部折り曲げ片35
cには、その前端部にY字形に切り込まれた係止溝44
を有する。
A left suspension lock plate 35 is provided inside the left side plate 31b of the lower chassis 31 so as to be slidable in the front-rear direction. In the left side view of the lower chassis shown in FIG. 2 (b), the left suspension lock plate 35 provided inside the left side plate 31b is actually shown so as to be visible on the front side. The left suspension lock plate 35 is formed of sheet metal, and includes a side plate 35a,
Upper bent piece 3 bent toward the upper inside direction
5b and a lower bent piece 35c bent toward the lower inside direction. In the left suspension lock plate 35, two elongated guide holes 36, 37 provided in the front and rear direction on the side plate 35a are inserted into T-shaped projections 38, 39 which are bent and protruded from the left plate 31b of the lower chassis 31, It is slidably provided in the front-rear direction. The left suspension lock plate 35 includes a bent protrusion 40 formed at the rear of the upper bent piece 35 b and the left side plate 3 of the lower chassis 31.
A left suspension spring 42 in the form of a tension coil is stretched between the bent projection 41 provided on the first spring 1a and normally urged forward. The left suspension lock plate 35 has an engaging pin 43 projecting upward at an inner end of the upper bent piece 35b.
c, a locking groove 44 cut into a Y-shape at the front end thereof.
Having.

【0029】(右サスロック組立体)ロアシャーシ31
の右側板31cの内側には、右サスロック板組立体が前
後方向に摺動可能に設けられている。図3(b)に示す
ロアシャーシの右側面図では、実際には右側板31cの
内側に設けられた各部品が、表側に見えるように図示さ
れている。右サスロック板組立体は、右サスロック板4
5を主体とする。右サスロック板45は、板金で形成さ
れ、側板45aと、その上部に内側方向に向けて折り曲
げた上部折り曲げ片45bと、その下部に内側方向に向
けて折り曲げた下部折り曲げ片45cとを有する。右サ
スロック板45は、その側板45aに前後方向に設けら
れた2つの細長いガイド穴46、47が、ロアシャーシ
31の右側板31cから折り曲げて突設されたT字突起
48と、右側板31cに加締められた固定軸49に挿入
されて、前後方向に摺動可能に設けられている。
(Right suspension lock assembly) Lower chassis 31
A right suspension plate assembly is provided inside the right side plate 31c so as to be slidable in the front-rear direction. In the right side view of the lower chassis shown in FIG. 3B, the components provided inside the right side plate 31c are actually shown so as to be visible on the front side. The right suspension lock plate assembly is a right suspension lock plate 4
5 is the subject. The right suspension lock plate 45 is formed of sheet metal, and has a side plate 45a, an upper bent piece 45b bent inward at an upper portion thereof, and a lower bent piece 45c bent inwardly at a lower portion thereof. The right suspension lock plate 45 has two elongated guide holes 46 and 47 provided on the side plate 45a in the front-rear direction, and is added to a T-shaped projection 48 bent from the right plate 31c of the lower chassis 31 and a right plate 31c. It is inserted into the fixed shaft 49 that has been tightened, and is slidably provided in the front-rear direction.

【0030】右サスロック板45は、図4に示すよう
に、その上部折り曲げ片45bの内側端部に、上方に向
けて突設された係合ピン50を有し、またその下部折り
曲げ片45cには、その後端部にY字形に切り込まれた
係止溝51を有する。右サスロック板45の内側側面に
は、その上部折り曲げ片45bに設けられた折り曲げ部
45dとピン52とにより、ラックギヤ53を形成され
た樹脂製のラック板54が前後方向に僅かな距離だけ摺
動可能に支持されている。ラック板54の後端部のフッ
ク54aと右サスロック板45の折り曲げ部45eとの
間には、引張コイル状のラック板ばね55が掛け渡され
て、ラック板54を常態において後方に押圧付勢してい
る。ラック板54には、その側面に内側方向に向けてロ
ック突起54bが形成され、ラック板54が前方へ移動
した際に、このロック突起54bの後端側にラックロッ
クレバー56の先端折り曲げ部56aが係合して、ラッ
ク板54の移動を規制するようになっている。サスロッ
クレバー56は、軸57により右サスロック板45の上
部折り曲げ片45bに回動可能に支持され、軸57を中
心に上部折り曲げ片45bの折り曲げ部45fと、サス
ロックレバー56の折り曲げ部56bとの間に掛け渡さ
れた捩りコイル状のラックロックばね58により反時計
回り方向に回動付勢されている。また、右サスロック板
45の側板45aには、内側に向けてガイドピン59が
突設され、下部折り曲げ片45cには、上方向に向けて
ガイドピン60が突設されている。
As shown in FIG. 4, the right suspension lock plate 45 has an engagement pin 50 protruding upward at an inner end of the upper bent piece 45b, and has a lower bent piece 45c. Has a locking groove 51 cut at the rear end in a Y-shape. On the inner side surface of the right suspension lock plate 45, a resin rack plate 54 on which a rack gear 53 is formed is slid in the front-rear direction by a small distance by a bent portion 45d and a pin 52 provided on an upper bent piece 45b. Supported as possible. A tension coil-shaped rack leaf spring 55 is stretched between the hook 54a at the rear end of the rack plate 54 and the bent portion 45e of the right suspension lock plate 45 to urge the rack plate 54 rearward in a normal state. doing. A lock projection 54b is formed on the side surface of the rack plate 54 toward the inside, and when the rack plate 54 moves forward, the front bent portion 56a of the rack lock lever 56 is provided at the rear end side of the lock projection 54b. Are engaged to regulate the movement of the rack plate 54. The suspension lock lever 56 is rotatably supported by the upper bent piece 45b of the right suspension lock plate 45 by a shaft 57, and is disposed between the bent part 45f of the upper bent piece 45b about the shaft 57 and the bent part 56b of the suspension lock lever 56. Is urged to rotate in a counterclockwise direction by a torsion coil-shaped rack lock spring 58 that is wound around the spring. A guide pin 59 protrudes inward from the side plate 45a of the right suspension lock plate 45, and a guide pin 60 protrudes upward from the lower bent piece 45c.

【0031】図2(a)において、ロアシャーシ31の
右奥側には、サスロックレバー61が右サスロック板4
5の下部折り曲げ片45cの下側に配置され、軸62に
よりロアシャーシ31に回動可能に支持されている。サ
スロックレバー61の折り曲げ部61aとロアシャーシ
31の折り曲げ部31dとの間には引張コイル状のサス
ロックばね63が掛け渡されて、サスロックレバー61
を常態において時計回り方向に回動付勢している。サス
ロックレバー61の先端部には、ガイド突起61bが形
成され、ロアシャーシ31に形成された円弧状のガイド
穴64の下に潜り込んで移動できるようになっている。
サスロックレバー61の背中部61cは、右サスロック
板45の下部折り曲げ片45cに突設されたガイドピン
60に当接して、サスロックレバー61の反時計回り方
向の回動を阻止している。
In FIG. 2 (a), a suspension lock lever 61 is provided on the right rear side of the lower chassis 31.
5 is disposed below the lower bent piece 45 c and is rotatably supported by the lower chassis 31 by the shaft 62. A tension coil-shaped suspension lock spring 63 is stretched between the bent portion 61a of the suspension lock lever 61 and the bent portion 31d of the lower chassis 31, and the suspension lock lever 61
Is normally urged to rotate clockwise. A guide projection 61 b is formed at the tip of the suspension lock lever 61, so that it can be moved under the arc-shaped guide hole 64 formed in the lower chassis 31.
The back portion 61c of the suspension lock lever 61 abuts on a guide pin 60 protruding from the lower bent piece 45c of the right suspension lock plate 45 to prevent the suspension lock lever 61 from rotating counterclockwise.

【0032】図3(b)において、サスロック板45に
固定されて、ガイド穴47をガイドする固定軸49に
は、一体に形成されたピニオン65および駆動ギヤ66
が回転可能に取り付けられている。ピニオン65は、ラ
ック板54が前方に移動した場合にラック板54のラッ
クギヤ53と噛み合い可能となる。駆動ギヤ66は、中
間ギヤ67に噛み合い、中間ギヤ67と一体成形された
ウオームホイール68がウオームギヤ69と噛み合い、
ウオームギヤ69はディスク搬送モータ70の回転軸7
1に圧入により固定されている。
In FIG. 3B, a pinion 65 and a drive gear 66 are integrally formed on a fixed shaft 49 fixed to the suspension lock plate 45 and guiding the guide hole 47.
Is rotatably mounted. The pinion 65 can engage with the rack gear 53 of the rack plate 54 when the rack plate 54 moves forward. The drive gear 66 meshes with the intermediate gear 67, and a worm wheel 68 integrally formed with the intermediate gear 67 meshes with the worm gear 69,
The worm gear 69 is a rotating shaft 7 of the disk transport motor 70.
1 is fixed by press fitting.

