JPH11239015A - Antenna azimuth angle adjusting method - Google Patents

Antenna azimuth angle adjusting method

Info

Publication number
JPH11239015A
JPH11239015A JP4057598A JP4057598A JPH11239015A JP H11239015 A JPH11239015 A JP H11239015A JP 4057598 A JP4057598 A JP 4057598A JP 4057598 A JP4057598 A JP 4057598A JP H11239015 A JPH11239015 A JP H11239015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
azimuth
map
satellite
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4057598A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Noguchi
光一 野口
Yoshiaki Mimura
芳明 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4057598A priority Critical patent/JPH11239015A/en
Publication of JPH11239015A publication Critical patent/JPH11239015A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and securely sets the azimuth angle of an antenna to a target satellite and to receive a signal from the satellite by adjusting the shadow of a marker, formed with the sunshine when the antenna is directed to the satellite on a map printed on the antenna surface, to the presence place. SOLUTION: The setting is done at noon when the sun 100 comes almost to the south. The antenna 31 is slanted to the sky first so that the sunshine 100 impinges on a marker means 33. To perform reception in Osaka from, for example, the satellite JCSAT#3, the marker means 33 is directed to the sky so that the shadow of the sunshine 100 comes almost to Osaka on the map on the surface of the antenna 31. Thus, the shadow of the sunshine 100 positioned to the true south is adjusted on the map and then the antenna 31 appears to be slanted from the true north by the azimuth angle to the satellite 35, so that the azimuth angle of the target satellite is considered to be specified. Then the tilt angle is set to a given graduation after the azimuth angle adjustment and then adjustment is carried out while the signal is actually received.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、衛星受信アンテ
ナのようなアンテナの方位角を調整する方法に関するも
のである。
The present invention relates to a method for adjusting the azimuth of an antenna such as a satellite receiving antenna.

【0002】[0002]

【従来の技術】アンテナの調整は、アンテナで直接受信
した信号振幅を測定するために、信号強度メータもしく
は他の測定機器を用いる方法が一般的である。図13は
例えば特開平7−336674号公報に記載された従来
のサテライト(衛星)テレビジョン受信システムの機械
的な構成、およびアンテナ構体の平面を示す図、図14
は図13に示したアンテナ構体を、マニュアル的に配列
させる方法および装置を説明するためのフローチャー
ト、図15は図13に示したアンテナ構体整列装置を有
する従来の衛星テレビジョンシステムの電子回路を示す
ブロック図である。図において、1は送信機、3は衛星
(以後、サテライトと呼称する。)、5はアンテナ構
体、7はアンテナ構体5に設けられた皿状のアンテナ
(以後、アンテナと呼称する)、9はアンテナ構体5に
設けられ周波数変換を行う周波数コンバータ、11はポ
ール(支柱)、12はこのポール11上にアンテナ構体
5を設置するために必要な調整式マウント用固定具、1
3はポール11を取り付ける家屋、15は同軸ケーブ
ル、17はアンテナ構体5から同軸ケーブル15を経て
テレビジョン信号を受給する衛星放送受信機、19はテ
レビジョン受像機、21はテレビジョン受像機19に設
けられ映像を表示する表示スクリーン、23はテレビジ
ョン受像機19に設けられ音声を出力するスピーカーシ
ステムである。
2. Description of the Related Art Antennas are generally adjusted by using a signal strength meter or other measuring equipment to measure the amplitude of a signal directly received by the antenna. FIG. 13 is a diagram showing a mechanical configuration of a conventional satellite (satellite) television receiving system and a plan view of an antenna structure described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-336677.
Is a flowchart for explaining a method and a device for manually arranging the antenna structures shown in FIG. 13, and FIG. 15 shows an electronic circuit of a conventional satellite television system having the antenna structure alignment device shown in FIG. It is a block diagram. In the figure, 1 is a transmitter, 3 is a satellite (hereinafter referred to as satellite), 5 is an antenna structure, 7 is a dish-shaped antenna provided on the antenna structure 5 (hereinafter referred to as antenna), and 9 is A frequency converter provided on the antenna structure 5 for performing frequency conversion; 11 is a pole (post); 12 is an adjustable mounting fixture necessary for installing the antenna structure 5 on the pole 11;
3 is a house on which the pole 11 is mounted, 15 is a coaxial cable, 17 is a satellite broadcast receiver for receiving a television signal from the antenna structure 5 via the coaxial cable 15, 19 is a television receiver, and 21 is a television receiver 19. A display screen 23 is provided for displaying images, and a speaker system 23 is provided on the television receiver 19 and outputs sound.

【0003】301は送信機1に設けられアナログビデ
オ信号を生成するアナログビデオ信号源、303は送信
機1に設けられアナログオーディオ信号を生成するアナ
ログオーディオ信号源、305はアナログビデオ信号源
301の出力信号をディジタルビデオ信号に変換するビ
デオADC、307はアナログオーディオ信号源303
の出力信号をディジタルオーディオ信号に変換するオー
ディオADC、309はビデオADC305とオーディ
オADC309で変換されたディジタルビデオ信号及び
オーディオ信号を圧縮し符号化するMPEGエンコー
ダ、311はMPEGエンコーダ309からの出力のエ
ラー訂正を行うフォワードエラー訂正(FEC)エンコ
ーダ、313はフォワードエラー訂正(FEC)エンコ
ーダ311の出力信号でキャリアを変調するQPSKモ
ジュレータ、317はチューナー、319はチューナー
317の出力(中間周波信号)の復調を行うQPSKデ
モジュレータ、321はFECデコーダ、323はトラ
ンスポートユニット、325はトランスポートユニット
323からの出力をMPEG方式のディジタルビデオ信
号にデコードするMPEGビデオデコーダ、327はト
ランスポートユニット323の出力をMPEG方式のデ
ィジタルオーディオ信号にデコードするMPEGオーデ
ィオデコーダ、329はビデオDA変換器、331はオ
ーディオDA変換器、335はTVモジュレータ、33
7はマイクロプロセッサ、338はROM、341はオ
ンスクリーン表示(OSD)ユニットである。
An analog video signal source 301 is provided in the transmitter 1 and generates an analog video signal, an analog audio signal source 303 is provided in the transmitter 1 and generates an analog audio signal, and 305 is an output of the analog video signal source 301. A video ADC 307 for converting a signal into a digital video signal is an analog audio signal source 303.
An audio ADC 309 for converting the output signal of the digital audio signal into a digital audio signal; an MPEG encoder 309 for compressing and encoding the digital video signal and the audio signal converted by the video ADC 305 and the audio ADC 309; Is a forward error correction (FEC) encoder, 313 is a QPSK modulator that modulates a carrier with the output signal of the forward error correction (FEC) encoder 311, 317 is a tuner, 319 is a demodulator of the output (intermediate frequency signal) of the tuner 317. A QPSK demodulator, 321 is an FEC decoder, 323 is a transport unit, and 325 is an M that decodes an output from the transport unit 323 to an MPEG digital video signal. EG video decoder, MPEG audio decoder for decoding an output of the transport unit 323 into a digital audio signal of the MPEG system 327, 329 a video DA converter, 331 audio DA converter, 335 TV modulator, 33
7 is a microprocessor, 338 is a ROM, and 341 is an on-screen display (OSD) unit.

【0004】図13のような衛星(サテライト)テレビ
ジョンシステムにおいて、送信機1によってビデオ成分
およびオーディオ成分を含んだテレビジョン信号を静止
地球駆動上のサテライト3に送信する。このサテライト
3は、送信機1より送信されたテレビジョン信号を受信
し、このテレビジョン信号を地球に向けて再び送信す
る。
In a satellite (satellite) television system as shown in FIG. 13, a transmitter 1 transmits a television signal containing a video component and an audio component to a satellite 3 driven by a stationary earth. The satellite 3 receives the television signal transmitted from the transmitter 1 and transmits the television signal again toward the earth.

【0005】サテライト3には、多数値(たとえば24
個)のトランスポンダによって、テレビジョン情報を受
信すると共に送信する。このシステムでは、テレビジョ
ン情報を、例えばMPEGのようなディジタル圧縮標準
方式に従って圧縮した形式で送信する。このMPEG
は、動画専門家グループ(Motion Pictur
es Expert Group)によって開発された
動画及びそれと関連する音声情報のコード化された表示
形式に対する国際的な標準方式である。このディジタル
情報を得るためには、例えばQPSK(4位相シフトキ
ーイング)変調としてディジタル伝送分野で知られてい
るディジタル変調方式でキャリア(搬送波)が変調され
る。トランスポンダの各々は、各々のキャリア周波数
で、高いディジタルデータレートまたは低いデータレー
トの送信を行う。
The satellite 3 has a large number of values (for example, 24
) Transponders receive and transmit television information. In this system, television information is transmitted in a format compressed according to a digital compression standard such as MPEG. This MPEG
Is a video expert group (Motion Pictur
es Expert Group), which is an international standard for the coded display format of moving images and related audio information. In order to obtain this digital information, a carrier is modulated by a digital modulation method known in the digital transmission field, for example, as QPSK (four phase shift keying) modulation. Each of the transponders transmits a high or low data rate at a respective carrier frequency.

【0006】サテライト3から送信されたテレビジョン
信号は、アンテナ構体5、すなわち“屋外ユニット”に
より受信される。このアンテナ構体5には、アンテナ7
および周波数コンバータ(変換器)9が設けられてい
る。アンテナ7は、サテライト3から送信されたテレビ
ジョン信号をこの周波数コンバータ9に焦点を合わせ、
このコンバータ9は、“ブロックコンバータ”と呼ばれ
ており、その理由は、受信したすべてのテレビジョン周
波数の周波数バンド(帯域)をブロックとして変換する
からである。アンテナ構体5は、調整式マウント用固定
具12によってポール(支柱)11上に設定されてい
る。図中では、このポール11は家屋13から離れて表
されているが、実際にはこの家屋13に取り付けられ
る。
[0006] The television signal transmitted from the satellite 3 is received by the antenna structure 5, that is, the “outdoor unit”. The antenna structure 5 includes an antenna 7
And a frequency converter (converter) 9. The antenna 7 focuses the television signal transmitted from the satellite 3 on the frequency converter 9,
The converter 9 is called a “block converter” because it converts all the received frequency bands of the television frequency as blocks. The antenna structure 5 is set on a pole (post) 11 by an adjustable mounting fixture 12. In the drawing, the pole 11 is shown apart from the house 13, but is actually attached to the house 13.

