JPH11279233A - Viscosity modifier for lubricant composition - Google Patents

Viscosity modifier for lubricant composition

Info

Publication number
JPH11279233A
JPH11279233A JP3501699A JP3501699A JPH11279233A JP H11279233 A JPH11279233 A JP H11279233A JP 3501699 A JP3501699 A JP 3501699A JP 3501699 A JP3501699 A JP 3501699A JP H11279233 A JPH11279233 A JP H11279233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
mixture
hours
ester
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3501699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4338807B2 (en
Inventor
Joseph G Seebauer
ジー. シーバウアー ジョセフ
Charles P Bryant
ピー. ブライアント チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lubrizol Corp
Original Assignee
Lubrizol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lubrizol Corp filed Critical Lubrizol Corp
Publication of JPH11279233A publication Critical patent/JPH11279233A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4338807B2 publication Critical patent/JP4338807B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a viscosity modifier resisting to shear without unsuitably increasing low temperature viscosity of a lubricant composition, and suppressing the degree of viscosity loss at high temperatures. SOLUTION: This modifier is a copolymer including units obtained from following (a) and (b) and, if necessary from (c). (a); a methacrylate including about 9 to 25C atoms in the ester group, (b); a methacrylate including 7 to 12C atoms in the ester group and the ester group has 2-(a 1 to 4C alkyl) substituents and, if necessary, (c); at least one monomer selected from a methacrylate including 2 to 8C atoms in the ester group, different from (a) and (b), and a vinyl aromatic compound and a vinyl monomer including N atom, with the proviso that not exceeding 60% of the monomer includes carbon atoms not exceeding 11C atoms in the ester group.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、潤滑油用の粘度改
良剤(分散剤−粘度改良剤を含めて)、このような粘度
改良剤を含有する潤滑油、潤滑油組成物および濃縮物、
およびこの粘度改良剤を調製する方法に関する。
The present invention relates to a viscosity improver for lubricating oils (including dispersants-viscosity improvers), lubricating oils containing such viscosity improvers, lubricating oil compositions and concentrates,
And a method for preparing this viscosity improver.

【0002】[0002]

【従来の技術】流体が外力を受けるとき、それは、内部
摩擦のために、流れに抵抗する。粘度は、この内部摩擦
の尺度である。
BACKGROUND OF THE INVENTION When a fluid is subjected to external forces, it resists flow due to internal friction. Viscosity is a measure of this internal friction.

【0003】潤滑粘性のあるオイルの粘度は、一般に、
温度に依存する。この潤滑油の温度が上がると、その粘
度は、通常、低下し、この温度が下がると、その粘度
は、通常、上昇する。
[0003] Generally, the viscosity of oil having lubricating viscosity is
Depends on temperature. As the temperature of the lubricating oil increases, its viscosity usually decreases, and as this temperature decreases, its viscosity usually increases.

【0004】粘度改良剤の機能は、その温度が上昇する
につれた粘度低下の範囲を狭くすること、またはその温
度が低下するにつれた粘度上昇の範囲を狭くすること、
またはその両方にある。それゆえ、粘度改良剤は、温度
の変化に伴った、この粘度改良剤を含むオイルの粘度変
化を改善する。それにより、このオイルの流動性が改良
される。
The function of a viscosity improver is to narrow the range of viscosity decrease as its temperature increases, or to narrow the range of viscosity increase as its temperature decreases,
Or both. Thus, the viscosity improver improves the viscosity change of the oil containing the viscosity improver with changes in temperature. Thereby, the fluidity of the oil is improved.

【0005】粘度改良剤は、通常、重合体物質であり、
しばしば、粘度指数改良剤と呼ばれる。
[0005] Viscosity improvers are usually polymeric substances,
Often called viscosity index improvers.

【0006】エステル基含有重合体は、潤滑油の流動特
性を改良する周知の添加剤である。ポリアクリル酸エス
テル重合体(特に、ポリメタクリル酸エステル重合体)
は、周知であり、この目的に、広く使用されている。
[0006] Ester group containing polymers are well known additives that improve the flow properties of lubricating oils. Polyacrylate polymer (especially polymethacrylate polymer)
Are well known and widely used for this purpose.

【0007】分散剤もまた、潤滑剤の分野において、周
知である。分散剤は、不純物、特に、機械装置の操作中
において、懸濁液中に形成される不純物を、潤滑される
部分の表面に沈殿させるよりもむしろ、保持するため
に、潤滑剤で使用される。
[0007] Dispersants are also well known in the lubricant art. Dispersants are used in lubricants to retain impurities, particularly those formed in suspensions, during operation of machinery, rather than settling on the surface of the part to be lubricated. .

【0008】粘度改良特性および分散剤特性の両方を与
える多機能性添加剤も同様に、当該技術分野で周知であ
る。このような生成物は、Dieter Klaman
n、「Lubricants and Related
Products」、Verlag Chemie
Gmbh (1984)、185〜193ページ;C.
V. Smalheer and R.K. Smit
h「Lubricant Additives」、Le
zius−Hiles Co. (1967);M.
W. Ranney、「Lubricant Addi
tives」、Noyes Data Corp.
(1973)、92〜145ページ、M.W. Ran
ney、「Lubricant Additives,
Recent Developments」、Noy
es Data Corp. (1978)、139〜
164ページ;M.W. Ranney、「Synth
etic Oils and Additives f
or Lubricants」、Noyes Data
Corp. (1980)、96〜166ページを含
めた非常に多くの刊行物に、記述されている。これらの
各刊行物の内容は、本明細書中で参考として援用されて
いる。
[0008] Multifunctional additives that provide both viscosity improving and dispersant properties are likewise well known in the art. Such products are available from Dieter Klaman
n, "Lubricants and Related
Products ", Verlag Chemie
Gmbh (1984), pp. 185-193;
V. Smallheer and R.S. K. Smit
h "Lubricant Additives", Le
zius-Hiles Co. (1967);
W. Ranney, "Lubricant Addi
ties, "Noyes Data Corp.
(1973), pp. 92-145; W. Ran
new, "Lubricant Additives,
Recent Developments ", Noy
es Data Corp. (1978), 139-
164 pages; W. Ranney, "Synth
etic Oils and Additives f
or Lubricants ", Noyes Data
Corp .. (1980), and numerous publications, including pages 96-166. The contents of each of these publications are incorporated herein by reference.

【0009】ポリアクリル酸エステルの誘導体は、潤滑
剤用の添加剤として周知であり、これは、改良された粘
度特性を与えるだけでなく、潤滑剤の分散剤特性を高め
得る。
Derivatives of polyacrylates are well known as additives for lubricants, which not only provide improved viscosity properties, but can also enhance the dispersant properties of the lubricant.

【0010】この粘度改良剤または分散剤−粘度改良剤
は、それを含有する潤滑剤の低温粘性に悪影響を与えな
いのが望ましい。しばしば、粘度改良剤または分散剤−
粘度改良剤は、潤滑油の高温粘度特性を高める、すなわ
ち、温度が高くなることに伴う粘度損失を低減するもの
の、処理した潤滑剤の低温特性は悪くなる。粘度改良剤
が、長い使用期間にわたって、比較的に一定の流動特性
を与えることもまた、望まれている。このような物質に
は、通常、せん断に抵抗のある重合体がある。
The viscosity improver or dispersant-viscosity improver desirably does not adversely affect the low temperature viscosity of the lubricant containing it. Often, viscosity improvers or dispersants-
Viscosity improvers enhance the high temperature viscosity properties of lubricating oils, i.e., reduce viscosity loss with increasing temperature, but result in poorer low temperature properties of the treated lubricant. It is also desirable that viscosity improvers provide relatively constant flow properties over extended periods of use. Such materials typically include polymers that are resistant to shear.

【0011】多くの潤滑油組成物では、粘度改良剤を使
用すると有益であり得るものの、ギア潤滑剤および自動
変速機油は、特に、粘度に感受性である。
Although the use of viscosity improvers may be beneficial in many lubricating oil compositions, gear lubricants and automatic transmission oils are particularly sensitive to viscosity.

【0012】ギア潤滑剤は、使用時に、高レベルのせん
断を受ける。通常の粘度改良剤の多くは、最初に調製し
たとき、代表的な粘度特性潤滑剤を与え、短期間使用し
た後、ギアセット(例えば、自動車の車軸または変速機
にあるもの)を潤滑させるものの、この粘度改良剤はせ
ん断を受け、その結果、粘度改良特性が低下する。ギア
潤滑剤はまた、好ましくは、良好な低温粘度特性を有す
る。
Gear lubricants are subject to high levels of shear during use. Many of the conventional viscosity improvers, when first prepared, provide a representative viscosity characteristic lubricant and, after a short period of use, lubricate a gear set (eg, one found in an automobile axle or transmission). The viscosity modifier is subjected to shear, resulting in reduced viscosity improving properties. Gear lubricants also preferably have good low temperature viscosity properties.

【0013】自動変速機油の主要な必要条件の1つに
は、改良された低温性能がある。これは、−40℃で、
50,000、20,000、10,000センチポア
ズまたはそれ以下の最大ブルックフィールド粘度の必要
条件により、立証される。この粘度改良剤は、自動変速
機油で使用される全添加剤系のほぼ50重量%、時に
は、それ以上を占め得るが、その低温性能に対して、大
きな影響を与えることができる。粘度改良剤がまた、全
添加剤系の相当量を占める場合には、低温特性はまた、
他の用途(ギア潤滑剤および手動変速機油)でも望まれ
ている。
One of the key requirements for automatic transmission fluids is improved low temperature performance. This is at -40 ° C,
Demonstrated by the requirement of a maximum Brookfield viscosity of 50,000, 20,000, 10,000 centipoise or less. This viscosity modifier can make up almost 50% by weight, and sometimes even more, of the total additive system used in automatic transmission oils, but can have a significant effect on its low temperature performance. If the viscosity modifier also accounts for a significant amount of the total additive system, the low temperature properties also
Other applications (gear lubricants and manual transmission fluids) are also desirable.

【0014】本発明の共重合体はまた、他の多くの潤滑
油組成物(これには、エンジン油、油圧作動油、手動変
速機油、連続可変変速機(CVT)(例えば、Van
Doorneが発明した周知のベルト駆動型)用の潤滑
剤、工業油などが挙げられるが、これらに限定されな
い)で有用である。
The copolymers of the present invention can also be used in many other lubricating oil compositions, including engine oils, hydraulic fluids, manual transmission oils, continuously variable transmissions (CVTs) such as Van
The well-known belt-driven lubricants invented by Doorne include industrial oils, but are not limited thereto.

【0015】従って、潤滑油組成物の低温粘性を不適当
に高めることなく、高温での粘度損失の程度を少なくす
る組成物を提供することが望まれている。
Accordingly, it is desirable to provide a composition that reduces the degree of viscosity loss at high temperatures without inappropriately increasing the low temperature viscosity of the lubricating oil composition.

【0016】また、使用条件下でのせん断に抵抗する粘
度改良剤を提供することが、望まれている。
It would also be desirable to provide a viscosity improver that resists shear under use conditions.

【0017】潤滑油組成物の低温粘性を不適当に高める
ことなく、せん断に抵抗しつつ、また、高温での粘度損
失の程度を低くする粘度改良剤は、特に望まれている。
There is a particular need for viscosity improvers that resist shearing and unduly increase the low temperature viscosity of lubricating oil compositions and reduce the degree of viscosity loss at elevated temperatures.

【0018】本発明の他の目的は、新規な多目的潤滑剤
添加剤を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a novel multi-purpose lubricant additive.

【0019】さらに特定の目的は、潤滑組成物の粘度特
性および分散剤特性を改良する多目的添加剤を提供する
ことにある。
A more specific object is to provide a multi-purpose additive that improves the viscosity and dispersant properties of lubricating compositions.

【0020】さらに他の目的は、広範囲の温度条件にわ
たって、潤滑剤の粘度特性を改良する共重合体を調製す
る方法を提供することにある。
Yet another object is to provide a method for preparing a copolymer that improves the viscosity characteristics of a lubricant over a wide range of temperature conditions.

【0021】さらに他の目的は、本発明の新規な共重合
体を含有する添加剤濃縮物を提供することにある。
Yet another object is to provide an additive concentrate containing the novel copolymer of the present invention.

【0022】さらに他の目的は、分散剤特性および粘度
特性を改良した潤滑剤を提供することにある。
Still another object is to provide a lubricant having improved dispersant properties and viscosity properties.

【0023】他の目的は、一部は、本発明の開示を考慮
すると明らかであり、一部は、この後で明らかにする。
Other objects will be apparent, in part, in view of the present disclosure, and in part, will be set forth hereinafter.

【0024】[0024]

【発明が解決しようとする課題】潤滑油組成物の低温粘
性を不適当に高めることなく、せん断に抵抗しつつ、ま
た、高温での粘度損失の程度を低くする粘度改良剤を提
供すること。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a viscosity improver which does not inappropriately increase the low temperature viscosity of a lubricating oil composition, resists shearing, and reduces the degree of viscosity loss at high temperatures.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】本発明は、以下の(a)
および(b)、および必要に応じて、(c)から誘導し
た単位を含有する共重合体に関する: (a)そのエステル基中に約9個〜約25個の炭素原子
を含有するメタクリル酸エステル、および(b)そのエ
ステル基中に7個〜約12個の炭素原子を含有するメタ
クリル酸エステルであって、該エステル基は、2−(C
1-4アルキル)置換基を有する、および必要に応じて、
(c)そのエステル基原子中に2個〜約8個の炭素原子
を含有しメタクリル酸エステル(a)および(b)とは
異なるメタクリル酸エステル、ビニル芳香族化合物、お
よび窒素含有ビニルモノマーからなる群から選択した少
なくとも1種のモノマー、但し、60重量%を越えない
該エステルは、そのエステル基中に、11個を越えない
炭素原子を含有する。
The present invention provides the following (a):
And (b), and optionally a copolymer containing units derived from (c): (a) a methacrylate ester containing from about 9 to about 25 carbon atoms in its ester group And (b) a methacrylate ester containing from 7 to about 12 carbon atoms in the ester group, wherein the ester group is 2- (C
1-4 alkyl) substituents, and optionally
(C) a methacrylic ester containing from 2 to about 8 carbon atoms in the ester group atom and different from methacrylic esters (a) and (b), a vinyl aromatic compound, and a nitrogen-containing vinyl monomer At least one monomer selected from the group, but not more than 60% by weight, contains not more than 11 carbon atoms in the ester group.

【0026】好適な実施態様では、上記共重合体におい
て、上記エステル(a)が、そのエステル基中に、約1
3個〜約16個の炭素原子を含有し、そして上記エステ
ル(b)が、そのエステル基中に、約9個〜約12個の
炭素原子を含有し、(b)中の該エステル基は、2−エ
チル置換基を有し、エステル(a)とエステル(b)と
のモル比が、約90:10〜約60:40の範囲であ
る。
In a preferred embodiment, in the copolymer, the ester (a) has about 1
The ester (b) contains from 3 to about 16 carbon atoms and the ester (b) contains from about 9 to about 12 carbon atoms in the ester group, and the ester group in (b) is , A 2-ethyl substituent and the molar ratio of the ester (a) to the ester (b) ranges from about 90:10 to about 60:40.

【0027】好適な実施態様では、上記共重合体が、モ
ノマー(c)から誘導した単位を約0.2モル%〜約6
0モル%で含有する。
In a preferred embodiment, the copolymer comprises from about 0.2 mol% to about 6 mol% of units derived from monomer (c).
It is contained at 0 mol%.

【0028】1つの実施態様では、上記共重合体が、そ
のエステル基中に7個より少ない炭素原子を含有するメ
タクリル酸エステルから誘導した基を実質的に含まな
い。
In one embodiment, the copolymer is substantially free of groups derived from methacrylic esters containing less than 7 carbon atoms in the ester group.

【0029】1つの実施態様では、上記共重合体が、約
0.2モル%〜約20モル%の窒素含有ビニルモノマー
を含有する。
In one embodiment, the copolymer contains from about 0.2 mole% to about 20 mole% of a nitrogen-containing vinyl monomer.

【0030】1つの実施態様では、上記共重合体におい
て、上記エステル(b)が、メタクリル酸2−エチルヘ
キシルであり、そして前記窒素含有ビニルモノマーが、
ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドおよびメタク
リル酸ジメチルアミノエチルからなる群から選択され
る。
In one embodiment, in the above copolymer, the ester (b) is 2-ethylhexyl methacrylate, and the nitrogen-containing vinyl monomer is
It is selected from the group consisting of dimethylaminopropyl methacrylamide and dimethylaminoethyl methacrylate.

【0031】1つの実施態様では、上記共重合体におい
て、上記エステル(b)が、メタクリル酸2−エチルヘ
キシルを含有し、そして(c)が、メタクリル酸低級ア
ルキルを含有する。
In one embodiment, in the copolymer, the ester (b) contains 2-ethylhexyl methacrylate and (c) contains a lower alkyl methacrylate.

【0032】本発明はまた、遊離ラジカル開始剤の存在
下にて、必要に応じて、連鎖移動剤の存在下にて、以下
の(a)および(b)、および必要に応じて、(c)を
反応させることを包含する方法に関する: (a)そのエステル基中に約9個〜約25個の炭素原子
を含有するメタクリル酸エステル、および(b)そのエ
ステル基中に7個〜約12個の炭素原子を含有するメタ
クリル酸エステルであって、該エステル基は、2−(C
1-4アルキル)置換基を有する、および必要に応じて、
(c)そのエステル基中に2個〜約8個の炭素原子を含
有しメタクリル酸エステル(a)および(b)とは異な
るメタクリル酸エステル、ビニル芳香族化合物、および
窒素含有ビニルモノマーからなる群から選択した少なく
とも1種のモノマー、但し、60重量%を越えない該エ
ステルは、そのエステル基中に、11個を越えない炭素
原子を含有する。
The present invention also relates to the following (a) and (b), and optionally (c) in the presence of a free radical initiator and, if necessary, in the presence of a chain transfer agent. A) a methacrylate containing from about 9 to about 25 carbon atoms in the ester group, and (b) 7 to about 12 methacrylates in the ester group. A methacrylate ester containing 2 carbon atoms, wherein the ester group is 2- (C
1-4 alkyl) substituents, and optionally
(C) the group consisting of methacrylic esters, vinyl aromatic compounds, and nitrogen-containing vinyl monomers containing from 2 to about 8 carbon atoms in the ester group and different from methacrylic esters (a) and (b); At least one monomer selected from, but not exceeding 60% by weight, the ester group contains not more than 11 carbon atoms in its ester groups.

【0033】好適な実施態様では、上記方法において、
上記モノマー(a)および(b)、上記遊離ラジカル開
始剤、および使用される場合、上記連鎖移動剤が配合さ
れて、混合物を調製し、該混合物の約10重量%〜約8
0重量%が、発熱が認められるまで加熱され、次いで、
反応温度を維持しつつ、約0.25時間〜約5時間にわ
たって、残りの混合物が添加され、必要に応じて、追加
の開始剤が添加され、それにより、該反応が継続して完
結する。
In a preferred embodiment, in the above method,
The monomers (a) and (b), the free radical initiator, and the chain transfer agent, if used, are compounded to form a mixture and from about 10% to about 8% by weight of the mixture.
0% by weight is heated until an exotherm is observed, then
While maintaining the reaction temperature, the remaining mixture is added over a period of about 0.25 hours to about 5 hours, and additional initiator is added as needed, so that the reaction continues to completion.

【0034】1つの実施態様では、上記方法において、
上記モノマーの約0.2モル%〜約60モル%が、上記
モノマー(c)である。
In one embodiment, in the above method,
About 0.2 mol% to about 60 mol% of the monomer is the monomer (c).

【0035】1つの実施態様では、上記方法において、
上記モノマー(b)が、メタクリル酸2−エチルヘキシ
ルを含有し、そして上記モノマー(c)が、メタクリル
酸メチルを含有する。
In one embodiment, in the above method,
The monomer (b) contains 2-ethylhexyl methacrylate, and the monomer (c) contains methyl methacrylate.

【0036】1つの実施態様では、上記方法において、
上記モノマー(b)が、メタクリル酸2−エチルヘキシ
ルを含有し、そして前記モノマー(c)が、窒素含有ビ
ニルモノマーを含有する。
In one embodiment, in the above method,
The monomer (b) contains 2-ethylhexyl methacrylate, and the monomer (c) contains a nitrogen-containing vinyl monomer.

【0037】1つの実施態様では、上記方法において、
上記モノマー(c)が、ジメチルアミノプロピルメタク
リルアミドおよびメタクリル酸ジメチルアミノエチルか
らなる群から選択した窒素含有ビニルモノマーを含有す
る。
In one embodiment, in the above method,
The monomer (c) contains a nitrogen-containing vinyl monomer selected from the group consisting of dimethylaminopropyl methacrylamide and dimethylaminoethyl methacrylate.

【0038】1つの実施態様では、上記方法において、
上記モノマーが、同時に反応される。
In one embodiment, in the above method,
The monomers are reacted simultaneously.

【0039】1つの実施態様では、上記方法において、
上記モノマー(c)が、上記モノマー(a)と(b)と
を反応させることにより調製した前形成ポリメタクリル
酸エステルにグラフト化されている。
In one embodiment, in the above method,
The monomer (c) is grafted onto a preformed polymethacrylate prepared by reacting the monomers (a) and (b).

【0040】1つの実施態様では、上記方法において、
上記モノマー、上記遊離ラジカル開始剤、および使用さ
れる場合、上記連鎖移動剤が配合されて、混合物を調製
し、該混合物の約10重量%〜約80重量%が、発熱が
認められるまで加熱され、次いで、反応温度を維持しつ
つ、約0.25時間〜約5時間にわたって、残りの混合
物が添加され、必要に応じて、追加の開始剤が添加さ
れ、それにより、該反応が継続して完結する。
[0040] In one embodiment, in the above method,
The monomers, the free radical initiator, and the chain transfer agent, if used, are combined to form a mixture, and about 10% to about 80% by weight of the mixture is heated until an exotherm is noted. Then, while maintaining the reaction temperature, the remaining mixture is added over about 0.25 hours to about 5 hours, and if necessary, additional initiator is added so that the reaction can continue. Complete.

【0041】1つの実施態様では、上記方法において、
上記モノマー(a)および(b)、上記遊離ラジカル開
始剤、および使用される場合、上記連鎖移動剤が配合さ
れて、第一混合物を調製し、該モノマー(a)および
(b)の第一混合物の約10重量%〜約80重量%が、
前記モノマー(c)と配合されて、第二混合物を調製
し、該第二混合物の約20%〜約100%が、発熱が認
められるまで加熱され、次いで、反応温度を維持しつ
つ、まず、約0.25時間〜約5時間にわたって、存在
する場合、該第二混合物の残りが添加され、続いて、
0.25時間〜約5時間にわたって、残りの第一混合物
が添加され、必要に応じて、追加の開始剤が添加され、
それにより、該反応が継続して完結する。
In one embodiment, in the above method,
The monomers (a) and (b), the free radical initiator, and, if used, the chain transfer agent are compounded to prepare a first mixture, and the first mixture of the monomers (a) and (b) is prepared. About 10% to about 80% by weight of the mixture comprises
Blend with monomer (c) to form a second mixture, wherein about 20% to about 100% of the second mixture is heated until an exotherm is observed, and then while maintaining the reaction temperature, Over about 0.25 hours to about 5 hours, if present, the remainder of the second mixture is added, followed by
Over 0.25 hours to about 5 hours, the remaining first mixture is added, and if necessary, additional initiator is added;
Thereby, the reaction is continuously completed.

