JPH11272564A - Device and method for data working - Google Patents

Device and method for data working

Info

Publication number
JPH11272564A
JPH11272564A JP7400098A JP7400098A JPH11272564A JP H11272564 A JPH11272564 A JP H11272564A JP 7400098 A JP7400098 A JP 7400098A JP 7400098 A JP7400098 A JP 7400098A JP H11272564 A JPH11272564 A JP H11272564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing
digital watermark
message
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7400098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3067731B2 (en
Inventor
Akihiro Muto
明宏 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Vision Laboratories Corp
Original Assignee
Digital Vision Laboratories Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13534384&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11272564(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Digital Vision Laboratories Corp filed Critical Digital Vision Laboratories Corp
Priority to JP7400098A priority Critical patent/JP3067731B2/en
Publication of JPH11272564A publication Critical patent/JPH11272564A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3067731B2 publication Critical patent/JP3067731B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable contents distribution which has a digital water mark on which a content provider's intention is reflected inserted and worked beyond a difference of an algorithm(AL) that a processing system has under an open circumstance where upgrade of the AL and a different AL coexist. SOLUTION: In information provision services where plural digital water mark insertion algorithms 20 coexist, by preparing and giving contents attribute information (an external message) describing the intention of the water mark insertion to the contents by a contents provider, a means 10 interprets the content and converts it into a processing parameter requested by each algorithm and also gives the converted parameter to the corresponding algorithms 20, thus the digital water mark is enabled to be inserted in the contents in a form reflecting the above-mentioned intention.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はディジタルデータと
して提供されるコンテンツに電子透かしを挿入するため
のデータ加工装置および加工方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing device and a data processing method for inserting a digital watermark into contents provided as digital data.

【0002】[0002]

【従来の技術】出所を明らかにするために、あるいは、
盗用を防ぐために、利用者には容易に検出できないよ
う、ディジタルコンテンツに副次的な情報を付加する電
子透かしと呼ばれる技術が提案されている。
BACKGROUND OF THE INVENTION To clarify the source, or
In order to prevent plagiarism, there has been proposed a technique called digital watermark for adding secondary information to digital content so that it cannot be easily detected by a user.

【0003】そして、現在、多くの電子透かしアルゴリ
ズムが研究発表され、また一部で商業的運用が行われよ
うとしているが、対象とするデータ種や処理内容に柔軟
性がない場合がほとんどである。
At present, many digital watermarking algorithms have been researched and announced, and some of them are going to be commercialized. However, in most cases, the target data types and processing contents are not flexible. .

【0004】すなわち、現行の電子透かしアルゴリズム
はデータ種依存性が強く、処理の柔軟性がほとんどな
い。そのため、複数のデータ種により構成されたマルチ
メディアデータへの対応や、複数の電子透かしアルゴリ
ズムが混在するようなオープンな環境での適用を考えた
場合に制約が大きく、コンテンツ提供者の意図が十分に
反映できないことも多い。
That is, the current digital watermarking algorithm is highly dependent on the data type, and has little processing flexibility. Therefore, when considering compatibility with multimedia data composed of multiple data types and application in an open environment where multiple digital watermark algorithms are mixed, the content provider's intention is not sufficient. Often cannot be reflected in.

【0005】この問題を解決する手段として、コンテン
ツ以外にある種の属性情報を電子透かし挿入機構が受け
入れて処理に反映されるようにしておくことが考えられ
る。このような属性情報によりデータ種に応じた処理の
対応やコンテンツ提供者による処理動作の指定などが行
えるようになるが、セキュリティ対策やその他の理由に
よるアルゴリズムの更新、使いまわし、あるいはアルゴ
リズムの適用などのオープンな環境下における相互運用
性、また電子透かしアルゴリズムのデータ種依存性の強
さなどのアルゴリズム多様化要因により複数のアルゴリ
ズムに対する対応が考慮されなければならない。
[0005] As a means for solving this problem, it is conceivable that the electronic watermark insertion mechanism accepts certain attribute information other than the content and reflects it in the processing. Such attribute information enables processing corresponding to the data type and specification of processing operations by the content provider. However, for security measures and other reasons, the algorithm is updated, reused, or the algorithm is applied. Due to algorithm diversification factors such as interoperability in an open environment and the strong dependence of the digital watermarking algorithm on data types, correspondence to a plurality of algorithms must be considered.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の電子透かしアルゴリズムはデータ種依存性が強く、処
理の柔軟性がほとんどない。そのため、複数のデータ種
により構成されたマルチメディアデータへの対応や、複
数の電子透かしアルゴリズムが混在するようなオープン
な環境での適用を考えた場合に制約が大きく、コンテン
ツ提供者の意図が十分に反映できないことも多い。
As described above, the conventional digital watermarking algorithm has a strong dependence on data type and has little processing flexibility. Therefore, when considering compatibility with multimedia data composed of multiple data types and application in an open environment where multiple digital watermark algorithms are mixed, the content provider's intention is not sufficient. Often cannot be reflected in.

【0007】この問題を解決する手段として、コンテン
ツ以外にある種の属性情報を電子透かし挿入機構が受け
入れて処理に反映されるようにしておくことが考えられ
る。そして、このような属性情報により、データ種に応
じた処理の対応やコンテンツ提供者による処理動作の指
定などが行えるようになるが、アルゴリズムのアップグ
レード、使いまわし、あるいはオープンな環境下におけ
るアルゴリズムの適用、また電子透かしアルゴリズムの
データ種依存性の強さなどのアルゴリズム多様化要因に
より複数のアルゴリズムに対する対応が考慮されなけれ
ばならない等の問題はあり、コンテンツ提供者にとって
負担が大きい。
As a means for solving this problem, it is conceivable that the digital watermark insertion mechanism accepts some kind of attribute information other than the content and reflects it in the processing. Such attribute information makes it possible to handle processing according to the data type and to specify the processing operation by the content provider. However, the algorithm can be upgraded, reused, or applied in an open environment. Also, there is a problem that the correspondence to a plurality of algorithms needs to be considered due to algorithm diversification factors such as the strength of the data type dependence of the digital watermark algorithm, which places a heavy burden on the content provider.

【0008】従って、コンテンツ提供者にこのような負
担をかけることのない、しかも、アルゴリズムのアップ
グレードや異なるアルゴリズムの並立するようなオープ
ンな環境下において処理系の持つアルゴリズムの違いを
超えて、コンテンツ提供者の意図を反映させた副次的デ
ータ、例えば、電子透かしを挿入加工したコンテンツ流
通を可能にするデータ加工装置の出現が嘱望される。
[0008] Accordingly, the content provider does not impose such a burden on the content provider, and can provide the content beyond the difference between the algorithms of the processing systems in an open environment where algorithms are upgraded or different algorithms are arranged side by side. The emergence of a data processing device that enables distribution of secondary data that reflects the intention of the user, for example, a content in which an electronic watermark is inserted and processed, is expected.

【0009】そこで、この発明の目的とするところは、
情報提供者の意図を、処理系の内容に制約されずに表現
することができ、また、複数の電子透かしアルゴリズム
共存下の環境においても情報提供者の意図を反映したか
たちで、利用することが可能な電子透かし挿入処理が可
能なデータ加工装置および加工方法を提供することにあ
る。
Therefore, the object of the present invention is to
It can express the information provider's intention without being restricted by the contents of the processing system, and can be used in an environment where multiple digital watermarking algorithms coexist in a manner that reflects the information provider's intention. It is an object of the present invention to provide a data processing device and a processing method capable of performing a digital watermark insertion process.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は次のように構成する。すなわち、システム
の外部より与えられたディジタルコンテンツに、所定の
処理アルゴリズムを実行して副次的なデータを付加し、
出力するコア(データ加工手段)を有するデータ加工装
置において、副次的データを付加する際の各種要件を定
義した制御用のデータを受け、これを解釈して前記コア
における処理アルゴリズムに適合したパラメータに変換
して当該コアに与える解釈手段を備えると共に、前記コ
アの持つ処理アルゴリズムは、与えられたパラメータ対
応に前記ディジタルコンテンツに対し、所要の処理を実
行して副次的なデータを付加する機能を備える構成とす
ることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows. That is, by executing a predetermined processing algorithm to digital content given from outside the system and adding secondary data,
In a data processing device having a core (data processing means) for outputting, control data defining various requirements for adding secondary data is received, interpreted, and parameters adapted to a processing algorithm in the core are obtained. And a processing algorithm of the core for performing required processing on the digital content and adding secondary data to the digital content in accordance with given parameters. It is characterized by comprising.

【0011】更には、前記解釈手段は、前記外部より入
力される制御用のデータを前記コアの持つ処理アルゴリ
ズムが規定するデータ形式に変換して与える機能を持つ
ことを特徴とする。
Further, the interpreting means has a function of converting the control data input from the outside into a data format defined by a processing algorithm of the core and providing the converted data.

【0012】また、前記コアを複数有し、それぞれのコ
アの持つ処理アルゴリズムそれぞれは異種のものとする
と共に、前記解釈手段は、前記外部より入力される制御
用のデータを前記コアの持つ処理アルゴリズムが規定す
るデータ形式に変換して与える機能を持つことを特徴と
する。
In addition, the core has a plurality of cores, and each of the cores has a different processing algorithm, and the interpreting means transmits the control data input from the outside to the processing algorithm of the core. Is provided with a function of converting the data into a data format specified by.

【0013】また、システムの外部より与えられたディ
ジタルコンテンツに、所定の処理アルゴリズムを実行し
て副次的なデータを付加し、出力するコアを有するデー
タ加工装置において、入力データ形式対応にそれぞれコ
アを有すると共に、副次的データを付加する際の各種要
件を定義した制御用のデータを受け、これを解釈して前
記コアにおける処理アルゴリズムに適合したパラメータ
に変換して当該コアに与える解釈手段を備えることを特
徴とする。
Also, in a data processing apparatus having a core for executing a predetermined processing algorithm and adding secondary data to digital content given from outside the system and outputting the data, the cores correspond to input data formats. Interpretation means for receiving control data defining various requirements when adding secondary data, interpreting this, converting the data into parameters suitable for the processing algorithm in the core, and giving the parameter to the core. It is characterized by having.

【0014】本発明は、コンテンツに副次的データ付加
加工(例えば、電子透かし挿入)するにあたり、複数の
電子透かし挿入アルゴリズムを併存させて利用可能にす
る情報提供サービスにおいて、コンテンツ提供者がコン
テンツに対する透かし挿入の意図を記述したコンテンツ
属性情報(外部メッセージ)を作成して与えることによ
り、これを解釈して各アルゴリズムが要求する処理パラ
メータに変換できるようにすると共に、この変換したパ
ラメータを対応の電子透かし挿入アルゴリズムに与える
ことで、上記意図を反映させたかたちでコンテンツに電
子透かしを挿入できるようにした。
[0014] The present invention provides an information providing service in which a plurality of digital watermark insertion algorithms coexist and can be used when performing additional data addition processing (for example, digital watermark insertion) on the content. By creating and providing content attribute information (external message) describing the intention of inserting a watermark, it can be interpreted and converted into processing parameters required by each algorithm. By giving it to a watermark insertion algorithm, a digital watermark can be inserted into the content in a manner that reflects the above intention.

【0015】また、情報提供者意図の解釈時に、利用者
意図の無制限な解釈が行われないよう情報提供者が制限
できるようにした。
Further, when interpreting the intention of the information provider, the information provider can be restricted so that the user's intention is not unlimitedly interpreted.

【0016】従って、本発明により、情報提供者が行う
コンテンツに対する処理意図の記述が、異なるアルゴリ
ズムを持つ処理系それぞれで解釈実行できるようにな
る。
Therefore, according to the present invention, the description of the processing intention for the content performed by the information provider can be interpreted and executed by each processing system having a different algorithm.

【0017】この結果、アルゴリズムのアップグレード
や異なるアルゴリズムの並立するようなオープンな環境
下において処理系の持つアルゴリズムの違いを超えて、
コンテンツ提供者の意図を反映させた電子透かしを挿入
加工したコンテンツ流通を可能にするデータ加工装置が
得られるようになり、コンテンツ情報提供者にとって極
めて有用である。
As a result, in an open environment where algorithms are upgraded or different algorithms are arranged side by side, the difference between the algorithms of the processing systems can be exceeded,
This makes it possible to obtain a data processing device that enables distribution of contents in which a digital watermark reflecting the intention of the content provider is inserted and processed, and is extremely useful for the content information provider.

【0018】特に、本発明では、情報提供者の意図を副
次的データの付加、例えば、電子透かし挿入においてそ
の透かし挿入処理系の内容に制約されずに表現すること
ができる。従って、電子透かし挿入アルゴリズムの内容
の更新や異なる処理アルゴリズムの並立、あるいは多様
なデータ形式が混在するマルチメディアデータに対する
電子透かし付加処理に対する処理意図の表明を容易に実
現できる。また、複数の処理アルゴリズムの共存が容易
になるため、オープンなネットワーク環境や不特定多数
に対する情報提供サービスなどにおける電子透かし挿入
の適用性を広げる。
In particular, according to the present invention, the intention of the information provider can be expressed without the restriction of the contents of the watermark insertion processing system in the addition of secondary data, for example, in digital watermark insertion. Therefore, it is possible to easily realize the update of the content of the digital watermark insertion algorithm, the simultaneous use of different processing algorithms, or the expression of the processing intention for the digital watermark adding process for multimedia data in which various data formats are mixed. Further, since the coexistence of a plurality of processing algorithms is facilitated, the applicability of digital watermark insertion in an open network environment, an information providing service for an unspecified number of people, and the like is expanded.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照して説明する。 (基本的構成)図1に、コンテンツ提供者側が意図する
状態となるように副次的データ(例えば、電子透かし)
を挿入するための指示用のメッセージを、システム側で
適用可能な設定形式になるように翻訳してデータ加工系
に引き渡すためのメッセージ解釈系を組み込んでなるデ
ータ加工装置としての電子透かし挿入装置の基本的な概
略ブロック構成図を示す。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (Basic Configuration) FIG. 1 shows secondary data (for example, a digital watermark) so that the content provider can achieve the intended state.
Of a digital watermark insertion device as a data processing device incorporating a message interpretation system for translating an instruction message for inserting a message into a setting format applicable on the system side and delivering the message to a data processing system. The basic schematic block diagram is shown.

【0020】図1において、100は電子透かし挿入装
置であり、10はメッセージ解釈系、20はデータ加工
系としての電子透かし挿入コアである。電子透かし挿入
装置100はメッセージ解釈系10と電子透かし挿入コ
ア20を含み、メッセージ解釈系10はメモリ11およ
びコントローラ12を備える。
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a digital watermark insertion device, 10 denotes a message interpretation system, and 20 denotes a digital watermark insertion core as a data processing system. The digital watermark insertion device 100 includes a message interpretation system 10 and a digital watermark insertion core 20. The message interpretation system 10 includes a memory 11 and a controller 12.

【0021】これらのうち、メッセージ解釈系10にお
けるコントローラ12は、電子透かし挿入装置100
が、外部より受け取った処理メッセージを、メッセージ
解釈系10におけるメモリ11に保持された情報に基づ
いて解釈し、電子透かし挿入コア20が処理できるパラ
メータとして当該電子透かし挿入コア20に引き渡す機
能を有するものであり、電子透かし挿入コア20は、コ
ンテンツに電子透かしの挿入処理を行って出力するもの
であって、メッセージ解釈系10におけるコントローラ
12より処理に必要なパラメータ値を受け取り、入力さ
れたコンテンツに対して“電子透かし”の挿入処理を行
って電子透かし入りのコンテンツとして出力する機能を
有する処理ブロックである。
Of these, the controller 12 in the message interpretation system 10 is
Has a function of interpreting a processing message received from the outside based on the information held in the memory 11 in the message interpretation system 10 and delivering the processed message to the digital watermark insertion core 20 as a parameter that can be processed by the digital watermark insertion core 20 The digital watermark insertion core 20 performs a process of inserting a digital watermark into the content and outputs the content. The parameter receives necessary parameter values from the controller 12 in the message interpreting system 10 and processes the input content. This is a processing block having a function of performing a process of inserting a “digital watermark” and outputting the content as a content with a digital watermark.

【0022】メッセージ解釈系10におけるメモリ11
は、電子透かし挿入装置100が、外部より受け取った
処理メッセージを、電子透かし挿入コア20が処理でき
るパラメータに変換すべく、コントローラ12が解釈で
きるようにするための必要な情報を保持するものであ
る。
Memory 11 in message interpreting system 10
Holds information necessary for the controller 12 to interpret the processing message received from the outside by the digital watermark insertion device 100 into parameters that can be processed by the digital watermark insertion core 20. .

【0023】このような構成の電子透かし挿入装置10
0は、電子透かしを挿入したい対象のコンテンツのデー
タと、どのように電子透かしを入れるかを指示するため
のメッセージとを外部より入力する。
The digital watermark insertion device 10 having such a configuration
No. 0 inputs externally the data of the content to which the digital watermark is to be inserted and a message for instructing how to insert the digital watermark.

【0024】すると、メッセージ解釈系10におけるコ
ントローラ12は、電子透かし挿入装置100が、外部
より受け取った処理メッセージを、メモリ11に保持さ
れた情報に基づいて解釈し、電子透かし挿入コア20が
処理できるパラメータとして電子透かし挿入コア20に
引き渡す。
Then, the controller 12 in the message interpretation system 10 allows the digital watermark insertion device 100 to interpret the processing message received from the outside based on the information held in the memory 11 and to process the digital watermark insertion core 20. It is passed to the digital watermark insertion core 20 as a parameter.

【0025】一方、電子透かし挿入コア20は、メッセ
ージ解釈系10におけるコントローラ12より処理に必
要なパラメータ値を受け取ると、コンテンツに対して
“電子透かし”の挿入処理を行って電子透かし入りのコ
ンテンツとして出力する。以上が、本装置の大まかな動
作である。
On the other hand, when the digital watermark insertion core 20 receives a parameter value necessary for processing from the controller 12 in the message interpretation system 10, the digital watermark insertion core 20 inserts a “digital watermark” into the content and converts the content into a content with a digital watermark. Output. The above is the rough operation of the present apparatus.

【0026】<メッセージ解釈系10の処理手順>さ
て、図2に本電子透かし挿入装置100におけるメッセ
ージ解釈処理に関連する情報の流れを示し、図3にこれ
を利用したメッセージ解釈系での解釈処理の手順の例を
示す。
<Processing Procedure of Message Interpretation System 10> FIG. 2 shows the flow of information related to the message interpretation processing in the digital watermark insertion apparatus 100, and FIG. 3 shows the interpretation processing in the message interpretation system using this. The following shows an example of the procedure.

