JPH1125001A - Non-volatile memory overwrite processor - Google Patents

Non-volatile memory overwrite processor

Info

Publication number
JPH1125001A
JPH1125001A JP17395397A JP17395397A JPH1125001A JP H1125001 A JPH1125001 A JP H1125001A JP 17395397 A JP17395397 A JP 17395397A JP 17395397 A JP17395397 A JP 17395397A JP H1125001 A JPH1125001 A JP H1125001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
data area
temporary
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17395397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsuneo Suzuki
経男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17395397A priority Critical patent/JPH1125001A/en
Publication of JPH1125001A publication Critical patent/JPH1125001A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a highly reliable device for overwriting up-dated data in a non-volatile memory including data areas A and B in which one requires overwrite and the other does not. SOLUTION: A data area C is newly prepared in a non-volatile memory 11, the contents of data areas A, B are duplicated in the data area C and an external medium, and while referring to a management table in which the area sizes of the data areas A, B are set up, updated data are stored in the addition areas of the data areas A, B when the sizes allow storage. When the stored up-dated data are normal, a storing area for the updated data and a remaining area are reset in the management table as the area sizes of new data areas A, B. When the stored updated data are abnormal, a flag for instructing operation using the contents of the data area C is set up in an area specification means. If the size does not allow storage of the updated data in the addition areas, overwriting operation is interrupted without storing the updated data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、更新データを格納
する際にオーバーライトを必要とする第1のデータエリ
アと、データを格納する際にオーバーライトを必要とし
ない第2のデータエリアとを備えた不揮発性メモリを備
え、前記更新データの第1のデータエリアへのオーバー
ライト処理を行う不揮発性メモリオーバーライト処理装
置に関するものである。
The present invention relates to a first data area which requires overwriting when storing update data, and a second data area which does not require overwriting when storing data. The present invention relates to a non-volatile memory overwrite processing device that includes a non-volatile memory provided and performs an overwrite process of the update data on a first data area.

【0002】[0002]

【従来の技術】不揮発性メモリへのデータの更新や書込
みについては、例えば、特開平7−168769号公
報、特開平7−248978号公報、及び特開平7−6
4867号公報に開示されている。
2. Description of the Related Art For updating and writing data in a nonvolatile memory, see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 7-168770, 7-248978, and 7-6.
No. 4867.

【0003】従来、不揮発性メモリ内は、オーバーライ
トを必要とする、プログラムなどのデータを格納する第
1のデータエリアと、オーバーライトは必要とせず、障
害発生時にそのエラー情報を格納する第2のデータエリ
アとに分けられている。
Conventionally, in a nonvolatile memory, a first data area for storing data such as a program that requires overwriting and a second data area for storing error information when a failure occurs without requiring overwriting. Data area.

【0004】オーバーライトを必要とする第1のデータ
エリアに更新データをオーバーライトする場合、更新デ
ータをオーバーライトしている途中で停電等によりオー
バーライトが停止した場合、更新データは完全には第1
のデータエリアに格納されてはおらず、その後は、正常
な動作を行うことができなくなり、しかも元のデータも
消滅しており、元のデータさえ復元することが出来な
い。
When overwriting update data in a first data area requiring overwriting, if overwriting is stopped due to a power failure or the like while the update data is being overwritten, the update data is completely written to the first data area. 1
After that, the normal operation cannot be performed, and the original data has disappeared, so that even the original data cannot be restored.

【0005】また、更新するデータがプログラムであっ
て、そのプログラム内に不具合があった時は、その不具
合のある更新データが第1のデータエリアにオーバーラ
イトされてしまうと、その後は、正常な動作を行うこと
ができなくなり、元の正常に動作していたプログラムや
データも既に消滅してしまっており復元出来ない。
Further, when the data to be updated is a program and there is a defect in the program, if the defective update data is overwritten in the first data area, then the normal data is restored. The operation cannot be performed, and the original normally operating programs and data have already disappeared and cannot be restored.

【0006】また通常、オーバーライトしようとするデ
ータ量は、以前のデータ量とは異なることが多く、例え
ば、オーバーライトしようとするデータ量がある一定量
を越えると、オーバーライト動作自身が出来なくなった
り、またオーバーライトしようとするデータ量が減った
場合は、オーバーライト終了後の第1のデータエリアの
空きエリアがただ無駄になるだけであった。
Usually, the amount of data to be overwritten is often different from the previous amount of data. For example, if the amount of data to be overwritten exceeds a certain amount, the overwrite operation itself cannot be performed. When the amount of data to be overwritten is reduced, the empty area of the first data area after overwriting is simply wasted.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、上記
従来技術の第1の問題点は、オーバーライトを必要とす
る第1のデータエリアに更新データをオーバーライトし
ている途中で停電等によりオーバーライトが停止した場
合、元の正常に動作していたプログラムやデータは消滅
しており、元のプログラムやデータを復元出来ないとい
う問題点である。
As described above, the first problem of the prior art is that a power failure or the like occurs while update data is being overwritten in the first data area requiring overwriting. When overwriting is stopped, the original programs and data that normally operate have disappeared, and the original programs and data cannot be restored.