【0033】図5はディスク搬送モータ組立体を示して
おり、ディスク搬送モータ70は、モータブラケット7
2にねじにより固定され、モータブラケット72には固
定軸73が加締められ、これにウオームホイール68お
よび中間ギヤ67が回転可能に取り付けられている。モ
ータブラケット72には、その両側に大小の支持片72
aおよび72bが形成され、大きい方の支持片72aに
は、2つの位置決め穴74、75と1つのねじ取付穴7
6が形成されている。そして、図3(a)に示すよう
に、支持片72aおよび72bをロアシャーシ31に当
てがい、位置決め突起77、78を位置決め穴74、7
5に挿入して、ねじ取付穴76にねじを挿入して固定す
る。なお、ウオームホイール68および中間ギヤ67を
回転可能に支持する固定軸73は、その先端部がロアシ
ャーシ31の支持片79に形成された回転穴に挿入され
ることにより、両端支持となる。
FIG. 5 shows a disk transport motor assembly, in which the disk transport motor 70 is mounted on the motor bracket 7.
The motor bracket 72 is fixed to a fixed shaft 73 by a screw, and a worm wheel 68 and an intermediate gear 67 are rotatably mounted on the fixed shaft 73. The motor bracket 72 has large and small support pieces 72 on both sides thereof.
a and 72b are formed, and two positioning holes 74 and 75 and one screw mounting hole 7 are formed in the larger support piece 72a.
6 are formed. Then, as shown in FIG. 3A, the support pieces 72a and 72b are applied to the lower chassis 31, and the positioning projections 77 and 78 are inserted into the positioning holes 74 and 7.
5 and a screw is inserted into the screw mounting hole 76 and fixed. Note that the fixed shaft 73 that rotatably supports the worm wheel 68 and the intermediate gear 67 is supported at both ends by inserting its tip into a rotation hole formed in the support piece 79 of the lower chassis 31.

【0034】(フィード板組立体)図2(a)におい
て、ロアシャーシ31の前部には、フィード板組立体が
配置されている。フィード板組立体は、全体に細長い鼓
状の2本のフィードローラ80、81が回転可能に挿入
されたローラ軸82を有し、その右端部にはローラギヤ
83が圧入され、上記した駆動ギヤ66と噛み合い可能
になっている。フィード板組立体は、図6に示すよう
に、板金製のフィード板84の両側板84a、84b
に、それぞれローラ軸82に通された左右のローラ軸受
85、86が圧入により固定され、ローラ軸82を回転
可能に支持している。フィード板84の両側板84a、
84bにはまた、ガイドピン87、88がそれぞれ外側
方向に突設されている。また、両側板84a、84bか
らの立ち上がり片84c、84dには、支持軸89、9
0が加締めにより固定されている。そして、図2(a)
に示すように、ロアシャーシ31前部の左右両側に設け
られた立ち上がり片91、92に形成されたU字溝91
a、92aに、フィード板組立体の支持軸89、90が
乗せられとともに、フィード板84の両側に下方に向け
た折り曲げ部84e、84fと、ロアシャーシ31の折
り曲げ部31e、31fとの間には、引張コイル状のフ
ィード板ばね93、94が掛け渡されて、フィード板8
4を上方向に回動付勢して、ローラ軸82のローラギヤ
83を駆動ギヤ66に噛み合せている。
(Feed Plate Assembly) In FIG. 2A, a feed plate assembly is arranged at the front of the lower chassis 31. The feed plate assembly has a roller shaft 82 into which two long, drum-shaped feed rollers 80, 81 are rotatably inserted. A roller gear 83 is press-fitted into the right end of the roller shaft 82. It is possible to mesh with. As shown in FIG. 6, the feed plate assembly includes two side plates 84a, 84b of a sheet metal feed plate 84.
The left and right roller bearings 85 and 86 respectively passed through the roller shaft 82 are fixed by press-fitting, and rotatably support the roller shaft 82. Both side plates 84a of the feed plate 84,
84b also has guide pins 87 and 88 projecting outward. Supporting shafts 89, 9 are provided on rising pieces 84c, 84d from both side plates 84a, 84b.
0 is fixed by caulking. Then, FIG.
As shown in the figure, U-shaped grooves 91 formed in rising pieces 91, 92 provided on the left and right sides of the front part of the lower chassis 31.
The support shafts 89, 90 of the feed plate assembly are placed on the feed plates 84a, 92a, and between the bent portions 84e, 84f directed downward on both sides of the feed plate 84 and the bent portions 31e, 31f of the lower chassis 31. , Tension coil-shaped feed plate springs 93 and 94 are wound around the feed plate 8.
The roller gear 83 of the roller shaft 82 is meshed with the drive gear 66 by urging the roller gear 4 upward.

【0035】図2(a)において、ロアシャーシ31の
裏面の前部から左側部分にかけては、プリント基板95
が配置され、ねじにより固定されている。プリント基板
95には、図1に示したアッパシャーシ1のプリント基
板26に設けられた発光ダイオード25に対応するフォ
トディテクタ96が2、3箇所設けられており、フィー
ド板84のフォトディテクタ96に対応する部分は、光
を透過させるための逃げ溝84g、84hが形成されて
いる。また、プリント基板95の左側後端部の上面に
は、マイクロスイッチ97が設けられて、左サスロック
板35が後方に移動した時の最終停止位置を検出してい
る。
In FIG. 2A, a printed circuit board 95 extends from the front to the left side of the back surface of the lower chassis 31.
Are fixed by screws. The printed board 95 is provided with a few photodetectors 96 corresponding to the light emitting diodes 25 provided on the printed board 26 of the upper chassis 1 shown in FIG. 1, and a portion of the feed plate 84 corresponding to the photodetector 96. Are formed with escape grooves 84g and 84h for transmitting light. A micro switch 97 is provided on the upper surface of the left rear end of the printed circuit board 95 to detect the final stop position when the left suspension lock plate 35 moves rearward.

【0036】(サスシャーシ組立体)次に、図7を参照
してサスシャーシ組立体について説明する。図7におい
て、サスシャーシ101には、上面に2本のディスク位
置決めピン102が立設され、下面には3本のダンパ軸
103が立設されている。サスシャーシ101の右側後
部には、下方に向けて折り曲げ片101aが形成され、
そこに前方に向けてY字形に切り込まれた係止溝104
が形成されている。サスシャーシ101の左側前部に
も、下方に向けて折り曲げ片101bが形成され、そこ
に後方に向けてY字形に切り込まれた係止溝105が形
成されている。サスシャーシ101の上面には、両側を
軸106、107によりサスシャーシ101の立ち上が
り片101c、101dに回動可能の支持されたクラン
プ板108が配置されており、クランプ板108の下方
に向いた折り曲げ部108aと、サスシャーシ101の
下方に向いた折り曲げ部101eとの間に、引張コイル
状のクランパ押圧ばね109が掛け渡されて、クランプ
板108を下方に回動付勢している。クランプ板108
の右側前部には、下方から水平に向けて折り曲げられた
ガイド片110が形成されている。クランプ板108の
中央前部には、板ばね状のクランプ支持ばね111を介
してディスククランプ112が遊動可能の取り付けられ
ている。ディスククランプ112の下方には、ターンテ
ーブル113がスピンドルモータ114の回転軸に固定
されている。
(Suspension Chassis Assembly) Next, the suspension chassis assembly will be described with reference to FIG. In FIG. 7, two disk positioning pins 102 are erected on the upper surface of the suspension chassis 101, and three damper shafts 103 are erected on the lower surface. A bent piece 101a is formed downward on the right rear portion of the suspension chassis 101,
A locking groove 104 cut in a Y-shape toward the front.
Are formed. A bent piece 101b is also formed downward at the left front part of the suspension chassis 101, and a locking groove 105 cut in a Y-shape toward the rear is formed therein. On the upper surface of the suspension chassis 101, a clamp plate 108 is provided, which is rotatably supported on the rising pieces 101c, 101d of the suspension chassis 101 on both sides by shafts 106, 107, and is bent downward to the clamp plate 108. A tension coil-shaped clamper pressing spring 109 is stretched between the portion 108a and the bent portion 101e facing downward of the suspension chassis 101, and urges the clamp plate 108 to rotate downward. Clamp plate 108
A guide piece 110 bent horizontally from below is formed at the right front portion of. A disk clamp 112 is attached to the center front portion of the clamp plate 108 via a plate spring-shaped clamp support spring 111 so as to be freely movable. Below the disc clamp 112, a turntable 113 is fixed to a rotation shaft of a spindle motor 114.

【0037】図7において、クランプ板108の下方に
位置する部品は、実際には見えないが、見えるように表
に出して図示してある。トラバースモータ115は、モ
ータブラケット116にねじで取り付けられ、モータブ
ラケット116は、下方からサスシャーシ101にねじ
で固定されている。トラバースモータ115の回転軸に
は、モータプーリ117が固定され、モータブラケット
116に加締められた固定軸118に回転可能の設けら
れた駆動プーリ119との間にベルト120が掛け渡さ
れている。駆動プーリ119には駆動ヘリカルギヤ12
1が一体に形成され、この駆動ヘリカルギヤ121は従
動ヘリカルギヤ122に噛み合っている。従動ヘリカル
ギヤ122は、送りねじ123の一端部に固定され、そ
の一端部は軸受124に回転可能に支持され、他端部
は、スラスト調整ばね125を介して軸受126に回転
可能に支持されている。送りねじ123には、光ピック
アップユニット127の一側部が螺合しており、光ピッ
クアップユニット127は、送りねじ123の回転によ
り半径方向に駆動される。
In FIG. 7, the components located below the clamp plate 108 are not actually visible, but are shown face up so as to be visible. The traverse motor 115 is attached to the motor bracket 116 with screws, and the motor bracket 116 is fixed to the suspension chassis 101 from below by screws. A motor pulley 117 is fixed to a rotation shaft of the traverse motor 115, and a belt 120 is stretched between a rotation shaft and a drive pulley 119 rotatably provided on a fixed shaft 118 tightened to a motor bracket 116. The driving pulley 119 has a driving helical gear 12
The drive helical gear 121 meshes with the driven helical gear 122. The driven helical gear 122 is fixed to one end of a feed screw 123, one end of which is rotatably supported by a bearing 124, and the other end of which is rotatably supported by a bearing 126 via a thrust adjusting spring 125. . One side of the optical pickup unit 127 is screwed into the feed screw 123, and the optical pickup unit 127 is driven in the radial direction by the rotation of the feed screw 123.

