JPH11309491A - ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水の処理装置並びに処理方法 - Google Patents

ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水の処理装置並びに処理方法

Info

Publication number
JPH11309491A
JPH11309491A JP22340698A JP22340698A JPH11309491A JP H11309491 A JPH11309491 A JP H11309491A JP 22340698 A JP22340698 A JP 22340698A JP 22340698 A JP22340698 A JP 22340698A JP H11309491 A JPH11309491 A JP H11309491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
concentration organic
organic wastewater
inner cylinder
treating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22340698A
Other languages
English (en)
Inventor
Hakumun Ten
ハクムン テン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22340698A priority Critical patent/JPH11309491A/ja
Publication of JPH11309491A publication Critical patent/JPH11309491A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/20Sludge processing

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 稼動地での移動が容易、小型で、効率よくヘ
ドロおよび/または高濃度有機性廃水を処理できる処理
装置並びに処理方法を提供する。 【解決手段】 吸収ポンプ1と、ポンプによって採取さ
れたヘドロおよび/または高濃度有機性廃水を収納する
収集槽2と、収集槽から定量ポンプ3によって送られる
ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水を処理する処理
槽4とからなり、処理槽は、内筒5と複数個の仕切りを
もった外筒6とで形成され、内筒の下部51まで配設さ
れた配管71を通じて下部からヘドロおよび/または高
濃度有機性廃水が流入され、光合成細菌と有機栄養微生
物の共生作用により好気的分解をさせた後、内筒の上部
52に装着された配管72を通じてオーバーフローした
この液体が外筒6の下部61から流入し、仕切りとその
中に設けられた接触材により処理され放流される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘドロおよび/ま
たは高濃度有機性廃水の処理装置並びに処理方法に関
し、特に、海、湖沼、池、川、養魚場の底部に浮遊する
ヘドロおよび有機性物質を高濃度に含有する畜産廃水、
食品廃水等の高濃度有機性廃水を浄化するヘドロおよび
/または高濃度有機性廃水の処理装置並びに処理方法に
係わる。
【0002】
【従来の技術】最近、水圏の富栄養化により底部に有機
物質が沈澱し、還元条件下で嫌気微生物の分解によっ
て、硫化水素、亜硝酸、アミン類などの有毒物質が発生
し、また、ヘドロ等の堆積による悪臭発生問題が深刻化
してきた。このヘドロ等を処理するために河川等の浚渫
が行なわれているが、莫大な費用がかかると共に、採取
したヘドロ等の廃棄という後処理も未解決である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このヘドロおよび/ま
たは高濃度有機性廃水を処理するため、反応床を有する
反応塔を設置し、反応床の中に固定されている微生物資
材にヘドロおよび/または高濃度有機性廃水を下部から
上部に通して浄化する方法も提案されているが、設備が
高価であることと、反応塔が固定設置されているため
に、ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水が溜まって
いる場所への移動ができず、ヘドロおよび/または高濃
度有機性廃水の運搬手段を別途に必要とするという欠陥
がある。
【0004】また、有機性廃水の処理方法として標準活
性汚泥方式も広く普及しているが、BOD(生物化学的
酸素要求量)容積負荷が低く、浄化槽容積を大きくする
必要があり、更に有機物質の含有率が高い廃水の処理に
は、あらかじめ原水を希釈してBODを減少させてから
浄化する必要があるなど欠陥がある。本発明は、上記従
来の欠点を解決するためになされたもので、稼動地での
移動が容易で、コンパクトで、効率よくヘドロおよび/
または高濃度有機性廃水の処理ができるヘドロおよび/
または高濃度有機性廃水の処理装置および処理方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるヘドロおよ
び/または高濃度有機性廃水の処理装置の処理槽(バイ
オリアクター)は、多段階式連続廃水処理方法に基づい
て、内筒と外筒の二重円筒構成でコンパクト化されてい
る。円筒製造の材料としては、特に限定されないが、F
RPのように不腐食性で軽いものが望ましい。
【0006】ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水の
処理装置は、水底に浮遊しているヘドロおよび/または
高濃度有機性廃水を採取する吸収ポンプと、吸収ポンプ
によって採取されたヘドロおよび/または高濃度有機性
廃水を収納する収集槽と、収集槽から定量ポンプによっ
て送られるヘドロおよび/または高濃度有機性廃水を処
理する処理槽とからなり、処理槽は、その下部まで配設
された配管を通じて下部からヘドロおよび/または高濃
度有機性廃水が流入される内筒と、複数個の仕切りを有
し内筒の上部に装着され、その下部まで配設された配管
を通じてオーバーフローしたヘドロおよび/または高濃
度有機性廃水がその下部から流入する外筒とからなり、
内筒は外筒より高く構成される。
【0007】本発明によるヘドロおよび/または高濃度
有機性廃水の処理方法は、水圏の底部に浮遊しているヘ
ドロおよび/または高濃度有機性廃水或いは沈澱物をポ
ンプで筏に固定した収集槽に採取し、その傍に設けられ
たバイオリアクターに定量ポンプで流入させ、光合成細
菌と有機栄養微生物の共生作用によって好気的分解をさ
せた後、活性化された微生物が大量に含まれている処理
水を、採取した場所に放流し、残留物を継続分解させる
ものであり、先ず、水圏底部からポンプで採取したヘド
ロおよび/または高濃度有機性廃水或いは沈澱物を筏に
固定した収集槽に収納する。
【0008】水圏底部と汚泥に含まれている大きい固形
物を取り除くために、採取管の吸込口を拡張し、網で覆
い、また収集槽の上部にも網を張り、ヘドロおよび/ま
たは高濃度有機性廃水をろ過し、均質になるようにする
とヘドロおよび/または高濃度有機性廃水の流入用、或
いは移動用のホースなどが詰まる虞れがない。収集槽か
ら定量ポンプで、一時間単位に設定した一定量のヘドロ
等を、バイオリアクターの内筒の下部に流入させ、原液
の滞留と処理時間を長くする。
【0009】上記内筒に光合成細菌を投入し、下部に設
けている散気管から曝気するとヘドロおよび/または高
濃度有機性廃水中の微生物群落と共生し、ヘドロおよび
/または高濃度有機性廃水の分解が活性化されるととも
に、光合成細菌の作用が活発になり、それより難分解性
成分と悪臭或いは毒性物質が効率的に除去される。本発
明に用いる光合成細菌の種類は、特に限定されないが、
紅色非硫黄細菌と紅色硫黄細菌に属するロドバクター、
ロドスピリリウム、ロドサイクラス、エクトチオロドス
ピラ、クロマチウムなどの菌種から選択される公知公用
の混合菌体のものが好ましい。
【0010】光合成細菌の投与量は、最初内筒で処理す
るヘドロおよび/または高濃度有機性廃水の量の5%以
上投入し、その後はヘドロおよび/または高濃度有機性
廃水の浄化状態によって量を加減し定期的に投与するこ
とが必要である。内筒は外筒より高くすると、内筒の容
積が大きくなり、更に深層曝気方法の特長にしたがって
下部から曝気する気泡の効率とそれによる消化率も上昇
する。さらに内筒中に流入した原液は外筒によって保温
され、微生物の活性に必要な温度が保持される。
【0011】ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水
に、蛋白質と脂肪等が大量に含まれている場合、曝気す
ると泡が発生し、槽から溢れる事がある。これを防止す
るために、内筒或いは外筒の縁に高さ50cmぐらいの
筒を追加して固着することが望ましい(図示せず)。ま
た、外筒の上部は仕切りで2〜4等分に分離させること
が望ましく、この中の一部の仕切を接触酸化槽とし、底
部から曝気すると接触材に微生物膜が形成され、それに
より廃水の処理効果が高まり、さらに汚泥の発生量が急
激に減少する。
【0012】収集槽からヘドロおよび/または高濃度有
機性廃水が連続的に流入すると、内筒内の液体がオーバ
フローするが、内筒内の上部に固定しその下部まで配設
された配管を通じて液体は外筒の下部に流動し、そこで
下部に装着している散気管から出る気泡によって継続分
解される。外筒からのオバフロー水は、外筒の縁、或い
は上部に配設されているホース75を通じて水中に放流
される。放流する処理水には活性化した有機分解菌と光
合成細菌の菌体が含まれているため、汚染している水圏
に放流すると底部に沈澱して残っているヘドロ等にも分
解作用を及ぼし、水質が浄化され、光合成細菌を捕食す
る微小動物が増殖し、それを捕食する魚が多くなる。
【0013】更に、処理水の一部は貯留槽に返送し、一
部は清掃水と液肥としてリサイクルさせると処理水の放
流量が減少する。本発明のバイオリアクターのヘドロお
よび/または高濃度有機性廃水の処理時間は、長い程消
化率が高くなるが、4〜7日間でBODが100ppm
以下に減少することが確認されているため、1分当たり
の流入量を計算し、定量ポンプの速度を設定することが
必要である。
【0014】バイオリアクターの大きさは、設置する場
所により適宣選択すれば良いが、運送の便宣をはかり、
外筒の直径は3m以下、内筒の高さは5m以下とするの
が好ましい。内筒の直径は、内筒の容積が外筒に流入す
る容量の約1/2になるように計算し、外筒中で行われ
るヘドロおよび/または高濃度有機性廃水の処理時間を
内筒よりも2〜3倍長くするのが好ましい。
【0015】水圏のヘドロおよび/または高濃度有機性
廃水を処理する場合、ヘドロおよび/または高濃度有機
性廃水の量とその規模によって上記バイオリアクター数
個を筏に固定し、同時に処理することも可能である。ま
たこのように設置した筏を数個浮かばさせて同時に稼働
するようにしても良い。バイオリアクターとヘドロおよ
び/または高濃度有機性廃水が収集槽に充満すると総重
量は10t以上になる。従って、筏の積載量を減らすた
めに、バイオリアクターと収集槽の上部だけを筏の上に
固定し、胴体を水中に入れて浮かぶようにすると、浮力
により筏の負荷が激減する。
【0016】採集場所のヘドロおよび/または高濃度有
機性廃水が減少したら筏を移動させ、採取点の位置を変
更し、ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水の処理作
業を継続する。バイオリアクターの稼働によりヘドロお
よび/または高濃度有機性廃水が分解され、無機化され
ると藻類の増殖が促進される可能性がある。この現像を
防ぐために、筏の上に水生植物、例えば、あし、蓮根、
シュロカヤツリ草等を乗せて、根を水中につけ、水上栽
培を行うと、窒素、燐酸、カリ等の無機化された栄養分
は、これら水生植物の根から吸収され、水質の浄化が促
進される。
【0017】
【実施例】以下、本発明によるヘドロおよび/または高
濃度有機性廃水の処理装置および処理方法を図面を用い
て説明する。図1(b)に示したように、ヘドロ処理槽
であるバイオリアクタ4は、二重の円筒5、6から構成
され、外筒6の中に内筒5が差し入れてある。図2に示
すように外筒6は仕切り76により2〜4等分に分離さ
せ、その仕切76の間に接触材が設けられている。
【0018】図1(a)に示される収集槽2に採集した
ヘドロを、 同図(b)に示すように、定量ポンプ3で
その一定量を内筒5の下部51に流入させる。ブロワB
rで空気を内筒5の下部51に装着している散気管73
に送気し、気泡を発生させ、曝気を行う。内筒5からの
オバーフロー水は、内筒5の上部52に装着し、外筒6
の下部61まで配設されている配管72を通じて外筒6
の下部61に移動する。外筒6の下部61にも散気管7
4を配設して、継続通気を行う。下部61から曝気する
と、上面で2〜4等分する仕切り76と、その仕切76
の間に備えられている接触材に微生物膜が生成され、微
生物膜によって廃水の処理効果が高まり、汚泥の発生量
が急激に減少する。
【0019】外筒6からの処理水はその上部72に装着
されているホース75、或いは外筒6の縁から放流す
る。図1(a)には、筏8にバイオリアクタ4を2個と
収集槽2の上部を固定し、胴体は水中に入っている状態
が示されている。収集槽2の上部には網を張り、吸引ポ
ンプ1で採集したヘドロおよび/または高濃度有機性廃
水を漉し、荒い固形物を取り除くようにする。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、海、湖沼、池、川、養魚場の底部に浮遊する
ヘドロおよび高濃度有機物を浄化すると共に、ヘドロ等
の集積を防止することができる。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】(a)は本発明によるヘドロおよび/または高
濃度有機性廃水の処理装置を説明する図、(b)はその
処理槽(バイオリアクター)を説明する図である。
【0023】
【図2】本発明によるヘドロおよび/または高濃度有機
性廃水の処理槽(バイオリアクター)の要部を説明する
図である。
【0024】
【符号の説明】
1…吸収ポンプ 2… 収集槽 3… 定量ポンプ 4… ヘドロ処理槽 5… 内筒 51… 内筒下部 52… 内筒上部 6… 外筒 61… 外筒下部 62… 外筒上部 71、72… 配管 73、74… 散気管 76… 仕切り 8… 筏 9… 水生植物 Br… ブロワ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水底に浮遊しているヘドロおよび/または
    高濃度有機性廃水を採取する吸収ポンプ(1)と、前記吸
    収ポンプによって採取された前記ヘドロおよび/または
    高濃度有機性廃水高濃度有機性廃水を収納する収集槽
    (2)と、前記収集槽から定量ポンプ(3)によって送
    られる前記ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水を処
    理する処理槽(4)とからなり、 前記処理槽は、その下部(51)まで配設された配管
    (71)を通じて前記下部から前記ヘドロおよび/また
    は高濃度有機性廃水が流入される内筒(5)と、複数個
    の仕切りを有し前記内筒の上部(52)に装着されその
    下部(61)まで配設された配管(72)を通じてオー
    バーフローした前記ヘドロおよび/または高濃度有機性
    廃水が前記下部から流入する外筒(6)とから構成され
    たことを特徴とするヘドロおよび/または高濃度有機性
    廃水の処理装置。
  2. 【請求項2】吸収ポンプによって水底に浮遊しているヘ
    ドロおよび/または高濃度有機性廃水を収集槽に採取
    し、 前記収集槽から定量ポンプを用い、内筒、複数個の仕切
    りを有する外筒からなる処理槽の前記内筒の下部まで配
    設された配管を通じて前記ヘドロおよび/または高濃度
    有機性廃水を前記下部から流入させ、 オーバーフローする流体は、前記内筒の上部に装着さ
    れ、前記外筒の下部まで配設された配管を通じて前記外
    筒に流出させ、 前記外筒から溢れる処理水は、前記処理槽外に放流する
    ことを特徴とするヘドロおよび/または高濃度有機性廃
    水処理方法。
  3. 【請求項3】前記内筒に光合成細菌を定期的に投入し、
    前記内筒内の原液中の有機栄養微生物の増殖、前記光合
    成細菌・前記有機栄養微生物の共生及び分解活性を促す
    ために、前記内筒、前記外筒に散気管(73、74)を
    通じて曝気し、効率的にヘドロおよび/または高濃度有
    機性廃水を分解させることを特徴とする請求項2記載の
    ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水処理方法。
  4. 【請求項4】移動性を持たせるために、前記処理装置を
    筏(8)に設置し、海、湖沼、池の広い底部からヘドロ
    および/または高濃度有機性廃水の採取点を転置しなが
    らを処理することを特徴とする請求項2又は3記載のヘド
    ロおよび/または高濃度有機性廃水処理方法。
  5. 【請求項5】前記ヘドロおよび/または高濃度有機性廃
    水の処理装置の荷重を減少させるために、前記処理槽お
    よび前記収集槽の上部だけを前記筏に固着し、前記処理
    槽の胴体部分を水に浮かぶようにして移動しながらヘド
    ロおよび/または高濃度有機性廃水を採取することを特
    徴とする請求項4記載のヘドロおよび/または高濃度有
    機性廃水処理方法。
  6. 【請求項6】前記筏の上に無機栄養分を吸収する水生植
    物(9)を植栽し、前記ヘドロおよび/または高濃度有
    機性廃水の分解にしたがって発現する藻類の繁殖と二次
    汚染現像を防止することを特徴とする請求項4又は5記
    載のヘドロおよび/または高濃度有機性廃水処理方法。
JP22340698A 1998-02-25 1998-08-06 ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水の処理装置並びに処理方法 Withdrawn JPH11309491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22340698A JPH11309491A (ja) 1998-02-25 1998-08-06 ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水の処理装置並びに処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4374298 1998-02-25
JP10-43742 1998-02-25
JP22340698A JPH11309491A (ja) 1998-02-25 1998-08-06 ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水の処理装置並びに処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11309491A true JPH11309491A (ja) 1999-11-09

Family

ID=26383575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22340698A Withdrawn JPH11309491A (ja) 1998-02-25 1998-08-06 ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水の処理装置並びに処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11309491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007054735A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Kazuhiro Kogure 汚泥浄化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007054735A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Kazuhiro Kogure 汚泥浄化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225965B1 (en) Method of treating waste water and equipment therefor
US5137625A (en) Aquatic plant/microbial water purification system
JP3183406B2 (ja) 水の浄化用の方法とリアクター
CN108432685B (zh) 高负荷水产养殖的水环境调控和循环水养殖系统
MXPA97002325A (es) Metodo y aparato para el tratamiento de agua rica en nutrientes
KR100893122B1 (ko) 오·폐수 고도 처리장치 및 처리방법
CN108238703A (zh) 一种利用生物滤器-人工湿地进行循环水水产养殖的系统
CN106430845A (zh) 餐厨垃圾废水处理装置
CN217377658U (zh) 一种农业面源污染农田废水处理的集成式设备
CN107043196A (zh) 一种工厂化高密度水产养殖系统
CN208362108U (zh) 一种利用生物滤器-人工湿地进行循环水水产养殖的系统
CN209039279U (zh) 一种有机污染水体异位生态修复系统
CN111018263A (zh) 一种界面切割的生物净化污水处理装置
CN110526525A (zh) 处理生活污水的方法
CN109111054A (zh) 一种有机污染水体异位生态修复系统及生态修复方法
KR100336484B1 (ko) 토양피복형 내부순환 접촉산화장치 및 이를 이용한접촉산화방법
JP2022125959A (ja) 水底浄化装置
KR20030059178A (ko) 개선된 고형물 저감 기능을 가지는 폐수 처리 장치 및 방법
JPH11309491A (ja) ヘドロおよび/または高濃度有機性廃水の処理装置並びに処理方法
CN115477439A (zh) 集成式一体化mbr污水处理设备
KR100530555B1 (ko) 소규모의 생물학적 오하수 고도 처리 장치 및 방법
Hedaoo et al. Biological wastewater treatment
JPS6254072B2 (ja)
JPH0760267A (ja) 好気性畜産廃棄物浄化槽
WO1997047561A1 (es) Procedimiento biologico de depuracion de residuos liquidos de alta carga contaminante y/o alta toxicidad, en especial purines y alpechines

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101