【0008】上記従来技術の第2の問題点は、更新する
データがプログラムであって、そのプログラム内に不具
合があった時は、その不具合のある更新データが第1の
データエリアにオーバーライトされてしまうと、その後
は、正常な動作を行うことができなくなり、元の正常に
動作していたプログラムやデータも既に消滅してしまっ
ており復元出来ないという問題点である。
A second problem of the prior art is that the data to be updated is a program, and when there is a defect in the program, the defective update data is overwritten in the first data area. Then, the normal operation cannot be performed thereafter, and the original normally operating programs and data have already disappeared and cannot be restored.

【0009】上記従来技術の第3の問題点は、第1のデ
ータエリアにオーバライトするデータ量は、通常オーバ
ーライトする度に変更するが、オーバライトするデータ
量が増加しすぎるとオーバーライトが出来なくなり、ま
たオーバライトするデータ量が減少しても、オーバーラ
イト終了後の第1のデータエリアの空きエリアが増加し
そのエリアを有効活用出来ないという問題点である。
A third problem of the above prior art is that the amount of data to be overwritten in the first data area is usually changed every time overwriting is performed. However, even if the amount of data to be overwritten is reduced, the free area of the first data area after overwriting is increased and the area cannot be used effectively.

【0010】その理由は、オーバーライトするデータを
格納する第1のデータエリアは通常固定的に決まってい
る為である。
The reason is that the first data area for storing data to be overwritten is usually fixed.

【0011】本発明の課題は、更新データをオーバーラ
イトしている途中で停電等によりオーバーライトが停止
してしまった時や、オーバーライトするデータがプログ
ラムであって、そのプログラムに不具合がある更新デー
タを、オーバーライトしてしまった時でも、元の正常に
動作していたデータを復元できるようにすることにあ
る。
[0011] An object of the present invention is to provide a method for updating when overwriting is stopped due to a power failure or the like while updating data is being overwritten, or when the data to be overwritten is a program and the program has a defect. An object of the present invention is to make it possible to restore data that was originally operating normally even when data has been overwritten.

【0012】本発明のもう一つの課題は、オーバーライ
トするデータ量が以前のデータ量より増加した時でも、
オーバーライト不要な第2のデータエリアを第1のデー
タエリアとして使用することにより、増加の量によって
は、オーバーライトできるようにすることにある。
Another problem of the present invention is that even when the amount of data to be overwritten increases from the previous amount of data,
By using a second data area that does not require overwriting as a first data area, overwriting can be performed depending on the amount of increase.

