JPH11259461A - Document preparation system, server and storage medium - Google Patents

Document preparation system, server and storage medium

Info

Publication number
JPH11259461A
JPH11259461A JP10059251A JP5925198A JPH11259461A JP H11259461 A JPH11259461 A JP H11259461A JP 10059251 A JP10059251 A JP 10059251A JP 5925198 A JP5925198 A JP 5925198A JP H11259461 A JPH11259461 A JP H11259461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
document
format
client
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10059251A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3913888B2 (en
Inventor
Kazuyuki Yamashita
一幸 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubasa System Co Ltd
Original Assignee
Tsubasa System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubasa System Co Ltd filed Critical Tsubasa System Co Ltd
Priority to JP05925198A priority Critical patent/JP3913888B2/en
Publication of JPH11259461A publication Critical patent/JPH11259461A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3913888B2 publication Critical patent/JP3913888B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document preparation system to which the preparation of document, etc., is instructed from a client accessing to a server and which efficiently preparates document in spite of the type of a printer. SOLUTION: When URL(uniform resource location) of a slip list 133 is transmitted from a client 2, a WWW(world wide web) server 1 obtains the slip list 133 from a filled item data base 5 and returns it to the client 2. When a user selects a slip, the client 2 transmits URL and the parameter of a picture preparation script 101. A WWW server program 100 which the WWW server 1 executes calls the picture preparation script 101. The picture preparation script 101 preparates picture data 134 from a format file 131 which the parameter shows and a filled item file 132 which the format file 131 shows and stores it in a prescribed logic position. A print server 3 periodically obtains picture data 134 and causes a printer to print the slip which picture data 134 shows.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、書面作成システ
ムに関し、特に帳票等の印刷を行う書面作成システムに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document preparation system, and more particularly, to a document preparation system for printing forms and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】企業等において用いられる基幹業務シス
テムは、従来、サーバマシン及びクライアントマシンを
含んだクライアントサーバ型のコンピュータネットワー
クにより構成されるものが主流となってきた。このよう
な基幹業務システムにおいて、帳票等を発行する手法と
しては、例えば、プリンタをコンピュータネットワーク
に接続し、サーバマシン又はクライアントマシンに、帳
票の印刷を支援するプログラムを実行させる手法がとら
れている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a main business system used in a company or the like has mainly been constituted by a client-server type computer network including a server machine and a client machine. In such a core business system, as a method of issuing a form or the like, for example, a method of connecting a printer to a computer network and causing a server machine or a client machine to execute a program that supports printing of a form is used. .

【0003】帳票の印刷を支援するプログラムは、例え
ば、帳票の編集を支援するアプリケーションのサブシス
テムとして稼働する。そして、帳票の書式を表す情報
と、プリンタに接続されたクライアントマシンが実行す
るオペレーティングシステム(OS)に登録された、プ
リンタの機種を示す情報とに基づき、印刷する対象の帳
票の印刷画像を決定し、プリンタに印刷を行わせる。
A program for supporting printing of a form operates, for example, as a subsystem of an application for supporting editing of a form. Then, a print image of a form to be printed is determined based on the information representing the form of the form and information indicating the model of the printer registered in an operating system (OS) executed by a client machine connected to the printer. Then, the printer performs printing.

【0004】このような、帳票の印刷を支援するプログ
ラムを実行した場合、帳票の編集を支援するアプリケー
ション等は、帳票に印刷するデータ項目の印刷位置など
を自ら決定する必要がなく、従って該アプリケーション
が行う処理の軽減が図られる。
[0004] When such a program for supporting printing of a form is executed, an application or the like for supporting editing of the form does not need to determine the print position of a data item to be printed on the form by itself. The processing performed by is reduced.

【0005】加えて、近年では、基幹業務システム用の
コンピュータネットワークとして、「イントラネット」
と称されるネットワーク形態をとるものが増えてきた。
イントラネットは、ネットワーク内におけるデータ交換
のためのユーザインターフェースとして、インターネッ
トにおいて用いられているものと同様のWWW(World
Wide Web)サーバソフトウェア及びWWWブラウザとを
用いるネットワーク形態である。
In addition, in recent years, computer networks for mission-critical business systems have been referred to as "intranets".
Those taking the form of a network called "network" have increased.
Intranet is a WWW (World Wide Network) similar to that used on the Internet as a user interface for data exchange within the network.
This is a network form using Wide Web server software and a WWW browser.

【0006】イントラネットの形態は、クライアントサ
ーバ型などの他のネットワーク形態に比べ、以下の利点
を有する。
[0006] The intranet form has the following advantages over other network forms such as a client server type.

【0007】(1)イントラネットの形態では、ユーザ
インターフェースとして、インターネット用のユーザイ
ンタフェースとして広く普及しているWWWブラウザが
用いられる。このため、イントラネット用に別途ユーザ
インタフェースを開発する必要がない。また、WWWブ
ラウザが既にインストールされているコンピュータの入
手も容易である。
(1) In the form of an intranet, a WWW browser widely used as a user interface for the Internet is used as a user interface. Therefore, there is no need to develop a separate user interface for the intranet. In addition, it is easy to obtain a computer on which a WWW browser is already installed.

【0008】(2)イントラネットの形態では、クライ
アントマシンとサーバマシンにおけるデータ転送を行う
ための通信回線の種類は特定されない。通信回線の種類
は、データ転送がTCP/IP(Transfer Control Pro
tocol/Internet Protocol)と称されるプロトコルに従
って行われる限り任意であって、例えば電話回線を用い
たダイヤルアップ接続も可能である。従って、クライア
ントサーバ型とは異なり、クライアントマシンとサーバ
マシンとをLAN(Local Area Network)等の専用線に
よって接続する必要はなく、コンピュータネットワーク
を容易に構成することができる。
(2) In the form of the intranet, the type of communication line for transferring data between the client machine and the server machine is not specified. The communication line type is TCP / IP (Transfer Control Pro
The protocol is arbitrary as long as the protocol is performed according to a protocol called "tocol / Internet Protocol". For example, a dial-up connection using a telephone line is also possible. Therefore, unlike the client-server type, there is no need to connect the client machine and the server machine by a dedicated line such as a LAN (Local Area Network), and a computer network can be easily configured.

【0009】また、イントラネットの形態では、クライ
アントマシンとサーバマシンとの間で交換されるドキュ
メントは、インターネットと同様、HTML(HyperTex
t Makeup Language)形式と称される形式をとる。そし
て、クライアントマシンとサーバマシンとの間でのHT
ML形式を有するドキュメントの交換は、HTTP(Hy
perText Transfer Protocol)と称されるプロトコルに
従って行われる。
Further, in the form of an intranet, documents exchanged between a client machine and a server machine use HTML (HyperTex) as in the Internet.
t Makeup Language) format. Then, the HT between the client machine and the server machine
Exchange of documents having the ML format is based on HTTP (Hy
perText Transfer Protocol).

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかし、HTTPは、
クライアントマシンが他のクライアントマシン等にアク
セスすることを可能にするプロトコルではない。このた
め、イントラネットの形態では、クライアントマシンが
実行するアプリケーションは、サーバマシンに接続され
ているDBMS(DataBase Management System)等に直
接アクセスすることができない。
However, HTTP is
It is not a protocol that allows a client machine to access another client machine or the like. Therefore, in the form of the intranet, the application executed by the client machine cannot directly access the DBMS (DataBase Management System) or the like connected to the server machine.

【0011】従って、イントラネットの形態をとるコン
ピュータネットワークに帳票の発行を行わせるために
は、帳票の印刷を支援するプログラムは、帳票の書式を
表す情報等を格納するデータベースに直接アクセスでき
るサーバマシンにより実行されなければならない。
Therefore, in order to cause a computer network in the form of an intranet to issue a form, a program for supporting the form printing is executed by a server machine which can directly access a database storing information representing the form of the form. It must be.

【0012】ところが、印刷を行うプリンタの機種等を
示す情報は、プリンタを直接に制御するマシン(サーバ
マシン及びクライアントマシン)が実行するOSに登録
されており、サーバマシンは、クライアントマシンが実
行するOSに登録されたプリンタの情報を取得すること
ができない。このため、サーバマシンは自らに接続され
たプリンタにしか印刷を行わせることができない、とい
う問題を生ずる。
However, information indicating the model of the printer that performs printing is registered in the OS executed by the machines (server machine and client machine) that directly control the printer, and the server machine is executed by the client machine. The printer information registered in the OS cannot be obtained. For this reason, there arises a problem that the server machine can print only the printer connected to the server machine.

【0013】また、従来より、クライアントサーバ型の
コンピュータネットワークにおいては、印刷する対象の
データは、専用の一時記憶領域であるプリントスプール
に格納され、プリントスプールに印刷する対象のデータ
を格納する処理は、該処理のための専用のプログラムで
ある運用管理ツールが行っていた。
Further, conventionally, in a client-server type computer network, data to be printed is stored in a print spool which is a dedicated temporary storage area, and processing for storing data to be printed in the print spool is not performed. However, an operation management tool, which is a dedicated program for the processing, has been used.

【0014】このため、クライアントサーバ型のコンピ
ュータネットワークに帳票の発行を行わせるためには、
印刷する対象の帳票の印刷画像を表すデータを作成する
プログラムの操作と、上述の運用管理ツールの操作とを
別個に行う必要があった。
For this reason, in order for a client-server type computer network to issue a form,
It is necessary to separately perform the operation of the program for creating data representing the print image of the form to be printed and the operation of the operation management tool described above.

【0015】しかし、印刷する対象の帳票の印刷画像を
表すデータを作成する処理を行うプログラムと、上述の
運用管理ツールの両方を別個に実行させる手法では、帳
票の発行が非効率的である。
However, in a method of separately executing both a program for creating data representing a print image of a form to be printed and the above-described operation management tool, form issuance is inefficient.

【0016】この発明は上記実状に鑑みてなされたもの
で、サーバにアクセスするクライアントから書面等の作
成が指示され、プリンタの機種等に拘わらず効率的に書
面等の作成が行われる書面作成システムを提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and a document creation system in which creation of a document or the like is instructed by a client accessing a server, and the document or the like is created efficiently regardless of the type of printer or the like. The purpose is to provide.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点にかかる書面作成システム
は、サーバと、クライアントと、書面に記載する事項を
表す記載事項データを記憶する記載事項データベース
と、前記書面の書式を表す情報及び該書式に記載される
前記記載事項データを特定する識別情報を含む書式デー
タを記憶する書式データベースと、前記書式データベー
スより前記書式データを取得し、該書式データにより特
定される前記記載事項データを前記記載事項データベー
スより取得して、取得した前記書式データが表す書面
に、取得した前記記載事項データが表す事項が記載され
たものを表す出力用書面データを作成する書面作成手段
と、より構成される書面作成システムであって、前記サ
ーバは、前記クライアントに前記書面の目録を送信する
手段と、前記クライアントより、前記書面を特定する識
別データを受信して、受信した前記識別データを前記書
面作成手段に引き渡す手段とを備え、前記クライアント
は、前記サーバより前記目録を受信し、受信した前記目
録が示す前記書面を選択し、選択された前記書面を特定
する前記識別データを前記サーバに送信する手段を備
え、前記書面作成手段は、前記サーバより引き渡された
前記識別データが示す前記書式データを取得する手段を
備える、ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a document creation system according to a first aspect of the present invention includes a server, a client, and a description for storing description item data representing items described in a document. An item database, a format database storing information representing the format of the document and format data including identification information identifying the written item data described in the format, and acquiring the format data from the format database; The written item data specified by the format data is obtained from the written item database, and the document represented by the obtained format data, the output document data representing the description of the item represented by the obtained written item data is described. And a document creating system for creating the client, wherein the server comprises: Means for transmitting the list of documents, and means for receiving identification data specifying the document from the client, and transferring the received identification data to the document creation means, wherein the client Means for receiving the list, selecting the document indicated by the received list, and transmitting the identification data specifying the selected document to the server, wherein the document creation means is delivered from the server. And means for acquiring the format data indicated by the identification data.