【0038】図7において、クランプ板108の中央後
部の上面には、第1検出板128が軸129を中心に回
動可能に設けられており、クランプ板108の折り曲げ
部108bと第1検出板128の折り曲げ部128aと
の間に捩りコイルばね130が軸129を中心に設けら
れている。第1検出板128は、その軸129の近くに
突片128bを備え、クランプ板108に設けられた折
り曲げ片108cの下に潜り込んで、外れるのを防止さ
れており、反対側の端部には、下方に向けてガイドピン
131が突設され、このガイドピン131は、クランプ
板108に形成された円弧状のガイド穴132を通って
下側に延びている。
In FIG. 7, a first detecting plate 128 is provided on the upper surface of the center rear portion of the clamp plate 108 so as to be rotatable about a shaft 129. The bent portion 108b of the clamp plate 108 and the first detecting plate A torsion coil spring 130 is provided around the shaft 129 between the bent portion 128a and the bent portion 128a. The first detection plate 128 is provided with a protruding piece 128b near its axis 129, is prevented from slipping under a bent piece 108c provided on the clamp plate 108, and is prevented from coming off. A guide pin 131 projects downward, and extends downward through an arc-shaped guide hole 132 formed in the clamp plate 108.

【0039】(全体の組立)次に、上記各部を組み立て
た状態について説明する。図8において、ロアシャーシ
31の3個のダンパ33には、サスシャーシ101の3
本のダンパ軸103が挿入され、その周囲をダンパばね
34が囲んでいる。このように、サスシャーシ101
は、ロアシャーシ31にフローティング状態で支持され
ているが、サスシャーシ101の右側折り曲げ部101
aに形成されたY字形の係止溝10が、右サスロック板
45のY字形の係止溝51に直角に噛み合っており、同
様にサスシャーシ101の左側のY字形の係止溝105
も、左サスロック板35のY字形の係止溝44に直角に
噛み合っているので、サスシャーシ101とロアシャー
シ31とが一体化される。この結合は、サスロックレバ
ー61の後端部が、サスシャーシ101の右側折り曲げ
片101aを押さえることにより確実にされる。
(Overall Assembly) Next, a state in which the above-described components are assembled will be described. In FIG. 8, three dampers 33 of the lower chassis 31
A damper shaft 103 is inserted, and a damper spring 34 surrounds the damper shaft 103. Thus, the suspension chassis 101
Is supported by the lower chassis 31 in a floating state.
The right side Y-shaped locking groove 105 of the right suspension lock plate 45 is engaged with the Y-shaped locking groove 51 of the right suspension lock plate 45 at a right angle.
Also, the suspension chassis 101 and the lower chassis 31 are integrated with each other because they are engaged with the Y-shaped locking grooves 44 of the left suspension lock plate 35 at right angles. This connection is ensured by the rear end of the suspension lock lever 61 pressing the right bent piece 101a of the suspension chassis 101.

【0040】図9に示すように、アッパシャーシ1は、
ロアシャーシ31の上から組み込まれ、ロアシャーシ3
1の側板31a、31bの前部両側に折り曲げによって
形成した係止爪135に、アッパシャーシ1の前面板1
bの両側に折り曲げによって形成した係止爪136が差
し込まれ、係止爪136の突片136aが、係止爪13
5の奥側の壁135aに入り込むことによって強固な箱
構造を形成している。また、アッパシャーシ1の前面板
1bの両側に形成された折り曲げ部137にねじ穴13
8が形成され、ロアシャーシ31に形成されたねじ取付
穴134にねじ133を挿通し、ねじ穴138に固定す
ることにより、ロアシャーシ31とアッパシャーシ1と
が強固に固定される。同様に、アッパシャーシ1の後面
板1cとロアシャーシ31の側板31a、31bの後部
においても、係止爪139および140が形成され、そ
れぞれの突片139a、140aを噛み合せ、ねじ13
3で固定することにより強固に固定される。
As shown in FIG. 9, the upper chassis 1
The lower chassis 31 is installed from above the lower chassis 31.
The front plate 1 of the upper chassis 1 is attached to locking claws 135 formed by bending both sides of the front portions of the side plates 31a and 31b.
The locking claw 136 formed by bending is inserted into both sides of the locking claw 136, and the protrusion 136 a of the locking claw 136 is
5 forms a strong box structure by penetrating into the back wall 135a. Also, screw holes 13 are formed in the bent portions 137 formed on both sides of the front plate 1b of the upper chassis 1.
The lower chassis 31 and the upper chassis 1 are firmly fixed by inserting the screws 133 into the screw mounting holes 134 formed in the lower chassis 31 and fixing them to the screw holes 138. Similarly, locking claws 139 and 140 are formed on the rear plate 1c of the upper chassis 1 and the rear portions of the side plates 31a and 31b of the lower chassis 31.
By fixing with 3, it is firmly fixed.

【0041】図8において、連結リング3の左側アーム
7に設けられた係合穴7aに、左サスロック板35の内
側端部に上方に向けて突設された係合ピン43が下方か
ら挿入され、連結リング3の右側アーム8に設けられた
係合穴8aに、右サスロック板45の内側端部に上方に
向けて突設された係合ピン50が下方から挿入されてい
る。これにより、連結リング3が時計回り方向に回動す
ると、左サスロック板35が後退し、右サスロック板4
5が前進し、逆に連結リング3が反時計回り方向に回動
すると、左サスロック板35が前進し、右サスロック板
45が後退するようになる。
In FIG. 8, an engagement pin 43 projecting upward from the inner end of the left suspension lock plate 35 is inserted into an engagement hole 7a provided in the left arm 7 of the connection ring 3 from below. An engagement pin 50 projecting upward from an inner end of the right suspension lock plate 45 is inserted into an engagement hole 8a provided in the right arm 8 of the connection ring 3 from below. As a result, when the connecting ring 3 rotates clockwise, the left suspension lock plate 35 retreats, and the right suspension lock plate 4 rotates.
When the connecting ring 3 rotates counterclockwise, the left suspension lock plate 35 moves forward, and the right suspension lock plate 45 retreats.

【0042】図10において、サスシャーシ101の後
部両側の軸106、107により回動可能取り付けられ
たクランプ板108は、その右側に形成されたガイド片
110が、右サスロック板45のガイドピン59の上に
乗っており、サスシャーシ101に対し開いた状態にな
り、ディスククランプ112がターンテーブル113か
ら離れている。第1検出板128の先端部には、第2検
出板11のガイドピン16が当接しており、第1検出板
128の捩りコイル状の第1検出板ばね130は、第2
検出板11の引張コイルばね19よりもばね力が弱いの
で、第1検出板128は、第2検出板11のガイドピン
16に押され、第2検出板11の停止位置まで戻されて
いる。ラック板54は、ラック板ばね55により後方に
押圧付勢されているので、ラックギヤ53はピニオン6
5と噛み合っていない。
In FIG. 10, a clamp plate 108 rotatably mounted by shafts 106 and 107 on both sides of a rear portion of the suspension chassis 101 has a guide piece 110 formed on the right side thereof and a guide pin 59 of a right suspension lock plate 45. The disc clamp 112 is on the upper side and is opened with respect to the suspension chassis 101, and the disc clamp 112 is separated from the turntable 113. The guide pin 16 of the second detection plate 11 is in contact with the tip of the first detection plate 128, and the first detection plate spring 130 in the form of a torsion coil of the first detection plate 128 is
Since the spring force of the detection plate 11 is lower than that of the extension coil spring 19, the first detection plate 128 is pushed by the guide pins 16 of the second detection plate 11 and is returned to the stop position of the second detection plate 11. Since the rack plate 54 is pressed and urged rearward by the rack leaf spring 55, the rack gear 53 is
5 is not engaged.

【0043】(ディスク再生装置のディスクローディン
グ動作) (動作1)次に、上記のように構成されたディスク再生
装置にローディング動作について説明する。図11にお
いて、ディスクDをアッパシャーシ1の前方のディスク
挿入口2から挿入すると、アッパシャーシ1に設けた発
光ダイオード25aからの光がディスクDによって遮ら
れ、ロアシャーシ31に設けたフォトダイオード96で
受光されないため、その信号によりディスクDの挿入が
検知される。この検知信号によりディスク搬送モータ7
0が反時計回り方向に回転を開始し、モータ70の回転
軸71に固定されたウオームギヤ69からウオームホイ
ール68、中間ギヤ67、駆動ギヤ66を通じてローラ
軸82に固定されたローラギヤ83が回転する。
(Disk Loading Operation of Disk Reproducing Apparatus) (Operation 1) Next, the loading operation of the disk reproducing apparatus configured as described above will be described. In FIG. 11, when the disk D is inserted from the disk insertion slot 2 in front of the upper chassis 1, light from the light emitting diode 25a provided in the upper chassis 1 is blocked by the disk D and received by the photodiode 96 provided in the lower chassis 31. Therefore, the insertion of the disk D is detected by the signal. The disk transport motor 7 is detected by this detection signal.
0 starts rotating in the counterclockwise direction, and the roller gear 83 fixed to the roller shaft 82 rotates from the worm gear 69 fixed to the rotating shaft 71 of the motor 70 through the worm wheel 68, the intermediate gear 67, and the driving gear 66.