【0013】本発明のさらにもう一つの課題は、オーバ
ーライトするデータ量が以前のデータ量より減少した時
でも、第1のデータエリアの余った部分をオーバーライ
ト不要な第2のデータエリアとして使用することが出来
るようにして、不揮発性メモリを有効に使用出来るよう
にすることにある。
Still another object of the present invention is to use a surplus portion of the first data area as a second data area that does not require overwriting even when the amount of data to be overwritten is smaller than the previous data amount. And to enable the non-volatile memory to be used effectively.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
れば、更新データを格納する際にオーバーライトを必要
とする第1のデータエリア(A)と、データを格納する
際にオーバーライトを必要としない第2のデータエリア
(B)とを備えた不揮発性メモリ(11)を備え、前記
更新データの前記第1のデータエリアへのオーバーライ
ト処理を行う不揮発性メモリオーバーライト処理装置に
おいて、前記不揮発性メモリは、更に、前記第1のデー
タエリアのバックアップ用として使用される第3のデー
タエリア(C)を備え、前記不揮発性メモリオーバーラ
イト処理装置は、前記第1及び前記第2のデータエリア
の各データエリアサイズが設定されたエリアサイズ管理
テーブル(14)と、前記第1のデータエリアの内容を
前記第3のデータエリアにコピーする第1の手段(1
0、I )と、前記第2のデータエリアの内容を外部媒体
にセーブする第2の手段(10、13、II)と、前記更
新データを取得するとともに、前記エリアサイズ管理テ
ーブルを参照して、前記第1のデータエリアに前記第2
のデータエリアを加算したデータエリアを、仮の第1の
データエリアとして決定して、この仮の第1のデータエ
リアに前記更新データのサイズを格納出来るエリアがあ
るか否かを判断する第3の手段(10、13、III 、II
I')と、この第3の手段が、前記仮の第1のデータエリ
アに前記更新データのサイズを格納出来るエリアがある
と判断した時に、前記更新データを前記仮の第1のデー
タエリアに格納する第4の手段(10、 V)と、前記仮
の第1のデータエリア内に格納された前記更新データが
正常かどうかを判断する第5の手段(ステップVI)と、
前記第5の手段が、前記仮の第1のデータエリア内の格
納された前記更新データが正常であると判断した時に、
前記仮の第1のデータエリアのうち、前記更新データが
格納されたエリアを新たな第1のデータエリアとして決
定すると共に、前記仮の第1のデータエリアのうちの残
りのエリアを新たな第2のデータエリアとして決定し
て、前記エリアサイズ管理テーブルに前記新たな第1の
データエリア及び前記新たな第2のデータエリアの各デ
ータエリアサイズを再設定する第6の手段(10、IX)
とを備えたことを特徴とする不揮発性メモリオーバーラ
イト処理装置が得られる。
According to a first aspect of the present invention, a first data area (A) that requires overwriting when storing update data and an overwrite when storing data are stored. A non-volatile memory (11) having a second data area (B) that does not require writing; and a non-volatile memory overwrite processing device for performing an overwriting process of the update data on the first data area. In the above, the nonvolatile memory further includes a third data area (C) used for backup of the first data area, and the nonvolatile memory overwrite processing device includes the first data area and the third data area. An area size management table (14) in which each data area size of the second data area is set, and the contents of the first data area are stored in the third data area. First means for copying the rear (1
0, I), second means (10, 13, II) for saving the contents of the second data area on an external medium, and acquiring the update data and referring to the area size management table. , The second data area in the first data area.
Is determined as a temporary first data area, and it is determined whether or not there is an area in which the size of the update data can be stored in the temporary first data area. Means (10, 13, III, II
I ') and when the third means determines that there is an area in which the size of the update data can be stored in the temporary first data area, the update data is stored in the temporary first data area. Fourth means (10, V) for storing, and fifth means (step VI) for determining whether the update data stored in the temporary first data area is normal,
When the fifth means determines that the update data stored in the temporary first data area is normal,
Of the temporary first data area, an area in which the update data is stored is determined as a new first data area, and the remaining area of the temporary first data area is determined as a new first data area. A sixth means (10, IX) for determining as the second data area and resetting each data area size of the new first data area and the new second data area in the area size management table
And a non-volatile memory overwrite processing device characterized by comprising:

【0015】本発明の第2の態様によれば、前述の第1
の態様による不揮発性メモリオーバーライト処理装置に
おいて、前記第3の手段が、前記仮の第1のデータエリ
アに前記更新データのサイズを格納出来るエリアがない
と判断した時に、前記更新データの前記仮の第1のデー
タエリアへのオーバーライトを行わずに中止する手段
(10、XI)を更に備えたことを特徴とする不揮発性メ
モリオーバーライト処理装置が得られる。
According to a second aspect of the present invention, the above-mentioned first aspect is provided.
In the nonvolatile memory overwrite processing device according to the aspect, when the third means determines that there is no area in which the size of the update data can be stored in the temporary first data area, the temporary data of the update data is A non-volatile memory overwrite processing device further comprising means (10, XI) for canceling without overwriting the first data area.

【0016】本発明の第3の態様によれば、前述の第1
の態様による不揮発性メモリオーバーライト処理装置に
おいて、前記第5の手段が、前記仮の第1のデータエリ
ア内の格納された前記更新データが正常でないと判断し
た時に、前記第1のデータエリアの元のデータを格納し
ている前記第3のデータエリアを使用しての運用を指示
するフラグがセットされるエリア指定手段(12)を、
更に備えたことを特徴とする不揮発性メモリオーバーラ
イト処理装置が得られる。
According to a third aspect of the present invention, the above-mentioned first aspect is provided.
In the nonvolatile memory overwrite processing device according to the aspect, when the fifth means determines that the update data stored in the temporary first data area is not normal, the fifth data is stored in the first data area. Area designating means (12) for setting a flag for instructing operation using the third data area storing the original data,
A non-volatile memory overwrite processing device is further provided.

【0017】本発明の第4の態様によれば、前述の第3
の態様による不揮発性メモリオーバーライト処理装置に
おいて、前記第3の手段が、前記仮の第1のデータエリ
アに前記更新データのサイズを格納出来るエリアがない
と判断した時に、前記更新データの前記仮の第1のデー
タエリアへのオーバーライトを行わずに中止する手段
(10、XI)を更に備えたことを特徴とする不揮発性メ
モリオーバーライト処理装置が得られる。
According to a fourth aspect of the present invention, the above-mentioned third aspect is provided.
In the nonvolatile memory overwrite processing device according to the aspect, when the third means determines that there is no area in which the size of the update data can be stored in the temporary first data area, the temporary data of the update data is A non-volatile memory overwrite processing device further comprising means (10, XI) for canceling without overwriting the first data area.