【0042】1つの実施態様では、上記方法において、
上記モノマー(a)、(b)、(c)からのメタクリル
酸低級アルキルまたは窒素含有ビニルモノマーのいずれ
か、上記遊離ラジカル開始剤、および使用される場合、
上記連鎖移動剤が配合されて、第一混合物を調製し、該
第一混合物の約10重量%〜約80重量%が、残りのモ
ノマー(c)と配合されて、第二混合物を調製し、該第
二混合物の約20%〜約100%が、発熱が認められる
まで加熱され、次いで、反応温度を維持しつつ、まず、
約0.25時間〜約5時間にわたって、存在する場合、
該第二混合物の残りが添加され、続いて、0.25時間
〜約5時間にわたって、残りの第一混合物が添加され、
必要に応じて、追加の開始剤が添加され、それにより、
該反応が継続して完結する。
In one embodiment, in the above method,
Any of the lower alkyl methacrylate or nitrogen containing vinyl monomers from the monomers (a), (b), (c), the free radical initiator, and when used,
The chain transfer agent is compounded to prepare a first mixture, wherein about 10% to about 80% by weight of the first mixture is compounded with the remaining monomer (c) to form a second mixture; About 20% to about 100% of the second mixture is heated until an exotherm is observed, and then while maintaining the reaction temperature,
When present for about 0.25 hours to about 5 hours,
The remainder of the second mixture is added, followed by the remaining first mixture over a period of 0.25 hours to about 5 hours;
If necessary, an additional initiator is added, whereby
The reaction continues to completion.

【0043】1つの実施態様では、上記方法において、
上記モノマー(a)、(b)、上記モノマー(c)の約
10%〜約90%、上記遊離ラジカル開始剤、および使
用される場合、上記連鎖移動剤が配合されて、第一混合
物を調製し、該第一混合物の約10重量%〜約80重量
%が、残りのモノマー(c)と配合されて、第二混合物
を調製し、該第二混合物の約20%〜約100%が、発
熱が認められるまで加熱され、次いで、反応温度を維持
しつつ、まず、約0.25時間〜約5時間にわたって、
存在する場合、該第二混合物の残りが添加され、続い
て、0.25時間〜約5時間にわたって、残りの第一混
合物が添加され、必要に応じて、追加の開始剤が添加さ
れ、それにより、該反応が継続して完結する。
In one embodiment, in the above method,
The monomers (a), (b), about 10% to about 90% of the monomers (c), the free radical initiator, and, if used, the chain transfer agent are blended to form a first mixture. About 10% to about 80% by weight of the first mixture is blended with the remaining monomer (c) to form a second mixture, wherein about 20% to about 100% of the second mixture comprises Heat until an exotherm is observed, then, while maintaining the reaction temperature, first for about 0.25 hours to about 5 hours
If present, the remainder of the second mixture is added, followed by the remaining first mixture over a period of 0.25 hours to about 5 hours, and if necessary, additional initiator. By this, the reaction is completed continuously.

【0044】好適な実施態様では、上記方法において、
上記モノマー(b)が、メタクリル酸2−エチルヘキシ
ルを含有し、そして上記モノマー(c)が、メタクリル
酸低級アルキルを含有する。
In a preferred embodiment, in the above method,
The monomer (b) contains 2-ethylhexyl methacrylate, and the monomer (c) contains lower alkyl methacrylate.

【0045】好適な実施態様では、上記のいずれかの方
法において、上記モノマー(b)が、メタクリル酸2−
エチルヘキシルを含有し、そして上記モノマー(c)
が、メタクリル酸低級アルキルおよび窒素含有ビニルモ
ノマーを含有する。
In a preferred embodiment, in any one of the above methods, the monomer (b) is selected from the group consisting of methacrylic acid 2-
Containing ethylhexyl and the monomer (c)
Contain a lower alkyl methacrylate and a nitrogen-containing vinyl monomer.

【0046】本発明はまた、上記のいずれかの方法によ
り調製した生成物に関する。
The present invention also relates to the products prepared by any of the methods described above.

【0047】本発明はまた、通常液状の有機希釈剤、お
よび約20重量%〜約95重量%の上記のいずれかの共
重合体または上記生成物を含有する添加剤濃縮物に関す
る。
The present invention also relates to an additive concentrate containing a normally liquid organic diluent and from about 20% to about 95% by weight of any of the above copolymers or the above products.

【0048】本発明はまた、主要量の潤滑粘性のあるオ
イル、および少量の上記のいずれかの共重合体または上
記生成物を含有する潤滑油組成物に関する。
The present invention also relates to a lubricating oil composition containing a major amount of an oil of lubricating viscosity and a minor amount of any of the above copolymers or products.

【0049】本発明はまた、潤滑粘性のあるオイル、お
よび約5重量%〜約40重量%の上記のいずれかの共重
合体または上記生成物を含有するギア潤滑剤組成物に関
する。
The present invention also relates to a gear lubricant composition comprising an oil of lubricating viscosity and from about 5% to about 40% by weight of any of the above copolymers or products.

【0050】本発明はまた、潤滑粘性のあるオイル、お
よび約4重量%〜約20重量%の上記のいずれかの共重
合体または上記生成物を含有する自動変速機油に関す
る。
The present invention also relates to an oil of lubricating viscosity and an automatic transmission oil containing from about 4% to about 20% by weight of any of the above copolymers or products.

【0051】1つの実施態様では、上記潤滑油組成物
が、手動変速機油である。
[0051] In one embodiment, the lubricating oil composition is a manual transmission oil.

【0052】1つの実施態様では、上記潤滑油組成物
が、油圧作動液である。
[0052] In one embodiment, the lubricating oil composition is a hydraulic working fluid.

【0053】1つの実施態様では、以下の(a)および
(b)、および必要に応じて、(c)から誘導した単位
を含有する共重合体が提供される: (a)そのエステル基中に約9個〜約25個の炭素原子
を含有するメタクリル酸エステル、および(b)そのエ
ステル基中に7個〜約12個の炭素原子を含有するメタ
クリル酸エステルであって、該エステルは、2−(C
1-4アルキル)置換基を有する、および必要に応じて、
(c)そのエステル基中に2個〜約8個の炭素原子を含
有しメタクリル酸エステル(a)および(b)とは異な
るメタクリル酸エステル、ビニル芳香族化合物、および
窒素含有ビニルモノマーからなる群から選択した少なく
とも1種のモノマー、但し、60重量%を越えない該エ
ステルは、そのエステル基中に、11個を越えない炭素
原子を含有する。
In one embodiment, there is provided a copolymer containing units derived from (a) and (b), and optionally (c): (a) in its ester group A methacrylate containing from about 9 to about 25 carbon atoms, and (b) a methacrylate containing from 7 to about 12 carbon atoms in the ester group, wherein the ester is 2- (C
1-4 alkyl) substituents, and optionally
(C) the group consisting of methacrylic esters, vinyl aromatic compounds, and nitrogen-containing vinyl monomers containing from 2 to about 8 carbon atoms in the ester group and different from methacrylic esters (a) and (b); At least one monomer selected from, but not exceeding 60% by weight, the ester group contains not more than 11 carbon atoms in its ester groups.

【0054】本発明はまた、これらの共重合体を含有す
る添加剤濃縮物および潤滑油組成物、およびこれらの共
重合体を調製する方法に関する。
The present invention also relates to additive concentrates and lubricating oil compositions containing these copolymers, and methods for preparing these copolymers.

【0055】[0055]

【発明の実施の形態】ここで使用する「炭化水素」、
「ヒドロカルビル」または「炭化水素ベースの」との用
語は、記載される基が、本発明の文脈内で、主として炭
化水素的な性質を有することを意味する。これらには、
事実上、純粋な炭化水素である基(すなわち、これら
は、炭素および水素だけを含有する)が挙げられる。こ
れらはまた、主として、基の炭化水素的な性質を変化さ
せない置換基または原子を含有する基を包含し得る。こ
れらの置換基には、ハロ、アルコキシ、ニトロなどが包
含され得る。これらの基はまた、ヘテロ原子を含有し得
る。適当なヘテロ原子は、当業者に明らかであり、例え
ば、イオウ、窒素および酸素を包含する。従って、これ
らの基は、本発明の文脈内では、主として炭化水素的な
性質を保持しているものの、鎖または環の中に存在する
炭素以外の原子を含有し得るが、その他は炭素原子で構
成されているが、但し、それらは、本発明の方法または
生成物の反応性または用途に悪影響を与えない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION As used herein, "hydrocarbon",
The term “hydrocarbyl” or “hydrocarbon-based” means that the groups described have, within the context of the present invention, predominantly hydrocarbon character. These include
Include groups that are essentially pure hydrocarbons (ie, they contain only carbon and hydrogen). They may also include groups containing substituents or atoms that do not primarily alter the hydrocarbon nature of the group. These substituents can include halo, alkoxy, nitro, and the like. These groups may also contain heteroatoms. Suitable heteroatoms will be apparent to those of skill in the art and include, for example, sulfur, nitrogen and oxygen. Thus, these groups, while retaining predominantly hydrocarbon character in the context of the present invention, may contain non-carbon atoms present in the chain or ring, while others are carbon atoms. Constituted, provided that they do not adversely affect the reactivity or use of the process or product of the present invention.

【0056】一般に、この炭化水素基または炭化水素ベ
ースの基では、各10個の炭素原子に対し、約3個を越
えない非炭化水素置換基またはヘテロ原子、好ましく
は、1個を越えない非炭化水素置換基またはヘテロ原子
が存在する。最も好ましくは、これらの基は、事実上、
純粋な炭化水素であり、すなわち、本質的に、炭素およ
び水素以外の原子を含有しない。
Generally, in the hydrocarbon or hydrocarbon-based group, no more than about 3 non-hydrocarbon substituents or heteroatoms, preferably no more than 1 non-hydrocarbon substituent, for each 10 carbon atoms. There are hydrocarbon substituents or heteroatoms. Most preferably, these groups are substantially
It is a pure hydrocarbon, that is, it contains essentially no atoms other than carbon and hydrogen.

【0057】本明細書および特許請求の範囲を通じて、
「油溶性」または「油分散可能な」との表現が用いられ
る。「油溶性」または「油分散可能な」とは、潤滑粘性
のあるオイルに溶解させるか、分散させるかまたは懸濁
させることにより、所望レベルの活性または性能を提供
するのに必要な量を混合できることを意味する。通常、
このことは、潤滑油に、少なくとも約0.001重量%
の物質を混合できることを意味する。「油溶性」または
「油分散可能な」との用語、特に、「安定に分散可能
な」との用語のさらに詳しい論述に関しては、米国特許
第4,320,019号を参照せよ。この特許の内容
は、このことに関連した教示について、本明細書中で参
考として援用されている。
Throughout the specification and claims,
The expression "oil-soluble" or "oil-dispersible" is used. "Oil-soluble" or "oil-dispersible" refers to the dispersing, dispersing, or suspending of, in an oil of lubricating viscosity, the amount necessary to provide the desired level of activity or performance. It means you can do it. Normal,
This means that the lubricating oil contains at least about 0.001% by weight.
Can be mixed. See US Pat. No. 4,320,019 for a more detailed discussion of the terms "oil-soluble" or "oil-dispersible", and in particular, the term "stablely dispersible". The contents of this patent are hereby incorporated by reference for the teachings in this regard.

【0058】本明細書および特許請求の範囲を通じて、
「低級の」との表現が使用されている。種々の基を記述
するために本明細書中で使用する「低級の」との表現
は、7個を越えない炭素原子、多くの場合、4個を越え
ない炭素原子、しばしば、1個または2個の炭素原子を
含有する基を意味するように意図している。
Throughout the specification and claims,
The expression "lower" is used. The expression "lower" as used herein to describe the various groups refers to no more than 7 carbon atoms, often no more than 4 carbon atoms, often 1 or 2 It is intended to mean a group containing two carbon atoms.

【0059】本明細書および添付の特許請求の範囲で用
いられるように、単数形はまた、文脈で他に明らかに指
示されていなければ、複数も包含することに注目すべき
である。それゆえ、単数形「a」、「an」および「t
he」は、複数を包含する。例えば、「a monom
er」には、同じタイプのモノマーの混合物を含む。他
の例として、単数形「monomer」は、文脈で他に
明らかに指示されていなければ、単数および複数の両方
を含むことを意図している。
It should be noted that, as used in the specification and the appended claims, the singular also includes the plural unless the context clearly indicates otherwise. Therefore, the singular forms "a", "an" and "t"
"he" includes a plurality. For example, "a monom
"er" includes mixtures of monomers of the same type. As another example, the singular "monomer" is intended to include both the singular and the plural unless the context clearly dictates otherwise.

【0060】本発明の文脈では、「共重合体」との用語
は、2種またはそれ以上の異なるモノマーから誘導した
重合体を意味する。それゆえ、例えば、メタクリル酸メ
チル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ヘプチル、メ
タクリル酸ノニル、メタクリル酸デシルなどの2種また
はそれ以上の混合物から誘導した重合体は、本明細書中
で定義した共重合体である。同様に、メタクリル酸C
9-11およびメタクリル酸C12-18の1種から誘導した重
合体、または2個またはそれ以上の別個のブロックを有
する重合体は、本明細書中で定義する共重合体である。
本発明の共重合体はまた、窒素含有モノマーから誘導し
た単位を含有し得る。
In the context of the present invention, the term “copolymer” means a polymer derived from two or more different monomers. Thus, for example, a polymer derived from a mixture of two or more of methyl methacrylate, butyl methacrylate, heptyl methacrylate, nonyl methacrylate, decyl methacrylate, and the like, is a copolymer as defined herein. It is. Similarly, methacrylic acid C
9-11 and the polymer derived from one methacrylic acid C 12-18, or two or polymer having a more distinct blocks, is a copolymer as defined herein.
The copolymer of the present invention may also contain units derived from a nitrogen-containing monomer.

【0061】このエステル基の大きさに関して、エステ
ル基は、次式により表わされること、およびエステル基
中の炭素原子数は、このカルボニル基の炭素原子とこの
(OR)基の炭素原子とを合わせた全数であることが指
摘されている: −C(O)(OR) それゆえ、メタクリル酸メチルは、そのエステル基中
に、2個の炭素原子を含有する。ブチルエステルは、そ
のエステル基中に、5個の炭素原子を含有する。
Regarding the size of the ester group, the ester group is represented by the following formula, and the number of carbon atoms in the ester group is determined by the sum of the carbon atom of the carbonyl group and the carbon atom of the (OR) group. -C (O) (OR) Therefore, methyl methacrylate contains two carbon atoms in its ester group. Butyl esters contain 5 carbon atoms in the ester group.

【0062】「実質的に不活性な」との表現は、希釈剤
に関連して使用される。本文脈で使用されるとき、「実
質的に不活性な」とは、この希釈剤が、本発明の任意の
反応物または組成物に関して、実質的に不活性であるこ
と、すなわち、それが、通常の状況下にて、任意の反応
物または組成物とのいずれの重大な反応も受けないだけ
でなく、本発明のいずれの反応または組成物も妨害しな
いことを意味する。
The expression “substantially inert” is used in connection with a diluent. As used in this context, "substantially inert" means that the diluent is substantially inert with respect to any reactant or composition of the invention, i.e., Under normal circumstances, it is meant not only to not undergo any significant reaction with any of the reactants or compositions, but also to interfere with any of the reactions or compositions of the present invention.

【0063】粘度指数(しばしば、VIと略される)と
の表現は、本明細書中で、しばしば使用される。粘度指
数とは、一定温度範囲内における粘度変化の程度を示す
経験的な数値である。高いVIは、温度に伴う比較的に
小さい粘度変化を示すオイルを意味する。
The expression viscosity index (often abbreviated VI) is often used herein. The viscosity index is an empirical numerical value indicating a degree of a viscosity change within a certain temperature range. High VI means an oil that shows a relatively small change in viscosity with temperature.

【0064】本発明によれば、潤滑油組成物用の粘度改
良剤(分散剤−粘度改良剤を含めて)としての使用に適
当な組成物は、(a)そのエステル基中に約9個〜約2
5個の炭素原子、好ましくは、約13個〜約19個の炭
素原子、しばしば、約16個の炭素原子を含有するメタ
クリル酸アルキルエステルモノマー、および(b)その
エステル基中に7個〜約12個の炭素原子、好ましく
は、約9個〜約12個の炭素原子、最も好ましくは、9
個の炭素原子を含有し2−(C1-4アルキル)置換基を
有するメタクリル酸アルキルエステルモノマー、および
必要に応じて、そのエステル基中に2個〜約8個の炭素
原子を含有しメタクリル酸エステル(a)および(b)
とは異なるメタクリル酸エステル、ビニル芳香族化合
物、および窒素含有ビニルモノマーからなる群から選択
した少なくとも1種のモノマー、を含有するメタクリル
酸アルキルエステルモノマーの混合物から誘導した単位
を含有する共重合体を含有し、但し、60重量%を越え
ない該エステル(しばしば、50重量%を越えない、頻
繁には、約35重量%を越えない)は、そのエステル基
中に、11個を越えない炭素原子を含有する。
According to the present invention, compositions suitable for use as viscosity improvers (including dispersants-viscosity improvers) for lubricating oil compositions comprise (a) about 9 acrylates in their ester groups. ~ About 2
Alkyl methacrylate monomers containing 5 carbon atoms, preferably from about 13 to about 19 carbon atoms, often about 16 carbon atoms, and (b) 7 to about 12 carbon atoms, preferably from about 9 to about 12 carbon atoms, most preferably 9
Methacrylic acid alkyl ester monomers containing 2-carbon atoms and having a 2- (C 1-4 alkyl) substituent, and optionally methacrylic acid containing 2 to about 8 carbon atoms in the ester group. Acid esters (a) and (b)
And a copolymer containing units derived from a mixture of methacrylic acid alkyl ester monomers containing at least one monomer selected from the group consisting of methacrylic acid esters, vinyl aromatic compounds, and nitrogen-containing vinyl monomers. Contains, but not more than 60% by weight (often not more than 50% by weight, frequently not more than about 35% by weight) of no more than 11 carbon atoms in the ester group It contains.

【0065】典型的には、この共重合体中のエステル
(a)とエステル(b)とのモル比は、約95:5〜約
35:65の範囲、しばしば、約90:10〜約60:
40の範囲、頻繁には、約80:20〜約50:50の
範囲である。
Typically, the molar ratio of ester (a) to ester (b) in the copolymer ranges from about 95: 5 to about 35:65, often from about 90:10 to about 60. :
It is in the range of 40, frequently from about 80:20 to about 50:50.

【0066】これらのエステルは、通常、脂肪族エステ
ル、好ましくは、アルキルエステルである。好ましく
は、エステル(a)は、C12-15メタクリル酸アルキル
であり、そしてエステル(b)は、メタクリル酸2−エ
チルヘキシルである。
These esters are usually aliphatic esters, preferably alkyl esters. Preferably, ester (a) is C12-15 alkyl methacrylate and ester (b) is 2-ethylhexyl methacrylate.

【0067】1つの実施態様では、エステル(a)中の
エステル基は、分枝アルキル基を含有する。しばしば、
このエステル基の約2%〜約65%、頻繁には、約5%
〜約60%は、分枝アルキル基を含有する。
In one embodiment, the ester group in ester (a) contains a branched alkyl group. often,
About 2% to about 65%, often about 5%, of the ester groups
~ 60% contain branched alkyl groups.

【0068】ここで述べたように、このエステル(b)
は、2−(C1-4アルキル)置換基を有する。このC1-4
アルキル置換基は、メチル、エチル、およびプロピルお
よびブチルのいずれかの異性体であり得る。好ましく
は、この2−アルキル置換基は、エチルである。
As mentioned herein, this ester (b)
Has a 2- (C 1-4 alkyl) substituent. This C 1-4
The alkyl substituent can be methyl, ethyl, and any isomer of propyl and butyl. Preferably, the 2-alkyl substituent is ethyl.

【0069】この(c)モノマーから誘導した基の存在
は、任意である。1つの実施態様では、この重合体は、
(c)モノマーから誘導した基を含まない。他の実施態
様では、この共重合体は、(c)モノマーの1個または
それ以上から誘導した基を含有できる。第二の実施態様
内では、多くの可能性が存在する。例えば、この(c)
成分は、列挙したタイプのモノマーの1種から実質的に
なり得る。それゆえ、1つの実施態様では、この(c)
モノマーは、そのエステル基中に2個〜約8個の炭素原
子を含有するメタクリル酸エステルであり得る。他の実
施態様では、この(c)モノマーは、ビニル芳香族モノ
マー、例えば、スチレン性モノマー(例えば、スチレ
ン、α−メチルスチレン、環置換スチレン、ビニルナフ
タレン、ビニルアントラセンなど)であり得る。さらに
他の実施態様では、この(c)モノマーは、窒素含有ビ
ニルモノマーである。この(c)モノマーが窒素含有ビ
ニルモノマーのとき、この共重合体は、一般に、潤滑油
組成物に、高い分散性を与える。有用な窒素含有ビニル
モノマーは、これ以下で述べる。
The presence of the group derived from the monomer (c) is optional. In one embodiment, the polymer is
(C) Does not contain a group derived from a monomer. In other embodiments, the copolymer may contain (c) groups derived from one or more of the monomers. Within the second embodiment, there are many possibilities. For example, this (c)
The components can consist essentially of one of the listed types of monomers. Therefore, in one embodiment, this (c)
The monomer may be a methacrylate containing from 2 to about 8 carbon atoms in the ester group. In other embodiments, the (c) monomer can be a vinyl aromatic monomer, for example, a styrenic monomer (eg, styrene, α-methylstyrene, ring-substituted styrene, vinylnaphthalene, vinylanthracene, etc.). In yet another embodiment, the (c) monomer is a nitrogen-containing vinyl monomer. When the (c) monomer is a nitrogen-containing vinyl monomer, the copolymer generally imparts high dispersibility to the lubricating oil composition. Useful nitrogen-containing vinyl monomers are described below.

【0070】特定の1つの実施態様では、この共重合体
は、そのエステル基中に7個より少ない炭素原子、頻繁
には、5個より少ない炭素原子を含有するメタクリル酸
エステルから誘導した基を実質的に含まない。他の実施
態様では、この(c)モノマーは、そのエステル基中に
約2個の炭素原子を含有するメタクリル酸エステルモノ
マーを含有する。好ましい1つの実施態様では、この共
重合体は、そのエステル基中に2個の炭素原子を含有す
るメタクリル酸エステルおよび窒素含有ビニルモノマー
の両方から誘導した基を含有する。
In one particular embodiment, the copolymer has a group derived from a methacrylic ester containing less than 7 carbon atoms in the ester group, frequently less than 5 carbon atoms. Substantially not included. In another embodiment, the (c) monomer comprises a methacrylate monomer containing about 2 carbon atoms in the ester group. In one preferred embodiment, the copolymer contains groups derived from both methacrylate esters and nitrogen-containing vinyl monomers containing two carbon atoms in the ester group.

【0071】本発明の共重合体は、約10,000から
約350,000までの範囲、1つの実施態様では、約
200,000までの範囲の重量平均分子量(Mw)を
有する。他の実施態様では、Mwは、約15,000〜
約150,000の範囲、しばしば、約20,000〜
約120,000の範囲である。
The copolymers of the present invention have a weight average molecular weight (Mw) in the range from about 10,000 to about 350,000, and in one embodiment, up to about 200,000. In another embodiment, the Mw is between about 15,000 and
In the range of about 150,000, often about 20,000 to
It is in the range of about 120,000.