【0044】(動作2)ディスクDをさらに押し込む
と、ディスクDは、フィードローラ80、81とその上
のアッパシャーシ1に固定されたディスク摺動板20と
の間に入り込む。フィードローラ80、81は、フィー
ド板84に支持されて、その回転軸89、90をロアシ
ャーシ31のU字溝91a、92aに支持され、引張コ
イルばね93、94により下方向に回動付勢されている
ので、ディスクDをディスク摺動板20に押し当て、デ
ィスクDを後方へ搬送する。搬送されたディスクDは、
サスシャーシ101の下面に立設された2本のディスク
位置決め用の軸102の間を通る。もし、ディスクDが
直進せずに左右の方向にずれても、この2本の軸102
により方向が矯正される。
(Operation 2) When the disk D is further pushed in, the disk D enters between the feed rollers 80 and 81 and the disk sliding plate 20 fixed to the upper chassis 1 thereon. The feed rollers 80, 81 are supported by a feed plate 84, and their rotation shafts 89, 90 are supported by U-shaped grooves 91a, 92a of the lower chassis 31, and are urged downward by tension coil springs 93, 94. Therefore, the disk D is pressed against the disk sliding plate 20, and the disk D is transported backward. The transported disk D is
It passes between two disc positioning shafts 102 erected on the lower surface of the suspension chassis 101. Even if the disk D does not move straight and shifts in the left and right directions, the two shafts 102
Is used to correct the direction.

【0045】(動作3)ディスクDがさらに搬送される
と、ディスクDは、図12に示すように、第1検出板1
28のガイドピン131に当たり、第1検出板128が
軸129を中心に反時計回り方向に回動するとともに、
その先端部128cが第2検出板11のガイドピン16
を押し、第2検出板11を軸12を中心に時計回り方向
に回動させる。ディスクDはさらに搬送され、クランプ
板108の後部に下方に折り曲げて形成された2つのス
トッパ片108d、108eに当たって停止する。この
とき、ローラ軸82は回転を続けているので、フィード
ローラ80、81がローラ軸82に対しスリップし、デ
ィスクDに搬送力を与えながら、ディスクDを確実にス
トッパ片108d、108eに押し当て、規定位置に位
置させる。
(Operation 3) When the disk D is further transported, the disk D is moved to the first detection plate 1 as shown in FIG.
The first detection plate 128 rotates counterclockwise about the shaft 129,
The tip 128c is connected to the guide pin 16 of the second detection plate 11.
To rotate the second detection plate 11 clockwise about the shaft 12. The disc D is further conveyed, and stops when it hits two stopper pieces 108d and 108e formed by bending downward at the rear of the clamp plate 108. At this time, since the roller shaft 82 continues to rotate, the feed rollers 80 and 81 slip with respect to the roller shaft 82, and securely press the disc D against the stopper pieces 108d and 108e while applying a conveying force to the disc D. , Located in the prescribed position.

【0046】(動作4)図12において、第2検出板1
1が時計回り方向に回動すると、その突片11bが、ラ
ック板54の後端部突起54cを押すので、ラック板5
4が前進し、ラックギヤ53がピニオン65に噛み合
い、ラック板54を前方に押し出す。このラック板54
の前進は、図4に示すように、ラック板54の後端部の
折り曲げ突起54cが、サスロック板45のガイド端部
45gに当たるまでの限定されたものであり、このスト
ロークを移動すると、ラックロックレバー56の先端折
り曲げ部56aが、捩りコイルばね58の付勢力によ
り、ラック板54のロック突起54bの後端側に入り込
み、ラック板54をサスロック板45に固定する。
(Operation 4) In FIG. 12, the second detection plate 1
1 rotates clockwise, the projection 11b pushes the rear end projection 54c of the rack plate 54, so that the rack plate 5
4 moves forward, the rack gear 53 meshes with the pinion 65, and pushes the rack plate 54 forward. This rack plate 54
4 is limited until the bent protrusion 54c at the rear end of the rack plate 54 hits the guide end 45g of the suspension lock plate 45, as shown in FIG. The bent end portion 56a of the lever 56 enters the rear end side of the lock projection 54b of the rack plate 54 by the urging force of the torsion coil spring 58, and fixes the rack plate 54 to the suspension lock plate 45.

【0047】(動作5)ラック板54を一体化したサス
ロック板45は、駆動ギヤ66と一体のピニオン65が
ラックギヤ53に噛み合っているので、さらに前進す
る。このサスロック板45の前進は、図8に示すよう
に、その係合ピン50を通じて連結リング3の右側アー
ム8を時計回り方向に回動させるので、連結リング3の
左側アーム7が、左サスロック板35を係合ピン43を
介して後退させる。
(Operation 5) The suspension lock plate 45 integrated with the rack plate 54 further moves forward because the pinion 65 integrated with the drive gear 66 is engaged with the rack gear 53. As shown in FIG. 8, the forward movement of the suspension lock plate 45 causes the right arm 8 of the connection ring 3 to rotate clockwise through the engagement pin 50, so that the left arm 7 of the connection ring 3 35 is retracted via the engagement pin 43.

【0048】(動作6)右サスロック板45が前進する
と、図13(a)に示すように、まず右サスロック板4
5の先端部の斜面部45hが、フィード板84のガイド
ピン88を押し下げるので、フィード板84が軸90を
中心に時計回り方向に回動して、フィードローラ80、
81を押し下げ、続いて図13(b)に示すように、斜
面部45hに続く直線部45iにガイドピン88が係止
されることにより、フィード板84の回動位置が保持さ
れる。同時に、図14(a)に示すように、左サスロッ
ク板35の斜面部35cが、同様にフィード板84のガ
イドピン87を押し下げるので、フィード板84が軸8
9を中心に反時計回り方向に回動して、フィードローラ
80、81を押し下げ、続いて図14(b)に示すよう
に、斜面部35cに続く直線部35dにガイドピン87
が係止されることにより、その回動位置が保持される。
以上の連動動作により、フィードローラ80、81はデ
ィスクDから離れる。
(Operation 6) When the right suspension lock plate 45 moves forward, first, as shown in FIG.
Since the inclined surface 45h at the tip of 5 pushes down the guide pin 88 of the feed plate 84, the feed plate 84 rotates clockwise around the shaft 90, and the feed roller 80,
As shown in FIG. 13B, the guide pin 88 is locked to the linear portion 45i following the inclined surface 45h, so that the rotation position of the feed plate 84 is maintained. At the same time, as shown in FIG. 14A, the inclined surface 35c of the left suspension lock plate 35 pushes down the guide pins 87 of the feed plate 84, so that the feed plate 84
14, the feed rollers 80 and 81 are pushed down, and then, as shown in FIG. 14B, the guide pins 87 are attached to the linear portion 35 d following the slope 35 c.
Is locked, the rotation position is maintained.
By the above interlocking operation, the feed rollers 80 and 81 are separated from the disk D.

【0049】(動作7)このサスロック板45の前進動
作に連動して、図15に示すように、クランプ板108
のガイド片110を支持していたサスロック板45のガ
イドピン59が移動するので、引張コイルばね109
(図7参照)により下方に回動付勢されているクランプ
板108が下方に落下する。このとき、ディスクDはタ
ーンテーブル113上に位置しているので、落下してく
るクランプ板108のディスククランプ112の中心部
が、ディスクDの中心穴を捕らえてターンテーブル11
3の円錐台に挿入し、ディスクDがディスククランプ1
12とターンテーブル113との間に挟持される。この
時点で、ディスクDは、クランプ板108の後端部の位
置決め用の折り曲げ部108c、108eから離れる。
(Operation 7) In conjunction with the forward movement of the suspension lock plate 45, as shown in FIG.
The guide pin 59 of the suspension lock plate 45 that has supported the guide piece 110 of FIG.
(See FIG. 7) The clamp plate 108 which is urged downward by rotation falls downward. At this time, since the disk D is located on the turntable 113, the center of the disk clamp 112 of the falling clamp plate 108 catches the center hole of the disk D and
3 is inserted into the truncated cone and disc D is inserted into disc clamp 1
12 and the turntable 113. At this point, the disk D is separated from the positioning bent portions 108c and 108e at the rear end of the clamp plate 108.

【0050】(動作8)また、右サスロック板45の前
進および左サスロック板35の後退により、図16に示
すように、右サスロック板45の後端部のY字形の係止
溝51と、サスシャーシ101の後端部のY字形の係止
溝104との係合が完全に分離され、同様に左サスロッ
ク板35の中間部のY字形の係止溝44と、サスシャー
シ101の前端部のY字形の係止溝105との係合が完
全に分離される。また、サスロックレバー61が、右サ
スロック板45のガイドピン60に押されて、ばね63
の付勢力に抗して軸62を中心に反時計回り方向に回動
するので、サスロックレバー61の先端部61dがサス
シャーシ101の折り曲げ片101aに干渉するのを防
ぐことができる。この結果、サスシャーシ101は、ダ
ンパ33およびダンパばね34だけに支持されたフロー
ティング状態になり、サスシャーシ101が振動して
も、周辺部品に干渉することがない。
(Operation 8) Further, as the right suspension lock plate 45 advances and the left suspension lock plate 35 retreats, as shown in FIG. 16, a Y-shaped locking groove 51 at the rear end of the right suspension lock plate 45 and The engagement with the Y-shaped locking groove 104 at the rear end of the chassis 101 is completely separated, and similarly, the Y-shaped locking groove 44 at the intermediate portion of the left suspension lock plate 35 and the front end of the suspension chassis 101 are formed. The engagement with the Y-shaped locking groove 105 is completely separated. When the suspension lock lever 61 is pushed by the guide pin 60 of the right suspension lock plate 45, the spring 63
Is rotated in the counterclockwise direction about the shaft 62 against the urging force of the shaft chassis 62. Therefore, it is possible to prevent the distal end portion 61d of the suspension lock lever 61 from interfering with the bent piece 101a of the suspension chassis 101. As a result, the suspension chassis 101 is in a floating state supported only by the damper 33 and the damper spring 34, and does not interfere with peripheral components even when the suspension chassis 101 vibrates.

