JPH1124895A - Starting method of application program - Google Patents
Starting method of application programInfo
- Publication number
- JPH1124895A JPH1124895A JP9185983A JP18598397A JPH1124895A JP H1124895 A JPH1124895 A JP H1124895A JP 9185983 A JP9185983 A JP 9185983A JP 18598397 A JP18598397 A JP 18598397A JP H1124895 A JPH1124895 A JP H1124895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- application program
- user
- activation
- user data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理システム
において、アプリケーションプログラムの起動制限ある
いは利用機能を設定するアプリケーションプログラムの
起動方法に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for starting an application program for setting a restriction on the use of an application program or a use function in an information processing system.
【0002】[0002]
【従来の技術】コンピュータを動作させて各種の処理を
実行させるアプリケーションプログラムは、体験版とし
て有効使用期限内に限り無償使用可能とするなど、起動
制限を行う場合がある。このような場合、あらかじめ、
アプリケーションプログラム内に起動制限に関する起動
条件データを付加しておき、起動時にユーザのコンピュ
ータが保持しているユーザデータとの照合を行う機能を
持たせている。2. Description of the Related Art In some cases, an application program that causes a computer to execute various processes is restricted as a trial version such that the application program can be used free of charge only within a valid use period. In such a case,
Activation condition data relating to activation restriction is added to the application program, and a function is provided for collating with the user data stored in the user's computer at the time of activation.
【0003】アプリケーションプログラムは、これらの
起動条件に関するデータ、例えば、起動時の日付,ユー
ザパスワード等のユーザデータに関して起動条件データ
を持つとともに、これら起動条件データとユーザデータ
との照合あるいはこれらの比較を行う必要がある。起動
条件に関するデータは、その時々で変更される場合があ
るが、変更する都度、アプリケーションプログラムの一
部変更を余儀なくされており非能率である。[0003] An application program has data relating to these activation conditions, for example, activation condition data relating to user data such as a date at the time of activation, a user password, etc., and performs collation of these activation condition data with user data or comparison thereof. There is a need to do. The data relating to the start condition may be changed from time to time, but every time it is changed, a part of the application program must be changed, which is inefficient.
【0004】また、ユーザ端末で実行されるアプリケー
ションプログラムによっては、ネットワークを介してサ
ーバから情報を取り込んで利用する場合がある。このよ
うな場合に、ユーザに応じて情報の取り込みに差をつけ
たいという要望がある。このような場合にも、利用機能
の変更にアプリケーションプログラムを能率良く対応さ
せたい。[0004] Further, depending on an application program executed on a user terminal, there is a case where information is fetched from a server via a network and used. In such a case, there is a demand to make a difference in taking in information depending on the user. Even in such a case, it is desired that the application program efficiently respond to the change of the use function.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を解決するためになされたもので、アプリケーショ
ンプログラムの起動制限あるいは利用機能の設定を、ア
プリケーションプログラムを変更することなく実行する
ことができるアプリケーションプログラムの起動方法を
提供することを目的とするものである。また、データベ
ース資源等を有するサーバの利用機能の設定をアプリケ
ーションプログラムを変更することなく実行することが
できるアプリケーションプログラムの起動方法を提供す
ることを目的とするものである。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and it is possible to restrict the starting of an application program or set a use function without changing the application program. It is an object of the present invention to provide a method of activating an application program that can be used. It is another object of the present invention to provide a method of activating an application program which can execute setting of a use function of a server having a database resource or the like without changing the application program.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
おいては、アプリケーションプログラムの起動方法にお
いて、ユーザデータが保持された記憶部を有しアプリケ
ーションプログラムおよび起動プログラムが実行される
情報処理システムにおけるアプリケーションプログラム
の起動方法であって、前記起動プログラムが実行される
ことにより、前記ユーザデータを読み取り、前記ユーザ
データが所定の起動条件を満たすか否かを判定し、前記
所定の起動条件を満たした場合に前記アプリケーション
プログラムを起動させるものである。したがって、特定
の条件を満たすユーザに対してアプリケーションプログ
ラムを起動させる機能を有し、この機能をアプリケーシ
ョンプログラムとは独立して実現することができる。According to a first aspect of the present invention, there is provided a method for activating an application program, the information processing system comprising a storage unit for storing user data and executing the application program and the activation program. An activation method of an application program, wherein the activation program is executed to read the user data, determine whether the user data satisfies a predetermined activation condition, and satisfy the predetermined activation condition. In such a case, the application program is started. Therefore, it has a function of starting an application program for a user who satisfies a specific condition, and this function can be realized independently of the application program.
【0007】請求項2に記載の発明においては、アプリ
ケーションプログラムの起動方法において、ユーザデー
タが保持された記憶部を有しアプリケーションプログラ
ムが実行される情報処理部、および、該情報処理部にネ
ットワークを介して接続され起動プログラムが実行され
るサーバ、を有する情報処理システムにおけるアプリケ
ーションプログラムの起動方法であって、前記起動プロ
グラムが実行されることにより、前記ユーザデータを読
み取り、前記ユーザデータが所定の起動条件を満たすか
否かを判定し、前記所定の起動条件を満たした場合に限
り前記アプリケーションプログラムを起動させるもので
ある。したがって、特定の条件を満たすユーザに対して
アプリケーションプログラムを起動させる機能を有し、
この機能をアプリケーションプログラムとは独立して、
かつ、ユーザ側とは独立したサーバ側で実現することが
できる。起動プログラムを複数のユーザに対して共通に
用いることができる。According to a second aspect of the present invention, in the method of activating an application program, an information processing section having a storage section in which user data is stored and executing the application program, and a network connected to the information processing section. A method of activating an application program in an information processing system having a server connected via a server and executing a start program, wherein the user program is read by executing the start program, and the user data is stored in a predetermined start mode. It is determined whether or not a condition is satisfied, and the application program is activated only when the predetermined activation condition is satisfied. Therefore, it has a function of starting an application program for a user who satisfies a specific condition,
This function is independent of the application program,
Further, it can be realized on the server side independent of the user side. The startup program can be used in common for a plurality of users.
【0008】請求項3に記載の発明においては、アプリ
ケーションプログラムの起動方法において、ユーザデー
タが保持された記憶部を有しアプリケーションプログラ
ムおよび第1の起動プログラムが実行される情報処理
部、および、該情報処理部にネットワークを介して接続
され第2の起動プログラムが実行されるサーバ、を有す
る情報処理システムにおけるアプリケーションプログラ
ムの起動方法であって、前記第1,第2の起動プログラ
ムの少なくとも一方が実行されることにより、前記ユー
ザデータが所定の起動条件を満たすか否かを判定し、前
記所定の起動条件を満たした場合に前記アプリケーショ
ンプログラムを起動させるものである。したがって、特
定の条件を満たすユーザに対してアプリケーションプロ
グラムを起動させる機能を有し、この機能をアプリケー
ションプログラムとは独立して、かつ、ユーザ側とサー
バ側との連携によって実現することができる。ユーザ側
で判定するのに適した起動条件とサーバ側で判定するの
に適した起動条件とに応じて、起動プログラムを置く側
を選定することもできる。According to a third aspect of the present invention, in the method of activating an application program, an information processing unit having a storage unit in which user data is stored, wherein the application program and the first activation program are executed, and A method for activating an application program in an information processing system having a server connected to an information processing unit via a network and executing a second activation program, wherein at least one of the first and second activation programs is executed. Accordingly, it is determined whether or not the user data satisfies a predetermined start condition, and when the predetermined start condition is satisfied, the application program is started. Therefore, it has a function of starting an application program for a user who satisfies a specific condition, and this function can be realized independently of the application program and in cooperation with the user and the server. The side on which the startup program is placed can also be selected according to the startup conditions suitable for the user to determine and the startup conditions suitable for the server to determine.
