JPH11259363A - Memory control unit - Google Patents

Memory control unit

Info

Publication number
JPH11259363A
JPH11259363A JP10056394A JP5639498A JPH11259363A JP H11259363 A JPH11259363 A JP H11259363A JP 10056394 A JP10056394 A JP 10056394A JP 5639498 A JP5639498 A JP 5639498A JP H11259363 A JPH11259363 A JP H11259363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host computer
time
day
cache memory
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10056394A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Goto
陽一 後藤
Shinichi Nakayama
信一 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10056394A priority Critical patent/JPH11259363A/en
Publication of JPH11259363A publication Critical patent/JPH11259363A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten access time from a host computer to a magnetic disk device in a computer system in which the input/output request range of data from the host computer is estimated in accordance with specified data, day of the week, or time. SOLUTION: The data of the range to perform a read request from a host computer 101 at the specified time on the specified date or day of the week is preset from a service processor 106 and corresponding to a request from the service processor 106, data transfer to a cache memory 107 is performed to a magnetic disk device 103 by a control processor 104. Thus, the access to the magnetic disk device 103 for the read request from the host computer 101 is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タから特定の日時及び曜日ごとに一定範囲のリード要求
が行われるコンピュータシステムの前記ホストコンピュ
ータからの入出力要求に対する、アクセス時間の短縮を
可能とするキャッシュメモリを備える記憶制御装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention makes it possible to shorten the access time for an input / output request from the host computer of a computer system in which a read request is made within a certain range for each specific date and time and day of the week from the host computer. The present invention relates to a storage control device including a cache memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】キャッシュメモリを備えた記憶制御装置
では、ホストコンピュータから磁気ディスク装置への入
出力要求の対象となるデータを、キャッシュメモリに置
くことで、ホストコンピュータから磁気ディスク装置に
対するアクセス時間の短縮を可能としている。
2. Description of the Related Art In a storage control device having a cache memory, data to be input / output requested from a host computer to a magnetic disk device is stored in the cache memory so that the access time from the host computer to the magnetic disk device can be reduced. Shortening is possible.

【0003】コンピュータシステムで処理が行われる業
務では、給与計算やシステムのバックアップなどに代表
されるように、特定の日付や曜日および特定の時間に特
定の業務が行われることが多い。
[0003] In operations performed by computer systems, specific operations are often performed on specific dates, days of the week, and specific times, as typified by payroll calculations and system backups.

【0004】そのため、ホストコンピュータから磁気デ
ィスク装置に対する入出力要求の範囲は、特定の日付や
曜日および特定の時間に、特定の範囲になることが多
い。
For this reason, the range of input / output requests from the host computer to the magnetic disk device often becomes a specific range on a specific date, a day of the week, and a specific time.

【0005】このような時、記憶制御装置に備えられた
キャッシュメモリ上に、予めホストコンピュータからの
入出力要求が期待されるデータを置くことが可能ならば
アクセス時間の短縮が可能となる。
[0005] In such a case, if data expected to be input / output requests from the host computer can be stored in the cache memory provided in the storage control device in advance, the access time can be reduced.

【0006】上記の機能を実現する方式としては、例え
ば、ホストコンピュータから記憶制御装置に指示を行い
指定されたトラックをキャッシュメモリ内に常駐させる
キャッシュ管理アルゴリズムの一つであるキャッシュ束
縛モードがHITAC H−6581−C3形ディスク
制御装置H−6586形ディスク駆動装置H−6585
形ディスク駆動装置H−8598ディスク駆動装置解説
書に開示されている。
As a method for realizing the above function, for example, a cache binding mode, which is one of cache management algorithms for instructing a storage control device from a host computer to make a designated track resident in a cache memory, is a HITAC H mode. -6581-C3 type disk controller H-6586 type disk drive H-6585
Type Disk Drive H-8598 is disclosed in the Disk Drive Manual.