【0051】(動作9)このフローティング状態では、
図15に示すように、第2検出板11の突片11bが、
サスロック板45の後端部の折り曲げ部45jにより前
方に押されており、これにより第2検出板11のガイド
ピン16と第1検出板128の先端部128cとの係合
が外れて、第1検出板128は、捩りコイルばね130
の復帰力により、軸129を中心に反時計回り方向に回
転して、ガイドピン131がディスクDに当たるのを防
止している。
(Operation 9) In this floating state,
As shown in FIG. 15, the protruding piece 11b of the second detection plate 11
The rear end portion of the suspension lock plate 45 is pushed forward by a bent portion 45j, whereby the guide pin 16 of the second detection plate 11 is disengaged from the distal end portion 128c of the first detection plate 128, and the first detection plate 128 is disengaged. The detection plate 128 includes a torsion coil spring 130
The guide pin 131 is prevented from hitting the disk D by the counterclockwise rotation about the shaft 129 due to the return force.

【0052】(動作10)上記した一連の動作が終了し
た状態では、ラック板54のラックギヤ53のない部分
にピニオン65が位置するので、ラックギヤ53とピニ
オン65との噛み合いが外れる。この位置で、左サスロ
ック板35の折り曲げ部35d(図2(a)参照)がマ
イクロスイッチ97のアクチュエータ97aをオンにす
ると、その信号によりディスク搬送モータ70の回転が
停止する。この状態では、ラック板54は、ラックばね
55に引かれて後方に戻され、ラックギア53はピニオ
ン65に噛合しようとするが、ピニオン65の回転が停
止しているため、ラックギア53の歯とピニオン65の
歯とが接触した状態でラック板54は止まっている。ま
た、この状態で上記動作4で述べたように、ラックロッ
クレバー56の先端部56aが、ラック板54のロック
突起54bの後端側に入り込み、ラック板54をサスロ
ック板45に固定しているため、ラック板54は、ラッ
クギヤ53がピニオン65との噛み合いが外れた位置で
止まっている。
(Operation 10) When the above-described series of operations is completed, the pinion 65 is located in a portion of the rack plate 54 where the rack gear 53 is not provided, so that the rack gear 53 and the pinion 65 are disengaged. At this position, when the bent portion 35d (see FIG. 2A) of the left suspension lock plate 35 turns on the actuator 97a of the micro switch 97, the signal stops the rotation of the disk transport motor 70. In this state, the rack plate 54 is pulled back by the rack spring 55 and returned to the rear, and the rack gear 53 tries to mesh with the pinion 65. However, since the rotation of the pinion 65 has stopped, the teeth of the rack gear 53 and the pinion The rack plate 54 is stopped in a state where the teeth are in contact with the 65 teeth. Further, in this state, as described in the above operation 4, the distal end portion 56a of the rack lock lever 56 enters the rear end side of the lock projection 54b of the rack plate 54, and fixes the rack plate 54 to the suspension lock plate 45. Therefore, the rack plate 54 stops at a position where the rack gear 53 is disengaged from the pinion 65.

【0053】以上の動作により、ディスクのローディン
グが完了し、ディスク搬送モータ70の回転停止と同時
にディスクDの再生開始信号が出力され、フローティン
グ状態のサスシャーシ組立体においてディスクDの再生
が開始される。
By the above operation, the loading of the disk is completed, the reproduction start signal of the disk D is output simultaneously with the stop of the rotation of the disk transport motor 70, and the reproduction of the disk D is started in the floating suspension chassis assembly. .

【0054】(ディスク再生装置のディスクイジェクト
動作)次に、ディスク再生終了後のディスクのイジェク
ト動作について説明する。このイジェクト動作は、上記
したローディング動作の逆と考えてよい。
(Disk Ejection Operation of Disc Reproducing Apparatus) Next, the disc ejecting operation after the completion of the disc reproduction will be described. This ejecting operation may be considered to be the reverse of the above-described loading operation.

【0055】(動作11)ディスクDの再生が終了し
て、イジェクトボタンを押すと、ディスク搬送モータ7
0が時計回り方向に回転して、ピニオン65がローディ
ング時とは逆に回転し、動作10で説明したように、こ
のピニオン65に噛合していたラックギア53が駆動さ
れて、ラック板54を後退させる。ラック板54は、ラ
ックロックレバー56により右サスロック板45と一体
化された状態になっているため、ラック板54とともに
右サスロック板45も後退する。同時に、連結リング3
を介して左サスロック板35も前進する。
(Operation 11) When the reproduction of the disk D is completed and the eject button is pressed, the disk transport motor 7
0 rotates clockwise, and the pinion 65 rotates in the opposite direction to the loading, and as described in the operation 10, the rack gear 53 meshed with the pinion 65 is driven to move the rack plate 54 backward. Let it. Since the rack plate 54 is integrated with the right suspension lock plate 45 by the rack lock lever 56, the right suspension lock plate 45 moves back together with the rack plate 54. At the same time, connecting ring 3
The left suspension lock plate 35 also moves forward through.

【0056】(動作12)図16において、サスロック
板45が後退すると、サスロックレバー61が、ばね6
3の付勢力により、その先端部61dがサスシャーシ1
01の折り曲げ片101aの後端部に入り込んでこれを
支持する。また、右サスロック板45の後端部のY字形
の係止溝51と、サスシャーシ101の後端部のY字形
の係止溝104とが係合する。同様に左サスロック板3
5の中間部のY字形の係止溝44と、サスシャーシ10
1の前端部のY字形の係止溝105とが係合して、サス
シャーシ101がロアシャーシ31に固定される。
(Operation 12) In FIG. 16, when the suspension lock plate 45 retreats, the suspension lock lever 61 moves the spring 6
3 by the urging force of the suspension chassis 1
01 is inserted into the rear end of the bent piece 101a to support it. The Y-shaped locking groove 51 at the rear end of the right suspension lock plate 45 and the Y-shaped locking groove 104 at the rear end of the suspension chassis 101 engage. Similarly, the left suspension lock plate 3
5, a Y-shaped locking groove 44 at an intermediate portion and the suspension chassis 10
The suspension chassis 101 is fixed to the lower chassis 31 by engaging with the Y-shaped locking groove 105 at the front end of the first chassis 1.

【0057】(動作13)図15において、サスロック
板45が後退すると、サスロック板45のガイドピン5
9が、クランプ板108のガイド片110を支持して持
ち上げ、クランプ板108をディスクDから離間させ
る。
(Operation 13) In FIG. 15, when the suspension lock plate 45 is retracted, the guide pins 5 of the suspension lock plate 45 are moved.
9 supports and raises the guide piece 110 of the clamp plate 108 to separate the clamp plate 108 from the disk D.

【0058】(動作14)図14、図13において、サ
スロック板45が後退し、その先端部の斜面部45hの
位置に、フィード板84のガイドピン88が位置する
と、ばね93、94(図11参照)の付勢力により、フ
ィード板84が軸90を中心に反時計回り方向に回動し
て、フィードローラ80、81を押し上げる。同時に、
左サスロック板35の斜面部35cに、フィード板84
のガイドピン87が位置して、フィード板84が軸89
を中心に時計回り方向に回動して、フィードローラ8
0、81を押し上げる。
(Operation 14) In FIGS. 14 and 13, when the suspension lock plate 45 is retracted and the guide pin 88 of the feed plate 84 is located at the position of the inclined surface 45h at the tip thereof, the springs 93 and 94 (FIG. 2), the feed plate 84 rotates counterclockwise about the shaft 90 to push up the feed rollers 80 and 81. at the same time,
The feed plate 84 is provided on the slope 35 c of the left suspension lock plate 35.
Of the feed plate 84 and the shaft 89
Is rotated clockwise around the feed roller 8
Push up 0,81.

【0059】(動作15)図12において、サスロック
板45が後退して、ロアシャーシ31の折り曲げ部31
gに、ラックロックレバー56の後端部56cが当た
り、ラックロックレバー56が反時計回り方向に回動し
て、ラックロックレバー56の先端折り曲げ部56a
が、ラック板54のロック突起54bの後端側から抜け
出て、ラック板54がサスロック板45から外れる。こ
の係合が外れると、サスロック板45の後退は止まる
が、ラックギヤ53はピニオン65に噛み合っているの
で、さらに後退してラックギヤ53のない部分で噛み合
いが外れる。この噛み合いが外れると、ラック板54
は、ラックばね55の付勢力によりさらに後退し、ピニ
オン65から十分離れて位置に位置する。
(Operation 15) In FIG. 12, the suspension lock plate 45 is retracted and the bent portion 31 of the lower chassis 31 is moved.
g, the rear end portion 56c of the rack lock lever 56 hits, and the rack lock lever 56 rotates counterclockwise, and the front end bent portion 56a of the rack lock lever 56
However, the rack plate 54 comes off from the rear end side of the lock projection 54b of the rack plate 54, and the rack plate 54 comes off the suspension lock plate 45. When the engagement is released, the retraction of the suspension lock plate 45 is stopped. However, since the rack gear 53 is engaged with the pinion 65, the rack gear 53 is further retracted to be disengaged at a portion where the rack gear 53 is not provided. When this engagement is released, the rack plate 54
Is further retracted by the urging force of the rack spring 55, and is located at a position sufficiently away from the pinion 65.