【0018】[0018]

【作用】本発明では、更新データを第1のデータエリア
にオーバーライトしようとする時には、必ず第1のデー
タエリアの元のデータがバックアップ用に第3のデータ
エリアに記憶保持される。
According to the present invention, when the update data is to be overwritten in the first data area, the original data of the first data area is always stored and held in the third data area for backup.

【0019】オーバーライトした更新データの量が以前
のデータ量から増減した場合でも、その量が管埋され、
データ量が増えた場合は、その増加分だけ、オーバーラ
イトを必要としない第2のデータエリアを第1のデータ
エリアとして使用することにより、第2のデータエリア
が縮小され、可能な限りオーバーライト必要な第1のデ
ータエリアが増加する。また逆に更新データ量が減った
場合は、当該更新データを第1のデータエリアにオーバ
ーライトした後に残った第1のデータエリアりの残りの
部分を、オーバーライトを必要としない第2のデータエ
リアとして設定することにより、オーバーライト不要な
第2のデータエリアが増加される。
Even if the amount of overwritten update data increases or decreases from the previous data amount, that amount is managed,
When the data amount increases, the second data area that does not require overwriting is used as the first data area by the increased amount, so that the second data area is reduced, and overwriting is performed as much as possible. The required first data area increases. On the other hand, when the amount of update data decreases, the remaining portion of the first data area remaining after overwriting the update data in the first data area is replaced with the second data that does not require overwriting. By setting as an area, the second data area that does not require overwriting is increased.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】次に本発明の実施例について図面
を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0021】図1を参照すると、本発明の一実施例によ
る不揮発性メモリオーバーライト処理装置(情報処理装
置)1は、更新データを格納する際にオーバーライトを
必要とする第1のデータエリア(後に図示)と、データ
を格納する際にオーバーライトを必要としない第2のデ
ータエリア(後に図示)と、第3のデータエリア(後に
図示)とを備えた不揮発性メモリ11を備え、前記更新
データの第1のデータエリアへのオーバーライト処理を
行うものである。
Referring to FIG. 1, a nonvolatile memory overwrite processing device (information processing device) 1 according to an embodiment of the present invention includes a first data area (overwrite) that requires overwriting when storing update data. A non-volatile memory 11 having a second data area (not shown later) that does not require overwriting when storing data, and a third data area (not shown later). The overwrite process of data to the first data area is performed.

【0022】不揮発性メモリオーバーライト処理装置
(情報処理装置)1は、バス10を備えている。プロセ
ッサ10はこのバス10に接続されている。不揮発性メ
モリ11も、バス10に接続されている。エリア指定手
段12も、バス10に接続されており、不揮発性メモリ
11内の前記第1のデータエリアを使用するか前記第3
のデータエリアを使用するかを指定するフラグ(後述す
る)がセットされる。外部媒体アクセス手段13も、前
記バス10に接続されると共に、種々の外部媒体(図示
せず)に接続されている。エリアサイズ管理テーブル1
4も、前記バス10に接続されており、不揮発性メモリ
11内の前記第1のデータエリア及び前記第2のデータ
エリアの各サイズが設定されている。
The nonvolatile memory overwrite processing device (information processing device) 1 includes a bus 10. The processor 10 is connected to the bus 10. The nonvolatile memory 11 is also connected to the bus 10. The area designating means 12 is also connected to the bus 10 and uses the first data area in the nonvolatile memory 11 or determines whether to use the third data area.
A flag (to be described later) that specifies whether to use the data area is set. The external medium access means 13 is also connected to the bus 10 and various external media (not shown). Area size management table 1
4 is also connected to the bus 10, and the sizes of the first data area and the second data area in the nonvolatile memory 11 are set.