【0072】多分散性(多分散性インデックスについ
て、PDIと略す)値(Mw/Mn)(ここで、Mn
は、数平均分子量を表わす)は、約1.5〜約5の範囲
であり、しばしば、約2〜約4の範囲である。
Polydispersity (polydispersity index is abbreviated as PDI) value (Mw / Mn) (where Mn / Mn)
Represents the number average molecular weight) is in the range from about 1.5 to about 5, often from about 2 to about 4.

【0073】重合体の分子量は、文献に記載の周知方法
を用いて、測定される。分子量を測定する方法の例に
は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(また、
サイズ排除クロマトグラフィーとして知られている)お
よび蒸気相浸透法がある。これらの方法および他の方法
は、以下を含めた非常に多くの文献に記述されている:
P. J. Flory、「Principles o
f PolymerChemistry」Cornel
l University Press(1953)、
第VII章、266〜316ページ;および「Macr
omolecules, an Introducti
on toPolymer Science」、F.
A. Bovey and F.H. Winslo
w、Editors、Academic Press
(1979)、296〜312ページ;およびW.
W. Yau、J. J. Kirkland and
D. D.Bly、「Modern Size Ex
clusion Liquid Chromatogr
aphy」、John Wiley and Son
s、New York、1979。
The molecular weight of the polymer is measured using a well-known method described in the literature. Examples of methods for measuring molecular weight include gel permeation chromatography (also,
(Known as size exclusion chromatography) and vapor phase permeation. These and other methods are described in numerous publications, including:
P. J. Flory, "Principles o
f Polymer Chemistry "Cornel
l University Press (1953),
Chapter VII, pages 266-316; and "Macr
omolecules, an Introducti
on to Polymer Science ", F.C.
A. Bovey and F.S. H. Winslo
w, Editors, Academic Press
(1979) pp. 296-312;
W. Yau, J .; J. Kirkland and
D. D. Bly, "Modern Size Ex
clusion Liquid Chromatogr
aphy ", John Wiley and Son
s, New York, 1979.

【0074】重合体の分子量を決定するときには、種々
の標準が使用できる。標準は、測定する重合体と、化学
的および物理的に類似しているのが好ましい。測定する
重合体と著しく離れた標準を使用すると、得られる値
は、しばしば、この重合体に対する実際の値よりも著し
く離れてしまう。しかしながら、数個の重合体の相対的
な分子量を示すことはできる。
Various standards can be used in determining the molecular weight of the polymer. The standard is preferably chemically and physically similar to the polymer being measured. If a standard is used that is significantly separated from the polymer to be measured, the values obtained will often be significantly different from the actual values for this polymer. However, it is possible to indicate the relative molecular weights of several polymers.

【0075】重合体の分子量と相互補完的な測定値に
は、メルトインデックス(ASTMD−1238)があ
る。メルトインデックスの高い重合体は、一般に低い分
子量を有し、逆の場合も同じである。ムーニー粘度(A
STM ProcedureD−1646−87)は、
間接的には、重合体の分子量に関する。他の全ての因子
が同じであるとき、この重合体の分子量が増加すると、
そこで、ムーニー粘度も増加する。
A value complementary to the molecular weight of the polymer is the melt index (ASTMD-1238). Polymers with a high melt index generally have a low molecular weight, and vice versa. Mooney viscosity (A
STM Procedure D-1646-87)
Indirectly, it relates to the molecular weight of the polymer. When all other factors are the same, as the molecular weight of this polymer increases,
Thus, the Mooney viscosity also increases.

【0076】これらのエステルは、例えば、メタクリル
酸またはそれらの無水物またはハロロゲン化アシルのエ
ステル化により、またはメタクリル酸エステル(通常、
低級アルキルエステル、最も多くの場合、メチルエステ
ル)のエステル交換により、得られる。このアセトンシ
アノヒドリン法は、アセトンとHCNとの反応によりア
セトンシアノヒドリンを形成することを包含し、これ
は、次いで、所望のアルコールと反応されて、このエス
テルを形成する。プロピレンカルボニル化および多くの
他の方法もまた、使用される。
These esters can be obtained, for example, by esterification of methacrylic acid or anhydrides thereof or acyl halides, or methacrylic esters (usually
Lower alkyl esters, most often methyl esters). The acetone cyanohydrin method involves reacting acetone with HCN to form acetone cyanohydrin, which is then reacted with the desired alcohol to form the ester. Propylene carbonylation and many other methods are also used.

【0077】この上で述べたように、このエステルアル
キル基は、一般に、アルコールから誘導される。
As mentioned above, the ester alkyl group is generally derived from an alcohol.

【0078】エステル(a)を調製するのに有用なアル
コールは、約8個〜約24個の炭素原子、好ましくは、
約12個〜約15個の炭素原子を含有する。アルコール
の混合物は市販されており、しばしば、好ましい。エス
テル(a)を調製するのに使用するアルコールは、線状
または分枝状のいずれかであり得る。1つの実施態様で
は、これらのアルコールの約2%〜約65%、頻繁に
は、約5%〜約60%は、分枝状である。エステル
(a)を調製するのに有用なアルコールの例には、n−
オクタノール、n−デカノール、n−および分枝状
12、C15、C16およびC 22アルコール、アルコール混
合物(例えば、Dobanol 25、Neodol
25、Lial 125およびAlchem 125
(これらは、異なる分枝度、例えば、約5%〜約50%
の分枝を有する)、およびAlfol 1214(これ
は、実質的に線状である)の商品名で入手できるC
12-15アルコール)が包含される。
Alkali useful for preparing ester (a)
Cole has from about 8 to about 24 carbon atoms, preferably
Contains from about 12 to about 15 carbon atoms. alcohol
Are commercially available and are often preferred. S
The alcohol used to prepare the ter (a) is linear
Or it can be either branched or branched. In one embodiment
Is about 2% to about 65% of these alcohols, often
From about 5% to about 60% are branched. ester
Examples of alcohols useful for preparing (a) include n-
Octanol, n-decanol, n- and branched
C12, CFifteen, C16And C twenty twoAlcohol, alcohol blend
Compounds (eg, Dobanol 25, Neodol
25, Lial 125 and Alchem 125
(These differ in the degree of branching, for example, from about 5% to about 50%.
And Alfol 1214 (which has
Is substantially linear) C available under the trade name
12-15Alcohol).

【0079】エステル(b)を調製するのに有用なアル
コールは、6個〜約11個の炭素原子、好ましくは、8
個〜約11個の炭素原子、最も好ましくは、8個の炭素
原子を含有する。これらのアルコールは、2−(C1-4
アルキル)置換基、すなわち、メチル、エチル、または
プロピルおよびブチルのいずれかの異性体を有する。エ
ステル(b)を調製するのに有用なアルコールの例に
は、2−メチルヘプタノール、2−メチルデカノール、
2−エチルペンタノール、2−エチルヘキサノール、2
−エチルノナノール、2−プロピルヘプタノール、2−
ブチルヘプタノールなどが包含される。2−エチルヘキ
サノールは、特に好ましい。
Alcohols useful for preparing ester (b) include from 6 to about 11 carbon atoms, preferably 8
It contains from about 11 to about 11 carbon atoms, most preferably 8 carbon atoms. These alcohols are 2- (C 1-4)
Alkyl) substituents, ie, methyl, ethyl, or any isomer of propyl and butyl. Examples of alcohols useful for preparing the ester (b) include 2-methylheptanol, 2-methyldecanol,
2-ethylpentanol, 2-ethylhexanol, 2
-Ethylnonanol, 2-propylheptanol, 2-
Butylheptanol and the like. 2-Ethylhexanol is particularly preferred.

【0080】メタクリル酸エステルモノマーを調製する
種々の方法は、the Encyclopedia o
f Polymer Science and Eng
ineering(Vol. 1、pp. 247−2
51、Wiley−Interscience、New
York (1985))にて、「Acrylica
nd Methacrylic Ester Poly
mers」の表題の節に、かなり詳細に記述されてい
る。
Various methods for preparing methacrylate monomers are described in The Encyclopedia, Inc.
f Polymer Science and Eng
inering (Vol. 1, pp. 247-2)
51, Wiley-Interscience, New
York (1985)), "Acrylica
nd Metically Ester Poly
The section entitled "mers" is described in considerable detail.

【0081】エステル化反応は周知であり、酸、無水物
またはハロゲン化アシルと適当なアルコールとの反応が
関与し、そのメタクリル酸反応物に依存して、副生成物
の水またはハロゲン化水素が除去される。
Esterification reactions are well known and involve the reaction of an acid, anhydride or acyl halide with a suitable alcohol, depending on the methacrylic acid reactant, where the by-product water or hydrogen halide is Removed.

【0082】エステル交換反応には、一般に、低級アル
キルエステル基と高級アルコールとの置換が関与し、置
換された低級アルキル基は、そのアルコールとして、除
去される。メタクリル酸メチルをエステル交換する好ま
しい方法は、米国特許第4,791,221号に記述さ
れており、その内容は、本明細書中で参考として援用さ
れている。
The transesterification generally involves the substitution of a lower alkyl ester group with a higher alcohol, and the substituted lower alkyl group is removed as the alcohol. A preferred method for transesterifying methyl methacrylate is described in U.S. Pat. No. 4,791,221, the contents of which are incorporated herein by reference.

【0083】さらに、多数のメタクリル酸エステルが市
販されている。業者には、例えば、RohMax;Lu
brizol、San Esters Corp.(N
ewYork州、New Yorkにオフィスがあ
る);MitsubishiRayon Co. Lt
d.;Polysciences, Inc.(War
rington、Pennsylvania);Sar
tomer Co.(Exton、Pennsylva
nia)などが挙げられる。
In addition, a number of methacrylates are commercially available. For example, RohMax; Lu
brizol, San Esters Corp. (N
(with offices in New York, New York); Mitsubishi Rayon Co. Lt
d. Polysciences, Inc .; (War
rington, Pennsylvania); Sar
Tomer Co. (Exton, Pennsylva
nia) and the like.

【0084】任意の実施態様では、この共重合体は、
(c)そのエステル基中に2個〜約8個の炭素原子を含
有しメタクリル酸エステル(a)および(b)とは異な
るメタクリル酸エステル、ビニル芳香族化合物、および
窒素含有ビニルモノマーからなる群から選択した少なく
とも1種のモノマーから誘導した基を含有する。モノマ
ー(c)から誘導した基が存在するとき、それらは、こ
の重合体中に存在する単位の約0.2モル%〜約60モ
ル%、多くの場合、約1モル%〜約25モル%を占め
る。
In an optional embodiment, the copolymer is
(C) the group consisting of methacrylic esters, vinyl aromatic compounds, and nitrogen-containing vinyl monomers containing from 2 to about 8 carbon atoms in the ester group and different from methacrylic esters (a) and (b); Containing groups derived from at least one monomer selected from: When groups derived from monomer (c) are present, they represent from about 0.2 mol% to about 60 mol%, often from about 1 mol% to about 25 mol%, of the units present in the polymer. Occupy.

【0085】そのエステル基中に2個〜約8個の炭素原
子を含有するエステルは、エステル(a)および(b)
に関してこの上で記述のものには包含されず、すなわ
ち、それらは、これらのエステルとは異なる。
Esters containing from 2 to about 8 carbon atoms in the ester group are esters (a) and (b)
Are not encompassed by those described above, ie, they are different from these esters.

【0086】モノマー(c)が、2個〜約8個の炭素原
子を含むメタクリル酸エステルを含有するとき、これら
は、低級アルキルエステルを含有するのが好ましい。メ
タクリル酸メチルは、特に好ましい。
When the monomers (c) contain methacrylic esters containing 2 to about 8 carbon atoms, they preferably contain lower alkyl esters. Methyl methacrylate is particularly preferred.

【0087】有用なビニル芳香族モノマーには、スチレ
ンおよび置換スチレンが挙げられるが、他のビニル芳香
族モノマーもまた、使用できる。この置換スチレンに
は、ハロ置換基、アミノ置換基、アルコキシ置換基、カ
ルボキシ置換基、ヒドロキシ置換基、スルホニル置換
基、ヒドロカルビル置換基(ここで、このヒドロカルビ
ル基は、1個〜約12個の炭素原子を有する)および他
の置換基を有するスチレンが挙げられる。このヒドロカ
ルビル置換スチレンの代表例には、α−メチルスチレ
ン、p−tert−ブチルスチレン、α−エチルスチレ
ン、およびp−低級アルコキシスチレンが挙げられる。
2種またはそれ以上のビニル芳香族モノマーの混合物
は、使用できる。スチレンが好ましい。
Useful vinyl aromatic monomers include styrene and substituted styrene, but other vinyl aromatic monomers can also be used. The substituted styrene includes a halo substituent, an amino substituent, an alkoxy substituent, a carboxy substituent, a hydroxy substituent, a sulfonyl substituent, a hydrocarbyl substituent, wherein the hydrocarbyl group has 1 to about 12 carbon atoms. Atom) and styrene with other substituents. Representative examples of the hydrocarbyl-substituted styrene include α-methylstyrene, p-tert-butylstyrene, α-ethylstyrene, and p-lower alkoxystyrene.
Mixtures of two or more vinyl aromatic monomers can be used. Styrene is preferred.

【0088】有用な窒素含有モノマーには、ビニル置換
窒素複素環モノマー、例えば、ビニルピリジンモノマー
およびN−ビニル置換窒素複素環モノマー(例えば、N
−ビニルイミダゾール、N−ビニルピロリジノンおよび
N−ビニルカプロラクタム)、アクリル酸およびメタク
リル酸ジアルキルアミノアルキルモノマー、例えば、ア
クリル酸N,N−ジアルキルアミノアルキル(例えば、
メタクリル酸ジメチルアミノエチル)、ジアルキルアミ
ノアルキルアクリルアミドおよびメタクリルアミドモノ
マー、例えば、ジ−低級アルキルアミノアルキルアクリ
ルアミド(特に、ここで、各アルキル基またはアミノア
ルキル基は、1個〜約8個の炭素原子、特に、1個〜3
個の炭素原子を含有する)、例えば、N,N−ジ−低級
アルキル(特に、ジメチルアミノプロピルアクリルアミ
ド、N−第三級アルキルアクリルアミドおよび対応する
メタクリルアミド(例えば、第三級ブチルアクリルアミ
ド)、およびビニル置換アミンが挙げられる。
Useful nitrogen-containing monomers include vinyl-substituted nitrogen heterocycle monomers such as vinylpyridine monomers and N-vinyl-substituted nitrogen heterocycle monomers (eg, N
-Vinylimidazoles, N-vinylpyrrolidinones and N-vinylcaprolactams), dialkylaminoalkyl monomers of acrylic acid and methacrylate, for example N, N-dialkylaminoalkyl acrylates (e.g.
Dimethylaminoethyl methacrylate), dialkylaminoalkylacrylamide and methacrylamide monomers such as di-lower alkylaminoalkylacrylamide (especially where each alkyl or aminoalkyl group is from 1 to about 8 carbon atoms, In particular, one to three
, Such as N, N-di-lower alkyl (especially dimethylaminopropyl acrylamide, N-tertiary alkyl acrylamide and the corresponding methacrylamide (e.g., tertiary butyl acrylamide), and Vinyl-substituted amines.

【0089】好ましい1つの実施態様では、モノマー
(c)は、窒素含有ビニルモノマーを含有する。モノマ
ー(c)が、窒素含有ビニルモノマーであるかまたは窒
素含有ビニルモノマーを含有するとき、この共重合体
は、一般に、約0.2モル%から、しばしば、約1モル
%から、約20モル%まで、多くの場合、約8モル%ま
での、モノマー(c)から誘導した基を含有する。
In one preferred embodiment, monomer (c) contains a nitrogen-containing vinyl monomer. When monomer (c) is or contains a nitrogen-containing vinyl monomer, the copolymer will generally have from about 0.2 mole%, often from about 1 mole% to about 20 mole%. %, Often up to about 8 mol%, of groups derived from monomer (c).

【0090】本発明の共重合体は、遊離ラジカル開始剤
の存在下にて、(a)そのエステル基中に約9個〜約2
5個の炭素原子を含有するメタクリル酸エステル、およ
び(b)そのエステル基中に7個〜約12個の炭素原子
を含有するメタクリル酸エステルであって、該エステル
基は、2−(C1-4アルキル)置換基を有する、および
必要に応じて、(c)そのエステル基中に2個〜約8個
の炭素原子を含有しメタクリル酸エステル(a)および
(b)とは異なるメタクリル酸エステル、ビニル芳香族
化合物、および窒素含有ビニルモノマーからなる群から
選択した少なくとも1種のモノマーを、必要に応じて、
連鎖移動剤の存在下にて、反応させることを包含する方
法により、調製できる。
The copolymers of the present invention may be prepared by (a) in the presence of a free radical initiator, from about 9 to about 2
A methacrylic acid ester containing 5 carbon atoms, and (b) a methacrylic acid ester containing 7 to about 12 carbon atoms in the ester group, wherein the ester group is 2- (C 1 Methacrylic acid having a ( -4 alkyl) substituent and, optionally, (c) a methacrylic acid ester containing from 2 to about 8 carbon atoms in the ester group and different from (a) and (b) At least one monomer selected from the group consisting of an ester, a vinyl aromatic compound, and a nitrogen-containing vinyl monomer, if necessary,
It can be prepared by a method including reacting in the presence of a chain transfer agent.

【0091】これらのモノマーは、同時に反応できる。These monomers can react simultaneously.

【0092】1つの実施態様では、この方法は、しばし
ば、まず、これらのモノマーの混合物の一部(しばし
ば、約20%〜約60%)を、通常、発熱を認めること
により反応が明らかとなるまで加熱し、次いで、所望の
共重合体が得られるまで、これらのモノマーの残りを、
少しずつ、一度にまたは一定期間で連続的に添加し反応
させることにより、この混合物を反応させることを包含
する。
In one embodiment, the process often involves first reacting a portion (often from about 20% to about 60%) of a mixture of these monomers, usually by exothermic evidence. Until the desired copolymer is obtained.
This involves reacting the mixture by adding and reacting little by little, all at once or continuously over a period of time.

【0093】特定の実施態様では、モノマー(a)およ
び(b)、遊離ラジカル開始剤、および使用される場
合、連鎖移動剤が配合されて、混合物を調製する。この
混合物の約10重量%〜約80重量%が、発熱が認めら
れるまで加熱され、次いで、反応温度を維持しつつ、約
0.25時間〜約5時間にわたって、残りの混合物が添
加され、必要に応じて、追加の開始剤が添加され、それ
により、この反応が継続して完結する。
In certain embodiments, the monomers (a) and (b), the free radical initiator, and the chain transfer agent, if used, are formulated to form a mixture. About 10% to about 80% by weight of the mixture is heated until an exotherm is observed, then the remaining mixture is added over about 0.25 hours to about 5 hours while maintaining the reaction temperature, Depending on the additional initiator is added, so that the reaction continues to completion.

【0094】この上で述べたように、これらのモノマー
は、(c)第三のモノマーを含有できる。特定の実施態
様では、モノマー(c)は、窒素含有ビニルモノマーを
含有する。他の実施態様では、モノマー(c)は、この
上で規定したメタクリル酸アルキルモノマー、特に、メ
タクリル酸低級アルキル、さらに特定すると、メタクリ
ル酸メチルを含有する。特に好ましい実施態様では、モ
ノマー(c)は、窒素含有モノマーおよびメタクリル酸
アルキルモノマーの両方を含有し、その好ましい実施態
様は、この上で規定したものと同じである。
As mentioned above, these monomers can contain (c) a third monomer. In certain embodiments, monomer (c) contains a nitrogen-containing vinyl monomer. In another embodiment, monomer (c) contains an alkyl methacrylate monomer as defined above, especially a lower alkyl methacrylate, and more particularly methyl methacrylate. In a particularly preferred embodiment, monomer (c) contains both a nitrogen-containing monomer and an alkyl methacrylate monomer, the preferred embodiments of which are the same as defined above.

【0095】1つの実施態様では、モノマー(c)は、
前形成したメタクリル酸エステル共重合体にグラフトさ
れる。グラフトする(特に、窒素含有モノマーをグラフ
トする)方法は公知であり、多数の出版物(例えば、米
国特許第3,067,163号;第4,281,081
号;および第4,338,414号)に記述されてい
る。
In one embodiment, monomer (c) is
Grafted on the preformed methacrylate copolymer. Methods for grafting (particularly grafting nitrogen-containing monomers) are known and are described in numerous publications (eg, US Pat. Nos. 3,067,163; 4,281,081).
No. 4,338,414).

【0096】モノマー(c)が存在するとき、1つの実
施態様では、これらのモノマー、遊離ラジカル開始剤、
および使用される場合、連鎖移動剤が配合されて、混合
物を調製する。この混合物の約10重量%〜約80重量
%(しばしば、約25重量%〜約50重量%)が、発熱
が認められるまで加熱され、次いで、通常、この発熱が
鎮静した後であるが、反応温度を維持しつつ、約0.2
5時間〜約5時間にわたって、残りの混合物が添加さ
れ、必要に応じて、追加の開始剤が添加され、それによ
り、この反応が継続して完結する。
When monomers (c) are present, in one embodiment these monomers, a free radical initiator,
And, if used, a chain transfer agent is compounded to prepare a mixture. About 10% to about 80% (often about 25% to about 50%) by weight of the mixture is heated until an exotherm is observed, and then usually after the exotherm has subsided, While maintaining the temperature, about 0.2
Over a period of 5 hours to about 5 hours, the remaining mixture is added and, if necessary, additional initiator is added, so that the reaction continues to completion.

【0097】モノマー(c)が窒素含有ビニルモノマー
のとき、好ましい方法は、モノマー(a)および
(b)、遊離ラジカル開始剤、および使用される場合、
連鎖移動剤を配合して、第一混合物を調製することを包
含する。モノマー(a)および(b)の混合物の約10
重量%〜約80重量%は、モノマー(c)と配合され
て、第二混合物が調製される。この第二混合物の約20
重量%〜約100重量%は、発熱が認められるまで加熱
される。次いで、反応温度を維持しつつ、まず、約0.
25時間〜約5時間にわたって、存在する場合、この第
二混合物の残りが添加され、続いて、0.25〜約5時
間にわたって、残りの第一混合物が添加され、必要に応
じて、追加の開始剤が添加され、それにより、この反応
が継続して完結する。
When monomer (c) is a nitrogen-containing vinyl monomer, the preferred method is to use monomers (a) and (b), a free radical initiator and, if used,
Incorporating a chain transfer agent to prepare a first mixture. About 10% of the mixture of monomers (a) and (b)
% To about 80% by weight is blended with the monomer (c) to form a second mixture. About 20 of this second mixture
% To about 100% by weight is heated until an exotherm is observed. Next, while maintaining the reaction temperature, first, about 0.
Over 25 hours to about 5 hours, the remainder of this second mixture, if present, is added, followed by the remaining first mixture over 0.25 to about 5 hours, optionally with additional An initiator is added, so that the reaction continues to completion.

【0098】モノマー(c)が窒素含有ビニルモノマー
およびメタクリル酸エステルモノマー(特に、メタクリ
ル酸低級アルキルモノマー)の両方を含有するとき、こ
の方法は、モノマー(a)および(b)、遊離ラジカル
開始剤、および使用される場合、連鎖移動剤を含有する
第一混合物を調製することにより、行うことができる。
次いで、該第一混合物の約10重量%〜約80重量%
は、残りのモノマー(c)と配合されて、第二混合物が
調製される。この第二混合物の約20重量%〜約100
重量%は、発熱が認められるまで加熱される。次いで、
反応温度を維持しつつ、まず、約0.25時間〜約5時
間にわたって、存在する場合、この第二混合物の残りが
添加され、続いて、0.25〜約5時間にわたって、残
りの第一混合物が添加され、必要に応じて、追加の開始
剤が添加され、それにより、この反応が継続して完結す
る。
When monomer (c) contains both a nitrogen-containing vinyl monomer and a methacrylic ester monomer, especially a lower alkyl methacrylate monomer, the process comprises the steps of: , And, if used, by preparing a first mixture containing a chain transfer agent.
Then from about 10% to about 80% by weight of the first mixture
Is blended with the remaining monomer (c) to prepare a second mixture. About 20% to about 100% by weight of this second mixture
The weight percent is heated until an exotherm is observed. Then
While maintaining the reaction temperature, first add the remainder of the second mixture, if present, for about 0.25 hours to about 5 hours, followed by the remaining first mixture for about 0.25 to about 5 hours. The mixture is added and, if necessary, additional initiator is added so that the reaction continues to completion.

【0099】他の実施態様では、モノマー(a)、
(b)、およびモノマー(c)の約10%〜約90%、
遊離ラジカル開始剤、および使用される場合、連鎖移動
剤は、配合されて、第一混合物が調製される。次いで、
該第一混合物の約10重量%〜約80重量%は、残りの
モノマー(c)と配合されて、第二混合物が調製され
る。この第二混合物の約20重量%〜約100重量%
は、発熱が認められるまで加熱される。次いで、反応温
度を維持しつつ、まず、約0.25時間〜約5時間にわ
たって、存在する場合、この第二混合物の残りが添加さ
れ、続いて、0.25〜約5時間にわたって、残りの第
一混合物が添加され、必要に応じて、追加の開始剤が添
加され、それにより、この反応が継続して完結する。
In another embodiment, the monomers (a),
(B), and about 10% to about 90% of monomer (c);
The free radical initiator, and the chain transfer agent, if used, are compounded to prepare a first mixture. Then
About 10% to about 80% by weight of the first mixture is blended with the remaining monomer (c) to form a second mixture. About 20% to about 100% by weight of the second mixture
Is heated until an exotherm is observed. Then, while maintaining the reaction temperature, first add the remainder of the second mixture, if any, over a period of about 0.25 hours to about 5 hours, followed by the remaining 0.25 hours to about 5 hours. The first mixture is added, and if necessary, additional initiator is added, so that the reaction continues to completion.

【0100】本発明の方法は、本質的に溶媒のない状態
で行われるが、処理を促進するために、1種またはそれ
以上の希釈剤を使用するのが、一般的である。 (希釈剤)上記のように、本発明の共重合体は、希釈剤
の存在下にて調製できる。希釈剤はまた、通常、適当な
希釈剤に、実質的に希釈剤を含まない共重合体を溶解す
るかまたは分散させることにより、実質的に希釈剤を含
まない共重合体に添加できる。他の実施態様では、調製
した共重合体には、追加の希釈剤、しばしば、高沸点希
釈剤(例えば、オイル)が添加でき、これは、さらに、
低沸点希釈剤を含有し、これは、次いで、一般的な方法
(例えば、蒸留)により、除去される。好ましくは、こ
の重合体が、希釈剤の存在下にて調製されるとき、この
希釈剤は、オイルである。
Although the process of the present invention is carried out essentially solvent-free, it is common to use one or more diluents to facilitate processing. (Diluent) As described above, the copolymer of the present invention can be prepared in the presence of a diluent. The diluent can also be added to the substantially diluent-free copolymer, usually by dissolving or dispersing the substantially diluent-free copolymer in a suitable diluent. In other embodiments, an additional diluent, often a high boiling diluent (eg, oil), can be added to the prepared copolymer, which further comprises:
It contains a low boiling diluent, which is then removed by common methods (eg, distillation). Preferably, when the polymer is prepared in the presence of a diluent, the diluent is an oil.

【0101】1つの実施態様では、この希釈剤は、鉱油
である。特定の実施態様では、この鉱油は、水素処理し
たナフテン油から本質的になる。水素化脱ワックスした
鉱油もまた、考慮される。
[0101] In one embodiment, the diluent is a mineral oil. In certain embodiments, the mineral oil consists essentially of hydrotreated naphthenic oil. Hydrodewaxed mineral oils are also contemplated.

【0102】この希釈剤はまた、合成油であり得る。一
般的な合成油には、エステルタイプのオイル、ポリオレ
フィンオリゴマーまたはアルキル化ベンゼンがある。 (連鎖移動剤)この方法は、連鎖移動剤の存在下にて、
行うことができる。重合体反応での分子量を制御し制限
するために連鎖移動剤を使用することは、公知である。
例えば、「Concise Encyclopedia
of Polymer Science and E
ngineering」(J.I. Kroschwi
tz, Ed.、Wiley−Interscienc
e(New York、1990)、page 13
9)を参照せよ。連鎖移動、その効果および連鎖移動剤
の広範な論述は、広範な文献目録と共に、「Encyc
lopedia of Polymer Scienc
e and Technology」(H.F. Ma
rk、N.G. Gaylord、およびN.M. B
ikales、Ed.、Interscience、
(New York、1965)、pp. 575−6
10)に見られる。これらの両方の内容は、本明細書中
で参考として援用されている。
The diluent can also be a synthetic oil. Common synthetic oils include ester type oils, polyolefin oligomers or alkylated benzenes. (Chain transfer agent) This method comprises the steps of:
It can be carried out. It is known to use chain transfer agents to control and limit molecular weight in polymer reactions.
For example, "Concise Encyclopedia
of Polymer Science and E
ngineering "(JI Kroschwi)
tz, Ed. , Wiley-Interscience
e (New York, 1990), page 13
See 9). An extensive discussion of chain transfer, its effects and chain transfer agents, along with an extensive bibliography, can be found in "Encyc
loopedia of Polymer Science
e and Technology "(HF Ma
rk, N.M. G. FIG. Gaylord, and N.W. M. B
ikales, Ed. , Interscience,
(New York, 1965); 575-6
See 10). The contents of both of these are incorporated herein by reference.

【0103】本願には、イオウ化合物、特に、メルカプ
タン類、とりわけ、ドデシルメルカプタン類、例えば、
n−および第三級ドデシルメルカプタンが好ましい。
In the present application, sulfur compounds, especially mercaptans, especially dodecyl mercaptans, for example,
N- and tertiary dodecyl mercaptans are preferred.

【0104】重合体は、種々の条件下にて起こり得、こ
れには、バルク重合法、溶液重合法、乳化重合法、懸濁
重合法および非水分散法がある。
Polymers can occur under a variety of conditions, including bulk, solution, emulsion, suspension and non-aqueous dispersion methods.

【0105】本発明の方法は、通常のラジカル重合法を
利用する。
The method of the present invention utilizes a usual radical polymerization method.

【0106】このような方法は、「Encyclope
dia of Polymer Science an
d Engineering」(H.F. Mark、
N.M. Bikales、C.G. Overber
gerおよびG. Menges)、2版 (198
8)、Wiley Interscienceにより出
版)の研究に記述されている。
Such a method is described in “Encyclope
dia of Polymer Science an
d Engineering "(HF Mark,
N. M. Bikales, C.I. G. FIG. Overber
ger and G.G. Menges), 2nd edition (198
8), published by Wiley Interscience).

【0107】これらの方法には、アゾ化合物または過酸
化物を使用する遊離ラジカル開始重合が挙げられる。こ
の文献にはまた、光化学法およびラジカル開始法が記述
されている。 (開始剤)有用な開始剤には、有機過酸化物、ヒドロペ
ルオキシドおよびアゾ化合物が挙げられる。レドックス
開始剤もまた、有用である。
These methods include free radical initiated polymerization using azo compounds or peroxides. This document also describes photochemical and radical initiation methods. Initiators Useful initiators include organic peroxides, hydroperoxides and azo compounds. Redox initiators are also useful.

【0108】重合開始剤として有用な遊離ラジカル発生
試薬は、当業者に周知である。遊離ラジカル開始剤の非
常に多くの例は、FloryおよびBoveyおよびW
inslowによる上で挙げた関連教本において、述べ
られている。遊離ラジカル開始剤の広範囲にわたるリス
トは、J. BrandupおよびE.H. Imme
rgut編の「Polymer Handbook」、
2版、John Wiley and Sons、Ne
w York (1975)、II−1〜II−40の
ページに記されている。非常に多くの遊離ラジカル開始
剤が入手でき、その多くは、大量に市販されている。遊
離ラジカル開始剤には、過酸化t−ブチル、t−ブチル
ヒドロペルオキシド、過酸化t−アミル、過酸化クミ
ル、過酸化ジベンゾイル(Aldrich)、m−クロ
ロ過安息香酸t−ブチル、アゾビスバレロニトリル、過
オクトン酸t−ブチルおよび過安息香酸第三級ブチル
(それぞれ、AKZOから入手したTrigonox
21およびTrigonoxC)、および2,2’−ア
ゾビス(イソブチロニトリル)(VAZO−64)およ
び2,2’−アゾビス(メチルブチロニトリル)(VA
ZO−67)(共にDuPont)が挙げられる。
Free radical generating reagents useful as polymerization initiators are well known to those skilled in the art. Numerous examples of free radical initiators are described by Flory and Bovey and W.
This is described in the related textbook listed above by inslow. An extensive list of free radical initiators can be found in Brandup and E.L. H. Imme
"Polymer Handbook" edited by rgut
2nd Edition, John Wiley and Sons, Ne
w York (1975), pages II-1 to II-40. Numerous free radical initiators are available, many of which are commercially available in large quantities. Free radical initiators include t-butyl peroxide, t-butyl hydroperoxide, t-amyl peroxide, cumyl peroxide, dibenzoyl peroxide (Aldrich), t-butyl m-chloroperbenzoate, azobisvaleronitrile T-butyl peroctonate and tertiary butyl perbenzoate (Trigonox obtained from AKZO, respectively)
21 and Trigonox C), and 2,2'-azobis (isobutyronitrile) (VAZO-64) and 2,2'-azobis (methylbutyronitrile) (VA
ZO-67) (both DuPont).

【0109】遊離ラジカル開始剤は、通常、この反応混
合物の全重量を基準にして、約0.01重量%〜約10
重量%の量で、用いられる。一般に、この開始剤は、約
0.05重量%〜約3重量%、多くの場合、約0.1重
量%〜約2重量%、頻繁には、約0.5重量%から約
1.5重量%までまたは約1重量%までで用いられる。
The free radical initiator is usually present in an amount from about 0.01% to about 10% by weight, based on the total weight of the reaction mixture.
It is used in an amount of% by weight. Generally, the initiator will comprise from about 0.05% to about 3% by weight, often from about 0.1% to about 2%, often from about 0.5% to about 1.5%. Used up to or about 1% by weight.

【0110】遊離ラジカル開始剤の選択は、重要な要件
であり得る。要件には、所定温度でのこの開始剤の半減
期、これらの反応物の性質、反応温度、溶媒または希釈
剤などが挙げられる。
The choice of free radical initiator can be an important requirement. Requirements include the half-life of the initiator at a given temperature, the nature of these reactants, the reaction temperature, solvent or diluent, and the like.

【0111】これらの重合体の分子量は、開始剤の選
択、反応温度、モノマー濃度および溶媒タイプを含めた
多くの手法を使用して、制御できる。先に述べたよう
に、連鎖移動剤は、使用できる。
The molecular weight of these polymers can be controlled using a number of techniques, including the choice of initiator, reaction temperature, monomer concentration and solvent type. As mentioned above, chain transfer agents can be used.

【0112】本発明の生成物は、一般に、約40℃〜約
200℃の範囲の反応温度、頻繁には、約60℃〜約1
60℃の範囲の反応温度で、調製される。所定温度にお
ける開始剤の半減期は、重要な要件である。
The products of the present invention generally have a reaction temperature in the range of from about 40 ° C to about 200 ° C, frequently from about 60 ° C to about 1 ° C.
It is prepared at a reaction temperature in the range of 60 ° C. The half-life of the initiator at a given temperature is an important requirement.

【0113】アクリル重合は、通常、かなりの熱の遊離
を伴い得るので、反応が制御されなくなるのを避けるよ
うに、注意しなければならない。温度は、冷却ジャケッ
ト付きの反応器を用いて、添加速度を制御し、反応溶媒
を使用することにより、制御され得る。
Since acrylic polymerization can usually involve a significant release of heat, care must be taken to avoid uncontrolled reactions. The temperature can be controlled by using a reactor with a cooling jacket, controlling the rate of addition, and using a reaction solvent.

【0114】本発明の方法は、しばしば、機械撹拌機お
よび/または循環ポンプを含めた撹拌手段を使用する通
常の反応器中で行われるものの、本発明の共重合体を調
製する他の有用な手段は、高エネルギーの機械的混合装
置を使用することである。これらには、ロールミル、ボ
ールミルまたは押出機が挙げられる。これらのうち、押
出機は好ましい。なぜならば、これらの共単量体が、任
意の所望の様式で、供給ホッパーに供給できるからであ
る。このような装置(特に、押出機)を使用する方法
は、多くの特許に記述されており、これらには、Hay
ashiらの米国特許第4,670,173号およびS
opkoらの米国特許第5,039,433号が含ま
れ、両方の内容は、本明細書中で参考として援用されて
いる。
Although the process of the present invention is often carried out in conventional reactors using stirring means including mechanical stirrers and / or circulating pumps, other useful processes for preparing the copolymers of the present invention. The measure is to use a high energy mechanical mixing device. These include roll mills, ball mills or extruders. Of these, extruders are preferred. This is because these comonomers can be fed to the feed hopper in any desired manner. Methods of using such devices (especially extruders) have been described in many patents, including Hay
No. 4,670,173 to Ashi et al.
No. 5,039,433 to opko et al., both contents of which are incorporated herein by reference.

【0115】[0115]

