JPH11257980A - Optical disc, optical disc player and car navigation system employing it - Google Patents

Optical disc, optical disc player and car navigation system employing it

Info

Publication number
JPH11257980A
JPH11257980A JP8246498A JP8246498A JPH11257980A JP H11257980 A JPH11257980 A JP H11257980A JP 8246498 A JP8246498 A JP 8246498A JP 8246498 A JP8246498 A JP 8246498A JP H11257980 A JPH11257980 A JP H11257980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
optical disk
information
car navigation
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8246498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3547985B2 (en
Inventor
Osamu Kawashima
治 川島
Shuji Ishihara
秀志 石原
Yoshitoshi Gotou
芳稔 後藤
Takehito Itagaki
岳人 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8246498A priority Critical patent/JP3547985B2/en
Publication of JPH11257980A publication Critical patent/JPH11257980A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3547985B2 publication Critical patent/JP3547985B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disc requiring no troublesome operation for setting a goal, an optical disc player and a car navigation system which can be connected removably with the optical disc player. SOLUTION: The optical disc has a video area 305 comprising a plurality of pieces of video information concerning to facility, and information for managing the video information. The video information managing information is recording information for delivering a command for notifying a car navigation system with positional information corresponding to video information selected by a specified operation of an operator being performed upon play back of the video information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】映像情報等が記録された光デ
ィスクとその再生装置に関し、特にカーナビゲーション
に用いる地図情報と高画質な映像情報とが記録され、実
用性と娯楽性とを兼ねえた光ディスクと光ディスク再生
装置及び光ディスク再生装置をカーナビゲーション装置
に接続し、または一体化したカーナビゲーションシステ
ムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk on which video information and the like are recorded, and a reproducing apparatus therefor. The present invention relates to an optical disk reproducing device and a car navigation system in which the optical disk reproducing device is connected to or integrated with a car navigation device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、GPS(Global Positioning Syst
em) を利用した自動車誘導装置(カーナビゲーション装
置またはカーナビという)は、自動車愛好家にとって必
需品になりつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, GPS (Global Positioning Syst
Car guidance systems using em) (called car navigation systems or car navigation systems) are becoming necessities for car enthusiasts.

【0003】GPSとは、高度約21Kmの上空を周回
する人工衛星から放射される電波を受信して、地上を走
行する車両の現在地を測位する車載システムをいい、カ
ーナビゲーション装置は、当該電波を受信するGPSア
ンテナと、現在地の経度、緯度、高度を測位する測位部
と、走行車誘導時に参照される地図情報が記録されたC
D−ROMを装填し、これの読み出し制御するドライブ
機構と、地図情報のうち測位された経度及び緯度の周辺
地域の地図画像を表示する小型ディスプレイと、カーナ
ビゲーション装置内の諸制御を行うためのマイコンと、
リモコン、キーパッド、トラックボール等からの操作を
受け付ける操作部とからなる。
[0003] The GPS refers to an in-vehicle system that receives a radio wave radiated from an artificial satellite orbiting above the altitude of about 21 km and measures the current position of a vehicle traveling on the ground. A GPS antenna for receiving, a positioning unit for measuring the longitude, latitude, and altitude of the current location, and a C on which map information referred to when guiding the traveling vehicle is recorded.
A drive mechanism for loading a D-ROM and controlling the readout of the D-ROM, a small-sized display for displaying a map image of the area around the longitude and latitude measured in the map information, and a control for performing various controls in the car navigation device. Microcomputer and
An operation unit that receives operations from a remote controller, a keypad, a trackball, or the like.

【0004】近年のカー業界の動向によれば、カーナビ
ゲーション装置に対し、現在地の測位機能に加え、より
高度な自動車の運転を支援する機能を求める傾向があ
る。運転支援のための機能の代表的なものは、目的地設
定機能、現在地設定機能、経路探索機能等がある。
According to the trend of the car industry in recent years, there is a tendency for a car navigation device to have a function of supporting a more advanced driving of a car in addition to a function of locating a current position. Representative functions for driving assistance include a destination setting function, a current position setting function, a route search function, and the like.

【0005】目的地及び現在地設定機能としては、自動
車走行用の詳細な道路地図の一部分を車載用の小型ディ
スプレィに表示させ、カーソルを地図画像上を上下左右
に移動して、所望地にカーソルが位置付けし、カーソル
キーの押下により操作者が確定操作を行うと、カーナビ
ゲーション装置は今カーソルがある地点を目的地或は現
在地として設定する。経路探索機能は、道路の通過点を
示す道路ノ−ドデータを自動的に参照して、設定された
現在地と目的地とを結ぶ最適な経路を自動的に探索す
る。
[0005] As a destination and present location setting function, a part of a detailed road map for driving a car is displayed on a small display for a car, and a cursor is moved up, down, left and right on a map image, and a cursor is moved to a desired location. When the cursor is positioned and the operator performs a confirming operation by pressing the cursor key, the car navigation device sets the point where the cursor is currently located as the destination or the current position. The route search function automatically refers to road node data indicating a passing point of a road to automatically search for an optimal route connecting the set current position and destination.

【0006】また近年、光ディスクの高密度化、動画デ
ータの圧縮技術の向上によって、Video CD 、
DVDといった動画をディジタルデータに変換して後、
圧縮して光ディスクに記録するというような光ディスク
が実用化され、普及するようになってきた。これらの光
ディスクでは、ISO9660、ISO13346とい
ったファイルシステム上にデータが構成され、映像デー
タは主映像データ、副映像データ、音声データで構成さ
れ、小領域(オブジェクトと呼ぶ)に分割されて記録さ
れる。
[0006] In recent years, with the recent increase in the density of optical discs and the improvement of video data compression techniques, Video CDs,
After converting a moving image such as a DVD to digital data,
Optical disks, which are compressed and recorded on an optical disk, have been put to practical use and have become widespread. In these optical disks, data is configured on a file system such as ISO9660 and ISO13346, and the video data is composed of main video data, sub-video data, and audio data, and is recorded by being divided into small areas (called objects).

【0007】また、これらのオブジェクトを管理するた
めの管理情報も同時に記録される。管理情報はチェーン
と呼ばれる一連のオブジェクトとして管理する。管理情
報は各チェーンの再生順序、及び操作者からの対話によ
る再生映像の変更等を決定する。
[0007] Management information for managing these objects is also recorded at the same time. The management information is managed as a series of objects called a chain. The management information determines the playback order of each chain, and changes in the playback video due to interaction from the operator.

【0008】これらの光ディスクを再生する光ディスク
再生装置は、ディスク上のディジタルデータを読み出す
光ピックアップ、ディスクを回転させるスピンドルモー
ター、光ピックアップをディスク半径方向に移動させる
トラバース機構で構成される機構部、また機構部のスピ
ンドルモーター、光ピックアップのトラッキング、フォ
ーカスの2つアクチエータ、トラバース機構を制御する
機構制御部、光ピックアップからの再生信号を波形等価
した上で2値化しさらに誤り訂正を行う信号処理部、信
号処理部によって訂正された再生データを主映像デー
タ、副映像データ、音声データを分離してそれぞれを復
号し主映像データと副映像データを合成するデコーダー
部、操作者からの操作を入力するリモコン、リモコンか
らのデータを受信し、機構制御部、信号処理部、デコー
ダー部を制御するシステム制御部から構成される。
An optical disc reproducing apparatus for reproducing these optical discs includes a mechanical unit including an optical pickup for reading digital data on the disc, a spindle motor for rotating the disc, and a traverse mechanism for moving the optical pickup in the radial direction of the disc. A spindle motor of a mechanical unit, two actuators for tracking and focusing of an optical pickup, a mechanism control unit for controlling a traverse mechanism, a signal processing unit for binarizing a reproduced signal from the optical pickup after waveform-equalizing it, and further performing error correction; A decoder unit that separates the main video data, sub-video data, and audio data from the playback data corrected by the signal processing unit, decodes each, and combines the main video data and sub-video data, and a remote control that inputs the operation from the operator , Receive data from remote control Mechanism control unit, signal processing unit, and a system controller for controlling the decoder unit.

【0009】このように構成された光ディスク再生装置
に映像信号が記録された光ディスクが挿入された場合、
システム制御部は機構制御部を制御して光ディスク上に
記録されたファイルシステムの情報を読み込み、ファイ
ルシステムに記録された情報から映像信号の管理情報の
アドレスを取得する。次に、管理情報を読み込み再生す
るべきオブジェクトのアドレスを取得する。
[0009] When an optical disk on which a video signal is recorded is inserted into the optical disk reproducing apparatus configured as described above,
The system control unit reads the file system information recorded on the optical disc by controlling the mechanism control unit, and acquires the address of the video signal management information from the information recorded on the file system. Next, the management information is read and the address of the object to be reproduced is obtained.

【0010】次に、必要なオブジェクトのデータを読み
込みデコーダー部へ転送する。デコーダー部は転送され
たAVデータの個々のオブジェクトにつけられたヘッダ
ーより主映像、副映像、音声の分離を行い、個々のオブ
ジェクトの復調を行う。その後、主映像と副映像とは合
成され、音声出力及び合成されたビデオ出力として、装
置に接続されたディスプレイに出力される。
Next, necessary object data is read and transferred to the decoder unit. The decoder section separates the main video, the sub video, and the audio from the header attached to each object of the transferred AV data, and demodulates each object. Thereafter, the main video and the sub video are combined, and output as an audio output and a synthesized video output to a display connected to the device.

【0011】近年の旅行ブームにより、ビデオテープは
もとより、このような光ディスクによる光ディスクを媒
体とした旅行ガイドが商品化されている。利用者は家庭
でまずこのような旅行ガイドによって、観光地を吟味
し、旅行先を決定する。その後、車両に搭載されたカー
ナビゲーション装置を操作して旅行を予定する地域の地
図をディスプレイに表示させ、地図をスクロールさせな
がら目的地を探して設定する。
With the recent travel boom, travel guides using not only video tapes but also such optical disks as optical media have been commercialized. The user first examines the sightseeing spots at home using such a travel guide and determines a destination. After that, a car navigation device mounted on the vehicle is operated to display a map of a region where a travel is planned on a display, and a destination is searched for and set while scrolling the map.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の光ディスク及びカーナビゲーションシステムにおい
ても、映像情報の表示及び経路誘導などの目的は達成さ
れるものの、地図情報に基づき表示される地図画像は、
主として道路を線画で描き、著名な建造物や観光スポッ
トを文字列にて表した実用本位なものである。線画と文
字列とからなる地図画像を見ながら、カーソルを移動さ
せ、目的地を設定するという作業は面白さに欠け、とも
すれば煩わしく感じてしまうことすらある。
However, in the above-mentioned conventional optical disk and car navigation system, the purpose of displaying the video information and guiding the route is achieved, but the map image displayed based on the map information is
It is a practical model that mainly draws roads with line drawings and expresses famous buildings and sightseeing spots with character strings. The operation of moving a cursor and setting a destination while looking at a map image composed of a line drawing and a character string is not interesting, and may even be annoying.

【0013】また、様々な建造物が存在する地区の地図
画像は、沢山の文字列や線画が密集して配置されて描か
れるので、どの地点に目的地が存在するかがなかなか判
らず、目的地設定に時間がかかる傾向がある。目的地の
設定は概してカーナビゲーション装置が設置されている
自動車車内で、旅行出発直前に行われることが多い。も
し目的地設定に手間取り時間がかかると、それだけ自動
車の出発が遅れてしまう。遠方に出かけるため、家族全
員が早朝に自動車に搭乗しているのに目的地設定のため
に自動車の出発時間が遅れればそれが原因で渋滞に巻き
込まれてしまう場合もある。
Also, since a map image of a district where various buildings exist is drawn with a large number of character strings and line drawings densely arranged, it is difficult to know at which point the destination is located. Land setting tends to take time. The setting of a destination is generally performed in a motor vehicle equipped with a car navigation device immediately before departure of a travel. If it takes time to set a destination, the departure of the car will be delayed. When traveling far away, the whole family may be in a car early in the morning, but if the departure time of the car is delayed for destination setting, it may be caught in traffic.

【0014】またカーナビゲーションによっては、静止
画と音声による観光地の案内を地図データに付加して、
目的地の決定、及び設定を簡略化しようとするものがあ
る。しかしながら本来旅行先の決定は旅行に参加する家
族全員が家庭のリビングルームでくつろいだ気分で行う
のが理想である。従来、カーナビゲーションで使用され
ている光ディスクは家庭用の光ディスク再生装置用とは
互換性が無く、家庭で観光地の案内を見ることは出来な
い。
Further, depending on the car navigation, a guide of a sightseeing spot by a still image and voice is added to map data,
Some attempt to simplify the determination and setting of destinations. However, ideally, the decision of the destination of travel should ideally be made in a relaxed manner in the living room of the whole family. Conventionally, an optical disk used in a car navigation system is not compatible with an optical disk playback device for home use, and it is not possible to see information on a tourist spot at home.

【0015】旅行先の決定や目的地の設定を、家庭でく
つろいだ環境で行うには、持ち運び可能な、いわゆるハ
ンディタイプのカーナビゲーション装置を利用する方法
がある。即ち、旅行の前日にハンディタイプのカーナビ
ゲーション装置を車体から取り外し、家の中に持ち帰っ
てくつろいだ気分で目的地を設定するのである。このよ
うに家の中で目的地を設定する場合、目的地設定は確実
に行えるが、ハンディタイプのカーナビゲーション装置
を再度車体に取り付けるという手間が発生する。この取
り付け作業は、アンテナ調整等の付随作業が求められる
場合があり、これらの付随作業に手間どるとやはり出発
時刻が遅れてしまう。
In order to determine a travel destination and set a destination in a relaxed environment at home, there is a method of using a portable, so-called handy-type car navigation device. In other words, the hand-held car navigation device is removed from the vehicle body the day before the trip, and the destination is set in a relaxed mood by taking it home. When the destination is set in the house in this way, the destination can be set reliably, but it takes time to attach the handy type car navigation device to the vehicle body again. This attachment work may require additional work such as antenna adjustment, and if these additional works are troublesome, the departure time will also be delayed.

【0016】また、旅行の目的地に到着するまでの高速
道路等での退屈な移動時間中に、家庭内での旅行先や周
遊先の決定に使用した観光案内ビデオテープや観光案内
ビデオディスクを再確認するには、車載用に家庭で使用
した媒体が再生可能な再生装置を車室内に取り付ける必
要があり、車室内の限られたスペース、また、購入に必
要なコストを考えると現実的ではない。
In addition, during a tedious travel time on an expressway or the like until the user arrives at the destination of the travel, the tourist guide video tape or the tourist guide video disk used for determining the destination of travel or excursion at home can be used. In order to reconfirm, it is necessary to install a playback device that can reproduce the media used at home for in-vehicle use in the cabin, and considering the limited space in the cabin and the cost required for purchase, it is not realistic. Absent.

【0017】『もっと楽しく目的地設定を行いたい』と
いう要望はカー愛好家にとって根強く、カーナビ商品開
発に携わっているメーカー各社はこの要望に応えたい所
であるが、現状の既製品では、これらの問題点を払拭す
るまでに至っていない。
Car enthusiasts have a strong desire to set destinations more happily, and manufacturers who are involved in car navigation product development want to meet this demand. The problem has not been eliminated.

【0018】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、目的地設定を楽しく行わせることに
より、目的地設定の煩わしさを解消することができる光
ディスクと光ディスク再生装置及び光ディスク再生装置
を接続しうるカーナビゲーション装置からなるカーナビ
ゲーションシステムを提供することを第1の目的とす
る。また、本発明は、旅行先、周遊先の選択を家庭で容
易に行うことができ、車室内でも利用できる光ディスク
を提供することを第2の目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems. An optical disk, an optical disk reproducing apparatus, and an optical disk capable of eliminating the trouble of setting a destination by making the destination setting fun. A first object is to provide a car navigation system including a car navigation device to which a playback device can be connected. It is a second object of the present invention to provide an optical disk that can easily select a travel destination and a tour destination at home and can be used in a vehicle cabin.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】本発明における光ディス
クは、施設に関する複数の映像情報と前記映像情報を管
理するための映像管理情報によって構成された映像領域
を備え、映像管理情報には映像情報を再生するときに行
われる操作者による所定の動作により選択された映像情
報に対応した位置情報をカーナビゲーション装置に対し
通知する旨のコマンドを送る情報が記録されるようにし
たものである。本発明は、カーナビゲーション装置に対
し位置情報を通知するコマンドを光ディスクに記録し
て、操作者の簡単な操作により、カーナビゲーション装
置に対し操作者が希望する施設の緯度経度等位置情報を
通知することができる光ディスクが得られる。
An optical disk according to the present invention comprises a plurality of video information items related to facilities and a video area composed of video management information for managing the video information. Information for sending a command for notifying the car navigation device of position information corresponding to video information selected by a predetermined operation performed by an operator performed during reproduction is recorded. The present invention records a command for notifying position information to a car navigation device on an optical disc, and notifies the car navigation device of position information such as latitude and longitude of a facility desired by the operator by a simple operation of the operator. An optical disk that can be used is obtained.

【0020】本発明における光ディスクを再生する光デ
ィスク再生装置は、光ディスクに記録されているディジ
タルデータを読み出す光ピックアップを含むメカニズム
部と、光ディスクから出力された2値化データを誤り訂
正してデコーダー部に出力する信号処理部と、リモコン
からの入力データを受信し、機構制御部、信号処理部及
びデコーダー部等をシステム制御するとともに、光ディ
スクに記録されていた映像管理情報に含まれるコマンド
を解析した結果再生する順序等を決定するCPU部と、
信号処理部によって誤り訂正された再生データを主映像
データ、副映像データ及び音声データに分離してそれぞ
れ復号し主映像データと副映像データとを合成して音声
データとともにカーナビゲーション装置へ送るデコーダ
ー部と、第1のケーブルを介して外部に接続されたカー
ナビゲーション装置に対し位置情報を送信しCPU部と
カーナビゲーション装置との間で制御通信を行う通信手
段とからなるようにしたものである。
An optical disc reproducing apparatus for reproducing an optical disc according to the present invention includes a mechanism section including an optical pickup for reading digital data recorded on the optical disc, and a decoder section that corrects binary data output from the optical disc by correcting errors. The result of analyzing the commands contained in the video management information recorded on the optical disk while controlling the mechanism control unit, the signal processing unit, the decoder unit, etc., by receiving the signal processing unit to be output and the input data from the remote controller A CPU for determining the order of reproduction, etc.,
A decoder section which separates the reproduced data, which has been error-corrected by the signal processing section, into main video data, sub-video data and audio data, decodes the data, synthesizes the main video data and sub-video data, and sends the synthesized audio data to the car navigation device. And a communication means for transmitting position information to a car navigation device externally connected via a first cable and performing control communication between the CPU unit and the car navigation device.

【0021】本発明は、光ディスクに記録されていた映
像管理情報に含まれるコマンドを解析した結果により、
カーナビゲーション装置をビデオディススク再生装置に
接続した場合、簡便な操作により位置情報を通知するよ
うにしたことにより、位置情報を含む特定の地図画像を
表示するとともに、その位置を目的地に対して経路案内
させることができるきわめて使いやすいカーナビゲーシ
ョンシステムが得られる。
According to the present invention, a command included in video management information recorded on an optical disc is analyzed,
When a car navigation device is connected to a video disc playback device, by notifying the location information by a simple operation, a specific map image including the location information is displayed, and the location is displayed with respect to the destination. An extremely easy-to-use car navigation system that can provide route guidance is obtained.

【0022】本発明におけるカーナビゲーションシステ
ムは、光ディスクを再生する光ディスク再生装置と通信
手段により接続されたカーナビゲーション装置とからな
り、カーナビゲーション装置は地図情報の表示と目的位
置までの経路誘導とを行う運転支援手段を備え、光ディ
スク再生装置から位置情報の通知を受けたときにその位
置情報に対応した位置を地図上に表示するようにしたも
のである。本発明は、カーナビゲーション装置を光ディ
スク再生装置に接続することにより、簡単な操作で位置
情報を含む特定の地図画像を表示するカーナビゲーショ
ンシステムが得られる。
The car navigation system according to the present invention comprises an optical disk reproducing apparatus for reproducing an optical disk and a car navigation apparatus connected by communication means. The car navigation apparatus displays map information and guides a route to a target position. A driving support means is provided, and when a notification of the position information is received from the optical disk reproducing device, a position corresponding to the position information is displayed on a map. According to the present invention, a car navigation system that displays a specific map image including position information with a simple operation can be obtained by connecting a car navigation device to an optical disc reproducing device.

【0023】また、本発明におけるカーナビゲーション
システムは、光ディスク再生装置により光ディスクから
地図情報及び経路誘導情報を含む地図情報領域を再生し
てカーナビゲーション装置に送信し、映像再生中に操作
者によって所定の動作が行われたときに光ディスクから
再生され光ディスク再生装置のレジスタに保持されてい
るコマンドを解析しその結果得られた位置情報を含む地
図を表示画面に表示し、もしくは解析によって得られた
位置情報を目的地として経路誘導を行なうようにしたも
のである。
In the car navigation system according to the present invention, a map information area including map information and route guidance information is reproduced from an optical disc by an optical disc reproducing apparatus and transmitted to the car navigation apparatus. Analyzes the command that is played back from the optical disk when the operation is performed and is stored in the register of the optical disk playback device, and displays a map including the obtained position information on a display screen, or the position information obtained by the analysis. The route guidance is performed with the destination as a destination.

【0024】本発明は、カーナビゲーション装置をビデ
オディススク再生装置に接続した場合は、簡便な操作に
より位置情報を通知するようにしたことにより、位置情
報に対応した位置を目的地として選択、設定し、その目
的地に対して経路案内させることができるきわめて使い
やすいカーナビゲーションシステムが得られる。
According to the present invention, when a car navigation device is connected to a video disk reproducing device, the position information is notified by a simple operation, so that a position corresponding to the position information is selected and set as a destination. In addition, an extremely easy-to-use car navigation system that can provide route guidance to the destination can be obtained.