【0023】図2を参照すると、不揮発性メモリ11
は、更新データを元のデータ上にオーバーライトした状
態で最新データとして格納する第1のデータエリアA
と、通常はデータを元のデータ上にオーバーライトせず
に格納する第2のデータエリアBと、第1のデータエリ
アAのバックアップ用として使用する第3のデータエリ
アCと、第1のデータエリアAのデータを第3のデータ
エリアCにコピーしたり、第2のデータエリアBのデー
タをある外部媒体(これは典型的には外部記憶媒体であ
る)にセーブしたり、別の外部媒体から更新データを第
1のデータエリアAにロードする為のプログラムが格納
されているプログラムエリアとを有する。即ち、このプ
ログラムエリアには、図1の不揮発性メモリオーバーラ
イト処理装置(情報処理装置)1のプロセッサ10のオ
ーバーライト処理の動作のプログラムが格納されてい
る。
Referring to FIG. 2, the nonvolatile memory 11
Is a first data area A that stores updated data as the latest data in a state where the updated data is overwritten on the original data.
A second data area B that normally stores data without overwriting the original data, a third data area C that is used as a backup of the first data area A, and a first data area. Copy the data in area A to third data area C, save the data in second data area B to some external medium (which is typically an external storage medium), or And a program area in which a program for loading update data into the first data area A is stored. That is, this program area stores a program for an operation of an overwrite process of the processor 10 of the nonvolatile memory overwrite processing device (information processing device) 1 of FIG.

【0024】図3を参照すると、図1の不揮発性メモリ
オーバーライト処理装置(情報処理装置)1のオーバー
ライト処理のフローチャートが示されている。
Referring to FIG. 3, there is shown a flowchart of an overwrite process of the nonvolatile memory overwrite processing device (information processing device) 1 of FIG.

【0025】以下、図1の不揮発性メモリオーバーライ
ト処理装置(情報処理装置)1のオーバーライト処理を
図3の処理フローに従って説明する。
Hereinafter, the overwriting process of the non-volatile memory overwriting processing device (information processing device) 1 of FIG. 1 will be described with reference to the processing flow of FIG.

【0026】不揮発性メモリオーバーライト処理装置
(情報処理装置)1内の不揮発性メモリ11の第1のデ
ータエリアA(図2)のデータを更新しようとするとき
は、プロセッサ10は、不揮発性メモリ11内のプログ
ラムエリア(図2)に格納されているプログラムに従い
以下の動作をする。
When updating data in the first data area A (FIG. 2) of the nonvolatile memory 11 in the nonvolatile memory overwrite processing device (information processing device) 1, the processor 10 The following operation is performed according to the program stored in the program area 11 (FIG. 2).

【0027】まず、プロセッサ10は、不揮発性メモリ
11内の第1のデータエリアA(図2)の内容(更新さ
れる前の元のデータ)を不揮発性メモリ11内の第3の
データエリアC(図2)にコピーする(ステップ I)。
また、プロセッサ10は、外部媒体アクセス手段13
に、不揮発性メモリ11内の第2のデータエリアB(図
2)の内容を前述したある外部媒体(外部記憶媒体)に
コピーさせる(ステップII)。
First, the processor 10 stores the contents (original data before being updated) of the first data area A (FIG. 2) in the nonvolatile memory 11 in the third data area C in the nonvolatile memory 11. (Fig. 2) (Step I).
Further, the processor 10 includes an external medium access unit 13.
Then, the contents of the second data area B (FIG. 2) in the nonvolatile memory 11 are copied to a certain external medium (external storage medium) (step II).

【0028】次にプロセッサ10は、外部媒体アクセス
手段13から更新データをロードする動作を開始する
(ステップIII )。この際、プロセッサ10は、外部媒
体アクセス手段13に、第1のデータエリアAにロード
するための更新データを前述の別の外部媒体から取得さ
せる。
Next, the processor 10 starts the operation of loading the update data from the external medium access means 13 (step III). At this time, the processor 10 causes the external medium access means 13 to acquire update data for loading into the first data area A from another external medium described above.

【0029】続いて、プロセッサ10は、エリアサイズ
管理テーブル14を参照して、第1のデータエリアAに
第2のデータエリアBを加算したデータエリアを、仮の
第1のデータエリアAとして決定して、この仮の第1の
データエリアAに当該更新データのサイズを格納出来る
エリアがあるかを判断する(ステップIII')。プロセッ
サ10は、当該更新データを、仮の第1のデータエリア
Aに格納出来ると判断すると、更新データを仮の第1の
データエリアAに格納する(ステップ V)。
Subsequently, referring to the area size management table 14, the processor 10 determines a data area obtained by adding the second data area B to the first data area A as a temporary first data area A. Then, it is determined whether or not the temporary first data area A has an area in which the size of the update data can be stored (step III ′). When determining that the update data can be stored in the temporary first data area A, the processor 10 stores the update data in the temporary first data area A (step V).