【0027】コンテンツの製作者あるいはコンテンツの
提供者は、電子透かし挿入装置100を使用しての電子
透かし挿入を実施するにあたり、コンテンツに対する電
子透かし挿入処理のためのメッセージデータを記述して
これを外部メッセージとして本電子透かし挿入装置10
0に入力する。当該メッセージデータは、メッセージパ
ラメータID(MEI;Message Parameter ID)、メッセ
ージパラメータスコープ(MES;Message Parameter Sco
pe)、メッセージパラメータバリュ(MEV;Message Par
ameter Value)からなるデータとして記述する。
In order to insert a digital watermark using the digital watermark insertion device 100, the content creator or the content provider describes message data for digital watermark insertion processing on the content and externally writes the message data. The present digital watermark insertion device 10 as a message
Enter 0. The message data includes a message parameter ID (MEI; Message Parameter ID) and a message parameter scope (MES; Message Parameter Sco).
pe), Message Parameter Value (MEV; Message Par)
ameter Value).

【0028】ここで、“MEI”,“MES”,“ME
V”は次の通りである。まず第1番目の“MEI(メッ
セージパラメータID)”は、「メッセージの種類を区
別するためのID(識別情報)」である。また、第2番
目の“MES(メッセージパラメータスコープ)”は、
「メッセージの解釈の許容度を示すパラメータ」であ
り、メッセージ解釈系10において用いられる(詳細は
後述する)。第3番目の“MEV(メッセージパラメー
タバリュ)”は、「メッセージの値」を示す。
Here, "MEI", "MES", "ME
V "is as follows: The first" MEI (message parameter ID) "is" ID (identification information) for distinguishing the type of message ". The second “MES (message parameter scope)” is
This is a "parameter indicating the permissiveness of message interpretation" and is used in the message interpretation system 10 (details will be described later). The third “MEV (message parameter value)” indicates “message value”.

【0029】また、メッセージパラメータレベル(ME
L;Message Parameter Level)、メッセージパラメータ
スケーリングプリンシプル(MESP;Message Parameter
Scaling Principle)を別途用意する。
The message parameter level (ME
L; Message Parameter Level), Message Parameter Scaling Principle (MESP; Message Parameter)
Scaling Principle) is prepared separately.

【0030】ここで、“MEL(メッセージパラメータ
レベル)”とは、「メッセージ解釈系10がパラメータ
の解釈を行う際に、解釈許容度を評価する尺度として用
いる値」である(後述)。
Here, "MEL (message parameter level)" is "a value used as a scale for evaluating interpretation tolerance when the message interpretation system 10 interprets a parameter" (described later).

【0031】また、“MESP(メッセージパラメータ
スケーリングプリンシプル)”は、「MEV(メッセー
ジパラメータバリュ)が持つ値の意味付けを行う」ため
のものである。
"MESP (Message Parameter Scaling Principle)" is for "meaning the meaning of the value of MEV (Message Parameter Value)".

【0032】一方、電子透かし挿入装置100の処理ア
ルゴリズム作成者は、電子透かし挿入を行う部分である
電子透かし挿入コア20を提供する際、当該電子透かし
挿入コア20が必要とするパラメータのIDを、マーキ
ングパラメータID(MAI;Marking Parameter ID)と
して予め用意する。
On the other hand, when the processing algorithm creator of the digital watermark insertion device 100 provides the digital watermark insertion core 20 which is a part for performing the digital watermark insertion, the ID of the parameter required by the digital watermark insertion core 20 is set. It is prepared in advance as a marking parameter ID (MAI; Marking Parameter ID).

【0033】また、電子透かし挿入装置100の処理ア
ルゴリズム作成者は、この他に、マーキングパラメータ
レベル(MPL;Marking Parameter Level)、マーキング
スケーリングプリンシプル(MASP;Marking Scalin
g)、マーキングパラメータインタプリティーションプ
リンシパル(MPIP;Marking Parameter Interpretation
Principal)を用意する。
In addition, the creator of the processing algorithm of the digital watermark insertion apparatus 100 may additionally select a marking parameter level (MPL) and a marking scaling principle (MASP; Marking Scalin).
g), Marking Parameter Interpretation Principal (MPIP)
Principal).

【0034】ここで、マーキングパラメータレベルMP
Lとは、「メッセージ解釈系10がパラメータの解釈を
行う際に解釈許容度を評価する尺度として用いる値」で
あり(後述)、“MASP(マーキングスケーリングプ
リンシプル)”とは「電子透かし挿入コア20が必要と
する各パラメータ値の意味付けを行うためのもの」であ
る。
Here, the marking parameter level MP
L is “a value used as a scale for evaluating interpretation tolerance when the message interpretation system 10 interprets a parameter” (described later), and “MASP (marking scaling principal)” is “a digital watermark insertion core 20”. In order to make the meaning of each parameter value required by the.

【0035】なお、“MPL”(あるいは“MEL”)
は、解釈許容度判断のパラメータとなるデータであるた
め、直接の当事者であるアルゴリズム作成者(あるいは
コンテンツ作成者)ではなく、TTP(信頼のおける第
三者機関)等の第三者が用意する運用とすれば、判断の
公平性保証などの点から有用である。
"MPL" (or "MEL")
Is data that serves as a parameter for determining interpretation tolerance, and is prepared by a third party such as TTP (a trusted third party) instead of the algorithm creator (or content creator) who is the direct party. If it is put to practical use, it is useful from the viewpoint of ensuring fairness of judgment.

【0036】また、“MPIP(マーキングパラメータ
インタプリティーションプリンシパル)”は、「電子透
かし挿入コア20が必要とする各パラメータ値の算出を
行う場合の規則が記述されたもの」であって、具体的に
は解釈可能な“MEI(メッセージパラメータID)”
とその“MEV(メッセージパラメータバリュ)”より
マーキングパラメータバリュ(MAV;Marking Parameter
Value)を算出する。
The "MPIP (Marking Parameter Interpretation Principal)" is "a description of rules for calculating each parameter value required by the digital watermark insertion core 20". Can be interpreted as “MEI (message parameter ID)”
Marking Parameter Value (MAV; Marking Parameter Value) from the "MEV (Message Parameter Value)"
Value).

【0037】コントローラ12において解釈されたメッ
セージは、電子透かし挿入コア20に対して、“MAI
(マーキングパラメータID)”と“MAV(ワーキン
グパラメータバリュ)”の対として与えられる。
The message interpreted by the controller 12 is sent to the digital watermark insertion core 20 by "MAI".
(Marking parameter ID) ”and“ MAV (working parameter value) ”.

【0038】ここで、“MAV(ワーキングパラメータ
バリュ)”とは、「電子透かし挿入コア20が実際に処
理に必要とするパラメータ値」である。
Here, “MAV (working parameter value)” is “parameter value actually required by the digital watermark insertion core 20 for processing”.

【0039】このような、各種データを用いて行うコン
テンツの電子透かし挿入処理に伴うメッセージ解釈系1
0の処理手順を図3、図4を参照して説明する。コンテ
ンツ製作者あるいは提供者は、電子透かし挿入の処理方
針を、メッセージ化する。このメッセージには“ME
I”,“MES”,“MEV”、すなわち、「メッセー
ジの種類を区別するためのID(識別情報)」である
“MEI(メッセージパラメータID)”、「メッセー
ジの解釈の許容度を示すパラメータ」である“MES
(メッセージパラメータスコープ)”、「メッセージの
値」である“MEV(メッセージパラメータバリュ)”
を含む。
The message interpreting system 1 accompanying the digital watermark insertion processing of the content performed using such various data.
0 will be described with reference to FIGS. The content creator or provider converts the processing policy of digital watermark insertion into a message. This message contains "ME
"I", "MES", "MEV", that is, "MEI (message parameter ID)", which is "ID (identification information) for distinguishing the type of message", "Parameter indicating tolerance of interpretation of message""MES
(Message parameter scope) "," MEV (message parameter value) "which is" message value "
including.

【0040】そして、コンテンツ製作者あるいは提供者
は、これら“MEI”,“MES”,“MEV”を含む
メッセージを、電子透かし挿入装置100のメッセージ
解釈系10に与えると共に、電子透かし挿入処理の対象
となるコンテンツを電子透かし挿入装置100の電子透
かし挿入コア20に与えて処理をスタートさせることに
なる。
Then, the content creator or provider gives the message including these “MEI”, “MES”, and “MEV” to the message interpretation system 10 of the digital watermark insertion device 100, Is given to the digital watermark insertion core 20 of the digital watermark insertion device 100 to start the process.

【0041】すると、まずはじめに、メッセージ解釈系
10の備えるコントローラ12は、電子透かし挿入コア
20より、電子透かし挿入処理上、必要となるパラメー
タのID(MAI)を受け取る(図4のステップS
1)。
Then, first, the controller 12 provided in the message interpretation system 10 receives the ID (MAI) of the parameter required for the digital watermark insertion processing from the digital watermark insertion core 20 (step S in FIG. 4).
1).

【0042】すなわち、電子透かし挿入装置100のア
ルゴリズム作成者は、電子透かし挿入コア20で使用す
る挿入コアパラメータのID(MAI)を予め電子透か
し挿入コア20に与えてある。そして、コンテンツの処
理に先立って電子透かし挿入装置100におけるメッセ
ージ解釈系10の備えるコントローラ12は、このパラ
メータのID(MAI)を電子透かし挿入コア20から
受け取る。この状態が図3のt1である。
That is, the creator of the algorithm of the digital watermark insertion apparatus 100 has given the ID (MAI) of the insertion core parameter used in the digital watermark insertion core 20 to the digital watermark insertion core 20 in advance. Then, prior to the processing of the content, the controller 12 included in the message interpretation system 10 in the digital watermark insertion device 100 receives the ID (MAI) of this parameter from the digital watermark insertion core 20. This state is t1 in FIG.

【0043】次に、メッセージ解釈系10の備えるコン
トローラ12は、外部より与えられた上述のコンテンツ
処理の方式に関する処理方針(処理メッセージ)を取り
込む(図4のステップS2)。この状態が図3のt2で
ある。
Next, the controller 12 included in the message interpreting system 10 fetches a processing policy (processing message) regarding the above-mentioned content processing method provided from outside (step S2 in FIG. 4). This state is t2 in FIG.

【0044】この後、コントローラ12はメッセージ解
釈系10の備えるメモリ11内にある各“MAI”に関
する情報セットとしての“MPL”,“MASP”,
“MPIP”の中から、“MAI(パラメータのI
D)”が要求する形式に変換可能な“MEI(メッセー
ジパラメータID)”であるか否かの判断を行う。具体
的にはメモリ内にある“MPIP(マーキングパラメー
タインタプリティーションプリンシパル)”の中に該当
の“MEI(メッセージパラメータID)”で特定され
るメッセージの形式に、解釈可能なものが存在するかど
うかを検索する(図4のステップS3)。
Thereafter, the controller 12 sends “MPL”, “MASP”, and “MPL” as information sets for each “MAI” in the memory 11 provided in the message interpretation system 10.
From “MPIP”, select “MAI (Parameter I
D) is a “MEI (message parameter ID)” that can be converted into the required format. Specifically, in “MPIP (marking parameter interpretation principal)” in the memory A search is made to see if there is any interpretable message format specified by “MEI (message parameter ID)” (step S3 in FIG. 4).

【0045】そして、“MAI(パラメータのID)”
の要求する“MEI(メッセージパラメータID)”
が、存在するか否かを判定する。その結果、“MAI
(パラメータのID)”の要求する“MEI(メッセー
ジパラメータID)”が存在しない場合には、電子透か
し挿入コア20が対象外のものであることから、処理を
中止することになるが(図4のステップS4)、もし、
“MAI(パラメータのID)”の要求する“MEI
(メッセージパラメータID)”が存在すれば、電子透
かし挿入コア20が目的の電子透かし挿入を行う対象の
ものであることから、目的の電子透かし挿入を実施可能
であるため、次の段階であるメッセージ解釈の実作業に
移る(図4のステップS4)。
Then, "MAI (parameter ID)"
"MEI (Message Parameter ID)"
Is determined to exist. As a result, "MAI
If there is no “MEI (message parameter ID)” required by “(parameter ID)”, the process is stopped because the digital watermark insertion core 20 is not a target (FIG. 4). Step S4),
"MEI" required by "MAI (parameter ID)"
If (message parameter ID) "is present, the digital watermark insertion core 20 is a target for inserting the target digital watermark, and the target digital watermark can be inserted. The operation proceeds to the actual work of interpretation (step S4 in FIG. 4).

【0046】メッセージ解釈の実作業は、次のように行
われる。メッセージ解釈系10のコントローラ12は、
まず、コンテンツ製作者あるいはコンテンツ提供者の意
図をアルゴリズム作成者が指定する手順で解釈すること
が可能かどうか判定する(図4ステップS5)。
The actual operation of interpreting a message is performed as follows. The controller 12 of the message interpretation system 10
First, it is determined whether or not the intention of the content creator or the content provider can be interpreted by a procedure designated by the algorithm creator (step S5 in FIG. 4).

【0047】具体的には、該当の処理コアパラメータの
MPLと解釈対象のメッセージのMELを、ある特定の
関数で評価し、その評価値がコンテンツ作成者あるいは
コンテンツ提供者の指定する許容レベル(MES)に収
まっているか否かを判定する(図4ステップS6)。そ
して、許容レベル(MES)に収まっていれば実際の解
釈に入り、もし、許容範囲外であれば処理を中止する。
Specifically, the MPL of the corresponding processing core parameter and the MEL of the message to be interpreted are evaluated by a specific function, and the evaluation value is determined by the allowable level (MES) specified by the content creator or the content provider. ) Is determined (step S6 in FIG. 4). Then, if it is within the allowable level (MES), the actual interpretation is started, and if it is out of the allowable range, the processing is stopped.

【0048】ステップS6において、“許容レベル(M
ES)に収まっている”と判定されたならば、実際の解
釈に入る。
In step S6, the "permissible level (M
ES), the actual interpretation starts.

【0049】この実際の解釈作業は、まず、「電子透か
し挿入コア20が必要とする各パラメータ値の算出を行
う場合の規則」を記述したものであるMPIP中に記述
されている規則に従って、“MESP(メッセージパラ
メータスケーリングプリンシプル)”で記述された“M
EV(メッセージパラメータバリュ)”を“MASP
(マーキングスケーリングプリンシプル)”で記述され
た“MAV(ワーキングパラメータバリュ)”に変換す
ることから始める(図4のステップS7)。この状態が
図3のt3である。
First, the actual interpretation is performed according to the rules described in MPIP, which describes "rules for calculating each parameter value required by the digital watermark insertion core 20". "MSP (Message Parameter Scaling Principle)"
EV (message parameter value) ”to“ MASP
(Marking scaling principal) ”is converted to“ MAV (working parameter value) ”(step S7 in FIG. 4), which is t3 in FIG.

【0050】そして、その変換結果を“MAI(マーキ
ングパラメータID)”と対にして電子透かし挿入コア
20に通知する(図4のステップS8)。この状態が図
3のt4である。
Then, the conversion result is notified to the digital watermark insertion core 20 in a pair with "MAI (marking parameter ID)" (step S8 in FIG. 4). This state is t4 in FIG.

【0051】このようにして、変換結果と“MAI”と
を対にしたものを受けた電子透かし挿入コア20は、こ
れを元にコンテンツに対して電子透かしの挿入処理を行
い、電子透かし入りのコンテンツを作成して出力するこ
とになる。
In this manner, the digital watermark insertion core 20 receiving the pair of the conversion result and “MAI” performs a digital watermark insertion process on the content based on the pair, and obtains the digital watermark-added content. Content will be created and output.

【0052】以上は、本発明の概略的な説明であり、基
本的な透かし挿入装置の例であった。次に実際の適用例
を説明する。以下に説明する第1および第2の適用例
は、MPEG2動画像データに対する適用例であって、
情報提供者が記述した電子透かし処理意図に関するパラ
メータを、異なるアルゴリズムを持つ2つの処理系が要
求するパラメータに変換して引き渡す場合に関するもの
である。また、第3の適用例は動画、静止画、音声の3
データが複合したコンテンツに対して、情報提供者が記
述した1セットの電子透かし処理意図に関するパラメー
タをそれぞれのデータ処理用のパラメータに変換して引
き渡す場合に関するものである。また、第4乃至第6の
適用例はこれらの拡大応用例である。
The above is a schematic description of the present invention, which is an example of a basic watermark insertion device. Next, an actual application example will be described. The first and second application examples described below are application examples for MPEG2 moving image data,
This relates to a case where a parameter relating to a digital watermark processing intention described by an information provider is converted into a parameter required by two processing systems having different algorithms and delivered. The third application example is a moving image, a still image, and a sound.
This relates to a case in which a set of digital watermark processing parameters described by an information provider are converted into respective data processing parameters and delivered to a content in which data is combined. The fourth to sixth application examples are these extended application examples.

【0053】また、第7の適用例は、メッセージ解釈系
の中に、処理コアの入力、出力情報を比較する(モニタ
する)機能を持ち、処理コアの処理内容が権利保持者の
意図を逸脱した場合に、処理を中止する機能を持つよう
にした場合の例である。
In the seventh application example, the message interpretation system has a function of comparing (monitoring) input and output information of the processing core, and the processing content of the processing core deviates from the intention of the right holder. This is an example of a case in which a function is provided for canceling the processing when it is performed.

【0054】(第1の適用例)第1の適用例は、図5の
構成をとる。すなわち、図において100aは第1の電
子透かし挿入装置であり、100bは第2の電子透かし
挿入装置である。これらのうち、第1の電子透かし挿入
装置100aは、メッセージ解釈系10aと、電子透か
し挿入コア20aからなり、第2の電子透かし挿入装置
100bは、メッセージ解釈系10bと、電子透かし挿
入コア20bからなる。
(First Application Example) A first application example has the configuration shown in FIG. That is, in the figure, 100a is a first digital watermark insertion device, and 100b is a second digital watermark insertion device. Among these, the first digital watermark insertion device 100a includes a message interpretation system 10a and a digital watermark insertion core 20a, and the second digital watermark insertion device 100b includes a message interpretation system 10b and a digital watermark insertion core 20b. Become.

【0055】第1の電子透かし挿入装置100aと第2
の電子透かし挿入装置110bは、基本的には同一で、
上述した如きのものであるが、ここでは、電子透かし挿
入コア20a,20bがそれぞれ方式の異なる電子透か
しアルゴリズムを採用したコアとなっている。そのた
め、メッセージ解釈系10a,10bはそれらに対応し
たものとなるようにしてある。
The first digital watermark insertion device 100a and the second
Is basically the same,
As described above, in this case, the digital watermark insertion cores 20a and 20b are cores that employ different types of digital watermark algorithms. Therefore, the message interpretation systems 10a and 10b are adapted to correspond to them.

【0056】ここで説明する適用例は、MPEG2によ
る動画像コンテンツに対して電子透かしデータを入れて
配布する際に、メッセージ解釈機構が実装された2方式
の電子透かしアルゴリズムの処理装置で、それぞれ処理
を行ってコンテンツの配布を行うことができるシステム
に関する例である。
In the application example described here, when digital watermark data is added to moving image content based on MPEG2 and distributed, the two types of digital watermark algorithm processing devices equipped with a message interpretation mechanism are used to process each content. Is an example relating to a system capable of distributing content by performing the following.

【0057】透かし挿入処理のアルゴリズムの異なる挿
入処理装置が2種類あり、これらのうち、コンテンツの
製作者あるいは提供者が指定する方式の電子透かし挿入
処理を選択指定して実施させることができるように、メ
ッセージを記述し、電子透かし挿入機構である電子透か
し挿入装置100a,100bに与えると、それぞれの
持つメッセージ解釈系10a,10bがそれぞれそれを
解釈してそれらのメッセージをコア部分が要求するパラ
メータに変換する変換規則が準備されていれば、コンテ
ンツに対して電子透かし挿入処理を実施することができ
るようにしている。
There are two types of insertion processing apparatuses having different algorithms for watermark insertion processing. Of these, the digital watermark insertion processing of the method designated by the creator or provider of the content can be selectively designated and executed. , And the message is given to the digital watermark insertion devices 100a and 100b, which are digital watermark insertion mechanisms. The message interpreting systems 10a and 10b of the respective devices interpret the messages and convert the messages to parameters required by the core part. If a conversion rule for conversion is prepared, a digital watermark insertion process can be performed on the content.

【0058】すなわち、電子透かし挿入装置100a,
100bがあり、これらのうち、電子透かし挿入装置1
00aは、外部メッセージ中に自己のコアブロックが要
求するパラメータに変換可能なメッセージが指定されて
いるかを判断する機能を、図1の構成におけるメッセー
ジ解釈系10の機能に加えて更に併せ持つメッセージ解
釈系10aと、メッセージパラメータIDが“MEI
50”のパラメータを要求するアルゴリズムによる電子
透かし挿入コア20aを持ち、また、電子透かし挿入装
置100bは、メッセージ中に自己のコアブロックが要
求するパラメータに変換可能なメッセージが指定されて
いるかを判断する機能を、図1の構成のメッセージ解釈
系10の機能に加えて更に併せ持つメッセージ解釈系1
0bと、メッセージパラメータIDが“MEI 51”
を要求するアルゴリズムによる電子透かし挿入コア20
bを持つ。
That is, the digital watermark insertion device 100a,
100b, among these, the digital watermark insertion device 1
The message interpreting system 00a further has a function of determining whether a message that can be converted into a parameter required by its own core block is specified in the external message, in addition to the function of the message interpreting system 10 in the configuration of FIG. 10a and the message parameter ID is “MEI
It has a digital watermark insertion core 20a based on an algorithm that requires a parameter of 50 ″, and the digital watermark insertion device 100b determines whether a message that can be converted into a parameter required by its own core block is specified in the message. The message interpreting system 1 further has functions in addition to the functions of the message interpreting system 10 having the configuration of FIG.
0b and the message parameter ID is “MEI 51”
Watermark insertion core 20 using an algorithm that requires
with b.

【0059】この場合での、すなわち、電子透かし挿入
の処理速度を指示できるようにした本システムでの、要
求処理パラメータ、および“MEL”,“MESP”,
“MPL”、“MASP”、“MPIP”などの判断パ
ラメータの構成例を、図6(a)に示す。また、電子透
かし挿入コア20aの要求する要求処理パラメータ、お
よび“MPL”、“MASP”、“MPIP”などの判
断パラメータを図6(b)に、また、電子透かし挿入コ
ア20bの要求する要求処理パラメータ、および“MP
L”、“MASP”、“MPIP”などの判断パラメー
タを図6(c)に示す。
In this case, that is, in the present system in which the processing speed of the digital watermark insertion can be specified, the required processing parameters and “MEL”, “MESP”,
FIG. 6A shows a configuration example of the determination parameters such as “MPL”, “MASP”, and “MPIP”. FIG. 6B shows request processing parameters required by the digital watermark insertion core 20a and determination parameters such as "MPL", "MASP", and "MPIP", and request processing required by the digital watermark insertion core 20b. Parameters and “MP
FIG. 6C shows determination parameters such as “L”, “MASP”, and “MPIP”.

【0060】すなわち、外部メッセージは、図6(a)
に示すように、“MEI 1”(これは“MEI”が
“1”の意),“MES”が“2”,“MEV”が
“5”である旨が記述されている。“MEI 1”は透
かし挿入の強度を指定するパラメータである。
That is, the external message is as shown in FIG.
As shown in FIG. 3, "MEI 1" (this means "MEI" is "1"), "MES" is "2", and "MEV" is "5" are described. “MEI 1” is a parameter that specifies the strength of watermark insertion.

【0061】電子透かし挿入コア20aが要求する要求
処理パラメータおよび関連の“MEL”,“MES
P”,“MPL”,“MASP”,“MPIP”などの
判断パラメータは図6(b)に示す如く、“MAI 5
0”(これは“MAI”が“50”の意),“MPL”
が“2”,“MASP”が“「選択1」”および“「選
択2」”および“「選択3」”、そして、“MPIP”
として“MEI”が“1”のメッセージの“MEV”が
“0”〜“3”の場合に“「選択3」”、“MEI”が
“1”のメッセージの“MEV”が“4”〜“6”の場
合に“「選択2」”、“MEI”が“1”のメッセージ
の“MEV”が“7”〜“9”の場合に“「選択1」”
である旨が記述されている。
Request processing parameters required by the digital watermark insertion core 20a and related “MEL”, “MES”
The determination parameters such as “P”, “MPL”, “MASP”, and “MPIP” are “MAI 5” as shown in FIG.
0 "(this means" MAI "is" 50 ")," MPL "
Is "2", "MASP" is "" selection 1 "", "" selection 2 "" and "" selection 3 "", and "MPIP"
When "MEV" of a message whose "MEI" is "1" is "0" to "3", "" selection 3 "" and "MEV" of a message whose "MEI" is "1" is "4" to If "6", "" selection 2 "", and "MEI" is "1", "MEV" of the message is "7" to "9", "" selection 1 ""
Is described.

【0062】ここで、“MAI 50”は「MPEG2
動画像用透かし挿入アルゴリズムのパラメータ」である
ことを示し、同一透かしデータを何フレーム単位で入れ
るかを指定する意味を持っている。
Here, “MAI 50” is replaced with “MPEG2
This is a parameter for specifying the number of frames in which the same watermark data is inserted.

【0063】また、メッセージ解釈系10aは、「メッ
セージ解釈系10aがパラメータの解釈を行う際に解釈
許容度を評価する尺度として用いる値」である“MPL
(マーキングパラメータレベル)”,「電子透かし挿入
コア20aが必要とするパラメータ値の意味付けを行う
ためのもの」である“MASP(マーキングスケーリン
グプリンシプル)”,「電子透かし挿入コア20aが必
要とするパラメータ値の算出を行う場合の規則が記述さ
れたもの」である“MPIP(マーキングパラメータイ
ンタプリティーションプリンシパル)”を持ち、その内
容は上述図6(b)の場合、“MPL”がレベル
“2”,“MASP”は全てのフレームを対象とする
“「選択1」”およびI,Pフレームを対象とする
“「選択2」”およびIフレームのみを対象とする
“「選択3」”の3種が可能であり、「電子透かし挿入
コア20が必要とするパラメータ値の算出を行う場合の
規則としての“MPIP”は“MEI”が“1”のパラ
メータの“MEV”が“0”〜“3”の場合に“「選択
3」”、“MEV”が“4”〜“6”の場合に“「選択
2」”、“MEV”が“7”〜“9”の場合に“「選択
1」”であることを示している。
The message interpreting system 10a is "MPL which is a value used as a scale for evaluating the interpretation tolerance when the message interpreting system 10a interprets a parameter."
(Marking parameter level) "," MASP (Marking Scaling Principle) "which is for" giving meaning of parameter values required by the digital watermark insertion core 20a "," Parameters required by the digital watermark insertion core 20a ""MPIP (Marking Parameter Interpretation Principal)", which is a description of a rule for calculating a value, has "MPL" at level "2" in the case of FIG. 6B. , "MASP" are of three types: "selection 1" for all frames, "selection 2" for I and P frames, and "selection 3" for I frames only. "MPIP" as a rule for calculating a parameter value required by the digital watermark insertion core 20 is "MEIP". "" Is "1", the parameter "MEV" is "0" to "3", "" selection 3 "", when "MEV" is "4" to "6", "" selection 2 "", When “MEV” is “7” to “9”, it indicates ““ selection 1 ””.

【0064】また、電子透かし挿入コア20bに設定し
た要求処理パラメータおよび関連の判断パラメータは図
6(c)に示す如く、“MAI 51”(これは“MA
I”が“51”の意),“MPL”がレベル“3”,
“MASP”が“「選択1」”および“「選択2」”お
よび“「選択3」”、そして、“MPIP”として“M
EI”が“1”のメッセージの“MEV”が“0”〜
“2”の場合に“「選択1」”、“MEI”が“1”の
メッセージの“MEV”が“3”〜“4”の場合に
“「選択2」”、“MEI”が“1”のメッセージの
“MEV”が“5”〜“9”の場合に“「選択3」”で
ある旨が記述されている。
As shown in FIG. 6C, the request processing parameter and the related judgment parameter set in the digital watermark insertion core 20b are "MAI 51" (this is "MAI 51").
I ”means“ 51 ”,“ MPL ”is level“ 3 ”,
"MASP" is "" selection 1 "" and "" selection 2 "" and "" selection 3 "", and "MPIP" is "MIP".
“MEV” of the message whose “EI” is “1” is “0” to
If “2”, ““ selection 1 ””, and “MEI” is “1” and “MEV” is “3” to “4”, ““ selection 2 ”” and “MEI” are “1”. Is described as "selection 3" when "MEV" of the message "" is "5" to "9".

【0065】ここで、“MAI 51”は「MPEG2
動画像用透かし挿入アルゴリズムのパラメータ」である
ことを示し、「電子透かしデータをどのような強度で暗
号化するかを指定する」という意味を持っている。
Here, “MAI 51” is replaced with “MPEG2”.
This is a parameter of the moving image watermark insertion algorithm, and has a meaning of "designating how strong the digital watermark data is to be encrypted".

【0066】また、「電子透かしデータを指定の強度で
暗号化する」ことのできるアルゴリズムを持つ電子透か
し挿入コア20bは、メッセージパラメータIDが“M
AI51”を要求するものである。
The digital watermark insertion core 20b having an algorithm capable of “encrypting digital watermark data with a specified strength” has a message parameter ID “M”.
AI51 ".

【0067】また、メッセージ解釈系10bは、「メッ
セージ解釈系10がパラメータの解釈を行う際に解釈許
容度を評価する尺度として用いる値」である“MPL
(マーキングパラメータレベル)”,「電子透かし挿入
コア20bが必要とする各パラメータ値の意味付けを行
うためのもの」である“MASP(マーキングスケーリ
ングプリンシプル)”,「電子透かし挿入コア20bが
必要とする各パラメータ値の算出を行う場合の規則が記
述されたもの」である“MPIP(マーキングパラメー
タインタプリティーションプリンシパル)”を持ち、そ
の内容は上述図6(c)の場合、“MPL”がレベル
“3”,“MASP”は「4ビットの鍵で暗号化する」
を指示する“「選択1」”および「8ビットの鍵で暗号
化する」を指示する“「選択2」”および「16ビット
の鍵で暗号化する」を指示する“「選択3」”の3種が
可能であり、「電子透かし挿入コア20bが必要とする
各パラメータ値の算出を行う場合の規則としての“MP
IP”は、“MEI”が“1”のメッセージの“ME
V”が“0”〜“2”の場合に“「選択1」”、“ME
I”が“1”のメッセージの“MEV”が“3”〜
“4”の場合に“「選択2」”そして、“MEI”が
“1”のメッセージの“MEV”が“5”〜“9”の場
合に“「選択3」”であることを示している。
The message interpreting system 10b is “MPL” which is “a value used as a scale for evaluating the interpretation tolerance when the message interpreting system 10 interprets a parameter”.
(Marking parameter level) "," MASP (Marking Scaling Principle) "which is" for giving meaning of each parameter value required by the digital watermark insertion core 20b "," Required by the digital watermark insertion core 20b It has “MPIP (Marking Parameter Interpretation Principal)” which is a rule in which the calculation of each parameter value is described. The content of the “MPIP” is “MPL” in the case of FIG. 3 ”and“ MASP ”“ encrypt with a 4-bit key ”
"Selection 1" indicating "encryption with an 8-bit key" and "" selection 3 "" indicating "encryption with a 16-bit key" Three types are possible, and "MP as a rule for calculating each parameter value required by the digital watermark insertion core 20b"
“IP” is the “MEI” of the message whose “MEI” is “1”.
When "V" is "0" to "2", "" selection 1 "", "ME
"MEV" of the message whose "I" is "1" is "3" ~
"4" indicates "selection 2" and "MEI" indicates "selection 3" when "MEV" of the message of "1" is "5" to "9". I have.

【0068】外部から与えられるメッセージを解釈して
メッセージ内容を要求処理パラメータ対応に変換できる
ようにするため、メッセージ解釈系10a,10bの持
つメモリ11には、“MEL”,“MESP”,“MP
L”,“MASP”,“MPIP”等の必要情報をライ
ブラリとして保持させてある。
In order to interpret a message given from the outside and convert the message content into a request processing parameter correspondence, the memory 11 of the message interpretation systems 10a and 10b has "MEL", "MESP", "MP
Necessary information such as "L", "MASP" and "MPIP" is stored as a library.

【0069】すなわち、メモリは電子透かし挿入装置1
00が内蔵する電子透かし挿入コア20の条件や可能な
設定範囲などの情報を、電子透かし挿入コアパラメータ
IDライブラリとして有している。
That is, the memory is the digital watermark insertion device 1
00 has information such as the conditions of the digital watermark insertion core 20 incorporated therein and possible setting ranges as a digital watermark insertion core parameter ID library.

【0070】本システムでは、2種の異なる方式のアル
ゴリズムによる電子透かし挿入処理が選択できる。電子
透かし挿入装置100aにおける電子透かし挿入コア2
0aは、“MEI 50”のパラメータを要求する電子
透かし挿入コアが実装されているが、この“MEI 5
0”なるパラメータは、図6(b)に示した如きの構造
を持つわけで、これにより、透かしデータを [i] MPEG2のIフレームのみ、挿入する場合 [ii] I,Bフレームにのみ、挿入する場合 [iii] 全フレームに挿入する場合 の3通りのうちのいずれかに指定できる。
In the present system, digital watermark insertion processing using two different types of algorithms can be selected. Digital watermark insertion core 2 in digital watermark insertion device 100a
No. 0a is equipped with a digital watermark insertion core that requires a parameter of “MEI 50”.
The parameter “0” has a structure as shown in FIG. 6B, whereby the watermark data is inserted only in [i] MPEG2 I frame, and in [ii] I and B frames only. When inserting [iii] When inserting into all frames, it can be specified in one of three ways.

【0071】メッセージパラメータIDが“MEI
1”であるパラメータに対しては、メッセージパラメー
タバリュMEVの変換を行って本パラメータの指定値(M
ASP)に変換することがマーキングパラメータインタープ
リテーョンプリンシパルMPIPで指定される。
When the message parameter ID is “MEI”
For the parameter "1", conversion of the message parameter value MEV is performed, and the designated value (M
Conversion to ASP) is specified by the marking parameter interpretation principal MPIP.

【0072】一方、電子透かし挿入機構である電子透か
し挿入装置100bには、マーキングパラメータIDで
ある“MAI 51”のパラメータを必要とするMPE
G2の動画像用の電子透かし挿入コア20bが実装され
ている。ここで必要とするパラメータは図6に示す如き
の構造を持ち、電子透かしデータを暗号化する際の、鍵
の長さを指定できる。
On the other hand, the digital watermark insertion device 100b, which is a digital watermark insertion mechanism, has an MPE that requires a parameter of “MAI 51” that is a marking parameter ID.
A digital watermark insertion core 20b for a G2 moving image is mounted. The parameters required here have a structure as shown in FIG. 6, and can specify the length of the key when encrypting the digital watermark data.

【0073】透かし挿入の強度を指定する“MEI
1”のパラメータに対してはメッセージバリュMEVの
変換を行って、本パラメータの指定値(MASP)に変換する
ことがMPIPで指定される。
"MEI" for specifying the strength of watermark insertion
It is specified by MPIP that the conversion of the message value MEV for the parameter of “1” and conversion to the specified value (MASP) of this parameter are performed.

【0074】さて、電子透かし挿入装置100aのメッ
セージ解釈系10aは電子透かし挿入コア20aよりM
AIの値を受け取り、その値である“50”に該当する
挿入コアパラメータIDライブラリを、自身の内蔵する
メモリより検索する。
Now, the message interpreting system 10a of the digital watermark insertion device 100a transmits the M
The value of AI is received, and the inserted core parameter ID library corresponding to the value “50” is searched from its own built-in memory.

【0075】該当する情報が得られない場合には処理を
中止する。得られた場合にはコンテンツのメッセージを
待ち受ける。“MEI 1”メッセージを受け取ったメ
ッセージ解釈系10aはコアパラメータIDライブラリ
の中に、“MEI 1”用のMPIPが存在するかどう
かを検索する。
If the corresponding information cannot be obtained, the processing is stopped. If it is obtained, it waits for a content message. The message interpreting system 10a that has received the “MEI 1” message searches the core parameter ID library for an MPIP for “MEI 1”.

【0076】検索の結果、存在しない場合には、処理を
終了する。存在する場合には変換処理実行可能性評価を
行う。具体的には、メッセージのMELと処理パラメー
タのマーキングパラメータレベルMPLの差分の絶対値
をとり、その値がメッセージの“MES(許容レベ
ル)”の範囲内でなければ処理を終了することになる
が、一方、“MEL(メッセージパラメータレベル)”
と“MPL(マーキングパラメータレベル)”の差分の
値が“MES”の範囲内であったならば、処理を続行す
る。
As a result of the search, if no data exists, the process is terminated. If it exists, the conversion processing feasibility is evaluated. Specifically, the absolute value of the difference between the MEL of the message and the marking parameter level MPL of the processing parameter is obtained, and if the value is not within the range of the “MES (permissible level)” of the message, the process ends. On the other hand, “MEL (message parameter level)”
If the difference between “MPL (marking parameter level)” and “MPL (marking parameter level)” is within the range of “MES”, the processing is continued.

【0077】図6の例の場合、“MEI 1”メッセー
ジの“MEL”は“5”であり、電子透かし挿入コア2
0aにおける処理パラメータの“MPL”は図6(b)
に示す通り“2”であるから、“MEL”と“MPL”
との差分の絶対値は“3”である。これに対して、図6
(a)に示すメッセージの“MES”の値は“2”であ
り、上記絶対値は“3”であるからこれは“MES”の
値“2”の範囲外ということになるので、本例のパラメ
ータは処理続行条件に合っていないことになる。
In the example of FIG. 6, “MEL” of the “MEI 1” message is “5”, and the digital watermark insertion core 2
The processing parameter “MPL” at 0a is shown in FIG.
"2" as shown in FIG.
Is the absolute value of “3”. In contrast, FIG.
The value of “MES” in the message shown in FIG. 9A is “2” and the absolute value is “3”, which is outside the range of the value “2” of “MES”. Parameters do not meet the processing continuation conditions.