【0025】本発明における光ディスク再生装置は、光
ディスクから再生した特定の値を設定するレジスタを有
し、カーナビゲーション装置が接続されている場合には
前記光ディスクから再生した特定の値を前記レジスタに
設定するようにしたものである。本発明は、カーナビゲ
ーション装置が接続されているときには、レジスタに特
定の値を設定するようにしたことにより、簡単な構成で
家庭用と車載環境とにおいて再生の順序を変更すること
ができる光ディスク再生装置が得られる。
The optical disk reproducing apparatus according to the present invention has a register for setting a specific value reproduced from the optical disk. When a car navigation device is connected, the specific value reproduced from the optical disk is set in the register. It is something to do. According to the present invention, when a car navigation device is connected, a specific value is set in a register, so that the playback order can be changed between a home use and a vehicle-mounted environment with a simple configuration. A device is obtained.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、カーナビゲーション装置に接続された光ディスク再
生装置で再生され、施設に関する複数の映像情報と前記
映像情報を管理する映像管理情報とを格納する映像領域
を備え、前記映像管理情報には映像情報を再生するとき
に行われる操作者による所定の動作により選択された映
像情報に対応した位置情報をカーナビゲーション装置に
対し通知する旨のコマンドを送る情報が記録されている
ようにしたものであり、カーナビゲーション装置に対し
位置情報を通知するコマンドを光ディスクに記録して、
操作者の簡単な操作により、カーナビゲーション装置に
対し操作者が希望する施設の緯度経度等位置情報を通知
することができるという作用を有する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The invention according to claim 1 of the present invention provides a plurality of pieces of video information relating to facilities and video management information for managing the video information, which are played back by an optical disk playback device connected to a car navigation device. The image management information is provided to the car navigation device to notify the car navigation device of position information corresponding to the image information selected by a predetermined operation performed by the operator when reproducing the image information. Information for sending a command is recorded, and a command for notifying the car navigation device of the position information is recorded on the optical disc,
The simple operation of the operator has the effect of notifying the car navigation device of positional information such as the latitude and longitude of the facility desired by the operator.

【0027】本発明の請求項2に記載の発明は、通信手
段により請求項1における光ディスクを再生する光ディ
スク再生装置に接続されたカーナビゲーション装置を具
備し、前記カーナビゲーション装置は地図情報の表示と
目的位置までの経路誘導とを行う運転支援手段を備え、
前記光ディスク再生装置から位置情報の通知を受けたと
きに、前記位置情報を含む地図を表示するようにしたも
のであり、カーナビゲーション装置を光ディスク再生装
置に接続することにより、簡単な操作で位置情報を含む
特定の地図画像を表示するという作用を有する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a car navigation apparatus connected to an optical disk reproducing apparatus for reproducing the optical disk according to the first aspect of the present invention by a communication means, wherein the car navigation apparatus displays map information and displays map information. Driving support means for performing route guidance to the destination position is provided,
When a notification of the position information is received from the optical disk reproducing device, a map including the position information is displayed. By connecting the car navigation device to the optical disk reproducing device, the position information can be easily operated. Is displayed.

【0028】本発明の請求項3に記載の発明は、通信手
段により請求項1における光ディスクを再生する光ディ
スク再生装置に接続されたカーナビゲーション装置を具
備し、前記カーナビゲーション装置は地図情報の表示と
目的位置までの経路誘導とを行う運転支援手段を備え、
前記光ディスク再生装置から位置情報の通知を受けたと
きに、前記位置情報に対応した位置を目的地として経路
案内を開始するようにしたものであり、カーナビゲーシ
ョン装置をビデオディススク再生装置に接続した場合
は、簡便な操作により位置情報を通知するようにしたこ
とにより、位置情報に対応した位置を目的地として選
択、設定し、その目的地に対して経路案内させることが
できるきわめて使いやすいカーナビゲーションシステム
を構築するという作用を有する。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a car navigation device connected to an optical disk reproducing device for reproducing the optical disk according to the first aspect of the present invention by a communication means, wherein the car navigation device displays map information and displays the map information. Driving support means for performing route guidance to the destination position is provided,
When a notification of the position information is received from the optical disk reproducing device, route guidance is started with a position corresponding to the position information as a destination, and the car navigation device is connected to the video disk reproducing device. In such a case, the location information is notified by a simple operation, so that the location corresponding to the location information can be selected and set as the destination, and the route guidance to the destination can be provided. It has the effect of building a system.

【0029】本発明の請求項4に記載の発明は、前記光
ディスク再生装置は前記光ディスクに記録されているデ
ィジタルデータを読み出す光ピックアップを含むメカニ
ズム部と、光ディスクから出力された2値化データを誤
り訂正して一旦記憶し読み出してデコーダー部に出力す
る信号処理部と、リモコンからの入力データを受信し、
機構制御部、信号処理部及びデコーダー部等をシステム
制御するとともに、光ディスクに記録されていた映像管
理情報に含まれるコマンドを解析しその結果再生する順
序等を決定するCPU部と、前記信号処理部によって誤
り訂正された再生データを主映像データ、副映像データ
及び音声データに分離してそれぞれ復号し主映像データ
と副映像データとを合成して音声データとともにカーナ
ビゲーション装置へ送るデコーダー部と、第1のケーブ
ルを介して外部に接続されたカーナビゲーション装置に
対し位置情報を送信しCPU部とカーナビゲーション装
置との間で制御通信を行う通信手段とからなるようにし
たものであり、光ディスクに記録されていた映像管理情
報に含まれているコマンドを解析した結果により、カー
ナビゲーション装置をビデオディススク再生装置に接続
した場合、簡便な操作により位置情報を通知するように
したことにより、位置情報を含む特定の地図画像を表示
するとともに、その位置を目的地に対して経路案内させ
ることができるきわめて使いやすいカーナビゲーション
システムを構築するという作用を有する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the optical disk reproducing apparatus, a mechanism unit including an optical pickup for reading digital data recorded on the optical disk, and a binary data output from the optical disk may be erroneously read. A signal processing unit that corrects, temporarily stores, reads and outputs to the decoder unit, and receives input data from the remote control,
A CPU unit for controlling a mechanism control unit, a signal processing unit, a decoder unit, and the like, analyzing a command included in the video management information recorded on the optical disc, and determining an order of reproduction as a result, and the signal processing unit A decoder section which separates the reproduced data error-corrected by the main video data, sub-video data and audio data and decodes them separately, synthesizes the main video data and the sub-video data, and sends the synthesized video data together with the audio data to the car navigation device; And communication means for transmitting position information to a car navigation device connected to the outside via the cable 1 and performing control communication between the CPU unit and the car navigation device. According to the result of analyzing the command included in the video management information Is connected to a video disc playback device, by notifying the position information by a simple operation, a specific map image including the position information is displayed and the position is guided to the destination. It has the effect of building a car navigation system that is extremely easy to use.

【0030】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
1に記載の光ディスクを再生する光ディスク再生装置内
にレジスタを有し、映像情報に対応した位置情報をカー
ナビゲーション装置に対し通知する旨のコマンドは前記
レジスタに位置情報を書き込む旨のコマンドであるよう
にしたものであり、カーナビゲーション装置に対する位
置情報を通知するコマンドを光ディスク再生装置内のレ
ジスタに対する位置情報の書き込みコマンドにするとい
う簡単な構成にしたことにより、カーナビゲーション装
置に対する情報伝達を簡単に実現するという作用を有す
る。
According to a fifth aspect of the present invention, a register is provided in an optical disk reproducing apparatus for reproducing the optical disk according to the first aspect, and position information corresponding to video information is notified to a car navigation apparatus. The command indicating that the position information is to be written into the register is a command for writing the position information to the register in the optical disc playback device. With such a configuration, there is an effect that information transmission to the car navigation device is easily realized.

【0031】本発明の請求項6に記載の発明は、前記光
ディスク再生装置内のレジスタが、ビデオ映像の再生時
に操作者が行なった操作の履歴の記憶または再生操作の
挙動を規定するため、前記映像管理情報または前記映像
情報に記録されたコマンドにより参照、更新されるよう
にしたものであり、レジスタをビデオ映像の再生時に操
作者が行なった操作の履歴の記憶、または再生装置の挙
動を規定するために前記映像管理情報または前記映像情
報に記録されたコマンドから参照、更新が可能なレジス
タであるようにしたことにより、従来のDVDビデオ装
置等の制御ソフトウェア資産及びLSIを承継すること
が可能であり、これら光ディスクは従来のDVDVプレ
ーヤ等の光ディスク再生装置で再生可能であるため、使
用者は家庭でも車室内でも同じ光ディスクの再生するこ
とができ、家庭内でくつろいだ環境において目的地を選
択するという作用を有する。
According to a sixth aspect of the present invention, the register in the optical disc reproducing apparatus defines a behavior of a history of an operation performed by an operator at the time of reproducing a video image or a behavior of the reproducing operation. The register is referred to and updated by video management information or a command recorded in the video information, and a register is used to store a history of operations performed by an operator during video video playback, or to specify the behavior of a playback device. By using a register that can be referenced and updated from the video management information or a command recorded in the video information in order to perform the operation, it is possible to inherit control software assets and LSI of a conventional DVD video device or the like. Since these optical discs can be reproduced by an optical disc reproducing device such as a conventional DVDV player, the user can use the disc at home. Even can play the same optical disk Among them, it has the effect of selecting a destination in a relaxed environment in the home.

【0032】本発明の請求項7に記載の発明は、前記映
像領域が前記映像情報と前記映像管理情報と前記カーナ
ビゲーション装置に対して通知する情報とがテーブル化
して記録される情報テーブルからなり、前記映像管理情
報に格納されているカーナビゲーション装置に対する位
置情報の通知のためのコマンドが前記情報テーブルに対
するポインター値を前記レジスタに書き込む旨のコマン
ドであるようにしたものであり、コマンドをテーブル化
してレジスタに対する書き込みデータをテーブルのポイ
ンターとすることにより、カーナビゲーション装置に対
する情報の伝達をレジスタの必要最低限の使用により実
現することができ、他のレジスタを本来の目的であるイ
ンタラクティブなコンテンツの実現に使用することがで
きるという作用を有する。
According to a seventh aspect of the present invention, the image area comprises an information table in which the image information, the image management information, and the information to be notified to the car navigation device are recorded in a table. The command for notifying the position information to the car navigation device stored in the video management information is a command for writing a pointer value to the information table to the register, and the command is tabulated. By using the data written to the registers as pointers in the table, the transmission of information to the car navigation device can be realized by using the minimum necessary number of registers, and other registers can be used to realize the interactive content that is the original purpose. The effect that can be used for To.

【0033】本発明の請求項8に記載の発明は、前記レ
ジスタが、ビデオ映像の再生時に操作者が行なった操作
の履歴の記憶または再生操作の挙動を規定するため、前
記映像管理情報または前記映像情報に記録されたコマン
ドにより参照、更新されるようにしたものであり、ここ
で使用するレジスタが従来の光ディスク再生装置で使用
されているものであることにより、ソフトウェアやLS
Iの資産を活用することができ、家庭においても再生す
ることができるという作用を有する。
[0033] The invention according to claim 8 of the present invention is characterized in that the register specifies the behavior of the storage or reproduction operation of the history of the operation performed by the operator at the time of reproducing the video image. It is referred to and updated by a command recorded in the video information. Since the register used here is the one used in the conventional optical disc reproducing apparatus, software and LS
It has the effect that the assets of I can be utilized and can be reproduced at home.

【0034】本発明の請求項9に記載の発明は、前記映
像領域に加え、前記カーナビゲーション装置が運転支援
を実現するために必要とされる地図情報及び経路誘導情
報が格納されている地図情報領域を備えるようにしたも
のであり、同一のディスクに映像データと地図情報及び
経路誘導情報を格納するようにしたことにより、カーナ
ビゲーション装置に接続された光ディスク再生装置に
も、カーナビゲーション装置直接にも使用可能な光ディ
スクを提供するという作用を有する。
According to a ninth aspect of the present invention, in addition to the image area, map information in which map information and route guidance information required for the car navigation device to realize driving support is stored. Area, and the video data, the map information, and the route guidance information are stored on the same disk. Has the effect of providing a usable optical disc.

【0035】本発明の請求項10に記載の発明は、請求
項9に記載の光ディスクから光ディスク再生手段により
再生された地図情報及び経路誘導情報により地図情報を
表示し経路誘導を行なうカーナビゲーション手段と、前
記光ディスクの映像情報領域に記録された映像情報を前
記映像管理情報に従い映像を再生する光ディスク再生手
段とからなり、前記光ディスク再生手段は、映像再生中
に操作者によって所定の動作が行われたときに、光ディ
スクから再生され光ディスク再生手段のレジスタに保持
されている所定の数値を解析しその結果得られた位置情
報を含む地図を前記カーナビゲーション手段の画面に表
示するようにしたものであり、請求項9に記載の光ディ
スクを光ディスク再生手段(ビデオ再生機能)を内蔵し
たカーナビゲーションシステムに適用することにより、
ディスクの読み出しを行う回路及び機構部品などをカー
ナビゲーション手段(運転支援手段)と共有化すること
ができ、限られた車載スペースを有効に使用することが
できるという作用を有する。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a car navigation means for displaying map information and guiding a route by using the map information and the route guidance information reproduced from the optical disc according to the ninth aspect by the optical disc reproducing means. An optical disk playback unit that plays back video in accordance with the video management information with video information recorded in a video information area of the optical disk, wherein the optical disk playback unit performs a predetermined operation by an operator during video playback. At this time, a predetermined numerical value reproduced from the optical disk is analyzed in a register of the optical disk reproducing means, and a map including position information obtained as a result is displayed on the screen of the car navigation means, 10. A car navigation system incorporating an optical disk playback means (video playback function) for the optical disk according to claim 9. By applying to the emissions system,
The circuit for reading the disk, the mechanical parts, and the like can be shared with the car navigation means (driving support means), and the function of effectively using the limited in-vehicle space can be obtained.

【0036】本発明の請求項11に記載の発明は、請求
項9に記載の光ディスクから光ディスク再生手段により
再生された地図情報及び経路誘導情報により地図情報を
表示し経路誘導を行なうカーナビゲーション手段と、前
記光ディスクの映像情報領域に記録された映像情報を前
記映像管理情報に従い映像を再生する光ディスク再生手
段とからなり、前記光ディスク再生手段は、映像再生中
に操作者によって所定の動作が行われたときに、光ディ
スクから再生され光ディスク再生手段のレジスタに保持
されている所定の数値を解析しその結果得られた位置情
報を目的地として前記カーナビゲーション手段に対し経
路誘導を開始させるようにしたものであり、請求項9に
記載の光ディスクを光ディスク再生手段(ビデオ再生機
能)を内蔵したカーナビゲーションシステムに適用する
ことにより、ディスクの読み出しを行う回路及び機構部
品などをカーナビゲーション手段(運転支援手段)と共
有化することができ、限られた車載スペースを有効に使
用することができるという作用を有する。
According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a car navigation means for displaying map information based on the map information and the route guidance information reproduced from the optical disc according to the ninth aspect by the optical disk reproducing means and performing route guidance. An optical disk playback unit that plays back video in accordance with the video management information with video information recorded in a video information area of the optical disk, wherein the optical disk playback unit performs a predetermined operation by an operator during video playback. At this time, a predetermined numerical value reproduced from the optical disk and stored in a register of the optical disk reproducing means is analyzed, and the position information obtained as a result is used as a destination to cause the car navigation means to start route guidance. The optical disk according to claim 9 is provided with a built-in optical disk reproducing means (video reproducing function). By applying the present invention to a navigation system, a circuit for reading a disk, a mechanical component, and the like can be shared with a car navigation unit (driving support unit), so that a limited vehicle space can be effectively used. Having.

【0037】本発明の請求項12に記載の発明は、前記
映像領域に記録された前記映像データが複数の動画デー
タ及び副映像データの組み合わせからなるチェーンで構
成されたものであり、前記映像領域に記録された前記映
像管理情報が1つ以上のチェーンの再生順序を決定する
ものであり、さらに前記副映像データによって実現され
たボタンを操作者が選択したときに、再生を開始するチ
ェーンを指定する領域を持つようにした光ディスクであ
って、前記ボタンをもつ副映像データを含むチェーンに
よって構成されるメニュー画面が複数存在し、個々のメ
ニュー画面は、それぞれ地域名が前記副映像データ、音
声データもしくは主映像データによって操作者に認識さ
れるような画面構成となっており、各メニュー画面の各
ボタンがそれぞれ前記地域名の地域内の施設や観光地を
紹介するチェーンであり、各メニュー画面の構成が地域
毎もしくは施設のジャンル毎に階層的に構成されるよう
にしたものであり、地域の階層的に施設の映像を呼び出
せるようにしたことにより、カーナビゲーション装置に
対する目的地の設定を簡単に実現することができ、カー
ナビゲーションにおける目的地の選択を簡便な操作によ
り実現するという作用を有する。
According to a twelfth aspect of the present invention, the video data recorded in the video area is constituted by a chain composed of a combination of a plurality of moving picture data and sub-picture data. The video management information recorded in the sub-video data determines the reproduction order of one or more chains, and further specifies a chain to start reproduction when an operator selects a button realized by the sub-video data. An optical disk having an area to be displayed, wherein there are a plurality of menu screens each composed of a chain including sub-video data having the button, and each menu screen has a region name corresponding to the sub-video data and audio data. Alternatively, the screen configuration is such that the operator can be recognized by the main video data, and each button on each menu screen is It is a chain that introduces facilities and sightseeing spots in the area with the name of the area, and the structure of each menu screen is hierarchically configured for each area or for each genre of facility. Since the image of the facility can be called, the setting of the destination for the car navigation device can be easily realized, and the operation of selecting the destination in the car navigation can be realized by a simple operation.

【0038】本発明の請求項13に記載の発明は、請求
項1、請求項4、請求項6、請求項7、請求項8または
請求項9に記載の光ディスクにおいて、その映像領域に
記録された映像データが複数のチェーンで構成されたも
のであり、前記映像領域に記録された映像管理情報が1
つ以上のチェーンの再生順序を決定するようにした光デ
ィスクであって、前記カーナビゲーション装置と通信手
段によって接続された光ディスク再生装置からなるカー
ナビゲーションシステムを構成する第1のカテゴリーに
属する光ディスク再生装置と、前記カーナビゲーション
装置に接続されていない第2のカテゴリーに属する光デ
ィスク再生装置の何れにおいても再生され、前記映像管
理情報は第1または第2のカテゴリーに属する光ディス
ク再生装置のどちらで再生されるかにより前記チェーン
の再生順序を異なるようにしたものであり、光ディスク
再生機能を有するカーナビゲーション装置でも家庭用の
光ディスクプレーヤーでも再生可能であり、2つのプレ
ーヤーにおいて、再生順序や、メニュー構成、ボタンの
数を変更するようにしたことにより、家庭用の光ディス
クプレーヤでは不必要なメニュー画面を表示させないよ
うにコンテンツを製作可能であり、使用者が操作しやす
いコンテンツを製作ことができるという作用を有する。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided an optical disk according to the first, fourth, sixth, seventh, eighth or ninth aspect of the present invention. Video data is composed of a plurality of chains, and the video management information recorded in the video area is 1
An optical disc adapted to determine a reproduction order of one or more chains, the optical disc reproducing apparatus belonging to a first category constituting a car navigation system comprising an optical disc reproducing apparatus connected to the car navigation apparatus by a communication means; And the video management information is reproduced by any of the optical disk reproducing devices belonging to the second category not connected to the car navigation device, and the video management information is reproduced by any of the optical disk reproducing devices belonging to the first or second category. The playback order of the chains is made different from each other, and can be played back by a car navigation device having an optical disk playback function or a home optical disk player. To change By the, in the optical disc player for home it is possible creating content so as not to display unnecessary menu screen, an effect that can be manufactured content the user easily operate.

【0039】本発明の請求項14に記載の発明は、請求
項1、請求項4、請求項6、請求項7、請求項8または
請求項9に記載の光ディスクにおいて、その映像領域に
記録された前記映像データが複数のチェーンで構成され
たものであり、前記映像領域に記録された前記映像管理
情報は副映像データによって実現されたボタンを操作者
が選択したときに、再生を開始するチェーンを指定する
領域を有し、前記第1のカテゴリーに属する光ディスク
再生装置と前記第2のカテゴリーに属する光ディスク再
生装置の何れにおいても再生され、前記映像管理情報は
第1または第2のカテゴリーに属する光ディスク再生装
置により各チェーンを再生するときに、一部または全部
の映像部分において再生されるボタンの有無またはボタ
ンの数が異なるようにしたものであり、光ディスク再生
機能を有するカーナビゲーション装置でも家庭用の光デ
ィスクプレーヤーでも再生可能であり、2つのプレーヤ
ーにおいて、再生順序や、メニュー構成、ボタンの数を
変更するようにしたことにより、家庭用の光ディスクプ
レーヤでは不必要なメニュー画面を表示させないように
コンテンツを製作可能であり、使用者が操作しやすいコ
ンテンツを製作ことができるという作用を有する。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided an optical disk according to the first, fourth, sixth, seventh, eighth or ninth aspect of the present invention. The video data is composed of a plurality of chains, and the video management information recorded in the video area is a chain that starts playback when an operator selects a button realized by sub-video data. Is designated, and is reproduced by both the optical disc reproducing device belonging to the first category and the optical disc reproducing device belonging to the second category, and the video management information belongs to the first or second category. When each chain is played back by the optical disc playback device, the presence or absence of buttons or the number of buttons to be played back in some or all of the video It can be played back by a car navigation device having an optical disk playback function or a home optical disk player. By changing the playback order, the menu configuration, and the number of buttons in the two players, A home optical disc player can produce contents so that unnecessary menu screens are not displayed, and has the effect of producing contents that are easy for the user to operate.

【0040】本発明の請求項15に記載の発明は、請求
項1、請求項4、請求項6、請求項7、請求項8または
請求項9に記載の光ディスクにおいて、その映像領域に
記録された映像データは通常の再生に用いられる複数の
チェーンと操作者のメニュー操作によって呼び出される
メニューチェーンとにより構成され、前記映像領域に記
録された映像管理情報は前記メニュー操作によってメニ
ューチェーンを呼び出すようにし、各チェーンを再生す
る前にチェーンの再生順序を決定するコマンドを格納す
る領域を有するようにした光ディスクであって、前記第
1のカテゴリーに属する光ディスク再生装置と前記第2
のカテゴリーに属する光ディスク再生装置の何れにおい
ても再生され、前記映像管理情報は前記第1または第2
のカテゴリーに属する光ディスク再生装置のどちらで再
生されるかにより前記メニュー操作によって再生される
メニューチェーンが異なるようにしたものであり、光デ
ィスク再生機能を有するカーナビゲーション装置でも家
庭用の光ディスクプレーヤーでも再生可能であり、2つ
のプレーヤーにおいて、再生順序や、メニュー構成、ボ
タンの数を変更するようにしたことにより、家庭用の光
ディスクプレーヤでは不必要なメニュー画面を表示させ
ないようにコンテンツを製作可能であり、使用者が操作
しやすいコンテンツを製作ことができるという作用を有
する。
According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided an optical disk according to the first, fourth, sixth, seventh, eighth or ninth aspect of the present invention. The video data is composed of a plurality of chains used for normal reproduction and a menu chain called by a menu operation of an operator, and the video management information recorded in the video area is configured to call the menu chain by the menu operation. An optical disk reproducing device having an area for storing a command for determining a chain reproduction order before reproducing each chain, wherein the optical disk reproducing device belongs to the first category and the second
The video management information is reproduced by any of the optical disc reproducing devices belonging to the category
The menu chain reproduced by the menu operation is different depending on which of the optical disc reproducing devices belongs to the category of, and can be reproduced by a car navigation device having an optical disc reproducing function or a home optical disc player. In the two players, by changing the reproduction order, the menu configuration, and the number of buttons, it is possible to produce content so that unnecessary menu screens are not displayed in a home optical disc player, This has the effect that content that is easy for the user to operate can be produced.