【0060】(動作16)この状態で、第2検出板11
の突片11bは、サスロック板45の後端部の折り曲げ
部45jの押さえから解放され、ばね19の付勢力によ
り反時計回り方向に回動し、ガイドピン16が第1検出
板128の先端部128cを押し、第1検出板128
は、ガイドピン131がディスクDの外周面に当たった
ところで停止する。
(Operation 16) In this state, the second detection plate 11
Is released from the pressing of the bent portion 45j at the rear end of the suspension lock plate 45, and is turned counterclockwise by the urging force of the spring 19, so that the guide pin 16 is moved to the front end of the first detection plate 128. 128c, the first detection plate 128
Stops when the guide pin 131 hits the outer peripheral surface of the disk D.

【0061】(動作17)上記の動作14でフィード板
84が十分に押し上げられると、ディスクDがフィード
ローラ80、81によりディスク摺動板20に押し付け
られるとともに、ローラギヤ83が駆動ギヤ66に噛み
合い、ディスクDを前方向に送り出す。ディスクDが前
方に送り出されると、第1検出板128は、第2検出板
11のガイドピン16に押されて、所定の位置まで戻さ
れる。
(Operation 17) When the feed plate 84 is sufficiently pushed up in the above operation 14, the disk D is pressed against the disk sliding plate 20 by the feed rollers 80 and 81, and the roller gear 83 meshes with the drive gear 66, The disc D is sent forward. When the disk D is sent forward, the first detection plate 128 is pushed by the guide pins 16 of the second detection plate 11 and returned to a predetermined position.

【0062】(動作18)図11において、ディスクD
が前方に送り出され、ディスクDにより遮られていた発
光ダイオード25aの光が、その真下のフォトディテク
タに受光されると、その信号によりディスク搬送モータ
70の回転が停止し、ディスクDはその前方部分が装置
外に露出するので、ディスクDを手で掴んで装置から取
り出すことができる。以上でイジェクト動作が完了す
る。
(Operation 18) In FIG.
Is sent forward, and the light of the light-emitting diode 25a, which has been blocked by the disk D, is received by the photodetector immediately below the disk D. When the signal is received, the rotation of the disk transport motor 70 is stopped, and the disk D is moved forward. Since the disk D is exposed outside the apparatus, the disk D can be grasped by hand and taken out of the apparatus. Thus, the ejection operation is completed.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ロアシ
ャーシおよびその上に組み立てられるアッパシャーシと
からなるメインシャーシと、ロアシャーシに対しダンパ
およびダンパばねを介して支持されたサスペンションシ
ャーシと、サスペンションシャーシに取り付けられたデ
ィスク再生機構部と、ディスク再生機構部に対しディス
クを搬入、搬出するディスク搬送機構部とを備え、さら
にディスクを搬入および搬出する時には、サスペンショ
ンシャーシをメインシャーシに固定し、ディスクを再生
する時には、サスペンションシャーシをメインシャーシ
から外すサスペンションロック手段を備えたものであ
り、走行時の振動下でもディスクを挿入口に差し込むだ
けで、自動的に装置がディスクを再生装置内に搬送して
適切な再生位置にディスクを定置させ、ディスクの定置
完了後の再生時には、ディスク再生機構部を有するサス
ペンションシャーシをメインシャーシから外してフロー
ティング状態にするので、車両からの振動加速度が再生
系に伝達されるのを防止することができる。
As described above, according to the present invention, a main chassis including a lower chassis and an upper chassis assembled thereon, a suspension chassis supported on the lower chassis via a damper and a damper spring, and a suspension. A disk playback mechanism attached to the chassis, and a disk transport mechanism for loading and unloading the disk to and from the disk playback mechanism, and when loading and unloading the disk, the suspension chassis is fixed to the main chassis, and the disk is When playing a disc, it has suspension lock means to remove the suspension chassis from the main chassis.Even under vibration during running, just insert the disc into the insertion slot and the device automatically transports the disc into the playback device. To the appropriate playback position. When the disc is fixed and the disc is set and the disc is set to be reproduced, the suspension chassis having the disc reproducing mechanism is detached from the main chassis to be in a floating state, so that vibration acceleration from the vehicle is prevented from being transmitted to the reproducing system. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(a)本発明の実施の形態におけるアッパシャ
ーシ組立体の平面図 (b)本発明の実施の形態におけるアッパシャーシ組立
体の正面図
FIG. 1A is a plan view of an upper chassis assembly according to an embodiment of the present invention. FIG. 1B is a front view of an upper chassis assembly according to an embodiment of the present invention.

【図2】(a)本発明の実施の形態におけるロアシャー
シ組立体の平面図 (b)本発明の実施の形態におけるロアシャーシ組立体
の左側面図
FIG. 2A is a plan view of a lower chassis assembly according to an embodiment of the present invention. FIG. 2B is a left side view of the lower chassis assembly according to the embodiment of the present invention.

【図3】(a)本発明の実施の形態におけるロアシャー
シ組立体の部分平面図 (b)本発明の実施の形態におけるロアシャーシ組立体
の右側面図
FIG. 3A is a partial plan view of a lower chassis assembly according to the embodiment of the present invention; FIG. 3B is a right side view of the lower chassis assembly according to the embodiment of the present invention;

【図4】(a)本発明の実施の形態における右サスロッ
ク板組立体の平面図 (b)本発明の実施の形態における右サスロック板組立
体の右側面図
FIG. 4A is a plan view of a right suspension lock plate assembly according to the embodiment of the present invention. FIG. 4B is a right side view of the right suspension lock plate assembly according to the embodiment of the invention.

【図5】(a)本発明の実施の形態におけるローディン
グモータ組立体の平面図 (b)本発明の実施の形態におけるローディングモータ
組立体の右側面図
5A is a plan view of a loading motor assembly according to an embodiment of the present invention. FIG. 5B is a right side view of the loading motor assembly according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態におけるフィード板組立体
の平面図
FIG. 6 is a plan view of a feed plate assembly according to the embodiment of the present invention.

【図7】(a)本発明の実施の形態におけるサスシャー
シ組立体の平面図 (b)本発明の実施の形態におけるサスシャーシ組立体
の右側面図 (c)本発明の実施の形態におけるサスシャーシ組立体
の部分左側面図
7A is a plan view of a suspension chassis assembly according to an embodiment of the present invention. FIG. 7B is a right side view of the suspension chassis assembly according to the embodiment of the present invention. Partial left side view of chassis assembly

【図8】(a)本発明の実施の形態におけるアッパ/ロ
アシャーシ組立体の平面図 (b)本発明の実施の形態におけるアッパ/ロアシャー
シ組立体の右側面図
8A is a plan view of an upper / lower chassis assembly according to an embodiment of the present invention. FIG. 8B is a right side view of the upper / lower chassis assembly according to the embodiment of the present invention.

【図9】(a)本発明の実施の形態におけるアッパシャ
ーシとロアシャーシの前部結合部の分解斜視図 (b)本発明の実施の形態におけるアッパシャーシとロ
アシャーシの後部結合部の分解斜視図
9A is an exploded perspective view of a front joint portion between an upper chassis and a lower chassis according to an embodiment of the present invention. FIG. 9B is an exploded perspective view of a rear joint portion of an upper chassis and a lower chassis according to the embodiment of the present invention.

【図10】(a)本発明の実施の形態におけるアッパ/
サス/ロアシャーシ組立体の平面図 (b)本発明の実施の形態におけるアッパ/サス/ロア
シャーシ組立体の右側面図
FIG. 10 (a) is a diagram illustrating an upper part according to an embodiment of the present invention.
Plan view of suspension / lower chassis assembly (b) Right side view of upper / suspension / lower chassis assembly according to the embodiment of the present invention

【図11】(a)実施の形態におけるディスクローディ
ング時のフィード板組立体の動作を説明する装置平面図 (b)同装置右側面図
FIG. 11A is a plan view of the apparatus for explaining the operation of the feed plate assembly during disk loading in the embodiment; FIG. 11B is a right side view of the apparatus;

【図12】(a)実施の形態におけるディスクローディ
ング時の検出板および右サスロック板の動作を説明する
装置平面図 (b)同装置右側面図
FIG. 12A is a plan view of an apparatus for explaining operations of a detection plate and a right suspension plate during disk loading in the embodiment; FIG. 12B is a right side view of the apparatus;

【図13】(a)実施の形態におけるディスクローディ
ング時の右サスロック板とフィード板の動作を説明する
概略右側面図 (b)右サスロック板の移動終了時の状態を示す概略右
側面図
13A is a schematic right side view illustrating the operation of the right suspension lock plate and the feed plate during disc loading in the embodiment. FIG. 13B is a schematic right side view illustrating the state when the movement of the right suspension lock plate is completed.

【図14】(a)実施の形態におけるディスクローディ
ング時の左サスロック板とフィード板の動作を説明する
概略左側面図 (b)左サスロック板の移動終了時の状態を示す概略左
側面図
14A is a schematic left side view illustrating the operation of the left suspension lock plate and the feed plate during disc loading in the embodiment. FIG. 14B is a schematic left side view illustrating the state when the movement of the left suspension lock plate is completed.

