JPH11296364A - Method for updating data in storage device of on-vehicle electronic equipment - Google Patents

Method for updating data in storage device of on-vehicle electronic equipment

Info

Publication number
JPH11296364A
JPH11296364A JP10097305A JP9730598A JPH11296364A JP H11296364 A JPH11296364 A JP H11296364A JP 10097305 A JP10097305 A JP 10097305A JP 9730598 A JP9730598 A JP 9730598A JP H11296364 A JPH11296364 A JP H11296364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage device
vehicle
unit
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10097305A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Kono
崇 河野
Kenji Ouchida
健治 大内田
Hideji Taki
秀司 滝
Takeyuki Kasahara
丈之 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP10097305A priority Critical patent/JPH11296364A/en
Publication of JPH11296364A publication Critical patent/JPH11296364A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To update the data in a storage device on an on-vehicle electronic equipment in a state being mounted on a vehicle. SOLUTION: In this data updating method, a CD(compact disk) changer unit 3, a radio unit 4, a navigation unit 6, and a TV(television) unit 7 or the like are mutually connected through a common signal line (bus line) 10 in this system, and a data write device 20 is connected with the common signal line 10. Then, data to be updated are transferred from the data write device 20 through the common signal line 10 to the desired unit, and the data in a storage device in the desired unit are updated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ラジオやTV(テ
レビジョン)等の車載用電子機器が共通信号線で接続さ
れたシステムにおいて、車載用電子機器に内蔵されてい
るフラッシュROM等の記憶装置に記憶されたデータ
(プログラムを含む:以下、同じ)を更新する車載用電
子機器の記憶装置のデータ更新方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system in which on-vehicle electronic devices such as radios and TVs (televisions) are connected by a common signal line, and a storage device such as a flash ROM built in the on-vehicle electronic devices. The present invention relates to a method for updating data in a storage device of an in-vehicle electronic device for updating data (including a program: the same applies hereinafter) stored in a storage device.

【0002】[0002]

【従来の技術】車載用電子機器の代表的なものとして、
ラジオ、TV及びCD(Compact Disk)プレーヤ等のオ
ーディオビジュアル装置やナビゲーション装置がある。
近年、これらの車載用電子機器の高機能化が促進されて
おり、各車載用電子機器にそれぞれマイクロコンピュー
タが搭載されるようになった。また、各車載用電子機器
をユニット化して共通信号線で相互に接続し、共通信号
線を介して各車載用電子機器間で信号を転送するように
なっているものもある。
2. Description of the Related Art As a typical example of electronic equipment mounted on a vehicle,
There are audio-visual devices and navigation devices such as radios, TVs and CD (Compact Disk) players.
In recent years, the functionalization of these in-vehicle electronic devices has been promoted, and microcomputers have been mounted on each in-vehicle electronic device. Further, there is also a device in which each vehicle-mounted electronic device is unitized and connected to each other by a common signal line, and a signal is transferred between the vehicle-mounted electronic devices via the common signal line.

【0003】例えば、ナビゲーションユニット、CDユ
ニット、ラジオユニット、TVユニット、サウンドプロ
セッサユニット、コントロールユニット及びディスプレ
イユニット等を共通信号線で相互に接続したシステムで
は、1台のコントロールユニットにより複数の電子機器
を操作したり、ディスプレイユニットに各電子機器の動
作状態を表示できるようになっている。
For example, in a system in which a navigation unit, a CD unit, a radio unit, a TV unit, a sound processor unit, a control unit, a display unit, and the like are interconnected by a common signal line, a single control unit connects a plurality of electronic devices. It can be operated and the operation status of each electronic device can be displayed on the display unit.

【0004】ところで、車載用電子機器では、マイクロ
コンピュータを動作させるためのプログラムをフラッシ
ュROM等の書換え可能な記憶装置に記憶していること
が多い。この場合、フラッシュROMのデータを書換え
るだけで不具合を修正したり、新たな機能を追加するこ
とができるという利点がある。従来の車載用電子機器で
は、フラッシュROMのデータを更新する場合、通常、
ギャングライタ等のデータ書込み装置によりフラッシュ
ROMに直接データを書込んでいる。また、車載用電子
機器の基板にデータ書込み装置と接続するための専用端
子を設けておき、専用端子とデータ書込み装置との間を
ケーブルで接続してフラッシュROMにデータを転送す
るようになっているものもある。
By the way, in a vehicle-mounted electronic device, a program for operating a microcomputer is often stored in a rewritable storage device such as a flash ROM. In this case, there is an advantage that a defect can be corrected or a new function can be added only by rewriting the data in the flash ROM. In a conventional in-vehicle electronic device, when updating data in a flash ROM, usually,
Data is written directly to the flash ROM by a data writing device such as a gang writer. Also, a dedicated terminal for connecting to the data writer is provided on the board of the in-vehicle electronic device, and the data is transferred to the flash ROM by connecting the dedicated terminal and the data writer with a cable. Some are.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フラッ
シュROMのデータを更新する場合、従来は電子機器を
車両から取外す作業や電子機器のケースを外す作業が必
要であり、極めて煩雑であるとともに、作業に長時間か
かる。以上から本発明の目的は、車両に取り付けた状態
で車載用電子機器内の記憶装置のデータを更新できる車
載用電子機器の記憶装置のデータ更新方法を提供するこ
とである。
However, when updating the data in the flash ROM, it is conventionally necessary to remove the electronic device from the vehicle or to remove the case of the electronic device, which is extremely complicated. It takes a long time. Accordingly, an object of the present invention is to provide a data updating method for a storage device of an in-vehicle electronic device that can update data of a storage device in the in-vehicle electronic device while being attached to a vehicle.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記した課題は、マイク
ロコンピュータ及び記憶装置を備えた複数の車載用電子
機器を共通信号線で接続して構成したシステムにおいて
前記電子機器の記憶装置のデータを更新する方法であっ
て、データ書込み装置を前記共通信号線と接続し、該デ
ータ書込み装置から前記共通信号線を介して前記複数の
車載用電子機器のうちの特定の電子機器に更新データを
転送し、当該電子機器の記憶装置のデータを更新するこ
とを特徴とする本願第1発明の車載用電子機器の記憶装
置のデータ更新方法により解決する。
An object of the present invention is to update data in a storage device of an electronic device in a system in which a plurality of in-vehicle electronic devices each having a microcomputer and a storage device are connected by a common signal line. Connecting a data writing device to the common signal line and transferring update data from the data writing device to a specific electronic device of the plurality of vehicle-mounted electronic devices via the common signal line. According to a first aspect of the present invention, there is provided a method of updating data in a storage device of an in-vehicle electronic device, which comprises updating data in a storage device of the electronic device.

【0007】上記した課題は、マイクロコンピュータ及
び第1の記憶装置を備えた第1の車載用電子機器と、記
憶媒体が交換可能な第2の記憶装置を備えた第2の車載
用電子機器とを共通信号線で接続して構成したシステム
において前記第1の記憶装置のデータを更新する方法で
あって、前記第2の記憶装置に更新データを記憶した記
憶媒体を装填し、前記記憶媒体から前記更新データを読
み出し、該更新データを前記共通信号線を介して前記第
1の車載用電子機器に転送し、前記第1の記憶装置のデ
ータを更新することを特徴とする本願第2発明の車載用
電子機器の記憶装置のデータ更新方法により解決する。
[0007] The above-described problem is caused by a first vehicle-mounted electronic device having a microcomputer and a first storage device, and a second vehicle-mounted electronic device having a second storage device having a replaceable storage medium. And updating the data in the first storage device in a system configured by connecting the storage devices with a common signal line, comprising: loading a storage medium storing update data in the second storage device; Reading the update data, transferring the update data to the first in-vehicle electronic device via the common signal line, and updating data in the first storage device. The problem is solved by a data updating method of a storage device of an in-vehicle electronic device.

【0008】以下、本発明の作用について説明する。本
願第1発明では、車両に搭載された複数の車載用電子機
器が共通信号線を介して相互に接続されているシステム
において、データ書込み装置を共通信号線に接続する。
そして、データ書込み装置から共通信号線を介して特定
の電子機器にデータを転送し、その電子機器の記憶装置
のデータを更新する。従って、電子機器を車両から取外
したり、電子機器のケースを外す必要がなく、作業が極
めて容易になる。
Hereinafter, the operation of the present invention will be described. According to the first invention of the present application, in a system in which a plurality of in-vehicle electronic devices mounted on a vehicle are interconnected via a common signal line, a data writing device is connected to the common signal line.
Then, the data is transferred from the data writing device to a specific electronic device via the common signal line, and the data in the storage device of the electronic device is updated. Therefore, there is no need to remove the electronic device from the vehicle or remove the case of the electronic device, and the operation becomes extremely easy.

【0009】複数の車載用電子機器を共通信号線で接続
するシステムでは、各電子機器に複数の共通信号線接続
用コネクタが設けられており、各電子機器をいわゆるデ
イジーチェインで接続するものがある。この場合、複数
の電子機器のうちいずれか一つの電子機器のコネクタと
データ書込み装置とをケーブルで接続すれば、データ書
込み装置から所望の電子機器にデータを転送することが
できるようになる。
In a system for connecting a plurality of on-vehicle electronic devices with a common signal line, each electronic device is provided with a plurality of connectors for connecting a common signal line, and some electronic devices are connected by a so-called daisy chain. . In this case, if the connector of any one of the plurality of electronic devices and the data writing device are connected by a cable, data can be transferred from the data writing device to a desired electronic device.

【0010】なお、記憶装置によっては、セクタ単位で
しかデータの書換えを行うことができないものがある。
この場合、データを更新する電子機器にはデータ書込み
装置から送られてくるデータを一時的に蓄積する一時記
憶装置を設けておくことが好ましい。これにより、デー
タ書込み装置から送られてくる更新データを一時記憶装
置に蓄積し、一時記憶装置に1セクタ分のデータが蓄積
されたときに、一時記憶装置のデータを記憶装置に書き
込むことにより、記憶装置のデータを更新することがで
きる。
[0010] Some storage devices can rewrite data only in sector units.
In this case, it is preferable that the electronic device for updating the data be provided with a temporary storage device for temporarily storing the data sent from the data writing device. Thereby, the update data sent from the data writing device is stored in the temporary storage device, and when the data for one sector is stored in the temporary storage device, the data in the temporary storage device is written into the storage device. The data in the storage device can be updated.

【0011】また、本願第2発明においては、データ更
新すべき第1の記憶装置を備えた第1の車載用電子機器
と、記憶媒体が交換可能な第2の記憶装置を備えた第2
の車載用電子機器とが共通信号線で接続されたシステム
において、第2の記憶装置に更新データを記憶した記憶
媒体を装填する。例えば、第2の車載用電子機器として
は、CDプレーヤ(但し、CD−ROMドライブとして
も使用可能なCDプレーヤ)、DVD(Digital Versat
ile Disk)プレーヤ及びMD(Mini Disk)プレーヤ等
がある。そして、前記記憶媒体から更新データを読み出
し、共通信号線を介して第1の車載用電子機器に更新デ
ータを転送し、第1の記憶装置のデータを更新する。こ
れにより、データ書込み装置等の特殊な装置を新たに共
通信号線に接続する必要がなく、車両に搭載されている
電子機器だけでデータ更新が可能になる。
Further, in the second invention of the present application, the first on-vehicle electronic device having the first storage device to be updated and the second on-vehicle device having the second storage device having a replaceable storage medium are provided.
In a system in which the vehicle-mounted electronic device is connected by a common signal line, a storage medium storing update data is loaded in the second storage device. For example, as the second in-vehicle electronic device, a CD player (however, a CD player that can also be used as a CD-ROM drive), a DVD (Digital Versat
(MD) players and MD (Mini Disk) players. Then, the update data is read from the storage medium, the update data is transferred to the first vehicle-mounted electronic device via the common signal line, and the data in the first storage device is updated. Thus, it is not necessary to newly connect a special device such as a data writing device to the common signal line, and the data can be updated only by the electronic device mounted on the vehicle.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して説明する。 (第1の実施の形態)図1は車両に搭載された複数の電
子機器(ユニット)により構成されたシステムを示す模
式図である。このシステムは、表示・コントロールユニ
ット1、サウンドプロセッサユニット2、CDチェンジ
ャーユニット3、ラジオユニット4、車両情報検出ユニ
ット5、ナビゲーションユニット6及びTVユニット7
と、これらのユニット1〜7を相互に接続する共通信号
線(バスライン)10とにより構成されている。データ
書込み装置20は、ユニット1〜7のデータ更新時にの
み共通信号線10に接続する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. (First Embodiment) FIG. 1 is a schematic diagram showing a system constituted by a plurality of electronic devices (units) mounted on a vehicle. This system comprises a display / control unit 1, a sound processor unit 2, a CD changer unit 3, a radio unit 4, a vehicle information detection unit 5, a navigation unit 6, and a TV unit 7.
And a common signal line (bus line) 10 for interconnecting these units 1 to 7. The data writing device 20 connects to the common signal line 10 only when updating the data of the units 1 to 7.

【0013】表示・コントロールユニット1は、各種操
作ボタンと液晶ディスプレイを備えている。ユーザは、
表示・コントロールユニット1の操作ボタンにより各ユ
ニット1〜7を制御することができる。表示・コントロ
ールユニット1の液晶ディスプレイには、ナビゲーショ
ンユニット6から送られてくる地図画像や、TVユニッ
ト7から送られてくるTV映像等が表示される。また、
表示・コントロールユニット1の液晶ディスプレイに
は、共通信号線10を介して他のユニット2〜7から送
られてくる信号に基づいて他のユニット2〜7の動作状
態、例えばラジオユニット4で受信している放送局の局
名や、CDチェンジャーユニット3で再生中のCDのタ
イトル、演奏曲目及び演奏時間等を表示することもでき
る。
The display / control unit 1 has various operation buttons and a liquid crystal display. The user
Each of the units 1 to 7 can be controlled by operating buttons of the display / control unit 1. On the liquid crystal display of the display / control unit 1, a map image sent from the navigation unit 6, a TV image sent from the TV unit 7, and the like are displayed. Also,
The liquid crystal display of the display / control unit 1 receives an operation state of the other units 2 to 7 based on a signal sent from the other units 2 to 7 via the common signal line 10, for example, a radio unit 4. The name of the broadcasting station, the title of the CD being played back by the CD changer unit 3, the music to be played, the playing time, and the like can also be displayed.

【0014】サウンドプロセッサユニット2はDSP
(デジタルシグナルプロセッサ)を有しており、オーデ
ィオ信号を入力してイコライジングやタイムディレイ等
の信号処理を施す。サウンドプロセッサユニット2から
出力されたオーディオ信号はパワーアンプ(図示せず)
により増幅され、スピーカー9を駆動する。CDチェン
ジャーユニット3は複数枚のCDを収納可能であり、共
通信号線10を介して表示・コントロールユニット1か
ら送られてくる信号に従って所定のCDを再生する。C
Dチェンジャーユニット3から出力されるデジタルオー
ディオ信号はサウンドプロセッサユニット2に直接入力
されるようになっている。
The sound processor unit 2 is a DSP
(Digital signal processor) for inputting audio signals and performing signal processing such as equalizing and time delay. An audio signal output from the sound processor unit 2 is a power amplifier (not shown)
And drives the speaker 9. The CD changer unit 3 can store a plurality of CDs and reproduces a predetermined CD according to a signal sent from the display / control unit 1 via the common signal line 10. C
The digital audio signal output from the D changer unit 3 is directly input to the sound processor unit 2.

【0015】ラジオユニット4は放送局から送られてく
るラジオ放送を受信し、アナログオーディオ信号を出力
する。このラジオユニット4の受信周波数は、共通信号
線10を介して表示・コントロールユニット1から送ら
れてくる信号に応じて決定される。ラジオユニット4か
ら出力されるアナログオーディオ信号はサウンドプロセ
ッサ2に入力される。
The radio unit 4 receives a radio broadcast transmitted from a broadcast station and outputs an analog audio signal. The reception frequency of the radio unit 4 is determined according to a signal transmitted from the display / control unit 1 via the common signal line 10. The analog audio signal output from the radio unit 4 is input to the sound processor 2.

【0016】車両情報検出ユニット5は、外気温度やエ
ンジン回転数及びその他車両の情報を検出して共通信号
線10上に出力する。ナビゲーションユニット6は、G
PS(Global Positioning System )衛星から送られて
くるGPS信号を受信して、車両の現在位置を検出す
る。また、ナビゲーションユニット6には地図データ記
憶装置(CD−ROM等)が設けられており、この地図
データ記憶装置を使用して、車両の周囲の地図画像(ビ
デオ信号)を出力したり、目的地までの誘導経路を探索
し、車両の移動に伴って種々の案内情報(ビデオ信号又
はオーディオ信号)を出力する。なお、ナビゲーション
ユニット6から出力されるビデオ信号はTVユニット7
を介して表示・コントロールユニット1に入力され、オ
ーディオ信号はTVユニット7及びラジオユニット4を
介してサウンドプロセッサユニット2に入力される。
The vehicle information detecting unit 5 detects the outside air temperature, the engine speed, and other information about the vehicle, and outputs the information on the common signal line 10. The navigation unit 6 is G
It receives GPS signals sent from PS (Global Positioning System) satellites and detects the current position of the vehicle. The navigation unit 6 is provided with a map data storage device (such as a CD-ROM). The map data storage device is used to output a map image (video signal) around the vehicle, The navigation route is searched for, and various guidance information (video signal or audio signal) is output as the vehicle moves. The video signal output from the navigation unit 6 is a TV unit 7
The audio signal is input to the sound processor unit 2 via the TV unit 7 and the radio unit 4.

【0017】TVユニット7はTV信号を受信して、映
像信号(ビデオ信号)を表示・コントロールユニット1
に出力する。このTVユニット7の受信チャンネルは、
共通信号線10を介して表示・コントロールユニット1
から送られてくる信号に応じて決定される。なお、TV
ユニット7から出力されるオーディオ信号はラジオユニ
ット4を介してサウンドプロセッサユニット2に入力さ
れる。
The TV unit 7 receives a TV signal and displays a video signal (video signal).
Output to The receiving channel of this TV unit 7 is
Display / control unit 1 via common signal line 10
Is determined according to the signal sent from the. In addition, TV
The audio signal output from the unit 7 is input to the sound processor unit 2 via the radio unit 4.

【0018】本実施の形態において、共通信号線10は
単線であり、信号は共通信号線10をシリアル転送され
る。また、各ユニット1〜7には固有のアドレスが設定
されている。本実施の形態では、表示・コントロールユ
ニット1のアドレスが01h(hは16進数を示す:以
下、同じ)、サウンドプロセッサユニット2のアドレス
が02h、CDチェンジャーユニット3のアドレスが0
3h、ラジオユニット4のアドレスが04h、車両情報
検出ユニット5のアドレスが05h、ナビゲーションユ
ニット6のアドレスが06h、TVユニット7のアドレ
スが07h、後述するデータ書込み装置20のアドレス
が0Fhであるとする。
In this embodiment, the common signal line 10 is a single line, and signals are serially transferred on the common signal line 10. Further, a unique address is set for each of the units 1 to 7. In the present embodiment, the address of the display / control unit 1 is 01h (h indicates a hexadecimal number; the same applies hereinafter), the address of the sound processor unit 2 is 02h, and the address of the CD changer unit 3 is 0.
3h, the address of the radio unit 4 is 04h, the address of the vehicle information detection unit 5 is 05h, the address of the navigation unit 6 is 06h, the address of the TV unit 7 is 07h, and the address of the data writing device 20 described later is 0Fh. .

【0019】図2は各ユニットUNT (ユニット1〜7)
の共通信号線接続部を示す模式図である。この図2に示
すように、各ユニットUNT には、マイクロコンピュータ
により構成された制御部11と、マイクロコンピュータ
の動作手順を記述したプログラムを記憶するフラッシュ
ROM12と、ダイナミックRAM13及び共通信号線
接続用コネクタC1とが設けられている。制御部11は
内部配線14及びコネクタC1を介して共通信号線10
に接続される。この図2に示すように、各ユニットUNT
が共通信号線10で接続されることにより、各ユニット
UNT 間で共通信号線10を介して相互に信号を伝達する
ことができる。
FIG. 2 shows each unit UNT (units 1 to 7).
FIG. 3 is a schematic diagram showing a common signal line connection part. As shown in FIG. 2, each unit UNT includes a control unit 11 composed of a microcomputer, a flash ROM 12 for storing a program describing an operation procedure of the microcomputer, a dynamic RAM 13 and a connector for connecting a common signal line. C1 are provided. The control unit 11 controls the common signal line 10 via the internal wiring 14 and the connector C1.
Connected to. As shown in FIG. 2, each unit UNT
Are connected by the common signal line 10 so that each unit
Signals can be transmitted between UNTs via the common signal line 10.

【0020】図3はラジオユニット4の構成を示す模式
図である。ラジオユニット4には、共通信号線接続用コ
ネクタC1の他に、オーディオ入力用コネクタC2及び
オーディオ出力用コネクタC3が設けられている。ま
た、ラジオユニット4には、制御部21、フラッシュR
OM22及びダイナミックRAM23(それぞれ図2の
制御部11、ROM12及びRAM13に対応する)の
他に、同調回路24、中間周波増幅/検波回路25、ス
テレオ復調回路(MPX)26及びセレクタ27が設け
られている。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the configuration of the radio unit 4. The radio unit 4 is provided with an audio input connector C2 and an audio output connector C3 in addition to the common signal line connection connector C1. The radio unit 4 includes a control unit 21 and a flash R
A tuning circuit 24, an intermediate frequency amplification / detection circuit 25, a stereo demodulation circuit (MPX) 26, and a selector 27 are provided in addition to the OM 22 and the dynamic RAM 23 (corresponding to the control unit 11, the ROM 12, and the RAM 13 in FIG. 2, respectively). I have.

【0021】同調回路24は制御部21からの信号によ
り受信周波数が決定される。同調回路24で受信したラ
ジオ放送信号は中間周波増幅/検波回路25に送られ
る。中間周波増幅/検波回路25では、同調回路24か
ら入力したラジオ放送信号を中間周波増幅及び検波して
出力する。ステレオ復調回路26は、中間周波増幅/検
波回路25から出力された信号をステレオオーディオ信
号に復調する。セレクタ27は制御部21からの信号に
基づいて動作し、入力用コネクタC2から入力したオー
ディオ信号と、ステレオ復調回路16から出力されるオ
ーディオ信号のいずれか一方を出力用コネクタC3から
出力する。
The tuning frequency of the tuning circuit 24 is determined by a signal from the control unit 21. The radio broadcast signal received by the tuning circuit 24 is sent to the intermediate frequency amplification / detection circuit 25. The intermediate frequency amplification / detection circuit 25 subjects the radio broadcast signal input from the tuning circuit 24 to intermediate frequency amplification and detection, and outputs the result. The stereo demodulation circuit 26 demodulates the signal output from the intermediate frequency amplification / detection circuit 25 into a stereo audio signal. The selector 27 operates based on a signal from the control unit 21 and outputs one of an audio signal input from the input connector C2 and an audio signal output from the stereo demodulation circuit 16 from the output connector C3.

【0022】図4はフラッシュROM22のデータ構造
を示す模式図である。この図4に示すように、フラッシ
ュROM22は複数のセクタ(本実施の形態ではSA0
〜SA8)に分割されており、セクタSA6にはフラッ
シュROM書換えプログラムが格納されている。このフ
ラッシュROM22はセクタ単位でデータの書換えを行
うようになっている。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the data structure of the flash ROM 22. As shown in FIG. 4, the flash ROM 22 has a plurality of sectors (SA0 in this embodiment).
To SA8), and a flash ROM rewriting program is stored in the sector SA6. The flash ROM 22 rewrites data in sector units.

【0023】以下、ラジオユニット4のフラッシュRO
M22に記憶されているプログラムを更新する場合につ
いて、図5,図6に示すフローチャートを参照して説明
する。なお、本実施の形態においては、各信号は一定バ
イト数を単位とするフレーム毎に伝達される。また、フ
レーム毎に、データ送信元のアドレスとデータ送信先の
アドレス及び1フレーム分のチェックサムが付加され
る。
Hereinafter, the flash RO of the radio unit 4 will be described.
The case of updating the program stored in M22 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. In the present embodiment, each signal is transmitted for each frame in units of a fixed number of bytes. Also, a data transmission source address, a data transmission destination address, and a checksum for one frame are added to each frame.

【0024】まず、共通信号線10にデータ書込み装置
20を接続する。データ書込み装置20は、例えば汎用
コンピュータと専用インターフェース並びに所定のプロ
グラム及び更新データにより構成されている。汎用コン
ピュータは前記所定のプログラムを読み込むとデータ書
込み装置20として機能するようになる。専用インター
フェースは、共通信号線10と接続するためのハードウ
ェアにより構成される。
First, the data writing device 20 is connected to the common signal line 10. The data writing device 20 includes, for example, a general-purpose computer, a dedicated interface, and predetermined programs and update data. When the general-purpose computer reads the predetermined program, it functions as the data writing device 20. The dedicated interface is configured by hardware for connecting to the common signal line 10.

【0025】データ書込み装置20を共通信号線10に
接続する場合、共通信号線10に接続されているユニッ
ト1〜7のうちいずれか一つのユニットに接続している
共通信号線10とデータ書込み装置20とをケーブルで
接続すればよい。例えば、CDチェンジャーユニット3
は車両のトランクルーム内に搭載されることが多い。こ
の場合、トランクリーム内のCDチェンジャーユニット
3に接続している共通信号線10にケーブルの一端側を
接続し、データ書込み装置20にケーブル他端側を接続
することにより、データ書込み装置20を共通信号線1
0と容易に接続することができる。そして、ラジオユニ
ット4とデータ書込み装置20とが共通信号線10を介
して接続され、データ書込み装置20とラジオユニット
4との間で信号の送受が可能になる。
When the data writing device 20 is connected to the common signal line 10, the common signal line 10 connected to any one of the units 1 to 7 connected to the common signal line 10 is connected to the data writing device. 20 may be connected by a cable. For example, CD changer unit 3
Is often installed in the trunk room of a vehicle. In this case, one end of the cable is connected to the common signal line 10 connected to the CD changer unit 3 in the tran cream, and the other end of the cable is connected to the data writer 20, so that the data writer 20 is shared. Communication Line 1
0 can be easily connected. Then, the radio unit 4 and the data writing device 20 are connected via the common signal line 10, and signals can be transmitted and received between the data writing device 20 and the radio unit 4.

【0026】上述のようにしてデータ書込み装置20を
共通信号線10に接続した後、ステップS11におい
て、データ書込み装置20から共通信号線10に、フラ
ッシュROM書込みモード移行命令を出力する。前述の
如く、バスライン10を通る信号には発信元及び発信先
のアドレスが付加されており、ラジオユニット4の制御
部21は発信先アドレスが04hの信号のみを選択的に
受信する。
After the data writer 20 is connected to the common signal line 10 as described above, a flash ROM write mode transition command is output from the data writer 20 to the common signal line 10 in step S11. As described above, the source and destination addresses are added to the signal passing through the bus line 10, and the control unit 21 of the radio unit 4 selectively receives only the signal with the destination address of 04h.

【0027】ラジオユニット4の制御部22は、ステッ
プS31において、共通信号線10を介してフラッシュ
ROM書込みモード移行命令を受信すると、ステップS
32に進み、フラッシュROM書込みモードに移行す
る。すなわち、ラジオユニット4の制御部21は、フラ
ッシュROM22内のフラッシュROM書換えプログラ
ムをRAM23に複写する。その後、このRAM23に
複写したフラッシュROM書換えプログラムを実行し、
RAM23に一時記憶領域を確保する。また、ラジオユ
ニット4の制御部21は、データ書込み装置20から送
られてくる信号及びリセット信号以外の命令を受け付け
ないようにする。その後、ステップS33に移行して、
アークノーリッジ(Ack)をデータ書込み装置20に共通
信号線10を介して送信する。
When the control unit 22 of the radio unit 4 receives the flash ROM write mode transition command via the common signal line 10 in step S31, the control unit 22 proceeds to step S31.
Proceeding to 32, the mode is shifted to the flash ROM writing mode. That is, the control unit 21 of the radio unit 4 copies the flash ROM rewriting program in the flash ROM 22 to the RAM 23. Thereafter, the flash ROM rewriting program copied to the RAM 23 is executed,
A temporary storage area is secured in the RAM 23. Further, the control unit 21 of the radio unit 4 does not accept any command other than the signal and the reset signal transmitted from the data writing device 20. Then, the process proceeds to step S33,
The acknowledgment (Ack) is transmitted to the data writer 20 via the common signal line 10.

【0028】データ書込み装置20では、ステップS1
2において、ラジオユニット4からアークノーリッジ
(Ack )を受信すると、次にステップS13に移行し、
フラッシュROM22のセクタ番号を指定するセクタ指
定コマンドをラジオユニット4に送信する。ラジオユニ
ット4の制御部21は、ステップS34においてセクタ
指定コマンドを受信すると、ステップS35に移行し、
指定されたセクタ番号がフラッシュROM22内に存在
するか否かをチェックし、範囲内であればステップS3
6に移行してアークノーリッジ(Ack)をデータ書込み装
置20に送信する。なお、指定されたセクタ番号がフラ
ッシュROM22内に存在しない場合、ラジオユニット
4の制御部21はエラーを示す信号をデータ書込み装置
20に送信し、処理を中止する。
In the data writing device 20, step S1
In step 2, when an arc notification (Ack) is received from the radio unit 4, the process proceeds to step S13.
A sector designation command for designating a sector number of the flash ROM 22 is transmitted to the radio unit 4. When receiving the sector designation command in step S34, the control unit 21 of the radio unit 4 proceeds to step S35,
It is checked whether or not the specified sector number exists in the flash ROM 22, and if it is within the range, step S3 is executed.
Then, the process proceeds to step S 6, where an arc notification (Ack) is transmitted to the data writing device 20. If the specified sector number does not exist in the flash ROM 22, the control unit 21 of the radio unit 4 transmits a signal indicating an error to the data writing device 20, and stops the processing.

【0029】データ書込み装置20は、ステップS14
においてラジオユニット4からアークノーリッジ(Ack
)を受信すると、次にステップS15に移行し、指定
したセクタの更新データを送信する。この場合、1フレ
ームで送れるデータのバイト数が少ないので、1セクタ
分の更新データを転送するためにはラジオユニット4と
の間で複数回の信号の転送を繰り返す。ラジオユニット
4の制御部21は、ステップS37において、1フレー
ム分のデータを受信する毎にチェックサムを確認し、エ
ラーがなければデータ書込み装置20にアークノーリッ
ジ(Ack )を送信するとともに、RAM23に確保した
一時記憶領域に受信したデータを蓄積する。なお、ラジ
オユニット4の制御部21は、データ書込み装置20か
ら送られてきたデータのチェックサムが異常の場合には
エラーを示す信号をデータ書込み装置20に送信して処
理を中止する。
The data writing device 20 executes step S14.
Arknorridge (Ack)
), The process proceeds to step S15, where the update data of the designated sector is transmitted. In this case, since the number of bytes of data that can be sent in one frame is small, the transfer of the signal with the radio unit 4 is repeated a plurality of times to transfer the update data for one sector. In step S37, the control unit 21 of the radio unit 4 checks the checksum every time one frame of data is received. If there is no error, the control unit 21 transmits an arc acknowledge (Ack) to the data writing device 20 and sends it to the RAM 23. The received data is stored in the secured temporary storage area. When the checksum of the data sent from the data writing device 20 is abnormal, the control unit 21 of the radio unit 4 transmits a signal indicating an error to the data writing device 20 and stops the process.

【0030】データ書込み装置20は1セクタ分のデー
タの送信が終わると、ステップS16に移行し、ラジオ
ユニット4にフラッシュROM書込み命令を送信する。
このフラッシュROM書込み命令には、書込むべきフラ
ッシュROM22のセクタ番号が含まれる。ラジオユニ
ット4の制御部21は、ステップS38において、フラ
ッシュROM書込み命令を受信するとステップS39に
移行する。ステップS39では、フラッシュROM書込
み命令に含まれるセクタ番号とステップS34で指定さ
れたセクタ番号とが同じであることを確認する。2つの
セクタ番号が同一であるときは、指定されたセクタのデ
ータをクリアする。そして、ステップS40に移行し、
RAM23に蓄積されている1セクタ分のデータを指定
されたセクタに書き込んだ後、そのセクタのチェックサ
ムを演算する。その後、ステップS41に移行し、ラジ
オユニット4の制御部21はデータ書込み装置20にチ
ェックサムとアークノーリッジ(Ack)とを送信する。な
お、ステップS39で2つのセクタ番号が異なるときは
処理を中止する。
When the transmission of data for one sector is completed, the data writer 20 proceeds to step S16 and transmits a flash ROM write command to the radio unit 4.
This flash ROM write command includes the sector number of the flash ROM 22 to be written. When the control unit 21 of the radio unit 4 receives the flash ROM write command in step S38, the process proceeds to step S39. In step S39, it is confirmed that the sector number included in the flash ROM write command is the same as the sector number specified in step S34. If the two sector numbers are the same, the data of the specified sector is cleared. Then, the process proceeds to step S40,
After writing one sector of data stored in the RAM 23 to the designated sector, the checksum of the sector is calculated. Thereafter, the process proceeds to step S41, where the control unit 21 of the radio unit 4 transmits a checksum and an arc acknowledge (Ack) to the data writing device 20. If the two sector numbers are different in step S39, the process is stopped.

【0031】データ書込み装置20は、ステップS17
においてラジオユニット4からチェックサム及びアーク
ノーリッジ(Ack)を受信すると、ステップS18に移行
してチェックサムを確認する。そして、チェックサムが
正常であればステップS19に移行して全てのセクタの
データ更新が終了したか否かをチェックする。全てのセ
クタのデータ更新が終了していないときはステップS1
3に戻り、次のセクタのデータを更新する。この場合、
ラジオユニット4の制御部21もステップS34からス
テップS41までの処理を繰り返す。なお、ステップS
18において、チェックサムに異常があれば、再度同一
セクタのデータを転送する。
The data writing device 20 proceeds to step S17
When receiving the checksum and the Ack No Ridge (Ack) from the radio unit 4, the process proceeds to step S18 to check the checksum. If the checksum is normal, the process proceeds to step S19 to check whether the data update of all the sectors has been completed. If the data update has not been completed for all sectors, step S1
3 and update the data of the next sector. in this case,
The control unit 21 of the radio unit 4 also repeats the processing from step S34 to step S41. Step S
In step 18, if the checksum is abnormal, the data of the same sector is transferred again.

【0032】このようにしてラジオユニット4のフラッ
シュROM22の全てのセクタのデータが更新される
と、データ書込み装置20はステップS20に移行し、
リセット命令をラジオユニット4に送信する。ラジオユ
ニット4の制御部21は、ステップS42においてデー
タ書込み装置20からリセット命令を受信すると、ステ
ップS43に移行し、ラジオユニット4の内部回路をリ
セットして、フラッシュROM22に書込まれたプログ
ラムに従って動作を開始する。これにより、フラッシュ
ROM22のデータ更新が完了する。このようにしてデ
ータの更新が完了した後、データ書込み装置20と共通
信号線10とを接続したケーブルを取外す。
When the data of all the sectors of the flash ROM 22 of the radio unit 4 are updated in this way, the data writing device 20 proceeds to step S20,
A reset command is transmitted to the radio unit 4. When receiving the reset command from the data writing device 20 in step S42, the control unit 21 of the radio unit 4 proceeds to step S43, resets the internal circuit of the radio unit 4, and operates according to the program written in the flash ROM 22. To start. Thus, the update of the data in the flash ROM 22 is completed. After the data update is completed in this way, the cable connecting the data writer 20 and the common signal line 10 is removed.

【0033】本実施の形態においては、車両に搭載され
た各ユニット1〜7間を接続する共通信号線10にデー
タ書込み装置20を接続し、データ書込み装置20から
ラジオユニット4内のフラッシュROM22のプログラ
ムの書込みを行うので、フラッシュROM22のプログ
ラムを更新する際にラジオユニット4を車両から取外す
必要がない。このため、フラッシュROM22のデータ
更新に要する時間を大幅に短縮することができる。
In this embodiment, the data writing device 20 is connected to the common signal line 10 connecting the units 1 to 7 mounted on the vehicle, and the data writing device 20 stores the flash ROM 22 in the radio unit 4. Since the program is written, it is not necessary to remove the radio unit 4 from the vehicle when updating the program in the flash ROM 22. Therefore, the time required for updating the data in the flash ROM 22 can be significantly reduced.

【0034】なお、上記実施の形態ではCDチェンジャ
ーユニット3と接続している共通信号線10とデータ書
込み装置20とをケーブルで接続する場合について説明
したが、各ユニットにそれぞれ複数の共通信号線接続用
コネクタを有するシステムにの場合は、一方のコネクタ
を共通信号線に接続したまま、他方のコネクタにデータ
書込み装置と接続したケーブルを接続すればよい。
In the above-described embodiment, the case where the common signal line 10 connected to the CD changer unit 3 and the data writing device 20 are connected by a cable has been described. In the case of a system having a data connector, a cable connected to a data writer may be connected to the other connector while one connector is connected to the common signal line.

【0035】(第2の実施の形態)図7は本発明の第2
の実施の形態の車載用電子機器の記憶装置のデータ更新
方法を示す図である。なお、本実施の形態においては、
車載用電子機器により構成されるシステムは基本的に第
1の実施の形態と同様であるので、図1,図3も参照し
て説明する。
(Second Embodiment) FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a diagram illustrating a data update method of a storage device of the in-vehicle electronic device according to the embodiment. In the present embodiment,
Since the system constituted by the in-vehicle electronic device is basically the same as that of the first embodiment, a description will be given also with reference to FIGS.

【0036】本実施の形態においては、CDチェンジャ
ーユニット3がCD−ROMに対応しており、ラジオユ
ニット4のフラッシュROM22の更新データが記憶さ
れたCD−ROMをCDチェンジャーユニット3に装填
してデータの更新を行う。すなわち、ステップS51に
おいて、CDチェンジャーユニット3に更新データを記
憶したCD−ROMを装填すると、ステップS52に移
行し、CDチェンジャーユニット3から共通信号線10
を介してラジオユニット4に、フラッシュROM書込み
モード移行命令が送信される。
In the present embodiment, the CD changer unit 3 corresponds to a CD-ROM, and a CD-ROM storing update data of the flash ROM 22 of the radio unit 4 is loaded into the CD changer unit 3 to store data. Update. That is, in step S51, when the CD-ROM storing the updated data is loaded into the CD changer unit 3, the process proceeds to step S52, and the common signal line 10 is transferred from the CD changer unit 3.
A command to shift to the flash ROM writing mode is transmitted to the radio unit 4 via the.

【0037】ラジオユニット4の制御部21は、ステッ
プS61においてフラッシュROM書込みモード移行命
令を受信すると、ステップS62に進み、フラッシュR
OM書込みモードに移行する。すなわち、フラッシュR
OM22に記憶されている書換えプログラムをRAM2
3に複写し、RAM23に複写した書換えプログラムの
実行を開始する。そして、ステップS63に移行し、共
通信号線20を介してCDチェンジャーユニット3にデ
ータ要求信号を送信する。
When the control unit 21 of the radio unit 4 receives the flash ROM write mode shift command in step S61, the control unit 21 proceeds to step S62 and executes the flash ROM writing mode.
Shift to the OM write mode. That is, flash R
The rewriting program stored in the OM 22 is stored in the RAM 2
3 and the execution of the rewriting program copied to the RAM 23 is started. Then, the process shifts to step S63 to transmit a data request signal to the CD changer unit 3 via the common signal line 20.

【0038】CDチェンジャーユニット3では、ステッ
プS53でデータ要求信号を受信すると、ステップS5
4に移行し、1セクタ分の更新データをCD−ROMか
ら読み出し、共通信号線20を介してラジオユニット4
に順次送信する。ラジオユニット4の制御部21は、C
Dチェンジャーユニット3から送られてくる更新データ
をRAM23に順次蓄積する。そして、1セクタ分のデ
ータがRAM23に蓄積されると、ステップS65に移
行し、RAM23に蓄積された更新データをフラッシュ
ROM22に転送し、フラッシュROM22のデータを
更新する。
When the CD changer unit 3 receives the data request signal at step S53, it proceeds to step S5.
4, the update data for one sector is read from the CD-ROM, and the radio unit 4 is read out via the common signal line 20.
Sequentially. The control unit 21 of the radio unit 4
Update data sent from the D changer unit 3 is sequentially stored in the RAM 23. When the data for one sector is stored in the RAM 23, the process proceeds to step S65, where the update data stored in the RAM 23 is transferred to the flash ROM 22, and the data in the flash ROM 22 is updated.

【0039】その後、ステップS66において、ラジオ
ユニット4の制御部21はフラッシュROM22の全セ
クタのデータ更新が終了したか否かを調べる。全セクタ
のデータ更新が終了していない場合はステップS63に
戻り、次のセクタの更新データを要求し、CDチェンジ
ャー3との間でデータの転送が行われる。このようにし
てフラッシュROM23の全セクタのデータ更新が完了
すると、ステップS66からステップS67に移行す
る。そして、ラジオユニット4の制御部21は内部回路
をリセットし、フラッシュROM22に新たに書き込ま
れたプログラムに従って動作を開始する。これにより、
フラッシュROM22のデータ更新が完了する。
Thereafter, in step S66, the control unit 21 of the radio unit 4 checks whether or not the data update of all the sectors of the flash ROM 22 has been completed. If the data update has not been completed for all the sectors, the process returns to step S63 to request update data for the next sector, and data transfer with the CD changer 3 is performed. When the data update of all the sectors of the flash ROM 23 is completed in this way, the process moves from step S66 to step S67. Then, the control unit 21 of the radio unit 4 resets the internal circuit and starts operation according to the program newly written in the flash ROM 22. This allows
Updating of the data in the flash ROM 22 is completed.

【0040】本実施の形態においては、共通信号線10
に接続されているCDチェンジャーユニット3を使用
し、CDチェンジャーユニット3からラジオユニット4
に共通信号線10を介して更新データを転送し、ラジオ
ユニット4のフラッシュROM22のデータを更新する
ので、専用のデータ書込み装置が不要であり、第1の実
施の形態に比べて更に容易にデータの更新が可能である
という効果を奏する。
In the present embodiment, the common signal line 10
Using the CD changer unit 3 connected to the
Since the update data is transferred via the common signal line 10 and the data in the flash ROM 22 of the radio unit 4 is updated, a dedicated data writing device is not required, and the data can be more easily compared with the first embodiment. It is possible to update the data.

【0041】なお、上記の第1及び第2の実施の形態に
おいては、いずれもラジオユニットのフラッシュROM
に記憶されているデータの更新について説明したが、本
発明は他のユニットの記憶装置のデータ更新に適用でき
ることは勿論である。また、上記の第1及び第2の実施
の形態においては、いずれもラジオユニット4のマイク
ロコンピュータにより実行されるプログラムの書換えに
ついて説明したが、例えば、セダン車又はワゴン車等の
車種に応じた最適の音響効果が得られるように、サウン
ドプロセッサユニット2のフラッシュROMに記憶され
ているDSPの音響パラメータを変更する際に本発明を
適用することもできる。
In the first and second embodiments, the flash ROM of the radio unit is used.
Updating the data stored in the storage unit has been described, but the present invention can of course be applied to updating the data in the storage device of another unit. In the first and second embodiments, the rewriting of the program executed by the microcomputer of the radio unit 4 has been described. However, for example, the rewriting of the program executed by the microcomputer of the radio unit 4 is optimized for the type of vehicle such as a sedan vehicle or a wagon vehicle. The present invention can also be applied when changing the sound parameters of the DSP stored in the flash ROM of the sound processor unit 2 so as to obtain the above sound effect.

【0042】更に、上記第1及び第2の実施の形態にお
いてはいずれも車載用電子機器のフラッシュROMのデ
ータ更新について説明したが、これにより本発明がフラ
ッシュROMのデータ更新に限定されるものでないこと
は勿論であり、本発明はフラッシュROM以外の書換え
可能な記憶装置(ハードディスクを含む)のデータ更新
に適用することもできる。
Further, in both the first and second embodiments, the updating of data in the flash ROM of the vehicle-mounted electronic device has been described, but the present invention is not limited to the updating of data in the flash ROM. Of course, the present invention can also be applied to data update of a rewritable storage device (including a hard disk) other than a flash ROM.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したように、本願第1発明によ
れば、車両に搭載された複数の車載用電子機器が共通信
号線を介して相互に接続されているシステムにおいて、
データ書込み装置を共通信号線に接続し、データ書込み
装置から共通信号線を介して特定の電子機器にデータを
転送し、その電子機器の記憶装置のデータを更新するの
で、電子機器を車両から取外したり電子機器のケースを
外す必要がない。従って、データ更新作業が極めて容易
であり、短時間で作業が終了する。
As described above, according to the first aspect of the present invention, in a system in which a plurality of vehicle-mounted electronic devices mounted on a vehicle are interconnected via a common signal line,
The data writer is connected to the common signal line, the data is transferred from the data writer to a specific electronic device via the common signal line, and the data in the storage device of the electronic device is updated. It is not necessary to remove the case of electronic equipment. Therefore, the data update operation is extremely easy, and the operation is completed in a short time.

【0044】また、本願第2発明によれば、データ更新
すべき第1の記憶装置を備えた第1の車載用電子機器
と、記憶媒体が交換可能な第2の記憶装置を備えた第2
の車載用電子機器とが共通信号線で接続されたシステム
において、第2の記憶装置に更新データを記憶した記憶
媒体を装填し、前記記憶媒体から更新データを読み出し
て、この更新データを第1の車載用電子機器に共通信号
線を介して転送して第1の記憶装置のデータを更新する
ので、専用のデータ書込み装置が不要であり、より一層
容易にデータ更新を行うことができる。
According to the second aspect of the present invention, the first on-vehicle electronic device having the first storage device to be updated and the second on-vehicle device having the second storage device having a replaceable storage medium are provided.
In a system in which the in-vehicle electronic device is connected by a common signal line, a storage medium storing the update data is loaded in the second storage device, the update data is read from the storage medium, and the update data is stored in the first storage device. The data is transferred to the in-vehicle electronic device via the common signal line to update the data in the first storage device. Therefore, a dedicated data writing device is not required, and the data can be updated more easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】車両に搭載された複数の電子機器(ユニット)
により構成されたシステムを示す模式図である。
FIG. 1 shows a plurality of electronic devices (units) mounted on a vehicle.
FIG. 1 is a schematic diagram showing a system configured by.

【図2】各ユニットの共通信号線接続部を示す模式図で
ある。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a common signal line connection portion of each unit.

【図3】ラジオユニットの構成を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a configuration of a radio unit.

【図4】フラッシュROMのデータ構造を示す模式図で
ある。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a data structure of a flash ROM.

【図5】第1の実施の形態の車載用電子機器の記憶装置
のデータ更新方法を示すフローチャート(その1)であ
る。
FIG. 5 is a flowchart (part 1) illustrating a data updating method of the storage device of the in-vehicle electronic device according to the first embodiment.

【図6】第1の実施の形態の車載用電子機器の記憶装置
のデータ更新方法を示すフローチャート(その2)であ
る。
FIG. 6 is a flowchart (part 2) illustrating a data updating method of the storage device of the in-vehicle electronic device according to the first embodiment.

【図7】第2の実施の形態の車載用電子機器の記憶装置
のデータ更新方法を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a method of updating data in a storage device of a vehicle-mounted electronic device according to a second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 表示・コントロールユニット、 2 サウンドプロセッサユニット、 3 CDチェンジャーユニット、 4 ラジオユニット、 5 車両情報検出ユニット、 6 ナビゲーションユニット、 7 TVユニット、 10 共通信号線、 11,21 制御部、 12,22 フラッシュROM、 13,23 ダイナミックRAM、 14 内部配線、 20 データ書込み装置、 24 同調回路、 25 中間周波増幅/検波回路、 26 ステレオ復調回路、 27 セレクタ。 1 display / control unit, 2 sound processor unit, 3 CD changer unit, 4 radio unit, 5 vehicle information detection unit, 6 navigation unit, 7 TV unit, 10 common signal line, 11, 21 control unit, 12, 22 flash ROM , 13,23 dynamic RAM, 14 internal wiring, 20 data writing device, 24 tuning circuit, 25 intermediate frequency amplification / detection circuit, 26 stereo demodulation circuit, 27 selector.

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // H04N 5/44 H04N 5/44 Z (72)発明者 笠原 丈之 東京都品川区西五反田1丁目1番8号 ア ルパイン株式会社内Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification symbol FI // H04N 5/44 H04N 5/44 Z (72) Inventor Takeyuki Kasahara 1-8-1, Nishigotanda, Shinagawa-ku, Tokyo Alpine Electronics, Inc. Inside

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マイクロコンピュータ及び記憶装置を備
えた複数の車載用電子機器を共通信号線で接続して構成
したシステムにおいて前記電子機器の記憶装置のデータ
を更新する方法であって、 データ書込み装置を前記共通信号線と接続し、該データ
書込み装置から前記共通信号線を介して前記複数の車載
用電子機器のうちの特定の電子機器に更新データを転送
し、当該電子機器の記憶装置のデータを更新することを
特徴とする車載用電子機器の記憶装置のデータ更新方
法。
1. A method for updating data in a storage device of an electronic device in a system in which a plurality of in-vehicle electronic devices including a microcomputer and a storage device are connected by a common signal line, comprising: Is connected to the common signal line, the update data is transferred from the data writing device to a specific electronic device among the plurality of vehicle-mounted electronic devices via the common signal line, and the data in the storage device of the electronic device is transferred. And updating the data in the storage device of the in-vehicle electronic device.
【請求項2】 前記複数の車載用電子機器はいずれも前
記共通信号線を接続するための複数のコネクタを有し、 前記データ書込み装置は、前記複数の車載用電子機器の
うちのいずれか一つの電子機器の前記コネクタを介して
前記共通信号線と接続することを特徴とする請求項1に
記載の車載用電子機器の記憶装置のデータ更新方法。
2. The plurality of vehicle-mounted electronic devices each include a plurality of connectors for connecting the common signal line, and the data writing device includes any one of the plurality of vehicle-mounted electronic devices. 2. The data updating method for a storage device of an in-vehicle electronic device according to claim 1, wherein the data signal is connected to the common signal line via the connector of two electronic devices.
【請求項3】 前記特定の車載用電子機器は、前記デー
タ書込み装置から送られてくる更新データを一時的に蓄
積する一時記憶装置を有し、該一時記憶装置に一定量の
更新データが蓄積されたときに該一時記憶装置に蓄積し
た更新データを当該車載用電子機器の記憶装置に書込む
ことを特徴とする請求項1に記載の車載用電子機器の記
憶装置のデータ更新方法。
3. The specific on-vehicle electronic device has a temporary storage device for temporarily storing update data sent from the data writing device, and a certain amount of update data is stored in the temporary storage device. 2. The data updating method for a storage device of an in-vehicle electronic device according to claim 1, wherein the update data stored in the temporary storage device is written to the storage device of the in-vehicle electronic device.
【請求項4】 マイクロコンピュータ及び第1の記憶装
置を備えた第1の車載用電子機器と、記憶媒体が交換可
能な第2の記憶装置を備えた第2の車載用電子機器とを
共通信号線で接続して構成したシステムにおいて前記第
1の記憶装置のデータを更新する方法であって、 前記第2の記憶装置に更新データを記憶した記憶媒体を
装填し、 前記記憶媒体から前記更新データを読み出し、該更新デ
ータを前記共通信号線を介して前記第1の車載用電子機
器に転送し、前記第1の記憶装置のデータを更新するこ
とを特徴とする車載用電子機器の記憶装置のデータ更新
方法。
4. A first vehicle-mounted electronic device including a microcomputer and a first storage device, and a second vehicle-mounted electronic device including a second storage device having a replaceable storage medium. A method for updating data in the first storage device in a system configured by connecting with a line, comprising: loading a storage medium storing update data in the second storage device; And transferring the updated data to the first on-vehicle electronic device via the common signal line to update the data on the first storage device. Data update method.
JP10097305A 1998-04-09 1998-04-09 Method for updating data in storage device of on-vehicle electronic equipment Pending JPH11296364A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10097305A JPH11296364A (en) 1998-04-09 1998-04-09 Method for updating data in storage device of on-vehicle electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10097305A JPH11296364A (en) 1998-04-09 1998-04-09 Method for updating data in storage device of on-vehicle electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11296364A true JPH11296364A (en) 1999-10-29

Family

ID=14188786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10097305A Pending JPH11296364A (en) 1998-04-09 1998-04-09 Method for updating data in storage device of on-vehicle electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11296364A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000225904A (en) * 1999-02-08 2000-08-15 Denso Corp Vehicular controlling device
JP2002014133A (en) * 2000-06-29 2002-01-18 Yazaki Corp Device for switching multiple item number
JP2005056546A (en) * 2003-08-06 2005-03-03 Samsung Electronics Co Ltd Combination system capable of compensating for driving information of one chip and method thereof
JPWO2003083647A1 (en) * 2002-04-01 2005-08-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Software update method for communication terminal, communication terminal, and software update system
JP2007126024A (en) * 2005-11-04 2007-05-24 Denso Corp Vehicular electronic control device
US7895294B2 (en) 2007-04-23 2011-02-22 Fujitsu Ten Limited Multimedia system and navigation unit terminal
JP2012091755A (en) * 2010-10-29 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd Program rewriting system for vehicle
JP2019016086A (en) * 2017-07-05 2019-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 Automobile electronic control device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000225904A (en) * 1999-02-08 2000-08-15 Denso Corp Vehicular controlling device
JP2002014133A (en) * 2000-06-29 2002-01-18 Yazaki Corp Device for switching multiple item number
JPWO2003083647A1 (en) * 2002-04-01 2005-08-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Software update method for communication terminal, communication terminal, and software update system
US7793283B2 (en) 2002-04-01 2010-09-07 Ntt Docomo, Inc. Communication terminal software updating method, communication terminal, and software updating method
JP2005056546A (en) * 2003-08-06 2005-03-03 Samsung Electronics Co Ltd Combination system capable of compensating for driving information of one chip and method thereof
US7450829B2 (en) 2003-08-06 2008-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Combination system capable of compensating for driving information of one chip and method thereof
JP2007126024A (en) * 2005-11-04 2007-05-24 Denso Corp Vehicular electronic control device
US8019487B2 (en) 2005-11-04 2011-09-13 Denso Corporation Vehicle control system having a computer integrated with a rewritable and nonvolatile memory
US7895294B2 (en) 2007-04-23 2011-02-22 Fujitsu Ten Limited Multimedia system and navigation unit terminal
JP2012091755A (en) * 2010-10-29 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd Program rewriting system for vehicle
JP2019016086A (en) * 2017-07-05 2019-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 Automobile electronic control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6021308A (en) On-vehicle data communication system and method
JPH08297030A (en) Display device and av navigation system
JP2002296051A (en) Car navigation display system
JPH11296364A (en) Method for updating data in storage device of on-vehicle electronic equipment
JPH04326834A (en) On-vehicle data communication system
EP0511010A2 (en) system for data communication on automobile
JP3007407B2 (en) Data communication system
JP3572646B2 (en) Automotive audio system
JP2820810B2 (en) Cardio device
JP4622101B2 (en) Information processing apparatus, information processing method for information processing apparatus, and information processing system
JP3432875B2 (en) How to reset the system when power is restored
JP3782488B2 (en) Navigation system
JP2002149195A (en) Reproducing device and portable adapter
JP4135021B2 (en) Recording / reproducing apparatus and program
JPH10210058A (en) Electronic apparatus and its control method
JP2000354052A (en) Communication method
JP3333322B2 (en) Sound equipment
JPH07192443A (en) Interruption source switchover system
JP4165121B2 (en) Television broadcast receiver and communication method
JPH11175457A (en) On-vehicle device information display method, on-vehicle information processor and automobile
KR20120008833A (en) Method for displaying connection of exteior device in multimedia system for vehicle
JP2002187506A (en) On-vehicle electronic equipment
JPH07192442A (en) Audio/visual system
EP0511793A1 (en) System for data communication on automobile
JP2564662Y2 (en) Data multiplex radio receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822