【0041】本発明の請求項16に記載の発明は、請求
項13,請求項14または請求項15に記載の光ディス
クを再生し、前記光ディスクから再生した特定の値を設
定するレジスタを有し、カーナビゲーション装置が接続
されている場合には前記光ディスクから再生した特定の
値を前記レジスタに設定するようにしたものであり、カ
ーナビゲーション装置が接続されているときには、レジ
スタに特定の値を設定するようにしたことにより、簡単
な構成で家庭用と車載環境とにおいて再生の順序を変更
することができ、またボタンを有する映像を再生する場
合、カーナビゲーションが接続されてないと意味を持た
ないボタンを、家庭用のDVDプレーヤー、もしくはカ
ーナビゲーション装置が接続されていないビデオディス
ク再生装置で再生する場合、画面上に表示しないように
コンテンツを製作することが可能なコンテンツを製作す
ることができるという作用を有する。
According to a sixteenth aspect of the present invention, there is provided a register for reproducing the optical disk according to the thirteenth, fourteenth or fifteenth aspect and setting a specific value reproduced from the optical disk, When a car navigation device is connected, a specific value reproduced from the optical disk is set in the register. When a car navigation device is connected, a specific value is set in the register. By doing so, it is possible to change the order of playback between home and in-vehicle environments with a simple configuration, and when playing video with buttons, buttons that have no meaning unless car navigation is connected With a home DVD player or a video disc player without a car navigation device connected If you have an effect that it is possible to manufacture a content capable of creating content to not display on the screen.

【0042】本発明の請求項17に記載の発明は、請求
項13,請求項14または請求項15に記載の光ディス
クを再生し、前記光ディスクの前記映像領域に記録され
ているデータにより前記第1のカテゴリーに属する光デ
ィスク再生装置で再生するか前記第2のカテゴリーに属
する光ディスク再生装置で再生するかにより再生状態が
異なるか否か、映像情報を含むか含まないかについて前
記光ディスクのコンテンツを判別し、カーナビゲーショ
ン装置が接続されており、かつコンテンツ判別の結果前
記第1のカテゴリーに属する光ディスク再生装置で再生
するか第2のカテゴリーに属する光ディスク再生装置で
再生するかにより再生状態が異なると判別されたとき
は、前記レジスタにそれぞれ特定の値を設定するように
したものであり、コンテンツを判別した結果とカーナビ
ゲーション装置が接続されているか否かの両方の条件に
より、再生順序を車載環境用に設定する用途に用いるレ
ジスタの値を設定することによって、既存のビデオディ
スク規格によって作られたビデオディスクにレジスタの
値を更新するようなコマンドが記録されていても、それ
をカーナビゲーション装置に対するコマンドであると誤
認識をすることなく動作することができるため、従来の
ビデオディスク規格で作られた光ディスクと本発明によ
る光ディスクの両方を再生することができるという作用
を有する。
According to a seventeenth aspect of the present invention, an optical disk according to the thirteenth, fourteenth, or fifteenth aspect is reproduced, and the first optical disk is reproduced by data recorded in the video area of the optical disk. Discriminating the content of the optical disc as to whether the reproduction state is different depending on whether the reproduction is performed by the optical disc reproduction apparatus belonging to the second category or the optical disc reproduction apparatus belonging to the second category, and whether or not video information is included. , A car navigation device is connected, and as a result of the content determination, it is determined that the playback state is different depending on whether the playback is performed by the optical disk playback device belonging to the first category or the optical disk playback device belonging to the second category. In this case, a specific value is set in each of the registers. By setting the value of the register used for setting the playback order for the in-vehicle environment based on both the result of judging the content and whether the car navigation device is connected or not, the operation is performed according to the existing video disc standard. Even if a command that updates the value of a register is recorded on a given video disc, it can operate without erroneously recognizing the command as a command for a car navigation device. It has the effect of being able to play both the produced optical disc and the optical disc according to the invention.

【0043】以下、添付図面、図1乃至図22に基づ
き、本発明の実施の形態を詳細に説明する。本発明の実
施の形態における光ディスクは、ディジタル・ビデオ・
ディスク(以下DVDと略す)が好適である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings and FIGS. 1 to 22. The optical disc in the embodiment of the present invention is a digital video
A disk (hereinafter abbreviated as DVD) is preferable.

【0044】(第1の実施の形態)まず、図1乃至図1
6を参照して、本発明の第1の実施の形態について説明
する。図1はDVDディスクの構造を示す図であり、
(A)はDVDディスクの外観を示す図、(B)はその
断面図、(C)はその一部断面を拡大した一部断面拡大
図である。DVDディスク107は、図面の下側から第
1の透明基板108、情報層109、第2の透明基板1
11、及びラベル印刷用の印刷層112が積層されて構
成される。
(First Embodiment) First, FIGS.
With reference to FIG. 6, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a diagram showing the structure of a DVD disk.
(A) is a diagram showing the appearance of a DVD disk, (B) is a cross-sectional view thereof, and (C) is a partially cross-sectional enlarged view in which a partial cross-section is enlarged. The DVD disk 107 includes a first transparent substrate 108, an information layer 109, and a second transparent substrate 1 from the lower side of the drawing.
11 and a printing layer 112 for label printing.

【0045】情報層109は、第1の透明基板108と
接する面に金属薄膜等の反射膜が付着されている。この
反射膜には成形技術により図に示す凹凸のピットが高密
度に形成される。
The information layer 109 has a reflective film such as a metal thin film adhered to the surface in contact with the first transparent substrate 108. The concave and convex pits shown in the figure are formed at a high density on the reflective film by a molding technique.

【0046】次に、図2を参照して、図1に示す情報層
を説明する。図2は図1に示す情報層の拡大図であり、
(A)は情報層のピット形状の詳細図、(B)は情報層
のピット形状の配列図、(C)は情報層の内容を示す図
である。図2の(A)に示すように、情報層109の各
ピットの長さは0.4 μm 〜1.87μm であり、半径方向に
0.74μm の間隔を空けて螺旋状に列設されている。図2
の(B)に示すように配列された各ピット列に光ビーム
が照射されることにより、光スポット114の反射率変
化として情報が取り出される。ディスクの回転方向に沿
った向きのピット列は多くの物理セクタを形成する。
Next, the information layer shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is an enlarged view of the information layer shown in FIG.
(A) is a detailed diagram of the pit shape of the information layer, (B) is an arrangement diagram of the pit shape of the information layer, and (C) is a diagram showing the contents of the information layer. As shown in FIG. 2A, the length of each pit of the information layer 109 is 0.4 μm to 1.87 μm, and
It is helically arranged at a spacing of 0.74 μm. FIG.
By irradiating each pit array arranged as shown in FIG. 3B with a light beam, information is extracted as a change in the reflectance of the light spot 114. A row of pits oriented along the direction of rotation of the disk forms many physical sectors.

【0047】データ読み出しの信頼性を保証するため、
各セクタは図2の(C)に示す内部構成を有する。図2
の(C)に示すように、物理セクタはそれぞれのセクタ
アドレスを識別するために用いられるセクタヘッダ領域
と、2Kバイト長のデータが格納されるユーザデータ領
域と、同セクタのユーザデータ領域に対する誤り訂正コ
ードを格納する誤り訂正コード格納領域とからなり、螺
旋トラックから同セクタ長のデータが読み出された際、
ディスク再生装置にユーザデータ領域のデータに対して
誤り訂正コードを用いての誤り検出を行わせ、誤り訂正
までも行わせる。
To guarantee the reliability of data reading,
Each sector has an internal configuration shown in FIG. FIG.
As shown in (C), the physical sector has a sector header area used to identify each sector address, a user data area in which data of 2 Kbytes is stored, and an error in the user data area of the same sector. It consists of an error correction code storage area for storing correction codes, and when data of the same sector length is read from the spiral track,
The disk reproducing apparatus is made to perform error detection on the data in the user data area using the error correction code, and to perform error correction.

【0048】次に、図3を参照して、ディスクの論理構
造について説明する。図3はディスクの論理構造を示
し、(A)は物理層、(B)はファイル層、(C)は応
用層である。すなわち、階層構造は、ディスク再生装置
のファームウェア向けの論理構造を有する物理層と、フ
ァイルシステムの論理構造を有するファイル層と、ファ
イルシステムのアプリケ−ションソフトウェアが記録さ
れる応用層とから構成される。
Next, the logical structure of the disk will be described with reference to FIG. 3A and 3B show the logical structure of the disc, wherein FIG. 3A shows a physical layer, FIG. 3B shows a file layer, and FIG. 3C shows an application layer. That is, the hierarchical structure is composed of a physical layer having a logical structure for firmware of a disk reproducing device, a file layer having a logical structure of a file system, and an application layer in which application software of the file system is recorded. .

【0049】先ずファームウェア向けの論理構造を有す
る物理層について説明する。ファームウェアとは、ディ
スクを駆動するスピンドルモータ、光ピックアップのア
クチュエータを含む機構系を制御する制御プログラムを
いう。最下層の論理フォーマットは、セクタアドレスに
含まれる識別情報により上部からリードイン領域301
と、リードイン領域に続いてボリューム領域302と、
ボリューム領域に続いてリードアウト領域303とから
なり、これを参照してファームウェアは、スピンドルモ
ータ、及び光ピックアップのアクチュエータを駆動す
る。
First, a physical layer having a logical structure for firmware will be described. The firmware is a control program for controlling a mechanical system including a spindle motor for driving a disk and an actuator for an optical pickup. The logical format of the lowermost layer is such that the lead-in area 301
And a volume area 302 following the lead-in area,
Following the volume area, there is a lead-out area 303, with reference to which the firmware drives the spindle motor and the actuator of the optical pickup.

【0050】『リードイン領域』にはディスク再生装置
の読み出し開始時の動作安定用データ等が記録される。
これに対して『リードアウト領域』には、再生装置に再
生終了を告知する領域であり、意味のあるデータは記録
されていない。『ボリューム領域』は、各種データが格
納される領域であり、所属する物理セクタを論理ブロッ
クとして管理する。論理ブロックはデータ記録領域の先
頭の物理セクタを0番として、連続する物理セクタに連
番を付与した単位でファームウェアにより識別される。
In the "lead-in area", data for stabilizing the operation at the start of reading of the disk reproducing apparatus and the like are recorded.
On the other hand, the "lead-out area" is an area for notifying the playback apparatus of the end of playback, and has no significant data recorded therein. The “volume area” is an area in which various types of data are stored, and manages the physical sector to which it belongs as a logical block. A logical block is identified by firmware in a unit in which a serial number is assigned to consecutive physical sectors, with the first physical sector of the data recording area being numbered zero.

【0051】ファイル層及び応用層について説明する。
ファイル層及び応用層は図3の(B)図に示したボリュ
ーム領域上に存在する。ファイル層は、ボリューム管理
領域304とファイル領域305に分割される。ボリュ
ーム管理領域には、ISO13346に従って、複数の
論理ブロックをファイルとして管理するためのファイル
システム管理情報が格納される。ファイルシステム管理
情報とは、複数のファイルのそれぞれのファイル名と、
各ファイルが占めている論理ブロック群のアドレスとの
対応づけを明示した情報であり、ディスク再生装置はこ
のファイルシステム管理情報を手掛かりしてファイル単
位のディスクアクセスを実現する。
The file layer and application layer will be described.
The file layer and the application layer exist on the volume area shown in FIG. The file layer is divided into a volume management area 304 and a file area 305. The volume management area stores file system management information for managing a plurality of logical blocks as files in accordance with ISO13346. File system management information is the file name of each of multiple files,
This information clearly indicates the correspondence with the address of the logical block group occupied by each file, and the disk reproducing device realizes disk access in file units by using the file system management information.

【0052】即ち、外部からファイル名が与えられる
と、全てのファイル管理情報を参照してそのファイルが
占めている全ての論理ブロック群を算出し、これらの論
理ブロック群をアクセスして所望のディジタルデータの
みを取り出す。 応用層の論理構造について説明する。
応用層には、映像再生のための映像領域307と、地図
情報領域306のいづれか一方または両方を記録するこ
とが可能である。
That is, when a file name is given from the outside, all the logical block groups occupied by the file are calculated by referring to all the file management information, and these logical block groups are accessed to obtain a desired digital data. Retrieve only data. The logical structure of the application layer will be described.
In the application layer, one or both of a video area 307 for video playback and a map information area 306 can be recorded.

【0053】次に、図4を参照して、映像領域の構造に
ついて説明する。図4は映像領域のデータ構造を示す図
である。この映像領域は図3の(B)に示すファイル領
域305の一部として存在し、図3の(C)に示すよう
なものである。図4に示すように、映像領域307はビ
デオマネージャー401とビデオタイトルセット402
によって構成される。ビデオマネージャー401はビデ
オタイトルセット402に含まれている複数の映像タイ
トルを紹介するメニュー(ボリュームメニュー)を表示
し、このボリュームメニューに対しての確定操作により
いずれかの映像タイトルを表示再生させるためのファイ
ルである。ビデオマネージャー401はボリュームメニ
ューをディスクプレイに表示させるための映像情報であ
るボリュームメニュー映像情報4012とその映像管理
情報であるボリュームメニュー映像管理情報4011で
構成される。
Next, the structure of the video area will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing a data structure of a video area. This video area exists as a part of the file area 305 shown in FIG. 3B and is as shown in FIG. As shown in FIG. 4, a video area 307 includes a video manager 401 and a video title set 402.
Composed of The video manager 401 displays a menu (volume menu) for introducing a plurality of video titles included in the video title set 402, and displays and reproduces any one of the video titles by performing an operation for confirming the volume menu. File. The video manager 401 includes volume menu video information 4012 that is video information for displaying a volume menu on a disc display, and volume menu video management information 4011 that is video management information thereof.

【0054】ビデオタイトルセット402は映像タイト
ルに含まれる複数の映像部分を紹介するメニュー(タイ
トルメニュー)の映像情報であるタイトルメニュー映像
情報4022と複数の映像部分(施設の紹介映像)の映
像情報であるビデオタイトル映像情報4023とタイト
ルメニュー映像情報4022とビデオタイトル映像情報
4023との映像管理情報であるタイトルセット映像管
理情報4021で構成される。
The video title set 402 is composed of title menu video information 4022 which is video information of a menu (title menu) for introducing a plurality of video portions included in the video title, and video information of a plurality of video portions (facility introduction videos). It is composed of title set video management information 4021 which is video management information of a certain video title video information 4023, title menu video information 4022, and video title video information 4023.

【0055】ボリュームメニュー映像情報4012及び
タイトルメニュー映像情報4022及びビデオタイトル
映像情報4023は、約0.5秒から約1.0秒の単位
で主映像情報、副映像情報(音副映データ)、音声情報
が含まれるVOBUと呼ばれる情報の集まりである。こ
れらの映像、音声の再生順序はボリュームメニュー映像
情報4012はボリュームメニュー映像管理情報401
1によって、またタイトルメニュー映像情報4022、
及び、ビデオタイトル映像情報4023は、タイトルセ
ット映像管理情報4021によって決定される。
The volume menu video information 4012, the title menu video information 4022, and the video title video information 4023 include main video information, sub video information (sound sub video data), It is a collection of information called VOBU including audio information. The reproduction order of these video and audio is determined by the volume menu video information 4012 and the volume menu video management information 401.
1 and also title menu video information 4022,
The video title video information 4023 is determined by the title set video management information 4021.

【0056】次に、図5を参照して、VOBUについて
説明する。図5はボリュームメニュー映像管理情報とタ
イトルセット映像管理情報によって管理されるVOBU
の概念を示した図である。映像情報に記録されたVOB
UはCELLという単位で映像管理情報によって管理さ
れる。映像管理情報に記録される「セル再生情報テーブ
ル」はおのおののCELL毎に先頭のVOBUのアドレ
スとCELLの最後のVOBUのアドレスを含んだもの
である。
Next, the VOBU will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows a VOBU managed by volume menu video management information and title set video management information.
It is a figure showing the concept of. VOB recorded in video information
U is managed by video management information in units of CELL. The “cell reproduction information table” recorded in the video management information includes the address of the first VOBU and the address of the last VOBU of each cell for each cell.

【0057】1個または複数個のCELL(複数の動画
データ)によってプログラム(以下PGという)が構成
される。また、複数の動画データ及び副映像データなど
の組み合わせでチェインが構成される。PGは映画でい
うと、各チャプターを示すような単位である。映像管理
情報に記録される「エントリーセル番号テーブル」はお
のおののPGの先頭のセル番号を含んでいる。
A program (hereinafter referred to as PG) is composed of one or a plurality of CELLs (a plurality of moving image data). In addition, a chain is configured by a combination of a plurality of moving image data and sub-picture data. PG is a unit indicating each chapter in a movie. The “entry cell number table” recorded in the video management information includes the head cell number of each PG.

【0058】1個のPGまたは複数個のPGによってP
GC(プログラムチェイン)が構成される。映像管理情
報に記録された「PGCI一般情報」(PGチェイン情
報)にPGCに含まれるPGの総数の情報を含んでい
る。各PGに対して、表示用、頭出し用にパートオブタ
イトル番号(以後PTT番号と呼ぶ)を振ることができ
る。
One PG or a plurality of PGs
A GC (program chain) is configured. The “PGCI general information” (PG chain information) recorded in the video management information includes information on the total number of PGs included in the PGC. For each PG, a part-of-title number (hereinafter referred to as a PTT number) can be assigned for display and cueing.

【0059】同一のディスク上に2つの映画を記録する
場合等のために、複数のPGCを1まとめにしてタイト
ルという概念で管理することができる。映像管理情報に
はタイトル毎に「パートオブタイトルサーチポインター
テーブル」を記録することが可能である。パートオブタ
イトルサーチポインターテーブルは各タイトルに含まれ
るPTTのPGC番号、及び、PG番号を示す情報を含
む。
For recording two movies on the same disc, a plurality of PGCs can be managed together under the concept of a title. In the video management information, a “part of title search pointer table” can be recorded for each title. The part-of-title search pointer table includes the PGC number of the PTT included in each title and information indicating the PG number.

【0060】映像管理情報には、操作者との対話を行う
ためのコマンドを格納する事が可能である。映像管理情
報に記録される「コマンドテーブル」はおのおのPGC
を再生する直前に処理されるコマンド、(以後プリコマ
ンドと呼ぶ)と該当するPGCの再生をすべて完了した
時点で処理されるコマンド(以後ポストコマンドと呼
ぶ)を含んでいる。また映像管理情報に記録される「ハ
イライト情報」は副映像で実現される画面上に配置され
るボタンに対応するコマンドの情報を含んでいる。
In the video management information, a command for performing a dialog with the operator can be stored. The "command table" recorded in the video management information is a PGC
, And a command (hereinafter referred to as a pre-command) and a command (hereinafter referred to as a post-command) processed at the time when reproduction of all the corresponding PGCs is completed. The “highlight information” recorded in the video management information includes information of a command corresponding to a button arranged on a screen realized by a sub video.

【0061】コマンドは再生装置内のレジスタ(特定の
記憶手段である必要はなく、例えば、CPU部(図1
7、図22)のシステムメモリ、第1のメモリ(DRA
M)またはRAM部(S−RAM)などの何れでもよ
い、以下同じ)に対する書き込み、参照及び再生開始位
置の変更等を可能にするものである。コマンドについて
すべてをここで詳細に説明するのは適切ではないので、
以下に説明する具体的なディスクの内容の説明において
必要に応じて説明していく。
The command is not required to be stored in a register (specific storage means) in the playback apparatus.
7, FIG. 22), the first memory (DRA)
M) or a RAM unit (S-RAM), etc. (the same applies hereinafter), and enables the change of the reproduction start position and the like. It is not appropriate to describe all the commands in detail here,
The description of the specific contents of the disc described below will be made as necessary.

【0062】次に、図6及び図7を参照して、本実施の
形態における観光案内を行う光ディスクの再生映像の例
について説明する。図6は本実施の形態における観光案
内を行う光ディスクの再生映像の例を示す図、図7は図
6に示す光ディスクのデータ構造を示す図である。
Next, with reference to FIG. 6 and FIG. 7, an example of a reproduced image of an optical disk for performing sightseeing guidance in the present embodiment will be described. FIG. 6 is a diagram showing an example of a reproduced video of an optical disc for performing sightseeing guidance according to the present embodiment, and FIG. 7 is a diagram showing a data structure of the optical disc shown in FIG.

【0063】図7に示すようなデータが記録された本発
明における光ディスクを、本発明における光ディスク再
生装置に挿入した場合(本発明の光ディスク再生装置の
動作に関しては後で詳細に説明する)、カーナビゲーシ
ョン装置が光ディスク再生装置に接続されている場合
は、光ディスクの映像管理情報に記録されているコマン
ドによって参照、更新が可能な光ディスク再生装置のレ
ジスタにおいて、16ワードの領域を持つゼネラルパラ
メーター領域(以後GRPM0からGRPM15と呼
ぶ)のGRPM15にFFFFを書き込む。
When the optical disc according to the present invention on which data as shown in FIG. 7 is recorded is inserted into the optical disc reproducing apparatus according to the present invention (the operation of the optical disc reproducing apparatus according to the present invention will be described in detail later). When the navigation device is connected to the optical disk reproducing device, a register of the optical disk reproducing device which can be referred to and updated by a command recorded in the video management information of the optical disk has a 16-word general parameter area (hereinafter referred to as a general parameter area). FFFF is written to GRPM15 of GRPM0 to GRPM15).

