JPH11235347A - 弁構造を有さない自閉式シリコンバルーンとその製造方法 - Google Patents

弁構造を有さない自閉式シリコンバルーンとその製造方法

Info

Publication number
JPH11235347A
JPH11235347A JP10082390A JP8239098A JPH11235347A JP H11235347 A JPH11235347 A JP H11235347A JP 10082390 A JP10082390 A JP 10082390A JP 8239098 A JP8239098 A JP 8239098A JP H11235347 A JPH11235347 A JP H11235347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
hard material
die
manufacture
valve structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10082390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Karimoto
誉司 加里本
Naomasa Nakajima
尚正 中島
Kozo Makita
幸三 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10082390A priority Critical patent/JPH11235347A/ja
Publication of JPH11235347A publication Critical patent/JPH11235347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 バルーンが膨らんだ状態を維持するために
は、これまでは特別な弁構造等が必要であったが、これ
らの構造を必要としないバルーンを製造する。 【解決手段】 硬質材3を載せた硬質材支持金型1の上
に、生シリコンゴム4を充填した下金型2をのせ、ホッ
トプレス機でバルーン下部を型成形する。下金型2にバ
ルーン下部と硬質材3を残したまま、硬質材支持金型1
をはずす。下金型2の上に、生シリコンゴム4を充填し
た上金型をのせ、ホットプレス機でシリコンバルーンを
型成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、硬質材全体をシ
リコンゴムで覆い、弁構造を有さないが、バルーンを膨
張させる為に挿入した管を抜いても、膨張した形を維持
するバルーン、およびその製造方法に関すものである。
【0002】
【従来の技術】近年、管の患部に、たとえば血管に癌な
どができている場合、この癌は血管から栄養分を補給
し、段々大きくなっていくので、これを防ぐために、血
管内の癌の手前を塞栓物を用いて塞ぐことが行われるよ
うになった。従来、このような血管内の患部の塞栓物と
してバルーンが用いられてきた。カテーテルの先端に塞
栓物、すなわちバルーンを設置し、これを血管内を押し
進めて行き、封鎖すべき箇所に到達したところでバルー
ンを膨らませて封鎖し、その後カテーテルを分離するこ
とによりバルーンを設置する。しかしながら、従来のバ
ルーンは、膨らんだ形を維持するために、バルーン入り
口に、逆流防止弁を付けることにより、内容物の流失を
防ぐ必要があった。このバルーンは、バルーンと逆流防
止弁を別々に作る必要があり、製作に手間がかかる。ま
た、バルーンと逆流防止弁とを接着せねばならず、強度
の面で問題がある。また、時間が経つと固まる硬化材料
を注入してバルーンを膨らませ、材料が硬化したところ
で注入用に使った管を抜くことで、弁構造をなくしたバ
ルーンも存在する。しかし、このバルーンの内容物は、
硬化材料に限られるために、用途に制限が加えられるの
が現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、その欠点
をなくして、内容物の如何に関わらず、バルーン膨張後
に注入用の管を抜いても、その形を維持するバルーンを
うるため研究を重ねた。
【0004】
【課題を解決するための手段】その結果、硬質材全体を
シリコンゴムで覆うことによりバルーンを作れば、目的
に合うことをつきとめ、発明を完成することができた。
【0005】
【発明の実施の形態】バルーンの内部に入れる硬質材
(3)の上半分にあたる形状をジュラルミン板に彫り、
硬質材支持金型(1)を作る。バルーンの外形の下半分
にあたる形を、ジュラルミン板に彫り、下金型(2)を
作る。同様に、バルーンの残り上半分にあたる外形を、
ジュラルミン板に彫り、上金型(6)を作る。硬質材支
持金型(1)に硬質材(3)を載せる。その上から、穴
に生シリコンゴム(4)を充填した下金型(2)を穴同
志の位置を合わせて載せる。その後、両金型をひっくり
