JPH11272481A - Process calling system - Google Patents

Process calling system

Info

Publication number
JPH11272481A
JPH11272481A JP7090698A JP7090698A JPH11272481A JP H11272481 A JPH11272481 A JP H11272481A JP 7090698 A JP7090698 A JP 7090698A JP 7090698 A JP7090698 A JP 7090698A JP H11272481 A JPH11272481 A JP H11272481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
module
request
site
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7090698A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Omuro
善則 大室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7090698A priority Critical patent/JPH11272481A/en
Publication of JPH11272481A publication Critical patent/JPH11272481A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To ensure the flexibility of a module by arbitrarily designating a processing procedure at a client side at the time of executing a processing request from a processing request process(client) by a processing module in a processing execution process(server). SOLUTION: A processing module management table TM for storing a processing module name and address is formed in a processing execution process B having plural processing modules A1-A3 of a site β. The processing procedure of each processing module is designated from a processing request process A of a site α so that the processing of the processing execution process B can be arbitrarily set. A validity/invalidity flag is added to the processing module management table TM so that a processing in a processing execution process can be limited, and the site name and the process name are added so that the processing request can be transferred to the other site, and the processing can be executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、処理要求プロセス
としてのクライアントと処理実行プロセスとしてのサー
バとが異なる分散プロセス環境において、処理要求プロ
セスから処理実行プロセスでの処理手順を呼出しするこ
とができるプロセス呼出方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a process capable of calling a processing procedure in a process execution process from a process request process in a distributed process environment in which a client as a process request process and a server as a process execution process are different. Regarding the calling method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、サーバは、モジュールから構成さ
れる一連の処理単位を一括処理するように作成し、クラ
イアントはその一括処理の単位でしか要求を発行するこ
とができないのが一般的である。また、モジュールを別
々に呼出すことができるサーバもあるが、そのサーバで
はモジュールへのアクセス口を用意するのみで、クライ
アントはモジュールのサーバ上での実行方法は外部から
制御できないのが一般的である。
2. Description of the Related Art Conventionally, a server is generally prepared so as to process a series of processing units composed of modules collectively, and a client can generally issue a request only in the unit of the batch processing. . Also, some servers can call the modules separately, but generally only provide access to the modules at the server, and the client cannot generally control how the modules are executed on the server from the outside. .

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、サーバでのモジュールは予め固定された単位
の大きな処理として作成しておくのが一般的であり、こ
の場合には、クライアントに単一処理ではなくモジュー
ル単位の処理の細かなサービス提供を可能とするモジュ
ールの融通性がなくなり不便であるという未解決の課題
がある。
However, in the above-mentioned conventional example, it is general that a module in a server is created as a large process of a fixed unit in advance. There is an unsolved problem that the inflexibility of a module that enables the provision of a detailed service not in the processing but in the module unit is lost, which is inconvenient.

【0004】そこで、本発明は、上記従来例の未解決の
課題に着目してなされたものであり、処理実行プロセス
は複数のモジュールを管理すると共に、それらを個々に
呼出処理する機能を持たせ、処理要求プロセスの処理実
行プロセス呼出は、管理されたモジュール間の処理手順
を伝達することにより行い、処理実行プロセスでは伝達
された処理手順でモジュール処理を行うことができるプ
ロセス呼出方式を提供することを目的としている。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned unsolved problems of the conventional example, and a processing execution process has a function of managing a plurality of modules and calling them individually. The process execution process of the process request process is called by transmitting the processing procedure between the managed modules, and the process execution process is to provide a process calling method capable of performing the module processing according to the transmitted processing procedure. It is an object.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係るプロセス呼出方式は、処理を要求す
る処理要求プロセスと、該処理要求プロセスの要求を受
けて処理を実行する処理実行プロセスとが異なるシステ
ムにおいて、前記処理実行プロセスは、前記処理要求プ
ロセスからの要求単位をモジュールとしてその単一又は
複数を管理し、前記処理要求プロセスは前記処理実行プ
ロセスに対し当該処理実行プロセスのモジュールの処理
手順を要求する呼出しを行うようにしたことを特徴とし
ている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a process call method for requesting a process, and a process for executing a process in response to a request from the process request process. In a system different from the execution process, the processing execution process manages a single or a plurality of request units from the processing request process as a module, and the processing request process provides the processing execution process with the processing execution process. It is characterized in that a call for requesting a processing procedure of a module is performed.

【0006】また、請求項2に係るプロセス呼出方式
は、請求項1に係る発明において、前記処理実行プロセ
スで実行する処理はモジュールとして自己が管理し、処
理要求プロセスからの処理要求は、モジュール間の処理
手順を指定するものであることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the process executed by the process execution process is managed by itself as a module, and the process request from the process requesting process is transmitted between the modules. This is characterized in that the processing procedure is designated.

