JPH11281316A - 鉄道沿線施設の地点情報システム - Google Patents

鉄道沿線施設の地点情報システム

Info

Publication number
JPH11281316A
JPH11281316A JP8481898A JP8481898A JPH11281316A JP H11281316 A JPH11281316 A JP H11281316A JP 8481898 A JP8481898 A JP 8481898A JP 8481898 A JP8481898 A JP 8481898A JP H11281316 A JPH11281316 A JP H11281316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
information system
point information
length pattern
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8481898A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Shinoda
憲幸 篠田
Takeshi Ogino
剛 荻野
Meiji Inagaki
明治 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEITETSU SUMISHO KOGYO KK
Nagoya Railroad Co Ltd
Original Assignee
MEITETSU SUMISHO KOGYO KK
Nagoya Railroad Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEITETSU SUMISHO KOGYO KK, Nagoya Railroad Co Ltd filed Critical MEITETSU SUMISHO KOGYO KK
Priority to JP8481898A priority Critical patent/JPH11281316A/ja
Publication of JPH11281316A publication Critical patent/JPH11281316A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】保守コストが掛からず、しかも精度の高い地点
情報を得ることができる鉄道沿線施設の地点情報システ
ムを提供する。 【解決手段】測定車両に搭載されたレーザドップラセン
サ等の距離センサ1と、レールの遊間センサ2とにより
レール長パターンを測定する。鉄道沿線施設の地点情報
をこのレール長パターンと結合させ、レールの遊間5を
基準として鉄道沿線施設の位置を特定する。地点情報シ
ステムのための保守コストが掛からないうえに、測定車
両を走行させる度に、レール台帳となるレール長パター
ンデータベースを更新することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道のレールまわ
りに敷設されている鉄道沿線施設の保守点検などに用い
られる地点情報システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉄道のレールまわりには、レール自体の
ほかにも架線、信号、ATS地上子などの様々な施設が
存在する。そしてレールの遊間量(レール継ぎ目部分の
隙間)管理やレール探傷などの軌道関係保守、架線摩耗
管理などの架線関係保守、ATS地上子位置管理などの
信号関係保守を行ううえでは、保守対象となる施設(鉄
道沿線施設)がレールに沿ったどの位置にあるのかを示
す地点情報が必ず必要とされる。
【0003】従来の鉄道沿線施設の地点情報システムで
は、ATS地上子やレール付近に敷設した位置検出子を
基準として位置の特定を行っていた。ところがATS地
上子は信号工事などの際にその本来の使用目的に合わせ
て設置位置が変更されることがあるうえ、ATS地上子
自体の機能が劣化することもある。このためATS地上
子を地点情報システムにおける位置基準として利用する
ためには、その設置位置や機能をしばしば人手により確
認する必要があり、地点情報システムとしての保守コス
トが増加するという問題があった。また位置検出子を基
準とする場合には、距離測定精度を向上させるためには
極めて多数の位置検出子をレールの全線にわたって敷設
しなければならず、やはり地点情報システムとしての保
守コストが増加するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ATS地上
子を位置基準とした場合には設置位置を確認する手数が
かかり、位置検出子を位置基準とした場合には多数個を
レールの全線にわたって敷設する必要があるという従来
の問題点を解決し、保守コストが掛からず、しかも精度
の高い地点情報を得ることができる鉄道沿線施設の地点
情報システムを提供するためになされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の鉄道沿線施設の地点情報システム
は、測定車両に搭載された距離センサとレールの遊間セ
ンサとによりレール長パターンを測定し、目的とする鉄
道沿線施設の地点情報をこのレール長パターンと結合さ
せ、レールの遊間を基準として位置特定を行わせること
を特徴とするものである。また、測定車両を走行させる
ことにより得られたレール長パターンにより、レール台
帳であるレール長パターンデータベースを更新すること
が好ましい。また、距離センサとして測定車両の車輪に
向けてレーザを照射するレーザドップラセンサを用いる
ことが好ましい。
【0006】本発明によれば、レールの遊間管理の目的
で別途測定が行われているレール長パターンに目的とす
る鉄道沿線施設の地点情報を結合させることによって、
レールの遊間を基準として位置特定を行わせるようにし
たため、地点情報システムとしての保守コストは不要と
なる。またATS地上子を位置基準とした場合のよう
に、本来の使用目的によって設置位置が変更されること
がない。しかも通常は25m又は50m毎に位置基準となる
レールの遊間が存在するので、精度の高い地点情報を得
ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好ましい実施の形
態を示す。図1は本発明の地点情報システムの全体を示
すブロック図、図2は測定車両に搭載したセンサ部分の
説明図である。本発明では、従来からレールの遊間測定
に用いられている図2に示すセンサを利用する。
【0008】図2において、1は測定車両に搭載された
距離センサ、2は測定車両に搭載された遊間センサであ
る。距離センサ1としては測定車両の走行距離を正確に
測定することができる任意の機器を用いることができる
が、この実施形態ではレーザドップラセンサを用いてい
る。
【0009】レーザドップラセンサは、ビームスプリッ
タで2分したレーザ光線を移動する被測定物に交差角を
持たせて照射し、被測定物からの散乱光から得られるド
ップラ信号の周波数が被測定物の表面速度に比例するこ
とを利用して被測定物の速度を測定する装置である。従
って、この速度を積分すれば走行距離を求めることがで
きる。このレーザドップラセンサ自体は市販されてお
り、またその測定原理の詳細は本出願人等の特開平7−
332938号に記載されている。
【0010】通常、レーザドップラセンサを走行速度の
測定に使用するには、レーザ光線をレール3の踏面に照
射するのであるが、この実施形態では測定車両の車輪4
のリム部にレーザ光線を照射している。これはレーザ光
線をレール3の踏面に照射した場合、急曲線部分やポイ
ント部分などのレール欠線部で距離センサ1の測定対象
がなくなり、走行距離の積算ができなくなって本発明の
地点情報システムには不適当であるためである。
【0011】遊間センサ2は、レール3の遊間5の長さ
を測定できるものであれば任意の測定器を用いることが
でき、例えばレール3の踏面にレーザ光線、可視光線、
赤外線などを照射して光学的に測定を行う測定器などを
用いることができる。これらの距離センサ1と遊間セン
サ2との出力は測定車両に搭載されたパソコンなどの演
算器6に入力され、レール長パターンの演算が行われ
る。
【0012】ここでレール長パターンとは、図3に示す
ように1本毎のレール3の長さと遊間5の長さを直線的
に並べた数値群を意味し、従来からレールの遊間量管理
で用いられていたものである。従来の遊間量管理は遊間
5の長さ自体を管理の対象としていたのであるが、本発
明ではレール3の各遊間5を地点情報システムの基準と
して利用する。
【0013】このため、測定車両に搭載されたレール探
傷器、架線異常検出装置などのセンサ7により目的とす
る鉄道沿線施設の異常などを検出した場合には、図1に
示すように割り込み信号を演算器6に入力し、演算器6
はこの異常などの検出位置の地点情報をレール長パター
ンと結合させ、フロッピーディスク等の記録媒体8に記
憶させる。そしてこの記録媒体8を事務所のコンピュー
タにセットし、データ処理ソフトによりレール長パター
ンデータベースとの比較・照合を行いながら、異常など
が検出された鉄道沿線施設が実際にどの位置にあるのか
を特定する。なお、測定車両と事務所のコンピュータと
を通信回線で接続すれば、記録媒体8は不要となること
はいうまでもない。また、データ処理ソフトを備えたコ
ンピュータを測定車両上に一体に搭載しておけば、測定
車両上で全てのデータ処理を行うことができる。
【0014】データ処理ソフトは、異常などが検出され
た鉄道沿線施設の位置を、次のように特定する。すなわ
ち、仮に図4のように割り込み信号が入力された場合に
は、その直前の遊間5を起点として7m30.1mmの位置で異
常が検出されたものと判断する。またこの直前の遊間5
が積算距離で325mの位置にあるとした場合には、異常検
出位置は積算距離で表示すると325m+7m30.1mm =332m3
0.1mmとなる。このように、本発明によれば全線にわた
り数十m 毎に存在するレール3の遊間5を基準として位
置を特定するため、精度の高い地点情報を得ることがで
きる。従って、現場の保線作業員はレール長パターンデ
ータベースから特定された遊間5を起点として距離を測
定することによって、異常などが検出された地点を容易
に発見することができることとなる。
【0015】また測定車両を実際に走行させることによ
り得られたレール長パターンは常に最新のものであるか
ら、データ処理ソフトによりレール長パターンデータベ
ースとの比較を行い不一致が検出された場合には、レー
ル長パターンデータベースを容易に更新することができ
る。従来はレール台帳をメンテナンスするために多くの
手数を要していたのであるが、本発明によれば測定車両
を走行させるだけでレール長パターンデータベースを最
新のデータに更新することが可能である。
【0016】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
下記の通りの多くの優れた効果を得ることができる。 数十m 毎に存在するレール3の遊間5を基準として
位置を特定するため、実測誤差が数cm以下の精度の高い
地点情報を得ることができる。 従来の地点情報システムにおける位置検出子の代わ
りにレール3の遊間5を用いるため、地点情報システム
のための保守コストが掛からない。 走行中に特別な機器の操作を要しないため、無人測
定も可能である。 測定車両を走行させる度に、レール台帳となるレー
ル長パターンデータベースを更新することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地点情報システムの全体を示すブロッ
ク図である。
【図2】測定車両に搭載したセンサ部分の説明図であ
る。
【図3】レール長パターンの説明図である。
【図4】レール長パターンに異常などの検出位置の地点
情報を結合させた状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 距離センサ 2 遊間センサ 3 レール 4 車輪 5 遊間 6 パソコンなどの演算器 7 センサ 8 記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲垣 明治 愛知県名古屋市中区新栄二丁目1番9号 名鉄住商工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定車両に搭載された距離センサとレー
    ルの遊間センサとによりレール長パターンを測定し、目
    的とする鉄道沿線施設の地点情報をこのレール長パター
    ンと結合させ、レールの遊間を基準として位置特定を行
    わせることを特徴とする鉄道沿線施設の地点情報システ
    ム。
  2. 【請求項2】 測定車両を走行させることにより得られ
    たレール長パターンにより、レール長パターンデータベ
    ースを更新する請求項1記載の鉄道沿線施設の地点情報
    システム。
  3. 【請求項3】 距離センサとして、測定車両の車輪に向
    けてレーザを照射するレーザドップラセンサを用いる請
    求項1記載の鉄道沿線施設の地点情報システム。
JP8481898A 1998-03-31 1998-03-31 鉄道沿線施設の地点情報システム Withdrawn JPH11281316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8481898A JPH11281316A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 鉄道沿線施設の地点情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8481898A JPH11281316A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 鉄道沿線施設の地点情報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11281316A true JPH11281316A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13841336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8481898A Withdrawn JPH11281316A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 鉄道沿線施設の地点情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11281316A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021075A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Nippon Signal Co Ltd:The 列車速度計測装置
CN105292185A (zh) * 2015-11-19 2016-02-03 北京交控科技有限公司 一种无人驾驶控制系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014021075A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Nippon Signal Co Ltd:The 列車速度計測装置
CN105292185A (zh) * 2015-11-19 2016-02-03 北京交控科技有限公司 一种无人驾驶控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU694347B2 (en) Method and apparatus for non-contact measuring of the deflection of roads or rails
CA2102140C (en) Wayside monitoring of the angle-of-attack of railway vehicle wheelsets
US5790243A (en) Highway profile measuring system
JP3434429B2 (ja) 鉄道航法システム及び鉄道車両の線路識別名を求める方法
CN112424050B (zh) 用于监控轨道段的方法和系统
ES2891350T3 (es) Método para monitorizar componentes de un sistemas ferroviario
US5791063A (en) Automated track location identification using measured track data
JP2021512813A (ja) 鉄道車両および軌道区間を検測する方法
JP4008082B2 (ja) レールの締結具の脱落の検知装置及び方法、並びに、レールの位置の検知方法
Papp et al. A real-time algorithm for train position monitoring using optical time-domain reflectometry
Taheri Andani et al. Railway track irregularity and curvature estimation using doppler LIDAR fiber optics
US20090187296A1 (en) Automatic Creation, Maintenance and Monitoring of a Guideway Database
JPH11281316A (ja) 鉄道沿線施設の地点情報システム
Xu et al. Optimal match method for milepoint postprocessing of track condition data from subway track geometry cars
KR101141357B1 (ko) 궤도위치인식 및 위치보정시스템
Arnold et al. Measurement of vertical track modulus from a moving railcar
KR20150121338A (ko) 철도차량의 위치를 검지하는 장치 및 그에 따른 방법
US4353068A (en) Method for calibrating beam emitter type speed sensor for railroad rolling stock
US20090094848A1 (en) Track Twist Monitoring
AU686258B2 (en) Wayside monitoring of the angle-of-attack of railway vehicle wheelsets
Ahmadian et al. Multifunction LIDAR Sensors for Noncontact, Speed, and Complex Rail Dynamics
Trosino et al. Developments and applications in the Amtrak track geometry measurement car
EP4332521A1 (en) Wim system comprising a wim sensor
Muñoz Application of Multifunctional Doppler LIDAR for Noncontact Track Speed, Distance, and Curvature Assessment
GB2331391A (en) Railroad safety apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607