返す。これらの型をホットプレス機によりプレスし、バ
ルーン下部(5)を成形する。プレスの際は、温度を1
10度に保ち、1平方センチメートルあたり180kg
の荷重を5分間かける。これによりバルーン下部(5)
を型成形する。下金型(2)から、硬質材支持金型
(1)を外す。その際、硬質材(3)はバルーン下部
(5)に残しておく。バルーン下部(5)と硬質材
(3)を含む下金型(2)の上から、穴に生シリコンゴ
ム(4)を充填した上金型(6)を穴同志の位置をあわ
せて載せ、ホットプレス機によりプレスし、バルーンを
成形する。プレスの際は、温度を110度に保ち、1平
方センチメートルあたり180kgの荷重を5分間かけ
る。上金型(6)と下金型(2)から、型成形したバル
ーンを取り出す。バルーンは、内部の硬質材(3)の周
り全体がシリコン膜で覆われているため、どの場所から
管を挿入してもよい。挿入した管を通じてバルーン内部
に液体、または気体を注入し、バルーンを膨張させる。
バルーン膨張後、挿入した管を引き抜く。管が貫通して
いたシリコン膜は、管引き抜き後に自閉するため、バル
ーンは膨張した形状を維持することができる。硬質材
(3)として、金、白金、タングステン等の金属ないし
はこれらの合金を用いてもよい。硬質材(3)として、
カルシウム等の水溶性の固形物を用いてもよい。
【0006】
【実施例1】硬質材(3)として直径1mmのステンレ
ス球を用いて、外径2mmのシリコンバルーンを製作し
た。硬質材支持金型(1)の穴の深さを900μmとし
てバルーンを製作したため、バルーンの最も肉厚の薄い
部分で100μm、最も肉厚の厚い部分で900μmと
なる。バルーンの肉厚の最も厚い部分に、外径200μ
m、内径100μmの注射針を挿入し、バルーン内部に
水を注入し、バルーンを膨張させた。膨張後の最大外径
は6mmであった。その後、注射針を抜いたところ、注
射針の貫通した部分のシリコン膜は自閉し、バルーンは
膨張したままの形状を維持することができた。またこの
バルーンは、水中で保存したところ、1ヶ月後も形状を
維持したままであった。
【0007】
【実施例2】実施例1で製作したバルーンに、外径20
0μm、内径100μmの注射針を挿入した。バルーン
の外に、長さ2mm残した状態で注射針を切断した。黄
銅パイプ(外径500μm、内径200μm、長さ1.
5mm)に切断した注射針を挿入し、隙間に接着剤を流
し込み、両者を接着した。マイクロカテーテル(先端部
の内径500μm)に、バルーンおよび注射針が接続さ
れた黄銅パイプを挿入し、隙間に接着剤を流し込み、両
者を接着した。ウサギ(体長70cm)の大動脈に、シ
ースイントデューサー(外径3mm、内径2.5mm)
を刺し、シースイントロデューサーを通じて、先端にバ
ルーンの付いたマイクロカテーテルを大動脈まで押し出
した。この間、X線画像には、バルーン内部にあるステ
ンレス球が像として鮮明に映し出されるため、バルーン
の位置を把握することが容易であった。シースイントロ
デューサーの先端部で、マイクロカテーテルを通じてバ
ルーン内に血管造影剤を注入し、バルーンを膨張させ
た。X線画像で、バルーンが5mmまで膨張した事を確
認後、マイクロカテーテルを引いた。バルーンが膨張し
た状態では、シースイントロデューサーの内径よりも、
バルーンの外径の方が大きいので、膨張したバルーンは
シースイントロデューサー先端部で引っ掛かった。そこ
で更にマイクロカテーテルを引いたところ、バルーン
は、注射針とそれに接続される黄銅パイプおよびマイク
ロカテーテルから分離した。X線画像で、バルーンはウ
サギ大動脈内に外径5mmの形状を維持した状態で留置
されたことを確認した。またこのバルーンは30分後も
膨張したままであった。
【0008】
【発明の効果】この発明によって、バルーン自体に内容
物の流出を防ぐ為の特別な構造を設ける必要がなくな
る。硬質材(3)の周りはすべてシリコン膜であるた
め、どの場所から管を挿入し、管を通じてバルーンを膨
張させ、その後、管を抜いても、シリコン膜が自閉する
ため、バルーンは膨張した形状を維持することが可能と
なる。硬質材(3)として、金、白金、タングステン等
の金属ないしはこれらの合金を用いた場合、X線透視下
で作業を行う際に、これら金属が像として映るので、バ
ルーンを留置する場所を決める際のマーカーとして利用
できる。硬質材(3)として水溶性の固形物を用いた場
合、シリコンは半透膜であるため、バルーン膨張後に、
バルーン内の水溶性の固形物が溶け、内部には何も残ら
ない。このため、バルーンが動いても硬質材(3)によ
って内部に傷が付くことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造過程の断面図である。
【図2】本発明の製造過程の断面図である。
【符号の説明】
1は硬質材支持金型 2は下金型 3は硬質材 4は生シリコンゴム 5はバルーン下部 6は上金型