【0009】請求項4に記載の発明においては、ユーザ
データが保持された記憶部を有しアプリケーションプロ
グラムおよび起動プログラムが実行される情報処理シス
テムにおけるアプリケーションプログラムの起動方法で
あって、前記起動プログラムが実行されることにより、
前記ユーザデータを読み取り、前記ユーザデータが所定
の利用条件を満たすか否かを判定し、判定結果に応じて
前記アプリケーションプログラムに対して利用できる機
能の範囲を設定するとともに、前記アプリケーションプ
ログラムを起動させるものである。したがって、特定の
条件を満たすユーザに対してアプリケーションプログラ
ムに対して利用できる機能を設定することができ、この
設定を起動時にアプリケーションプログラムとは独立し
て実現することができる。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a method of activating an application program in an information processing system having a storage unit in which user data is stored and executing the application program and the activating program, wherein the activating program is By being executed,
Reading the user data, determining whether the user data satisfies a predetermined usage condition, setting a range of functions that can be used for the application program according to the determination result, and activating the application program Things. Therefore, a function that can be used for an application program can be set for a user who satisfies a specific condition, and this setting can be realized independently of the application program at startup.
【0010】請求項5に記載の発明においては、アプリ
ケーションプログラムの起動方法において、ユーザデー
タが保持された記憶部を有しアプリケーションプログラ
ムおよび起動プログラムが実行される情報処理装置、お
よび、該情報処理装置にネットワークを介して接続され
情報が蓄積されたデータベースを有するサーバ、を有す
る情報処理システムにおけるアプリケーションプログラ
ムの起動方法であって、前記起動プログラムが実行され
ることにより、前記ユーザデータを読み取り、前記ユー
ザデータが所定の利用条件を満たすか否かを判定し、判
定結果に応じて前記アプリケーションプログラムが前記
サーバに対して利用できる機能を設定するとともに、前
記アプリケーションプログラムを起動させ、前記アプリ
ケーションプログラムが前記データベースから前記情報
を取り込むものである。したがって、特定の条件を満た
すユーザに対してサーバに対して利用できる機能を設定
することができ、この設定を起動時にアプリケーション
プログラムとは独立して実現することができる。According to a fifth aspect of the present invention, in the method of activating an application program, an information processing apparatus having a storage unit in which user data is stored and executing the application program and the activation program, and the information processing apparatus A server having a database in which information is stored connected to a network via a network, wherein the user program is read by executing the start program to read the user data. It is determined whether or not the data satisfies a predetermined use condition, and according to the determination result, a function that the application program can use for the server is set, and the application program is started, and the application program is started. Beam in which takes in the information from the database. Therefore, a function that can be used for the server can be set for a user who satisfies a specific condition, and this setting can be realized at the time of startup independently of the application program.
【0011】[0011]
【発明の実施の形態】図1は、本発明のアプリケーショ
ンプログラムの起動方法の第1の実施の形態の機能図で
ある。図中、1はユーザ端末、2はサーバ、3はユーザ
端末側のプログラム、4はネットワークインターフェー
ス、5はユーザ端末側の記憶装置、6はネットワークイ
ンターフェース、7はサーバ側の記憶装置、S11は起
動プログラム、S12は本体アプリケーションプログラ
ムである。FIG. 1 is a functional diagram of a first embodiment of a method for starting an application program according to the present invention. In the figure, 1 is a user terminal, 2 is a server, 3 is a program on the user terminal side, 4 is a network interface, 5 is a storage device on the user terminal side, 6 is a network interface, 7 is a storage device on the server side, and S11 is activated. The program, S12, is a main body application program.
【0012】ユーザ端末1とサーバ2とは、各々のネッ
トワークインターフェース4,6を介してネットワーク
で接続されている。ユーザ端末側のプログラム3は、あ
るアプリケーションを実行するためのプログラムであ
り、例えば、あらかじめハードディスク等に記憶されラ
ンダムアクセスメモリ(RAM)にロードされて実行さ
れる。起動プログラムS11を実行後、本体アプリケー
ションプログラムS12を実行する。ユーザ端末側のプ
ログラム3は、ユーザ端末側の記憶装置5からユーザデ
ータを取り込むとともに、ネットワークを介してサーバ
側の記憶装置7から起動条件データを取り込む。The user terminal 1 and the server 2 are connected via a network via respective network interfaces 4 and 6. The program 3 on the user terminal side is a program for executing a certain application. For example, the program 3 is stored in a hard disk or the like in advance, loaded into a random access memory (RAM), and executed. After executing the startup program S11, the main body application program S12 is executed. The program 3 on the user terminal side fetches user data from the storage device 5 on the user terminal side and fetches start condition data from the storage device 7 on the server side via the network.
【0013】ユーザが本体アプリケーションの立ち上げ
のための操作を行うことにより、起動プログラムS11
を実行すると、ユーザデータを読み取り、起動条件デー
タに基づいて、このユーザデータが所定の起動条件を満
たすか否かを判定し、この起動条件を満たした場合に限
り本体アプリケーションプログラムS12を起動させ
る。本体アプリケーションプログラムS12は、これ自
体では起動できないようにし、起動プログラムS11に
よってのみ起動されるようにしておく。このようにし
て、本体アプリケーションプログラムS12の起動制限
の機能を、本体アプリケーションプログラムS12を変
更することなく実行することができる。また、逆に、種
々の異なる本体アプリケーションプログラムS12に対
して共通に起動プログラムS11を作成することもでき
る。When the user performs an operation for starting the main body application, a start program S11 is executed.
Is executed, the user data is read, and it is determined whether or not the user data satisfies a predetermined activation condition based on the activation condition data, and only when the activation condition is satisfied, the main body application program S12 is activated. The main body application program S12 cannot be started by itself, and is started only by the start program S11. In this way, the function of restricting the activation of the main body application program S12 can be executed without changing the main body application program S12. Conversely, a startup program S11 can be created in common for various different main body application programs S12.