【0007】このブロックコンバータ9によって発生さ
れたテレビジョン信号を、同軸ケーブル15を経て、家
屋13内に設置された衛星放送受信機17に送給する。
この衛星放送受信機17は、“屋外ユニット”とも称さ
れている。 この衛星放送受信機17は、以下図15を
参照しながら説明するように、受信したテレビジョン信
号に対して同調、復調および他の処理を施すことによっ
て、この衛星放送受信機17に結合されている通常のテ
レビジョン受像機19によって処理するのに適した信号
フォーマット(例えば、NTSC,PAL,SECA
M)を有するビデオおよびオーディオ信号を生成する。
このビデオ信号に応答して、テレビジョン受像機19は
表示スクリーン21上に映像を生成する。また、スピー
カシステム23は、オーディオ信号に応答して、可聴応
答を生成する。ここで、実際には、更に一つ以上の音声
チャンネル、例えばステレオ音再生用のチャンネルをス
ピーカ23aおよび23bで表したように設けることも
できる。これらスピーカ23a、23bを図示したよう
に、テレビジョン受像機19に組み込んだり、あるい
は、テレビジョン受像機19から分離させることもでき
る。
[0007] The television signal generated by the block converter 9 is transmitted via a coaxial cable 15 to a satellite broadcast receiver 17 installed in the house 13.
This satellite broadcast receiver 17 is also called an “outdoor unit”. The satellite broadcast receiver 17 is coupled to the satellite broadcast receiver 17 by performing tuning, demodulation, and other processing on the received television signal, as described below with reference to FIG. Signal formats (eg, NTSC, PAL, SECA) suitable for processing by a normal television receiver 19
M) to generate video and audio signals.
In response to the video signal, the television receiver 19 generates an image on the display screen 21. Further, the speaker system 23 generates an audible response in response to the audio signal. Here, actually, one or more audio channels, for example, channels for reproducing stereo sound can be provided as shown by the speakers 23a and 23b. These speakers 23a and 23b can be incorporated into the television receiver 19 as shown, or can be separated from the television receiver 19.

【0008】最良状態の画像および音声応答を得るため
に、サテライト3によって送信されたテレビジョン信号
を受信できる位置にアンテナ7を配置する必要がある。
このサテライト3は、静止地球軌道上の特定位置に存在
している。このような位置決め動作には、アンテナ7の
中心軸7Aをサテライト3に向けて正確に整列させる操
作が包含されている。この位置決め動作としては、“仰
角”調整及び“方位角”調整が必要とされている。
In order to obtain the best picture and voice response, it is necessary to place the antenna 7 in a position where the television signal transmitted by the satellite 3 can be received.
The satellite 3 exists at a specific position in the geostationary earth orbit. Such a positioning operation includes an operation of accurately aligning the central axis 7A of the antenna 7 toward the satellite 3. As the positioning operation, “elevation angle” adjustment and “azimuth angle” adjustment are required.

【0009】図13の(A)に示すように、アンテナ7
の仰角とは、垂直平面内における中心軸7Aの水平線に
対する角度であり、また、図13の(B)に示すよう
に、アンテナ7の方位角とは、水平面内における真北方
向に対する中心軸7Aの角度である。このアンテナ7を
整列させるために、調整式マウント用固定具12は仰角
及び方位角の両方に対して調整可能である。
[0009] As shown in FIG.
Is the angle of the central axis 7A with respect to the horizontal in the vertical plane, and as shown in FIG. 13B, the azimuth of the antenna 7 is the central axis 7A with respect to the true north direction in the horizontal plane. Angle. To align the antenna 7, the adjustable mounting fixture 12 is adjustable for both elevation and azimuth.

【0010】アンテナ構体5を設置する場合に、この仰
角を以下のように十分な制度で調整できる。すなわち、
受信する位置の緯度に従って、調整式マウント用固定具
12の分度器部分12aに基づいて、この仰角を設定す
ることによって調整できる。この仰角を一旦設定する
と、次に、方位角を以下のように粗く設定する。すなわ
ち、一般に、この受信位置の緯度に基づいて、アンテナ
構体5をサテライト3の方向に向ける。種々の緯度及び
軽度に対する仰角及び方位角を表示したテーブルが、衛
星放送受信機17に付いている使用者マニュアルに盛り
込まれている。この仰角は、分度器12aを使用して、
比較的正確に整列させることができる。その理由はポー
ル11が水平線に対して垂直になるよう、カーペンター
レーベル、すなわちプラムライン(Plum Lin
e)を使用して容易に設置し得るからである。しかし、
方位角を正確に整列させることは、更に困難なものであ
る。その理由は、真北の方向を容易に決定できないから
である。
When the antenna structure 5 is installed, the elevation angle can be adjusted with a sufficient precision as follows. That is,
The elevation angle can be adjusted by setting the elevation angle based on the protractor portion 12a of the adjustable mounting fixture 12 according to the latitude of the receiving position. Once the elevation angle is set, the azimuth angle is roughly set as follows. That is, in general, the antenna structure 5 is directed toward the satellite 3 based on the latitude of the reception position. Tables displaying elevation and azimuth angles for various latitudes and mild degrees are included in the user manual provided with the satellite broadcast receiver 17. This elevation angle is calculated using a protractor 12a.
It can be relatively accurately aligned. The reason is that the carpenter label, that is, Plum Lin, is such that the pole 11 is perpendicular to the horizontal line.
This is because it can be easily installed using e). But,
Accurate azimuth alignment is even more difficult. The reason is that the direction of true north cannot be easily determined.

【0011】このような方位角の整列手順を簡単にする
ために、この発明の一つの特徴に従って構成される可聴
アンテナ調節装置が、衛星放送受信機17内に含まれて
いる。この装置の詳細については、図14および図15
を参照しながら説明する。今のところ、可聴整列装置が
作動すると、方位位置が限定された範囲、例えば5度の
範囲内である場合に限り、スピーカ23a及び23bか
ら、固定された範囲内に存在しない場合には、この連続
したトーンはもはや発生されなくなる(すなわち、ミュ
ート状態となる)。また、この可聴式整列装置はトーン
バーストつまりビープ音を発生させることもできる。こ
のトーンバーストは、衛星放送受信機17の同調/復調
ユニットが、選択されたトランスポンダについて同調周
波数及びデータレートを見いだすことなく探索アルゴリ
ズムを完了するごとに、すなわち受信した信号のディジ
タル符号化された情報におけるエラーの訂正が可能とな
る同調周波数及びデータレートを見いだすことなく探索
アルゴリズムが完了する毎に、発生される。各々のトラ
ンスポンダにおけるキャリア周波数は既知であるが、ブ
ロックコンバータ9が、例えば数MHz程度の周波数エ
ラーを起こす傾向があるために、さらには伝送データレ
ートを前もって知ることができないために、このような
探索アルゴリズムが必要となる。
To simplify such an azimuth alignment procedure, an audible antenna adjuster constructed in accordance with one aspect of the present invention is included in satellite broadcast receiver 17. 14 and 15 for details of this device.
This will be described with reference to FIG. At present, when the audible alignment device is activated, the azimuth position can only be within a limited range, for example, within a range of 5 degrees, from the speakers 23a and 23b, if not within a fixed range. Continuous tones are no longer generated (ie, muted). The audible alignment device can also generate a tone burst or beep. This tone burst is generated each time the tuning / demodulation unit of the satellite receiver 17 completes the search algorithm without finding the tuning frequency and data rate for the selected transponder, ie, the digitally encoded information of the received signal. Is generated each time the search algorithm is completed without finding a tuning frequency and data rate that allows for error correction in. Although the carrier frequency in each transponder is known, such a search is performed because the block converter 9 tends to cause a frequency error of, for example, about several MHz, and furthermore, because the transmission data rate cannot be known in advance. An algorithm is required.

【0012】次に、この発明の1つの特徴による、最適
または最適に近い状態でサテライト信号を受信するため
のアンテナ整列方法について以下に説明する。基本的に
は、図15に示した衛星放送受信機17の電子的構成の
動作に関連するものであるが、以下の説明においては図
14に示したフローチャートを参照するのがよい。
Next, an antenna alignment method for receiving a satellite signal in an optimal or nearly optimal state according to one aspect of the present invention will be described below. Basically, it relates to the operation of the electronic configuration of the satellite broadcast receiver 17 shown in FIG. 15, but in the following description, it is better to refer to the flowchart shown in FIG.

【0013】アンテナ整列動作は、ユーザによって、例
えばメニューから対応するメニュー項目を選択すること
によって開始される。このメニューは、衛星放送受信機
17によって再生されたビデオ信号に応答して、テレビ
ジョン受像機19の表示スクリーン21上に表示され
る。その後、衛星放送受信機17のチューナ317及び
復調319のユニットにより探索アルゴリズムを開始さ
せて、特定のトランスポンダの同調周波数及びデータレ
ートを識別する。この探索アルゴリズムの実行中、選択
されたトランスポンダに対する公称周波数の付近で、多
数の周波数によって同調動作が行われる。図13を参照
して後述するように、チューナ317とデモジュレータ
319によって発生される。“デモジュレータロック”
信号が論理状態“1”を取る場合、適切な同調が表示さ
れる。同調動作が適切に行われた場合、受信した信号に
含まれるディジタル符号化情報のエラー状態を、2つの
起こり得る伝送データレートで検査して、エラー訂正が
可能かどうかを決定する。適切な同調動作またはエラー
訂正が特定の探索周波数の下で可能とならない場合に
は、これら同調及びエラー訂正状態を次の探索周波数の
下で検査する。このような処理動作は、全ての探索周波
数が評価されるまで継続する。この完了時点において、
適切な同調またはエラー訂正がいずれの探索周波数の下
でも可能とならない場合において、トーンバースト、す
なわちビープ音を発生させて、アンテナ7が適切な受信
に必要な限定された方位角範囲内に存在していないこと
をユーザに知らせる。他方、適切な同調動作が達成され
ると共に、エラー訂正が探索周波数のいずれかの周波数
で可能となった場合には、この整列装置によって連続ト
ーンが発生されて、アンテナ7が、適切な受信に必要
な、限定された方位角範囲内に存在していることをユー
ザに知らせる。
The antenna alignment operation is initiated by a user, for example, by selecting a corresponding menu item from a menu. This menu is displayed on the display screen 21 of the television receiver 19 in response to the video signal reproduced by the satellite receiver 17. The tuner 317 and demodulation 319 unit of the satellite receiver 17 then initiates a search algorithm to identify the particular transponder's tuning frequency and data rate. During the execution of this search algorithm, a tuning operation is performed by a number of frequencies near the nominal frequency for the selected transponder. It is generated by a tuner 317 and a demodulator 319, as described below with reference to FIG. “Demodulator lock”
If the signal assumes a logic state "1", proper tuning is indicated. If the tuning operation is performed properly, the error status of the digitally encoded information contained in the received signal is examined at two possible transmission data rates to determine whether error correction is possible. If proper tuning or error correction is not possible under a particular search frequency, these tuning and error correction states are checked under the next search frequency. Such processing continues until all search frequencies have been evaluated. At the completion of this,
In cases where proper tuning or error correction is not possible under any of the search frequencies, a tone burst, or beep, is generated so that the antenna 7 is within the limited azimuthal range required for proper reception. Notify users that they are not. On the other hand, if proper tuning operation is achieved and error correction is enabled at any of the search frequencies, a continuous tone will be generated by the alignment device to allow antenna 7 to be properly received. Inform the user that they are within the required limited azimuth range.