【図15】(a)実施の形態におけるディスクローディ
ング終了時の検出板および右サスロック板の動作を説明
する装置平面図 (b)同装置右側面図
FIG. 15A is a plan view of an apparatus for explaining operations of a detection plate and a right suspension lock plate at the end of disk loading in the embodiment; FIG. 15B is a right side view of the apparatus;

【図16】(a)実施の形態におけるディスクローディ
ング終了時のサスロックレバーとサスロック板の動作を
説明する装置平面図 (b)同装置右側面図
FIG. 16 (a) is a plan view of the apparatus for explaining the operation of a suspension lock lever and a suspension lock plate at the end of disk loading in the embodiment. (B) A right side view of the apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アッパシャーシ 2 CD挿入口 3 ロック連結板 4 立ち上がり片 5 突起 6 折り曲げ片 7、8 アーム 9、10 逃げ穴 11 第2検出板 12 軸 13 穴 14 折り曲げ片 15 逃げ穴 16 ガイドピン 17 ガイド穴 18 突起 19 第2検出板ばね 20 ディスク摺動板 21、22 23 突片 24 角穴 25 発光ダイオード 26 プリント基板 27 位置決め穴 28 突起 29 引っ掛け爪 30 発光窓 31 ロアシャーシ 32 開口部 33 ダンパ 34 ダンパばね 35 左サスロック板 36、37 ガイド穴 38、39 T字突起 40、41 折り曲げ突起 42 左サスばね 43 係合ピン 44 係止溝 45 右サスロック板 46、47 ガイド穴 48 T字突起 49 固定軸 50 係合ピン 51 係止溝 52 ラックギヤ 54 ラック板 55 ラック板ばね 56 ラックロックレバー 57 軸 58 ラックロックばね 59、60 ガイドピン 61 サスロックレバー 62 軸 63 サスロックばね 64 ガイド穴 65 ピニオン 66 駆動ギヤ 67 中間ギヤ 68 ウオームホイール 69 ウオームギヤ 70 ディスク搬送モータ 71 回転軸 72 モータブラケット 73 固定軸 74、75 位置決め穴 76 ねじ取付穴 77、78 位置決め突起 79 支持片 80、81 フィードローラ 82 ローラ軸 83 従動ギヤ 84 フィード板 85、86 ローラ軸受 87、88 ガイドピン 89、90 支持軸 91、92 立ち上がり片 91a、92a U字溝 93、94 フィード板ばね 95 プリント基板 96 フォトディテクタ 97 マイクロスイッチ 101 サスシャーシ 102 ディスク位置決めピン 103 ダンパ軸 104、105 係止溝 106、107 軸 108 クランプ板 108d、108e ストッパ片 109 クランパ押圧ばね 110 ガイド片 111 クランプ支持ばね 112 ディスククランプ 113 ターンテーブル 114 スピンドルモータ 115 トラバースモータ 116 モータブラケット 117 モータプーリ 118 固定軸 119 駆動プーリ 120 ベルト 121 駆動ヘリカルギヤ 122 従動ヘリカルギヤ 123 送りねじ 124 軸受 125 スラスト調整ばね 126 軸受 127 光ピックアップユニット 128 第1検出板 129 軸 130 第1検出板ばね 131 ガイドピン 132 ガイド穴 133 ねじ 134 ねじ取付穴 135、136 係止爪 137 突片 138 ねじ穴 139、140 係止爪 Reference Signs List 1 upper chassis 2 CD insertion slot 3 lock connecting plate 4 rising piece 5 protrusion 6 bent piece 7, 8 arm 9, 10 relief hole 11 second detection plate 12 shaft 13 hole 14 bent piece 15 relief hole 16 guide pin 17 guide hole 18 Projection 19 Second detection leaf spring 20 Disk sliding plate 21, 22 23 Projection piece 24 Square hole 25 Light emitting diode 26 Printed circuit board 27 Positioning hole 28 Projection 29 Hook claw 30 Light emission window 31 Lower chassis 32 Opening 33 Damper 34 Damper spring 35 Left Sus lock plate 36, 37 Guide hole 38, 39 T-shaped protrusion 40, 41 Bend protrusion 42 Left suspension spring 43 Engagement pin 44 Lock groove 45 Right suspension lock plate 46, 47 Guide hole 48 T-shaped protrusion 49 Fixed shaft 50 Engagement pin 51 locking groove 52 rack gear 54 rack plate 55 rack Spring 56 Rack lock lever 57 Shaft 58 Rack lock spring 59, 60 Guide pin 61 Sus lock lever 62 Shaft 63 Sus lock spring 64 Guide hole 65 Pinion 66 Drive gear 67 Intermediate gear 68 Worm wheel 69 Worm gear 70 Disk transport motor 71 Rotary shaft 72 Motor bracket 73 Fixed shaft 74, 75 Positioning hole 76 Screw mounting hole 77, 78 Positioning protrusion 79 Supporting piece 80, 81 Feed roller 82 Roller shaft 83 Follower gear 84 Feed plate 85, 86 Roller bearing 87, 88 Guide pin 89, 90 Support shaft 91 , 92 Rising piece 91a, 92a U-shaped groove 93, 94 Feed plate spring 95 Printed circuit board 96 Photodetector 97 Micro switch 101 Sus chassis 102 Disk positioning pin 10 Damper shaft 104, 105 Locking groove 106, 107 Shaft 108 Clamp plate 108d, 108e Stopper piece 109 Clamper pressing spring 110 Guide piece 111 Clamp support spring 112 Disc clamp 113 Turntable 114 Spindle motor 115 Traverse motor 116 Motor bracket 117 Motor pulley 118 Fixed Shaft 119 drive pulley 120 belt 121 drive helical gear 122 driven helical gear 123 feed screw 124 bearing 125 thrust adjustment spring 126 bearing 127 optical pickup unit 128 first detection plate 129 shaft 130 first detection plate spring 131 guide pin 132 guide hole 133 screw 134 screw Mounting holes 135, 136 Locking pawls 137 Protrusions 138 Screw holes 139, 140 Locking pawls