【0014】起動条件は、有効使用期限,有効使用回
数,有効使用時間,サービスクラス,ユーザID,パス
ワード,ユーザの電話番号,パソコン通信や電子メール
のアドレス等に関する条件である。起動条件が有効使用
期限である場合には、ユーザデータの中から現在の年月
日を読み出し、この年月日があらかじめ設定された有効
使用期限を過ぎていないか判定する。起動条件データが
有効使用回数である場合には、起動プログラムS11あ
るいは本体アプリケーションプログラムS12が、本体
アプリケーションプログラムS12の使用開始日時から
現在までの起動回数をユーザデータの中に書き込むよう
にしておき、起動プログラムS11が実行されると、起
動回数を読み出して有効使用回数以下であるか判定す
る。The activation condition is a condition relating to an effective use period, an effective use count, an effective use time, a service class, a user ID, a password, a user's telephone number, a personal computer communication, an e-mail address, and the like. If the activation condition is the validity period, the current date is read from the user data, and it is determined whether or not the date has passed the preset validity period. If the start condition data is the valid use count, the start program S11 or the main application program S12 writes the start count from the start date and time of use of the main application program S12 to the present time in the user data, When the program S11 is executed, the number of activations is read out and it is determined whether the number of activations is equal to or less than the number of effective uses.
【0015】起動条件が有効使用時間である場合には、
本体アプリケーションプログラムS12が、本体アプリ
ケーションプログラムS12の使用開始日時から現在ま
での使用時間をユーザデータの中に書き込むようにして
おき、起動プログラムS11が実行されると、使用時間
を読み出して有効使用時間以下であるか判定する。起動
条件データが課金料金の異なるサービスクラスである場
合には、ユーザデータの中にあらかじめ保持されたサー
ビスクラスのデータを取り出し、このサービスクラスが
本体アプリケーションS12の実行を許しているクラス
であるか判定する。When the activation condition is the effective use time,
The main body application program S12 writes in the user data the usage time from the start date and time of use of the main body application program S12 to the present time, and when the start-up program S11 is executed, reads the usage time and reads the usage time below the effective usage time. Is determined. If the activation condition data is a service class having a different charging fee, data of the service class stored in advance in the user data is extracted, and it is determined whether or not this service class is a class that permits execution of the main application S12. I do.
【0016】起動条件データが、本体アプリケーション
プログラムまたはオペレーティングシステムに設定され
たユーザID、あるいは、一時的な仮パスワード、ユー
ザを特定しないパスワードなど(以下、まとめてユーザ
IDという)である場合には、ユーザデータの中から、
これらのユーザIDを取り出し、起動条件データの特定
のユーザIDまたは複数のユーザID群の1つと一致す
るか、このユーザIDが所定の規則を満足する数字列で
あるか等を検査する。If the start condition data is a user ID set in the main application program or the operating system, a temporary temporary password, a password that does not specify a user (hereinafter collectively referred to as a user ID), From the user data,
These user IDs are extracted, and it is checked whether the user ID matches a specific user ID in the activation condition data or one of a plurality of user ID groups, and whether the user ID is a numeric string satisfying a predetermined rule.
【0017】上述したユーザIDや、現在の日付、ユー
ザの電話番号などは、本体アプリケーションプログラム
S12の起動の都度、ユーザがキーボードなどのユーザ
インターフェースを介して設定しなくてもよい。ユーザ
IDは、添付印刷物、郵便による配送、ネットワークに
よる配信などにより予め入手して、一度設定してしまえ
ば、ユーザの記憶装置5にユーザデータとして記憶され
る。上述した、有効期限,有効使用回数,有効使用時
間,サービスクラス等の起動条件データは、サーバ2が
あらかじめユーザIDを取得することによって、ユーザ
IDに連動して各ユーザに応じ起動条件データを設定す
ることもできる。The user ID, the current date, the user's telephone number, and the like need not be set by the user via a user interface such as a keyboard every time the main application program S12 is started. The user ID is obtained in advance by attached printed matter, delivery by post, delivery by network, or the like, and once set, is stored as user data in the storage device 5 of the user. The start condition data such as the expiration date, the effective use count, the effective use time, and the service class described above is set in accordance with each user in association with the user ID by the server 2 acquiring the user ID in advance. You can also.
【0018】上述した説明では、起動条件データは、ネ
ットワークを介してサーバ側の記憶装置7から取り込む
ことにより、管理者による設定変更のメンテナンスを容
易にしていた。これに代えて、起動条件データは、起動
プログラムS11の中にあらかじめ固定的に付加してお
いてもよい。この場合、ユーザ端末1は、ネットワーク
に接続しない状態のスタンドアロンでも使用することが
できる。In the above description, the start condition data is fetched from the storage device 7 on the server side via the network, thereby facilitating the maintenance of the setting change by the administrator. Instead, the start condition data may be fixedly added in advance to the start program S11. In this case, the user terminal 1 can be used in a stand-alone state without being connected to a network.
【0019】図2は、本発明のアプリケーションプログ
ラムの起動方法の第2の実施の形態の機能図である。図
1に示した第1の実施例の変形例であるため、図中、第
1の実施例と同様な部分の一部は省略し、図1と同様な
部分には同符号を付している。S11a〜S11cは起
動プログラムモジュール1〜nである。この実施の形態
は、複数の要件を同時に満たすことを起動条件とした場
合に、起動プログラムS11を複数のモジュール単位に
分けたものである。FIG. 2 is a functional diagram of a second embodiment of the application program starting method according to the present invention. Since this is a modification of the first embodiment shown in FIG. 1, some of the same parts as those in the first embodiment are omitted from the drawing, and the same parts as those in FIG. I have. S11a to S11c are startup program modules 1 to n. In the present embodiment, the start-up program S11 is divided into a plurality of module units on condition that a plurality of requirements are satisfied simultaneously.
【0020】S11a〜S11cの各起動プログラムモ
ジュール1〜nは、ユーザデータが図1を参照して説明
した各種の起動条件を個々に満たすか否かを判定し、1
つの起動プログラムモジュールにおいて起動条件を満た
していれば次の起動プログラムモジュールへと順次に処
理を渡す。起動条件の種類に応じて照合や比較の処理を
行うモジュールを作成し、必要に応じてこれらのモジュ
ールを組み合わせたり、モジュールを変更したりて起動
プログラムを作成することができ、起動プログラムの作
成および変更が容易になる。Each of the activation program modules 1 to n in S11a to S11c determines whether the user data individually satisfies the various activation conditions described with reference to FIG.
If the activation condition is satisfied in one activation program module, the process is sequentially passed to the next activation program module. You can create a module that performs matching and comparison processing according to the type of startup condition, combine these modules as needed, or change the module to create a startup program. Changes are easier.