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質材全体をシリコンゴムで覆ったバ
    ルーン。
  2. 【請求項2】 硬質材全体をシリコンゴムで覆うこと
    を特徴とする、バルーンの製作方法。
JP10082390A 1998-02-23 1998-02-23 弁構造を有さない自閉式シリコンバルーンとその製造方法 Pending JPH11235347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082390A JPH11235347A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 弁構造を有さない自閉式シリコンバルーンとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082390A JPH11235347A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 弁構造を有さない自閉式シリコンバルーンとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11235347A true JPH11235347A (ja) 1999-08-31

Family

ID=13773263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10082390A Pending JPH11235347A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 弁構造を有さない自閉式シリコンバルーンとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11235347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501755A (ja) * 2008-09-05 2012-01-26 カーディオポリマーズ インコーポレイテッド マイクロ壁カプセル封入バルーンを形成するためのプロセス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501755A (ja) * 2008-09-05 2012-01-26 カーディオポリマーズ インコーポレイテッド マイクロ壁カプセル封入バルーンを形成するためのプロセス
JP2014166585A (ja) * 2008-09-05 2014-09-11 Cardiopolymers Inc マイクロ壁カプセル封入バルーンを形成するためのプロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672191B2 (ja) バルーンカテーテルの製造方法
US3528869A (en) Manufacture of plastic catheter
US5632777A (en) Method of inflating a prosthesis
US3926705A (en) Silicone catheter and process for manufacturing same
US6159230A (en) Expandable lumen device and method of use
US5522961A (en) Method of construction of a balloon catheter
US5250069A (en) Catheter equipped with expansible member and production method thereof
US3292627A (en) Catheter
US4964853A (en) Catheter equipped with expansible member
US4213461A (en) Miniature balloon catheter
JP3553622B2 (ja) 金属製多孔質表層を有する移植片及びその製法
US3983879A (en) Silicone catheter
CN103930158B (zh) 具有可控制地变化的形貌特征的球囊组件
US3736939A (en) Balloon catheter with soluble tip
US20080133002A1 (en) Inflatable artificial valve
CA2513368A1 (en) Catheter with disruptable guidewire channel
JPH04671B2 (ja)
EP0023917A1 (en) Balloon catheter
MX2007008765A (es) Metodo para hacer un reservorio que contiene una sustancia activa difundida a traves del reservorio y su instalacion.
WO1989008550A1 (en) Integral foam product having three-layer laminate skin
JP2001037868A (ja) バルーンカテーテルおよびその製造方法並びにカテーテルチューブへのバルーンの装着方法
JPH01305965A (ja) バルーン付きカテーテル
JPH11235347A (ja) 弁構造を有さない自閉式シリコンバルーンとその製造方法
CA2462604A1 (en) Distal balloon waist material relief and method of manufacture
JP6162932B2 (ja) バルーンカテーテルおよびバルーンカテーテルの製造方法