【0007】さらに、請求項3に係るプロセス呼出方式
は、請求項1に係る発明において、前記処理実行プロセ
スは、モジュール管理を行う場合に各モジュールの有効
/無効を識別する状態識別情報を有し、該状態識別情報
が有効であるときにのみ処理要求プロセスがモジュール
を呼出可能に構成されていることを特徴としている。
In a third aspect of the present invention, the process execution method has state identification information for identifying whether each module is valid or invalid when performing module management. The processing request process is configured to be able to call a module only when the state identification information is valid.

【0008】さらにまた、請求項4に係るプロセス呼出
方式は、請求項2に係る発明において、前記処理実行プ
ロセスは、モジュール管理を行う場合に、各モジュール
のサイト情報及びプロセス情報を有し、前記処理実行プ
ロセスが前記モジュールを処理する際にサイト情報及び
プロセス情報が有効な場合に、サイト情報のサイト及び
プロセス情報のプロセスにモジュールの処理を委託する
ようにしたことを特徴としている。
Further, in the process calling method according to claim 4, in the invention according to claim 2, when performing the module management, the process execution process has site information and process information of each module, When the site information and the process information are valid when the process execution process processes the module, the module processing is entrusted to the site and process information process of the site information.

【0009】なおさらに、請求項5に係るプロセス呼出
方式は、請求項2又は4の発明において、前記処理実行
プロセスの処理するモジュールの優先順位を、処理要求
プロセスから指定することが可能に構成されていること
を特徴としている。
Furthermore, a process calling method according to claim 5 is configured such that in the invention according to claim 2 or 4, the priority order of a module to be processed by the processing execution process can be designated from a processing requesting process. It is characterized by having.

【0010】また、請求項6に係るプロセス呼出方式
は、請求項2、4及び5の何れかに係る発明において、
前記処理実行プロセスは、要求された処理手順を識別子
として記憶すると共に、この識別子を処理要求プロセス
に通知することにより、当該処理要求プロセス側で要求
された処理手順を識別子で呼出すことが可能に構成され
ていることを特徴としている。
A process calling method according to a sixth aspect is the invention according to any one of the second, fourth and fifth aspects.
The processing execution process stores the requested processing procedure as an identifier and notifies the processing request process of the identifier so that the processing procedure requested on the processing requesting process side can be called by the identifier. It is characterized by being.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態を示
す概略構成図であって、単一又は複数の演算処理装置を
有すると共に、他のサイトと通信するためのデータバス
又はネットワーク装置を有する複数のサイトα,β、γ
及びδがLAN等のネットワーク又はバス等の伝送路L
によって接続され、各サイトα〜δ上でプロセスが実行
可能であると共に、各サイトα〜δは予め設定されたサ
イト名により識別可能とされ、サイト内のプロセスはプ
ロセス名で識別可能とされている。また、プロセス間は
メッセージを用いた通信が可能に構成されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of the present invention, in which a plurality of sites α having a single or a plurality of arithmetic processing units and having a data bus or a network device for communicating with another site. , Β, γ
And δ are a network such as a LAN or a transmission path L such as a bus.
Are connected to each other, processes can be executed on each of the sites α to δ, each of the sites α to δ can be identified by a preset site name, and a process in the site can be identified by a process name. I have. In addition, communication using messages can be performed between the processes.

【0012】ここで、サイトαは、そのプロセスAが処
理を要求する処理要求プロセスとしてのクライアントと
して動作し、他のサイトβ、γ及びδのプロセスB、C
及びDがクライアントの要求を受け処理する処理実行プ
ロセスとしてのサーバとして動作する。
Here, the site α operates as a client as a processing requesting process for which the process A requests processing, and the processes B and C of the other sites β, γ and δ
And D operate as a server as a process execution process for receiving and processing a client request.

【0013】各サーバのプロセスは、複数のモジュール
(関数)からなり、その中には、少なくともクライアン
トからの要求の処理単位として単一又は複数の処理モジ
ュールPMと、クライアント及び外部プロセスからの要
求を受け、前記処理モジュールを実行したり、各種管理
テーブルを操作したりする単一の管理モジュールMMと
を備えている。
Each server process is composed of a plurality of modules (functions), and includes at least one or a plurality of processing modules PM as a processing unit of a request from a client and a request from a client and an external process. And a single management module MM for executing the processing module and operating various management tables.

【0014】そして、サーバには、図2に示すように、
内部の処理モジュールA1〜A3を管理するための処理
モジュール名とその処理モジュールの登録されたアドレ
スとからなるテーブルを処理モジュールの個数分備えた
処理モジュール管理テーブルTMが備えられている。
Then, as shown in FIG. 2, the server
A processing module management table TM is provided which includes tables each of which includes a processing module name for managing the internal processing modules A1 to A3 and a registered address of the processing module for the number of processing modules.

【0015】クライアントはサーバに対してサーバの処
理モジュールA1〜A3の処理手順をメッセージによる
通信で伝達する。受信したサーバの管理モジュールMM
は、そのメッセージを解析し、処理モジュールを実行す
る場合は、そのメッセージのモジュール名をもとに処理
モジュール管理テーブルTMを参照してモジュール名に
対応するアドレスを決定し、このアドレスの処理を実行
する。
The client transmits the processing procedure of the processing modules A1 to A3 of the server to the server by message communication. Management module MM of the received server
Analyzes the message and executes the processing module, determines the address corresponding to the module name by referring to the processing module management table TM based on the module name of the message, and executes the processing of this address. I do.

【0016】この動作をメッセージに記述された処理手
順通りに実行し、実行結果をクライアントに返送する。
具体的には、サイトαのプロセスAのクライアントは、
例えば下記〜のメッセージをサイトβにおけるプロ
セスBのサーバに伝達する。
This operation is executed according to the processing procedure described in the message, and the execution result is returned to the client.
Specifically, the client of the process A of the site α is
For example, the following messages are transmitted to the server of the process B in the site β.

【0017】処理モジュールA1を実行。 処理モジュールA1が正常終了の場合、処理モジュー
ルA2を実行し、実行結果を返送する。
Execute the processing module A1. When the processing module A1 is normally terminated, the processing module A2 is executed and an execution result is returned.

【0018】処理モジュールA−1が異常狩猟の場
合、処理モジュールA3を実行し、実行結果を返送す
る。これらメッセージを受信したサーバは、先ず、の
メッセージを解析し、処理モジュール管理テーブルTM
を参照して処理モジュールA1を検索し、そのアドレス
「1000」の処理を実行する。
When the processing module A-1 is abnormal hunting, the processing module A3 is executed and the execution result is returned. Upon receiving these messages, the server first analyzes the messages, and processes the messages.
To find the processing module A1 and execute the processing of the address “1000”.

【0019】次いで、のメッセージを解析し、処理モ
ジュールA1の実行結果が正常終了の場合、処理モジュ
ール管理テーブルTMを参照して処理モジュールA2を
検索し、そのアドレス「2000」の処理を実行し、実
行結果をサイトαのプロセスAのクライアントに返送す
る。
Next, the message is analyzed, and when the execution result of the processing module A1 is completed normally, the processing module A2 is searched by referring to the processing module management table TM, and the processing of the address "2000" is executed. The execution result is returned to the client of the process A at the site α.

【0020】処理モジュールA1の実行結果が異常終了
である場合には、のメッセージを解析し、処理モジュ
ール管理テーブルTMを参照して処理モジュールA3を
検索し、そのアドレス「3000」の処理を実行する。
If the execution result of the processing module A1 is abnormally ended, the message is analyzed, the processing module A3 is searched by referring to the processing module management table TM, and the processing of the address "3000" is executed. .

【0021】このように、上記第1の実施形態において
は、クライアント側からサーバに対して処理手順を表す
メッセージを伝達することにより、処理モジュール単位
の処理を実行することができ、モジュールの融通性を持
たせることができる。
As described above, in the first embodiment, by transmitting a message indicating a processing procedure from the client side to the server, it is possible to execute processing in units of processing modules, and the flexibility of the module is increased. Can be provided.

【0022】なお、上記第1の実施形態において、外部
プロセスによって処理モジュール管理テーブルTMのア
ドレスを変更可能に構成することにより、同一処理モジ
ュール名で異なる処理を実行させることが可能となる。
In the first embodiment, by configuring the address of the processing module management table TM to be changeable by an external process, it is possible to execute different processing with the same processing module name.

【0023】次に、本発明の第2の実施形態を図3につ
いて説明する。この第2の実施形態では、上記第1の実
施形態における処理モジュール管理テーブルTMの処理
に対して有効/無効を設定可能とすることにより、有効
な処理のみを実行させるようにしたものである。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the second embodiment, only valid processing can be executed by enabling / disabling the processing of the processing module management table TM in the first embodiment.

【0024】この第2の実施形態では、図3に示すよう
に、処理モジュール管理テーブルTMに処理の実行及び
無効を設定する有効/無効フラグが追加されており、有
効フラグが設定されている処理モジュールのみが実行可
能となり、無効フラグが設定されている処理モジュール
では実行できないことを実行結果としてクライアントに
通知する。この有効/無効フラグは内部プロセス及び外
部プロセスから変更することが可能に構成されている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 3, a valid / invalid flag for setting execution and invalidation of a process is added to the processing module management table TM, and the process for which the valid flag is set is set. Only the module becomes executable, and the client is notified as an execution result that it cannot be executed by the processing module for which the invalid flag is set. The valid / invalid flag can be changed by the internal process and the external process.