【0014】ビープ音が発生した場合、ユーザは、この
衛星放送受信機17に添付されている操作マニュアルの
指示に従って、アンテナ構体5をポール11の周りに小
さい角度、例えば3度だけ回転させる。望ましくは、ビ
ープ音が、1回おきに発生するたびに、このアンテナ構
体5を1回転させる。こうすることによって、アンテナ
構体5が再び動かされる前に、同調アルゴリズムが完了
できるようになる。(一例によれば、全ての探索周波数
が探索される同調アルゴリズムの完全なサイクルは、3
〜5秒間かかるものである)。ユーザは、連続音が発生
されるまで、アンテナ構体5を、小さな角度(3度)ず
つ(1つおきのビープ音の発生ごとに)繰り返し回転さ
せる。このような連続音の発生によって、アンテナ整列
手順の粗調整部分が完了すると共に、精密調整部分の開
始が表示される。
When a beep is generated, the user rotates the antenna assembly 5 around the pole 11 by a small angle, for example, 3 degrees, according to the instruction in the operation manual attached to the satellite broadcast receiver 17. Preferably, the antenna assembly 5 is rotated once every other beep. This allows the tuning algorithm to be completed before the antenna structure 5 is moved again. (According to one example, the complete cycle of the tuning algorithm in which all search frequencies are searched is 3
~ 5 seconds). The user repeatedly rotates the antenna structure 5 by a small angle (3 degrees) (every other beep sound is generated) until a continuous sound is generated. The generation of such a continuous tone completes the coarse adjustment portion of the antenna alignment procedure and indicates the start of the fine adjustment portion.

【0015】いったん連続音が発生されると、この連続
音が再度発生されなくなるまで(即ち、この音がミュー
ト状態となるまで)、ユーザはアンテナ構体5を回転し
続けるように指示され、次に、それぞれのアンテナ方位
角位置を、最初の境界位置としてマークするように指示
される。その後、ユーザは、回転方向を反転させると共
に、アンテナ構体5を第1の境界を越えた新しい方向へ
向かって回転させるように指示される。こうすることに
より、再び連続音が発生されるようになる。ユーザは、
この連続音がミュート状態となるまでアンテナ構体5を
回転し続け、それぞれのアンテナ位置を第2の境界位置
としてマークするように指示される。これら2つの境界
位置がひとたび決定されると、これら境界位置間の中間
位置となるまでアンテナ構体5を回転させて、最良また
は最適に近い受信状態のための方位角を設定するよう
に、ユーザは指示される。このセンタリング手順によっ
て極めて満足できる受信が達成されることがわかってい
る。このアンテナ整列操作モードでは、例えば、テレビ
ジョン受像機19のスクリーン21上に表示されたアン
テナ整列メニューを除去することによって終了する。
Once a continuous sound is generated, the user is instructed to continue rotating the antenna structure 5 until the continuous sound is no longer generated again (ie, until the sound is muted). , Each antenna azimuth position is marked as the first boundary position. Thereafter, the user is instructed to reverse the direction of rotation and rotate the antenna structure 5 in a new direction beyond the first boundary. In this way, a continuous sound is generated again. The user
It is instructed to continue rotating the antenna structure 5 until the continuous sound is muted, and to mark each antenna position as a second boundary position. Once these two boundary positions have been determined, the user can rotate the antenna structure 5 to an intermediate position between these boundary positions and set the azimuth for best or near optimal reception conditions. Be instructed. It has been found that a very satisfactory reception is achieved with this centering procedure. In this antenna alignment operation mode, for example, the process ends by removing the antenna alignment menu displayed on the screen 21 of the television receiver 19.

【0016】先に説明したアンテナ整列方法に使用され
る可聴トーンを発生する、衛星放送受信機17に内蔵さ
れた可聴式アンテナ整列装置について、図15を参照し
ながら以下に説明する。
An audible antenna alignment device built in the satellite broadcast receiver 17 for generating an audible tone used in the above-described antenna alignment method will be described below with reference to FIG.

【0017】図15に示すように、送信機1にはアナロ
グビデオ信号源301と、アナログオーディオ信号源3
03と、AD変換器(ADC)305,307とが設け
られており、これらのコンバータによってアナログ信号
を対応するディジタル信号に変換する。コンバータ30
9は、例えばMPEGのような所定の基準方式に従って
ディジタルビデオ信号及びオーディオ信号を圧縮し且つ
符号化する。符号化された信号は、各ビデオ成分または
オーディオ成分に対応する一連のパケットすなわちパケ
ットのストリーム形式をとっている。このパケットのタ
イプは、ヘッダコードによって識別される。制御及び他
のデータに相当するパケットを、このデータストリーム
に加えられることもできる。
As shown in FIG. 15, an analog video signal source 301 and an analog audio signal source 3
03, and AD converters (ADCs) 305 and 307, which convert analog signals into corresponding digital signals. Converter 30
9 compresses and encodes the digital video signal and the audio signal according to a predetermined standard system such as MPEG. The encoded signal is in the form of a series of packets, ie, a stream of packets, corresponding to each video or audio component. The type of this packet is identified by a header code. Packets representing control and other data can also be added to this data stream.

【0018】フォワードエラー訂正(FEC)エンコー
ダ311は、エンコーダ309によって生成されたパケ
ットに訂正データを付加することにより、サテライト3
への伝送路内でのノイズに起因したエラー訂正を、サテ
ライト3で可能とする。習知のバイテルビ(Viter
bi)及びリード・ソロモン(Reed−Solomo
n)タイプのフォワードエラー訂正コーディングを利用
することが好ましい。QPSKモジュレータ313は、
FECエンコーダ311の出力信号でキャリア(搬送
波)を変調する。この変調されたキャリアは、“アップ
リンク”ユニット315によってサテライト3に送信さ
れる。
The forward error correction (FEC) encoder 311 adds correction data to the packet generated by the
Error correction due to noise in the transmission path to the satellite 3 is enabled. Learned Viterbi (Viter
bi) and Reed-Solomo
Preferably, n) type forward error correction coding is used. QPSK modulator 313
A carrier (carrier) is modulated by an output signal of the FEC encoder 311. This modulated carrier is transmitted to satellite 3 by "uplink" unit 315.

【0019】衛星放送受信機17には局部発振器及び混
合器(図示せず)を有するチューナ317が設けられて
おり、これによって、アンテナ構体5から受信した複数
の信号から適当なキャリア信号を選択すると共に、この
選択したキャリアの周波数を低い周波数に変換して、中
間周波(IF)信号を発生する。この中間周波信号は、
QPSKデモジュレータ319によって復調され、復調
済みディジタル信号が生成される。FECデコーダ32
1は、この復調済みディジタル信号に含まれているエラ
ー訂正データをデコードし、そして、このエラー訂正デ
ータに基づいて、ビデオ、オーディオ及び他の情報を表
わす復調済みパケットを訂正する。例えば、送信機1の
FECエンコーダ311でバイテルビ及びリードソロモ
ンのエラー訂正アルゴリズムに従って動作させることが
できる。これらのチューナ317,QPSKデモジュレ
ータ319およびFECデコーダ321は、カルフォル
ニア州サンディエゴに所在するComstream社ま
たはメリーランド州ジャーマンタウンのHughes
Networks System社より入手可能なユニ
ット内に含まれている。
The satellite broadcast receiver 17 is provided with a tuner 317 having a local oscillator and a mixer (not shown), so that an appropriate carrier signal is selected from a plurality of signals received from the antenna structure 5. At the same time, the frequency of the selected carrier is converted to a lower frequency to generate an intermediate frequency (IF) signal. This intermediate frequency signal is
The signal is demodulated by the QPSK demodulator 319 to generate a demodulated digital signal. FEC decoder 32
1 decodes the error correction data contained in the demodulated digital signal, and corrects a demodulated packet representing video, audio and other information based on the error correction data. For example, the FEC encoder 311 of the transmitter 1 can operate according to the Viterbi and Reed-Solomon error correction algorithm. These tuners 317, QPSK demodulator 319 and FEC decoder 321 are available from Comstream, Inc. of San Diego, California or Hughes of Germantown, MD.
Included in a unit available from Networks Systems.

【0020】トランスポートユニット323はデマルチ
プレクサであり、各パケットに含まれているヘッダ情報
に従って、エラー訂正された信号のビデオパケットをビ
デオデコーダ325に、またオーディオパケットをオー
ディオデコーダ327へ、データバスを経て送る。ビデ
オデコーダ325はビデオパケットをデコードすると共
にデコンプレスし、この結果として得られるディジタル
ビデオ信号をDA変換器(DAC)329に送ることに
より、ベースバンドのアナログビデオ信号に変換する。
オーディオデコーダ327はビデオパケットをデコード
すると共にデコンプレスし、この結果として得られるデ
ィジタルオーディオ信号をDA変換器331に送ること
により、ベースバンドのアナログオーディオ信号に変換
する。これらベースバンドのアナログビデオ信号及びオ
ーディオ信号はそれぞれベースバンド接続部を介して、
テレビジョン受像機9に結合される。これらベースバン
ドのアナログビデオ信号及びオーディオ信号はモジュレ
ータ335にも供給される。このモジュレータ335
は、ベースバンド入力端を持たないテレビジョン受像機
への接続を可能とするために、NTSC,PAL,SE
CAMなどの従来のテレビジョン標準方式に従って上記
アナログ信号でキャリアを変調する。
The transport unit 323 is a demultiplexer, and transmits a video packet of an error-corrected signal to the video decoder 325, an audio packet to the audio decoder 327, and a data bus according to the header information included in each packet. Send through. The video decoder 325 decodes and decompresses the video packet and sends the resulting digital video signal to a DA converter (DAC) 329 to convert it to a baseband analog video signal.
The audio decoder 327 decodes and decompresses the video packet and sends the resulting digital audio signal to the DA converter 331 to convert it into a baseband analog audio signal. These baseband analog video signals and audio signals are respectively transmitted via a baseband connection unit.
It is coupled to a television receiver 9. These baseband analog video and audio signals are also provided to modulator 335. This modulator 335
Has developed the NTSC, PAL, SE to allow connection to television receivers without baseband inputs.
The carrier is modulated with the analog signal according to a conventional television standard such as CAM.

【0021】マイクロプロセッサ337は、局部発振器
の周波数選択制御データをチューナ317に供給すると
共に、デモジュレータ319からの“デモジュレータロ
ック”データ及び“信号品質”データ、並びにFECデ
コーダ321からの“ブロックエラー”データを受信す
る。また、マイクロプロセッサ337は、トランスポー
トユニット323と対話式に動作して、データパケット
の送給経路に影響を及ぼす。このマイクロプロセッサ3
37に関連するROM339を利用して、上述したトー
ン及びトーンバーストを、アンテナ構体5の整列操作の
時に発生させている。以下に、これを詳述する。
The microprocessor 337 supplies the frequency selection control data of the local oscillator to the tuner 317, and also outputs “demodulator lock” data and “signal quality” data from the demodulator 319 and “block error” data from the FEC decoder 321. "Receive the data. Also, the microprocessor 337 operates interactively with the transport unit 323 to influence the transmission path of the data packet. This microprocessor 3
The above-described tone and tone burst are generated at the time of the alignment operation of the antenna structure 5 using the ROM 339 associated with the antenna 37. Hereinafter, this will be described in detail.