【実施例】以下の実施例は、本発明のいくつかの組成物
だけでなく、それらの調製方法を例示することを意図し
ている。他に指示がなければ、全ての部は重量部であ
る。これらの実施例は、本発明のいくつかの組成物およ
び方法を例示することを意図しており、本発明の範囲を
限定することを意図していないことを理解すべきであ
る。分子量は、うまくキャラクタライズした(well
−characterized)ポリメタクリル酸エス
テル(PMA)校正(calibration)標準を
用いるゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GP
C)を使用して、測定される。PDIは、多分散性イン
デックス、Mw/Mnである。濾過は、ケイソウ土濾過
助剤を用いて行う。 (実施例1)容器に、C12-15メタクリル酸エステル
(各約20重量%のC12およびC15、各30重量%のC
13およびC14、および全体で約5重量%未満のC11また
はそれ以下およびC16またはそれ以上)320部(1.
18当量)、メタクリル酸2−エチルヘキシル80部
(0.40モル)、鉱油(Total 85N)100
部、および各8.24部のTrigonox−21
(0.039モル)およびt−ドデカンチオール(0.
04モル)を充填する。これらの物質を0.25時間混
合し、次いで、この混合物の1/3を、撹拌機、添加漏
斗付きN2注入口、熱電対および冷却器を備えた反応器
に充填し、残りの2/3を、この添加漏斗に充填する。
これらの反応器内容物を、8.5 l/hrで、約0.
2時間にわたって、N2下にて、105℃まで加熱し、
それにより、137℃までの発熱が認められ、そして加
熱を中止する。約1分間後、この添加漏斗からのこれら
のモノマーの添加を、4.4 ml/分で開始する。約
0.3時間後、この温度は90℃になり、加熱を開始し
て、89〜90℃で維持する。1.5時間後、添加を完
了し、次いで、加熱を3.2時間継続する。この時点
で、赤外スペクトルにより、この重合が完結したことが
明らかとなる。このバッチを、150℃および28 m
m Hgまでストリッピングし、布パッドを用いたブフ
ナー漏斗により、濾過助剤で濾過し、次いで、同じフィ
ルターで再濾過する。この濾液は、Mw=60,53
1、Mn=18,650およびPDI=3.24を有す
る。 (実施例2)C12-15メタクリル酸エステル280部
(1.03当量)、メタクリル酸2−エチルヘキシル1
20部(0.605モル)、Total 85N(10
0部)および各8.24部のTrigonox−21
(0.039モル)およびt−ドデカンチオール(0.
04モル)を使用して、実施例1の方法に従う。発熱後
のピーク温度は、141℃である。赤外スペクトルによ
り、重合は、添加の完了に続いて、2.8時間後に完結
したことが明らかとなる。このバッチを、16 mm
Hgで150℃までストリッピングする。この濾液は、
Mw=56,399、Mn=19,495およびPDI
=2.89を有する。 (実施例3)C12-15メタクリル酸エステル340部
(1.25当量)、メタクリル酸2−エチルヘキシル6
0部(0.302モル)、Total 85N(100
部)および各8.24部のTrigonox−21
(0.039モル)およびt−ドデカンチオール(0.
04モル)を使用して、実施例1の方法に従う。発熱後
のピーク温度は、135℃である。赤外スペクトルによ
り、重合は、添加の完了に続いて、3.2時間後に完結
したことが明らかとなる。反応温度は、89〜92℃で
ある。このバッチを、16 mm Hgで150℃まで
ストリッピングする。この濾液は、Mw=57,87
2、Mn=19,585およびPDI=2.95を有す
る。 (実施例4)容器に、C12-15メタクリル酸エステル2
80部(1.03当量)、メタクリル酸2−エチルヘキ
シル80部(0.40モル)、メタクリル酸メチル40
部(0.4モル)、Total 85N(100部)、
および各8.24部のTrigonox−21(0.0
39モル)およびt−ドデカンチオール(0.04モ
ル)を充填する。これらの物質を0.25時間混合し、
次いで、この混合物の1/3を、撹拌機、添加漏斗付き
2注入口、熱電対および冷却器を備えた反応器に充填
し、残りの2/3を、この添加漏斗に充填する。これら
の反応器内容物を、8.5 l/hrで、約0.2時間
にわたって、N2下にて、105℃まで加熱し、それに
より、147℃までの発熱が認められ、そして加熱を中
止する。約1分間後、この添加漏斗からのこれらのモノ
マーの添加を、4.4 ml/分で開始する。約0.3
時間後、この温度は90℃になり、加熱を開始して、8
9〜92℃で維持する。1.5時間後、添加を完了し、
次いで、加熱を1.6時間継続する。この時点で、赤外
スペクトルにより、この重合が完結したことが明らかと
なる。このバッチを、150℃および16 mm Hg
までストリッピングし、濾過助剤で濾過し、次いで、布
パッドを用いたブフナー漏斗により、再濾過する。この
濾液は、Mw=58,897、Mn=19,403およ
びPDI=3.03を有する。 (実施例5)C12-15メタクリル酸エステル300部
(1.11当量)、メタクリル酸2−エチルヘキシル1
00部(0.504モル)、Total 85N(10
0部)および各8.24部のTrigonox−21
(0.039モル)およびt−ドデカンチオール(0.
04モル)を使用して、実施例1の方法に従う。発熱後
のピーク温度は、136℃である。赤外スペクトルによ
り、重合は、添加の完了に続いて、2時間後に完結した
ことが明らかとなる。反応温度は、89〜91℃であ
る。このバッチを、14 mm Hgで150℃までス
トリッピングする。この濾液は、Mw=61,510、
Mn=20,622およびPDI=2.98を有する。 (実施例6)C12-15メタクリル酸エステル280部
(1.03当量)、メタクリル酸2−エチルヘキシル1
20部(0.605モル)、Total 85N(10
0部)および各7.6部のTrigonox−21
(0.035モル)およびt−ドデカンチオール(0.
038モル)を使用して、実施例1の方法に従う。発熱
後のピーク温度は、145℃である。赤外スペクトルに
より、重合は、添加の完了に続いて、2時間後に完結し
たことが明らかとなる。反応温度は、109〜110℃
である。このバッチを、11 mm Hgで150℃ま
でストリッピングする。この濾液は、Mw=52,26
3、Mn=17,254およびPDI=3.03を有す
る。 (実施例7)容器に、C12-15メタクリル酸エステル3
696部(13.64当量)、メタクリル酸2−エチル
ヘキシル1584部(7.99モル)、鉱油(Tota
l85N)1320部、および各100.3部のTri
gonox−21(0.47モル)およびt−ドデカン
チオール(0.50モル)を充填する。これらの物質を
0.25時間混合し、次いで、この混合物の1/3を、
撹拌機、添加漏斗付きN2注入口、熱電対および冷却器
を備えた反応器に充填し、残りの2/3を、この添加漏
斗に充填する。これらの反応器内容物を、9.9 l/
hrで、約0.4時間にわたって、N2下にて、110
℃まで加熱し、それにより、152℃までの発熱が認め
られ、そして加熱を中止する。約1分間後、温度は15
1℃になり、この添加漏斗からのこれらのモノマーの添
加を、60 ml/分で開始する。約0.5時間後、こ
の温度は110℃になり、加熱を開始して、108〜1
13℃で維持する。1.6時間後、添加を完了し、次い
で、加熱を2時間継続して、それから、赤外スペクトル
により、この重合が完結していないことが明らかとな
る。追加のTrigonox−21(2部)を添加し、
加熱を2時間継続し、それから、赤外スペクトルによ
り、この重合が完結したことが明らかとなる。このバッ
チを、150℃および12 mm Hgまでストリッピ
ングし、布パッドを用いたブフナー漏斗により、濾過助
剤で濾過する。この濾液は、Mw=47,997、Mn
=16,728およびPDI=2.87を有する。 (実施例8)各90部のTrigonox−21(0.
43モル)およびt−ドデカンチオール(0.44モ
ル)を使用したこと以外は、実施例7の方法に従う。こ
の発熱は、150℃までであり、この反応温度は、10
9〜116℃であり、モノマー添加の3時間後に完結
し、追加のTrigonox−21(3部)を添加し、
それから、0.5時間後、さらに加熱して、赤外スペク
トルにより、この重合が完結したことが明らかとなる。
この濾液は、Mw=51,200、Mn=17,295
およびPDI=2.96を有する。 (実施例9)各79.2部のTrigonox−21
(0.367モル)およびt−ドデカンチオール(0.
392モル)を使用したこと以外は、実施例7の方法に
従う。この発熱は、151℃までであり、この反応温度
は、108〜113℃であり、モノマー添加の3.5時
間後に完結し、赤外スペクトルにより、この重合が完結
したことが明らかとなる。この濾液は、Mw=56,0
44、Mn=19,157およびPDI=2.92を有
する。 (実施例10)添加完了の2.6時間後、追加のTri
gonox−21(2部)を添加したこと以外は、実施
例9の方法に従い、さらに2時間加熱した後、赤外スペ
クトルにより、この重合が完結したことが明らかとな
る。この濾液は、Mw=55,987、Mn=18,6
35およびPDI=3.00を有する。 (実施例11)容器に、C12-15メタクリル酸エステル
272.8部、メタクリル酸2−エチルヘキシル120
部、鉱油(Total 85N)100部、および各
7.6部のTrigonox−21およびt−ドデシル
メルカプタンを充填する。これらの物質を0.25時間
混合し、次いで、この混合物の約1/3およびジメチル
アミノプロピルメタクリルアミド7.2部を、撹拌機、
熱電対、添加漏斗付きN2注入口および冷却器を備えた
反応器に充填する。この混合物の残りの2/3を、この
添加漏斗に入れる。このフラスコ中の混合物を、N2
にて、0.2時間にわたって、110℃まで加熱し、そ
れにより、144℃までの温度上昇を伴う発熱が確認さ
れる。約0.1時間後、この温度は140℃になり、こ
の添加漏斗からのこの混合物の添加を、4.4 ml/
分で開始する。0.2時間以内に、この温度は110℃
になる。この添加を1.5時間継続し、温度を107〜
114℃で維持する。加熱を、約110℃で3時間継続
し、追加のTrigonox−21(0.4部)を添加
し、さらに2.5時間後、約110℃で、赤外スペクト
ルにより、この反応が完結したことが明らかとなる。こ
のバッチを、150℃および12 mm Hgまでスト
リッピングし、85℃まで冷却し、濾過助剤を使用した
ブフナー漏斗により、2回濾過する。この濾液は、Mw
=50,018、Mn=14,618およびPDI=
3.42を有する。 (実施例12)容器に、C12-15メタクリル酸エステル
272.8部、メタクリル酸2−エチルヘキシル120
部、鉱油(Total 85N)100部、および各5
部のTrigonox−21およびt−ドデシルメルカ
プタンを充填する。これらの物質を0.25時間混合
し、次いで、この混合物の約1/3およびジメチルアミ
ノプロピルメタクリルアミド7.2部を、撹拌機、熱電
対、添加漏斗付きN2注入口および冷却器を備えた反応
器に充填する。この混合物の残りの2/3を、この添加
漏斗に入れる。このフラスコ中の混合物を、N2下に
て、0.2時間にわたって、110℃まで加熱し、それ
により、141℃までの温度上昇を伴った発熱が確認さ
れる。この発熱が鎮静した後(1分間)、この温度は1
40℃になり、残りのモノマーの添加を開始し、そして
1.5時間にわたって継続し、温度範囲は、108〜1
12℃である。108〜110℃で3時間加熱した後、
追加のTrigonox−21(0.5部)を添加し、
110℃での加熱を2時間継続し、次いで、物質を、5
0 mm Hgで135℃までストリッピングする。こ
の残留物を、追加のオイル37.6部と混合する。この
生成物は、Mw=59,201、Mn=24,232お
よびPDI=2.44を有する。 (実施例13)実施例7の方法に従う。全てのモノマー
の添加後の反応は、2.5時間であり、この時点で、赤
外スペクトルにより、反応が完全には完結していないこ
とが明らかとなる。追加のTrigonox−21
(2.5部)を添加し、110℃で2時間後、赤外スペ
クトルにより、反応が完結したことが明らかとなる。こ
の濾液は、Mw=46,271、Mn=14,689お
よびPDI=3.15を有する。 (実施例14)Total 85Nオイル1320部
を、Total 85Nおよび150N鉱油の混合物1
219.7部で置き換えたこと以外は、実施例13の方
法を繰り返す。Mw=41,490、Mn=18,77
0およびPDI=2.21 (実施例15)容器に、C12-15メタクリル酸エステル
3601部、メタクリル酸2−エチルヘキシル1584
部、Total 85N(1280部)、および各40
部の150N鉱油、Trigonox 21およびt−
ドデシルメルカプタンを充填する。これらの物質を0.
25時間撹拌し、次いで、この混合物の約1/3および
ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド95部を、撹
拌機、熱電対、添加漏斗付きN2注入口および冷却器を
備えた反応器に充填する。この混合物の残りの2/3
を、この添加漏斗に入れる。このフラスコ中の混合物
を、N2下にて、0.4時間にわたって、110℃まで
加熱し、それにより、149℃までの温度上昇を伴った
発熱が確認される。この発熱が鎮静した後(3分間)、
この温度は148℃になり、残りのモノマーの添加を開
始し、そして1.6時間にわたって継続し、温度は、1
10℃である。発熱ピークの0.6時間後、残りの添加
を、108〜113℃で行う。108〜110℃で2.
5時間加熱した後、赤外スペクトルにより、添加が完全
には完結していないことが明らかとなる。追加のTri
gonox−21(2.5部)を添加し、110℃での
加熱を2時間継続し、赤外スペクトルにより、反応が完
結したことが明らかとなる。物質を、50 mmHgで
120℃までストリッピングする。この残留物を、追加
のTotal 85N(503部)と混合する。この生
成物は、Mw=61,074、Mn=27,521およ
びPDI=2.22を有する。 (実施例16)容器に、C12-15メタクリル酸エステル
3696部(13.64当量)、メタクリル酸2−エチ
ルヘキシル1584部(7.99モル)、Total
85N(1281.5部)、および各38.5部の15
0N鉱油、Trigonox−21およびt−ドデカン
チオールを充填する。これらの物質を0.25時間混合
し、次いで、この混合物の1/3を、撹拌機、添加漏斗
付きN2注入口、熱電対および冷却器を備えた反応器に
充填する。この混合物の残りの2/3を、この添加漏斗
に充填する。これらの反応器内容物を、N2下にて、約
0.4時間にわたって、110℃まで加熱し、それによ
り、150℃までの発熱が認められ、加熱を中止する。
約2分後、温度は149℃となり、この添加漏斗からの
これらのモノマーの添加を、60 ml/分で開始す
る。約0.5時間後、この温度は110℃となり、加熱
を開始して、108〜113℃で維持する。1.6時間
後、添加が完了し、次いで、加熱を2.5時間継続し、
それから、赤外スペクトルにより、重合が完結していな
いことが明らかとなる。追加のTrigonox−21
(2.5部)を添加し、加熱を2時間継続し、それか
ら、赤外スペクトルにより、重合が完結したことが明ら
かとなる。このバッチを、Total 85(351.
5部)と混合し、次いで、布パッドを用いたブフナー漏
斗により、濾過する。この濾液は、Mw=86,29
9、Mn=36,473およびPDI=2.37を有す
る。 (実施例17)容器に、C12-15(Lial 125)
メタクリル酸エステル280部(1.02当量)、メタ
クリル酸2−エチルヘキシル120部(0.605モ
ル)、Total 85N(100部)、および各8.
0部のTrigonox−21(0.039モル)およ
びt−ドデカンチオール(0.04モル)を充填する。
これらの物質を0.25時間撹拌し、次いで、この混合
物の1/3を、撹拌機、添加漏斗付きN2注入口、熱電
対および冷却器を備えた反応器に充填し、この混合物の
残りの2/3を、この添加漏斗に充填する。これらの反
応器内容物を、N2下にて、約0.2時間にわたって、
110℃まで加熱し、それにより、147℃までの発熱
が認められ、加熱を中止する。約4分後、この添加漏斗
からのこれらのモノマーの添加を、4.4 ml/分で
開始する。約0.3時間後、この温度は110℃とな
り、加熱を開始して、106〜111℃で維持する。
1.5時間後、添加が完了し、次いで、加熱を1.6時
間継続する。追加のTrigonox−21(0.8
部)を添加し、加熱を3時間継続する。この時点で、赤
外スペクトルにより、重合が完結したことが明らかとな
る。このバッチを、150℃および24 mm Hgま
でストリッピングする。その残留物を、濾過助剤で濾過
する。その濾液は、Mw=49,245、Mn=15,
903およびPDI=3.10を有する。 (実施例18)Lial 125からのメタクリル酸エ
ステルを、Alchem 125アルコールに由来のも
ので置き換えて、実施例17の方法を繰り返す。発熱後
の最大温度は140℃であり、0.8部に代えて、追加
のTrigonox 21(0.6部)を添加し、15
0℃および24 mm Hgまで、ストリッピングを行
う。その濾液は、Mn=53,931、Mw=17,3
35およびPDI=3.11を有する。 (潤滑粘性のあるオイル)本発明の潤滑組成物および方
法は、潤滑粘性のあるオイルを使用し、これには、天然
または合成の潤滑油およびそれらの混合物が含まれる。
The following examples are intended to illustrate some compositions of the present invention, as well as methods of preparing them. Unless otherwise indicated, all parts are parts by weight. It is to be understood that these examples are intended to illustrate some compositions and methods of the present invention and are not intended to limit the scope of the present invention. Molecular weights were well characterized (well
Gel Permeation Chromatography (GP) Using a Characterized Polymethacrylate (PMA) Calibration Standard
Measured using C). PDI is the polydispersity index, Mw / Mn. The filtration is performed using a diatomaceous earth filter aid. (Example 1) container, C 12-15 methacrylate (C 12 and C 15 each about 20 wt%, C of each 30 wt%
13 and C 14 , and less than about 5% by weight of C 11 or less and C 16 or more) 320 parts (1.
18 equivalents), 80 parts of 2-ethylhexyl methacrylate (0.40 mol), 100 mineral oils (Total 85N)
And 8.24 parts each of Trigonox-21
(0.039 mol) and t-dodecanethiol (0.
04 mol). The materials were mixed for 0.25 hours, then 1/3 of the mixture was charged to a reactor equipped with a stirrer, N 2 inlet with addition funnel, thermocouple and condenser, and the remaining 2 / 3 into this addition funnel.
The contents of these reactors were adjusted to 8.5 l / hr at approximately 0,1 l / hr.
Heating to 105 ° C. under N 2 for 2 hours,
Thereby, an exotherm up to 137 ° C. is observed and the heating is stopped. After about 1 minute, the addition of the monomers from the addition funnel is started at 4.4 ml / min. After about 0.3 hours, the temperature has reached 90 ° C and the heating is started and maintained at 89-90 ° C. After 1.5 hours, the addition is complete, then heating is continued for 3.2 hours. At this point, the infrared spectrum reveals that the polymerization is complete. The batch is placed at 150 ° C. and 28 m
Strip to m Hg, filter through a filter aid through a Buchner funnel with a cloth pad, and then refilter with the same filter. The filtrate has Mw = 60,53
1, with Mn = 18,650 and PDI = 3.24. (Example 2) 280 parts (1.03 equivalent) of C 12-15 methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate 1
20 parts (0.605 mol), Total 85N (10
0) and 8.24 parts each of Trigonox-21.
(0.039 mol) and t-dodecanethiol (0.
04 mol) according to the method of Example 1. The peak temperature after exotherm is 141 ° C. The infrared spectrum reveals that the polymerization is complete after 2.8 hours following the completion of the addition. This batch is
Strip to 150 ° C. with Hg. This filtrate is
Mw = 56,399, Mn = 19,495 and PDI
= 2.89. (Example 3) C 12-15 340 parts of methacrylic acid ester (1.25 eq), 2-ethylhexyl methacrylate 6
0 parts (0.302 mol), Total 85N (100
Parts) and 8.24 parts of each Trigonox-21
(0.039 mol) and t-dodecanethiol (0.
04 mol) according to the method of Example 1. The peak temperature after exotherm is 135 ° C. The infrared spectrum reveals that the polymerization is complete after 3.2 hours following the completion of the addition. The reaction temperature is 89-92 ° C. The batch is stripped to 150 ° C. at 16 mm Hg. The filtrate has Mw = 57,87
2, with Mn = 19,585 and PDI = 2.95. (Example 4) C12-15 methacrylate 2 was placed in a container.
80 parts (1.03 equivalent), 80 parts (0.40 mol) of 2-ethylhexyl methacrylate, 40 methyl methacrylate
Parts (0.4 mol), Total 85N (100 parts),
And 8.24 parts of Trigonox-21 (0.0
39 mol) and t-dodecanethiol (0.04 mol). Mix these materials for 0.25 hours,
Then, 1/3 of this mixture, stirrer, addition funnel with N 2 inlet, was charged into a reactor equipped with a thermocouple and condenser, the remaining 2/3 is charged to the addition funnel. The reactor contents were heated at 8.5 l / hr to 105 ° C. under N 2 for about 0.2 hours, whereby an exotherm to 147 ° C. was observed and the heating was stopped. Abort. After about 1 minute, the addition of the monomers from the addition funnel is started at 4.4 ml / min. About 0.3
After an hour, the temperature reaches 90 ° C.
Maintain at 9-92 ° C. After 1.5 hours, the addition was complete,
The heating is then continued for 1.6 hours. At this point, the infrared spectrum reveals that the polymerization is complete. The batch was heated at 150 ° C. and 16 mm Hg
Strip and filter through a filter aid, then re-filter through a Buchner funnel with a cloth pad. This filtrate has Mw = 58,897, Mn = 19,403 and PDI = 3.03. Example 5 300 parts (1.11 equivalents) of C 12-15 methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate 1
00 parts (0.504 mol), Total 85N (10
0) and 8.24 parts each of Trigonox-21.
(0.039 mol) and t-dodecanethiol (0.
04 mol) according to the method of Example 1. The peak temperature after exotherm is 136 ° C. The infrared spectrum reveals that the polymerization is complete after 2 hours following the completion of the addition. The reaction temperature is 89-91 ° C. The batch is stripped to 150 ° C. at 14 mm Hg. The filtrate has Mw = 61,510,
It has Mn = 20,622 and PDI = 2.98. (Example 6) C12-15 methacrylate 280 parts (1.03 equivalent), 2-ethylhexyl methacrylate 1
20 parts (0.605 mol), Total 85N (10
0 parts) and 7.6 parts of Trigonox-21
(0.035 mol) and t-dodecanethiol (0.
038 mol) according to the method of Example 1. The peak temperature after exotherm is 145 ° C. The infrared spectrum reveals that the polymerization is complete after 2 hours following the completion of the addition. The reaction temperature is 109-110 ° C
It is. The batch is stripped to 150 ° C. at 11 mm Hg. The filtrate has Mw = 52,26
3, with Mn = 17,254 and PDI = 3.03. (Example 7) C12-15 methacrylate 3 was placed in a container.
696 parts (13.64 equivalents), 1584 parts (7.99 mol) of 2-ethylhexyl methacrylate, mineral oil (Tota)
185N) 1320 parts and 100.3 parts of Tri each
gonox-21 (0.47 mol) and t-dodecanethiol (0.50 mol) are charged. The materials are mixed for 0.25 hours, then 1/3 of the mixture is
Stirrer, addition funnel with N 2 inlet, was charged into a reactor equipped with a thermocouple and condenser, the remaining 2/3 is charged to the addition funnel. The reactor contents were reduced to 9.9 l /
hr under N 2 for about 0.4 hours
Heat to 150 ° C., whereby an exotherm to 152 ° C. is observed and stop heating. After about 1 minute, the temperature is 15
Once at 1 ° C., the addition of these monomers from the addition funnel is started at 60 ml / min. After about 0.5 hours, the temperature reached 110 ° C. and heating was started to
Maintain at 13 ° C. After 1.6 hours, the addition was complete, then heating was continued for 2 hours, and the infrared spectrum reveals that the polymerization was not complete. Add additional Trigonox-21 (2 parts)
Heating was continued for 2 hours, then the infrared spectrum showed that the polymerization was complete. The batch is stripped to 150 ° C. and 12 mm Hg and filtered through a Buchner funnel with a cloth pad through a filter aid. The filtrate had Mw = 47,997, Mn
= 16,728 and PDI = 2.87. Example 8 90 parts of Trigonox-21 (0.
The procedure of Example 7 is followed except that 43 mol) and t-dodecanethiol (0.44 mol) were used. The exotherm is up to 150 ° C. and the reaction temperature is
9-116 [deg.] C and is complete after 3 hours of monomer addition, additional Trigonox-21 (3 parts) is added,
Then, after 0.5 hour, the mixture was further heated, and the infrared spectrum revealed that the polymerization was completed.
The filtrate had Mw = 51,200, Mn = 17,295.
And PDI = 2.96. Example 9 79.2 parts of Trigonox-21
(0.367 mol) and t-dodecanethiol (0.
392 mol) was used. The exotherm is up to 151 ° C., the reaction temperature is 108-113 ° C. and is complete 3.5 hours after the addition of the monomers, and the infrared spectrum reveals that the polymerization is complete. The filtrate has Mw = 56,0.
44, Mn = 19,157 and PDI = 2.92. Example 10 2.6 hours after completion of addition, additional Tri
After heating for another 2 hours according to the method of Example 9 except that gonox-21 (2 parts) was added, the infrared spectrum reveals that the polymerization was completed. The filtrate had Mw = 55,987, Mn = 18,6
35 and PDI = 3.00. (Example 11) In a container, 272.8 parts of C 12-15 methacrylate and 2-ethylhexyl methacrylate 120 were added.
Parts, 100 parts mineral oil (Total 85N), and 7.6 parts each of Trigonox-21 and t-dodecyl mercaptan. The materials are mixed for 0.25 hours, then about 1/3 of this mixture and 7.2 parts of dimethylaminopropyl methacrylamide are added to a stirrer,
Thermocouple, it is charged to a reactor equipped with an addition funnel with N 2 inlet and condenser. The remaining 2/3 of the mixture is placed in the addition funnel. The mixture in the flask is heated to 110 ° C. under N 2 for 0.2 hours, thereby confirming an exotherm with a temperature increase to 144 ° C. After about 0.1 hour, the temperature had reached 140 ° C. and the addition of the mixture from the addition funnel was continued at 4.4 ml / ml.
Start in minutes. Within 0.2 hours, this temperature is 110 ° C
become. The addition is continued for 1.5 hours and the temperature is
Maintain at 114 ° C. Heating was continued at about 110 ° C. for 3 hours, additional Trigonox-21 (0.4 parts) was added, and after an additional 2.5 hours at about 110 ° C., the reaction was complete by infrared spectroscopy. Becomes clear. The batch is stripped to 150 ° C. and 12 mm Hg, cooled to 85 ° C., and filtered twice through a Buchner funnel with filter aid. This filtrate has the Mw
= 50,018, Mn = 14,618 and PDI =
3.42. (Example 12) 272.8 parts of C 12-15 methacrylate and 2-ethylhexyl methacrylate 120 were placed in a container.
Parts, 100 parts of mineral oil (Total 85N), and 5 parts each
Charge Trigonox-21 and t-dodecyl mercaptan. The materials are mixed for 0.25 hour, then with about 1/3 and 7.2 parts of dimethylaminopropyl methacrylamide in the mixture, stirrer, thermocouple, addition funnel with N 2 inlet and condenser Into the reactor. The remaining 2/3 of the mixture is placed in the addition funnel. The mixture in the flask was heated to 110 ° C. under N 2 for 0.2 hours, thereby confirming an exotherm with a temperature increase to 141 ° C. After the fever subsides (1 minute),
At 40 ° C., start adding the remaining monomer and continue for 1.5 hours, the temperature range is from 108 to 1
12 ° C. After heating at 108-110 ° C. for 3 hours,
Add additional Trigonox-21 (0.5 parts),
Heating at 110 ° C. was continued for 2 hours, then the material was
Strip to 135 ° C. at 0 mm Hg. This residue is mixed with an additional 37.6 parts of oil. This product has Mw = 59,201, Mn = 24,232 and PDI = 2.44. (Example 13) The method of Example 7 is followed. The reaction after addition of all the monomers is 2.5 hours, at which point the infrared spectrum reveals that the reaction is not completely complete. Additional Trigonox-21
(2.5 parts) and after 2 hours at 110 ° C., the infrared spectrum reveals that the reaction is complete. This filtrate has Mw = 46,271, Mn = 14,689 and PDI = 3.15. Example 14 1320 parts of Total 85N oil was mixed with a mixture of Total 85N and 150N mineral oil 1
The method of Example 13 is repeated except that the replacement is made in 219.7 parts. Mw = 41,490, Mn = 18,77
0 and PDI = 2.21 (Example 15) In a container, 3601 parts of a C 12-15 methacrylate ester and 1584 of 2-ethylhexyl methacrylate were added.
Parts, Total 85N (1280 parts), and 40 parts each
Parts of 150N mineral oil, Trigonox 21 and t-
Fill with dodecyl mercaptan. These substances are
Was stirred for 25 h, then about 1/3 and 95 parts of dimethylaminopropyl methacrylamide in the mixture, stirrer, thermocouple, it is charged to a reactor equipped with an addition funnel with N 2 inlet and condenser. The remaining 2/3 of this mixture
Into the addition funnel. The mixture in the flask was heated to 110 ° C. under N 2 for 0.4 hours, thereby confirming an exotherm with a temperature increase to 149 ° C. After the fever subsides (3 minutes)
The temperature reaches 148 ° C., the addition of the remaining monomer begins, and lasts for 1.6 hours, the temperature being 1
10 ° C. 0.6 hours after the exothermic peak, the remaining additions are made at 108-113 ° C. 1. at 108-110 ° C.
After heating for 5 hours, the infrared spectrum reveals that the addition is not completely completed. Additional Tri
gonox-21 (2.5 parts) was added, heating at 110 ° C. was continued for 2 hours, and the infrared spectrum revealed that the reaction was complete. Material is stripped to 120 ° C. at 50 mmHg. This residue is mixed with additional Total 85N (503 parts). This product has Mw = 61,074, Mn = 27,521 and PDI = 2.22. (Example 16) containers, C 12-15 3696 parts of methacrylic acid ester (13.64 eq), 2-ethylhexyl 1584 parts of methacrylic acid (7.99 mol), Total
85N (1281.5 parts) and 15 of 38.5 parts each
Fill with 0N mineral oil, Trigonox-21 and t-dodecanethiol. The materials are mixed for 0.25 hour, then 1/3 of the mixture, stirrer, addition funnel with N 2 inlet, is charged to a reactor equipped with a thermocouple and a condenser. The remaining 2/3 of the mixture is charged to the addition funnel. The reactor contents are heated to 110 ° C. under N 2 for about 0.4 hours, whereby an exotherm to 150 ° C. is observed and heating is discontinued.
After about 2 minutes, the temperature is 149 ° C. and the addition of the monomers from the addition funnel is started at 60 ml / min. After about 0.5 hours, the temperature has reached 110 ° C. and the heating is started and maintained at 108-113 ° C. After 1.6 hours, the addition is complete, then heating is continued for 2.5 hours,
The infrared spectrum then reveals that the polymerization has not been completed. Additional Trigonox-21
(2.5 parts) was added and heating was continued for 2 hours, whereupon the infrared spectrum revealed that the polymerization was complete. This batch was transferred to Total 85 (351.
5) and then filtered through a Buchner funnel with a cloth pad. The filtrate has Mw = 86,29
9, with Mn = 36,473 and PDI = 2.37. (Example 17) C 12-15 (Lial 125) was added to a container.
7. 280 parts (1.02 equivalents) of methacrylic acid ester, 120 parts (0.605 mol) of 2-ethylhexyl methacrylate, Total 85N (100 parts), and 8.
Charge 0 parts Trigonox-21 (0.039 mol) and t-dodecanethiol (0.04 mol).
The materials are stirred for 0.25 hour, then filled with 1/3 of the mixture, stirrer, addition funnel with N 2 inlet, a reactor equipped with a thermocouple and condenser, the remaining mixture Of the addition funnel is charged to the addition funnel. The reactor contents were cooled under N 2 for about 0.2 hours.
Heat to 110 ° C., whereby an exotherm to 147 ° C. is observed and heating is stopped. After about 4 minutes, the addition of the monomers from the addition funnel is started at 4.4 ml / min. After about 0.3 hours, the temperature has reached 110 ° C and heating is started and maintained at 106-111 ° C.
After 1.5 hours, the addition is complete, then heating is continued for 1.6 hours. Additional Trigonox-21 (0.8
Part) and heating is continued for 3 hours. At this point, the infrared spectrum reveals that the polymerization is complete. The batch is stripped to 150 ° C. and 24 mm Hg. The residue is filtered over a filter aid. The filtrate had Mw = 49,245, Mn = 15,
903 and PDI = 3.10. Example 18 The method of Example 17 is repeated, substituting the methacrylate from Lial 125 with that derived from Alchem 125 alcohol. The maximum temperature after the exotherm is 140 ° C., and instead of 0.8 parts, additional Trigonox 21 (0.6 parts) is added,
Strip to 0 ° C. and 24 mm Hg. The filtrate contained Mn = 53,931, Mw = 17,3.
35 and PDI = 3.11. Oils of Lubricating Viscosity The lubricating compositions and methods of the present invention use oils of lubricating viscosity, including natural or synthetic lubricating oils and mixtures thereof.

【0116】天然油には、動物油および植物油(例え
ば、ヒマシ油、ラード油)だけでなく、鉱物性の潤滑油
(例えば、液状の石油オイル、およびパラフィンタイ
プ、ナフテンタイプまたは混合したパラフィン−ナフテ
ンタイプであって、かつ溶媒処理された鉱物性潤滑油ま
たは酸処理された鉱物性潤滑油)が包含される。石炭ま
たは頁岩から誘導される潤滑粘性のあるオイルもまた、
有用である。合成の潤滑油には、以下の炭化水素油およ
びハロ置換炭化水素油が包含される。この炭化水素油お
よびハロ置換炭化水素油には、例えば、重合されたオレ
フィンおよびインターポリマー化されたオレフィンな
ど、およびそれらの混合物、アルキルベンゼン、ポリフ
ェニル(例えば、ビフェニル、テルフェニル、アルキル
化されたポリフェニルなど);アルキル化されたジフェ
ニルエーテルおよびアルキル化されたジフェニルスルフ
ィドおよびそれらの誘導体、それらの類似物および同族
体などがある。
Natural oils include animal and vegetable oils (eg, castor oil, lard oil) as well as mineral lubricating oils (eg, liquid petroleum oils and paraffin, naphthene or mixed paraffin-naphthene types). And solvent-treated mineral lubricating oils or acid-treated mineral lubricating oils). Oils of lubricating viscosity derived from coal or shale are also
Useful. Synthetic lubricating oils include the following hydrocarbon oils and halo-substituted hydrocarbon oils. The hydrocarbon oils and halo-substituted hydrocarbon oils include, for example, polymerized olefins and interpolymerized olefins, and mixtures thereof, alkylbenzenes, polyphenyls (eg, biphenyls, terphenyls, alkylated polyolefins). Phenyl and the like); alkylated diphenyl ethers and alkylated diphenyl sulfides and their derivatives, analogs and homologs thereof.

【0117】アルキレンオキシド重合体およびインター
ポリマーおよびそれらの誘導体(それらの末端水酸基
が、エステル化、エーテル化などにより修飾されたも
の)は、公知の合成潤滑油の他の有用なクラスを構成す
る。
Alkylene oxide polymers and interpolymers and their derivatives, whose terminal hydroxyl groups have been modified by esterification, etherification, etc., constitute another useful class of known synthetic lubricating oils.

【0118】使用できる合成潤滑油の他の適当なクラス
には、ジ−およびポリカルボン酸のエステル、およびC
5〜C20モノカルボン酸およびポリオールおよびポリオ
ールエーテルから製造したものが包含される。
Other suitable classes of synthetic lubricating oils which can be used include esters of di- and polycarboxylic acids, and C
5 -C 20 those made from monocarboxylic acids and polyols and polyol ethers are included.

【0119】他の合成潤滑油には、リン含有酸の液状エ
ステル、重合体テトラヒドロフランなど、シリコンベー
ス油(例えば、ポリアルキル−、ポリアリール−、ポリ
アルコキシ−またはポリアリールオキシ−シロキサン油
およびシリケート油)が挙げられる。
Other synthetic lubricating oils include silicone-based oils such as liquid esters of phosphorus-containing acids, polymeric tetrahydrofurans, etc. (eg, polyalkyl-, polyaryl-, polyalkoxy- or polyaryloxy-siloxane oils and silicate oils). Is mentioned.

【0120】未精製油、精製油および再精製油(これ
は、上で開示のタイプの天然油または合成油のいずれか
だけでなく、これらのいずれかの2種またはそれ以上の
混合物)は、本発明の組成物中で用いられ得る。未精製
油とは、天然原料または合成原料から、さらに精製処理
することなく、直接得られるオイルである。精製油は、
1種またはそれ以上の特性を改良するべく、1段または
それ以上の精製段階でさらに処理されたこと以外は、未
精製油と類似している。精製油には、溶媒精製油、水素
精製油、水素仕上げ油、水素処理油、および水素分解法
および水素異性化法により得たオイルが挙げられる。
Unrefined, refined and rerefined oils, which include not only natural or synthetic oils of the type disclosed above, but also mixtures of two or more of any of these It can be used in the composition of the present invention. Unrefined oils are those obtained directly from a natural or synthetic source without further purification treatment. Refined oil is
Similar to unrefined oils except it has been further processed in one or more purification stages to improve one or more properties. Refined oils include solvent refined oils, hydrorefined oils, hydrofinished oils, hydrotreated oils, and oils obtained by hydrocracking and hydroisomerization.

【0121】再精製油は、すでに使用された精製油に、
精製油を得るのに用いた工程と類似の工程を適用するこ
とにより、得られる。このような再精製油は、消費され
た添加剤および油の分解生成物を除去するべく指示され
た方法により、しばしばさらに処理される。
Rerefined oils include the refined oils already used,
Obtained by applying steps similar to those used to obtain the refined oil. Such rerefined oils are often further processed by indicated methods to remove spent additives and oil breakdown products.

【0122】上記の潤滑粘性のあるオイルの特定の例
は、Chamberlin、IIIの米国特許第4,3
26,972号、ヨーロッパ特許公開第107,282
号、およびA. Sequeria、Jr.、Lubr
icant Base Oiland Wax Pro
cessing、Chapter 6、MarcelD
ecker、Inc.、New York (199
4)にあり、各文献の内容は、ここに含まれる関連した
開示について、本明細書中で参考として援用されてい
る。
Specific examples of oils of the above lubricating viscosity are described in Chamberlin, III, US Pat.
26,972, European Patent Publication No. 107,282.
No., and A. Sequeria, Jr. , Lubr
icant Base Oil Wax Pro
cessing, Chapter 6, MarcelD
ecker, Inc. , New York (199
4), and the contents of each document are hereby incorporated by reference for the relevant disclosures contained herein.

【0123】潤滑剤基油の基本的で簡潔な記述は、D.
V. Brockの文献、「Lubrication
Engineering」、43巻、184〜185ペ
ージ(1987年3月)にあり、この文献の内容は、こ
こに含まれる関連した開示について、本明細書中で参考
として援用されている。 (他の添加剤)ここで述べたように、本発明の潤滑油組
成物は、他の成分を含有し得る。このような添加剤の使
用は任意であり、本発明の組成物中でのそれらの存在
は、特定の用途および必要な性能のレベルに依存する。
それゆえ、この他の添加剤は、含有しても除外してもよ
い。この組成物は、ジチオリン酸の亜鉛塩を含有し得
る。ジチオリン酸の亜鉛塩は、しばしば、ジチオリン酸
亜鉛、O,O−ジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛、お
よび他の通例使用される名称で呼ばれている。これら
は、時には、ZDPの略語で呼ばれる。1種またはそれ
以上のジチオリン酸の亜鉛塩は、極圧性能、耐摩耗性能
および酸化防止性能をさらに与えるために、少量で存在
し得る。
A basic and concise description of lubricant base oils can be found in D.C.
V. Brook's reference, "Lubrication.
Engineering, Vol. 43, pp. 184-185 (March 1987), the contents of which are hereby incorporated by reference for the relevant disclosures contained herein. (Other additives) As described herein, the lubricating oil composition of the present invention may contain other components. The use of such additives is optional and their presence in the compositions of the invention depends on the particular application and the level of performance required.
Therefore, other additives may be included or excluded. The composition may contain a zinc salt of dithiophosphoric acid. The zinc salt of dithiophosphoric acid is often referred to by zinc dithiophosphate, O, O-dihydrocarbyl zinc dithiophosphate, and other commonly used names. These are sometimes referred to by the ZDP abbreviation. One or more zinc salts of dithiophosphoric acid may be present in small amounts to further provide extreme pressure, antiwear and antioxidant performance.

【0124】この上で述べたジチオリン酸の亜鉛塩に加
えて、本発明の潤滑油にて、必要に応じて使用され得る
他の添加剤には、例えば、清浄剤、分散剤、粘度改良
剤、酸化防止剤、流動点降下剤、極圧剤、耐摩耗剤、色
安定化剤および消泡剤が挙げられる。前記分散剤および
粘度改良剤は、本発明の添加剤と併せて、使用できる。
In addition to the above-mentioned zinc salts of dithiophosphoric acid, other additives which can be used as required in the lubricating oil of the present invention include, for example, detergents, dispersants, viscosity improvers , Antioxidants, pour point depressants, extreme pressure agents, antiwear agents, color stabilizers and defoamers. The dispersant and the viscosity improver can be used in combination with the additive of the present invention.

【0125】本発明の組成物に含有され得る補助の極圧
剤および腐食防止剤および酸化防止剤は、塩素化脂肪族
炭化水素、有機スルフィドおよびポリスルフィド、亜リ
ン酸ジ炭化水素およびトリ炭化水素を含めたリン含有エ
ステル、リン酸およびそれらの塩、モリブデン化合物な
どにより、例示される。
Auxiliary extreme pressure agents and corrosion and antioxidants which may be included in the compositions of the present invention include chlorinated aliphatic hydrocarbons, organic and polysulfides, phosphite dihydrocarbons and trihydrocarbons. Examples thereof include phosphorus-containing esters, phosphoric acid and salts thereof, and molybdenum compounds.

【0126】補助の粘度改良剤(これはまた、時には、
粘度指数改良剤または粘度調整剤と呼ばれる)は、本発
明の組成物に含有され得る。粘度改良剤は、通常、重合
体であり、これらには、ポリイソブテン、ポリメタクリ
ル酸エステル、ジエン重合体、ポリアルキルスチレン、
エステル化スチレン−無水マレイン酸共重合体、アルケ
ニルアレン−共役ジエン共重合体、およびポリオレフィ
ンが含まれる。本発明の粘度改良剤以外の多機能性粘度
改良剤(これはまた、分散剤特性および/または酸化防
止特性を有する)は公知であり、必要に応じて、本発明
の生成物と併せて、使用され得る。このような生成物
は、「発明の背景」で述べた文献を含めた、非常に多く
の文献に記述されている。これらの各文献の内容は、本
明細書中で参考として特に援用されている。
Auxiliary viscosity improvers (which are also sometimes
Viscosity index improvers or viscosity modifiers) can be included in the compositions of the present invention. Viscosity improvers are usually polymers, these include polyisobutene, polymethacrylate, diene polymer, polyalkylstyrene,
It includes esterified styrene-maleic anhydride copolymers, alkenyl arene-conjugated diene copolymers, and polyolefins. Multifunctional viscosity improvers other than the viscosity improvers of the present invention, which also have dispersant and / or antioxidant properties, are known and, optionally, in conjunction with the products of the present invention. Can be used. Such products are described in numerous documents, including those mentioned in the Background of the Invention. The contents of each of these references are specifically incorporated herein by reference.

【0127】流動点降下剤は、本明細書中に記述の潤滑
油中にしばしば含有される特に有用なタイプの添加剤で
ある。例えば、C.V. SmalheerおよびR.
Kennedy Smithの「Lubricant
Additives」(Lezius−Hiles
Company Publisher、Clevela
nd、Ohio、1967年)の8ページを参照せよ。
本発明の目的上で有用な流動点降下剤、それらの調製方
法およびそれらの用途は、米国特許第2,387,50
1号;第2,015,748号;第2,655,479
号;第1,815,022号;第2,191,498
号;第2,666,748号;第2,721,877
号;第2,721,878号;および第3,250,7
15号に記述され、その内容は、それらの関連した開示
について、本明細書中で参考として特に援用されてい
る。
Pour point depressants are a particularly useful type of additive often included in the lubricating oils described herein. For example, C.I. V. Smallheer and R.A.
Kennedy Smith 「Lubricant
Additives "(Lezius-Hiles
Company Publisher, Clevela
nd, Ohio, 1967).
Pour point depressants useful for the purposes of the present invention, their method of preparation and their use are described in US Pat. No. 2,387,50.
No. 1, No. 2,015,748; No. 2,655,479
No. 1,815,022; No. 2,191,498
No. 2,666,748; No. 2,721,877
No. 2,721,878; and 3,250,7
No. 15, the contents of which are specifically incorporated herein by reference for their relevant disclosure.

【0128】安定した泡の形成を低減するかまたは防止
するために用いられる消泡剤には、シリコーンまたは有
機重合体が挙げられる。これらのおよびさらなる消泡組
成物の例は、「Foam Control Agent
s」(Henry T. Kerner、Noyes
Data Corporation、1976年)の1
25〜162ページに記述されている。
Antifoams used to reduce or prevent the formation of stable foam include silicones or organic polymers. Examples of these and additional antifoam compositions are described in "Foam Control Agent".
s "(Henry T. Kerner, Noyes
Data Corporation, 1976)
It is described on pages 25-162.

【0129】清浄剤および分散剤は、灰分生成タイプま
たは無灰タイプであり得る。灰分生成清浄剤は、アルカ
リ金属またはアルカリ土類金属と、スルホン酸、カルボ
ン酸、フェノールまたは有機リン含有酸(これは、少な
くとも1個の直接の炭素−リン結合により特徴づけられ
る)との油溶性の中性塩および塩基性塩により、例示さ
れる。
The detergents and dispersants can be of the ash-forming or ashless type. Ash-forming detergents are oil-soluble with alkali or alkaline earth metals and sulfonic, carboxylic, phenolic or organic phosphorus-containing acids, which are characterized by at least one direct carbon-phosphorus bond. Are exemplified by neutral and basic salts of

【0130】「塩基性塩」との用語は、その金属が、有
機酸基よりも化学量論的に多い量で存在する金属塩を示
すために、用いられる。塩基性塩およびそれらの調製方
法および使用方法は、当業者に周知であり、ここで詳細
に述べる必要はない。
The term "basic salt" is used to indicate a metal salt in which the metal is present in a stoichiometrically greater amount than the organic acid groups. Basic salts and methods for their preparation and use are well known to those skilled in the art and need not be described in detail here.

【0131】無灰分の清浄剤および分散剤は、その組成
に依存して、この清浄剤または分散剤が燃焼するとすぐ
に不揮発性残留物(例えば、酸化ホウ素または五酸化リ
ン)を生じ得るという事実にもかかわらず、そう呼ばれ
ている;しかしながら、それは、通常、金属を含有せ
ず、従って、燃焼すると、金属を含有する灰を生じるこ
とはない。多くのタイプの物質が、当該技術分野で公知
であり、それらのいくつかは、本発明の潤滑剤中での使
用に適している。以下に例示する:(1)少なくとも約
34個の炭素原子(好ましくは、少なくとも約54個の
炭素原子)を含有するカルボン酸(またはそれらの誘導
体)と、窒素含有化合物(例えば、アミン、フェノール
およびアルコールのような有機ヒドロキシ化合物、およ
び/または塩基性無機物質)との反応生成物。これらの
「カルボン酸分散剤」の例は、英国特許第1,306,
529号、および以下を含む多くの米国特許に記述され
ている: 3,163,603 3,381,022 3,542,680 3,184,474 3,399,141 3,567,637 3,215,707 3,415,750 3,574,101 3,219,666 3,433,744 3,576,743 3,217,310 3,444,170 3,630,904 3,272,746 3,448,048 3,632,510 3,281,357 3,448,049 3,632,511 3,306,908 3,451,933 3,697,428 3,311,558 3,454,607 3,725,441 3,316,177 3,467,668 4,194,886 3,340,281 3,501,405 4,234,435 3,341,542 3,522,179 4,491,527 3,346,493 3,541,012 5,696,067 3,351,552 3,541,678 5,696,068 RE 26,433 (2)比較的高分子量の脂肪族または脂環族ハロゲン化
物と、アミン(好ましくはポリアルキレンポリアミン)
との反応生成物。これらは、「アミン分散剤」として特
徴づけられ得、それらの例は、例えば、以下の米国特許
に記述されている: 3,275,554 3,454,555 3,438,757 3,565,804 (3)アルキルフェノール(ここで、このアルキル基
は、少なくとも約30個の炭素原子を有する)と、アル
デヒド(特に、ホルムアルデヒド)およびアミン(特
に、ポリアルキレンポリアミン)との反応生成物。これ
は、「マンニッヒ分散剤」として特徴づけられ得る。以
下の米国特許に記述の物質は、例示である: 3,413,347 3,725,480 3,697,574 3,726,882 3,725,277 (4)カルボン酸アミンまたはマンニッヒ分散剤を、以
下のような試薬で後処理することにより得られる生成
物;尿素、チオ尿素、二硫化炭素、アルデヒド、ケト
ン、カルボン酸、炭化水素置換の無水コハク酸、ニトリ
ル、エポキシド、ホウ素含有化合物、リン含有化合物な
ど。この種の代表的な物質は、以下の米国特許に記述さ
れている:
The fact that ashless detergents and dispersants, depending on their composition, can result in non-volatile residues (eg, boron oxide or phosphorus pentoxide) upon combustion of the detergent or dispersant. Nevertheless, it is so called; however, it usually does not contain metals and, therefore, does not produce ash containing metals when combusted. Many types of materials are known in the art, some of which are suitable for use in the lubricants of the present invention. Illustrated below are: (1) carboxylic acids (or derivatives thereof) containing at least about 34 carbon atoms (preferably at least about 54 carbon atoms) and nitrogen-containing compounds (eg, amines, phenols and Reaction products with organic hydroxy compounds such as alcohols and / or basic inorganic substances). Examples of these "carboxylic dispersants" are described in British Patent 1,306,
529, and a number of U.S. Patents, including: 3,163,603 3,381,022 3,542,680 3,184,474 3,399,141 3,567,637 3,215 , 707 3,415,750 3,574,101 3,219,666 3,433,744 3,576,743 3,217,310 3,444,170 3,630,904 3,272,746 3,448 , 048 3,632,510 3,281,357 3,448,049 3,632,511 3,306,908 3,451,933 3,697,428 3,311,558 3,454,607 3,725 , 441 3,316,177 3,467,668 4,194,886 3,340,281 3,501,405 4,234 435 3,341,542 3,522,179 4,491,527 3,346,493 3,541,012 5,696,067 3,351,552 3,541,678 5,696,068 RE 26,433 (2) a relatively high molecular weight aliphatic or alicyclic halide and an amine (preferably a polyalkylene polyamine)
Reaction product with These may be characterized as "amine dispersants", examples of which are described, for example, in the following U.S. Patents: 3,275,554 3,454,555 3,438,757 3,565 804 (3) The reaction product of an alkylphenol (where the alkyl group has at least about 30 carbon atoms) with an aldehyde (especially formaldehyde) and an amine (especially a polyalkylenepolyamine). This can be characterized as a "Mannich dispersant". The materials described in the following U.S. patents are illustrative: 3,413,347 3,725,480 3,697,574 3,726,882 3,725,277 (4) An amine carboxylate or Mannich dispersant , Urea, thiourea, carbon disulfide, aldehyde, ketone, carboxylic acid, hydrocarbon-substituted succinic anhydride, nitrile, epoxide, boron-containing compound, phosphorus Include compounds. Representative materials of this type are described in the following US patents:

【0132】[0132]

【表1】 [Table 1]

【0133】(5)油溶性モノマー(例えば、メタクリ
ル酸デシル、ビニルデシルエーテルおよび高分子量オレ
フィン)と、極性置換基を含有するモノマー(例えば、
アクリル酸アミノアルキルまたはメタクリル酸アミノア
ルキル、アクリルアミドおよびポリ(オキシエチレン)
置換アクリル酸エステル)との重合体および共重合体。
これらは、「重合体分散剤」として特徴づけられ得、そ
れらの例は、以下の米国特許で開示されている: 3,329,658 3,666,730 3,449,250 3,687,849 3,519,565 3,702,300 上で記した特許の内容は、無灰分散剤の開示について、
本明細書中で参考として援用されている。
(5) An oil-soluble monomer (for example, decyl methacrylate, vinyl decyl ether and a high molecular weight olefin) and a monomer having a polar substituent (for example,
Aminoalkyl acrylate or aminoalkyl methacrylate, acrylamide and poly (oxyethylene)
And substituted acrylates).
These may be characterized as "polymer dispersants", examples of which are disclosed in the following U.S. Patents: 3,329,658 3,666,730 3,449,250 3,687,849 3,519,565 3,702,300 The contents of the patents noted above disclose the disclosure of ashless dispersants.
It is incorporated herein by reference.

【0134】上で例示の「他の」添加剤は、それぞれ、
潤滑組成物にて、0.001重量%程度の少量濃度、通
常、約0.01重量%〜約20重量%の範囲の濃度で、
存在し得る。大ていの場合には、それらは、それぞれ、
約0.1重量%から約10重量%まで、多くの場合、約
5重量%までを占める。
The “other” additives exemplified above are each
In the lubricating composition, at a small concentration of about 0.001% by weight, usually in the range of about 0.01% to about 20% by weight,
Can exist. In most cases, they are
From about 0.1% to about 10%, often up to about 5% by weight.

【0135】潤滑油組成物は、主要量の潤滑粘性のある
オイルおよび少量の本発明の組成物を含有する。主要量
とは、50重量%より多い量を意味する。2個以上の成
分が存在するとき、主要量は、通常、50重量%より多
い量を構成するが、常に、この組成物の最大部分を占め
る。特に、潤滑油組成物は、1重量%程度に少ない量、
しばしば、約3または4重量%から約40重量%まで、
しばしば、約35重量%まで、頻繁には、約25重量%
までの本発明の生成物を含有できる。ギア潤滑剤組成物
は、頻繁には、約5重量%〜約40重量%、しばしば、
約35重量%まで、しばしば、約30重量%までの本発
明の生成物を含有する。自動変速機油は、典型的には、
約4重量%〜約20重量%の本発明の生成物を含有す
る。ある実施態様では、潤滑油組成物は、1重量%程度
に少ない量から約15重量%まで、しばしば、約2重量
%〜約9重量%の本発明の生成物を含有できる。
The lubricating oil composition contains a major amount of oil of lubricating viscosity and a minor amount of the composition of the present invention. By major amount is meant more than 50% by weight. When more than one component is present, the major amount usually constitutes more than 50% by weight, but always accounts for the largest part of the composition. In particular, the lubricating oil composition has an amount as small as about 1% by weight,
Often, from about 3 or 4% to about 40% by weight,
Often up to about 35% by weight, frequently about 25% by weight
Up to the products of the present invention. Gear lubricant compositions are often from about 5% to about 40% by weight, often
It contains up to about 35% by weight, often up to about 30% by weight, of the product of the present invention. Automatic transmission oils are typically
It contains from about 4% to about 20% by weight of the product of the present invention. In some embodiments, the lubricating oil composition can contain as little as 1% by weight to about 15% by weight, often from about 2% to about 9% by weight of the product of the present invention.

