JPH11273315A - Information recording/reproducing device and method - Google Patents

Information recording/reproducing device and method

Info

Publication number
JPH11273315A
JPH11273315A JP9411098A JP9411098A JPH11273315A JP H11273315 A JPH11273315 A JP H11273315A JP 9411098 A JP9411098 A JP 9411098A JP 9411098 A JP9411098 A JP 9411098A JP H11273315 A JPH11273315 A JP H11273315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
title
area
data blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9411098A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Kato
徹也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP9411098A priority Critical patent/JPH11273315A/en
Publication of JPH11273315A publication Critical patent/JPH11273315A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To rationally record a title for an MD or a similar recording medium. SOLUTION: First and second regions 21a and 21b for UTOC are provided at an SRAM 21 of an MD(mini disk) recorder. The number of programs being recorded on an MD is stored at the first region 21a for UTOC. The title information of a program is stored at the second region 21b for UTOC. By operating a title switch, the titles of a plurality of programs are stored at the second region 21c for UTOC regardless of recording for the MD of programs. After a plurality of programs are recorded completely, the number of recorded programs is compared with the number of titles. Then, if the number of times exceeds the number of programs, surplus times are erased. After that, content information accompanying titles is recorded on the MD.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、MD(ミニディス
ク)等のランダムアクセスが可能な情報記録媒体を使用
する情報記録再生装置及び方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information recording / reproducing apparatus and method using a randomly accessible information recording medium such as an MD (mini disc).

【0002】[0002]

【従来の技術】主として音声信号をディジタル記録再生
するためのMDは、例えば特開平8−138353号公
報に開示されているように、曲又は主データを記録再生
するための主データ領域(ユーザーデータ領域)の他
に、書換え不可能なTOC領域(目次テーブル領域)及
び書換え可能なUTOC領域(ユーザ−目次テーブル領
域)を有する。なお、本願では説明を簡単にするため
に、曲又は主データから成るデータブロックを単に曲と
呼ぶこともある。UTOC領域は、0から4までの5つ
のセクタを有する。この内の第1のセクタ(以下UTO
C−0又は第1のUTOC領域と呼ぶ)と第2のセクタ
(以下、UTOC−1又は第2のUTOC領域と呼ぶ)
とが特に本発明に関係している。第1のUTOC領域に
は曲のアドレス情報が記録され、第2のUTOC領域に
は曲のタイトル情報が記録される。
2. Description of the Related Art An MD for digitally recording and reproducing an audio signal is mainly composed of a main data area (user data) for recording and reproducing music or main data as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-138353. In addition to the area, a rewritable TOC area (table of contents table area) and a rewritable UTOC area (user-table of contents table area) are provided. In the present application, a song or a data block composed of main data may be simply referred to as a song in order to simplify the description. The UTOC area has five sectors from 0 to 4. The first sector (hereinafter referred to as UTO)
C-0 or a first UTOC area) and a second sector (hereinafter referred to as a UTOC-1 or a second UTOC area)
Are particularly relevant to the present invention. The first UTOC area records music address information, and the second UTOC area records music title information.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、既にディス
クに全ての音声データブロック(曲)が記録されている
場合にタイトル情報を第2のUTOCに記録する時には
問題はない。しかし、ディスクに複数の曲を記録する場
合において、これから記録する曲のタイトル情報をMD
システムに入力することは不可能であり、曲の記録の開
始又は終了を待ってタイトル情報を入力させなければな
らず、ユーザーが時間的に拘束された。例えば、CDの
10曲をMDに記録する場合に、MDに対して第1曲目
の記録を開始後において第1曲目のタイトル情報の入力
は可能になるが、第1曲目の記録中に第2曲目のタイト
ル情報を入力させることは不可能であった。従って、一
般的には全ての曲の記録が終了してから全ての曲のタイ
トル情報を入力することになり、曲の記録時間とタイト
ル情報の入力時間との合計が比較的長くなった。
By the way, there is no problem when the title information is recorded in the second UTOC when all the audio data blocks (songs) have already been recorded on the disk. However, when a plurality of songs are recorded on a disc, the title information of the song to be recorded is set to MD
It is impossible to input the information to the system, and the user has to wait for the start or end of recording of the song to input the title information, which is time-bound for the user. For example, when ten songs of a CD are recorded on an MD, the title information of the first song can be input to the MD after the recording of the first song is started. It was impossible to input the title information of the song. Therefore, generally, the title information of all the songs is input after the recording of all the songs is completed, and the total of the recording time of the songs and the input time of the title information becomes relatively long.

【0004】そこで、本発明の目的は、MD又はこれに
類似の記録媒体に対するタイトルの記録を合理的に行う
ことができる情報記録再生装置及び方法を提供すること
にある。
An object of the present invention is to provide an information recording / reproducing apparatus and method capable of rationally recording a title on an MD or a similar recording medium.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、上記
目的を達成するための本発明は、複数のデータブロック
を記録再生することができる主データ領域と前記主デー
タ領域の複数のデータブロックの目次情報を記録するた
めの目次情報領域とを有する記録媒体を使用してデータ
ブロックの記録再生を行うものであり、前記目次情報領
域は少なくとも前記主データ領域に記録された前記デー
タブロックの数と前記データブロックのタイトル情報と
を記録することができるように構成されている情報記録
再生装置であって、前記データブロック及び前記目次情
報の記録及び再生を行うための信号変換手段と、前記信
号変換手段で前記記録媒体から読み出した前記目次情報
を格納するための目次情報メモリと、前記タイトル情報
を入力させるためのタイトル情報入力手段と、前記記録
媒体の前記主データ領域に記録するための複数のデータ
ブロックを順次に前記信号変換手段に供給するためのデ
ータブロック供給手段と、前記記録媒体に対する前記複
数のデータブロックの記録の終了を待たずに、複数のタ
イトル情報の前記目次情報メモリに対する格納を許可す
る指令を発生するタイトル情報格納許可指令発生手段
と、前記記録媒体に対する前記複数のデータブロックの
記録の終了を示す信号を発生する記録終了信号発生手段
と、前記記録媒体に対して1つの前記データブロックの
記録が終了する毎に前記目次情報メモリに格納されてい
る前記データブロックの数をインクリメントし、前記記
録終了信号発生手段から発生した記録の終了を示す信号
に応答して前記目次情報メモリに格納された前記タイト
ル情報の数と前記データブロックの数とを比較し、前記
タイトル情報の数が前記データブロックの数よりも多い
時には超過したタイトル情報を削除して記録用目次情報
を作成し、この記録用目次情報を前記記録媒体の目次情
報領域に記録するための制御手段とを備えていることを
特徴とする情報記録再生装置に係わるものである。な
お、請求項2に示すようにタイトル用メモリを設け、こ
れを目次情報メモリのバッファとして使用し、全てのブ
ロック(例えば曲)の記録終了後にタイトル用メモリか
ら目次情報メモリにタイトル情報を移すことができる。
また、請求項3に示すように1つのデータブロック(例
えば曲)の記録毎に生じるインクリメントに基づいてタ
イトル情報をタイトル用メモリから目次情報メモリに移
すことができる。また、請求項4に示すように記録媒体
はディスクであることが望ましい。また、請求項5、
6、7に示すように請求項1、2、3に対応する記録方
法でタイトル情報を記録することができる。なお、本発
明においてメモリとは、独立したメモリのみならず、大
きなメモリ内の一部の領域も意味するものとする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above problems and achieve the above object, the present invention provides a main data area capable of recording and reproducing a plurality of data blocks and a plurality of data blocks in the main data area. Recording / reproduction of data blocks using a recording medium having a table of contents information area for recording table of contents information, wherein the table of contents information area is at least the number of data blocks recorded in the main data area. An information recording / reproducing apparatus configured to be able to record the title information of the data block and the data block, and a signal conversion unit for recording and reproducing the data block and the table of contents information; A table of contents information memory for storing the table of contents information read from the recording medium by the conversion means, and for inputting the title information Title information input means, data block supply means for sequentially supplying a plurality of data blocks for recording in the main data area of the recording medium to the signal conversion means, and the plurality of data blocks for the recording medium Without waiting for the end of the recording of the title information storage permission command generation means for generating a command to permit the storage of a plurality of title information in the table of contents information, and the end of the recording of the plurality of data blocks on the recording medium. A recording end signal generating means for generating a signal indicating the number of data blocks stored in the table of contents information memory each time recording of one data block on the recording medium is completed. Stored in the table of contents information memory in response to a signal indicating the end of recording generated from the end signal generating means Comparing the number of the obtained title information with the number of the data blocks, and when the number of the title information is larger than the number of the data blocks, deletes the excess title information to create a table of contents information for recording; And a control unit for recording the table of contents information for recording in the table of contents information area of the recording medium. A title memory is provided as described in claim 2, which is used as a buffer of the table of contents information, and the title information is transferred from the title memory to the table of contents information memory after recording of all blocks (for example, songs) is completed. Can be.
Further, as described in claim 3, the title information can be transferred from the title memory to the table of contents information memory based on the increment that occurs each time one data block (for example, a song) is recorded. Preferably, the recording medium is a disk. Claim 5
As shown in FIGS. 6 and 7, title information can be recorded by a recording method corresponding to claims 1, 2, and 3. In the present invention, a memory means not only an independent memory but also a partial area in a large memory.

【0006】[0006]

【発明の効果】各請求項の発明によれば、複数のデータ
ブロック(例えば曲)の記録の終了を待たずに複数のタ
イトル情報を入力することができるので、タイトル情報
の入力の自由度が大きくなる。また、曲記録とタイトル
記録とに必要な合計時間の短縮を図ることができる。ま
た、請求項2、3、6及び7の発明によれば、タイトル
用メモリを設けるので、タイトル情報の編集を容易に行
うことができる。また、請求項7の発明によれば、デー
タブロック(例えば曲)のインクリメント毎にタイトル
情報がタイトル用メモリから目次情報メモリに移される
ので、最後のデータブロックの記録後のタイトル用メモ
リから目次情報メモリへ移すタイトル情報を少なくする
ことができる。
According to the invention of each claim, a plurality of title information can be inputted without waiting for the end of recording of a plurality of data blocks (for example, music pieces). growing. Further, it is possible to reduce the total time required for the music recording and the title recording. According to the second, third, sixth, and seventh aspects of the present invention, the title memory is provided, so that title information can be easily edited. According to the seventh aspect of the present invention, the title information is transferred from the title memory to the table of contents information memory every increment of a data block (for example, a song). Title information transferred to the memory can be reduced.