【0030】続いて、プロセッサ10は、仮の第1のデ
ータエリアA内の更新データが正常かどうかを判断して
(ステップVI)、仮の第1のデータエリアA内の更新デ
ータが正常に動作出来る場合は、仮の第1のデータエリ
アAのうち、更新データが格納されたエリアを新たな第
1のデータエリアAとして決定すると共に、仮の第1の
データエリアAのうちの残りのエリアを新たな第2のデ
ータエリアBとして決定して、エリアサイズ管理テーブ
ル14に新たな第1のデータエリアA及び新たな第2の
データエリアBの各サイズを再設定し(ステップIX)、
エリア指定手段12に第1のデータエリアAを使用して
の運用を指示するフラグをセットし、新たな第1のテー
タエリアAを使用して運用を開始する(ステップ X)。
Subsequently, the processor 10 determines whether or not the update data in the temporary first data area A is normal (step VI), and determines whether the update data in the temporary first data area A is normal. When the operation can be performed, the area storing the updated data in the temporary first data area A is determined as a new first data area A, and the remaining area in the temporary first data area A is determined. The area is determined as a new second data area B, and the sizes of the new first data area A and the new second data area B are reset in the area size management table 14 (step IX),
A flag instructing the operation using the first data area A is set in the area specifying means 12, and the operation is started using the new first data area A (step X).

【0031】上述のステップVIにおいて、仮の第1のデ
ータエリアA内の更新データが正常に動作出来なかった
場合は、エリア指定手段12に第3のデータエリアCを
使用しての運用を指示するフラグをセットし(ステップ
VII)、前記第1のデータエリアAの元のデータを格納
している第3のデータエリアCを使用して運用を開始す
る(ステップVIII)。
In step VI described above, if the updated data in the temporary first data area A cannot operate normally, the operation using the third data area C is instructed to the area specifying means 12. Set the flag (step
VII), the operation is started using the third data area C storing the original data of the first data area A (step VIII).

【0032】このように、以降の立ち上げ時は、エリア
指定手段12のフラグに従い第1のデータエリアAを使
用するか第3のデータエリアCを使用するかを判断し、
運用を開始する。
As described above, at the time of subsequent startup, it is determined whether to use the first data area A or the third data area C according to the flag of the area designating means 12,
Start operation.

【0033】また、上述のステップIII'において、プロ
セッサ10は、前記更新データを前記仮の第1のデータ
エリアAに格納出来ないと判断すると、前記更新データ
の前記仮の第1のデータエリアAへのオーバーライトを
行わずに中止する(ステップXI)。
If the processor 10 determines in the above step III 'that the update data cannot be stored in the temporary first data area A, the processor 10 stores the temporary data area A in the update data. Aborts without overwriting to (step XI).

【0034】[0034]

【発明の効果】上述した様に、本発明は、更新データを
オーバーライトしている途中で停電等によりオーバーラ
イトが停止してしまった時や、オーバーライトするデー
タがプログラムであって、そのプログラムに不具合があ
る更新データを、オーバーライトしてしまった時でも、
元の正常に動作していたデータは不揮発性メモリの第3
のデータエリアに残っているので、元の正常に動作して
いたデータを復元でき、信頼性が上がるという効果があ
る。
As described above, according to the present invention, when overwriting is stopped due to a power failure or the like while updating data is being overwritten, data to be overwritten is a program, Even if you overwrite the update data that has a problem,
The original normally operating data is stored in the third non-volatile memory.
Since the data area remains in the data area, it is possible to restore the original normally operating data, thereby increasing the reliability.

【0035】更に本発明は、オーバーライトするデータ
量が以前のデータ量より増加した時でも、オーバーライ
ト不要な第2のデータエリアを第1のデータエリアとし
て使用することができるようにしたので、増加の量によ
ってはオーバーライトでき、不揮発性メモリを有効に使
用出来るという効果がある。
Further, according to the present invention, even when the amount of data to be overwritten is larger than the previous data amount, the second data area which does not require overwriting can be used as the first data area. Depending on the amount of increase, overwriting can be performed, and the non-volatile memory can be used effectively.

【0036】また本発明は、オーバーライトするデータ
量が以前のデータ量より減少した時でも、第1のデータ
エリアの余った部分をオーバーライト不要な第2のデー
タエリアとして使用することが出来るようにしたので、
不揮発性メモリを有効に使用出来るという効果がある。
Further, according to the present invention, the surplus portion of the first data area can be used as the second data area which does not need to be overwritten even when the data amount to be overwritten is smaller than the previous data amount. Because it was
There is an effect that the nonvolatile memory can be used effectively.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例による不揮発性メモリオーバ
ーライト処理装置(情報処理装置)のブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram of a nonvolatile memory overwrite processing device (information processing device) according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の不揮発性メモリオーバーライト処理装置
(情報処理装置)の不揮発性メモリのブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram of a nonvolatile memory of the nonvolatile memory overwrite processing device (information processing device) of FIG. 1;

【図3】図1の不揮発性メモリオーバーライト処理装置
(情報処理装置)の動作を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining an operation of the nonvolatile memory overwrite processing device (information processing device) of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 不揮発性メモリオーバーライト処理装置(情報処
理装置) 10 プロセッサ 11 不揮発性メモリ 12 エリア指定手段 13 外部媒体アクセス手段 14 エリアサイズ管理テーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Non-volatile memory overwrite processing apparatus (information processing apparatus) 10 Processor 11 Non-volatile memory 12 Area specifying means 13 External medium access means 14 Area size management table

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 更新データを格納する際にオーバーライ
トを必要とする第1のデータエリア(A)と、データを
格納する際にオーバーライトを必要としない第2のデー
タエリア(B)とを備えた不揮発性メモリ(11)を備
え、前記更新データの前記第1のデータエリアへのオー
バーライト処理を行う不揮発性メモリオーバーライト処
理装置において、 前記不揮発性メモリは、更に、前記第1のデータエリア
のバックアップ用として使用される第3のデータエリア
(C)を備え、 前記不揮発性メモリオーバーライト処理装置は、 前記第1及び前記第2のデータエリアの各データエリア
サイズが設定されたエリアサイズ管理テーブル(14)
と、 前記第1のデータエリアの内容を前記第3のデータエリ
アにコピーする第1の手段(10、I )と、 前記第2のデータエリアの内容を外部媒体にセーブする
第2の手段(10、13、II)と、 前記更新データを取得するとともに、前記エリアサイズ
管理テーブルを参照して、前記第1のデータエリアに前
記第2のデータエリアを加算したデータエリアを、仮の
第1のデータエリアとして決定して、この仮の第1のデ
ータエリアに前記更新データのサイズを格納出来るエリ
アがあるか否かを判断する第3の手段(10、13、II
I 、III')と、 この第3の手段が、前記仮の第1のデータエリアに前記
更新データのサイズを格納出来るエリアがあると判断し
た時に、前記更新データを前記仮の第1のデータエリア
に格納する第4の手段(10、 V)と、 前記仮の第1のデータエリア内に格納された前記更新デ
ータが正常かどうかを判断する第5の手段(ステップV
I)と、 前記第5の手段が、前記仮の第1のデータエリア内の格
納された前記更新データが正常であると判断した時に、
前記仮の第1のデータエリアのうち、前記更新データが
格納されたエリアを新たな第1のデータエリアとして決
定すると共に、前記仮の第1のデータエリアのうちの残
りのエリアを新たな第2のデータエリアとして決定し
て、前記エリアサイズ管理テーブルに前記新たな第1の
データエリア及び前記新たな第2のデータエリアの各デ
ータエリアサイズを再設定する第6の手段(10、IX)
とを備えたことを特徴とする不揮発性メモリオーバーラ
イト処理装置。
1. A first data area (A) that requires overwriting when storing update data, and a second data area (B) that does not require overwriting when storing data. A non-volatile memory (11), comprising: a non-volatile memory (11) for performing an overwrite process of the update data to the first data area, wherein the non-volatile memory further comprises: A third data area (C) used for area backup; the non-volatile memory overwrite processing device comprising: an area size in which each data area size of the first and second data areas is set; Management table (14)
First means (10, I) for copying the contents of the first data area to the third data area; and second means (save the contents of the second data area to an external medium ( 10, 13, II), while obtaining the update data and referring to the area size management table, the data area obtained by adding the second data area to the first data area is a temporary first data area. And a third means (10, 13, II) for determining whether or not the temporary first data area has an area capable of storing the size of the update data.
I, III '), when the third means determines that there is an area in which the size of the update data can be stored in the temporary first data area, the update data is stored in the temporary first data area. Fourth means (10, V) for storing in the area, and fifth means (step V) for determining whether the update data stored in the temporary first data area is normal.
I) and when the fifth means determines that the update data stored in the temporary first data area is normal,
Of the temporary first data area, an area in which the update data is stored is determined as a new first data area, and the remaining area of the temporary first data area is determined as a new first data area. A sixth means (10, IX) for determining as the second data area and resetting each data area size of the new first data area and the new second data area in the area size management table
And a non-volatile memory overwrite processing device.
【請求項2】 前記第3の手段が、前記仮の第1のデー
タエリアに前記更新データのサイズを格納出来るエリア
がないと判断した時に、前記更新データの前記仮の第1
のデータエリアへのオーバーライトを行わずに中止する
手段(10、XI)を更に備えたことを特徴とする請求項
1に記載の不揮発性メモリオーバーライト処理装置。
2. When the third means determines that there is no area capable of storing the size of the update data in the temporary first data area, the temporary first data area of the update data is determined.
2. The non-volatile memory overwrite processing device according to claim 1, further comprising means (10, XI) for stopping without overwriting the data area.
【請求項3】 前記第5の手段が、前記仮の第1のデー
タエリア内の格納された前記更新データが正常でないと
判断した時に、前記第1のデータエリアの元のデータを
格納している前記第3のデータエリアを使用しての運用
を指示するフラグがセットされるエリア指定手段(1
2)を、更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の
不揮発性メモリオーバーライト処理装置。
3. When the fifth means determines that the update data stored in the provisional first data area is not normal, the fifth means stores the original data of the first data area. Area designating means (1) in which a flag instructing operation using the third data area is set.
2. The non-volatile memory overwrite processing device according to claim 1, further comprising: (2).
【請求項4】 前記第3の手段が、前記仮の第1のデー
タエリアに前記更新データのサイズを格納出来るエリア
がないと判断した時に、前記更新データの前記仮の第1
のデータエリアへのオーバーライトを行わずに中止する
手段(10、XI)を更に備えたことを特徴とする請求項
3に記載の不揮発性メモリオーバーライト処理装置。
4. When the third means determines that there is no area in which the size of the update data can be stored in the temporary first data area, the temporary first data area is updated.
4. The non-volatile memory overwrite processing device according to claim 3, further comprising means (10, XI) for stopping without overwriting the data area.
JP17395397A 1997-06-30 1997-06-30 Non-volatile memory overwrite processor Pending JPH1125001A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17395397A JPH1125001A (en) 1997-06-30 1997-06-30 Non-volatile memory overwrite processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17395397A JPH1125001A (en) 1997-06-30 1997-06-30 Non-volatile memory overwrite processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1125001A true JPH1125001A (en) 1999-01-29

