JPH11277961A - 非接触式icを貼付した合札 - Google Patents

非接触式icを貼付した合札

Info

Publication number
JPH11277961A
JPH11277961A JP10540998A JP10540998A JPH11277961A JP H11277961 A JPH11277961 A JP H11277961A JP 10540998 A JP10540998 A JP 10540998A JP 10540998 A JP10540998 A JP 10540998A JP H11277961 A JPH11277961 A JP H11277961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tally
tag
attached
stuck
checkup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10540998A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Iseya
之彦 伊勢谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP10540998A priority Critical patent/JPH11277961A/ja
Publication of JPH11277961A publication Critical patent/JPH11277961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 銀行やホテル等の店頭で現金取引きや物品の
受け渡しに際し、顧客に対し、合札(番号札)を渡し
て、窓口処理を行うにあたって、合札の照合確実に行
い、金銭、物品等の受渡しが間違いなく行われるよう電
子的な検出による照合を可能とした非接触式ICを貼付
した合札を目的とする。 【解決手段】 表面に合札用照会番号、記号、文字等か
らなる紹介情報が記載された表示部2を有してなる合札
において、非接触方式でデータの送受信を行うアンテナ
部3、13と情報記憶部を有するIC回路4、14を前
記合札基材シート7に内包または、図4に示すように前
記合札1とは別の基材シート17に内包されたラベル1
2が前記合札1に貼着されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に銀行やホテル
等で通帳、小切手や荷物等を預かった証拠に渡す合札に
関し、特に単に目視だけの照会だけでなく、電子的な照
会が行える非接触式ICを貼着した合札に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図5に示されるように銀行等で通
帳や小切手等を預かり、この通帳や小切手等にクリップ
を付け、このクリップに対応する合札を渡す。現金の支
払いを行う際、合札の照合は窓口の人間が目視で行うに
にも関わらずミスが発生する。しかも、現物客(無記名
で氏名等が判らない)について、照合ミスが起きると追
跡調査が出来ずに、損金が発生する。特にこの客は大口
取引が多い為、損金の額も大きい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため現在、図6に
示すように合札21とクリップ31に色を付けるなど工
夫がなされているが、やはりミスを完全に無くすに至っ
ていない。本発明は、これらの欠点を改善するもので、
銀行やホテル等の店頭で現金取引きや物品の受け渡しに
際し、顧客に対し、合札(番号札)を渡して、窓口処理
を行うにあたって、合札の照合確実に行い、金銭、物品
等の受渡しが間違いなく行われるよう電子的な検出によ
る照合を可能とした非接触式ICを貼付した合札を目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の非接触式ICを
貼着した合札は、表面に合札用照会番号、記号、文字等
からなる紹介情報が記載された表示部を有してなる合札
において、非接触方式でデータの送受信を行うアンテナ
部と情報記憶部を有するIC回路を前記合札基材シート
内に内包または、前記合札とは別の基材シート内に内包
されたラベルが前記合札に貼着されてなるものである。
【0005】
【発明の実施の態様】次に、本発明を図1から図4に示
す実施例に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の
非接触式ICを貼着した合札1の表面説明図、図2は、
図1の非接触式ICを貼着した合札1の断面説明図、図
3はこの非接触式ICを貼着した合札1を使用した照合
システムの説明図、図4は、他の実施態様を示す非接触
式ICを貼着した合札の説明図である。
【0006】本発明の非接触式ICを貼着した合札1
は、表面に合札用照会番号、記号、文字等からなる紹介
情報が記載された表示部2を有してなる合札において、
非接触方式でデータの送受信を行うアンテナ部3、13
と情報記憶部を有するIC回路4、14を前記合札基材
シート7に内包または、図4に示すように前記合札1と
は別の基材シート17に内包されたラベル12が前記合
札1に貼着されてなるものである。
【0007】また、図2、図4に示すように基材シート
7、17の表裏には、上質紙、や樹脂5、6、15、1
6等でサンドイッチされてなり、また、図4の場合、ラ
ベル12の場合は、裏面に粘着剤18が塗布され合札に
貼付される前は、剥離紙19に添付されている。一方、
この合札1は、それと対になるクリップ11にも同じア
ンテナ部と情報記憶部を有するIC回路が貼付されてい
る。そして、これら対のクリップ11と、非接触式IC
を貼着した合札1の記憶部に同じコードを書き込み、コ
ンピュータPCに連携されたICリーダ41によって照
合できるようになっている。
【0008】
【発明の効果】本発明の非接触式ICを貼着した合札
は、以上説明した構成により、図3にも示すようにコン
ピュータPCに合札が照合された際、ディスプレイに照
合OKの表示や、信号音等を発するようにして、目視だ
けに頼らず電子的照合を行うようにすれば確実に照合ミ
スを防止できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の非接触式ICを貼着した合札1の表面
説明図。
【図2】図1の非接触式ICを貼着した合札1の断面説
明図。
【図3】非接触式ICを貼着した合札1を使用した照合
システムの説明図。
【図4】他の実施態様を示す非接触式ICを貼着した合
札の説明図。
【図5】従来の銀行窓口業務を示す説明図。
【図6】従来の銀行窓口業務を示す説明図。
【符号の説明】
1 非接触式ICを貼着した合札 11 非接触式ICを貼着した合札と対になるクリッ
プ 3、13 アンテナ部 4、14 IC回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に合札用照会番号、記号、文字等か
    らなる紹介情報が記載された表示部を有してなる合札に
    おいて、非接触方式でデータの送受信を行うアンテナ部
    と情報記憶部を有するIC回路を前記合札基材シート内
    に内包または、前記合札とは別の基材シート内に内包さ
    れたラベルが前記合札に貼着されてなることを特徴とす
    る非接触式ICを貼着した合札。
JP10540998A 1998-03-31 1998-03-31 非接触式icを貼付した合札 Pending JPH11277961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10540998A JPH11277961A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 非接触式icを貼付した合札

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10540998A JPH11277961A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 非接触式icを貼付した合札

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11277961A true JPH11277961A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14406823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10540998A Pending JPH11277961A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 非接触式icを貼付した合札

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11277961A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6562454B2 (en) 2000-12-04 2003-05-13 Yupo Corporation Tag and label comprising same
US6950938B1 (en) 1999-10-15 2005-09-27 Nec Corporation Service identification tag and communications system using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6950938B1 (en) 1999-10-15 2005-09-27 Nec Corporation Service identification tag and communications system using the same
US6562454B2 (en) 2000-12-04 2003-05-13 Yupo Corporation Tag and label comprising same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7370805B2 (en) Transaction card comprising two magnetic stripes
US4810866A (en) Check validation/check writing system
US7219835B2 (en) Card assembly with vertical magnetic stripe
US20050218216A1 (en) Prepaid card issuing system
US8632006B2 (en) Transaction card package assembly having enhanced security
US8297518B2 (en) Paper money, coin, valuable instrument, certificates, tag, label, card, packing containers, documents, respectively installed with integrated circuit
US4667087A (en) Secure credit card
US7328850B2 (en) Financial and similar identification cards and methods relating thereto
JP5318087B2 (ja) 携帯消費者デバイスのためのパッケージング
RU2007116716A (ru) Универсальный киоск казино для наличных денег, билетов и карт, обладающих функцией эмитирования карт
US20060243791A1 (en) Tamper resistant presentation instruments and methods
US7040539B1 (en) Negotiable instrument with fraud protection
JPH11277961A (ja) 非接触式icを貼付した合札
JP3847453B2 (ja) 非接触式ic付き通帳
US20050160037A1 (en) Method for automatically preparing payment instruments at a point-of-sale location
AU2013200524B2 (en) Transaction card package assembly having enhanced security
GB2255527A (en) Security card.
US20050149441A1 (en) Personal identification checks
JP2002260101A (ja) 非接触型icカード用入出力機付きレジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070110