【0021】図3は、図2に示した第2の実施の形態の
処理の流れを説明するためのフローチャートである。起
動プログラムモジュールnについて図示する。S21に
おいては、ユーザが本体アプリケーションの立ち上げの
ための操作を行うか、あるいは、ネットワーク経由でサ
ーバ2からの働きかけで起動プログラムモジュールnが
起動する。S22においては、図1に示したサーバ側の
記憶装置7から起動条件データを取得する。S23にお
いては、この起動条件データとユーザの記憶装置5から
取得したユーザデータとを照合または比較する。S24
において起動条件を満たしていない場合には、エラー処
理のため、S25に処理を進め、起動できない理由をユ
ーザ端末1の図示しない表示器に表示してリターンして
起動動作を終了する。S24において起動条件を満たし
ている場合には、S26に処理を進め、次の起動プログ
ラムモジュール(n−1)を起動するとともに、引数と
して起動条件データを起動プログラムモジュール(n−
1)に渡してリターンし、自らは終了する。起動プログ
ラムモジュール(n−1)以下についても同様な処理ス
テップを取ることにより、少なくとも1つの起動条件毎
に検査することができる。FIG. 3 is a flowchart for explaining the flow of the processing of the second embodiment shown in FIG. The startup program module n is illustrated. In S21, the start program module n is started by the user performing an operation for starting the main body application or by the server 2 via the network. In S22, start condition data is obtained from the storage device 7 on the server side shown in FIG. In S23, the activation condition data is compared or compared with the user data obtained from the user's storage device 5. S24
If the activation condition is not satisfied in step, the process proceeds to S25 for error processing, the reason why the activation is not possible is displayed on a display (not shown) of the user terminal 1, and the operation is terminated after returning. If the activation condition is satisfied in S24, the process proceeds to S26 to activate the next activation program module (n-1) and to activate the activation condition data as an argument with the activation program module (n-
Return to 1) and end itself. By taking the same processing steps for the activation program module (n-1) and thereafter, it is possible to inspect for at least one activation condition.
【0022】起動モジュールn〜1は、同様にして次々
に起動モジュールを起動して行き、各起動モジュールは
それぞれの起動条件を満たしている場合のみ次の起動モ
ジュールを起動するため、最後に本体アプリケーション
プログラムS12が起動されるまでには、すべての起動
条件を満たしていることが確認できる。The start modules n to 1 start the start modules one after another in the same manner, and each start module starts the next start module only when each start module satisfies the respective start conditions. By the time the program S12 is activated, it can be confirmed that all the activation conditions are satisfied.
【0023】なお、上述した説明では、起動プログラム
モジュールnが、すべての起動条件データをS22にお
いて取得したために、S26において、この起動条件デ
ータを引数として次の起動プログラムモジュール(n−
1)に渡していた。この変形例として、S22におい
て、起動プログラムモジュールn自身がS23において
必要とする起動条件データのみを取得するようにした場
合には、S26において、この起動条件データを引数と
しない。次の起動プログラムモジュール(n−1)は、
S23と同様な処理ステップにおいて、起動プログラム
モジュール(n−1)自身が必要とする起動条件データ
のみを取得する。以降の起動プログラムモジュールにつ
いても同様にして起動条件データを取得するようにすれ
ば、起動条件データを引数とせずに次の起動プログラム
モジュールを起動させることになる。In the above description, since the start-up program module n has acquired all the start-up condition data in S22, in S26, the next start-up program module (n-
1) had passed. As a modified example, in S22, if the activation program module n acquires only the activation condition data required in S23, the activation condition data is not used as an argument in S26. The next startup program module (n-1) is
In a processing step similar to S23, only the activation condition data required by the activation program module (n-1) itself is acquired. If start condition data is acquired in the same manner for the subsequent start program modules, the next start program module is started without using the start condition data as an argument.
【0024】図4は、本発明のアプリケーションプログ
ラムの起動方法の第3の実施の形態の機能図である。図
中、図1と同様な部分には同じ符号を付して説明を省略
する。S31は起動プログラム、S32は本体アプリケ
ーションプログラムである。図1ないし図3を参照して
説明した第1,第2の実施の形態が、起動条件データの
みをサーバ2から取得したのに対し、この実施の形態で
は、起動プログラムS31自体もサーバ側の記憶装置7
に蓄積しておき、ネットワークを介してユーザ端末1に
取り込むようにしたものである。その際、この起動プロ
グラムS31には起動条件データを最初から付加してお
くことができる。FIG. 4 is a functional diagram of a third embodiment of the application program starting method according to the present invention. In the figure, the same parts as those in FIG. S31 is a start program, and S32 is a main body application program. In the first and second embodiments described with reference to FIGS. 1 to 3, only the start condition data is acquired from the server 2, whereas in this embodiment, the start program S 31 itself is also on the server side. Storage device 7
In the user terminal 1 via a network. At this time, start condition data can be added to the start program S31 from the beginning.
【0025】ユーザ端末1に、起動プログラムS31を
サーバ2の側から取り込むためのプログラムを入れてお
き、このプログラムを実行して起動プログラムS31を
取り込んだ後は、この起動プログラムS31を自動起動
させるようにしてもよい。既に取り込まれている場合で
も、常に起動プログラムS31を取り込むことによりユ
ーザ端末1に記憶された起動プログラムを更新すること
もできる。したがって、本体アプリケーションプログラ
ムS32の管理者は、起動データだけでなく起動プログ
ラムを含めて設定変更が容易になる。この実施の形態の
変形例としては、さらに、S32の本体アプリケーショ
ンプログラム自体も、サーバ側の記憶装置7からネット
ワークを介してユーザ端末1に取り込むようにしてもよ
い。なお、上述した図1ないし図4を参照して説明した
第1ないし第3の実施の形態においては、起動プログラ
ムがユーザ端末側で実行されるため、ユーザデータがネ
ットワークを通って外部に出ることがない。したがっ
て、ユーザデータはネットワークから保護される。In the user terminal 1, a program for taking in the starting program S31 from the server 2 side is inserted, and after executing this program to take in the starting program S31, the starting program S31 is automatically started. It may be. Even if it has already been loaded, the startup program stored in the user terminal 1 can be updated by always loading the startup program S31. Therefore, the administrator of the main body application program S32 can easily change the setting including not only the startup data but also the startup program. As a modified example of this embodiment, the main application program itself in S32 may be taken into the user terminal 1 from the storage device 7 on the server side via the network. In the first to third embodiments described with reference to FIGS. 1 to 4 described above, since the start-up program is executed on the user terminal side, user data may not go outside through the network. There is no. Therefore, the user data is protected from the network.
【0026】図5は、本発明のアプリケーションプログ
ラムの起動方法の第4の実施の形態の機能図である。図
中、図1と同様な部分には同じ符号を付して説明を省略
する。41はサーバ側のプログラムである。この実施の
形態においては、ユーザ端末1側のプログラム3とし
て、本体アプリケーションプログラムが置かれ、サーバ
側のプログラム41として、起動プログラムが置かれ
る。ユーザが本体アプリケーションの立ち上げのための
操作を行うと、ネットワ−クインターフェース4,6を
経由して、起動プログラムが実行され、ユーザ端末側の
記憶装置5に保持されたユーザデータを読み取り、ユー
ザデータが所定の起動条件を満たすか否かを判定し、所
定の起動条件を満たした場合に限り本体アプリケーショ
ンプログラムを起動させるものである。所定の起動条件
を満たすか否かは、サーバ側の記憶装置7に記憶された
起動条件データに基づいて行う。なお、起動プログラム
はサーバ2の働きで実行させることもできる。FIG. 5 is a functional diagram of a fourth embodiment of the application program starting method according to the present invention. In the figure, the same parts as those in FIG. 41 is a server-side program. In this embodiment, a main body application program is provided as the program 3 on the user terminal 1 side, and an activation program is provided as the program 41 on the server side. When the user performs an operation for starting up the main body application, a start-up program is executed via the network interfaces 4 and 6, and the user data stored in the storage device 5 on the user terminal side is read. It is determined whether or not the data satisfies a predetermined activation condition, and the main application program is activated only when the predetermined activation condition is satisfied. Whether the predetermined activation condition is satisfied is determined based on the activation condition data stored in the storage device 7 on the server side. The startup program can be executed by the operation of the server 2.
【0027】図1ないし図4を参照して説明した第1〜
第3の実施の形態においては、起動プログラムをユーザ
端末1の側に置き、図5を参照して説明した第4の実施
の形態においては、起動プログラムをサーバ2の側に置
いた。本発明の第5の実施の形態として、図示を省略す
るが、起動プログラムを第1,第2の起動プログラムに
分け、第1の起動プログラムをユーザ端末1の側に置く
とともに、第2の起動プログラムをサーバ2の側に置く
ことができる。The first to fourth embodiments described with reference to FIGS.
In the third embodiment, the startup program is placed on the user terminal 1 side, and in the fourth embodiment described with reference to FIG. 5, the startup program is placed on the server 2 side. As a fifth embodiment of the present invention, although not shown, the startup program is divided into first and second startup programs, the first startup program is placed on the user terminal 1 side, and the second startup program is placed. The program can be placed on the server 2 side.
【0028】最初に第1または第2の起動プログラムの
いずれか一方、例えば、第1の起動プログラムを起動す
るようにしておき、ユーザデータが第1の所定の起動条
件を満たすか否かを判定し、この第1の起動条件を満た
した場合に限り、第2の起動プログラムが起動し、ユー
ザデータが第2の所定の起動条件を満たすか否かを判定
し、第2の所定の起動条件を満たした場合に限り本体ア
プリケーションプログラムを起動させる。First, one of the first and second boot programs, for example, the first boot program is started, and it is determined whether the user data satisfies a first predetermined start condition. Only when the first activation condition is satisfied, the second activation program is activated, and it is determined whether or not the user data satisfies a second predetermined activation condition. Start the main application program only when the condition is satisfied.
【0029】上述した説明では、起動条件が満たされて
いない場合、本体アプリケーションプログラムを起動さ
せないようにして利用不可能とした。その代わりに、複
数の利用条件を設け、起動をさせるものの、各利用条件
に見合った機能を利用できるようにしてもよい。言い換
えれば、各利用条件に見合った機能の利用制限を行って
もよい。例えば、日付を伴うデータベースがあり、本体
アプリケーションプログラムが、このデータベースを検
索して所望の情報を得る場合がある。この本体アプリケ
ーションプログラムにデータベースの利用制限日を設定
したとき、この利用制限日を過ぎた日付を伴う情報につ
いては、検索不可能にするか、検索できても情報を取り
込めないようにする。これに対し、利用制限日までの日
付を伴う情報であれば自由に情報を取り込み可能とす
る。In the above description, if the start condition is not satisfied, the main application program is not started so that it cannot be used. Instead, a plurality of usage conditions may be provided and activated, but a function corresponding to each usage condition may be used. In other words, the use of the function corresponding to each use condition may be restricted. For example, there is a database with a date, and the main application program may search this database to obtain desired information. When a use restriction date of the database is set in this main body application program, information with a date that has passed the use restriction date is made unretrievable, or information is not taken in even if it can be retrieved. On the other hand, any information with a date up to the usage restriction date can be freely taken in.
【0030】具体例を挙げると、ユーザデータが現在の
日付を1997年6月30日であることを保持し、本体
アプリケーションプログラムのユーザパスワードを保持
していない場合であって、利用条件データが利用制限日
として1997年5月31日の日付けとユーザパスワー
ドを保持していたとすると、ユーザパスワードを保持し
ていないユーザ端末に対しては、1997年5月31日
までの日付けを伴う情報であれば取り込みを可能とす
る。このような機能の利用制限を実行することが可能な
例を、図6,図7を参照して説明する。A specific example is a case where the user data holds that the current date is June 30, 1997, and the user data does not hold the user password of the main application program. Assuming that the date of May 31, 1997 and the user password are held as the restriction date, the user terminal that does not hold the user password receives information accompanying the date of May 31, 1997 as information. If there is, it can be imported. An example in which the use restriction of such a function can be executed will be described with reference to FIGS.
【0031】図6は、本発明のアプリケーションプログ
ラムの起動方法の第6の実施の形態の機能図である。図
中、図1,図5と同様な部分には同じ符号を付して説明
を省略する。51はデータベース、S61a〜S61c
は起動プログラムモジュールn〜1である。この実施の
形態は、ユーザ端末1とサーバ2のネットワーク内のデ
ータベース51とが有効に連携した情報処理システムに
おいて、データベース資源を有するサーバの利用機能設
定を行うデータベース検索アプリケーションプログラム
の起動方法である。FIG. 6 is a functional diagram of a sixth embodiment of the application program starting method according to the present invention. In the figure, the same parts as those in FIGS. 51 is a database, S61a to S61c
Are startup program modules n-1. This embodiment is a method of activating a database search application program for setting a use function of a server having database resources in an information processing system in which a user terminal 1 and a database 51 in a network of a server 2 effectively cooperate.
【0032】ユーザ端末1側には、起動プログラムがS
61a〜S61cの起動プログラムモジュールn〜1に
分けて置かれている。この起動プログラムは、起動条件
を検査するものではなく、サーバ1側のデータベース5
1の1または複数の利用条件を起動時に検査するもので
ある。各モジュールは、複数の利用条件を個々に検査す
る。このデータベース51の情報は、本体アプリケーシ
ョンプログラムS62の実行時に検索され取り込まれて
利用される。On the user terminal 1 side, an activation program is S
The activation program modules na to 61c are arranged separately. This start program does not check the start condition, but executes the database 5 on the server 1 side.
One or more usage conditions are checked at the time of startup. Each module individually checks a plurality of usage conditions. The information in the database 51 is searched for, taken in, and used when the main body application program S62 is executed.
【0033】S61a〜S61cの起動プログラムモジ
ュールn〜1が順次起動することにより、ユーザ端末側
の記憶装置5に記憶されたユーザデータが、各々に割り
当てられた利用条件を満たすかどうかを判定し、満たさ
れなかった利用条件に応じて、サーバ側のプログラム4
1として置かれた利用制限設定プログラムがデータベー
ス51の利用を制限する環境を設定するとともに、S6
2の本体アプリケーションプログラムを起動させる。本
体アプリケーションプログラムS62が、データベース
51の情報を検索して取り込むときには、データベース
51に蓄積された情報の制限された範囲内でデータベー
ス51の検索あるいは検索後の取り込みを可能とさせ
る。この場合、データベース51を利用条件に合った環
境に構築しなおすものであってもよい。By sequentially activating the activation program modules n-1 in S61a-S61c, it is determined whether the user data stored in the storage device 5 on the user terminal side satisfies the usage conditions assigned to each of them, The server-side program 4 according to the unsatisfied use condition
The use restriction setting program set as 1 sets an environment in which the use of the database 51 is restricted.