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ロアシャーシおよびその上に組み立てら
れるアッパシャーシと、ロアシャーシに対しダンパおよ
びダンパばねを介して支持されたサスペンションシャー
シと、前記サスペンションシャーシに取り付けられたデ
ィスク再生機構部と、前記ディスク再生機構部に対しデ
ィスクを搬入、搬出するディスク搬送機構部とを備え、
ディスクを搬入および搬出する時には、前記サスペンシ
ョンシャーシを前記ロアシャーシとアッパシャーシに対
し固定し、ディスクを再生する時には、前記サスペンシ
ョンシャーシを前記ロアシャーシとアッパシャーシに対
する固定を解除するサスペンションロック手段を備えた
ディスク再生装置。
1. A lower chassis and an upper chassis assembled thereon, a suspension chassis supported on the lower chassis via a damper and a damper spring, a disk reproducing mechanism attached to the suspension chassis, and the disk reproducing mechanism And a disk transport mechanism for loading and unloading a disk to and from the unit.
A disk reproducing device having suspension lock means for fixing the suspension chassis to the lower chassis and the upper chassis when loading and unloading the disk, and releasing the suspension chassis for fixing to the lower chassis and the upper chassis when reproducing the disk. apparatus.
【請求項2】 サスペンションロック手段が、ロアシャ
ーシの両側面内側に前後方向に摺動可能に設けられて、
前後方向の係止溝を有する左右一対のサスペンションロ
ック板と、前記サスペンションシャーシの両側部に設け
られて、前記各サスペンションロック板の係止溝と係合
可能な係止溝を含む請求項1記載のディスク再生装置。
2. A suspension lock means is provided slidably in the front-rear direction inside both side surfaces of the lower chassis,
2. A suspension lock plate having a pair of left and right suspension lock plates having front and rear locking grooves, and locking grooves provided on both sides of the suspension chassis and capable of engaging with the locking grooves of each suspension lock plate. Disk playback device.
【請求項3】 アッパシャーシに回動可能に取り付けら
れて、左右一対のサスペンションロック板を連結する連
結リングを備え、一方のサスペンションロック板を前進
駆動させることにより、他方のサスペンションロック板
を後退運動させることを特徴とする請求項2記載のディ
スク再生装置。
3. A connection ring rotatably mounted on the upper chassis and connecting a pair of left and right suspension lock plates, and by driving one of the suspension lock plates forward, the other suspension lock plate is moved backward. 3. The disk reproducing apparatus according to claim 2, wherein the reproducing is performed.
【請求項4】 前進駆動させるサスペンションロック板
の後部に、サスペンションシャーシの係止溝と係合する
係止溝を設け、後退運動させるサスペンションロック板
の前部に、サスペンションシャーシの係止溝と係合する
係止溝を設けたことを特徴とする請求項3記載のディス
ク再生装置。
4. A suspension lock plate, which is driven forward, is provided with a locking groove for engaging with a locking groove of a suspension chassis, and a front portion of the suspension lock plate, which is moved backward, is engaged with a locking groove of the suspension chassis. 4. The disc reproducing apparatus according to claim 3, wherein a mating locking groove is provided.
【請求項5】 前進駆動させるサスペンションロック板
が、ラックギヤを有するラック板を備え、前記サスペン
ションロック板が前進することにより、前記ラック板の
ラックギヤが、ロアシャーシの側面に設けられた駆動ギ
ヤを介してディスク搬送機構部のフィードローラギヤを
回転させることを特徴とする請求項4記載のディスク再
生装置。
5. A suspension lock plate to be driven forward includes a rack plate having a rack gear. When the suspension lock plate moves forward, a rack gear of the rack plate is driven via a drive gear provided on a side surface of a lower chassis. 5. The disk reproducing apparatus according to claim 4, wherein a feed roller gear of the disk transport mechanism is rotated.
【請求項6】 ディスク搬送機構部が、ロアシャーシの
両側面に回動可能の支持されたフィード板と、前記フィ
ード板の両側部に回転可能に支持されたフィードローラ
と、前記フィードローラの軸に固定されたフィードロー
ラギヤと、前記フィードローラギヤに駆動力を伝達する
ためにロアシャーシに設けられたディスク搬送モータ
と、前記フィード板を前記フィードローラが上方に押圧
されるように回動付勢するばねと、前記フィードローラ
に対向してアッパシャーシに固定された摺動板とを備え
た請求項2から5のいずれかに記載のディスク再生装
置。
6. A disk transport mechanism includes a feed plate rotatably supported on both sides of a lower chassis, a feed roller rotatably supported on both sides of the feed plate, and a shaft of the feed roller. A fixed feed roller gear, a disk transport motor provided on a lower chassis for transmitting a driving force to the feed roller gear, and rotational biasing of the feed plate such that the feed roller is pressed upward. 6. The disk reproducing apparatus according to claim 2, further comprising a spring, and a sliding plate fixed to the upper chassis facing the feed roller.
【請求項7】 フィード板の両側部に外側方向に向けて
突設した一対のガイドピンと、前記各サスペンションロ
ック板に設けた斜面部とを有し、前記各サスペンション
ロック板が移動する時に、前記斜面部により前記ガイド
ピンを押圧して、前記フィード板を回動させることを特
徴とする請求項6記載のディスク再生装置。
7. A pair of guide pins projecting outward from both sides of the feed plate, and a slope provided on each of the suspension lock plates, wherein each of the suspension lock plates moves when the suspension lock plate moves. 7. The disc reproducing apparatus according to claim 6, wherein the guide pin is pressed by a slope to rotate the feed plate.
【請求項8】 フィード板が回動してフィードローラが
摺動板から離れた時には、ディスク搬送モータからの駆
動力を伝達する駆動ギヤとフィードローラギヤとの噛み
合いを外すことを特徴とする請求項7記載のディスク再
生装置。
8. When the feed plate rotates and the feed roller separates from the slide plate, the drive gear transmitting the driving force from the disk transport motor and the feed roller gear are disengaged from each other. Item 8. The disk reproducing device according to Item 7.
【請求項9】 フィード板の両側部に外側に向けて軸を
突設し、この軸をロアシャーシの立ち上がり片の上部に
設けたU字溝に挿入して回転可能に支持したことを特徴
とする請求項6から8のいずれかに記載のディスク再生
装置。
9. A shaft is protruded outwardly on both sides of the feed plate, and the shaft is inserted into a U-shaped groove provided above a rising piece of the lower chassis and rotatably supported. 9. The disc reproducing apparatus according to claim 6, wherein
【請求項10】 ディスク再生機構部が、ディスクの信
号を読み取る光ピックアップを直線駆動する光ピックア
ップ駆動部と、ディスクを保持するターンテーブルを回
転駆動するターンテーブル駆動部と、サスペンションシ
ャーシの上面の後部両側を支点として回動可能に設けら
れて、前記ターンテーブルの対向するディスククランプ
を有するクランプ板と、前記ディスククランプを前記タ
ーンテーブルに押圧するように前記クランプ板を回動付
勢するばねとを備えたことを特徴とする請求項2から9
のいずれかに記載のディスク再生装置。
10. An optical pickup drive section for linearly driving an optical pickup for reading a signal of a disk, a turntable drive section for rotating a turntable for holding a disk, and a rear portion of an upper surface of a suspension chassis. A clamp plate rotatably provided on both sides as a fulcrum and having a disc clamp opposed to the turntable, and a spring for urging the clamp plate so as to press the disc clamp against the turntable. 10. The apparatus according to claim 2, wherein
The disk reproducing device according to any one of the above.
【請求項11】 クランプ板の一側部に外側に向けて突
設したガイド片と、前記前進駆動するサスペンションロ
ック板の内側に向けて突設したガイドピンとを有し、前
記サスペンションロック板が移動する時に、前記ガイド
ピンが前記ガイド片上を摺動して、前記クランプ板を回
動させることを特徴とする請求項10記載のディスク再
生装置。
And a guide piece projecting outward from one side of the clamp plate and a guide pin projecting toward the inside of the suspension lock plate to be driven forward, wherein the suspension lock plate moves. 11. The disc reproducing apparatus according to claim 10, wherein the guide pin slides on the guide piece to rotate the clamp plate.
【請求項12】 クランプ板の上面に復帰ばねを介して
回動可能に設けられ、挿入されたきたディスクの周縁に
より回動する第1検出板と、アッパシャーシの下面に前
記第1検出板の復帰ばねよりも強いばね力を有する復帰
ばねを介して回動可能に設けられ、前記第1検出板の回
動に連動して回動する第2検出板とを有し、前記第2検
出板の回動により前記サスペンションロック板のラック
板を前進させ、そのラックギヤをディスク搬送モータに
より駆動される駆動ギヤと一体のピニオンに噛み合せる
ことを特徴とする請求項11記載のディスク再生装置。
12. A first detection plate rotatably provided on an upper surface of a clamp plate via a return spring and rotated by a peripheral edge of an inserted disk, and a first detection plate provided on a lower surface of an upper chassis. A second detection plate rotatably provided via a return spring having a spring force stronger than the return spring, the second detection plate rotating in conjunction with the rotation of the first detection plate; 12. The disk reproducing apparatus according to claim 11, wherein the rack plate of the suspension lock plate is advanced by the rotation of the disk, and the rack gear meshes with a pinion integrated with a drive gear driven by a disk transport motor.
【請求項13】 クランプ板の後部に、ディスクの周縁
に当接してディスクの移動を阻止するストッパ片を備え
た請求項12記載のディスク再生装置。
13. The disc reproducing apparatus according to claim 12, further comprising a stopper at a rear portion of the clamp plate to abut on a peripheral edge of the disc to prevent the disc from moving.
【請求項14】 ラック板を後方に向けて押圧付勢する
ばねを有し、ラック板が前進してラックギヤがピニオン
と噛み合った時に、ラック板の後退を阻止するラックロ
ックレバーを備えたことを特徴とする請求項13記載の
ディスク再生装置。
14. A rack lock lever which has a spring for urging the rack plate rearward and which prevents the rack plate from retreating when the rack plate advances and the rack gear meshes with the pinion. 14. The disc reproducing apparatus according to claim 13, wherein
【請求項15】 ラックロックレバーが、復帰ばねを介
してサスペンションロックレバーに回動可能に取り付け
られ、ラック板が前進した時には、その先端部がラック
板の突出部の内側に入り込み、ラック板が後退した時に
は、ロアシャーシに設けられた突起に当たってラック板
の突出部から出ることを特徴とする請求項14記載のデ
ィスク再生装置。
15. A rack lock lever is rotatably attached to a suspension lock lever via a return spring, and when the rack plate advances, its tip enters the inside of the protrusion of the rack plate, and the rack plate is moved. 15. The disk reproducing apparatus according to claim 14, wherein, when the disk player is retracted, the disk player strikes a projection provided on the lower chassis and comes out of the projection of the rack plate.
【請求項16】 ロアシャーシが両側に側板を有し、ア
ッパシャーシが前面板と後面板を有し、それぞれの側板
両側と前面板および後面板の両側に設けた係止爪を噛み
合せるとともに、アッパシャーシの側板の折り曲げ部に
設けたねじ穴に、ロアシャーシの裏面からねじを取り付
けることにより、ロアシャーシにアッパシャーシを固定
することを特徴とする請求項1から15のいずれかに記
載のディスク再生装置。
16. The lower chassis has side plates on both sides, the upper chassis has a front plate and a rear plate, and engagement claws provided on both sides of each side plate and on both sides of the front plate and the rear plate are engaged with each other. 16. The disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein the upper chassis is fixed to the lower chassis by attaching a screw from a back surface of the lower chassis to a screw hole provided in a bent portion of the side plate of the chassis.
JP11907998A 1998-04-28 1998-04-28 Disc player Expired - Fee Related JP4065050B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11907998A JP4065050B2 (en) 1998-04-28 1998-04-28 Disc player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11907998A JP4065050B2 (en) 1998-04-28 1998-04-28 Disc player

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11312352A true JPH11312352A (en) 1999-11-09
JP4065050B2 JP4065050B2 (en) 2008-03-19

Family

ID=14752367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11907998A Expired - Fee Related JP4065050B2 (en) 1998-04-28 1998-04-28 Disc player

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4065050B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009134851A (en) * 2007-10-31 2009-06-18 Tanashin Denki Co Disk reproducing system
WO2009104228A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 三菱電機株式会社 Disk device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009134851A (en) * 2007-10-31 2009-06-18 Tanashin Denki Co Disk reproducing system
WO2009104228A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 三菱電機株式会社 Disk device
DE112008003565T5 (en) 2008-02-21 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp. disk means
US8104051B2 (en) 2008-02-21 2012-01-24 Mitsubishi Electric Corporation Disk device for loading and unloading a disk with a conveyance roller

Also Published As

Publication number Publication date
JP4065050B2 (en) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05234209A (en) Loading mechanism of optical disk player
JP2002074800A (en) Disk loading device
US7234148B2 (en) Optical disc driving apparatus
US5596561A (en) Shifting device and loading device for disc-shaped recording medium
JP4071410B2 (en) Disc player
JPH11312352A (en) Disk reproducing device
US4989106A (en) Cassette loading device with pull-in mechanism
US7287263B2 (en) Disc apparatus
JPH11120657A (en) Disk loading mechanism
WO2002027719A1 (en) Disk player
US7302695B2 (en) Slot-in type optical disk player
JPH10106101A (en) On-vehicle disk player
JP4079917B2 (en) Disk unit
JP3528180B2 (en) Recording, reproduction and recording / reproducing device
JPH026534Y2 (en)
JP3714352B2 (en) Disc loading device
JP3310809B2 (en) Cassette tape player
JP3864816B2 (en) Disk unit
JP2589676Y2 (en) Locking and ejecting device for recording media of information equipment
JP2534213Y2 (en) Magnetic disk drive
JP2865918B2 (en) Disc player
JPH09212594A (en) Optical information recording and reproducing device
JPH0379784B2 (en)
JPH07121964A (en) Disk player
JPS62267961A (en) Recording or reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees