JPH11301317A - Vehicle seat locking device - Google Patents

Vehicle seat locking device

Info

Publication number
JPH11301317A
JPH11301317A JP11111598A JP11111598A JPH11301317A JP H11301317 A JPH11301317 A JP H11301317A JP 11111598 A JP11111598 A JP 11111598A JP 11111598 A JP11111598 A JP 11111598A JP H11301317 A JPH11301317 A JP H11301317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
operation lever
lock
rod
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11111598A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinsuke Watanabe
晋介 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11111598A priority Critical patent/JPH11301317A/en
Publication of JPH11301317A publication Critical patent/JPH11301317A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicle seat locking device with which both an occupant sitting in a seat and an occupant in the rear of the seat can easily adjust the seats to an arbitrary position. SOLUTION: This vehicle seat locking device 10R, with which a seat 3 to slide back and forth is locked at an arbitrary position, has both a forward operating lever 21 with which a lock of the seat 3 can be released from a front side of the seat 3 and a backward operating lever 33 with which the lock of the seat 3 can be released from a rear side of the seat 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は車両用シートのロッ
ク装置に関する。
The present invention relates to a vehicle seat lock device.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両用シートのロック装置は、前後にス
ライド可能としたシートを、乗員の好みに応じて任意の
位置でロックする装置であり、このような装置として
は、例えば、特開平9−156403号公報「車両用シ
ートの位置ロック装置」がある。この位置ロック装置
は、同公報の図1〜図3によれば、車体側に、前後に多
数の任意ロック用係止孔21a…(番号は公報に記載さ
れたものを引用した。以下同じ。)を有したロックプレ
ート21を取付け、一方、シート5側に、係止爪27a
を有した第1回動軸16を取付けるというものである。
2. Description of the Related Art A vehicle seat locking device locks a seat slidable back and forth at an arbitrary position according to the occupant's preference. Japanese Patent Application Publication No. 156403 discloses a "position locking device for a vehicle seat". According to FIGS. 1 to 3 of the publication, the position locking device includes a large number of locking holes 21a for arbitrary locking on the vehicle body front and rear (the numbers are cited in the publication. The same applies hereinafter). ), And a locking claw 27a is attached to the seat 5 side.
The first rotation shaft 16 having the first rotation shaft 16 is attached.

【0003】中立状態では、任意ロック用係止孔21a
…に係止爪27aがロックするので、シート5はロック
状態にある。シート5の前方から、操作レバー15で第
1回動軸16をひねると、任意ロック用係止孔21a…
と係止爪27aとのロックを解除することができる。
In the neutral state, a lock hole 21a for arbitrary lock is provided.
, The locking claw 27a is locked, so that the seat 5 is in a locked state. When the first rotating shaft 16 is twisted by the operation lever 15 from the front of the seat 5, the locking holes 21a for arbitrary locking are formed.
And the locking claw 27a can be unlocked.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記位置ロック装置
は、シート5の前方から操作レバー15を操作するもの
である。例えば、シート5のシートバックを前に倒し
て、テーブル代りに使うことができる車両においては、
シート後方の乗員は、シート前方の乗員に頼んだり、シ
ート後方の乗員がシート前方に廻り込んで調整する必要
がある。このように、従来は、シート後方の乗員が前の
シート5の位置を簡単に調整できるようには、なってい
なかった。
The position lock device operates the operation lever 15 from the front of the seat 5. For example, in a vehicle in which the seat back of the seat 5 can be tilted forward and used instead of a table,
The occupant behind the seat needs to rely on the occupant in front of the seat, or the occupant behind the seat needs to go around in front of the seat for adjustment. As described above, conventionally, the occupant behind the seat has not been able to easily adjust the position of the front seat 5.

【0005】そこで、本発明の目的は、シートに座って
いる乗員とシート後方の乗員のどちらの乗員も、シート
を任意の位置に容易に調整することができる技術を、提
供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a technique in which both an occupant sitting on a seat and an occupant behind the seat can easily adjust the seat to an arbitrary position.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、前後にスライド可能としたシートを任意
の位置でロックする車両用シートのロック装置におい
て、このロック装置が、シートの前方からロックを解除
することのできる前部操作レバーと、シートの後方から
ロックを解除することのできる後部操作レバーとを備え
ていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention is a vehicle seat lock device for locking a seat slidable back and forth at an arbitrary position. It is characterized by including a front operation lever that can release the lock from the front and a rear operation lever that can release the lock from behind the seat.

【0007】シートに座っている乗員やシートの隣にい
る乗員は、シートの前方から前部操作レバーを操作する
ことによって、ロック装置のロックを解除することがで
きる。また、シート後方の乗員は、後方から後部操作レ
バーを操作することによって、ロック装置のロックを解
除することができる。ロックが解除になれば、シートを
前後にスライドさせて、任意の位置に調整することがで
きる。例えば、シートのシートバックを前に倒して背面
をテーブル代りに使う場合には、シート後方の乗員が、
テーブルとして使い勝手の良い位置に、シートの位置を
自由に調整することができる。
An occupant sitting on the seat or an occupant next to the seat can unlock the lock device by operating the front operation lever from the front of the seat. In addition, the occupant behind the seat can release the lock of the lock device by operating the rear operation lever from behind. Once the lock is released, the seat can be slid back and forth to adjust it to any position. For example, when the seat back of the seat is tilted forward and the back is used instead of the table, the occupant behind the seat,
The position of the seat can be freely adjusted to a convenient position as a table.

【0008】請求項2は、ロック装置が、前部操作レバ
ーと後部操作レバーとを連結し、前部操作レバーが操作
された場合には後部操作レバーを静止状態にし、後部操
作レバーが操作された場合にはその作動を前部操作レバ
ーに伝達して連動させる伝達機構を備えたことを特徴と
する。
According to a second aspect of the present invention, the lock device connects the front operation lever and the rear operation lever, and when the front operation lever is operated, the rear operation lever is brought into a stationary state, and the rear operation lever is operated. A transmission mechanism for transmitting the operation to the front operation lever when the operation is performed, thereby interlocking the operation with the front operation lever.

【0009】前部操作レバーを操作したときには、後部
操作レバーは静止したままである。後部操作レバーを操
作したときには、前部操作レバーも一体的に動く。従っ
て、シートに座っている乗員は、シート後方の乗員に優
先して、ロック装置のロックを解除し、着座姿勢等に合
せてシートを任意の位置に、自由に調整することができ
る。
When the front operation lever is operated, the rear operation lever remains stationary. When the rear operation lever is operated, the front operation lever also moves integrally. Therefore, the occupant sitting on the seat can release the lock of the locking device prior to the occupant behind the seat, and can freely adjust the seat to an arbitrary position in accordance with the sitting posture or the like.

【0010】請求項3は、前後にスライド可能としたシ
ートを任意の位置でロックする車両用シートのロック装
置において、このロック装置は、シートの前方から操作
する前部操作レバーと、この前部操作レバーから後方へ
延ばした前部ロッドと、この前部ロッドの作動によって
車体に固定されたシートレールにロック・アンロックす
るロック爪と、前部ロッドに取付けた下部アームと、こ
の下部アームに開けた円弧孔と、この円弧孔に下端部が
スライド可能に連結し上方へ延びる縦リンクと、この縦
リンクの上端部に連結する上部アームを備え且つ後方へ
延ばした後部ロッドと、この後部ロッドの後端に設けシ
ートの後方から操作する後部操作レバーとからなること
を特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a vehicle seat lock device for locking a seat slidable back and forth at an arbitrary position, the lock device comprising: a front operation lever operated from the front of the seat; A front rod extending rearward from the operation lever, a lock claw that locks and unlocks a seat rail fixed to the vehicle body by operation of the front rod, a lower arm attached to the front rod, and a lower arm An open arcuate hole, a vertical link extending downwardly slidably connected to the arcuate hole, an upper arm connected to an upper end of the vertical link, a rear rod extending rearward, and a rear rod And a rear operation lever provided at the rear end of the seat and operated from behind the seat.

【0011】前部操作レバーで前部ロッドを操作するこ
とにより、ロック爪と車体側とのロックを解除すること
ができる。一方、後部操作レバーで後部ロッドを操作す
ることにより、後部ロッドの上部アーム、縦リンク並び
に下部アームを介して、前部ロッドを作動させ、ロック
爪と車体側とのロックを解除することができる。従っ
て、シートに座っている乗員やシートの隣にいる乗員
は、シートの前方から前部操作レバーを操作して、ロッ
ク装置のロックを解除することができる。また、シート
後方の乗員は、シートの後方から後部操作レバーを操作
して、ロック装置のロックを解除することができる。
By operating the front rod with the front operation lever, the lock between the lock claw and the vehicle body can be released. On the other hand, by operating the rear rod with the rear operation lever, the front rod can be operated via the upper arm, the vertical link and the lower arm of the rear rod, and the lock between the lock claw and the vehicle body side can be released. . Therefore, the occupant sitting on the seat or the occupant next to the seat can operate the front operation lever from the front of the seat to unlock the lock device. Also, the occupant behind the seat can operate the rear operation lever from behind the seat to release the lock of the lock device.

【0012】前部ロッドに縦リンクを介して後部ロッド
を連結したので、後部操作レバーは、前部操作レバーよ
りも高位置になる。従って、ロック装置をフロアに埋め
込む形式のシートであっても、手が届き易い高さに後部
操作レバーがあるので、シートの後方から容易に操作す
ることができる。
Since the rear rod is connected to the front rod via the vertical link, the rear operation lever is at a higher position than the front operation lever. Therefore, even with a seat in which the lock device is embedded in the floor, the rear operation lever is located at a height that is easily accessible, so that the seat can be easily operated from behind the seat.

【0013】前部操作レバーを操作したときには、後部
操作レバーを静止したままとし、また、後部操作レバー
を操作したときには、前部操作レバーが一体的に動くよ
うに、下部アームに開けた円弧孔と縦リンクの下端部を
スライド可能に連結したので、シートに座っている乗員
は、シート後方の乗員に優先して、ロック装置のロック
を解除することができる。
When the front operation lever is operated, the rear operation lever is kept stationary, and when the rear operation lever is operated, the arc hole formed in the lower arm is moved so that the front operation lever moves integrally. And the lower end of the vertical link is slidably connected, so that the occupant sitting on the seat can unlock the lock device prior to the occupant behind the seat.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図面に
基づいて以下に説明する。なお、「前」、「後」、
「左」、「右」、「上」、「下」は乗員から見た方向に
従い、Frは前側、Rrは後側、Lは左側、Rは右側を
示す。また、図面は符号の向きに見るものとする。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. Note that "before", "after",
“Left”, “right”, “up”, and “down” follow directions viewed from the occupant, and Fr indicates the front side, Rr indicates the rear side, L indicates the left side, and R indicates the right side. Also, the drawings should be viewed in the direction of reference numerals.

【0015】図1は本発明に係る車両の室内の概略斜視
図であり、車両1の室内に、前席(運転席2と助手席
3)と後席4とを備えたことを示す。運転席2並びに助
手席3は、前後にスライド可能なシートであり、これら
のシートは、それぞれ左右のロック装置10L,10R
によって、任意の位置でロックする形式のものである。
左右のロック装置10L,10Rは、フロア5に埋め込
んでカバー6…(…は複数を示す。以下同じ。)で覆っ
たものである。左右のロック装置10L,10Rを埋め
込んだので、後席4の乗員の足元スペースは広い。助手
席3(以下、「シート3」と記載する。)は、シートク
ッション3aと前後にスイング可能なシートバック3b
とからなる。このシートバック3bは、前に倒してテー
ブル代りに使うことができるように、背面に物載せ部3
cを有する。
FIG. 1 is a schematic perspective view of the interior of a vehicle according to the present invention, and shows that the interior of the vehicle 1 includes a front seat (a driver seat 2 and a passenger seat 3) and a rear seat 4. The driver's seat 2 and the passenger's seat 3 are seats that can be slid back and forth, and these seats are respectively left and right locking devices 10L and 10R.
Is locked at an arbitrary position.
The left and right lock devices 10L and 10R are embedded in the floor 5 and covered with covers 6 (... denotes a plurality; the same applies hereinafter). Since the left and right lock devices 10L and 10R are embedded, the foot space for the occupant in the rear seat 4 is wide. The passenger seat 3 (hereinafter referred to as "seat 3") includes a seat cushion 3a and a seat back 3b that can swing back and forth.
Consists of The seat back 3b is placed on the back so that the seat back 3b can be tilted forward and used as a table instead.
c.

【0016】図2は本発明に係るシート(助手席)用ロ
ック装置の斜視図である。左右のロック装置10L,1
0Rは、連動してシート3をロックするダブルロック装
置である。右のロック装置10R(以下、単に「ロック
装置10R」と記載する。)は、図示せぬフロア(車
体)にブラケット11,12を介して固定した前後に長
いシートレール13と、シートレール13に下端部を前
後スライド可能に取付けた可動フレーム14と、シート
3の下方前部に配置した前部操作レバー21と、シート
3の下方後部に配置した後部操作レバー33とを備えた
ものである。可動フレーム14は、上部にシートクッシ
ョン3aを取付けるための、縦置きパネル状部材であ
る。前部操作レバー21は、シート3の前方から操作す
るレバーであり、後部操作レバー33は、シート3の後
方から操作するレバーである。以下、ロック装置10R
を詳細に説明する。
FIG. 2 is a perspective view of a seat (passenger seat) locking device according to the present invention. Left and right lock devices 10L, 1
Reference numeral 0R denotes a double lock device that locks the seat 3 in conjunction therewith. The right locking device 10R (hereinafter simply referred to as “locking device 10R”) includes a long front and rear seat rail 13 fixed to a floor (vehicle body) (not shown) via brackets 11 and 12, and It comprises a movable frame 14 having a lower end slidably attached to the front and rear, a front operation lever 21 disposed at a lower front portion of the seat 3, and a rear operation lever 33 disposed at a lower rear portion of the seat 3. The movable frame 14 is a vertical panel-shaped member for mounting the seat cushion 3a on the upper part. The front operation lever 21 is a lever operated from the front of the seat 3, and the rear operation lever 33 is a lever operated from the rear of the seat 3. Hereinafter, the lock device 10R
Will be described in detail.

【0017】図3は本発明に係る右のロック装置の要部
斜視図である。ロック装置10Rは、前部操作レバー2
1と、前部操作レバー21から後方へ水平に延ばした前
部ロッド22と、前部ロッド22のひねり動作で車体側
のシートレール13にロック・アンロックするロック爪
23a…と、前部ロッド22に取付けた下部アーム24
と、下部アーム24に開けた円弧孔24aと、円弧孔2
4aに下端部がピン25を介してスライド可能に連結し
上方へ延びる縦リンク26と、縦リンク26の上端部に
ピン27で連結する上部アーム31を備え且つ後方へ水
平に延ばした後部ロッド32と、後部ロッド32の後端
に設けた後部操作レバー33とからなる。これらの部材
のうち、下部アーム24、円弧孔24a、ピン25、縦
リンク26、ピン27並びに上部アーム31の組合せ構
造は、伝達機構36をなすことになる。
FIG. 3 is a perspective view of a main part of the right lock device according to the present invention. The lock device 10R includes the front operation lever 2
1, a front rod 22 horizontally extending rearward from the front operation lever 21, a locking claw 23a which locks and unlocks the seat rail 13 on the vehicle body side by a twisting operation of the front rod 22, and a front rod. Lower arm 24 attached to 22
And an arc hole 24a opened in the lower arm 24;
4a, a vertical link 26 having a lower end slidably connected via a pin 25 and extending upward, and an upper arm 31 connected to an upper end of the vertical link 26 by a pin 27, and a rear rod 32 horizontally extending rearward. And a rear operation lever 33 provided at the rear end of the rear rod 32. Among these members, a combination structure of the lower arm 24, the arc hole 24a, the pin 25, the vertical link 26, the pin 27, and the upper arm 31 forms the transmission mechanism 36.

【0018】さらに詳しく説明すると、前部ロッド22
は、前後の軸受41,42を介して可動フレーム14の
下部内側面に回転可能に支持された部材であり、その前
端を略L字状に折曲げて前部操作レバー21としたもの
である。さらに、前部ロッド22は、背面視略L字状の
ロック部材23を取付けたものである。ロック部材23
は先端に、ロック爪23a…を備える。一方、シートレ
ール13は側壁13aに、前後1列に所定ピッチで開け
た多数のロック孔13b…を有する。ロック爪23a…
は、ロック孔13b…にロック・アンロックするもので
ある。
More specifically, the front rod 22
Is a member rotatably supported on the lower inner side surface of the movable frame 14 via front and rear bearings 41 and 42, and has a front end bent into a substantially L-shape to form a front operation lever 21. . Further, the front rod 22 is provided with a lock member 23 having a substantially L-shape in rear view. Lock member 23
Are provided with lock claws 23a at the tip. On the other hand, the seat rail 13 has a large number of lock holes 13b formed on the side wall 13a at a predetermined pitch in a front and rear row. Lock claw 23a ...
Locks and unlocks the lock holes 13b.

【0019】ところで、前部ロッド22は後端に、ねじ
りばね(リターンばね)43を取付けたものである。具
体的には、ねじりばね43の一端を前部ロッド22に掛
け、他端を軸受42側に掛けた。ねじりばね43は、ロ
ック爪23a…がロック孔13b…とロックする方向に
弾発する。従って、前部操作レバー21は、中立状態で
ロック側に倒れたままになる。
The front rod 22 is provided with a torsion spring (return spring) 43 at the rear end. Specifically, one end of the torsion spring 43 was hung on the front rod 22, and the other end was hung on the bearing 42 side. The torsion spring 43 springs in a direction in which the lock claws 23a lock with the lock holes 13b. Accordingly, the front operation lever 21 remains leaning toward the lock side in the neutral state.

【0020】後部ロッド32は、軸受51,52,51
を介して可動フレーム14の上部内側面に回転可能に支
持された部材であり、その後端を略L字状に折曲げて後
部操作レバー33としたものである。さらに、後部ロッ
ド32は、トーションバー(リターンばね)53を取付
けたものである。具体的には、トーションバー53の一
端を後部ロッド32に掛け、他端を軸受52側に掛け
た。トーションバー53は、ロック爪23a…がロック
孔13b…とロックする方向に弾発する。従って、後部
操作レバー33は、中立状態でロック側に倒れたままに
なる。この倒れる角度を、ストッパ54で規制するもの
である。ストッパ54の詳細については後述する。
The rear rod 32 includes bearings 51, 52, 51
And a member rotatably supported on the upper inner side surface of the movable frame 14 via its rear end. The rear end of the member is bent into a substantially L-shape to form a rear operation lever 33. Further, the rear rod 32 has a torsion bar (return spring) 53 attached thereto. Specifically, one end of the torsion bar 53 was hung on the rear rod 32, and the other end was hung on the bearing 52 side. The torsion bar 53 springs in a direction in which the lock claws 23a lock with the lock holes 13b. Therefore, the rear operation lever 33 remains leaning toward the lock side in the neutral state. This falling angle is restricted by the stopper 54. Details of the stopper 54 will be described later.

【0021】前部ロッド22に縦リンク26(縦に延び
るリンク)を介して、後部ロッド32を連結したので、
後部ロッド32は前部ロッド22よりも高位になる。従
って、後部操作レバー33は、前部操作レバー21より
も高位に配置されることになる。
Since the rear rod 32 is connected to the front rod 22 via the vertical link 26 (a vertically extending link),
The rear rod 32 is higher than the front rod 22. Therefore, the rear operation lever 33 is arranged at a higher position than the front operation lever 21.

【0022】ここで、一旦図2に戻って説明を続ける
と、左のロック装置10Lについては、構成の一部のみ
を示してある。左のロック装置10Lの基本構成は、右
のロック装置10Rと同一であり、しかも、右のロック
装置10Rと左右対称形状である。すなわち、左のロッ
ク装置10Lは、右のロック装置10Rにおける前・後
部操作レバー21,33と、後部操作レバー33で前部
ロッド22をひねるための部材(下部アーム24、縦リ
ンク26、上部アーム31、後部ロッド32、これらと
関連する部材)とを外した構成である。ワイヤケーブル
45は、右のロック装置10Rと左のロック装置10L
とを連結しており、前・後部操作レバー21,33の動
作を左のロック装置10Lにも伝達して、左右のロック
を同時にロック・アンロックさせる役割を果たす。
Here, once returning to FIG. 2 and continuing the explanation, only a part of the configuration of the left lock device 10L is shown. The basic configuration of the left lock device 10L is the same as that of the right lock device 10R, and is symmetrical with the right lock device 10R. That is, the left locking device 10L is a member for twisting the front rod 22 with the front and rear operating levers 21 and 33 and the rear operating lever 33 in the right locking device 10R (the lower arm 24, the vertical link 26, the upper arm). 31, a rear rod 32, and members related thereto). The wire cable 45 includes a right lock device 10R and a left lock device 10L.
And the operation of the front and rear operation levers 21 and 33 is also transmitted to the left locking device 10L to lock and unlock the right and left locks at the same time.

【0023】図4は図2の4矢視図であり、正面視にお
いて、下部アーム24が扇形の部材であり、また、円弧
孔24aが前部ロッド22を中心とした円弧状孔である
ことを示す。本発明は、円弧孔24aと縦リンク26の
下端部との、連結関係に特徴があり、以下に説明する。
この図に示す中立状態において、ロック爪23a…がロ
ック孔13b…にロックすることによって、前部ロッド
22並びに下部アーム24はロック方向(図時計回り方
向)への、ひねり動作が規制される。
FIG. 4 is a view taken in the direction of arrow 4 in FIG. 2. In front view, the lower arm 24 is a fan-shaped member, and the arc hole 24a is an arc hole centered on the front rod 22. Is shown. The present invention is characterized by a connection relationship between the arc hole 24a and the lower end of the vertical link 26, and will be described below.
In the neutral state shown in this figure, the locking operation of the front rod 22 and the lower arm 24 in the locking direction (clockwise direction in the figure) is restricted by the locking claws 23a locking in the locking holes 13b.

【0024】円弧孔24aは、この中立状態においてロ
ック解除方向Ur(図反時計回り方向)の端となる点を
起点Oとした、所定角度θを有する円弧状の長孔であ
る。すなわち、円弧孔24aは正面視で上位を起点Oと
して、図時計回り方向に延びる円弧状の長孔である。こ
の状態で、縦リンク26の下端部は、円弧孔24aの起
点Oにピン25にて連結(ピン連結)したものである。
The arcuate hole 24a is an arcuate elongated hole having a predetermined angle θ starting from a point which is the end in the unlocking direction Ur (counterclockwise direction in the figure) in the neutral state. That is, the arc hole 24a is an arc-shaped long hole that extends in the clockwise direction in FIG. In this state, the lower end of the vertical link 26 is connected (pin connected) to the starting point O of the arc hole 24a by the pin 25.

【0025】従って、前部操作レバー21をロック解除
方向U(図反時計回り方向)へ操作したときには、前部
ロッド22、下部アーム24並びに円弧孔24aのひね
り動作方向も、ロック解除方向Urとなる。この結果、
円弧孔24aは起点Oがロック解除方向Urに空転する
だけであり、縦リンク26を駆動することはない。この
ように、円弧孔24aは逃がし孔の役割を果たす。一
方、後部ロッド32がロック解除方向Urにひねり動作
すると、上部アーム31が縦リンク26を持上げるの
で、ピン25が円弧孔24aの起点Oを持上げる。この
結果、下部アーム24並びに前部ロッド22は、ロック
解除方向Urにひねり動作する。なお、前部ロッド22
は補助アーム44を備え、この補助アーム44に連結し
たワイヤケーブル45によって、図2に示す左のロック
装置10Lを駆動することができる。前部操作レバー2
1は、端部にグリップ28を有する。
Accordingly, when the front operation lever 21 is operated in the unlocking direction U (counterclockwise direction in the figure), the twisting directions of the front rod 22, the lower arm 24 and the arc hole 24a are also in the unlocking direction Ur. Become. As a result,
The arc hole 24a merely causes the starting point O to idle in the unlocking direction Ur, and does not drive the vertical link 26. Thus, the arc hole 24a functions as a relief hole. On the other hand, when the rear rod 32 twists in the unlocking direction Ur, the upper arm 31 lifts the vertical link 26, so that the pin 25 raises the starting point O of the arc hole 24a. As a result, the lower arm 24 and the front rod 22 twist in the unlock direction Ur. The front rod 22
Has an auxiliary arm 44, and the left locking device 10L shown in FIG. 2 can be driven by a wire cable 45 connected to the auxiliary arm 44. Front operation lever 2
1 has a grip 28 at the end.

【0026】図5は図2の5矢視図であり、背面視にお
けるロック装置10Rの構造並びに中立状態における後
部操作レバー33の向きを示す。さらにこの図は、想像
線にて示すブラケット12に、上方を開放したC型チャ
ンネルからなるシートレール13を取付け、このシート
レール13内に、可動フレーム14のスライダ15を、
前後(図の表裏方向)スライド可能に取付けたことを示
す。ロック爪23a…はロック孔13b…にロックした
状態である。なお、後部操作レバー33は、端部にグリ
ップ34を有する。
FIG. 5 is a view taken in the direction of arrow 5 in FIG. 2, and shows the structure of the lock device 10R as viewed from the rear and the direction of the rear operation lever 33 in the neutral state. Further, in this figure, a seat rail 13 composed of a C-shaped channel whose upper side is opened is attached to a bracket 12 indicated by an imaginary line, and a slider 15 of a movable frame 14 is mounted in the seat rail 13.
Indicates that the unit was mounted so as to be slidable back and forth (front and back in the figure). The lock claws 23a are locked in the lock holes 13b. The rear operation lever 33 has a grip 34 at an end.

【0027】図6(a)、(b)は図3の6−6線断面
図であり、後部ロッド32のストッパ54を示す。
(a)に示すように、後部ロッド32は、上開放半円状
のストッパ54を溶接等により固定したものである。ス
トッパ54の上端部54aは、軸受52(図3参照)と
一体的な鍔部55に当ることによって、中立状態でロッ
ク方向(図反時計回り方向)への、後部ロッド32のひ
ねり角を規制する。(b)は、後部ロッド32がロック
解除方向Ur(時計回り方向)にひねり動作したとき
に、ストッパ54の上端部54aが鍔部55から離れる
ことを示す。
FIGS. 6A and 6B are sectional views taken along the line 6-6 in FIG. 3, and show the stopper 54 of the rear rod 32. FIG.
As shown in (a), the rear rod 32 is formed by fixing an upper open semicircular stopper 54 by welding or the like. The upper end 54a of the stopper 54 abuts on a flange 55 integral with the bearing 52 (see FIG. 3), thereby regulating the twist angle of the rear rod 32 in the locking direction (counterclockwise direction in the figure) in a neutral state. I do. (B) shows that when the rear rod 32 twists in the unlocking direction Ur (clockwise), the upper end 54a of the stopper 54 separates from the flange 55.

【0028】次に、上記構成のロック装置10Rの作用
を、図7及び図8に基づき説明する。図7は本発明に係
るロック装置の作用図(その1)である。想像線にて示
す前部操作レバー21を、ロック解除方向Uに手でひね
ると、前部ロッド22はロック解除方向Urにひねり動
作して、ロック爪23a…をロック孔13b…からロッ
ク解除させる。このとき、補助アーム44はロック解除
方向Urにひねり動作して、ワイヤケーブルを引き、図
示せぬ左のロック装置のロックを解除させる。
Next, the operation of the lock device 10R having the above configuration will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is an operation diagram (part 1) of the lock device according to the present invention. When the front operation lever 21 shown by the imaginary line is twisted by hand in the unlocking direction U, the front rod 22 twists in the unlocking direction Ur to unlock the lock claws 23a from the lock holes 13b. . At this time, the auxiliary arm 44 twists in the unlocking direction Ur, pulls the wire cable, and unlocks the left locking device (not shown).

【0029】同時に、下部アーム24がロック解除方向
Urにひねり動作するので、円弧孔24aの起点Oのひ
ねり動作方向も、ロック解除方向Urとなる。この結
果、円弧孔24aは起点Oがロック解除方向Urに空転
するだけであり、縦リンク26を駆動することはない。
従って、前部操作レバー21を操作したときには、縦リ
ンク26、上部アーム31、後部ロッド32並びに後部
操作レバー33は、静止したままである。
At the same time, since the lower arm 24 twists in the unlocking direction Ur, the twisting direction of the starting point O of the arc hole 24a also becomes the unlocking direction Ur. As a result, the arc hole 24a simply rotates at the starting point O in the unlocking direction Ur, and does not drive the vertical link 26.
Therefore, when the front operation lever 21 is operated, the vertical link 26, the upper arm 31, the rear rod 32, and the rear operation lever 33 remain stationary.

【0030】このように右のロック装置10R並びに左
のロック装置のロックが解除になれば、可動フレーム1
4(図2のシート3)を前後にスライドさせて、任意の
位置に調整することができる。
When the locks of the right lock device 10R and the left lock device are released, the movable frame 1
4 (seat 3 in FIG. 2) can be adjusted to an arbitrary position by sliding it back and forth.

【0031】その後、前部操作レバー21から手を離す
と、ねじりばね43の弾発力により前部ロッド22が元
の位置に自動復帰するので、ロック爪23a…がロック
孔13b… とロックするとともに、左のロック装置が
ロックする。従って、可動フレーム14(シート3)
を、任意の位置にセットすることができる。同時に、前
部操作レバー21並びに下部アーム24は、元の位置に
自動復帰する。
Thereafter, when the hand is released from the front operation lever 21, the front rod 22 automatically returns to the original position by the elastic force of the torsion spring 43, so that the lock claws 23a are locked with the lock holes 13b. At the same time, the left locking device locks. Therefore, the movable frame 14 (seat 3)
Can be set at any position. At the same time, the front operation lever 21 and the lower arm 24 automatically return to their original positions.

【0032】図8は本発明に係るロック装置の作用図
(その2)である。想像線にて示す後部操作レバー33
を、ロック解除方向Uに手でひねると、後部ロッド32
はロック解除方向Urにひねり動作し、上部アーム31
を介して縦リンク26を持上げる。この結果、縦リンク
26の下端部のピン25が円弧孔24aの起点Oに掛か
り、下部アーム24をロック解除方向Urにひねる。従
って、前部ロッド22はロック解除方向Urにひねり動
作して、ロック爪23…をロック孔13b…からロック
解除させる。換言すれば、後部操作レバー33を操作し
たときには、前部ロッド22並びに前部操作レバー21
は、一体的に動く。さらに、前部ロッド22は、補助ア
ーム44をロック解除方向Urにひねることによって、
ワイヤケーブル45を引き、図示せぬ左のロック装置の
ロックを解除させる。
FIG. 8 is an operation diagram (part 2) of the lock device according to the present invention. Rear operation lever 33 indicated by imaginary line
Is twisted by hand in the unlocking direction U, the rear rod 32
Is twisted in the unlocking direction Ur, and the upper arm 31
The vertical link 26 is lifted via the. As a result, the pin 25 at the lower end of the vertical link 26 is hooked on the starting point O of the arc hole 24a, and the lower arm 24 is twisted in the unlocking direction Ur. Therefore, the front rod 22 twists in the unlocking direction Ur to unlock the lock claws 23 from the lock holes 13b. In other words, when the rear operation lever 33 is operated, the front rod 22 and the front operation lever 21 are operated.
Move together. Further, the front rod 22 twists the auxiliary arm 44 in the unlocking direction Ur,
The wire cable 45 is pulled to unlock the left locking device (not shown).

【0033】このように右のロック装置10R並びに左
のロック装置のロックが解除になれば、可動フレーム1
4(図2のシート3)を前後にスライドさせて、任意の
位置に調整することができる。
When the locks of the right lock device 10R and the left lock device are released, the movable frame 1
4 (seat 3 in FIG. 2) can be adjusted to an arbitrary position by sliding it back and forth.

【0034】その後、後部操作レバー33から手を離す
と、トーションバー53の弾発力により、後部ロッド3
2が元の位置に自動復帰するので、上部アーム31を介
して縦リンク26を下げる。この結果、ねじりばね43
の弾発力により、前部ロッド22が元の位置に自動復帰
するので、ロック爪23a…がロック孔13b…とロッ
クするとともに、左のロック装置がロックする。従っ
て、可動フレーム14(シート3)を、任意の位置にセ
ットすることができる。同時に、前部操作レバー21並
びに下部アーム24は、元の位置に自動復帰する。
Thereafter, when the hand is released from the rear operation lever 33, the rear rod 3
2 automatically returns to the original position, so the vertical link 26 is lowered via the upper arm 31. As a result, the torsion spring 43
, The front rod 22 automatically returns to the original position, so that the lock claws 23a are locked with the lock holes 13b and the left lock device is locked. Therefore, the movable frame 14 (seat 3) can be set at an arbitrary position. At the same time, the front operation lever 21 and the lower arm 24 automatically return to their original positions.

【0035】次に、上記構成の左右のロック装置10
L,10Rを備えたシート3の作用を、図1及び図9に
基づき説明する。なお、乗員については図示していな
い。図1において、シート(助手席)3に着座している
乗員や、隣にいる運転席2の乗員は、シート3の前方か
ら前部操作レバー21を操作することによって、左右の
ロック装置10L,10Rのロックを解除することがで
きる。
Next, the left and right locking devices 10 of the above construction
The operation of the seat 3 provided with L and 10R will be described with reference to FIGS. The occupants are not shown. In FIG. 1, an occupant seated in a seat (passenger seat) 3 or an occupant in an adjacent driver's seat 2 operates a front operation lever 21 from the front of the seat 3, whereby left and right locking devices 10 L, 10R can be unlocked.

【0036】また、シート3後方の乗員(後席4の乗
員)は、シート3の後方から後部操作レバー33を操作
することによって、左右のロック装置10L,10Rの
ロックを解除することができる。ロックが解除になれ
ば、シート3を前後にスライドさせて、任意の位置に調
整することができる。
The occupant behind the seat 3 (occupant in the rear seat 4) can operate the rear operation lever 33 from behind the seat 3 to unlock the left and right locking devices 10L and 10R. When the lock is released, the seat 3 can be slid back and forth and adjusted to an arbitrary position.

【0037】前部操作レバー21を操作したときには、
後部操作レバー33は静止したままである。後部操作レ
バー33を操作したときには、前部操作レバー21も一
体的に動く。従って、後部操作レバー33がロック・ア
ンロックのいずれの状態にあっても、シート3に座って
いる乗員は、前部操作レバー21を操作することによ
り、左右のロック装置10L,10Rのロックを自由に
解除することができる。そして、着座姿勢等に合せてシ
ート3を任意の位置に、自由に調整することができる。
When the front operation lever 21 is operated,
The rear operation lever 33 remains stationary. When the rear operation lever 33 is operated, the front operation lever 21 also moves integrally. Therefore, regardless of whether the rear operation lever 33 is in the locked or unlocked state, the occupant sitting on the seat 3 operates the front operation lever 21 to lock the left and right locking devices 10L and 10R. It can be released freely. Then, the seat 3 can be freely adjusted to any position according to the sitting posture and the like.

【0038】図9は本発明に係るロック装置を備えたシ
ートの作用図である。シート3のシートバック3bを前
に倒してテーブル代りに使う場合に、後席4の乗員は、
シート3の前に廻り込むことなく、後席4に座ったまま
で、後部操作レバー33を操作することができる。従っ
て、後席4の乗員が、テーブルとして使い勝手の良い位
置に、シート3の位置を自由に且つ容易に調整すること
ができて、便利である。シート3のシートバック3bを
前に倒せば、その背面の物載せ部3cをテーブルとして
使うことができ、例えば、本BやコップCなど種々の物
品を載せることができる。さらには、シート3に座って
いないときに、後席4の乗員が座ったままでシート3の
位置を自由に調整して、思い切り足を伸ばしてくつろぐ
ことができる。
FIG. 9 is an operation view of a seat provided with the lock device according to the present invention. When the seat back 3b of the seat 3 is tilted forward and used instead of a table, the occupant of the rear seat 4
The rear operation lever 33 can be operated while sitting in the rear seat 4 without turning around in front of the seat 3. Therefore, the occupant of the rear seat 4 can freely and easily adjust the position of the seat 3 to a convenient position as a table, which is convenient. If the seat back 3b of the seat 3 is tilted forward, the loading section 3c on the back side can be used as a table, and various articles such as a book B and a cup C can be placed, for example. Furthermore, when not sitting on the seat 3, the occupant of the rear seat 4 can freely adjust the position of the seat 3 while sitting, and can stretch his legs and relax.

【0039】[0039]

【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1は、ロック装置が、シートの前方からロ
ックを解除することのできる前部操作レバーと、シート
の後方からロックを解除することのできる後部操作レバ
ーとを備えているので、(1)シートに座っている乗員
やシートの隣にいる乗員が、シートの前方から前部操作
レバーを操作して、ロック装置のロックを解除すること
ができ、しかも、(2)シート後方の乗員が、シートの
後方から後部操作レバーを操作して、ロック装置のロッ
クを解除することができる。このように、シートに座っ
ている乗員とシート後方の乗員とが、シートを任意の位
置に容易に調整することができる。
According to the present invention, the following effects are exhibited by the above configuration. According to the first aspect of the present invention, the locking device includes a front operation lever that can release the lock from the front of the seat and a rear operation lever that can release the lock from the rear of the seat. An occupant sitting on the seat or an occupant next to the seat can operate the front operation lever from the front of the seat to unlock the lock device, and (2) the occupant behind the seat can By operating the rear operation lever from behind the seat, the lock of the lock device can be released. Thus, the occupant sitting on the seat and the occupant behind the seat can easily adjust the seat to an arbitrary position.

【0040】従って、シート後方の乗員が、後席に座っ
たままで好みにあわせて簡単にシートを移動させること
ができる。例えば、後方からシートを前に倒してシート
バックの背面をテーブル代りに使う場合には、シートの
前に廻り込むことなく、後席に座ったままで、テーブル
として使い勝手の良い位置に、シートの位置を自由に且
つ容易に調整することができて、便利である。さらに
は、シートに着座していないときに、後席の乗員が座っ
たままでシートの位置を自由に調整して、思い切り足を
伸ばしてくつろぐことができる。
Therefore, the occupant behind the seat can easily move the seat as desired while sitting in the rear seat. For example, if you use the back of the seat back instead of the table by leaning the seat forward from the rear, instead of turning around in front of the seat, leave the seat in the rear seat and place the seat in a convenient position as a table. Can be adjusted freely and easily, which is convenient. Furthermore, when not sitting on the seat, the occupant in the rear seat can freely adjust the position of the seat while sitting down, and can stretch out his legs and relax.

【0041】請求項2は、ロック装置が、前部操作レバ
ーと後部操作レバーとを連結し、前部操作レバーが操作
された場合には後部操作レバーを静止状態にし、後部操
作レバーが操作された場合にはその作動を前部操作レバ
ーに伝達して連動させる伝達機構を備えたので、後部操
作レバーがロック・アンロックのいずれの状態にあって
も、シートに座っている乗員は、前部操作レバーを操作
することにより、ロック装置のロックを自由に解除する
ことができる。そして、着座姿勢等に合せてシートを任
意の位置に、自由に調整することができる。
According to a second aspect of the present invention, the lock device connects the front operation lever and the rear operation lever, and when the front operation lever is operated, the rear operation lever is brought into a stationary state, and the rear operation lever is operated. When the rear operation lever is locked or unlocked, the occupant sitting on the seat can By operating the section operation lever, the lock of the lock device can be released freely. Then, the seat can be freely adjusted to any position according to the sitting posture and the like.

【0042】請求項3は、前後にスライド可能としたシ
ートを任意の位置でロックする車両用シートのロック装
置において、このロック装置は、シートの前方から操作
する前部操作レバーと、この前部操作レバーから後方へ
延ばした前部ロッドと、この前部ロッドの作動によって
車体に固定されたシートレールにロック・アンロックす
るロック爪と、前部ロッドに取付けた下部アームと、こ
の下部アームに開けた円弧孔と、この円弧孔に下端部が
スライド可能に連結し上方へ延びる縦リンクと、この縦
リンクの上端部に連結する上部アームを備え且つ後方へ
延ばした後部ロッドと、この後部ロッドの後端に設けシ
ートの後方から操作する後部操作レバーとからなるの
で、部品数が少なく、簡単な構成によって、(1)前部
操作レバーで前部ロッドを操作して、ロック爪と車体側
とのロックを解除することができ、しかも、(2)後部
操作レバーで後部ロッドを操作し、後部ロッドの上部ア
ーム、縦リンク並びに下部アームを介して、前部ロッド
を作動させ、ロック爪と車体側とのロックを解除するこ
とができる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a vehicle seat locking device for locking a seat slidable back and forth at an arbitrary position. The locking device includes a front operation lever operated from the front of the seat, and a front operation lever. A front rod extending rearward from the operation lever, a lock claw that locks and unlocks a seat rail fixed to the vehicle body by operation of the front rod, a lower arm attached to the front rod, and a lower arm An open arcuate hole, a vertical link extending downwardly slidably connected to the arcuate hole, an upper arm connected to an upper end of the vertical link, a rear rod extending rearward, and a rear rod The rear operation lever is provided at the rear end of the seat and is operated from the rear of the seat. Therefore, the number of parts is small and the structure is simple. The lock between the lock pawl and the vehicle body can be released by operating the rear rod, and (2) the rear rod is operated with the rear operation lever, and the upper arm, vertical link and lower arm of the rear rod are used. By operating the front rod, the lock between the lock claw and the vehicle body can be released.

【0043】従って、シートに座っている乗員やシート
の隣にいる乗員は、シートの前方から前部操作レバーを
操作して、ロック装置のロックを解除することができ
る。また、シート後方の乗員は、シートの後方から後部
操作レバーを操作して、ロック装置のロックを解除する
ことができる。このように、シートに座っている乗員と
シート後方の乗員とが、シートを任意の位置に容易に調
整することができる。そして、シート後方の乗員が、後
席に座ったままで好みにあわせて簡単にシートを移動さ
せることができる。
Therefore, the occupant sitting on the seat or the occupant next to the seat can operate the front operation lever from the front of the seat to unlock the lock device. Also, the occupant behind the seat can operate the rear operation lever from behind the seat to release the lock of the lock device. Thus, the occupant sitting on the seat and the occupant behind the seat can easily adjust the seat to an arbitrary position. Then, the occupant behind the seat can easily move the seat as desired while sitting in the rear seat.

【0044】例えば、後方からシートを前に倒してシー
トバックの背面をテーブル代りに使う場合には、シート
の前に廻り込むことなく、後席に座ったままで、テーブ
ルとして使い勝手の良い位置に、シートの位置を自由に
且つ容易に調整することができて、便利である。さらに
は、シートに着座していないときに、後席の乗員が座っ
たままでシートの位置を自由に調整して、思い切り足を
伸ばしてくつろぐことができる。
For example, when the seat is tilted forward from the rear and the back of the seat back is used instead of the table, it is not necessary to turn around in front of the seat, but instead sits in the rear seat and places the table in a convenient position as a table. The position of the seat can be freely and easily adjusted, which is convenient. Furthermore, when not sitting on the seat, the occupant in the rear seat can freely adjust the position of the seat while sitting down, and can stretch out his legs and relax.

【0045】また、前部ロッドに縦リンクを介して後部
ロッドを連結したので、後部操作レバーは、前部操作レ
バーよりも高位に配置されることになる。従って、ロッ
ク装置をフロアに埋め込む形式のシートであっても、手
が届き易い高さに後部操作レバーがあるので、シートの
後方から容易に操作することができる。
Further, since the rear rod is connected to the front rod via the vertical link, the rear operation lever is arranged at a higher position than the front operation lever. Therefore, even with a seat in which the lock device is embedded in the floor, the rear operation lever is located at a height that is easily accessible, so that the seat can be easily operated from behind the seat.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る車両の室内の概略斜視図FIG. 1 is a schematic perspective view of the interior of a vehicle according to the present invention.

【図2】本発明に係るシート(助手席)用ロック装置の
斜視図
FIG. 2 is a perspective view of a locking device for a seat (passenger seat) according to the present invention.

【図3】本発明に係る右のロック装置の要部斜視図FIG. 3 is a perspective view of a main part of a right lock device according to the present invention.

【図4】図2の4矢視図FIG. 4 is a view taken in the direction of arrow 4 in FIG. 2;

【図5】図2の5矢視図FIG. 5 is a view taken in the direction of arrow 5 in FIG. 2;

【図6】図3の6−6線断面図FIG. 6 is a sectional view taken along line 6-6 in FIG. 3;

【図7】本発明に係るロック装置の作用図(その1)FIG. 7 is an operational view of the lock device according to the present invention (part 1).

【図8】本発明に係るロック装置の作用図(その2)FIG. 8 is an operational view of the lock device according to the present invention (part 2).

【図9】本発明に係るロック装置を備えたシートの作用
FIG. 9 is an operation view of a seat provided with a lock device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…車両、3…シート(助手席)、3b…シートバッ
ク、3c…物載せ台、10L,10R…左右のロック装
置、13…シートレール(車体側)、13b…ロック
孔、14…可動フレーム、21…前部操作レバー、22
…前部ロッド、23…ロック部材、23a…ロック爪、
32…後部ロッド、33…後部操作レバー、36…伝達
機構、43…ねじりばね、53…トーションバー、O…
円弧孔の起点、U,Ur…ロック解除方向。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle, 3 ... Seat (passenger seat), 3b ... Seat back, 3c ... Loading table, 10L, 10R ... Left and right locking devices, 13 ... Seat rail (body side), 13b ... Lock hole, 14 ... Movable frame , 21 ... front operation lever, 22
... front rod, 23 ... lock member, 23a ... lock claw,
32 ... rear rod, 33 ... rear operation lever, 36 ... transmission mechanism, 43 ... torsion spring, 53 ... torsion bar, O ...
Starting point of arc hole, U, Ur ... unlocking direction.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 前後にスライド可能としたシートを任意
の位置でロックする車両用シートのロック装置におい
て、このロック装置は、シートの前方からロックを解除
することのできる前部操作レバーと、シートの後方から
ロックを解除することのできる後部操作レバーとを備え
ていることを特徴とした車両用シートのロック装置。
A locking device for a vehicle seat for locking a seat slidable back and forth at an arbitrary position, the locking device includes a front operation lever capable of releasing a lock from the front of the seat, and a seat. And a rear operation lever capable of releasing a lock from the rear of the vehicle seat.
【請求項2】 上記ロック装置は、上記前部操作レバー
と上記後部操作レバーとを連結し、前部操作レバーが操
作された場合には後部操作レバーを静止状態にし、後部
操作レバーが操作された場合にはその作動を前部操作レ
バーに伝達して連動させる伝達機構を備えたことを特徴
とする請求項1記載の車両用シートのロック装置。
2. The lock device connects the front operation lever and the rear operation lever. When the front operation lever is operated, the rear operation lever is set to a stationary state, and the rear operation lever is operated. 2. The vehicle seat lock device according to claim 1, further comprising a transmission mechanism that transmits the operation to the front operation lever when the operation is performed.
【請求項3】 前後にスライド可能としたシートを任意
の位置でロックする車両用シートのロック装置におい
て、このロック装置は、シートの前方から操作する前部
操作レバーと、この前部操作レバーから後方へ延ばした
前部ロッドと、この前部ロッドの作動によって車体に固
定されたシートレールにロック・アンロックするロック
爪と、上記前部ロッドに取付けた下部アームと、この下
部アームに開けた円弧孔と、この円弧孔に下端部がスラ
イド可能に連結し上方へ延びる縦リンクと、この縦リン
クの上端部に連結する上部アームを備え且つ後方へ延ば
した後部ロッドと、この後部ロッドの後端に設けシート
の後方から操作する後部操作レバーとからなることを特
徴とした車両用シートのロック装置。
3. A vehicle seat lock device for locking a seat slidable back and forth at an arbitrary position, comprising: a front operation lever operated from the front of the seat; and a front operation lever. A front rod extending rearward, a lock claw that locks and unlocks a seat rail fixed to the vehicle body by operation of the front rod, a lower arm attached to the front rod, and a lower arm opened to the lower arm. An arcuate hole, a vertical link having a lower end slidably connected to the arcuate hole and extending upward, a rear rod having an upper arm connected to an upper end of the vertical link and extending rearward, and a rear rod extending rearward. A vehicle seat lock device comprising a rear operation lever provided at an end and operated from the rear of the seat.
JP11111598A 1998-04-21 1998-04-21 Vehicle seat locking device Pending JPH11301317A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111598A JPH11301317A (en) 1998-04-21 1998-04-21 Vehicle seat locking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111598A JPH11301317A (en) 1998-04-21 1998-04-21 Vehicle seat locking device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11301317A true JPH11301317A (en) 1999-11-02

Family

ID=14552805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11111598A Pending JPH11301317A (en) 1998-04-21 1998-04-21 Vehicle seat locking device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11301317A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264702A (en) * 2001-03-05 2002-09-18 T S Tec Kk Sliding seat for automobile
JP2009274518A (en) * 2008-05-13 2009-11-26 Toyota Boshoku Corp Seat for vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264702A (en) * 2001-03-05 2002-09-18 T S Tec Kk Sliding seat for automobile
JP4631088B2 (en) * 2001-03-05 2011-02-16 テイ・エス テック株式会社 Sliding car seat
JP2009274518A (en) * 2008-05-13 2009-11-26 Toyota Boshoku Corp Seat for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000025495A (en) Seat track with rotary lock device
US6935691B1 (en) Vehicle seat with seat cushion tip-up structure
JP4058546B2 (en) Car seat
JPH0948271A (en) Seat elevating device for automobile
JPH09183325A (en) Seat rotationally moving device for automobile
JPH11301317A (en) Vehicle seat locking device
JPH0412821Y2 (en)
JPH11208329A (en) Automotive rear seat
JP2820941B2 (en) Front seat rotating device for automobiles
JP3575850B2 (en) Stool
JP3998791B2 (en) Seat height adjuster
JPH0539949Y2 (en)
KR100384030B1 (en) Vehicle seat having an active type table
JP2001270351A (en) Seat device
JPH0220098Y2 (en)
JP2008043521A (en) Seat back folding/reclining type automobile seat
JPH0522437Y2 (en)
JP3455453B2 (en) Automobile seat storage posture holding device
KR20230039200A (en) Device for rotating headrest of seat for vehicle
JP3327245B2 (en) Slide lock device for rotating seats for vehicles
JP3520496B2 (en) Variable position and attitude device for automotive seats
KR100318078B1 (en) Tilting adjusting device for rear seat of automobile
JP3517136B2 (en) Car seat support device
JPH0345626Y2 (en)
JPS6317706Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050118