2 is started. When the main body application program S62 searches for and takes in information in the database 51, the main body application program S62 enables the database 51 to be searched or taken in after the search within a limited range of the information stored in the database 51. In this case, the database 51 may be rebuilt in an environment suitable for use conditions.
【0034】図7は、図6に示した第6の実施の形態の
処理の流れを説明するためのフローチャートである。図
7(A)は起動プログラムモジュールn、図7(B)は
利用制限設定プログラムのフローチャートである。図7
(A)のS71においては、起動プログラムモジュール
nが、ユーザあるいはサーバからの働きかけで起動す
る。S72おいては、サーバ側の記憶装置7から利用条
件データを取得する。S73においては、取得した利用
条件データとユーザ端末側の記憶装置5に記憶されたユ
ーザデータとの照合、比較等を行う。S74において
は、利用条件nを満たしているか否かを判定し、利用条
件nを満たしていないときにはS75に処理を進める
が、利用条件nを満たしているときにはS76に処理を
進める。FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of the processing of the sixth embodiment shown in FIG. FIG. 7A is a flowchart of the activation program module n, and FIG. 7B is a flowchart of the usage restriction setting program. FIG.
In S71 of (A), the activation program module n is activated by a user or a server. In S72, usage condition data is acquired from the storage device 7 on the server side. In S73, collation, comparison, and the like of the acquired use condition data with the user data stored in the storage device 5 on the user terminal side are performed. In S74, it is determined whether or not the use condition n is satisfied. If the use condition n is not satisfied, the process proceeds to S75. However, if the use condition n is satisfied, the process proceeds to S76.
【0035】S75においては、次のS61bの起動プ
ログラムモジュール(n−1)を起動するとともに、引
数として、利用条件nを満たさない旨のデータと利用条
件データとを渡してリターンする。S76においては、
次のS61bの起動プログラムモジュール(n−1)を
起動し、引数として利用条件データだけを渡し、リター
ンして起動プログラムモジュールnを終了する。In S75, the start-up program module (n-1) in the next S61b is started, and data indicating that the use condition n is not satisfied and use condition data are passed as arguments, and the routine returns. In S76,
The activation program module (n-1) in the next step S61b is activated, only the use condition data is passed as an argument, the process is returned, and the activation program module n is terminated.
【0036】以降の起動プログラムモジュール(n−
1)〜1についても、同様の処理を行うが、S75,S
76に相当するステップについては、既に処理された起
動プログラムモジュールにおいて利用条件を満たさない
旨のデータが生成されていた場合に、これを以降の起動
プログラムモジュールに引数として渡し、最後の起動プ
ログラム1は、これまでに生成された利用条件を満たさ
ない旨のデータを、サーバ2側の利用制限設定プログラ
ムに渡すとともに、S62の本体アプリケーションプロ
グラムを起動させる。図7(B)に示す利用制限設定プ
ログラムにおいては、S81において、利用条件nを満
たさない旨のデータないし利用条件1を満たさない旨の
データの内の少なくとも1つが生成されていれば、これ
らを受け取る。S82においては、これらの利用条件に
応じてデータベース51の利用制限を設定する。The subsequent startup program module (n-
The same processing is performed for 1) to 1 except for S75 and S75.
Regarding the step corresponding to 76, when data indicating that the use condition is not satisfied is generated in the already-executed startup program module, this is passed as an argument to the subsequent startup program modules, and the last startup program 1 The data generated so far that the usage conditions are not satisfied is passed to the usage restriction setting program on the server 2 side, and the main application program in S62 is started. In the use restriction setting program shown in FIG. 7 (B), if at least one of the data indicating that the use condition n is not satisfied or the data indicating that the use condition 1 is not satisfied is generated in S81, these are used. receive. In S82, use restrictions on the database 51 are set according to these use conditions.
【0037】上述した説明では、利用条件データをサー
バ側の記憶装置7に保持させたが、起動プログラムS3
1に起動条件データを最初から付加しておいてもよい。
図4を参照して説明した第3の実施の形態と同様に、起
動プログラムS31も、サーバ側の記憶装置7に記憶し
ておき、ネットワークを介してユーザ端末1に取り込む
ようにしてもよい。図5を参照して説明した第4の実施
の形態およびこの変形例である第5の実施の形態と同様
に、起動プログラム41をサーバ2の側に置いたり、ユ
ーザ端末1およびサーバ2の両方に置いてもよい。In the above description, the usage condition data is stored in the storage device 7 on the server side.
1 may be added with the start condition data from the beginning.
Similarly to the third embodiment described with reference to FIG. 4, the startup program S31 may be stored in the storage device 7 on the server side, and may be loaded into the user terminal 1 via the network. As in the fourth embodiment described with reference to FIG. 5 and the fifth embodiment which is a modification of the fourth embodiment, the start program 41 is placed on the side of the server 2 or both the user terminal 1 and the server 2 May be placed in
【0038】サーバ2の利用機能あるいは利用制限の設
定の他の例としては、データベース51に蓄積されたデ
ータをネットワークを介して取り込む際に、サーバ2が
設定する伝送品質であってもよい。例えば、課金データ
として特別料金と普通料金とを設定しておき、料金に応
じてサービスクラスを異ならせ、例えば、特別料金を支
払っている端末ユーザ1に対しては、モデムの伝送速度
を高速にするようにサーバ2のネットワークインターフ
ェース6を設定する。As another example of the setting of the use function or the use restriction of the server 2, the transmission quality set by the server 2 when the data stored in the database 51 is taken in via the network. For example, a special charge and a normal charge are set as charging data, and the service class is changed according to the charge. For example, for the terminal user 1 who pays the special charge, the transmission speed of the modem is increased. The network interface 6 of the server 2 is set to perform the operation.
【0039】本体アプリケーションプログラムに対して
も、利用機能あるいは利用制限の設定を行うことができ
る。例えば、本体アプリケーションプログラムをユーザ
端末に複数バージョン分を同時にインストールしてお
き、ある利用条件、例えば、ユーザパスワードがなく利
用制限日が過ぎている場合、本体アプリケーションがが
利用制限日以降にバーションアップが行われている場合
にも、旧バーションの本体アプリケーションプログラム
を起動させることができる。The use function or the use restriction can be set for the main body application program. For example, if multiple versions of the main application program are installed on the user terminal at the same time, and there are certain usage conditions, for example, if there is no user password and the usage restriction date has passed, the main application will be upgraded after the usage restriction date. In this case, the old version of the main body application program can be started.
【0040】上述した説明では、機能の利用制限的な側
面を持つ例を挙げたが、ユーザの年令、性別、職業、趣
味などをユーザデータに保持しておき、これらに関して
利用条件を設定し、サーバがユーザに適したデータベー
スを提供するようにすることもできる。In the above description, an example in which the use of functions is restricted has been described. However, the user's age, gender, occupation, hobbies, and the like are stored in user data, and use conditions are set for these. Alternatively, the server may provide a database suitable for the user.
【0041】上述した説明では、アプリケーションプロ
グラム一般について説明したが、具体例としては、カラ
オケ演奏用のアプリケーションプログラムがある。ユー
ザ端末でハードディスクやCD−ROM等に蓄積された
カラオケの演奏を歌詞付きの映像とともに再生するもの
である。この場合、ユーザ端末側に蓄積していない新曲
などは、電話回線を通してサーバに接続し、所望の曲を
検索してユーザ端末に取り込むが、この場合、パスワー
ドがないために有効使用期限が設定されたユーザに対し
ては、有効使用期限以降に発売された曲データを取り込
めないように設定することができる。また、ユーザのサ
ービスクラスに応じて取り込める曲の発表時期を現在か
ら1ヶ月前のものに限定したり、年代や曲のカテゴリを
限定することができる。また、検索された曲単位に異な
るサービスクラスを設定して、例えば、特定の曲毎に、
使用される演奏楽器数や音場の設定をすることもでき
る。In the above description, the general application program has been described. As a specific example, there is an application program for karaoke performance. The user terminal reproduces karaoke performances stored on a hard disk, CD-ROM, or the like, together with video with lyrics. In this case, new songs that are not stored in the user terminal are connected to the server via the telephone line, search for the desired song, and import them to the user terminal. In this case, the validity period is set because there is no password. The user can be set so that music data released after the expiration date cannot be imported. In addition, it is possible to limit the release time of songs that can be imported according to the service class of the user to one month before the present, or to limit the age and the category of the songs. Also, different service classes are set for each searched song, for example, for each specific song,
The number of musical instruments used and the sound field can also be set.
【0042】また、コンサートをインターネットを通し
て楽しむネットワークコンサートのソフトウエアプログ
ラムがある。サービスクラスの高いユーザに対しては、
通信モデムの伝送速度を高速にしたり、サーバの処理能
力を高めてデータを送るようにして、楽音データや音声
データ、映像データ等が途切れにくいように設定するこ
とができる。There is also a network concert software program for enjoying a concert through the Internet. For users with a high service class,
By setting the transmission speed of the communication modem to be high or by increasing the processing capacity of the server to send data, it is possible to set the tone data, audio data, video data, and the like so as not to be interrupted.
【0043】上述したユーザ端末は、スタンドアロン型
でも動作する汎用のパーソナルコンピュータに限らず、
ネットワークに接続されていることを前提とするネット
ワークコンピュータ、専用のアプリケーションのみを実
行するように特化された専用のコンピュータ応用装置で
もよい。The above-mentioned user terminal is not limited to a general-purpose personal computer that operates even in a stand-alone type.
A network computer that is assumed to be connected to a network, or a dedicated computer application device specialized to execute only a dedicated application may be used.
【0044】[0044]
【発明の効果】本発明は、上述した説明から明らかなよ
うに、アプリケーションプログラムの起動制限や利用機
能の設定、データベース資源を有するサーバの利用機能
や利用制限の設定等を、アプリケーションプログラムを
変更することなく、また、管理者側で容易に行うことが
できるという効果がある。その結果、種々の起動制限や
利用機能設定に対応させることを特に考慮することなく
アプリケーションプログラムを作成することができる。
また、起動プログラムを起動制限や利用機能の設定変更
に対して臨機応変に対応させたり、異なるアプリケーシ
ョンプログラムに共通に使用できるものとすることが可
能となる。As is apparent from the above description, the present invention changes the application program such as the setting of the starting restriction and the use function of the application program, the setting of the use function and the use restriction of the server having the database resource, and the like. There is an effect that the operation can be easily performed on the manager side without the need. As a result, it is possible to create an application program without special consideration of making it correspond to various start restrictions and use function settings.
Further, it is possible to make the startup program flexibly respond to a change in the setting of the startup restriction or the use function, or to be able to be used commonly by different application programs.
【図1】 本発明のアプリケーションプログラムの起動
方法の第1の実施の形態の機能図である。FIG. 1 is a functional diagram of a first embodiment of a method for starting an application program according to the present invention.
【図2】 本発明のアプリケーションプログラムの起動
方法の第2の実施の形態の機能図である。FIG. 2 is a functional diagram of a second embodiment of the application program starting method according to the present invention.
【図3】 図2に示した第2の実施の形態の処理の流れ
を説明するためのフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating a flow of a process according to the second embodiment illustrated in FIG. 2;
【図4】 本発明のアプリケーションプログラムの起動
方法の第3の実施の形態の機能図である。FIG. 4 is a functional diagram of a third embodiment of the application program starting method according to the present invention.
【図5】 本発明のアプリケーションプログラムの起動
方法の第4の実施の形態の機能図である。FIG. 5 is a functional diagram of a fourth embodiment of the application program starting method according to the present invention.
【図6】 本発明のアプリケーションプログラムの起動
方法の第6の実施の形態の機能図である。FIG. 6 is a functional diagram of a sixth embodiment of the application program starting method according to the present invention.
【図7】 図6に示した第6の実施の形態の処理の流れ
を説明するためのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of a process according to the sixth embodiment illustrated in FIG. 6;
1 ユーザ端末、2 サーバ、3 ユーザ端末側のプロ
グラム、4 ネットワークインターフェース、5 ユー
ザ端末側の記憶装置、6 ネットワークインターフェー
ス、7 サーバ側の記憶装置、41 サーバ側のプログ
ラム、51 データベース1 user terminal, 2 servers, 3 user terminal side program, 4 network interface, 5 user terminal side storage device, 6 network interface, 7 server side storage device, 41 server side program, 51 database
Claims (5)
アプリケーションプログラムおよび起動プログラムが実
行される情報処理システムにおけるアプリケーションプ
ログラムの起動方法であって、前記起動プログラムが実
行されることにより、前記ユーザデータを読み取り、前
記ユーザデータが所定の起動条件を満たすか否かを判定
し、前記所定の起動条件を満たした場合に前記アプリケ
ーションプログラムを起動させることを特徴とするアプ
リケーションプログラムの起動方法。1. A method for activating an application program in an information processing system having a storage unit in which user data is stored and executing the application program and the activation program, wherein the activation program is executed to execute the user program. A method of starting an application program, comprising reading data, determining whether the user data satisfies a predetermined start condition, and starting the application program when the predetermined start condition is satisfied.
アプリケーションプログラムが実行される情報処理部、
および、該情報処理部にネットワークを介して接続され
起動プログラムが実行されるサーバ、を有する情報処理
システムにおけるアプリケーションプログラムの起動方
法であって、前記起動プログラムが実行されることによ
り、前記ユーザデータを読み取り、前記ユーザデータが
所定の起動条件を満たすか否かを判定し、前記所定の起
動条件を満たした場合に限り前記アプリケーションプロ
グラムを起動させることを特徴とするアプリケーション
プログラムの起動方法。2. An information processing unit having a storage unit storing user data and executing an application program,
And a server connected to the information processing unit via a network and executing a start program, wherein the start program is executed to execute the application program. Reading an application program to determine whether the user data satisfies a predetermined start condition, and starting the application program only when the predetermined start condition is satisfied.
アプリケーションプログラムおよび第1の起動プログラ
ムが実行される情報処理部、および、該情報処理部にネ
ットワークを介して接続され第2の起動プログラムが実
行されるサーバ、を有する情報処理システムにおけるア
プリケーションプログラムの起動方法であって、前記第
1,第2の起動プログラムの少なくとも一方が実行され
ることにより、前記ユーザデータが所定の起動条件を満
たすか否かを判定し、前記所定の起動条件を満たした場
合に前記アプリケーションプログラムを起動させること
を特徴とするアプリケーションプログラムの起動方法。3. An information processing unit having a storage unit storing user data and executing an application program and a first startup program, and a second startup program connected to the information processing unit via a network. Is executed, the user data satisfies a predetermined start condition by executing at least one of the first and second start programs. A method for activating an application program, comprising determining whether or not the application program is activated and activating the application program when the predetermined activation condition is satisfied.
アプリケーションプログラムおよび起動プログラムが実
行される情報処理システムにおけるアプリケーションプ
ログラムの起動方法であって、前記起動プログラムが実
行されることにより、前記ユーザデータを読み取り、前
記ユーザデータが所定の利用条件を満たすか否かを判定
し、判定結果に応じて前記アプリケーションプログラム
に対して利用できる機能を設定するとともに、前記アプ
リケーションプログラムを起動させることを特徴とする
アプリケーションプログラムの起動方法。4. A method of activating an application program in an information processing system having a storage unit in which user data is stored and executing the application program and the activation program, wherein the activation program is executed to execute the user program. Reading data, determining whether the user data satisfies a predetermined usage condition, setting a function that can be used for the application program according to the determination result, and activating the application program. How to launch application programs.
アプリケーションプログラムおよび起動プログラムが実
行される情報処理装置、および、該情報処理装置にネッ
トワークを介して接続され情報が蓄積されたデータベー
スを有するサーバ、を有する情報処理システムにおける
アプリケーションプログラムの起動方法であって、前記
起動プログラムが実行されることにより、前記ユーザデ
ータを読み取り、前記ユーザデータが所定の利用条件を
満たすか否かを判定し、判定結果に応じて前記アプリケ
ーションプログラムが前記サーバに対して利用できる機
能を設定するとともに、前記アプリケーションプログラ
ムを起動させ、前記アプリケーションプログラムが前記
データベースから前記情報を取り込むことを特徴とする
アプリケーションプログラムの起動方法。5. An information processing apparatus having a storage unit storing user data and executing an application program and a startup program, and a database connected to the information processing apparatus via a network and storing information. A method for activating an application program in an information processing system having a server, wherein the activation program is executed to read the user data and determine whether the user data satisfies a predetermined usage condition, The application program sets functions that can be used by the application program with respect to the server according to the determination result, activates the application program, and the application program acquires the information from the database. How to start the program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9185983A JPH1124895A (en) | 1997-06-27 | 1997-06-27 | Starting method of application program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9185983A JPH1124895A (en) | 1997-06-27 | 1997-06-27 | Starting method of application program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1124895A true JPH1124895A (en) | 1999-01-29 |
Family
ID=16180316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9185983A Pending JPH1124895A (en) | 1997-06-27 | 1997-06-27 | Starting method of application program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1124895A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002032222A (en) * | 2000-07-14 | 2002-01-31 | Xnet Corp | Job processing system, its platform system, individual job processing system and recording medium in which the programs therefor are recorded |
JP2002163000A (en) * | 2000-08-29 | 2002-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Distribution system |
US6950602B1 (en) | 1999-07-28 | 2005-09-27 | Yamaha Corporation | Digital data reproducing and recording apparatus creating latent deterioration |
JP2008016013A (en) * | 2006-06-07 | 2008-01-24 | Ricoh Co Ltd | Image forming device, license management method, and license managing program |
JP2009282846A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Toshiba Tec Corp | Data processor |
JP2013037705A (en) * | 2006-06-07 | 2013-02-21 | Ricoh Co Ltd | Apparatus, license management system, license management method, and license managing program |
-
1997
- 1997-06-27 JP JP9185983A patent/JPH1124895A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6950602B1 (en) | 1999-07-28 | 2005-09-27 | Yamaha Corporation | Digital data reproducing and recording apparatus creating latent deterioration |
JP2002032222A (en) * | 2000-07-14 | 2002-01-31 | Xnet Corp | Job processing system, its platform system, individual job processing system and recording medium in which the programs therefor are recorded |
JP2002163000A (en) * | 2000-08-29 | 2002-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Distribution system |
JP2008016013A (en) * | 2006-06-07 | 2008-01-24 | Ricoh Co Ltd | Image forming device, license management method, and license managing program |
JP2013037705A (en) * | 2006-06-07 | 2013-02-21 | Ricoh Co Ltd | Apparatus, license management system, license management method, and license managing program |
JP2009282846A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Toshiba Tec Corp | Data processor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100999267B1 (en) | On-device application catalog updated by management servers | |
US7650563B2 (en) | Aggregating metadata for media content from multiple devices | |
US8756694B2 (en) | Prevention of exploitation of update rollback | |
US20060080103A1 (en) | Method and system for network downloading of music files | |
CN101404023A (en) | Method and apparatus for operation of downloaded files | |
CN1383063A (en) | Installation method of device drive program | |
JP2009528624A (en) | Providing cache query results based on part of a query | |
US20090320082A1 (en) | Method of delivering content data | |
US8959085B2 (en) | Playlist resolver | |
US20050130635A1 (en) | Method of determining the technical address of a communication partner and telecommunications apparatus | |
US6690992B1 (en) | Game software management system, linking game files | |
JPH1124895A (en) | Starting method of application program | |
US8533702B2 (en) | Dynamically resolving fix groups for managing multiple releases of multiple products on multiple systems | |
KR20130071829A (en) | Contents search service providing method, search server and search system including that | |
KR20160094906A (en) | Method for Managing Media Content File Using NFC Card, Managing Server Used Thererin, and Media Being Recorded with Program Executing the Method | |
CN112370774A (en) | Method and device for starting game in game accelerator | |
TW200847018A (en) | Side-by-side application manifests for single-purpose applications | |
CN1221906C (en) | Method and system for downloading digital music | |
US11114079B2 (en) | Interactive music audition method, apparatus and terminal | |
CN113674725A (en) | Audio mixing method, device, equipment and storage medium | |
CN113868445A (en) | Continuous playing position determining method and continuous playing system | |
CN118486282A (en) | Method, apparatus, device and storage medium for generating music | |
JP4430299B2 (en) | Terminal device, method, program, and recording medium for receiving data distribution from server device | |
CN116450879A (en) | Voice prompt broadcasting method and device, electronic equipment and readable storage medium | |
CN108763425B (en) | Method and apparatus for storing and reading audio files |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20011120 |