【0022】QPSKデモジュレータ319には位相ロ
ックループ(図示せず)が設けられており、このループ
の動作を中間周波信号の周波数にロックさせて、中間周
波信号が変調されているディジタルデータを復調する。
同調したキャリアが存在する限り、QPSKデモジュレ
ータ319によって、ディジタルデータ中に含まれてい
るエラーの個数とは無関係に、この中間周波信号を復調
できる。また、デモジュレータ319によって1ビット
の“デモジュレータ”ロック信号を発生させる。このロ
ック信号は、例えば、デモジュレータ操作が成功のうち
に完了したときには、論理“1”状態をとる。更に、こ
のデモジュレータ319によって、受信した信号のSN
比を表す“信号品質”信号を発生する。
The QPSK demodulator 319 is provided with a phase lock loop (not shown). The operation of this loop is locked to the frequency of the intermediate frequency signal, and the digital data modulated with the intermediate frequency signal is demodulated. I do.
As long as a tuned carrier exists, the QPSK demodulator 319 can demodulate this intermediate frequency signal regardless of the number of errors contained in the digital data. The demodulator 319 generates a 1-bit "demodulator" lock signal. This lock signal assumes a logic "1" state, for example, when the demodulator operation is successfully completed. Further, the demodulator 319 controls the SN of the received signal.
Generate a "signal quality" signal representing the ratio.

【0023】FECデコーダ321は、1ブロックデー
タ当たり、所定個数のエラーのみを訂正できる。例え
ば、このFECデコーダ321によって、146バイト
のパケット内において、8バイトのエラーのみを訂正す
ることができ、これら146バイト内の16バイトがエ
ラー訂正エンコード用に利用されている。FECデコー
ダ321によって、1ビットの“ブロックエラー”信号
を発生する。このブロックエラー信号は、エラー訂正が
可能であるときには第1の論理状態、例えば“0”状態
をとり、他方、エラー訂正が不可能であるときには第2
の論理状態、例えば、“1”状態をとる。このブロック
エラー信号を、ディジタルデータの各ブロックと共に変
更することもできる。
The FEC decoder 321 can correct only a predetermined number of errors per block data. For example, the FEC decoder 321 can correct only an 8-byte error in a 146-byte packet, and 16 bytes of these 146 bytes are used for error correction encoding. The FEC decoder 321 generates a 1-bit "block error" signal. This block error signal takes a first logical state, for example, a "0" state when error correction is possible, and a second logical state when error correction is impossible.
, For example, "1" state. This block error signal can be changed together with each block of digital data.

【0024】上述したアナログ整列モードの動作中にお
ける“デモジュレータロック”信号及び“ブロックエラ
ー”信号に応答するマイクロプロセッサ337の動作を
以下に説明する。ここでは、図14に示したフローチャ
ートを参照する。このフローチャートにはマイクロプロ
セッサ337のメモリセクション内に貯えられたアンテ
ナ整列サブルーチンが開示されている。このアンテナ整
列モードの動作が開始されると、ある予め決められたキ
ャリア周波数が同調のために選択される。その後、マイ
クロプロセッサ337は、“デモジュレータロック”信
号の状態をモニタする。この“デモジュレータロック”
信号が論理“0”状態をとるとき、即ち現在の探索周波
数では復調が実行できないことを表すとき、マイクロプ
ロセッサ337は、次の探索周波数を選択するか、ある
いは、すべての探索周波数がすでに探索されている場合
にはトーンバースト、即ち、ビープ音を発生させる。ま
た、この“デモジュレータロック”信号が論理“1”状
態をとる場合、即ちデモジュレータ319により復調動
作を首尾よく完了させたことを表す場合、マイクロプロ
セッサ337は“ブロックエラー”信号を検査して、エ
ラー訂正が可能か否かを決定する。
The operation of the microprocessor 337 in response to the "demodulator lock" signal and the "block error" signal during operation in the analog alignment mode described above will now be described. Here, reference is made to the flowchart shown in FIG. This flowchart discloses an antenna alignment subroutine stored in the memory section of the microprocessor 337. When the operation of the antenna alignment mode is started, a predetermined carrier frequency is selected for tuning. Thereafter, the microprocessor 337 monitors the state of the "demodulator lock" signal. This "demodulator lock"
When the signal assumes a logical "0" state, indicating that demodulation cannot be performed at the current search frequency, the microprocessor 337 selects the next search frequency or, alternatively, all search frequencies have already been searched. If so, a tone burst, ie, a beep sound is generated. If this "demodulator lock" signal assumes a logical "1" state, i.e., indicates that demodulation has been successfully completed by demodulator 319, microprocessor 337 examines the "block error" signal. , Determine whether error correction is possible.

【0025】最初に、低いデータレートにおけるエラー
状態を検査する。低いデータレートでエラー訂正が可能
でない場合は、高いデータレートにおけるエラー状態を
検査する。これらデータレートの各々に対して、マイク
ロプロセッサ337は、“ブロックエラー”信号を繰り
返しサンプリングする。その理由は、この“ブロックエ
ラー”信号はディジタルデータの各ブロックと共に変化
するからである。“ブロックエラー”信号が、両方のデ
ータレートに対して、所定のサンプル数の論理“1”状
態をとる場合、即ちエラー訂正が不可能である場合に
は、マイクロプロセッサ337は、次の探索周波数を選
択するか、あるいは、全ての探索周波数の探索が完了し
た場合には、トーンバースト、即ちビープ音を発生す
る。他方、この“ブロックエラー”信号が所定のサンプ
ル数に対して論理“0”状態をとる場合、即ちエラー訂
正が可能である場合には、マイクロプロセッサ337は
連続音を発生させる。
First, check for error conditions at low data rates. If error correction is not possible at lower data rates, check for error conditions at higher data rates. For each of these data rates, microprocessor 337 repeatedly samples the "block error" signal. The reason is that this "block error" signal changes with each block of digital data. If the "block error" signal assumes a logical "1" state for a predetermined number of samples for both data rates, i.e., error correction is not possible, the microprocessor 337 determines the next search frequency. Is selected, or when the search for all search frequencies is completed, a tone burst, that is, a beep sound is generated. On the other hand, when the "block error" signal assumes a logical "0" state for a predetermined number of samples, that is, when error correction is possible, the microprocessor 337 generates a continuous tone.

【0026】可聴トーンバースト及び連続的トーンは、
例えば、オーディオ信号用DA変換器331の出力端に
結合される発振器を有する専用回路によって発生され
る。しかしながら、そのような専用回路は複雑さを加え
ることになり、その結果として、衛星放送受信機17の
コストが増加する。このような複雑さ及びコストの増加
を回避するために、図15に示した実施例では、既に在
している構成を2重に有利に利用することができる。図
15に示した実施例において可聴トーンを発生する方法
について、以下に説明する。
The audible tone burst and continuous tone are:
For example, the signal is generated by a dedicated circuit having an oscillator coupled to the output terminal of the DA converter 331 for audio signals. However, such dedicated circuitry adds complexity and consequently increases the cost of the satellite receiver 17. In order to avoid such an increase in complexity and cost, in the embodiment shown in FIG. 15, the already existing configuration can be advantageously used twice. A method for generating an audible tone in the embodiment shown in FIG. 15 will be described below.

【0027】ROM339の特定のメモリ位置には、可
聴トーンを表すために符号化されたディジタルデータが
貯えられる。このトーンデータは、例えばMPEGオー
ディオ標準方式に従って、送信されたオーディオパケッ
トと同様の圧縮形式で、パケットとして貯えることが望
ましい。連続的な可聴音を発生するために、マイクロプ
ロセッサ337はトーンデータパケットをROM339
のトーンデータメモリ位置から読み出し、トランスポー
トユニット323と関連するRAM(図示せず)の音声
データメモリ位置に転送する。通常、このRAMは、転
送された信号のデータストリームからなるパケットを、
それぞれのメモリ位置に、それらが表す情報の形式に従
って一時的に貯えておくために使われる。このトーンデ
ータパケットが貯えられているトランスポートRAMの
オーディオメモリ位置は、転送されたオーディオパケッ
トが貯えられているメモリ位置と同一のものとなる。こ
の処理中に、マイクロプロセッサ337は、転送された
オーディオデータパケットを、これらデータパケットが
上記RAMのオーディオメモリ位置に向かわないように
することにより、放棄する。
Specific memory locations in ROM 339 store digital data encoded to represent audible tones. This tone data is desirably stored as packets in the same compression format as the transmitted audio packets, for example, according to the MPEG audio standard. To generate a continuous audible tone, microprocessor 337 stores tone data packets in ROM 339.
From the tone data memory location and transfer it to the audio data memory location of the RAM (not shown) associated with the transport unit 323. Typically, this RAM stores packets consisting of the data stream of the transferred signal,
Used to temporarily store in each memory location according to the type of information they represent. The audio memory location of the transport RAM where the tone data packet is stored is the same as the memory location where the transferred audio packet is stored. During this process, the microprocessor 337 discards the transferred audio data packets by preventing these data packets from going to the audio memory location of the RAM.

【0028】上記のRAMに貯えられたトーンデータパ
ケットは、転送されたオーディオデータパケットと同じ
方法によって、データバスを介してオーディオデコーダ
327に転送される。このトンデータパケットは、転送
されたオーディオデータパケットのいずれとも同一方法
で、オーディオデコーダ327によって、デコンプレス
される。このようにデコンプレスされたディジタルオー
ディオ信号は、DA変換器331によって、アナログ信
号に変換される。このアナログ信号はスピーカ23a及
び23bに供給され、連続的な可聴音が発生される。
The tone data packet stored in the RAM is transferred to the audio decoder 327 via the data bus in the same manner as the transferred audio data packet. This ton data packet is decompressed by the audio decoder 327 in the same manner as any of the transferred audio data packets. The digital audio signal decompressed in this way is converted into an analog signal by the DA converter 331. This analog signal is supplied to speakers 23a and 23b, and a continuous audible sound is generated.

【0029】トーンバースト即ちビープ音を発生させる
ために、マイクロプロセッサ337はトーンデータパケ
ットを前述したのと同じ方法でオーディオデコーダ32
7に転送する。しかし、マイクロプロセッサ327は、
ミューティング制御信号を発生する。
To generate a tone burst or beep, microprocessor 337 converts tone data packets to audio decoder 32 in the same manner as described above.
Transfer to 7. However, the microprocessor 327
Generate a muting control signal.

【0030】あるいは、これらトーンバースト及び連続
トーンを、以下の方法によって発生させることもでき
る。トーンバーストを発生させるために、マイクロプロ
セッサ337は、ROM339のトーンデータメモリ位
置から、トーンデータパケットを読み出し、このトーン
データパケットを上述した方法によりトランスポートユ
ニット322を介してデコーダ327に転送する。連続
的なトーンを発生するために、マイクロプロセッサ33
7は、ROM339のトーンデータメモリ位置からトー
ンデータパケットを循環的に読み出し、これらパケット
をデコーダ327に転送する。本質的にはこのことによ
って、近接したトーンバーストのほぼ連続したものを発
生することができる。
Alternatively, these tone bursts and continuous tones can be generated by the following method. To generate a tone burst, microprocessor 337 reads a tone data packet from a tone data memory location in ROM 339 and transfers the tone data packet to decoder 327 via transport unit 322 in the manner described above. The microprocessor 33 generates a continuous tone.
7 cyclically reads tone data packets from the tone data memory location in ROM 339 and forwards these packets to decoder 327. In essence, this allows a substantially continuous generation of adjacent tone bursts to be generated.