Family

ID=15970127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17395397A Pending JPH1125001A (en) 1997-06-30 1997-06-30 Non-volatile memory overwrite processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1125001A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221048A (en) * 1986-03-20 1987-09-29 Fujitsu Ltd Method for extending area of continuous file
JPH01181121A (en) * 1988-01-14 1989-07-19 Mitsubishi Electric Corp Memory area allocating system
JPH03201045A (en) * 1989-12-28 1991-09-02 Hitachi Ltd Data control system
JPH05241970A (en) * 1991-11-28 1993-09-21 Tokyo Electric Co Ltd Data protective device for electronic equipment
JPH08272698A (en) * 1995-03-30 1996-10-18 Fujitsu Ltd Memory rewriter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221048A (en) * 1986-03-20 1987-09-29 Fujitsu Ltd Method for extending area of continuous file
JPH01181121A (en) * 1988-01-14 1989-07-19 Mitsubishi Electric Corp Memory area allocating system
JPH03201045A (en) * 1989-12-28 1991-09-02 Hitachi Ltd Data control system
JPH05241970A (en) * 1991-11-28 1993-09-21 Tokyo Electric Co Ltd Data protective device for electronic equipment
JPH08272698A (en) * 1995-03-30 1996-10-18 Fujitsu Ltd Memory rewriter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100238925B1 (en) A recoverable disk control system with a non-volatile memory
JPH03278126A (en) Computer system starting system
JP2003257132A (en) File management of one-time-programmable nonvolatile memory devices
JP3003619B2 (en) Apparatus internal setting information backup apparatus and method, and storage medium storing apparatus internal setting information backup control program
JP2000138692A (en) Mac address management system, mac address management method and storage medium
JP2003317387A (en) Information recording apparatus and method for recording information onto recording medium
JP2007328438A (en) Information processor, its data backup, and restoration method
JPH1125001A (en) Non-volatile memory overwrite processor
JP3082344B2 (en) Disk file control device and update method
JP2001331379A (en) Method and device for rewriting flash memory update program
JPH0744440A (en) Data save device
JP2010176201A (en) Data loss prevention device for flash memory, and data loss prevention method for flash memory
JP3759676B2 (en) Application device and method having work redo and undo function and automatic saving function
JP3583639B2 (en) Method of updating data in memory device
JPH1145105A (en) Backup system for data for cnc device
JPH10154087A (en) Memory content dumping method
JP2859205B2 (en) Data recording device and data recording method for flash memory of portable information processing system
JP2004133538A (en) Automatic backup system and automatic backup method for file, and computer-readable record medium
JP3540087B2 (en) Media environment updating apparatus and method
JPH0973372A (en) Method and device for storage control
JP2000047830A (en) Device and method for mirror disk access
JP2006127287A (en) Information processor
JP2004118421A (en) Data update method for nonvolatile memory
JPH0820933B2 (en) Data writing method and device
JPH10171659A (en) Method and device for down-loading

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001227