【0064】光ディスクの管理情報内にはファーストプ
レイPGC(以後FPと呼ぶ)と呼ばれる領域があり、
ディスク挿入後はまずこの領域のプリコマンドが実行さ
れる。FPには“ボリュームメニューを再生しろ”旨の
コマンドが記述されている。このコマンドを光ディスク
再生装置が検知した場合、映像管理情報を検索し、ボリ
ュームメニュー領域にPGC番号1、PG番号1として
記録されているボリュームメニュー映像を再生する。こ
の映像は図6の(A)のような映像であり、“ボリュー
ムメニュー”という文字列が主映像で記録されており、
さらに副映像として2つのボタンが配置されている。
In the management information of the optical disk, there is an area called first play PGC (hereinafter referred to as FP).
After inserting the disc, a pre-command for this area is first executed. In the FP, a command to “reproduce the volume menu” is described. When this command is detected by the optical disk reproducing device, the video management information is searched, and the volume menu video recorded as PGC number 1 and PG number 1 in the volume menu area is reproduced. This image is an image as shown in FIG. 6A, in which a character string "Volume Menu" is recorded as a main image.
Further, two buttons are arranged as sub-pictures.

【0065】1つは“伊豆地方”、2つ目は“箱根地
方”という文字列が表示され、操作者に対して、このデ
ィスクが伊豆地方の紹介ビデオと箱根地方の紹介ビデオ
の2つのタイトルが記録されていることを示すと同時
に、リモコン等により実現されているポインティングデ
バイスによっていづれか1方のタイトルの選択を促す。
これら2つのボタンにはそれぞれボタンコマンドが記録
されており、第1のボタンコマンドにはタイトル番号1
のPGC1のタイトルメニューの再生を指示する旨のコ
マンド、第2のボタンコマンドにはタイトル番号2のP
GC1のタイトルメニューの再生を指示する旨のコマン
ドが記録されている。
The first is a character string of "Izu region" and the second is a character string of "Hakone region". This disc is presented to the operator with two titles, an introduction video of the Izu region and an introduction video of the Hakone region. Is recorded, and at the same time, a pointing device realized by a remote controller or the like prompts the selection of one of the titles.
Button commands are recorded on these two buttons, respectively, and the first button command has title number 1
The command for instructing the reproduction of the title menu of the PGC1 of the title No. 2 is included in the second button command.
A command for instructing the reproduction of the title menu of GC1 is recorded.

【0066】操作者が第1のボタンを選択した場合、光
ディスク再生装置はタイトル番号1のPGC1のタイト
ルメニューの再生を開始する。この映像再生に先だっ
て、光ディスク再生装置は、図7に示すタイトル番号
1、PGC1のプリコマンドを実行する。タイトル番号
1、PGC1のプリコマンドにはGRPM15の値が0
だったらPGC2 を再生しろ旨のコマンドが記述されて
いる。前述したとおり、ディスク挿入時にGRPM15
の値はディスク再生装置によってFFFFに書き換えら
れているため、タイトル番号1のPGC1のタイトルメ
ニューの映像再生を開始する。
When the operator selects the first button, the optical disk reproducing apparatus starts reproducing the title menu of PGC1 having the title number 1. Prior to this video playback, the optical disc playback device executes a precommand of title number 1 and PGC1 shown in FIG. The value of GRPM15 is 0 in the precommand of title number 1 and PGC1.
Then, a command to reproduce PGC2 is described. As described above, when the disc is inserted, the GRPM15
Since the value of has been rewritten to FFFF by the disc reproducing apparatus, the reproduction of the video of the title menu of the PGC 1 having the title number 1 is started.

【0067】この映像は図6の(B)に示すようなもの
であり、伊豆地方が観光案内がテレビドラマ風に紹介さ
れている伊豆観光番組と検索メニュー形式で目的地を探
すように構成された伊豆半島旅行検索のいずれか一方の
選択を操作者に促すメニュー画面になっている。ここ
で、仮にカーナビゲーション装置が接続されていない光
ディスク再生装置、つまり家庭用のDVDプレーヤーで
この光ディスクを再生した場合は、GRPM15は値が
セットされないため、初期値の0が記録されている。従
って、ボリュームメニューの伊豆半島を操作者が選択し
た場合は同様にタイトル番号1のPGC1のタイトルメ
ニューを再生する時点でプリコマンドに記述された“G
RPM15の値が0だったらPGC2を再生しろ”コマ
ンドによって、PGC1の映像を再生せずに、図6のG
に示すようなPGC2のタイトルメニューの再生が行わ
れる。
This image is as shown in FIG. 6 (B), and the Izu region is configured to search for a destination in the form of a search menu and an Izu sightseeing program in which tourist information is introduced in a TV drama style. The menu screen prompts the operator to select one of the Izu Peninsula travel search. Here, if this optical disk is played back by an optical disk playback device to which no car navigation device is connected, that is, a home DVD player, the value of GRPM15 is not set, and thus the initial value 0 is recorded. Accordingly, when the operator selects the Izu Peninsula of the volume menu, similarly, when the title menu of the PGC1 having the title number 1 is reproduced, the "G
When the value of the RPM 15 is 0, the PGC2 should be reproduced.
The reproduction of the title menu of PGC2 as shown in FIG.

【0068】このように、カーナビゲーション装置が接
続されている環境では、目的地を検索する特別なメニュ
ーアイテムが表示されるようなメニュー画面を表示する
ことができ、単なる家庭用のDVD再生装置で再生する
場合は、通常のビデオ映像として楽しむために作られた
伊豆観光番組だけしか選択されないようなメニュー画面
が選択されるように作用する。
As described above, in an environment where a car navigation device is connected, a menu screen on which a special menu item for searching for a destination is displayed can be displayed. In the case of reproduction, a menu screen is selected such that only an Izu sightseeing program created for enjoying as a normal video image is selected.

【0069】これは操作者がタイトルメニューを表示す
るために光ディスク再生装置にもうけられたメニューボ
タンを選択した場合も同様なメカニズムによって、再生
装置にカーナビゲーションが接続されているか、否かに
よってPGC1、または、PGC2のタイトルメニュー
映像が選択され再生される。つまりメニュー操作(操作
者の特定のキー操作)によって再生されるメニューチェ
ーンが異なるように映像管理情報が構成されている。
This is also the case when the operator selects the menu button provided on the optical disc reproducing apparatus to display the title menu, and the same mechanism is used to determine whether or not the car navigation system is connected to the reproducing apparatus. Alternatively, the title menu video of PGC2 is selected and reproduced. That is, the video management information is configured so that the menu chain reproduced by the menu operation (specific key operation of the operator) is different.

【0070】次に、カーナビゲーションが接続された光
ディスク再生装置で伊豆半島旅行検索を選択した場合
は、図7に示すPGC3、PG1のタイトルメニューが
再生される。このメニュー画面を図示したものが図6の
(C)である。このメニュー画面は伊豆半島の地図を表
示し、伊豆半島に存在する4カ所の観光ポイントである
土肥、修善寺、下田、伊東の位置にボタンを配置する。
おのおのボタンのボタンコマンドはそれぞれ、小エリア
に限定した観光地のジャンルを選択するメニュー画面へ
のPGC番号、PG番号を再生する旨のコマンドが配置
されている。
Next, when the Izu Peninsula travel search is selected by the optical disk reproducing device to which the car navigation is connected, the title menu of PGC3 and PG1 shown in FIG. 7 is reproduced. FIG. 6C illustrates this menu screen. This menu screen displays a map of the Izu Peninsula, and places buttons at the four sightseeing points on the Izu Peninsula: Toi, Shuzenji, Shimoda, and Ito.
In each of the button commands of the buttons, a PGC number and a command for reproducing the PG number on a menu screen for selecting a genre of a sightseeing spot limited to a small area are arranged.

【0071】操作者が伊東ボタンを選択した例が図6の
(D)であり、タイトルメニュー領域PGC7 、PG1
の映像である。このメニューは操作者が用途毎に目的地
の検索がより使いやすいように構成されている。ここ
で、操作者が遊ぶボタンを選択した場合同様のメカニズ
ムでPGC8、PG1(図7)のタイトルメニュー映像
が選択される。この映像は図6の(E)に示される、伊
東周辺のデフォルメ地図と、“遊ぶ”ジャンルに相当す
る観光地の名称を示すボタンが観光地の存在する地図位
置へ配置されている。伊東周辺<遊ぶ>メニューには、
“大室山”、“サボテン公園”のボタンが配置されてい
る。
FIG. 6D shows an example in which the operator selects the Ito button, in which title menu areas PGC7, PG1 are selected.
It is a picture of. This menu is configured so that the operator can more easily search for a destination for each purpose. Here, when the operator selects the play button, the title menu video of PGC8 and PG1 (FIG. 7) is selected by the same mechanism. In this image, a deformed map around Ito and a button indicating the name of a sightseeing spot corresponding to the genre of “playing” shown in FIG. Around Ito <Play> menu,
Buttons for "Omuroyama" and "Cactus Park" are arranged.

【0072】操作者がサボテン公園ボタンを選択した場
合、サボテン公園ボタンのボタンコマンドにはタイトル
1のPTT1を再生する旨コマンドが記述されている。
タイトル1、PTT1はビデオタイトル領域の映像デー
タで、PGC1、PG1の映像である。このPGCのプ
リコマンドには“GRPM15の値が0だったら副映像
を表示しない”旨コマンドが記述されている。GRPM
15はディスク挿入時にカーナビゲーション装置の接続
を確認したうえで光ディスク再生装置がFFFFを書き
込んでいる。このため、副映像は再生され画面上に合成
される。
When the operator selects the cactus park button, the button command of the cactus park button describes a command to reproduce PTT1 of title 1.
Title 1 and PTT1 are video data of a video title area, and are PGC1 and PG1 videos. This PGC pre-command describes a command that “if the value of GRPM15 is 0, no sub-picture is displayed”. GRPM
Reference numeral 15 indicates that the optical disk reproducing device writes FFFF after confirming the connection of the car navigation device when the disk is inserted. Thus, the sub-picture is reproduced and synthesized on the screen.

【0073】この映像は図6の(F)の画像であり、サ
ボテン公園の外観をビデオで撮影した映像が、女性ナレ
ーションによる、公園の由来、内部の紹介とあわせ数秒
間再生される。副映像は“行く”文字列を示すボタンで
あり、動画再生中、継続して画面右下に配置されてい
る。このボタンに対するボタンコマンドはダミーPGC
であるPTT10を再生しろ旨のコマンドである。PT
T10(図7)はビデオタイトル領域のPGC10、P
G1で管理される領域であり、映像データは持たず、プ
リコマンドを実行させるためだけにある。
This image is the image shown in FIG. 6 (F), and a video of the cactus park appearance taken by video is reproduced for several seconds together with the introduction of the park and the inside by female narration. The sub-picture is a button indicating a character string of “go”, and is continuously arranged at the lower right of the screen during reproduction of the moving image. The button command for this button is a dummy PGC
Is a command to reproduce PTT10. PT
T10 (FIG. 7) is PGC10, P of the video title area.
It is an area managed by G1 and does not have video data but exists only for executing a pre-command.

【0074】プリコマンドにはGRPM0にAAAAを
書き込め、GRPM1、2に353038を書き込め、
GRPM3、4に393357を書き込め旨記述されて
いる。ここで、GRPM0に書き込まれたAAAAは以
下GRPM1、2、3、4に記述される数値がカーナビ
ゲーション装置に対する緯度経度の位置情報であること
を示すコードである。GRPM1、2にはサボテン公園
の北緯のデータが、また、GRPM3、4には東経のデ
ータから100度を減算した値である。つまりこのGR
PM0から4は接続されたカーナビゲーション装置に対
して映像情報に対応した位置情報を通知する旨のコマン
ドである。
In the pre-command, AAAA can be written in GRPM0, 353038 can be written in GRPM1, 2 and
It is described that 393357 can be written in GRPM3 and GRPM4. Here, AAAAA written in GRPM0 is a code indicating that the numerical values described in GRPM1, 2, 3, and 4 are the latitude and longitude position information with respect to the car navigation device. GRPM1 and GRPM2 are data of the north latitude of the cactus park, and GRPM3 and 4 are values obtained by subtracting 100 degrees from the data of the east longitude. In other words, this GR
PM0 to PM4 are commands for notifying the connected car navigation device of the position information corresponding to the video information.

【0075】後述するように、GRPMの更新によっ
て、光ディスク再生装置がカーナビゲーション装置に対
して位置情報を通知すると、接続されたカーナビゲーシ
ョン装置は対応する位置が示されている地図データをモ
ニタ上に表示する。操作者は光ディスクによる検索によ
って音声や動画による施設に関する情報を確認後、きわ
めて簡便な操作でカーナビゲーション装置の表示地図位
置を設定することができる。
As will be described later, when the optical disc reproducing device notifies the car navigation device of the position information by updating the GRPM, the connected car navigation device displays the map data indicating the corresponding position on the monitor. indicate. The operator can set the display map position of the car navigation device by a very simple operation after confirming the information about the facility by voice or moving image by searching on the optical disk.

【0076】タイトル1、PTT1(図7)はビデオタ
イトル領域の映像データで、PGC1 、PG1の映像が
選択された際、“GRPM15の値が0だったら副映像
を表示しない”旨コマンドが実行されるのはすでに述べ
たとおりであるが、ここで、この映像が再生されると
き、再生する光ディスク再生装置にカーナビゲーション
が接続されていない場合は、GRPM15は初期値の0
が書き込まれた状態である。この場合、サボテン公園を
紹介するタイトル1、PTT1の映像は副映像が合成さ
れずに再生される。
Title 1 and PTT1 (FIG. 7) are video data in the video title area, and when the video of PGC1 or PG1 is selected, a command to "display no sub-picture if the value of GRPM15 is 0" is executed. As described above, when the video is played back, if the car navigation system is not connected to the optical disk playback device to be played back, the GRPM 15 is set to the initial value of 0.
Is written. In this case, the video of the title 1 and PTT1 introducing the cactus park is reproduced without the sub-video being combined.

【0077】すなわち、図6の(H)に示すように、ボ
タンが配置されずに再生される。つまり、チェーンを再
生する場合に、前記第1及び第2のカテゴリーに属する
光ディスク再生装置(後述する)によって、再生される
ボタンの有無が異なるように映像情報管理情報が構成さ
れているのである。
That is, as shown in FIG. 6H, the reproduction is performed without any buttons. That is, when reproducing a chain, the video information management information is configured such that the presence or absence of a button to be reproduced differs depending on the optical disk reproducing devices (described later) belonging to the first and second categories.

【0078】また、GRPM15の値によって、選択す
る副映像のストリームを切り替えるようにコマンドを実
装すれば、第1及び第2のカテゴリーに属する光ディス
ク再生装置によって、再生されるボタンの数が異なるよ
うに映像情報管理情報を構成させることもできる。
Further, if a command is implemented to switch the sub-picture stream to be selected according to the value of the GRPM 15, the number of buttons to be reproduced differs depending on the optical disk reproducing devices belonging to the first and second categories. Video information management information can also be configured.

【0079】また、本実施の形態における光ディスクで
は、各メニュー画面の構成が地域毎、施設のジャンル毎
に階層的に構成されており、目的地を操作者が検索した
り、検索した目的地を事前に動画、静止画、または音声
によって内容を確認するのにに非常に便利な構成となっ
ている。
Further, in the optical disc according to the present embodiment, the configuration of each menu screen is hierarchically configured for each region and for each genre of the facility, and the operator can search for the destination or the searched destination. The configuration is very convenient for confirming the contents in advance by using a moving image, a still image, or a sound.

【0080】(第2の実施の形態)次に、図8及び図9
を参照して、本発明の第2の実施の形態における「おす
すめドライブコース」を実現する光ディスクの再生映像
の例について説明する。図8は本発明の第2の実施の形
態における「おすすめドライブコース」を実現する光デ
ィスクの再生映像の例を示す図、図9は図8に示す光デ
ィスクのデータ構造を示す図である。
(Second Embodiment) Next, FIGS.
A description will be given of an example of a playback video of an optical disc that implements the “recommended drive course” according to the second embodiment of the present invention with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram showing an example of a reproduced video of an optical disc realizing the “recommended drive course” according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a diagram showing a data structure of the optical disc shown in FIG.

【0081】光ディスク再生装置は、光ディスクが挿入
されると、カーナビゲーション装置が接続されているか
否かを判断し、接続されているのであれば、GRPM1
5にFFFFを書き込み、その後FPに記述されたコマ
ンドを実行する。本実施の形態ではタイトルメニュー領
域に記録されたPGC番号1、PG番号1(図9参照)
を再生する。ここでは、図8の(A)に示すように、か
わいいお姉さんが「今日のドライブどこに行く?」とい
うナレーションとともにポストコマンドに記述された
“PGC番号2の再生を行え”旨のコマンドを実行し、
自動的にタイトルメニュー領域のPGC番号2のドライ
ブコース選択メニューが再生される(図8の(B)参
照)。
When an optical disk is inserted, the optical disk reproducing device determines whether or not a car navigation device is connected.
5 is written with FFFF, and then the command described in FP is executed. In the present embodiment, PGC number 1 and PG number 1 recorded in the title menu area (see FIG. 9)
To play. Here, as shown in FIG. 8 (A), the cute older sister executes a narration “Where are you going to drive today?” And executes a command describing “can reproduce PGC number 2” described in the post command. ,
The drive course selection menu of PGC number 2 in the title menu area is automatically reproduced (see FIG. 8B).

【0082】図8の(B)には、「伊豆」、「箱根」
「日光」の文字列が表示される3つのボタンが配置され
ている。伊豆ボタンのボタンコマンドはここではビデオ
タイトル領域のPGC1 、PG1を再生しろ旨コマンド
が記述されている。操作者が伊豆ボタンを選択した場合
このコマンドが実行され、ビデオタイトル領域のPGC
1 、PG1のプリコマンドが実行される。このプリコマ
ンドにはGRPM15が0以外ならPGC1 0を再生し
ろ旨コマンドが記述されている。
FIG. 8B shows “Izu” and “Hakone”.
Three buttons for displaying a character string “Nikko” are arranged. Here, the button command of the Izu button describes a command to play back PGC1 and PG1 in the video title area. This command is executed when the operator selects the Izu button, and the PGC in the video title area is
1, the pre-command of PG1 is executed. In this pre-command, a command to reproduce PGC10 if GRPM15 is other than 0 is described.

【0083】従って、ここではGRPM15にFFFF
が書き込まれているので、PGC10のプリコマンドを
実行する。このPGCダミーPGCであり、GRPM0
から4へ所定のデータを書き込むためだけの目的で存在
する。ここでは、カーナビゲーション装置に対して、伊
東地方の緯度経度情報でカーナビゲーション装置に位置
情報を通知するためのデータが記録される。
Therefore, here, FFFF is added to GRPM15.
Is written, the pre-command of the PGC 10 is executed. This PGC dummy PGC is GRPM0
Exist only for the purpose of writing predetermined data from. Here, data for notifying the car navigation device of the position information with the latitude and longitude information of the Ito region is recorded.

【0084】ここで、接続されたカーナビゲーション装
置は自動的に目的地をセットして経路誘導を開始する。
ディスプレイの外部AV入力の選択がカーナビゲーショ
ン装置によって自動的に行われ、ディスプレイ画面は今
までのビデオ映像から、カーナビゲーション装置の映像
に切り替わる(図8の(C)参照)。その後カーナビゲ
ーション装置によって経路誘導が行われた後、カーナビ
ゲーション装置はディスプレイの入力を光ディスク再生
装置のモードに切り替える。
Here, the connected car navigation device automatically sets a destination and starts route guidance.
The selection of the external AV input of the display is automatically performed by the car navigation device, and the display screen is switched from the video image up to now to the image of the car navigation device (see FIG. 8C). After the route guidance is performed by the car navigation device, the car navigation device switches the input on the display to the mode of the optical disc reproducing device.

【0085】PGC10のダミーPGCのポストコマン
ドにはPGC2 を再生しろ旨コマンドが記述されている
ため、画面上にはPGC10の映像が再生される。この
映像は“伊豆に着きました”の文字列が表示され、伊豆
から先のさらに詳細の目的地の設定を操作者にうながす
ようなメニュー画面となる。(図8の(E)参照)ここ
で、カーナビゲーション装置が接続されていないような
(たとえば家庭用のDVDプレーヤー)場合には、GR
PM15内に初期値の0が書き込まれている。
Since the command to reproduce PGC2 is described in the post command of the dummy PGC of the PGC 10, the video of the PGC 10 is reproduced on the screen. In this image, a character string of “I arrived at Izu” is displayed, and a menu screen prompting the operator to set further detailed destinations beyond Izu is displayed. (See FIG. 8E.) Here, when the car navigation device is not connected (for example, a home DVD player), GR
The initial value 0 is written in PM15.

【0086】このため、操作者が図8の(B)の状態で
伊豆ボタンを選択すると、ビデオタイトル領域のPGC
1 、PG1のプリコマンドが実行される。ここでこのコ
マンドはGRPM15が0以外ならPGC10を再生し
ろ旨コマンドなので、そのままこのコマンドを無視し
て、PGC1 の映像が再生される。この映像は、図8の
(D)に示すように、伊豆地方までの車の窓から見える
風景のダイジェストが再生される。その後、図8の
(E)に示されるような、“伊豆に着きました”画面が
再生される。
When the operator selects the Izu button in the state shown in FIG. 8B, the PGC in the video title area is displayed.
1, the pre-command of PG1 is executed. Here, this command is a command to reproduce the PGC 10 if the GRPM 15 is other than 0. Therefore, this command is ignored and the video of the PGC 1 is reproduced. As shown in FIG. 8D, a digest of the scenery seen from the window of the car to the Izu region is reproduced from this video. After that, the "I arrived at Izu" screen is reproduced as shown in FIG.

【0087】このように本光ディスクを再生すれば、第
1及び、第2のカテゴリーに属する光ディスク再生装置
によって再生されるチェーンの再生順序が異なるように
映像管理情報が構成されている。
When the present optical disc is reproduced in this manner, the video management information is configured so that the reproduction order of the chains reproduced by the optical disc reproducing apparatuses belonging to the first and second categories is different.

【0088】この光ディスクによれば、家庭ではドライ
ブのシミュレーションを行いながら、いつか行くドライ
ブの道の状況を把握しながら、さも自分自身がドライブ
を行っているような気分で、ドライブコースの予定を立
てたり、家族で相談しながら映像を楽しむことができ
る。また、車室内のカーナビゲーション装置が接続され
た光ディスク再生装置では、目的地の簡便な設定を可能
としている。
According to this optical disc, at home, while simulating the drive, grasping the situation of the drive road to go someday, the drive course is scheduled as if oneself is driving. And enjoy the video while consulting with the family. Further, in an optical disk reproducing apparatus to which a car navigation device in a vehicle compartment is connected, it is possible to easily set a destination.