【0031】先に述べたとおり、デモジュレータ319
は、受信された信号のSN比(SNR)を表す“信号品
質”信号信号を発生する。このSNR信号はディジタル
データ形態をとっている。このSNR信号は、マイクロ
プロセッサ337に結合されて、グラフィックス制御信
号に変換される。このグラフィックス制御信号は、テレ
ビジョン受像機19のスクリーン21上に、信号品質グ
ラフィックスを表示するのに好適なものである。このグ
ラフィックス制御信号は、オンスクリーン表示(OS
D)ユニット341に結合され、ビデオ信号を表すグラ
フィックスがテレビジョン受像機19に供給される。こ
の信号品質グラフィックスは三角形の形態をとるもので
あり、この三角形は、信号品質が改良されるに従って増
大する。これら信号品質グラフィックスは、ユーザによ
る仰角及び方位角位置の一方または両方の調整におい
て、最適状態が得られるように支援する。ユーザは、信
号品質グラフィックスの特徴を、前述したアンテナ整列
メニューによって選択することができる。
As mentioned above, the demodulator 319
Generates a "signal quality" signal representing the signal-to-noise ratio (SNR) of the received signal. This SNR signal is in the form of digital data. This SNR signal is coupled to a microprocessor 337 and converted to a graphics control signal. This graphics control signal is suitable for displaying signal quality graphics on the screen 21 of the television receiver 19. This graphics control signal is transmitted to the on-screen display (OS
D) Graphics coupled to the unit 341 and representing the video signal are provided to the television receiver 19. The signal quality graphics take the form of triangles, which increase as signal quality improves. These signal quality graphics assist the user in adjusting one or both of the elevation and azimuth positions to achieve optimal conditions. The user can select characteristics of the signal quality graphics via the antenna alignment menu described above.

【0032】[0032]

【発明が解決しようとする課題】アンテナの調整は、ア
ンテナで直接受信した信号振幅を測定するために、信号
強度メータもしくは他の測定機器を用いる方法がある。
しかし、通常、信号強度メータを利用する消費者は少な
く、また、設置場所によっては携帯するのは不便であ
る。従って、ほとんどの消費者はアンテナを適当に調整
し、それから関連するテレビジョン受像機のスクリーン
に生成される画像を確認しながら再度アンテナを調整す
るという試行錯誤に頼らざるを得ない。
One method of adjusting the antenna is to use a signal strength meter or other measuring equipment to measure the amplitude of the signal received directly at the antenna.
However, usually, few consumers use the signal strength meter, and it is inconvenient to carry it depending on the installation location. Thus, most consumers have to rely on trial and error to adjust the antenna appropriately and then adjust the antenna again while viewing the image generated on the screen of the associated television receiver.

【0033】例えば特開平7−336674号公報に記
載された従来のアンテナ整列装置および方法は、以上の
ような問題点の一部を解決すべくなされており、連続音
の有無によりアンテナの調整範囲となる方位角の境界位
置を決め、その中心位置に合わせて調整するよう構成さ
れているので信号強度メータを用いたりする必要はな
い。しかし、静止衛星軌道(赤道上空 約36000k
m)には多くの衛星が打ち上げられており、その中から
目的の衛星に合わせるために、アンテナの指向性は狭く
設定されている。そのために多くの衛星の中から目的の
衛星に対してアンテナを向けて、まず目的の衛星からの
信号を捕らえることは困難である。場合によっては近く
の別の衛星に対して合わせてしまい目的の信号が得られ
ないことがあるなどの問題点がある。
The conventional antenna alignment apparatus and method described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-336677 are designed to solve some of the above problems, and the antenna adjustment range is determined by the presence or absence of continuous sound. It is not necessary to use a signal strength meter because the azimuth boundary position is determined and adjusted in accordance with the center position. However, a geosynchronous satellite orbit (about 36,000 km above the equator)
In m), many satellites have been launched, and the directivity of the antenna is set narrow in order to match the target satellite from among them. For this reason, it is difficult to point the antenna to the target satellite from many satellites and first capture the signal from the target satellite. In some cases, there is a problem that the target signal is not obtained because the target is tuned to another nearby satellite.

【0034】また、方位磁石などを用いて指定の方位角
に設定する場合でも、方位磁石自身がアンテナに取り付
けられていないので実際の方位角調整時には目標とする
目印がなく数度の誤差が発生するし、取り付け金具等の
磁性体により指示方位に偏差を生ずる等の問題点により
方位角を合わせるのは困難であった。
Even when the designated azimuth angle is set by using a azimuth magnet or the like, since the azimuth magnet itself is not attached to the antenna, there is no target mark at the time of actual azimuth adjustment, and an error of several degrees occurs. However, it is difficult to adjust the azimuth angle due to problems such as a deviation in the indicated azimuth due to a magnetic body such as a mounting bracket.

【0035】この発明は、以上のような問題点を解決す
るためになされたもので、目的とする衛星にアンテナの
方位角を簡単かつ確実に合わせの衛星からの信号を受信
できるようにするアンテナの方位角調整方法を提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and an antenna for easily and surely adjusting the azimuth of an antenna to a target satellite so as to receive a signal from the satellite. It is an object of the present invention to provide an azimuth adjustment method.

【0036】[0036]

【課題を解決するための手段】この発明に係るアンテナ
方位角調整法は、アンテナの表面上に画写(印刷)した
地図と、日光によりアンテナの地図上に陰をおとすマー
カー手段を設け、アンテナを衛星方向に向けたときの日
光の陰を現在地に合わせることにより、アンテナ方位角
調整を行うことを特徴としたものである。
According to the antenna azimuth adjustment method of the present invention, a map imaged (printed) on a surface of an antenna and marker means for shading the map of the antenna with sunlight are provided. The antenna azimuth is adjusted by adjusting the shade of sunlight when the camera is directed toward the satellite to the current location.

【0037】また、アンテナの表面上に設置場所の経度
を示す複数の線を画写(印刷)したものである。
Further, a plurality of lines indicating the longitude of the installation location are printed (printed) on the surface of the antenna.

【0038】また、アンテナの表面上に画写(印刷)し
た地図及び複数の線と、日光によりアンテナの表面上に
陰を落とすマーカー手段を設けたことを特徴としたもの
である。
The present invention is characterized in that a map and a plurality of lines printed (printed) on the surface of the antenna and marker means for shading the surface of the antenna by sunlight are provided.

【0039】また、アンテナの表面上に画写(印刷)し
た地図や時間を示す複数の線を複数の衛星の対応させる
ために複数画写(印刷)したことを特徴としたものであ
る。
Further, a plurality of images (printed) are displayed (printed) on the surface of the antenna in order to correspond a plurality of lines indicating a map and time indicating a plurality of satellites to a plurality of satellites.

【0040】また、アンテナの表面上に日光により陰を
おとすマーカー手段を複数設けて複数の衛星の対応させ
ることを特徴としたものである。
Further, a plurality of marker means are provided on the surface of the antenna for shading with sunlight so as to correspond to a plurality of satellites.

【0041】また、アンテナの表面上に画写(印刷)し
た時間を示す複数の線と、地図が画写(印刷)された透
過性のシートを設けたことを特徴としたものである。
Further, a plurality of lines indicating the time of image printing (printing) and a transparent sheet on which a map is imaged (printed) are provided on the surface of the antenna.

【0042】また、アンテナの表面上に画写(印刷)し
た複数線の倍以上の本数が画写(印刷)された透過性の
シートを備えたことを特徴としたものである。
Further, the present invention is characterized in that a transparent sheet is provided on the surface of the antenna, in which more than twice the number of lines printed (printed) are printed (printed).

【0043】また、ブロック周波数コンバータにマーカ
手段を取り付けたものである。
Further, a marker means is attached to the block frequency converter.

【0044】また、ブロック周波数コンバータからマー
カー手段を取り外し可能な構造にしたものである。
Further, the marker means can be detached from the block frequency converter.

【0045】また、マーカー手段の支柱を上下に伸縮可
能にしたことを特徴としたものである。
Further, the present invention is characterized in that the support of the marker means is vertically expandable and contractible.

【0046】また、マーカー手段を前後に伸縮可能にし
たことを特徴としたものである。
Further, the present invention is characterized in that the marker means can be extended and retracted back and forth.

【0047】[0047]

【発明の実施の形態】この発明の実施の形態であるアン
テナ方位角調整法においては、日光がほぼ南に位置する
正午時に、マーカー手段、例えば穴のあいたマーカー手
段を備えたアンテナを衛星の方向に傾け、マーカー手段
によりアンテナ表面上に画写された地図内の現所在地付
近に陰を落とすことにより、調整すべき目的の衛星に対
する方位角を特定することができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In an antenna azimuth adjustment method according to an embodiment of the present invention, at noon when sunlight is located almost south, an antenna provided with marker means, for example, a marker means having a hole, is connected to the satellite in the direction of the satellite. , And by shading near the current location in the map imaged on the antenna surface by the marker means, the azimuth with respect to the target satellite to be adjusted can be specified.

【0048】また、アンテナ表面上にアンテナの設置場
所の経度を示す複数の線を画写(印刷)し、マーカー手
段による日光の陰を特定の時間に対応した経度を示す線
上に落とし合わせることにより、調整すべき目的の衛星
に対する方位角を特定することができる。
Further, a plurality of lines indicating the longitude of the installation location of the antenna are printed (printed) on the surface of the antenna, and the shade of sunlight by the marker means is dropped on the line indicating the longitude corresponding to a specific time. The azimuth angle of the target satellite to be adjusted can be specified.

【0049】さらに、アンテナ表面上に地図と時間を示
す複数の縦線を画写(印刷)し、マーカー手段により落
とす日光の陰の位置を設置する時間に応じた縦線上に合
わせることにより、日光が真南に位置する時間以外にも
調整すべき目的の衛星に対する方位角を特定することが
できる。
Further, a map and a plurality of vertical lines indicating time are printed (printed) on the surface of the antenna, and the position of the shade of the sunlight dropped by the marker means is adjusted to the vertical line corresponding to the installation time to obtain the sunlight. The azimuth with respect to the target satellite to be adjusted can be specified other than the time when is located just south.

【0050】また、アンテナ表面上に時間を示す複数の
縦線を画写(印刷)し、地図の画写(印刷)された透過
性のシート内の現在所在地をアンテナ設置時間線上に張
り付け、マーカー手段により日光の陰を落とすことによ
り、調整すべき目的の衛星に対する方位角を特定するこ
とができる。
Also, a plurality of vertical lines indicating time are printed (printed) on the antenna surface, and the current location in the transparent sheet on which the map is printed (printed) is pasted on the antenna installation time line, and the marker is marked. By shading off the sunlight by the means, the azimuth with respect to the target satellite to be adjusted can be determined.

【0051】また、アンテナの表面上に画写(印刷)し
た地図や時間を示す複数の線を画写(印刷)することに
より複数の衛星に対応させることができる。
Further, by mapping (printing) a map and a plurality of lines indicating time on the surface of the antenna, it is possible to correspond to a plurality of satellites.

【0052】また、アンテナの表面上に日光により陰を
おとすマーカー手段を複数設けることによっても複数の
衛星の対応させることができる。
Further, by providing a plurality of marker means on the surface of the antenna for shading with sunlight, it is possible to correspond to a plurality of satellites.

【0053】また、アンテナ表面上に画写(印刷)した
縦線の倍以上の本数が画写(印刷)された透過性のシー
トを重ね、マーカー手段により陰を落とすことにより、
より細かい時間及び経度間隔で調整すべき目的の衛星に
対応する方位角を特定することができる。
Further, by overlaying a transparent sheet on which more than twice the number of vertical lines printed (printed) on the surface of the antenna is printed (printed) and shaded by marker means,
The azimuth corresponding to the target satellite to be adjusted at finer time and longitude intervals can be specified.

【0054】また、マーカー手段をアンテナに取り付け
られたブロック周波数コンバータに取り付けることによ
りアンテナ表面上に陰を落とす。
Also, by attaching the marker means to the block frequency converter attached to the antenna, shadows are dropped on the surface of the antenna.

【0055】また、上記マーカー手段を調整後にはブロ
ック周波数コンバータから取り外せるようにする。
After the marker means is adjusted, it can be removed from the block frequency converter.

【0056】また、上記マーカー手段の支柱を上下方向
に伸縮させることができる。
Further, the column of the marker means can be expanded and contracted in the vertical direction.

【0057】また、上記マーカー手段の支柱を前後方向
に伸縮させることができる。
The support of the marker means can be extended and contracted in the front-rear direction.

【0058】以下、この発明をその実施の形態を示す図
面に基づいて具体的に説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1であるア
ンテナ方位角調整方法のアンテナの一例を示す図であ
る。図において、31は例えばデジタルCS放送受信機
などの皿状のアンテナ、32はブロック周波数コンバー
タ、33は日光によりアンテナ表面上に陰を落とすマー
カー手段、34はアンテナ31表面上に画写(印刷)し
た地図である。マーカー手段33は例えばゴム製、スポ
ンジ製、プラスティック製などの部材を穴あけ加工した
り、針金等を円状に曲げ加工したもの等陰が位置を示す
ものであればよい。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings showing the embodiments. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a diagram showing an example of an antenna of the antenna azimuth adjustment method according to the first embodiment of the present invention. In the figure, 31 is a dish-shaped antenna such as a digital CS broadcast receiver, 32 is a block frequency converter, 33 is marker means for shading on the antenna surface due to sunlight, and 34 is an image (print) on the antenna 31 surface. This is a map. For example, the marker means 33 may be a member made of rubber, sponge, plastic, or the like, or a member formed by drilling a wire or the like into a circular shape, as long as the shade indicates the position.

【0059】図2はこの発明の実施の形態1であるアン
テナの方位角調整方法示す図である。図において、35
は赤道上空の静止衛星軌道に打ち上げらあれた衛星、1
00は日光である。
FIG. 2 is a diagram showing a method of adjusting the azimuth of the antenna according to the first embodiment of the present invention. In the figure, 35
Is a satellite launched into a geosynchronous satellite orbit over the equator, 1
00 is sunlight.

【0060】[0060]

【表1】 [Table 1]

【0061】上記表1は例えば東経128度に位置する
JCSAT3号の主な設置地区の方位角を示した表であ
り、各都市の方位角は真北からの角度を表している。真
北からもっとも角度が広いのは旭川、仙台、水戸でもっ
とも狭いのは那覇となる。
Table 1 above is a table showing the azimuth angles of the main installation areas of JCSAT3 located, for example, at 128 degrees east longitude, and the azimuth angles of each city represent angles from true north. Asahikawa, Sendai, and Mito have the widest angles from true north, and Naha has the narrowest angles.

【0062】このように構成されたアンテナ方位角調整
方法においては、日光100がほぼ南に来る正午時間に
設定を行う。まず、マーカー手段33に日光が当たるよ
うにアンテナ31を上空に傾ける。例えば、JCSAT
3号の衛星に対して大阪で受信する場合、アンテナ31
表面上の地図すなわち大阪付近に日光100の陰がくる
ようにマーカー手段33を上空に向ける。図3はこの発
明の実施の形態1における日光の蔭を落した例を示す図
であり、大阪近辺に陰がくるように調整した様子を示し
ており、マーカー手段33の穴を通った光が大阪付近に
照らされている。また、地図上には合わせ易いように、
代表的な地名を入れてもよい。このように真南に位置す
る日光100の陰を地図上で調整することにより、表1
に示す真北から衛星までの方位角分アンテナを傾けたこ
とと等しくなり、目的の衛星に対する方位角を特定した
ことになる。方位角調整後は傾角を所定の目盛りに設定
し、実際に信号を受信しながら微調整をおこないアンテ
ナの設定を終了する。
In the antenna azimuth adjustment method configured as described above, the setting is performed at noon time when the sunlight 100 is almost south. First, the antenna 31 is tilted upward so that the marker means 33 is exposed to sunlight. For example, JCSAT
When the satellite of No. 3 is received in Osaka, the antenna 31
The marker means 33 is turned to the sky so that the shade of the sunlight 100 comes near the map on the surface, that is, near Osaka. FIG. 3 is a diagram showing an example in which the shade of sunlight is dropped according to the first embodiment of the present invention. FIG. 3 shows a state in which the shade is adjusted near Osaka. It is lit near Osaka. Also, to make it easy to fit on the map,
You may enter a representative place name. By adjusting the shade of Nikko 100 located just south on the map in this way, Table 1
This is equivalent to tilting the antenna by the azimuth angle from true north to the satellite, as shown in FIG. After the azimuth adjustment, the tilt angle is set to a predetermined scale, fine adjustment is performed while actually receiving a signal, and the antenna setting is completed.

【0063】ここで、日本時間正午に太陽が南中するの
は子午線(東経135度)においてのみであり、経度の
違う地域では24時間/360度すなわち緯度1度離れ
るごとに4分づつ南中時間がずれるためにアンテナ31
表面上の地図はその割合で修正され書かれている。
Here, the sun goes south at noon Japan time only on the meridian (135 degrees east longitude). In regions with different longitudes, the sun goes south for 24 hours / 360 degrees, that is, 4 minutes every 1 degree latitude. Antenna 31
The map on the surface is modified and written at that rate.

【0064】実施の形態2.図4は実施の形態2である
アンテナ方位角調整方法のアンテナの一例を示すもの
で、図において、36は経度を示す複数の線でA線は東
経135度を示す。このように構成されたアンテナ方位
角調整方法において、マーカー手段33により日光によ
る陰がアンテナの反射板に当たるようにアンテナ31を
上空に傾ける。例えば、現在所在地が大阪の場合、アン
テナ31表面上に画写された線36の大阪の経度を示す
線上に日光100の陰がくるように調整する。このよう
にほぼ南に位置する日光100の陰を経度を示す線上に
合わせることにより、表1に示す真北から衛星までの方
位角分アンテナを傾けたことと等しくなり、目的の衛星
に対する方位角を特定したことになる。方位角調整後は
傾角を所定の目盛りに設定し、実際に信号を受信しなが
ら微調整をおこないアンテナの設定を終了する。
Embodiment 2 FIG. 4 shows an example of an antenna according to the antenna azimuth adjustment method according to the second embodiment. In the figure, reference numeral 36 denotes a plurality of lines indicating longitude, and line A indicates 135 degrees east longitude. In the antenna azimuth adjustment method configured as described above, the antenna 31 is tilted upward by the marker means 33 so that the shade of sunlight hits the reflector of the antenna. For example, when the current location is Osaka, the adjustment is performed so that the shade of sunlight 100 is on the line indicating the longitude of Osaka of the line 36 drawn on the surface of the antenna 31. In this way, by setting the shade of sunlight 100 located almost in the south on the line indicating the longitude, it is equivalent to tilting the antenna by the azimuth from true north to the satellite shown in Table 1, and the azimuth with respect to the target satellite That is, After the azimuth adjustment, the tilt angle is set to a predetermined scale, fine adjustment is performed while actually receiving a signal, and the antenna setting is completed.

【0065】実施の形態3.図5は実施の形態3である
アンテナ方位角調整方法のアンテナの一例を示す図であ
る。図において、34は地図、37は時間を示す縦線で
ある。例えば、縦線37の間隔は日光100の移動する
1時間毎の方位角のずれ量を表す。まず、マーカー手段
33の日光100による陰がアンテナの反射板に当たる
ように上空にアンテナ31を向ける。例えば、午後1時
に調整する場合、図6のように正午より1時間分方位角
がずれることになるので、マーカー手段33の穴を通し
た日光100の光を現在所在地から1時間分ずらした線
上に当てるように合わせる。従って、現所在地から1列
となりの縦線に光が当たるようにアンテナ31を傾けれ
ば、目的の衛星に対する方位角を特定したことになる。
方位角調整後は傾角を所定の目盛りに設定し、実際に信
号を受信しながら微調整をおこないアンテナの設定を終
了する。
Embodiment 3 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an antenna according to the antenna azimuth adjustment method according to the third embodiment. In the figure, 34 is a map, and 37 is a vertical line indicating time. For example, the interval between the vertical lines 37 indicates the amount of azimuth deviation every hour when the sunlight 100 moves. First, the antenna 31 is turned to the sky so that the shade of the marker means 33 due to sunlight 100 hits the reflector of the antenna. For example, when adjusting at 1:00 pm, the azimuth angle is shifted by one hour from noon as shown in FIG. 6, so that the light of sunlight 100 passing through the hole of the marker means 33 is shifted on the line shifted by one hour from the current location. Adjust so that it hits. Therefore, if the antenna 31 is tilted so that light shines on a vertical line in one row from the current location, the azimuth angle with respect to the target satellite is specified.
After the azimuth adjustment, the tilt angle is set to a predetermined scale, fine adjustment is performed while actually receiving a signal, and the antenna setting is completed.

【0066】実施の形態4.図7は実施の形態4である
アンテナ方位角調整方法の一例を示す図である。図にお
いて、37は時間を示す縦線、38は地図が画写(印
刷)された透過性のシートである。このように構成され
たアンテナ方位角調整方法においては、まず、アンテナ
31を設置する時間に対応した縦線37上に現在所在地
が重なるように透過性のシート38を貼り付ける。透過
性のシール38が貼り付けられたアンテナ31を上空に
傾け、時間を示す縦線37と貼り付けられた地図内の現
在所在地が重なった箇所にマーカー手段33の陰を落と
すように調整することにより、目的の衛星に対する方位
角を特定したことになる。方位角調整後は傾角を所定の
目盛りに設定し、実際に信号を受信しながら微調整をお
こないアンテナの設定を終了する。
Embodiment 4 FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the antenna azimuth adjustment method according to the fourth embodiment. In the figure, 37 is a vertical line indicating time, and 38 is a transparent sheet on which a map is printed (printed). In the antenna azimuth adjustment method configured as described above, first, a transparent sheet 38 is attached so as to overlap the current location on a vertical line 37 corresponding to the time at which the antenna 31 is installed. The antenna 31 to which the transparent seal 38 is attached is tilted to the sky, and the marker means 33 is adjusted so that the vertical line 37 indicating the time and the current location in the attached map overlap each other. Thus, the azimuth with respect to the target satellite is specified. After the azimuth adjustment, the tilt angle is set to a predetermined scale, fine adjustment is performed while actually receiving a signal, and the antenna setting is completed.

