JPH11276739A - Information display device for sewing machine - Google Patents

Information display device for sewing machine

Info

Publication number
JPH11276739A
JPH11276739A JP5034999A JP5034999A JPH11276739A JP H11276739 A JPH11276739 A JP H11276739A JP 5034999 A JP5034999 A JP 5034999A JP 5034999 A JP5034999 A JP 5034999A JP H11276739 A JPH11276739 A JP H11276739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
sewing machine
sewing
information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5034999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Yoshida
則幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP5034999A priority Critical patent/JPH11276739A/en
Publication of JPH11276739A publication Critical patent/JPH11276739A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow easy control during sewing machine work. SOLUTION: A liquid-crystal display 9 is provided on the front surface of a sewing machine, and when a display mode for the way of using the sewing machine is selected, an item number '1', the name of the way of use, that is, 'the way of hooking the needle thread', instructions for the way of use, a drawing that makes the instructions easier to understand, and a page number are displayed. The contents displayed can be cyclically changed, and the condition of pattern selection, preparations for a specific operation such as hole darning and, if necessary, an abnormal condition are displayed on the liquid- crystal display 9.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はミシンの使い方や模
様縫いのためのミシン操作に関する情報を分類して格納
した情報メモリと表示器とを備え、前記の情報を選択的
に表示し得るようにしたミシンの情報表示装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention comprises an information memory and a display which classify and store information on sewing machine operation and sewing operation for pattern stitching, so that the information can be selectively displayed. To an information display device of a sewing machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近の電子制御式ジグザグミシンにおい
ては、直線縫いやジグザグ縫いに加えて、ボタン穴かが
り、ボタン付け、三重縫いやオーバーロックステッチな
どのステッチ縫い、裁ち目かがり、文字やマークなどの
模様縫いなど複数種類の縫製が可能になっている。
2. Description of the Related Art In recent electronically controlled zigzag sewing machines, in addition to straight stitching and zigzag stitching, button stitching, button stitching such as button stitching, triple stitching and overlock stitching, trimming stitching, letters and marks, etc. Several types of sewing such as pattern sewing are possible.

【0003】そして、この複数種類の縫製模様のうち所
望の模様を選択したときに、その選択した模様の番号、
名称、形象、その模様を縫製するために使用する押え足
の種類などを表示器に表示させるようにしたものがあ
る。
[0003] When a desired pattern is selected from the plurality of types of sewing patterns, the number of the selected pattern,
There is a type in which a name, a shape, a type of a presser foot used for sewing the pattern, and the like are displayed on a display.

【0004】例えば、特開昭62ー101283号公報
には、ミシンに備えた縫目データメモリに記憶させた縫
目データから所望の縫目を選択したときにはその選択し
た模様に対応する模様番号を液晶表示器に表示させ、ま
た外部メモリとしてメモリカセットに記憶させた模様デ
ータから所望の模様を選択したときにはその模様の形象
を液晶表示器に表示させるようにしたメモリカセットに
格納された縫目模様の表示可能なミシンが記載されてい
る。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-101283 discloses that when a desired stitch is selected from stitch data stored in a stitch data memory provided in a sewing machine, a pattern number corresponding to the selected stitch is provided. When a desired pattern is selected from the pattern data stored in the memory cassette as an external memory and displayed on the liquid crystal display, the shape of the pattern is displayed on the liquid crystal display. Are described.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前記従来の電子制御式
ジグザグミシンにおいて、選択した模様に関する情報、
例えば選択した模様の名称、形象、押え足の種類などを
表示するように構成されている。
In the above-mentioned conventional electronically controlled zigzag sewing machine, information on a selected pattern,
For example, it is configured to display the name, shape, type of presser foot, etc. of the selected pattern.

【0006】しかし、模様を縫製するに際して、上糸の
掛け方や下糸の巻き方やサイドカッターの取付け方など
の一般的なミシンの使い方に関する情報が表示されるよ
うに構成されていない。
However, when sewing a pattern, it is not configured to display general information on how to use a sewing machine, such as how to thread an upper thread, how to wind a lower thread, and how to attach a side cutter.

【0007】従って、例えば糸駒からの上糸を新たに掛
けるときに、上糸の掛け方を知らない操作者特に初心者
は、その都度使用説明書を取り出し、「上糸の掛け方」
のページを開きその説明文を読みながら上糸を順々に掛
装することになり、上糸掛け操作に多大な時間を要する
という問題がある。
Therefore, for example, when newly arranging the upper thread from the thread spool, an operator who does not know how to hang the upper thread, especially a beginner, takes out the instruction manual each time and reads "How to hang the upper thread".
And the upper thread is sequentially threaded while reading the explanation, and there is a problem that a large amount of time is required for the upper thread threading operation.

【0008】更に、ボタン穴かがりやボタン付けなどの
複雑な作業が要求される模様を選択したときに、その縫
い方が分からないときにも使用説明書を取り出し、所望
の縫い方を説明したページを開くという作業が必要とな
り、模様を縫製するときにも多大な時間を要するという
問題がある。
Further, when a pattern requiring complicated work such as buttonhole buttoning or button attachment is selected and the user does not know how to sew it, the user's manual is taken out and a page explaining the desired sewing method is taken out. This requires the operation of opening the pattern, and there is a problem that a lot of time is required when sewing the pattern.

【0009】本発明の目的は、ミシンの使い方に関する
一般的な情報を表示器に表示し得るようにしたミシンの
情報表示装置を提供することである。
It is an object of the present invention to provide a sewing machine information display device capable of displaying general information on how to use the sewing machine on a display.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】 本発明の請求項1記載
のミシンの情報表示装置は、図1に示すように、複数種
類に分類されたミシンの説明情報の1つであるミシンの
一般的な使い方の説明情報であって、そのミシンの一般
的な使い方の説明情報は複数の副分類に分類され、その
複数の副分類の各々には、使い方の為の操作手順の説明
文と説明文の理解を容易にする為の画像との情報を含
む、ミシンの説明情報を、格納した情報メモリと、前記
情報メモリに格納された複数の説明情報の1つを択一的
に選択するとともに、その選択された説明情報に含まれ
る複数の副分類の1つを択一的に選択する選択手段と、
前記選択手段で選択された副分類に属する情報をドット
パターンで表示する為の表示器と、前記選択手段により
選択された情報を情報メモリから読出し表示器に出力す
る表示制御装置とを備えている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an information display apparatus for a sewing machine, as shown in FIG. 1, which is a general sewing machine which is one of explanation information of sewing machines classified into a plurality of types. The information on the general usage of the sewing machine is classified into a plurality of sub-classes, and each of the plurality of sub-classes includes a description of an operation procedure for the usage and a description. Including information on an image for facilitating the understanding of the sewing machine, and information information storing the sewing machine, and selecting one of a plurality of explanation information stored in the information memory, Selecting means for alternatively selecting one of the plurality of sub-classes included in the selected explanation information;
A display for displaying information belonging to the sub-class selected by the selection means in a dot pattern; and a display control device for reading out the information selected by the selection means from the information memory and outputting the information to the display. .

【0011】従って、本発明の請求項1記載のミシンの
情報表示装置においては、情報メモリは複数種類に分類
されたミシンの説明情報の1つであるミシンの一般的な
使い方の説明情報であって、そのミシンの一般的な使い
方の説明情報は複数の副分類に分類され、その複数の副
分類の各々には、使い方の為の操作手順の説明文と説明
文の理解を容易にする為の画像との情報を含む、ミシン
の説明情報を、格納する。選択手段は、前記情報メモリ
に格納された複数の説明情報の1つを択一的に選択する
とともに、その選択された説明情報に含まれる複数の副
分類の1つを択一的に選択する。表示器は、前記選択手
段で選択された副分類に属する情報をドットパターンで
表示する。表示制御装置は、前記選択手段により選択さ
れた情報を情報メモリから読出し表示器に出力する。そ
して、前記表示器で前記説明文と画像によって前記ミシ
ンの一般的な使い方に関する表示を行う。
Therefore, in the sewing machine information display device according to the first aspect of the present invention, the information memory is the explanation information of the general usage of the sewing machine, which is one of the explanation information of the sewing machine classified into a plurality of types. The information on the general usage of the sewing machine is classified into a plurality of sub-classes, and each of the plurality of sub-classes includes a description of an operation procedure for use and a description of the description. Of the sewing machine, including information on the image of the sewing machine. The selection means alternatively selects one of a plurality of pieces of explanation information stored in the information memory and alternatively selects one of a plurality of sub-classes included in the selected explanation information. . The display displays information belonging to the sub-class selected by the selection means in a dot pattern. The display control device reads the information selected by the selection means from the information memory and outputs the information to the display. Then, a display on the general usage of the sewing machine is displayed on the display unit using the description and the image.

【0012】請求項2記載のミシンの情報表示装置は、
上糸の掛け方、下糸の巻き方、下糸の引き出し方、糸調
子ダイヤルの調節の仕方、押え足の交換の仕方、縫針の
取り換え方、サイドカッターの取付け方、ランプの取り
付け方、ミシンの手入れと注油の仕方等の副分類のう
ち、少なくとも2つ以上の副分類からなるミシンの一般
的な使い方に関する表示を行う表示器を備えている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an information display device for a sewing machine.
How to hook the upper thread, wind the lower thread, pull out the lower thread, adjust the thread tension dial, replace the presser foot, replace the sewing needle, attach the side cutter, attach the ramp, sewing machine Of the sewing machine, which includes at least two or more sub-classes out of sub-classes such as a method of care and lubrication, is provided.

【0013】従って、請求項2記載のミシンの情報表示
装置においては、表示器は、上糸の掛け方、下糸の巻き
方、下糸の引き出し方、糸調子ダイヤルの調節の仕方、
押え足の交換の仕方、縫針の取り換え方、サイドカッタ
ーの取付け方、ランプの取り付け方、ミシンの手入れと
注油の仕方等の副分類のうち、少なくとも2つ以上の副
分類からなるミシンの一般的な使い方に関する表示を行
う。
Therefore, in the information display device of the sewing machine according to the second aspect, the display device includes a method of hooking the upper thread, a method of winding the lower thread, a method of pulling out the lower thread, a method of adjusting the thread tension dial,
General sewing machines consisting of at least two subclasses out of subclasses such as how to replace the presser foot, how to replace the sewing needle, how to attach the side cutter, how to attach the ramp, and how to care and lubricate the sewing machine. Display about how to use.

【0014】請求項3記載のミシンの情報表示装置は、
ミシンの説明情報である縫製模様を設定するための表示
とミシンの一般的な使い方に関する表示とを行う表示器
を備え、表示器は、ミシンの説明情報である縫製模様を
設定するための表示とミシンの一般的な使い方に関する
表示とを行う。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an information display device for a sewing machine.
A display for setting a sewing pattern, which is explanatory information of the sewing machine, and a display for general use of the sewing machine are provided.The display includes a display for setting a sewing pattern, which is explanatory information of the sewing machine. Displays the general usage of the sewing machine.

【0015】請求項4記載のミシンの情報表示装置は、
ミシンに備えられミシンの異常状態を表示する表示器を
備え、表示器はミシンの異常状態とミシンの一般的な使
い方とを表示する。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an information display device for a sewing machine.
The sewing machine is provided with a display for displaying an abnormal state of the sewing machine, and the display displays an abnormal state of the sewing machine and general usage of the sewing machine.

【0016】請求項5記載のミシンの情報表示装置は、
ミシンに備えられミシンの説明情報である縫製模様を設
定するための表示及び、前記ミシンの異常状態の表示を
行う表示器を備え、表示器はミシンの説明情報である縫
製模様を設定するための表示及び、前記ミシンの異常状
態の表示を行う。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an information display device for a sewing machine.
A display for setting a sewing pattern, which is explanation information of the sewing machine, provided on the sewing machine; and a display for displaying an abnormal state of the sewing machine, wherein the display is for setting a sewing pattern, which is explanation information of the sewing machine. And a display of an abnormal state of the sewing machine.

【0017】請求項6記載のミシンの情報表示装置は、
前記使い方の為の操作手順の説明文と説明文の理解を容
易にする為の画像と共に、その使い方の説明における頁
の数に関わる表示を行う表示器を備え、表示器は、前記
使い方の為の操作手順の説明文と説明文の理解を容易に
する為の画像と共に、その使い方の説明における頁の数
に関わる表示を行う。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an information display device for a sewing machine.
A display for displaying the number of pages in the description of the usage, together with an image for facilitating the understanding of the operation procedure and the description for the usage, the display is provided for the usage. Of the operation procedure and an image for facilitating the understanding of the explanation, and a display related to the number of pages in the explanation of the usage.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】 以下、本発明の実施の形態を図
面に基いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】図2は本発明を適用した電子制御式ジグザ
グミシンを示すものである。
FIG. 2 shows an electronically controlled zigzag sewing machine to which the present invention is applied.

【0020】このミシンMのアーム部1内には針棒上下
駆動装置と針棒揺動装置及び天秤駆動装置とが組込ま
れ、ベッド部2内には布送り用の送り歯の上下動のため
の上下送り駆動装置と送り歯の前後動のための前後送り
駆動装置とが組込まれており、これら針棒揺動駆動装置
と前後送り駆動装置とは制御装置CIで制御されるパル
スモータ46・47(図5参照)で夫々駆動され、針棒
上下駆動装置と天秤駆動装置及び上下送り駆動装置とは
ミシンモータ(直流モータ)48(図5参照)で駆動さ
れる。尚、符号5は針棒、符号6は縫針、符号7は押え
棒、符号8は押え足である。
A needle bar up / down driving device, a needle bar swinging device, and a balance driving device are incorporated in the arm portion 1 of the sewing machine M. The bed portion 2 is used to move up and down the feed dog for feeding the cloth. And a forward / reverse feed drive for the forward / backward movement of the feed dog are incorporated. The needle bar swing drive and the forward / reverse feed drive are controlled by a pulse motor 46 The needle bar vertical drive device, the balance drive device and the vertical feed drive device are driven by a sewing machine motor (DC motor) 48 (see FIG. 5). Reference numeral 5 denotes a needle bar, reference numeral 6 denotes a sewing needle, reference numeral 7 denotes a presser bar, and reference numeral 8 denotes a presser foot.

【0021】このミシンMのアーム部1には、縦120
ドット×横640ドットで構成される大型の液晶ディス
プレイ9、縫製運転を開始或いは停止させるためのスタ
ート/ストップスイッチ10、上糸の糸調子を強い状態
から弱い状態に互って調節可能な上糸調子ダイヤル1
1、下糸ボビン26に下糸を巻装するための下糸巻き装
置12が配設されている。図3に示すように前記上糸調
子ダイヤル11にはその調節範囲の略中央位置つまり自
動糸調子に設定される位置に切欠部が形成され、この切
欠部により作動する自動糸調子スイッチ33が設けら
れ、この自動糸調子スイッチ33は上糸調子ダイヤル1
1を「自動」に設定することにより作動(ON状態)し
たときに自動モードのスイッチ信号を出力する。更に、
上糸調子ダイヤル11のダイヤル軸13にはポテンショ
メータからなる糸調子調節ボリューム34が連結され、
糸調子調節ボリューム34からは糸調子信号を出力す
る。
The arm section 1 of the sewing machine M has
A large liquid crystal display 9 composed of dots × 640 dots in width, a start / stop switch 10 for starting or stopping the sewing operation, and an upper thread capable of adjusting the thread tension of the upper thread from a strong state to a weak state. Tone dial 1
1. A lower thread winding device 12 for winding a lower thread around a lower thread bobbin 26 is provided. As shown in FIG. 3, the upper thread tension dial 11 is formed with a cutout at a substantially central position of its adjustment range, that is, at a position set for automatic thread tension, and provided with an automatic thread tension switch 33 operated by the cutout. The automatic thread tension switch 33 is connected to the upper thread tension dial 1.
By setting 1 to "automatic", an automatic mode switch signal is output when activated (ON state). Furthermore,
A thread tension adjusting volume 34 composed of a potentiometer is connected to the dial shaft 13 of the upper thread tension dial 11,
The thread tension adjusting volume 34 outputs a thread tension signal.