【0025】したがって、図3に示すように、処理モジ
ュール管理テーブルTMのうち処理モジュールA3に対
する有効/無効フラグのみが無効に設定され、他の処理
モジュールA1及びA2に対する有効/無効フラグが有
効に設定されているものとした場合には、クライアント
から前述した第1の実施形態と同様に〜のメッセー
ジが伝達されることにより、処理モジュール1での処理
を実行し、これが正常に終了したときには処理モジュー
ルA2の処理を実行してその実行結果をクライアントに
返送するが、処理モジュールA1の処理が異常終了した
ときには、処理モジュールA3の処理については有効/
無効フラグが無効に設定されているので、処理を実行す
ることができず、実行できないことを実行結果としてク
ライアントに通知する。
Therefore, as shown in FIG. 3, only the valid / invalid flag for the processing module A3 in the processing module management table TM is set to invalid, and the valid / invalid flags for the other processing modules A1 and A2 are set to valid. In the case where it is assumed that the processing has been performed, the processing of the processing module 1 is executed by transmitting the message from the client in the same manner as in the above-described first embodiment. The processing of A2 is executed and the execution result is returned to the client. When the processing of processing module A1 ends abnormally, the processing of processing module A3 is enabled / disabled.
Since the invalid flag is set to invalid, the process cannot be executed, and the client is notified that the process cannot be executed as an execution result.

【0026】また、図4に示すように、内部プロセスB
1によって処理モジュール管理テーブルTMの例えば処
理モジュールA2の有効/無効フラグを無効に設定する
と、この処理モジュールA2に対してもクライアントか
らの処理実行要求を阻止することになり、例えば内部プ
ロセスB1の処理との競合を防止することが可能とな
る。
Further, as shown in FIG.
If the validity / invalidity flag of the processing module A2 in the processing module management table TM is set to invalid by 1, for example, the processing execution request from the client to the processing module A2 is also blocked. Can be prevented.

【0027】この第2の実施形態においても、第1の実
施形態と同様にモジュール単位の処理を実行することが
でき、モジュールの融通性を確保することができると共
に、サイト内に設定された処理モジュールの処理の実行
を有効/無効フラグで無効を設定することにより抑制す
ることができ、この有効/無効フラグの設定をクライア
ント側から行うことにより、サーバ側の処理手順を自在
に制御することができると共に、有効/無効フラグの設
定を内部プロセスから行うことにより、処理の競合等を
防止することがてきる。
In the second embodiment, as in the first embodiment, it is possible to execute processing in units of modules, to ensure the flexibility of modules, and to execute processing set in a site. The execution of the processing of the module can be suppressed by setting the invalidity with the valid / invalid flag. By setting the valid / invalid flag from the client side, the processing procedure on the server side can be freely controlled. In addition, by setting the valid / invalid flag from an internal process, it is possible to prevent processing conflict and the like.

【0028】次に、本発明の第3の実施形態を図5につ
いて説明する。この第3の実施形態では、上記第2の実
施形態では、有効/無効フラグを無効に設定することに
より、処理の実行を中止させることはできるが、中止さ
れた処理は実行されることがないので、これを他のサイ
トで実行させるようにしたものである。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the third embodiment, the execution of the process can be stopped by setting the valid / invalid flag to invalid in the second embodiment, but the stopped process is not executed. Therefore, this is to be executed at another site.

【0029】この第3の実施形態では、図5に示すよう
に、処理モジュール管理テーブルTMが、処理モジュー
ル名及びアドレスに加えて、外部プロセス又は内部プロ
セスによって変更可能な処理を実行させるサイト名及び
そのサイトで実際に処理を実行するサーバ名が付加され
ていることを除いては第1の実施形態における図2と同
様の構成を有する。
In the third embodiment, as shown in FIG. 5, the processing module management table TM includes, in addition to the processing module name and address, a site name and a site name for executing a process that can be changed by an external process or an internal process. It has the same configuration as that of the first embodiment shown in FIG. 2 except that the name of a server that actually executes processing at the site is added.

【0030】この第3の実施形態によると、図5に示す
ように、プロセスBの作成時に、処理モジュール管理テ
ーブルTMの処理モジュールA2にサイト名としてサイ
トγが設定されると共に、サーバ名としてサイトγ内の
プロセスCが設定されているものとする。
According to the third embodiment, as shown in FIG. 5, when the process B is created, the site γ is set as the site name in the processing module A2 of the processing module management table TM, and the site γ is set as the server name. It is assumed that the process C in γ has been set.

【0031】この状態で、サイトαのプロセスAから
処理モジュールA2を実行し、実行結果を返送するとい
うメッセージがサイトβに伝達されると、サイトβのプ
ロセスBでは、処理モジュール管理テーブルTMを参照
することにより、処理モジュールA2の処理がサイトγ
のプロセスCで行わせるように設定されているので、サ
イトγのプロセスCに処理モジュールA2に対する処理
要求を転送し、このサイトγの管理モジュールMMで
は、処理モジュールA2で処理を実行させ、その実行結
果をサイトβの管理モジュールMMに返送し、これを受
信したサイトβの管理モジュールMMは受信した実行結
果をそのままサイトαのプロセスAに返送する。
In this state, when a message that the processing module A2 is executed from the process A of the site α and the execution result is returned is transmitted to the site β, the process B of the site β refers to the processing module management table TM. By doing so, the processing of the processing module A2
Therefore, the processing request for the processing module A2 is transferred to the process C of the site γ, and the management module MM of the site γ causes the processing module A2 to execute the processing. The result is returned to the management module MM of the site β, and the management module MM of the site β receiving the result returns the received execution result to the process A of the site α as it is.

【0032】したがって、上記第3の実施形態による
と、クライアントから指定された処理モジュールの処理
をサイトβで実行できないときに、他のサイトに転送し
て処理を実行し、その実行結果をクライアントに返送す
ることができ、クライアントで要求された処理を全て実
行することが可能とする。
Therefore, according to the third embodiment, when the processing of the processing module designated by the client cannot be executed at the site β, the processing is transferred to another site and executed, and the execution result is sent to the client. It can be returned, and all the processing requested by the client can be executed.

【0033】なお、この第3の実施形態においても、処
理モジュール管理テーブルのサイト名及びサーバ名を外
部プロセスによって変更することが可能であると共に、
内部プロセスによって変更することが可能である。すな
わち、内部プロセスB1でサイト名及びサーバ名を変更
する場合には、図6に示すように、プロセスB1が管理
モジュールMMに対して例えば処理モジュールA2をサ
イトδのプロセスDに変更する要求があると、管理モジ
ュールMMでは、処理モジュール管理テーブルTMの処
理モジュールA2に対応するサイト名及びサーバ名に夫
々サイトδ及びプロセスDを設定することにより、処理
モジュールA2の実行要求をサイトδのプロセスDに転
送して処理することが可能となる。
In the third embodiment, the site name and the server name in the processing module management table can be changed by an external process.
It can be changed by an internal process. That is, when the site name and the server name are changed in the internal process B1, as shown in FIG. 6, the process B1 requests the management module MM to change, for example, the processing module A2 to the process D of the site δ. In the management module MM, the site δ and the process D are set to the site name and the server name corresponding to the processing module A2 in the processing module management table TM, respectively, so that the execution request of the processing module A2 is sent to the process D of the site δ. It can be transferred and processed.

【0034】次に、本発明の第4の実施形態を図7につ
いて説明する。この第4の実施形態では、サーバ側の処
理モジュールの処理の優先順位をクライアント側から指
定できるようにしたものである。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the fourth embodiment, the priority of the processing of the processing module on the server side can be designated from the client side.

【0035】すなわち、第4の実施形態では、図7に示
すように、サイトαのプロセスAからサイトβのプロセ
スBに対して、処理モジュールA1をプロセスBが属す
るサイトでの優先順位Xで実行し、その実行結果を返送
するというメッセージを伝達することにより、サイトβ
の管理モジュールMMでは、サイトβでの優先順位Xと
なったときに、処理モジュールA1に対する処理を実行
し、その実行結果をクライアントに返送する。
That is, in the fourth embodiment, as shown in FIG. 7, from the process A at the site α to the process B at the site β, the processing module A1 is executed with the priority X at the site to which the process B belongs. By transmitting a message that the execution result is returned, the site β
The management module MM executes the processing for the processing module A1 when the priority X at the site β is reached, and returns the execution result to the client.

【0036】このように、第4の実施形態によると、ク
ライアント側からサーバでの優先処理順位を設定するこ
とができ、サーバでの優先順位の高い処理モジュールの
処理を優先させることができ、全体の処理効率を高める
ことができる。
As described above, according to the fourth embodiment, the priority order in the server can be set from the client side, and the processing of the processing module having the higher priority in the server can be prioritized. Processing efficiency can be increased.

【0037】次に、本発明の第5の実施形態を図8につ
いて説明する。この第5の実施形態は、クライアントか
らサーバに対する処理実行要求を簡略化するようにした
のもである。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the fifth embodiment, a processing execution request from a client to a server is simplified.

【0038】すなわら、第5の実施形態では、図8に示
すように、サーバとなるサイトβのプロセスCに格納I
Dと処理手順とを対応させて格納する要求格納IDテー
ブルTTが形成され、最初にクライアントとしてのサイ
トαのプロセスAから処理モジュールA1を実行し、
その実行結果を返送すると指定したメッセージをサイト
βの管理モジュールMMに伝達すると、この管理モジュ
ールMMでメッセージを受信すると、その処理手順を要
求格納IDテーブルTT内に格納すると共に、その手順
に対して他のIDと重複しないように格納IDを例えば
「1234」に割当てる、これを要求格納IDテーブル
TTに格納し、次いで処理モジュール管理テーブルTM
を参照して指定されたアドレスの処理を実行し、その実
行結果を格納IDと共にクライアントに返送する。
In the fifth embodiment, however, as shown in FIG. 8, the storage I is stored in the process C of the site β serving as a server.
A request storage ID table TT for storing D and the processing procedure in association with each other is formed. First, the processing module A1 is executed from the process A of the site α as a client,
When a message designated to return the execution result is transmitted to the management module MM of the site β, when the management module MM receives the message, the processing procedure is stored in the request storage ID table TT, and The storage ID is assigned to, for example, “1234” so as not to overlap with another ID. This is stored in the request storage ID table TT, and then the processing module management table TM
And executes the processing of the specified address, and returns the execution result together with the storage ID to the client.

【0039】これを受信したクライアントでは、格納I
Dをメッセージととにも格納し、次に同一の「処理モジ
ュールA1を実行し、その実行結果を返送する」のメッ
セージを送出する処理が実行されたときに、当該メッセ
ージに代えて要求格納IDを実行するメッセージを送信
し、このメッセージを受信したサーバの管理モジュール
MMでは処理要求が要求格納IDによる要求であると判
断し、要求格納IDテーブルTTを参照して、要求格納
IDを検索し、この要求格納IDに対応する処理即ち処
理モジュールA1の処理を実行することを認識し、処理
モジュール管理テーブルTMを参照して処理を実行し、
実行結果と要求格納IDとをクライアントに返送する。
When the client receives this, the storage I
D is stored together with the message, and when the same process of sending out the same message of “executing the processing module A1 and returning the execution result” is executed, the request storage ID is used instead of the message. Is transmitted, and the management module MM of the server that has received the message determines that the processing request is a request based on the request storage ID, and refers to the request storage ID table TT to search for the request storage ID. It recognizes that the process corresponding to this request storage ID, that is, the process of the processing module A1, is to be executed, and executes the process with reference to the processing module management table TM.
The execution result and the request storage ID are returned to the client.

【0040】このように、第5の実施形態によると、ク
ライアント側からの要求された処理手順がサーバ側に識
別子としての格納IDと共に登録され、この格納IDが
処理結果と共にクライアントに返送されるので、クライ
アント側での次回の同一処理要求時には、格納IDを利
用して処理要求を行うことができ、メッセージを簡略化
することができる。
As described above, according to the fifth embodiment, the processing procedure requested by the client is registered in the server together with the storage ID as an identifier, and this storage ID is returned to the client together with the processing result. At the time of the next same processing request on the client side, a processing request can be made using the storage ID, and the message can be simplified.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係るプ
ロセス呼出方式によれば、処理実行プロセスは、前記処
理要求プロセスからの要求単位をモジュールとしてその
単一又は複数を管理し、前記処理要求プロセスは前記処
理実行プロセスに対し当該処理実行プロセスのモジュー
ルの処理手順を要求する呼出しを行うようにしたので、
処理実行プロセス側では予め固定された大きな処理を構
成するのではなく、必要とされる小さな処理単位をモジ
ュールとして組み込んでおき、このモジュールを処理要
求プロセス側で柔軟に指定できるので、仕様変更の多い
システムを構築する際に、処理実行プロセスを変更する
ことなしに処理要求プロセス側で柔軟に対応できると共
に、処理手順を要求することにより処理実行プロセスの
モジュールを個々に呼び出す方式よりは通信負荷を低減
することが可能となるという効果が得られる。
As described above, according to the process calling method of the first aspect, the processing execution process manages one or a plurality of request units from the processing request process as a module, and executes the processing. Since the request process makes a call to the process execution process to request the processing procedure of the module of the process execution process,
On the process execution process side, instead of configuring a fixed large process in advance, a required small processing unit is incorporated as a module, and this module can be flexibly specified on the process requesting process side, so there are many changes in specifications When constructing a system, the processing request process can be flexibly handled without changing the processing execution process, and the communication load is reduced by requesting the processing procedure compared to the method of individually calling the modules of the processing execution process. The effect that it becomes possible to do it is acquired.

【0042】また、請求項2に係るプロセス呼出方式に
よれば、前記処理実行プロセスで実行する処理はモジュ
ールとして自己が管理し、処理要求プロセスからの処理
要求は、モジュール間の処理手順を指定するものである
ので、処理要求プロセスから要求する処理手順で処理実
行プロセスでのモジュール処理を任意に行わせることが
できるという効果が得られる。
According to a second aspect of the present invention, a process executed by the process execution process is managed by itself as a module, and a process request from a process requesting process specifies a process procedure between modules. Therefore, there is an effect that the module processing in the processing execution process can be arbitrarily performed in the processing procedure requested by the processing requesting process.

【0043】さらに、請求項3に係るプロセス呼出方式
によれば、前記処理実行プロセスは、モジュール管理を
行う場合に各モジュールの有効/無効を識別する状態識
別情報を有し、該状態識別情報が有効であるときにのみ
処理要求プロセスがモジュールを呼出可能に構成されて
いるので、処理要求プロセスからの要求による処理実行
プロセスで行う処理を制限することができ、処理要求プ
ロセッサでの競合や処理負荷を軽減することができると
いう効果が得られる。
According to a third aspect of the present invention, the process execution process has status identification information for identifying validity / invalidity of each module when performing module management. Since the processing request process is configured to be able to call the module only when it is valid, it is possible to limit the processing performed in the processing execution process in response to a request from the processing request process, and to cause contention and processing load in the processing request processor. Can be reduced.

【0044】さらにまた、請求項4に係るプロセス呼出
方式によれば、前記処理実行プロセスは、モジュール管
理を行う場合に、各モジュールのサイト情報及びプロセ
ス情報を有し、前記処理実行プロセスが前記モジュール
を処理する際にサイト情報及びプロセス情報が有効な場
合に、サイト情報のサイト及びプロセス情報のプロセス
にモジュールの処理を委託するようにしたので、処理実
行プロセス側で処理できない処理であっても他の処理実
行プロセスで代行させることができ、処理実行プロセス
の競合や処理負荷を軽減しながら、処理要求プロセスの
処理要求を全て実行させることができるという効果が得
られる。
According to a fourth aspect of the present invention, the process execution process has site information and process information of each module when performing module management, and the process execution process is executed by the module. When the site information and process information are valid when processing the module, the module processing is entrusted to the site and process information process of the site information. And the processing request of the processing request process can be executed while reducing the competition and the processing load of the processing execution process.

【0045】なおさらに、請求項5に係るプロセス呼出
方式によれば、処理実行プロセスの処理するモジュール
の優先順位を、処理要求プロセスから指定することが可
能に構成されているので、処理実行プロセスで優先順位
の高い処理を優先させることができるので、システム運
用が容易となるという効果が得られる。
Further, according to the process calling method according to the fifth aspect, the priority of the module to be processed by the processing execution process can be designated from the processing requesting process. Since a process with a higher priority can be prioritized, an effect of facilitating system operation can be obtained.

【0046】また、請求項6に係るプロセス呼出方式に
よれば、処理実行プロセスは、要求された処理手順を識
別子として記憶すると共に、この識別子を処理要求プロ
セスに通知することにより、当該処理要求プロセス側で
要求された処理手順を識別子で呼出すことが可能に構成
されているので、通信負荷を請求項1に係る発明よりよ
り低減することができるという効果が得られる。
According to the process calling method of the sixth aspect, the processing execution process stores the requested processing procedure as an identifier, and notifies the processing requesting process of the identifier, thereby notifying the processing requesting process. Since it is configured that the processing procedure requested on the side can be called by the identifier, the effect that the communication load can be reduced more than the invention according to claim 1 can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態の概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】クライアント及びサーバ間の処理状況を説明す
る説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a processing status between a client and a server.

【図3】本発明の第2の実施形態の概略構成を示す説明
図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a second embodiment of the present invention.

【図4】第2の実施形態の他の概略構成を示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing another schematic configuration of the second embodiment.

【図5】本発明の第3の実施形態の概略構成を示す説明
図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a third embodiment of the present invention.

【図6】第3の実施形態の他の概略構成を示す説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing another schematic configuration of the third embodiment.

【図7】本発明の第4の実施形態の概略構成を示す説明
図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a fourth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第5の実施形態の初期処理要求時の概
略構成を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration when an initial process is requested according to a fifth embodiment of the present invention.

【図9】第5の実施形態の2回目以降の処理要求時の概
略構成を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a schematic configuration at the time of a second or subsequent processing request in the fifth embodiment;

【符号の説明】 α〜δ サイト A〜D プロセス A1〜A3 処理モジュール TM 処理モジュール管理テーブル TT 要求格納IDテーブル[Description of Signs] α-δ Sites A-D Processes A1-A3 Processing Module TM Processing Module Management Table TT Request Storage ID Table

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 処理を要求する処理要求プロセスと、該
処理要求プロセスの要求を受けて処理を実行する処理実
行プロセスとが異なるシステムにおいて、前記処理実行
プロセスは、前記処理要求プロセスからの要求単位をモ
ジュールとしてその単一又は複数を管理し、前記処理要
求プロセスは前記処理実行プロセスに対し当該処理実行
プロセスのモジュールの処理手順を要求する呼出しを行
うようにしたことを特徴とするプロセス呼出方式。
In a system in which a processing requesting process for requesting processing and a processing execution process for executing processing in response to a request from the processing requesting process are different, the processing execution process is a request unit from the processing requesting process. A single module or a plurality of modules is managed as a module, and the processing requesting process calls the processing execution process to request a processing procedure of a module of the processing execution process.
【請求項2】 前記処理実行プロセスで実行する処理は
モジュールとして自己が管理し、処理要求プロセスから
の処理要求は、モジュール間の処理手順を指定するもの
であることを特徴とする請求項1記載のプロセス呼出方
式。
2. The processing executed by the processing execution process is managed by itself as a module, and a processing request from a processing requesting process designates a processing procedure between modules. Process calling method.
【請求項3】 前記処理実行プロセスは、モジュール管
理を行う場合に各モジュールの有効/無効を識別する状
態識別情報を有し、該状態識別情報が有効であるときに
のみ処理要求プロセスがモジュールを呼出可能に構成さ
れていることを特徴とする請求項1記載のプロセス呼出
方式。
3. The process execution process has status identification information for identifying the validity / invalidity of each module when performing module management, and the processing requesting process sets the module only when the status identification information is valid. 2. The process calling method according to claim 1, wherein the process calling method is configured to be callable.
【請求項4】 前記処理実行プロセスは、モジュール管
理を行う場合に、各モジュールのサイト情報及びプロセ
ス情報を有し、前記処理実行プロセスが前記モジュール
を処理する際にサイト情報及びプロセス情報が有効な場
合に、サイト情報のサイト及びプロセス情報のプロセス
にモジュールの処理を委託するようにしたことを特徴と
する請求項2に記載のプロセス呼出方式。
4. The process execution process has site information and process information of each module when performing module management, and the site information and process information are valid when the process execution process processes the module. 3. The process calling method according to claim 2, wherein the module processing is entrusted to the site of the site information and the process of the process information.
【請求項5】 前記処理実行プロセスの処理するモジュ
ールの優先順位を、処理要求プロセスから指定すること
が可能に構成されていることを特徴とする請求項2又は
4の何れかに記載のプロセス呼出方式。
5. The process call according to claim 2, wherein a priority order of a module to be processed by the processing execution process can be designated from a processing requesting process. method.
【請求項6】 前記処理実行プロセスは、要求された処
理手順を識別子として記憶すると共に、この識別子を処
理要求プロセスに通知することにより、当該処理要求プ
ロセス側で要求された処理手順を識別子で呼出すことが
可能に構成されていることを特徴とする請求項2、4及
び5の何れかに記載のプロセス呼出方式。
6. The processing execution process stores the requested processing procedure as an identifier, and notifies the processing request process of the identifier, thereby calling the requested processing procedure by the identifier. 6. The process calling method according to claim 2, wherein the process calling method is configured to be capable of performing the following.
JP7090698A 1998-03-19 1998-03-19 Process calling system Pending JPH11272481A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090698A JPH11272481A (en) 1998-03-19 1998-03-19 Process calling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090698A JPH11272481A (en) 1998-03-19 1998-03-19 Process calling system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11272481A true JPH11272481A (en) 1999-10-08

Family

ID=13445042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7090698A Pending JPH11272481A (en) 1998-03-19 1998-03-19 Process calling system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11272481A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015095163A (en) * 2013-11-13 2015-05-18 オリンパス株式会社 Arithmetic unit and arithmetic method
JP2015162105A (en) * 2014-02-27 2015-09-07 日本電信電話株式会社 cluster system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015095163A (en) * 2013-11-13 2015-05-18 オリンパス株式会社 Arithmetic unit and arithmetic method
JP2015162105A (en) * 2014-02-27 2015-09-07 日本電信電話株式会社 cluster system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108958949B (en) Calling method and system of application program
CN110289965B (en) Application program service management method and device
CN111538763A (en) Method for determining main node in cluster, electronic equipment and storage medium
EP3358786B1 (en) Information processing method in m2m and apparatus
US8019855B2 (en) Method and apparatus interfacing between an application and a library of a master for network managing
EP3174318B1 (en) Method for realizing resource attribute notification, and common service entity
CN111078238A (en) Centralized processing method and device for application configuration in container environment
CN105101412A (en) Notification message sending method and device
CN112630557A (en) Equipment state detection method, device, equipment and medium
CN112953770B (en) Method, system, medium and cloud management system for edge cloud gateway configuration-free access
CN113946427A (en) Task processing method, processor and storage medium for multi-operating system
CN108536541B (en) Process engine object processing method and device
CN110597808B (en) Distributed database table connection method, device, system, server and medium
JPH11272481A (en) Process calling system
US20030158623A1 (en) Monitoring control network system
CN115988078A (en) Communication method, system, electronic device and storage medium
CN113515458A (en) Method and system for reducing resource consumption of test environment based on Envoy plug-in
CN111010286A (en) Intelligent registration method and device based on serial bus, electronic equipment and medium
CN116244099B (en) Method and device for communication of processes in embedded system, electronic equipment and storage medium
EP4322502B1 (en) Internet-of-vehicles based traffic scheduling method and apparatus, device and medium
CN113992516B (en) Firmware updating method and device of Internet of things equipment and Internet of things
US7703100B2 (en) Modified auto remote agent for job scheduling and management applications
CN117390337B (en) Message sending method, device, middleware and medium
JPH04128959A (en) Load distribution method in multi-processor system
CN118733318A (en) Cluster-based task management method and device, medium and electronic equipment