【0067】実施の形態5.なお、上記実施の形態1〜
4では、アンテナ31表面上に第一の衛星の方位角のみ
の調整ができるように構成にしたが、図8に示すように
第二の衛星の方位角に対応したアンテナ31表面上に画
写(印刷)した地図42を追加すること等により、方位
角の異なった別の衛星、例えばPerfecTVを放送
しているJCSAT3(東経128度)からDirec
TVを放送しているスーパーバードC(東経144度)
に切り替えて使用する時やその逆に切り替える時に対し
てもそれぞれ目的の地図34と地図42に同様の方法で
マーカー手段33の陰を落とすように調整することによ
り方位角調整ができる。
Embodiment 5 It should be noted that the first to the first embodiments
In FIG. 4, the azimuth angle of only the first satellite can be adjusted on the surface of the antenna 31. However, as shown in FIG. By adding a (printed) map 42 or the like, a Direc from another satellite having a different azimuth, for example, JCSAT3 (128 ° E) broadcasting PerfecTV.
Super Bird C broadcasting TV (144 degrees east longitude)
The azimuth angle can be adjusted by adjusting the target map 34 and the map 42 so as to eliminate the shadow of the marker means 33 in the same manner as described above, when switching to the use and switching to the opposite.

【0068】実施の形態6.なお、上記実施の形態5で
は、図8に示すように第二の衛星の方位角に対応したア
ンテナ31表面上に画写(印刷)した地図42を追加す
るようにしたが、図9に示すように地図34にそれぞれ
の衛星に対応した複数のマーカー手段43の陰を落とす
ように調整することにより複数の衛星に対して方位角調
整ができる。
Embodiment 6 FIG. In the fifth embodiment, the map 42 printed (printed) on the surface of the antenna 31 corresponding to the azimuth of the second satellite is added as shown in FIG. Thus, the azimuth can be adjusted for a plurality of satellites by adjusting the map 34 so that the shade of the plurality of marker means 43 corresponding to each satellite is cast.

【0069】実施の形態7.なお、上記実施の形態2〜
4では、アンテナ31表面上に経度を示す線36及び時
間を示す縦線37を画写(印刷)した構成にしたが、図
10に示すように各線の倍以上の本数が画写(印刷)さ
れた透過性のシートを調整時に重ねることにより、より
細かい経度及び時間間隔での方位角調整ができる。
Embodiment 7 Embodiment 2 above
In FIG. 4, the line 36 indicating the longitude and the vertical line 37 indicating the time are formed (printed) on the surface of the antenna 31. However, as shown in FIG. The azimuth adjustment at finer longitudes and time intervals can be performed by overlapping the transmissive sheets thus set at the time of adjustment.

【0070】実施の形態8.また、上記実施の形態1〜
7で備えたマーカー手段33及びマーカー手段43をブ
ロック周波数コンバータ32上に取り付け固定すること
により、アンテナ31表面上に腕をのばすことなく、ま
た、ぶれることなく目的の衛星に対する方位角を特定で
きる。
Embodiment 8 FIG. In addition, the first embodiment
By attaching and fixing the marker means 33 and the marker means 43 provided in 7 on the block frequency converter 32, the azimuth angle with respect to the target satellite can be specified without extending the arm on the surface of the antenna 31 and without blurring.

【0071】実施の形態9.さらに、上記実施の形態1
〜8ではマーカー手段33またはマーカー手段43をブ
ロック周波数コンバータ32上に取り付けるようにした
が、マーカー手段33またはマーカー手段43を取り外
せるようにした。これにより、調整後はアンテナ31前
面に不要なものをなくすことができる。また、実施の形
態6.に記載の複数のマーカー手段43の替わりに、も
う一方の衛星の方位角に相当する別のマーカー手段と取
り替えるようにしても良い。
Embodiment 9 FIG. Further, the first embodiment
In Nos. To 8, the marker means 33 or the marker means 43 is mounted on the block frequency converter 32, but the marker means 33 or the marker means 43 can be removed. As a result, unnecessary components can be eliminated from the front surface of the antenna 31 after the adjustment. Embodiment 6 May be replaced with another marker corresponding to the azimuth of the other satellite.

【0072】実施の形態10.また、上記実施例1〜9
ではマーカー手段33またはマーカー手段43の支柱の
長さを固定にした場合の調整方法を示したが、図11に
示すようにマーカー手段33またはマーカー手段43の
支柱40を上下に伸縮可能にすることにより、季節によ
って異なる日光100の経度の高低に対応して調整でき
る。例えば、最も日光100の位置が高くなる夏場はマ
ーカー手段33またはマーカー手段43の支柱40を最
大長まで伸ばして、最も日光100の位置が低くなる冬
場は支柱40を最小長に縮めて目的の衛星に対する方位
角を特定するようにする。これにより、傾角調整後に支
柱40を調整しながら方位角調整をすることができると
ともに、調整後に方位角のずれが生じていないかどうか
の確認ができる。
Embodiment 10 FIG. Examples 1 to 9 above
In the above description, the adjustment method in the case where the length of the support of the marker means 33 or the marker means 43 is fixed is shown. However, as shown in FIG. Thus, the adjustment can be made in accordance with the level of the longitude of the sunlight 100 that varies depending on the season. For example, in summer when the position of sunlight 100 is highest, the support 40 of the marker means 33 or 43 is extended to the maximum length, and in winter when the position of sunlight 100 is lowest, the support 40 is shortened to the minimum length and the target satellite is reduced. The azimuth with respect to is specified. Thus, the azimuth angle can be adjusted while adjusting the support post 40 after the tilt angle adjustment, and it can be confirmed whether or not the azimuth angle has shifted after the adjustment.

【0073】実施の形態11.上記実施の形態1〜10
では、マーカー手段33またはマーカー手段43の長さ
を固定もしくは上下方向に伸縮可能な構成にしたが、図
12に示すように支柱41を前後方向に伸縮するよう構
成することにより、前方向に伸ばすほど、すなわちマー
カー手段33またはマーカー手段43とアンテナ31と
の距離が長くなりアンテナ31上に画写(印刷)できる
地図の大きさを拡大できるため陰を落とす位置をより性
格に限定することができると同時に調整が容易になる。
Embodiment 11 FIG. Embodiments 1 to 10 above
In the above, the length of the marker means 33 or the marker means 43 is configured to be fixed or expandable in the up and down direction. However, as shown in FIG. That is, the distance between the marker means 33 or the marker means 43 and the antenna 31 becomes longer, and the size of the map that can be imaged (printed) on the antenna 31 can be enlarged, so that the position where the shadow is dropped can be more specifically limited. At the same time, the adjustment becomes easy.

【0074】[0074]

【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects.

【0075】アンテナの表面上に地図を画写(印刷)
し、正午時にマーカー手段で日光の陰を地図内の現在所
在地に当たるように調整することにより、目的の衛星に
対する方位角を特定することができる。
Drawing (printing) a map on the surface of the antenna
The azimuth angle with respect to the target satellite can be specified by adjusting the shade of sunlight to the current location in the map at noon by the marker means at noon.

【0076】また、アンテナの表面上に経度を示す線を
画写(印刷)し、正午時にマーカー手段で日光の陰を現
在所在地の経度に該当する線上に落とすよう調整するこ
とにより、目的の衛星に対する方位角を特定することが
できる。
Also, a line indicating the longitude is printed (printed) on the surface of the antenna, and the marker means adjusts at noon so that the shade of sunlight falls on the line corresponding to the longitude of the current location. Can be specified.

【0077】また、アンテナの表面上に地図と時間を示
す複数の線を画写(印刷)し、設置する時間にマーカー
手段による日光の陰と地図を合わせ、特定の時間からの
差異を時間を示す線により補正することにより、正午時
以外の時間帯においても目的の衛星に対する方位角を特
定することができる。
Further, a map and a plurality of lines indicating time are printed (printed) on the surface of the antenna, and the shade of the sunlight by the marker means is combined with the map at the installation time, and the difference from the specific time is determined by the time. By correcting with the line shown, the azimuth angle with respect to the target satellite can be specified even in a time zone other than noon.

【0078】また、時間を示す複数の線が画写(印刷)
されたアンテナ表面上に、地図が画写(印刷)された透
過性のシートを設置時間に応じて対応する線上に貼り付
け、日光の陰を現在所在地に落とすることにより、正午
時以外の時間帯において差異を補正することなく目的の
衛星に対する方位角を特定することができる。
Further, a plurality of lines indicating time are displayed (printed).
Attach a transparent sheet on which a map is printed (printed) onto the corresponding line according to the installation time on the antenna surface, and drop the shade of sunlight at the current location, at times other than noon The azimuth with respect to the target satellite can be specified without correcting the difference in the band.

【0079】さらに、アンテナ表面上に複数の地図等を
画写(印刷)することにより、複数の衛星の方位角調整
ができ、容易に受信する衛星を切り替えられる。
Further, by printing (printing) a plurality of maps and the like on the antenna surface, the azimuth of the plurality of satellites can be adjusted, and the satellites to be received can be easily switched.

【0080】また同様に、複数のマーカーを持つことに
より、複数の衛星の方位角調整ができ、容易に受信する
衛星を切り替えられる。
Similarly, by having a plurality of markers, the azimuth of a plurality of satellites can be adjusted, and the satellite to be received can be easily switched.

【0081】さらに、経度及び時間を示す線の倍以上の
線が画写(印刷)された透過性のシートをアンテナの表
面上に貼り付けることにより、設置する時間及び経度線
の間隔を縮めることができ正確に合わせ易くなる。
Further, by attaching a transparent sheet on which lines more than twice the lines indicating the longitude and the time are printed (printed) on the surface of the antenna, the interval between the installation time and the longitude lines can be reduced. Can be easily adjusted.

【0082】また、マーカー手段をブロック周波数コン
バータ上に取り付けるように構成したので、調整中にア
ンテナ前面にマーカー手段の特別な支持手段を持つ必要
がなく、構造が簡単になり調整時のぶれや誤差を少なく
することができる。
Further, since the marker means is mounted on the block frequency converter, it is not necessary to provide a special support means for the marker means on the front surface of the antenna during the adjustment. Can be reduced.

【0083】さらに、マーカー手段をブロック周波数コ
ンバータから取り外せるように構成したので、調整後不
要な物が取り除けるので軽量化でき風の影響や電波を妨
げ受信レベルの低下の原因を防ぐことができる。
Further, since the marker means is configured to be detachable from the block frequency converter, unnecessary objects can be removed after the adjustment, so that the weight can be reduced and the influence of wind and radio waves can be prevented, and the cause of a decrease in reception level can be prevented.

【0084】また、マーカー手段の支柱を上下方向に伸
縮できるように構成したので、季節に応じて高低差のあ
る日光に対しても正確に目的の衛星に対する方位角を特
定することができ、傾角調整後も方位角を確認すること
ができる。
Also, since the strut of the marker means is configured to be able to expand and contract in the vertical direction, it is possible to accurately specify the azimuth angle with respect to the target satellite even in sunlight having a height difference depending on the season, The azimuth can be confirmed even after the adjustment.