【0078】仮に、処理続行条件に合っていたとする
と、その場合には、メッセージ解釈系10aは次に挿入
コアパラメータのMPIPに従い、メッセージパラメー
タバリュMEVの変換を行う。
If the processing continuation condition is satisfied, in that case, the message interpretation system 10a then converts the message parameter value MEV according to the inserted core parameter MPIP.

【0079】図6の例においては、透かし挿入の強度を
指定する“MEI 1”のパラメータにおけるメッセー
ジパラメータバリュMEVの値は“5”であることか
ら、MPIPによりMASPは「選択2」が選ばれ、電
子透かし挿入コア20aに通知される。そして、電子透
かし挿入コア20aは入力されるMPEG2ビデオスト
リームのIフレームとPフレームに対し、所定の電子透
かしを挿入する処理を施す。
In the example of FIG. 6, since the value of the message parameter value MEV in the parameter of “MEI 1” designating the watermark insertion strength is “5”, “MASP” is selected as “MASP” by MPIP. Is notified to the digital watermark insertion core 20a. Then, the digital watermark insertion core 20a performs a process of inserting a predetermined digital watermark into the I frame and the P frame of the input MPEG2 video stream.

【0080】一方、強度が選択できる電子透かし挿入装
置20bを持つ電子透かし挿入装置100b側において
は、そのメッセージ解釈系10bは、電子透かし挿入コ
ア20bよりMAI(マーキングパラメータID)の値
を受け取り、その値である“51”に該当する挿入コア
パラメータIDライブラリを、自身の内蔵するメモリよ
り検索する。
On the other hand, on the side of the digital watermark insertion device 100b having the digital watermark insertion device 20b of which strength can be selected, the message interpretation system 10b receives the value of the MAI (marking parameter ID) from the digital watermark insertion core 20b, and The inserted core parameter ID library corresponding to the value “51” is searched from its own built-in memory.

【0081】その検索の結果、該当する情報が得られな
い場合には処理を中止する。一方、該当する情報が得ら
れた場合にはコンテンツのメッセージを待ち受ける。
“MEI 1”メッセージを受け取ったメッセージ解釈
系20bはコアパラメータIDライブラリの中に“ME
I 1”用の“MPIP”が存在するかどうかを検索す
る。
As a result of the search, if the corresponding information cannot be obtained, the processing is stopped. On the other hand, when the corresponding information is obtained, the mobile terminal waits for a content message.
The message interpreting system 20b that has received the “MEI 1” message stores “MEI 1” in the core parameter ID library.
A search is performed to determine whether “MPIP” for “I1” exists.

【0082】その検索の結果、存在しない場合には、処
理を終了する。存在する場合には変換処理実行可能性評
価を行う。
If the result of the search does not exist, the process ends. If it exists, the conversion processing feasibility is evaluated.

【0083】これは上述同様、メッセージの“MEL”
と処理パラメータの“MPL”の差分の絶対値をとり、
その値がメッセージ中に示された“MES(許容レベ
ル)”の範囲内であるか否かを調べ、範囲内でなければ
処理を終了し、“MES”の範囲内であるならば処理を
続行する。
As described above, this is the same as the message “MEL”
And the absolute value of the difference between the processing parameter “MPL”
It is checked whether the value is within the range of “MES (acceptable level)” indicated in the message. If the value is not within the range, the process is terminated. If the value is within the range of “MES”, the process is continued. I do.

【0084】図6の例の場合、メッセージの“MEL”
は“5”であり、処理パラメータの“MPL”は“3”
であるからその差分の絶対値は“2”である。メッセー
ジの“MES”の値は“2”であり、上記絶対値は
“2”で“MES”の値“2”の範囲内ということにな
るから、本例のパラメータは処理続行条件に合っている
ことになる。そのため、メッセージ解釈系10bは次に
挿入コアパラメータの“MPIP”に従い、メッセージ
における“MEV”の変換を行う。
In the example of FIG. 6, the message “MEL”
Is "5" and the processing parameter "MPL" is "3".
Therefore, the absolute value of the difference is “2”. The value of “MES” of the message is “2”, and the absolute value is “2”, which is within the range of the value “2” of “MES”. Therefore, the parameter of this example matches the processing continuation condition. Will be. Therefore, the message interpretation system 10b then performs conversion of “MEV” in the message according to the inserted core parameter “MPIP”.

【0085】図6の例の場合、“MEV”の値は“5”
であることから、“MEV”が“5”〜“9”に該当
し、これは図6(c)では『16ビットの鍵で暗号化す
る』を指示する“「選択3」”であることから、“MP
IP”により、“MASP”は“「選択3」”が選ばれ
て、電子透かし挿入コア20bに通知され、当該電子透
かし挿入コア20bは入力されるMPEG2ビデオスト
リームに対して、16ビットの鍵による暗号化による電
子透かし挿入処理を行うことになる。そして、電子透か
し挿入処理済みのMPEG2ビデオストリームを外部へ
と出力する。
In the example of FIG. 6, the value of “MEV” is “5”.
Therefore, “MEV” corresponds to “5” to “9”, which is “selection 3” indicating “encrypt with a 16-bit key” in FIG. 6C. From "MP
“MASP” is selected by the “IP”, and “selection 3” is selected and notified to the digital watermark insertion core 20b. The digital watermark insertion core 20b uses the 16-bit key for the input MPEG2 video stream. The digital watermark insertion processing is performed by encryption, and the MPEG-2 video stream after the digital watermark insertion processing is output to the outside.

【0086】このようにして、この例では、それぞれ異
なる電子透かし挿入アルゴリズムを有する2種の電子透
かし挿入装置を用意し、これら電子透かし挿入装置に
“MEI”を入力し、また、コンテンツを入力すると、
各電子透かし挿入装置では“MEI”を解釈し、自己の
電子透かし挿入アルゴリズムにて処理可能なメッセージ
に変更して当該電子透かし挿入アルゴリズムによる処理
コアに与え、メッセージにて指示される対応の電子透か
し挿入処理をコンテンツに施して当該コンテンツを出力
するようにしたものである。
As described above, in this example, two types of digital watermark insertion devices each having a different digital watermark insertion algorithm are prepared, "MEI" is input to these digital watermark insertion devices, and the content is input. ,
Each digital watermark insertion device interprets "MEI", changes the message to a message that can be processed by its own digital watermark insertion algorithm, gives the message to a processing core according to the digital watermark insertion algorithm, and outputs a corresponding digital watermark indicated by the message. The content is subjected to an insertion process and the content is output.

【0087】(第2の適用例)次に、コンテンツの製作
者あるいは提供者が指定する電子透かし挿入の処理速度
に関するメッセージを、電子透かし挿入機構である電子
透かし挿入装置100a,100bが、それぞれ個別に
解釈するようにした例について第2の適用例として述べ
る。
(Second Example of Application) Next, messages relating to the processing speed of digital watermark insertion designated by the creator or the provider of the content are individually sent to the electronic watermark inserting devices 100a and 100b as the electronic watermark inserting mechanism. An example that is interpreted as follows will be described as a second application example.

【0088】第2の適用例は、図7に示す如きの構成を
とる。この図7の構成は、第1の適用例である図6の構
成と基本的には同じであるが、ここでは、コンテンツの
製作者あるいは提供者が指定する電子透かし挿入の処理
速度に関するメッセージを、電子透かし挿入機構である
電子透かし挿入装置100a,100bが、それぞれ個
別に解釈することができるようにしている。
The second application example has a configuration as shown in FIG. The configuration of FIG. 7 is basically the same as the configuration of FIG. 6 which is the first application example, but here, a message regarding the processing speed of digital watermark insertion designated by the creator or provider of the content is described. The electronic watermark insertion devices 100a and 100b, which are electronic watermark insertion mechanisms, can be interpreted individually.

【0089】すなわち、電子透かし挿入装置100a,
100bがあり、これらのうち、電子透かし挿入装置1
00aは、電子透かし挿入の処理速度に関するメッセー
ジを解釈する機能を更に持つメッセージ解釈系10a
と、メッセージパラメータIDが“MEI 50”の処
理要求パラメータを要求するアルゴリズムによる電子透
かし挿入コア20aを持ち、また、電子透かし挿入装置
100bは、電子透かし挿入の処理速度に関するメッセ
ージを解釈する機能を更に持つメッセージ解釈系10b
と、メッセージパラメータIDが“MEI 52”を要
求するアルゴリズムによる電子透かし挿入コア20bを
持つ。
That is, the digital watermark insertion device 100a,
100b, among these, the digital watermark insertion device 1
00a is a message interpretation system 10a further having a function of interpreting a message relating to the processing speed of digital watermark insertion.
And a digital watermark insertion core 20a based on an algorithm for requesting a processing request parameter with a message parameter ID of “MEI 50”, and the digital watermark insertion device 100b further has a function of interpreting a message relating to the processing speed of digital watermark insertion. Message interpretation system 10b
And an electronic watermark insertion core 20b based on an algorithm that requires the message parameter ID to be “MEI 52”.

【0090】この場合、すなわち、電子透かし挿入の処
理速度を指示できるようにした本システムでの要求処理
パラメータの構成例を図8(a)に示す。また、電子透
かし挿入コア20aが要求する要求処理パラメータ、お
よび“MEL”,“MESP”,“MPL”,“MAS
P”、“MPIP”などの判断パラメータを図8(b)
に、また、電子透かし挿入コア20bに設定した要求処
理パラメータおよび判断パラメータを図8(c)に示
す。
FIG. 8A shows an example of the configuration of the required processing parameters in this system in which the processing speed of digital watermark insertion can be specified in this case. Also, request processing parameters required by the digital watermark insertion core 20a, and “MEL”, “MESP”, “MPL”, “MAS”
The determination parameters such as “P” and “MPIP” are shown in FIG.
FIG. 8C shows request processing parameters and determination parameters set in the digital watermark insertion core 20b.

【0091】図8の(a)に示すように、“MEI”メ
ッセージは“MEI 2”(これは“MEI”が“2”
の意),“MES”が“2”,“MEV”が“5”そし
て、“MESP”として“Min”が“0”、“Ma
x”が“9”である旨が規定されている。“MEI
2”は透かし挿入処理速度を指定するパラメータである
ことを示している。
As shown in FIG. 8A, the “MEI” message is “MEI 2” (this is the case where “MEI” is “2”).
), “MES” is “2”, “MEV” is “5”, and “MIN” is “0” and “Ma” as “MESP”.
It is defined that “x” is “9.” “MEI”
"2" indicates a parameter for specifying the watermark insertion processing speed.

【0092】一般に、透かしの挿入速度と透かし除去の
し難さはトレードオフとなっており、情報提供者が速度
の指定を行うことは意味がある。
Generally, there is a trade-off between the insertion speed of the watermark and the difficulty of removing the watermark, and it is meaningful for the information provider to specify the speed.

【0093】電子透かし挿入コア20aの要求する要求
処理パラメータ、および“MEL”,“MESP”,
“MPL”,”MASP”,“MPIP”等の判断パラ
メータは図8(b)に示す如く、“MAI 50”(こ
れは“MAI”が“50”の意),“MPL”が
“2”,“MASP”が“「選択1」”および“「選択
2」”および“「選択3」”、そして、“MPIP”と
して“MEV”が“0”〜“3”の場合に“「選択
3」”、“MEV”が“4”〜“6”の場合に“「選択
2」”、“MEV”が“7”〜“9”の場合に“「選択
1」”である旨が規定されている。
Request processing parameters required by the digital watermark insertion core 20a, and “MEL”, “MESP”,
As shown in FIG. 8B, determination parameters such as “MPL”, “MASP”, and “MPIP” are “MAI 50” (this means “MAI” is “50”), and “MPL” is “2”. , "MASP" are "" selection 1 "" and "" selection 2 "" and "" selection 3 "", and when "MEV" is "0" to "3" as "MPIP", "" selection 3 """" And "MEV" are "selection 2" when "4" to "6" and "MEV" is "selection 1" when "MEV" is "7" to "9". ing.

【0094】ここで、“MAI 50”は「MPEG2
動画像用透かし挿入アルゴリズムのパラメータ」である
ことを示し、同一透かしデータを何フレーム単位で入れ
るかを指定する意味を持っている。また、電子透かし挿
入コア20aは、メッセージパラメータIDが“MEI
50”を要求するアルゴリズムによる電子透かし挿入
コアである。
Here, “MAI 50” means “MPEG2
This is a parameter for specifying the number of frames in which the same watermark data is inserted. Also, the digital watermark insertion core 20a sets the message parameter ID to “MEI”.
This is a digital watermark insertion core based on an algorithm requiring 50 ″.

【0095】メッセージ解釈系10aは、「メッセージ
解釈系10がパラメータの解釈を行う際に解釈許容度を
評価する尺度として用いる値」である“MPL(マーキ
ングパラメータレベル)”,「電子透かし挿入コア20
が必要とする各パラメータ値の意味付けを行うためのも
の」である“MASP(マーキングスケーリングプリン
シプル)”,「電子透かし挿入コア20が必要とする各
パラメータ値の算出を行う場合の規則が規定されたも
の」である“MPIP(マーキングパラメータインタプ
リティーションプリンシパル)”が規定されており、そ
の内容は上述図8(b)の場合、“MPL”がレベル
“3”,“MASP”は全てのフレームを対象とする
“「選択1」”およびI,Pフレームを対象とする
“「選択2」”およびIフレームのみを対象とする
“「選択3」”の3種が可能であり、「電子透かし挿入
コア20が必要とする各パラメータ値の算出を行う場合
の規則としての“MPIP”は、“MEI”が“1”の
メッセージの“MEV”が“0”〜“3”の場合に
“「選択3」”、“MEI”が“1”のメッセージの
“MEV”が“4”〜“6”の場合に“「選択2」”、
“MEI”が“1”のメッセージの“MEV”が“7”
〜“9”の場合に“「選択1」”であることを示してい
る。
The message interpretation system 10a includes "MPL (marking parameter level)", which is a "value used as a scale for evaluating the interpretation tolerance when the message interpretation system 10 interprets a parameter", and "digital watermark insertion core 20".
"MASP (Marking Scaling Principle)", which is for "giving the meaning of each parameter value required", and "Rules for calculating each parameter value required by the digital watermark insertion core 20" are defined. "MPIP (Marking Parameter Interpretation Principal)" is defined, and the contents are as shown in FIG. 8 (b). And "selection 2" for I and P frames, and "selection 3" for I and P frames only. “MPIP” as a rule for calculating each parameter value required by the insertion core 20 is such that “MEV” of a message whose “MEI” is “1” is “0” "3""" Select 3 "" in case of, "MEI" is "1""MEV" the message of "4" - in the case of the "6""" Selection 2 "",
“MEV” of the message “MEI” is “1” is “7”
In the case of ~ "9", it indicates "" selection 1 "".

【0096】また、電子透かし挿入コア20bの要求す
る要求処理パラメータ、および“MEL”,“MES
P”,“MPL”,“MASP”,“MPIP”等の判
断パラメータは図8(c)に示す如く、“MAI 5
2”(これは“MAI”が“52”の意),“MPL”
がレベル“4”,“MASP”が“「選択1」”および
“「選択2」”、そして、“MPIP”として“ME
V”が“0”〜“5”の場合に“「選択1」”、“ME
V”が“6”〜“9”の場合に“「選択2」”である旨
が記述されている。
Also, the required processing parameters required by the digital watermark insertion core 20b, and “MEL” and “MES”
The determination parameters such as “P”, “MPL”, “MASP”, and “MPIP” are “MAI 5” as shown in FIG.
2 "(this means" MAI "is" 52 ")," MPL "
Is “level 4”, “MASP” is “selection 1” and “selection 2”, and “MPIP” is “MEP”.
When "V" is "0" to "5", "" selection 1 "" and "ME
When "V" is "6" to "9", it is described that it is "" selection 2 "".

【0097】ここで、“MAI 52”は「MPEG2
動画像用透かし挿入アルゴリズムのパラメータ」である
ことを示し、「電子透かしデータの挿入速度の異なる2
つの処理系を選択する」という意味を持っている。ま
た、電子透かし挿入コア20bは、メッセージパラメー
タIDが“MAI 52”のパラメータを要求するアル
ゴリズムによる電子透かし挿入コアである。
Here, “MAI 52” is the same as “MPEG2
This is a parameter of the moving image watermark insertion algorithm.
Select one processing system. " The digital watermark insertion core 20b is an electronic watermark insertion core based on an algorithm that requests a parameter whose message parameter ID is “MAI 52”.

【0098】メッセージ解釈系10bは、「メッセージ
解釈系10がパラメータの解釈を行う際に解釈許容度を
評価する尺度として用いる値」である“MPL(マーキ
ングパラメータレベル)”,「電子透かし挿入コア20
が必要とする各パラメータ値の意味付けを行うためのも
の」である“MASP(マーキングスケーリングプリン
シプル)”,「電子透かし挿入コア20が必要とする各
パラメータ値の算出を行う場合の規則が規定されたも
の」である“MPIP(マーキングパラメータインタプ
リティーションプリンシパル)”が規定されており、そ
の内容は上述図8(c)の場合、“MPL”がレベル
“4”,“MASP”は「速度の遅い処理」を指示する
“「選択1」”および「速度の速い処理」を指示する
“「選択2」”の2種が可能であり、「電子透かし挿入
コア20が必要とする各パラメータ値の算出を行う場合
の規則としての“MPIP”は“MEV”が“0”〜
“5”の場合に“「選択1」”、“MEV”が“6”〜
“9”の場合に“「選択2」”であることを示してい
る。
The message interpreting system 10b includes "MPL (marking parameter level)", which is "a value used as a scale for evaluating interpretation tolerance when the message interpreting system 10 interprets a parameter", and "digital watermarking core 20".
"MASP (Marking Scaling Principle)", which is for "giving the meaning of each parameter value required", and "Rules for calculating each parameter value required by the digital watermark insertion core 20" are defined. "MPIP (Marking Parameter Interpretation Principal)" is defined, and the contents are as shown in FIG. 8C, where "MPL" is level "4" and "MASP" is "speed Two types of “selection 1” indicating “slow processing” and “selection 2” indicating “high-speed processing” are possible. “MPIP” as a rule for performing the calculation is “MEV” from “0” to
When "5", "" selection 1 "" and "MEV" are "6" ~
"9" indicates "selection 2".

【0099】図8(a)に示すように、コンテンツの作
成者あるいは提供者のメッセージおよび電子透かし挿入
コア20a,20bの要求処理パラメータにおいて、
“MEI 2”なるメッセージは透かし挿入の処理速度
を指定するパラメータであり、このメッセージにおける
“MESP”にあるように、“0”から“9”までの値
を取る。因みに、“MESP(マーキングスケーリング
プリンシプル)”とは「各“MEV”の値の意味付けを
行うためのもの」である。
As shown in FIG. 8A, in the message of the creator or provider of the content and the request processing parameters of the digital watermark insertion cores 20a and 20b,
The message “MEI 2” is a parameter that specifies the processing speed of watermark insertion, and takes a value from “0” to “9” as in “MESP” in this message. Incidentally, "MESP (Marking Scaling Principle)" is "for giving the meaning of each" MEV "value".

【0100】また、電子透かし挿入装置100aの電子
透かし挿入コア20aが要求する“MAI 50”のパ
ラメータの機能は、上述の第1の適用例で説明した通り
である。
The function of the "MAI 50" parameter required by the digital watermark insertion core 20a of the digital watermark insertion device 100a is as described in the first application example.

【0101】一方、電子透かし挿入装置100bの電子
透かし挿入コア20bが要求するマーキングパラメータ
ID“MAI 52”のパラメータは、このパラメータ
の“MAV(マーキングパラメータバリュ)”を受けて
電子透かし挿入コア20が持つ処理動作の異なる2つの
処理系の中から1つが選択される機能を持つものであ
る。
On the other hand, the parameter of the marking parameter ID “MAI 52” required by the digital watermark insertion core 20b of the digital watermark insertion device 100b receives the parameter “MAV (marking parameter value)”, and the digital watermark insertion core 20 receives the parameter. It has a function of selecting one of two processing systems having different processing operations.

【0102】さて、電子透かし挿入装置100aにおい
ては、そのメッセージ解釈系10aは、電子透かし挿入
コア20aより当該電子透かし挿入コア20aの“MA
I(マーキングパラメータID)”の値を受け取る。当
該電子透かし挿入コア20aの“MAI”の値は“5
0”であり、マーキングパラメータIDが“50”であ
る挿入コアパラメータIDライブラリを自身(メッセー
ジ解釈系10a)の持つメモリより検索する。
Now, in the digital watermark insertion device 100a, the message interpretation system 10a transmits the “MA” of the digital watermark insertion core 20a from the digital watermark insertion core 20a.
I (marking parameter ID) ". The value of" MAI "of the digital watermark insertion core 20a is" 5 ".
0 "and the inserted core parameter ID library whose marking parameter ID is" 50 "is searched from the memory of the own (message interpreting system 10a).

【0103】その結果、該当する情報が得られない場合
には処理を中止する。一方、該当する情報が得られた場
合には、メッセージ解釈系10aはコンテンツのメッセ
ージを待ち受ける。
As a result, if the corresponding information cannot be obtained, the processing is stopped. On the other hand, when the corresponding information is obtained, the message interpreting system 10a waits for a content message.

【0104】コンテンツの電子透かし挿入処理のための
外部メッセージとして、ここでの例においては、図8
(a)の“MEI 2”メッセージが送られてくる。こ
の“MEI 2”メッセージを受け取ったメッセージ解
釈系10aは自己のメモリ中にあるマーキングパラメー
タIDが“50”である挿入コアパラメータIDライブ
ラリの中に“MEI 2”用のMPIPが存在するかど
うかを検索する。
As an external message for the digital watermark insertion processing of the content, in this example, FIG.
The “MEI 2” message of (a) is sent. The message interpreting system 10a that has received the “MEI 2” message determines whether the MPIP for “MEI 2” exists in the inserted core parameter ID library whose marking parameter ID is “50” in its own memory. Search for.

【0105】その結果、存在しない場合には、処理を終
了し、存在する場合には変換処理実行可能性評価を行
う。
As a result, if the data does not exist, the processing is terminated. If the data exists, the feasibility of the conversion process is evaluated.

【0106】この変換処理実行可能性評価は、具体的に
は、次の通りである。メッセージ解釈系10aは、ま
ず、メッセージの“MEL”と処理パラメータの“MP
L”の差分の絶対値をとる。そして、その差分値がメッ
セージの“MES(メッセージパラメータスコー
プ)”、すなわち、「メッセージの解釈の許容度を示す
パラメータ」である“MES”の範囲内でなければ処理
を終了し、範囲内ならば処理を続行する。
The conversion processing feasibility evaluation is specifically as follows. The message interpreting system 10a firstly receives the message “MEL” and the processing parameter “MP”.
The absolute value of the difference of “L” is taken.The difference value must be within the “MES (message parameter scope)” of the message, that is, the “MES” that is a “parameter indicating the permissible interpretation of the message”. If it is within the range, the process is continued.

【0107】図8の例の場合、メッセージの“MEL”
は“5”であり、電子透かし挿入コア20aにおける処
理パラメータの“MPL”は図8(b)に示す通り
“2”であるから、“MEL”と“MPL”との差分の
絶対値は“3”である。これに対して、図8(a)に示
すメッセージの“MES”の値は“2”であり、上記絶
対値は“3”であるからこれは“MES”の値“2”の
範囲外ということになるので、本例のパラメータは処理
続行条件に合っていないことになる。
In the case of the example of FIG. 8, the message "MEL"
Is "5" and the processing parameter "MPL" in the digital watermark insertion core 20a is "2" as shown in FIG. 8B, so that the absolute value of the difference between "MEL" and "MPL" is "5". 3 ". On the other hand, the value of “MES” in the message shown in FIG. 8A is “2”, and the absolute value is “3”, which is outside the range of the value “2” of “MES”. Therefore, the parameters in this example do not meet the processing continuation conditions.

【0108】そのため、処理はこの段階で終了し、電子
透かし挿入処理は行われない。
Therefore, the processing ends at this stage, and the digital watermark insertion processing is not performed.

【0109】なお、仮に許容レベル“MES”が“3”
以上であったならば、メッセージ解釈系10aは次に挿
入コアパラメータの“MPIP(マーキングパラメータ
インタプリティーションプリンシパル)”に従い、“M
EV(メッセージパラメータバリュ)”の変換を行う。
If the allowable level “MES” is “3”
If this is the case, the message interpreting system 10a then follows the inserted core parameter “MPIP (Marking Parameter Interpretation Principal)” and sets “M
EV (message parameter value) ".

【0110】すなわち、“MPIP”は、「電子透かし
挿入コア20aが必要とする各パラメータ値の算出を行
う場合の規則が記述されたもの」であって、具体的には
解釈可能なMEI(メッセージパラメータID)とその
MEV(メッセージパラメータバリュ)より“MAV
(マーキングパラメータバリュ)”を算出する。
That is, "MPIP" is "a description of rules for calculating each parameter value required by the digital watermark insertion core 20a", and is specifically interpretable MEI (message "MAV" from the parameter ID) and its MEV (message parameter value).
(Marking parameter value) "is calculated.

【0111】本例では、受け取った“MEI 2”メッ
セージにおける“MEV(メッセージパラメータバリ
ュ)”の値は“5”であることから、『“MEV”が
“4”〜“6”のときに“「選択2」”』のケースに該
当し、従って、メッセージ解釈系10aは“MPIP”
により、“MASP”は『Iフレーム,Pフレームに所
定の電子透かしを挿入する』処理である“「選択2」”
を選択し、これを電子透かし挿入コア20aに通知する
結果、電子透かし挿入コア20aはコンテンツとして入
力されるMPEG2ビデオストリームのIフレーム,P
フレームに対し、所定の電子透かしを挿入する処理を実
施する。そして、電子透かし挿入処理済みのMPEG2
ビデオストリームを外部へと出力する。
In this example, since the value of “MEV (message parameter value)” in the received “MEI 2” message is “5”, “when“ MEV ”is“ 4 ”to“ 6 ”, "Selection 2""", and therefore, the message interpretation system 10a
As a result, “MASP” is a process of “inserting a predetermined digital watermark into I frame and P frame”.
Is notified to the digital watermark insertion core 20a. As a result, the digital watermark insertion core 20a outputs the I frame, P of the MPEG2 video stream input as the content.
A process of inserting a predetermined digital watermark into a frame is performed. Then, the digital watermark inserted MPEG2
Output the video stream to the outside.

【0112】一方、電子透かし挿入装置100bにおい
ては、そのメッセージ解釈系10bは電子透かし挿入コ
ア20bより“MAI”の値を受け取り、その値である
“52”に該当する挿入コアパラメータIDライブラリ
を自身のメモリより検索する。
On the other hand, in the digital watermark insertion device 100b, the message interpreting system 10b receives the value of “MAI” from the digital watermark insertion core 20b and stores the inserted core parameter ID library corresponding to the value “52” itself. Search from memory.

【0113】その結果、該当する情報が得られない場合
には処理を中止し、一方、得られた場合にはメッセージ
解釈系10bはコンテンツのメッセージを待ち受ける。
As a result, if the corresponding information is not obtained, the process is stopped. If the information is obtained, the message interpreting system 10b waits for the content message.

【0114】送られてくるコンテンツのメッセージはこ
の例の場合、“MEI 2”である。
In this example, the transmitted content message is “MEI 2”.

【0115】従って、“MEI 2”メッセージを受け
取ったメッセージ解釈系10bはコアパラメータIDラ
イブラリの中に“MEI 2”用のMPIPが存在する
かどうかを検索する。その結果、存在しない場合には、
処理を終了し、存在する場合には変換処理実行可能性評
価を行う。
Therefore, the message interpreting system 10b that has received the “MEI 2” message searches the core parameter ID library for whether or not the MPIP for “MEI 2” exists. As a result, if not present,
The processing is terminated, and the conversion processing feasibility is evaluated if it exists.

【0116】変換処理実行可能性評価は具体的には、メ
ッセージの“MEL”と処理パラメータの“MPL”の
差分の絶対値をとると云うものであり、その結果、得ら
れた値がメッセージの“MES”の範囲内でなければ処
理を終了し、範囲内ならば処理を続行する。
The conversion processing feasibility evaluation is, specifically, to take the absolute value of the difference between the “MEL” of the message and the “MPL” of the processing parameter. If it is not within the range of “MES”, the process is terminated, and if it is within the range, the process is continued.

【0117】図8の例の場合、メッセージの“MEL”
は“5”であり、処理パラメータの“MPL”は“4”
であるからその差分の絶対値は“1”である。メッセー
ジの“MES”の値は“2”であり、上記絶対値は
“1”で“MES”の値“2”の範囲内ということにな
るから、本例のパラメータは処理続行条件に合っている
ことになる。そのため、メッセージ解釈系10bは次に
挿入コアパラメータの“MPIP”に従い、メッセージ
における“MEV”の変換を行う。
In the case of the example of FIG. 8, the message "MEL"
Is “5” and the processing parameter “MPL” is “4”.
Therefore, the absolute value of the difference is “1”. The value of “MES” of the message is “2”, and the absolute value is “1”, which is within the range of the value “2” of “MES”. Will be. Therefore, the message interpretation system 10b then performs conversion of “MEV” in the message according to the inserted core parameter “MPIP”.

【0118】図8の例の場合、“MEV”の値は“5”
であることから、“MEV”が“0”〜“5”に該当
し、これは図8(c)では『速度の速い処理』を指示す
る“「選択1」”であることから、“MPIP”によ
り、“MASP”は“「選択1」”が選ばれて、電子透
かし挿入コア20bに通知され、当該電子透かし挿入コ
ア20bは入力されるMPEG2ビデオストリームに対
して、処理速度の遅い電子透かし挿入処理を行うことに
なる。そして、電子透かし挿入処理済みのMPEG2ビ
デオストリームを外部へと出力する。
In the example of FIG. 8, the value of “MEV” is “5”.
Therefore, “MEV” corresponds to “0” to “5”, which is “selection 1” indicating “high-speed processing” in FIG. , "MASP" is selected as "selection 1" and notified to the digital watermark insertion core 20b, and the digital watermark insertion core 20b applies a digital watermark with a slow processing speed to the input MPEG2 video stream. Then, the MPEG2 video stream after the digital watermark insertion processing is output to the outside.

【0119】このように、第2の適用例によれば、コン
テンツの製作者あるいは提供者が指定する電子透かし挿
入の処理速度に関するメッセージを、電子透かし挿入機
構である電子透かし挿入装置100a,100bが、そ
れぞれ個別に解釈して、指定速度で電子透かし挿入処理
を実施することができるシステムとなる。
As described above, according to the second application example, the digital watermark insertion devices 100a and 100b, which are digital watermark insertion mechanisms, transmit a message regarding the processing speed of digital watermark insertion designated by the creator or provider of the content. , Each of which can be interpreted individually to perform a digital watermark insertion process at a specified speed.

【0120】次に、情報提供者がMPEG2フォーマッ
トの動画像データ、JPEGフォーマットの静止画デー
タ、MPEG2フォーマットのオーディオデータの3種
類のデータが複合したマルチメディアデータに対して、
1つのメッセージでそれぞれのコンテンツへの電子透か
しの付加を行う例を第3の適用例として説明する。
Next, the information provider decides on multimedia data in which three types of data, ie, moving image data in the MPEG2 format, still image data in the JPEG format, and audio data in the MPEG2 format, are combined.
An example in which a digital watermark is added to each content with one message will be described as a third application example.

【0121】(第3の適用例)第3の適用例は、図9の
構成をとる。すなわち、図において100は電子透かし
挿入装置であり、この電子透かし挿入装置100は、メ
ッセージ解釈系10と、電子透かし挿入コア20からな
る。
(Third Application Example) A third application example has the configuration shown in FIG. That is, in the figure, reference numeral 100 denotes a digital watermark insertion device, and the digital watermark insertion device 100 includes a message interpretation system 10 and a digital watermark insertion core 20.

【0122】この適用例は情報提供者がMPEG2フォ
ーマットの動画像データ、JPEGフォーマットの静止
画データ、MPEG2フォーマットのオーディオデータ
の3種類のデータが複合したマルチメディアデータに対
して、1つのメッセージでそれぞれのコンテンツへの電
子透かしの付加を行う例であり、電子透かし挿入コア2
0は、MPEG2フォーマットの動画像データ、JPE
Gフォーマットの静止画データ、MPEG2フォーマッ
トのオーディオデータの3種類のデータが複合したマル
チメディアデータに対して、1つのメッセージでそれぞ
れのコンテンツへの電子透かしの付加を行うことができ
る構成である。
In this application example, the information provider sends a single message to multimedia data in which three types of data, ie, moving image data in the MPEG2 format, still image data in the JPEG format, and audio data in the MPEG2 format are combined. In this example, a digital watermark is added to the content of the digital watermark insertion core 2.
0 is moving image data in MPEG2 format, JPE
The configuration is such that a digital watermark can be added to each content with one message for multimedia data in which three types of data, that is, still image data in G format and audio data in MPEG2 format, are combined.

【0123】情報提供者の指定するメッセージ例を図1
0(a)に示す。図に示すように、このメッセージは、
“MEI 3”(これは“MEI”が“3”の意),
“MES”が“5”,“MEV”が“5”と指定されて
おり、“MEL”が“5”、そして、“MESP”とし
て“Min”が“0”、“Max”が“9”である旨が
規定されている。
FIG. 1 shows an example of a message specified by the information provider.
0 (a). As shown in the figure, this message
“MEI 3” (this means “MEI” is “3”),
"MES" is designated as "5", "MEV" is designated as "5", "MEL" is "5", and "MIN" is "0" and "Max" is "9" as "MESP". Is defined.

【0124】この“MEI 3”のメッセージは、透か
しの挿入強度を指定するパラメータで“MESP”にあ
るように“0”から“9”までの値を取る。
The message of “MEI 3” is a parameter for specifying the watermark insertion strength, and takes a value from “0” to “9” as in “MESP”.

【0125】なお、“MPL”(あるいは“MEL”)
は、解釈許容度判断のパラメータとなるデータであるた
め、直接の当事者であるアルゴリズム作成者(あるいは
コンテンツ作成者)ではなく、TTP(信頼のおける第
三者機関)等の第三者が用意する運用とすれば、判断の
公平性保証などの点から有用である。
"MPL" (or "MEL")
Is data that serves as a parameter for determining interpretation tolerance, and is prepared by a third party such as TTP (a trusted third party) instead of the algorithm creator (or content creator) who is the direct party. If it is put to practical use, it is useful from the viewpoint of ensuring fairness of judgment.

【0126】一方、本適用例の電子透かし挿入コア20
が受け入れる3パラメータの例を図10(b),
(c),(d)に示す。
On the other hand, the digital watermark insertion core 20 of this application example
FIG. 10B shows an example of three parameters accepted by
(C) and (d) show.

【0127】“MAI 50”で識別される図10
(b)の要求処理パラメータに関しては第1の適用例で
説明した通りである。
FIG. 10 identified by "MAI 50"
The request processing parameter of (b) is as described in the first application example.

【0128】“MAI 60”で識別される図10
(c)の要求処理のパラメータは、MPEG2オーディ
オデータに関して電子透かし挿入処理を行う挿入コアが
要求するもので、“MAV”で指定された値の秒数単位
で、電子透かしデータを挿入処理する。
FIG. 10 identified by "MAI 60"
The request processing parameter (c) is requested by an insertion core that performs digital watermark insertion processing on MPEG2 audio data, and inserts digital watermark data in units of seconds specified by “MAV”.

【0129】電子透かし挿入コア20が要求するこの要
求処理パラメータ、および“MEL”,“MESP”,
“MPL”、“MASP”、“MPIP”などの判断パ
ラメータ(図6(b))は、“MAI 60”(これは
“MAI”が“60”の意),“MPL”が“2”,
“MASP”が“1”秒から“10”秒、そして、“M
PIP”として「“MEI 3”の“MEV”に“1”
を加える」、という旨が規定されている。
The request processing parameters required by the digital watermark insertion core 20 and “MEL”, “MESP”,
The determination parameters such as “MPL”, “MASP”, and “MPIP” (FIG. 6B) are “MAI 60” (this means “MAI” is “60”), “MPL” is “2”,
"MASP" is "1" seconds to "10" seconds, and "M
“1” for “MEV” of “MEI 3” as “PIP”
Is added. "

【0130】“MAI 61”で識別される図10
(d)の要求処理パラメータは、JPEG静止画像用の
電子透かし挿入アルゴリズムで、1枚の静止画を構成す
る最小の単位ブロックである“MCU”を対象として
“MAV”による秒数単位にて当該MCUでの電子透か
し付加処理を行う。
FIG. 10 identified by "MAI 61"
The request processing parameter (d) is a digital watermark insertion algorithm for a JPEG still image, and is a target unit “MCU” which is the smallest unit block constituting one still image. An electronic watermark adding process is performed in the MCU.

【0131】電子透かし挿入コア20に設定したこの要
求処理パラメータ(図6(d))は、“MAI 61”
(これは“MAI”が“61”の意で、ここでは、JP
EG静止画用透かし挿入アルゴリズムのパラメータであ
り、透かしの挿入間隔を“MCU”単位で指定するもの
を指している),“MPL”が“1”,“MASP”が
“1”MCU間隔から“100”MCU間隔、そして、
“MPIP”として「“MEI 3”の“MEV”に
“1”を加えて10倍した値を“MAV”とする」、と
いう旨が記述されている。
The request processing parameter (FIG. 6D) set in the digital watermark insertion core 20 is “MAI 61”.
(This means that "MAI" means "61".
EG still image watermark insertion algorithm parameters, which indicate the watermark insertion interval in units of "MCU"), "MPL" is "1", "MASP" is "1" 100 "MCU intervals, and
The description "MPIP" states that "the value obtained by adding" 1 "to" MEV "of" MEI 3 "and multiplying it by 10 is" MAV "".

【0132】さて、電子透かし挿入装置100における
メッセージ解釈系10は、電子透かし挿入コア20より
“MAI”の値を受け取り、その値である“50”、
“60”、“61”に該当する挿入コアパラメータID
ライブラリを自身のメモリより検索する。
Now, the message interpretation system 10 in the digital watermark insertion device 100 receives the value of “MAI” from the digital watermark insertion core 20 and obtains the value “50”,
Inserted core parameter ID corresponding to “60” or “61”
Search the library from its own memory.

【0133】そして、メッセージ解釈系10は、その検
索の結果、該当する情報が得られない場合には処理を中
止する。一方、得られた場合にはコンテンツの提供者が
与える外部メッセージを待ち受ける。
If the message interpretation system 10 finds no corresponding information as a result of the search, it stops the processing. On the other hand, if it is obtained, it waits for an external message given by the content provider.

【0134】当該外部メッセージとして電子透かし挿入
装置100が“MEI 3”メッセージを受け取ったと
すると、メッセージ解釈系10はコアパラメータIDラ
イブラリの中に“MEI 3”用の“MPIP”が存在
するかどうかを検索する。その結果、存在しない場合に
は、処理を終了する。しかし、存在する場合には変換処
理実行可能性評価を行う。
Assuming that the watermark insertion apparatus 100 receives the “MEI 3” message as the external message, the message interpreting system 10 determines whether “MPIP” for “MEI 3” exists in the core parameter ID library. Search for. As a result, if there is no such file, the process ends. However, if it exists, the conversion processing feasibility is evaluated.

【0135】具体的には、外部メッセージの“MEL”
と処理パラメータの“MPL”の差分の絶対値をとる。
そして、その絶対値がメッセージの“MES(許容レベ
ル)”の範囲内でなければ処理を終了し、範囲内ならば
処理を続行する。
More specifically, the external message “MEL”
And the absolute value of the difference between the processing parameter "MPL".
If the absolute value is not within the range of the message "MES (permissible level)", the process is terminated, and if it is within the range, the process is continued.

【0136】図10の例の場合、外部メッセージの“M
EL”は“5”であり、処理パラメータの“MPL”は
動画像用およびオーディオ用の場合、“2”であるから
その差分の絶対値は“3”である。メッセージの“ME
S”の値は“5”であり、上記絶対値は“3”で“ME
S”の値“5”の範囲内ということになる。また、静止
画用の処理パラメータの“MPL”は“1”であるか
ら、メッセージの“MEL”の持つ“5”に対しての差
分の絶対値は“4”であり、メッセージの“MES”の
値は“5”の範囲内ということになる。
In the example of FIG. 10, the external message “M
EL is "5", and the processing parameter "MPL" is "2" in the case of a moving image and an audio, so the absolute value of the difference is "3".
The value of “S” is “5”, the absolute value is “3”, and “ME”
S is within the range of the value “5.” Also, since the still image processing parameter “MPL” is “1”, the difference from “5” of the message “MEL” is obtained. Is "4", and the value of "MES" of the message is within the range of "5".

【0137】従って、本例のパラメータは電子透かし挿
入コア20での処理続行条件に適合しているため、処理
を続行する。
Accordingly, since the parameters in this example conform to the processing continuation conditions in the digital watermark insertion core 20, the processing is continued.

【0138】そして、“MEV”の値は“5”であるこ
とから、MPEG2動画像の場合には“MPIP”によ
り、“MASP”は“「選択2」”が選ばれ、電子透か
し挿入コア20に通知される。そして、この通知を受け
た電子透かし挿入コア20は、入力されるMPEG2ビ
デオストリームに対してはそのIフレームおよびPフレ
ームに、所定の電子透かしを挿入する。
Since the value of “MEV” is “5”, in the case of an MPEG-2 moving image, “MASP” is selected by “MPIP”, and “MASP” is selected by “selection 2”. Then, the digital watermark insertion core 20 having received the notification inserts a predetermined digital watermark into the I frame and the P frame of the input MPEG2 video stream.

【0139】MPEG2オーディオデータの場合には、
“MPIP”より“MAV 6”が電子透かし挿入コア
20に通知され、電子透かし挿入コア20は入力される
MPEG2オーディオデータに対して、6秒単位で電子
透かし挿入処理を行う。つまり、メッセージの“ME
V”が“5”で、図10の(c)では“MPIP”が
“MEI 2”メッセージにおける当該“MEV”の値
に“1”を加算した値すなわち、“6”が電子透かし挿
入処理を行う間隔であるということになるので、電子透
かし挿入コア20は入力されるMPEG2オーディオデ
ータに対して、6秒単位で電子透かし挿入処理を行うこ
とになる。
In the case of MPEG2 audio data,
“MPV” notifies “MAV 6” to the digital watermark insertion core 20, and the digital watermark insertion core 20 performs digital watermark insertion processing on the input MPEG2 audio data in units of 6 seconds. That is, the message "ME
V is “5”, and in FIG. 10C, “MPIP” is a value obtained by adding “1” to the value of the “MEV” in the “MEI 2” message, that is, “6” indicates the digital watermark insertion processing. Since this is an interval to be performed, the digital watermark insertion core 20 performs a digital watermark insertion process on the input MPEG2 audio data in units of 6 seconds.

【0140】JPEG静止画像データの場合には、“M
PIP”より“MAI 2”における“MEV”の値
“5”に“1”を加えて10倍した値、すなわち、“6
0”を“MAV”とすることがメッセージ解釈系10よ
り電子透かし挿入コア20に通知され、当該電子透かし
挿入コア20は、入力されたJPEG静止画データに対
して“60” MCU単位で電子透かし挿入処理を行
う。
In the case of JPEG still image data, “M
The value obtained by adding “1” to the value “5” of “MEV” in “MAI 2” by “PIP” and multiplying it by 10, ie, “6”
The message interpreting system 10 notifies the digital watermark insertion core 20 that "0" is changed to "MAV", and the digital watermark insertion core 20 applies a digital watermark to the input JPEG still image data in units of "60" MCUs. Perform insertion processing.

【0141】このように、第3の適用例によれば、情報
提供者がMPEG2フォーマットの動画像データ、JP
EGフォーマットの静止画データ、MPEG2フォーマ
ットのオーディオデータの3種類のデータが複合したマ
ルチメディアデータに対して、1つの外部メッセージで
それぞれのコンテンツへの電子透かしの付加処理を、コ
ンテンツ提供者の意図対応に行うことができるようにな
る。
As described above, according to the third application example, the information provider makes the moving image data of the MPEG2 format,
For multimedia data in which three types of data, ie, still image data in EG format and audio data in MPEG2 format, are combined, a process of adding a digital watermark to each content by one external message is performed according to the intention of the content provider. Will be able to do it.

【0142】(第4の適用例)第4の適用例を図11に
示す。図11の構成は情報提供者がメッセージとコンテ
ンツをデータ転送手段110を介して情報利用者に提供
し、情報利用者側ではメッセージ解釈系10と電子透か
し挿入コア20とを備えた電子透かし挿入装置100を
介して取り込むことにより、情報提供者の送ったメッセ
ージ対応に電子透かしがコンテンツに挿入されて利用者
に提供される構成としたものである。
(Fourth Application Example) FIG. 11 shows a fourth application example. In the configuration shown in FIG. 11, an information provider provides a message and content to an information user via a data transfer unit 110, and the information user side includes a message interpretation system 10 and a digital watermark insertion core 20. The digital watermark is inserted into the content corresponding to the message sent by the information provider, and the digital watermark is provided to the user.

【0143】メッセージ解釈系10と電子透かし挿入コ
ア20の機能は基本構成あるいは第1乃至第3の適用例
で説明した如きのものを利用する。
The functions of the message interpretation system 10 and the digital watermark insertion core 20 use the basic configuration or those described in the first to third application examples.

【0144】このようにすると、情報提供者はメッセー
ジとコンテンツを利用者に送るだけで、情報利用者側で
は情報提供者の送ったメッセージ対応に電子透かしがコ
ンテンツに挿入されて提供されることになり、情報提供
者は利用者対応にメッセージ内容を変えることで提供す
るコンテンツの電子透かし挿入を種々変えることができ
るようになる。そのため、利用者に対してサービスレベ
ルを種々変えたコンテンツ提供を可能にする。
In this way, the information provider simply sends the message and the content to the user, and the information user side is provided with the digital watermark inserted into the content corresponding to the message sent by the information provider. That is, the information provider can variously change the digital watermark insertion of the provided content by changing the message content corresponding to the user. Therefore, it is possible to provide the user with various service levels.

【0145】また、複数の利用者が、別々の電子透かし
処理アルゴリズムの実装された環境下で情報を利用する
に当たっても、情報提供者は1種類のメッセージを記述
するだけで意図を履行させることができる。
Further, even when a plurality of users use information in an environment in which different digital watermark processing algorithms are implemented, the information provider can fulfill the intention only by describing one type of message. it can.

【0146】(第5の適用例)第5の適用例を図12に
示す。図12の構成は情報提供者側がメッセージと電子
透かし挿入処理済みのコンテンツとをデータ転送手段1
10を介して情報利用者に提供し、情報利用者側ではメ
ッセージ解釈系10Bと電子透かし挿入コア20Bとを
備えた電子透かし挿入装置100Bを介してこれを取り
込むことにより、情報提供者の送ったメッセージに対応
して電子透かしが更にコンテンツに挿入された上で利用
者に提供される構成としたものである。
(Fifth Application Example) FIG. 12 shows a fifth application example. In the configuration shown in FIG. 12, the information provider transmits the message and the content after the digital watermark insertion processing to the data transfer unit 1.
10 to the information user, and the information user receives the information via the digital watermark insertion device 100B including the message interpretation system 10B and the digital watermark insertion core 20B, thereby sending the information to the information user. In this configuration, a digital watermark is further inserted into the content in response to the message and provided to the user.

【0147】情報提供者側において、電子透かし挿入処
理済みのコンテンツを得るために、当該情報提供者側に
も、メッセージ解釈系10Aと電子透かし挿入コア20
Aとを備えた電子透かし挿入装置100Aを設けると共
に、電子透かし挿入コア20Aを通して電子透かし挿入
処理されたコンテンツを、上記メッセージと共にデータ
転送手段110を介して情報利用者に提供する。
On the information provider side, the message interpreter 10A and the digital watermark insertion core 20 are also provided on the information provider side in order to obtain the content after the digital watermark insertion processing.
In addition to the provision of the digital watermark insertion device 100A provided with A, the content subjected to the digital watermark insertion processing through the digital watermark insertion core 20A is provided to the information user through the data transfer means 110 together with the message.

【0148】メッセージ解釈系10A,10Bと電子透
かし挿入コア20A,20Bの機能は基本構成あるいは
第1乃至第3の適用例で説明した如きのものを利用す
る。
The functions of the message interpretation systems 10A and 10B and the digital watermark insertion cores 20A and 20B use the basic configuration or those described in the first to third application examples.

【0149】このようにすると、情報提供者はメッセー
ジと電子透かし挿入処理済みコンテンツを利用者に送る
ことができ、情報利用者側では情報提供者の送ったメッ
セージ対応に電子透かしが更にコンテンツに挿入されて
提供されることになり、情報提供者は利用者に対応して
メッセージ内容を変えることで提供するコンテンツの電
子透かし挿入の状態を種々変えることができるようにな
る。そのため、利用者に対してサービスレベルを種々変
えたコンテンツ提供を可能にする。
In this manner, the information provider can send the message and the content having undergone the digital watermark insertion processing to the user, and the information user can insert the digital watermark into the content in response to the message sent by the information provider. Thus, the information provider can change the state of the digital watermark insertion of the provided content by changing the message content corresponding to the user. Therefore, it is possible to provide the user with various service levels.

【0150】また、複数の利用者が、別々の電子透かし
処理アルゴリズムの実装された環境下で情報を利用する
に当たっても、情報提供者は1種類のメッセージを記述
するだけで意図を履行させることができる。
Further, even when a plurality of users use information in an environment in which different digital watermarking algorithms are implemented, the information provider can fulfill the intention only by describing one type of message. it can.

【0151】以上はシステムの提供する電子透かしをコ
ンテンツに挿入して利用者に提供するものであるが、情
報の利用者の固有の透かしを電子透かし情報として挿入
できるようにし、コンテンツ利用者の特定を可能にする
システムとしての応用もある。そこで、次にその例を第
6の適用例として説明する。
In the above description, the digital watermark provided by the system is inserted into the content and provided to the user. The unique watermark of the user of the information can be inserted as the digital watermark information, and the content user can be identified. There is also an application as a system that makes it possible. Therefore, this example will be described next as a sixth application example.

【0152】(第6の適用例)第6の適用例を図13に
示す。図13の構成は情報提供者側がメッセージと電子
透かし挿入処理済みのコンテンツとをデータ転送手段1
10を介して情報利用者に提供し、情報利用者側ではメ
ッセージ解釈系10Bと電子透かし挿入コア20Cとを
備えた電子透かし挿入装置100Cを介してこれを取り
込むことにより、情報提供者の送ったメッセージに対応
して利用者固有の電子透かしが更にコンテンツに挿入さ
れた上で利用者に提供される構成としたものである。
(Sixth Application Example) FIG. 13 shows a sixth application example. In the configuration of FIG. 13, the information provider transmits the message and the content after the digital watermark insertion processing to the data transfer unit 1.
10 to the information user, and the information user receives the information via an electronic watermark insertion device 100C having a message interpretation system 10B and an electronic watermark insertion core 20C, thereby transmitting the information to the information user. In this configuration, a digital watermark unique to the user is further inserted into the content in response to the message and provided to the user.

【0153】情報提供者側においても、電子透かし挿入
処理済みのコンテンツを得ることができるようにするた
めに、当該情報提供者側にも、メッセージ解釈系10A
と電子透かし挿入コア20Aとを備えた電子透かし挿入
装置100Aを設けると共に、電子透かし挿入コア20
Aを通して電子透かし挿入処理されたコンテンツを、上
記メッセージと共にデータ転送手段110を介して情報
利用者に提供する。
In order for the information provider to be able to obtain the content after the digital watermark insertion processing, the information provider must also provide the message interpreting system 10A.
A digital watermark insertion device 100A having a digital watermark insertion core 20A and a digital watermark insertion core 20A.
The content subjected to the digital watermark insertion processing through A is provided to the information user via the data transfer means 110 together with the message.

【0154】メッセージ解釈系10A,10Bと電子透
かし挿入コア20A,20Cの機能は基本構成あるいは
第1乃至第3の適用例で説明した如きのものを利用する
が、利用者固有の電子透かしを挿入できるようにするた
めに、電子透かし挿入コア20Cは、挿入部構成系21
と電子透かし挿入部22を備える。
The functions of the message interpreting systems 10A and 10B and the digital watermark insertion cores 20A and 20C use the basic configuration or those described in the first to third application examples, but insert a digital watermark unique to the user. In order to enable this, the digital watermark insertion core 20C is
And a digital watermark insertion unit 22.

【0155】ここで、挿入部構成系21は利用者固有の
透かし情報を生成する手段であり、電子透かし挿入部2
2は、利用者固有の透かし情報を、情報提供者側から受
け取ったコンテンツに挿入して出力する機能を有する。
Here, the insertion unit configuration system 21 is a means for generating watermark information unique to the user.
Reference numeral 2 has a function of inserting user-specific watermark information into content received from the information provider and outputting the content.

【0156】従って、利用者側の電子透かし挿入装置1
00Cのメッセージ解釈系10Bは、データ転送手段1
10を介して提供者側から受け取ったメッセージを解釈
して電子透かし挿入コア20Cでの処理続行条件に適合
しているか否か(電子透かし挿入コア20Cの処理可能
な条件であるか否か)を調べ、適合している場合に、た
メッセージ解釈系10Bからの変換済みパラメータを電
子透かし挿入コア20Cに与え、これを受けた電子透か
し挿入コア20Cは、パラメータ対応に受信コンテンツ
の任意あるいは固有の位置に、利用者固有の透かし情報
を挿入すべく処理する。
Therefore, the digital watermark insertion device 1 on the user side
00C message interpretation system 10B
10 to determine whether or not the message received from the provider side via the server 10 meets the processing continuation condition in the digital watermark insertion core 20C (whether or not the processing condition of the digital watermark insertion core 20C is acceptable). If it is checked and conforms, the converted parameters from the message interpretation system 10B are given to the digital watermark insertion core 20C, and the digital watermark insertion core 20C receiving the converted parameters sets the arbitrary or unique position of the received content in accordance with the parameters. To insert watermark information unique to the user.

【0157】このようにすると、情報提供者はメッセー
ジと電子透かし挿入処理済みコンテンツを利用者に送る
ことができ、情報利用者側では情報提供者の送ったメッ
セージ対応に利用者固有の電子透かしが更にコンテンツ
に挿入されて提供されることになり、コンテンツの出所
とコンテンツの配布先が透かし情報として埋め込まれた
かたちでコンテンツを提供できる。しかも、情報提供者
は利用者に対応してメッセージ内容を変えることで提供
するコンテンツの電子透かし挿入の状態を種々変えるこ
とができるようになり、そのため、利用者に対してサー
ビスレベルを種々変えたコンテンツ提供を可能にする。
In this manner, the information provider can send the message and the content having undergone the digital watermark insertion processing to the user, and the information user can use the user-specific digital watermark in response to the message sent by the information provider. Further, the content is provided by being inserted into the content, and the content can be provided in a form in which the source of the content and the distribution destination of the content are embedded as watermark information. Moreover, the information provider can change the state of the digital watermark insertion of the provided content by changing the message content corresponding to the user, and therefore, variously changed the service level for the user. Enable content provision.

【0158】また、複数の利用者が、別々の電子透かし
処理アルゴリズムの実装された環境下で情報を利用する
に当たっても、情報提供者は1種類のメッセージを記述
するだけで意図を履行させることができる。
Further, even when a plurality of users use information in an environment where different digital watermarking algorithms are implemented, the information provider can fulfill the intention only by describing one type of message. it can.

【0159】次に、指定の条件での電子透かし挿入処理
が実施可能かをモニタリングして、適合しない場合に
は、処理を中止させるようにして、無駄な処理の続行を
しないようにした具体例を次に第7の適用例として説明
する。
Next, it is monitored whether or not the digital watermark insertion process can be performed under specified conditions. If the digital watermark insertion process does not match, the process is stopped so that useless processing is not continued. Will now be described as a seventh application example.

【0160】(第7の適用例)第7の適用例のメッセー
ジ解釈系の構成例を図14に示す。図14の構成は、電
子透かし挿入装置100のメッセージ解釈系10に、コ
ンテンツモニターと呼ぶ機能ブロックを追加したものと
なっている。
(Seventh Application Example) FIG. 14 shows a configuration example of a message interpretation system according to a seventh application example. In the configuration of FIG. 14, a functional block called a content monitor is added to the message interpretation system 10 of the digital watermark insertion device 100.

【0161】13がこのコンテンツモニターであって、
当該コンテンツモニター13は電子透かし挿入コア20
への入力前のコンテンツのデータと、電子透かし挿入コ
ア20で電子透かしを挿入されたコンテンツのデータの
双方を解釈することができ、利用者がメッセージとして
指定した意図がコンテンツに反映されているか否かをモ
ニタリングし、その結果をコントローラ12に返すこと
ができるようにしてある。
Reference numeral 13 denotes this content monitor.
The content monitor 13 includes a digital watermark insertion core 20.
Can be interpreted both before the input of the content and the data of the content into which the digital watermark has been inserted by the digital watermark insertion core 20, and whether the intention specified by the user as a message is reflected in the content. Is monitored and the result can be returned to the controller 12.

【0162】また、コントローラ12はこれにより、電
子透かし挿入の処理の継続と中止を電子透かし挿入コア
20に対してコントロールすることができるようになっ
ている。
The controller 12 can control the digital watermark insertion core 20 to continue or stop the digital watermark insertion process.

【0163】本システムでは、このことにより、利用者
がメッセージとして指定した意図が履行されているかど
うかをメッセージの解釈時のみならず、実際の履行時に
確認することが可能となり、仮に意図通りの履行がされ
ていない場合にはコントローラ12経由で電子透かし処
理コア20にコンテンツの処理内容の変更を行うように
指令することができる。
In the present system, this makes it possible to confirm whether or not the intention specified by the user as a message has been fulfilled not only when interpreting the message but also when actually fulfilling the message. If not, the digital watermark processing core 20 can be instructed via the controller 12 to change the processing content of the content.

【0164】具体的な実行の手順を以下に述べる。本例
は、MPEG2による動画コンテンツの提供者が例え
ば、図15(a)で示した如きの電子透かし挿入による
動画像データの劣化許容度をS/N比として指定する内
容を含むメッセージをコントローラに12に与えること
で、処理内容を指示する。
The specific procedure for execution will be described below. In this example, a provider of a moving image content based on MPEG2 sends to the controller a message including a content designating, as an S / N ratio, the degree of deterioration of moving image data due to digital watermark insertion as shown in FIG. 12 to indicate the processing content.

【0165】図15においては、電子透かし挿入装置1
00は一つしか示していないが、以下の例では例えば、
図5に示す如く、透かし挿入処理アルゴリズムの異なる
2種類の電子透かし挿入装置100a,100bを用意
してあるシステムを念頭におく。
In FIG. 15, the digital watermark insertion device 1
00 shows only one, but in the following example, for example,
As shown in FIG. 5, a system in which two types of digital watermark insertion devices 100a and 100b having different watermark insertion processing algorithms are prepared is taken into consideration.

【0166】2種類のうち、一方の電子透かし挿入装置
100aは第1の透かし挿入処理アルゴリズムで動画コ
ンテンツに対し、電子透かしを挿入して出力する電子透
かし挿入コア20aを備えるもので、例えば、『MPE
Gデータの構成要素である動ベクトルのデータを一定間
隔で置き換えることで電子透かしを挿入する』と云った
内容のMPEG2動画像用透かし挿入アルゴリズムが実
装されたものである。当該電子透かし挿入装置100a
の電子透かし挿入コア20aは、図15(b)に示す如
きの要求処理パラメータと判断パラメータを要求するも
のとなっている。
Of the two types, one digital watermark insertion device 100a includes a digital watermark insertion core 20a that inserts a digital watermark into a moving image content and outputs the digital watermark content using a first watermark insertion processing algorithm. MPE
A digital watermark is inserted by replacing the motion vector data, which is a component of the G data, at regular intervals. " The digital watermark insertion device 100a
The digital watermark insertion core 20a requests a request processing parameter and a determination parameter as shown in FIG.

【0167】また、他方の電子透かし挿入装置100b
は、第2の透かし挿入処理アルゴリズムで動画コンテン
ツに対し、電子透かしを挿入して出力する電子透かし挿
入コア20bを備えるもので、例えば、『MPEGデー
タの構成要素である輝度成分のVLCコードを、一定間
隔で置き換えることで電子透かしを挿入する』と云った
動作内容のMPEG2動画像用透かし挿入アルゴリズム
が実装されているものである。
Also, the other digital watermark insertion device 100b
Includes a digital watermark insertion core 20b that inserts a digital watermark into a moving image content and outputs the digital watermark by using a second watermark insertion processing algorithm. For example, “a VLC code of a luminance component, which is a component of MPEG data, A watermark insertion algorithm for MPEG2 moving images having an operation content of "insert digital watermark by replacing at regular intervals" is implemented.

【0168】そして、当該電子透かし挿入装置100b
の電子透かし挿入コア20bは、図15(c)に示すの
如きの要求処理パラメータと判断パラメータを要求する
ものとなっている。
The digital watermark insertion device 100b
The electronic watermark insertion core 20b requests a request processing parameter and a determination parameter as shown in FIG.

【0169】コンテンツ提供者が指定を行う要求処理パ
ラメータおよび関連する判断パラメータを図15の
(a)に示す。本要求処理パラメータは、“MEI
2”で識別されるものであって、透かし挿入による画像
の劣化度をどの程度まで容認するかをコンテンツ提供者
が指定するためのものである。図に示すように、この
“MEI 2”で識別される要求処理パラメータは、
“MEV”として“0”から“9”のレベルをとること
が“MESP”に規定されている。また、このメッセー
ジの“MEL”は“2”である。
FIG. 15A shows request processing parameters specified by the content provider and related judgment parameters. This request processing parameter is “MEI
2 ", which is used by the content provider to specify the degree of deterioration of the image due to the watermark insertion. As shown in FIG. The request processing parameters identified are
It is defined in "MESP" that "MEV" takes a level from "0" to "9". “MEL” of this message is “2”.

【0170】次に、電子透かし挿入コア20aの要求処
理パラメータと関連の判断パラメータを図15の(b)
に示す。電子透かし挿入コア20aには、MPEG2動
画像用透かし挿入アルゴリズムが実装されており、その
動作の概要は『MPEGデータの構成要素である動ベク
トルのデータを一定間隔で置き換えることで電子透かし
を挿入する』と云うものであることは先に述べた。
Next, the request processing parameters of the digital watermark insertion core 20a and the relevant judgment parameters are shown in FIG.
Shown in The digital watermark insertion core 20a is provided with an MPEG2 moving image watermark insertion algorithm. The outline of the operation is described in "Inserting a Digital Watermark by Replacing Motion Vector Data, Which is a Component of MPEG Data, at Regular Intervals". It was mentioned earlier.

【0171】この電子透かし挿入コア20aの要求パラ
メータは、“MAI 50”で識別され、電子透かしを
挿入する「選択1」,「選択2」,「選択3」の3つの
“MAV(マーキングパラメータバリュ)”を採ること
ができる。それぞれの“MAV”の値の意味は“MAS
P(マーキングスケーリングプリンスプル)”に記述さ
れている通り、「選択1」の場合、『“10”動ベクト
ルおきの置き換え』を、また、「選択2」の場合、
『“50”動ベクトルおきの置き換え』を、そして、
「選択3」の場合、『“100”動ベクトルおきの置き
換え』を行う。“MEI 2”のメッセージに対する解
釈系は“MPIP”にあげた通りであり、“MEV”が
“0”〜“3”までは「選択1」を、また、“MEV”
が“4”〜“6”までは「選択2」を、そして、“ME
V”が“7”〜“9”までは「選択3」を、それぞれ選
ぶ。また、“MPL”は“2”に規定されている。
The required parameters of the digital watermark insertion core 20a are identified by “MAI 50”, and three “MAV (marking parameter values)” of “selection 1”, “selection 2”, and “selection 3” for inserting a digital watermark. ) "Can be taken. The meaning of each "MAV" value is "MAS
As described in “P (Marking scaling prince pull)”, in the case of “selection 1”, “replacement every“ 10 ”motion vectors”, and in the case of “selection 2”,
"Replacement every" 50 "motion vectors" and
In the case of “selection 3”, “replacement every“ 100 ”motion vectors” is performed. The interpretation system for the message of “MEI 2” is as described in “MPIP”, and “MEV” indicates “selection 1” from “0” to “3”, and “MEV”
Is “selection 2” for “4” to “6” and “ME”
If "V" is "7" to "9", "selection 3" is selected. “MPL” is defined as “2”.

【0172】電子透かし挿入コア20bの要求処理パラ
メータと関連の判断パラメータを図15の(c)に示
す。電子透かし挿入コア20bには、MPEG2動画像
用透かし挿入アルゴリズムが実装されており、その動作
の概要は『MPEGデータの構成要素である輝度成分の
VLCコードを、一定間隔で置き換えることで電子透か
しを挿入する』と云うものである。電子透かし挿入コア
20bの要求パラメータは、“MAI 52”で識別さ
れ、電子透かしを挿入する「選択1」,「選択2」の
“MAV”を採ることができる。
FIG. 15C shows the required processing parameters of the digital watermark insertion core 20b and the relevant judgment parameters. The watermark insertion algorithm for MPEG2 moving images is implemented in the digital watermark insertion core 20b. The outline of the operation is as follows. "The VLC code of the luminance component, which is a component of the MPEG data, is replaced at regular intervals. Insert it. " The required parameter of the digital watermark insertion core 20b is identified by “MAI 52”, and can adopt “MAV” of “selection 1” and “selection 2” for inserting a digital watermark.

【0173】それぞれの“MAV”の値の意味は“MA
SP”にかかれているとおり、「選択1」が『100輝
度成分おきの置き換え』の指示に対応し、「選択2」が
『10輝度成分おきの置き換え』の指示に対応する。
The meaning of each “MAV” value is “MAV”.
As described in “SP”, “selection 1” corresponds to the instruction of “replacement every 100 luminance components”, and “selection 2” corresponds to the instruction of “replacement every 10 luminance components”.

【0174】“MEI 2”のメッセージに対する解釈
系は“MPIP”に示した通りであり、“MEV”が
“0”〜“5”までは「選択1」を、そして、“ME
V”が“6”〜“9”までは「選択2」を、それぞれ選
ぶ。ある。また,“MPL(マーキングパラメータレベ
ル)”は“4”に規定されている。
The interpretation system for the message of “MEI 2” is as shown in “MPIP”, “selection 1” when “MEV” is “0” to “5”, and “MEI 2”.
If "V" is "6" to "9", "selection 2" is selected. is there. “MPL (marking parameter level)” is defined as “4”.

【0175】実際の処理動作は以下のように進行する。
コンテンツ提供者は“MES”を“2”に指定してMP
EG2の動画コンテンツを流通させたとする。すると、
動画透かし挿入用の電子透かし挿入装置100では、コ
ンテンツ提供者の“MES”が“2”であり、“ME
L”、“MPL”の値が“2”であることから、解釈許
容度評価(“MEL”と“MPL”の差分の絶対値)は
“MES”の基準を満たし、従って、メッセージ解釈系
10aの処理はメッセージの解釈段階に進む。
The actual processing operation proceeds as follows.
The content provider specifies "MES" as "2" and
It is assumed that the moving image content of EG2 is distributed. Then
In the digital watermark insertion device 100 for inserting a moving image watermark, the content provider “MES” is “2” and “MES” is “2”.
Since the values of “L” and “MPL” are “2”, the interpretation tolerance evaluation (the absolute value of the difference between “MEL” and “MPL”) satisfies the standard of “MES”, and therefore, the message interpretation system 10a Proceeds to the message interpretation stage.

【0176】コンテンツ提供者は“MEV 5”を指定
しており、従って、“MEI 2”のメッセージに対す
る“MPIP”より「選択2」が“選ばれて電子透かし
挿入コア20aに伝達される。これにより、電子透かし
処理コア20aは「選択2」での処理操作である『50
動ベクトルおき』にコンテンツに対しての電子透かしの
挿入を行う。
Since the content provider has designated “MEV 5”, “selection 2” is selected from “MPIP” for the “MEI 2” message and transmitted to the digital watermark insertion core 20a. As a result, the digital watermark processing core 20a performs the processing operation “selection 2” at “50”.
An electronic watermark is inserted into the content at every motion vector.

【0177】一方、動画透かし挿入用の電子透かし挿入
装置100bでは、コンテンツ提供者の“MES”が
“2”であり、“MEL”、“MPL”の値がそれぞれ
“2”、“4”であることから解釈許容度評価(“ME
L”と“MPL”の差分の絶対値)は“MES(メッセ
ージパラメータスコープ)”の基準を満たしていること
から、従って、メッセージ解釈系10bでの処理は、メ
ッセージの解釈段階に進む。
On the other hand, in the digital watermark inserting apparatus 100b for inserting a moving image watermark, the content provider “MES” is “2”, and the values of “MEL” and “MPL” are “2” and “4”, respectively. Because of this, interpretation tolerance evaluation (“ME
Since the absolute value of the difference between “L” and “MPL” satisfies the criterion of “MES (message parameter scope)”, the process in the message interpretation system 10b proceeds to the message interpretation stage.

【0178】コンテンツ提供者は“MEV 5”を指定
しており、従って、“MEI 2”のメッセージに対す
る“MPIP”より「選択1」が“MAV”として選ば
れて電子透かし挿入コア20bに伝達される。
The content provider has designated “MEV 5”. Therefore, “selection 1” is selected as “MAV” from “MPIP” for the “MEI 2” message and transmitted to the digital watermark insertion core 20b. You.

【0179】“MAV”としての「選択1」は『100
輝度成分おきの電子透かしの挿入』である。そのため、
電子透かし挿入コア20は100輝度成分置きに電子透
かしの挿入を行う。
“Select 1” as “MAV” is “100
Insertion of Digital Watermark for Every Luminance Component ”. for that reason,
The digital watermark insertion core 20 inserts a digital watermark every 100 luminance components.

【0180】電子透かし挿入装置100aのコンテンツ
モニター13はコンテンツの電子透かし挿入コア20a
による加工内容を比較し、コンテンツ提供者の意図に見
合わない加工状況となった場合にはコントローラ12経
由で電子透かし挿入コア20aに対して処理を中止する
ように命令を出す機能を持ち、電子透かし挿入装置10
0bのコンテンツモニター13はコンテンツの電子透か
し挿入コア20bによる加工内容を比較し、コンテンツ
提供者の意図に見合わない加工状況となった場合にはコ
ントローラ12経由で電子透かし挿入コア20bに対し
て処理を中止するように命令を出す機能を持つ。
The content monitor 13 of the digital watermark insertion device 100a is provided with a content digital watermark insertion core 20a.
Has a function of issuing a command to the digital watermark insertion core 20a via the controller 12 to stop the processing if the processing situation does not meet the intention of the content provider. Watermark insertion device 10
0b of the content monitor 13 compares the processing contents of the content by the digital watermark insertion core 20b, and if the processing situation does not meet the intention of the content provider, processes the content to the digital watermark insertion core 20b via the controller 12. It has a function to give an instruction to cancel.

【0181】コンテンツモニター13によるこのような
具体的な処理機能は動作プログラムMprocで実現さ
れ、この動作プログラムMprocによる判断を行う際
に必要な値は、Mvalとして与えられる。これらは、
それぞれコントローラ13経由でコンテンツモニター1
3に受け渡される。
Such a specific processing function by the content monitor 13 is realized by an operation program Mproc, and a value necessary for making a judgment by the operation program Mproc is given as Mval. They are,
Content monitor 1 via controller 13
Handed over to 3.

【0182】本適用例の場合には、上記の動作プログラ
ムMprocは『電子透かし挿入コアの入力前、入力後
のMPEGデータをデコードしてS/N比の劣化を評価
する』という機能を持つものとしてある。そして、S/
N比評価の結果、劣化が値Mvalによる指定値以内に
収まらない場合にはコンテンツモニター13はコントロ
ーラ13に対して電子透かし挿入処理の中止を伝え、こ
れにより、コントローラ13は電子透かし挿入コア20
a(20b)に対して処理の中止を命令する。そして、
この中止命令により、電子透かし挿入コア20はコンテ
ンツに対しての電子透かし挿入処理を中止する。
In the case of this application example, the above-mentioned operation program Mproc has a function of “decoding MPEG data before and after inputting a digital watermark insertion core and evaluating deterioration of the S / N ratio”. There is. And S /
As a result of the N-ratio evaluation, if the deterioration does not fall within the value specified by the value Mval, the content monitor 13 informs the controller 13 of the stop of the digital watermark insertion processing.
a (20b) to stop the processing. And
In response to the stop instruction, the digital watermark insertion core 20 stops the digital watermark insertion processing for the content.

【0183】なお、ここでは、説明の簡易化を図るため
に、コンテンツモニター13はコントローラ12を通し
て挿入コア20の処理の中止を命令することとしたが、
コントローラ12を通じて挿入コア20に与える指令
が、処理中止命令だけでなく、複数の選択肢がある場
合、例えば、コントローラ12を通じて挿入コア20に
透かし挿入の頻度を適応的に下げる命令を備え、ただ単
に中止命令を出すだけではなく、例えば、「S/Nの劣
化がどの程度の条件のときにS/Nの劣化度を下げるた
めに電子透かしによる挿入頻度をどの程度下げるのか
を、コントローラ12を通じて挿入コア20に指示す
る」というような処理手順を与えるようにすることもで
きる。
Here, in order to simplify the description, the content monitor 13 instructs the stop of the processing of the insertion core 20 through the controller 12.
When the instruction given to the insertion core 20 through the controller 12 includes not only a processing stop instruction but also a plurality of options, for example, an instruction to adaptively reduce the frequency of watermark insertion to the insertion core 20 through the controller 12 is provided. In addition to issuing an instruction, for example, the controller 12 determines, by using the controller 12, how much the frequency of insertion by a digital watermark should be reduced in order to reduce the degree of S / N degradation under what conditions. 20 is given. "

【0184】また、動作プログラムMprocおよび値
Mvalについては、メモリ11に格納されていてもよ
いし、コンテンツ提供者が与える形としてもよい。
The operation program Mproc and the value Mval may be stored in the memory 11 or may be provided by a content provider.

【0185】このように、この具体例によれば、指定の
条件での電子透かし挿入処理が実施できているか否かを
モニタリングして、適合しない場合には、処理内容を適
応的に変化させるよう、外部から設定できるようにした
システムを実現できる。
As described above, according to this specific example, it is monitored whether or not the digital watermark insertion processing has been performed under the specified conditions, and if not, the processing content is adaptively changed. , A system that can be set from outside can be realized.

【0186】以上、種々の具体例を説明したが、要する
に本発明は、複数の電子透かし挿入アルゴリズムが併存
する情報提供サービスにおいて、コンテンツ提供者がコ
ンテンツに対する透かし挿入の意図を記述したコンテン
ツ属性情報(外部メッセージ)を作成して与えることに
より、これを解釈して各アルゴリズムが要求する処理パ
ラメータに変換できるようにすると共に、この変換した
パラメータを対応の電子透かし挿入アルゴリズムに与え
ることで、上記意図を反映させたかたちでコンテンツに
電子透かしを挿入できるようにしたものである。
Although various specific examples have been described above, in short, the present invention relates to an information providing service in which a plurality of digital watermark insertion algorithms coexist. By creating and providing an external message), it is possible to interpret this and convert it into processing parameters required by each algorithm, and to provide the converted parameters to the corresponding digital watermark insertion algorithm. Digital watermarks can be inserted into the content in a way that reflects it.

【0187】また、情報提供者意図の解釈時に、利用者
意図の無制限な解釈が行われないよう情報提供者が制限
できるようにしたものである。
Further, when interpreting the intention of the information provider, the information provider can be restricted so that the user's intention is not unlimitedly interpreted.

【0188】従って、本発明により、情報提供者が行う
コンテンツに対する処理意図の記述が、異なるアルゴリ
ズムを持つ処理系それぞれで解釈実行できるようになる
結果、アルゴリズムのアップグレードや異なるアルゴリ
ズムの並立するようなオープンな環境下において処理系
の持つアルゴリズムの違いを超えて、コンテンツ提供者
の意図を反映させた電子透かしを挿入加工したコンテン
ツ流通を可能にするデータ加工装置が得られるようにな
り、コンテンツ情報提供者にとって極めて有用である。
Therefore, according to the present invention, the description of the processing intention of the content performed by the information provider can be interpreted and executed by each processing system having a different algorithm. Data processing device that enables the distribution of content that inserts and processes a digital watermark that reflects the intention of the content provider beyond the differences in the algorithms of the processing systems in a simple environment. It is extremely useful for

【0189】なお、種々の例を説明したが、これに限定
されるものではなく、種々変形して実施可能である。ま
た、上記した例ではいずれも情報利用者を情報の最終的
な利用者としたが、それに限らず情報の一次利用者、あ
るいはサービスプロバイダであっても有効であることは
もちろんである。
Although various examples have been described, the present invention is not limited to these examples and can be implemented with various modifications. Further, in each of the above-mentioned examples, the information user is the final user of the information. However, the present invention is not limited to this, and it is needless to say that the information user is also a primary user or a service provider.

【0190】また、発明の実施の形態で説明した本発明
の手法は、コンピュータに実行させることのできるプロ
グラムとして、磁気ディスク(フロッピーディスク、ハ
ードディスクなど)、光ディスク(CD−ROM、DV
Dなど)、半導体メモリなどの記録媒体に格納して頒布
することもできる。
The method of the present invention described in the embodiments of the present invention can be implemented as a program that can be executed by a computer, such as a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DV).
D), and can be stored in a recording medium such as a semiconductor memory and distributed.

【0191】[0191]

【発明の効果】以上、詳述したように、本発明によれ
ば、情報提供者の意図を電子透かし挿入処理系の内容に
制約されずに表現することができる。従って、電子透か
し挿入アルゴリズムの内容の更新や異なる処理アルゴリ
ズムの並立、あるいは多様なデータ形式が混在するマル
チメディアデータに対する電子透かし付加処理に対する
処理意図の表明を容易に実現できる。また、複数の処理
アルゴリズムの共存が容易になるため、オープンなネッ
トワーク環境や不特定多数に対する情報提供サービスな
どにおける電子透かし挿入の適用性を広げる。
As described above, according to the present invention, the intention of the information provider can be expressed without being restricted by the contents of the digital watermark insertion processing system. Therefore, it is possible to easily realize the update of the content of the digital watermark insertion algorithm, the simultaneous use of different processing algorithms, or the expression of the processing intention for the digital watermark adding process for multimedia data in which various data formats are mixed. Further, since the coexistence of a plurality of processing algorithms is facilitated, the applicability of digital watermark insertion in an open network environment, an information providing service for an unspecified number of people, and the like is expanded.

【0192】また、電子すかし挿入処理など著作権保護
システムにおいては権利保持者の意図の履行が重要な問
題であるが、システムがメッセージの普遍的な解釈許容
度を持つことで、複数の電子透かしアルゴリズム共存化
の環境において、権利保持者意図の履行保証機能を持た
せることができる。
[0192] In a copyright protection system such as an electronic watermark insertion process, fulfilling the intention of the right holder is an important problem. However, since the system has a universal interpretation tolerance of a message, a plurality of electronic watermarks can be used. In an environment where the watermark algorithm coexists, a function for guaranteeing the performance of the intention of the right holder can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を説明するための図であって、本発明の
基本構成を説明するためのブロック構成図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining the present invention, and is a block configuration diagram for explaining a basic configuration of the present invention.

【図2】本発明を説明するための図であって、本発明の
基本構成におけるシステムのメッセージとコアパラメー
タを説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the present invention, and is a diagram for explaining a system message and a core parameter in the basic configuration of the present invention.

【図3】本発明を説明するための図であって、本発明の
基本構成におけるシステムのメッセージ解釈系の処理を
説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the present invention, and is a diagram for explaining processing of a message interpretation system of the system in the basic configuration of the present invention.

【図4】本発明を説明するための図であって、本発明の
基本構成におけるシステムのコントローラ12での処理
パラメータ値計算手順を説明するためのフロー図であ
る。
FIG. 4 is a diagram for explaining the present invention, and is a flowchart for explaining a processing parameter value calculation procedure in the controller 12 of the system in the basic configuration of the present invention.

【図5】本発明を説明するための図であって、本発明の
第1の適用例を説明するためのブロック構成図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the present invention, and is a block configuration diagram for explaining a first application example of the present invention.

【図6】本発明を説明するための図であって、本発明の
第1の適用例におけるメッセージおよびパラメータの構
成例を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the present invention, and is a diagram for explaining a configuration example of a message and parameters in the first application example of the present invention.

【図7】本発明を説明するための図であって、本発明の
第2の適用例を説明するためのブロック構成図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the present invention, and is a block diagram for explaining a second application example of the present invention.

【図8】本発明を説明するための図であって、本発明の
第2の適用例におけるメッセージおよびパラメータの構
成例を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining the present invention, and is a diagram for explaining a configuration example of a message and a parameter in a second application example of the present invention.

【図9】本発明を説明するための図であって、本発明の
第3の適用例を説明するためのブロック構成図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining the present invention, and is a block configuration diagram for explaining a third application example of the present invention.

【図10】本発明を説明するための図であって、本発明
の第3の適用例におけるメッセージおよびパラメータの
構成例を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining the present invention, and is a diagram for explaining a configuration example of a message and a parameter in a third application example of the present invention.

【図11】本発明を説明するための図であって、本発明
の第4の適用例を説明するためのブロック構成図であ
る。
FIG. 11 is a diagram for explaining the present invention, and is a block configuration diagram for explaining a fourth application example of the present invention.

【図12】本発明を説明するための図であって、本発明
の第5の適用例を説明するためのブロック構成図であ
る。
FIG. 12 is a diagram for explaining the present invention, and is a block diagram for explaining a fifth application example of the present invention.

【図13】本発明を説明するための図であって、本発明
の第6の適用例を説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining the present invention, and is a diagram for explaining a sixth application example of the present invention.

【図14】本発明を説明するための図であって、本発明
の第7の適用例を説明するためのブロック構成図であ
る。
FIG. 14 is a diagram for explaining the present invention, and is a block configuration diagram for explaining a seventh application example of the present invention.

【図15】本発明を説明するための図であって、本発明
の第6の適用例におけるメッセージおよびパラメータの
構成例を説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining the present invention, and is a diagram for explaining a configuration example of a message and parameters in a sixth application example of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,10a,10b,10A,10B…メッセージ解
釈系 20,20a,20b,20A,20B,20C…電子
透かし挿入コア 100,100a,100b,100A,100B,1
00C…電子透かし挿入装置 110…データ転送手段。
10, 10a, 10b, 10A, 10B ... message interpretation system 20, 20a, 20b, 20A, 20B, 20C ... digital watermark insertion core 100, 100a, 100b, 100A, 100B, 1
00C: Digital watermark insertion device 110: Data transfer means.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 7/30 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 7/30

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】システムの外部より与えられたディジタル
コンテンツに、所定の処理アルゴリズムを実行して副次
的なデータを付加し、出力するデータ加工手段を有する
データ加工装置において、 副次的データを付加する際の各種要件を定義した制御用
のデータを受け、これを解釈して前記データ加工手段に
おける処理アルゴリズムに適合したパラメータに変換し
て当該データ加工手段に与える解釈手段を備えると共
に、前記データ加工手段の持つ処理アルゴリズムは、与
えられたパラメータに対応して前記ディジタルコンテン
ツに対し、所要の処理を実行して副次的なデータを付加
する機能を備える構成とすることを特徴とするデータ加
工装置。
1. A data processing apparatus having data processing means for executing a predetermined processing algorithm to add secondary data to digital content given from outside the system and outputting the digital data, wherein the secondary data is An interpreting unit which receives control data defining various requirements when adding the data, interprets the data, converts it into a parameter suitable for a processing algorithm in the data processing unit, and gives the parameter to the data processing unit, and The processing algorithm of the processing means has a function of performing a required process on the digital content in accordance with a given parameter and adding a secondary data. apparatus.
【請求項2】請求項1記載のデータ加工装置において、 前記解釈手段は、前記外部より入力される制御用のデー
タを前記データ加工手段の持つ処理アルゴリズムが規定
するデータ形式に変換して与える機能を持つことを特徴
とするデータ加工装置。
2. A data processing apparatus according to claim 1, wherein said interpreting means converts the control data input from the outside into a data format defined by a processing algorithm of said data processing means and provides the data. A data processing device characterized by having:
【請求項3】前記データ加工手段を複数有し、それぞれ
のデータ加工手段の持つ処理アルゴリズムそれぞれは異
種のものとすると共に、前記解釈手段は、前記外部より
入力される制御用のデータを前記データ加工手段の持つ
処理アルゴリズムが規定するデータ形式に変換して与え
る機能を持つことを特徴とする請求項1記載のデータ加
工装置。
3. A data processing means comprising a plurality of said data processing means, each of said data processing means having a different processing algorithm, and said interpreting means transmitting said externally input control data to said data processing means. 2. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the data processing apparatus has a function of converting the data into a data format defined by a processing algorithm provided by the processing means.
【請求項4】システムの外部より与えられたディジタル
コンテンツに、所定の処理アルゴリズムを実行して副次
的なデータを付加し、出力するデータ加工手段を有する
データ加工装置において、 入力データ形式対応にそれぞれデータ加工手段を有する
と共に、副次的データを付加する際の各種要件を定義し
た制御用のデータを受け、これを解釈して前記データ加
工手段における処理アルゴリズムに適合したパラメータ
に変換して当該データ加工手段に与える解釈手段を備え
ることを特徴とするデータ加工装置。
4. A data processing apparatus having a data processing means for executing a predetermined processing algorithm and adding secondary data to digital content given from outside of the system and outputting the data, the data processing means being compatible with an input data format. Each having data processing means, receives control data defining various requirements when adding secondary data, interprets this, converts it into parameters suitable for the processing algorithm in the data processing means, and A data processing device comprising an interpreting means for giving the data processing means.
【請求項5】外部より入力される制御用のデータには、
前記データ加工手段が実施する変換作業に関して変換許
容度を指定する情報を付加すると共に、解釈手段はこの
変換許容度に応じてコンテンツに対するデータ加工手段
側でのデータ加工の実行を選択する機能を備えることを
特徴とする請求項1乃至4いずれか1項記載のデータ加
工装置。
5. The control data input from the outside includes:
The information processing unit has a function of adding information for designating a conversion allowance with respect to the conversion operation performed by the data processing unit, and the interpreting unit has a function of selecting execution of data processing on the data processing unit side for the content according to the conversion allowance. The data processing apparatus according to claim 1, wherein
【請求項6】システムの外部より与えられたディジタル
コンテンツに、所定の処理アルゴリズムを実行して副次
的なデータを付加し、出力するデータ加工方法におい
て、 副次的データを付加する際の各種要件を定義した制御用
のデータを受け、これを解釈して前記データ加工におけ
る処理アルゴリズムに適合したパラメータに変換し、当
該データ加工の処理アルゴリズムに与えると共に、前記
処理アルゴリズムには、与えられたパラメータに対応し
て前記ディジタルコンテンツに対し、所要の処理を実行
して副次的なデータを付加させることを特徴とするデー
タ加工方法。
6. A data processing method for executing a predetermined processing algorithm to add secondary data to digital content given from outside the system and outputting the digital data. The control data defining the requirements is received, interpreted and converted into parameters suitable for the processing algorithm in the data processing, and given to the processing algorithm for the data processing. A data processing method for performing required processing on the digital content to add secondary data.
【請求項7】前記データ加工の処理アルゴリズムを複数
有し、それぞれの処理アルゴリズム異種のものとすると
共に、前記外部より入力される制御用のデータを前記処
理アルゴリズムが規定するデータ形式に変換して与える
ことを特徴とする請求項6記載のデータ加工方法。
7. A plurality of data processing algorithms are provided, each of which has a different type of processing algorithm, and wherein control data input from the outside is converted into a data format defined by the processing algorithm. 7. The data processing method according to claim 6, wherein the data is given.
【請求項8】システムの外部より与えられたディジタル
コンテンツに、所定の処理アルゴリズムを実行して副次
的なデータを付加し、出力するデータ加工手段を有する
データ加工装置において、 副次的データを付加する際の各種要件を定義した制御用
のデータを受け、これを解釈して前記データ加工手段に
おける処理アルゴリズムに適合したパラメータに変換し
て当該データ加工手段に与える解釈手段を備えると共
に、前記データ加工手段の持つ処理アルゴリズムは、与
えられたパラメータに対応して前記ディジタルコンテン
ツに対し、所要の処理を実行して副次的なデータを付加
する機能を備え、また、システムの外部より与えられた
前記ディジタルコンテンツと前記副次的なデータ付加し
たディジタルコンテンツとから、前記制御用のデータに
基づく副次的データの付加処理が要求を満たすものとな
っているかモニタするモニタ手段を備える構成とするこ
とを特徴とするデータ加工装置。
8. A data processing apparatus having a data processing means for executing a predetermined processing algorithm and adding secondary data to digital content given from outside of the system and outputting the digital data. An interpreting unit which receives control data defining various requirements when adding the data, interprets the data, converts it into a parameter suitable for a processing algorithm in the data processing unit, and gives the parameter to the data processing unit, and The processing algorithm possessed by the processing means has a function of executing required processing on the digital content in accordance with given parameters and adding secondary data, and provided from outside the system. From the digital content and the digital content to which the subsidiary data is added, the control data A data processing apparatus characterized by comprising monitoring means for monitoring whether the processing of adding secondary data based on data satisfies a request.
【請求項9】モニタ手段は、モニタ結果が副次的データ
の付加処理が要求を満足しないとき、前記データ加工手
段での処理の中止指令を発令する構成であることを特徴
とする請求項8記載のデータ加工装置。
9. The data processing means according to claim 8, wherein the monitor means issues a command to stop the processing by said data processing means when the result of monitoring does not satisfy the request for adding the secondary data. Data processing device as described.
【請求項10】モニタ手段は、副次的データの付加処理
が指定条件に合うか否かを評価すると共に、評価手順と
評価値などの評価条件は外部から任意に指定可能である
ことを特徴とする請求項8記載のデータ加工装置。
10. A monitor means for evaluating whether or not the additional data adding process satisfies a specified condition, and wherein evaluation conditions such as an evaluation procedure and an evaluation value can be arbitrarily specified from the outside. The data processing apparatus according to claim 8, wherein
【請求項11】モニタ手段は、副次的データの付加処理
が指定条件に合うか否かを評価すると共に、その評価結
果に応じて前記データ加工手段での処理動作に対する指
令を発令する構成であり、評価手順と評価値などの評価
条件と指令内容は外部から任意に指定可能であることを
特徴とする請求項8記載のデータ加工装置。
11. A monitor means for evaluating whether or not the additional processing of the secondary data satisfies a designated condition, and issuing a command for a processing operation in said data processing means in accordance with the evaluation result. 9. The data processing apparatus according to claim 8, wherein an evaluation condition such as an evaluation procedure and an evaluation value and a command content can be arbitrarily specified from the outside.
JP7400098A 1998-03-23 1998-03-23 Data processing device and processing method Expired - Lifetime JP3067731B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7400098A JP3067731B2 (en) 1998-03-23 1998-03-23 Data processing device and processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7400098A JP3067731B2 (en) 1998-03-23 1998-03-23 Data processing device and processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11272564A true JPH11272564A (en) 1999-10-08
JP3067731B2 JP3067731B2 (en) 2000-07-24

Family

ID=13534384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7400098A Expired - Lifetime JP3067731B2 (en) 1998-03-23 1998-03-23 Data processing device and processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067731B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005503621A (en) * 2001-09-20 2005-02-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Using multiple watermarks to protect content material
US7404083B2 (en) 2000-07-18 2008-07-22 Nikon Corporation Image signal analysis for watermark detection and decoding
JP2008177922A (en) * 2007-01-19 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd Image processing device and image processing program
US7607017B2 (en) 2001-08-31 2009-10-20 Sony United Kingdom Limited Embedding data in material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7404083B2 (en) 2000-07-18 2008-07-22 Nikon Corporation Image signal analysis for watermark detection and decoding
US7607017B2 (en) 2001-08-31 2009-10-20 Sony United Kingdom Limited Embedding data in material
JP2005503621A (en) * 2001-09-20 2005-02-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Using multiple watermarks to protect content material
JP2008177922A (en) * 2007-01-19 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd Image processing device and image processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3067731B2 (en) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102611701B (en) Method for streaming multimedia data over a non-streaming protocol
US7613767B2 (en) Resolving a distributed topology to stream data
EP1759481B1 (en) Information processing method, information processing device, computer program for achieving the information processing method, and computer-readable storage medium of storing the computer program
US9888049B2 (en) Transmission apparatus, instruction apparatus, transmission method, instruction method, and storage medium
US7647549B2 (en) Method and device for processing a request for obtaining multimedia data
WO2006080754A1 (en) Contents encryption method, system and method for providing contents through network using the encryption method
CN113826367A (en) Computing resource estimation for functional implementation on a computing platform
JP2006339855A (en) Network control apparatus, coding system conversion apparatus, and content data reproduction system
US8301866B2 (en) Processor delivering content information recovered upon sequence of processes performed by data path reconfigured based on received configuration information containing use frequency
JP3067731B2 (en) Data processing device and processing method
KR102636993B1 (en) Method and apparatus for dynamic adaptive streaming over HTTP
JP2000049847A (en) Method and device for dynamically changing multimedia contents
US6286037B1 (en) Data communication system, data communication method, data receiver and data receiving method
JP5798451B2 (en) Information processing apparatus and method
US7193740B2 (en) Print data transfer method, printing system, printer device and print control program
EP1244309A1 (en) A method and microprocessor system for forming an output data stream comprising metadata
JP2000029751A (en) Log managing method/device
JP6512751B2 (en) Image processing apparatus and external apparatus
JP2000083022A (en) Authenticating device, authenticating method authentication system and storage medium
JP2000083233A (en) Authentication device and method and system therefor and storage medium
JP7073120B2 (en) Video transmitters, information processing devices, systems, information processing methods and programs
JP2012014541A (en) Information system, core server, service server control method, and program
US20100313280A1 (en) Content Distributing System and Recording and Reproducing Apparatus
JP2003256385A (en) Data processing device
JP2005149396A (en) Apparatus and method for reproducing multimedia type content, and recording medium stored with data used for them