【0089】次に、図10を参照して、本発明の実施の
形態における地図情報領域について説明する。図10は
本発明の実施の形態における光ディスクの地図情報領域
に記憶されているデータフォーマットの一例を示す図で
ある。すなわち、本発明の実施の形態における光ディス
クは、映像領域と地図情報領域を持つ。地図情報領域は
図4に示すような「DVD other zone 」に記録され、
カーナビゲーション装置向けの様々なデータをファイル
化したものである。
Next, the map information area in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of a data format stored in the map information area of the optical disc according to the embodiment of the present invention. That is, the optical disc in the embodiment of the present invention has a video area and a map information area. The map information area is recorded in a “DVD other zone” as shown in FIG.
It is a file of various data for car navigation devices.

【0090】図10に示すように、地図情報領域は、
『ファイルラベル』と、『地図データ管理情報』と、
『地図データセット』と、『道路ノ−ドデータ管理情
報』と、『道路ノ−ドデータセット』と、『ランドマー
クデータ管理情報』と、『ランドマークデータセット』
とからなる。
As shown in FIG. 10, the map information area is
"File label" and "Map data management information"
"Map data set", "Road node data management information", "Road node data set", "Landmark data management information", "Landmark data set"
Consists of

【0091】『ファイルラベル』は、地図情報領域のバ
ージョン名や、作成者の署名、作成年月日を含む。『地
図データ管理情報』は、『地図データセット』に含まれ
ている各地図データへの相対アドレスと、その地図デー
タの縮尺とを含む。『地図データセット』は、複数の地
図データを含む。『道路ノ−ドデータ管理情報』は、
『道路ノ−ドセット』に含まれている各道路ノ−ドへの
相対アドレスと、その道路ノ−ドの縮尺とを含む。
The "file label" includes the version name of the map information area, the signature of the creator, and the date of creation. The “map data management information” includes a relative address to each map data included in the “map data set” and a scale of the map data. The “map data set” includes a plurality of map data. "Road node data management information"
It includes the relative address to each road node included in the "road node set" and the scale of the road node.

【0092】『道路ノ−ドデータセット』は、複数の地
図データを含む。『ランドマークデータ管理情報』は、
『ランドマークデータセット』に含まれている各ランド
マークデータへの相対アドレスと、そのランドマークの
縮尺とを含む。『ランドマークデータセット』は、複数
のランドマークデータを含む。
The "road node data set" includes a plurality of map data. "Landmark data management information"
It includes the relative address to each landmark data included in the “landmark data set” and the scale of the landmark. The “landmark data set” includes a plurality of landmark data.

【0093】次に、図11及び12を参照して、地図デ
ータ、道路ノ−ドデータ、ランドマークデータについて
説明する。図11は本実施の形態における地図データの
対象物を示す図、図12は図11に示す地図データのど
のような内容をデータ化したかを示す図である。
Next, map data, road node data, and landmark data will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is a diagram showing an object of the map data in the present embodiment, and FIG. 12 is a diagram showing what contents of the map data shown in FIG. 11 are converted into data.

【0094】まず、図1を参照して、地図データ、道路
ノ−ドデータ、ランドマークがそれぞれ何を意味するか
を一言で述べるのは無理なので、どのような概念で地図
をデータ化しているかについて説明し、地図データ、道
路ノ−ドデータ、ランドマークデータが、現実世界にお
けるどのような対象物を表現したデータであるかを説明
する。
First, referring to FIG. 1, it is impossible to describe in a word what the map data, road node data, and landmark mean, so what kind of concept is used to convert the map into data? Will be described, and what kind of objects in the real world are represented by the map data, road node data, and landmark data will be described.

【0095】図11において、座標系m2は地図として
記録すべき地形m1を縮尺m4にて表現する座標系であ
る。座標系m3は、地図として記録すべき地形m1を縮
尺m5(m5>m4)にて表現する座標系である。地図
データは、これらの座標系における1つの升目を対象物
としている。
In FIG. 11, a coordinate system m2 is a coordinate system expressing the topography m1 to be recorded as a map at a reduced scale m4. The coordinate system m3 is a coordinate system that represents the topography m1 to be recorded as a map at a reduced scale m5 (m5> m4). The map data sets one cell in these coordinate systems as an object.

【0096】座標系m2では9個の升目に相当する地区
A、B、C、D、E、F、G、H、Iが1個の地図デー
タとして表現され、座標系m3では4個の升目に相当す
る地区ア、イ、ウ、エが1個の地図データとして表現さ
れる。
In the coordinate system m2, the areas A, B, C, D, E, F, G, H, and I corresponding to the nine cells are expressed as one map data, and in the coordinate system m3, four cells are used. Are represented as one piece of map data.

【0097】複数の座標系において同じ地区を表現した
地図データは、上位、下位の階層関係を有する。例え
ば、地図データア、イ、ウ、エは地図データ内部の北東
部、北西部、南東部、南西部を詳細に表現するものなの
で、地図データIは地図データア、イ、ウ、エの上位層
の地図データであり、地図データア、イ、ウ、エは地図
データIの下位層の地図データである。
Map data expressing the same district in a plurality of coordinate systems has an upper and lower hierarchical relationship. For example, since the map data A, I, U, and D represent the northeast, northwest, southeast, and southwest of the map data in detail, the map data I is the upper layer of the map data A, I, U, and D. Map data A, B, C, and D are map data in a lower layer of the map data I.

【0098】図12は、地図データI及び地図データ
ア、イ、ウ、エがどのような内容をデータ化したかを示
す図である。地形m1において、市街区Iは、中央部を
国道P1が東西を横断し、また市道P2、P3、P4、
P7、P8 が設けられている。また建造物t1、t
2、t3、t4、t5が存在する。
FIG. 12 is a diagram showing the contents of map data I and map data A, B, C and D. In the terrain m1, in the city area I, the national road P1 crosses the east and west in the central part, and the city roads P2, P3, P4
P7 and P8 are provided. Also, buildings t1, t
There are 2, t3, t4, and t5.

【0099】ランドマークの対象物は、各地区に存在す
る著名な観光スポット、官公庁、医療施設等、その地区
を訪れる際に目標となり得る建造物、施設である。道路
ノ−ドデータの対象物は、国道及び市道上に存在する交
差点であり、国道及び市道が如何なる経路を有するかを
表現する。座標系m2では、国道P1は交差点C1、C
2、C3、C4、C6に対応する道路ノ−ドR1、R
2、R3、R4、R6にて表現され、建造物t1、t
2、t3、t4、t5は、ランドマークk1、k2、k
3、k4、k5にて表現される。
The objects of the landmark are buildings and facilities that can be targets when visiting the district, such as famous sightseeing spots, government offices, medical facilities, etc. existing in each district. The objects of the road node data are intersections existing on national roads and city roads, and express what routes the national roads and city roads have. In the coordinate system m2, the national road P1 is at the intersection C1, C
Road nodes R1, R corresponding to 2, C3, C4, C6
2, R3, R4, R6, and the buildings t1, t
2, t3, t4, t5 are the landmarks k1, k2, k
3, k4 and k5.

【0100】座標系m3では、国道P1(地形m1)は
道路ノ−ドr1、r2、r3、r4、r6にて表現さ
れ、建造物t1、t2、t3、t4、t5は、ランドマ
ークk1、k2、k3、k4、k5にて表現されてい
る。市道P2は、道路ノ−ドr7、r10にて表現さ
れ、市道P3は、道路ノ−ドr7、r11にて表現され
ている。市道P4は、道路ノ−ドr8、r12にて表現
され、市道P6は、道路ノ−ドr14、r15、r16
にて表現されている。
In the coordinate system m3, the national road P1 (terrain m1) is represented by road nodes r1, r2, r3, r4, r6, and the buildings t1, t2, t3, t4, t5 are the landmarks k1, These are represented by k2, k3, k4, and k5. The city road P2 is represented by road nodes r7 and r10, and the city road P3 is represented by road nodes r7 and r11. The city road P4 is represented by road nodes r8, r12, and the city road P6 is represented by road nodes r14, r15, r16.
Is represented by

【0101】次に、図13を参照して、以上のような概
念で地図を表現するためのデータフォーマットについて
説明する。図13は地図を表現するためのデータフォー
マットを示す図であり、(A)は地図データのデータフ
ォーマットを示す図、(B)は道路ノードデータのデー
タフォーマットを示す図、(C)はランドマークデータ
のデータフォーマットを示す図である。
Next, a data format for expressing a map based on the above concept will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a diagram showing a data format for expressing a map, (A) is a diagram showing a data format of map data, (B) is a diagram showing a data format of road node data, and (C) is a landmark. It is a figure showing the data format of data.

【0102】図13の(A)において、『左上経度』
『左上緯度』『右下経度』『右下緯度』は、地図データ
に相当する地区が座標系m1においてどの位置に存在す
るかを示す。『8近傍地図データへのリンク情報
(1)』は、北西の方向にどの地区が隣接しているかを
示す。『8近傍地図データへのリンク情報(2)』は、
北の方向にどの地区が隣接しているかを示す。『8近傍
地図データへのリンク情報(3)』は、北東の方向にど
の地区が隣接しているかを示す。『8近傍地図データへ
のリンク情報(4)』は、東の方向にどの地区が隣接し
ているかを示す。
In FIG. 13A, “upper left longitude”
The "upper left latitude", "lower right longitude", and "lower right latitude" indicate where the district corresponding to the map data is located in the coordinate system m1. The “link information (1) to the 8-neighbor map data” indicates which district is adjacent to the northwest direction. "Link information (8) to 8 neighborhood map data"
Indicates which district is adjacent to the north. The “link information (3) to the 8-neighbor map data” indicates which district is adjacent in the northeast direction. "Link information (8) to the 8-neighbor map data" indicates which district is adjacent in the east direction.

【0103】『8近傍地図データへのリンク情報
(5)』は、南東の方向にどの地区が隣接しているかを
示す。『8近傍地図データへのリンク情報(6)』は、
南の方向にどの地区が隣接しているかを示す。『8近傍
地図データへのリンク情報(7)』は、南西の方向にど
の地区が隣接しているかを示す。『8近傍地図データへ
のリンク情報(8)』は、西の方向にどの地区が隣接し
ているかを示す。
The “link information (8) to the 8-neighbor map data” indicates which district is adjacent in the southeast direction. "8 Link information to nearby map data (6)"
Shows which districts are adjacent in the south direction. The "link information (7) to the 8-neighbor map data" indicates which district is adjacent to the southwest direction. The "link information (8) to the 8-neighbor map data" indicates which district is adjacent in the west direction.

【0104】『地図画像データへのリンク情報』は、本
地図データに対応する地区の俯瞰を示す画像データのア
ドレスを指し示す。『上位縮尺地図データへのリンク情
報』は、本道路ノ−ドに上位の縮尺の道路ノ−ドがある
場合、その道路ノ−ドのアドレスを指し示す。『下位縮
尺地図データへのリンク情報』は、本道路ノ−ドに下位
の縮尺の道路ノ−ドがある場合、その道路ノ−ドのアド
レスを指し示す。
"Link information to map image data" indicates an address of image data indicating a bird's-eye view of a district corresponding to the main map data. The "link information to the upper scale map data" indicates the address of the road node when there is a higher scale road node in the present road node. "Link information to lower scale map data" indicates the address of the road node when there is a lower scale road node in the present road node.

【0105】『ランドマークデータへのリンク情報』
は、『地図画像データへのリンク情報』により示された
画像データ上に配置すべきランドマークがあれば、それ
らの全てのアドレスを指し示す。『道路ノ−ドデータへ
のリンク情報』は、『地図画像データへのリンク情報』
により示された画像データ上に配置すべき道路ノ−ドが
あれば、それらの全てのアドレスを記述した道路ノ−ド
リンクテーブルのアドレスを指し示す。
[Link Information to Landmark Data]
Indicates all the addresses of landmarks to be arranged on the image data indicated by the "link information to map image data", if any. "Link information to road node data" is "Link information to map image data"
If there is a road node to be arranged on the image data indicated by, the address of the road node table describing all the addresses is indicated.

【0106】このようなフォーマットにより、同じ座標
系においてどの地区の地図データが隣接しているかを明
記することができる。また地図データは、上位の座標
系、下位の座標系にどのような地図データが存在するか
を明記することができる。同じ座標系においてどのよう
なランドマーク、道路ノ−ドが存在するかを明記するこ
とができる。
With such a format, it is possible to specify which area of the map data is adjacent in the same coordinate system. The map data can specify what map data exists in the upper coordinate system and the lower coordinate system. It is possible to specify what landmarks and road nodes exist in the same coordinate system.

【0107】次に、 図13の(B)を参照して、上述
した概念で道路を表現するための道路ノ−ドのデータフ
ォーマットを説明する。『道路ノ−ド緯度、経度』は、
道路ノ−ドに相当する交差点の緯度及び経度を示す。
『道路種別情報』は、道路ノ−ドに相当する交差点が位
置する道路の種別を示す。即ち『道路種別情報』は、そ
の道路の道幅、車線数、国道情報を示す。
Next, with reference to FIG. 13B, a data format of a road node for expressing a road with the above concept will be described. "Road node latitude, longitude"
The latitude and longitude of an intersection corresponding to a road node are shown.
"Road type information" indicates the type of the road where the intersection corresponding to the road node is located. That is, the "road type information" indicates the road width, the number of lanes, and the national road information of the road.

【0108】『下位縮尺地図道路ノ−ドへのリンク情
報』は、本道路ノ−ドより下位の縮尺の道路ノ−ドがあ
る場合、その道路ノ−ドのアドレスを指し示す。『上位
縮尺地図道路ノ−ドへのリンク情報』は、本道路ノ−ド
より上位の縮尺の道路ノ−ドがある場合、その道路ノ−
ドのアドレスを指し示す。『隣接ノ−ド数』は、本道路
ノ−ドに隣接する道路ノ−ドが少なくとも一つあれば、
その道路ノ−ドの用いるを示す。『隣接ノ−ドへのリン
ク情報』は、本道路ノ−ドに隣接する道路ノ−ドが少な
くとも一つあれば、その道路ノ−ドのアドレスを全てを
示す。
"Link information to lower scale map road node" indicates the address of the road node if there is a lower scale road node than the present road node. "Link information to higher scale map road node" indicates that if there is a road node of a higher scale than this road node, that road node
Points to the address of the "Number of adjacent nodes" means that there is at least one road node adjacent to this road node.
The use of the road node is shown. The "link information to adjacent node" indicates all addresses of the road node if there is at least one road node adjacent to the road node.

【0109】更に、 図13の(C)を参照して、ラン
ドマークのデータフォーマットについて説明する。『ラ
ンドマークの緯度、経度』は、ランドマークに相当する
建造物の緯度及び経度を示す。『ランドマーク種別』
は、ランドマークに相当する建造物の種別を示す。即ち
『道路種別情報』は、その建造物の遊園地であるか、病
院であるかを示す。
The data format of the landmark will be described with reference to FIG. "Latitude and longitude of landmark" indicates the latitude and longitude of a building corresponding to the landmark. "Landmark type"
Indicates the type of the building corresponding to the landmark. That is, the "road type information" indicates whether the building is an amusement park or a hospital.

【0110】次に、図14を参照して、図13の
(A)、(B)、(C)のデータフォーマットにより、
図12に一例を示した地区I、地区ア、地区イ、地区
ウ、地区エがどのようにデータ化されるかについて説明
する。
Next, referring to FIG. 14, according to the data formats of FIGS. 13A, 13B and 13C,
FIG. 12 shows an example of how the data of the district I, the district A, the district A, the district C, and the district D are converted into data.

【0111】図14は、地区I、地区ア、地区イ、地区
ウ、地区エを表した地図データ、ランドマーク、道路ノ
−ドデータを示す図であり、(A)は上位地図データ
(この例では、地区Iの地図データ、以下同じ)、
(B)は下位地図データ(この例では、地区ウの地図デ
ータ、以下同じ)、(C)は道路ノードリンクテーブ
ル、(D)は下位の道路ノードリンクテーブル、(E)
は道路ノードデータR1、(F)は道路ノードデータR
4、(G)は道路ノードデータr1、(H)は道路ノー
ドデータr8、(I)はランドマークリストである。
FIG. 14 is a diagram showing map data, landmarks, and road node data representing the district I, the district A, the district A, the district C, and the district D. FIG. Then, the map data of District I, the same applies hereinafter),
(B) is lower-level map data (in this example, map data of district c, the same applies hereinafter), (C) is a road node link table, (D) is a lower-level road node link table, and (E).
Is the road node data R1, (F) is the road node data R
4, (G) is road node data r1, (H) is road node data r8, and (I) is a landmark list.

【0112】図14の(A)に示す上位地図データ(地
区Iの地図データ)の『8近傍地図データへのリンク情
報』は、地区A、B、C、D、E、F、G、Hの地図デ
ータアドレスへのリンク情報を指し示しており、地区I
の地図データの『下位縮尺地図データへのリンク情報』
は、地区ア、イ、ウ、エの地図データへのリンク情報を
指し示している。地区Iの地図データの『道路ノ−ドデ
ータへのリンク情報』は、道路ノ−ドリンクテーブル
(図14の(C))のアドレスを指し示す。
The “link information to 8-neighbor map data” of the higher-level map data (map data of district I) shown in FIG. 14A includes districts A, B, C, D, E, F, G, and H. Link information to the map data address of
"Link information to lower scale map data" of Japanese map data
Indicates the link information to the map data of the districts A, I, C, and D. The "link information to road node data" of the map data of the district I indicates the address of the road node table ((C) in FIG. 14).

【0113】また、図14の(C)に示す道路ノ−ドリ
ンクテーブルは、道路ノ−ドR1、R2、R3、R4、
R5、R6、R7へのリンク情報を含む。図14の
(E)に示す道路ノ−ドデータR1の『隣接ノ−ドへの
リンク情報』は、道路ノ−ドR2へのリンク情報を含
む。図14の(F)に示す道路ノ−ドデータR4の『隣
接ノ−ドへのリンク情報』は、道路ノ−ドR3、R5、
R6、R7へのリンク情報を有する。
The road node table shown in FIG. 14C has road nodes R1, R2, R3, R4,
Contains link information to R5, R6, and R7. The "link information to the adjacent node" of the road node data R1 shown in FIG. 14E includes link information to the road node R2. The "link information to adjacent nodes" of the road node data R4 shown in FIG. 14 (F) includes road nodes R3, R5,
It has link information to R6 and R7.

【0114】図14の(B)に示す下位地図データの地
区ウの地図データに示される『上位縮尺地図データへの
リンク情報』は、地区Iの地図データアドレスへのリン
ク情報を指し示しており、地区Iの地図データの『下位
縮尺地図データへのリンク情報』は、地区ア、イ、エの
地図データアドレスへのリンク情報を指し示している。
図14の(B)に示す下位地図データの『道路ノ−ドデ
ータへのリンク情報』は、図14の(D)に示す道路ノ
−ドリンクテーブルのアドレスを示す。
"Link information to upper scale map data" shown in the map data of the area C in the lower map data shown in FIG. 14B indicates link information to the map data address of the area I. "Link information to lower scale map data" of the map data of the district I indicates link information to the map data addresses of the districts A, I, and D.
The "link information to road node data" of the lower map data shown in FIG. 14B indicates the address of the road node table shown in FIG.

【0115】図14の(D)に示す道路ノ−ドリンクテ
ーブルは、道路ノ−ドr1、r2、r7、r8へのリン
ク情報を含む。図14の(G)に示す道路ノ−ドデータ
r1の『隣接ノ−ドへのリンク情報』は、道路ノ−ドr
7へのリンク情報を含む。図14の(H)に示す道路ノ
−ドデータr8の『隣接ノ−ドへのリンク情報』は、道
路ノ−ドr2、r4へのリンク情報を含む。図14の
(I)に示すランドマークリストは建造物t1、t2、
t3、t4、t5等のランドマークをリスト化して示
す。
The road node table shown in FIG. 14D includes link information to road nodes r1, r2, r7, and r8. The "link information to the adjacent node" of the road node data r1 shown in FIG.
7 contains link information. The “link information to adjacent nodes” of the road node data r8 shown in FIG. 14H includes link information to road nodes r2 and r4. The landmark list shown in FIG. 14 (I) includes buildings t1, t2,
The landmarks such as t3, t4, and t5 are listed and shown.

【0116】次に、図15及び図16を参照して、カー
ナビゲーション装置が本発明の実施の形態における光デ
ィスクを再生する光ディスク装置に接続されている場合
と接続されていない場合のカーナビゲーションシステム
の構成例について説明する。図15は車内に光ディスク
再生装置が装着されカーナビゲーション装置と光ディス
ク再生装置が通信によって接続されている第1びカテゴ
リに属する光ディスク再生装置からなるカーナビゲーシ
ョンシステムの構成を示す図、図16はカーナビゲーシ
ョン装置が光ディスク装置に接続されていない場合の第
2のカテゴリに属する光ディスク再生装置からなるカー
ナビゲーションシステムの構成を示す図である。
Next, with reference to FIGS. 15 and 16, the car navigation system according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. A configuration example will be described. FIG. 15 is a diagram showing a configuration of a car navigation system composed of optical disc reproducing devices belonging to a first category in which an optical disc reproducing device is mounted in a car and the car navigation device and the optical disc reproducing device are connected by communication, and FIG. 16 is a car navigation system. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a car navigation system including an optical disk reproducing device belonging to a second category when the device is not connected to the optical disk device.

【0117】図15において、1503 は光ディスク再
生装置1501及びカーナビゲーション装置1507を
操作するためのリモート・コントローラー(以下リモコ
ンと呼ぶ)、1501は光ディスク再生装置、1502
は光ディスクを挿入する穴、1506はカーナビゲーシ
ョン装置の出力する地図データ、また、光ディスク再生
装置が出力するビデオデータを表示するモニター、15
07はカーナビゲーション装置、1508はカーナビゲ
ーション装置に使用する、地図ディスクの挿入穴、15
05は光ディスク再生装置1501が出力するオーディ
オ・ビデオ出力をカーナビゲーション装置1507に入
力するための第1ケーブル、1504は光ディスク再生
装置1501にカーナビゲーション装置1507が接続
されているか否かを確認し、光ディスク再生装置150
1が、操作者の所定の動作によってカーナビゲーション
装置に対して映像情報に対応した位置情報を通知する等
の第2のケーブルである。
In FIG. 15, reference numeral 1503 denotes a remote controller (hereinafter, referred to as a remote controller) for operating the optical disk reproducing device 1501 and the car navigation device 1507;
Is a hole for inserting an optical disk, 1506 is a monitor for displaying map data output from a car navigation device and video data output from an optical disk reproducing device.
07 is a car navigation device, 1508 is a map disc insertion hole used for a car navigation device, 15
Reference numeral 05 denotes a first cable for inputting an audio / video output output from the optical disc reproducing device 1501 to the car navigation device 1507. Reference numeral 1504 denotes whether or not the car navigation device 1507 is connected to the optical disc reproducing device 1501. Playback device 150
Reference numeral 1 denotes a second cable for notifying the car navigation device of position information corresponding to video information by a predetermined operation of the operator.