【0085】さらに、マーカー手段の支柱を前後方向に
伸縮できるように構成したので、前方に伸ばすほど、調
整時にアンテナの表面上に地図や時間を示す複数の線を
大きく画写(印刷)することができるので、現在所在地
をより精度良く調整できる。従って、より正確に目的の
衛星に対する方位角を特定することができる。
Furthermore, since the support of the marker means is configured to be able to expand and contract in the front-rear direction, the more the front is extended, the greater the number of lines indicating the map and time on the surface of the antenna during adjustment (printing). , The current location can be adjusted more accurately. Therefore, the azimuth angle with respect to the target satellite can be specified more accurately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1であるアンテナ方位
角調整方法のアンテナの一例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an antenna in an antenna azimuth adjustment method according to a first embodiment of the present invention;

【図2】 この発明の実施の形態1であるアンテナ方位
角調整方法を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an antenna azimuth adjustment method according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態1における日光の陰を
落とした例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example in which the shade of sunlight is dropped according to the first embodiment of the present invention;

【図4】 この発明の実施の形態2であるアンテナ方位
角調整装置のアンテナの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an antenna of an antenna azimuth adjustment device according to a second embodiment of the present invention;

【図5】 この発明の実施の形態3であるアンテナ方位
角調整装置のアンテナの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an antenna of an antenna azimuth adjustment device according to a third embodiment of the present invention;

【図6】 この発明の実施の形態3におけるアンテナの
方位角調整方法を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a method for adjusting the azimuth of an antenna according to a third embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施の形態4であるアンテナ方位
角調整方法のアンテナの一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an antenna in an antenna azimuth angle adjusting method according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の実施の形態5であるアンテナ方位
角調整方法のアンテナの一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an antenna in an antenna azimuth angle adjusting method according to a fifth embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施の形態6であるアンテナ方位
角調整方法のアンテナの一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of an antenna in an antenna azimuth angle adjusting method according to a sixth embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の実施の形態7であるアンテナ方
位角調整方法のアンテナの一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an antenna in an antenna azimuth adjustment method according to a seventh embodiment of the present invention;

【図11】 この発明の実施の形態10におけるマーカ
ー手段の一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a marker unit according to Embodiment 10 of the present invention.

【図12】 この発明の実施の形態11におけるマーカ
ー手段の一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a marker unit according to Embodiment 11 of the present invention.

【図13】 従来の衛星テレビジョン受信システムの機
械的な構成、およびアンテナ構体の平面図を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing a mechanical configuration of a conventional satellite television receiving system and a plan view of an antenna structure.

【図14】 図11に示したアンテナ構体を、マニュア
ル的に整列させる方法および装置を説明するためのフロ
ーチャートである。
14 is a flowchart illustrating a method and an apparatus for manually aligning the antenna structure illustrated in FIG. 11;

【図15】 従来の衛星テレビジョン受信システムの電
子回路を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing an electronic circuit of a conventional satellite television receiving system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

31 アンテナ、32 ブロック周波数コンバータ、3
3 マーカー手段、34 地図、35 衛星、36 経
度を示す線、37 時間を示す線、38地図が画写(印
刷)された透過性のシート、39 縦線が画写(印刷)
された透過性のシート、40 上下方向に伸縮可能な支
柱、41 前後方向に伸縮自在な支柱、42 第二の地
図、43 複数のマーカー手段、100 日光。
31 antenna, 32 block frequency converter, 3
3 Marker means, 34 maps, 35 satellites, 36 lines indicating longitude, 37 lines indicating hours, 38 sheets showing (printing) a transparent sheet, 39 vertical lines showing (printing)
40, a vertically extensible strut, 41 a longitudinally extensible strut, 42 a second map, 43 a plurality of marker means, 100 sunlight.

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 皿状の反射板を有するアンテナと、上記
反射板の表面上に画写(印刷)したアンテナの設置場所
を示す地図と、日光により上記アンテナの地図上に陰を
落とすマーカー手段とを有し、特定の時間にマーカーと
地図とを合わせることにより静止衛星軌道上に打ち上げ
られた衛星に対する方位角を調整することを特徴とする
アンテナ方位角調整方法。
1. An antenna having a dish-shaped reflector, a map showing the installation location of the antenna imaged (printed) on the surface of the reflector, and a marker means for shading the map of the antenna by sunlight. And adjusting the azimuth of the satellite launched into geostationary satellite orbit by matching the marker and the map at a specific time.
【請求項2】 皿状の反射板を有するアンテナと、上記
反射板の表面上に画写(印刷)したアンテナの設置場所
の経度を示す複数の線と、日光により上記アンテナの経
度を示す複数の線上に陰を落とすマーカー手段とを有
し、特定の時間にマーカーと設置場所の経度を示す線と
を合わせることにより静止衛星軌道上に打ち上げられた
衛星に対する方位角を調整することを特徴とするアンテ
ナ方位角調整方法。
2. An antenna having a dish-shaped reflector, a plurality of lines indicating the longitude of the installation location of the antenna imaged (printed) on the surface of the reflector, and a plurality of lines indicating the longitude of the antenna by sunlight. Marker means to cast a shadow on the line of, and adjust the azimuth angle to the satellite launched into geostationary satellite orbit by matching the marker and the line indicating the longitude of the installation location at a specific time Antenna azimuth angle adjustment method.
【請求項3】 皿状の反射板を有するアンテナと、上記
反射板の表面上に画写(印刷)したアンテナの設置場所
を示す地図と時間を示す線と、日光により上記アンテナ
の地図上に陰を落とすマーカー手段とを有し、設置する
時間にマーカーと地図とを合わせ特定の時間からの差異
を時間を示す線により補正することにより静止衛星軌道
上に打ち上げられた衛星に対する方位角を調整すること
を特徴とするアンテナ方位角調整方法。
3. An antenna having a dish-shaped reflector, a map showing the installation location of the antenna imaged (printed) on the surface of the reflector, a line indicating time, and sunlight displaying the antenna on a map of the antenna. Adjusting the azimuth angle of a satellite launched into a geosynchronous satellite orbit by combining a marker and a map at the installation time and correcting the difference from a specific time with a line indicating time. A method for adjusting the azimuth of an antenna.
【請求項4】 皿状の反射板を有するアンテナと、設置
場所を示す地図と、上記反射板の表面上に画写(印刷)
したアンテナの設置する時間を示す線と、日光により上
記アンテナの地図上に陰を落とすマーカー手段とを有
し、設置する時間に上記地図を設置する時間を示す線に
合わせて貼り付け、マーカーと地図の示す設置場所とを
合わせることにより静止衛星軌道上に打ち上げられた衛
星に対する方位角を調整することを特徴とするアンテナ
方位角調整方法。
4. An antenna having a dish-shaped reflector, a map indicating an installation location, and image formation (printing) on the surface of the reflector.
A line indicating the installation time of the antenna, and a marker means for shading the map of the antenna by sunlight by sunlight, and attached to the line indicating the time of installing the map at the installation time, and attached with a marker. An azimuth adjustment method for an antenna, comprising adjusting an azimuth of a satellite launched into a geosynchronous satellite orbit by matching an installation location indicated by a map.
【請求項5】 上記皿状のアンテナの表面上に複数の衛
星に対応できるように複数の画写(印刷)した上記設置
場所を示す地図または縦線を備えたことを特徴とする請
求項1〜請求項4のいずれかに記載のアンテナ方位角調
整方法。
5. The apparatus according to claim 1, further comprising a map or a vertical line indicating a plurality of images (printed) indicating the installation location on the surface of the dish-shaped antenna so as to correspond to a plurality of satellites. The antenna azimuth adjustment method according to claim 4.
【請求項6】 上記マーカー手段を複数の衛星に対応で
きるように複数のマーカー手段を有したことを特徴とし
た請求項1〜請求項4のいずれかに記載のアンテナ方位
角調整方法。
6. The antenna azimuth adjustment method according to claim 1, wherein a plurality of marker means are provided so that the marker means can correspond to a plurality of satellites.
【請求項7】 上記皿状のアンテナの表面上に画写(印
刷)した縦線の倍以上の本数が画写(印刷)された透過
性のシートを備えたことを特徴とする請求項2〜請求項
5のいずれかに記載のアンテナ方位角調整方法。
7. A transmissive sheet on which the number of vertical lines imaged (printed) on the surface of the dish-shaped antenna is twice or more the number of vertical lines imaged (printed). An antenna azimuth adjustment method according to any one of claims 1 to 5.
【請求項8】 上記マーカー手段をアンテナに取り付け
られたブロック周波数コンバータに取り付けることを特
徴とした請求項1〜請求項7のいずれかに記載のアンテ
ナ方位角調整方法。
8. The antenna azimuth adjusting method according to claim 1, wherein said marker means is attached to a block frequency converter attached to the antenna.
【請求項9】 上記マーカー手段を調整終了後に取り外
すことが可能な構造にしたことを特徴とした請求項1〜
請求項8のいずれかに記載のアンテナ方位角調整方法。
9. A structure according to claim 1, wherein said marker means is detachable after the adjustment is completed.
An antenna azimuth adjustment method according to claim 8.
【請求項10】 上記マーカー手段を上下方向に移動可
能にしたことを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれ
かに記載のアンテナ方位角調整方法。
10. The antenna azimuth adjustment method according to claim 1, wherein said marker means is movable in a vertical direction.
【請求項11】 上記皿状のアンテナの表面と上記マー
カー手段との間隔を伸縮可能にしたことを特徴とする請
求項1〜請求項10のいずれかに記載のアンテナ方位角
調整方法。
11. The antenna azimuth adjustment method according to claim 1, wherein a distance between the surface of the dish-shaped antenna and the marker means is made expandable.
JP4057598A 1998-02-23 1998-02-23 Antenna azimuth angle adjusting method Pending JPH11239015A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057598A JPH11239015A (en) 1998-02-23 1998-02-23 Antenna azimuth angle adjusting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057598A JPH11239015A (en) 1998-02-23 1998-02-23 Antenna azimuth angle adjusting method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11239015A true JPH11239015A (en) 1999-08-31

Family

ID=12584292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4057598A Pending JPH11239015A (en) 1998-02-23 1998-02-23 Antenna azimuth angle adjusting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11239015A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2842949A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-30 Philippe Marie Alber Guenebaud ECONOMIC METHOD AND DEVICE FOR EASILY ORIENTATING A SATELLITE OR TERRESTRIAL TELEVISION ANTENNA.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2842949A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-30 Philippe Marie Alber Guenebaud ECONOMIC METHOD AND DEVICE FOR EASILY ORIENTATING A SATELLITE OR TERRESTRIAL TELEVISION ANTENNA.
WO2004013931A3 (en) * 2002-07-29 2004-04-01 Philippe Guenebaud Economical method and device for easily pointing a satellite or terrestrial television antenna

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0687029B1 (en) Apparatus and method for aligning a receiving antenna utilizing an audible tone
US5515058A (en) Antenna alignment apparatus and method utilizing the error condition of the received signal
US6996077B1 (en) Satellite broadcasting system
AU733617B2 (en) System for providing location-specific data to a user
CA2149694C (en) Apparatus for providing audible instructions or status information for use in a digital television system
JPH09284196A (en) Self-arrangement satellite reception antenna
JP2005518770A5 (en)
CN104079897B (en) Mobile satellite television receiving system
JPH11239015A (en) Antenna azimuth angle adjusting method
JP3180396B2 (en) Antenna adjustment method
Dascal et al. Advanced Vhf Ground Station for Noaa Weather Satellite Apt Image Reception
CA2383655C (en) Satellite broadcasting system
JPH0469457B2 (en)
Haddock et al. Telemetry Data Collection from Oscar Satellite
KR20020055458A (en) a
JPS6333494U (en)