【0136】本明細書中で記述の種々の添加剤は、潤滑
剤に直接添加できる。しかしながら、好ましくは、それ
らは、実質的に不活性で通常液状の有機希釈剤(例え
ば、鉱油、ナフサ、ベンゼン、トルエンまたはキシレ
ン)で希釈して、添加剤濃縮物が形成される。好ましい
添加剤濃縮物は、この上で述べた希釈剤を含有する。
The various additives described herein can be added directly to the lubricant. Preferably, however, they are diluted with a substantially inert, normally liquid organic diluent (eg, mineral oil, naphtha, benzene, toluene or xylene) to form an additive concentrate. Preferred additive concentrates contain the diluents mentioned above.

【0137】添加剤濃縮物は、通常、約0.1重量%〜
約90重量%、しばしば、それ以上の本発明の組成物を
含有し、加えて、当該技術分野で公知かこの上で記述し
た1種またはそれ以上の他の添加剤を含有できる。15
%、20%、30%または50%またはそれ以上の濃度
が、使用できる。これらの添加剤濃縮物が、他の添加剤
を含有するとき、頻繁には、本発明の組成物の量は、約
10重量%〜約90重量%の範囲、しばしば、15〜5
0重量%の範囲、しばしば、約50重量%である。
The additive concentrate is usually used in an amount of about 0.1% by weight to about 0.1% by weight.
It contains about 90% by weight, often more, of the composition of the present invention, and may additionally contain one or more other additives known in the art or described above. Fifteen
%, 20%, 30% or 50% or more concentrations can be used. When these additive concentrates contain other additives, frequently the amount of the composition of the present invention ranges from about 10% to about 90% by weight, often 15 to 5% by weight.
It is in the range of 0% by weight, often about 50% by weight.

【0138】本発明の潤滑組成物は、以下の表にて、実
施例により例示される。これらの潤滑組成物は、一定量
の特定の成分を、個々にまたは濃縮物から、潤滑粘性の
あるオイルと配合して、全体で100重量部とすること
により、調製される。ここで示した量は、重量部であ
り、他に指示がなければ、オイルを含まない基準で存在
する化学物質の量である。それゆえ、例えば、配合物中
にて、50重量%のオイルを含有する添加剤を10重量
%で使用すると、5重量%の化学物質を与えることにな
る。上述の実施例の生成物を使用するとき、他に指示が
なければ、それらの量は、希釈剤について調整すること
なく、調製した量と同じである。これらの実施例は、例
示の目的でのみ提供されており、本発明の範囲を限定す
る意図はない。 (実施例A〜K)鉱油ベースストック(Exxon、9
0 Neutral)中にて、指示量(重量部)の指定
実施例の生成物を、スチレン−マレイン酸エステル−メ
タクリル酸メチル共重合体0.8部、および添加剤濃縮
物(これは、ジチオリン酸ジ−(メチルアミル)のヒド
ロキシプロピルエステルをP25と反応させそして分枝
第一級アミンで中和することにより得た生成物20.3
2部、オレイルアミン5.38部、オレイルアミド1.
54部、鉱油1.28部、カルボン酸重合体消泡剤0.
92部、硫化イソブチレン68.19部、およびヘプチ
ルフェノール、ホルムアルデヒドおよび2,5−ジメル
カプト−1,3,4−チアジアゾールの反応生成物の8
0%ミネラルスピリッツ溶液2.37部を含有する)
6.5部と混合して、潤滑油組成物100部を提供する
ことにより、ギア潤滑剤組成物を調製する。
The lubricating compositions of the present invention are illustrated by examples in the following table. These lubricating compositions are prepared by combining an amount of the specified components, individually or from a concentrate, with an oil of lubricating viscosity to make a total of 100 parts by weight. The amounts given here are parts by weight and, unless otherwise indicated, the amount of chemical substance present on an oil-free basis. Thus, for example, using 10% by weight of an additive containing 50% by weight of an oil in a formulation would give 5% by weight of the chemical. When using the products of the above examples, their amounts are the same as those prepared without adjustment for diluents, unless otherwise indicated. These examples are provided for illustrative purposes only and are not intended to limit the scope of the invention. (Examples AK) Mineral oil base stock (Exxon, 9
0 Neutral), 0.8 parts of a styrene-maleic acid ester-methyl methacrylate copolymer, and an additive concentrate (this is dithiophosphoric acid) di - product 20.3 which was obtained by the hydroxypropyl ester of (methylamyl) neutralized with P 2 O 5 are reacted and branched primary amine
2 parts, oleylamine 5.38 parts, oleylamide
54 parts, mineral oil 1.28 parts, carboxylic acid polymer defoamer 0.
92 parts, 68.19 parts of sulfurized isobutylene and 8 of the reaction product of heptylphenol, formaldehyde and 2,5-dimercapto-1,3,4-thiadiazole
(Contains 2.37 parts of 0% mineral spirits solution)
A gear lubricant composition is prepared by mixing with 6.5 parts to provide 100 parts of a lubricating oil composition.

【0139】[0139]

【表2】 [Table 2]

【0140】潤滑油組成物A〜Kの粘度測定は、以下の
表に示す。100℃での動粘度は、ASTM proc
edure D−445(これは、一般に、重力下に
て、一定容量の液体が、検定したガラス製毛細管粘度計
を通って流れる時間を測定することによる、液状石油製
品の動粘度の測定を含む)を用いて測定する。ブルック
フィールド粘度は、ASTM procedure D
−2983(ブルックフィールド粘度計で測定した自動
車用液体潤滑剤の低温粘度の標準試験法)を使用して測
定し、両者は、Annual Book of AST
M Standards、Section 5、AST
M、Philadelphia、PA、USAに見られ
る。
The viscosity measurements of the lubricating oil compositions A to K are shown in the following table. The kinematic viscosity at 100 ° C. is determined by the ASTM proc
edure D-445, which generally involves measuring the kinematic viscosity of a liquid petroleum product by measuring the time under gravity that a fixed volume of liquid flows through a calibrated glass capillary viscometer. Measure using Brookfield viscosity is determined by ASTM procedure D
-2983 (Standard Test Method for Low Temperature Viscosity of Automotive Liquid Lubricants Measured with Brookfield Viscometer), both of which are Annual Book of AST.
M Standards, Section 5, AST
M, found in Philadelphia, PA, USA.

【0141】[0141]

【表3】 [Table 3]

【0142】合成油ベースストック(これは、84部割
合のポリアルファオレフィン油(100℃で4センチス
トークス)(Emery 3004)および16部割合
のジエステル油(3センチストークス)(Emery
2958)から構成される)中にて、指示量(重量部)
の指定実施例の生成物を、添加剤濃縮物(これは、ジチ
オリン酸ジ−(メチルアミル)のヒドロキシプロピルエ
ステルをP25と反応させそして分枝第一級アミンで中
和することにより得た生成物15.53部、鉱油0.5
7部、マグネシウムオーバーベース化(MR 14.
7)アルキルベンゼンスルホン酸8.4部、ポリイソブ
テン(Mn=約1000)置換無水コハク酸/エチレン
ポリアミン反応生成物7.1部、グリセロールモノオレ
エート2.9部、亜リン酸トリフェニル3.2部、カル
ボン酸重合体消泡剤0.96部、硫化イソブチレン4
1.19部、およびポリイソブテン(Mn=約100
0)置換無水コハク酸/ペンタエリスリトールポリエス
テルの反応生成物であって、さらに、エチレンポリアミ
ンと反応させ、次いで、2,5−ジメルカプト−1,
3,4−チアジアゾールと反応させたもの5.2部を含
有する)10部と混合して、潤滑油組成物100部を提
供することにより、ギア潤滑剤組成物を調製する。
Synthetic oil basestock, which is 84 parts polyalphaolefin oil (4 centistokes at 100 ° C.) (Emery 3004) and 16 parts diester oil (3 centistokes) (Emery
2958)), the indicated amount (parts by weight)
'S product for a specified embodiment, the additive concentrate (which, dithiophosphate di - (obtained by the hydroxypropyl ester of methylamyl) neutralized with P 2 O 5 are reacted and branched primary amine 15.53 parts of mineral oil, 0.5 mineral oil
7 parts, magnesium over base (MR 14.
7) 8.4 parts of alkylbenzenesulfonic acid, 7.1 parts of succinic anhydride / ethylenepolyamine reaction product substituted with polyisobutene (Mn = about 1000), 2.9 parts of glycerol monooleate, 3.2 parts of triphenyl phosphite 0.96 parts of a carboxylic acid polymer defoamer, sulfurized isobutylene 4
1.19 parts, and polyisobutene (Mn = about 100
0) A reaction product of a substituted succinic anhydride / pentaerythritol polyester, which is further reacted with ethylene polyamine, and then reacted with 2,5-dimercapto-1,2
A gear lubricant composition is prepared by mixing with 10 parts (containing 5.2 parts reacted with 3,4-thiadiazole) to provide 100 parts of a lubricating oil composition.

【0143】[0143]

【表4】 [Table 4]

【0144】潤滑油組成物L〜Vの粘度測定は、以下の
表に示す。方法は、実施例A〜Kと同じである。
The measurements of the viscosities of the lubricating oil compositions L to V are shown in the following table. The method is the same as in Examples AK.

【0145】[0145]

【表5】 [Table 5]

【0146】潤滑組成物は、しばしば、その重合体のせ
ん断を起こし得る状態に晒され、その結果、粘度改良特
性が低下する。従って、重合体含有ブレンドのせん断安
定性は、しばしば、重要となる。高せん断応力条件下に
て、せん断に対する組成物の耐性を測定するには、いく
つかの試験が利用できる。
Lubricating compositions are often subjected to conditions which can cause shearing of the polymer, resulting in reduced viscosity improving properties. Thus, the shear stability of a polymer-containing blend is often important. Several tests are available to determine the resistance of a composition to shear under high shear stress conditions.

【0147】1つの有用な試験には、KRL Tape
red Bearing Shear Testがあ
る。これは、「Viscosity Shear St
ability of Transmission L
ubricants」の表題の公開標準試験であり、C
EC(61 New Cavendish Stree
t、London WIM 8AR、England)
から入手できるCECL−45−T93に記述されてい
る。同じ試験はまた、DIN 51 350、part
6として公開されており、Deutsches In
stitutfr Normung(Burgerfe
nshase 6、1000 Berlin 30、G
ermany)から入手できる。これらの参考文献の両
方の内容は、本明細書中で参考として援用されている。
この方法を20時間使用して、上述の数個の実施例のせ
ん断損失を測定する:
One useful test includes KRL Tape
There is a red Bearing Shear Test. This is the “Visibility Shear St”
availability of Transmission L
ubricants ", a C
EC (61 New Cavendish Street
t, London WIM 8AR, England)
As described in CECL-45-T93, available from the company. The same test is also based on DIN 51 350, part
6 and Deutsches In
Situtfr Normung (Burgerfe
nshase 6, 1000 Berlin 30, G
ermany). The contents of both of these references are incorporated herein by reference.
Using this method for 20 hours, the shear loss of some of the above examples is measured:

【0148】[0148]

【表6】 [Table 6]

【0149】(実施例W)鉱油ベースストックに、ポリ
イソブテン(Mn=約1000)置換無水コハク酸−ポ
リエチレンポリアミン反応生成物1.5部、亜リン酸ジ
ブチル水素0.15部、ボロネート化(boronat
ed)ポリイソブテン(Mn=約1000)置換無水コ
ハク酸−ポリエチレンポリアミン反応生成物0.25
部、ボロネート化C16エポキシド0.2部、ジ−(ノニ
ルフェニル)アミン0.63部、プロピレンオキシド/
t−ドデシルメルカプタン反応生成物0.5部、エトキ
シ化(ethoxylated)N−脂肪プロパンジア
ミン0.05部、エトキシ化オレイルイミダゾリン0.
1部、スルホレン−デシルアルコール反応生成物0.6
部、トリルトリアゾール0.03部、カルシウムオーバ
ーベース化(MR=約1.2)アルキルベンゼンスルホ
ン酸塩0.2部、赤色染料0.025部、およびシリコ
ーン消泡剤0.04部を混合して、潤滑剤100部を調
製することにより、自動変速機流体組成物を調製する。
実施例1の生成物11.8部を添加して、改良潤滑剤1
00部を調製する。得られた組成物は、40℃の粘度=
34.47センチストークス、100℃の粘度=7.2
5センチストークス、VI=182、およびブルックフ
ィールド粘度(−40℃)=12,200センチポアズ
を有する。 (実施例X〜Z)カルシウムオーバーベース化(MR
1.1)硫化アルキルフェノール15.16部、カルシ
ウムオーバーベース化(MR 16)石油スルホン酸塩
11.5部、バリウムオーバーベース化(MR 5)脂
肪酸/ヘプチルフェノール6.05部、スルホレン−デ
シルアルコール反応生成物3.7部、シリコーン消泡剤
0.5部、炭化水素希釈剤24.69部、および全体を
100部にする鉱油を配合することにより、添加剤濃縮
物を調製する。 (実施例X)この添加剤濃縮物8.97部および鉱油潤
滑油91.03部を共に混合することにより、潤滑油組
成物を調製する。この潤滑油89.1部および実施例1
2の生成物10.9部を混合することにより、最終潤滑
油組成物を調製する。得られた組成物は、40℃粘度=
39.03センチストークス、100℃粘度=7.85
センチストークス、VI=177、およびブルックフィ
ールド粘度(−40℃)=19,400センチポアズを
有する。 (実施例Y)この添加剤濃縮物9.0部、赤色染料28
0 ppmおよび鉱油潤滑油91.0部を共に混合する
ことにより、潤滑油組成物を調製する。この潤滑油90
部および実施例12の生成物10部を混合することによ
り、最終潤滑油組成物を調製する。得られた組成物は、
40℃粘度=36.29センチストークス、100℃粘
度=7.51センチストークス、VI=181、および
ブルックフィールド粘度(−40℃)=13,400セ
ンチポアズを有する。 (実施例Z)この添加剤濃縮物7.2部、赤色染料22
0 ppmおよび鉱油潤滑油92.8部を共に混合する
ことにより、潤滑油組成物を調製する。この潤滑油9
0.15部および実施例12の生成物9.85部を混合
することにより、最終潤滑油組成物を調製する。得られ
た組成物は、40℃粘度=36.97センチストーク
ス、100℃粘度=7.65センチストークス、VI=
182、およびブルックフィールド粘度(−40℃)=
12,400センチポアズを有する。 (実施例AA)ポリイソブテン(Mn=約1000)置
換無水コハク酸−ポリエチレンポリアミン反応生成物1
5.7部、CS2後処理ポリイソブテン(Mn=約10
00)置換無水コハク酸−ポリエチレンポリアミン反応
生成物2.24部、亜リン酸ジブチル水素2.7部、8
5%リン酸0.5部、ボロネート化ポリイソブテン(M
n=約1000)置換無水コハク酸−ポリエチレンポリ
アミン反応生成物4.5部、ボロネート化C16エポキシ
ド2.7部、ジ−(ノニルフェニル)アミン5.9部、
N−フェニル−α−ナフチルアミン1.2部、プロピレ
ンオキシド/t−ドデシルメルカプタン反応生成物6.
7部、エトキシ化N−脂肪プロパンジアミン0.27
部、亜リン酸脂肪ジアルキル1.1部およびエトキシ化
オレイルイミダゾリン0.53部、および濃縮物100
重量部を調製するのに充分な鉱油希釈剤を混合すること
により、添加剤濃縮物を調製する。この添加剤濃縮物
8.5部、赤色染料250 ppmおよびオイル91.
5部を共に混合することにより、自動変速機潤滑油組成
物を調製する。実施例12の生成物11.7部、スチレ
ン−マレイン酸エステル流動点降下剤0.8部およびこ
の潤滑油組成物87.3部を混合することにより、最終
潤滑油組成物を調製する。得られた組成物は、40℃粘
度=35.76センチストークス、100℃粘度=7.
72センチストークス、VI=194、およびブルック
フィールド粘度(−40℃)=8,520センチポアズ
を有する。 (実施例AB〜AE)Mgオーバーベース化(MR 1
4.7)アルキルベンゼンスルホン酸7.28部、ポリ
イソブテン(Mn=約1000)置換無水コハク酸−ポ
リエチレンポリアミン反応生成物7.06部、硫化イソ
ブチレン41.9部、ポリエチレンポリアミン後処理ポ
リイソブテン(Mn=約1000)置換無水コハク酸−
ペンタエリスリトール反応生成物4.60部、S−アル
キル化2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾ
ール1.77部、グリセロールモノオレエート2.94
部、亜リン酸トリフェニル3.29部、シリコーン含有
消泡剤およびカルボン酸重合体消泡剤の混合物0.96
部、ジチオリン酸ジ−(メチルアミル)のヒドロキシプ
ロピルエステルをP25と反応させそして分枝第一級ア
ミンで中和することにより得た生成物15.53部、お
よび濃縮物100部を製造するのに充分な鉱油希釈剤を
混合することにより、添加剤濃縮物を調製する。スチレ
ン−マレイン酸エステル−メタクリル酸メチル共重合体
の80%オイル溶液1重量部(pbw)、指示量(pb
w)のこの添加剤濃縮物、実施例6の生成物および以下
の表で示したベースストックを混合することにより、手
動変速機潤滑剤を調製する:
Example W To a mineral oil base stock, 1.5 parts of a polyisobutene (Mn = about 1000) -substituted succinic anhydride-polyethylene polyamine reaction product, 0.15 part of dibutyl hydrogen phosphite, boronate (boronat)
ed) 0.25 polyisobutene (Mn = about 1000) substituted succinic anhydride-polyethylene polyamine reaction product
Part, boronated C 16 epoxide 0.2 part, di- (nonylphenyl) amine 0.63 part, propylene oxide /
0.5 parts of t-dodecyl mercaptan reaction product, 0.05 parts of ethoxylated N-fatty propanediamine, 0.05 parts of ethoxylated oleyl imidazoline.
1 part, sulfolene-decyl alcohol reaction product 0.6
Parts, 0.03 part of tolyltriazole, 0.2 part of calcium overbased (MR = about 1.2) alkylbenzene sulfonate, 0.025 part of red dye, and 0.04 part of silicone defoamer An automatic transmission fluid composition is prepared by preparing 100 parts of a lubricant.
11.8 parts of the product of Example 1 were added to improve lubricant 1
Prepare 00 parts. The resulting composition has a viscosity at 40 ° C. =
34.47 centistokes, viscosity at 100 ° C. = 7.2
Has 5 centistokes, VI = 182, and Brookfield viscosity (−40 ° C.) = 12,200 centipoise. (Examples X to Z) Calcium overbased (MR)
1.1) 15.16 parts of sulfurized alkylphenol, 11.5 parts of calcium overbased (MR 16) petroleum sulfonate, 6.05 parts of barium overbased (MR 5) fatty acid / heptylphenol, sulfolene-decyl alcohol reaction An additive concentrate is prepared by compounding 3.7 parts product, 0.5 part silicone antifoam, 24.69 parts hydrocarbon diluent, and 100 parts mineral oil. Example X A lubricating oil composition is prepared by mixing together 8.97 parts of this additive concentrate and 91.03 parts of a mineral oil lubricating oil. 89.1 parts of this lubricating oil and Example 1
A final lubricating oil composition is prepared by mixing 10.9 parts of the product of Step 2. The resulting composition has a viscosity of 40 ° C. =
39.03 centistokes, 100 ° C. viscosity = 7.85
It has a centistokes, VI = 177, and a Brookfield viscosity (−40 ° C.) = 19,400 centipoise. Example Y 9.0 parts of this additive concentrate, red dye 28
A lubricating oil composition is prepared by mixing together 0 ppm and 91.0 parts mineral oil lubricating oil. This lubricating oil 90
A final lubricating oil composition is prepared by mixing parts and 10 parts of the product of Example 12. The resulting composition is
It has a 40 ° C. viscosity = 36.29 centistokes, a 100 ° C. viscosity = 7.51 centistokes, VI = 181, and a Brookfield viscosity (−40 ° C.) = 13,400 centipoise. Example Z 7.2 parts of this additive concentrate, red dye 22
A lubricating oil composition is prepared by mixing together 0 ppm and 92.8 parts mineral oil lubricating oil. This lubricating oil 9
A final lubricating oil composition is prepared by mixing 0.15 parts and 9.85 parts of the product of Example 12. The resulting composition had a viscosity at 40 ° C. = 36.97 centistokes, a viscosity at 100 ° C. = 7.65 centistokes, VI =
182, and Brookfield viscosity (−40 ° C.) =
It has 12,400 centipoise. Example AA Polyisobutene (Mn = about 1000) Substituted Succinic Anhydride-Polyethylene Polyamine Reaction Product 1
5.7 parts, CS 2 post-treated polyisobutene (Mn = about 10
00) Substituted succinic anhydride-polyethylene polyamine reaction product 2.24 parts, dibutyl hydrogen phosphite 2.7 parts, 8
0.5% 5% phosphoric acid, boronated polyisobutene (M
n = about 1000) 4.5 parts of substituted succinic anhydride-polyethylene polyamine reaction product, 2.7 parts of boronated C 16 epoxide, 5.9 parts of di- (nonylphenyl) amine,
5. 1.2 parts of N-phenyl-α-naphthylamine, propylene oxide / t-dodecyl mercaptan reaction product
7 parts, ethoxylated N-fatty propanediamine 0.27
Parts, dialkyl phosphite 1.1 parts and ethoxylated oleyl imidazoline 0.53 parts, and concentrate 100
An additive concentrate is prepared by mixing sufficient mineral oil diluent to make up parts by weight. 8.5 parts of this additive concentrate, 250 ppm of red dye and 91.
An automatic transmission lubricating oil composition is prepared by mixing 5 parts together. A final lubricating oil composition is prepared by mixing 11.7 parts of the product of Example 12, 0.8 parts of a styrene-maleic ester pour point depressant and 87.3 parts of the lubricating oil composition. The resulting composition had a 40 ° C. viscosity = 35.76 centistokes, a 100 ° C. viscosity = 7.
Has 72 centistokes, VI = 194, and Brookfield viscosity (−40 ° C.) = 8,520 centipoise. (Examples AB to AE) Mg overbased (MR 1
4.7) 7.28 parts of alkylbenzenesulfonic acid, 7.06 parts of polyisobutene (Mn = about 1000) -substituted succinic anhydride-polyethylene polyamine reaction product, 41.9 parts of sulfurized isobutylene, polyethylenepolyamine post-treated polyisobutene (Mn = about 1000) 1000) Substituted succinic anhydride-
4.60 parts of pentaerythritol reaction product, 1.77 parts of S-alkylated 2,5-dimercapto-1,3,4-thiadiazole, 2.94 of glycerol monooleate
Parts, 3.29 parts of triphenyl phosphite, a mixture of a silicone-containing defoamer and a carboxylic acid polymer defoamer 0.96
Parts, dithiophosphate di - product 15.53 parts obtained by neutralizing the hydroxypropyl ester P 2 O 5 and then reacted branched primary amine (methylamyl), and produce a concentrate 100 parts An additive concentrate is prepared by mixing sufficient mineral oil diluent to perform 1 part by weight (pbw) of an 80% oil solution of styrene-maleic acid ester-methyl methacrylate copolymer, indicated amount (pb
A manual transmission lubricant is prepared by mixing this additive concentrate of w), the product of Example 6 and the base stock shown in the table below:

【0150】[0150]

【表7】 [Table 7]

【0151】ギアオイル組成物AB〜AEの粘度測定
は、以下の表に示す。方法は、実施例A〜Kと同じであ
る。
The viscosity measurements of the gear oil compositions AB to AE are shown in the following table. The method is the same as in Examples AK.

【0152】[0152]

【表8】 [Table 8]

【0153】上記物質の一部は、最終調合物中で相互作
用し得、その結果、この最終調合物の成分は、最初に添
加したものとは異なる場合があることが知られている。
例えば、金属イオン(例えば、清浄剤のもの)は、他の
分子の他の酸性部位に移動できる。それにより形成され
た生成物は、本発明の組成物をその意図した用途で使用
して形成した生成物を含めて、容易に記述できない場合
がある。それにもかかわらず、このような改良および反
応生成物の全ては、本発明の範囲内に含まれる。本発明
は、上記成分を混合することにより調製した組成物を包
含する。
It is known that some of the above substances may interact in the final formulation, so that the components of the final formulation may be different from those initially added.
For example, metal ions (eg, from detergents) can migrate to other acidic sites in other molecules. The products formed thereby, including those formed using the compositions of the present invention in its intended use, may not be easily described. Nevertheless, all such modifications and reaction products are included within the scope of the present invention. The present invention includes a composition prepared by mixing the above components.

【0154】本発明は、その好ましい実施態様に関連し
て説明しているものの、それらの種々の変更は、本明細
書を読めば、当業者に明らかなことが理解されるべきで
ある。従って、本明細書中に開示の発明は、添付の特許
請求の範囲に入るこれらの変更を含むべく意図されてい
ることが理解されるべきである。
While the invention has been described in connection with preferred embodiments thereof, it is to be understood that various modifications thereof will become apparent to those skilled in the art upon reading the present specification. Therefore, it is to be understood that the invention disclosed herein is intended to cover those modifications that fall within the scope of the appended claims.

【0155】[0155]

【発明の効果】本発明によれば、潤滑油組成物の低温粘
性を不適当に高めることなく、せん断に抵抗しつつ、ま
た、高温での粘度損失の程度を低くする粘度改良剤が提
供される。
According to the present invention, there is provided a viscosity improver which does not inappropriately increase the low-temperature viscosity of a lubricating oil composition, resists shearing, and reduces the degree of viscosity loss at high temperatures. You.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // C10N 30:02 40:08 (71)出願人 591131338 29400 Lakeland Boulev ard, Wickliffe, Ohi o 44092, United State s of America (72)発明者 チャールズ ピー. ブライアント アメリカ合衆国 オハイオ 44123, ユ ウクリド, イースト 240ティーエイチ ストリート 675────────────────────────────────────────────────── 6 Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI // C10N 30:02 40:08 (71) Applicant 591131338 29400 Lakeland Boulevard, Wicklife, Ohio 44092, United States of America (United States) 72) Inventor Charles P. Bryant United States Ohio 44123, Uuklid, East 240 T.H. Street 675

Claims (28)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 以下の(a)および(b)、および必要
に応じて、(c)から誘導した単位を含有する共重合
体: (a)そのエステル基中に約9個〜約25個の炭素原子
を含有するメタクリル酸エステル、および (b)そのエステル基中に7個〜約12個の炭素原子を
含有するメタクリル酸エステルであって、該エステル基
は、2−(C1-4アルキル)置換基を有する、および必
要に応じて、 (c)そのエステル基原子中に2個〜約8個の炭素原子
を含有しメタクリル酸エステル(a)および(b)とは
異なるメタクリル酸エステル、ビニル芳香族化合物、お
よび窒素含有ビニルモノマーからなる群から選択した少
なくとも1種のモノマー、 但し、60重量%を越えない該エステルは、そのエステ
ル基中に、11個を越えない炭素原子を含有する。
1. A copolymer containing the following (a) and (b) and, if necessary, units derived from (c): (a) from about 9 to about 25 in its ester group And (b) a methacrylate containing from 7 to about 12 carbon atoms in the ester group, wherein the ester group is 2- (C 1-4) (C) methacrylic esters different from (a) and (b), which optionally have (c) 2 to about 8 carbon atoms in the ester group atoms thereof At least one monomer selected from the group consisting of: a vinyl aromatic compound, and a nitrogen-containing vinyl monomer, provided that not more than 60% by weight of the ester contains not more than 11 carbon atoms in its ester group. That.
【請求項2】 前記エステル(a)が、そのエステル基
中に、約13個〜約16個の炭素原子を含有し、そして
前記エステル(b)が、そのエステル基中に、約9個〜
約12個の炭素原子を含有し、(b)中の該エステル基
は、2−エチル置換基を有し、エステル(a)とエステ
ル(b)とのモル比が、約90:10〜約60:40の
範囲である、請求項1に記載の共重合体。
2. The ester (a) contains from about 13 to about 16 carbon atoms in the ester group, and the ester (b) contains from about 9 to about 9 carbon atoms in the ester group.
Containing about 12 carbon atoms, the ester group in (b) has a 2-ethyl substituent and the molar ratio of ester (a) to ester (b) is from about 90:10 to about 10:10. 2. The copolymer of claim 1, wherein the range is 60:40.
【請求項3】 モノマー(c)から誘導した単位を約
0.2モル%〜約60モル%で含有する、請求項1に記
載の共重合体。
3. The copolymer of claim 1 which contains from about 0.2 mol% to about 60 mol% of units derived from monomer (c).
【請求項4】 そのエステル基中に7個より少ない炭素
原子を含有するメタクリル酸エステルから誘導した基を
実質的に含まない、請求項3に記載の共重合体。
4. The copolymer of claim 3, wherein the ester group is substantially free of groups derived from methacrylic esters containing less than 7 carbon atoms.
【請求項5】 約0.2モル%〜約20モル%の窒素含
有ビニルモノマーを含有する、請求項3に記載の共重合
体。
5. The copolymer of claim 3 containing from about 0.2 mole percent to about 20 mole percent of the nitrogen-containing vinyl monomer.
【請求項6】 前記エステル(b)が、メタクリル酸2
−エチルヘキシルであり、そして前記窒素含有ビニルモ
ノマーが、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドお
よびメタクリル酸ジメチルアミノエチルからなる群から
選択される、請求項5に記載の共重合体。
6. The method according to claim 1, wherein the ester (b) is methacrylic acid 2
The copolymer of claim 5, which is -ethylhexyl, and wherein the nitrogen-containing vinyl monomer is selected from the group consisting of dimethylaminopropyl methacrylamide and dimethylaminoethyl methacrylate.
【請求項7】 前記エステル(b)が、メタクリル酸2
−エチルヘキシルを含有し、そして(c)が、メタクリ
ル酸低級アルキルを含有する、請求項5に記載の共重合
体。
7. The method according to claim 1, wherein the ester (b) is methacrylic acid 2
The copolymer of claim 5, comprising -ethylhexyl, and (c) containing lower alkyl methacrylate.
【請求項8】 遊離ラジカル開始剤の存在下にて、必要
に応じて、連鎖移動剤の存在下にて、以下の(a)およ
び(b)、および必要に応じて、(c)を反応させるこ
とを包含する方法: (a)そのエステル基中に約9個〜約25個の炭素原子
を含有するメタクリル酸エステル、および (b)そのエステル基中に7個〜約12個の炭素原子を
含有するメタクリル酸エステルであって、該エステル基
は、2−(C1-4アルキル)置換基を有する、および必
要に応じて、 (c)そのエステル基中に2個〜約8個の炭素原子を含
有しメタクリル酸エステル(a)および(b)とは異な
るメタクリル酸エステル、ビニル芳香族化合物、および
窒素含有ビニルモノマーからなる群から選択した少なく
とも1種のモノマー、 但し、60重量%を越えない該エステルは、そのエステ
ル基中に、11個を越えない炭素原子を含有する。
8. The following (a) and (b), and optionally (c), are reacted in the presence of a free radical initiator, if necessary, and in the presence of a chain transfer agent. A) a methacrylate containing from about 9 to about 25 carbon atoms in the ester group; and (b) a 7 to about 12 carbon atoms in the ester group. Wherein the ester group has a 2- (C 1-4 alkyl) substituent, and optionally, (c) from 2 to about 8 in the ester group. At least one monomer selected from the group consisting of a methacrylate ester containing a carbon atom and different from methacrylate esters (a) and (b), a vinyl aromatic compound, and a nitrogen-containing vinyl monomer; Not exceeding Ester in the ester group containing carbon atoms not exceeding 11 a.
【請求項9】 前記モノマー(a)および(b)、前記
遊離ラジカル開始剤、および使用される場合、前記連鎖
移動剤が配合されて、混合物を調製し、該混合物の約1
0重量%〜約80重量%が、発熱が認められるまで加熱
され、次いで、反応温度を維持しつつ、約0.25時間
〜約5時間にわたって、残りの混合物が添加され、必要
に応じて、追加の開始剤が添加され、それにより、該反
応が継続して完結する、請求項8に記載の方法。
9. The monomer (a) and (b), the free radical initiator, and the chain transfer agent, if used, are blended to form a mixture, wherein about 1 part of the mixture is prepared.
0% to about 80% by weight is heated until an exotherm is observed, then the remaining mixture is added over about 0.25 hours to about 5 hours while maintaining the reaction temperature, optionally adding 9. The method of claim 8, wherein additional initiator is added, whereby the reaction continues to completion.
【請求項10】 前記モノマーの約0.2モル%〜約6
0モル%が、前記モノマー(c)である、請求項8に記
載の方法。
10. The composition according to claim 10, wherein said monomer comprises from about 0.2 mol% to about 6
9. The method according to claim 8, wherein 0 mol% is said monomer (c).
【請求項11】 前記モノマー(b)が、メタクリル酸
2−エチルヘキシルを含有し、そして前記モノマー
(c)が、メタクリル酸メチルを含有する、請求項10
に記載の方法。
11. The monomer (b) contains 2-ethylhexyl methacrylate and the monomer (c) contains methyl methacrylate.
The method described in.
【請求項12】 前記モノマー(b)が、メタクリル酸
2−エチルヘキシルを含有し、そして前記モノマー
(c)が、窒素含有ビニルモノマーを含有する、請求項
10に記載の方法。
12. The method of claim 10, wherein said monomer (b) contains 2-ethylhexyl methacrylate and said monomer (c) contains a nitrogen-containing vinyl monomer.
【請求項13】 前記モノマー(c)が、ジメチルアミ
ノプロピルメタクリルアミドおよびメタクリル酸ジメチ
ルアミノエチルからなる群から選択した窒素含有ビニル
モノマーを含有する、請求項12に記載の方法。
13. The method according to claim 12, wherein said monomer (c) contains a nitrogen-containing vinyl monomer selected from the group consisting of dimethylaminopropyl methacrylamide and dimethylaminoethyl methacrylate.
【請求項14】 前記モノマーが、同時に反応される、
請求項10に記載の方法。
14. The monomers are reacted simultaneously.
The method according to claim 10.
【請求項15】 前記モノマー(c)が、前記モノマー
(a)と(b)とを反応させることにより調製した前形
成ポリメタクリル酸エステルにグラフト化されている、
請求項10に記載の方法。
15. The monomer (c) is grafted to a preformed polymethacrylate prepared by reacting the monomers (a) and (b).
The method according to claim 10.
【請求項16】 前記モノマー、前記遊離ラジカル開始
剤、および使用される場合、前記連鎖移動剤が配合され
て、混合物を調製し、該混合物の約10重量%〜約80
重量%が、発熱が認められるまで加熱され、次いで、反
応温度を維持しつつ、約0.25時間〜約5時間にわた
って、残りの混合物が添加され、必要に応じて、追加の
開始剤が添加され、それにより、該反応が継続して完結
する、請求項14に記載の方法。
16. The mixture, wherein the monomer, the free radical initiator, and the chain transfer agent, if used, are formulated to form a mixture, from about 10% to about 80% by weight of the mixture.
Wt% is heated until an exotherm is observed, then the remaining mixture is added over about 0.25 hours to about 5 hours while maintaining the reaction temperature, and additional initiator is added as needed 15. The method of claim 14, wherein the reaction is continued to completion.
【請求項17】 前記モノマー(a)および(b)、前
記遊離ラジカル開始剤、および使用される場合、前記連
鎖移動剤が配合されて、第一混合物を調製し、該モノマ
ー(a)および(b)の第一混合物の約10重量%〜約
80重量%が、前記モノマー(c)と配合されて、第二
混合物を調製し、該第二混合物の約20%〜約100%
が、発熱が認められるまで加熱され、次いで、反応温度
を維持しつつ、まず、約0.25時間〜約5時間にわた
って、存在する場合、該第二混合物の残りが添加され、
続いて、0.25時間〜約5時間にわたって、残りの第
一混合物が添加され、必要に応じて、追加の開始剤が添
加され、それにより、該反応が継続して完結する、請求
項10に記載の方法。
17. The monomers (a) and (b), the free radical initiator, and, if used, the chain transfer agent are blended to prepare a first mixture and the monomers (a) and (b) from about 10% to about 80% by weight of the first mixture of b) is blended with said monomer (c) to form a second mixture, from about 20% to about 100% of said second mixture.
Is heated until an exotherm is observed, and then, while maintaining the reaction temperature, first for about 0.25 hours to about 5 hours, the remainder of the second mixture is added,
Subsequently, over 0.25 hours to about 5 hours, the remaining first mixture is added, and if necessary, additional initiator is added, thereby continuing the reaction to completion. The method described in.
【請求項18】 前記モノマー(a)、(b)、(c)
からのメタクリル酸低級アルキルまたは窒素含有ビニル
モノマーのいずれか、前記遊離ラジカル開始剤、および
使用される場合、前記連鎖移動剤が配合されて、第一混
合物を調製し、該第一混合物の約10重量%〜約80重
量%が、残りのモノマー(c)と配合されて、第二混合
物を調製し、該第二混合物の約20%〜約100%が、
発熱が認められるまで加熱され、次いで、反応温度を維
持しつつ、まず、約0.25時間〜約5時間にわたっ
て、存在する場合、該第二混合物の残りが添加され、続
いて、0.25時間〜約5時間にわたって、残りの第一
混合物が添加され、必要に応じて、追加の開始剤が添加
され、それにより、該反応が継続して完結する、請求項
10に記載の方法。
18. The monomers (a), (b) and (c)
From either lower alkyl methacrylate or a nitrogen-containing vinyl monomer, the free radical initiator, and the chain transfer agent, if used, is formulated to form a first mixture and about 10% of the first mixture. From about 20% to about 80% by weight is blended with the remaining monomer (c) to form a second mixture, wherein about 20% to about 100% of the second mixture comprises
Heat until an exotherm is observed, then add the remainder of the second mixture, if any, for about 0.25 hours to about 5 hours while maintaining the reaction temperature, followed by 0.25 hours 11. The method of claim 10, wherein over a period of time to about 5 hours, the remaining first mixture is added, and if necessary, additional initiator is added, thereby continuing the reaction to completion.
【請求項19】 前記モノマー(a)、(b)、前記モ
ノマー(c)の約10%〜約90%、前記遊離ラジカル
開始剤、および使用される場合、前記連鎖移動剤が配合
されて、第一混合物を調製し、該第一混合物の約10重
量%〜約80重量%が、残りのモノマー(c)と配合さ
れて、第二混合物を調製し、該第二混合物の約20%〜
約100%が、発熱が認められるまで加熱され、次い
で、反応温度を維持しつつ、まず、約0.25時間〜約
5時間にわたって、存在する場合、該第二混合物の残り
が添加され、続いて、0.25時間〜約5時間にわたっ
て、残りの第一混合物が添加され、必要に応じて、追加
の開始剤が添加され、それにより、該反応が継続して完
結する、請求項10に記載の方法。
19. The monomer (a), (b), from about 10% to about 90% of the monomer (c), the free radical initiator, and if used, the chain transfer agent is compounded, A first mixture is prepared and about 10% to about 80% by weight of the first mixture is blended with the remaining monomer (c) to form a second mixture, wherein about 20% to about 20% of the second mixture is prepared.
About 100% is heated until an exotherm is observed, then, while maintaining the reaction temperature, first add the remainder of the second mixture, if present, for about 0.25 hours to about 5 hours, followed by 11. The method of claim 10, wherein the remaining first mixture is added over a period of from about 0.25 hours to about 5 hours, and additional initiator is added as needed, thereby continuing the reaction to completion. The described method.
【請求項20】 前記モノマー(b)が、メタクリル酸
2−エチルヘキシルを含有し、そして前記モノマー
(c)が、メタクリル酸低級アルキルを含有する、請求
項10〜19のいずれか1項に記載の方法。
20. The method according to claim 10, wherein the monomer (b) contains 2-ethylhexyl methacrylate and the monomer (c) contains a lower alkyl methacrylate. Method.
【請求項21】 前記モノマー(b)が、メタクリル酸
2−エチルヘキシルを含有し、そして前記モノマー
(c)が、メタクリル酸低級アルキルおよび窒素含有ビ
ニルモノマーを含有する、請求項10〜19のいずれか
1項に記載の方法。
21. The method according to claim 10, wherein the monomer (b) contains 2-ethylhexyl methacrylate and the monomer (c) contains a lower alkyl methacrylate and a nitrogen-containing vinyl monomer. Item 2. The method according to item 1.
【請求項22】 請求項8〜21のいずれか1項に記載
の方法により調製した生成物。
22. A product prepared by the method according to any one of claims 8 to 21.
【請求項23】 通常液状の有機希釈剤、および約20
重量%〜約95重量%の請求項1〜7のいずれか1項に
記載の共重合体または請求項22に記載の生成物を含有
する添加剤濃縮物。
23. A normally liquid organic diluent, and about 20
23. An additive concentrate comprising from about 25% to about 95% by weight of a copolymer of any one of claims 1 to 7 or a product of claim 22.
【請求項24】 主要量の潤滑粘性のあるオイル、およ
び少量の請求項1〜7のいずれか1項に記載の共重合体
または請求項22に記載の生成物を含有する潤滑油組成
物。
24. A lubricating oil composition comprising a major amount of an oil of lubricating viscosity and a minor amount of a copolymer according to any one of claims 1 to 7 or a product according to claim 22.
【請求項25】 潤滑粘性のあるオイル、および約5重
量%〜約40重量%の請求項1〜7のいずれか1項に記
載の共重合体または請求項22に記載の生成物を含有す
るギア潤滑剤組成物。
25. An oil of lubricating viscosity, and from about 5% to about 40% by weight of a copolymer according to any one of claims 1 to 7 or a product according to claim 22. Gear lubricant composition.
【請求項26】 潤滑粘性のあるオイル、および約4重
量%〜約20重量%の請求項1〜7のいずれか1項に記
載の共重合体または請求項22に記載の生成物を含有す
る自動変速機油。
26. An oil of lubricating viscosity and about 4% to about 20% by weight of a copolymer according to any one of claims 1 to 7 or a product according to claim 22. Automatic transmission oil.
【請求項27】 前記潤滑油組成物が、手動変速機油で
ある、請求項24に記載の組成物。
27. The composition of claim 24, wherein said lubricating oil composition is a manual transmission oil.
【請求項28】 前記潤滑油組成物が、油圧作動液であ
る、請求項24に記載の組成物。
28. The composition according to claim 24, wherein said lubricating oil composition is a hydraulic fluid.
JP3501699A 1998-02-18 1999-02-12 Viscosity improver for lubricating oil compositions Expired - Lifetime JP4338807B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7502998P 1998-02-18 1998-02-18
US60/075.029 1998-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11279233A true JPH11279233A (en) 1999-10-12
JP4338807B2 JP4338807B2 (en) 2009-10-07

Family

ID=22123088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3501699A Expired - Lifetime JP4338807B2 (en) 1998-02-18 1999-02-12 Viscosity improver for lubricating oil compositions

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4338807B2 (en)
AU (1) AU741563B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525231A (en) * 2001-04-11 2004-08-19 ザ ルブリゾル コーポレイション Lubricants containing olefin copolymers and acrylate copolymers
JP2007138179A (en) * 2005-11-22 2007-06-07 Rohm & Haas Co Acrylic synthetic lubricant
JP2007535596A (en) * 2004-04-30 2007-12-06 ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Use of polyalkyl (meth) acrylates in lubricating oil compositions
JP2007538141A (en) * 2004-05-18 2007-12-27 ザ ルブリゾル コーポレイション Polymer dispersant viscosity modifier composition
JP2009520084A (en) * 2005-12-15 2009-05-21 ザ ルブリゾル コーポレイション Engine lubricant to improve fuel economy
JP2009540070A (en) * 2006-06-13 2009-11-19 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Composite ester-containing lubricant composition
CN111057180A (en) * 2018-10-16 2020-04-24 中国石油化工股份有限公司 Viscosity index improver and preparation method and application thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1420219A1 (en) * 1957-03-20 1968-11-14 Basf Ag Process for the production of oil-soluble copolymers
BE639851A (en) * 1962-11-13
CA2013891C (en) * 1989-04-18 2003-01-14 Joseph M. Bollinger Dispersant polymethacrylate viscosity index improvers

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525231A (en) * 2001-04-11 2004-08-19 ザ ルブリゾル コーポレイション Lubricants containing olefin copolymers and acrylate copolymers
JP2007535596A (en) * 2004-04-30 2007-12-06 ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Use of polyalkyl (meth) acrylates in lubricating oil compositions
US8754018B2 (en) 2004-04-30 2014-06-17 Evonik Rohmax Additives Gmbh Use of polyalkyl (meth)acrylates in lubricating oil compositions
JP2007538141A (en) * 2004-05-18 2007-12-27 ザ ルブリゾル コーポレイション Polymer dispersant viscosity modifier composition
JP2007138179A (en) * 2005-11-22 2007-06-07 Rohm & Haas Co Acrylic synthetic lubricant
JP2009520084A (en) * 2005-12-15 2009-05-21 ザ ルブリゾル コーポレイション Engine lubricant to improve fuel economy
JP2009540070A (en) * 2006-06-13 2009-11-19 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Composite ester-containing lubricant composition
CN111057180A (en) * 2018-10-16 2020-04-24 中国石油化工股份有限公司 Viscosity index improver and preparation method and application thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU1645299A (en) 1999-09-02
JP4338807B2 (en) 2009-10-07
AU741563B2 (en) 2001-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6124249A (en) Viscosity improvers for lubricating oil compositions
US5969068A (en) Dispersant-viscosity improvers for lubricating oil compositions
JP4477709B2 (en) Vinyl aromatic- (vinyl aromatic-co-acrylic) block copolymers prepared by stabilized free radical polymerization
EP1418187B1 (en) Alkyl (meth) acrylate copolymers
JP3836007B2 (en) (Meth) acrylate copolymer, a dispersant that exhibits excellent low-temperature properties
US20080015131A1 (en) Lubricants Containing Olefin Copolymer and Acrylate Copolymer
US5821313A (en) Dispersant-viscosity improvers for lubricating oil compositions
JP2009120853A (en) Lubricant containing olefin copolymer and acrylate copolymer
KR101982900B1 (en) Friction and wear reducing agent for lubricating oil and lubricating oil composition containing same
JP4510471B2 (en) Phosphorous salt of nitrogen-containing copolymer and lubricant containing the same
EP0937769B1 (en) Viscosity improvers for lubricating oil compositions
EP0569639A1 (en) Dispersant polymethacrylate viscosity index improvers
JPH11279233A (en) Viscosity modifier for lubricant composition
AU2002252392B2 (en) Lubricants containing olefin copolymer and acrylate copolymer
JP2754340B2 (en) Viscosity index improver
AU2002252392A1 (en) Lubricants containing olefin copolymer and acrylate copolymer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term