JPH11264840A - Measuring apparatus - Google Patents

Measuring apparatus

Info

Publication number
JPH11264840A
JPH11264840A JP8940598A JP8940598A JPH11264840A JP H11264840 A JPH11264840 A JP H11264840A JP 8940598 A JP8940598 A JP 8940598A JP 8940598 A JP8940598 A JP 8940598A JP H11264840 A JPH11264840 A JP H11264840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
display
signal input
unit
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8940598A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4084881B2 (en
Inventor
Masaki Mitsui
正樹 三井
Shuichi Takahashi
修一 高橋
Koichi Masuda
耕一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP08940598A priority Critical patent/JP4084881B2/en
Publication of JPH11264840A publication Critical patent/JPH11264840A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4084881B2 publication Critical patent/JP4084881B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a measuring apparatus capable of easily, rapidly and accurately measuring the operating condition of the apparatus for each signal input channel. SOLUTION: The measuring apparatus 1 has a display unit 3 for displaying measured results of respective input signals corresponding to a plurality of signal input channels, and is constituted to set an operating condition of the apparatus at the respective channels. The apparatus 1 comprises a channel designating means 10 for designating a signal input channel to be set for the condition, and a display controller for displaying a designated channel exclusive use operating condition setting screen 28 for setting the condition in an exclusively using manner for the channel designated by the means 10 on the unit 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、キー操作などによ
って装置の動作条件を入力信号チャンネル毎に設定可能
に構成された測定装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a measuring device which is capable of setting operating conditions of the device for each input signal channel by key operation or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の測定装置として、出願人は図6
に示す波形記録装置40を既に開発している。波形記録
装置40は、4チャンネルの信号入力チャンネルを介し
てそれぞれ入力した記録対象信号についての信号波形デ
ータを記録したり、記録対象信号についての信号波形を
印刷したりすることができ、その際には、表示条件や測
定条件および印刷条件などの装置の動作条件を各信号入
力チャンネル毎に設定することができるように構成され
ている。具体的には、波形記録装置40は、動作条件を
設定するための複数のキーなどが配設された操作部41
と、動作条件を設定するための動作条件設定用画面や記
録対象信号の信号波形を表示する波形表示用画面などを
表示するための表示部3とを備えている。
2. Description of the Related Art As a measuring device of this type, the applicant has disclosed FIG.
Has been already developed. The waveform recording device 40 can record signal waveform data of a recording target signal input via four signal input channels and print a signal waveform of the recording target signal. Is configured such that operating conditions of the apparatus such as display conditions, measurement conditions, and printing conditions can be set for each signal input channel. Specifically, the waveform recording device 40 includes an operation unit 41 provided with a plurality of keys for setting operating conditions.
And a display unit 3 for displaying an operation condition setting screen for setting operation conditions, a waveform display screen for displaying a signal waveform of a signal to be recorded, and the like.

【0003】操作部41には、ファンクションキー部
4、カーソル移動キー部5、CHキー6、SYSTEM
キー7、DISPキー8、ジョグ15、入力キー部4
2、SHIFTキー43およびCH.SETキー44な
どが配設されている。ここで、ファンクションキー部4
は、装置の動作状態に応じて様々な機能が自動的に割り
当てられるキー4a〜4eを備えている。カーソル移動
キー部5は、表示部3に表示されるカーソル20(図7
参照)を上下左右に移動させるためのキー5a〜5dを
備えている。CHキー6は、動作条件を設定するための
動作条件設定用画面を表示部3に表示させる機能を有し
ている。SYSTEMキー7は、表示部3に表示させる
複数種類の動作条件設定用画面を順次切り替えて表示さ
せる表示画面切替キーとして機能する。DISPキー8
は、表示部3の表示画面を動作条件設定用画面から波形
表示用画面に切り替えるための表示画面切替キーとして
機能する。ジョグ15は、動作条件などを設定する際の
数値設定用ダイヤルとして機能する。また、入力キー部
42は、キー42a〜42pを備えており、これらのキ
ー42a〜42pは、常態では、表示部3における表示
レンジを各チャンネル毎に設定するための表示レンジ設
定キーとして機能し、SHIFTキー43が操作された
ときには、数字の「1」〜「0」、並びに記号の
「+」、「−」、「.」および「E」を指定するための
数値等入力キーとして機能する。SHIFTキー43
は、入力キー部42の各キー42a〜42pの表示レン
ジ設定キー機能と数値等入力キー機能とを切り替える機
能を有している。
The operation unit 41 includes a function key unit 4, a cursor movement key unit 5, a CH key 6, a SYSTEM
Key 7, DISP key 8, jog 15, input key section 4
2, SHIFT key 43 and CH. A SET key 44 and the like are provided. Here, the function key unit 4
Has keys 4a to 4e to which various functions are automatically assigned according to the operation state of the apparatus. The cursor movement key unit 5 is provided with a cursor 20 (FIG. 7) displayed on the display unit 3.
Keys 5a to 5d for moving the reference 5) up, down, left and right. The CH key 6 has a function of displaying an operation condition setting screen for setting operation conditions on the display unit 3. The SYSTEM key 7 functions as a display screen switching key for sequentially switching and displaying a plurality of types of operation condition setting screens to be displayed on the display unit 3. DISP key 8
Functions as a display screen switching key for switching the display screen of the display unit 3 from the operation condition setting screen to the waveform display screen. The jog 15 functions as a dial for setting a numerical value when setting operating conditions and the like. The input key section 42 has keys 42a to 42p, and these keys 42a to 42p normally function as display range setting keys for setting the display range on the display section 3 for each channel. , SHIFT key 43 is operated as numeric input keys for designating numerals "1" to "0" and symbols "+", "-", "." And "E". . SHIFT key 43
Has a function of switching between a display range setting key function of each key 42a to 42p of the input key unit 42 and a numerical value input key function.

【0004】この波形記録装置40では、図外の電源ス
イッチが投入されると、初期画面として波形表示用画面
51が表示部3に表示される。この際に、図外の測定用
プローブを介してチャンネル1〜4(以下、チャンネル
を「ch」ともいう)から記録対象信号をそれぞれ入力
することにより、波形表示用画面51には、同図に示す
ように、各chにそれぞれ対応する信号波形W1〜W4
が表示される。この場合、例えば、ch3に対応する信
号波形W3を表示部3に表示する際の表示スケール1di
v 当たりの電圧レベルである表示レンジを変更するとき
には、まず、CHキー6を操作することにより、図7に
示すように、各chについての装置の表示条件を設定す
るための表示条件設定用画面52を表示部3に表示させ
る。この際には、同図に示すように、カーソル20が、
ch1についての「レンジ」の部位に表示される。ま
た、ファンクションキー部4の各キー4a,4bに対し
てレンジのアップ機能およびダウン機能がそれぞれ割り
当てられると共に、割り当てられた機能を示す矢印表示
25a,25bが各キー4a,4bに対応してそれぞれ
表示部3に表示される。
In the waveform recording device 40, when a power switch (not shown) is turned on, a waveform display screen 51 is displayed on the display unit 3 as an initial screen. At this time, by inputting recording target signals from channels 1 to 4 (hereinafter, the channel is also referred to as “ch”) via a measurement probe (not shown), a waveform display screen 51 is displayed on the waveform display screen 51 in FIG. As shown, signal waveforms W1 to W4 respectively corresponding to the respective channels
Is displayed. In this case, for example, the display scale 1di when the signal waveform W3 corresponding to ch3 is displayed on the display unit 3
To change the display range, which is the voltage level per v, first, the user operates the CH key 6 to set a display condition setting screen for setting the display condition of the device for each channel as shown in FIG. 52 is displayed on the display unit 3. At this time, as shown in FIG.
It is displayed in the “range” part for ch1. A range up function and a range down function are assigned to the keys 4a and 4b of the function key section 4, respectively, and arrow displays 25a and 25b indicating the assigned functions are respectively provided corresponding to the keys 4a and 4b. It is displayed on the display unit 3.

【0005】次いで、カーソル移動キー部5のキー5b
を2回操作することにより、カーソル20をch3につ
いてのレンジの表示部位に移動させる。次に、ファンク
ションキー部4のキー4a,4bを操作して所定のステ
ップ値でアップまたはダウンさせることによりch3に
ついてのレンジを変更する。なお、ch3に対応するキ
ー42eまたは42fを操作することによってアップま
たはダウンさせてch3のレンジを変更することもで
き、カーソル20をch3についてのレンジの表示部位
に移動させた状態でジョグ15を回転操作することによ
ってもレンジを変更することができる。
Next, the key 5b of the cursor movement key section 5
Is operated twice to move the cursor 20 to the display region of the range for ch3. Next, the range for ch3 is changed by operating the keys 4a and 4b of the function key unit 4 to raise or lower the value by a predetermined step value. It is also possible to change the range of ch3 by operating the key 42e or 42f corresponding to ch3 to change the range of ch3, and rotate the jog 15 with the cursor 20 moved to the display area of the range for ch3. The range can also be changed by operating.

【0006】また、表示レンジを設定する際には、ファ
ンクションキー部4のキー4a,4bおよびジョグ15
による数値のアップダウンに代えて、入力キー部42の
キー42a〜42nを数値等入力キー機能に変更するこ
とにより、キー42a〜42nを用いて目的の数値を直
接入力することもできる。具体的には、カーソル移動キ
ー部5の各キーを操作することにより、数値を入力すべ
き表示位置にカーソル20を移動させる。次いで、SH
IFTキー43を操作することにより、入力キー部42
の各キー42a〜42nを数値等入力キー機能に変更す
る。この際に、各キー42a〜42nには、数値の
「0」〜「9」、並びに記号の「+」、「−」、「.」
および「E」が割り当てられる。この後、各キー42a
〜42nを操作することにより、数値等を直接入力する
ことができる。
When setting the display range, the keys 4a and 4b of the function key unit 4 and the jog 15
By changing the keys 42a to 42n of the input key section 42 to numerical value input key functions instead of the numerical value up / down by the key, a target numerical value can be directly input using the keys 42a to 42n. Specifically, by operating each key of the cursor movement key unit 5, the cursor 20 is moved to a display position where a numerical value should be input. Then, SH
By operating the IFT key 43, the input key section 42
Are changed to numerical value input key functions. At this time, the keys 42a to 42n have numerical values "0" to "9" and symbols "+", "-", "."
And "E" are assigned. After this, each key 42a
By operating ~ 42n, numerical values and the like can be directly input.

【0007】さらに、表示部3に波形表示用画面51を
表示させている状態で、表示条件を設定することもでき
る。具体的には、図6に示すように表示部3に波形表示
用画面51が表示されている状態においてCH.SET
キー44を操作すると、図8に示すように、波形表示用
画面51と表示条件設定用画面52とが重ね合わされて
表示部3に表示される。したがって、測定者は、波形表
示用画面51上の信号波形W3を確認しながら、ch3
についての表示条件を設定することができる。
[0007] Further, display conditions can be set while the waveform display screen 51 is displayed on the display section 3. Specifically, while the waveform display screen 51 is displayed on the display unit 3 as shown in FIG. SET
When the key 44 is operated, a screen 51 for displaying a waveform and a screen 52 for setting a display condition are superimposed and displayed on the display unit 3 as shown in FIG. Therefore, the measurer checks the signal waveform W3 on the waveform display screen 51 while checking the ch3.
Can be set.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところが、出願人が既
に開発している波形記録装置40には以下のような改善
すべき点がある。第1に、波形記録装置40では、各c
hについての表示レンジなどの動作条件を設定または変
更する際には、上記したように、カーソル移動キー部5
の各キー5a〜5dを用いて、目的とするchの部位に
カーソル20を移動させた後に表示条件を設定する。し
かし、この方法では、目的とするchの位置までカーソ
ル20を移動させるためには、カーソル移動キー部5の
各キー5a〜5dを何度も操作する必要がある。このた
め、この方法には、数多くの信号入力chを設けたとき
には、カーソル移動キー部5のキー操作が煩雑であると
共に動作条件の迅速な設定が困難であるという課題があ
る。
However, the waveform recording device 40 already developed by the applicant has the following points to be improved. First, in the waveform recording device 40, each c
When setting or changing the operating conditions such as the display range for h, as described above, the cursor movement key unit 5
After the cursor 20 is moved to the target channel using the keys 5a to 5d, display conditions are set. However, in this method, in order to move the cursor 20 to the target channel position, it is necessary to operate each of the keys 5a to 5d of the cursor movement key unit 5 many times. For this reason, this method has a problem that when a large number of signal input channels are provided, the key operation of the cursor movement key unit 5 is complicated, and it is difficult to quickly set operating conditions.

【0009】第2に、この波形記録装置40では、複数
のchに予め対応させた専用のキー42a〜42pを用
いてchを指定することなく表示条件を設定することも
できる。しかし、この方法では、複数のchにキー42
a〜42pを予め対応させる必要があるため、ch数が
少ないときには、特に問題がないが、数多くの信号入力
chを設けるときには、各chに対応させて数多くの専
用キーを操作部41に配設しなければならない。このた
め、操作部41のスペースを広くする必要がある結果、
装置が大型化すると共に、誤操作を招くことがあるとい
う課題がある。
Second, in the waveform recording apparatus 40, display conditions can be set without specifying a channel by using dedicated keys 42a to 42p corresponding to a plurality of channels in advance. However, in this method, keys 42 are assigned to a plurality of channels.
Since it is necessary to correspond a to p in advance, there is no particular problem when the number of channels is small, but when a large number of signal input channels are provided, a large number of dedicated keys are provided in the operation unit 41 in correspondence with each channel. Must. Therefore, it is necessary to increase the space of the operation unit 41,
There is a problem that the device becomes large and erroneous operation may be caused.

【0010】第3に、この波形記録装置40では、波形
表示用画面51と表示条件設定用画面52とを重ね合わ
せて表示部3に表示させ、波形表示用画面51上の信号
波形W3を確認しながら、目的とするchについての表
示条件を設定することができるという利点がある。一
方、その際に、表示条件設定用画面52の数値と波形表
示用画面51の信号波形とが重ね合わされているため、
数値および信号波形の両者を識別しにくいことがあると
いう課題もある。
Third, in the waveform recording apparatus 40, a waveform display screen 51 and a display condition setting screen 52 are superimposed and displayed on the display unit 3, and the signal waveform W3 on the waveform display screen 51 is confirmed. On the other hand, there is an advantage that a display condition for a target channel can be set. On the other hand, at this time, since the numerical value of the display condition setting screen 52 and the signal waveform of the waveform display screen 51 are superimposed,
There is also a problem that it is sometimes difficult to distinguish both a numerical value and a signal waveform.

【0011】第4に、表示条件を設定する際の数値入力
についても、この波形記録装置40では、ファンクショ
ンキー部4のキー4a,4bやジョグ15を用いて所定
のステップ値でアップまたはダウンさせることによって
入力しているため、迅速な数値入力が困難であると共に
任意の数値に設定することが困難になることもあるとい
う課題もある。なお、入力キー部42を数値等入力キー
として用いた際には、任意の数値を迅速に設定すること
も可能ではあるが、入力キー部42が数値等入力キーと
して機能しているのか、または表示レンジ設定キーとし
て機能しているのかを直感的に理解しにくいという課題
もある。
Fourthly, when inputting numerical values when setting display conditions, the waveform recording device 40 uses the keys 4a and 4b of the function key unit 4 and the jog 15 to raise or lower by a predetermined step value. Therefore, there is a problem that it is difficult to quickly input a numerical value and sometimes it is difficult to set an arbitrary numerical value. When the input key unit 42 is used as an input key for numerical values, etc., it is possible to set an arbitrary numerical value quickly, but whether the input key unit 42 functions as an input key for numerical values, There is also a problem that it is difficult to intuitively understand whether the key functions as a display range setting key.

【0012】本発明は、かかる改善点に鑑みてなされた
ものであり、各信号入力チャンネルについての装置の動
作条件を容易かつ迅速にしかも正確に設定することが可
能な測定装置を提供することを主目的とする。また、動
作条件を設定する際に測定結果を見易く表示する測定装
置を提供することなどを他の目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such improvements, and has as its object to provide a measuring apparatus capable of easily, quickly and accurately setting operating conditions of the apparatus for each signal input channel. Main purpose. Another object of the present invention is to provide a measuring device that displays a measurement result in an easily viewable manner when setting operating conditions.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく請
求項1記載の測定装置は、複数の信号入力チャンネルに
それぞれ対応する各入力信号についての測定データに基
づく測定結果を表示する表示部を備え、装置の動作条件
を信号入力チャンネル毎に設定可能に構成された測定装
置において、動作条件設定対象の信号入力チャンネルを
指定するためのチャンネル指定手段と、チャンネル指定
手段によって指定された信号入力チャンネルについての
動作条件を専用的に設定するための指定チャンネル動作
条件設定用画面を表示部に表示させる表示制御部とを備
えていることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a measuring apparatus, comprising: a display unit for displaying a measurement result based on measurement data of each input signal corresponding to each of a plurality of signal input channels; A measuring device configured to be capable of setting operating conditions of the device for each signal input channel, a channel specifying means for specifying a signal input channel for which an operating condition is to be set, and a signal input channel specified by the channel specifying means And a display control unit for displaying a designated channel operation condition setting screen for exclusively setting the operation condition for the display channel on the display unit.

【0014】この測定装置では、信号入力ch毎の動作
条件を設定する際には、チャンネル指定手段によって信
号入力chを指定すれば、指定された信号入力chにつ
いての動作条件を専用的に設定するための指定チャンネ
ル動作条件設定用画面が表示部に表示される。したがっ
て、キーなどを何度も操作することなく、その信号入力
chについての動作条件を直ちに設定することが可能と
なる。特に、信号入力chが数多く設けられているとき
には、信号入力chを直接的に指定することができるた
め、迅速かつ容易に、しかも確実に信号入力chを指定
することができる結果、装置の動作条件を迅速かつ容易
に、しかも正確に設定することが可能となる。
In this measuring device, when setting the operating condition for each signal input channel, if the signal input channel is specified by the channel specifying means, the operating condition for the specified signal input channel is set exclusively. Is displayed on the display unit. Therefore, it is possible to immediately set the operating conditions for the signal input channel without operating the keys and the like many times. In particular, when a large number of signal input channels are provided, the signal input channels can be directly specified, so that the signal input channels can be specified quickly, easily, and reliably. Can be set quickly, easily, and accurately.