【0007】[0007]

【実施形態及び実施例】次に、図面を参照して本発明の
実施形態及び実施例を説明する。
Embodiments and Examples Next, embodiments and examples of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0008】本発明の実施例の情報記録再生装置は、図
1(A)に原理的に示す周知の光磁気記録媒体としての
MD(ミニディスク)1を使用して音声情報をディジタ
ル記録再生するディスク記録再生装置即ちMDレコーダ
である。MD1は、渦巻状トラック2を有し、ここには
CLV(線速度一定)方式でデータを記録再生するため
のトラックフォーマットが記録されている。図1(B)
は図1(A)のトラック2のフォーマットの概要を示
す。トラック2は大別して書換え不可能なTOC(索引
又は目次テーブル)領域2aと、目次情報領域としての
書換え可能なUTOC(ユーザー用索引又は目次テーブ
ル)領域2bと、主データ領域としての書換え可能なユ
ーザーデータ領域2cとを有している。図1(B)で
は、ユーザーデータ領域2cに、一例として第1、第2
及び第3の音声データブロック(曲)D1 、D2 、D3
が記録され、第3のデータブロック(曲)D3 の記録領
域の後に更に別の音声データブロック(曲)を記録する
ことが可能である。なお、第1、第2及び第3の音声デ
ータブロックD1 、D2 、D3 は通常は第1、第2及び
第3の曲となる。
An information recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention digitally records and reproduces audio information using an MD (mini-disc) 1 as a well-known magneto-optical recording medium shown in principle in FIG. It is a disk recording / reproducing device, that is, an MD recorder. The MD 1 has a spiral track 2 in which a track format for recording and reproducing data by a CLV (constant linear velocity) method is recorded. FIG. 1 (B)
1 shows the outline of the format of the track 2 in FIG. The track 2 is roughly divided into a rewritable TOC (index or table of contents table) area 2a, a rewritable UTOC (user index or table of contents table) area 2b as a table of contents information area, and a rewritable user as a main data area. And a data area 2c. In FIG. 1B, the user data area 2c includes, for example, first and second data in the user data area 2c.
And third audio data blocks (songs) D1, D2, D3
Is recorded, and it is possible to record another audio data block (song) after the recording area of the third data block (song) D3. The first, second and third audio data blocks D1, D2 and D3 are usually the first, second and third music pieces.

【0009】MD1においては、第1、第2、第3の曲
即ち音声データブロックD1 、D2、D3 の記録領域を
第1、第2及び第3のトラックという単位で管理してい
る。そして、各トラック(曲)にはタイトル情報を書き
込むことができる。MD1の1トラック(1曲領域)は
1つ以上のパーツ(区分)の組合わせで構成されてい
る。なお、パーツ(part)とは音声データの連続し
た記録領域を意味する。図1では第1、第2及び第3の
音声データブロック(曲)D1 、D2 、D3 が第1、第
2及び第3のパーツP1 、P2 、P3 に規則正しく配置
されているが、1つの音声データブロック(曲)を分散
して複数のパーツに配置することもできる。例えば、第
1の音声データブロック(曲)D1 を第1及び第3のパ
ーツP1 、P3 に分散配置することができる。ユーザー
データ領域2cのパーツはUTOC領域2bで管理され
る。UTOC領域2bは255パーツの管理能力を有す
るので、ユーザーデータ領域2cを最大で255パーツ
に分けることができる。なお、ユーザーデータ領域2c
の1つのパーツの長さはユーザーが任意に決定すること
ができる。
In the MD1, the recording areas of the first, second and third music pieces, that is, the audio data blocks D1, D2 and D3 are managed in units of first, second and third tracks. Then, title information can be written in each track (song). One track (one music area) of MD1 is composed of a combination of one or more parts (sections). It should be noted that a part means a continuous recording area of audio data. In FIG. 1, the first, second and third audio data blocks (songs) D1, D2 and D3 are regularly arranged in the first, second and third parts P1, P2 and P3, but one audio data block Data blocks (songs) can be distributed and arranged in a plurality of parts. For example, the first audio data block (song) D1 can be distributed and arranged in the first and third parts P1, P3. Parts in the user data area 2c are managed in the UTOC area 2b. Since the UTOC area 2b has a management capability of 255 parts, the user data area 2c can be divided into 255 parts at the maximum. The user data area 2c
The length of one part can be arbitrarily determined by the user.

【0010】図1のユーザーデータ領域2cを管理する
ためのUTOC領域2bは、既に説明したように0から
4までの5つのセクタを有する。この内のUTOC−0
及びUTOC−1で示される第1及び第2のUTOC領
域のフォーマットの概要が図2及び図3に示されてい
る。図2に示されている第1のUTOC領域3即ちUT
OC−0は、大別して9つの領域3a〜3iを有する。
ヘッダ部領域3aには、これがTOCであるかUTOC
であるかを示すフラグ情報を含めた種々の情報が格納さ
れている。First TNO領域3bは、最初の曲番
を示す。これが0又は何も記録されていない時は、曲が
全く記録されていないディスクであり、1であれば、少
なくとも1曲は記録されていることを示す。Last
TNO領域3cは、最後の曲番を示す。これが0又は何
も記録されていない時は、曲が全く記録されていないデ
ィスクであり、1以上であれば、その曲数だけ記録され
ていることを示す。このLast TNO領域3cの情
報は本発明に従ってタイトル情報を記録する際に使用さ
れる。緩衝領域3dは、NULL(0)で埋められてい
る。P−EMPTY領域3eは空きスロットの先頭ポイ
ンタ(先頭スロット番号)を示す。MDでは、図1のユ
−ザ−デ−タ−領域2c上に存在するパ−ツを管理する
ためにパ−ツのアドレスを格納するスロットが設けられ
ている。スロットは8バイトよりなる領域が後述するス
ロット領域3iに255個存在する。このうち、ユ−ザ
−デ−タ領域2c上に存在するどのパ−ツをも指し示さ
ないスロットが、このP−EMPTY領域3eにて管理
される。P−EMPTY領域3eにて管理される空きス
ロットは、ユーザーデータ領域のどのアドレスも指し示
さないものとして扱われる。P−FRA領域3fは再利
用可能な空きパーツを指し示すスロットの先頭ポインタ
(先頭スロット番号)を示す。即ち、6クラスタ以上あ
る空きパーツを指し示す先頭パーツデータ番号がここに
格納される。P−TNO(1)〜P−TNO(255)
で示されている255個のトラック(曲)データ領域3
gには、各トラック、即ち各曲の先頭スロットのポイン
タ、つまり先頭スロット番号が格納される。MD1の複
数の曲を連続的に再生する場合には、P−TNO(1)
〜P−TNO(255)の配列順に再生が進行する。従
って、P−TNO(1)〜P−TNO(255)は曲の
目次であって、ここに記録されるスロット番号を変える
ことによって複数の曲の再生順番を変えることができ
る。緩衝領域3hは緩衝領域3dと同様にNULL
(0)で埋められている。スロット領域3iはパ−ツを
管理するために第1〜第255のスロット(分割領域)
PD1〜PD255 を有する。スロットPD1〜PD255
は、それぞれ8バイトよりなる。第1〜第255のスロ
ットPD1〜PD255 のそれぞれには、曲を構成するパ
−ツの先頭アドレスと終端アドレスとLink−P(リ
ンクポインタ)が書き込まれる。なお、図1に示したユ
ーザーデータ領域2cは常に255個のパーツに分割さ
れるとは限らず、一般には255個よりも大幅に少ない
パーツに分割されるので、必ずしも第1〜第255のス
ロットPD1 〜PD255 の全てにユ−ザ−デ−タ領域2
cへのアドレスが書き込まれる訳ではない。Link−
Pは「リンクポインタ」と呼ばれ、1曲を複数パーツに
分割記録する時に使用するものであり、その曲が次に続
くパーツを有する場合には、次のパーツのアドレスを指
し示すスロットのスロット番号(ポインタ)が書き込ま
れ、次に続くパーツを有さない場合には0が書き込まれ
る。なお、スロット番号とは第1〜第255のスロット
PD1 〜PD255 の順番を示す値を意味する。スロット
領域3iにおけるスロットは、P−EMPTY領域3
e、P−FRA領域3f、P−TNO(1)〜P−TN
O(255)で示すトラックデータ領域3gのうちの必
ずどれかにリンクされている。即ち、再記録可能パーツ
に対応する(再記録可能パ−ツのアドレスが記録されて
いる)スロットはP−FRAに、空きスロットはP−E
MPTYにリンクされている。曲が全く記録されていな
い、いわゆる生ディスクの時は最初のスロットのみがP
−FRAに、それ以外のスロットは全てP−EMPTY
にリンクされており、全てのスロット内の先頭アドレ
ス、終端アドレスは共に0である。新しい曲(音声デー
タブロック)がMD1に記録されると、ユ−ザ−デ−タ
領域2c上に新しいパ−ツか作成される。そして、この
新しいパ−ツの先頭アドレス及び終端アドルスを、P−
EMPTYにリンクされているスロットのうちの一つに
書き込み、そのスロットをP−EMPTYのリンクから
外し、トラックデ−タ領域3gにリンクさせる。こうす
ることにより、新しいパ−ツに対応する新しいスロット
がスロット領域3iに書き込まれる。また、トラックデ
ータ領域3gの今迄の最終トラック(最終曲)のための
トラックデータ領域P−TNO(n)(ここで、nは任
意の整数を示す。)よりも1つ後のトラックデータ領域
P−TNO(n+1)に新しい曲の先頭スロット番号P
Dが書き込まれる。
The UTOC area 2b for managing the user data area 2c in FIG. 1 has five sectors 0 to 4 as described above. UTOC-0 among them
2 and 3 show the outline of the format of the first and second UTOC areas indicated by UTOC-1 and UTOC-1. The first UTOC region 3 shown in FIG.
OC-0 has roughly nine regions 3a to 3i.
In the header section area 3a, whether this is TOC or UTOC
Various kinds of information including flag information indicating whether or not are stored. The First TNO area 3b indicates the first music number. If this is 0 or nothing is recorded, it is a disc on which no music is recorded, and if it is 1, it indicates that at least one music is recorded. Last
The TNO area 3c indicates the last music number. If this is 0 or nothing is recorded, it is a disc on which no music is recorded, and if it is 1 or more, it indicates that the number of music is recorded. The information in the Last TNO area 3c is used when recording title information according to the present invention. The buffer area 3d is filled with NULL (0). The P-EMPTY area 3e indicates the head pointer (head slot number) of an empty slot. In the MD, a slot for storing the address of a part is provided for managing the part existing on the user data area 2c in FIG. There are 255 slots in the slot area 3i, which will be described later, having an area of 8 bytes. Of these, a slot which does not indicate any part existing in the user data area 2c is managed in the P-EMPTY area 3e. An empty slot managed in the P-EMPTY area 3e is treated as not indicating any address in the user data area. The P-FRA area 3f indicates a head pointer (head slot number) of a slot that points to a reusable free part. That is, the leading part data number indicating a free part having six or more clusters is stored here. P-TNO (1) to P-TNO (255)
255 track (song) data area 3 indicated by
In g, the pointer of the top slot of each track, that is, each song, that is, the top slot number is stored. When a plurality of music pieces of MD1 are continuously reproduced, P-TNO (1)
Reproduction proceeds in the order of .about.P-TNO (255). Therefore, P-TNO (1) to P-TNO (255) are the table of contents of the music, and the reproduction order of a plurality of music can be changed by changing the slot number recorded here. The buffer area 3h is NULL like the buffer area 3d.
Filled with (0). The slot area 3i includes first to 255th slots (divided areas) for managing parts.
PD1 to PD255. Slot PD1 to PD255
Consists of 8 bytes each. In each of the first to 255th slots PD1 to PD255, a start address, an end address, and a Link-P (link pointer) of the parts making up the music are written. It should be noted that the user data area 2c shown in FIG. 1 is not always divided into 255 parts, and is generally divided into parts significantly less than 255 parts. User data area 2 for all of PD1 to PD255
The address to c is not written. Link-
P is called a “link pointer”, and is used when one music piece is divided and recorded into a plurality of parts. If the music piece has the next part, the slot number of the slot indicating the address of the next part (Pointer) is written, and if there is no subsequent part, 0 is written. The slot number means a value indicating the order of the first to 255th slots PD1 to PD255. The slot in the slot area 3i is a P-EMPTY area 3
e, P-FRA region 3f, P-TNO (1) to P-TN
It is always linked to any one of the track data areas 3g indicated by O (255). That is, the slot corresponding to the rewritable part (where the address of the rewritable part is recorded) is P-FRA, and the empty slot is P-E.
It is linked to MPTY. In the case of a so-called raw disc where no music is recorded, only the first slot is P
-In FRA, all other slots are P-EMPTY
, And both the start address and the end address in all slots are 0. When a new song (audio data block) is recorded on the MD1, a new part is created on the user data area 2c. Then, the start address and the end addr of this new part are represented by P-
Writing is performed to one of the slots linked to the EMPTY, the slot is removed from the link of the P-EMPTY, and the slot is linked to the track data area 3g. Thus, a new slot corresponding to the new part is written in the slot area 3i. In addition, the track data area P-TNO (n) for the last track (final tune) up to now in the track data area 3g (where n is an arbitrary integer) is a track data area one step behind. P-TNO (n + 1) contains the start slot number P of the new song
D is written.

【0011】今、1例として第1曲目の再生手順を説明
すると、図2の第1のUTOC領域3におけるトラック
データ領域3gのP−TNO(1)の第1曲の先頭スロ
ットを示すスロット番号が読み取られる。これにより、
第1曲目の先頭スロット番号か判明するので、このスロ
ット番号に対応するスロット領域3iのスロットが読み
取られる。第1曲目の先頭スロット番号が第1番目のス
ロットを示している時には、第1のスロットPD1 の先
頭アドレスと終端アドレスとLink−Pとが読み取ら
れる。これにより、図1のユーザーデータ領域2cの第
1曲目が記録されている第1番目のパーツP1 の先頭ア
ドレスから終端アドレスまでの実データの読取りが可能
になる。もし、第1曲が第1のパーツP1 のみに記録さ
れていれば、図2の第1のスロットPD1 のLink−
Pには0が記録されているので、1つのパーツを読み取
った時に第1曲目の読取りは終了する。また、仮に第1
曲目が図1の第1及び第2のパーツP1 、P2 の両方に
記録されているとすれば、図2の第1のスロットPD1
のLink−Pを頼りにして第2のスロットPD2の先
頭アドレス及び終端アドレス及びLink−Pを読取
り、これに基づいて図1の第2のパーツP2 の実データ
を再生する。第2曲目以降の再生も第1曲目と同様に行
われる。
Now, as an example, the reproduction procedure of the first tune will be described. The slot number indicating the head slot of the first tune of the P-TNO (1) of the track data area 3g in the first UTOC area 3 of FIG. Is read. This allows
Since the start slot number of the first music piece is known, the slot of the slot area 3i corresponding to this slot number is read. When the head slot number of the first music piece indicates the first slot, the head address, end address, and Link-P of the first slot PD1 are read. This makes it possible to read actual data from the start address to the end address of the first part P1 in which the first music piece of the user data area 2c in FIG. 1 is recorded. If the first tune is recorded only in the first part P1, the Link- of the first slot PD1 in FIG.
Since 0 is recorded in P, the reading of the first music ends when one part is read. Also, if the first
If the program is recorded in both the first and second parts P1 and P2 in FIG. 1, the first slot PD1 in FIG.
The Link-P is read to read the start address and the end address of the second slot PD2 and the Link-P, and based on this, the actual data of the second part P2 in FIG. 1 is reproduced. The reproduction of the second and subsequent songs is performed in the same manner as the first song.

【0012】図3に示すタイトル用の第2のUTOC領
域4は、ヘッダ部領域4a、トラックデータ領域4b、
タイトル領域4cを有する。本実施例ではタイトル記録
時にトラックデータ領域4bとタイトル領域4cとを使
用する。曲データ領域としてのトラックデータ領域4b
は、曲(トラック)のタイトルが記録されているスロッ
ト番号(先頭スロット番号)を記録するためのP−TN
A(1)からP−TNA(255)までの255個のP
−TNA領域を有する。図3の255のP−TNA領域
を含むトラックデータ領域4bは、図2の255個のP
−TNO領域を含むトラックデータ領域3gに対応する
ように設けられている。従って、例えば、図2の第1の
UTOC領域3でP−TNO(1)の第1曲目のアドレ
スとしての先頭スロット番号が読み出された時には、図
3の第2のUTOC領域4のP−TNA(1)の第1曲
目のタイトルの記録位置を示すスロット番号(先頭スロ
ット番号)も読み取られる。また、曲及びタイトルの記
録モードにおいて、図2の第1のUTOC領域3のP−
TNO(1)に第1曲目の先頭スロット番号が格納され
ている時には、図3の第2のUTOC領域4のP−TA
N(1)に第1曲目のタイトルのスロット番号(先頭ス
ロット番号)を格納することが可能になる。図3の第2
のUTOC領域4のタイトル領域4cは、TS0 〜TS
255 で示されている256個のタイトル用スロットTS
を有する。第0〜第255のタイトル用スロットTS0
〜TS255 のそれぞれは、Link−P(リンクポイン
タ)を含めて8バイト(64ビット)から成る。Lin
k−Pには1バイト(8ビット)が割り当てられてい
る。1つのタイトル用スロットTSに1曲のタイトル情
報が収まれない時には、別のタイトル用スロットにタイ
トル情報の続きを格納する。このタイトル情報の続きは
Link−Pで管理する。なお、第0のタイトル用スロ
ットTS0 はディスクタイトル(ディスク名)専用であ
る。第1〜第255のタイトル用スロットTS1 〜TS
255 は曲名(曲タイトル)とディスク名(ディスクタイ
トル)とのいずれにも使用可能である。
The title second UTOC area 4 shown in FIG. 3 includes a header section area 4a, a track data area 4b,
It has a title area 4c. In this embodiment, the track data area 4b and the title area 4c are used when recording a title. Track data area 4b as music data area
Is a P-TN for recording a slot number (head slot number) in which a title of a song (track) is recorded.
255 Ps from A (1) to P-TNA (255)
-Having a TNA region. The track data area 4b including the 255 P-TNA area in FIG.
It is provided so as to correspond to the track data area 3g including the -TNO area. Therefore, for example, when the first slot number as the address of the first song of the P-TNO (1) is read out in the first UTOC area 3 in FIG. 2, the P-TNO (1) in the second UTOC area 4 in FIG. The slot number (head slot number) indicating the recording position of the title of the first song of TNA (1) is also read. In addition, in the song and title recording mode, the P-P in the first UTOC area 3 in FIG.
When the first slot number of the first music is stored in TNO (1), the P-TA of the second UTOC area 4 in FIG.
N (1) can store the slot number (start slot number) of the title of the first music piece. Second in FIG.
The title area 4c of the UTOC area 4 includes TS0 to TS
256 title slots TS indicated by 255
Having. 0th to 255th title slots TS0
TSTS255 is composed of 8 bytes (64 bits) including Link-P (link pointer). Lin
One byte (8 bits) is assigned to kP. When the title information of one song cannot be accommodated in one title slot TS, the continuation of the title information is stored in another title slot. The continuation of the title information is managed by Link-P. It should be noted that the 0th title slot TS0 is dedicated to a disc title (disc name). First to 255th title slots TS1 to TS
255 can be used for both the song title (song title) and the disc name (disc title).

【0013】図4は図1のMD1を使用して音声データ
ブロック即ち曲を記録再生するための本発明の実施例に
従う装置を示す。MD1はケース(図示せず)に収容さ
れた状態でMDレコーダの前面パネル5の開口6を介し
て着脱自在に挿入され、回転装置としてのスピンドルモ
ータ7に装着される。MD1は光磁気ディスクであるの
で、レーザビームをMD1に投射してデータの記録再生
を行うための周知の光学ヘッド8と、周知の磁気ヘッド
9とを有する。信号変換手段としての光学ヘッド8と磁
気ヘッド9とは共通の送り装置10によってMD1の半
径方向に同時に送られ、MD1のトラック2の同一箇所
を同時に走査する。データの記録モード時には、データ
ブロック供給手段及び再生手段としての記録再生回路1
1から送出される変調記録信号(データ信号)が磁気ヘ
ッド9に供給され、光学ヘッド8から無変調レーザビー
ムが対物レンズ(図示せず)を介してMD1の記録箇所
に投射される。MD1の記録データを読み出す時には、
光学ヘッド8から再生用ビームをMD1に投射し、MD
1のデータに対応した磁化の変化による反射光の変化を
光検出器で検出し、この検出信号を記録再生回路11に
送る。この実施例の光磁気記録方式は特開平8−138
353号公報に記録されている光磁気記録方式と同一で
あり、また周知のMDレコーダと同一であるので、詳し
い説明は省略する。
FIG. 4 shows an apparatus according to an embodiment of the present invention for recording and reproducing audio data blocks or songs using the MD1 of FIG. The MD 1 is detachably inserted through an opening 6 of a front panel 5 of the MD recorder in a state accommodated in a case (not shown), and is mounted on a spindle motor 7 as a rotating device. Since MD1 is a magneto-optical disk, it has a well-known optical head 8 for projecting a laser beam to MD1 to record and reproduce data, and a well-known magnetic head 9. The optical head 8 and the magnetic head 9 as signal conversion means are simultaneously sent in the radial direction of the MD 1 by a common feed device 10, and simultaneously scan the same portion of the track 2 of the MD 1. In a data recording mode, a recording / reproducing circuit 1 as a data block supply unit and a reproducing unit
The modulated recording signal (data signal) transmitted from 1 is supplied to the magnetic head 9, and an unmodulated laser beam is projected from the optical head 8 to a recording location of the MD1 via an objective lens (not shown). When reading recorded data of MD1,
A reproducing beam is projected from the optical head 8 onto the MD 1,
The change in the reflected light due to the change in the magnetization corresponding to the data No. 1 is detected by the photodetector, and this detection signal is sent to the recording / reproducing circuit 11. The magneto-optical recording method of this embodiment is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 8-138.
Since this is the same as the magneto-optical recording method described in JP-A-353-353 and the same as a well-known MD recorder, detailed description is omitted.

【0014】記録再生回路11は、アナログ入力端子1
2から入力したアナログ音声信号又はディジタル入力端
子12aから入力したディジタル入力信号をディジタル
信号の形式でMD1に記録し、MD1から再生した信号
をアナログ信号に変換して再生出力端子13に送出する
ものである。この記録再生回路11の詳細は後述する。
サーボ回路14は、スピンドルモータ7及び光学ヘッド
8及びヘッド送り装置10に接続され、光学ヘッド8及
び磁気ヘッド9によってCLV(一定線速度)走査が生
じるように、モータ7の回転及びヘッド8、9の送りを
制御する。また、サーボ回路14は再生時においてレー
ザビームの送り量が少ない場合には対物レンズの変位に
よってレーザビームをMD1の半径方向に送る機能も有
する。
The recording / reproducing circuit 11 has an analog input terminal 1
An analog audio signal input from the digital input terminal 2 or a digital input signal input from the digital input terminal 12a is recorded on the MD1 in the form of a digital signal, a signal reproduced from the MD1 is converted into an analog signal and transmitted to the reproduction output terminal 13. is there. Details of the recording / reproducing circuit 11 will be described later.
The servo circuit 14 is connected to the spindle motor 7, the optical head 8, and the head feeder 10, and rotates the motor 7 and drives the heads 8, 9 so that the optical head 8 and the magnetic head 9 perform CLV (constant linear velocity) scanning. Control the feed. The servo circuit 14 also has a function of sending the laser beam in the radial direction of the MD1 by displacement of the objective lens when the amount of sending the laser beam is small during reproduction.

【0015】記録再生の制御及び編集の制御を実行する
ためにシステムコントローラ即ち制御器15と指令器1
6と表示器17とディスクセンサ18とが設けられてい
る。制御手段としての制御器15は、CPU(中央処理
装置)19、プログラムを含むROM(リード・オンリ
ー・メモリー)20、SRAM(スタテック・ランダム
・アクセス・メモリ)21等を含むマイクロコンピュー
タ即ちマイクロプロセッサ構成であり、記録再生回路1
1、サーボ回路14、指令器16、表示器17及びディ
スクセンサ18に接続されている。なお、制御器15の
一部又は全部をリモートコントローラ構成にして有線、
無線又は光によってMDレコーダ側と結合することがで
きる。
A system controller or controller 15 and a command unit 1 for controlling recording / reproduction and editing.
6, a display 17 and a disk sensor 18 are provided. The controller 15 as a control means is a microcomputer including a CPU (Central Processing Unit) 19, a ROM (Read Only Memory) 20 containing a program, an SRAM (Static Random Access Memory) 21 and the like, that is, a microprocessor configuration. And the recording / reproducing circuit 1
1, connected to the servo circuit 14, the command unit 16, the display unit 17, and the disk sensor 18. Note that a part or all of the controller 15 is configured as a remote controller,
It can be connected to the MD recorder side by radio or light.

【0016】ディスクセンサ18はMD1がケースを伴
なって開口6に挿入されたことを検出するスイッチから
成り、MD1がMDレコーダに挿入された時にオンにな
り、これを制御器15に通知する。この実施例では、デ
ィスクセンサ7を独立に設けたが、この代りに光学ヘッ
ド8に含まれているフォーカス検出用の光検出器の出力
に基づいてMD1の有無を検知することができる。
The disk sensor 18 comprises a switch for detecting that the MD 1 has been inserted into the opening 6 with the case, and is turned on when the MD 1 is inserted into the MD recorder, and notifies the controller 15 of this. In this embodiment, the disk sensor 7 is provided independently. However, the presence or absence of the MD 1 can be detected based on the output of the focus detection photodetector included in the optical head 8 instead.

【0017】指令器16の操作面には、図5に概略的に
示すように記録スイッチ22、再生スイッチ23、停止
スイッチ24、一時停止スイッチ25、高速前進(フォ
ワート)スイッチ26、高速後退(リバース)スイッチ
27、イジェクトスイッチ28、0〜9の数字キー2
9、キャラクタ正方向送りスイッチ30、キャラクタ逆
方向送りスイッチ31、英字・カナ・数字切換スイッチ
32、設定キ−33、タイトル記録スイッチ34、モー
ド選択スイッチ35等が配置されている。記録スイッチ
22は記録モードを設定する時に操作するものであり、
制御器15はこの操作に応答してMDレコーダを記録モ
ードに制御する。再生スイッチ23は再生モードを設定
する時に操作するものであり、制御器15はこの操作に
応答してMDレコーダを再生モードに制御する。停止ス
イッチ24は停止モードを設定する時に操作するもので
あって、制御器15はこの操作に応答してMDレコーダ
を停止制御する。一時停止スイッチ25、高速前進スイ
ッチ26、高速後退スイッチ27は、一時停止モード、
高速前進モード、高速後退モードを設定する時にそれぞ
れ操作するものであり、制御器15はこれ等の操作に応
答してモードを得るようにMDレコーダを制御する。
The operation surface of the command unit 16 has a recording switch 22, a reproduction switch 23, a stop switch 24, a pause switch 25, a high-speed forward switch 26, and a high-speed reverse (reverse) switch, as schematically shown in FIG. ) Switch 27, eject switch 28, numeric keys 2 of 0-9
9, a character forward switch 30, a character reverse switch 31, an alphabet / kana / number switch 32, a setting key 33, a title recording switch 34, a mode selection switch 35, and the like. The recording switch 22 is operated when setting the recording mode.
The controller 15 controls the MD recorder to the recording mode in response to this operation. The reproduction switch 23 is operated when setting the reproduction mode, and the controller 15 controls the MD recorder to the reproduction mode in response to this operation. The stop switch 24 is operated when the stop mode is set, and the controller 15 controls the stop of the MD recorder in response to the operation. The pause switch 25, the high-speed forward switch 26, and the high-speed reverse switch 27 are in a pause mode,
The controller 15 is operated when setting the high-speed forward mode and the high-speed reverse mode, respectively. The controller 15 controls the MD recorder so as to obtain the mode in response to these operations.

【0018】イジェクトスイッチ28はMD1をMDレ
コーダから排出する時に操作するものであって、制御器
15はこれに応答してMD1をモータ7から離間させ、
ケース5の開口6から排出させる。なお、この実施例で
はイジェクトスイッチ28は、記録終了信号発生手段と
しての機能も有し、タイトル情報の編集開始及びメモリ
上のタイトルをMD1のUTOC領域2bに書き込むた
めの指令にも使用される。
The eject switch 28 is operated when the MD1 is ejected from the MD recorder. The controller 15 responds to this by separating the MD1 from the motor 7,
It is discharged from the opening 6 of the case 5. In this embodiment, the eject switch 28 also has a function as a recording end signal generating means, and is also used for a command to start editing title information and to write a title on the memory into the UTOC area 2b of the MD1.

【0019】タイトル情報入力手段としての機能を有す
るテンキー29は、0〜9までの10個のスイッチを有
し、タイトル用キャラクタを英数字、カタカナ、数字等
で入力する時に使用するものである。テンキー29の0
〜9のスイッチとキャラクタとの関係の1例は次の通り
である。 1はABC及びア行 2はDEF及びカ行 3はGHL及びサ行 4はJKL及びタ行 5はMNO及びナ行 6はPQR及びハ行 7はSTU及びマ行 8はVWX及びヤ行 9はYZ及びラ行 0は記号及びワ行 英数字とカタカナと数字との切換は切換スイッチ32の
操作で行い、複数の英数字又はカタカナの中から1つの
英数字又はカタカナを選択する時にはキャラクタ正方向
送りスイッチ30及び逆方向送りスイッチ31によって
表示器17上のカーソルを移動することによって行う。
なお、曲のタイトルを入力する時には、入力した曲のタ
イトルが表示器17に表示される。従って、タイトルの
表示を見ながらこの入力を行う。目的とするキャラクタ
が表示された時には設定キー33を操作する。タイトル
スイッチ34は、タイトル情報を第2のUTOC領域4
に記録することを指令する時に操作するものであって、
タイトル情報格納許可指令発生手段として機能する。モ
ード選択スイッチ35は、後述する第1、第2及び第3
の方法によるタイトル記録の1つを選択するものであ
る。
The numeric keypad 29 having a function as title information input means has ten switches from 0 to 9 and is used when a title character is input by alphanumeric characters, katakana, numerals and the like. Numeric key 29 0
One example of the relationship between the switches Nos. To 9 and the character is as follows. 1 is ABC and row 2 DEF and row 3 GHL and row 4 JKL and row 5 MNO and row 6 MNO and row 6 PQR and row 7 are STU and row 8 are VWX and row 9 YZ and La line 0 is a symbol and a line. Switching between alphanumeric characters, katakana and numbers is performed by operating the changeover switch 32. When one alphanumeric character or katakana is selected from a plurality of alphanumeric characters or katakana, the character is in the forward direction. This is performed by moving the cursor on the display 17 by the feed switch 30 and the reverse feed switch 31.
When the title of the music is input, the title of the input music is displayed on the display 17. Therefore, this input is performed while watching the title display. When the target character is displayed, the setting key 33 is operated. The title switch 34 sets the title information in the second UTOC area 4.
Is operated when instructing to record in
It functions as title information storage permission command generation means. The mode selection switch 35 includes first, second, and third
One of the title records is selected by the method of (1).

【0020】図6は図4の一部を詳しく示すものであ
る。データブロック供給手段及び再生手段としての記録
再生回路11は、特開平8−138353号公報等に記
載されているものと実質的に同一であって、アナログ入
力端子12の入力信号(例えば音声信号)をディジタル
信号に変換するためのADC41と、ディジタル入力端
子12aのためのインタフェース41aと、再生ディジ
タル信号をアナログ信号に変換して出力するDAC42
と、圧縮伸長回路43と、DRAM(ダイナミック・ラ
ンダム・アクセス・メモリ)44と、変復調回路45と
から成る。変復調回路45で変調された信号は図4の信
号変換手段としての磁気ヘッド9に送られ、再生用信号
変換手段としての光学ヘッド8で読み取られた信号は変
復調回路45で復調される。
FIG. 6 shows a part of FIG. 4 in detail. The recording / reproducing circuit 11 as a data block supplying means and a reproducing means is substantially the same as that described in JP-A-8-138353 or the like, and an input signal (for example, an audio signal) of the analog input terminal 12 is provided. To an analog signal, an interface 41a for a digital input terminal 12a, and a DAC 42 for converting a reproduced digital signal into an analog signal and outputting the analog signal.
, A compression / expansion circuit 43, a DRAM (Dynamic Random Access Memory) 44, and a modulation / demodulation circuit 45. The signal modulated by the modulation / demodulation circuit 45 is sent to the magnetic head 9 as the signal conversion means in FIG. 4, and the signal read by the optical head 8 as the reproduction signal conversion means is demodulated by the modulation / demodulation circuit 45.

【0021】DRAM44は記憶部とこの制御部とを有
し、記録データ及び再生データのバッファとして機能す
る。図6では本発明の理解を容易にするためにDRAM
44が主データ領域44aとUTOC領域44bとを有
するように示されている。主データ領域44aは、記録
モードに圧縮伸長回路43から変復調回路45に送る主
データ(曲)を一時蓄積し、再生モード時に上記とは逆
に伝送する主データを一時蓄積する。UTOC領域44
bは、記録モード時にMD1のUTOC領域2bに記録
するためのデータを一時蓄積し、また再生モードにMD
1から再生されたUTOC情報を一時蓄積する。DRA
M44は制御器15のバス45に接続されている。な
お、図6において記録再生回路11と制御器15との間
に制御バスの図示は省略されている。
The DRAM 44 has a storage unit and this control unit, and functions as a buffer for recording data and reproduction data. FIG. 6 shows a DRAM for easy understanding of the present invention.
44 is shown as having a main data area 44a and a UTOC area 44b. The main data area 44a temporarily stores main data (song) to be transmitted from the compression / expansion circuit 43 to the modulation / demodulation circuit 45 in the recording mode, and temporarily stores main data to be transmitted in the reverse mode in the reproduction mode. UTOC area 44
b temporarily stores data to be recorded in the UTOC area 2b of the MD1 in the recording mode, and sets the MD to the reproduction mode.
The UTOC information reproduced from step 1 is temporarily stored. DRA
M44 is connected to the bus 45 of the controller 15. In FIG. 6, a control bus between the recording / reproducing circuit 11 and the controller 15 is not shown.

【0022】制御器15のバス45にはCPU19、プ
ログラムROM20、SRAM21、サーボ回路14、
指令器16、表示器17、及びディスクセンサ18が接
続されている。なお、指令器16は既に説明したように
リモートコントロール手段を含むものであってもよい。
また、図6では制御器15におけるインタフェース回路
が省略されている。
CPU 19, program ROM 20, SRAM 21, servo circuit 14,
The commander 16, the display 17, and the disk sensor 18 are connected. Note that the command device 16 may include a remote control means as described above.
In FIG. 6, the interface circuit in the controller 15 is omitted.

【0023】制御器15のROM20は種々の処理を実
行するためのプログラムを含む。SRAM21は、種々
の処理を行う時にデータを一時記憶する主領域(図示せ
ず)の他に、目次情報メモリとしての第1のUTOC用
領域21a及び第2のUTOC用領域21bを有し、更
にタイトル用メモリとしてのタイトル用領域21cを有
する。図2に示した第1のUTOC領域3及び図3に示
した第2のUTOC領域4の編集は、MD1上において
直接に行わないで、MD1の第1及び第2のUTOC領
域3、4をSRAM21の第1及び第2のUTOC用領
域21a、21bに読み込み、ここで行う。従って、本
願の発明においては、図2及び図3の第1及び第2のU
TOC領域3、4はMD1のみならず、SRAM21又
はDRAM44に格納されたものも意味するものとす
る。
The ROM 20 of the controller 15 contains programs for executing various processes. The SRAM 21 has a first UTOC area 21a and a second UTOC area 21b as a table of contents information memory in addition to a main area (not shown) for temporarily storing data when performing various processes. It has a title area 21c as a title memory. Editing of the first UTOC area 3 shown in FIG. 2 and the second UTOC area 4 shown in FIG. 3 is not performed directly on the MD 1 but the first and second UTOC areas 3 and 4 of the MD 1 are edited. The data is read into the first and second UTOC areas 21a and 21b of the SRAM 21, and is read here. Therefore, in the present invention, the first and second U of FIGS.
The TOC areas 3 and 4 mean not only the MD 1 but also those stored in the SRAM 21 or the DRAM 44.

【0024】SRAM21にはMDレコーダの電源がオ
フの時でもデータを記憶することが要求される。このた
め、バックアップ用電池46がSRAM21に接続され
ている。
The SRAM 21 is required to store data even when the power of the MD recorder is off. Therefore, a backup battery 46 is connected to the SRAM 21.

【0025】[0025]

【第1のタイトル記録方法】次に、本実施例のMDレコ
ーダによる第1のタイトル記録方法を図8のフローチャ
ートを参照して説明する。まず、MDレコーダにMD1
が挿入されると、これがディスクセンサ18により検出
され、MD1のモータ7に対する装着するための周知の
MDカートリッジ装填機構(図示せず)が動作する。次
に、光学ヘッド8の位置が初期化され且つモータ7が回
転され且つサーボ回路14が動作を開始する。これによ
り、モータ7に装着されたMD1のデータの記録再生が
可能になり、まず、MD1のTOC領域2a及びUTO
C領域2bの全情報が読み取られ、DRAM44に格納
された後にSRAM21に転送される。以後、TOC情
報及びUTOC情報に基づく制御及びUTOC情報の編
集は、SRAM21のこれ等の情報に基づいて実行され
る。
[First Title Recording Method] Next, a first title recording method by the MD recorder of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, MD1
Is detected by the disk sensor 18, and a known MD cartridge loading mechanism (not shown) for mounting the MD 1 on the motor 7 operates. Next, the position of the optical head 8 is initialized, the motor 7 is rotated, and the servo circuit 14 starts operating. As a result, recording and reproduction of data of the MD1 mounted on the motor 7 becomes possible. First, the TOC area 2a of the MD1 and the UTO
All information in the C area 2b is read, stored in the DRAM 44, and then transferred to the SRAM 21. Thereafter, the control based on the TOC information and the UTOC information and the editing of the UTOC information are executed based on the information in the SRAM 21.

【0026】次に、曲(データブロック)の記録とタイ
トルの記録を実行する。この例ではCDプレーヤの出力
がディジタル入力端子12aに供給される。入力された
曲はMD1のユーザーデータ領域2cに記録され、且つ
SRAM21の第1のUTOC用領域21aに曲の第1
のUTOC情報即ちアドレス情報が格納される。MDプ
レーヤは、CD出力に含まれているCDサブキュー情報
の1つであるトラック番号(曲番号)が変わる毎にMD
におけるトラック番号(曲番号)をインクリメントす
る。今、第1、第2及び第3の曲D1 、D2 、D3 が順
次に入力したとすれば、これ等が図1に示すように第
1、第2及び第3のパーツP1 、P2 、P3に記録され
る。また、第1のUTOC領域3のトラックデータ領域
3gのP−TNO(1)、P−TNO(2)、P−TN
O(3)に第1、第2及び第3の曲の先頭スロット番号
が格納され、また、スロット領域3iのPD1 、PD2
、PD3 に各パーツの先頭アドレス、終端アドレスが
格納される。また、Last TNO(最後の曲番)領
域3cにはMD1上の最後の曲番が記録される。今、3
曲がMD1に記録されたとすれば、Last TNO領
域3cには「3」が格納される。このLast TNO
領域3cの値は本発明に従うタイトル編集に重要な意味
を有し、MD1に記録されたデータブロック数(曲数)
として使用される。
Next, recording of a music piece (data block) and recording of a title are executed. In this example, the output of the CD player is supplied to the digital input terminal 12a. The input tune is recorded in the user data area 2c of the MD1 and stored in the first UTOC area 21a of the SRAM 21.
UTOC information, that is, address information. The MD player changes the MD number each time the track number (song number), which is one of the CD sub-cue information included in the CD output, changes.
Increment the track number (song number) in. Assuming that the first, second and third songs D1, D2 and D3 are inputted sequentially, as shown in FIG. 1, these are the first, second and third parts P1, P2 and P3. Will be recorded. Also, the P-TNO (1), P-TNO (2), and P-TN of the track data area 3g of the first UTOC area 3
In O (3), the first slot numbers of the first, second and third songs are stored, and PD1 and PD2 of the slot area 3i are stored.
, PD3 store the start address and end address of each part. In the Last TNO (last song number) area 3c, the last song number on the MD1 is recorded. Now three
Assuming that the music is recorded on the MD1, “3” is stored in the Last TNO area 3c. This Last TNO
The value of the area 3c has an important meaning in title editing according to the present invention, and the number of data blocks (number of songs) recorded on the MD1
Used as

【0027】このMDレコーダは全曲の記録の終了を待
たずに曲のタイトルの入力を行うことができる。第1の
方法のタイトル情報記録をする時にはモード選択スイッ
チ35で第1の方法を選択する。また、図5に示したタ
イトル情報格納許可発生手段としてのタイトルスイッチ
34を操作する。これにより、図8のステップS0 に示
すようにタイトル編集のプログラムがスタートし、ステ
ップS1 でSRAM21に対してタイトル情報を格納す
ることが可能になる。タイトルの入力操作は、既に説明
したようにテンキー29、正方向送りキー30、逆方向
送りキー31、切換キー32、設定キー33によって行
う。なお、ディスクタイトルの入力も同様に行う。1例
として、ディスクタイトルを「THE BEATLES
BEST」、第1曲目タイトルを「YESTERDA
Y」、第2曲目タイトルを「HELP」、第3曲目タイ
トルを「DON’T LET ME DOWN」である
とすれば、図7のタイトル用スロットTS0 〜TS8 に
示すようにタイトル情報が格納される。タイトルスイッ
チ34を操作すると、表示器17にタイトル情報が表示
されるようになっているので、表示画面を見ながらタイ
トル情報をSRAM21に入力する。図7の例では、ス
ペースが「△」の記号で示され、タイトルの終了が「0
0h」で示されている。ディスクタイトルは第0、第1
及び第2のタイトル用スロットTS0 、TS1、TS2
に格納されている。なお、タイトルの続きを示すために
TS0 のLink−Pに1、TS1 のLink−Pに2
が格納されている。第1曲目のタイトルは第3及び第4
のタイトル用スロットTS3 、TS4 に格納されてい
る。第2曲目のタイトルは第6のタイトル用スロットT
S6 のみに格納されている。第3曲目のタイトルは第
5、第7及び第8のタイトル用スロットTS5 、TS7
、TS8 に格納されている。第1、第2及び第3の曲
とタイトル用スロットTSとを関係付けるために、図7
のP−TNA(1)には第1曲のタイトルが格納された
先頭タイトル用スロットの番号「3」が格納され、P−
TNA(2)には第2曲のタイトルが格納された先頭タ
イトル用スロットの番号「6」が格納され、P−TNA
(3)には第3曲のタイトルが格納された先頭タイトル
用スロットの番号「5」が格納されている。従って、M
D1を再生する時に、図2の第1のUTOC領域3のト
ラックデータ領域3gのP−TNO(1)、P−TNO
(2)、P−TNO(3)を読み出すと共に図7のP−
TNA(1)、P−TNA(2)、P−TNA(3)を
読み出し、更にそれぞれの曲のタイトルをTS1 〜TS
9 から読み出して表示器17に表示することができる。
即ち、曲の再生に同期して曲のタイトルを表示器17に
表示することができる。
This MD recorder can input the title of a song without waiting for the end of recording of all songs. When title information is recorded by the first method, the first method is selected by the mode selection switch 35. Further, the title switch 34 as the title information storage permission generating means shown in FIG. 5 is operated. Thus, the title editing program starts as shown in step S0 of FIG. 8, and the title information can be stored in the SRAM 21 in step S1. The input operation of the title is performed by the ten keys 29, the forward key 30, the reverse key 31, the switching key 32, and the setting key 33 as described above. The input of the disc title is performed in the same manner. As an example, if the disc title is "THE BEATES
BEST ”and the first song title is“ YESTERDA
If "Y", the title of the second song is "HELP", and the title of the third song is "DON'T LET ME DOWN", title information is stored as shown in title slots TS0 to TS8 in FIG. . When the title switch 34 is operated, the title information is displayed on the display 17. The title information is input to the SRAM 21 while looking at the display screen. In the example of FIG. 7, a space is indicated by a symbol “△”, and the end of the title is “0”.
0h ". Disc titles are 0th and 1st
And the second title slots TS0, TS1, TS2
Is stored in In order to indicate the continuation of the title, 1 is assigned to Link-P of TS0 and 2 is assigned to Link-P of TS1.
Is stored. The title of the first song is 3rd and 4th
Are stored in the title slots TS3 and TS4. The title of the second song is the slot T for the sixth title
It is stored only in S6. The title of the third song is the fifth, seventh and eighth title slots TS5 and TS7.
, TS8. In order to associate the first, second and third songs with the title slot TS, FIG.
Of the first title in which the title of the first music is stored is stored in P-TNA (1) of
The TNA (2) stores the number “6” of the slot for the first title in which the title of the second song is stored, and the P-TNA
(3) stores the number “5” of the first title slot in which the title of the third music piece is stored. Therefore, M
When reproducing D1, P-TNO (1), P-TNO of the track data area 3g of the first UTOC area 3 in FIG.
(2), P-TNO (3) is read out and P-
TNA (1), P-TNA (2), and P-TNA (3) are read out, and the titles of the respective songs are written in TS1 to TS
9 and can be displayed on the display 17.
That is, the title of the song can be displayed on the display 17 in synchronization with the reproduction of the song.

【0028】タイトルの入力は図8のフローチャートで
はステップS1 で実行する。本実施例ではMD1に対す
る複数曲の収録が終了する前に実行することができる。
例えば図7に示す第1〜第3曲のタイトル情報の入力作
業を第1曲目をMD1に記録している期間に実行するこ
とができる。また、第4曲、第5曲等のタイトルもSR
AM21の第2のUTOC領域4にこれ等の曲の記録前
に格納することができる。タイトル入力後において、記
録終了信号発生手段としてのイジェクトスイッチ28を
操作すると、図8のステップS2 において記録終了を示
すYESの出力が得られる。次に、ステップS3 におい
て、最後の曲番が入力タイトル数以上か否かが判定され
る。即ち、曲2のLast TNO(最後の曲番)領域
3cの値が図7に示した曲のタイトル数以上か否かが判
定される。MD1に収録した曲数が3でSRAM21の
第2のUTOC用領域21bに格納した曲のタイトル数
が図7に示すように3の場合には、ステップS3 でYE
Sの出力が得られる。この場合には、次のステップS4
において、SRAM21の第1及び第2のUTOC情報
のUTOC−0及びUTOC−1のMD1に対する記録
が実行される。即ち、SRAM21の第1及び第2のU
TOC用領域21a、21bのデータがDRAM44に
転送され、しかる後、MD1に記録される。一方、ステ
ップS3 において、入力タイトル数が最後の曲番よりも
大きいことを示すNOの出力が得られた時にはステップ
S5 に示すように超過タイトルの削除が実行される。例
えば、4曲をMD1に収録する予定でSRAM21に第
4曲目のタイトルも格納し、第3曲の収録の終了時点で
予定を変更して第4曲目の収録を中止すると、タイトル
が1つ余る。そこで、ステップS5 でSRAM21上の
超過タイトルを削除し、しかる後、ステップS6 でSR
AM21の全UTOC情報をDRAM44を介してMD
1に記録する。ステップS4 でUTOC情報の記録が終
了したら、ステップS6 においてイジェクト許可通知を
発生させ、MD1をイジェクトする。これにより、ステ
ップS7 に示すようにタイトルの記録が終了する。
The input of the title is executed in step S1 in the flowchart of FIG. In this embodiment, it can be executed before the recording of a plurality of music pieces on the MD 1 is completed.
For example, the input operation of the title information of the first to third songs shown in FIG. 7 can be executed during the period when the first song is recorded on the MD1. The titles of the 4th and 5th songs are also SR
These pieces of music can be stored in the second UTOC area 4 of the AM 21 before recording. When the eject switch 28 as a recording end signal generating means is operated after the title is input, a YES output indicating the end of recording is obtained in step S2 in FIG. Next, in step S3, it is determined whether or not the last music number is equal to or larger than the number of input titles. That is, it is determined whether or not the value of the Last TNO (last song number) area 3c of the song 2 is equal to or larger than the number of titles of the song shown in FIG. If the number of songs recorded in the MD1 is three and the number of titles of the songs stored in the second UTOC area 21b of the SRAM 21 is three as shown in FIG. 7, YE is determined in step S3.
The output of S is obtained. In this case, the next step S4
In, the recording of the first and second UTOC information of the SRAM 21 on the MD1 of UTOC-0 and UTOC-1 is executed. That is, the first and second U
The data in the TOC areas 21a and 21b are transferred to the DRAM 44, and thereafter, are recorded on the MD1. On the other hand, when the output of NO indicating that the number of input titles is larger than the last music number is obtained in step S3, the deletion of the excess title is executed as shown in step S5. For example, when four songs are scheduled to be recorded on the MD 1 and the title of the fourth song is also stored in the SRAM 21 and the schedule is changed at the end of the recording of the third song and the recording of the fourth song is stopped, one more title remains. . Therefore, the excess titles on the SRAM 21 are deleted in step S5, and then the SRs are deleted in step S6.
All UTOC information of AM21 is transferred to DRAM via DRAM44.
Record in 1. When the recording of the UTOC information is completed in step S4, an ejection permission notice is generated in step S6, and the MD1 is ejected. Thus, the recording of the title ends as shown in step S7.

【0029】[0029]

【第2のタイトル記録方法】第2の方法は、前述の第1
の方法の一部を変えた他は第1の方法と同一である。即
ち、第2の方法は、モード選択スイッチ35によって第
2のモードのタイトル記録を選択し、タイトル用メモリ
としてのSRAM21のタイトル領域21cを使用して
タイトルの記録を実行する他は第1の方法と同一であ
る。SRAM21の第2の方法のためのタイトル領域2
1cは第2のUTOC用領域21bのバッファ領域とし
て機能し、第2のUTOC用領域21bと実質的に同一
に構成されている。即ち、図8のステップS1 において
入力されたタイトル情報は第2のUTOC用領域21b
に直接に書き込まれないで、タイトル領域21cに書き
込まれる。従って、図8のステップS3 における最後の
曲番と入力タイトル数との比較もタイトル領域21cの
情報に基づいて行われる。入力タイトル数がLast
TNOの最後の曲番よりも大きい時には、第1曲から最
後の曲番までのタイトルのみが、タイトル領域21cか
ら抽出されて第2のUTOC用領域21bのUTOC−
1に書き込まれる。しかる後、SRAM21の第1及び
第2のUTOC用領域21a、21bの情報がDRAM
44を介してMD1に書き込まれる。なお、この第2の
方法は、バッファとして機能するタイトル領域21cを
使用する点を除いて第1の方法と同一であるので、第1
の方法と同様に複数曲の記録終了を待たずに複数のタイ
トル情報をSRAM21に入力することができ、第1の
方法と同様な効果を得ることができる。
[Second title recording method] The second method is the first title recording method described above.
The method is the same as the first method except that a part of the method is changed. That is, in the second method, the title recording in the second mode is selected by the mode selection switch 35, and the title recording is executed using the title area 21c of the SRAM 21 as the title memory. Is the same as Title area 2 for second method of SRAM 21
1c functions as a buffer area of the second UTOC area 21b, and is configured substantially the same as the second UTOC area 21b. That is, the title information input in step S1 of FIG. 8 is stored in the second UTOC area 21b.
Are written directly to the title area 21c. Accordingly, the comparison between the last music number and the number of input titles in step S3 in FIG. 8 is also performed based on the information in the title area 21c. Number of input titles is Last
When the TNO is larger than the last song number, only the titles from the first song to the last song number are extracted from the title area 21c and are stored in the UTOC-list of the second UTOC area 21b.
Written to 1. Thereafter, the information in the first and second UTOC areas 21a and 21b of the SRAM 21 is stored in the DRAM 21.
The data is written to MD1 via 44. Note that the second method is the same as the first method except that the title area 21c functioning as a buffer is used.
A plurality of title information can be input to the SRAM 21 without waiting for the end of recording of a plurality of music pieces in the same manner as in the first method, and the same effect as in the first method can be obtained.

【0030】[0030]

【第3のタイトル記録方法】第3の方法は前述した第2
の方法の一部を変形したものであり、SRAM21のタ
イトル領域21cの情報の第2のUTOC用領域21b
への転送をまとめて行う代りに1曲の記録終了毎に行う
点を除いて第2の方法と同一である。即ち、モード選択
スイッチ35によって第3の方法を選択すると、タイト
ル領域21cから第2のUTOC用領域21bへのデー
タの転送タイミングが変更される。タイトル領域21c
に対する複数の曲のタイトルの書き込みは、図9に示す
フローチャートに従って実行される。図9において図8
と実質的に同一のステップには同一の符号を付してその
説明を省略する。図9のフローチャートは図8のフロー
チャートのステップS1 とS2 との間に新しいステップ
S11、S12、S13を加え、図8のステップS3 、S5 を
削除した他は図8と同一である。なお、図9では、ステ
ップS2 で記録終了を示さないNOの出力が得られた時
にステップS1 に戻る。この第3の方法では、図9のス
テップS11に示すようにトラック番号(曲番号)がイン
クリメントされたか否かを判断する。なお、曲のインク
リメントとして次の第1、第2及び第3のインクリメン
トがある。第1のインクリメントはCDからMDに曲を
移す時に得ることができる「CDサブキュー情報」とし
ての「トラック番号(曲番号)」の変更によって生じる
インクリメントである。第2のインクリメントは、手動
で記録を停止し、再び記録を開始した時に生じるインク
リメントである。第3のインクリメントは、図4及び図
6の入力端子12、12aからの入力信号の無音期間が
所定時間以上になった時に生じるインクリメントであ
る。図9のステップS11でトラック番号(曲番号)がイ
ンクリメントされたことを示すYESの出力が得られる
と、次のステップS12で第1のUTOCのLast−T
NOの最後の曲番を読み取り、次に、ステップS13でL
ast−TNOで示されている最後の曲番までのタイト
ルをSRAM21のタイトル領域21cから第2のUT
OC用領域21bに移す。従って、図9の方法では、曲
のインクリメント毎にタイトル領域21cから第2のU
TOC用領域21bにタイトル情報が転送される。この
ため、最後の曲のMD1に対する収録完了時点からタイ
トルのMD1に対する記録の完了時点までの時間長を短
くすることができる。図9のフローチャートにおいてス
テップS2 でイジェクトスイッチ28の操作に基づいて
曲の記録終了が判定されると、ステップS4 でMD1に
対するUTOC情報の記録が実行される。即ち、SRA
M21の第1及び第2のUTOC用領域21a、21b
のデータがDRAM44を介してMD1に転送される。
次に、ステップS6 に示すようにイジェクト許可が発生
し、イジェクトが実行され、曲及びタイトルの記録が終
了する。
[Third Title Recording Method] The third method is the second title recording method described above.
Of the information in the title area 21c of the SRAM 21 in the second UTOC area 21b.
This method is the same as the second method except that the transfer to the tune is performed every time the recording of one song is completed instead of performing the transfer in a lump. That is, when the third method is selected by the mode selection switch 35, the transfer timing of data from the title area 21c to the second UTOC area 21b is changed. Title area 21c
Is written in accordance with the flowchart shown in FIG. 9 and FIG.
Steps that are substantially the same as those described above are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted. The flowchart of FIG. 9 is the same as FIG. 8 except that new steps S11, S12 and S13 are added between steps S1 and S2 of the flowchart of FIG. 8, and steps S3 and S5 of FIG. 8 are deleted. In FIG. 9, the process returns to step S1 when a NO output indicating that recording is not completed is obtained in step S2. In the third method, it is determined whether or not the track number (song number) has been incremented as shown in step S11 of FIG. Note that there are the following first, second and third increments as increments of the music. The first increment is an increment generated by changing the “track number (song number)” as “CD sub-queue information” that can be obtained when transferring a song from a CD to an MD. The second increment is an increment that occurs when printing is manually stopped and then started again. The third increment is an increment that occurs when the silent period of the input signal from the input terminals 12 and 12a in FIGS. 4 and 6 exceeds a predetermined time. If an output of YES indicating that the track number (song number) has been incremented is obtained in step S11 of FIG. 9, the next UTOC Last-T is output in the next step S12.
The last song number of NO is read, and then, at step S13, L
The titles up to the last track number indicated by “ast-TNO” are stored in the second UT from the title area 21 c of the SRAM 21.
Move to the OC area 21b. Accordingly, in the method of FIG. 9, the second U
The title information is transferred to the TOC area 21b. Therefore, the time length from the time when the recording of the last song to the MD1 is completed to the time when the recording of the title to the MD1 is completed can be shortened. In the flowchart of FIG. 9, when it is determined in step S2 that the recording of the music has been completed based on the operation of the eject switch 28, the recording of UTOC information for the MD1 is executed in step S4. That is, SRA
M21 first and second UTOC regions 21a, 21b
Is transferred to the MD 1 via the DRAM 44.
Next, as shown in step S6, the ejection is permitted, the ejection is performed, and the recording of the music and the title is completed.

【0031】上述の第1、第2及び第3のタイトル記録
方法のいずれにおいても、曲の記録に拘束されずにタイ
トルを入力させることができ、タイトル入力の自由度が
大きくなる。従って、使い勝手の良いMDレコーダを提
供することができる。
In any of the first, second and third title recording methods described above, a title can be entered without being restricted by the recording of music, and the degree of freedom in title input is increased. Therefore, an easy-to-use MD recorder can be provided.

【0032】[0032]

【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) この実施例ではイジェクトスイッチ28の操作
によって全曲の記録終了を判定しているが、独立に記録
終了スイッチを設け、この操作に応答して図8及び図9
のステップS2 のYESの出力を発生させることができ
る。 (2) 第1及び第2のタイトル記録方法において、C
Dから曲を入力させたが、この代りに複数の曲(データ
ブロック)を停止期間を介して又は無音期間を介してM
Dレコーダに入力させることができる。 (3) モード選択スイッチ35によって第1、第2又
は第3の方法のいずれか1つを選択してタイトル情報を
記録する代りに、第1、第2及び第3の方法のいずれか
1つのみ又はいずれか2つのみでタイトル情報を記録す
るようにMDレコーダを構成することができる。 (4) SRAM21のタイトル領域21cの構成を第
2のUTOC用領域21bと異なる形式に構成しても差
し支えない。即ち、最終的に第2のUTOC用領域21
bにタイトル情報を格納することができれば、図3のフ
ォーマット以外の形式でもよい。 (5) 光磁気ディスク以外の光ディスク又は磁気ディ
スク等の記録媒体を使用する装置にも本発明を適用する
ことができる。また、データブロックを曲以外の情報と
することができる。 (6) 第1のUTOC領域3即ちUTOC−0の編集
機能を付加することができる。 (7) タイトルスイッチ34の代りに例えばキー30
とテンキー29の中の1つのキーとの組み合せでタイト
ル情報格納許可指令発生手段を構成することができる。
[Modifications] The present invention is not limited to the above-described embodiment, and for example, the following modifications are possible. (1) In this embodiment, the end of recording of all songs is determined by the operation of the eject switch 28. However, an independent recording end switch is provided, and in response to this operation, FIGS.
In step S2, a YES output can be generated. (2) In the first and second title recording methods, C
Instead of inputting a song from D, a plurality of songs (data blocks) may be input through a pause period or a silent period.
It can be input to the D recorder. (3) Instead of selecting one of the first, second or third methods by the mode selection switch 35 and recording the title information, one of the first, second and third methods may be used. The MD recorder can be configured to record title information only or only two of them. (4) The configuration of the title area 21c of the SRAM 21 may be different from that of the second UTOC area 21b. That is, finally, the second UTOC area 21
As long as title information can be stored in b, a format other than the format shown in FIG. 3 may be used. (5) The present invention can be applied to an apparatus using a recording medium other than a magneto-optical disk, such as an optical disk or a magnetic disk. Also, the data block can be information other than music. (6) The editing function of the first UTOC area 3, that is, the UTOC-0 can be added. (7) Instead of the title switch 34, for example, a key 30
The title information storage permission command generating means can be constituted by a combination of the key and one of the ten keys 29.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】MD及びトラックフォーマットを示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing an MD and a track format.

【図2】第1のUTOC領域の構成を概略的に示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration of a first UTOC area.

【図3】第2のUTOC領域を概略的に示す図である。FIG. 3 is a diagram schematically showing a second UTOC region.

【図4】MDレコーダを概略的に示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram schematically showing an MD recorder.

【図5】図4の指令器を概略的に示す図である。FIG. 5 is a diagram schematically showing the command device of FIG. 4;

【図6】図4の記録再生回路及び制御器を詳しく示すブ
ロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a recording / reproducing circuit and a controller of FIG. 4 in detail;

【図7】第2のUTOC領域における記録の1例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of recording in a second UTOC area.

【図8】第1のタイトル情報記録方法を示す流れ図であ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing a first title information recording method.

【図9】第3のタイトル情報記録方法を示す流れ図であ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing a third title information recording method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 MD 3 第1のUTOC領域 4 第2のUTOC領域 15 制御器 16 指令器 17 表示器 1 MD 3 First UTOC area 4 Second UTOC area 15 Controller 16 Commander 17 Display

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のデータブロックを記録再生するこ
とができる主データ領域と前記主データ領域の複数のデ
ータブロックの目次情報を記録するための目次情報領域
とを有する記録媒体を使用してデータブロックの記録再
生を行うものであり、前記目次情報領域は少なくとも前
記主データ領域に記録された前記データブロックの数と
前記データブロックのタイトル情報とを記録することが
できるように構成されている情報記録再生装置であっ
て、 前記データブロック及び前記目次情報の記録及び再生を
行うための信号変換手段と、 前記信号変換手段で前記記録媒体から読み出した前記目
次情報を格納するための目次情報メモリと、 前記タイトル情報を入力させるためのタイトル情報入力
手段と、 前記記録媒体の前記主データ領域に記録するための複数
のデータブロックを順次に前記信号変換手段に供給する
ためのデータブロック供給手段と、 前記記録媒体に対する前記複数のデータブロックの記録
の終了を待たずに、複数のタイトル情報の前記目次情報
メモリに対する格納を許可する指令を発生するタイトル
情報格納許可指令発生手段と、 前記記録媒体に対する前記複数のデータブロックの記録
の終了を示す信号を発生する記録終了信号発生手段と、 前記記録媒体に対して1つの前記データブロックの記録
が終了する毎に前記目次情報メモリに格納されている前
記データブロックの数をインクリメントし、前記記録終
了信号発生手段から発生した記録の終了を示す信号に応
答して前記目次情報メモリに格納された前記タイトル情
報の数と前記データブロックの数とを比較し、前記タイ
トル情報の数が前記データブロックの数よりも多い時に
は超過したタイトル情報を削除して記録用目次情報を作
成し、この記録用目次情報を前記記録媒体の目次情報領
域に記録するための制御手段とを備えていることを特徴
とする情報記録再生装置。
1. A data storage medium having a main data area capable of recording and reproducing a plurality of data blocks and a table of contents information area for recording table of contents information of the plurality of data blocks in the main data area. The table of contents information area performs recording and reproduction of blocks, and the table of contents information area is configured to be able to record at least the number of the data blocks recorded in the main data area and title information of the data blocks. A recording / reproducing apparatus, comprising: signal conversion means for recording and reproducing the data block and the table of contents information; and a table of contents information memory for storing the table of contents information read from the recording medium by the signal conversion means. A title information input means for inputting the title information, and recording the title information in the main data area of the recording medium. Data block supply means for sequentially supplying a plurality of data blocks to the signal conversion means, and the table of contents information of a plurality of title information without waiting for the end of recording of the plurality of data blocks on the recording medium. Title information storage permission command generating means for generating a command for permitting storage in the memory; recording end signal generating means for generating a signal indicating the end of recording of the plurality of data blocks on the recording medium; Every time the recording of one data block is completed, the number of the data blocks stored in the table of contents information memory is incremented, and in response to a signal indicating the end of recording generated from the recording end signal generating means. Comparing the number of the title information stored in the table of contents information memory with the number of the data blocks, When the number of recording title information is larger than the number of data blocks, control is performed to delete the excess title information to create recording index information, and to record the recording index information in the index information area of the recording medium. And an information recording / reproducing apparatus.
【請求項2】 複数のデータブロックを記録再生するこ
とができる主データ領域と前記主データ領域の複数のデ
ータブロックの目次情報を記録するための目次情報領域
とを有する記録媒体を使用してデータブロックの記録再
生を行うものであり、前記目次情報領域は少なくとも前
記主データ領域に記録された前記データブロックの数と
前記データブロックのタイトル情報とを記録することが
できるように構成されている情報記録再生装置であっ
て、 前記データブロック及び前記目次情報の記録及び再生を
行うための信号変換手段と、 前記信号変換手段で前記記録媒体から読み出した前記目
次情報を格納するための目次情報メモリと、 前記タイトル情報を格納するためのタイトル用メモリ
と、 前記タイトル情報を入力させるためのタイトル情報入力
手段と、 前記記録媒体の前記主データ領域に記録するための複数
のデータブロックを順次に前記信号変換手段に供給する
データブロック供給手段と、 前記記録媒体に対する前記複数のデータブロックの記録
の終了を待たずに、前記タイトル情報入力手段に基づく
複数のタイトル情報の前記タイトル用メモリに対する格
納を許可する指令を発生するタイトル情報格納許可指令
発生手段と、 前記記録媒体に対する前記複数のデータブロックの記録
の終了を示す信号を発生する記録終了信号発生手段と、 前記記録媒体に対して1つの前記データブロックの記録
が終了する毎に前記目次情報メモリに格納されている前
記データブロックの数をインクリメントし、前記記録終
了信号発生手段から発生した記録の終了を示す信号に応
答して前記タイトル用メモリに格納された前記タイトル
情報の数と前記目次情報の前記データブロックの数とを
比較し、前記タイトル用メモリにおける前記データブロ
ックの数を越えない範囲のタイトル情報を前記目次情報
用メモリに転送して記録用目次情報を作成し、この記録
用目次情報を前記記録媒体の目次情報領域に記録するた
めの制御手段とを備えていることを特徴とする情報記録
再生装置。
2. Using a recording medium having a main data area capable of recording and reproducing a plurality of data blocks and a table of contents information area for recording table of contents information of the plurality of data blocks in the main data area. The table of contents information area performs recording and reproduction of blocks, and the table of contents information area is configured to be able to record at least the number of the data blocks recorded in the main data area and title information of the data blocks. A recording / reproducing apparatus, comprising: signal conversion means for recording and reproducing the data block and the table of contents information; and a table of contents information memory for storing the table of contents information read from the recording medium by the signal conversion means. A title memory for storing the title information, and a title information for inputting the title information. Input means; data block supply means for sequentially supplying a plurality of data blocks for recording in the main data area of the recording medium to the signal conversion means; and completion of recording of the plurality of data blocks on the recording medium. A title information storage permission command generating means for generating a command for permitting storage of the plurality of title information in the title memory based on the title information input means without waiting for the recording of the plurality of data blocks on the recording medium Recording end signal generating means for generating a signal indicating the end of the recording, and incrementing the number of the data blocks stored in the table of contents information memory each time the recording of one data block on the recording medium is completed. Responsive to a signal indicating the end of recording generated from the recording end signal generating means. The number of the title information stored in the title memory is compared with the number of the data blocks of the table of contents information, and the title information in the title memory that does not exceed the number of the data blocks is stored in the table of contents information. An information recording / reproducing apparatus, comprising: a control unit for generating recording index information by transferring the recording index information to the recording medium; and recording the recording index information in the index information area of the recording medium.
【請求項3】 複数のデータブロックを記録再生するこ
とができる主データ領域と前記主データ領域の複数のデ
ータブロックの目次情報を記録するための目次情報領域
とを有する記録媒体を使用してデータブロックの記録再
生を行うものであり、前記目次情報領域は少なくとも前
記主データ領域に記録された前記データブロックの数と
前記データブロックのタイトル情報とを記録することが
できるように構成されている情報記録再生装置であっ
て、 前記データブロック及び前記目次情報の記録及び再生を
行うための信号変換手段と、 前記信号変換手段で前記記録媒体から読み出した前記目
次情報を格納するための目次情報メモリと、 前記タイトル情報を格納するためのタイトル用メモリ
と、 前記タイトル情報を入力させるためのタイトル情報入力
手段と、 前記記録媒体の前記主データ領域に記録するための複数
のデータブロックを順次に前記信号変換手段に供給する
データブロック供給手段と、 前記記録媒体に対する前記複数のデータブロックの記録
の終了を待たずに、前記タイトル情報入力手段に基づく
複数のタイトル情報の前記タイトル用メモリに対する格
納を許可する指令を発生するタイトル情報格納許可指令
発生手段と、 前記記録媒体に対する前記複数のデータブロックの記録
の終了を示す信号を発生する記録終了信号発生手段と、 前記記録媒体に対して1つの前記データブロックの記録
が終了する毎に前記目次情報メモリに格納されている前
記データブロックの数をインクリメントし、前記インク
リメントが発生する毎に前記目次情報メモリに格納され
ている前記データブロックの数を越えない範囲で前記タ
イトル用メモリのタイトル情報を前記目次情報メモリに
移し、前記記録終了信号発生手段から発生した記録の終
了を示す信号に応答して前記目次情報メモリのタイトル
情報を含む目次情報を前記記録媒体の目次情報領域に記
録するための制御手段とを備えていることを特徴とする
情報記録再生装置。
3. Using a recording medium having a main data area capable of recording and reproducing a plurality of data blocks and a table of contents information area for recording table of contents information of the plurality of data blocks in the main data area. The table of contents information area performs recording and reproduction of blocks, and the table of contents information area is configured to be able to record at least the number of the data blocks recorded in the main data area and title information of the data blocks. A recording / reproducing apparatus, comprising: signal conversion means for recording and reproducing the data block and the table of contents information; and a table of contents information memory for storing the table of contents information read from the recording medium by the signal conversion means. A title memory for storing the title information, and a title information for inputting the title information. Input means; data block supply means for sequentially supplying a plurality of data blocks for recording in the main data area of the recording medium to the signal conversion means; and completion of recording of the plurality of data blocks on the recording medium. A title information storage permission command generating means for generating a command for permitting storage of the plurality of title information in the title memory based on the title information input means without waiting for the recording of the plurality of data blocks on the recording medium Recording end signal generating means for generating a signal indicating the end of the recording, and incrementing the number of the data blocks stored in the table of contents information memory each time the recording of one data block on the recording medium is completed. The data stored in the table of contents information memory each time the increment occurs. The title information of the title memory is transferred to the table of contents information memory within a range not exceeding the number of tab blocks, and the title information of the table of contents information memory is responded to a signal indicating the end of recording generated from the recording end signal generating means. An information recording / reproducing apparatus, comprising: control means for recording table of contents information including a table of contents in a table of contents information area of the recording medium.
【請求項4】 前記記録媒体は渦巻状又は同心円状トラ
ック形態で情報を記録再生するディスクであることを特
徴とする請求項1又は2又は3記載の情報記録再生装
置。
4. The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording medium is a disk for recording / reproducing information in a spiral or concentric track form.
【請求項5】 複数のデータブロックを記録再生するこ
とができる主データ領域と前記主データ領域の複数のデ
ータブロックの目次情報を記録するための目次情報領域
とを有する記録媒体を使用してデータブロックの記録再
生を行うものであり、前記目次情報領域は少なくとも前
記主データ領域に記録された前記データブロックの数と
前記データブロックのタイトル情報とを記録することが
できるように構成されている情報記録再生装置によって
前記記録媒体に複数のデータブロックと目次情報とを記
録する方法において、 前記記録媒体から前記目次情報を読み出して目次情報メ
モリに格納するステップと、 前記記録媒体に複数のデータブロックを順次に記録する
ステップと、 前記複数のデータブロックの前記記録媒体に対する記録
が終了する前に複数のタイトル情報を前記目次情報メモ
リのタイトル領域(21b)に格納するステップと、 前記記録媒体に対する前記複数のデータブロックの記録
終了後に前記記録媒体に記録されたデータブロックの数
と前記目次情報メモリのタイトル情報の数とを比較し、
前記タイトル情報の数が前記データブロックの数よりも
大きい時には、両者が同一になるように目次情報メモリ
のタイトル情報を削除して記録用目次情報を作り、この
記録用目次情報を前記記録媒体の前記目次情報領域に記
録するステップとを有していることを特徴とする情報記
録再生方法。
5. Using a recording medium having a main data area capable of recording and reproducing a plurality of data blocks and a table of contents information area for recording table of contents information of the plurality of data blocks in the main data area. The table of contents information area performs recording and reproduction of blocks, and the table of contents information area is configured to be able to record at least the number of the data blocks recorded in the main data area and title information of the data blocks. A method for recording a plurality of data blocks and table of contents information on the recording medium by a recording / reproducing device, comprising: reading the table of contents information from the recording medium and storing the table of contents in a table of contents information memory; Recording sequentially, and recording of the plurality of data blocks on the recording medium ends. Storing a plurality of pieces of title information in a title area (21b) of the table of contents information memory before recording the plurality of data blocks on the recording medium after the recording of the plurality of data blocks on the recording medium is completed. Compare the number of title information in the table of contents information memory,
When the number of the title information is larger than the number of the data blocks, the title information in the table of contents information memory is deleted so that the two become the same, and the table of contents for recording is created. Recording in the table of contents information area.
【請求項6】 複数のデータブロックを記録再生するこ
とができる主データ領域と前記主データ領域の複数のデ
ータブロックの目次情報を記録するための目次情報領域
とを有する記録媒体を使用してデータブロックの記録再
生を行うものであり、前記目次情報領域は少なくとも前
記主データ領域に記録された前記データブロックの数と
前記データブロックのタイトル情報とを記録することが
できるように構成されている情報記録再生装置によって
前記記録媒体に複数のデータブロックと目次情報とを記
録する方法において、 前記記録媒体から前記目次情報を読み出して目次情報メ
モリに格納するステップと、 前記記録媒体に複数のデータブロックを順次に記録する
ステップと、 前記複数のデータブロックの前記記録媒体に対する記録
が終了する前に複数のタイトル情報を前記目次情報メモ
リとは別のタイトル用メモリに格納するステップと、 前記記録媒体に対する前記複数のデータブロックの記録
終了後に前記記録媒体に記録されたデータブロックの数
と前記タイトル用メモリのタイトル情報の数とを比較
し、前記データブロックの数を越えない範囲のタイトル
情報を前記目次情報メモリに移して記録用目次情報を作
り、この記録用目次情報を前記記録媒体の前記目次情報
領域に記録するステップとを有していることを特徴とす
る情報記録再生方法。
6. Use of a recording medium having a main data area capable of recording and reproducing a plurality of data blocks and a table of contents information area for recording table of contents information of the plurality of data blocks in the main data area. The table of contents information area performs recording and reproduction of blocks, and the table of contents information area is configured to be able to record at least the number of the data blocks recorded in the main data area and title information of the data blocks. A method for recording a plurality of data blocks and table of contents information on the recording medium by a recording / reproducing device, comprising: reading the table of contents information from the recording medium and storing the table of contents in a table of contents information memory; Recording sequentially, and recording of the plurality of data blocks on the recording medium ends. Storing a plurality of title information in a title memory different from the table of contents information memory before the recording, and the number of data blocks recorded on the recording medium after the recording of the plurality of data blocks on the recording medium is completed. The title information in the title memory is compared with the number of title information, and the title information in a range not exceeding the number of the data blocks is transferred to the table of contents information to create table of contents information for recording. Recording in the table of contents information area.
【請求項7】 複数のデータブロックを記録再生するこ
とができる主データ領域と前記主データ領域の複数のデ
ータブロックの目次情報を記録するための目次情報領域
とを有する記録媒体を使用してデータブロックの記録再
生を行うものであり、前記目次情報領域は少なくとも前
記主データ領域に記録された前記データブロックの数と
前記データブロックのタイトル情報とを記録することが
できるように構成されている情報記録再生装置によって
前記記録媒体に複数のデータブロックと目次情報とを記
録する方法において、 前記記録媒体から前記目次情報を読み出して目次情報メ
モリに格納するステップと、 前記記録媒体に複数のデータブロックを順次に記録する
ステップと、 前記複数のデータブロックの前記記録媒体に対する記録
が終了する前に複数のタイトル情報を前記目次情報メモ
リとは別のタイトル用メモリに格納するステップと、 1つの前記データブロックの前記記録媒体に対する記録
毎に前記目次情報メモリの前記データブロックの数をイ
ンクリメントし、このインクリメントが発生する毎に前
記目次情報メモリに格納されている前記データブロック
の数を越えない範囲で前記タイトル用メモリのタイトル
情報を前記目次情報メモリに移すステップと、 前記複数のデータブロックの記録終了後に前記目次情報
メモリのタイトル情報を含む目次情報を前記記録媒体の
目次情報領域に記録するステップとを備えていることを
特徴とする情報記録再生方法。
7. Using a recording medium having a main data area capable of recording and reproducing a plurality of data blocks and a table of contents information area for recording table of contents information of the plurality of data blocks in the main data area. The table of contents information area performs recording and reproduction of blocks, and the table of contents information area is configured to be able to record at least the number of the data blocks recorded in the main data area and title information of the data blocks. A method for recording a plurality of data blocks and table of contents information on the recording medium by a recording / reproducing device, comprising: reading the table of contents information from the recording medium and storing the table of contents in a table of contents information memory; Recording sequentially, and recording of the plurality of data blocks on the recording medium ends. Storing a plurality of pieces of title information in a title memory separate from the table of contents information, and incrementing the number of the data blocks in the table of contents information each time one data block is recorded on the recording medium. Transferring the title information of the title memory to the table of contents information within a range not exceeding the number of the data blocks stored in the table of contents information each time the increment occurs; and Recording the table of contents information including the title information of the table of contents information in the table of contents information area of the recording medium after the recording of the information is completed.
JP9411098A 1998-03-23 1998-03-23 Information recording/reproducing device and method Pending JPH11273315A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9411098A JPH11273315A (en) 1998-03-23 1998-03-23 Information recording/reproducing device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9411098A JPH11273315A (en) 1998-03-23 1998-03-23 Information recording/reproducing device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11273315A true JPH11273315A (en) 1999-10-08

Family

ID=14101307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9411098A Pending JPH11273315A (en) 1998-03-23 1998-03-23 Information recording/reproducing device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11273315A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059696A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Meta data management device and meta data use device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059696A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Meta data management device and meta data use device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0646923B1 (en) Apparatus for playing recording medium
US5157646A (en) Information reproducing system for playing back recording mediums according to previously stored information
US5124963A (en) Method and apparatus for selectively changing archival information on an optical disk
EP0310678B1 (en) Disc recording/reproducing apparatus and disc recording/reproducing method
US5485442A (en) Display device for a compact disc player and a compact disc
US5113383A (en) Information reproducing system and method
US5195066A (en) Information reproducing system for reproducing a group of recording mediums in accordance with stored program information
JPH1064247A (en) Device for editing source material recorded on recording medium and data recording medium therefor
EP0497387B1 (en) Record information reproducing method with content identifiers
US5708631A (en) System for fast reproducing of information recorded on an optical disc
US5263010A (en) Information reproducing system identifying previously stored playback information
JP2993058B2 (en) Character display circuit of CD playback device
US6400667B1 (en) Recording/reproduction method and apparatus in which sub data is written/read in periods during which writing/reading of main data is not performed
JPH01201886A (en) Apparatus for reproducing information from recording carrier
JP3812674B2 (en) Data storage disk playback device
JPH11273315A (en) Information recording/reproducing device and method
US5608704A (en) Control method for restoring unusable area of disk
JP3493217B2 (en) Information recording device
JP3259264B2 (en) Information editing device and information editing method
JPH04212768A (en) Display device for cd reproducing device and cd
JP3435710B2 (en) Editing device and editing method
JPH11232848A (en) Information recording and reproducing device and its method
JP3296336B2 (en) Information arrangement method of CD
JP3514628B2 (en) Recording / playback device
JP2708637B2 (en) Information playback device