【0022】脚柱部3の機枠4には、縫製する模様に関
する模様データ(模様情報)と模様の縫製に伴うミシン
操作を説明する縫い方データ(縫い方情報)とミシンの
一般的な使い方に関する使い方データ(使い方情報)と
を順次サイクリックに切換えて選択するメニューキー1
4、縫い方データや使い方データを表示しているときに
次の項目番号を選択するインクリースキー15及び1つ
前の項目番号を選択するデクリースキー16、模様デー
タを表示させているときには次の模様データを選択し或
いは縫い方データや使い方データの項目データを表示し
ているときにその項目データが複数のページデータで構
成されている場合には次のページデータを選択する模様
/ページキー17、縫製速度を低速から高速に互って変
更し得るスピードボリューム18、加工布の送り量を任
意に調節する送り調節ボリューム19、縫針6の揺動量
を任意に調節する針揺動調節ボリューム20、所望の模
様を選択するテンキーからなる模様選択スイッチ21が
設けられている。
The machine frame 4 of the pillar 3 has pattern data (pattern information) relating to the pattern to be sewn, sewing data (sewing information) for explaining a sewing operation associated with sewing of the pattern, and general usage of the sewing machine. Menu key 1 to switch and select the usage data (usage information) sequentially
4. Increment key 15 for selecting the next item number when displaying the sewing method data or usage data, Decree key 16 for selecting the previous item number, and next key when displaying the pattern data. When the pattern data is selected or when the item data of the sewing data or the usage data is displayed and the item data is composed of a plurality of page data, the next page data is selected. 17, a speed knob 18 for changing the sewing speed from low to high, a feed adjusting knob 19 for arbitrarily adjusting the feed amount of the work cloth, and a needle swing adjusting knob 20 for adjusting the swing amount of the sewing needle 6 arbitrarily. , A pattern selection switch 21 composed of numeric keys for selecting a desired pattern is provided.

【0023】更に、ベッド部2の機枠4にはボタン付け
やつくろい縫いなどのときに送り歯を下げた状態に保持
するドロップフィードレバー22、フットコントローラ
23を接続するためのジャック24が設けられている。
Further, the machine frame 4 of the bed portion 2 is provided with a drop feed lever 22 for holding the feed dog in a lowered state at the time of attaching buttons and for sewing, and a jack 24 for connecting a foot controller 23. ing.

【0024】図2・図4に示すように、滑り板25の直
ぐ下方には透明な合成樹脂製の下糸ボビン26を収容す
る内釜27が設けられ、その内釜27の回りを回動可能
に外釜28が設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 4, immediately below the sliding plate 25, there is provided an inner pot 27 for accommodating a lower thread bobbin 26 made of transparent synthetic resin. An outer shuttle 28 is provided where possible.

【0025】また、滑り板25の下面には下糸ボビン2
6の半径方向に一列に配設された複数の発光素子及び受
光素子からなる公知の下糸残量検出装置30が設けられ
ており、下糸ボビン26の直ぐ下方で内釜27の内面に
は発光素子の光を受光素子に向かって反射するための反
射板29が設けられている。そして、下糸残量検出装置
30は、下糸ボビン26に巻装された下糸の残量に応じ
て発光素子から発射される発射光を遮る度合いにより下
糸残量信号を出力する。
The lower thread bobbin 2 is provided on the lower surface of the sliding plate 25.
6 is provided with a known lower thread remaining amount detecting device 30 including a plurality of light emitting elements and light receiving elements arranged in a line in the radial direction, and is provided immediately below the lower thread bobbin 26 on an inner surface of an inner shuttle 27. A reflection plate 29 for reflecting light from the light emitting element toward the light receiving element is provided. Then, the lower thread remaining amount detection device 30 outputs a lower thread remaining amount signal according to the degree of blocking emission light emitted from the light emitting element according to the remaining amount of the lower thread wound on the lower thread bobbin 26.

【0026】次に、ミシンMの制御系の全体構成につい
て、図5・図6のブロック図に基いて説明する。
Next, the overall configuration of the control system of the sewing machine M will be described with reference to the block diagrams of FIGS.

【0027】このミシンMの制御系はミシン制御部MC
と表示制御部DCとで構成され、ミシン制御部MCには
CPU(中央演算装置)やROM(リード・オンリ・メ
モリ)やRAM(ランダム・アクセス・メモリ)などか
らなる制御装置C1を備え、表示制御部DCにはCPU
52やROM53〜57やRAM58などからなる制御
装置C2を備えている。
The control system of the sewing machine M is a sewing machine control unit MC.
And a display control unit DC. The sewing machine control unit MC includes a control device C1 including a CPU (central processing unit), a ROM (read only memory), a RAM (random access memory), and the like. The control unit DC has a CPU
52, a control device C2 including a ROM 53 to 57, a RAM 58, and the like.

【0028】前記ミシン制御部MCは既存の電子制御式
ジグザグミシンと同様であるので簡単に説明する。制御
装置C1には入力信号として次のようなスイッチなどが
接続されている。
The sewing machine controller MC is the same as an existing electronically controlled zigzag sewing machine, and will be described briefly. The following switches and the like are connected to the control device C1 as input signals.

【0029】起動及び停止信号を出力するスタート/ス
トップスイッチ10、模様を選択する模様選択スイッチ
21、A/D変換器38を介して設定速度信号を出力す
るスピードボリューム18、A/D変換器39を介して
送り量設定信号を出力する送り調節ボリューム19、A
/D変換器40を介して針揺動量設定信号を出力する針
揺動調節ボリューム20、針棒上下運動の1サイクル毎
に針棒5が最高位置に達したときにフォトインタラプタ
等で検出しタイミング信号を出力するタイミング信号発
生器31、ミシンモータ48の1回転毎に速度信号を出
力するスピードセンサ32、A/D変換器41を介して
下糸残量信号を出力する下糸残量検出装置30、上糸調
子ダイヤル11を「自動」に設定してあるときに自動モ
ード信号を出力する自動糸調子スイッチ33,A/D変
換器42を介して糸調子調節信号を出力する糸調子調節
ボリューム34、押え棒7を上下に駆動させる布押えテ
コ(図示略)に連結され押え棒7の上昇位置と下降位置
とに応じて押え棒位置信号を出力するプレッサーフット
スイッチ35、ドロップフィードレバー22に連結され
送り歯不作動信号を出力するドロップフィードスイッチ
36、フットコントローラ23をセットしたときにはフ
ットコントローラ23を押圧操作する毎に起動及び停止
信号を出力するフットコントローラスイッチ37などが
接続されている。
A start / stop switch 10 for outputting start and stop signals, a pattern selection switch 21 for selecting a pattern, a speed control 18 for outputting a set speed signal via an A / D converter 38, and an A / D converter 39 Feed adjustment volume 19, which outputs a feed amount setting signal via
A needle swing adjusting volume 20 for outputting a needle swing amount setting signal via a / D converter 40, and a timing detected by a photo interrupter or the like when the needle bar 5 reaches a maximum position in each cycle of the needle bar vertical movement. A timing signal generator 31 for outputting a signal, a speed sensor 32 for outputting a speed signal for each rotation of the sewing machine motor 48, and a lower thread remaining amount detecting device for outputting a lower thread remaining signal via an A / D converter 41. 30, an automatic thread tension switch 33 for outputting an automatic mode signal when the upper thread tension dial 11 is set to "automatic", and a thread tension adjustment volume for outputting a thread tension adjustment signal via an A / D converter 42. 34, a presser foot switch 35 which is connected to a cloth presser lever (not shown) for driving the presser bar 7 up and down and outputs a presser bar position signal in accordance with the raising position and the lowering position of the presser bar 7; A drop feed switch 36 that is connected to the feed lever 22 and outputs a feed dog inoperative signal; a foot controller switch 37 that outputs a start and stop signal each time the foot controller 23 is pressed when the foot controller 23 is set; It is connected.

【0030】更に、その制御装置C1には針棒揺動用パ
ルスモータ46を駆動するパルスモータドライバ43、
前後送り用パルスモータ47を駆動するパルスモータド
ライバ44、ミシンモータ48を駆動するミシンモータ
ドライバ45が接続されている。
The controller C1 further includes a pulse motor driver 43 for driving a needle bar swing pulse motor 46,
A pulse motor driver 44 for driving the forward / reverse feed pulse motor 47 and a sewing machine motor driver 45 for driving the sewing machine motor 48 are connected.

【0031】制御装置C1のROMには、多数の縫目模
様の夫々について各縫動作毎の針棒5の揺動量と送り歯
の送り量及び送り方向とに関するデータを模様番号と対
応させて予め格納された模様データ、選択された模様デ
ータと送り調節ボリューム19からの送り量設定信号と
針揺動調節ボリューム20からの針揺動量設定信号とに
基いて針棒揺動用パルスモータ46と前後送り用パルス
モータ47とを制御するための制御プログラム、スピー
ドボリューム18からの設定速度信号とスピードセンサ
32からの速度信号とに対応して、またスタート/スト
ップスイッチ10の操作に応じてミシンモータ48の駆
動を制御する制御プログラムなどが記憶されている。
In the ROM of the control device C1, data relating to the swing amount of the needle bar 5 and the feed amount and feed direction of the feed dog for each sewing operation for each of a large number of stitch patterns are previously associated with the pattern numbers. The needle bar swing pulse motor 46 and the forward / backward feed based on the stored pattern data, the selected pattern data, the feed amount setting signal from the feed adjusting volume 19 and the needle swing amount setting signal from the needle swing adjusting volume 20. A control program for controlling the pulse motor 47, the set speed signal from the speed potentiometer 18 and the speed signal from the speed sensor 32, and the operation of the start / stop switch 10 A control program for controlling driving is stored.

【0032】制御装置C1のRAMには、CPUで演算
処理した結果を一時的に記憶する各種メモリに加えて、
フットコントローラ23が接続されたときにセットする
フットコントローラフラグ、ミシンモータ48に駆動信
号が出力されているにも拘わらずミシンモータ48が回
転しないときや操作者がミシン操作を誤ったときなどに
おいて警告の有無を指示するデータとその警告内容を示
すデータとを対にして記憶するアラームデータメモリな
どが設けられている。
In the RAM of the control device C1, in addition to various memories for temporarily storing the results of the arithmetic processing by the CPU,
A foot controller flag that is set when the foot controller 23 is connected. A warning is issued when the sewing machine motor 48 does not rotate in spite of the fact that a drive signal is output to the sewing machine motor 48, or when the operator performs a wrong sewing operation. An alarm data memory or the like is provided for storing data indicating the presence / absence of data and data indicating the content of the warning in pairs.

【0033】次に、本発明に係わる表示制御を行う表示
制御部DCにおいて説明する。
Next, a display control unit DC for performing display control according to the present invention will be described.

【0034】表示制御部DCは、インターフェイス49
と制御装置C2とメニューキー14とインクリースキー
15とデクリースキー16と模様/ページキー17と表
示機構Dとから構成され、図示のように接続されてい
る。
The display controller DC includes an interface 49
, A control device C2, a menu key 14, an increment key 15, a decre key 16, a pattern / page key 17, and a display mechanism D, which are connected as shown.

【0035】表示機構Dはディスプレイコントローラ5
0と液晶ディスプレイ9とから構成され、ディスプレイ
コントローラ50は各入力キー14〜17の操作により
選択された所望の表示データを制御装置C2から受け、
その表示データを表示用RAMに書き込むと同時に、そ
の表示データに応じた表示信号をディスプレイ9に出力
する。
The display mechanism D is a display controller 5
The display controller 50 receives desired display data selected by operating each of the input keys 14 to 17 from the control device C2.
At the same time that the display data is written to the display RAM, a display signal corresponding to the display data is output to the display 9.

【0036】制御装置C2は、図6に示すように、CP
U52とそのCPU52にデータバス等を介して接続さ
れ各種の制御プログラムを格納したROM53,RAM
58、各種の表示データを格納したROM54・55・
56、警告データを格納したROM57とから構成され
ている。
The control device C2, as shown in FIG.
U53 and a ROM 53 connected to the CPU 52 via a data bus or the like and storing various control programs.
58, ROMs 54 and 55 storing various display data
56, a ROM 57 storing warning data.

【0037】ROM53には、後述の表示制御の制御プ
ログラム、表示機構Dを制御する制御プログラム、後述
の模様表示モードが選択されたときに針揺動調節ボリュ
ーム20からの針揺動量設定信号に基いてその設定信号
を数値に変換するプログラム、送り調節ボリューム19
からの送り量設定信号に基いてその設定信号を数値に変
換するプログラム、糸調子ダイヤル11からの糸調子調
節信号に基いてその調節状態を矢印で表示させるための
プログラム、下糸残量検出装置30からの下糸残量信号
に基いて下糸量を表示させるためのプログラム、図13
(a)に示す折れ線によるジグザグ縫目の形象、図13
(b)に示す破線で示す直線縫い縫目の形象、「糸調
子」、「下糸量」を表示するデータ及び糸調節状態のパ
ターンデータと下糸量を表示する糸駒のパターンデータ
などが記憶されている。
The ROM 53 stores a control program for display control described later, a control program for controlling the display mechanism D, and a needle swing amount setting signal from the needle swing adjustment volume 20 when a pattern display mode described later is selected. And a program for converting the setting signal into a numerical value.
A program for converting the setting signal into a numerical value based on the feed amount setting signal from the thread tension adjusting signal from the thread tension dial 11, a program for displaying the adjustment state with an arrow, a bobbin thread remaining amount detecting device 13 is a program for displaying the lower thread amount based on the lower thread remaining amount signal from FIG.
FIG. 13 (a) shows a zigzag seam pattern by the broken line, FIG.
(B) Stores the shape of the straight stitch shown by the broken line, data indicating "thread tension", "lower thread amount", pattern data of the thread adjustment state, and thread thread pattern data indicating the lower thread amount. Have been.

【0038】ROM54には複数の模様の模様データ
(模様情報)の夫々に関して、項目番号、縫目模様の名
称、縫目模様の形象、使用する押え足の種類を前記ディ
スプレイ9の1画面(以下、1ページという)に対応に
して各ドットを「1」或いは「0」の数値で記憶してい
る。その縫目模様の名称を項目番号を付して次に列挙す
る。
In the ROM 54, for each of a plurality of pattern data (pattern information), the item number, the name of the stitch pattern, the shape of the stitch pattern, and the type of the presser foot to be used are displayed on one screen of the display 9 (hereinafter, referred to as a "pattern"). (Referred to as one page), each dot is stored as a numerical value of “1” or “0”. The names of the stitch patterns are listed below with item numbers.

【0039】1.ボタン穴かがり、2.直線縫い、3.
ジグザグ縫い、4.チェーンステッチ、5.三重縫い、
6.飾りステッチ、7.ファゴティング、8.オーバー
ロックステッチ、9.ブラインドステッチ、10.シェ
ルステッチ、11.スカラップステッチ、12.縁かが
り縫い、13.かんどめ縫い、‥などである。
1. Button buttoning, 2. 2. straight stitching;
3. Zigzag sewing; Chain stitch, 5. Triple sewing,
6. 6. decorative stitching; Fagoting, 8. 8. overlock stitch; Blind stitch, 10. Shell stitch, 11. 11. scalloped stitches 12. Overcast, Kandome sewing, ‥, etc.

【0040】ROM55には複数の縫い方の縫い方デー
タ(縫い方情報)の夫々に関して、項目番号、縫い方の
名称、縫い方の説明文(文字情報)、説明文を理解し易
くするための絵(画像情報)及びページ番号(1/1や
1/3など)を項目番号毎に分類して前記ディスプレイ
9の1画面に対応して各ドットを「1」或いは「0」の
数値で記憶している。尚、縫い方の説明文が長く1ペー
ジ以上のときには複数のページに分割して記憶してい
る。縫い方の名称を項目番号を付して次に列挙する。
In the ROM 55, the item number, the name of the sewing method, the description of the sewing method (character information), and the description for each of the plurality of sewing data (sewing information) of the sewing method are provided for easy understanding. Pictures (image information) and page numbers (such as 1/1 and 1/3) are classified for each item number and each dot is stored as a numerical value of "1" or "0" corresponding to one screen of the display 9. doing. When the description of the sewing method is long and includes one or more pages, the description is divided into a plurality of pages and stored. The names of sewing methods are listed below with item numbers.

【0041】1.ボタン穴かがり、2.直線縫い、3.
ジグザグ縫い、4.チェーンステッチ、5.三重縫い、
6.飾りステッチ、7.ファゴティング、8.オーバー
ロックステッチ、9.ブラインドステッチ、10.シェ
ルステッチ、11.スカラップステッチ、12.縁かが
り縫い、13.かんどめ縫い、14.ファスナー付け、
15.ボタン付け、16.まつり縫い、17.おとしミ
シン、18.パッチワーク、19.裁ち目かがり‥など
である。
1. Button buttoning, 2. 2. straight stitching;
3. Zigzag sewing; Chain stitch, 5. Triple sewing,
6. 6. decorative stitching; Fagoting, 8. 8. overlock stitch; Blind stitch, 10. Shell stitch, 11. 11. scalloped stitches 12. Overcast, Sewn, 14. Zipper,
15. Button attachment, 16. Festival sewing, 17. Male sewing machine, 18. Patchwork, 19. Such as overcasting.

【0042】ROM56には複数の使い方の使い方デー
タ(使い方情報)の夫々に関して、項目番号、使い方の
名称、使い方の説明文、説明文を理解し易くするための
絵及びページ番号(1/1や1/3など)を項目番号毎
に分類して前記ディスプレイ9の1ページに対応して各
ドットを「1」或いは「0」の数値で記憶している。
尚、使い方の説明文が長く1ページ以上のときには複数
のページに分割して記憶している。使い方の名称を項目
番号を付して次に列挙する。
In the ROM 56, for each of a plurality of usage data (usage information), an item number, a usage name, a description of the usage, a picture and a page number (1/1, 1/3) are classified by item number, and each dot is stored as a numerical value of “1” or “0” corresponding to one page of the display 9.
When the description of how to use is long and includes one or more pages, the description is divided into a plurality of pages and stored. The usage names are listed below with item numbers.

【0043】1.上糸のかけ方、2.下糸の巻き方、
3.下糸の引き出し方、4.糸調子ダイヤルの調節、
5.押え足の交換の仕方、6.縫い針の取り換え方、
7.サイドカッターの取付け方、8.ランプの取換え
方、9.ミシンの手入れと注油、‥などである。
1. 1. How to thread the upper thread How to wind bobbin thread,
3. 3. How to pull out the lower thread Adjusting the thread tension dial,
5. 5. How to replace the presser foot; How to replace sewing needles,
7. 7. How to attach the side cutter, 8. How to replace the lamp; Maintenance and lubrication of sewing machines, ‥ and so on.

【0044】ROM57には複数の警告の警告データ
(警告情報)の夫々に関して、警告の内容、警告を解除
するための説明文、説明文を理解し易くするための絵を
警告の内容毎に分類して前記ディスプレイ9の1ページ
に対応して各ドットを「1」或いは「0」の数値で記憶
している。
In the ROM 57, for each of a plurality of warning data (warning information) of warnings, the contents of the warning, a description for canceling the warning, and a picture for facilitating understanding of the description are classified according to the contents of the warning. Then, each dot is stored as a numerical value of “1” or “0” corresponding to one page of the display 9.

【0045】警告の内容と警告を解除するための説明文
とを次に列挙する。
The contents of the warning and a description for canceling the warning are listed below.

【0046】<モータがロックされました!!>原因を
順次点検して下さい。
<Motor is locked! ! > Check the cause sequentially.

【0047】・縫い針が曲がったり、折れていませんか
? ・釜に糸が絡んでいませんか? ・送り歯の回りにゴミがたまっていませんか? <押え足が上がっているのでミシンをスタートできませ
ん!!> ・押え足を下げてから再度スタート/ストップスイッチ
を操作して下さい <送り歯が下がっているのでミシンをスタートできませ
ん!!> ・この模様を縫うときには送り歯で布送りをします ・ドロップフィードレバーを右にスライドさせ、再度ス
タート/ストップスイッチを操作して下さい。
• Is the sewing needle bent or broken?・ Is the thread tangled in the kettle?・ Is there garbage around the feed dog? <The sewing machine cannot be started because the presser foot is raised! ! > Lower the presser foot and then operate the start / stop switch again. <Since the feed dog is lowered, the sewing machine cannot be started! ! > • When sewing this pattern, feed the cloth with the feed dog. • Slide the drop feed lever to the right and operate the start / stop switch again.

【0048】<フットコントローラを使用中!!> ・フットコントローラを使用しているので、フットコン
トローラでミシンの起動及び停止をして下さい。
<Using foot controller! ! > ・ Because a foot controller is used, start and stop the sewing machine with the foot controller.

【0049】などが表示される。Are displayed.

【0050】RAM58には、メニューキー14の操作
により模様データをディスプレイ9に表示させる模様表
示モードと縫い方データをディスプレイ9に表示させる
縫い方表示モードと使い方データをディスプレイ9に表
示させる使い方表示モードとが順次サイクリックに切換
えられて選択されている表示モードを記憶する表示モー
ドメモリ、縫い方データ或いは使い方データを表示する
ときの項目番号を指示する項目番号カウンタ、縫い方デ
ータ或いは使い方データの項目データが複数のページで
構成されているときに表示するページを指示する表示ペ
ージカウンタ、CPU52で演算処理した結果を一時的
に記憶する各種メモリが設けられられている。
The RAM 58 has a pattern display mode for displaying pattern data on the display 9 by operating the menu key 14, a sewing display mode for displaying sewing data on the display 9, and a usage display mode for displaying usage data on the display 9. Are sequentially switched cyclically and display mode memory for storing the selected display mode, item number counter for indicating the item number when displaying the sewing method data or usage data, and the items of the sewing method data or usage data There are provided a display page counter for indicating a page to be displayed when data is composed of a plurality of pages, and various memories for temporarily storing a result of arithmetic processing by the CPU 52.

【0051】次に、ミシンの制御部DCの制御装置C2
で行われる表示制御のルーチンについて、図7・図8の
フローチャートに基いて説明する。
Next, the controller C2 of the controller DC of the sewing machine
Will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 7 and 8.

【0052】電源スイッチ(図示略)が投入されるとこ
の制御が開始されステップS1(以下、単にS1で表
し、他のステップも同様に扱う)へ移行し、表示モード
メモリにおいて模様表示モードが設定され、項目番号カ
ウンタと表示ページカウンタとをクリアするなどの初期
設定が実行されてS2へ移行する。S2では,ROM5
4の模様データと項目番号カウンタのデータとに基いて
模様データの第1項目のデータがディスプレイ9に表示
される。S3では,ROM53から、図13(a)に示
す折れ線によるジグザグ縫目の形象、図13(b)に示
す破線で示す直線縫い縫目の形象、「糸調子」、「下糸
量」などのパターンデータが読込まれてディスプレイ9
に表示される。
When a power switch (not shown) is turned on, this control is started, and the process proceeds to step S1 (hereinafter simply referred to as S1 and other steps are similarly handled), and the pattern display mode is set in the display mode memory. Then, initial settings such as clearing the item number counter and the display page counter are executed, and the process proceeds to S2. In S2, ROM5
The data of the first item of the pattern data is displayed on the display 9 based on the pattern data of No. 4 and the data of the item number counter. In S3, the zigzag stitch shape by the broken line shown in FIG. 13A, the straight stitch shape by the broken line shown in FIG. 13B, the "thread tension", the "bobbin thread amount" and the like are read from the ROM 53. Display 9 when pattern data is read
Will be displayed.

【0053】S4では、針揺動調節ボリューム20から
の針揺動量設定信号に基いて振り幅量データが読込ま
れ、送り調節ボリューム19からの送り量設定信に基い
て送りピッチ量データが読込まれ、糸調子ダイヤル11
からの糸調子調節信号に基いて糸調子データが読込ま
れ、下糸残量検出装置30からの下糸残量信号に基いて
下糸量データが読込まれる。S5において、今読込まれ
た各データに基いてディスプレイ9の所定の表示位置に
表示される。例えば、図9に示すように、項目番号
「1」、縫目模様の名称「ボタン穴かがり」、縫目模様
の形象、使用する押え足の種類がディスプレイ9に表示
されると共に、振り幅量の数値「5」、送りピッチの数
値「3」、糸調子調節状態(矢印の表示位置)、下糸量
が夫々ディスプレイ9の所定の表示位置に表示される。
尚、上糸調子ダイヤル11を「自動」に設定のしたとき
には、自動糸調子スイッチ33からの自動モード信号に
より糸調子状態として「AUTO」が表示される。
At S4, swing width data is read based on the needle swing amount setting signal from the needle swing adjusting volume 20, and feed pitch amount data is read based on the feed amount setting signal from the feed adjusting volume 19. , Thread tension dial 11
The thread tension data is read based on the thread tension adjustment signal from the controller, and the lower thread amount data is read based on the lower thread remaining signal from the lower thread remaining detector 30. At S5, the data is read at a predetermined display position on the display 9 based on the data just read. For example, as shown in FIG. 9, the item number “1”, the name of the stitch pattern “button hole buttoning”, the shape of the stitch pattern, the type of presser foot to be used are displayed on the display 9, and the swing width , The feed pitch value “3”, the thread tension adjustment state (the position indicated by the arrow), and the lower thread amount are respectively displayed at predetermined display positions on the display 9.
When the upper thread tension dial 11 is set to "automatic", "AUTO" is displayed as the thread tension state by the automatic mode signal from the automatic thread tension switch 33.

【0054】ここで、次の縫目模様を表示させるために
模様/ページキー17を操作したとき、S6において操
作されたのはメニューキー14か否かの判定でNoとな
り、次のS7でYesと判定されてS8へ移行する。
Here, when the pattern / page key 17 is operated to display the next stitch pattern, the operation performed in S6 is No in the determination as to whether or not the menu key 14 is selected, and the next step S7 is Yes. And the process moves to S8.

【0055】S8では、表示モードメモリのデータに基
いて模様表示モードか否かが判定され、模様表示モード
のときにはS9へ移行する。S9では、項目番号カウン
タのデータがインクリメントされ、S10において項目
番号カウンタで指示する項目に対応する模様データが表
示され、S11へ移行する。
In S8, it is determined whether or not the mode is the pattern display mode based on the data in the display mode memory. If the mode is the pattern display mode, the process proceeds to S9. In S9, the data of the item number counter is incremented, and in S10, the pattern data corresponding to the item specified by the item number counter is displayed, and the process proceeds to S11.

【0056】S11では、制御装置C1のRAMのアラ
ームデータメモリのデータが検索される。そして、次の
S12ではアラームデータメモリの警告の有無を指示す
るデータに基いて警告表示をする必要が有るか否かが判
定され、警告表示の必要がないときにはS13へ移行す
るS13では、模様表示モードか否かが判定され、模様
表示モードのときにはS14へ移行する。S14及びS
15は前記S4及びS5と同様であり、振り幅量や送り
ピッチなどが変更されたときにはその変更後の最新の設
定状態がディスプレイ9に表示され、S6に戻る。尚、
S13でNoと判定されたときにはS6へ戻る。
At S11, the data in the alarm data memory of the RAM of the control device C1 is searched. Then, in the next S12, it is determined whether or not it is necessary to display a warning based on the data indicating the presence or absence of the warning in the alarm data memory. When the display of the warning is not necessary, the process proceeds to S13. It is determined whether the mode is the mode or not. When the mode is the pattern display mode, the process proceeds to S14. S14 and S
Reference numeral 15 is the same as S4 and S5. When the swing width or the feed pitch is changed, the latest setting state after the change is displayed on the display 9, and the process returns to S6. still,
When No is determined in S13, the process returns to S6.

【0057】次に、縫い方データを表示させるためにメ
ニューキー14を操作したときにはS6でYesと判定
されてS16へ移行する。
Next, when the menu key 14 is operated to display the sewing data, it is determined to be Yes in S6 and the process proceeds to S16.

【0058】S16では、項目番号カウンタと表示ペー
ジカウンタとがクリアされる。S17では、表示モード
メモリのデータに基いて、次の表示モードが設定され
る。つまり、模様表示モードのときには次の縫い方表示
モードが設定され、縫い方表示モードのときには次の使
い方モードが設定され、使い方表示モードのときには次
の模様表示モードが設定される。
At S16, the item number counter and the display page counter are cleared. In S17, the next display mode is set based on the data in the display mode memory. That is, the next sewing display mode is set in the pattern display mode, the next usage mode is set in the sewing display mode, and the next pattern display mode is set in the usage display mode.

【0059】S18では、模様表示モードか否かが判定
され,NoのときにはS19へ移行し,ROM55の縫
い方データ或いはROM56の使い方データに基いて、
現在選択されている表示モード(縫い方表示モード或い
は使い方表示モード)に対応する縫い方データ或いは使
い方データの第1項目の第1ページのデータが表示さ
れ、S11〜S15が実行されて、S6に戻る。例え
ば、縫い方表示モードが選択されているときには、図1
0に示すように、項目番号「1」、縫い方の名称「ボタ
ン穴かがり」、縫い方の説明文、その説明を理解し易く
するための絵及びページ番号が表示される。また、使い
方表示モードが選択されているときには、図11に示す
ように、項目番号「1」、使い方の名称「上糸の掛け
方」、使い方の説明文、その説明を理解し易くするため
の絵及びページ番号が表示される。
In S18, it is determined whether or not the mode is the pattern display mode. If No, the process proceeds to S19, and based on the sewing data in the ROM 55 or the usage data in the ROM 56,
The data of the first page of the first item of the sewing method data or the usage data corresponding to the currently selected display mode (the sewing display mode or the usage display mode) is displayed, and S11 to S15 are executed. Return. For example, when the sewing display mode is selected, FIG.
As shown in FIG. 0, an item number "1", a name of a sewing method "buttonhole", a description of the sewing method, a picture and a page number for easy understanding of the description are displayed. When the usage display mode is selected, as shown in FIG. 11, the item number "1", the name of the usage "how to hook the upper thread", the description of the usage, and the description for making the description easy to understand. The picture and page number are displayed.

【0060】縫い方表示モード或いは使い方表示モード
が選択されているときに、次の項目のデータを表示させ
るためにインクリースキー15を操作したときには、S
6〜S7を経てS20でYesと判定されてS21へ移
行する。
When the sewing key display mode or the usage display mode is selected and the incremental ski 15 is operated to display the data of the next item, S
After 6 through S7, it is determined as Yes in S20, and the process proceeds to S21.

【0061】S21では、模様表示モードか否かが判定
され、縫い方表示モード或いは使い方表示モードが選択
されているときにはS22へ移行する。S22におい
て、項目番号カウンタがインクリメイトされ、S23で
は表示ページカウンタがクリアされる。S24では、現
在選択されている表示モード(縫い方表示モード或いは
使い方表示モード)に対応する縫い方データ或いは使い
方データの項目番号カウンタで指示する項目データの第
1ページのデータが表示され、S11〜S15が実行さ
れ、S6に戻る。例えば、縫い方表示モードが選択され
ているときに「1.ボタン穴かがり」が表示されている
ときには次の「2.直線縫い」が表示され、「2.直線
縫い」が表示されているときには次の「3.ジグザグ縫
い」が表示され、以下同様にして項目番号や縫い方の名
称などが表示される。また、使い方表示モードが選択さ
れているときに「1.上糸の掛け方」が表示されている
ときには次の「2.下糸の巻き方」が表示され、「2.
下糸の巻き方」が表示されているときには次の「3.下
糸の引き出し方」が表示され、以下同様にして項目番号
や使い方の名称などが表示される。
In S21, it is determined whether or not the display mode is the pattern display mode, and when the sewing display mode or the usage display mode is selected, the process proceeds to S22. In S22, the item number counter is incremented, and in S23, the display page counter is cleared. In S24, the data of the first page of the item data indicated by the item number counter of the sewing method data or the usage data corresponding to the currently selected display mode (sewing method display mode or usage display mode) is displayed. S15 is executed, and the process returns to S6. For example, when "1. buttonhole buttoning" is displayed when the sewing mode display mode is selected, the next "2. linear sewing" is displayed, and when "2. linear sewing" is displayed. The next "3. Zigzag sewing" is displayed, and thereafter, the item number, the name of the sewing method, and the like are displayed in the same manner. When "1. How to thread upper thread" is displayed when the usage display mode is selected, the next "2. How to wind lower thread" is displayed, and "2.
When "How to wind the lower thread" is displayed, the next "3. How to pull out the lower thread" is displayed, and thereafter, the item number, the name of the usage, and the like are displayed in the same manner.

【0062】縫い方表示モード或いは使い方表示モード
が選択されているときに、1つ前の項目のデータを表示
させるためにデクリースキー16を操作したときには、
S6〜S7・S20を経てS25でYesと判定されて
S26へ移行する。
When the sewing mode display mode or the usage mode is selected, when the Decree key 16 is operated to display the data of the immediately preceding item,
After S6 to S7 and S20, the determination in S25 is Yes, and the process proceeds to S26.

【0063】S26では、模様表示モードか否かが判定
され、縫い方表示モード或いは使い方表示モードが選択
されているときにはS27へ移行する。S27におい
て、項目番号カウンタがデクリメントされS23へ移行
し、S23〜S24・S11〜S15を経てS6に戻
る。即ち、インクリースキー15を操作したときと逆の
順で1つ前の項目データの第1ページが表示される。
尚、S21或いはS26でYesと判定されたときには
S11へ移行する。
In S26, it is determined whether or not the display mode is the pattern display mode. If the sewing mode display mode or the usage display mode is selected, the process proceeds to S27. In S27, the item number counter is decremented, and the process shifts to S23, and returns to S6 through S23 to S24 and S11 to S15. That is, the first page of the previous item data is displayed in the reverse order of the operation when the incremental ski 15 is operated.
When it is determined Yes in S21 or S26, the process proceeds to S11.

【0064】縫い方表示モード或いは使い方表示モード
が選択されているときに、表示されている項目データが
複数のページで構成されている場合に、次のページのペ
ージデータを表示させるために模様/ページキー17を
操作したときには、S6を経てS7でYesと判定され
てS8へ移行する。S8ではNoと判定されてS28へ
移行する。S28では、表示ページカウンタのデータに
基いて、次のページデータは有るか否かが判定され、次
のページデータが有るときにはS29へ移行する。S2
9では、表示ページカウンタがインクリメントされ、S
30では表示ページカウンタで指示されるページデータ
が表示され、S11へ移行する。
If the displayed item data is composed of a plurality of pages when the sewing display mode or the usage display mode is selected, a pattern / display is used to display the page data of the next page. When the page key 17 has been operated, the determination at S7 is Yes through S6, and the process proceeds to S8. In S8, No is determined, and the routine goes to S28. In S28, it is determined whether or not there is next page data based on the data of the display page counter. When there is next page data, the process proceeds to S29. S2
At 9, the display page counter is incremented and S
At 30, the page data indicated by the display page counter is displayed, and the routine goes to S11.

【0065】また、メニューキー14が操作され、S6
でYesと判定されて、S16〜S17で表示モードメ
モリにおいて模様表示モードが選択されたときには、S
18においてYesと判定されてS31へ移行する。S
31〜S34は最新の振り幅や送りピッチなどを表示さ
せるルーチンであり、S2〜S5と同様であるのでその
説明を省略する。
When the menu key 14 is operated, S6
Is determined to be Yes, and when the pattern display mode is selected in the display mode memory in S16 to S17,
At 18, the determination is Yes, and the process shifts to S31. S
Steps S31 to S34 are routines for displaying the latest swing width, feed pitch, and the like, and are the same as steps S2 to S5, and a description thereof will be omitted.

【0066】一方、制御装置C1によりミシンモータ4
8やその他の制御が行われているときに、例えばスター
ト/ストップスイッチ10を操作してミシンモータ48
を駆動させたにも拘わらずミシンモータ48が回転駆動
されない場合には、制御装置C1は、タイミング信号発
生器31からのタイミング信号とスピードセンサ32か
らの速度信号とに基いてミシンモータ48がロックした
と判断し、アラームデータメモリに警告の有無を指示す
るデータと警告内容を示すデータとを書き込む。このと
き、S12において,Yesと判定されてS35へ移行
する。
On the other hand, the sewing machine motor 4 is controlled by the controller C1.
8 or other control is being performed, for example, by operating the start / stop switch 10,
When the sewing machine motor 48 is not driven to rotate in spite of the drive of the controller, the controller C1 locks the sewing machine motor 48 based on the timing signal from the timing signal generator 31 and the speed signal from the speed sensor 32. It is determined that the warning has been made, and data indicating the presence or absence of a warning and data indicating the content of the warning are written to the alarm data memory. At this time, in S12, the determination is Yes, and the process shifts to S35.

【0067】S35では、アラームデータメモリの警告
内容を示すデータが読み出される。S36では、表示画
面を切り換えて,ROM57の警告データに基いて警告
内容を示すデータに対応する警告内容の表示データがデ
ィスプレイ9に表示され、S37において警告は解除さ
れたか否かが判定され、解除されていないときにはS3
7が繰り返される。例えば、図12に示すように、警告
の内容「モータがロックされました!!」とその警告を
解除するための説明文とが表示される。そして、操作者
はその説明文に基いてモータがロックした原因を除き、
再度スタート/ストップスイッチ10を操作したとき
に、制御装置C1はアラームデータメモリから警告を指
示するデータとをクリアするので、警告が解除されS3
7でYesと判定されてS38へ移行する。S38で
は、表示モードメモリの表示モードと項目番号カウンタ
と表示ページのカウンタとのデータに基いて、警告内容
を表示させる直前に表示していたデータを表示し、S1
3へ移行する。
In S35, data indicating the contents of a warning in the alarm data memory is read. In S36, the display screen is switched, and the display data of the warning content corresponding to the data indicating the warning content is displayed on the display 9 based on the warning data in the ROM 57. In S37, it is determined whether or not the warning has been released. If not, S3
7 is repeated. For example, as shown in FIG. 12, the content of the warning "The motor is locked!" And a description for canceling the warning are displayed. Then, the operator removes the cause of the motor locked based on the description,
When the start / stop switch 10 is operated again, the control device C1 clears the data instructing the warning from the alarm data memory.
It is determined Yes at 7 and the process moves to S38. In S38, based on the data of the display mode of the display mode memory, the item number counter, and the counter of the display page, the data displayed immediately before displaying the content of the warning is displayed.
Move to 3.

【0068】更に、S12・S35〜S36に関して他
の警告内容の表示例を説明する。
Further, display examples of other warning contents regarding S12 and S35 to S36 will be described.

【0069】押え足8を上げた状態でスタート/ストッ
プスイッチ10を操作してミシンモータ48を駆動させ
た場合には、制御装置C1は、プレッサーフィットスイ
ッチ35からの針棒位置信号とスタート/ストップスイ
ッチ10からの起動・停止信号とに基いてアラームデー
タメモリにその警告状態を指示するデータと警告内容を
示すデータとを書き込むことにより、警告の内容「押え
足が上がっているのでミシンをスタート出来ません!
!」とその警告を解除するための説明文とが表示され
る。
When the sewing machine motor 48 is driven by operating the start / stop switch 10 with the presser foot 8 raised, the control device C1 receives the needle bar position signal from the presser fit switch 35 and the start / stop signal. By writing the data indicating the warning state and the data indicating the warning content into the alarm data memory based on the start / stop signal from the switch 10, the content of the warning "The sewing machine can be started because the presser foot is raised. not!
! And an explanatory note for canceling the warning are displayed.

【0070】また、送り歯を下げた状態で布送りを伴う
模様を選択してスタート/ストップスイッチ10を操作
した場合には、制御装置C1は、ドロップフィードスイ
ッチ36からの送り歯不作動信号とスタート/ストップ
スイッチ10からの起動・停止信号とに基いてアラーム
データメモリにその警告状態を指示するデータと警告内
容を示すデータとを書き込むことにより、警告の内容
「送り歯が下がっているのでミシンをスタートできませ
ん!!」とその警告を解除するための説明文とが表示さ
れる。
When the start / stop switch 10 is operated by selecting a pattern accompanied by cloth feeding with the feed dog lowered, the control device C1 receives the feed dog inactive signal from the drop feed switch 36 and the start / stop switch. Based on the start / stop signal from the start / stop switch 10, the data indicating the warning state and the data indicating the warning content are written in the alarm data memory, so that the content of the warning “The sewing machine is lowered because the feed dog is lowered. Cannot be started! "And an explanatory note for canceling the warning are displayed.

【0071】以上説明したように、模様に関するデータ
或いは縫い方に関するデータ或いはミシンの使い方に関
する一般的なインストラクションデータがキー14〜1
7操作により選択されてディスプレイ9に表示されるの
で、ミシンの操作性及び作業能率が向上する。
As described above, the data relating to the pattern, the data relating to the sewing method, or the general instruction data relating to the use of the sewing machine are stored in the keys 14-1.
Since the selection is made by the seven operations and displayed on the display 9, the operability and work efficiency of the sewing machine are improved.

【0072】[0072]

【発明の効果】本発明に請求項1に係わるミシンの情報
表示装置によれば、以上説明したように、選択手段によ
る情報の選択により、ミシンの使い方に関する一般的な
インストラクション情報が表示器に表示されるので、ミ
シンの使い方に関する情報をその都度使用説明書を取り
出して捜さなくてもよいので、ミシンの操作性及び作業
能率が向上する。
According to the information display apparatus of the sewing machine according to the first aspect of the present invention, as described above, the general instruction information on the usage of the sewing machine is displayed on the display by the selection of the information by the selection means. This eliminates the need to retrieve and use the user's manual every time for information on how to use the sewing machine, thereby improving the operability and work efficiency of the sewing machine.

【0073】請求項2記載のミシンの情報表示装置にお
いては、上糸の掛け方、下糸の巻き方、下糸の引き出し
方、糸調子ダイヤルの調節の仕方、押え足の交換の仕
方、縫針の取り換え方、サイドカッターの取付け方、ラ
ンプの取り付け方、ミシンの手入れと注油の仕方等の少
なくとも2つ以上について、情報が表示器に表示される
ので、ミシンの使い方に関する情報をその都度使用説明
書を取り出して捜さなくてもよいので、ミシンの操作性
及び作業能率が向上する。
In the information display device for a sewing machine according to the second aspect, the method of hooking the upper thread, the method of winding the lower thread, the method of pulling out the lower thread, the method of adjusting the thread tension dial, the method of replacing the presser foot, the sewing needle, Information on how to replace the sewing machine, how to install the side cutter, how to install the lamp, how to care for and lubricate the sewing machine, etc. is displayed on the display unit. Since it is not necessary to take out the book and search, the operability and work efficiency of the sewing machine are improved.

【0074】請求項3記載のミシンの情報表示装置によ
れば、ミシンの説明情報である縫製模様を設定するため
の表示とミシンの一般的な使い方に関する表示とが共通
の表示器によって表示されるので、別々に表示器を備え
た場合に比べ構成の簡素化が図れる。
According to the information display device for a sewing machine according to the third aspect, a display for setting a sewing pattern, which is explanatory information of the sewing machine, and a display for general use of the sewing machine are displayed on a common display. Therefore, the configuration can be simplified as compared with the case where the display is separately provided.

【0075】請求項4記載のミシンの情報表示装置によ
れば、ミシンの異常状態の表示とミシンの一般的な使い
方とが共通の表示器に表示されるので、別々に表示器を
備えた場合に比べ構成の簡素化が図れる。
According to the sewing machine information display device of the present invention, the display of the abnormal state of the sewing machine and the general use of the sewing machine are displayed on a common display. The configuration can be simplified as compared with the case of FIG.

【0076】請求項5記載のミシンの情報表示装置によ
れば、ミシンの説明情報である縫製模様を設定するため
の表示、前記ミシンの異常状態の表示、並びに、ミシン
の一般的な使い方の表示が共通の表示器によって表示さ
れるので、個別に表示器を備えた場合に比べ構成の簡素
化が図れる。
According to the sewing machine information display device of the present invention, a display for setting a sewing pattern, which is explanatory information of the sewing machine, a display of an abnormal state of the sewing machine, and a display of a general use of the sewing machine. Are displayed on a common display, so that the configuration can be simplified as compared with the case where an individual display is provided.

【0077】請求項6記載のミシンの情報表示装置によ
れば、前記使い方の為の操作手順の説明文と説明文の理
解を容易にする為の画像と共に、その使い方の説明にお
ける頁の数に関わる表示を行うので、使い方の説明の画
面が複数のページに分割されていても正確にその内容を
把握できる。
According to the information display device of the sewing machine according to the sixth aspect, the explanation of the operation procedure for the use and the image for facilitating the understanding of the explanation are provided together with the number of pages in the explanation of the use. Since the related display is performed, even if the screen for explaining how to use is divided into a plurality of pages, the contents can be accurately grasped.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の構成を示す機能ブロック図FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態の電子制御式ジグザグミシ
ンの斜視図
FIG. 2 is a perspective view of the electronically controlled zigzag sewing machine according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態の糸調子ダイヤルで設定さ
れた糸調子信号を出力する構成を説明する説明図
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a configuration for outputting a thread tension signal set by the thread tension dial according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態の水平釜及び下糸ボビンの
要部縦断説明図
FIG. 4 is a vertical sectional view of a main part of a horizontal shuttle and a lower thread bobbin according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態のミシンの制御系のブロッ
ク図
FIG. 5 is a block diagram of a control system of the sewing machine according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態の表示制御の制御装置のブ
ロック図
FIG. 6 is a block diagram of a display control device according to the embodiment of the present invention;

【図7】本発明の実施の形態の表示制御のルーチンのフ
ローチャート
FIG. 7 is a flowchart of a display control routine according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態の表示制御のルーチンのフ
ローチャート
FIG. 8 is a flowchart of a display control routine according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態の模様データの表示例を示
す図
FIG. 9 is a diagram showing a display example of pattern data according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態の縫い方データの表示例
を示す図
FIG. 10 is a diagram showing a display example of sewing method data according to the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施の形態の使い方データの表示例
を示す図
FIG. 11 is a diagram showing a display example of usage data according to the embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態の警告データの表示例を
示す図
FIG. 12 is a diagram showing a display example of warning data according to the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態のディスプレ上の縫い目
を示す図
FIG. 13 is a diagram showing seams on a display according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

M ミシン 9 液晶ディスプレイ 14 メニューキー 15 インクリースキー 16 デクリースキー 17 模様/ページキー 52 CPU 53〜57 ROM D 表示機構 C2 制御装置 M sewing machine 9 liquid crystal display 14 menu key 15 incremental key 16 decre key 17 pattern / page key 52 CPU 53 to 57 ROM D display mechanism C2 control device

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成11年3月29日[Submission date] March 29, 1999

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【書類名】 明細書[Document Name] Statement

【発明の名称】ミシンの情報表示装置[Title of the Invention] Information display device of sewing machine

【特許請求の範囲】[Claims]

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はミシンの使い方や模
様縫いのためのミシン操作に関する情報を分類して格納
した情報メモリと表示器とを備え、前記の情報を選択的
に表示し得るようにしたミシンの情報表示装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention comprises an information memory and a display which classify and store information on sewing machine operation and sewing operation for pattern stitching, so that the information can be selectively displayed. To an information display device of a sewing machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近の電子制御式ジグザグミシンにおい
ては、直線縫いやジグザグ縫いに加えて、ボタン穴かが
り、ボタン付け、三重縫いやオーバーロックステッチな
どのステッチ縫い、裁ち目かがり、文字やマークなどの
模様縫いなど複数種類の縫製が可能になっている。
2. Description of the Related Art In recent electronically controlled zigzag sewing machines, in addition to straight stitching and zigzag stitching, button stitching, button stitching such as button stitching, triple stitching and overlock stitching, trimming stitching, letters and marks, etc. Several types of sewing such as pattern sewing are possible.

【0003】そして、この複数種類の縫製模様のうち所
望の模様を選択したときに、その選択した模様の番号、
名称、形象、その模様を縫製するために使用する押え足
の種類などを表示器に表示させるようにしたものがあ
る。
[0003] When a desired pattern is selected from the plurality of types of sewing patterns, the number of the selected pattern,
There is a type in which a name, a shape, a type of a presser foot used for sewing the pattern, and the like are displayed on a display.

【0004】例えば、特開昭62ー101283号公報
には、ミシンに備えた縫目データメモリに記憶させた縫
目データから所望の縫目を選択したときにはその選択し
た模様に対応する模様番号を液晶表示器に表示させ、ま
た外部メモリとしてメモリカセットに記憶させた模様デ
ータから所望の模様を選択したときにはその模様の形象
を液晶表示器に表示させるようにしたメモリカセットに
格納された縫目模様の表示可能なミシンが記載されてい
る。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-101283 discloses that when a desired stitch is selected from stitch data stored in a stitch data memory provided in a sewing machine, a pattern number corresponding to the selected stitch is provided. When a desired pattern is selected from the pattern data stored in the memory cassette as an external memory and displayed on the liquid crystal display, the shape of the pattern is displayed on the liquid crystal display. Are described.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前記従来の電子制御式
ジグザグミシンにおいて、選択した模様に関する情報、
例えば選択した模様の名称、形象、押え足の種類などを
表示するように構成されている。
In the above-mentioned conventional electronically controlled zigzag sewing machine, information on a selected pattern,
For example, it is configured to display the name, shape, type of presser foot, etc. of the selected pattern.

【0006】しかし、模様を縫製するに際して、上糸の
掛け方や下糸の巻き方やサイドカッターの取付け方など
の一般的なミシンの使い方に関する情報が表示されるよ
うに構成されていない。
However, when sewing a pattern, it is not configured to display general information on how to use a sewing machine, such as how to thread an upper thread, how to wind a lower thread, and how to attach a side cutter.

【0007】従って、例えば糸駒からの上糸を新たに掛
けるときに、上糸の掛け方を知らない操作者特に初心者
は、その都度使用説明書を取り出し、「上糸の掛け方」
のページを開きその説明文を読みながら上糸を順々に掛
装することになり、上糸掛け操作に多大な時間を要する
という問題がある。
Therefore, for example, when newly arranging the upper thread from the thread spool, an operator who does not know how to hang the upper thread, especially a beginner, takes out the instruction manual each time and reads "How to hang the upper thread".
And the upper thread is sequentially threaded while reading the explanation, and there is a problem that a large amount of time is required for the upper thread threading operation.

【0008】更に、ボタン穴かがりやボタン付けなどの
複雑な作業が要求される模様を選択したときに、その縫
い方が分からないときにも使用説明書を取り出し、所望
の縫い方を説明したページを開くという作業が必要とな
り、模様を縫製するときにも多大な時間を要するという
問題がある。
Further, when a pattern requiring complicated work such as buttonhole buttoning or button attachment is selected and the user does not know how to sew it, the user's manual is taken out and a page explaining the desired sewing method is taken out. This requires the operation of opening the pattern, and there is a problem that a lot of time is required when sewing the pattern.

【0009】本発明の目的は、ミシンの使い方に関する
一般的な情報を表示器に表示し得るようにしたミシンの
情報表示装置を提供することである。
It is an object of the present invention to provide a sewing machine information display device capable of displaying general information on how to use the sewing machine on a display.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
ミシンの情報表示装置は、ミシンの説明情報を格納した
情報メモリと、情報を表示する為の表示器と、ミシンの
説明情報を情報メモリから読出し表示器に出力する表示
制御装置とを備える。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an information display apparatus for a sewing machine, wherein explanation information on the sewing machine is stored.
An information memory, a display for displaying information, and a sewing machine
Display to read explanation information from information memory and output to display
A control device.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】図2は本発明を適用した電子制御式ジグザ
グミシンを示すものである。
FIG. 2 shows an electronically controlled zigzag sewing machine to which the present invention is applied.

【0013】このミシンMのアーム部1内には針棒上下
駆動装置と針棒揺動装置及び天秤駆動装置とが組込ま
れ、ベッド部2内には布送り用の送り歯の上下動のため
の上下送り駆動装置と送り歯の前後動のための前後送り
駆動装置とが組込まれており、これら針棒揺動駆動装置
と前後送り駆動装置とは制御装置CIで制御されるパル
スモータ46・47(図5参照)で夫々駆動され、針棒
上下駆動装置と天秤駆動装置及び上下送り駆動装置とは
ミシンモータ(直流モータ)48(図5参照)で駆動さ
れる。尚、符号5は針棒、符号6は縫針、符号7は押え
棒、符号8は押え足である。
A needle bar vertical driving device, a needle bar swinging device and a balance driving device are incorporated in the arm portion 1 of the sewing machine M, and the bed portion 2 is used for vertically moving a feed dog for fabric feeding. And a forward / reverse feed drive for the forward / backward movement of the feed dog are incorporated. The needle bar swing drive and the forward / reverse feed drive are controlled by a pulse motor 46 The needle bar vertical drive device, the balance drive device and the vertical feed drive device are driven by a sewing machine motor (DC motor) 48 (see FIG. 5). Reference numeral 5 denotes a needle bar, reference numeral 6 denotes a sewing needle, reference numeral 7 denotes a presser bar, and reference numeral 8 denotes a presser foot.

【0014】このミシンMのアーム部1には、縦120
ドット×横640ドットで構成される大型の液晶ディス
プレイ9、縫製運転を開始或いは停止させるためのスタ
ート/ストップスイッチ10、上糸の糸調子を強い状態
から弱い状態に互って調節可能な上糸調子ダイヤル1
1、下糸ボビン26に下糸を巻装するための下糸巻き装
置12が配設されている。図3に示すように前記上糸調
子ダイヤル11にはその調節範囲の略中央位置つまり自
動糸調子に設定される位置に切欠部が形成され、この切
欠部により作動する自動糸調子スイッチ33が設けら
れ、この自動糸調子スイッチ33は上糸調子ダイヤル1
1を「自動」に設定することにより作動(ON状態)し
たときに自動モードのスイッチ信号を出力する。更に、
上糸調子ダイヤル11のダイヤル軸13にはポテンショ
メータからなる糸調子調節ボリューム34が連結され、
糸調子調節ボリューム34からは糸調子信号を出力す
る。
The arm 1 of the sewing machine M has
A large liquid crystal display 9 composed of dots × 640 dots in width, a start / stop switch 10 for starting or stopping the sewing operation, and an upper thread capable of adjusting the thread tension of the upper thread from a strong state to a weak state. Tone dial 1
1. A lower thread winding device 12 for winding a lower thread around a lower thread bobbin 26 is provided. As shown in FIG. 3, the upper thread tension dial 11 is formed with a cutout at a substantially central position of its adjustment range, that is, at a position set for automatic thread tension, and provided with an automatic thread tension switch 33 operated by the cutout. The automatic thread tension switch 33 is connected to the upper thread tension dial 1.
By setting 1 to "automatic", an automatic mode switch signal is output when activated (ON state). Furthermore,
A thread tension adjusting volume 34 composed of a potentiometer is connected to the dial shaft 13 of the upper thread tension dial 11,
The thread tension adjusting volume 34 outputs a thread tension signal.

【0015】脚柱部3の機枠4には、縫製する模様に関
する模様データ(模様情報)と模様の縫製に伴うミシン
操作を説明する縫い方データ(縫い方情報)とミシンの
一般的な使い方に関する使い方データ(使い方情報)と
を順次サイクリックに切換えて選択するメニューキー1
4、縫い方データや使い方データを表示しているときに
次の項目番号を選択するインクリースキー15及び1つ
前の項目番号を選択するデクリースキー16、模様デー
タを表示させているときには次の模様データを選択し或
いは縫い方データや使い方データの項目データを表示し
ているときにその項目データが複数のページデータで構
成されている場合には次のページデータを選択する模様
/ページキー17、縫製速度を低速から高速に互って変
更し得るスピードボリューム18、加工布の送り量を任
意に調節する送り調節ボリューム19、縫針6の揺動量
を任意に調節する針揺動調節ボリューム20、所望の模
様を選択するテンキーからなる模様選択スイッチ21が
設けられている。
The machine frame 4 of the pillar 3 has pattern data (pattern information) relating to a pattern to be sewn, sewing data (sewing information) for explaining a sewing operation associated with the sewing of the pattern, and general usage of the sewing machine. Menu key 1 to switch and select the usage data (usage information) sequentially
4. Increment key 15 for selecting the next item number when displaying the sewing method data or usage data, Decree key 16 for selecting the previous item number, and next key when displaying the pattern data. When the pattern data is selected or when the item data of the sewing data or the usage data is displayed and the item data is composed of a plurality of page data, the next page data is selected. 17, a speed knob 18 for changing the sewing speed from low to high, a feed adjusting knob 19 for arbitrarily adjusting the feed amount of the work cloth, and a needle swing adjusting knob 20 for adjusting the swing amount of the sewing needle 6 arbitrarily. , A pattern selection switch 21 composed of numeric keys for selecting a desired pattern is provided.

【0016】更に、ベッド部2の機枠4にはボタン付け
やつくろい縫いなどのときに送り歯を下げた状態に保持
するドロップフィードレバー22、フットコントローラ
23を接続するためのジャック24が設けられている。
Further, the machine frame 4 of the bed section 2 is provided with a drop feed lever 22 for holding the feed dog in a lowered state at the time of button attachment, sewing, and the like, and a jack 24 for connecting a foot controller 23. ing.

【0017】図2・図4に示すように、滑り板25の直
ぐ下方には透明な合成樹脂製の下糸ボビン26を収容す
る内釜27が設けられ、その内釜27の回りを回動可能
に外釜28が設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 4, an inner pot 27 for accommodating a lower thread bobbin 26 made of transparent synthetic resin is provided immediately below the slide plate 25, and the inner pot 27 is rotated around the inner pot 27. An outer shuttle 28 is provided where possible.

【0018】また、滑り板25の下面には下糸ボビン2
6の半径方向に一列に配設された複数の発光素子及び受
光素子からなる公知の下糸残量検出装置30が設けられ
ており、下糸ボビン26の直ぐ下方で内釜27の内面に
は発光素子の光を受光素子に向かって反射するための反
射板29が設けられている。そして、下糸残量検出装置
30は、下糸ボビン26に巻装された下糸の残量に応じ
て発光素子から発射される発射光を遮る度合いにより下
糸残量信号を出力する。
The lower thread bobbin 2 is provided on the lower surface of the sliding plate 25.
6 is provided with a known lower thread remaining amount detecting device 30 including a plurality of light emitting elements and light receiving elements arranged in a line in the radial direction, and is provided immediately below the lower thread bobbin 26 on an inner surface of an inner shuttle 27. A reflection plate 29 for reflecting light from the light emitting element toward the light receiving element is provided. Then, the lower thread remaining amount detection device 30 outputs a lower thread remaining amount signal according to the degree of blocking emission light emitted from the light emitting element according to the remaining amount of the lower thread wound on the lower thread bobbin 26.

【0019】次に、ミシンMの制御系の全体構成につい
て、図5・図6のブロック図に基いて説明する。
Next, the overall configuration of the control system of the sewing machine M will be described with reference to the block diagrams of FIGS.

【0020】このミシンMの制御系はミシン制御部MC
と表示制御部DCとで構成され、ミシン制御部MCには
CPU(中央演算装置)やROM(リード・オンリ・メ
モリ)やRAM(ランダム・アクセス・メモリ)などか
らなる制御装置C1を備え、表示制御部DCにはCPU
52やROM53〜57やRAM58などからなる制御
装置C2を備えている。
The control system of the sewing machine M is a sewing machine control unit MC.
And a display control unit DC. The sewing machine control unit MC includes a control device C1 including a CPU (central processing unit), a ROM (read only memory), a RAM (random access memory), and the like. The control unit DC has a CPU
52, a control device C2 including a ROM 53 to 57, a RAM 58, and the like.

【0021】前記ミシン制御部MCは既存の電子制御式
ジグザグミシンと同様であるので簡単に説明する。制御
装置C1には入力信号として次のようなスイッチなどが
接続されている。
The sewing machine controller MC is the same as an existing electronically controlled zigzag sewing machine, and will be described briefly. The following switches and the like are connected to the control device C1 as input signals.

【0022】起動及び停止信号を出力するスタート/ス
トップスイッチ10、模様を選択する模様選択スイッチ
21、A/D変換器38を介して設定速度信号を出力す
るスピードボリューム18、A/D変換器39を介して
送り量設定信号を出力する送り調節ボリューム19、A
/D変換器40を介して針揺動量設定信号を出力する針
揺動調節ボリューム20、針棒上下運動の1サイクル毎
に針棒5が最高位置に達したときにフォトインタラプタ
等で検出しタイミング信号を出力するタイミング信号発
生器31、ミシンモータ48の1回転毎に速度信号を出
力するスピードセンサ32、A/D変換器41を介して
下糸残量信号を出力する下糸残量検出装置30、上糸調
子ダイヤル11を「自動」に設定してあるときに自動モ
ード信号を出力する自動糸調子スイッチ33,A/D変
換器42を介して糸調子調節信号を出力する糸調子調節
ボリューム34、押え棒7を上下に駆動させる布押えテ
コ(図示略)に連結され押え棒7の上昇位置と下降位置
とに応じて押え棒位置信号を出力するプレッサーフット
スイッチ35、ドロップフィードレバー22に連結され
送り歯不作動信号を出力するドロップフィードスイッチ
36、フットコントローラ23をセットしたときにはフ
ットコントローラ23を押圧操作する毎に起動及び停止
信号を出力するフットコントローラスイッチ37などが
接続されている。
A start / stop switch 10 for outputting start and stop signals, a pattern selection switch 21 for selecting a pattern, a speed volume 18 for outputting a set speed signal via an A / D converter 38, and an A / D converter 39 Feed adjustment volume 19, which outputs a feed amount setting signal via
A needle swing adjusting volume 20 for outputting a needle swing amount setting signal via a / D converter 40, and a timing detected by a photo interrupter or the like when the needle bar 5 reaches a maximum position in each cycle of the needle bar vertical movement. A timing signal generator 31 for outputting a signal, a speed sensor 32 for outputting a speed signal for each rotation of the sewing machine motor 48, and a lower thread remaining amount detecting device for outputting a lower thread remaining signal via an A / D converter 41. 30, an automatic thread tension switch 33 for outputting an automatic mode signal when the upper thread tension dial 11 is set to "automatic", and a thread tension adjustment volume for outputting a thread tension adjustment signal via an A / D converter 42. 34, a presser foot switch 35 which is connected to a cloth presser lever (not shown) for driving the presser bar 7 up and down and outputs a presser bar position signal in accordance with the raising position and the lowering position of the presser bar 7; A drop feed switch 36 that is connected to the feed lever 22 and outputs a feed dog inoperative signal; a foot controller switch 37 that outputs a start and stop signal each time the foot controller 23 is pressed when the foot controller 23 is set; It is connected.

【0023】更に、その制御装置C1には針棒揺動用パ
ルスモータ46を駆動するパルスモータドライバ43、
前後送り用パルスモータ47を駆動するパルスモータド
ライバ44、ミシンモータ48を駆動するミシンモータ
ドライバ45が接続されている。
Further, the control device C1 includes a pulse motor driver 43 for driving a needle bar swing pulse motor 46,
A pulse motor driver 44 for driving the forward / reverse feed pulse motor 47 and a sewing machine motor driver 45 for driving the sewing machine motor 48 are connected.

【0024】制御装置C1のROMには、多数の縫目模
様の夫々について各縫動作毎の針棒5の揺動量と送り歯
の送り量及び送り方向とに関するデータを模様番号と対
応させて予め格納された模様データ、選択された模様デ
ータと送り調節ボリューム19からの送り量設定信号と
針揺動調節ボリューム20からの針揺動量設定信号とに
基いて針棒揺動用パルスモータ46と前後送り用パルス
モータ47とを制御するための制御プログラム、スピー
ドボリューム18からの設定速度信号とスピードセンサ
32からの速度信号とに対応して、またスタート/スト
ップスイッチ10の操作に応じてミシンモータ48の駆
動を制御する制御プログラムなどが記憶されている。
In the ROM of the control device C1, data relating to the swing amount of the needle bar 5 and the feed amount and feed direction of the feed dog for each sewing operation for each of a large number of stitch patterns are previously associated with the pattern numbers. Based on the stored pattern data, the selected pattern data, the feed amount setting signal from the feed adjusting volume 19, and the needle swing amount setting signal from the needle swing adjusting volume 20, the needle bar swing pulse motor 46 and the forward / backward feed are performed. A control program for controlling the pulse motor 47, the set speed signal from the speed potentiometer 18 and the speed signal from the speed sensor 32, and the operation of the start / stop switch 10 A control program for controlling driving is stored.

【0025】制御装置C1のRAMには、CPUで演算
処理した結果を一時的に記憶する各種メモリに加えて、
フットコントローラ23が接続されたときにセットする
フットコントローラフラグ、ミシンモータ48に駆動信
号が出力されているにも拘わらずミシンモータ48が回
転しないときや操作者がミシン操作を誤ったときなどに
おいて警告の有無を指示するデータとその警告内容を示
すデータとを対にして記憶するアラームデータメモリな
どが設けられている。
In the RAM of the control device C1, in addition to various memories for temporarily storing the result of the arithmetic processing by the CPU,
A foot controller flag that is set when the foot controller 23 is connected. A warning is issued when the sewing machine motor 48 does not rotate in spite of the fact that a drive signal is output to the sewing machine motor 48, or when the operator performs a wrong sewing operation. An alarm data memory or the like is provided for storing data indicating the presence / absence of data and data indicating the content of the warning in pairs.

【0026】次に、本発明に係わる表示制御を行う表示
制御部DCにおいて説明する。
Next, the display control unit DC for performing display control according to the present invention will be described.

【0027】表示制御部DCは、インターフェイス49
と制御装置C2とメニューキー14とインクリースキー
15とデクリースキー16と模様/ページキー17と表
示機構Dとから構成され、図示のように接続されてい
る。
The display controller DC includes an interface 49
, A control device C2, a menu key 14, an increment key 15, a decre key 16, a pattern / page key 17, and a display mechanism D, which are connected as shown.

【0028】表示機構Dはディスプレイコントローラ5
0と液晶ディスプレイ9とから構成され、ディスプレイ
コントローラ50は各入力キー14〜17の操作により
選択された所望の表示データを制御装置C2から受け、
その表示データを表示用RAMに書き込むと同時に、そ
の表示データに応じた表示信号をディスプレイ9に出力
する。
The display mechanism D is a display controller 5
The display controller 50 receives desired display data selected by operating each of the input keys 14 to 17 from the control device C2.
At the same time that the display data is written to the display RAM, a display signal corresponding to the display data is output to the display 9.

【0029】制御装置C2は、図6に示すように、CP
U52とそのCPU52にデータバス等を介して接続さ
れ各種の制御プログラムを格納したROM53,RAM
58、各種の表示データを格納したROM54・55・
56、警告データを格納したROM57とから構成され
ている。
The control device C2, as shown in FIG.
U53 and a ROM 53 connected to the CPU 52 via a data bus or the like and storing various control programs.
58, ROMs 54 and 55 storing various display data
56, a ROM 57 storing warning data.

【0030】ROM53には、後述の表示制御の制御プ
ログラム、表示機構Dを制御する制御プログラム、後述
の模様表示モードが選択されたときに針揺動調節ボリュ
ーム20からの針揺動量設定信号に基いてその設定信号
を数値に変換するプログラム、送り調節ボリューム19
からの送り量設定信号に基いてその設定信号を数値に変
換するプログラム、糸調子ダイヤル11からの糸調子調
節信号に基いてその調節状態を矢印で表示させるための
プログラム、下糸残量検出装置30からの下糸残量信号
に基いて下糸量を表示させるためのプログラム、図13
(a)に示す折れ線によるジグザグ縫目の形象、図13
(b)に示す破線で示す直線縫い縫目の形象、「糸調
子」、「下糸量」を表示するデータ及び糸調節状態のパ
ターンデータと下糸量を表示する糸駒のパターンデータ
などが記憶されている。
The ROM 53 stores a control program for display control described later, a control program for controlling the display mechanism D, and a needle swing amount setting signal from the needle swing adjustment volume 20 when a pattern display mode described later is selected. And a program for converting the setting signal into a numerical value.
A program for converting the setting signal into a numerical value based on the feed amount setting signal from the thread tension adjusting signal from the thread tension dial 11, a program for displaying the adjustment state with an arrow, a bobbin thread remaining amount detecting device 13 is a program for displaying the lower thread amount based on the lower thread remaining amount signal from FIG.
FIG. 13 (a) shows a zigzag seam pattern by the broken line, FIG.
(B) Stores the shape of the straight stitch shown by the broken line, data indicating "thread tension", "lower thread amount", pattern data of the thread adjustment state, and thread thread pattern data indicating the lower thread amount. Have been.

【0031】ROM54には複数の模様の模様データ
(模様情報)の夫々に関して、項目番号、縫目模様の名
称、縫目模様の形象、使用する押え足の種類を前記ディ
スプレイ9の1画面(以下、1ページという)に対応に
して各ドットを「1」或いは「0」の数値で記憶してい
る。その縫目模様の名称を項目番号を付して次に列挙す
る。
In the ROM 54, for each of a plurality of pattern data (pattern information), the item number, the name of the stitch pattern, the shape of the stitch pattern, and the type of the presser foot to be used are displayed on one screen of the display 9 (hereinafter, referred to as a "display"). (Referred to as one page), each dot is stored as a numerical value of “1” or “0”. The names of the stitch patterns are listed below with item numbers.

【0032】1.ボタン穴かがり、2.直線縫い、3.
ジグザグ縫い、4.チェーンステッチ、5.三重縫い、
6.飾りステッチ、7.ファゴティング、8.オーバー
ロックステッチ、9.ブラインドステッチ、10.シェ
ルステッチ、11.スカラップステッチ、12.縁かが
り縫い、13.かんどめ縫い、‥などである。
1. Button buttoning, 2. 2. straight stitching;
3. Zigzag sewing; Chain stitch, 5. Triple sewing,
6. 6. decorative stitching; Fagoting, 8. 8. overlock stitch; Blind stitch, 10. Shell stitch, 11. 11. scalloped stitches 12. Overcast, Kandome sewing, ‥, etc.

【0033】ROM55には複数の縫い方の縫い方デー
タ(縫い方情報)の夫々に関して、項目番号、縫い方の
名称、縫い方の説明文(文字情報)、説明文を理解し易
くするための絵(画像情報)及びページ番号(1/1や
1/3など)を項目番号毎に分類して前記ディスプレイ
9の1画面に対応して各ドットを「1」或いは「0」の
数値で記憶している。尚、縫い方の説明文が長く1ペー
ジ以上のときには複数のページに分割して記憶してい
る。縫い方の名称を項目番号を付して次に列挙する。
In the ROM 55, the item number, the name of the sewing method, the description of the sewing method (character information), and the description for each of the plurality of sewing data (sewing information) of the sewing method can be easily understood. Pictures (image information) and page numbers (such as 1/1 and 1/3) are classified for each item number and each dot is stored as a numerical value of "1" or "0" corresponding to one screen of the display 9. doing. When the description of the sewing method is long and includes one or more pages, the description is divided into a plurality of pages and stored. The names of sewing methods are listed below with item numbers.

【0034】1.ボタン穴かがり、2.直線縫い、3.
ジグザグ縫い、4.チェーンステッチ、5.三重縫い、
6.飾りステッチ、7.ファゴティング、8.オーバー
ロックステッチ、9.ブラインドステッチ、10.シェ
ルステッチ、11.スカラップステッチ、12.縁かが
り縫い、13.かんどめ縫い、14.ファスナー付け、
15.ボタン付け、16.まつり縫い、17.おとしミ
シン、18.パッチワーク、19.裁ち目かがり‥など
である。
1. Button buttoning, 2. 2. straight stitching;
3. Zigzag sewing; Chain stitch, 5. Triple sewing,
6. 6. decorative stitching; Fagoting, 8. 8. overlock stitch; Blind stitch, 10. Shell stitch, 11. 11. scalloped stitches 12. Overcast, Sewn, 14. Zipper,
15. Button attachment, 16. Festival sewing, 17. Male sewing machine, 18. Patchwork, 19. Such as overcasting.

【0035】ROM56には複数の使い方の使い方デー
タ(使い方情報)の夫々に関して、項目番号、使い方の
名称、使い方の説明文、説明文を理解し易くするための
絵及びページ番号(1/1や1/3など)を項目番号毎
に分類して前記ディスプレイ9の1ページに対応して各
ドットを「1」或いは「0」の数値で記憶している。
尚、使い方の説明文が長く1ページ以上のときには複数
のページに分割して記憶している。使い方の名称を項目
番号を付して次に列挙する。
In the ROM 56, for each of a plurality of usage data (usage information), an item number, a usage name, a description of the usage, a picture and a page number (1/1, 1/3) are classified for each item number, and each dot is stored as a numerical value of “1” or “0” corresponding to one page of the display 9.
When the description of how to use is long and includes one or more pages, the description is divided into a plurality of pages and stored. The usage names are listed below with item numbers.

【0036】1.上糸のかけ方、2.下糸の巻き方、
3.下糸の引き出し方、4.糸調子ダイヤルの調節、
5.押え足の交換の仕方、6.縫い針の取り換え方、
7.サイドカッターの取付け方、8.ランプの取換え
方、9.ミシンの手入れと注油、‥などである。
1. 1. How to thread the upper thread How to wind bobbin thread,
3. 3. How to pull out the lower thread Adjusting the thread tension dial,
5. 5. How to replace the presser foot; How to replace sewing needles,
7. 7. How to attach the side cutter, 8. How to replace the lamp; Maintenance and lubrication of sewing machines, ‥ and so on.

【0037】ROM57には複数の警告の警告データ
(警告情報)の夫々に関して、警告の内容、警告を解除
するための説明文、説明文を理解し易くするための絵を
警告の内容毎に分類して前記ディスプレイ9の1ページ
に対応して各ドットを「1」或いは「0」の数値で記憶
している。
In the ROM 57, for each of a plurality of warning data (warning information) of warnings, the contents of the warning, a description for canceling the warning, and a picture for making the description easy to understand are classified according to the contents of the warning. Then, each dot is stored as a numerical value of “1” or “0” corresponding to one page of the display 9.

【0038】警告の内容と警告を解除するための説明文
とを次に列挙する。
The contents of the warning and a description for canceling the warning are listed below.

【0039】<モータがロックされました!!>原因を
順次点検して下さい。
<Motor is locked! ! > Check the cause sequentially.

【0040】・縫い針が曲がったり、折れていませんか
? ・釜に糸が絡んでいませんか? ・送り歯の回りにゴミがたまっていませんか? <押え足が上がっているのでミシンをスタートできませ
ん!!> ・押え足を下げてから再度スタート/ストップスイッチ
を操作して下さい <送り歯が下がっているのでミシンをスタートできませ
ん!!> ・この模様を縫うときには送り歯で布送りをします ・ドロップフィードレバーを右にスライドさせ、再度ス
タート/ストップスイッチを操作して下さい。
・ Is the sewing needle bent or broken?・ Is the thread tangled in the kettle?・ Is there garbage around the feed dog? <The sewing machine cannot be started because the presser foot is raised! ! > Lower the presser foot and then operate the start / stop switch again. <Since the feed dog is lowered, the sewing machine cannot be started! ! > • When sewing this pattern, feed the cloth with the feed dog. • Slide the drop feed lever to the right and operate the start / stop switch again.

【0041】<フットコントローラを使用中!!> ・フットコントローラを使用しているので、フットコン
トローラでミシンの起動及び停止をして下さい。
<Using foot controller! ! > ・ Because a foot controller is used, start and stop the sewing machine with the foot controller.

【0042】などが表示される。Are displayed.

【0043】RAM58には、メニューキー14の操作
により模様データをディスプレイ9に表示させる模様表
示モードと縫い方データをディスプレイ9に表示させる
縫い方表示モードと使い方データをディスプレイ9に表
示させる使い方表示モードとが順次サイクリックに切換
えられて選択されている表示モードを記憶する表示モー
ドメモリ、縫い方データ或いは使い方データを表示する
ときの項目番号を指示する項目番号カウンタ、縫い方デ
ータ或いは使い方データの項目データが複数のページで
構成されているときに表示するページを指示する表示ペ
ージカウンタ、CPU52で演算処理した結果を一時的
に記憶する各種メモリが設けられられている。
The RAM 58 has a pattern display mode for displaying pattern data on the display 9 by operating the menu key 14, a sewing display mode for displaying sewing data on the display 9, and a usage display mode for displaying usage data on the display 9. Are sequentially switched cyclically and display mode memory for storing the selected display mode, item number counter for indicating the item number when displaying the sewing method data or usage data, and the items of the sewing method data or usage data There are provided a display page counter for indicating a page to be displayed when data is composed of a plurality of pages, and various memories for temporarily storing a result of arithmetic processing by the CPU 52.

【0044】次に、ミシンの制御部DCの制御装置C2
で行われる表示制御のルーチンについて、図7・図8の
フローチャートに基いて説明する。
Next, the controller C2 of the controller DC of the sewing machine
Will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 7 and 8.

【0045】電源スイッチ(図示略)が投入されるとこ
の制御が開始されステップS1(以下、単にS1で表
し、他のステップも同様に扱う)へ移行し、表示モード
メモリにおいて模様表示モードが設定され、項目番号カ
ウンタと表示ページカウンタとをクリアするなどの初期
設定が実行されてS2へ移行する。S2では,ROM5
4の模様データと項目番号カウンタのデータとに基いて
模様データの第1項目のデータがディスプレイ9に表示
される。S3では,ROM53から、図13(a)に示
す折れ線によるジグザグ縫目の形象、図13(b)に示
す破線で示す直線縫い縫目の形象、「糸調子」、「下糸
量」などのパターンデータが読込まれてディスプレイ9
に表示される。
When a power switch (not shown) is turned on, this control is started, and the process proceeds to step S1 (hereinafter simply referred to as S1 and other steps are similarly handled), and the pattern display mode is set in the display mode memory. Then, initial settings such as clearing the item number counter and the display page counter are executed, and the process proceeds to S2. In S2, ROM5
The data of the first item of the pattern data is displayed on the display 9 based on the pattern data of No. 4 and the data of the item number counter. In S3, the zigzag stitch shape by the broken line shown in FIG. 13A, the straight stitch shape by the broken line shown in FIG. 13B, the "thread tension", the "bobbin thread amount" and the like are read from the ROM 53. Display 9 when pattern data is read
Will be displayed.

【0046】S4では、針揺動調節ボリューム20から
の針揺動量設定信号に基いて振り幅量データが読込ま
れ、送り調節ボリューム19からの送り量設定信に基い
て送りピッチ量データが読込まれ、糸調子ダイヤル11
からの糸調子調節信号に基いて糸調子データが読込ま
れ、下糸残量検出装置30からの下糸残量信号に基いて
下糸量データが読込まれる。S5において、今読込まれ
た各データに基いてディスプレイ9の所定の表示位置に
表示される。例えば、図9に示すように、項目番号
「1」、縫目模様の名称「ボタン穴かがり」、縫目模様
の形象、使用する押え足の種類がディスプレイ9に表示
されると共に、振り幅量の数値「5」、送りピッチの数
値「3」、糸調子調節状態(矢印の表示位置)、下糸量
が夫々ディスプレイ9の所定の表示位置に表示される。
尚、上糸調子ダイヤル11を「自動」に設定のしたとき
には、自動糸調子スイッチ33からの自動モード信号に
より糸調子状態として「AUTO」が表示される。
At S4, swing width data is read based on the needle swing amount setting signal from the needle swing adjusting volume 20, and feed pitch amount data is read based on the feed amount setting signal from the feed adjusting volume 19. , Thread tension dial 11
The thread tension data is read based on the thread tension adjustment signal from the controller, and the lower thread amount data is read based on the lower thread remaining signal from the lower thread remaining detector 30. At S5, the data is read at a predetermined display position on the display 9 based on the data just read. For example, as shown in FIG. 9, the item number “1”, the name of the stitch pattern “button hole buttoning”, the shape of the stitch pattern, the type of presser foot to be used are displayed on the display 9, and the swing width , The feed pitch value “3”, the thread tension adjustment state (the position indicated by the arrow), and the lower thread amount are respectively displayed at predetermined display positions on the display 9.
When the upper thread tension dial 11 is set to "automatic", "AUTO" is displayed as the thread tension state by the automatic mode signal from the automatic thread tension switch 33.

【0047】ここで、次の縫目模様を表示させるために
模様/ページキー17を操作したとき、S6において操
作されたのはメニューキー14か否かの判定でNoとな
り、次のS7でYesと判定されてS8へ移行する。
Here, when the pattern / page key 17 is operated to display the next stitch pattern, the operation performed in S6 is No in the determination as to whether or not the menu key 14 is selected, and the next Yes in S7 And the process moves to S8.

【0048】S8では、表示モードメモリのデータに基
いて模様表示モードか否かが判定され、模様表示モード
のときにはS9へ移行する。S9では、項目番号カウン
タのデータがインクリメントされ、S10において項目
番号カウンタで指示する項目に対応する模様データが表
示され、S11へ移行する。
In S8, it is determined whether or not the mode is the pattern display mode based on the data in the display mode memory. If the mode is the pattern display mode, the process proceeds to S9. In S9, the data of the item number counter is incremented, and in S10, the pattern data corresponding to the item specified by the item number counter is displayed, and the process proceeds to S11.

【0049】S11では、制御装置C1のRAMのアラ
ームデータメモリのデータが検索される。そして、次の
S12ではアラームデータメモリの警告の有無を指示す
るデータに基いて警告表示をする必要が有るか否かが判
定され、警告表示の必要がないときにはS13へ移行す
るS13では、模様表示モードか否かが判定され、模様
表示モードのときにはS14へ移行する。S14及びS
15は前記S4及びS5と同様であり、振り幅量や送り
ピッチなどが変更されたときにはその変更後の最新の設
定状態がディスプレイ9に表示され、S6に戻る。尚、
S13でNoと判定されたときにはS6へ戻る。
At S11, the data in the alarm data memory of the RAM of the control device C1 is searched. Then, in the next S12, it is determined whether or not it is necessary to display a warning based on the data indicating the presence or absence of the warning in the alarm data memory. When the display of the warning is not necessary, the process proceeds to S13. It is determined whether the mode is the mode or not. When the mode is the pattern display mode, the process proceeds to S14. S14 and S
Reference numeral 15 is the same as S4 and S5. When the swing width or the feed pitch is changed, the latest setting state after the change is displayed on the display 9, and the process returns to S6. still,
When No is determined in S13, the process returns to S6.

【0050】次に、縫い方データを表示させるためにメ
ニューキー14を操作したときにはS6でYesと判定
されてS16へ移行する。
Next, when the menu key 14 is operated to display the sewing data, it is determined to be Yes in S6 and the process proceeds to S16.

【0051】S16では、項目番号カウンタと表示ペー
ジカウンタとがクリアされる。S17では、表示モード
メモリのデータに基いて、次の表示モードが設定され
る。つまり、模様表示モードのときには次の縫い方表示
モードが設定され、縫い方表示モードのときには次の使
い方モードが設定され、使い方表示モードのときには次
の模様表示モードが設定される。
In S16, the item number counter and the display page counter are cleared. In S17, the next display mode is set based on the data in the display mode memory. That is, the next sewing display mode is set in the pattern display mode, the next usage mode is set in the sewing display mode, and the next pattern display mode is set in the usage display mode.

【0052】S18では、模様表示モードか否かが判定
され,NoのときにはS19へ移行し,ROM55の縫
い方データ或いはROM56の使い方データに基いて、
現在選択されている表示モード(縫い方表示モード或い
は使い方表示モード)に対応する縫い方データ或いは使
い方データの第1項目の第1ページのデータが表示さ
れ、S11〜S15が実行されて、S6に戻る。例え
ば、縫い方表示モードが選択されているときには、図1
0に示すように、項目番号「1」、縫い方の名称「ボタ
ン穴かがり」、縫い方の説明文、その説明を理解し易く
するための絵及びページ番号が表示される。また、使い
方表示モードが選択されているときには、図11に示す
ように、項目番号「1」、使い方の名称「上糸の掛け
方」、使い方の説明文、その説明を理解し易くするため
の絵及びページ番号が表示される。
In S18, it is determined whether or not the mode is the pattern display mode. If the result is No, the process proceeds to S19, and based on the sewing data in the ROM 55 or the usage data in the ROM 56,
The data of the first page of the first item of the sewing method data or the usage data corresponding to the currently selected display mode (the sewing display mode or the usage display mode) is displayed, and S11 to S15 are executed. Return. For example, when the sewing display mode is selected, FIG.
As shown in FIG. 0, an item number "1", a name of a sewing method "buttonhole", a description of the sewing method, a picture and a page number for easy understanding of the description are displayed. When the usage display mode is selected, as shown in FIG. 11, the item number "1", the name of the usage "how to hook the upper thread", the description of the usage, and the description for making the description easy to understand. The picture and page number are displayed.

【0053】縫い方表示モード或いは使い方表示モード
が選択されているときに、次の項目のデータを表示させ
るためにインクリースキー15を操作したときには、S
6〜S7を経てS20でYesと判定されてS21へ移
行する。
When the sewing key display mode or the usage display mode is selected and the incremental ski 15 is operated to display the data of the next item, S
After 6 through S7, it is determined as Yes in S20, and the process proceeds to S21.

【0054】S21では、模様表示モードか否かが判定
され、縫い方表示モード或いは使い方表示モードが選択
されているときにはS22へ移行する。S22におい
て、項目番号カウンタがインクリメイトされ、S23で
は表示ページカウンタがクリアされる。S24では、現
在選択されている表示モード(縫い方表示モード或いは
使い方表示モード)に対応する縫い方データ或いは使い
方データの項目番号カウンタで指示する項目データの第
1ページのデータが表示され、S11〜S15が実行さ
れ、S6に戻る。例えば、縫い方表示モードが選択され
ているときに「1.ボタン穴かがり」が表示されている
ときには次の「2.直線縫い」が表示され、「2.直線
縫い」が表示されているときには次の「3.ジグザグ縫
い」が表示され、以下同様にして項目番号や縫い方の名
称などが表示される。また、使い方表示モードが選択さ
れているときに「1.上糸の掛け方」が表示されている
ときには次の「2.下糸の巻き方」が表示され、「2.
下糸の巻き方」が表示されているときには次の「3.下
糸の引き出し方」が表示され、以下同様にして項目番号
や使い方の名称などが表示される。
In S21, it is determined whether or not the display mode is the pattern display mode. When the sewing display mode or the usage display mode is selected, the process proceeds to S22. In S22, the item number counter is incremented, and in S23, the display page counter is cleared. In S24, the data of the first page of the item data indicated by the item number counter of the sewing method data or the usage data corresponding to the currently selected display mode (sewing method display mode or usage display mode) is displayed. S15 is executed, and the process returns to S6. For example, when "1. buttonhole buttoning" is displayed when the sewing mode display mode is selected, the next "2. linear sewing" is displayed, and when "2. linear sewing" is displayed. The next "3. Zigzag sewing" is displayed, and thereafter, the item number, the name of the sewing method, and the like are displayed in the same manner. When "1. How to thread upper thread" is displayed when the usage display mode is selected, the next "2. How to wind lower thread" is displayed, and "2.
When "How to wind the lower thread" is displayed, the next "3. How to pull out the lower thread" is displayed, and thereafter, the item number, the name of the usage, and the like are displayed in the same manner.

【0055】縫い方表示モード或いは使い方表示モード
が選択されているときに、1つ前の項目のデータを表示
させるためにデクリースキー16を操作したときには、
S6〜S7・S20を経てS25でYesと判定されて
S26へ移行する。
When the sewing mode display mode or the usage mode is selected, when the Decree key 16 is operated to display the data of the immediately preceding item,
After S6 to S7 and S20, the determination in S25 is Yes, and the process proceeds to S26.

【0056】S26では、模様表示モードか否かが判定
され、縫い方表示モード或いは使い方表示モードが選択
されているときにはS27へ移行する。S27におい
て、項目番号カウンタがデクリメントされS23へ移行
し、S23〜S24・S11〜S15を経てS6に戻
る。即ち、インクリースキー15を操作したときと逆の
順で1つ前の項目データの第1ページが表示される。
尚、S21或いはS26でYesと判定されたときには
S11へ移行する。
In S26, it is determined whether or not the display mode is the pattern display mode. When the sewing display mode or the usage display mode is selected, the process proceeds to S27. In S27, the item number counter is decremented, and the process shifts to S23, and returns to S6 through S23 to S24 and S11 to S15. That is, the first page of the previous item data is displayed in the reverse order of the operation when the incremental ski 15 is operated.
When it is determined Yes in S21 or S26, the process proceeds to S11.

【0057】縫い方表示モード或いは使い方表示モード
が選択されているときに、表示されている項目データが
複数のページで構成されている場合に、次のページのペ
ージデータを表示させるために模様/ページキー17を
操作したときには、S6を経てS7でYesと判定され
てS8へ移行する。S8ではNoと判定されてS28へ
移行する。S28では、表示ページカウンタのデータに
基いて、次のページデータは有るか否かが判定され、次
のページデータが有るときにはS29へ移行する。S2
9では、表示ページカウンタがインクリメントされ、S
30では表示ページカウンタで指示されるページデータ
が表示され、S11へ移行する。
If the displayed item data is composed of a plurality of pages when the sewing display mode or the usage display mode is selected, a pattern / display is used to display the page data of the next page. When the page key 17 has been operated, the determination at S7 is Yes through S6, and the process proceeds to S8. In S8, No is determined, and the routine goes to S28. In S28, it is determined whether or not there is next page data based on the data of the display page counter. When there is next page data, the process proceeds to S29. S2
At 9, the display page counter is incremented and S
At 30, the page data indicated by the display page counter is displayed, and the routine goes to S11.

【0058】また、メニューキー14が操作され、S6
でYesと判定されて、S16〜S17で表示モードメ
モリにおいて模様表示モードが選択されたときには、S
18においてYesと判定されてS31へ移行する。S
31〜S34は最新の振り幅や送りピッチなどを表示さ
せるルーチンであり、S2〜S5と同様であるのでその
説明を省略する。
When the menu key 14 is operated, S6
Is determined to be Yes, and when the pattern display mode is selected in the display mode memory in S16 to S17,
At 18, the determination is Yes, and the process shifts to S31. S
Steps S31 to S34 are routines for displaying the latest swing width, feed pitch, and the like, and are the same as steps S2 to S5, and a description thereof will be omitted.

【0059】一方、制御装置C1によりミシンモータ4
8やその他の制御が行われているときに、例えばスター
ト/ストップスイッチ10を操作してミシンモータ48
を駆動させたにも拘わらずミシンモータ48が回転駆動
されない場合には、制御装置C1は、タイミング信号発
生器31からのタイミング信号とスピードセンサ32か
らの速度信号とに基いてミシンモータ48がロックした
と判断し、アラームデータメモリに警告の有無を指示す
るデータと警告内容を示すデータとを書き込む。このと
き、S12において,Yesと判定されてS35へ移行
する。
On the other hand, the sewing machine motor 4 is controlled by the controller C1.
8 or other control is being performed, for example, by operating the start / stop switch 10,
When the sewing machine motor 48 is not driven to rotate in spite of the drive of the controller, the controller C1 locks the sewing machine motor 48 based on the timing signal from the timing signal generator 31 and the speed signal from the speed sensor 32. It is determined that the warning has been made, and data indicating the presence or absence of a warning and data indicating the content of the warning are written to the alarm data memory. At this time, in S12, the determination is Yes, and the process shifts to S35.

【0060】S35では、アラームデータメモリの警告
内容を示すデータが読み出される。S36では、表示画
面を切り換えて,ROM57の警告データに基いて警告
内容を示すデータに対応する警告内容の表示データがデ
ィスプレイ9に表示され、S37において警告は解除さ
れたか否かが判定され、解除されていないときにはS3
7が繰り返される。例えば、図12に示すように、警告
の内容「モータがロックされました!!」とその警告を
解除するための説明文とが表示される。そして、操作者
はその説明文に基いてモータがロックした原因を除き、
再度スタート/ストップスイッチ10を操作したとき
に、制御装置C1はアラームデータメモリから警告を指
示するデータとをクリアするので、警告が解除されS3
7でYesと判定されてS38へ移行する。S38で
は、表示モードメモリの表示モードと項目番号カウンタ
と表示ページのカウンタとのデータに基いて、警告内容
を表示させる直前に表示していたデータを表示し、S1
3へ移行する。
At S35, data indicating the contents of a warning in the alarm data memory is read. In S36, the display screen is switched, and the display data of the warning content corresponding to the data indicating the warning content is displayed on the display 9 based on the warning data in the ROM 57. In S37, it is determined whether or not the warning has been released. If not, S3
7 is repeated. For example, as shown in FIG. 12, the content of the warning "The motor is locked!" And a description for canceling the warning are displayed. Then, the operator removes the cause of the motor locked based on the description,
When the start / stop switch 10 is operated again, the control device C1 clears the data instructing the warning from the alarm data memory.
It is determined Yes at 7 and the process moves to S38. In S38, based on the data of the display mode of the display mode memory, the item number counter, and the counter of the display page, the data displayed immediately before displaying the content of the warning is displayed.
Move to 3.

【0061】更に、S12・S35〜S36に関して他
の警告内容の表示例を説明する。
Further, display examples of other warning contents with respect to S12 and S35 to S36 will be described.

【0062】押え足8を上げた状態でスタート/ストッ
プスイッチ10を操作してミシンモータ48を駆動させ
た場合には、制御装置C1は、プレッサーフィットスイ
ッチ35からの針棒位置信号とスタート/ストップスイ
ッチ10からの起動・停止信号とに基いてアラームデー
タメモリにその警告状態を指示するデータと警告内容を
示すデータとを書き込むことにより、警告の内容「押え
足が上がっているのでミシンをスタート出来ません!
!」とその警告を解除するための説明文とが表示され
る。
When the sewing machine motor 48 is driven by operating the start / stop switch 10 with the presser foot 8 raised, the control device C1 receives the needle bar position signal from the presser fit switch 35 and the start / stop signal. By writing the data indicating the warning state and the data indicating the warning content into the alarm data memory based on the start / stop signal from the switch 10, the content of the warning "The sewing machine can be started because the presser foot is raised. not!
! And an explanatory note for canceling the warning are displayed.

【0063】また、送り歯を下げた状態で布送りを伴う
模様を選択してスタート/ストップスイッチ10を操作
した場合には、制御装置C1は、ドロップフィードスイ
ッチ36からの送り歯不作動信号とスタート/ストップ
スイッチ10からの起動・停止信号とに基いてアラーム
データメモリにその警告状態を指示するデータと警告内
容を示すデータとを書き込むことにより、警告の内容
「送り歯が下がっているのでミシンをスタートできませ
ん!!」とその警告を解除するための説明文とが表示さ
れる。
When the start / stop switch 10 is operated by selecting a pattern accompanied by cloth feeding with the feed dog lowered, the control device C1 receives the feed dog inactive signal from the drop feed switch 36 and Based on the start / stop signal from the start / stop switch 10, the data indicating the warning state and the data indicating the warning content are written in the alarm data memory, so that the content of the warning “The sewing machine is lowered because the feed dog is lowered. Cannot be started! "And an explanatory note for canceling the warning are displayed.

【0064】以上説明したように、模様に関するデータ
或いは縫い方に関するデータ或いはミシンの使い方に関
する一般的なインストラクションデータがキー14〜1
7操作により選択されてディスプレイ9に表示されるの
で、ミシンの操作性及び作業能率が向上する。
As described above, the data relating to the pattern, the data relating to the sewing method, or the general instruction data relating to the use of the sewing machine are stored in the keys 14-1.
Since the selection is made by the seven operations and displayed on the display 9, the operability and work efficiency of the sewing machine are improved.

【0065】[0065]

【発明の効果】本発明に請求項1に係わるミシンの情報
表示装置によれば、以上説明したように、ミシンの説明
情報が表示器に表示されるので、ミシンの使い方に関す
る情報をその都度使用説明書を取り出して捜さなくても
よいので、ミシンの操作性及び作業能率が向上する。
According to the information display device for a sewing machine according to the first aspect of the present invention, as described above, the description of the sewing machine is provided.
Since the information is displayed on the display, it is not necessary to retrieve and use the instruction manual every time for information on how to use the sewing machine, so that the operability and work efficiency of the sewing machine are improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の構成を示す機能ブロック図FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態の電子制御式ジグザグミシ
ンの斜視図
FIG. 2 is a perspective view of the electronically controlled zigzag sewing machine according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態の糸調子ダイヤルで設定さ
れた糸調子信号を出力する構成を説明する説明図
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a configuration for outputting a thread tension signal set by the thread tension dial according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態の水平釜及び下糸ボビンの
要部縦断説明図
FIG. 4 is a vertical sectional view of a main part of a horizontal shuttle and a lower thread bobbin according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態のミシンの制御系のブロッ
ク図
FIG. 5 is a block diagram of a control system of the sewing machine according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態の表示制御の制御装置のブ
ロック図
FIG. 6 is a block diagram of a display control device according to the embodiment of the present invention;

【図7】本発明の実施の形態の表示制御のルーチンのフ
ローチャート
FIG. 7 is a flowchart of a display control routine according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態の表示制御のルーチンのフ
ローチャート
FIG. 8 is a flowchart of a display control routine according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態の模様データの表示例を示
す図
FIG. 9 is a diagram showing a display example of pattern data according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態の縫い方データの表示例
を示す図
FIG. 10 is a diagram showing a display example of sewing method data according to the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施の形態の使い方データの表示例
を示す図
FIG. 11 is a diagram showing a display example of usage data according to the embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態の警告データの表示例を
示す図
FIG. 12 is a diagram showing a display example of warning data according to the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態のディスプレ上の縫い目
を示す図
FIG. 13 is a diagram showing seams on a display according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】 M ミシン 9 液晶ディスプレイ 14 メニューキー 15 インクリースキー 16 デクリースキー 17 模様/ページキー 52 CPU 53〜57 ROM D 表示機構 C2 制御装置[Description of Signs] M Sewing Machine 9 Liquid Crystal Display 14 Menu Key 15 Increase Key 16 Decrease Key 17 Pattern / Page Key 52 CPU 53-57 ROM D Display Mechanism C2 Controller

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数種類に分類されたミシンの説明情報の
1つであるミシンの一般的な使い方の説明情報であっ
て、そのミシンの一般的な使い方の説明情報は複数の副
分類に分類され、その複数の副分類の各々には、使い方
の為の操作手順の説明文と説明文の理解を容易にする為
の画像との情報を含む、ミシンの説明情報を、格納した
情報メモリと、前記情報メモリに格納された複数の説明
情報の1つを択一的に選択するとともに、その選択され
た説明情報に含まれる複数の副分類の1つを択一的に選
択する選択手段と、前記選択手段で選択された副分類に
属する情報をドットパターンで表示する為の表示器と、
前記選択手段により選択された情報を情報メモリから読
出し表示器に出力する表示制御装置とを備え、前記表示
器で前記説明文と画像によって前記ミシンの一般的な使
い方に関する表示を行うことを特徴とするミシンの情報
表示装置。
1. Description of general usage information of a sewing machine, which is one of the description information of a sewing machine classified into a plurality of types, and the description information of the general usage of the sewing machine is classified into a plurality of sub-classes. In each of the plurality of sub-classes, there is an information memory in which the explanation information of the sewing machine including the explanation of the operation procedure for the usage and the image for facilitating the understanding of the explanation is stored. Selecting means for alternatively selecting one of a plurality of pieces of explanation information stored in the information memory and selectively selecting one of a plurality of sub-classes included in the selected piece of explanation information; A display for displaying information belonging to the sub-class selected by the selection means in a dot pattern;
A display control device for reading out the information selected by the selection means from the information memory and outputting the information to a display, wherein the display displays the general usage of the sewing machine by the explanation and the image. Sewing machine information display device.
【請求項2】前記表示器によって、上糸の掛け方、下糸
の巻き方、下糸の引き出し方、糸調子ダイヤルの調節の
仕方、押え足の交換の仕方、縫針の取り換え方、サイド
カッターの取付け方、ランプの取り付け方、ミシンの手
入れと注油の仕方等の副分類のうち、少なくとも2つ以
上の副分類からなるミシンの一般的な使い方に関する表
示を行うことを特徴とする請求項1記載のミシンの情報
表示装置。
2. The display according to claim 1, further comprising: a method of hooking an upper thread, a method of winding a lower thread, a method of pulling out a lower thread, a method of adjusting a thread tension dial, a method of replacing a presser foot, a method of replacing sewing needles, a side cutter. 2. A display is provided for general use of a sewing machine, which comprises at least two or more sub-classes among sub-classes such as a method of mounting a lamp, a method of mounting a lamp, and a method of care and lubrication of the sewing machine. Display device of the described sewing machine.
【請求項3】前記表示器によって、ミシンの説明情報で
ある縫製模様を設定するための表示を行うことを特徴と
する請求項1乃至2記載のミシンの情報表示装置。
3. The sewing machine information display device according to claim 1, wherein a display for setting a sewing pattern, which is explanatory information of the sewing machine, is performed by the display.
【請求項4】前記表示器がミシンに備えられ、前記表示
器によってミシンの異常状態を表示することを特徴とす
る請求項1乃至2記載のミシンの情報表示装置。
4. The information display apparatus for a sewing machine according to claim 1, wherein the display is provided on the sewing machine, and the display indicates an abnormal state of the sewing machine.
【請求項5】前記表示器がミシンに備えられ、前記表示
器によって、ミシンの説明情報である縫製模様を設定す
るための表示及び、前記ミシンの異常状態の表示を行う
ことを特徴とする請求項1乃至2記載のミシンの情報表
示装置。
5. The sewing machine according to claim 1, wherein the display is provided on a sewing machine, and the display performs a display for setting a sewing pattern, which is explanatory information of the sewing machine, and a display of an abnormal state of the sewing machine. Item 3. The information display device for a sewing machine according to Item 1 or 2.
【請求項6】前記表示器が、前記使い方の為の操作手順
の説明文と説明文の理解を容易にする為の画像と共に、
その使い方の説明における頁の数に関わる表示を行うこ
とを特徴とする請求項1乃至5記載のミシンの情報表示
装置。
6. The display device includes a description of an operation procedure for the usage and an image for facilitating understanding of the description.
6. The information display device for a sewing machine according to claim 1, wherein a display relating to the number of pages in the description of the usage is performed.
JP5034999A 1999-02-26 1999-02-26 Information display device for sewing machine Pending JPH11276739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034999A JPH11276739A (en) 1999-02-26 1999-02-26 Information display device for sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034999A JPH11276739A (en) 1999-02-26 1999-02-26 Information display device for sewing machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1850999A Division JPH11262586A (en) 1999-01-27 1999-01-27 Information display for sewing machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11276739A true JPH11276739A (en) 1999-10-12

Family

ID=12856448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5034999A Pending JPH11276739A (en) 1999-02-26 1999-02-26 Information display device for sewing machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11276739A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015062730A (en) * 2014-12-19 2015-04-09 Hoya株式会社 Endoscope apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015062730A (en) * 2014-12-19 2015-04-09 Hoya株式会社 Endoscope apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901656A (en) Information display apparatus for a sewing machine
US5078067A (en) Sewing machine with abnormal condition warning means for warning abnormal condition by changing color of light
JP3847955B2 (en) Buttonhole sewing machine
US6138594A (en) Electronically controlled sewing machine
US5333560A (en) Programmed lock stitch sewing machine having display
JP2809221B2 (en) Information display device and device using storage device for information display device
JPH11276739A (en) Information display device for sewing machine
JP2628661B2 (en) Sewing machine information display
JP2926613B2 (en) Sewing machine information display
JPH11262586A (en) Information display for sewing machine
JPH11244559A (en) Information display device for sewing machine
JP2650380B2 (en) Sewing machine information display
JPS6343686A (en) Data display device of zigzag sewing machine
JP2650279B2 (en) Sewing machine information display
JPH01129882A (en) Information indicator in sewing machine
JP2007175152A (en) Sewing machine
JP4397063B2 (en) Button hole sewing machine
JP2006272011A (en) Buttonholing machine
JP3616417B2 (en) Sewing machine with embroidery function
JP3614970B2 (en) Overlock sewing machine
JP4198256B2 (en) Button hole sewing machine
JP3614971B2 (en) Overlock sewing machine
JPH1057647A (en) Overlock sewing machine
JP2000153088A (en) Electronic control type sewing machine
JP4636731B2 (en) sewing machine