【0018】このような書面作成システムによれば、ク
ライアントが書式データベースや記載事項データベース
や書面作成手段に直接アクセスできなくても、クライア
ントがサーバに識別データを1回送信すれば、書面作成
手段により出力用書面データの作成が行われる。そし
て、出力用書面データが、書面の出力(印刷、表示や、
出力用書面データの記録媒体への転記や、他のネットワ
ークノードへの転送等)を行う他のプログラム等に引き
渡されるようにすれば、ユーザが複数のプログラムの操
作をする負担が軽減され、書面の作成は効率的になる。
According to such a document creation system, even if the client cannot directly access the form database, the entry database, or the document creation means, if the client sends the identification data to the server once, the client outputs the identification data. Document data is created. Then, the output document data is output as a document (print, display,
The transfer of the output document data to a recording medium or the transfer of the output document data to another network node, etc.) can reduce the burden on the user to operate a plurality of programs, thereby reducing the burden on the user. Is more efficient.

【0019】前記書面作成システムは、供給された画像
データが表す画像を出力する出力手段と、前記書面作成
手段より前記出力用書面データを取得し、取得した前記
出力用書面データを前記画像データに変換して前記出力
手段に供給する手段と、からなるネットワークノードを
備え、前記書面作成手段は、前記出力用書面データを前
記ネットワークノードに供給する手段を備えるものであ
ってもよい。これにより、作成された出力用書面データ
は出力手段のあるネットワークノードに転送され、その
出力手段に適合する形式の画像データに変換された上
で、その画像データが表す書面(すなわち、元の出力用
書面データが表す書面)が出力される。
The document creation system includes: an output unit that outputs an image represented by the supplied image data; and the output document data acquired from the document creation unit. The acquired output document data is converted into the image data. Means for converting and supplying the output document data to the output means, and the document creating means may include means for supplying the output document data to the network node. As a result, the generated output document data is transferred to a network node having output means, converted into image data of a format compatible with the output means, and then the document represented by the image data (that is, the original output The document represented by the document data is output.

【0020】前記クライアントは、前記ネットワークノ
ードを備えるものとすれば、前記クライアント自身が、
出力用書面データが表す書面を出力する。
If the client comprises the network node, the client itself
Outputs the document represented by the output document data.

【0021】前記書面作成システムは、前記書式データ
を作成し、作成された前記書式データを前記書式データ
ベースに記憶する手段を備えるものであってもよい。こ
れにより、書面作成システムの管理者等によって書式デ
ータが作成され、作成された書式データは、前記書面作
成システムの利用者により共同して利用される。
[0021] The document creation system may include means for creating the format data and storing the created format data in the format database. As a result, the format data is created by the administrator of the document creation system or the like, and the created format data is used jointly by the users of the document creation system.

【0022】また、この発明の第2の観点にかかるサー
バは、クライアントと、書面に記載する事項を表す記載
事項データを記憶する記載事項データベースと、前記書
面の書式を表す情報及び該書式に記載される前記記載事
項データを特定する識別情報を含む書式データを記憶す
る書式データベースと、に接続され、前記クライアント
に前記書面の目録を送信する手段と、前記クライアント
より、前記目録が示す前記書面を特定する識別データを
受信して、受信した前記識別データが示す前記書式デー
タを取得し、該書式データにより特定される前記記載事
項データを前記記載事項データベースより取得して、取
得した前記書式データが表す書面に、取得した前記記載
事項データが表す事項が記載されたものを表す出力用書
面データを作成する書面作成手段と、を備える、ことを
特徴とする。
A server according to a second aspect of the present invention includes a client, a description database for storing description data representing a description to be written, information indicating a format of the document, and description in the format. A format database that stores format data including identification information that specifies the described item data to be transmitted, means for transmitting the catalog of the document to the client, and the client displays the document indicated by the catalog. The identification data to be specified is received, the format data indicated by the received identification data is obtained, the description data specified by the format data is obtained from the description database, and the obtained format data is Create output document data that represents the items described by the acquired item data, Comprising a written creation means, and characterized in that.

【0023】このようなサーバによれば、クライアント
がサーバに識別データを1回送信すれば、クライアント
が書式データベースや記載事項データベースや書面作成
手段に直接アクセスすることなく、書面作成手段により
出力用書面データの作成が行われる。そして、出力用書
面データが、書面の出力を行う他のプログラム等に引き
渡されるようにすれば、ユーザが複数のプログラムの操
作をする負担が軽減され、書面の作成は効率的になる。
According to such a server, if the client sends the identification data to the server once, the client does not directly access the form database, the entry database, or the document creating means, and the document data for output is output by the document creating means. Is created. If the output document data is transferred to another program or the like that outputs a document, the burden on the user to operate a plurality of programs is reduced, and the document creation becomes more efficient.

【0024】また、この発明の第3の観点にかかるコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体は、クライアントと、
書面に記載する事項を表す記載事項データを記憶する記
載事項データベースと、前記書面の書式を表す情報及び
該書式に記載される前記記載事項データを特定する識別
情報を含む書式データを記憶する書式データベースと、
に接続されたサーバを、前記クライアントに前記書面の
目録を送信する手段と、前記クライアントより、前記目
録が示す前記書面を特定する識別データを受信して、受
信した前記識別データが示す前記書式データを取得し、
該書式データにより特定される前記記載事項データを前
記記載事項データベースより取得して、取得した前記書
式データが表す書面に、取得した前記記載事項データが
表す事項が記載されたものを表す出力用書面データを作
成する書面作成手段と、して機能させるためのプログラ
ムを記録することを特徴とする。
Further, a computer-readable recording medium according to a third aspect of the present invention includes a client,
An entry database that stores entry data that represents entries to be written, and a format database that stores format data that includes information that represents the format of the documentation and identification information that identifies the entry data that is written in the format. When,
Means for transmitting a list of the documents to the client, a server connected to the client; receiving identification data specifying the documents indicated by the list from the client; and receiving the format data indicated by the received identification data. And get
The description item data specified by the format data is obtained from the description item database, and the document represented by the obtained format data includes an output document representing the description of the item represented by the obtained description item data. It is characterized in that a document creating means for creating data and a program for causing it to function are recorded.

【0025】このような記録媒体に記録された前記プロ
グラムを実行する前記サーバは、クライアントから識別
データが1回供給されれば、そのクライアントが書式デ
ータベースや記載事項データベースや書面作成手段に直
接アクセスすることができないものであっても、書面作
成手段による出力用書面データの作成を行う。そして、
出力用書面データが、書面の出力を行う他のプログラム
等に引き渡されるようにすれば、ユーザが複数のプログ
ラムの操作をする負担が軽減され、書面の作成は効率的
になる。
The server that executes the program recorded on such a recording medium, when the identification data is supplied once from the client, allows the client to directly access the form database, the entry database, and the document creating means. Even if it is not possible, document data for output is created by the document creating means. And
If the output document data is transferred to another program or the like that outputs a document, the burden on the user to operate a plurality of programs is reduced, and the document creation becomes more efficient.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態にか
かる書面作成システムを、帳票への印刷を行う帳票印刷
システムを例として説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A document creation system according to an embodiment of the present invention will be described below by taking a form printing system for printing on a form as an example.

【0027】(第1の実施の形態)図1は、この発明の
第1の実施の形態にかかる帳票印刷システムの物理的構
成を示す。図示するように、この帳票印刷システムは、
WWW(World Wide Web)サーバ1と、クライアント2
と、プリントサーバ3と、プリンタ35と、書式データ
ベース4と、記載項目データベース5とより構成され
る。WWWサーバ1、クライアント2及びプリントサー
バ3は、アナログ電話回線、ISDN(Integrated Ser
vice Digital Network)等からなる通信回線を介して互
いに接続され、イントラネットを形成している。
(First Embodiment) FIG. 1 shows a physical configuration of a form printing system according to a first embodiment of the present invention. As shown in the figure, this form printing system
WWW (World Wide Web) server 1 and client 2
, A print server 3, a printer 35, a format database 4, and a description item database 5. The WWW server 1, the client 2, and the print server 3 are analog telephone lines, ISDN (Integrated Server).
vice Digital Network) are connected to each other via a communication line such as a vice digital network to form an intranet.

【0028】WWWサーバ1は、クライアント2から送
信されたドキュメントを受信して、受信したドキュメン
トが指示する他のドキュメントにアクセスするためのも
のであり、主記憶部11と、外部記憶部12と、制御部
13と、通信制御部14とより構成される。
The WWW server 1 receives a document transmitted from the client 2 and accesses another document specified by the received document. The WWW server 1 includes a main storage unit 11, an external storage unit 12, It comprises a control unit 13 and a communication control unit 14.

【0029】主記憶部11は、RAM(Random Access
Memory)等からなり、制御部13の作業領域として用い
られる。外部記憶部12は、ハードディスク装置等から
なり、後述するWWWサーバプログラム100及び画像
作成スクリプト101のプログラムコードを記憶する。
そして、制御部13の指示に従い、記憶しているプログ
ラムコードを制御部13に出力する。また、外部記憶部
12は、画像作成スクリプト101が作成する後述の画
像データ134を記憶する。
The main storage unit 11 has a RAM (Random Access
Memory) or the like, and is used as a work area of the control unit 13. The external storage unit 12 is composed of a hard disk device or the like, and stores program codes of a WWW server program 100 and an image creation script 101 described later.
Then, the stored program code is output to the control unit 13 according to the instruction of the control unit 13. Further, the external storage unit 12 stores image data 134 described later created by the image creation script 101.

【0030】制御部13は、CPU(Central Processi
ng Unit)等より構成され、WWWサーバプログラム1
00及び画像作成スクリプト101のプログラムコード
を外部記憶部12より読み込み、WWWサーバプログラ
ム100及び印刷プログラム121を後述の通りに実行
する。
The control unit 13 has a CPU (Central Process
ng Unit), and the WWW server program 1
00 and the program code of the image creation script 101 are read from the external storage unit 12, and the WWW server program 100 and the print program 121 are executed as described later.

【0031】通信制御部14は、ターミナルアダプタ、
モデム等より構成され、通信回線と制御部13とを接続
する。
The communication control unit 14 includes a terminal adapter,
A communication line is connected to the control unit 13 by a modem or the like.

【0032】クライアント2は、印刷する対象の帳票の
印刷画像を決定し、印刷を指示するためのものであり、
主記憶部21と、外部記憶部22と、入力部23と、表
示部24と、制御部25と、通信制御部26とより構成
される。
The client 2 determines a print image of a form to be printed and instructs printing.
It comprises a main storage unit 21, an external storage unit 22, an input unit 23, a display unit 24, a control unit 25, and a communication control unit 26.

【0033】主記憶部21、外部記憶部22、制御部2
5及び通信制御部26は、例えば、WWWサーバ1の主
記憶部11、外部記憶部12、制御部13及び通信制御
部14と実質的に同一のものである。主記憶部21は制
御部25の作業領域として用いられ、通信制御部26
は、制御部25を通信回線と接続する。
Main storage unit 21, external storage unit 22, control unit 2
5 and the communication control unit 26 are substantially the same as, for example, the main storage unit 11, the external storage unit 12, the control unit 13, and the communication control unit 14 of the WWW server 1. The main storage unit 21 is used as a work area of the control unit 25, and the communication control unit 26
Connects the control unit 25 to a communication line.

【0034】外部記憶部22は、後述するオペレーティ
ングシステム(OS)110及びWWWブラウザ111
のプログラムコードを記憶し、制御部25の指示に従
い、記憶しているプログラムコードを制御部25に出力
する。制御部25は、OS110及びWWWブラウザ1
11のプログラムコードを外部記憶部22より読み込
み、OS110及びWWWブラウザ111を後述の通り
に実行する。
The external storage unit 22 stores an operating system (OS) 110 and a WWW browser 111 described later.
And outputs the stored program code to the control unit 25 in accordance with an instruction from the control unit 25. The control unit 25 includes the OS 110 and the WWW browser 1
11 is read from the external storage unit 22, and the OS 110 and the WWW browser 111 are executed as described later.

【0035】入力部23は、ユーザが文字等のデータな
どを入力するための入力装置であり、キーボード、マウ
ス等を備える。入力部23は、ユーザの操作に従った情
報を制御部25へ供給する。表示部24は、陰極線管
(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)等からなり、
制御部25の指示に従って、画像を表示する。
The input unit 23 is an input device for a user to input data such as characters and the like, and includes a keyboard, a mouse, and the like. The input unit 23 supplies information according to a user operation to the control unit 25. The display unit 24 includes a cathode ray tube (CRT), a liquid crystal display (LCD), and the like.
The image is displayed according to the instruction of the control unit 25.

【0036】プリントサーバ3は、主記憶部31と、外
部記憶部32と、制御部33と、通信制御部34とより
構成される。
The print server 3 includes a main storage unit 31, an external storage unit 32, a control unit 33, and a communication control unit 34.

【0037】主記憶部31、外部記憶部32、制御部3
3及び通信制御部34は、例えば、WWWサーバ1の主
記憶部11、外部記憶部12、制御部13及び通信制御
部14と実質的に同一のものである。主記憶部31は制
御部33の作業領域として用いられ、通信制御部34
は、制御部33を通信回線と接続する。
Main storage unit 31, external storage unit 32, control unit 3
The communication control unit 3 and the communication control unit 34 are substantially the same as, for example, the main storage unit 11, the external storage unit 12, the control unit 13, and the communication control unit 14 of the WWW server 1. The main storage unit 31 is used as a work area of the control unit 33, and the communication control unit 34
Connects the control unit 33 to a communication line.

【0038】外部記憶部32は、後述する印刷プログラ
ム121のプログラムコードを記憶し、制御部33の指
示に従い、記憶しているプログラムコードを制御部33
に出力する。制御部33は、印刷プログラム121のプ
ログラムコードを外部記憶部32より読み込み、印刷プ
ログラム121を後述の通りに実行する。
The external storage unit 32 stores a program code of a printing program 121 to be described later, and stores the stored program code in accordance with an instruction from the control unit 33.
Output to The control unit 33 reads the program code of the printing program 121 from the external storage unit 32 and executes the printing program 121 as described later.

【0039】プリンタ35は、レーザプリンタ等からな
り、制御部33の指示に従った画像を紙面に印字する。
The printer 35 is composed of a laser printer or the like, and prints an image according to an instruction from the control unit 33 on a sheet of paper.

【0040】書式データベース4は、WWWサーバ1の
制御部13に接続され、後述する書式ファイル131及
び帳票リスト133を記憶する。そして、制御部13の
指示に従って、書式ファイル131を制御部13に供給
する。記載項目データベース5は、WWWサーバ1の制
御部13に接続され、後述する記載項目ファイル132
を記憶する。そして、制御部13の指示に従って、記載
項目ファイル132を制御部13に供給する。
The format database 4 is connected to the control unit 13 of the WWW server 1 and stores a format file 131 and a form list 133 described later. Then, the format file 131 is supplied to the control unit 13 according to the instruction of the control unit 13. The description item database 5 is connected to the control unit 13 of the WWW server 1 and includes a description item file 132 described later.
Is stored. Then, the description item file 132 is supplied to the control unit 13 according to the instruction of the control unit 13.

【0041】また、図2に示すように、この帳票印刷シ
ステムは、論理的には、WWWサーバプログラム100
と、画像作成スクリプト101と、OS110と、WW
Wブラウザ111と、印刷プログラム121と、書式フ
ァイル131と、記載項目ファイル132と、帳票リス
ト133と、画像データ134とより構成される。
As shown in FIG. 2, this form printing system is logically based on the WWW server program 100.
, Image creation script 101, OS 110, WW
It comprises a W browser 111, a print program 121, a format file 131, a description item file 132, a form list 133, and image data 134.

【0042】WWWサーバプログラム100は、WWW
サーバ1の外部記憶部12に予めインストールされ、制
御部13により実行されるプログラムである。WWWサ
ーバプログラム100は、クライアント2の制御部25
から供給されるドキュメントに含まれるURL(Unifor
m Resource Locator)が指示する他のドキュメントにア
クセスする。そして、アクセスする対象のドキュメント
がHTML形式のドキュメントであれば、そのドキュメ
ントを読み出してクライアント2に返送し、実行ファイ
ル(スクリプト)であれば、そのスクリプトを、CGI
(Common Gateway Interface)と呼ばれるプロトコルに
従って呼び出し、そのスクリプトにより記述される処理
を実行する。
The WWW server program 100 executes the WWW
The program is installed in the external storage unit 12 of the server 1 in advance and executed by the control unit 13. The WWW server program 100 is controlled by the control unit 25 of the client 2.
URL (Unifor
m Access other documents specified by the Resource Locator. If the document to be accessed is an HTML document, the document is read out and returned to the client 2. If the document is an executable file (script), the script is stored in the CGI.
(Common Gateway Interface) and execute the process described by the script.

【0043】なお、クライアント2から供給されるUR
Lに、所定のフォーマットに従ったパラメータが付され
ている場合、WWWサーバプログラム100は、そのパ
ラメータを、アクセスする対象のドキュメントに引き渡
す。
The UR supplied from the client 2
When a parameter according to a predetermined format is attached to L, the WWW server program 100 delivers the parameter to the document to be accessed.

【0044】画像作成スクリプト101は、WWWブラ
ウザ111から供給されるドキュメントに応答して、W
WWサーバプログラム100がCGIに従って呼び出す
スクリプトであり、WWWサーバ1の外部記憶部12に
予めインストールされる。
The image creation script 101 responds to the document supplied from the WWW browser 111,
This script is called by the WWW server program 100 according to the CGI, and is installed in the external storage unit 12 of the WWW server 1 in advance.

【0045】画像作成スクリプト101は、WWWブラ
ウザ111からWWWサーバプログラム100を介して
後述するパラメータの引き渡しを受ける。そして、該パ
ラメータにより指定される書式ファイル131が示す帳
票に、該パラメータにより指定される記載項目ファイル
132が示す内容が記載された記載済み帳票の画像を表
す画像データ134を作成し、所定の論理的位置に格納
する。
The image creation script 101 receives parameters to be described later from the WWW browser 111 via the WWW server program 100. Then, in a form indicated by the format file 131 specified by the parameter, image data 134 representing an image of a written form in which the content indicated by the description item file 132 specified by the parameter is described, and a predetermined logic Store in the target position.

【0046】OS110は、クライアント2の外部記憶
部22に予めインストールされ、制御部25により実行
されるオペレーティングシステムであり、例えば、マイ
クロソフト社のウィンドウズ(商標)や、アップルコン
ピュータ社のMacOS(商標)等からなる。OS11
0は、OS110が呼び出して制御部25により実行さ
れるアプリケーション(例えば、WWWブラウザ11
1)の処理を制御する。
The OS 110 is an operating system installed in the external storage unit 22 of the client 2 in advance and executed by the control unit 25. For example, Windows (trademark) of Microsoft Corp., MacOS (trademark) of Apple Computer Corp., etc. Consists of OS11
0 indicates an application (for example, WWW browser 11) called by the OS 110 and executed by the control unit 25.
The processing of 1) is controlled.

【0047】WWWブラウザ111は、クライアント2
の外部記憶部22に予めインストールされ、OS110
により呼び出されて、OS110の制御の下にクライア
ント2の制御部25により実行されるアプリケーション
である。
The WWW browser 111 is the client 2
Is installed in advance in the external storage unit 22 of the
And is executed by the control unit 25 of the client 2 under the control of the OS 110.

【0048】WWWブラウザ111は、ユーザの指示に
従って、WWWサーバプログラム100を実行するWW
Wサーバ1の制御部13に、他のドキュメントのURL
及び該URLに付されるパラメータを含んだドキュメン
トを送信する処理を行う。
The WWW browser 111 executes the WWW server program 100 according to the user's instruction.
The URL of another document is stored in the control unit 13 of the W server 1.
And transmitting a document including a parameter attached to the URL.

【0049】特に、WWWブラウザ111は、表示部2
4に表示させている対象のドキュメントがリンク情報
(すなわち、他のドキュメントのURL及びそのドキュ
メントに引き渡すパラメータ)を表すアイコン等を含む
とき、入力部23のマウス等を用いて該アイコン等がク
リックされると、該アイコン等により表されるリンク情
報を、制御部13に送信する。
In particular, the WWW browser 111 uses the display unit 2
4 includes an icon or the like representing link information (that is, a URL of another document and a parameter to be passed to the document), the icon or the like is clicked using the mouse or the like of the input unit 23. Then, the link information represented by the icon or the like is transmitted to the control unit 13.

【0050】また、WWWブラウザ111は、WWWサ
ーバプログラム100を実行する制御部13からドキュ
メントが返送されると、そのドキュメントを表示部24
に表示させる処理を行う。
When a document is returned from the control unit 13 executing the WWW server program 100, the WWW browser 111 displays the document on the display unit 24.
Is performed.

【0051】印刷プログラム121は、プリントサーバ
3の外部記憶部32に予めインストールされ、制御部3
3により実行されるプログラムである。印刷プログラム
121は、印刷する対象の帳票の画像を表す画像データ
134を、所定の時間間隔で所定の論理的位置から読み
出し、読み出した画像データ134が表す画像を、プリ
ンタ35に印刷させる処理を行う。
The print program 121 is installed in the external storage unit 32 of the print server 3 in advance, and
3 is a program to be executed. The printing program 121 performs a process of reading image data 134 representing an image of a form to be printed from a predetermined logical position at predetermined time intervals, and causing the printer 35 to print the image represented by the read image data 134. .

【0052】書式ファイル131は、上述の通り、書式
データベース4に格納されているデータであり、各種の
帳票の書式(例えば、帳票のサイズ、各記載項目の名称
及び記載位置、各記載項目を表示する文字の大きさ及び
フォント)を示すものである。また、書式ファイル13
1には、該書式ファイル131が表す帳票の各記載項目
に記載されるべきデータを表す記載項目ファイル132
を特定する識別情報を含む。この識別情報は、例えば該
記載項目ファイル132のURLである。
As described above, the format file 131 is data stored in the format database 4, and displays various forms (for example, the size of the form, the name and position of each described item, and the description of each described item). (The size and font of characters to be displayed). Also, the format file 13
1, a description item file 132 representing data to be described in each description item of the form represented by the format file 131;
Is included. This identification information is, for example, the URL of the entry file 132.

【0053】記載項目ファイル132は、上述の通り、
記載項目データベース5に格納されているデータであ
り、帳票の各記載項目に記載する内容と、その内容が記
載されるべき記載項目とを示すものである。
The description item file 132 is, as described above,
This is data stored in the description item database 5, and indicates the content to be described in each description item of the form and the description item in which the content is to be described.

【0054】書式ファイル131は、記載項目ファイル
132の内容が記載され得るような帳票の書式を決定
し、該書式を表すデータを編集して作成する図示しない
プログラムをWWWサーバ1等が実行するなどして作成
され、書式データベース4に書き込まれる。記載項目フ
ァイル132は、例えば、この書面作成システムを含む
基幹業務システムが行う処理の結果として発生し、記載
項目データベース5に蓄積される。
The format file 131 determines the format of the form in which the contents of the description item file 132 can be described, and the WWW server 1 or the like executes a program (not shown) for creating and editing data representing the format. And written in the format database 4. The description item file 132 is generated, for example, as a result of a process performed by the core business system including the document creation system, and is stored in the description item database 5.

【0055】帳票リスト133は、この帳票印刷システ
ムにより印刷することができる帳票のリストであり、書
式データベース4に格納されている。帳票リスト133
はHTML形式のドキュメントからなり、このドキュメ
ントには、各々の帳票の画像を合成する画像作成スクリ
プト101のURLと、画像作成スクリプト101が各
々の帳票を印刷するために引き渡されるべきパラメータ
とが、互いに対応づけられた上で、リンク情報として含
まれている。画像作成スクリプト101に引き渡される
べきパラメータは、具体的には、例えば、各々の帳票の
書式を表す書式ファイル131のURLからなる。
The form list 133 is a list of forms that can be printed by the form printing system, and is stored in the format database 4. Report list 133
Is composed of an HTML format document. In this document, the URL of the image creation script 101 for synthesizing the image of each form and the parameters to be passed by the image creation script 101 to print each form are described. After being associated, it is included as link information. Specifically, the parameters to be passed to the image creation script 101 include, for example, the URL of the format file 131 representing the format of each form.

【0056】画像データ134は、印刷する対象の帳票
の画像を表すデータであり、画像作成スクリプト101
により作成され、WWWサーバ1の外部記憶部12の記
憶領域中、所定の論理的位置に格納される。なお、画像
ファイル134は、画像を印刷するプリンタ35の種類
に拘わらず画像を特定する形式(例えば、アドビシステ
ムズ社により定められたPDF形式)で記述されてい
る。
The image data 134 is data representing an image of a form to be printed, and the image creation script 101
And stored in a predetermined logical position in the storage area of the external storage unit 12 of the WWW server 1. Note that the image file 134 is described in a format (for example, a PDF format defined by Adobe Systems Inc.) that specifies the image regardless of the type of the printer 35 that prints the image.

【0057】(第1の実施の形態の動作)次に、この帳
票印刷システムの動作を、図3〜図5を参照して説明す
る。図3(a)は、WWWサーバプログラム100の処
理を、図3(b)は、画像作成スクリプト101の処理
を表すフローチャートである。図4は、WWWブラウザ
111の処理を表すフローチャートである。図5は、印
刷プログラム121の処理を表すフローチャートであ
る。
(Operation of First Embodiment) Next, the operation of the form printing system will be described with reference to FIGS. FIG. 3A is a flowchart illustrating processing of the WWW server program 100, and FIG. 3B is a flowchart illustrating processing of the image creation script 101. FIG. 4 is a flowchart showing the processing of the WWW browser 111. FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the print program 121.

【0058】WWWサーバ1の制御部13は、WWWサ
ーバ1への電源投入後、図3(a)に示すWWWサーバ
プログラム100を実行する。WWWサーバプログラム
100は、処理を開始すると、WWWサーバ1の通信制
御部14に指示して、WWWサーバ1の制御部13を、
通信回線に接続する(ステップS101)。そして、通
信回線を介して、クライアント2より、帳票印刷の要求
(すなわち、画像作成スクリプト101のURL及びパ
ラメータ)が送信されるのを待機する。
The control unit 13 of the WWW server 1 executes the WWW server program 100 shown in FIG. 3A after turning on the power to the WWW server 1. When starting the processing, the WWW server program 100 instructs the communication control unit 14 of the WWW server 1 to control the control unit 13 of the WWW server 1
Connect to a communication line (step S101). Then, it waits for the client 2 to transmit a form printing request (that is, the URL and parameters of the image creation script 101) via the communication line.

【0059】また、クライアント2の制御部25は、ク
ライアント2への電源投入後、OS110を実行し、O
S110は、ユーザがクライアント2の入力部23を用
いてアプリケーションの実行を指示するのを待機する。
そして、ユーザが、例えばWWWブラウザ111を示す
アイコンを入力部23のマウスを用いてクリックするな
どして、WWWブラウザ111の実行を指示すると、W
WWブラウザ111を実行する。
After turning on the power to the client 2, the control unit 25 of the client 2 executes the OS 110 to
In step S110, the process waits for the user to instruct execution of the application using the input unit 23 of the client 2.
When the user instructs the execution of the WWW browser 111 by, for example, clicking the icon indicating the WWW browser 111 using the mouse of the input unit 23, the W
The WW browser 111 is executed.

【0060】WWWブラウザ111は、処理を開始する
と、クライアント2の通信制御部26に指示して、クラ
イアント2の制御部25を、通信回線に接続する(ステ
ップS201)。そして、ユーザが、入力部23を用い
て、帳票リスト133の送信を要求するのを待機する。
帳票リスト133の送信の要求は、例えば、帳票リスト
133に割り当てられているURLを、ユーザが入力部
23のキーボードを用いて入力することによって行われ
る。
When the process starts, the WWW browser 111 instructs the communication control unit 26 of the client 2 to connect the control unit 25 of the client 2 to a communication line (step S201). Then, it waits for the user to request transmission of the form list 133 using the input unit 23.
The request to transmit the form list 133 is made, for example, by the user inputting the URL assigned to the form list 133 using the keyboard of the input unit 23.

【0061】帳票リスト133の送信がユーザにより要
求されると(ステップS202)、WWWブラウザ11
1は、クライアント2の制御部25を、クライアント2
の通信制御部26、通信回線及びWWWサーバ1の通信
制御部14を介して、WWWサーバ1の制御部13に接
続する(ステップS203)。そして、WWWブラウザ
111は、WWWサーバ1の制御部13に、帳票リスト
133のURLを示すドキュメントを送信することによ
り、WWWサーバプログラム100に帳票リスト133
の送信を要求する(ステップS204)。
When the user requests transmission of the form list 133 (step S202), the WWW browser 11
1 designates the control unit 25 of the client 2
Is connected to the control unit 13 of the WWW server 1 via the communication control unit 26, the communication line, and the communication control unit 14 of the WWW server 1 (step S203). Then, the WWW browser 111 transmits a document indicating the URL of the form list 133 to the control unit 13 of the WWW server 1 so that the form list 133 is transmitted to the WWW server program 100.
Is requested (step S204).

【0062】制御部13が、帳票リスト133の送信の
要求を表すドキュメント(すなわち、帳票リスト133
のURL)を受信すると(ステップS102)、制御部
13により実行されているWWWサーバプログラム10
0は、書式データベース4にアクセスする。そして、制
御部13がステップS102で受信したURLが示す論
理的位置から帳票リスト133を読み出し、クライアン
トの制御部25に供給する(ステップS103)。
The control unit 13 transmits a document representing a request for transmission of the form list 133 (that is, the form list 133
(Step S102), the WWW server program 10 executed by the control unit 13
0 accesses the format database 4. Then, the control unit 13 reads the form list 133 from the logical position indicated by the URL received in step S102, and supplies the form list 133 to the control unit 25 of the client (step S103).

【0063】クライアント2の制御部25が帳票リスト
133を受信すると(ステップS205)、WWWブラ
ウザ111は、表示部24に、受信した帳票リスト13
3が表す画像を表示するよう指示する(ステップS20
6)。表示部24は、指示に従い、帳票リスト133が
表す画像を表示する。
When the control unit 25 of the client 2 receives the form list 133 (step S205), the WWW browser 111 displays the form list 13 on the display unit 24.
3 is displayed (step S20).
6). The display unit 24 displays the image represented by the form list 133 according to the instruction.

【0064】次に、WWWブラウザ111は、ユーザ
が、入力部23を用いて、印刷する対象の帳票を選択す
るのを待機する。そして、印刷する対象の帳票が選択さ
れると(ステップS207)、WWWサーバ1の制御部
13に、その帳票の印刷を要求する(ステップS20
8)。
Next, the WWW browser 111 waits for the user to select a form to be printed using the input unit 23. Then, when the form to be printed is selected (step S207), the control unit 13 of the WWW server 1 is requested to print the form (step S20).
8).

【0065】帳票の選択は、具体的には、ユーザが入力
部23のマウスを用いて、表示部24に表示されている
ボタンのうち、印刷する対象の帳票を示すものをクリッ
クすることにより行われる。そして、WWWブラウザ1
11は、印刷する対象の帳票がクリックされると、例え
ば、画像作成スクリプト101のURLに、印刷する対
象の帳票の書式を表す書式ファイル131のURLをパ
ラメータとして付し、WWWサーバ1の制御部13に送
る。
More specifically, the user selects a form by using the mouse of the input unit 23 and clicking on a button displayed on the display unit 24 that indicates a form to be printed. Will be And WWW browser 1
When the form to be printed is clicked, the control unit of the WWW server 1 attaches the URL of the format file 131 representing the format of the form to be printed to the URL of the image creation script 101, for example, when the form to be printed is clicked. Send to 13.

【0066】制御部13が画像作成スクリプト101の
URL及びパラメータを受信すると、WWWサーバプロ
グラム100は、受信したURLが示す論理的位置にあ
る画像作成スクリプト101を起動し、この画像作成ス
クリプト101に、受信したパラメータを引き渡す(ス
テップS104)。
When the control unit 13 receives the URL and parameters of the image creation script 101, the WWW server program 100 starts the image creation script 101 at the logical position indicated by the received URL, and the image creation script 101 The received parameters are delivered (step S104).

【0067】画像作成スクリプト101は、WWWサー
バプログラム100より引き渡されたパラメータを解析
して、そのパラメータに含まれる、書式ファイル131
のURLのURLを特定する。そして、画像作成スクリ
プト101は、書式データベース4を検索して、特定さ
れたURLが示す論理的位置にある書式ファイル131
を索出する(ステップS111)。
The image creation script 101 analyzes the parameters passed from the WWW server program 100 and includes the format file 131 included in the parameters.
The URL of the URL is specified. Then, the image creation script 101 searches the format database 4 and retrieves the format file 131 at the logical position indicated by the specified URL.
(Step S111).

【0068】画像作成スクリプト101は、書式ファイ
ル131を索出すると、索出したファイルの内容に従っ
て記載項目ファイル132にアクセスし、該記載項目フ
ァイル132を取得する。そして、索出した書式ファイ
ル131が表す帳票に、取得した記載項目ファイル13
2が示す内容のデータが記載されたものを表す画像デー
タ134を作成する(ステップS112)。
When the image creation script 101 finds the format file 131, it accesses the description item file 132 according to the contents of the found file, and acquires the description item file 132. Then, the acquired entry item file 13 is added to the form represented by the retrieved format file 131.
Then, image data 134 representing data describing the data indicated by 2 is created (step S112).

【0069】画像データ134が作成されると、画像作
成スクリプト101は、WWWサーバ1の外部記憶部1
2の記憶領域中の所定の論理的位置に、この画像データ
134を格納する(ステップS113)。
When the image data 134 is created, the image creation script 101 executes the external storage unit 1 of the WWW server 1
The image data 134 is stored at a predetermined logical position in the second storage area (step S113).

【0070】一方、プリントサーバ3の制御部33は、
プリントサーバ3への電源投入後、図5に示す印刷プロ
グラム121の処理を実行する。印刷プログラム121
は、処理を開始すると、プリントサーバ3の通信制御部
34に指示して、プリントサーバ3の制御部33を、通
信回線を介してWWWサーバ1の制御部13に接続する
(ステップS301)。そして、WWWサーバ1の外部
記憶部12の記憶領域中、画像データ134が格納され
ている論理的位置から、未だ自らが読み込んでいないも
のを索出して読み込む(ステップS302)。
On the other hand, the control unit 33 of the print server 3
After the power supply to the print server 3 is turned on, the processing of the print program 121 shown in FIG. 5 is executed. Printing program 121
Starts the process, instructs the communication control unit 34 of the print server 3 to connect the control unit 33 of the print server 3 to the control unit 13 of the WWW server 1 via a communication line (step S301). Then, in the storage area of the external storage unit 12 of the WWW server 1, from the logical position where the image data 134 is stored, the one that has not yet been read is searched for and read (step S302).

【0071】そして、印刷プログラム121は、読み出
した画像データ134をプリンタ35に供給し(ステッ
プS303)、再びWWWサーバ1の外部記憶部12に
アクセスして、プリンタ35に供給された画像ファイル
を、外部記憶部12の記憶領域上から消去する(ステッ
プS304)。
Then, the print program 121 supplies the read image data 134 to the printer 35 (step S303), accesses the external storage unit 12 of the WWW server 1 again, and copies the image file supplied to the printer 35. The data is deleted from the storage area of the external storage unit 12 (step S304).

【0072】プリンタ35は、印刷プログラム121よ
り供給された画像ファイルが表す画像を紙面に印刷し、
印刷が終了すると、制御部33に印刷終了を通知する。
制御部33がプリンタ35より印刷終了の通知を受ける
と(ステップS305)、印刷プログラム121は、例
えば図示しないタイマから現在時刻を取得するなどして
所定の時間が経過するのを待機した後(ステップS30
6)、処理をステップS302に戻す。
The printer 35 prints an image represented by the image file supplied from the print program 121 on a paper surface.
When the printing is completed, the control unit 33 is notified of the completion of the printing.
When the control unit 33 receives a print end notification from the printer 35 (step S305), the print program 121 waits for a predetermined time to elapse, for example, by acquiring the current time from a timer (not shown) (step S305). S30
6) The process returns to step S302.

【0073】以上説明した処理により、プリンタ35
は、クライアント2のユーザ等が指定した書式を有する
帳票に、該ユーザ等が指定した内容が記載されたものを
印刷する。
By the processing described above, the printer 35
Prints a form having the contents specified by the user or the like on a form having the format specified by the user or the like of the client 2.

【0074】なお、この帳票印刷システムの構成は、上
述のものに限られない。例えば、この帳票印刷システム
は、帳票に限らず、任意の書面を表す画像を作成したり
印刷したりしてよい。また、クライアント2の数は1個
である必要はなく、複数あってもよい。また、クライア
ント2は、印刷する対象の帳票の画像を表示する必要は
ない。また、帳票等を表す画像データ134は、PDF
形式で記述される必要はなく、画像データ134の形式
は任意である。また、画像作成スクリプト101は1個
である必要はなく、例えば、各書式ファイル131につ
いて、その書式ファイル131を用いて画像データ13
4を作成する専用の画像作成スクリプト101があって
もよい。
The configuration of the form printing system is not limited to the one described above. For example, the form printing system is not limited to a form, and may create or print an image representing an arbitrary document. The number of the clients 2 does not need to be one, but may be plural. Further, the client 2 does not need to display the image of the form to be printed. The image data 134 representing a form or the like is a PDF file.
It is not necessary to describe in a format, and the format of the image data 134 is arbitrary. The number of image creation scripts 101 does not need to be one. For example, for each format file 131, the image data 13
There may be a dedicated image creation script 101 for creating the image creation script 4.

【0075】また、この帳票印刷システムはイントラネ
ットの形態をとる必要はない。すなわち、WWWサーバ
1、クライアント2及びプリントサーバ3は、インター
ネットが行う手続きとは実質的に異なる手続きでデータ
交換を行ってもよい。また、WWWサーバプログラム1
00が画像作成スクリプト101を呼び出す手続きはC
GIに従ったものである必要はなく、画像作成スクリプ
ト101は、他の任意のプロトコルに従って呼び出され
てもよい。
The form printing system does not need to take the form of an intranet. That is, the WWW server 1, the client 2, and the print server 3 may exchange data by a procedure substantially different from the procedure performed by the Internet. WWW server program 1
The procedure by which 00 calls the image creation script 101 is C
The image creation script 101 does not need to be compliant with the GI, and may be called according to any other protocol.

【0076】また、WWWサーバ1により作成された画
像データ134はプリンタ35に供給される必要はな
く、例えばフロッピーディスク等の任意の記録媒体に書
き込まれてもよいし、CRT、LCD等の表示装置の表
示画面上に表示されるようにしてもよい。
The image data 134 created by the WWW server 1 does not need to be supplied to the printer 35, and may be written on an arbitrary recording medium such as a floppy disk, or a display device such as a CRT or LCD. May be displayed on the display screen.

【0077】また、作成された画像データ134はクラ
イアント2によってWWWサーバ1より読み出されても
よい。この場合、クライアント2の表示部24は、該画
像データ134が表す画像を表示してもよいし、また、
クライアント2が、フロッピーディスク等の記録媒体に
アクセスする装置を備え、読み出した画像データ134
を該記録媒体に書き込むようにしてもよい。また、クラ
イアント2がプリンタ等の印刷装置を備え、該画像デー
タ134が表す帳票を印刷してもよい。該印刷装置が、
画像データ134のデータ形式で記述されたデータが表
す画像を印刷できないものであるとき、クライアント2
は、画像データ134のデータ形式を、画像データ13
4が表す帳票が該印刷装置により印刷されるようなデー
タ形式に変換してもよい。
The created image data 134 may be read from the WWW server 1 by the client 2. In this case, the display unit 24 of the client 2 may display the image represented by the image data 134,
The client 2 has a device for accessing a recording medium such as a floppy disk, and the read image data 134
May be written to the recording medium. Alternatively, the client 2 may include a printing device such as a printer, and print the form represented by the image data 134. The printing device is
If the image represented by the data described in the data format of the image data 134 cannot be printed, the client 2
Indicates the data format of the image data 134
4 may be converted to a data format that can be printed by the printing apparatus.

【0078】また、画像作成スクリプト101は、作成
した画像データ134は、sendmail又はその他任意のプ
ロトコルに従って、WWWサーバ1がアクセスし得る任
意のノードに、電子メールとして送付するようにしても
よい。該ノードは、クライアント2であってもよい。そ
して、画像データ134を受け取ったノードが、所定の
形式のデータが供給されたときそのデータが表す画像を
出力する出力装置を備えるとき、該ノードは、受け取っ
た画像データ134を該所定の形式のデータに変換し
て、その出力装置に供給するようにしてもよい。
The image creation script 101 may send the created image data 134 as an e-mail to any node accessible by the WWW server 1 according to sendmail or any other protocol. The node may be the client 2. When the node receiving the image data 134 includes an output device that outputs an image represented by the data when the data is supplied in a predetermined format, the node converts the received image data 134 into the predetermined format. The data may be converted to data and supplied to the output device.

【0079】また、書式ファイル131や記載項目ファ
イル132はWWWサーバ1の外部記憶部12に格納さ
れていてもよい。そして、書式ファイル131や記載項
目ファイル132は、通信回線に接続されている他のマ
シンからFTP(File Transfer Protocol)に従って、
書式データベース4や、記載項目データベース5や、W
WWサーバ1の外部記憶部12等に書き込まれてもよ
い。また、書式データベース4や記載項目データベース
5は、通信回線を介してWWWサーバ1と接続されてい
てもよい。
The format file 131 and the description item file 132 may be stored in the external storage unit 12 of the WWW server 1. Then, the format file 131 and the description item file 132 are transmitted from another machine connected to the communication line in accordance with FTP (File Transfer Protocol).
Form database 4, description item database 5, W
The information may be written in the external storage unit 12 or the like of the WW server 1. The format database 4 and the description item database 5 may be connected to the WWW server 1 via a communication line.

【0080】また、帳票リスト133は、書式データベ
ース4に記憶されている必要はなく、記載項目データベ
ース5に記憶されていてもよいし、その他WWWサーバ
1によりアクセスされ得る任意の記憶装置に記憶されて
いてもよい。
The form list 133 does not need to be stored in the format database 4, but may be stored in the entry item database 5, or may be stored in any other storage device that can be accessed by the WWW server 1. May be.

【0081】また、クライアント2は、画像作成スクリ
プト101に書式ファイル131のURLを供給する必
要はなく、クライアント2が、帳票の作成のために用い
る書式ファイル131や記載項目ファイル132の所在
を通知する手法は任意である。例えば、クライアント2
は任意の書式のコマンドをWWWサーバ1に発し、画像
作成スクリプト101が該コマンドを解釈して、クライ
アント2が印刷を要求している帳票を作成するために必
要な書式ファイル131や記載項目ファイル132が格
納されている論理的位置を特定するようにしてもよい。
The client 2 does not need to supply the URL of the format file 131 to the image creation script 101, and the client 2 notifies the location of the format file 131 and the description item file 132 used for creating a form. The method is arbitrary. For example, client 2
Issues a command in an arbitrary format to the WWW server 1, the image creation script 101 interprets the command, and the client 2 creates a form for which printing is requested, a format file 131 and a description item file 132. May be specified.

【0082】また、WWWサーバ1は、書式ファイル1
31や記載項目ファイル132を新規に作成したり、内
容の変更を行ったりするようにしてもよい。この場合、
例えばWWWサーバ1は、WWWサーバ1の管理者等の
操作に従ってデータを入力する入力装置と、書式ファイ
ル131や記載項目ファイル132の内容を表示する表
示装置とを備えるようにすればよい。そして、管理者等
が、書式ファイル131や記載項目ファイル132の内
容を視認しながら、入力装置を用いて書式ファイル13
1や記載項目ファイル132の内容を変更する指示を入
力し、制御部13が、その指示に従って書式ファイル1
31や記載項目ファイル132の内容を書き換えるよう
にすればよい。
Further, the WWW server 1 stores the format file 1
31 or the description item file 132 may be newly created or the contents may be changed. in this case,
For example, the WWW server 1 may include an input device for inputting data according to an operation of the administrator of the WWW server 1 or the like, and a display device for displaying the contents of the format file 131 and the description item file 132. Then, while visually recognizing the contents of the format file 131 and the description item file 132, the administrator or the like uses the input device to
1 and an instruction to change the contents of the description item file 132, and the control unit 13 sends the format file 1 according to the instruction.
31 and the contents of the entry file 132 may be rewritten.

【0083】また、プリントサーバ3は、WWWサーバ
1に画像データ134のURLを含むドキュメントを送
信して、WWWサーバ1から画像データ134の返送を
受けることにより、画像データ134を取得するように
してもよい。また、プリントサーバ3が画像データ13
4を取得するタイミングは、必ずしも所定の時間間隔で
ある必要はない。
The print server 3 transmits the document including the URL of the image data 134 to the WWW server 1 and receives the image data 134 from the WWW server 1 to acquire the image data 134. Is also good. Further, the print server 3 transmits the image data 13
4 is not necessarily required to be at a predetermined time interval.

【0084】また、WWWブラウザ111は、画像作成
スクリプト101のURL及びパラメータをWWWサー
バ1に送信するとき、パラメータとして、書式ファイル
131のURLに代えて、任意の規則に従って付され
た、書式ファイル131を特定する識別コードを送信す
るようにしてもよい。
When transmitting the URL and parameters of the image creation script 101 to the WWW server 1, the WWW browser 111 replaces the URL of the format file 131 with the format file 131 added according to an arbitrary rule. May be transmitted.

【0085】(第2の実施の形態)以上説明した第1の
実施の形態の帳票印刷システムにおいては、印刷する対
象の帳票の画像を表す画像データ134は、WWWサー
バ1が作成していた。しかし、該画像データ134は、
必ずしもWWWサーバ1が作成する必要はない。以下で
は、画像データ134がWWWサーバ1とは別個のサー
バにより作成される、この発明の第2の実施の形態にか
かる帳票印刷システムを説明する。
(Second Embodiment) In the form printing system of the first embodiment described above, the image data 134 representing the image of the form to be printed is created by the WWW server 1. However, the image data 134
It is not always necessary for the WWW server 1 to create one. Hereinafter, a form printing system according to the second embodiment of the present invention in which the image data 134 is created by a server different from the WWW server 1 will be described.

【0086】図6は、第2の実施の形態にかかる帳票印
刷システムの物理的構成を示す。図示するように、この
帳票印刷システムは、WWWサーバ1と、クライアント
2と、プリントサーバ3と、プリンタ35と、画像作成
サーバ6とより構成される。WWWサーバ1、クライア
ント2、プリントサーバ3及びプリンタ35は、第1の
実施の形態におけるものと実質的に同一のものであり、
WWWサーバ1、クライアント2、プリントサーバ3及
び画像作成サーバ6は、アナログ電話回線、ISDN等
からなる通信回線を介して互いに接続されている。
FIG. 6 shows a physical configuration of a form printing system according to the second embodiment. As shown in the drawing, the form printing system includes a WWW server 1, a client 2, a print server 3, a printer 35, and an image creation server 6. The WWW server 1, the client 2, the print server 3, and the printer 35 are substantially the same as those in the first embodiment,
The WWW server 1, the client 2, the print server 3, and the image creation server 6 are connected to each other via a communication line such as an analog telephone line and an ISDN.

【0087】画像作成サーバ6は、印刷する帳票の画像
を作成するためのものであり、主記憶部61と、外部記
憶部62と、入力部63と、表示部64と、制御部65
と、通信制御部66と、スキャナ67とより構成され
る。主記憶部61、外部記憶部62、入力部63、表示
部64、制御部65及び通信制御部66は、例えば、ク
ライアント2の主記憶部21、外部記憶部22、入力部
23、表示部24、制御部25及び通信制御部26と実
質的に同一のものである。
The image creation server 6 is for creating an image of a form to be printed. The image creation server 6 has a main storage unit 61, an external storage unit 62, an input unit 63, a display unit 64, and a control unit 65.
, A communication control unit 66, and a scanner 67. The main storage unit 61, the external storage unit 62, the input unit 63, the display unit 64, the control unit 65, and the communication control unit 66 are, for example, the main storage unit 21, the external storage unit 22, the input unit 23, and the display unit 24 of the client 2. , The control unit 25 and the communication control unit 26.

【0088】主記憶部61は制御部65の作業領域とし
て用いられ、通信制御部66は、制御部65を通信回線
と接続する。
The main storage section 61 is used as a work area of the control section 65, and the communication control section 66 connects the control section 65 to a communication line.

【0089】外部記憶部62は、後述する書式編集プロ
グラム141及び画像作成スクリプト101のプログラ
ムコードを記憶する。また、外部記憶部62は、記載項
目ファイル132と、書式編集プログラム141の処理
により作成される書式ファイル131及び帳票リスト1
33と、画像作成スクリプト101の処理により作成さ
れる画像データ134とを記憶する。そして、外部記憶
部62は、制御部25の指示に従い、記憶しているプロ
グラムコード及びデータを制御部65に出力する。
The external storage unit 62 stores a program code of a format editing program 141 and an image creation script 101 described later. The external storage unit 62 stores the description item file 132, the format file 131 created by the processing of the format editing program 141, and the form list 1.
33 and image data 134 created by the processing of the image creation script 101 are stored. Then, the external storage unit 62 outputs the stored program code and data to the control unit 65 according to the instruction of the control unit 25.

【0090】制御部65は、書式編集プログラム141
及び画像作成スクリプト101のプログラムコードを外
部記憶部62より読み込み、読み込んだこれらのプログ
ラムコードが表す処理を、後述の通りに実行する。
The control unit 65 includes a format editing program 141
The program code of the image creation script 101 is read from the external storage unit 62, and the process represented by the read program code is executed as described later.

【0091】スキャナ67は、制御部65に接続され、
ユーザ等によりセットされた帳票の原稿等の画像を読み
取って、読み取った画像を表す原画データを作成し、制
御部65に供給する。
The scanner 67 is connected to the control unit 65,
An image such as a document of a document set by a user or the like is read, and original image data representing the read image is created and supplied to the control unit 65.

【0092】また、図7に示すように、この帳票印刷シ
ステムは、論理的には、WWWサーバプログラム100
と、画像作成スクリプト101と、OS110と、WW
Wブラウザ111と、印刷プログラム121と、書式フ
ァイル131と、記載項目ファイル132と、帳票リス
ト133と、画像データ134と、書式編集プログラム
141とより構成される。
As shown in FIG. 7, this form printing system is logically based on the WWW server program 100.
, Image creation script 101, OS 110, WW
It comprises a W browser 111, a printing program 121, a format file 131, a description item file 132, a form list 133, image data 134, and a format editing program 141.

【0093】WWWサーバプログラム100、画像作成
スクリプト101、OS110、WWWブラウザ11
1、画像作成スクリプト101、印刷プログラム12
1、書式ファイル131、記載項目ファイル132、帳
票リスト133及び画像データ134は、第1の実施の
形態におけるものと実質的に同一のものである。
WWW server program 100, image creation script 101, OS 110, WWW browser 11
1. Image creation script 101, print program 12
1. The format file 131, the description item file 132, the form list 133, and the image data 134 are substantially the same as those in the first embodiment.

【0094】ただし、書式ファイル131、記載項目フ
ァイル132、帳票リスト133及び画像データ134
は、いずれも画像作成サーバ6の外部記憶部62に格納
される。書式ファイル131及び帳票リスト133は書
式編集プログラム141の処理により作成され、画像デ
ータ134は画像作成スクリプト101の処理により作
成される。また、記載項目ファイル132は、例えば、
この書面作成システムを含む基幹業務システムが行う処
理の結果として発生し、外部記憶部12の記憶領域中の
所定の論理的位置に蓄積される。蓄積された記載項目フ
ァイル132は、全体としてデータベースを形成する。
However, the format file 131, the description item file 132, the form list 133, and the image data 134
Are stored in the external storage unit 62 of the image creation server 6. The format file 131 and the form list 133 are created by processing of the format editing program 141, and the image data 134 is created by processing of the image creation script 101. The description item file 132 is, for example,
It is generated as a result of processing performed by the core business system including this document creation system, and is stored at a predetermined logical position in the storage area of the external storage unit 12. The stored description item files 132 form a database as a whole.

【0095】書式編集プログラム141及び画像作成ス
クリプト101は、画像作成サーバ6の外部記憶部62
に予めインストールされ、制御部65により実行される
プログラムである。
The format editing program 141 and the image creation script 101 are stored in the external storage unit 62 of the image creation server 6.
Is a program that is installed in advance and executed by the control unit 65.

【0096】書式編集プログラム141は、ユーザの指
示に従って、帳票の書式を編集して決定し、各種の帳票
の書式の決定結果を示す書式ファイル131を作成して
外部記憶部62に格納し、帳票リスト133の内容を更
新する処理を行う。
The format editing program 141 edits and determines the format of the form according to the user's instruction, creates a format file 131 indicating the result of determining the format of the various forms, stores the format file 131 in the external storage unit 62, A process for updating the contents of the list 133 is performed.

【0097】(第2の実施の形態の動作)次に、この帳
票印刷システムの動作を、図8を参照して説明する。図
8は、書式編集プログラム141の処理を表すフローチ
ャートである。
(Operation of Second Embodiment) Next, the operation of the form printing system will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the format editing program 141.

【0098】なお、WWWサーバプログラム100、O
S110、WWWブラウザ111、画像作成スクリプト
101及び印刷プログラム121の処理は、第1の実施
の形態におけるものと実質的に同一である。
The WWW server program 100, O
The processing of S110, the WWW browser 111, the image creation script 101, and the print program 121 are substantially the same as those in the first embodiment.

【0099】ただし、WWWサーバプログラム100
は、画像作成スクリプト101又は帳票リスト133の
URLをクライアント2より受信すると、画像作成サー
バ6の制御部65に接続して、外部記憶部62に格納さ
れている画像作成プログラム134を呼び出し、又は帳
票リスト133を読み出してクライアント2に供給す
る。
However, the WWW server program 100
Receives the URL of the image creation script 101 or the form list 133 from the client 2, connects to the control unit 65 of the image creation server 6, calls the image creation program 134 stored in the external storage unit 62, or The list 133 is read and supplied to the client 2.

【0100】また、画像作成スクリプト101は、画像
作成サーバ6の外部記憶部62に格納されている書式フ
ァイル131及び記載項目ファイル132を読み出し
て、画像データ134を作成し、外部記憶部62の記憶
領域中の所定の論理的位置に格納する。
The image creation script 101 reads out the format file 131 and the description item file 132 stored in the external storage unit 62 of the image creation server 6, creates image data 134, and stores the image data 134 in the external storage unit 62. It is stored at a predetermined logical position in the area.

【0101】画像作成サーバ6の制御部65は、画像作
成サーバ6への電源投入後、ユーザ等が入力部63を用
いて書式編集プログラム141の実行を指示すると、書
式編集プログラム141を実行する。
The control unit 65 of the image creation server 6 executes the format editing program 141 when the user or the like instructs the execution of the format editing program 141 using the input unit 63 after the power to the image creating server 6 is turned on.

【0102】書式編集プログラム141は、処理を開始
すると、表示部64に、帳票の書式を決定するために用
いるサンプル画像(例えば、帳票の見本の画像)の入力
を促すメッセージを表示するよう指示し(ステップS6
01)、スキャナ67を用いてユーザがサンプル画像を
入力するのを待機する。表示部64は、指示に従って、
サンプル画像の入力を促すメッセージを表示する。
Upon starting the processing, the format editing program 141 instructs the display unit 64 to display a message prompting the user to input a sample image (for example, a form sample image) used to determine the form of the form. (Step S6
01), and waits for the user to input a sample image using the scanner 67. The display unit 64, according to the instruction,
Display a message prompting you to enter a sample image.

【0103】ユーザが帳票の見本等をスキャナ67にセ
ットし、スキャナ67が該帳票の見本等を読み取ると、
スキャナ67は読み取った画像を表す原画データを作成
し、制御部65に供給する。制御部65は、供給された
原画データを、主記憶部61に格納する(ステップS6
02)。
When the user sets a sample of a form or the like on the scanner 67 and the scanner 67 reads the sample of the form or the like,
The scanner 67 creates original image data representing the read image and supplies it to the control unit 65. The control unit 65 stores the supplied original image data in the main storage unit 61 (step S6).
02).

【0104】次に、書式編集プログラム141は、主記
憶部61に格納された、帳票の見本等の画像を表す原画
データを読み出す。そして、例えば、該原画データにフ
ィルタ処理を行ったり、該原画データに文字認識を行
い、文字として認識された部分を、当該文字を表すキャ
ラクタ及びその位置・大きさ・フォントを示す情報に置
き換えたりする。これにより、該原画データは、該原画
データが表す画像に含まれる図形の輪郭が強調されるよ
うに修正される(ステップS603)。
Next, the format editing program 141 reads the original image data, which is stored in the main storage unit 61 and represents an image such as a sample of a form. Then, for example, the original image data is subjected to a filtering process, the original image data is subjected to character recognition, and the portion recognized as a character is replaced with a character representing the character and information indicating its position, size, and font. I do. As a result, the original image data is modified so that the outline of the figure included in the image represented by the original image data is emphasized (step S603).

【0105】スキャナ67より供給された原画データが
修正されると、書式編集プログラム141は、表示部6
4に、修正後の原画データが表す画像の表示を指示する
(ステップS604)。表示部64は、指示に従って、
該帳票の画像を表示する。そして、ユーザが、入力部6
3を用いて、該帳票の画像の修正を指示、帳票の記載項
目の設定、又は画像の編集の終了の指示を行うのを待機
する(ステップS605)。
When the original image data supplied from the scanner 67 is corrected, the format editing program 141
4 is instructed to display an image represented by the corrected original image data (step S604). The display unit 64, according to the instruction,
An image of the form is displayed. Then, the user operates the input unit 6
3 to wait for an instruction to modify the image of the form, to set the items described in the form, or to terminate the editing of the image (step S605).

【0106】表示部64に表示されている画像の修正の
指示は、例えば、ユーザが、入力部63のマウスを操作
して新しい文字や図形の追加位置を指定し、入力部63
のキーボードを用いて追加する文字を入力したり、マウ
スをドラッグして図形の輪郭や中心線の追加・変更を行
ったりすることにより行われる。
For example, the user operates the mouse of the input unit 63 to specify a position to add a new character or figure, and to input an instruction to correct the image displayed on the display unit 64.
This is performed by inputting a character to be added using the keyboard, or by dragging the mouse to add or change the outline or center line of the figure.

【0107】また、帳票の記載項目の設定は、例えば、
ユーザが、入力部63のマウスを操作して該記載項目の
記載位置を指定し、入力部63のキーボードを用いて、
該記載項目のデータ型(すなわち、該記載項目が数字で
あるか否かの別など)及び表示属性(すなわち、該記載
項目が印刷された場合におけるキャラクタの大きさ及び
フォント等)を表す制御キャラクタを入力することによ
り行われる。また、記載項目の設定においては、例えば
入力部63のキーボードを用いて、設定された記載項目
に記載されるべき内容を含んだデータベースを特定する
識別情報(例えば、該データベースのURL)が入力さ
れることにより、該URLの指定も行われる。
The setting of the items described in the form is, for example, as follows.
The user operates the mouse of the input unit 63 to specify the description position of the item, and uses the keyboard of the input unit 63 to
Control characters indicating the data type of the entry (ie, whether the entry is numeric or not) and display attributes (ie, the size and font of the character when the entry is printed) This is done by inputting In the setting of the description item, for example, using the keyboard of the input unit 63, identification information (for example, a URL of the database) for specifying a database including the content to be described in the set description item is input. By doing so, the URL is also specified.

【0108】また、編集の終了の指示は、例えば、ユー
ザが、表示部64の表示画面上に表示されている、編集
終了を表すボタンをクリックするなどすることにより行
われる。
The instruction to end the editing is given, for example, by the user clicking on a button on the display screen of the display section 64 indicating the end of the editing.

【0109】入力部63を用いて、画像の修正、記載項
目の設定又は編集の終了の指示が行われると、書式編集
プログラム141は、その指示が画像の修正を指示する
ものであるかを判別する(ステップS606)。
When an instruction to correct an image, set a description item, or end editing is issued using the input unit 63, the format editing program 141 determines whether the instruction is an instruction to correct the image. (Step S606).

【0110】画像の修正が指示するものと判別される
と、書式編集プログラム141は、指示に従って修正さ
れた後の画像を表すように、主記憶部61に格納されて
いる原画データを修正し(ステップS607)、処理を
ステップS604に戻す。画像の修正が指示するもので
ないと判別されると、書式編集プログラム141は、処
理をステップS608に進める。
If it is determined that the image modification is instructed, the format editing program 141 modifies the original image data stored in the main storage unit 61 so as to represent the image modified according to the instruction ( Step S607) and the process returns to step S604. If it is determined that the correction of the image is not an instruction, the format editing program 141 advances the processing to step S608.

【0111】ステップS608で、書式編集プログラム
141は、入力部63を用いて行われた指示が、記載項
目の設定又は編集の終了のいずれを指示するものである
かを判別する。
In step S608, the format editing program 141 determines whether the instruction given by using the input unit 63 is an instruction to set a description item or to finish editing.

【0112】そして、記載項目の設定を指示されたもの
と判別されると、設定された記載項目の記載位置、デー
タ型及び表示属性を表すデータを作成して主記憶部61
に格納し、あるいは、該記載項目に記載すべき内容を含
んだデータベースを特定する識別情報を主記憶部61に
格納して(ステップS609)、処理をステップS60
4に戻す。
When it is determined that the setting of the described item has been instructed, data representing the description position, data type and display attribute of the set description item is created, and the main storage unit 61 is created.
Or the identification information for specifying the database including the content to be described in the entry is stored in the main storage unit 61 (step S609), and the processing is performed in step S60.
Return to 4.

【0113】また、画像の編集の終了が指示されたもの
と判別されると、書式編集プログラム141は、主記憶
部61に格納されている原画データと、記載項目の記載
位置、データ型及び表示属性を表すデータと、該記載項
目に記載すべき内容を含んだデータベースを特定する識
別情報とを互いに結合して書式ファイル131を作成す
る。そして、作成された書式ファイル131を外部記憶
部62に格納する(ステップS610)。
When it is determined that the end of the image editing has been instructed, the format editing program 141 determines the original image data stored in the main storage unit 61, the description position, data type, and display of the description item. The format file 131 is created by combining data representing the attribute and identification information for identifying a database containing the content to be described in the entry. Then, the created format file 131 is stored in the external storage unit 62 (step S610).

【0114】次に、書式編集プログラム141は、ステ
ップS610で新たに外部記憶部62に格納された書式
ファイル131のURLを特定し、該URLを、外部記
憶部62に格納されている帳票リスト133にリンク情
報として追加することによって帳票リスト133を更新
し(ステップS611)、処理を終了する。ただし、帳
票リスト133が存在しない場合は、作成したリンク情
報を含む帳票リスト133を新規作成して、処理を終了
する。
Next, the format editing program 141 specifies the URL of the format file 131 newly stored in the external storage unit 62 in step S610, and specifies the URL in the form list 133 stored in the external storage unit 62. Is updated as the link information (step S611), and the process ends. However, if the form list 133 does not exist, the form list 133 including the created link information is newly created, and the process is terminated.

【0115】なお、この帳票印刷システムの構成は、上
述のものに限られない。例えば、書式ファイル131や
記載項目ファイル132や帳票リスト133は、WWW
サーバ1の外部記憶部12に限らず、WWWサーバ1に
よりアクセスされ得る任意の記憶装置に格納されていて
もよいし、通信回線に接続されている他のマシンからF
TPに依って外部記憶部12等に書き込まれてもよい。
The configuration of the form printing system is not limited to the above. For example, the format file 131, the description item file 132, and the form list 133 are
Not only in the external storage unit 12 of the server 1 but also in any storage device that can be accessed by the WWW server 1, it may be stored in another machine connected to the communication line.
The data may be written to the external storage unit 12 or the like depending on the TP.

【0116】以上、この発明の実施の形態を説明した
が、この発明の書面作成システムは、専用のシステムに
よらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能
である。例えば、任意の通信手段により互いに接続され
た複数のパーソナルコンピュータに上述の動作を実行す
るためのプログラムを格納した媒体(フロッピーディス
ク、CD−ROM等)から該プログラムをインストール
することにより、上述の処理を実行する書面作成システ
ムを構成することができる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the document creation system of the present invention can be realized by using a general computer system without using a dedicated system. For example, by installing a program for executing the above-described operation from a medium (a floppy disk, a CD-ROM, or the like) stored in a plurality of personal computers connected to each other by an arbitrary communication unit, the above-described processing is performed. Can be configured.

【0117】また、コンピュータにプログラムを供給す
るための媒体は、通信媒体(通信回線、通信ネットワー
ク、通信システムのように、一時的且つ流動的にプログ
ラムを保持する媒体)でも良い。例えば、通信ネットワ
ークの掲示板(BBS)に該プログラムを掲示し、これ
をネットワークを介して配信してもよい。そして、この
プログラムを起動し、ウィンドウシステムの制御下に、
他のアプリケーションと同様に実行することにより、上
述の処理を実行することができる。
The medium for supplying the program to the computer may be a communication medium (medium for temporarily and fluidly holding the program, such as a communication line, a communication network, or a communication system). For example, the program may be posted on a bulletin board (BBS) of a communication network and distributed via the network. And start this program, under the control of the window system,
The above-described processing can be executed by executing the application in the same manner as other applications.

【0118】なお、OSが処理の一部を分担する場合、
あるいは、OSが本願発明の1つの構成要素の一部を構
成するような場合には、記録媒体には、その部分をのぞ
いたプログラムを格納してもよい。この場合も、この発
明では、その記録媒体には、コンピュータが実行する各
機能又はステップを実行するためのプログラムが格納さ
れているものとする。
When the OS shares a part of the processing,
Alternatively, when the OS constitutes a part of one component of the present invention, a program excluding the part may be stored in the recording medium. Also in this case, in the present invention, it is assumed that the recording medium stores a program for executing each function or step executed by the computer.

【0119】[0119]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、サーバにアクセスするクライアントから書面等の作
成が指示され、プリンタの機種等に拘わらず効率的に書
面等の作成が行われる書面作成システムが実現される。
As described above, according to the present invention, a client who accesses a server is instructed to create a document or the like, and the document is created efficiently regardless of the printer model. The system is realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1の実施の形態にかかる帳票印刷
システムの物理的構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a physical configuration of a form printing system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】この発明の第1の実施の形態にかかる帳票印刷
システムの論理的構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a logical configuration of the form printing system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】(a)は、WWWサーバプログラムの処理を示
すフローチャートであり、(b)は、画像作成スクリプ
トの処理を示すフローチャートである。
FIG. 3A is a flowchart illustrating processing of a WWW server program, and FIG. 3B is a flowchart illustrating processing of an image creation script.

【図4】WWWブラウザの処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart showing processing of a WWW browser.

【図5】印刷プログラムの処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart illustrating processing of a printing program.

【図6】この発明の第2の実施の形態にかかる帳票印刷
システムの物理的構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a physical configuration of a form printing system according to a second embodiment of the present invention.

【図7】この発明の第2の実施の形態にかかる帳票印刷
システムの論理的構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a logical configuration of a form printing system according to a second embodiment of the present invention.

【図8】書式編集プログラムの処理を表すフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating processing of a format editing program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 WWWサーバ 11、21、31、61 主記憶部 12、22、32、62 外部記憶部 13、25、33、65 制御部 14、26、34、66 通信制御部 2 クライアント 23、63 入力部 24、64 表示部 3 プリントサーバ 35 プリンタ 4 書式データベース 5 記載項目データベース 6 画像作成サーバ 67 スキャナ 100 WWWサーバプログラム 101 画像作成スクリプト 110 オペレーティングシステ
ム(OS) 111 WWWブラウザ 121 印刷プログラム 131 書式ファイル 132 記載項目ファイル 133 帳票リスト 134 画像データ 141 書式編集プログラム
1 WWW server 11, 21, 31, 61 Main storage unit 12, 22, 32, 62 External storage unit 13, 25, 33, 65 Control unit 14, 26, 34, 66 Communication control unit 2 Client 23, 63 Input unit 24 , 64 display unit 3 print server 35 printer 4 format database 5 description item database 6 image creation server 67 scanner 100 WWW server program 101 image creation script 110 operating system (OS) 111 WWW browser 121 print program 131 format file 132 description item file 133 Report list 134 Image data 141 Format editing program

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06F 15/22 A ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FIG06F 15/22 A

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】サーバと、 クライアントと、 書面に記載する事項を表す記載事項データを記憶する記
載事項データベースと、 前記書面の書式を表す情報及び該書式に記載される前記
記載事項データを特定する識別情報を含む書式データを
記憶する書式データベースと、 前記書式データベースより前記書式データを取得し、該
書式データにより特定される前記記載事項データを前記
記載事項データベースより取得して、取得した前記書式
データが表す書面に、取得した前記記載事項データが表
す事項が記載されたものを表す出力用書面データを作成
する書面作成手段と、 より構成される書面作成システムであって、 前記サーバは、 前記クライアントに前記書面の目録を送信する手段と、 前記クライアントより、前記書面を特定する識別データ
を受信して、受信した前記識別データを前記書面作成手
段に引き渡す手段とを備え、 前記クライアントは、前記サーバより前記目録を受信
し、受信した前記目録が示す前記書面を選択し、選択さ
れた前記書面を特定する前記識別データを前記サーバに
送信する手段を備え、 前記書面作成手段は、前記サーバより引き渡された前記
識別データが示す前記書式データを取得する手段を備え
る、 ことを特徴とする書面作成システム。
1. A server, a client, an entry database storing entry data representing items to be written, information indicating a format of the document, and the entry data specified in the format are specified. A format database for storing format data including identification information; acquiring the format data from the format database; acquiring the entry data specified by the format data from the entry database; acquiring the format data A document creation unit that creates output document data representing the item represented by the acquired item data described in the document represented by the following. Means for transmitting the list of documents to the client; and identification data for specifying the document from the client. Receiving the identification data, and delivering the received identification data to the document creating means.The client receives the list from the server, selects the document indicated by the received list, and selects the selected document. Means for transmitting the identification data specifying the document to the server, and wherein the document creation means includes means for acquiring the format data indicated by the identification data passed from the server. Writing system.
【請求項2】供給された画像データが表す画像を出力す
る出力手段と、 前記書面作成手段より前記出力用書面データを取得し、
取得した前記出力用書面データを前記画像データに変換
して前記出力手段に供給する手段と、 からなるネットワークノードを備え、 前記書面作成手段は、前記出力用書面データを前記ネッ
トワークノードに供給する手段を備える、 ことを特徴とする請求項1に記載の書面作成システム。
2. An output unit for outputting an image represented by the supplied image data; and acquiring the output document data from the document creating unit.
Means for converting the obtained output document data into the image data and supplying the image data to the output means, wherein the document creating means supplies the output document data to the network node. The document creation system according to claim 1, comprising:
【請求項3】前記クライアントは、前記ネットワークノ
ードを備える、 ことを特徴とする請求項2に記載の書面作成システム。
3. The document creation system according to claim 2, wherein the client includes the network node.
【請求項4】前記書式データを作成し、作成された前記
書式データを前記書式データベースに記憶する手段を備
える、 ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の書面作成
システム。
4. The document creation system according to claim 1, further comprising means for creating the format data and storing the created format data in the format database.
【請求項5】クライアントと、書面に記載する事項を表
す記載事項データを記憶する記載事項データベースと、
前記書面の書式を表す情報及び該書式に記載される前記
記載事項データを特定する識別情報を含む書式データを
記憶する書式データベースと、に接続され、 前記クライアントに前記書面の目録を送信する手段と、 前記クライアントより、前記目録が示す前記書面を特定
する識別データを受信して、受信した前記識別データが
示す前記書式データを取得し、該書式データにより特定
される前記記載事項データを前記記載事項データベース
より取得して、取得した前記書式データが表す書面に、
取得した前記記載事項データが表す事項が記載されたも
のを表す出力用書面データを作成する書面作成手段と、
を備える、 ことを特徴とするサーバ。
5. A client, an entry database storing entry data representing items to be written,
Means for transmitting the catalog of the document to the client, the format database storing information representing the format of the document and format data including identification information identifying the entry data described in the format. Receiving, from the client, identification data identifying the document indicated by the list, acquiring the format data indicated by the received identification data, and rewriting the entry data specified by the format data to the entry item Acquired from the database, in the document represented by the acquired format data,
Document creation means for creating output document data representing what the item represented by the acquired entry item data is described,
A server, comprising:
【請求項6】クライアントと、書面に記載する事項を表
す記載事項データを記憶する記載事項データベースと、
前記書面の書式を表す情報及び該書式に記載される前記
記載事項データを特定する識別情報を含む書式データを
記憶する書式データベースと、に接続されたサーバを、 前記クライアントに前記書面の目録を送信する手段と、 前記クライアントより、前記目録が示す前記書面を特定
する識別データを受信して、受信した前記識別データが
示す前記書式データを取得し、該書式データにより特定
される前記記載事項データを前記記載事項データベース
より取得して、取得した前記書式データが表す書面に、
取得した前記記載事項データが表す事項が記載されたも
のを表す出力用書面データを作成する書面作成手段と、 して機能させるためのプログラムを記録するコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体。
6. A client, an entry database storing entry data representing items to be written,
A server connected to a format database storing information representing the format of the document and format data including identification information for specifying the entry data described in the format; transmitting the list of documents to the client; Means for receiving, from the client, identification data specifying the document indicated by the list, acquiring the format data indicated by the received identification data, and obtaining the entry data specified by the format data. Acquired from the entry item database, a document represented by the acquired format data,
A computer-readable recording medium for recording a program for causing the document to function as document generating means for generating output document data representing what describes the item described by the acquired item data.
JP05925198A 1998-03-11 1998-03-11 Document creation system, WWW (World WideWeb) server, and recording medium Expired - Lifetime JP3913888B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05925198A JP3913888B2 (en) 1998-03-11 1998-03-11 Document creation system, WWW (World WideWeb) server, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05925198A JP3913888B2 (en) 1998-03-11 1998-03-11 Document creation system, WWW (World WideWeb) server, and recording medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003070925A Division JP2003296078A (en) 2003-03-14 2003-03-14 Document preparation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11259461A true JPH11259461A (en) 1999-09-24
JP3913888B2 JP3913888B2 (en) 2007-05-09

Family

ID=13107984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05925198A Expired - Lifetime JP3913888B2 (en) 1998-03-11 1998-03-11 Document creation system, WWW (World WideWeb) server, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3913888B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7266590B2 (en) 2000-02-21 2007-09-04 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
US7461138B2 (en) 2000-02-21 2008-12-02 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
US7870287B2 (en) 2000-02-21 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Print portal system on network

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7266590B2 (en) 2000-02-21 2007-09-04 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
US7370090B2 (en) 2000-02-21 2008-05-06 Seiko Epson Corporation Print portal system on network
US7461138B2 (en) 2000-02-21 2008-12-02 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
US7870287B2 (en) 2000-02-21 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Print portal system on network

Also Published As

Publication number Publication date
JP3913888B2 (en) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240690B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and recording medium
US8958095B2 (en) Relay server, relay server control method, and storage medium
US20090033983A1 (en) Image forming apparatus and information sharing system for image forming apparatus
US20060055969A1 (en) Print system and information processing apparatus
JP3780099B2 (en) Page data generation control device and method, and storage medium storing computer-readable program
JP2007122189A (en) Schedule execution device and program
JP2007148854A (en) Security printing system, security printing program, recording medium, and security printing method
US9060080B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium for generating image data based on a read document
JP3963614B2 (en) Data communication system and server and client computer constituting data communication system
JP3772517B2 (en) PRINT SYSTEM, PRINT METHOD, RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT PROCESSING PROGRAM, PRINT CONTROL DEVICE USED FOR PRINT SYSTEM, PRINT CONTROL METHOD, RECORDING MEDIUM RECORDED PRINT CONTROL PROGRAM
JPH10275064A (en) Print control system and program storage device readable by print controller of the same
US9600593B2 (en) Communication system and computer readable medium used therein
JP2014002619A (en) Information processing device, and control method and program thereof
JPH11259461A (en) Document preparation system, server and storage medium
EP1469667B1 (en) Network terminal apparatus that acquires setting information from another network terminal apparatus
US9411826B2 (en) Image processing apparatus control method and program
US20040051901A1 (en) Information processsing apparatus, a function extension program, computer readable storage medium storing the program, and information processing method
JP2003150342A (en) Driver management system
JP3399461B2 (en) Printing system
JP2003196134A (en) Client-side system, server-side system and client-side program for information exchange system based on image, and storage medium with exchanging information data stored therein
JP2003296078A (en) Document preparation system
JPH11249835A (en) System and method for printing and recording medium recording printing processing program
JP2009065238A (en) Information processing apparatus
JP2005050046A (en) Printing processing system and its method, and information processor
JP2005107989A (en) Method for controlling server, method for controlling client, program and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040226

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040324

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term