【0015】請求項2記載の測定装置は、請求項1記載
の測定装置において、表示制御部は、指定チャンネル動
作条件設定用画面をチャンネル指定の直前に表示されて
いた直前表示画面と共に表示部に表示させることを特徴
とする。
According to a second aspect of the present invention, in the measurement apparatus according to the first aspect, the display control unit displays the designated channel operating condition setting screen on the display unit together with the immediately preceding display screen displayed immediately before the channel designation. It is displayed.

【0016】この測定装置では、指定チャンネル動作条
件設定用画面を直前表示画面と共に表示する。このた
め、測定者は、直前表示画面の表示内容を参考にしつ
つ、動作条件を設定することができる。この場合、指定
チャンネル動作条件設定用画面は、指定されたchのみ
の動作条件を専用的に設定するためのものであるため、
複数またはすべてのchについての動作条件を設定可能
にした波形記録装置40における動作条件設定用画面5
2とは異なり、僅かな表示面積でよい。したがって、例
えば、直前表示画面に信号波形などの測定結果を表示し
ている際には、表示されている信号波形と重なり合う面
積を少なくすることが可能となる。
In this measuring device, a designated channel operating condition setting screen is displayed together with the immediately preceding display screen. For this reason, the measurer can set the operating conditions while referring to the display contents of the immediately preceding display screen. In this case, the specified channel operating condition setting screen is for exclusively setting the operating condition of only the specified channel.
Operation condition setting screen 5 in waveform recording device 40 in which operation conditions for a plurality or all channels can be set
Unlike FIG. 2, a small display area is sufficient. Therefore, for example, when a measurement result such as a signal waveform is displayed on the immediately preceding display screen, it is possible to reduce an area overlapping with the displayed signal waveform.

【0017】請求項3記載の測定装置は、請求項2記載
の測定装置において、表示制御部は、指定チャンネル動
作条件設定用画面と直前表示画面とが互いに重なり合わ
ないように表示部に表示させることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the measurement apparatus according to the second aspect, the display control unit causes the display unit to display the designated channel operating condition setting screen and the immediately preceding display screen so as not to overlap each other. It is characterized by the following.

【0018】指定チャンネル動作条件設定用画面を僅か
な面積で表示できるため、この測定装置では、指定チャ
ンネル動作条件設定用画面と直前表示画面とを互いに重
なり合わないようにして表示部に表示させる。このた
め、直前表示画面に表示されている信号波形や測定値な
どの測定結果を確認しつつ、その表示条件などの動作条
件を設定する際には、動作条件の設定内容に応じて振幅
値などが変化する信号波形や測定値を極めて容易に識別
できるため、正確かつ容易に所望の動作条件に設定する
ことが可能となる。
Since the designated channel operating condition setting screen can be displayed with a small area, in this measuring apparatus, the designated channel operating condition setting screen and the immediately preceding display screen are displayed on the display unit so as not to overlap each other. For this reason, when setting the operating conditions such as the display conditions while checking the measurement results such as the signal waveform and the measured value displayed on the immediately preceding display screen, the amplitude value and the like are set according to the setting contents of the operating conditions. Since the signal waveform and the measured value in which the value changes can be identified very easily, it is possible to accurately and easily set desired operating conditions.

【0019】請求項4記載の測定装置は、請求項2また
は3記載の測定装置において、表示制御部は、指定チャ
ンネル動作条件設定用画面を表示させる際に、直前表示
画面における指定された信号入力チャンネルに対応する
測定結果と他の信号入力チャンネルに対応する測定結果
とを識別可能に表示させることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the measuring apparatus according to the second or third aspect, the display control section displays a designated signal input screen on the immediately preceding display screen when displaying the designated channel operating condition setting screen. The measurement result corresponding to the channel and the measurement result corresponding to another signal input channel are displayed in a distinguishable manner.

【0020】この測定装置では、指定チャンネル動作条
件設定用画面が表示されている際には、その信号入力c
hに対応する測定結果を、他の信号入力chに対応する
測定結果から容易に識別することが可能となる。したが
って、信号波形などの測定結果を確認しながら表示条件
などを設定するときには、その設定内容に応じて変化す
る信号波形などを容易に識別できるため、より確実かつ
容易に所望の表示条件に設定することが可能となる。
In this measuring device, when the screen for setting the designated channel operating condition is displayed, the signal input c
The measurement result corresponding to h can be easily identified from the measurement results corresponding to other signal input channels. Therefore, when setting display conditions while confirming the measurement results of signal waveforms and the like, signal waveforms and the like that change according to the set contents can be easily identified, so that desired display conditions can be set more reliably and easily. It becomes possible.

【0021】請求項5記載の測定装置は、請求項4記載
の測定装置において、表示制御部は、指定チャンネル動
作条件設定用画面を表示させている間において、直前表
示画面における指定された信号入力チャンネルに対応す
る測定結果を他の信号入力チャンネルに対応する測定結
果とは異なる表示色で表示させることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the measurement apparatus according to the fourth aspect, the display control unit is configured to display the designated signal input on the immediately preceding display screen while displaying the designated channel operating condition setting screen. The measurement result corresponding to the channel is displayed in a display color different from that of the measurement result corresponding to another signal input channel.

【0022】請求項6記載の測定装置は、請求項4記載
の測定装置において、表示制御部は、指定チャンネル動
作条件設定用画面を表示している間において、他の信号
入力チャンネルに対応する測定結果を非表示にさせるこ
とを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the measurement apparatus according to the fourth aspect, the display control section performs the measurement corresponding to another signal input channel while the specified channel operating condition setting screen is displayed. The result is hidden.

【0023】指定された信号入力chの測定結果を他の
信号入力chの測定結果から識別できる限り、その識別
方法は任意の方式を採用することができる。請求項5,
6記載の測定装置では、指定された信号入力chの測定
結果を他の信号入力chの測定結果とは異なる表示色で
表示したり、他の信号入力chの測定結果を非表示にし
たりする。したがって、測定者は、指定した信号入力c
hの測定結果を極めて容易に確認することが可能とな
る。
As long as the measurement result of the designated signal input channel can be identified from the measurement results of the other signal input channels, any discrimination method can be adopted. Claim 5,
In the measuring device described in 6, the measurement result of the designated signal input channel is displayed in a display color different from the measurement result of the other signal input channel, or the measurement result of the other signal input channel is hidden. Therefore, the measurer inputs the designated signal input c.
The measurement result of h can be checked very easily.

【0024】請求項7記載の測定装置は、請求項1から
6のいずれかに記載の測定装置において、チャンネル指
定手段は、信号入力チャンネルを数値で指定するための
テンキーを備えて構成されていることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the measuring apparatus of any one of the first to sixth aspects, the channel designation means includes a numeric keypad for designating a signal input channel by a numerical value. It is characterized by the following.

【0025】信号入力chを指定する手段としては、専
用キーなどを設けることも可能であるが、そのためのス
ペースを必要とする結果、装置の大型化を招くことにな
る。この測定装置では、テンキーによって信号入力ch
を指定できるため、数多くの信号入力chを設ける場合
でも、その信号ch数に対応させた多くの専用キーを設
ける必要がなく、0〜9までの数値を入力できる構成で
あればよい。したがって、装置の大型化を招くことな
く、チャンネル指定手段を構成することが可能となる。
As a means for designating the signal input channel, a dedicated key or the like can be provided. However, a space for the key is required, resulting in an increase in the size of the apparatus. In this measuring device, the signal input channel is
Therefore, even when a large number of signal input channels are provided, there is no need to provide a large number of dedicated keys corresponding to the number of signal channels, and a configuration capable of inputting numerical values from 0 to 9 may be used. Therefore, it is possible to configure the channel designation means without increasing the size of the device.

【0026】請求項8記載の測定装置は、請求項7記載
の測定装置において、テンキーは、動作条件を設定する
際の数値入力手段としても機能することを特徴とする。
[0026] According to an eighth aspect of the present invention, in the measurement apparatus according to the seventh aspect, the ten keys also function as numerical value input means for setting operating conditions.

【0027】この測定装置では、テンキーが動作条件を
設定する際の信号入力チャンネル指定手段と数値入力手
段とを兼用する。このため、テンキーを用いて信号入力
chを指定した後に、テンキーを用いて数値を入力する
ことにより、動作条件としての数値を迅速かつ容易に設
定することが可能になる。
In this measuring apparatus, the numeric keypad also serves as a signal input channel designating means and a numerical value input means when setting operating conditions. Therefore, by specifying a signal input channel using the numeric keypad and then inputting a numeric value using the numeric keypad, it is possible to quickly and easily set a numerical value as an operating condition.

【0028】請求項9記載の測定装置は、請求項8記載
の測定装置において、チャンネル指定手段によって指定
された信号入力チャンネルを表示すると共にテンキーが
数値入力手段として機能する際に信号入力チャンネルを
非表示に制御されるチャンネル表示部を備えていること
を特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the measuring apparatus according to the eighth aspect, the signal input channel designated by the channel designation means is displayed, and the signal input channel is set non-active when the numeric keypad functions as the numerical value input means. A channel display unit controlled for display is provided.

【0029】この測定装置では、信号入力chの指定時
には、チャンネル表示部が、チャンネル指定手段によっ
て指定された信号入力chを表示する。このため、信号
入力chが正しく設定されたか否かを容易に確認するこ
とができる。また、テンキーが数値入力手段として機能
する際には、チャンネル表示部は信号入力chを非表示
に制御される。このため、テンキーがチャンネル指定手
段として機能しているのか、数値入力手段として機能し
ているのかを容易に理解することが可能となる。
In this measuring device, when the signal input channel is designated, the channel display section displays the signal input channel designated by the channel designating means. For this reason, it can be easily confirmed whether or not the signal input channel has been correctly set. When the numeric keypad functions as a numerical value input unit, the channel display unit is controlled so that the signal input channel is not displayed. Therefore, it is possible to easily understand whether the numeric keypad functions as the channel designation unit or the numerical value input unit.

【0030】請求項10記載の測定装置は、請求項1か
ら9のいずれかに記載の測定装置において、表示制御部
は、動作条件を設定するための操作手段以外の所定の操
作手段が操作されたときに指定チャンネル動作条件設定
用画面を非表示にさせることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the measuring device according to any one of the first to ninth aspects, the display control section operates a predetermined operating means other than an operating means for setting an operating condition. The designated channel operating condition setting screen is made non-display at the time of occurrence.

【0031】この測定装置では、指定チャンネル動作条
件設定用画面が表示されている場合に、動作条件を設定
するための操作手段以外の操作手段が操作されたときに
は、動作条件の設定を終了したものとして、表示制御手
段は、指定チャンネル動作条件設定用画面を非表示に制
御する。この場合、動作条件を設定するための手段以外
の他の操作手段が、指定チャンネル動作条件設定用画面
を非表示にさせるための操作手段を兼用する。したがっ
て、部品コストを低減することが可能となる。
In this measuring apparatus, when the operating means other than the operating means for setting the operating condition is operated while the designated channel operating condition setting screen is displayed, the setting of the operating condition is completed. The display control means controls the non-display of the designated channel operation condition setting screen. In this case, another operating means other than the means for setting the operating condition also serves as the operating means for hiding the designated channel operating condition setting screen. Therefore, it is possible to reduce parts costs.

【0032】請求項11記載の測定装置は、請求項1か
ら10のいずれかに記載の測定装置において、チャンネ
ル指定手段によって直前に指定された信号入力チャンネ
ルを記憶する記憶手段を備え、表示制御部は、指定チャ
ンネル動作条件設定用画面を非表示にさせているときで
あってチャンネル指定手段以外の所定の操作手段が操作
された際に、記憶手段に記憶されている信号入力チャン
ネルについての指定チャンネル動作条件設定用画面を表
示させることを特徴とする。
A measuring device according to an eleventh aspect is the measuring device according to any one of the first to tenth aspects, further comprising storage means for storing a signal input channel specified immediately before by the channel specifying means, and a display control unit. Indicates the designated channel for the signal input channel stored in the storage means when the designated channel operation condition setting screen is hidden and a predetermined operation means other than the channel designation means is operated. An operating condition setting screen is displayed.

【0033】この測定装置では、一旦設定した動作条件
を再設定する場合には、チャンネル指定手段以外の所定
の操作手段を操作すれば、表示制御手段が、記憶手段に
記憶されている直前に表示した信号入力チャンネルにつ
いての指定チャンネル動作条件設定用画面を表示させ
る。この場合、信号入力チャンネルの指定を再度し直す
場合と比較して、所望する指定チャンネル動作条件設定
用画面を直ちに表示させることができるため、動作条件
をさらに迅速に設定することが可能となる。また、同時
に、チャンネル指定手段以外の所定の操作手段が、指定
チャンネル動作条件設定用画面を再表示させるための操
作手段を兼用するため、部品コストを低減することが可
能となる。
In this measuring apparatus, when operating conditions once set are reset, if a predetermined operating means other than the channel designating means is operated, the display control means causes the display control unit to display the display immediately before being stored in the storage means. A designated channel operating condition setting screen for the selected signal input channel is displayed. In this case, a desired designated channel operating condition setting screen can be immediately displayed as compared with the case where the signal input channel is specified again, so that the operating conditions can be set more quickly. At the same time, a predetermined operating means other than the channel specifying means also serves as an operating means for redisplaying the specified channel operating condition setting screen, so that the component cost can be reduced.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る測定装置を波形記録装置に適用した実施の形態
について説明する。なお、出願人が既に開発している波
形記録装置40と同一の構成要素については同一の符号
を付して重複した説明を省略する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which a measuring apparatus according to the present invention is applied to a waveform recording apparatus will be described below with reference to the accompanying drawings. Note that the same components as those of the waveform recording device 40 already developed by the applicant are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.

【0035】図5は、波形記録装置1の電気的構成のブ
ロック図を示している。この波形記録装置1は、32c
hの信号入力chからそれぞれ入力した記録対象信号に
ついての波形データを記録したり、その信号波形を印刷
したりすることができるように構成されている。具体的
には、波形記録装置1は、同図に示すように、操作部
2、表示部3、入力信号処理部21、CPU22、RO
M23、RAM24、FDドライブ16、MOドライブ
17、プリンタ18およびインターフェース部19を備
えて構成されている。
FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of the waveform recording apparatus 1. This waveform recording device 1
It is configured to be able to record the waveform data of the recording target signal input from each of the signal input channels of h and print the signal waveform. Specifically, as shown in the figure, the waveform recording device 1 includes an operation unit 2, a display unit 3, an input signal processing unit 21, a CPU 22,
M23, RAM 24, FD drive 16, MO drive 17, printer 18, and interface unit 19 are provided.

【0036】操作部2は、図1に示すように、出願人が
既に開発している波形記録装置40の各キーと同様の機
能をそれぞれ有するファンクションキー部4、カーソル
移動キー部5、CHキー6、SYSTEMキー7、DI
SPキー8およびジョグ15を備えるほか、本発明にお
けるチャンネル指定手段およびテンキーに相当するテン
キー部9、並びにTENKEYキー14を備えている。
As shown in FIG. 1, the operation unit 2 has a function key unit 4, a cursor movement key unit 5, and a CH key each having the same function as each key of the waveform recording device 40 already developed by the applicant. 6, SYSTEM key 7, DI
In addition to the SP key 8 and the jog 15, a ten key unit 9 corresponding to a channel designation unit and a ten key in the present invention, and a TENKEY key 14 are provided.

【0037】テンキー部9には、同図に示すように、数
値の「0」〜「9」を指定するための数値キー部10、
確定キー11、チャンネル表示部12、アップダウンキ
ー部13が配設されている。数値キー部10は、「0」
〜「9」がそれぞれ表示された10個のキーによって構
成され、通常時には、chを指定するためのch指定キ
ーとして機能し、TENKEYキー14が操作された際
には、数字の「0」〜「9」を入力するための数値入力
キーとして機能する。確定キー11は、数値キー部10
がch指定キーとして用いられるときには、数値キー部
10の各キーによって入力されたchを確定させると共
に、数値キー部10が数値入力キーとして用いられると
きには、入力された数値を確定させるENTERキーと
して機能する。チャンネル表示部12は、本発明におけ
るチャンネル表示部に相当し、数値キー部10の各キー
によって入力され確定キー11によって確定されたch
を数値で表示する。アップダウンキー部13は、4つの
キー13a〜13dによって構成されており、各キー1
3a〜13dは、数値キー部10が数値入力キーとして
機能する際には、記号の「−」、「+」、「.」および
「E」を入力するための記号入力キーとして機能し、数
値キー部10がch指定キーとして機能する際には、表
示部3に表示する信号波形の表示位置(POSITION)や表
示レンジ(RANGE )を設定するためのキーとして機能す
る。
As shown in the figure, the numeric keypad 9 has a numeric keypad 10 for designating numeric values "0" to "9".
An enter key 11, a channel display section 12, and an up-down key section 13 are provided. Numeric key part 10 is "0"
To "9" are respectively constituted by ten keys which are displayed, and normally function as a channel designation key for designating a channel, and when the TENKEY key 14 is operated, the numerals "0" to "9" are displayed. Functions as a numerical input key for inputting “9”. The enter key 11 is a numeric key unit 10
When the key is used as a channel designation key, the key input by each key of the numerical key unit 10 is determined, and when the numerical key unit 10 is used as a numerical input key, the key functions as an ENTER key for fixing the input numerical value. I do. The channel display unit 12 corresponds to the channel display unit in the present invention, and is a channel input by each key of the numeric key unit 10 and determined by the determination key 11.
Is displayed as a numerical value. The up-down key section 13 is composed of four keys 13a to 13d,
3a to 13d function as symbol input keys for inputting symbols "-", "+", "." And "E" when the numeric key unit 10 functions as numeric input keys. When the key section 10 functions as a channel designation key, it functions as a key for setting a display position (POSITION) and a display range (RANGE) of a signal waveform displayed on the display section 3.

【0038】入力信号処理部21は、記録対象信号SIN
を増幅または減衰させるためのレンジアンプを内蔵し、
そのレンジアンプによって増幅または減衰させた記録対
象信号SINを波形データDS に変換してCPU22出力
する。CPU22は、入力した波形データDS に基づく
信号波形や表示条件設定用画面などを表示部3に表示さ
せるための表示制御および設定された動作条件に基づく
各部の制御などを実行する。ROM23は、CPU22
の動作プログラムなどを記憶し、RAM24は、本発明
における記憶手段に相当し、指定されたch番号やCP
U22の演算結果などを一時的に記憶する。FDドライ
ブ16およびMOドライブ17は、挿入されたフロッピ
ディスクまたはMOディスクに波形データなどを保存す
る。プリンタ18は、入力された記録対象信号SINに対
応する波形信号などを印刷する。インターフェース部1
9は、装着される通信基板を介して図外のパーソナルコ
ンピュータに波形データなどを出力したりパーソナルコ
ンピュータから各種のデータを入力したりする。
The input signal processing section 21 outputs the recording target signal SIN
Built-in range amplifier to amplify or attenuate
The recording target signal SIN amplified or attenuated by the range amplifier is converted into waveform data DS and output to the CPU 22. The CPU 22 executes display control for displaying a signal waveform, a display condition setting screen, and the like on the display unit 3 based on the input waveform data DS, and controls each unit based on the set operation conditions. The ROM 23 stores the CPU 22
RAM 24 corresponds to a storage unit in the present invention, and designates a designated channel number or CP.
The calculation result of U22 and the like are temporarily stored. The FD drive 16 and the MO drive 17 store waveform data and the like on the inserted floppy disk or MO disk. The printer 18 prints a waveform signal or the like corresponding to the input recording target signal SIN. Interface unit 1
Numeral 9 outputs waveform data and the like to a personal computer (not shown) via a mounted communication board, and inputs various data from the personal computer.

【0039】この波形記録装置1では、電源スイッチが
投入されると、初期画面としての波形表示用画面27が
表示部3に表示され、図外の測定用プローブを介して記
録対象信号SINを入力することにより、表示部3には、
例えば、図1に示すように、ch25〜ch29にそれ
ぞれ対応する記録対象信号SINの信号波形W25〜29
が表示される。この際、例えば、ch28の表示レンジ
を変更するには、まず、CHキー6を操作することによ
り、各chについての表示条件を設定するための表示条
件設定用画面26を表示部3に表示させる。なお、この
際には、ch1〜ch8までの8つのchの表示条件を
設定可能な表示条件設定用画面26(図示せず)が表示
され、かつ最初のchであるch1の「レンジ」の部位
にカーソル20が自動的に表示される。また、ファンク
ションキー部4の各キー4a,4bには、表示レンジの
アップ機能およびダウン機能がそれぞれ割り当てられる
と共に、割り当てられた機能を示す矢印表示25a,2
5bが各キー4a,4bに対応してそれぞれ表示部3に
表示される。
In the waveform recording apparatus 1, when the power switch is turned on, a waveform display screen 27 as an initial screen is displayed on the display unit 3, and the recording target signal SIN is input via a measurement probe (not shown). By doing so, the display unit 3
For example, as shown in FIG. 1, the signal waveforms W25 to 29 of the recording target signal SIN corresponding to ch25 to ch29, respectively.
Is displayed. At this time, for example, to change the display range of the channel 28, first, the user operates the CH key 6 to display a display condition setting screen 26 for setting the display condition for each channel on the display unit 3. . At this time, a display condition setting screen 26 (not shown) capable of setting the display conditions of eight channels from ch1 to ch8 is displayed, and the “range” portion of ch1 which is the first channel is displayed. The cursor 20 is automatically displayed. The keys 4a and 4b of the function key unit 4 are respectively assigned an up function and a down function of a display range, and arrow displays 25a and 2 indicating the assigned functions.
5b is displayed on the display unit 3 corresponding to each of the keys 4a and 4b.

【0040】ここで、表示条件の設定対象であるch2
8を指定するには、まず、テンキー部9の「2」のキー
および「8」のキーを順に操作することにより、図2に
示すように、チャンネル表示部12に数値「28」を表
示させる。この場合、入力したchの数値がチャンネル
表示部12に表示されるため、chを正しく入力したか
否かを容易に確認することができる。次に、確定キー1
1を操作することにより、チャンネル表示部12に表示
されている「28」を確定させる。これにより、表示部
3には、同図に示すように、ch25〜32についての
表示レンジや信号波形の表示位置を設定するための表示
条件設定用画面26が表示されると共に、カーソル20
がch28についての表示レンジを示す位置に自動的に
表示される。
Here, ch2 for which the display condition is set
In order to designate 8, the key "2" and the key "8" of the numeric keypad 9 are sequentially operated to display the numerical value "28" on the channel display section 12, as shown in FIG. . In this case, since the numerical value of the input channel is displayed on the channel display section 12, it can be easily confirmed whether or not the channel has been correctly input. Next, confirm key 1
By operating No. 1, “28” displayed on the channel display section 12 is determined. As a result, a display condition setting screen 26 for setting the display range and the display position of the signal waveform for channels 25 to 32 is displayed on the display unit 3 as shown in FIG.
Is automatically displayed at the position indicating the display range for ch28.

【0041】次いで、ch28についての表示レンジを
例えば「5mV」に設定する場合には、TENKEY1
4を操作することにより、CPU22が、チャンネル表
示部12のch表示を消灯させると共に、数値キー部1
0に対して数値入力キーとしての機能を割り当てる。こ
の場合、チャンネル表示部12のch表示が非表示にな
るため、測定者は、テンキー部9がチャンネル指定キー
として機能しているのか、数値入力キーとして機能して
いるのかを容易に視認することができる。次に、数値キ
ー部10の各キーおよびアップダウンキー部13の各キ
ーを順に操作して数値を入力する。具体的には、キー1
3b、「5」のキー、キー13c,「0」のキー、キー
13d,13aおよび「3」のキーを順に操作して表示
条件設定用画面26におけるカーソル20の表示位置
に、数値「+5.0E−3」を表示させる。次いで、確
定キー11を操作することにより、入力した数値が確定
して、カーソル20の表示位置に対応するch28の表
示レンジが、「50mV」に代えて、「5mV」と表示
される。
Next, when the display range for ch28 is set to, for example, "5 mV", TENKEY1
4 causes the CPU 22 to turn off the channel display on the channel display unit 12 and
A function as a numerical input key is assigned to 0. In this case, since the channel display of the channel display unit 12 is not displayed, the measurer easily recognizes whether the numeric keypad unit 9 functions as a channel designation key or a numerical value input key. Can be. Next, each key of the numerical key unit 10 and each key of the up / down key unit 13 are sequentially operated to input a numerical value. Specifically, key 1
3b, the key of "5", the key 13c, the key of "0", the keys 13d, 13a and the key of "3" are sequentially operated, and the numerical value "+5. 0E-3 "is displayed. Next, by operating the enter key 11, the input numerical value is established, and the display range of the channel 28 corresponding to the display position of the cursor 20 is displayed as “5 mV” instead of “50 mV”.

【0042】この後、DISPキー8を操作すると、C
PU22は、表示条件設定用画面26から信号波形表示
用画面27に切り替えると共に、信号波形W28につい
ての信号波形表示用画面27の縦軸における表示スケー
ルの1DIV 当たりの電圧レベルを5mVに設定すると共
に、その表示レンジに合致するように信号波形W28を
表示する。なお、この波形記録装置1では、図2の表示
条件設定用画面26に示すレンジの値(例えば5mV)
に倍率(例えば値1)を乗算した値(例えば5mV)
が、縦軸の1div 当たりの実際の表示スケールとなる。
Thereafter, when the DISP key 8 is operated, C
The PU 22 switches from the display condition setting screen 26 to the signal waveform display screen 27, sets the voltage level per 1 DIV of the display scale on the vertical axis of the signal waveform display screen 27 for the signal waveform W28 to 5 mV, The signal waveform W28 is displayed so as to match the display range. In this waveform recording apparatus 1, the range value (for example, 5 mV) shown on the display condition setting screen 26 in FIG.
Multiplied by the magnification (for example, value 1) (for example, 5 mV)
Is the actual display scale per div on the vertical axis.

【0043】一方、信号波形28を確認しつつ表示条件
を設定したい場合には、図1に示すように波形表示用画
面27が表示部3に表示されている状態において、テン
キー部9を用いて、表示条件の設定を希望するchを指
定する。例えば、ch28についての表示レンジを上記
の例と同様にして「50mV」から「5mV」に設定す
るときには、波形表示用画面27を表示させている状態
で、テンキー部9の「2」のキー、「8」のキーおよび
確定キー11を順に操作する。これにより、CPU22
は、指定されたch番号をRAM24に記憶させると共
に、図3に示すように、本発明における指定チャンネル
動作条件設定用画面に相当するダイレクト入力用画面2
8を、直前に表示させていた波形表示用画面27に重な
り合わないようにして、表示部3内における波形表示用
画面27の右横に表示させる。このダイレクト入力用画
面28は、指定されたchのみに対応する表示条件を設
定するためのものであって、その画面内には、設定され
た信号波形の表示色と同色に表示される表示色指定部2
9と、設定されたレンジ値を表示するレンジ値表示部3
0と、信号波形の振幅電圧に対する0Vを波形表示用画
面27における縦軸(最下端を0%とし、最上端を10
0%とする)の何%の位置に対応させるかを示すゼロ位
置表示部31とが表示される。したがって、このダイレ
クト入力用画面28を用いることにより、各chの表示
条件を設定するまでに各種のキーを何度となく操作する
必要がある波形記録装置40とは異なり、ch28の表
示条件を直ちに設定することができる。
On the other hand, when it is desired to set display conditions while confirming the signal waveform 28, the numeric keypad 9 is used while the waveform display screen 27 is displayed on the display 3 as shown in FIG. , A channel whose display condition is desired to be set is designated. For example, when the display range for ch 28 is set from “50 mV” to “5 mV” in the same manner as in the above example, while the waveform display screen 27 is being displayed, the “2” key of the numeric keypad 9 The "8" key and the enter key 11 are operated in order. Thereby, the CPU 22
Indicates that the designated channel number is stored in the RAM 24 and, as shown in FIG. 3, the direct input screen 2 corresponding to the designated channel operating condition setting screen in the present invention.
8 is displayed on the right side of the waveform display screen 27 in the display unit 3 so as not to overlap with the waveform display screen 27 displayed immediately before. The direct input screen 28 is for setting display conditions corresponding to only the designated channel, and includes a display color displayed in the same color as the display color of the set signal waveform. Designation part 2
9 and a range value display section 3 for displaying the set range value
0 and 0 V with respect to the amplitude voltage of the signal waveform are plotted on the vertical axis of the waveform display screen 27 (the lower end is 0%, the upper end is 10
And a zero position display unit 31 indicating what percentage of the position corresponds to (0%). Therefore, by using the direct input screen 28, unlike the waveform recording device 40 in which various keys need to be operated several times before setting the display condition of each channel, the display condition of the channel 28 is immediately changed. Can be set.

【0044】ダイレクト入力用画面28が表示される
と、CPU22は、同図に示すように、指定されたch
28に対応する信号波形W28のみを波形表示用画面2
7に表示させ、他のchに対応する信号波形W25〜W
27,W29については非表示に制御する。この場合、
他のchに対応する信号波形を表示したままの状態にし
て、指定されたch28の信号波形W28を他の信号波
形の表示色とは相違し、かつ目立ち易い表示色(例え
ば、他の信号波形が白色の場合には赤色など)で表示し
てもよい。これにより、表示条件設定対象chの信号波
形を容易に識別することができる。次いで、ダイレクト
入力用画面28を用いてレンジを変更する。この場合、
アップダウンキー部13のキー13cまたは数値キー部
10を操作することにより、レンジ値を値「50」から
値「5」に変更する。この状態では、図4に示すよう
に、元の表示波形を縦軸方向に10倍拡大した信号波形
W28が波形表示用画面27に表示される。この際に、
表示条件の設定値に応じて信号波形W28が瞬時に変化
するため、表示条件設定値の適否を確認することができ
る結果、表示条件を容易かつ正確に設定することができ
る。
When the direct input screen 28 is displayed, the CPU 22, as shown in FIG.
Screen 2 for displaying only the signal waveform W28 corresponding to
7 and signal waveforms W25 to W corresponding to the other channels.
27 and W29 are controlled not to be displayed. in this case,
While the signal waveforms corresponding to the other channels remain displayed, the signal waveform W28 of the designated channel 28 is different from the display colors of the other signal waveforms and is easily displayed (for example, other signal waveforms). May be displayed in red when the color is white). Thereby, the signal waveform of the display condition setting target channel can be easily identified. Next, the range is changed using the direct input screen 28. in this case,
By operating the key 13c of the up / down key unit 13 or the numeric key unit 10, the range value is changed from the value "50" to the value "5". In this state, as shown in FIG. 4, a signal waveform W28 obtained by enlarging the original display waveform by 10 times in the vertical axis direction is displayed on the waveform display screen 27. At this time,
Since the signal waveform W28 changes instantaneously according to the set value of the display condition, it is possible to confirm the suitability of the set value of the display condition. As a result, the display condition can be set easily and accurately.

【0045】次いで、操作部2における動作条件を設定
するための操作手段、例えば、数値キー部10、カーソ
ル移動キー部5およびアップダウンキー部13以外の任
意の各種キー(例えば、ファンクションキー部4のキー
4a〜4e)を操作することにより、ダイレクト入力用
画面28が非表示にさせられると共に元の直前の表示画
面のみが表示される。この場合、RAM24には、直前
に指定されたch番号が記録されているため、ch指定
のための操作手段としてのテンキー部9以外の操作手
段、例えばアップダウンキー部13のいずれかのキー1
3a〜13dが操作されると、CPU22は、直前に指
定されたchについてのダイレクト入力用画面28を再
度表示させる。なお、表示色を変更するときには、カー
ソル移動キー部5の各キーを用いて表示色を設定するこ
とができ、ゼロ位置を変更するときには、アップダウン
キー部13のキー13a,13bを用いて所望の設定値
に設定することができる。
Next, operating means for setting operating conditions in the operating section 2, for example, various keys other than the numerical key section 10, the cursor moving key section 5 and the up / down key section 13 (for example, the function key section 4) By operating the keys 4a to 4e), the direct input screen 28 is not displayed and only the previous display screen is displayed. In this case, since the channel number specified immediately before is recorded in the RAM 24, operation means other than the numeric keypad 9 as the operation means for specifying the channel, for example, any key 1 of the up-down key section 13.
When any one of 3a to 13d is operated, the CPU 22 causes the direct input screen 28 for the immediately specified channel to be displayed again. When the display color is to be changed, the display color can be set using each key of the cursor movement key unit 5, and when the zero position is to be changed, the desired color can be set using the keys 13a and 13b of the up / down key unit 13. Can be set.

【0046】このように、この波形記録装置1によれ
ば、テンキー部9の各キーによって指定されたchに対
応するダイレクト入力用画面28を用いることにより、
指定されたchについての表示条件を迅速かつ容易に設
定することができる。また、テンキー部9を数値入力キ
ーとして用いることにより、極めて容易に設定値を入力
することができる。なお、この波形記録装置1では、出
願人が既に開発している波形記録装置40と同様にし
て、ファンクションキー部4のキー4a,4bやジョグ
15を操作することにより、各種の設定値を入力するこ
ともできる。
As described above, according to the waveform recording apparatus 1, by using the direct input screen 28 corresponding to the channel specified by each key of the numeric keypad 9,
The display conditions for the specified channel can be set quickly and easily. Also, by using the numeric keypad 9 as a numeric input key, it is possible to input a set value very easily. In the waveform recording device 1, various setting values are input by operating the keys 4a and 4b of the function key unit 4 and the jog 15 in the same manner as the waveform recording device 40 already developed by the applicant. You can also.

【0047】なお、本発明は、上記した発明の実施の形
態に限定されない。例えば、本発明の実施の形態では、
ダイレクト入力用画面28を波形表示用画面27の右横
に表示させているが、その表示位置、設定内容および表
示方法は適宜変更することができる。また、本実施の形
態では操作部2内にテンキー部9を配設しているが、テ
ンキー部9を波形記録装置1とは別体に形成してケーブ
ルで接続して使用するように構成してもよい。また、本
発明の実施の形態では、本発明におけるテンキーに相当
するテンキー部9に対し、TENKEYキー14が操作
されたときに数値入力キーとして機能させるように構成
したが、本発明は、これに限定されず、chの指定を確
定したときに自動的に数値入力キーとして自動的に機能
させるように構成することもできる。
The present invention is not limited to the above embodiment of the present invention. For example, in the embodiment of the present invention,
Although the direct input screen 28 is displayed on the right side of the waveform display screen 27, the display position, the setting content, and the display method can be appropriately changed. Further, in the present embodiment, the numeric keypad 9 is provided in the operation unit 2. However, the numeric keypad 9 is formed separately from the waveform recording device 1 and connected by a cable for use. You may. Further, in the embodiment of the present invention, the numeric keypad 9 corresponding to the numeric keypad in the present invention is configured to function as a numeric input key when the TENKEY key 14 is operated. The present invention is not limited to this, and it may be configured to automatically function as a numeric input key when the designation of a channel is determined.

【0048】さらに、本発明の実施の形態では、動作条
件として表示レンジを設定する例について説明したが、
本発明は、これに限定されず、測定条件や印刷条件など
各種の動作条件を設定する際に、適用することができ
る。また、本発明のチャンネル表示部は、本発明の実施
の形態では、表示部3と別個独立させているが、指定さ
れたchを表示部3に表示させることもできる。ただ
し、本発明の実施の形態で示したように、チャンネル表
示部12と数値キー部10とを互いに隣接させた場合に
は、chの表示と他の信号波形などとを、測定者に対し
て、明確に区別させることができる。さらに、本発明の
実施の形態では、本発明に係る測定装置として波形記録
装置1を例に挙げて説明したが、本発明に係る測定装置
は、電圧計、電流計および電力計などの種々の測定装置
に適用できるのは勿論である。
Further, in the embodiment of the present invention, an example in which the display range is set as the operating condition has been described.
The present invention is not limited to this, and can be applied when setting various operation conditions such as measurement conditions and printing conditions. Further, in the embodiment of the present invention, the channel display unit of the present invention is independent of the display unit 3, but the designated channel can be displayed on the display unit 3. However, as shown in the embodiment of the present invention, when the channel display unit 12 and the numeric key unit 10 are adjacent to each other, the display of the channel and other signal waveforms are displayed to the measurer. , Can be clearly distinguished. Further, in the embodiment of the present invention, the waveform recording device 1 has been described as an example of the measuring device according to the present invention. However, the measuring device according to the present invention may include various devices such as a voltmeter, an ammeter, and a wattmeter. Of course, it can be applied to a measuring device.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上のように、請求項1記載の測定装置
によれば、チャンネル指定手段によって指定された信号
入力chについての指定チャンネル動作条件設定用画面
を表示部に表示することにより、装置の動作条件を迅速
かつ容易に、しかも正確に設定することができる。
As described above, according to the measuring apparatus of the first aspect, the screen for setting the operating condition of the designated channel for the signal input channel designated by the channel designating means is displayed on the display unit. Can be set quickly, easily and accurately.

【0050】また、請求項2記載の測定装置によれば、
表示制御部が指定チャンネル動作条件設定用画面をチャ
ンネル指定の直前に表示されていた直前表示画面と共に
表示部に表示させることにより、直前表示画面の表示内
容を参考にしつつ、動作条件を設定することができる。
According to the measuring device of the second aspect,
The display control unit displays the specified channel operating condition setting screen on the display unit together with the immediately preceding display screen that was displayed immediately before the channel designation, thereby setting the operating conditions while referring to the display contents of the immediately preceding display screen. Can be.

【0051】さらに、請求項3記載の測定装置によれ
ば、表示制御部が指定チャンネル動作条件設定用画面と
直前表示画面とが互いに重なり合わないようにして表示
部に表示させることにより、動作条件の設定内容に応じ
て振幅値などが変化する直前表示画面としての信号波形
等を極めて容易に識別できるため、正確かつ容易に所望
の動作条件に設定することができる。
Further, according to the measuring device of the third aspect, the display control unit displays the designated channel operating condition setting screen and the immediately preceding display screen on the display unit so that they do not overlap each other, thereby displaying the operating condition. Since a signal waveform or the like as a display screen immediately before an amplitude value or the like changes according to the setting contents can be identified very easily, it is possible to accurately and easily set desired operating conditions.

【0052】また、請求項4記載の測定装置によれば、
指定チャンネル動作条件設定用画面を表示させる際に、
直前表示画面における指定された信号入力チャンネルに
対応する測定結果と他の信号入力チャンネルに対応する
測定結果とを識別可能に表示させることにより、その設
定内容に応じて変化する直前表示画面としての信号波形
などを容易に識別できるため、より確実かつ容易に所望
の表示条件に設定することができる。
According to the measuring device of the fourth aspect,
When displaying the specified channel operating condition setting screen,
By displaying the measurement result corresponding to the designated signal input channel and the measurement result corresponding to the other signal input channel on the immediately preceding display screen in a distinguishable manner, the signal as the immediately preceding display screen that changes according to the setting contents Since a waveform or the like can be easily identified, desired display conditions can be set more reliably and easily.

【0053】また、請求項5,6記載の測定装置によれ
ば、指定された信号入力chの測定結果を他の信号入力
chの測定結果とは異なる表示色で表示したり、他の信
号入力chの測定結果を非表示にしたりすることによ
り、測定者は、指定した信号入力chの測定結果を極め
て容易に確認することができる。
According to the measuring device of the fifth and sixth aspects, the measurement result of the designated signal input channel is displayed in a display color different from the measurement result of the other signal input channel, or another signal input channel is displayed. By hiding the measurement result of the channel, the measurer can very easily confirm the measurement result of the specified signal input channel.

【0054】さらに、請求項7記載の測定装置によれ
ば、チャンネル指定手段が信号入力チャンネルを数値で
指定するためのテンキーを備えて構成されていることに
より、数多くの信号入力chを設ける場合でも、0〜9
までの数値を入力できる構成であればよいため、装置の
大型化を招くことなく、チャンネル指定手段を構成する
ことができる。
Further, according to the measuring device of the present invention, since the channel designating means is provided with the numeric keypad for designating the signal input channel by a numerical value, even when a large number of signal input channels are provided. , 0-9
The channel designation means can be configured without increasing the size of the apparatus, as long as the configuration can input numerical values up to the above.

【0055】また、請求項8記載の測定装置によれば、
テンキーに対して動作条件を設定する際の数値入力手段
としても機能させることにより、テンキーを用いて信号
入力chを指定した後に、テンキーを用いて数値を入力
することができ、これにより、動作条件としての数値を
迅速かつ容易に設定することができる。
According to the measuring device of the eighth aspect,
By functioning as numeric input means when setting operating conditions for the numeric keypad, it is possible to input a numeric value using the numeric keypad after designating the signal input channel using the numeric keypad, thereby Can be set quickly and easily.

【0056】また、請求項9記載の測定装置によれば、
チャンネル指定手段によって指定された信号入力チャン
ネルを表示すると共にテンキーが数値入力手段として機
能する際に信号入力チャンネルを非表示に制御されるチ
ャンネル表示部を備えたことにより、テンキーがチャン
ネル指定手段として機能しているのか、数値入力手段と
して機能しているのかを容易に理解することができる。
According to the measuring device of the ninth aspect,
By providing a channel display section for displaying the signal input channel designated by the channel designation means and hiding the signal input channel when the numeric keypad functions as the numerical value input means, the ten-key functions as the channel designation means Or whether it is functioning as numerical value input means.

【0057】さらに、請求項10記載の測定装置によれ
ば、動作条件を設定するための操作手段以外の所定の操
作手段が操作されたときに指定チャンネル動作条件設定
用画面を非表示にさせることにより、部品コストを低減
することができる。
According to a tenth aspect of the present invention, when a predetermined operating means other than the operating means for setting the operating condition is operated, the designated channel operating condition setting screen is not displayed. Thereby, the cost of parts can be reduced.

【0058】また、請求項11記載の測定装置によれ
ば、チャンネル指定手段以外の所定の操作手段が操作さ
れた際に指定チャンネル動作条件設定用画面を再表示さ
せることにより、動作条件をさらに迅速に設定すること
ができると共に部品コストを低減することができる。
According to the eleventh aspect of the present invention, when a predetermined operation means other than the channel designation means is operated, the designated channel operation condition setting screen is redisplayed, so that the operation conditions can be more quickly set. And the cost of parts can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る波形記録装置1の表
示部3に波形表示用画面27が表示されているときの正
面図である。
FIG. 1 is a front view when a waveform display screen 27 is displayed on a display unit 3 of a waveform recording apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係る波形記録装置1の表
示部3に表示条件設定用画面26が表示されているとき
の正面図である。
FIG. 2 is a front view when a display condition setting screen 26 is displayed on the display unit 3 of the waveform recording apparatus 1 according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態に係る波形記録装置1の表
示部3に波形表示用画面27およびダイレクト入力用画
面28が表示されているときの正面図である。
FIG. 3 is a front view when a waveform display screen 27 and a direct input screen 28 are displayed on the display unit 3 of the waveform recording apparatus 1 according to the embodiment of the present invention.

【図4】波形表示用画面27およびダイレクト入力用画
面28が表示部3に表示されているときの波形記録装置
1の一部の正面図である。
FIG. 4 is a front view of a part of the waveform recording apparatus 1 when a waveform display screen 27 and a direct input screen 28 are displayed on the display unit 3.

【図5】本発明の実施の形態に係る波形記録装置1の電
気的構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of the waveform recording device 1 according to the embodiment of the present invention.

【図6】出願人が既に開発している波形記録装置40の
表示部3に波形表示用画面51が表示されているときの
正面図である。
FIG. 6 is a front view when a waveform display screen 51 is displayed on the display unit 3 of the waveform recording device 40 that has already been developed by the applicant.

【図7】表示条件設定用画面52が表示部3に表示され
ているときの波形記録装置40の一部の正面図である。
FIG. 7 is a front view of a part of the waveform recording device 40 when a display condition setting screen 52 is displayed on the display unit 3.