【0007】また、制御プロセッサに接続されたサービ
スプロセッサが、一日分のホストコンピュータから磁気
ディスク装置に対する入出力要求の統計情報を取得し、
その統計情報をもとに、翌日キャッシュメモリ上に置く
データを選択する方式が考えられている。
A service processor connected to the control processor acquires statistical information of input / output requests to the magnetic disk device from the host computer for one day,
A method of selecting data to be stored in the cache memory the next day based on the statistical information has been considered.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】前述したHITAC
H−6581−C3形ディスク制御装置H−6586形
ディスク駆動装置H−6585形ディスク駆動装置H−
8598形ディスク駆動装置解説書に開示された従来の
技術では、キャッシュメモリ上に置くデータをホストコ
ンピュータから指示する必要がある。
SUMMARY OF THE INVENTION The above-mentioned HITAC
H-6581-C3 type disk controller H-6586 type disk drive H-6585 type disk drive H-
In the conventional technique disclosed in the 8598 disk drive manual, it is necessary to instruct data to be stored in the cache memory from the host computer.

【0009】オープンシステムに代表されるように異な
るホストコンピュータが接続される環境では、そのよう
な機能を有するホストコンピュータが少なく、また複数
の種類のホストコンピュータが接続されることから、そ
れぞれのホストコンピュータがこの機能をサポートする
ことは難しい。
In an environment where different host computers are connected as represented by an open system, few host computers have such a function and a plurality of types of host computers are connected. It is difficult to support this feature.

【0010】また、ホストコンピュータからの入出力要
求の統計情報を用いる方式では、前日の情報しか参照す
ることができない為、特定の曜日や日付ごとに、異なる
業務を行うコンピュータシステムに適用することは難し
い。
Further, in the method using the statistical information of the input / output request from the host computer, only the information of the previous day can be referred to. Therefore, it is not applicable to a computer system that performs different tasks for each specific day or date. difficult.

【0011】本発明の目的は、記憶制御装置に備えられ
たサービスプロセッサから、特定の曜日または日付また
は時刻ごとに、キャッシュメモリ上に置くデータをサー
ビスプロセッサから設定し、その設定された特定の曜日
や日付,時刻に、記憶制御装置が、磁気ディスク装置か
らキャッシュメモリに、サービスプロセッサから設定さ
れたデータを転送することで、ホストコンピュータから
の指示を必要とせずに、キャッシュメモリにホストコン
ピュータから磁気ディスク装置に対する入出力要求が期
待されるデータを置くことを可能とする記憶制御装置を
提供することである。
An object of the present invention is to set data to be stored in a cache memory from a service processor provided in a storage control device for each specific day or date or time, from the service processor, and to set the specified specific day of the week. The storage controller transfers data set from the service processor to the cache memory from the magnetic disk device to the cache memory at the time, date, and time, so that the host computer does not need to issue an instruction from the host computer. An object of the present invention is to provide a storage control device which can store data expected to input / output to a disk device.

【0012】本発明の別の目的は、サービスプロセッサ
からリード要求範囲を指定する際に、特定の曜日または
日付または時刻に行うことで特定の曜日または日付また
は時間に、異なる業務を行うコンピュータシステムの性
能向上を可能とする記憶制御装置を提供することであ
る。
Another object of the present invention is to provide a computer system that performs different tasks on a specific day, date, or time by designating a read request range from a service processor on a specific day, date, or time. An object of the present invention is to provide a storage control device capable of improving performance.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明はホストコンピュータからの入出力を制御す
る記憶制御装置と、前記ホストコンピュータの入出力デ
ータを記憶する各種記憶媒体とから構成されるコンピュ
ータシステムにおける前記記憶制御装置であって、 前
記ホストコンピュータに接続され前記ホストコンピュー
タからの入出力要求を各種記憶媒体に要求する制御プロ
セッサと、前記ホストコンピュータの入出力データを一
時的に記憶するキャッシュメモリと、前記制御プロセッ
サに接続され前記記憶制御装置の保守及び診断のために
使用されるサービスプロセッサを備え、前記サービスプ
ロセッサは、日付または曜日または時刻に対する前記ホ
ストコンピュータのリード要求の範囲を設定するための
入出力手段と、前記制御プロセッサに対して前記日付ま
たは曜日または時刻に対する前記管理テーブルに設定さ
れたリード要求の範囲を、前記各種記憶媒体からキャッ
シュメモリ上に転送する処理(以下、ステージングと呼
ぶ)の要求を行う出力手段を備え、前記制御プロセッサ
は、前記サービスプロセッサからの前記ステージング要
求に対して前記キャッシュメモリ上に前記ステージング
要求の範囲をステージングする手段を備え、予め日付ま
たは曜日または時刻に対する前記ホストコンピュータか
ら各種記憶媒体へのリード要求の範囲を、前記の日付ま
たは曜日または時刻にキャッシュメモリ上にステージン
グしておくことにより、前記ホストコンピュータからの
アクセス時間の短縮を可能としている。
In order to achieve the above object, the present invention comprises a storage controller for controlling input / output from a host computer, and various storage media for storing input / output data of the host computer. The storage control device in a computer system, comprising: a control processor connected to the host computer for requesting input / output from the host computer to various storage media; and temporarily storing input / output data of the host computer. A cache memory, and a service processor connected to the control processor and used for maintenance and diagnosis of the storage controller, wherein the service processor sets a range of the read request of the host computer with respect to a date or a day of the week or time. Input / output means for controlling Output means for requesting a processor (hereinafter referred to as staging) for transferring a read request range set in the management table for the date, day of the week, or time from the various storage media to the cache memory; Wherein the control processor includes means for staging the range of the staging request on the cache memory in response to the staging request from the service processor, and a variety of storage media from the host computer for date or day of the week or time in advance. The access time from the host computer can be reduced by staging the range of the read request to the cache memory on the date, day of the week, or time.

【0014】さらに前記記憶制御装置において、前記サ
ービスプロセッサが、特定の時刻での一定の時間帯にお
ける、ホストコンピュータからの入出力データの要求範
囲の記憶を可能としている。
Further, in the storage control device, the service processor can store a required range of input / output data from a host computer in a specific time zone at a specific time.

【0015】さらに、前記記憶制御装置において、日付
と時刻、または曜日と時刻を組み合わせた条件に対して
設定されたリード要求範囲のデータを、前記日付と時
刻、または曜日と時刻にキャッシュメモリ上にステージ
ングすることを可能としている。
Further, in the storage control device, data in a read request range set for a condition combining date and time or day and time is stored in the cache memory at the date and time or day and time. It is possible to stage.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、図面に
より詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0017】図1は、本発明の動作原理を示す説明図で
あり、ホストコンピュータ101と、ホストコンピュー
タ101からの入出力を制御する記憶制御装置102と
ホストコンピュータ101の入出力データを記憶する磁
気ディスク装置103から構成されるコンピュータシス
テムの構成図である。
FIG. 1 is an explanatory view showing the principle of operation of the present invention. A host computer 101, a storage controller 102 for controlling input / output from the host computer 101, and a magnetic storage for storing input / output data of the host computer 101 are shown. FIG. 2 is a configuration diagram of a computer system including a disk device 103.

【0018】図1において、ホストコンピュータ101
は、記憶制御装置102を介して、磁気ディスク装置1
03に接続されている。
In FIG. 1, a host computer 101
Is the magnetic disk drive 1 via the storage control device 102.
03 is connected.

【0019】記憶制御装置102は、制御プロセッサ1
04と、キャッシュメモリ107を備えている。
The storage control device 102 is a control processor 1
04 and a cache memory 107.

【0020】制御プロセッサ104は信号線108,1
09,110,111,112,113,114,11
5を介してホストコンピュータ101とキャッシュメモ
リ107と外部入出力手段105を備えたサービスプロ
セッサ106と磁気ディスク装置103に接続されてい
る。
The control processor 104 includes signal lines 108 and 1
09, 110, 111, 112, 113, 114, 11
5, a service processor 106 provided with a host computer 101, a cache memory 107, an external input / output unit 105, and a magnetic disk device 103.

【0021】ホストコンピュータ101と磁気ディスク
装置103とのデータ転送を制御するのは、記憶制御装
置102内に内蔵された制御プロセッサ104である。
The control processor 104 incorporated in the storage controller 102 controls the data transfer between the host computer 101 and the magnetic disk device 103.

【0022】制御プロセッサ104は、ホストコンピュ
ータ101から磁気ディスク装置103に対するリード
要求が発行された場合に、キャッシュメモリ107にリ
ード要求と一致するデータが存在するならば、キャッシ
ュメモリ107からホストコンピュータ101へのデー
タ転送を行う。キャッシュメモリ107にリード要求と
一致するデータが存在しないならば、信号線112を介
して磁気ディスク装置103にリード要求を発行し、磁
気ディスク装置103からキャッシュメモリ107に対
してデータ転送を行う。制御プロセッサ104は、磁気
ディスク装置103からキャッシュメモリ107へのデ
ータ転送が終了した後、ホストコンピュータ101への
データ転送を行う。
When a read request to the magnetic disk device 103 is issued from the host computer 101 and there is data matching the read request in the cache memory 107, the control processor 104 sends the data from the cache memory 107 to the host computer 101. Data transfer. If there is no data that matches the read request in the cache memory 107, a read request is issued to the magnetic disk device 103 via the signal line 112, and data is transferred from the magnetic disk device 103 to the cache memory 107. The control processor 104 performs data transfer to the host computer 101 after data transfer from the magnetic disk device 103 to the cache memory 107 is completed.

【0023】サービスプロセッサ106は信号線114
を介して制御プロセッサ104への保守及び診断要求を
発行し、その要求を受け取った制御プロセッサ104は
サービスプロセッサ106からの要求を実行する。
The service processor 106 has a signal line 114
Issues a maintenance and diagnostic request to the control processor 104 via the control processor 104. Upon receiving the request, the control processor 104 executes the request from the service processor 106.

【0024】サービスプロセッサ106はキーボード1
16とディスプレイ117を具備した外部入出力手段1
05を備えている。
The service processor 106 has a keyboard 1
External input / output means 1 having a display 16 and a display 117
05.

【0025】以下、本発明の動作を説明する。Hereinafter, the operation of the present invention will be described.

【0026】サービスプロセッサ106は外部入出力手
段105を用いて、特定の日付、特定の曜日または特定
の時刻に対するホストコンピュータ101からのリード
要求範囲(例えば、シリンダ番号とヘッド番号、または
ロジカルブロックアドレス)を設定させることが可能で
ある。
The service processor 106 uses the external input / output means 105 to read from the host computer 101 for a specific date, a specific day of the week, or a specific time (for example, a cylinder number and a head number, or a logical block address). Can be set.

【0027】サービスプロセッサ106は外部入出力手
段105を用いて入力された、特定の日付、特定の曜日
または特定の時刻に対するホストコンピュータ101か
らのリード要求範囲を、図2に示すサービスプロセッサ
106に備えられたリード要求管理ブロック200の形
式で記憶する。
The service processor 106 prepares a read request range from the host computer 101 for a specific date, a specific day of the week, or a specific time inputted by using the external input / output means 105 in the service processor 106 shown in FIG. It is stored in the form of the read request management block 200.

【0028】リード要求管理ブロック200は、外部入
出力手段105を用いて入力された、特定の日付、特定
の曜日または特定の時刻に対するホストコンピュータか
らのリード要求範囲の数だけ存在し、4個のデータを格
納している。
The read request management block 200 includes four read request ranges from the host computer for a specific date, a specific day of the week, or a specific time input by using the external input / output means 105. Stores data.

【0029】4個のデータは、外部入出力手段105を
用いて入力された曜日201と日付202と時刻203
とリード要求範囲204である。
The four data are the day 201, date 202, and time 203 input using the external input / output unit 105.
And the read request range 204.

【0030】図3はサービスプロセッサ106のリード
要求発行処理部(300)フローである。
FIG. 3 is a flow chart of the read request issuing processing section (300) of the service processor 106.

【0031】サービスプロセッサ106は、一定時間間
隔でリード要求管理ブロック200のチェックを行うた
め、前回チェックを行ってから一定時間が経過したか否
かの判定を行う(301)。一定時間が経過していなけ
れば、リード要求発行処理を終了する(305)。一定
時間が経過しているならば、リード要求管理ブロック
(200)の中に、チェックを行った日付,曜日または
時刻とリード要求管理ブロックに格納された曜日201
または日付202または時刻203に一致するリード要
求管理ブロック200が存在するか否かを判定する(3
03)。
In order to check the read request management block 200 at regular time intervals, the service processor 106 determines whether or not a certain time has passed since the previous check (301). If the predetermined time has not elapsed, the read request issuing process ends (305). If the predetermined time has elapsed, the date, day of the week, or time of the check and the day of the week 201 stored in the read request management block are stored in the read request management block (200).
Alternatively, it is determined whether there is a read request management block 200 that matches the date 202 or the time 203 (3
03).

【0032】存在しないならば、この処理を終了する
(305)。
If not, the process ends (305).

【0033】存在するならば、リード要求管理ブロック
200に設定されたリード要求範囲204を磁気ディス
ク装置103からキャッシュメモリ107に読み込むた
めの要求を信号線114を介して制御プロセッサ104
に対して発行する(304)。
If it exists, a request to read the read request range 204 set in the read request management block 200 from the magnetic disk device 103 to the cache memory 107 is sent via the signal line 114 to the control processor 104.
(304).

【0034】図4は制御プロセッサ104の磁気ディス
ク装置に対するステージング要求発行処理部のフローで
ある(400)。
FIG. 4 is a flow chart of the staging request issuance processing unit for the magnetic disk device of the control processor 104 (400).

【0035】サービスプロセッサ106から前記要求を
受け取った制御プロセッサ104は、磁気ディスク装置
103からキャッシュメモリ107へのステージング処
理を行うために、ホストコンピュータ101からの入出
力要求を処理するジョブとは異なる非同期ジョブを生成
する(401)。非同期ジョブを用いることでホストコ
ンピュータ101からの入出力要求とは並行に磁気ディ
スク装置103へのステージング要求を行うことが可能
となる。
The control processor 104, which has received the request from the service processor 106, performs a staging process from the magnetic disk device 103 to the cache memory 107. A job is generated (401). By using an asynchronous job, a staging request to the magnetic disk device 103 can be made in parallel with an input / output request from the host computer 101.

【0036】非同期ジョブは、サービスプロセッサ10
6から要求されたリード要求範囲204がキャッシュメ
モリ107に存在するか否かの判定を行う(402)。
存在すれば、この処理を終了する(404)。存在しな
ければ、磁気ディスク装置103に対してキャッシュメ
モリ107へのデータ転送要求を発行する(403)。
The asynchronous job is transmitted to the service processor 10
It is determined whether or not the read request range 204 requested from No. 6 exists in the cache memory 107 (402).
If there is, this process ends (404). If not, a request for data transfer to the cache memory 107 is issued to the magnetic disk device 103 (403).

【0037】転送要求を受け取った磁気ディスク装置1
03が、キャッシュメモリ107へのデータ転送を行う
ことで、特定の曜日、特定の日付または特定の時刻に予
めサービスプロセッサ106に外部から設定されたリー
ド要求範囲204をキャッシュメモリ107上に置くこ
とが可能となる。
The magnetic disk device 1 that has received the transfer request
03 transfers data to the cache memory 107, so that the read request range 204 preset from the outside to the service processor 106 can be placed on the cache memory 107 on a specific day, a specific date, or a specific time. It becomes possible.

【0038】また、制御プロセッサ104は特定の時刻
におけるホストコンピュータ101からの入出力要求の
範囲を記憶しサービスプロセッサ106に対して信号線
115を介して送信することが可能である。
The control processor 104 can store a range of input / output requests from the host computer 101 at a specific time and transmit the range to the service processor 106 via a signal line 115.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上の実施例に示したように、本発明に
よれば、特定の日付、特定の曜日および特定の時刻に、
記憶制御装置がキャッシュメモリ上に、予めホストコン
ピュータが利用することが期待されるデータを置くこと
で、ホストコンピュータからの入力要求に対してキャッ
シュメモリからホストコンピュータへのデータ転送を行
うことが可能となり、磁気ディスク装置に対するアクセ
スを減少させることが可能となり、ホストコンピュータ
からのアクセス時間の短縮を可能とする。
As shown in the above embodiments, according to the present invention, on a specific date, a specific day of the week, and a specific time,
The storage control device places data expected to be used by the host computer in the cache memory in advance, thereby enabling data transfer from the cache memory to the host computer in response to an input request from the host computer. In addition, the number of accesses to the magnetic disk device can be reduced, and the access time from the host computer can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理を示すコンピュータシステムの構
成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a computer system illustrating the principle of the present invention.

【図2】リード要求管理ブロックの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a read request management block.

【図3】リード要求発行処理部のフローチャートを示す
図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a flowchart of a read request issuance processing unit.

【図4】磁気ディスク装置に対するステージング要求発
行部のフローチャートを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart of a staging request issuing unit for the magnetic disk device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…ホストコンピュータ、 102…記憶制御装置、 103…磁気ディスク装置、 104…制御プロセッサ、 105…入出力手段、 106…サービスプロセッサ、 107…キャッシュメモリ、 108〜115…信号線、 116…キーボード、 117…ディスプレイ、 200…リード要求管理ブロック、 201…曜日、 202…日付、 203…時刻、 204…リード要求範囲。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Host computer, 102 ... Storage control device, 103 ... Magnetic disk device, 104 ... Control processor, 105 ... I / O means, 106 ... Service processor, 107 ... Cache memory, 108-115 ... Signal line, 116 ... Keyboard, 117 ... display, 200: read request management block, 201: day of the week, 202: date, 203: time, 204: read request range.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ホストコンピュータからの入出力を制御す
る記憶制御装置と、前記ホストコンピュータの入出力デ
ータを記憶する各種記憶媒体とから構成されるコンピュ
ータシステムにおける前記記憶制御装置であって、 前記ホストコンピュータに接続され前記ホストコンピュ
ータからの入出力要求を各種記憶媒体に要求する制御プ
ロセッサと、 前記ホストコンピュータの入出力データを一時的に記憶
するキャッシュメモリと、前記制御プロセッサに接続さ
れ前記記憶制御装置の保守及び診断のために使用される
サービスプロセッサを備え、 前記サービスプロセッサは、日付または曜日または時刻
に対する前記ホストコンピュータのリード要求の範囲を
設定するための入出力手段と、 前記制御プロセッサに対して前記日付または曜日または
時刻に対する前記管理テーブルに設定されたリード要求
の範囲を、前記各種記憶媒体からキャッシュメモリ上に
転送する処理(以下、ステージングと呼ぶ)の要求を行
う出力手段を備え、 前記制御プロセッサは、前記サービスプロセッサからの
前記ステージング要求に対して前記キャッシュメモリ上
に前記ステージング要求の範囲をステージングする手段
を備え、 予め日付または曜日または時刻に対する前記ホストコン
ピュータから磁気ディスク装置へのリード要求の範囲
を、前記の日付または曜日または時刻にキャッシュメモ
リ上にステージングしておくことにより、前記ホストコ
ンピュータからのアクセス時間の短縮を可能とすること
を特徴とする記憶制御装置。
1. The storage control device in a computer system, comprising: a storage control device for controlling input / output from a host computer; and various storage media for storing input / output data of the host computer. A control processor connected to a computer for requesting input / output requests from the host computer to various storage media; a cache memory for temporarily storing input / output data of the host computer; and the storage control device connected to the control processor A service processor used for maintenance and diagnosis of the host computer, the service processor comprising: an input / output unit for setting a range of a read request of the host computer with respect to a date or a day of the week or time; The date or day or hour Output means for requesting a process (hereinafter, referred to as staging) for transferring a range of a read request set in the management table with respect to the time from the various storage media to the cache memory; Means for staging the range of the staging request on the cache memory in response to the staging request from the processor, wherein the range of the read request from the host computer to the magnetic disk device with respect to date or day of the week or A storage control device characterized in that access time from the host computer can be reduced by staging on a cache memory at a date, a day of the week, or a time.
【請求項2】請求項1記載の記憶制御装置において、前
記サービスプロセッサが、特定の時刻での一定の時間帯
における、ホストコンピュータからの入出力データの要
求範囲の記憶を可能とすることを特徴とする記憶制御装
置。
2. The storage controller according to claim 1, wherein said service processor is capable of storing a required range of input / output data from a host computer in a specific time zone at a specific time. Storage control device.
【請求項3】請求項1記載の記憶制御装置において、日
付と時刻、または曜日と時刻を組み合わせた条件に対し
て設定されたリード要求範囲のデータを、前記日付と時
刻、または曜日と時刻にキャッシュメモリ上にステージ
ングすることを特徴とする記憶制御装置。
3. The storage control device according to claim 1, wherein data of a read request range set for a condition combining a date and a time or a day and a time is stored in the date and time or a day and a time. A storage controller characterized in that it is staged on a cache memory.
JP10056394A 1998-03-09 1998-03-09 Memory control unit Pending JPH11259363A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056394A JPH11259363A (en) 1998-03-09 1998-03-09 Memory control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056394A JPH11259363A (en) 1998-03-09 1998-03-09 Memory control unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11259363A true JPH11259363A (en) 1999-09-24

Family

ID=13026010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10056394A Pending JPH11259363A (en) 1998-03-09 1998-03-09 Memory control unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11259363A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157749A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Fujitsu Ltd Control unit, storage system, and memory control method
JP2011227898A (en) * 2010-04-19 2011-11-10 Hitachi Ltd Method and apparatus to manage tier information
JP2016095553A (en) * 2014-11-12 2016-05-26 日本電気株式会社 Storage system, storage device, and staging method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157749A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Fujitsu Ltd Control unit, storage system, and memory control method
US9053056B2 (en) 2007-12-27 2015-06-09 Fujitsu Limited Control apparatus, storage system, and memory controlling method
JP2011227898A (en) * 2010-04-19 2011-11-10 Hitachi Ltd Method and apparatus to manage tier information
JP2016095553A (en) * 2014-11-12 2016-05-26 日本電気株式会社 Storage system, storage device, and staging method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4439960B2 (en) Storage device
JP3287203B2 (en) External storage controller and data transfer method between external storage controllers
US7089386B2 (en) Method for controlling storage device controller, storage device controller, and program
US7167902B1 (en) Disk subsystems and their integrated system
US7085900B2 (en) Backup technique for data stored on multiple storage devices
US6636927B1 (en) Bridge device for transferring data using master-specific prefetch sizes
JPH0793219A (en) Information processor
JP2561398B2 (en) Redundant disk controller
US7120764B2 (en) Method and related apparatus for controlling data transmission in a memory
JPH11259363A (en) Memory control unit
JPH05173718A (en) Magnetic disk subsystem
US6801954B1 (en) Method and apparatus to concurrently operate on multiple data movement transactions in a disk array subsystem
US5892918A (en) Block transfer method for use with parallel computer system
JPH0639370Y2 (en) Data processing device
US20030120862A1 (en) Controlling method of storage apparatus, and storage apparatus, disk array device, and disk controller used in the method thereof
JPH03280147A (en) Device configuration method for ews
JP2002328823A (en) Non-covalent parallel database serve system, data writing method and matching processing method in the same system
JP2770794B2 (en) Disk writing guarantee method
JPH11338644A (en) Disk controller and storage medium
JP2994917B2 (en) Storage system
JP2570972B2 (en) File access method
KR890003984B1 (en) Document control method in memory typewriter
JPH11237959A (en) Multiple writing storage device
JPH0567040A (en) Peripheral equipment control circuit
JPH04373054A (en) Filing device controller