【0118】図16はカーナビゲーション装置が光ディ
スク装置に接続されていない場合の第2のカテゴリに属
する光ディスク再生装置の例、すなわち、家庭内のリビ
ングルームに置かれた家庭用DVDプレーヤーである。
図16において、1601はカーナビゲーション装置に
対し通信手段を持たない光ディスク再生装置、1602
は光ディスク再生装置1601の光ディスクの挿入穴で
ある。
FIG. 16 shows an example of an optical disk reproducing device belonging to the second category when the car navigation device is not connected to an optical disk device, that is, a home DVD player placed in a living room at home.
In FIG. 16, reference numeral 1601 denotes an optical disk reproducing apparatus having no communication means with respect to a car navigation apparatus;
Denotes an insertion hole for the optical disk of the optical disk reproducing device 1601.

【0119】(第3の実施の形態)次に、図17に基づ
き、本発明の第3の実施の形態におけるカーナビゲーシ
ョンシステムについて説明する。図17は図15に示す
カーナビゲーションシステムの光ディスク再生装置の構
成を示すブロック図である。まず、図17を参照して、
光ディスク再生装置の構成を説明する。
(Third Embodiment) Next, a car navigation system according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of the optical disk reproducing device of the car navigation system shown in FIG. First, referring to FIG.
The configuration of the optical disk reproducing device will be described.

【0120】図17において、1701は光ディスクの
表面に記録されているディジタルデータを読み出す光ピ
ックアップと、必要に応じて光ディスクの半径方向にピ
ックアップを移動させるトラバース機構と、光ディスク
を所定の回転速度で回転させるスピンドル機構とからな
るメカニズム部、1704はメカニズム部1701のピ
ックアップから読み出されたデータ信号を波形等価及び
2値化するフロントエンドプロセッサー部(以下FEP
部)、1703はFEP部1704から出力されたサー
ボ信号によってピックアップ、トラバース機構、スピン
ドル部を制御するための演算を行うサーボ制御部、17
02はサーボ制御部1703が出力した信号に従い、ピ
ックアップ、トラバース機構部、スピンドル部を駆動す
るドライバー部である。
In FIG. 17, reference numeral 1701 denotes an optical pickup for reading digital data recorded on the surface of the optical disk, a traverse mechanism for moving the pickup in the radial direction of the optical disk as required, and a rotation of the optical disk at a predetermined rotation speed. 1704 is a front-end processor (hereinafter referred to as FEP) for waveform-equalizing and binarizing the data signal read from the pickup of the mechanism 1701.
And 1703, a servo control unit that performs an operation for controlling the pickup, the traverse mechanism, and the spindle unit based on the servo signal output from the FEP unit 1704.
Reference numeral 02 denotes a driver unit that drives the pickup, the traverse mechanism unit, and the spindle unit according to the signal output from the servo control unit 1703.

【0121】また、1705はFEP部1704から出
力された2値化データを誤り訂正して後第1のメモリ1
706に一旦記憶し読み出してデコーダー部1707に
出力する信号処理部、1706は誤り訂正が完了したデ
ータをいったん蓄える第1のメモリ、1707は信号処
理部によって誤り訂正された再生データを主映像デー
タ、副映像データ(文字データ)、音声データを分離し
てそれぞれ復号し主映像データと副映像データとを合成
し、第2のケーブル1715を介してカーナビゲーショ
ン装置1714へ送るデコーダー部、1708はデコー
ダー部1707がオーディオ信号及びビデオ信号のデコ
ードのためのワークとして使用する第2のメモリであ
る。
Also, 1705 corrects the error of the binary data output from the FEP unit 1704 and then stores the corrected data in the first memory 1.
A signal processing unit for temporarily storing and reading out the data in 706 and outputting it to a decoder unit 1707, a first memory 1706 for temporarily storing data for which error correction has been completed, 1707 a main video data for the reproduced data error-corrected by the signal processing unit, A decoder unit that separates and decodes the sub-video data (character data) and audio data, synthesizes the main video data and the sub-video data, and sends them to the car navigation device 1714 via the second cable 1715, and 1708 is a decoder unit Reference numeral 1707 denotes a second memory used as a work for decoding an audio signal and a video signal.

【0122】尚、本実施の形態では、CPU部1709
内にレジスタを有し、リモコン1503からの信号や光
ディスクから再生されたコマンド等を記憶して、CPU
部1709の制御に使用される。また、レジスタは、例
えば、第1のメモリ1706またはRAM部1712等
他の記憶手段に置いてもよい。
In the present embodiment, the CPU 1709
The CPU has a register for storing a signal from the remote controller 1503, a command reproduced from the optical disk, and the like.
It is used for controlling the unit 1709. Further, the register may be placed in another storage unit such as the first memory 1706 or the RAM unit 1712, for example.

【0123】また、1709はリモコンから操作者が入
力したデータを受信し、機構制御部、信号処理部及びデ
コーダー部等をシステム制御するとともに、光ディスク
に記録されていた映像管理情報に含まれるコマンドを解
析し解析の結果、再生する順序等を決定するCPU部、
1711はCPU部1709のプログラムが格納される
ROM部、 1712はプログラムで必要とされる変数、
スタックで定義されるデータが格納されるRAM部、1
710はCPU部1709と第1のケーブル1716を
介して外部に接続されたカーナビゲーション装置171
4に対し位置情報を送信し制御通信を行う通信手段、1
714は第1及び第2のケーブル1716、1715を
介して本実施の形態における光ディスク再生装置に接続
して映像情報を表示し、地図情報を表示して経路誘導を
行うカーナビゲーション装置である。
Reference numeral 1709 receives data input by the operator from the remote controller, system-controls the mechanism control unit, the signal processing unit, the decoder unit, etc., and transmits commands included in the video management information recorded on the optical disk. CPU unit that analyzes and determines the order of reproduction as a result of analysis,
1711 is a ROM unit in which the program of the CPU unit 1709 is stored, 1712 is a variable required by the program,
RAM unit for storing data defined by the stack, 1
Reference numeral 710 denotes a car navigation device 171 connected to the outside via a CPU unit 1709 and a first cable 1716.
Communication means for transmitting position information to 4 and performing control communication;
A car navigation device 714 is connected to the optical disc reproducing apparatus according to the present embodiment via the first and second cables 1716 and 1715, displays video information, displays map information, and performs route guidance.

【0124】次に、図18のフローチャートを参照し
て、図17の光ディスク再生装置のメカニズム部170
1に本発明の実施の形態における光ディスクが挿入され
た場合の動作について説明する。図18は図17に示す
光ディスク再生装置で本発明の実施の形態における光デ
ィスクを再生する場合のCPU部の制御を示すフローチ
ャートである。まず、CPU部1709は、ステップ1
801において光ディスクが挿入されるのを待つ。挿入
された場合はステップ1802へ進みGRPMをすべて
初期化する。その後ステップ1803において通信手段
1710を介してカーナビゲーション装置1714が接
続されているか否かを検出し、接続されている場合はG
RPM15にFFFFを書き込む。
Next, referring to the flowchart of FIG. 18, the mechanism section 170 of the optical disk reproducing apparatus of FIG.
The operation when the optical disk according to the embodiment of the present invention is inserted will be described in FIG. FIG. 18 is a flowchart showing the control of the CPU when the optical disk reproducing apparatus shown in FIG. 17 reproduces the optical disk according to the embodiment of the present invention. First, the CPU unit 1709 executes step 1
At 801, the process waits for an optical disk to be inserted. If inserted, the process proceeds to step 1802 to initialize all GRPMs. Thereafter, in step 1803, it is detected whether or not the car navigation device 1714 is connected via the communication means 1710.
Write FFFF to RPM15.

【0125】GRPM15にFFFFを書き込むことに
より、コンテンツ(光ディスクの格納情報)のコマンド
がこのGRPM15を参照して再生順序やメニュー画面
を通常と異なるようなメニュー画面とすることが可能と
なる。その後通常のDVDプレーヤーと同じように挿入
された光ディスクのビデオ再生を開始する( ステップ1
805) 。
By writing FFFF in the GRPM 15, it becomes possible for the command of the content (storage information of the optical disk) to refer to the GRPM 15 to make the reproduction order or the menu screen different from the normal one. Thereafter, video reproduction of the inserted optical disk is started in the same manner as a normal DVD player (step 1).
805).

【0126】ここで操作者の操作がされた場合、再生の
中断、他のビデオ部分へのアクセス等が行われている。
ここで、コンテンツ側からカーナビゲーション装置に何
らかのアクションを起こしてほしい場合はGRPM0に
値を書き込めというコマンドがコンテンツ側に実装され
ている。このような光ディスクで操作者の操作によっ
て、GRPM0に値を書き込むようなプリコマンド、も
しくはポストコマンドが実装されたPGCが選択された
場合、ステップ1806の「GRPM0が更新されたか
?」という条件分岐がイエスとなる。
Here, when the operator performs an operation, reproduction is interrupted, access to another video portion is performed, and the like.
Here, when the content side wants the car navigation device to take some action, a command to write a value to GRPM0 is mounted on the content side. When a pre-command or a post-command-installed PGC for writing a value to GRPM0 is selected by an operator's operation on such an optical disc, a conditional branch of “Is GRPM0 updated?” In step 1806 is made. Be yes.

【0127】そこでそれがカーナビゲーション装置に対
するコマンドを示すAAAAの場合、ステップ1807
の条件分岐がイエスとなる。その後、ステップ1808
によって、GRPM1、2、3、4に書き込まれている
緯度経度情報をカーナビゲーション装置に通知する。こ
のように、光ディスク再生装置は、光ディスクに記録さ
れたカーナビゲーション装置1714に対するコマンド
を、操作者の操作に同期して、必要なタイミングでカー
ナビゲーション装置1714に通知することが可能とな
る。
If it is AAAAA indicating a command to the car navigation device, step 1807
Is a conditional branch of yes. Then, step 1808
Thus, the latitude and longitude information written in the GRPMs 1, 2, 3, and 4 are notified to the car navigation device. As described above, the optical disc reproducing device can notify the car navigation device 1714 of the command for the car navigation device 1714 recorded on the optical disc at a necessary timing in synchronization with the operation of the operator.

【0128】さらに、このように構成された光ディスク
を通常のDVDプレーヤーもしくはカーナビゲーション
装置が接続されていない光ディスク再生装置(例えば、
図16に示す光ディスク再生装置1601)で再生した
場合は、仮にカーナビゲーションに装置にコマンドを通
知する目的でGRPMが更新されてもそれをビデオコン
テンツ側で評価する事はないので、通常通り再生でき
る。これは現在すでに規格が統一されているDVDVi
deo ディスクの規格を何ら変更することなく、カー
ナビゲーション装置に対するコマンドをビデオコンテン
ツに実装するということが可能となる。
Further, the optical disk constructed as described above is transferred to an optical disk reproducing device (for example, an optical disk reproducing device to which no ordinary DVD player or car navigation device is connected).
In the case of playback by the optical disc playback device 1601) shown in FIG. 16, even if the GRPM is updated for the purpose of notifying the device to the car navigation system, the GRPM is not evaluated on the video content side, so that playback can be performed normally. . This is DVDVi, whose standard is already unified.
The command for the car navigation device can be implemented in the video content without changing the standard of the deo disc at all.

【0129】次に、図19のフローチャートを参照し
て、本発明の第2の実施の形態における光ディスクを再
生する場合の光ディスク再生装置のCPU部の他の動作
について説明する(請求項17に対応する)。図19は
本発明の第2の実施の形態における光ディスクを再生す
る場合の光ディスク再生装置のCPU部の他の動作を示
すフローチャートである。
Next, another operation of the CPU section of the optical disk reproducing apparatus when reproducing the optical disk according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. Do). FIG. 19 is a flowchart showing another operation of the CPU unit of the optical disk reproducing apparatus when reproducing the optical disk according to the second embodiment of the present invention.

【0130】まず、CPU部1709は、ステップ19
01において、光ディスクが挿入されるのを待つ。挿入
された場合はステップ1902でGRPMをすべて初期
化する。その後、ステップ1903で通信手段1710
によりカーナビゲーション装置1714が接続されてい
るかを検出し、さらに光ディスクのファイルシステムに
記録される光ディスクのボリューム(Volume)ラ
ベル(媒体に格納されている内容の名称)を確認し、そ
れが“CAR NAVI”とかかれているか否かを判断
し、この2つの条件が成立した場合にのみGRPM15
にFFFFを書き込む( ステップ1904) 。
First, the CPU 1709 determines in step 19
At 01, it waits for an optical disk to be inserted. If inserted, all GRPMs are initialized in step 1902. Thereafter, in step 1903, the communication unit 1710
Detects whether the car navigation device 1714 is connected, and further checks the volume label (name of the content stored in the medium) of the optical disc recorded in the file system of the optical disc. NAVI ”is written or not, and only when these two conditions are satisfied, the GRPM 15
FFFF is written in (step 1904).

【0131】ここで、光ディスクが挿入された光ディス
ク再生装置にカーナビゲーション装置が接続されている
場合は、何らかのカーナビゲーション装置に対するコマ
ンドを発行するように光ディスクのプリコマンドかポス
トコマンドに記述されているか、もしくはカーナビゲー
ション装置が接続されている場合はビデオコンテンツの
再生順序が異なるような場合、V0lumeラベルに
“CAR NAVI”を記述するようにオーサリングさ
れるものとする。
Here, when a car navigation device is connected to the optical disc reproducing device in which the optical disc is inserted, whether the command is described in the pre-command or post command of the optical disc to issue a command for any car navigation device, Alternatively, when the playback order of the video contents is different when the car navigation device is connected, “CAR” is added to the V0lume label. It shall be authored to describe NAVI ".

【0132】GRPM15にFFFFを書き込むことに
より、ビデオコンテンツのコマンドがこのGRPM15
を参照して再生順序やメニュー画面を通常と異なるよう
なメニュー画面とすることが可能となる。その後、通常
のDVDプレーヤーと同じように挿入された光ディスク
のビデオ再生を開始する( ステップ1905) 。ここで
操作者が操作した場合、再生の中断、他のビデオ部分へ
のアクセス等が行われる。ここで、コンテンツ側からカ
ーナビゲーション装置に何らかのアクションを起こして
ほしい場合は、GRPM0に値を書き込めというコマン
ドをビデオコンテンツ側に実装しておけばよい。
By writing FFFF to GRPM15, the command of the video content is
, The reproduction order and the menu screen can be changed to a menu screen different from the normal one. Thereafter, video reproduction of the inserted optical disk is started in the same manner as in a normal DVD player (step 1905). Here, when the operator operates, the reproduction is interrupted, access to another video portion, and the like are performed. Here, if the content side wants the car navigation device to take some action, a command to write a value to GRPM0 may be mounted on the video content side.

【0133】このような光ディスクで操作者の操作によ
って、GRPM0に値を書き込むようなプリコマンド、
もしくはポストコマンドが実装されたPGCが選択され
た場合、ステップ1906の「GRPM0が更新された
?」という条件分岐がイエスとなる。そこでそれがカー
ナビゲーション装置に対するコマンドを示すAAAAの
場合、ステップ1907の条件分岐がイエスとなる。そ
の後、ステップ1908によってGRPM1、2、3、
4に書き込まれている緯度経度情報をカーナビゲーショ
ン装置に通知して動作を終了する。
A pre-command for writing a value to GRPM0 by an operator's operation on such an optical disc,
Alternatively, when the PGC on which the post command is mounted is selected, the conditional branch of “GRPM0 has been updated?” In step 1906 is YES. Therefore, if it is AAAA indicating a command for the car navigation device, the conditional branch at step 1907 is YES. Thereafter, GRPMs 1, 2, 3,.
4 is notified to the car navigation device of the latitude / longitude information written in 4, and the operation is terminated.

【0134】このように光ディスク再生装置は、光ディ
スクに記録されたカーナビゲーション装置に対するコマ
ンドを操作者が操作したときに、必要なタイミングでカ
ーナビゲーション装置に通知することが可能となる。さ
らに、このように構成された光ディスクを通常のDVD
プレーヤーもしくはカーナビゲーション装置が接続され
ていない光ディスク再生装置で再生した場合は、仮にカ
ーナビゲーション装置にコマンドを通知する目的でGR
PMが更新されても、それをビデオコンテンツ側で評価
することはないので、通常通り再生することができる。
これは現在すでに規格が統一されているDVDVide
o 光ディスクの規格を何ら変更することなく、カーナ
ビゲーション装置に対するコマンドをビデオコンテンツ
に記録するだけで可能となる。
As described above, the optical disc reproducing apparatus can notify the car navigation apparatus at a necessary timing when the operator operates the command for the car navigation apparatus recorded on the optical disc. Further, the optical disk thus configured is replaced with a normal DVD.
If a player or an optical disc player to which a car navigation device is not connected is played back, the GR is used to notify a command to the car navigation device temporarily.
Even if the PM is updated, it is not evaluated on the video content side, so that the PM can be reproduced as usual.
This is DVDVideo, whose standard is already unified.
o It is possible to record a command for the car navigation device in the video content without changing the standard of the optical disc at all.

【0135】さらに、このような制御フローを持つ光デ
ィスク再生装置に通常のDVDVideo規格で記録さ
れた光ディスクを再生する場合は、GRPMが仮に他の
目的で(たとえば、ゲームの得点を保持するための目的
でGRPMが使用されている)使用されていて、GRP
M0がAAAAとなるような場合においても、接続され
たカーナビゲーション装置に誤ったコマンドを発行する
ことがない。従って、どのようなDVD光ディスクも本
発明における光ディスク再生装置で再生することが可能
となる。
Further, when an optical disk recorded according to the normal DVD Video standard is reproduced on an optical disk reproducing apparatus having such a control flow, the GRPM is temporarily used for another purpose (for example, an object for holding a game score). Used in the GRP), GRP
Even when M0 becomes AAAAA, no erroneous command is issued to the connected car navigation device. Therefore, any DVD optical disk can be reproduced by the optical disk reproducing device of the present invention.

【0136】次に、図20及び図21を参照して、ビデ
オコンテンツ内にカーナビゲーションに対するコマンド
の記述方式の他の例について説明する。図20は光ディ
スクに記録されている情報テーブルのデータ構成例を示
す図、図21はこの光ディスクを再生する光ディスク再
生装置のCPU部の制御フローを示すフローチャートで
ある。
Next, another example of a method of describing a command for car navigation in video content will be described with reference to FIGS. FIG. 20 is a diagram showing an example of a data configuration of an information table recorded on an optical disc, and FIG. 21 is a flowchart showing a control flow of a CPU unit of an optical disc reproducing apparatus for reproducing this optical disc.

【0137】まず、CPU部1709は、ステップ21
01において、光ディスクが挿入されるのを待つ。挿入
された場合はステップ2102でGRPMをすべて初期
化する。その後、ステップ2103で通信手段1710
によって、カーナビゲーション装置1714が接続され
ているか否かを検出し、さらに、光ディスクのファイル
システムに記録される光ディスクのVolumeラベル
を確認し、それが“CAR_NAVI”とかかれている
か否かを判断し、2つの条件が成立した場合のみGRP
M15にFFFFを書き込む( ステップ2104) 。
First, the CPU 1709 determines in step 21
At 01, it waits for an optical disk to be inserted. If inserted, GRPM is all initialized in step 2102. Thereafter, in step 2103, the communication unit 1710
To detect whether or not the car navigation device 1714 is connected, further check the Volume label of the optical disk recorded in the file system of the optical disk, and determine whether or not it is written as "CAR_NAVI". GRP only when two conditions are satisfied
FFFF is written into M15 (step 2104).

【0138】ここで、挿入された光ディスクはカーナビ
ゲーション装置が接続されている場合は、何らかのカー
ナビゲーションに対するコマンドを発行するように光デ
ィスクのプリコマンドかポストコマンドに記述されてい
るか、もしくはカーナビゲーション装置が接続されてい
る場合は、コンテンツの再生順序が異なるような場合、
VolumeラベルにCAR_NAVIを記述するよう
にオーサリングされるものとする。
Here, when the inserted optical disk is connected to a car navigation device, the inserted optical disk is described in a pre-command or a post command of the optical disk so as to issue a command for some car navigation, or the car navigation device is used. If connected, if the order of content playback is different,
It is assumed that authoring is performed so that CAR_NAVI is described in the Volume label.

【0139】GRPM15にFFFFを書き込むことに
より、コンテンツのコマンドがこのGRPM15を参照
して、再生順序やメニュー画面を通常と異なるようなメ
ニュー画面とすることが可能となる。その後、通常のD
VDプレーヤーと同じように挿入された光ディスクのビ
デオ再生を開始する( ステップ2105) 。ここで操作
者の操作がされた場合、再生の中断、他のビデオ部分へ
のアクセス等が行われる。ここで、コンテンツ側からカ
ーナビゲーション装置に何らかのアクションを起こして
ほしい場合は、GRPM0に値を書き込めというコマン
ドがコンテンツ側に実装しておけばよい。
By writing FFFF to the GRPM 15, it becomes possible for a content command to refer to the GRPM 15 to make the reproduction order and the menu screen different from the normal menu screen. Then the normal D
The video reproduction of the inserted optical disk is started in the same manner as the VD player (step 2105). Here, when the operator performs an operation, reproduction is interrupted, access to another video portion, and the like are performed. Here, if the user wants the car navigation device to take some action from the content, a command to write a value to GRPM0 may be mounted on the content.

【0140】このような光ディスクで操作者の操作によ
って、GRPM0に値を書き込むようなプリコマンド、
もしくはポストコマンドが実装されたPGCが選択され
た場合、ステップ2106の「GRPM0が更新された
か?」という条件分岐がイエスとなる。このとき更新さ
れたGRPM0に書き込まれた値は外部の情報テーブル
のアドレスを示している。ここでは仮にGRPM0に2
が書き込まれたと仮定すると、ステップ2107で、情
報テーブル図20の2行目を読みとることになる。ここ
では緯度経度にそれぞれ30、40が書き込まれている
ため、緯度経度情報をカーナビゲーション装置に通知し
て動作を終了する。
A pre-command for writing a value to GRPM0 by an operator's operation on such an optical disc,
Alternatively, when the PGC on which the post command is mounted is selected, the conditional branch of “Is GRPM0 updated?” In step 2106 is YES. The value written to GRPM0 updated at this time indicates the address of the external information table. Here, suppose GRPM0 is 2
Is written, in step 2107, the second line of the information table in FIG. 20 is read. Here, since 30 and 40 are written in the latitude and longitude, respectively, the latitude and longitude information is notified to the car navigation device, and the operation ends.