【図8】波形表示用画面51および表示条件設定用画面
52が表示部3に重ね合わされて表示されているときの
波形記録装置40の一部の正面図である。
FIG. 8 is a front view of a part of the waveform recording apparatus 40 when a waveform display screen 51 and a display condition setting screen 52 are displayed on the display unit 3 in a superimposed manner.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 波形記録装置 2 操作部 3 表示部 4 ファンクションキー部 9 テンキー部 10 数値キー部 12 チャンネル表示部 13 アップダウンキー部 22 CPU 26 表示条件設定用画面 27 波形表示用画面 28 ダイレクト入力用画面 1 Waveform recording device 2 Operation unit 3 Display unit 4 Function key unit 9 Numeric keypad 10 Numeric key unit 12 Channel display unit 13 Up / down key unit 22 CPU 26 Display condition setting screen 27 Waveform display screen 28 Direct input screen

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の信号入力チャンネルにそれぞれ対
応する各入力信号についての測定データに基づく測定結
果を表示する表示部を備え、装置の動作条件を前記信号
入力チャンネル毎に設定可能に構成された測定装置にお
いて、 動作条件設定対象の前記信号入力チャンネルを指定する
ためのチャンネル指定手段と、当該チャンネル指定手段
によって指定された前記信号入力チャンネルについての
前記動作条件を専用的に設定するための指定チャンネル
動作条件設定用画面を前記表示部に表示させる表示制御
部とを備えていることを特徴とする測定装置。
1. A display unit for displaying a measurement result based on measurement data of each input signal corresponding to each of a plurality of signal input channels, wherein an operation condition of the apparatus can be set for each of the signal input channels. In the measuring device, a channel designation unit for designating the signal input channel to be set as an operation condition, and a designation channel for exclusively setting the operation condition for the signal input channel designated by the channel designation unit A display control unit for displaying an operation condition setting screen on the display unit.
【請求項2】 前記表示制御部は、前記指定チャンネル
動作条件設定用画面を当該チャンネル指定の直前に表示
されていた直前表示画面と共に前記表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項1記載の測定装置。
2. The display control unit according to claim 1, wherein the display control unit causes the display unit to display the designated channel operation condition setting screen together with the immediately preceding display screen displayed immediately before the channel designation. measuring device.
【請求項3】 前記表示制御部は、当該指定チャンネル
動作条件設定用画面と前記直前表示画面とが互いに重な
り合わないように前記表示部に表示させることを特徴と
する請求項2記載の測定装置。
3. The measuring apparatus according to claim 2, wherein the display control unit displays the designated channel operation condition setting screen and the immediately preceding display screen on the display unit so as not to overlap each other. .
【請求項4】 前記表示制御部は、前記指定チャンネル
動作条件設定用画面を表示させる際に、前記直前表示画
面における前記指定された信号入力チャンネルに対応す
る測定結果と他の信号入力チャンネルに対応する測定結
果とを識別可能に表示させることを特徴とする請求項2
または3記載の測定装置。
4. The display control unit, when displaying the specified channel operation condition setting screen, displays a measurement result corresponding to the specified signal input channel on the immediately preceding display screen and another signal input channel. 3. A measurement result to be displayed is displayed in a distinguishable manner.
Or the measuring device according to 3.
【請求項5】 前記表示制御部は、前記指定チャンネル
動作条件設定用画面を表示させている間において、前記
直前表示画面における前記指定された信号入力チャンネ
ルに対応する前記測定結果を他の信号入力チャンネルに
対応する測定結果とは異なる表示色で表示させることを
特徴とする請求項4記載の測定装置。
5. The display control section, while displaying the specified channel operation condition setting screen, displays the measurement result corresponding to the specified signal input channel on the immediately preceding display screen to another signal input. The measurement device according to claim 4, wherein the display device displays the display result in a display color different from that of the measurement result corresponding to the channel.
【請求項6】 前記表示制御部は、前記指定チャンネル
動作条件設定用画面を表示している間において、前記他
の信号入力チャンネルに対応する測定結果を非表示にさ
せることを特徴とする請求項4記載の測定装置。
6. The display control unit according to claim 1, wherein the measurement result corresponding to the other signal input channel is not displayed while the designated channel operation condition setting screen is displayed. 5. The measuring device according to 4.
【請求項7】 前記チャンネル指定手段は、前記信号入
力チャンネルを数値で指定するためのテンキーを備えて
構成されていることを特徴とする請求項1から6のいず
れかに記載の測定装置。
7. The measuring apparatus according to claim 1, wherein said channel designation means includes a numeric keypad for designating said signal input channel by a numerical value.
【請求項8】 当該テンキーは、前記動作条件を設定す
る際の数値入力手段としても機能することを特徴とする
請求項7記載の測定装置。
8. The measuring apparatus according to claim 7, wherein said numeric keypad also functions as numerical value input means for setting said operating condition.
【請求項9】 前記チャンネル指定手段によって指定さ
れた前記信号入力チャンネルを表示すると共に前記テン
キーが前記数値入力手段として機能する際に前記信号入
力チャンネルを非表示に制御されるチャンネル表示部を
備えていることを特徴とする請求項8記載の測定装置。
9. A channel display unit for displaying the signal input channel designated by the channel designation means and controlling the signal input channel to be hidden when the numeric keypad functions as the numerical value input means. The measuring device according to claim 8, wherein:
【請求項10】 前記表示制御部は、前記動作条件を設
定するための操作手段以外の所定の操作手段が操作され
たときに前記指定チャンネル動作条件設定用画面を非表
示にさせることを特徴とする請求項1から9のいずれか
に記載の測定装置。
10. The method according to claim 1, wherein the display control unit hides the specified channel operation condition setting screen when a predetermined operation unit other than the operation unit for setting the operation condition is operated. The measuring device according to claim 1.
【請求項11】 前記チャンネル指定手段によって直前
に指定された前記信号入力チャンネルを記憶する記憶手
段を備え、前記表示制御部は、前記指定チャンネル動作
条件設定用画面を非表示にさせているときであって前記
チャンネル指定手段以外の所定の操作手段が操作された
際に、前記記憶手段に記憶されている前記信号入力チャ
ンネルについての前記指定チャンネル動作条件設定用画
面を表示させることを特徴とする請求項1から10のい
ずれかに記載の測定装置。
11. A storage unit for storing the signal input channel specified immediately before by the channel specifying unit, wherein the display control unit is configured to hide the specified channel operation condition setting screen when the screen is not displayed. When a predetermined operation means other than the channel designation means is operated, the designated channel operation condition setting screen for the signal input channel stored in the storage means is displayed. Item 10. The measuring device according to any one of Items 1 to 10.
JP08940598A 1998-03-17 1998-03-17 Waveform recorder Expired - Fee Related JP4084881B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08940598A JP4084881B2 (en) 1998-03-17 1998-03-17 Waveform recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08940598A JP4084881B2 (en) 1998-03-17 1998-03-17 Waveform recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11264840A true JPH11264840A (en) 1999-09-28
JP4084881B2 JP4084881B2 (en) 2008-04-30

Family

ID=13969745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08940598A Expired - Fee Related JP4084881B2 (en) 1998-03-17 1998-03-17 Waveform recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4084881B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162436A (en) * 2004-12-07 2006-06-22 Hioki Ee Corp Recorder and display method
JP2016070734A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 日置電機株式会社 Data generation device, measurement device, and data generation method
JP2016075647A (en) * 2014-10-09 2016-05-12 日置電機株式会社 Data generation device, measurement device and data generation method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162436A (en) * 2004-12-07 2006-06-22 Hioki Ee Corp Recorder and display method
JP4579661B2 (en) * 2004-12-07 2010-11-10 日置電機株式会社 Measurement result display device and measurement result display method
JP2016070734A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 日置電機株式会社 Data generation device, measurement device, and data generation method
JP2016075647A (en) * 2014-10-09 2016-05-12 日置電機株式会社 Data generation device, measurement device and data generation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4084881B2 (en) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6326987B2 (en) Graphical system and method for annotating measurements and measurement results in a signal measurement system
JPH05233003A (en) System controlled by manually operable key
US20030169257A1 (en) Bookmarks for a digital oscillographic instrument
JPH11264840A (en) Measuring apparatus
US6907365B2 (en) Context sensitive toolbar
JP4298977B2 (en) Display device for injection molding machine
JP4098885B2 (en) measuring device
JP3140975B2 (en) Analysis equipment
JPH11183525A (en) Measuring instrument
JP2981603B2 (en) Analysis equipment
JP3804065B2 (en) Waveform measuring instrument
JP4090574B2 (en) measuring device
JP3057276B2 (en) Waveform analyzer
JPH11118835A (en) Measuring device and operation explanation displaying method thereof
JPH1183560A (en) Inspection-data processing system
JPH0314121A (en) Programmable display device
JP3407667B2 (en) Data display method and measuring device using the same
JPH11118832A (en) Measuring device
JP2000305714A (en) Touch panel device
JP2742490B2 (en) Data analysis plan creation device in part quality inspection plan creation system
JP4202460B2 (en) Watt meter
JP2002107380A (en) Waveform-measuring apparatus
JPH05264624A (en) Display testing device
JP2000147018A (en) Method for displaying menu hierarchy for oscilloscope and menu hierarchy indicating oscilloscope
JP2001041783A (en) Measuring device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees