JPH11289516A - Record medium and reproducing device - Google Patents

Record medium and reproducing device

Info

Publication number
JPH11289516A
JPH11289516A JP10572398A JP10572398A JPH11289516A JP H11289516 A JPH11289516 A JP H11289516A JP 10572398 A JP10572398 A JP 10572398A JP 10572398 A JP10572398 A JP 10572398A JP H11289516 A JPH11289516 A JP H11289516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chapter
file
information
data
stream data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10572398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Dousaka
毅 道坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP10572398A priority Critical patent/JPH11289516A/en
Publication of JPH11289516A publication Critical patent/JPH11289516A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce video information from a previously set frame by plurally dividing video information provided with plural frames compress-encoded through a correlation between the frames so as to record in plural recording media. SOLUTION: An input controller 2 fetches inputs from the user of a keyboard 9, a mouse 10, etc., to a bus 8. A memory 3 stores data for a reproducing program, etc., and temporary data. A drive 4 is storage media managing a data block as a file by a program (OS) executing file management and is a driving device of a PC card, a RAM card, etc. A CPU 5 is a controller for executing the reproducing program of stream data, transferring data and adjusting a bus and executes user input/output and OS. An MPEG decoder 6 receives stream data read from the drive 4 through the bus 8 and displays a decoded frame on a monitor 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、映像情報を記録し
た記録媒体および前記記録媒体に記録された映像情報を
再生する再生装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a recording medium on which video information is recorded and a reproducing apparatus for reproducing the video information recorded on the recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年になり、遊園地等は、広大な敷地
に、多くのアトラクションを備えたものとなった。この
ような遊園地などでは、それぞれのアトラクションの説
明などを、モニタ等に表示させて紹介している。このよ
うな場合、アトラクションの説明のための映像等は、光
ディスク等の記録媒体に記録されている。その映像は、
遊園地の広大な敷地内の複数箇所に設置された再生装置
により、遊園地の開場時間中繰り返し再生され、アトラ
クションの説明が表示される。このように、映像は、光
ディスクに記録され、再生装置によって再生されてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, amusement parks and the like have been provided on a vast site with many attractions. In such amusement parks, the description of each attraction is displayed on a monitor or the like for introduction. In such a case, a video or the like for describing the attraction is recorded on a recording medium such as an optical disk. The video is
Reproduction devices installed at a plurality of locations within the vast site of the amusement park repeatedly reproduce the information during the opening hours of the amusement park, and display descriptions of the attractions. Thus, the video is recorded on the optical disc and reproduced by the reproducing device.

【0003】一方、映像情報を圧縮符号化する技術は、
動画像圧縮方式のMPEG(MovingPicture Experts Gr
oup)方式などにより、1枚の光ディスクに長時間の映
像情報を記録できるものがある。このような光ディスク
は、映画やコンサート等の映像を記録し、一般のユーザ
にビデオテープに変わる記録媒体として提供されてお
り、前述したアトラクションの説明の映像情報を光ディ
スクに記録する場合に用いられることがある。
[0003] On the other hand, the technology of compression encoding video information is as follows.
MPEG (MovingPicture Experts Gr.)
Oup) method, etc., can record video information for a long time on one optical disc. Such an optical disc records video such as a movie or a concert, and is provided to a general user as a recording medium in place of a video tape, and is used when recording the above-described attraction description video information on the optical disc. There is.

【0004】ここで、MPEG方式による動画像圧縮符
号化は、フレーム内符号化されたIピクチャと、前方フ
レーム間予測符号化を用いたPピクチャと、双方向フレ
ーム間予測符号化を用いたBピクチャとにより映像情報
を圧縮符号化し、1つのIピクチャと複数のPピクチャ
及びBピクチャとでGOP(Group Of Picture)を構成
している。MPEG方式により圧縮符号化された映像情
報は、フレーム間の相関関係を利用しているため、予め
定められた順序でIピクチャ、Pピクチャ及びBピクチ
ャを再生することにより、映像情報を得ることができ
る。
[0004] Here, the moving picture compression coding by the MPEG system is performed by using an intra-coded I picture, a P picture using forward inter-frame prediction coding, and a B picture using bidirectional inter-frame prediction coding. Video information is compression-coded using pictures, and one I picture, a plurality of P pictures, and B pictures constitute a GOP (Group Of Picture). Since the video information compressed and encoded by the MPEG method uses the correlation between frames, it is possible to obtain the video information by reproducing the I picture, the P picture, and the B picture in a predetermined order. it can.

【0005】前述したように、アトラクションの説明等
に用いる再生装置は、外部に設置されていることが多
く、温度や湿度の環境の変化が大きい場合、光ディスク
が歪んだり、温度変化により再生面が曇り、再生不可能
となったりすることがある。また、長時間の連続再生に
対応するため、光ディスクを回転させる駆動部分が摩耗
し、光ディスクの再生に悪影響を及ぼすことがある。こ
のような、故障を防止するために行う再生装置のメンテ
ナンスにおいても、再生装置が、広い敷地内の複数設置
されているため、非常に面倒である。
[0005] As described above, the reproducing apparatus used for describing attractions is often installed outside, and when the environment of temperature and humidity changes greatly, the optical disk is distorted or the reproducing surface is changed due to temperature change. It may become cloudy and unreproducible. In addition, in order to cope with long-time continuous reproduction, a driving portion for rotating the optical disk is worn, which may adversely affect reproduction of the optical disk. Such maintenance of the reproducing apparatus for preventing a failure is very troublesome because a plurality of reproducing apparatuses are installed in a large site.

【0006】そのため、前述した用途における光ディス
クに代わる記録媒体として、記録媒体から直接データを
読み出し、回転部等の駆動部分を必要としない半導体メ
モリを利用したRAM(Random Access Memory)カー
ド、フラッシュROM(Read Only Memory)カードなど
の記録媒体が考えられる。
Therefore, as a recording medium replacing the optical disk in the above-mentioned applications, a RAM (Random Access Memory) card and a flash ROM (Read Only Memory) using a semiconductor memory that does not require a driving part such as a rotating unit are read directly from the recording medium. A recording medium such as a read only memory (Card) is conceivable.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たようなアトラクションの説明等に用いる映像情報は、
データ量が多く、また、半導体メモリを用いた記憶媒体
の1つあたりの記憶容量は小さいため、1つのストーリ
の映像情報を1つの記憶媒体に記録することができな
い。1つのストーリの映像情報を複数の記憶媒体に亘っ
て記録するような場合おいても、前述したMPEG方式
による圧縮符号化された映像情報は、フレーム間の相関
関係を利用して映像情報を圧縮符号化しているため、1
つの連続したストーリーの映像を、任意の位置で分割し
て複数の記録媒体に亘って記憶することが困難である。
However, the video information used for the description of attractions as described above is
Since the amount of data is large and the storage capacity per storage medium using a semiconductor memory is small, video information of one story cannot be recorded on one storage medium. Even in a case where video information of one story is recorded over a plurality of storage media, the video information compressed and encoded by the above-described MPEG method is used to compress the video information using the correlation between frames. Because it is encoded, 1
It is difficult to divide an image of one continuous story at an arbitrary position and store it over a plurality of recording media.

【0008】すなわち、MPEG方式により圧縮符号化
された映像情報は、フレーム内符号化されたIピクチャ
と、前方フレーム間予測符号化を用いたPピクチャと、
双方向フレーム間予測符号化を用いたBピクチャとを有
するフレーム間の相関関係を利用した映像情報であるた
め、GOP中のBピクチャから映像情報を再生すること
ができない。
[0008] That is, video information compressed and coded by the MPEG system includes an I-picture coded in a frame, a P-picture using forward inter-frame prediction coding,
Since the video information uses a correlation between frames having a B picture using bidirectional inter-frame predictive coding, the video information cannot be reproduced from the B picture in the GOP.

【0009】例えば、第1記録媒体にIピクチャ、Pピ
クチャ及びBピクチャ、第2記録媒体にPピクチャとB
ピクチャのように、第1記録媒体と第2記録媒体に、1
つのGOPのストリームデータがまたがって記録されて
いる場合、第2記憶媒体のPピクチャまたはBピクチャ
から映像情報を再生することができない。
For example, an I picture, a P picture and a B picture are recorded on a first recording medium, and a P picture and a B picture are recorded on a second recording medium.
Like the picture, the first recording medium and the second recording medium
If the stream data of one GOP is recorded over the other, the video information cannot be reproduced from the P picture or the B picture of the second storage medium.

【0010】したがって、本発明は、フレーム内又はフ
レーム間の相関関係を用いて圧縮符号化した映像情報を
任意の位置で複数に分割して複数の記録媒体に亘って記
録することができ、また、前記映像情報を予め定めた位
置から再生することが可能なデータ構造を有する記録媒
体、及び、記録媒体を再生する再生装置を提供すること
を目的としている。
Therefore, according to the present invention, video information compressed and encoded by using intra-frame or inter-frame correlation can be divided into a plurality of portions at arbitrary positions and recorded over a plurality of recording media. It is another object of the present invention to provide a recording medium having a data structure capable of reproducing the video information from a predetermined position, and a reproducing apparatus for reproducing the recording medium.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】そのため請求項1記載の
本発明は、フレーム間の相関関係を用いて圧縮符号化し
たフレームを複数備えた映像情報をストリームデータと
して記録し、再生装置によりストリームデータが映像情
報として再生される記録媒体において、ストリームデー
タを識別する情報と、ストリームデータを分割して複数
のファイルとしたときのファイルを識別する情報と、分
割したファイル数の情報と、ファイルの最初の予め定め
た再生開始ポイントを示すチャプタのストリームデータ
を再生するために必要な全てのフレームがファイルに存
在するかを識別する情報と、チャプタが属するストリー
ムデータがファイルのどこにあるのかを識別する情報
と、チャプタが属するストリームデータを再生するため
に必要なフレームのアドレスの情報と、フレームのアド
レスからチャプタ先頭フレームが再生されるまでのフレ
ーム数の情報と、フレームのアドレスからチャプタの先
頭フレームが再生されるまでのデータ量の情報と、チャ
プタから次のチャプタまでの再生開始時間の情報と、チ
ャプタが属するデータストリームの再生時間の情報と、
ストリームデータの内容を表す情報とを備えたデータを
記録したことを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention, video information having a plurality of compression-encoded frames using correlation between frames is recorded as stream data, and the stream data is recorded by a playback apparatus. In a recording medium on which is reproduced as video information, information for identifying stream data, information for identifying a file when the stream data is divided into a plurality of files, information on the number of divided files, For identifying whether all the frames necessary for reproducing the stream data of the chapter indicating the predetermined reproduction start point are present in the file, and information for identifying where the stream data to which the chapter belongs is located in the file. And the frame required to play back the stream data to which the chapter belongs. From the address of the frame, the information on the number of frames from the address of the frame until the first frame of the chapter is reproduced, the information on the data amount from the address of the frame to the reproduction of the first frame of the chapter, and from the chapter to the next chapter Information on the playback start time of the data stream, information on the playback time of the data stream to which the chapter belongs,
It is characterized by recording data including information indicating the contents of stream data.

【0012】また、請求項2記載の本発明は、フレーム
間の相関関係を用いて圧縮符号化したフレームを複数備
えた映像情報をストリームデータとして記録した記録媒
体を再生する再生装置において、複数の記録媒体に亘っ
て記録されたストリームデータの読み出しを行うドライ
ブと、ドライブから出力されたストリームデータをデコ
ードするMPEGデコーダと、ストリームデータを記憶
するメモリと、ドライブにおけるストリームデータの再
生を制御するCPU(Central Processing Unit)とを
備え、CPUは、再生開始ポイントを示すチャプタが設
定されたフレームが属するストリームデータ中のフレー
ムを含む予め設定されたブロックの最初のフレームから
データをデコードし、チャプタが設定されたフレームか
ら映像情報として再生を開始する制御を行うことを特徴
としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a reproducing apparatus for reproducing a recording medium in which video information having a plurality of frames compressed and encoded by using a correlation between frames is recorded as stream data. A drive that reads stream data recorded over a recording medium, an MPEG decoder that decodes stream data output from the drive, a memory that stores stream data, and a CPU that controls reproduction of stream data in the drive ( Central Processing Unit), the CPU decodes data from the first frame of a preset block including a frame in the stream data to which the frame indicating the playback start point belongs, and the chapter is set. Playback from the frame It is characterized by performing control to.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明の記録媒体の一実施例を図
を用いて説明する。図1は、本発明の記録媒体における
一実施例の概略構成を説明するための模式図である。図
1において、MPEG方式により圧縮符号化された映像
情報(ストリームデータ)は、1つの連続した映像情報
であり、この映像情報を、第1記録媒体、第2記録媒体
及び第3記録媒体の複数の記録媒体に分割して記録した
場合である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the recording medium of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a schematic configuration of one embodiment of the recording medium of the present invention. In FIG. 1, video information (stream data) compressed and encoded by the MPEG method is one continuous video information, and this video information is transferred to a plurality of first recording media, second recording media, and third recording media. This is a case in which the data is divided and recorded on the recording medium of FIG.

【0014】ここで、MPEG方式により圧縮符号化さ
れた映像情報は、フレーム内符号化されたフレームをI
ピクチャ、前方フレーム間予測符号化されたフレームを
Pピクチャ、双方向フレーム間予測符号化されたフレー
ムをBピクチャとしたものからなり、1つのIピクチャ
と複数のPピクチャ及びBピクチャでGOPをなすもの
である。以下、Iピクチャ、Pピクチャ及びBピクチャ
をフレームと呼ぶ。
Here, the video information compressed and encoded by the MPEG system is obtained by converting the intra-coded frame into an I-frame.
A GOP is composed of one I picture, a plurality of P pictures, and a B picture. Things. Hereinafter, the I picture, the P picture, and the B picture are referred to as frames.

【0015】図1に示すように、1つのストリームデー
タの映像情報を、複数の記録媒体に亘って記録した場
合、第1記録媒体には、ファイルの情報を示すデータブ
ロック(FILE_HEADER)と、ストリームデー
タの内容を示すデータブロック(CONTENTS_H
EADER)と、後述する各チャプタデータのアドレス
などを示すデータブロック(CHAPTER_HEAD
ER)と、各チャプタデータを示すデータブロック(C
HAPTER_DATA)が記録される。
As shown in FIG. 1, when video information of one stream data is recorded over a plurality of recording media, a data block (FILE_HEADER) indicating file information and a stream are stored in the first recording medium. Data block indicating the content of data (CONTENTS_H
EADER) and a data block (CHAPTER_HEAD) indicating an address of each chapter data described later.
ER) and a data block (C
HAPTER_DATA) is recorded.

【0016】また、第2記録媒体及び第3記録媒体に
は、ファイルの情報を示すデータブロック(FILE_
HEADER)と、各チャプタデータのアドレスなどを
示すデータブロック(CHAPTER_HEADER)
と、各チャプタデータを示すデータブロック(CHAP
TER_DATA)が記録される。
In the second recording medium and the third recording medium, data blocks (FILE_FILE) indicating file information are stored.
HEADER) and a data block (CHAPTER_HEADER) indicating the address of each chapter data, etc.
And a data block (CHAP) indicating each chapter data
TER_DATA) is recorded.

【0017】次に、それぞれのデータブロックについて
説明する。データブロックの内容を説明するため、第1
記録媒体のデータ構造を用いて説明する。図2は、本実
施例の記録媒体におけるデータブロックを説明するため
の模式図である。ここで、後述するデータ構造の説明で
は、映像情報を第1記録媒体と第2記録媒体に記録し、
第1記録媒体に記録されたデータブロック(FILE_
HEADER、CONTENTS_HEADER、CH
APTER_HEADER、CHAPTER_DAT
A)をファイル1とし、第2記録媒体に記録されたデー
タブロック(FILE_HEADER、CHAPTER
_HEADER、CHAPTER_DATA)をファイ
ル2とする。
Next, each data block will be described. To explain the contents of the data block, the first
This will be described using the data structure of the recording medium. FIG. 2 is a schematic diagram for explaining data blocks on the recording medium of the present embodiment. Here, in the description of the data structure described below, video information is recorded on a first recording medium and a second recording medium,
The data block (FILE_) recorded on the first recording medium
HEADER, CONTENTS_HEADER, CH
APTER_HEADER, CHAPTER_DAT
A) is file 1 and data blocks (FILE_HEADER, CHAPTER) recorded on the second recording medium.
_HEADER, CHAPTER_DATA) as file 2.

【0018】図2において、それぞれのファイルの情報
を示すデータブロック(FILE_HEADER)は、
各ファイルの先頭に配置されている。「FILE_HA
EDER」は、このデータブロックのサイズを示す値
(SIZE_FILE_HEADER)と、ファイルを
識別するため識別子(FILE_ID)と、ファイル中
のストリームデータの内容を識別するための識別子(C
ONTENTS_ID)と、「CONTENTS_I
D」により識別される全てのファイルの総数(NUM_
FILES)と、ファイル中の最初のチャプタのフレー
ムを再生するために必要なデータが、そのファイルに全
て存在するかを識別する識別子(CLOSED_FIL
E_FLAG)と、ストリームデータの内容を示すデー
タブロック(CONTENTS_HEADER)のファ
イル中の位置情報を示すアドレス値(STADDR_C
ONTENTS_HEADER)と、それぞれのチャプ
タの位置情報などを示すデータブロック(CHAPTE
R_HEADER)の位置情報を示すアドレス値(ST
ADDR_CHAPTER_HEADER)とからな
る。
In FIG. 2, a data block (FILE_HEADER) indicating information of each file is:
It is located at the beginning of each file. "FILE_HA
“EDER” is a value (SIZE_FILE_HEADER) indicating the size of this data block, an identifier (FILE_ID) for identifying a file, and an identifier (C for identifying the contents of stream data in the file).
ONTENTS_ID) and "CONTENTS_I
D ”, the total number of all files (NUM_
FILES) and an identifier (CLOSED_FIL) for identifying whether data necessary to reproduce the frame of the first chapter in the file exists in the file.
E_FLAG) and an address value (STADDR_C) indicating the position information in the file of the data block (CONTENTS_HEADER) indicating the contents of the stream data.
ONTENTS_HEADER) and a data block (CHAPTE_HEADER) indicating position information of each chapter and the like.
R_HEADER) address value (ST)
ADDR_CHAPTER_HEADER).

【0019】また、ストリームデータの内容を示すデー
タブロック(CONTENTS_HEADER)は、分
割したファイルのうち、少なくとも1つのファイルの中
の「FILE_HEADER」に続けて配置される。
「CONTENTS_HEADER」は、「CONTE
NTS_HEADER」のサイズを示す値(SIZE_
CONTENTS_HEADER)と、分割するストリ
ームデータ固有のタイトル文字列(TITLE_CON
TENTS)と、記録してある総再生時間(TOTAL
_PLAYBACK_TIME)と、チャプタ毎にまと
められた各チャプタ固有の情報を示すデータブロック
(ALL_CHAPTERS_INF)とからなる。
A data block (CONTENTS_HEADER) indicating the contents of the stream data is arranged following “FILE_HEADER” in at least one of the divided files.
"CONTENTS_HEADER"
NTS_HEADER ”size (SIZE_
CONTENTS_HEADER) and a title character string (TITLE_CONN) unique to the stream data to be divided.
TENTS) and the recorded total playback time (TOTAL)
_PLAYBACK_TIME) and a data block (ALL_CHAPTERS_INF) indicating information unique to each chapter, organized for each chapter.

【0020】更に、「ALL_CHAPTERS_IN
F」は、総チャプタ数(NUM_CHAPTERS)
と、各チャプタの情報を示すデータブロック(CHAP
TER_n_INF:nはチャプタ番号)とからなり、
「CHAPTER_n_INF」は、チャプタのタイト
ル文字列(TITLE)と、再生時間(PLAYBAC
K_TIME)と、再生開始時間(PRESENTAT
ION_TC)と、属性情報(ATTRIBUTE
S)、チャプタの属するファイル数(NUM_CHAP
TER_FILES)と、各チャプタに属するファイル
の番号(FILE_ID)とからなる。
Further, "ALL_CHAPTERS_IN
F ”is the total number of chapters (NUM_CHAPTERS)
And a data block (CHAP) indicating information of each chapter.
TER_n_INF: n is a chapter number)
“CHAPTER_n_INF” includes a chapter title character string (TITLE) and a playback time (PLAYBAC).
K_TIME) and the reproduction start time (PRESENTAT)
ION_TC) and attribute information (ATTRIBUTE)
S), the number of files to which the chapter belongs (NUM_CHAP)
TER_FILES) and the number of the file belonging to each chapter (FILE_ID).

【0021】また、各チャプタデータのアドレス等を示
すデータブロック(CHAPTER_HEADER)
は、「FILE_HEADER」または「CONTEN
TS_HEADER」に続けて、各ファイル中に必ず配
置する。「CHAPTER_HEADER」は、このデ
ータブロックのサイズを示す値(SIZE_CHAPT
ER_HEADER)と、ファイル中のチャプタのデー
タブロック「CHAPTER_DATA」の位置を示す
アドレス値(STADDR_CHAPTERS_DAT
A)と、ファイル中のチャプタが何番目のチャプタであ
るかを先頭チャプタのチャプタ番号に対するオフセット
値として示す値(CHAPTER_NUM_OFFSE
T)と、各チャプタのストリームデータをデコードする
ために必要なデータのアドレスなどを示すデータブロッ
ク(SEARCH_CHAPTER_INF)とからな
る。
A data block (CHAPTER_HEADER) indicating the address of each chapter data, etc.
Is "FILE_HEADER" or "CONTEN"
After "TS_HEADER", it is always arranged in each file. “CHAPTER_HEADER” is a value (SIZE_CHAPT) indicating the size of this data block.
ER_HEADER) and an address value (STADDR_CHAPTERS_DAT) indicating the position of the chapter data block “CHAPTER_DATA” in the file.
A) and a value (CHAPTER_NUM_OFFSE) indicating the number of the chapter in the file as an offset value with respect to the chapter number of the first chapter.
T) and a data block (SEARCH_CHAPTER_INF) indicating an address of data necessary for decoding the stream data of each chapter.

【0022】更に、「SEARCH_CHAPTER_
INF」は、総チャプタ数(NUM_CHAPTER
S)と、各チャプタの情報を示すデータブロック(CH
APTER_n_INF:nはチャプタ番号)とからな
り、「CHAPTER_n_INF」は、それぞれのチ
ャプタの再生(又は画面表示)を開始する時間を示すタ
イムコード(PRESENTATION_TC)と、チ
ャプタの先頭フレームがフレーム相関により圧縮符号化
されているとき、そのデコードに必要な直前のフレーム
内符号化されているIピクチャからチャプタの先頭フレ
ームが再生されるまでの時間差を表すフレーム数(NU
M_SKIP_FRAMES)と、そのデータ量(SI
ZE_SKIP_FRAMES)と、各チャプタ毎に属
する全てのフレームを含むストリームデータのフレーム
数を示す値(FRAMES_CHAPTER)と、その
合計のデータのサイズを示す値(SIZE_CHAPT
ER)と、各チャプタの先頭フレームをデコードするた
めに必要なアドレスを示す値(STADDR_CHAP
TER)とからなる。
Further, "SEARCH_CHAPTER_
INF "indicates the total number of chapters (NUM_CHAPTER).
S) and a data block (CH) indicating information of each chapter.
APTER_n_INF: n is a chapter number), and “CHAPTER_n_INF” is a time code (PRESENTATION_TC) indicating a time at which reproduction (or screen display) of each chapter is started, and the first frame of the chapter is compression-coded by frame correlation. The number of frames (NU) representing the time difference from the immediately preceding intra-frame I picture required for the decoding to the reproduction of the first frame of the chapter.
M_SKIP_FRAMES) and its data amount (SI
ZE_SKIP_FRAMES), a value indicating the number of frames of stream data including all frames belonging to each chapter (FRAMES_CHAPTER), and a value indicating the total data size (SIZE_CHAPT)
ER) and a value (STADDR_CHAP) indicating an address required to decode the first frame of each chapter.
TER).

【0023】また、「CHAPTERS_DATA」
は、「CHAPTER_HEADER」に続けて配置さ
れ、このファイルに存在する全てのチャプタデータを示
すデータブロック(CHAPTER_n_DATA:n
はチャプタ番号)であり、チャプタ順に連続して配置さ
れる。
"CHAPTERS_DATA"
Is a data block (CHAPTER_n_DATA: n) which is arranged following “CHAPTER_HEADER” and indicates all chapter data existing in this file.
Is a chapter number), and are arranged consecutively in the chapter order.

【0024】ここで、チャプタについて説明する。チャ
プタは、頭出し再生等の特殊再生を行うときの再生開始
ポイントを示すものである。例えば、音楽情報が記録さ
れている光ディスクにおいては、1曲(トラック)を区
別するために、それぞれの曲(トラック)にチャプタが
付加され、このチャプタを用いて特殊再生を行うことが
できる。また、映画等の映像情報等においても、同様
に、場面が変わった部分にチャプタを付加することによ
り、チャプタサーチ等の特殊再生を行うことができる。
Here, the chapter will be described. The chapter indicates a reproduction start point when performing special reproduction such as cue reproduction. For example, in an optical disc on which music information is recorded, a chapter is added to each song (track) in order to distinguish one song (track), and trick play can be performed using the chapter. Similarly, in video information such as a movie, special reproduction such as chapter search can be performed by adding a chapter to a portion where a scene has changed.

【0025】前述したように、MPEG方式等の圧縮符
号化された情報は、フレーム間の相関関係を利用して映
像情報を圧縮符号化しているため、Pピクチャ又はBピ
クチャからデータを読み出し、そのデータに基づいて映
像情報を復元することはできない。したがって、途中の
映像情報から再生する場合は、必ずIピクチャのフレー
ムからの情報が必要となり、特殊再生に用いるチャプタ
もフレーム内で符号化されたIピクチャのフレームに付
加されている。
As described above, since the compression-encoded information of the MPEG system or the like compresses and encodes video information by utilizing the correlation between frames, data is read from a P picture or a B picture, and Video information cannot be restored based on the data. Therefore, when reproducing from intermediate video information, information from an I-picture frame is always required, and a chapter used for special reproduction is also added to an I-picture frame encoded in the frame.

【0026】また、MPEG方式等の圧縮符号化された
映像情報を、複数の記憶媒体に記憶した場合、1つのG
OPのストリームデータが、異なる記憶媒体にまたがっ
て記記録されるため、Iピクチャにのみチャプタを付加
して特殊再生を行うことが困難である。例えば、第1記
憶媒体にチャプタが付与され、第2記憶媒体のストリー
ムデータを再生中に前記チャプタを指示したとき、第2
記録媒体には指示したチャプタが存在しないため、特殊
再生を行うことができない。
When compression-encoded video information such as the MPEG system is stored in a plurality of storage media, one G
Since the OP stream data is recorded and recorded across different storage media, it is difficult to add a chapter only to an I picture and perform special reproduction. For example, when a chapter is assigned to the first storage medium and the chapter is designated during reproduction of the stream data of the second storage medium, the second
Since the specified chapter does not exist on the recording medium, special reproduction cannot be performed.

【0027】本発明は、このような圧縮符号化された映
像情報において、複数の記録媒体に分割して記録するこ
とができると共に、チャプタが設定された位置から特殊
再生を行うことができる。
According to the present invention, such compression-encoded video information can be divided and recorded on a plurality of recording media, and special reproduction can be performed from a position where a chapter is set.

【0028】本実施例の記録媒体のデータ構造について
具体的に説明する。2つのチャプタを有するストリーム
データを1つのファイルとして記録した場合、1のチャ
プタを有するストリームデータを2つのファイルとして
記録した場合、2つのチャプタを有するストリームデー
タを2つのファイルとして記録した場合についてそれぞ
れ説明する。図3、本実施例の記録媒体に記録するデー
タの配列を説明するための模式図である。圧縮符号化さ
れた映像情報は、デコードされると、図3(a)に示す
ような配列で表示される。図3(a)において、チャプ
タ1は、タイムコード「00:00:00:00」から
「00:05:00:25」までのビデオデータ(再生
時間「00:05:00:24」)であり、チャプタ2
は、タイムコード「00:05:00:25」から「0
0:08:17:24」までのビデオデータ(再生時間
「00:03:17:00」)のビデオデータである。
The data structure of the recording medium of this embodiment will be specifically described. A description will be given of a case where stream data having two chapters is recorded as one file, a case where stream data having one chapter is recorded as two files, and a case where stream data having two chapters are recorded as two files. I do. FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an array of data to be recorded on the recording medium of the present embodiment. When the compression-encoded video information is decoded, it is displayed in an array as shown in FIG. In FIG. 3A, the chapter 1 is video data (reproduction time “00: 05: 00: 24”) from time code “00: 00: 00: 00” to “00: 05: 00: 25”. Yes, chapter 2
Is the time code "00: 05: 00: 25" to "0
0: 08: 17: 24 ”(reproduction time“ 00: 03: 17: 00 ”).

【0029】図3(a)に示した映像情報は、記録媒体
に、図3(b)に示すデータの配列で記録される。図3
(b)において、Iピクチャ「I2」から「IBBPB
BPBB・・」のように記録される。
The video information shown in FIG. 3A is recorded on a recording medium in the data arrangement shown in FIG. FIG.
In (b), the I pictures “I2” to “IBBPB”
BPBB ... ".

【0030】次に、図3に示すような、2つのチャプタ
を有するストリームデータを1つのファイルとして記録
する場合について説明する。すなわち、2つのチャプタ
を有するストリームデータを1つの記録媒体に記録する
場合であり、「CASE1」とする。
Next, a case where stream data having two chapters as shown in FIG. 3 is recorded as one file will be described. That is, this is a case where stream data having two chapters is recorded on one recording medium, and is referred to as “CASE1”.

【0031】図4は、本実施例の記録媒体において2つ
のチャプタを有するストリームデータを1つのファイル
として記録した場合を説明するための模式図である。図
5は、本実施例の記録媒体におけるデータ構造を説明す
るための模式図である。図4(a)において、図3
(b)におけるフレーム「B0」から「Bj9」までを
チャプタ1、「Bj10」から最後のフレームまでをチ
ャプタ2する。つまり、チャプタ1はタイムコード「0
0:00:00:00」から「00:05:00:2
5」までの再生時間が「00:05:00:24」のビ
デオデータである。また、チャプタ2はタイムコード
「00:05:00:25」から「00:08:17:
24」までの再生時間が「00:03:17:00」の
ビデオデータである。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a case where stream data having two chapters is recorded as one file on the recording medium of this embodiment. FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a data structure in the recording medium of the present embodiment. In FIG. 4A, FIG.
In chapter (b), frames 1 from "B0" to "Bj9" are chapter 1, and chapters from "Bj10" to the last frame are chapter 2. That is, the chapter 1 has the time code “0”.
0: 00: 00: 00 ”to“ 00: 05: 00: 2 ”
5 is video data with a reproduction time of "00: 05: 00: 24". In addition, the chapter 2 has the time code “00: 05: 00: 25” to “00:08:17:
24 is video data with a reproduction time of "00: 03: 17: 00".

【0032】図4に示すCASE1の場合、「FILE
_HEADER」のデータ構造は、図5に示すように、
「FILE_HEADER」のデータ量を示す値「SI
ZE_FILE_HEADER」は「a1」、「FIL
E_ID」は「1」、「CONTENTS_ID」は
「ABC1234」とし、ファイルは1つなので「NU
M_FILES」は「1」となる。
In the case of CASE 1 shown in FIG.
The data structure of “_HEADER” is as shown in FIG.
The value “SI” indicating the data amount of “FILE_HEADER”
"ZE_FILE_HEADER" is "a1", "FIL
E_ID is “1”, “CONTENTS_ID” is “ABC1234”, and since there is one file, “NU”
“M_FILES” becomes “1”.

【0033】また、図4(a)に示すように、チャプタ1
の先頭フレーム「B0」のデコードに必要なフレーム
「I2」は、ファイル1の中にあるので、このファイル1
の「CLOSED_FILE_FLAG」には、必要な
データがファイルの中にあることを示す「1」を入れ
る。
Also, as shown in FIG.
Since the frame “I2” necessary for decoding the first frame “B0” of the file “1” is in the file 1,
In “CLOSED_FILE_FLAG”, “1” indicating that necessary data is present in the file is entered.

【0034】また、図4(b)に示すように、「CON
TENTS_HEADER」の位置を示すアドレス値
「STADDR_CONTENTS_HEADER」は
「a1」、「CHAPTER_HEADER」の位置を
示すアドレス値「STADDR_CHAPTER_HE
ADER」は「a1+b1」となる。
Further, as shown in FIG.
The address value “STADDR_CONTENTS_HEADER” indicating the position of “TENTS_HEADER” is “a1”, and the address value “STADDR_CHAPTER_HE” indicating the position of “CHAPTER_HEADER”.
“ADER” becomes “a1 + b1”.

【0035】次に、「CONTENTS_HEADE
R」のデータ構造は、図5に示すように、図4(b)よ
り「SIZE_CONTENTS_HEADER」は
「b1」、「TITLE_CONTENTS」は「CA
SE1」とし、「TOTAL_PLAYBACK_TI
ME」は、総再生時間「00:08:17:24」とす
る。
Next, "CONTENTS_HEADE"
As shown in FIG. 5, the data structure of “R” is “b1” for “SIZE_CONTENTS_HEADER” and “CA” for “TITLE_CONTENTS” from FIG.
SE1 ”and“ TOTAL_PLAYBACK_TI
ME "is the total playback time" 00: 08: 17: 24 ".

【0036】また、「NUM_CHARTER」は、2
つのチャプタを有するため「2」となる。「TITLE
_CONTENS」は、チャプタ毎にそれぞれ「CHA
PTER1」、「CHAPTER2」とし、「PLAT
BACK_TIME」と「PRESENTATION_
TC」は図5のようになる。
"NUM_CHARTER" is 2
This is “2” because it has two chapters. "TITLE
_CONTENS ”is“ CHA ”for each chapter.
PTER1 "," CHAPTER2 ", and" PLAT
BACK_TIME ”and“ PRESENTATION_
TC ”is as shown in FIG.

【0037】また、MPEG方式による圧縮符号化され
た映像情報であるため「ATTRIBUTES」は「M
PEG VIDEO STREAM」とし、1つのファ
イルに2つのチャプタを配置するので、それぞれのチャ
プタデータのファイル数「NUM_CHAPTER_F
ILES」は「1」、「FILE_ID」は「1」とす
る。
Since the video information is compression-encoded video information according to the MPEG system, "ATTRIBUTES" is replaced with "M
PEG VIDEO STREAM ”, and two chapters are arranged in one file. Therefore, the number of files of each chapter data“ NUM_CHAPTER_F ”
“ILES” is “1”, and “FILE_ID” is “1”.

【0038】次に、「CHAPTER_HEADER」
のデータ構造は、図5に示すように、図4(b)より
「SIZE_CHAPTER_HEADER」は「c
1」となる。よって、「STADDR_CHAPTER
S_DATA」は、それぞれのヘッダ情報の大きさを足
した「a1+b1+c1」となる。「CHAPTER_
NUM_OFFSET」は、各チャプタのチャプタ番号
のオフセット値であり、ファイルが1つなので「0」と
する。したがって、この値が「0」であるからチャプタ
1の情報は、「CHAPTER_1_INF」のブロッ
ク、チャプタ2の情報は「CHAPTER_2_IN
F」のブロックに記録する。
Next, "CHAPTER_HEADER"
As shown in FIG. 5, the data structure of “SIZE_CHAPTER_HEADER” in FIG.
1 ". Therefore, "STADDR_CHAPTER
“S_DATA” is “a1 + b1 + c1” obtained by adding the size of each piece of header information. "CHAPTER_
"NUM_OFFSET" is an offset value of the chapter number of each chapter, and is set to "0" because there is only one file. Therefore, since this value is “0”, the information of chapter 1 is the block of “CHAPTER — 1_INF”, and the information of chapter 2 is “CHAPTER — 2_IN”.
F ”block.

【0039】また、「NUM_CHARTERS」は、
2つのチャプタを有するため「2」となる。「CHAP
TER_1_INF」及び「CHAPTER_1_IN
F」の「PLAYBACK_TIME」と「PRESE
NTATION_TC」の値はそれぞれ図5のようにな
る。
"NUM_CHARTERS" is
It is "2" because it has two chapters. "CHAP
TER_1_INF ”and“ CHAPTER_1_IN ”
F "," PLAYBACK_TIME "and" PRESE
The values of “NTATION_TC” are as shown in FIG.

【0040】「CHAPTER_1_INF」におい
て、図4(a)に示すように、チャプタ1の先頭フレー
ム「B0」のデコードに必要なフレーム「I2」は、フ
ァイル1の中にあるので、表示をスキップするための
「NUM_SKIP_FRAMES」、および、そのデ
ータの大きさを示す「SIZE_SKIP_FRAME
S」は「0」となる。
In “CHAPTER — 1_INF”, as shown in FIG. 4A, the frame “I2” necessary for decoding the first frame “B0” of chapter 1 is in file 1, so that the display is skipped. "NUM_SKIP_FRAMES" and "SIZE_SKIP_FRAME" indicating the size of the data.
"S" becomes "0".

【0041】また、チャプタ1のフレーム数は「PLA
YBACK_TIME」から「9024」フレームとな
る。そのデータ量を示す「SIZE_CHAPTER」
は、チャプタの境界となるフレームがBピクチャである
から、「STADDR_CHAPTER_DATA」か
ら「Bj9」フレームの最後のデータまでの大きさと同
じであり、図4(b)より「d1」となる。
The number of frames in chapter 1 is "PLA
“9024” frame from “YBACK_TIME”. "SIZE_CHAPTER" indicating the data amount
Is the same as the size from “STADDR_CHAPTER_DATA” to the last data of the “Bj9” frame because the frame that is the boundary of the chapter is a B picture, and is “d1” from FIG. 4B.

【0042】ここで、チャプタの境界となるフレーム
が、IピクチャまたはPピクチャの場合について説明す
る。図6は、本実施例の記録媒体におけるチャプタの境
界がPピクチャの場合を説明するための模式図である。
図6において、チャプタの境界フレームとなる「Pj
8」から次のPピクチャ「Pj11」までの間のBピク
チャ「Bj6」及び「Bj7」は、境界フレーム「Pj
8」よりも前に表示されるフレームであるから、「Bj
6」及び「Bj7」はチャプタ1に属するフレームであ
る。したがって、チャプタ1の「SIZE_CHAPT
ER」の値は、フレーム「Bj7」までのデータ量とす
る。
Here, a case will be described in which a frame that becomes a chapter boundary is an I picture or a P picture. FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a case where the chapter boundary in the recording medium of the present embodiment is a P picture.
In FIG. 6, “Pj”, which is a border frame of a chapter,
B picture “Bj6” and “Bj7” between “8” and the next P picture “Pj11” are bounded by the boundary frame “Pj
8 ”, the frame is displayed before“ Bj ”.
“6” and “Bj7” are frames belonging to chapter 1. Therefore, “SIZE_CHAPT” in chapter 1
The value of “ER” is the amount of data up to frame “Bj7”.

【0043】つまり、チャプタの境界フレームがIピク
チャ又はPピクチャのときの直前のチャプタの大きさ
は、境界フレームから次のIピクチャ又はPピクチャま
でのBピクチャのデータ量を含む値となる。また、「F
RAMES_CHAPTER」の値も境界フレームから
次のIピクチャまたはPピクチャまでのBピクチャを含
むフレーム数となる。
That is, when the boundary frame of a chapter is an I picture or a P picture, the size of the previous chapter is a value including the data amount of the B picture from the boundary frame to the next I picture or P picture. Also, "F
The value of “RAMES_CHAPTER” is also the number of frames including B pictures from the boundary frame to the next I picture or P picture.

【0044】チャプタ1のデータブロックの先頭アドレ
ス「STADDR_CHAPTER」は、図4(b)よ
り「a1+b1+c1」となる。
The start address "STADDR_CHAPTER" of the data block of chapter 1 is "a1 + b1 + c1" from FIG. 4B.

【0045】また、「CHAPTER_1_INF」に
おいて、図4(b)に示すように、チャプタ2の先頭フ
レーム「Bj10」のデコードに必要なフレーム「Ij
2」は、ファイル1の中にあるが、「Ij2」から「B
j9」までの表示をスキップするために「NUM_SK
IP_FRAMES」は10フレーム、そのデータの大
きさを示す「SIZE_SKIP_FRAMES」は
「dx」となる。チャプタ2のデータブロックの先頭ア
ドレス「STADDR_CHAPTER」は、図4
(b)より「a1+b1+c1+d1−dx」となる。
In the “CHAPTER — 1_INF”, as shown in FIG. 4B, the frame “Ij” necessary for decoding the head frame “Bj10” of the chapter 2
"2" is in file 1, but "Ij2"
"NUM_SK" to skip the display up to j9
“IP_FRAMES” is 10 frames, and “SIZE_SKIP_FRAMES” indicating the size of the data is “dx”. The start address “STADDR_CHAPTER” of the data block of chapter 2 is shown in FIG.
From (b), “a1 + b1 + c1 + d1-dx” is obtained.

【0046】次に、図3に示すようなストリームデータ
において、フレーム「B0」から「Bj9」までをファ
イル1、フレーム「Bj10」から最後のフレームまで
をファイル2とし、1つのチャプタを2つのファイルに
分割して記録する場合について説明する。すなわち、1
つのチャプタを有するストリームデータを、それぞれ異
なる記録媒体に記録する場合であり、「CASE2」と
する。図7は、本実施例の記録媒体において1つのチャ
プタを有するストリームデータを2つのファイルとして
記録した場合を説明するための模式図である。図8は、
本実施例の記録媒体におけるデータ構造を説明するため
の模式図である。
Next, in the stream data as shown in FIG. 3, frame 1 from frame "B0" to "Bj9" is file 1, file 2 from frame "Bj10" to the last frame is file 2, and one chapter is divided into two files. In the following, a case in which the data is divided and recorded will be described. That is, 1
This is a case where stream data having two chapters are recorded on different recording media, respectively, and is referred to as “CASE2”. FIG. 7 is a schematic diagram for explaining a case where stream data having one chapter is recorded as two files on the recording medium of the present embodiment. FIG.
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a data structure in the recording medium of the embodiment.

【0047】図8に示すように、CASE2におけるフ
ァイル1の「FILE_HEADER」情報は、「NU
M_FILES」が「2」となったこと以外は、前述し
たCASE1と同じである。「CONTENTS_HE
ADER」情報は、チャプタを二つのファイルに分割し
ているので、「NUM_CHAPTER_FILES」
は「2」となり、ファイル1とファイル2の「FILE
_ID」を続けて記録する。「CHAPTER_HEA
DER」情報は、チャプタが1つなので図8に示すよう
な値とする。
As shown in FIG. 8, the “FILE_HEADER” information of file 1 in CASE 2 is “NU
This is the same as CASE1 described above, except that “M_FILES” is changed to “2”. "CONTENTS_HE
The "ADER" information divides the chapter into two files, so "NUM_CHAPTER_FILES"
Becomes “2”, and “FILE” of file 1 and file 2
_ID ”is continuously recorded. "CHAPTER_HEA
The “DER” information has a value as shown in FIG. 8 because there is one chapter.

【0048】また、ファイル2の「FILE_HEAD
ER」情報は、図8に示すようになる。ファイル2のチ
ャプタデータは、必ずファイル1に続けて再生されるの
で、「CLOSED_FILE_FLAG」は「0」で
も「1」でもどちらでも良い。ここでは、「0」として
いる。「CONTENTS_HEADER」は、すでに
ファイル1にあるので、ファイル2は省略する。そのた
め、「CONTENTS_HEADER」情報のスター
トアドレス「STADDR_CONTENTS_HEA
DER」は「0」とする。「CHAPTER_HEAD
ER」のスタートアドレス「STADDR_CHAPT
ER_HEADER」は、図7(b)より「a2」とす
る。
In the file 2, "FILE_HEAD"
The “ER” information is as shown in FIG. Since the chapter data of file 2 is always reproduced after file 1, "CLOSED_FILE_FLAG" may be either "0" or "1". Here, it is set to “0”. Since “CONTENTS_HEADER” already exists in file 1, file 2 is omitted. Therefore, the start address “STADDR_CONTENTS_HEA” of the “CONTENTS_HEADER” information
“DER” is “0”. "CHAPTER_HEAD
ER "start address" STADDR_CHAPT "
“ER_HEADER” is “a2” from FIG. 7B.

【0049】ファイル2の「CHAPTER_HEAD
ER」情報において、図7(b)より「SIZE_CH
APTER_HEADER」は「c2」、「CHAPT
ERS_DATA」のスタートアドレス「STADDR
_CHAPTERS_DATA」は「a2+c2」とす
る。「CHAPTER_HEADER」のその他の情報
は、チャプタが1つなのでファイル1と同じ値を記録す
る。
File 2 "CHAPTER_HEAD"
In the “ER” information, “SIZE_CH” from FIG.
"APTER_HEADER" is "c2", "CHAPT"
ERS_DATA "start address" STADDR
“_CHAPTERS_DATA” is “a2 + c2”. Other information of “CHAPTER_HEADER” records the same value as file 1 because there is one chapter.

【0050】次に、図3に示すようなストリームデータ
において、フレーム「B0」から「Bj9」までをチャ
プタ1、フレーム「Bj10」から最後のフレームまで
をチャプタ2とし、2つのチャプタを2つのファイルに
分割して記録する場合について説明する。すなわち、2
つのチャプタを有するストリームデータを、それぞれ異
なる記録媒体に記録する場合であり、「CASE3」と
する。図9は、本実施例の記録媒体において2つのチャ
プタを有するストリームデータを2つのファイルとして
記録した場合を説明するための模式図である。図10
は、本実施例の記録媒体におけるデータ構造を説明する
ための模式図である。
Next, in the stream data as shown in FIG. 3, the frames “B0” to “Bj9” are chapter 1, the frame “Bj10” to the last frame are chapter 2, and the two chapters are divided into two files. In the following, a case in which the data is divided and recorded will be described. That is, 2
This is a case where stream data having two chapters is recorded on different recording media, and is referred to as “CASE3”. FIG. 9 is a schematic diagram for explaining a case where stream data having two chapters is recorded as two files on the recording medium of the present embodiment. FIG.
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a data structure in the recording medium of the present embodiment.

【0051】図10に示すように、ファイル1の「FI
LE_HEADER」は、CASE2と同じである。フ
ァイル1の「CONTENTS_HEADER」は、
「CHAPTER_2_INF」の「FILE_ID_
1」の値が「2」となる他は、CASE1と同じであ
る。ファイル1の「CHAPTER_HEADER」
は、「NUM_CHAPTERS」の値が「1」となる
他、CASE1の「CHAPTER_1_INF」と同
じである。
As shown in FIG. 10, "FI"
"LE_HEADER" is the same as CASE2. "CONTENTS_HEADER" of file 1 is
"FILE_ID_" of "CHAPTER_2_INF"
It is the same as CASE1 except that the value of “1” is “2”. "CHAPTER_HEADER" in file 1
Is the same as “CHAPTER_1_INF” of CASE1 except that the value of “NUM_CHAPTERS” is “1”.

【0052】ファイル2の「FILE_HEADER」
は、CASE2の「FILE_HEADER」と同じで
ある。ただし、「CLOAED_FILE_FLAG」
は、チャプタ2の先頭フレーム「Bj10」のデコード
に必要なフレーム「Ij2」がファイル1中にあるの
で、必ず「0」としなければならない。
[FILE_HEADER] of file 2
Is the same as “FILE_HEADER” of CASE2. However, "CLOAED_FILE_FLAG"
Must be set to “0” because the frame “Ij2” necessary for decoding the first frame “Bj10” of chapter 2 exists in the file 1.

【0053】また、ファイル1にチャプタ1があるの
で、ファイル2の「CHAPTER_NUM_OFFS
ET」は「1」となる。すなわち、チャプタ2の情報は
「CHAPTER_1_INF」のデータブロックにあ
ることを示す。また、フレーム「Ij2」から「Bj
9」までの表示をスキップするために、「NUM_SK
IP_FRAMES」は10フレーム、そのデータの大
きさを示す「SIZE_SKIP_FRAMES」は
「dx」とする。
Also, since file 1 has chapter 1, “CHAPTER_NUM_OFFS” in file 2
“ET” becomes “1”. That is, it indicates that the information of chapter 2 is in the data block of “CHAPTER — 1_INF”. Also, the frames “Ij2” to “Bj
9 to skip the display up to “NUM_SK”.
“IP_FRAMES” is 10 frames, and “SIZE_SKIP_FRAMES” indicating the size of the data is “dx”.

【0054】また、チャプタ2の先頭フレーム「Bj1
0」のデコードに必要なフレーム「Ij2」が、図9
(b)より、ファイル1のアドレス「a1+b1+c1
+d1−dx」にあるので、チャプタ2のデータブロッ
クの先頭アドレス「STADDR_CHAPTER」
は、「a1+b1+c1+d1−dx」となる。すなわ
ち、「CLOSED_FILE_FLAG」が「0」で
あるファイルの先頭チャプタの「STADDR_CHA
PTER」は、前のファイル中のアドレスを示してい
る。
The first frame "Bj1" of chapter 2
The frame “Ij2” necessary for decoding “0” is shown in FIG.
From (b), the address of file 1 “a1 + b1 + c1
+ D1−dx ”, the start address“ STADDR_CHAPTER ”of the data block of chapter 2
Is “a1 + b1 + c1 + d1-dx”. That is, “STADDR_CHA” of the first chapter of the file in which “CLOSED_FILE_FLAG” is “0”
“PTER” indicates the address in the previous file.

【0055】次に、前述したCASE1、CASE2お
よびCASE3で記録されたストリームデータを再生す
る再生装置について説明する。図11は、本発明の再生
装置の一実施例の概略構成を示す模式図である。図11
において、再生装置1は、入力コントローラ2、メモリ
3、ドライブ4、CPU5、MPEGデコーダ6、ディ
スプレイコントローラ7を備えている。これらは、それ
ぞれバス8により接続され、バス8を介してデータの転
送が行われる。
Next, a reproducing apparatus for reproducing the stream data recorded in the above-mentioned CASE1, CASE2 and CASE3 will be described. FIG. 11 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an embodiment of the reproducing apparatus of the present invention. FIG.
1, the playback apparatus 1 includes an input controller 2, a memory 3, a drive 4, a CPU 5, an MPEG decoder 6, and a display controller 7. These are respectively connected by a bus 8, and data transfer is performed via the bus 8.

【0056】図11において、入力コントローラ2は、
キーボード9やマウス10などのユーザからの入力をバ
ス8に取り込む。メモリ3は、再生プログラム等の作業
用および一時的なデータの記憶をする。ドライブ4は、
ファイル管理を行うプログラム(以降OSと呼ぶ)によ
りデータブロックをファイルとして管理できるストレー
ジメディアであり、例えば、PC(Personal Compute
r)カード、RAM(Random Access Memory)カード等
ドライブ装置などである。CPU(Central Processing
Unit)5は、ストリームデータの再生プログラムの実
行、データ転送、バスの調停をするコントローラであ
り、また、ユーザ入出力、OSを実行する。MPEGデ
コーダ6は、CPU5によりドライブ4から読み出され
たストリームデータをバス8を介して受け取り、デコー
ドしたフレームをモニタ11に表示させる。ディスプレ
イコントローラ7は、ユーザに対して入力の要求や現在
のシステムの状態などをディスプレイ12に表示する。
In FIG. 11, the input controller 2
An input from a user such as a keyboard 9 and a mouse 10 is taken into the bus 8. The memory 3 stores work and temporary data such as a reproduction program. Drive 4
A storage medium capable of managing data blocks as files by a file management program (hereinafter referred to as OS). For example, a PC (Personal Compute)
r) Drive devices such as cards and RAM (Random Access Memory) cards. CPU (Central Processing
Unit) 5 is a controller that executes a stream data reproduction program, performs data transfer, and arbitrates the bus, and executes a user input / output and an OS. The MPEG decoder 6 receives the stream data read from the drive 4 by the CPU 5 via the bus 8 and displays the decoded frame on the monitor 11. The display controller 7 displays an input request to the user, a current system state, and the like on the display 12.

【0057】次に、本実施例の再生装置における再生動
作を説明する。図12は、本実施例の再生装置において
ストリームデータの再生を開始するまでを示すフローチ
ャートである。図中においてはステップを「S」と記載
する。図12に示すように、ステップ1において、再生
装置1に接続されている全てのドライブ4を検索し、そ
の検索結果から再生装置1に接続されている有効なドラ
イブ4のリスト(以降ドライブリストと呼ぶ)をメモリ
3に一時的に作成する。ステップ2では、再生するファ
イルを、ステップ1で作成したドライブリストの全ドラ
イブから検索したかどうかの判定をする。初回は必ず判
定は、偽となりステップ3に進む。
Next, a reproducing operation in the reproducing apparatus of the present embodiment will be described. FIG. 12 is a flowchart showing a process until the reproduction of the stream data is started in the reproduction device of the present embodiment. In the figure, steps are described as “S”. As shown in FIG. 12, in step 1, all drives 4 connected to the playback device 1 are searched, and a list of valid drives 4 connected to the playback device 1 (hereinafter a drive list and Is temporarily created in the memory 3. In step 2, it is determined whether a file to be reproduced has been searched from all the drives in the drive list created in step 1. In the first time, the determination is always false, and the process proceeds to step 3.

【0058】ステップ3では、再生するファイルを検索
するドライブ4をドライブリスト順に選択し、ファイル
検索を開始する。ステップ4では、目的のファイルを見
つけることができたかを判定し、見つけることができた
ならステップ5に進む。見つけることができなかったな
らば、ステップ2に戻ってファイル検索を続ける。ここ
で、目的のファイルは、たとえばファイル名にあらかじ
め決められた拡張子をつけておき、ファイル名にこの拡
張子がついているファイルを検索すればよい。
In step 3, the drive 4 for searching for a file to be reproduced is selected in the order of the drive list, and a file search is started. In step 4, it is determined whether or not the target file has been found, and if found, the process proceeds to step 5. If not found, return to step 2 to continue the file search. Here, for the target file, for example, a predetermined extension may be added to the file name, and a file having this extension may be searched for.

【0059】次に、ステップ5では、見つけたファイル
を開いてファイルの先頭に配置された「FILE_HE
ADER」情報をメモリ3に記憶する。ステップ6で
は、最初に見つけたファイルかを判定し、真であればス
テップ7に進む。ステップ7では、「FILE_HEA
DER」情報の「FILE_ID」と見つけたファイル
の場所、すなわちドライブ4とファイル名からなるリス
ト(以降ファイル名リストと呼ぶ)をメモリ3に作成す
る。このフィル名リストは、「FILE_ID」から、
対応したファイルのファイル名を選択することができ
る。ここで「FILE_ID」はファイルの分割順、す
なわち再生順番を表している。
Next, in step 5, the found file is opened and “FILE_HE” located at the top of the file is opened.
ADER "information is stored in the memory 3. In step 6, it is determined whether the file is found first, and if true, the process proceeds to step 7. In step 7, "FILE_HEA
A list of the location of the file found as “FILE_ID” of the DER information, ie, a drive 4 and a file name (hereinafter referred to as a file name list) is created in the memory 3. This file name list is based on “FILE_ID”
You can select the file name of the corresponding file. Here, “FILE_ID” indicates the order of division of the file, that is, the order of reproduction.

【0060】ステップ8では、ステップ7で作成したフ
ァイル名リストに、見つけたファイルのファイル名を登
録する。ステップ9では、見つけたファイルの「FIL
E_HEADER」情報に続く「CONTENTS_H
EADER」情報の有無を判定し、真であればステップ
10に進み、その「CONTENTS_HEADER」
情報をメモリ3に記憶する。
In step 8, the file name of the found file is registered in the file name list created in step 7. In step 9, "FIL" of the found file
"CONTENTS_H" following the "E_HEADER" information
EADER "information is determined, and if true, the process proceeds to step 10, and the" CONTENTS_HEADER "
The information is stored in the memory 3.

【0061】ステップ11では、開いたファイルを閉
じ、ステップ4に戻る。ステップ4では、選択したドラ
イブ4に、まだ目的のファイルが存在するかを判定し、
真(ファイルが見つかった)ならばステップ5に進む。
偽(見つけることができなかった)ならば、ステップ2
に戻ってまだドライブリストに未検索のドライブ4があ
るかを判定し、真(未検索のドライブあり)ならばステ
ップ3に進んで次のドライブ4を選択し、ファイル検索
を続ける。
In step 11, the opened file is closed, and the process returns to step 4. In step 4, it is determined whether the target file still exists in the selected drive 4,
If true (file found), go to step 5.
If false (not found), step 2
Then, it is determined whether there is an unsearched drive 4 in the drive list. If true (the unsearched drive is present), the process proceeds to step 3 to select the next drive 4 and continue the file search.

【0062】ステップ6において、偽(最初に見つけた
ファイルではない)ならば、ステップ12に進み、ステ
ップ12では、先に記憶した「FILE_HEADE
R」情報の「CONTENTS_ID」と、今のファイ
ルの「CONTENTS_ID」を比較し、真(「CO
NTENTS_ID」が同じ)ならば、ステップ8に進
み、ファイル名リストに追加登録する。偽(「CONT
ENTS_ID」が異なる)ならば、このファイルは別
のストリームデータファイルであると判断して、ステッ
プ11に進み、再び別のファイルを検索する。
In step 6, if false (not the first file found), the process proceeds to step 12, and in step 12, the previously stored “FILE_HEADE”
R ”information“ CONTENTS_ID ”and“ CONTENTS_ID ”of the current file are compared, and true (“ CO
If the “NTENTS_ID” is the same, the process proceeds to step 8 to additionally register in the file name list. False ("CONT
If the “ENTS_ID” is different), it is determined that this file is another stream data file, and the process proceeds to step 11 to search another file again.

【0063】ステップ2において、真(全てのドライブ
4を検索した)ならば、ステップ13に進み、ステップ
5で記憶した「FILE_HEADER」情報の「NU
M_FILES」の値と、ステップ7及び8で作成した
ファイル名リストの登録数を比較する。「NUM_FI
LES」と登録数が一致していれば、全てのファイルが
見つかったと判定し、ステップ14に進む。偽(ファイ
ルが足りない)ならば、ステップ16のエラー処理を実
行し終了する。ステップ16のエラー処理は、例えば、
ディスプレイ12にファイルが足りないなどのメッセー
ジを表示したり、再生装置1の再初期化などを行う。
If it is determined in step 2 that the data is true (all drives 4 have been searched), the process proceeds to step 13, and the “NULL” of the “FILE_HEADER” information stored in step 5 is read.
The value of “M_FILES” is compared with the number of registrations in the file name list created in steps 7 and 8. "NUM_FI
If the number of registrations matches "LES", it is determined that all files have been found, and the process proceeds to step 14. If false (the file is insufficient), the error processing in step 16 is executed and the processing is terminated. The error processing in step 16 is, for example,
A message such as a lack of files is displayed on the display 12, and the playback device 1 is reinitialized.

【0064】ステップ14では、ステップ9で「CON
TENTS_HEADER」情報が1つでも見つかった
かを判定している。「CONTENTS_HEADE
R」情報がないときには、例えば、ファイルが壊れてい
る、または、間違ったファイルを検索したことを意味す
るので、ステップ16のエラー処理を実行する。ステッ
プ15では、ステップ9で記憶した「CONTENTS
_HEADER」情報とステップ7及び8で作成したフ
ァイル名リストから、各チャプタに属するファイル名リ
スト(以降、チャプタファイルリストと呼ぶ)をメモリ
3に作成する。チャプタファイルリストは、たとえば、
チャプタ番号、ファイル名からなり、チャプタ番号から
必要なファイルのファイル名を選択できる。
In step 14, in step 9, "CON
It is determined whether at least one "TENTS_HEADER" information has been found. "CONTENTS_HEADE
If there is no “R” information, it means that, for example, the file has been damaged or an incorrect file has been searched, so the error processing of step 16 is executed. In step 15, the “CONTENTS” stored in step 9
From the “_HEADER” information and the file name lists created in steps 7 and 8, a file name list belonging to each chapter (hereinafter referred to as a chapter file list) is created in the memory 3. The chapter file list is, for example,
It consists of a chapter number and a file name, and the file name of a required file can be selected from the chapter number.

【0065】図13は、本実施例の再生装置において先
頭のチャプタから全てのチャプタを連続して再生する場
合を示すフローチャートである。図中においてはステッ
プを「S」と記載する。図13に示すように、ステップ
17において、図12のステップ7及び8で作成したフ
ァイル名リストに登録された全てのファイルを開く。ス
テップ18では、MPEGデコーダ6のビデオ出力を有
効にする。ステップ19では、ファイル名リストに登録
された全てのファイルを再生したかを判定するが、初回
は偽となりステップ20に進む。
FIG. 13 is a flowchart showing a case where all the chapters are continuously reproduced from the first chapter in the reproducing apparatus of this embodiment. In the figure, steps are described as “S”. As shown in FIG. 13, in step 17, all files registered in the file name list created in steps 7 and 8 in FIG. 12 are opened. In step 18, the video output of the MPEG decoder 6 is made valid. In step 19, it is determined whether all the files registered in the file name list have been reproduced.

【0066】ステップ20では、ファイル名リストの
「FILE_ID」順にファイルを選択し、ステップ2
1において「CHAPTER_HEADER」情報を一
時的にメモリ3に記憶する。ステップ22では、「CH
APTER_HEADER」情報の「STADDR_C
HAPTERS_DATA」が示す値に、ファイル中の
読み出し開始アドレス、すなわちファイルポインタを移
動し、ステップ23において、移動したファイルポイン
タの位置から連続的にストリームデータを読み出す。
In step 20, files are selected in the order of “FILE_ID” in the file name list,
In step 1, “CHAPTER_HEADER” information is temporarily stored in the memory 3. In step 22, "CH
"STADDR_C" of "APTER_HEADER" information
The read start address in the file, that is, the file pointer is moved to the value indicated by "HAPTERS_DATA", and in step 23, the stream data is continuously read from the position of the moved file pointer.

【0067】ステップ24では、読み出されたストリー
ムデータがバス8を通ってMPEGデコーダ6に送ら
れ、デコードしたのち、ビデオ出力によってモニタ11
に表示される。ステップ25では、ファイルの最後まで
読み出したか、すなわちファイルポインタがファイルの
最後を指しているかを判定し、真(ファイルの最後)な
らば、ステップ19に戻る。偽(まだファイルの最後に
達していない)ならば、ステップ23に戻る。
In step 24, the read stream data is sent to the MPEG decoder 6 via the bus 8 and decoded, and then the video data is output to the monitor 11.
Will be displayed. In step 25, it is determined whether the file has been read to the end of the file, that is, whether the file pointer points to the end of the file. If false (not yet reached the end of the file), return to step 23.

【0068】ステップ19において、ファイル名リスト
に登録された全てのファイルを再生したならば、ステッ
プ26に進み、MPEGデコーダ6のビデオ出力を無効
にする。最後にステップ27では、開いた全てのファイ
ルを閉じる。
If all the files registered in the file name list have been reproduced in step 19, the flow advances to step 26 to invalidate the video output of the MPEG decoder 6. Finally, in step 27, all open files are closed.

【0069】図14は、本実施例の再生装置において選
択したチャプタから再生する場合を示すフローチャート
である。図中においてはステップを「S」と記載する。
図14に示すように、ステップ28において、図12の
ステップ15で作成したチャプタファイルリストから目
的のチャプタに対応する最初のファイルを選択し開く。
ステップ29では、開いたファイルの「CHAPTER
_HEADER」情報を一時的にメモリ3に記憶する。
FIG. 14 is a flowchart showing a case where the reproduction apparatus of the present embodiment reproduces from the selected chapter. In the figure, steps are described as “S”.
As shown in FIG. 14, in step 28, the first file corresponding to the target chapter is selected and opened from the chapter file list created in step 15 of FIG.
In step 29, the "CHAPTER"
_HEADER ”information is temporarily stored in the memory 3.

【0070】ステップ30において、目的のチャプタが
ファイルの先頭チャプタであるかを判定し、真(先頭の
チャプタ)ならば、ステップ31において「FILE_
HEADER」情報の「CLOSED_FILE_FL
AG」が1であるかを判定する。真であれば、このチャ
プタを再生するために必要なストリームデータが、この
ファイルの中にあることを意味するので、すなわち、
「CHAPTER_HEADER」情報の「STADD
R_CHAPTERS_DATA」の値が示すファイル
アドレスから再生すればよいことが分かるので、ステッ
プ32においてファイルポインタを「STADDER_
CHAPTERS_DATA」の値に移動する。
In step 30, it is determined whether the target chapter is the first chapter of the file. If true (the first chapter), "FILE_FILE"
“CLOSED_FILE_FL” of “HEADER” information
AG ”is 1. If true, it means that the stream data needed to play this chapter is in this file, ie
“STADD” of “CHAPTER_HEADER” information
Since it is known that the file should be reproduced from the file address indicated by the value of “R_CHAPTERS_DATA”, the file pointer is set to “STADDER_DATA” in step 32.
Move to the value of “CHAPTERS_DATA”.

【0071】ステップ33では、MPEGデコーダ6の
ビデオ出力を有効にし、ステップ34においてファイル
ポインタの位置から連続的にストリームデータを読み出
す。ステップ35では、読み出されたストリームデータ
がバス8を通ってMPEGデコーダ6に送られ、デコー
ドしたのち、ビデオ出力によってモニタ11に表示され
る。
In step 33, the video output of the MPEG decoder 6 is made valid, and in step 34, stream data is continuously read from the position of the file pointer. In step 35, the read stream data is sent to the MPEG decoder 6 via the bus 8 and decoded, and then displayed on the monitor 11 by video output.

【0072】ステップ36では、読み出したストリーム
データの総量が「CHAPTER_HEADER」情報
のチャプタデータの大きさを表す「SIZE_CHAP
TER」に一致しているかを判定する。一致したなら
ば、そのチャプタのストリームデータは全て再生したこ
とになるので、MPEGデコーダ6のビデオ出力を無効
にし(ステップ37)、全てのファイルを閉じ(ステッ
プ38)終了する。ステップ36において、偽(ストリ
ームデータ全てを再生していない)ならば、ステップ3
9に進む。
At step 36, the total amount of the read stream data is “SIZE_CHAP” indicating the size of the chapter data of the “CHAPTER_HEADER” information.
TER ”is determined. If they match, all the stream data of the chapter has been reproduced, so that the video output of the MPEG decoder 6 is invalidated (step 37), all the files are closed (step 38), and the processing ends. In step 36, if false (not all stream data is reproduced), step 3
Go to 9.

【0073】ステップ39では、ファイルの最後まで読
み出したか、すなわちファイルポインタがファイルの最
後を指しているかを判定し、真(ファイルの最後)なら
ば、ステップ40に進む。偽(まだファイルの最後に達
していない)ならば、ステップ34に戻る。ステップ4
0では、ファイル名リストの次のファイルを新たに選択
して開き、開いたファイルの「CHAPTER_HEA
DER」情報を一時的にメモリ3に記憶し、ステップ3
2に戻る。
In step 39, it is determined whether the file has been read to the end of the file, that is, whether the file pointer points to the end of the file. If true (the end of the file), the process proceeds to step 40. If false (the end of the file has not been reached), return to step 34. Step 4
0, the next file in the file name list is newly selected and opened, and “CHAPTER_HEA” of the opened file is opened.
DER "information is temporarily stored in the memory 3, and
Return to 2.

【0074】ステップ30において、目的のチャプタが
ファイルの先頭チャプタでないときには、ファイルポイ
ンタを「CHAPTER_HEADER」情報の「ST
ADDR_CHAPTER」の値に移動し(ステップ4
3)、ステップ44に進む。ステップ44では、ファイ
ルポインタの位置から連続的にストリームデータを読み
出し、読み出されたストリームデータがバス8を通って
MPEGデコーダ6に送られデコード(ステップ45)
される。しかし、ビデオ出力は、まだ有効にされていな
いのでモニタ11には表示されない。
At step 30, when the target chapter is not the first chapter of the file, the file pointer is set to "STAP" of the "CHAPTER_HEADER" information.
Move to the value of “ADDR_CHAPTER” (step 4
3) Go to step 44. In step 44, stream data is read continuously from the position of the file pointer, and the read stream data is sent to the MPEG decoder 6 via the bus 8 and decoded (step 45).
Is done. However, the video output is not displayed on the monitor 11 because it has not been enabled yet.

【0075】ステップ46において、読み出したストリ
ームデータの総量が「CHAPTER_HEADER」
情報の「SIZE_SKIP_FRAMES」に一致し
ているかを判定する。チャプタの先頭フレームがフレー
ム間の相関関係により圧縮符号化されているとき、その
先頭フレームをデコードするためには、直前のフレーム
内符号化されたIピクチャから直前の参照フレームまで
を順次デコードしなければならない。この「SIZE_
SKIP_FRAMES」は、そのデコードに必要な直
前のフレーム内符号化されているIピクチャとチャプタ
の先頭フレームの間にあるデータ量を示している。した
がって、「SIZE_SKIP_FRAMES」の示す
値までMPEGデコーダ6のビデオ出力を無効にしてお
くことによって、チャプタの先頭フレームから表示を開
始することができる。
In step 46, the total amount of the read stream data is "CHAPTER_HEADER".
It is determined whether the information matches “SIZE_SKIP_FRAMES”. When the first frame of a chapter is compression-coded due to inter-frame correlation, in order to decode the first frame, it is necessary to sequentially decode from the I picture coded in the immediately preceding frame to the immediately preceding reference frame. Must. This "SIZE_
“SKIP_FRAMES” indicates the amount of data between the immediately preceding intra-coded I picture and the first frame of the chapter necessary for the decoding. Therefore, by disabling the video output of the MPEG decoder 6 until the value indicated by “SIZE_SKIP_FRAMES”, the display can be started from the first frame of the chapter.

【0076】ステップ46において、偽ならばステップ
44に戻り、真ならばステップ47に進む。ステップ4
7では、目的のチャプタがファイルの先頭チャプタであ
るかを判定し、真ならばファイルポインタを「CHAP
TER_HEADER」情報の「STADDR_CHA
PTERS_DATA」に移動する(ステップ32)。
偽ならばデコーダのビデオ出力を有効にし(ステップ3
3)、前述したとおりに実行する。
In step 46, if false, the process returns to step 44, and if true, the process proceeds to step 47. Step 4
In step 7, it is determined whether the target chapter is the first chapter of the file.
“STADDR_CHA” of “TER_HEADER” information
PTERS_DATA ”(step 32).
If false, enable the video output of the decoder (step 3
3) Perform as described above.

【0077】ステップ31において、「FILE_HE
ADER」情報の「CLOSED_FILE_FLA
G」が1でないときは、ステップ42に進み、図12の
ステップ7及び8で作成したファイル名リストから、ス
テップ28で選択した今のファイルの「FILE_I
D」の1つ前の値を持つファイルを選択してこれを開
く。目的のチャプタがファイルの先頭であり、かつ、
「CLOSED_FILE_FLAG」が0のときに
は、チャプタの先頭フレームをデコードするために必要
な参照フレームのデータが、前のファイルにあることを
意味している。後は、ステップ43以降を、前述したと
おりに実行する。
In step 31, "FILE_HE"
ADER ”information“ CLOSED_FILE_FLA ”
If "G" is not 1, the process proceeds to step 42, where "FILE_I" of the current file selected in step 28 is selected from the file name list created in steps 7 and 8 in FIG.
Select and open the file with the previous value of "D". The target chapter is at the beginning of the file, and
When “CLOSED_FILE_FLAG” is 0, it means that the data of the reference frame necessary for decoding the first frame of the chapter exists in the previous file. Thereafter, step 43 and subsequent steps are executed as described above.

【0078】次に、CASE1、CASE2及びCAS
E3のそれぞれの場合における再生手順について説明す
る。ここで、図11のドライブ4の識別名を「A」、C
ASE1のファイル名を「sample1.vbs」、
CASE2及びCASE3の2つのファイル名を「sa
mple1.vbs」、「sample2.vbs」と
する。また、ドライブ4には、ファイル名の拡張子「.
vbs」を持つファイルは他にないとする。
Next, CASE1, CASE2 and CAS
The reproduction procedure in each case of E3 will be described. Here, the identification names of the drive 4 in FIG.
The file name of ASE1 is "sample1.vbs",
Rename the two file names CASE2 and CASE3 to "sa
mple1. vbs "and" sample2.vbs ". The drive 4 has an extension “.
No other file has "vbs".

【0079】図11のキーボード9によって、ドライブ
4の検索が指定されると、CPU2は図12に示す手順
にしたがって、再生するファイルの検索を開始する。C
ASE1の場合、図12のステップ1において、再生装
置1のドライブはドライブ4だけなので、ドライブ4の
識別名「A」を持つドライブリストを作成する。ステッ
プ2では、まだ初回の検索なのでステップ3に進む。ス
テップ3ではドライブリストの順に検索するドライブ4
を選択し、すなわちドライブ識別名「A」のドライブ4
からファイル名拡張子「.vbs」を持つファイルを検
索する。
When a search for the drive 4 is specified by the keyboard 9 in FIG. 11, the CPU 2 starts searching for a file to be reproduced according to the procedure shown in FIG. C
In the case of ASE1, in step 1 of FIG. 12, since the drive of the playback apparatus 1 is only the drive 4, a drive list having the identification name “A” of the drive 4 is created. In step 2, since the search is still the first time, the process proceeds to step 3. In step 3, drive 4 is searched in the order of the drive list.
Is selected, that is, the drive 4 having the drive identifier “A” is selected.
For files having the file name extension ".vbs".

【0080】ドライブ4に、ファイル「sample
1.vbs」が見つかるとステップ5に進み、ファイル
「sample1.vbs」の先頭アドレスから図5の
「SIZE_FILE_HEADER」(値=a1)だ
け読み出し、メモリ3に記憶する。ステップ6では、最
初に見つかったファイルなので、ファイル名リストをメ
モリ3に作成し(ステップ7)、このファイルリストに
「FILE_ID」(値=1)とファイル名「samp
le1.vbs」を登録する。ファイル「sample
1.vbs」には、「CONTENTS_HEADE
R」情報があるので、「CONTENTS_HEADE
R」情報をメモリ3に記憶する。必要な情報は読み終え
たのでファイル「sample1.vbs」を閉じ(ス
テップ11)、ステップ4に戻る。
The file “sample” is stored in the drive 4.
1. When “vbs” is found, the process proceeds to step 5, where “SIZE_FILE_HEADER” (value = a1) is read from the start address of the file “sample1.vbs” and stored in the memory 3. In step 6, since the file is found first, a file name list is created in the memory 3 (step 7), and “FILE_ID” (value = 1) and the file name “samp” are added to this file list.
le1. vbs ". The file "sample
1. vbs "contains" CONTENTS_HEADE "
R ”information, so“ CONTENTS_HEADE ”
R ”information is stored in the memory 3. Since the necessary information has been read, the file "sample1.vbs" is closed (step 11), and the process returns to step 4.

【0081】ドライブ4にはファイル名拡張子「.vb
s」を持つファイルは他にないので、ステップ2に戻
る。ドライブ4は1つしかないので、ステップ13に進
み、見つかったファイル数1と「NUM_FILES」
(値=1)を比較し、一致するのでステップ14に進
む。ステップ9では「CONTENTS_HEADE
R」情報も取得できているので、ステップ7及び8のフ
ァイル名リストと「CONTENTS_HEADER」
情報の各チャプタ(チャプタ1、チャプタ2)情報か
ら、チャプタファイルリストをメモリ3に作成し(ステ
ップ15)、処理を終了する。
The drive 4 has a file name extension ".vb".
Since no other file has "s", the process returns to step 2. Since there is only one drive 4, the process proceeds to step 13, where the number of found files 1 and “NUM_FILES”
(Value = 1), and since they match, the process proceeds to step 14. In step 9, “CONTENTS_HEADE
R ”information has been obtained, so the file name list in steps 7 and 8 and“ CONTENTS_HEADER ”
A chapter file list is created in the memory 3 from the information of each chapter (chapter 1 and chapter 2) of the information (step 15), and the process is terminated.

【0082】次に、CASE1のチャプタを連続して再
生する場合を、図13を用いて説明する。図11のキー
ボード9によって、連続再生が指定されると、CPU2
は、図13に示す手順にしたがって再生を開始する。ま
ず、図12のステップ7及び8で作成したファイルリス
トに登録されたファイル、すなわちファイル「samp
le1.vbs」を開いたのち(ステップ17)、MP
EGデコーダ6のビデオ出力を有効にする(ステップ1
8)。
Next, a case where the chapters of CASE 1 are continuously reproduced will be described with reference to FIG. When continuous playback is designated by the keyboard 9 in FIG.
Starts playback according to the procedure shown in FIG. First, the files registered in the file list created in steps 7 and 8 in FIG.
le1. vbs ”(step 17), MP
Enable the video output of the EG decoder 6 (Step 1)
8).

【0083】初回なので、そのままステップ20に進
み、ファイルリストの「FILE_ID」が1のファイ
ル、ここではファイル「sample1.vbs」を選
択し、図12のステップ5でメモリ3に記憶した「FI
LE_HEADER」情報の「STADDR_CHAP
TER_HEADER」の値が示すアドレスから、「C
HAPTER_HEADER」情報の「SIZE_CH
APTER_HEADER」(値=c1)だけ読み出
し、メモリ3に一時的に記憶する(ステップ21)。記
憶した「CHAPTER_HEADER」情報の「ST
ADDR_CHAPTERS_DATA」(値=a1+
b1+c1)の示すアドレスにファイルポインタを移動
し(ステップ22)、このアドレスから連続してストリ
ームデータを読み出し(ステップ23)、MPEGデコ
ーダ6に読み出したストリームデータを送る。
Since this is the first time, the process directly proceeds to step 20, and selects the file whose “FILE_ID” in the file list is 1, here, the file “sample1.vbs”, and selects “FI_1” stored in the memory 3 in step 5 in FIG.
“STADDR_CHAP” of “LE_HEADER” information
From the address indicated by the value of “TER_HEADER”, “C
"SIZE_CH" of "HAPTER_HEADER" information
Only “APTER_HEADER” (value = c1) is read out and temporarily stored in the memory 3 (step 21). "ST" of the stored "CHAPTER_HEADER" information
“ADDR_CHAPTERS_DATA” (value = a1 +
The file pointer is moved to the address indicated by (b1 + c1) (step 22), the stream data is read continuously from this address (step 23), and the read stream data is sent to the MPEG decoder 6.

【0084】MPEGデコーダ6は、送られてくるスト
リームデータを順次デコードし、ビデオ出力が有効であ
るのでモニタ11に表示する。そして、ファイル「sa
mple1.vbs」の最後に達するまで、ステップ2
3及び24を繰り返す。ファイルの最後に達するとステ
ップ19に戻り、ここではファイルは1つしかないので
そのままステップ26に進む。ステップ26では、MP
EGデコーダ6のビデオ出力を無効にし(ステップ2
6)、ファイル「sample1.vbs」を閉じて
(ステップ28)再生を終了する。
The MPEG decoder 6 sequentially decodes the transmitted stream data and displays it on the monitor 11 because the video output is valid. Then, the file "sa
mple1. vbs ”until the end
Repeat steps 3 and 24. When the end of the file is reached, the process returns to step 19, and since there is only one file, the process directly proceeds to step 26. In step 26, MP
Invalidates the video output of the EG decoder 6 (step 2
6) Close the file "sample1.vbs" (step 28) and end the reproduction.

【0085】CASE2及びCASE3の場合は、ファ
イルが2つになり、図12のステップ4のファイル検索
のループと、図13のステップ19のループが2回実行
される以外に処理手順の違いはないので、説明は省略す
る。
In the case of CASE2 and CASE3, there are two files, and there is no difference in the processing procedure except that the file search loop of step 4 in FIG. 12 and the loop of step 19 in FIG. 13 are executed twice. Therefore, the description is omitted.

【0086】次に、CASE1におけるチャプタ毎の再
生手順を説明する。図11のキーボード9によって、チ
ャプタ1の再生が指定されると、CPU2は図14に示
す手順にしたがって再生を開始する。まず、図12のス
テップ15で作成したチャプタファイルリストに登録さ
れたファイル、ここではファイル「sample1.v
bs」を開き(ステップ28)、ステップ5でメモリ3
に記憶した「FILE_HEADER」情報の「STA
DDR_CHAPTER_HEADER」の値が示すア
ドレスから、「CHAPTER_HEADER」情報を
「SIZE_CHAPTER_HEADER」(値=c
1)だけ読み出し、メモリ3に一時的に記憶する(ステ
ップ29)。
Next, a reproduction procedure for each chapter in CASE 1 will be described. When the playback of chapter 1 is designated by the keyboard 9 in FIG. 11, the CPU 2 starts the playback according to the procedure shown in FIG. First, the file registered in the chapter file list created in step 15 in FIG. 12, here, the file “sample1.v
"bs" (step 28), and the memory 3
"STA" of "FILE_HEADER" information stored in
From the address indicated by the value of “DDR_CHAPTER_HEADER”, “CHAPTER_HEADER” information is converted to “SIZE_CHAPTER_HEADER” (value = c
Only 1) is read out and temporarily stored in the memory 3 (step 29).

【0087】チャプタ1はファイル「sample1.
vbs」の最初のチャプタであるから(ステップ3
0)、「FILE_HEADER」情報の「CLOSE
D_FILE_FLAG」を調べる(ステップ31)。
「CLOSED_FILE_FLAG」は1なので、フ
ァイルポインタを「CHAPTER_HEADER」情
報の「STADDR_CHAPTERS_DATA」
(値=a1+b1c1)に移動し(ステップ32)、M
PEGデコーダ6のビデオ出力を有効にする(ステップ
33)。
The chapter 1 stores the file “sample1.
vbs ”(step 3
0), “CLOSE” of “FILE_HEADER” information
D_FILE_FLAG "is checked (step 31).
Since “CLOSED_FILE_FLAG” is 1, the file pointer is set to “STADDR_CHAPTERS_DATA” of “CHAPTER_HEADER” information.
(Value = a1 + b1c1) (step 32), and M
The video output of the PEG decoder 6 is made effective (step 33).

【0088】そして、このアドレスから連続してストリ
ームデータを読み出し(ステップ34)、MPEGデコ
ーダ6に読み出したストリームデータを送る。MPEG
デコーダ6は、送られてくるストリームデータを順次デ
コードし、ビデオ出力が有効なのでモニタ11に表示す
る。そして、読み出したストリームデータの総量が、
「CHAPTER_HEADER」情報の「SIZE_
CHAPTER」(値=d1)と一致するかを判定する
(ステップ36)。一致しなければ、ファイルの最後ま
で達したかを判定し(ステップ39)、最後まで達して
いなければ、ステップ34に戻る。「SIZE_CHA
PTER」だけデータを読み出したら、MPEGデコー
ダ6のビデオ出力を無効にし(ステップ37)、ファイ
ル「sample1.vbs」を閉じ(ステップ3
8)、再生を終了する。
Then, stream data is read continuously from this address (step 34), and the read stream data is sent to the MPEG decoder 6. MPEG
The decoder 6 sequentially decodes the transmitted stream data and displays it on the monitor 11 because the video output is valid. Then, the total amount of the read stream data is
“SIZE_” of “CHAPTER_HEADER” information
(Step 36). If they do not match, it is determined whether the end of the file has been reached (step 39). If not, the process returns to step 34. "SIZE_CHA
After reading out only the data of "PTER", the video output of the MPEG decoder 6 is invalidated (step 37), and the file "sample1.vbs" is closed (step 3).
8) Terminate the reproduction.

【0089】図11のキーボード9によって、チャプタ
2の再生が指定されると、CPU5は、図14に示す手
順にしたがって再生を開始する。ステップ29までの処
理は、チャプタ1の場合と同じである。ステップ30に
おいて、チャプタ2はファイルの先頭チャプタではない
のでステップ43に進み、ファイルポインタを「CHA
PTER_HEADER」情報の「STADDR_CH
APTER」に移動し(ステップ43)、このアドレス
から連続してストリームデータを読み出し(ステップ4
4)、MPEGデコーダ6に読み出したストリームデー
タを送る。
When the reproduction of the chapter 2 is designated by the keyboard 9 in FIG. 11, the CPU 5 starts the reproduction according to the procedure shown in FIG. The processing up to step 29 is the same as that for chapter 1. In step 30, since chapter 2 is not the beginning chapter of the file, the flow advances to step 43, and the file pointer is set to "CHA".
“STADDR_CH” of “PTER_HEADER” information
APTER "(step 43), and stream data is continuously read from this address (step 4).
4) Send the read stream data to the MPEG decoder 6.

【0090】MPEGデコーダ6は、送られてくるスト
リームデータを順次デコードするが、ビデオ出力がまだ
有効になっていないのでモニタ11には表示しない。そ
して、読み出したストリームデータの総量が、「CHA
PTER_HEADER」情報の「SIZE_SKIP
_FRAMES」(値=dx)と一致するかを判定する
(ステップ46)。一致しなければ、ステップ44に戻
る。一致していれば、ステップ47に進む。
The MPEG decoder 6 sequentially decodes the transmitted stream data, but does not display it on the monitor 11 because the video output is not yet valid. Then, the total amount of the read stream data is "CHA
"SIZE_SKIP" of "PTER_HEADER" information
_FRAMES ”(value = dx) is determined (step 46). If not, the process returns to step 44. If they match, the process proceeds to step 47.

【0091】チャプタ2はファイルの先頭チャプタでは
ないので、MPEGデコーダ6のビデオ出力を有効にし
(ステップ33)、読み出したストリームデータの総量
が、「CHAPTER_HEADER」情報の「SIZ
E_CHAPTER」(値=d2)と一致するまでステ
ップ34以降を実行し、再生を終了する。
Since chapter 2 is not the beginning chapter of the file, the video output of the MPEG decoder 6 is enabled (step 33), and the total amount of the read stream data is changed to “SIZER_HEADER” information “SIZ
Steps 34 and subsequent steps are executed until the value matches "E_CHAPTER" (value = d2), and the reproduction ends.

【0092】次に、CASE2におけるチャプタ1の再
生手順を説明する。図11のキーボード9によって、チ
ャプタ1の再生が指定されると、CPU5は、図14に
示す手順にしたがって再生を開始する。まず、図12の
ステップ15で作成したチャプタファイルリストに登録
された二つのファイル「sample1.vbs」、
「sample2.vbs」のうち、まず、ファイル
「sample1.vbs」を開き(ステップ28)、
ステップ5でメモリ3に記憶した「FILE_HEAD
ER」情報の「STADDR_CHAPTER_HEA
DER」(値=a1+b1)が示すアドレスから、「C
HAPTER_HEADER」情報を「SIZE_CH
APTER_HEADER」(値=c1)だけ読み出
し、メモリ3に一時的に記憶する(ステップ29)。
Next, the procedure for reproducing chapter 1 in CASE 2 will be described. When the playback of the chapter 1 is designated by the keyboard 9 in FIG. 11, the CPU 5 starts the playback according to the procedure shown in FIG. First, two files “sample1.vbs” registered in the chapter file list created in step 15 of FIG.
First, among the “sample2.vbs”, the file “sample1.vbs” is opened (step 28),
“FILE_HEAD” stored in the memory 3 in step 5
“STADDR_CHAPTER_HEA” of “ER” information
From the address indicated by “DER” (value = a1 + b1), “C
HAPTER_HEADER ”information to“ SIZE_CH
Only “APTER_HEADER” (value = c1) is read out and temporarily stored in the memory 3 (step 29).

【0093】チャプタ1はファイル「sample1.
vbs」の最初のチャプタであるから(ステップ3
0)、「FILE_HEADER」情報の「CLOSE
_FILE_FLAG」を調べる(ステップ31)。
「CLOSE_FILE_FLAG」は1なので、ファ
イルポインタを「CHAPTER_HEADER」情報
の「STADDR_CHAPTERS_DATA」(値
=a1+b1+c1)に移動し(ステップ32)、MP
EGデコーダ6のビデオ出力を有効にする(ステップ3
3)。
The chapter 1 stores the file “sample1.
vbs ”(step 3
0), “CLOSE” of “FILE_HEADER” information
_FILE_FLAG ”is checked (step 31).
Since “CLOSE_FILE_FLAG” is 1, the file pointer is moved to “STADDR_CHAPTERS_DATA” (value = a1 + b1 + c1) of “CHAPTER_HEADER” information (step 32), and MP
Enable the video output of the EG decoder 6 (step 3
3).

【0094】そして、このアドレスから連続してストリ
ームデータを読み出し(ステップ34)、MPEGデコ
ーダ6に読み出したストリームデータを送る。MPEG
デコーダ6は、送られてくるストリームデータを順次デ
コードし、ビデオ出力が有効なのでモニタ11に表示す
る。そして、読み出したストリームデータの総量が、
「CHAPTER_HEADER」情報の「SIZE_
CHAPTER」(値=d1+d2)と一致するかを判
定する(ステップ36)。ここでは一致していないの
で、ファイルの最後まで達したかを判定する(ステップ
39)。
Then, stream data is continuously read from this address (step 34), and the read stream data is sent to the MPEG decoder 6. MPEG
The decoder 6 sequentially decodes the transmitted stream data and displays it on the monitor 11 because the video output is valid. Then, the total amount of the read stream data is
“SIZE_” of “CHAPTER_HEADER” information
CHAPTER ”(value = d1 + d2) is determined (step 36). Here, since they do not match, it is determined whether the end of the file has been reached (step 39).

【0095】最後まで達していなければ、ステップ34
に戻る。ファイルの最後まで達していたら、次のファイ
ル「sample2.vbs」を開いて(ステップ4
0)、図12のステップ5でメモリ3に記憶した「FI
LE_HEADER」情報の「STADDR_CHAP
TER_HEADER」(値=a2)が示すアドレスか
ら、「CHAPTER_HEADER」を「SIZE_
CHAPTER_HEADER」(値=c2)だけ読み
出し、メモリ3に一時的に記憶する(ステップ41)。
If it has not reached the end, step 34
Return to If the end of the file has been reached, open the next file “sample2.vbs” (step 4
0), “FI” stored in the memory 3 in step 5 of FIG.
“STADDR_CHAP” of “LE_HEADER” information
From the address indicated by “TER_HEADER” (value = a2), “CHAPTER_HEADER” is changed to “SIZE_
Only “CHAPTER_HEADER” (value = c2) is read and temporarily stored in the memory 3 (step 41).

【0096】そして、ステップ32に戻ってファイルポ
インタを「CHAPTER_HEADER」情報の「S
TADDR_CHAPTERS_DATA」(値=a2
+c2)に移動し(ステップ32)、次のステップを実
行する。そして、最後には読み出したストリームデータ
の総量が、「CHAPTER_HEADER」情報の
「SIZE_CHAPTER」(値=d1+d2)と一
致するので、ステップ36は真となり、MPEGデコー
ダ6のビデオ出力を無効にして(ステップ37)、ファ
イル「sample1.vbs」と「sample2.
vbs」を閉じて再生を終了する。
Then, returning to step 32, the file pointer is set to “SAP” of “CHAPTER_HEADER” information.
TADDR_CHAPTERS_DATA ”(value = a2
+ C2) (step 32) and execute the next step. Finally, since the total amount of the read stream data matches “SIZE_CHAPTER” (value = d1 + d2) of the “CHAPTER_HEADER” information, step 36 is true, and the video output of the MPEG decoder 6 is invalidated (step 37). ), Files “sample1.vbs” and “sample2.vbs”
vbs ”to end the reproduction.

【0097】次に、CASE3におけるチャプタ1の再
生手順を説明する。図11のキーボード9によって、チ
ャプタ1の再生が指定されると、CPU5は、図14に
示す手順にしたがって再生を開始する。図12のステッ
プ15で作成したチャプタファイルリストに登録された
二つのファイル「sample1.vbs」及び「sa
mple2.vbs」のうち、まず、ファイル「sam
ple1.vbs」を開き(ステップ28)、ステップ
5でメモリ3に記憶した「FILE_HEADER」情
報の「STADDR_CHAPTER_HEADER」
(値=a1+b1)が示すアドレスから、「CHAPT
ER_HEADER」情報を「SIZE_CHAPTE
R_HEADER」(値=c1)だけ読み出し、メモリ
3に一時的に記憶する(ステップ29)。
Next, the procedure for reproducing chapter 1 in CASE 3 will be described. When the playback of the chapter 1 is designated by the keyboard 9 in FIG. 11, the CPU 5 starts the playback according to the procedure shown in FIG. The two files “sample1.vbs” and “sa” registered in the chapter file list created in step 15 of FIG.
mple2. vbs ", first, the file" sam
ple1. vbs "(step 28), and" STADDR_CHAPTER_HEADER "of the" FILE_HEADER "information stored in the memory 3 in step 5.
From the address indicated by (value = a1 + b1), “CHAPT
ER_HEADER ”information to“ SIZE_CHAPTE
R_HEADER ”(value = c1) and temporarily store it in the memory 3 (step 29).

【0098】チャプタ1はファイル「sample1.
vbs」の最初のチャプタであるから(ステップ3
0)、「FILE_HEADER」情報の「CLOSE
D_FILE_FLAG」を調べる(ステップ31)。
「CLOSED_FILE_FLAG」は1なので、フ
ァイルポインタを「CHAPTER_HEADER」情
報の「STADDR_CHAPTERS_DATA」
(値=a1+b1+c1)に移動し(ステップ32)、
MPEGデコーダ6のビデオ出力を有効にする(ステッ
プ33)。そして、このアドレスから連続してストリー
ムデータを読み出し(ステップ34)、MPEGデコー
ダ6に読み出したストリームデータを送る。
The chapter 1 stores the file “sample1.
vbs ”(step 3
0), “CLOSE” of “FILE_HEADER” information
D_FILE_FLAG "is checked (step 31).
Since “CLOSED_FILE_FLAG” is 1, the file pointer is set to “STADDR_CHAPTERS_DATA” of “CHAPTER_HEADER” information.
(Value = a1 + b1 + c1) (step 32),
The video output of the MPEG decoder 6 is enabled (step 33). Then, stream data is read continuously from this address (step 34), and the read stream data is sent to the MPEG decoder 6.

【0099】MPEGデコーダ6は、送られてくるスト
リームデータを順次デコードし、ビデオ出力が有効なの
でモニタ11に表示する。そして、読み出したストリー
ムデータの総量が、「CHAPTER_HEADER」
情報の「SIZE_CHAPTER」(値=d1)と一
致するかを判定する(ステップ36)。一致していなけ
れば、ファイルの最後まで達したかを判定する(ステッ
プ39)。最後まで達していなければ、ステップ34に
戻る。
The MPEG decoder 6 sequentially decodes the transmitted stream data and displays it on the monitor 11 because the video output is valid. Then, the total amount of the read stream data is “CHAPTER_HEADER”.
It is determined whether the information matches “SIZE_CHAPTER” (value = d1) (step 36). If they do not match, it is determined whether the file has reached the end (step 39). If it has not reached the end, the process returns to step 34.

【0100】ここで、図9(b)よりチャプタ1の最後
のフレーム「Pj11」は、ファイル「sample
1.vbs」にあるので、ステップ40に進むことはな
い。そして、最後には読み出したストリームデータの総
量が、「CHAPTER_HEADER」情報の「SI
ZE_CHAPTER」(値=d1)と一致するので、
ステップ36は真となり、MPEGデコーダ6のビデオ
出力を無効にして(ステップ37)、ファイル「sam
ple1.vbs」を閉じて再生を終了する。
Here, from FIG. 9B, the last frame “Pj11” of chapter 1 is stored in the file “sample”.
1. vbs ", the process does not proceed to step 40. Finally, the total amount of the read stream data is equal to “SIAP_HEADER” information “SI
ZE_CHAPTER ”(value = d1),
Step 36 becomes true, and the video output of the MPEG decoder 6 is invalidated (step 37), and the file "sam
ple1. vbs ”to end the reproduction.

【0101】次に、CASE3におけるチャプタ2の再
生手順を説明する。図11のキーボード9によって、チ
ャプタ2の再生が指定されると、CPU5は、図14に
示す手順にしたがって再生を開始する。図12のステッ
プ15で作成したチャプタファイルリストに登録された
二つのファイル「sample1.vbs」及び「sa
mple2.vbs」のうち、まず、ファイル「sam
ple2.vbs」を開き(ステップ28)、ステップ
5でメモリ3に記憶した「FILE_HEADER」情
報の「STADDR_CHAPTER_HEADER」
(値=a2)が示すアドレスから、「CHAPTER_
HEADER」情報を「SIZE_CHAPTER_H
EADER」(値=c2)だけ読み出し、メモリ3に一
時的に記憶する(ステップ29)。
Next, the procedure for reproducing chapter 2 in CASE 3 will be described. When the reproduction of the chapter 2 is designated by the keyboard 9 in FIG. 11, the CPU 5 starts the reproduction according to the procedure shown in FIG. The two files “sample1.vbs” and “sa” registered in the chapter file list created in step 15 of FIG.
mple2. vbs ", first, the file" sam
ple2. vbs "(step 28), and" STADDR_CHAPTER_HEADER "of the" FILE_HEADER "information stored in the memory 3 in step 5.
From the address indicated by (value = a2), “CHAPTER_
HEADER ”information to“ SIZE_CHAPTER_H
EADER "(value = c2) and temporarily store it in the memory 3 (step 29).

【0102】チャプタ2はファイル「sample2.
vbs」の最初のチャプタであるから(ステップ3
0)、「FILE_HEADER」情報の「CLOSE
D_FILE_FLAG」を調べる(ステップ31)。
「CLOSED_FILE_FLAG」は0なので、チ
ャプタファイルリストから1つ前の「FILE_ID」
を持つファイル「sample1.vbs」を開く(ス
テップ42)。
The chapter 2 stores the file “sample2.
vbs ”(step 3
0), “CLOSE” of “FILE_HEADER” information
D_FILE_FLAG "is checked (step 31).
Since “CLOSED_FILE_FLAG” is 0, the previous “FILE_ID” from the chapter file list
Is opened (step 42).

【0103】そして、ファイル「sample1.vb
s」のファイルポインタを「CHAPTER_HEAD
ER」情報の「STADDR_CHAPTER」(値=
a1+b1+c1+d1+dx)に移動し(ステップ4
3)、このアドレスから連続してストリームデータを読
み出し(ステップ44)、MPEGデコーダ6に読み出
したストリームデータを送る。MPEGデコーダ6は、
送られてくるストリームデータを順次デコードするが、
ビデオ出力がまだ有効でないのでモニタ11に表示しな
い。
Then, the file “sample1.vb”
s "file pointer to" CHAPTER_HEAD "
ER ”information“ STADDR_CHAPTER ”(value =
a1 + b1 + c1 + d1 + dx) (Step 4)
3) The stream data is read continuously from this address (step 44), and the read stream data is sent to the MPEG decoder 6. The MPEG decoder 6
The incoming stream data is decoded sequentially,
Since the video output is not yet effective, it is not displayed on the monitor 11.

【0104】そして、読み出したストリームデータの総
量が、「CHAPTER_HEADER」情報の「SI
ZE_SKIP_FRAMES」(値=dx)と一致す
るかを判定する(ステップ46)。一致していなけれ
ば、ステップ44に戻り、一致したらステップ47に進
む。チャプタ2はファイル「sample2.vbs」
の先頭チャプタであるから、ファイル「sample
2.vbs」のファイルポインタを「CHAPTER_
HEADER」情報の「STADDR_CHAPTER
S_DATA」(値=a2+c2)に移動し(ステップ
32)、MPEGデコーダ6のビデオ出力を有効にする
(ステップ33)。
Then, the total amount of the read stream data is equal to the “SI_HEADER” information “SI
ZE_SKIP_FRAMES ”(value = dx) is determined (step 46). If they do not match, the process returns to step 44. Chapter 2 is the file "sample2.vbs"
Is the first chapter of the file "sample"
2. vbs ”to“ CHAPTER_
"STADDR_CHAPTER" of "HEADER" information
"S_DATA" (value = a2 + c2) (step 32), and the video output of the MPEG decoder 6 is enabled (step 33).

【0105】そして、最後には読み出したストリームデ
ータの総量が、「CHAPTER_HEADER」情報
の「SIZE_CHAPTER」(値=d2)と一致す
るので、ステップ36は真となり、MPEGデコーダ6
のビデオ出力を無効にして(ステップ37)、ファイル
「sample1.vbs」と「sample2.vb
s」を閉じて再生を終了する。
Finally, since the total amount of the read stream data coincides with “SIZE_CHAPTER” (value = d2) of the “CHAPTER_HEADER” information, step 36 becomes true and the MPEG decoder 6
Is invalidated (step 37), and the files “sample1.vbs” and “sample2.vb”
s "to end the reproduction.

【0106】以上に説明したように、フレーム内又はフ
レーム間の相関関係を用いて圧縮符号化した映像情報
を、任意の位置で複数のファイルに分割して複数の記録
媒体にまたがって記録することができる。また、前記映
像情報の予め設定した位置から再生することができる。
As described above, video information compressed and encoded by using intra-frame or inter-frame correlation is divided into a plurality of files at arbitrary positions and recorded over a plurality of recording media. Can be. Also, the video information can be reproduced from a preset position.

【0107】また、前述した実施例では、「CONTE
NTS_HEADER」情報にタイトル、再生時間、再
生開始時間、属性情報を記録しているが、このほかに
も、著作権者名、制作日など内容に関することは、この
データブロックに記述してもよい。また、本実施例では
MPEGのビデオストリームのみを扱っているが、オー
ディオストリームをマルチプレックスしたMPEG1方
式のシステムストリームやMPEG2方式のプログラム
ストリームにも容易に応用できる。
Further, in the above-described embodiment, "CONTE
The title, the reproduction time, the reproduction start time, and the attribute information are recorded in the “NTS_HEADER” information. However, in addition to the above, the data block may describe the contents such as the copyright owner name and the production date. In this embodiment, only the MPEG video stream is handled. However, the present invention can be easily applied to an MPEG1 system stream or an MPEG2 program stream in which an audio stream is multiplexed.

【0108】[0108]

【発明の効果】本発明によれば、MPEG方式などのフ
レーム間の相関関係を利用して圧縮符号化された1つの
連続した映像情報であっても、任意の位置で複数のファ
イルに分割して、複数の記録媒体に亘って記録し、その
映像情報を再生することができる。また、任意の位置に
特殊再生等の再生開始ポイントとなるチャプタを設定す
ることが可能であり、そのチャプタを用いて複数の記録
媒体に亘って記録された映像情報の特殊再生を行うこと
ができる。
According to the present invention, even if a single piece of continuous video information is compression-encoded using the correlation between frames such as the MPEG system, it is divided into a plurality of files at an arbitrary position. Thus, recording can be performed over a plurality of recording media, and the video information can be reproduced. It is also possible to set a chapter serving as a reproduction start point of special reproduction or the like at an arbitrary position, and perform special reproduction of video information recorded over a plurality of recording media using the chapter. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の記録媒体における一実施例の概略構成
を説明するための模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a schematic configuration of an embodiment in a recording medium of the present invention.

【図2】本実施例の記録媒体におけるデータブロックを
説明するための模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a data block on a recording medium according to the present embodiment.

【図3】本実施例の記録媒体に記録するデータの配列を
説明するための模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an array of data to be recorded on a recording medium according to the embodiment.

【図4】本実施例の記録媒体において2つのチャプタを
有するストリームデータを1つのファイルとして記録し
た場合を説明するための模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a case where stream data having two chapters is recorded as one file on the recording medium of the present embodiment.

【図5】本実施例の記録媒体におけるデータ構造を説明
するための模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a data structure in the recording medium of the embodiment.

【図6】本実施例の記録媒体におけるチャプタの境界が
Pピクチャの場合を説明するための模式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a case where a chapter boundary in the recording medium of the present embodiment is a P picture.

【図7】本実施例の記録媒体において1のチャプタを有
するストリームデータを2つのファイルとして記録した
場合を説明するための模式図である。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a case where stream data having one chapter is recorded as two files in the recording medium of the present embodiment.

【図8】本実施例の記録媒体におけるデータ構造を説明
するための模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining a data structure in the recording medium of the present embodiment.

【図9】本実施例の記録媒体において2つのチャプタを
有するストリームデータを2つのファイルとして記録し
た場合を説明するための模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram for explaining a case where stream data having two chapters is recorded as two files on the recording medium of the present embodiment.

【図10】本実施例の記録媒体におけるデータ構造を説
明するための模式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining a data structure in the recording medium of the present embodiment.

【図11】本発明の再生装置の一実施例の概略構成を示
す模式図である。
FIG. 11 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an embodiment of the reproducing apparatus of the present invention.

【図12】本実施例の再生装置においてストリームデー
タの再生を開始するまでを示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a process until playback of stream data is started in the playback device of the present embodiment.

【図13】本実施例の再生装置において先頭のチャプタ
から全てのチャプタを連続して再生する場合を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a case where all the chapters are continuously reproduced from the first chapter in the reproducing apparatus of the present embodiment.

【図14】本実施例の再生装置において選択したチャプ
タから再生する場合を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a case where reproduction is performed from a selected chapter in the reproduction device of the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・再生装置、2・・入力コントローラ、3・・メモ
リ、4・・ドライブ、5・・CPU、6・・MPEGデ
コーダ、7・・ディスプレイコントローラ、8・・バ
ス、9・・キーボード、10・・マウス、11・・モニ
タ、12・・ディスプレイ
1. playback device, 2. input controller, 3. memory, 4. drive, 5. CPU, 6. MPEG decoder, 7. display controller, 8. bus, 9. keyboard, 10. ..Mouse, 11 monitor, 12 display

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】フレーム間の相関関係を用いて圧縮符号化
したフレームを複数備えた映像情報をストリームデータ
として記録し、再生装置によりストリームデータが映像
情報として再生される記録媒体において、前記ストリー
ムデータを識別する情報と、前記ストリームデータを分
割して複数のファイルとしたときのファイルを識別する
情報と、前記分割したファイル数の情報と、前記ファイ
ルの最初の予め定めた再生開始ポイントを示すチャプタ
のストリームデータを再生するために必要な全てのフレ
ームが前記ファイルに存在するかを識別する情報と、前
記チャプタが属する前記ストリームデータが前記ファイ
ルのどこにあるのかを識別する情報と、前記チャプタが
属するストリームデータを再生するために必要なフレー
ムのアドレスの情報と、前記フレームのアドレスから前
記チャプタ先頭フレームが再生されるまでのフレーム数
の情報と、前記フレームのアドレスから前記チャプタの
先頭フレームが再生されるまでのデータ量の情報と、前
記チャプタから次のチャプタまでの再生開始時間の情報
と、前記チャプタが属するデータストリームの再生時間
の情報と、前記ストリームデータの内容を表す情報とを
備えたデータを記録したことを特徴とする記録媒体。
1. A recording medium in which video information including a plurality of frames compressed and encoded by using a correlation between frames is recorded as stream data, and the stream data is reproduced as video information by a reproducing apparatus. , Information for identifying a file when the stream data is divided into a plurality of files, information on the number of divided files, and a chapter indicating a first predetermined reproduction start point of the file. Information identifying whether all the frames necessary for reproducing the stream data of the file exist in the file, information identifying where the stream data to which the chapter belongs in the file, and information to which the chapter belongs Information on the address of the frame required to play back the stream data Information on the number of frames from the address of the frame until the chapter leading frame is reproduced, information on the data amount from the address of the frame until the beginning frame of the chapter is reproduced, and A recording medium recording data including information on a reproduction start time up to a chapter, information on a reproduction time of a data stream to which the chapter belongs, and information indicating the content of the stream data.
【請求項2】フレーム間の相関関係を用いて圧縮符号化
したフレームを複数備えた映像情報をストリームデータ
として記録した記録媒体を再生する再生装置において、
複数の記録媒体に亘って記録された前記ストリームデー
タの読み出しを行うドライブと、該ドライブから出力さ
れた前記ストリームデータをデコードするMPEGデコ
ーダと、前記ストリームデータを記憶するメモリと、前
記ドライブにおけるス前記トリームデータの再生を制御
するCPU(Central Processing Unit)とを備え、前
記CPUは、再生開始ポイントを示すチャプタが設定さ
れたフレームが属するストリームデータ中の前記フレー
ムを含む予め設定されたブロックの最初のフレームから
データをデコードし、前記チャプタが設定された前記フ
レームから前記映像情報として再生を開始する制御を行
うことを特徴とする再生装置。
2. A reproducing apparatus for reproducing a recording medium in which video information having a plurality of frames compressed and encoded by using a correlation between frames is recorded as stream data.
A drive that reads the stream data recorded over a plurality of recording media; an MPEG decoder that decodes the stream data output from the drive; a memory that stores the stream data; A CPU (Central Processing Unit) for controlling the reproduction of the trimming data, wherein the CPU includes a first block of a preset block including the frame in the stream data to which the frame in which the chapter indicating the reproduction start point belongs belongs. A playback device that decodes data from a frame and performs control to start playback as the video information from the frame in which the chapter is set.
JP10572398A 1998-04-01 1998-04-01 Record medium and reproducing device Pending JPH11289516A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10572398A JPH11289516A (en) 1998-04-01 1998-04-01 Record medium and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10572398A JPH11289516A (en) 1998-04-01 1998-04-01 Record medium and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11289516A true JPH11289516A (en) 1999-10-19

Family

ID=14415247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10572398A Pending JPH11289516A (en) 1998-04-01 1998-04-01 Record medium and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11289516A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8279722B2 (en) 2004-04-16 2012-10-02 Sony Corporation Method, apparatus and program for processing information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8279722B2 (en) 2004-04-16 2012-10-02 Sony Corporation Method, apparatus and program for processing information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1255406B1 (en) Trick play apparatus for digital storage medium
US6594442B1 (en) Optical disk recording still image data, a method and apparatus for recording and playing back still image data to and from the optical disk
EP0695098B1 (en) Coded data control device
JP4879429B2 (en) Digital video processing and interface system for video, audio and auxiliary data
CN101677383B (en) Stream generation apparatus, stream generation method, stream reproduction device, method and system, stream recording method
JP4358823B2 (en) Information recording medium having multi-angle data structure and apparatus therefor
EP1450371B1 (en) Auto data and still picture recording method which enables displaying of a still picture at a plurality of predetermined timing during playback of recorded audio data
US8224159B2 (en) Reproducing apparatus and reproducing method for reproducing and editing video clips
JP2007243907A (en) Recorder, recording method, program of recording method, recording program storage medium with the recording stored, player, playing method, playing program and storage medium with the playing program stored
WO2005036876A1 (en) File reproduction device, file reproduction method, file reproduction method program, and recording medium containing the file reproduction method program
JPH0923404A (en) Medium recording method/device and medium reproducing device
US20060104614A1 (en) Method and apparatus for writing information on picture data sections in a data stream and for using the information
KR100970794B1 (en) Recording apparatus, file management method, and recording medium having program for file management method recorded thereon
KR20020080421A (en) Data recording method, data recorder, and recording medium
JPH06268969A (en) Skipping reproduction method for moving image information highly efficiently encoded by mpeg system
JP3658207B2 (en) Video playback device
US8086089B2 (en) Recording apparatus
JPH11289516A (en) Record medium and reproducing device
JP2001238208A (en) Moving picture decoding method and moving picture decoder
JP2001103428A (en) Access position specifying method for medium, and management device for recording medium
JP4127978B2 (en) Trick play method of digital storage media
WO2005036553A1 (en) File management apparatus, file management method, program of file management method, and recording medium having stored therein program of file management method
KR20080050480A (en) Information processing device, information processing method, and computer program
JP4406467B2 (en) A method of reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium.
JP2000354224A (en) Image data recording method and optical disk reproduction method