【0141】このようにDVDVideo 規格で規定
されたGRPM0乃至15の16ワードのうち、1ワー
ドだけをカーナビゲーション装置に対するコマンドとし
て割り当て、他の領域を本来のDVD- Video規格
のインタラクティブ機能の実現に割る当てることが可能
となる。
As described above, of the 16 words of GRPM0 to 15 defined by the DVD Video standard, only one word is assigned as a command to the car navigation device, and the other area is devoted to realizing the original DVD-Video standard interactive function. It is possible to hit.

【0142】(第4の実施の形態)次に、図22を参照
して、本発明の第4の実施の形態におけるカーナビゲー
ションシステムについて説明する。図22はカーナビゲ
ーション手段に光ディスク再生手段を内蔵するカーナビ
ゲーションシステムの構成を示すブロック図である。す
なわち、本実施の形態におけるカーナビゲーションシス
テムは光ディスクの映像情報領域に記録された映像情報
を前記映像管理情報に従い映像を再生する光ディスク再
生手段(ビデオ再生機能)とカーナビゲーション手段
(運転支援手段)とを一体にしたものである。尚、この
光ディスク再生手段を取付け取外し可能にしてもよい。
(Fourth Embodiment) Next, a car navigation system according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 22 is a block diagram showing a configuration of a car navigation system in which an optical disc reproducing unit is built in the car navigation unit. That is, the car navigation system according to the present embodiment includes an optical disc playback unit (video playback function) for playing back video in accordance with the video management information, and a car navigation unit (driving support unit). It is what united. Incidentally, the optical disk reproducing means may be attached and detachable.

【0143】図22において、2201は光ディスクの
表面に記録された情報を読みとるピックアップ、必要に
応じて光ディスクの半径方向にピックアップを移動させ
るトラバース機構、光ディスクを所定の回転速度で回転
させるスピンドル機構を含むメカニズム部、2204は
メカニズム部2201のピックアップから読み出された
信号を波形等価及び2値化するフロントエンドプロセッ
サー部(以下FEP部)である。
In FIG. 22, 2201 includes a pickup for reading information recorded on the surface of the optical disk, a traverse mechanism for moving the pickup in the radial direction of the optical disk as required, and a spindle mechanism for rotating the optical disk at a predetermined rotation speed. A mechanism unit 2204 is a front-end processor unit (hereinafter, FEP unit) that equalizes and binarizes the signal read from the pickup of the mechanism unit 2201.

【0144】また、2205はFEP部2204より出
力される2値化された信号から誤り訂正を行い記録され
た信号を復元する信号処理部、2206は誤り訂正が完
了したデータをいったん蓄える第1のメモリ2206、
2207はデータからビデオデータ、オーディオデータ
を複合するデコーダー部、信号処理部2205は第1の
メモリ2206に蓄えられたデータをビデオデータの場
合はデコーダー部2207に転送し、地図データの場合
はカーナビゲーション手段2214に転送する。
Reference numeral 2205 denotes a signal processing unit for performing error correction from the binarized signal output from the FEP unit 2204 and restoring a recorded signal. Reference numeral 2206 denotes a first processing unit for temporarily storing data for which error correction has been completed. Memory 2206,
Reference numeral 2207 denotes a decoder unit for combining video data and audio data from data. Signal processing unit 2205 transfers the data stored in the first memory 2206 to the decoder unit 2207 in the case of video data, and car navigation in the case of map data. To the means 2214.

【0145】また、2208はデコーダー部2207が
オーディオ信号及びビデオ信号のデコードのためのワー
クとして使用する第2のメモリ、2203はFEP部2
204より出力されたサーボ信号によってピックアッ
プ、トラバース機構、スピンドル部を制御するための演
算を行うサーボ制御部、2202はサーボ制御部の出力
する信号によって、ピックアップ、トラバース機構部、
スピンドル部を駆動するドライバー部、2214は信号
処理2205より入力される地図データに基づいて運転
支援を行うナビゲーション手段、2215はデコーダ部
2207とナビゲーション手段2214から入力される
それぞれビデオデータ、音声データ、地図データ及び運
転支援音声を切り替えるAV選択部である。
Reference numeral 2208 denotes a second memory used by the decoder unit 2207 as a work for decoding audio and video signals, and 2203 denotes a FEP unit 2208.
A servo control unit 2202 performs an operation for controlling the pickup, the traverse mechanism, and the spindle unit based on the servo signal output from the servo control unit 204, and the pickup, the traverse mechanism unit,
A driver unit for driving the spindle unit 2214 is a navigation unit for assisting driving based on the map data input from the signal processing 2205, and 2215 is video data, audio data, and map input from the decoder unit 2207 and the navigation unit 2214 respectively. An AV selection unit that switches between data and driving assistance voice.

【0146】次に、図22を参照して、本実施の形態に
おけるカーナビゲーションシステムに対し図4に示す映
像領域に図7に示すデータ構造を持つデータが格納さ
れ、図4のDVD other zone に図10に示すデータを
有する光ディスクを挿入したときの動作について説明す
る。
Next, referring to FIG. 22, data having the data structure shown in FIG. 7 is stored in the video area shown in FIG. 4 in the car navigation system according to the present embodiment, and is stored in the DVD other zone in FIG. The operation when the optical disk having the data shown in FIG. 10 is inserted will be described.

【0147】光ディスク挿入時、光ディスクに映像デー
タがある場合、AV選択部2215はデコーダー220
7を選択する。操作者の操作にもとずき、図6の(F)
の映像がモニターから表示される。ここで、操作者が
「行く」ボタンを選択した場合、レジスタに緯度経度が
書き込まれる。ここで、CPU2209はナビゲーショ
ン手段2214に緯度経度を指定して目的地の設定を行
う。さらにAV選択部2215はカーナビゲーション手
段側を選択する。
At the time of inserting the optical disk, if there is video data on the optical disk, the AV selection unit 2215 sets the decoder 220
Select 7. Based on the operation of the operator, FIG.
Is displayed on the monitor. Here, when the operator selects the “go” button, the latitude and longitude are written in the register. Here, the CPU 2209 sets the destination by designating the latitude and longitude to the navigation means 2214. Further, the AV selection unit 2215 selects the car navigation means side.

【0148】[0148]

【発明の効果】請求項1の発明における光ディスクは、
以上のように構成し、特にカーナビゲーション装置に対
し位置情報を通知するコマンドを光ディスクに記録する
ようにしたことにより、操作者の簡単な操作により、カ
ーナビゲーション装置に対し動画で紹介される操作者が
希望する施設の緯度経度等位置情報を通知することがで
きる。
According to the first aspect of the present invention, the optical disc is
With the above configuration, in particular, a command for notifying the car navigation device of the position information is recorded on the optical disc, so that the operator can be introduced to the car navigation device with a moving image by a simple operation. Can notify location information such as latitude and longitude of a desired facility.

【0149】請求項2の発明におけるカーナビゲーショ
ンシステムは、特にカーナビゲーション装置を光ディス
ク再生装置に接続することにより、簡単な操作で位置情
報を含む特定の地図画像を表示することができる。
The car navigation system according to the second aspect of the present invention can display a specific map image including position information by a simple operation, particularly by connecting the car navigation device to the optical disk reproducing device.

【0150】請求項3の発明におけるカーナビゲーショ
ンシステムは、特にカーナビゲーション装置をビデオデ
ィススク再生装置に接続した場合は、簡便な操作により
位置情報を通知するようにしたことにより、位置情報に
対応した位置を目的地として選択、設定し、その目的地
に対して経路案内させることができるきわめて使いやす
いカーナビゲーションシステムを構築することができ
る。
In the car navigation system according to the third aspect of the present invention, particularly when the car navigation device is connected to the video disc reproducing device, the position information is notified by a simple operation, thereby supporting the position information. An extremely easy-to-use car navigation system that can select and set a position as a destination and provide route guidance to the destination can be constructed.

【0151】請求項4の発明におけるカーナビゲーショ
ンシステムは、特に光ディスクに記録されていた映像管
理情報に含まれるコマンドを解析した結果により、カー
ナビゲーション装置をビデオディススク再生装置に接続
した場合、簡便な操作により位置情報を通知するように
したことにより、位置情報を含む特定の地図画像を表示
するとともに、その位置を目的地に対して経路案内させ
ることができるきわめて使いやすいカーナビゲーション
システムを構築することができる。
The car navigation system according to the fourth aspect of the present invention is particularly simple when the car navigation device is connected to the video disc reproducing device based on the result of analyzing the command contained in the video management information recorded on the optical disc. By constructing an extremely easy-to-use car navigation system that can display a specific map image including location information and guide the location to a destination by notifying location information by operation. Can be.

【0152】請求項5の発明における光ディスクは、特
にカーナビゲーション装置に対する位置情報を通知する
コマンドを光ディスク再生装置内のレジスタに対する位
置情報の書き込みコマンドにするという簡単な構成にし
たことにより、カーナビゲーション装置に対する情報伝
達を簡単に実現することができる。
The optical disk according to the fifth aspect of the present invention has a simple configuration in which the command for notifying the position information for the car navigation device is a command for writing the position information to the register in the optical disk reproducing device. Can easily be transmitted.

【0153】請求項6の発明における光ディスクは、特
にレジスタをビデオ映像の再生時に操作者が行なった操
作の履歴の記憶、または再生装置の挙動を規定するため
に前記映像管理情報または前記映像情報に記録されたコ
マンドから参照、更新が可能なレジスタであるようにし
たことにより、従来のDVDビデオ装置等の制御ソフト
ウェア資産及びLSIを承継することが可能であり、こ
れら光ディスクは従来のDVDビデオプレーヤ等の光デ
ィスク再生装置で再生可能であるため、使用者は家庭で
も車室内でも同じ光ディスクの再生することができ、家
庭内でくつろいだ環境において目的地を選択することが
できる。
In the optical disc according to the sixth aspect of the present invention, the register particularly stores a history of the operation performed by the operator at the time of reproducing the video image, or stores the register in the video management information or the video information in order to define the behavior of the reproducing apparatus. By using registers that can be referenced and updated from recorded commands, it is possible to inherit control software assets and LSIs of conventional DVD video devices and the like. The optical disc reproducing apparatus of the present invention can reproduce the same optical disc both at home and in the passenger compartment, and the user can select a destination in a relaxed environment at home.

【0154】請求項7の発明における光ディスクは、特
にコマンドをテーブル化してレジスタに対する書き込み
データをテーブルのポインターとすることにより、カー
ナビゲーション装置に対する情報の伝達をレジスタの必
要最低限の使用により実現することができ、他のレジス
タを本来の目的であるインタラクティブなコンテンツの
実現に使用することができる。
In the optical disk according to the present invention, the transmission of information to the car navigation system can be realized by using the minimum necessary number of registers, in particular, by converting commands into a table and writing data to the register as a table pointer. And other registers can be used to realize the interactive content that is the original purpose.

【0155】請求項8の発明における光ディスクは、特
にここで使用するレジスタが従来の光ディスク再生装置
で使用されているものであることにより、ソフトウェア
やLSIの資産を活用することができ、家庭においても
再生することができる。
In the optical disk according to the eighth aspect of the present invention, since the register used here is one used in a conventional optical disk reproducing apparatus, software and LSI resources can be utilized, and even at home, Can be played.

【0156】請求項9の発明における光ディスクは、特
に同一のディスクに映像データと地図情報及び経路誘導
情報を格納するようにしたことにより、カーナビゲーシ
ョン装置に接続された光ディスク再生装置にも、カーナ
ビゲーション装置直接にも使用可能な光ディスクを提供
することができる。
The optical disk according to the ninth aspect of the present invention can store the video data, the map information, and the route guidance information on the same disk. An optical disk that can be used directly in the apparatus can be provided.

【0157】請求項10または11の発明におけるカー
ナビゲーションシステムは、特に請求項9に記載の光デ
ィスクを光ディスク再生手段(ビデオ再生機能)を内蔵
したカーナビゲーションシステムに適用することによ
り、ディスクの読み出しを行う回路及び機構部品などを
カーナビゲーション手段(運転支援手段)と共有化する
ことができ、限られた車載スペースを有効に使用するこ
とができる。
The car navigation system according to the tenth or eleventh aspect of the invention reads out a disc by applying the optical disc according to the ninth aspect to a car navigation system having a built-in optical disc reproducing means (video reproducing function). Circuits, mechanical parts, and the like can be shared with the car navigation means (driving assistance means), and a limited on-board space can be used effectively.

【0158】請求項12の発明における光ディスクは、
特に地域の階層的に施設の映像を呼び出せるようにした
ことにより、カーナビゲーション装置に対する目的地の
設定を簡単に実現することができ、カーナビゲーション
における目的地の選択を簡便な操作により実現すること
ができる。
The optical disc according to the twelfth aspect of the present invention
In particular, since the image of the facility can be called hierarchically in the area, it is possible to easily set the destination for the car navigation device, and to select the destination in the car navigation by a simple operation. it can.

【0159】請求項13、14または15の発明におけ
る光ディスクは、特に光ディスク再生機能を有するカー
ナビゲーション装置でも家庭用の光ディスクプレーヤー
でも再生可能であり、2つのプレーヤーにおいて、再生
順序や、メニュー構成、ボタンの数を変更するようにし
たことにより、家庭用の光ディスクプレーヤでは不必要
なメニュー画面を表示させないようにコンテンツを製作
可能であり、使用者が操作しやすいコンテンツを製作こ
とができる。
The optical disk according to the thirteenth, fourteenth, or fifteenth aspect of the present invention can be played back by a car navigation apparatus having a function of playing back an optical disk or a home-use optical disk player. By changing the number of contents, it is possible to produce contents so that unnecessary menu screens are not displayed in a home optical disc player, and to produce contents that are easy for the user to operate.

【0160】請求項16の発明における光ディスク再生
装置は、特にカーナビゲーション装置が接続されている
ときには、レジスタに特定の値を設定するようにしたこ
とにより、簡単な構成で家庭用と車載環境とにおいて再
生の順序を変更することができ、たとえば、カーナビゲ
ーション装置が接続されていない状況では意味を持たな
い映像部分を本編の再生から削除することが可能であ
り、使用者の混乱を避け、わかりやすいコンテンツを製
作することができ、またボタンを有する映像を再生する
場合、カーナビゲーションが接続されてないと意味を持
たないボタンを、家庭用のDVDプレーヤー、もしくは
カーナビゲーション装置が接続されていないビデオディ
スク再生装置で再生する場合、画面上に表示しないよう
にコンテンツを製作することが可能であり、使用者の混
乱をもたらすことがない分かり易いコンテンツを製作す
ることができる。
The optical disc reproducing apparatus according to the sixteenth aspect of the present invention has a simple configuration for setting the register to a specific value when a car navigation apparatus is connected, so that it can be used in a home-use environment and a vehicle-mounted environment. It is possible to change the order of playback, for example, it is possible to delete video parts that have no meaning in the situation where the car navigation device is not connected from the playback of the main part, avoiding confusion for the user and providing easy-to-understand contents When playing a video having a button, a button that has no meaning unless a car navigation is connected is used to play a home DVD player or a video disc without a car navigation device connected. When playing on a device, create content so that it is not displayed on the screen Rukoto are possible, it is possible to manufacture a easy to understand content does not have to bring the confusion of the user.

【0161】請求項17の発明における光ディスク再生
装置は、特にコンテンツを判別した結果とカーナビゲー
ション装置が接続されているか否かの両方の条件によ
り、再生順序を車載環境用に設定する用途に用いるレジ
スタの値を設定することによって、従来からある既存の
ビデオディスク規格によって作られたビデオディスクに
レジスタの値を更新するようなコマンドが記録されてい
たとしても、それをカーナビゲーション装置に対するコ
マンドであると誤認識をすることなく動作することがで
きるため、従来のビデオディスク規格で作られた光ディ
スクと本発明による光ディスクの両方を本発明による光
ディスク再生装置で再生することが可能になる。
The optical disk reproducing apparatus according to the seventeenth aspect of the present invention provides a register for use in setting the reproducing order for an in-vehicle environment, particularly based on both the result of discriminating the content and the condition of whether or not the car navigation device is connected. Even if a command for updating the value of a register is recorded on a video disc made according to a conventional video disc standard, a command for a car navigation device can be regarded as a command for a car navigation device. Since the operation can be performed without erroneous recognition, both the optical disk manufactured according to the conventional video disk standard and the optical disk according to the present invention can be reproduced by the optical disk reproducing device according to the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】DVDディスクの構造を示す図であり、(A)
はDVDディスクの外観を示す図、(B)はその断面
図、(C)はその一部断面を拡大した一部断面拡大図、
FIG. 1 is a diagram showing a structure of a DVD disk, and FIG.
Is a view showing the external appearance of the DVD disk, (B) is a cross-sectional view thereof, (C) is a partial cross-sectional enlarged view in which a partial cross section is enlarged,

【図2】図1に示す情報層の拡大図であり、(A)は情
報層のピット形状の詳細図、(B)は情報層のピット形
状の配列図、(C)は情報層の内容を示す図、
FIG. 2 is an enlarged view of the information layer shown in FIG. 1, (A) is a detailed view of a pit shape of the information layer, (B) is an arrangement diagram of the pit shape of the information layer, and (C) is a content of the information layer. Figure showing

【図3】ディスクの論理構造を示し、(A)は物理層、
(B)はファイル層、(C)は応用層、
FIG. 3 shows a logical structure of a disk, where (A) is a physical layer,
(B) is a file layer, (C) is an application layer,

【図4】映像領域のデータ構造を示す図、FIG. 4 is a diagram showing a data structure of a video area;

【図5】ボリュームメニュー映像管理情報とタイトルセ
ット映像管理情報によって管理されるVOBUの概念を
示す図、
FIG. 5 is a diagram showing the concept of a VOBU managed by volume menu video management information and title set video management information;

【図6】本実施の形態における観光案内を行う光ディス
クの再生映像の例を示す図、
FIG. 6 is a diagram showing an example of a reproduced video of an optical disc for performing sightseeing guidance according to the present embodiment;

【図7】図6に示す光ディスクのデータ構造を示す図、FIG. 7 is a view showing a data structure of the optical disc shown in FIG. 6;

【図8】本発明の第2の実施の形態における「おすすめ
ドライブコース」を実現する光ディスクの再生映像の例
を示す図、
FIG. 8 is a diagram showing an example of a playback video of an optical disc realizing a “recommended drive course” according to the second embodiment of the present invention;

【図9】図8に示す光ディスクのデータ構造を示す図、9 is a diagram showing a data structure of the optical disc shown in FIG. 8,

【図10】本発明の実施の形態における光ディスクの地
図情報領域に記憶されているデータフォーマットの一例
を示す図、
FIG. 10 is a diagram showing an example of a data format stored in a map information area of the optical disc according to the embodiment of the present invention;

【図11】本実施の形態における地図データの対象物を
示す図、
FIG. 11 is a diagram showing an object of map data according to the embodiment;

【図12】図11に示す地図データのどのような内容を
データ化したかを示す図、
12 is a diagram showing what contents of the map data shown in FIG. 11 are converted into data,

【図13】地図を表現するためのデータフォーマットを
示す図であり、(A)は地図データのデータフォーマッ
トを示す図、(B)は道路ノードデータのデータフォー
マットを示す図、(C)はランドマークデータのデータ
フォーマットを示す図、
13A and 13B are diagrams showing a data format for expressing a map, FIG. 13A is a diagram showing a data format of map data, FIG. 13B is a diagram showing a data format of road node data, and FIG. Diagram showing the data format of mark data,

【図14】地区I、地区ア、地区イ、地区ウ、地区エを
表した地図データ、ランドマーク、道路ノ−ドデータを
示す図であり、(A)は上位地図データ、(B)は下位
地図データ、(C)は道路ノードリンクテーブル、
(D)は下位の道路ノードリンクテーブル、(E)は道
路ノードデータR1、(F)は道路ノードデータR4、
(G)は道路ノードデータr1、(H)は道路ノードデ
ータr8、(I)はランドマークリストを示す図、
FIG. 14 is a diagram showing map data, landmarks, and road node data representing the district I, the district A, the district A, the district C, and the district D, where (A) is the upper map data and (B) is the lower map data. Map data, (C) is a road node link table,
(D) is a lower road node link table, (E) is road node data R1, (F) is road node data R4,
(G) shows road node data r1, (H) shows road node data r8, (I) shows a landmark list,

【図15】車内に光ディスク再生装置が装着されカーナ
ビゲーション装置と光ディスク再生装置が通信によって
接続されている第1びカテゴリに属する光ディスク再生
装置からなるカーナビゲーションシステムの構成を示す
図、
FIG. 15 is a diagram showing a configuration of a car navigation system including an optical disk reproducing device belonging to a first category in which an optical disk reproducing device is mounted in a vehicle and the car navigation device and the optical disk reproducing device are connected by communication;

【図16】カーナビゲーション装置が光ディスク装置に
接続されていない場合の第2のカテゴリに属する光ディ
スク再生装置からなるカーナビゲーションシステムの構
成を示す図、
FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a car navigation system including an optical disc reproducing device belonging to the second category when the car navigation device is not connected to the optical disc device;

【図17】図15に示すカーナビゲーションシステムの
光ディスク再生装置の構成を示すブロック図、
17 is a block diagram showing a configuration of an optical disc reproducing device of the car navigation system shown in FIG.

【図18】図17に示す光ディスク再生装置で本発明の
実施の形態における光ディスクを再生する場合のCPU
部の制御を示すフローチャート、
FIG. 18 is a diagram showing a CPU for reproducing an optical disk according to an embodiment of the present invention with the optical disk reproducing device shown in FIG.
Flowchart showing the control of the unit,

【図19】本発明の第2の実施の形態における光ディス
クを再生する場合の光ディスク再生装置のCPU部の他
の動作を示すフローチャート、
FIG. 19 is a flowchart showing another operation of the CPU unit of the optical disc reproducing apparatus when reproducing the optical disc according to the second embodiment of the present invention;

【図20】光ディスクに記録されている情報テーブルの
データ構成例を示す図、
FIG. 20 is a diagram showing a data configuration example of an information table recorded on an optical disc;

【図21】この光ディスクを再生する光ディスク再生装
置のCPU部の制御フローを示すフローチャート、
FIG. 21 is a flowchart showing a control flow of a CPU unit of the optical disk reproducing apparatus for reproducing the optical disk;

【図22】カーナビゲーション手段に光ディスク再生手
段を内蔵するカーナビゲーションシステムの構成を示す
ブロック図。
FIG. 22 is a block diagram showing a configuration of a car navigation system in which an optical disc reproducing unit is built in the car navigation unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

107 DVDディスク 108 第1の透明基板 109 情報層 111 第2の透明基板 112 印刷層 114 光スポット 301 リードイン領域 302 ボリューム領域 303 リードアウト領域 304 ボリューム管理領域 305 ファイル領域 306 地図情報領域 307 映像領域 401 ビデオマネージャー 402 ビデオタイトルセット 4011 ボリュームメニュー映像管理情報 4012 ボリュームメニュー映像情報 4021 タイトルセット映像管理情報 4022 タイトルメニュー映像情報 4023 ビデオタイトル映像情報 1501、1601 光ディスク再生装置 1502、1602 光ディスク挿入孔 1503 リモートコントローラ 1504 第2のケーブル 1505 第1のケーブル 1506 モニター 1507 カーナビゲーション装置 1508 地図ディスク挿入孔 1701 メカニズム部 1702 ドライバー部 1703 サーボ制御部 1704 FEP部 1705 信号処理部 1706 第1のメモリ 1707 デコーダー部 1708 第2のメモリ 1709 CPU部 1710 通信手段 1711 ROM部 1712 RAM部 1713 システムバス 1714 カーナビゲーション装置 2201 メカニズム部 2202 ドライバー部 2203 サーボ制御部 2204 FEP部 2205 信号処理部 2206 第1のメモリ 2207 デコーダー部 2208 第2のメモリ 2209 CPU部 2211 ROM部 2212 RAM部 2213 システムバス 2214 カーナビゲーション手段 2215 AV選択部 107 DVD disc 108 first transparent substrate 109 information layer 111 second transparent substrate 112 printing layer 114 light spot 301 lead-in area 302 volume area 303 lead-out area 304 volume management area 305 file area 306 map information area 307 video area 401 Video manager 402 video title set 4011 volume menu video management information 4012 volume menu video management information 4021 title set video management information 4022 title menu video information 4023 video title video information 1501, 1601 optical disc playback device 1502, 1602 optical disc insertion hole 1503 remote controller 1504 2nd cable 1505 1st cable 1506 Monitor 1507 Car navigation system Application device 1508 map disk insertion hole 1701 mechanism unit 1702 driver unit 1703 servo control unit 1704 FEP unit 1705 signal processing unit 1706 first memory 1707 decoder unit 1708 second memory 1709 CPU unit 1710 communication unit 1711 ROM unit 1712 RAM unit 1713 System bus 1714 Car navigation device 2201 Mechanism unit 2202 Driver unit 2203 Servo control unit 2204 FEP unit 2205 Signal processing unit 2206 First memory 2207 Decoder unit 2208 Second memory 2209 CPU unit 2211 ROM unit 2212 RAM unit 2213 System bus 2214 Car Navigation means 2215 AV selection unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 板垣 岳人 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Taketo Itagaki 3-1, Tsunashimahigashi, Kohoku-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture, Matsushita Communication Industrial Co., Ltd.

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】カーナビゲーション装置に接続された光デ
ィスク再生装置で再生され、施設に関する複数の映像情
報と前記映像情報を管理する映像管理情報とを格納する
映像領域を備え、前記映像管理情報には映像情報を再生
するときに行われる操作者による所定の動作により選択
された映像情報に対応した位置情報をカーナビゲーショ
ン装置に対し通知する旨のコマンドを送る情報が記録さ
れていることを特徴とする光ディスク。
1. An image reproducing apparatus, comprising: a video area which is reproduced by an optical disc reproducing apparatus connected to a car navigation apparatus and stores a plurality of video information relating to facilities and video management information for managing the video information; Information for sending a command to notify the car navigation device of position information corresponding to the video information selected by a predetermined operation performed by an operator performed when reproducing the video information is recorded. optical disk.
【請求項2】通信手段により請求項1における光ディス
クを再生する光ディスク再生装置に接続されたカーナビ
ゲーション装置を具備し、前記カーナビゲーション装置
は地図情報の表示と目的位置までの経路誘導とを行う運
転支援手段を備え、前記光ディスク再生装置から位置情
報の通知を受けたときに、前記位置情報を含む地図を表
示することを特徴とするカーナビゲーションシステム。
2. A car navigation device connected to an optical disc reproducing device for reproducing an optical disc according to claim 1 by communication means, wherein the car navigation device displays map information and guides a route to a target position. A car navigation system comprising a support means, and displaying a map including the position information when receiving a notification of the position information from the optical disk reproducing device.
【請求項3】通信手段により請求項1における光ディス
クを再生する光ディスク再生装置に接続されたカーナビ
ゲーション装置を具備し、前記カーナビゲーション装置
は地図情報の表示と目的位置までの経路誘導とを行う運
転支援手段を備え、前記光ディスク再生装置から位置情
報の通知を受けたときに、前記位置情報に対応した位置
を目的地として経路案内を開始することを特徴とするカ
ーナビゲーションシステム。
3. A car navigation device connected to the optical disc reproducing device for reproducing the optical disc according to claim 1 by communication means, wherein the car navigation device displays map information and guides a route to a target position. A car navigation system, comprising: a support unit, wherein when a notification of position information is received from the optical disk reproducing device, route guidance is started with a position corresponding to the position information as a destination.
【請求項4】前記光ディスク再生装置は前記光ディスク
に記録されているディジタルデータを読み出す光ピック
アップを含むメカニズム部と、光ディスクから出力され
た2値化データを誤り訂正して一旦記憶し読み出してデ
コーダー部に出力する信号処理部と、リモコンからの入
力データを受信し、機構制御部、信号処理部及びデコー
ダー部等をシステム制御するとともに、光ディスクに記
録されていた映像管理情報に含まれるコマンドを解析し
その結果再生する順序等を決定するCPU部と、前記信
号処理部によって誤り訂正された再生データを主映像デ
ータ、副映像データ及び音声データに分離してそれぞれ
復号し主映像データと副映像データとを合成して音声デ
ータとともにカーナビゲーション装置へ送るデコーダー
部と、第1のケーブルを介して外部に接続されたカーナ
ビゲーション装置に対し位置情報を送信しCPU部とカ
ーナビゲーション装置との間で制御通信を行う通信手段
とからなることを特徴とする請求項2または3記載のカ
ーナビゲーションシステム。
4. An optical disk reproducing apparatus comprising: a mechanism unit including an optical pickup for reading digital data recorded on the optical disk; and a decoder unit for correcting and error-correcting binary data output from the optical disk and temporarily storing and reading the data. A signal processing unit for outputting to a remote controller, receiving input data from a remote controller, system controlling a mechanism control unit, a signal processing unit, a decoder unit, and the like, and analyzing a command included in video management information recorded on an optical disc. As a result, a CPU unit that determines the order of reproduction, etc., and separates the reproduced data that has been error-corrected by the signal processing unit into main video data, sub-video data, and audio data and decodes them separately. A decoder unit for synthesizing the audio data and sending the synthesized audio data to the car navigation device together with the audio data; 4. A communication unit for transmitting position information to a car navigation device connected to the outside via a communication unit and performing control communication between the CPU unit and the car navigation device. Car navigation system.
【請求項5】請求項1に記載の光ディスクを再生する光
ディスク再生装置内にレジスタを有し、映像情報に対応
した位置情報をカーナビゲーション装置に対し通知する
旨のコマンドは前記レジスタに位置情報を書き込む旨の
コマンドであることを特徴とする光ディスク。
5. An optical disk playback apparatus for playing back an optical disk according to claim 1, further comprising a register, wherein a command for notifying the car navigation apparatus of position information corresponding to the video information stores the position information in the register. An optical disc characterized by being a command to write.
【請求項6】前記光ディスク再生装置内のレジスタが、
ビデオ映像の再生時に操作者が行なった操作の履歴の記
憶または再生操作の挙動を規定するため、前記映像管理
情報に記録されたコマンドにより参照、更新されるため
に設けられたレジスタであることを特徴とする請求項5
記載の光ディスク。
6. A register in the optical disk reproducing device,
It is a register provided to be referred to and updated by a command recorded in the video management information in order to specify the behavior of the storage or reproduction operation of the history of the operation performed by the operator during the reproduction of the video image. Claim 5
An optical disc as described.
【請求項7】前記映像領域が前記映像情報と前記映像管
理情報と前記カーナビゲーション装置に対して通知する
情報とがテーブル化して記録される情報テーブルからな
り、前記映像管理情報に格納されているカーナビゲーシ
ョン装置に対する位置情報の通知のためのコマンドが前
記情報テーブルに対するポインター値を前記レジスタに
書き込む旨のコマンドであることを特徴とする請求項1
記載の光ディスク。
7. The video area includes an information table in which the video information, the video management information, and the information to be notified to the car navigation device are recorded in a table, and are stored in the video management information. The command for notifying the car navigation device of the position information is a command for writing a pointer value for the information table to the register.
An optical disc as described.
【請求項8】前記レジスタが、ビデオ映像の再生時に操
作者が行なった操作の履歴の記憶または再生操作の挙動
を規定するため、前記映像管理情報に記録されたコマン
ドにより参照、更新されるために設けられたレジスタで
あることを特徴とする請求項7記載の光ディスク。
8. The register is referred to and updated by a command recorded in the video management information in order to specify a history of an operation performed by an operator during reproduction of a video image or a behavior of the reproduction operation. The optical disk according to claim 7, wherein the optical disk is a register provided in the optical disk.
【請求項9】前記映像領域に加え、前記カーナビゲーシ
ョン装置が運転支援を実現するために必要とされる地図
情報及び経路誘導情報が格納されている地図情報領域を
備えたことを特徴とする請求項1、5、6、7または8
記載の光ディスク。
9. A vehicle according to claim 1, further comprising a map information area storing map information and route guidance information required for said car navigation device to realize driving assistance, in addition to said image area. Item 1, 5, 6, 7 or 8
An optical disc as described.
【請求項10】請求項9に記載の光ディスクから光ディ
スク再生手段により再生された地図情報及び経路誘導情
報により地図情報を表示し経路誘導を行なうカーナビゲ
ーション手段と、前記光ディスクの映像情報領域に記録
された映像情報を前記映像管理情報に従い映像を再生す
る光ディスク再生手段とからなり、前記光ディスク再生
手段は、映像再生中に操作者によって所定の動作が行わ
れたときに、光ディスクから再生され光ディスク再生手
段のレジスタに保持されている所定の数値を解析しその
結果得られた位置情報を含む地図を前記カーナビゲーシ
ョン手段の画面に表示するようにしたことを特徴とする
カーナビゲーションシステム。
10. A car navigation means for displaying map information and route guidance based on the map information and the route guidance information reproduced from the optical disk according to claim 9 by the optical disk reproduction means, and recorded in a video information area of the optical disk. Optical disk playback means for playing back the video information in accordance with the video management information, wherein the optical disk playback means is played back from the optical disk when a predetermined operation is performed by an operator during video playback. A car navigation system characterized in that a predetermined numerical value held in the register is analyzed and a map including the position information obtained as a result is displayed on the screen of the car navigation means.
【請求項11】請求項9に記載の光ディスクから光ディ
スク再生手段により再生された地図情報及び経路誘導情
報により地図情報を表示し経路誘導を行なうカーナビゲ
ーション手段と、前記光ディスクの映像情報領域に記録
された映像情報を前記映像管理情報に従い映像を再生す
る光ディスク再生手段とからなり、前記光ディスク再生
手段は、映像再生中に操作者によって所定の動作が行わ
れたときに、光ディスクから再生され光ディスク再生手
段のレジスタに保持されている所定の数値を解析しその
結果得られた位置情報を目的地として前記カーナビゲー
ション手段に対し経路誘導を開始させるようにしたこと
を特徴とするカーナビゲーションシステム。
11. A car navigation means for displaying map information and route guidance based on the map information and route guidance information reproduced by the optical disk reproduction means from the optical disk according to claim 9, and a video information area recorded on a video information area of said optical disk. Optical disk playback means for playing back the video information in accordance with the video management information, wherein the optical disk playback means is played back from the optical disk when a predetermined operation is performed by an operator during video playback. A car navigation system characterized in that a predetermined numerical value held in the register is analyzed, and the position information obtained as a result is used as a destination to start route guidance to the car navigation means.
【請求項12】前記映像領域に記録された前記映像デー
タが複数の動画データ及び副映像データの組み合わせか
らなるチェーンで構成されたものであり、前記映像領域
に記録された前記映像管理情報が1つ以上のチェーンの
再生順序を決定するものであり、さらに前記副映像デー
タによって実現されたボタンを操作者が選択したとき
に、再生を開始するチェーンを指定する領域を持つよう
にした光ディスクであって、 前記ボタンをもつ副映像データを含むチェーンによって
構成されるメニュー画面が複数存在し、個々のメニュー
画面は、それぞれ地域名が前記副映像データ、音声デー
タもしくは主映像データによって操作者に認識されるよ
うな画面構成となっており、各メニュー画面の各ボタン
がそれぞれ前記地域名の地域内の施設や観光地を紹介す
るチェーンであり、各メニュー画面の構成が地域毎もし
くは施設のジャンル毎に階層的に構成されたことを特徴
とする請求項1、5、6、7、8または9記載の光ディ
スク。
12. The video data recorded in the video area is constituted by a chain composed of a combination of a plurality of moving picture data and sub-picture data, and the video management information recorded in the video area is 1 An optical disc for determining a reproduction order of one or more chains, and further having an area for designating a chain to start reproduction when an operator selects a button realized by the sub-video data. There are a plurality of menu screens configured by a chain including sub-video data having the buttons, and each menu screen has an area name recognized by the operator by the sub-video data, audio data, or main video data. The buttons on each menu screen correspond to the facilities and sightseeing spots in the area with the area name. 10. The optical disc according to claim 1, wherein each menu screen is configured hierarchically for each region or for each genre of facility.
【請求項13】請求項1、請求項5、請求項6、請求項
7、請求項8または請求項9に記載の光ディスクにおい
て、その映像領域に記録された映像データが複数のチェ
ーンで構成されたものであり、前記映像領域に記録され
た映像管理情報が1つ以上のチェーンの再生順序を決定
するようにした光ディスクであって、前記カーナビゲー
ション装置と通信手段によって接続された光ディスク再
生装置からなるカーナビゲーションシステムを構成する
第1のカテゴリーに属する光ディスク再生装置と、前記
カーナビゲーション装置に接続されていない第2のカテ
ゴリーに属する光ディスク再生装置の何れにおいても再
生され、前記映像管理情報は第1または第2のカテゴリ
ーに属する光ディスク再生装置のどちらで再生されるか
により前記チェーンの再生順序を異なるようにしたこと
を特徴とする光ディスク。
13. The optical disk according to claim 1, wherein the video data recorded in the video area is composed of a plurality of chains. An optical disc in which the video management information recorded in the video area determines a reproduction order of one or more chains, wherein the optical disc reproduction device is connected to the car navigation device by communication means. The optical disc playback device belonging to the first category and the optical disc playback device belonging to the second category which are not connected to the car navigation device constitute a car navigation system. Or the optical disc reproducing device belonging to the second category. Optical disc, wherein a reproduction order and a different as.
【請求項14】請求項1、請求項5、請求項6、請求項
7、請求項8または請求項9に記載の光ディスクにおい
て、その映像領域に記録された前記映像データが複数の
チェーンで構成されたものであり、前記映像領域に記録
された前記映像管理情報は副映像データによって実現さ
れたボタンを操作者が選択したときに、再生を開始する
チェーンを指定する領域を有し、前記第1のカテゴリー
に属する光ディスク再生装置と前記第2のカテゴリーに
属する光ディスク再生装置の何れにおいても再生され、
前記映像管理情報は第1または第2のカテゴリーに属す
る光ディスク再生装置により各チェーンを再生するとき
に、一部または全部の映像部分において再生されるボタ
ンの有無またはボタンの数が異なるようにすることを特
徴とする請求項13記載の光ディスク。
14. The optical disk according to claim 1, wherein the video data recorded in the video area comprises a plurality of chains. The video management information recorded in the video area has an area for specifying a chain to start playback when an operator selects a button realized by sub-video data, The optical disc reproducing device belonging to the first category and the optical disc reproducing device belonging to the second category,
The video management information may be such that the presence or absence of buttons or the number of buttons to be played in some or all of the video portions is different when each chain is played by an optical disk playback device belonging to the first or second category. 14. The optical disk according to claim 13, wherein:
【請求項15】請求項1、請求項5、請求項6、請求項
7、請求項8または請求項9に記載の光ディスクにおい
て、その映像領域に記録された映像データは通常の再生
に用いられる複数のチェーンと操作者のメニュー操作に
よって呼び出されるメニューチェーンとにより構成さ
れ、前記映像領域に記録された映像管理情報は前記メニ
ュー操作によってメニューチェーンを呼び出すように
し、各チェーンを再生する前にチェーンの再生順序を決
定するコマンドを格納する領域を有するようにした光デ
ィスクであって、 前記第1のカテゴリーに属する光ディスク再生装置と前
記第2のカテゴリーに属する光ディスク再生装置の何れ
においても再生され、前記映像管理情報は前記第1また
は第2のカテゴリーに属する光ディスク再生装置のどち
らで再生されるかにより前記メニュー操作によって再生
されるメニューチェーンが異なるようにしたことを特徴
とする請求項13または14記載の光ディスク。
15. In the optical disk according to claim 1, claim 5, claim 6, claim 7, claim 8, or claim 9, video data recorded in the video area is used for normal reproduction. The video management information recorded in the video area includes a plurality of chains and a menu chain called by an operator's menu operation. An optical disk having an area for storing a command for determining a reproduction order, wherein the image is reproduced by both the optical disk reproducing device belonging to the first category and the optical disk reproducing device belonging to the second category. The management information is stored in the optical disc reproducing device belonging to the first or second category. 15. The optical disk according to claim 13, wherein a menu chain reproduced by the menu operation differs depending on whether the reproduction is performed.
【請求項16】請求項13,請求項14または請求項1
5に記載の光ディスクを再生し、前記光ディスクから再
生した特定の値を設定するレジスタを有し、カーナビゲ
ーション装置が接続されている場合には前記光ディスク
から再生した特定の値を前記レジスタに設定することを
特徴とする光ディスク再生装置。
16. The method of claim 13, claim 14 or claim 1.
5. A register for reproducing the optical disk according to 5 and setting a specific value reproduced from the optical disk, and setting a specific value reproduced from the optical disk to the register when a car navigation device is connected. An optical disc reproducing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項17】請求項13,請求項14または請求項1
5に記載の光ディスクを再生し、前記光ディスクの前記
映像領域に記録されているデータにより前記第1のカテ
ゴリーに属する光ディスク再生装置で再生するか前記第
2のカテゴリーに属する光ディスク再生装置で再生する
かにより再生状態が異なるか否か、映像情報を含むか含
まないかについて前記光ディスクのコンテンツを判別
し、カーナビゲーション装置が接続されており、かつコ
ンテンツ判別の結果前記第1のカテゴリーに属する光デ
ィスク再生装置で再生するか第2のカテゴリーに属する
光ディスク再生装置で再生するかにより再生状態が異な
ると判別されたときは、前記レジスタにそれぞれ特定の
値を設定するようにしたことを特徴とする光ディスク再
生装置。
17. The method of claim 13, claim 14 or claim 1.
5. The optical disk according to item 5, wherein the data recorded in the video area of the optical disk is reproduced by an optical disk reproducing device belonging to the first category or an optical disk reproducing device belonging to the second category. Discriminating the content of the optical disc as to whether or not the playback state is different and whether or not video information is included, an optical disc reproducing apparatus which is connected to a car navigation device, and belongs to the first category as a result of the content discrimination When it is determined that the reproduction state is different depending on whether the reproduction is performed by an optical disk reproduction device belonging to the second category or an optical disk reproduction device belonging to the second category, a specific value is set in each of the registers. .
JP8246498A 1998-03-16 1998-03-16 Car navigation system Expired - Fee Related JP3547985B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8246498A JP3547985B2 (en) 1998-03-16 1998-03-16 Car navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8246498A JP3547985B2 (en) 1998-03-16 1998-03-16 Car navigation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11257980A true JPH11257980A (en) 1999-09-24
JP3547985B2 JP3547985B2 (en) 2004-07-28

Family

ID=13775242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8246498A Expired - Fee Related JP3547985B2 (en) 1998-03-16 1998-03-16 Car navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3547985B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365075A (en) * 2001-06-11 2002-12-18 Pioneer Electronic Corp Apparatus and method for preparing driving plan, navigation system, on-vehicle electronic system, and computer program
JP2012123636A (en) * 2010-12-08 2012-06-28 Gourmet Navigator Inc Server device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365075A (en) * 2001-06-11 2002-12-18 Pioneer Electronic Corp Apparatus and method for preparing driving plan, navigation system, on-vehicle electronic system, and computer program
JP4707877B2 (en) * 2001-06-11 2011-06-22 パイオニア株式会社 Drive candidate location presentation apparatus and method, navigation apparatus, and computer program
JP2012123636A (en) * 2010-12-08 2012-06-28 Gourmet Navigator Inc Server device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3547985B2 (en) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9672869B2 (en) Recording medium containing moving picture data and additional information thereof and reproducing method and apparatus of the recording medium
US7493018B2 (en) Method for creating caption-based search information of moving picture data, searching and repeating playback of moving picture data based on said search information, and reproduction apparatus using said method
US8270804B2 (en) Recording medium, and method and apparatus for reproducing the recording medium
KR0182087B1 (en) Support grid for nuclear assembly
KR100619640B1 (en) Reproducing apparatus for automatically designating language corresponding to the user and method for automatically designating language corresponding to the user
KR20000074305A (en) Method for generating caption location information, method for searching thereby, and reproducing apparatus using the methods
US8588581B2 (en) Recording medium containing moving picture data and additional information thereof and reproducing method and apparatus of the recording medium
US6466735B1 (en) Optical disk and reproduction apparatus for producing optical disk
US20030135550A1 (en) Character information copying system, recording apparatus and recording method
JP3547985B2 (en) Car navigation system
KR19990007151A (en) Playback apparatus and display method having a user&#39;s native language display function
JPH0981959A (en) Information recording medium and on-vehicle information recording/reproducing device using it
JP2002269101A (en) System and device for processing information, dvd player system and dvd controlling method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040415

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees