JPH11234337A - Message relay system - Google Patents

Message relay system

Info

Publication number
JPH11234337A
JPH11234337A JP3272198A JP3272198A JPH11234337A JP H11234337 A JPH11234337 A JP H11234337A JP 3272198 A JP3272198 A JP 3272198A JP 3272198 A JP3272198 A JP 3272198A JP H11234337 A JPH11234337 A JP H11234337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
node
information
destination
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3272198A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2937990B1 (en
Inventor
Toshiyuki Ito
俊之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3272198A priority Critical patent/JP2937990B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2937990B1 publication Critical patent/JP2937990B1/en
Publication of JPH11234337A publication Critical patent/JPH11234337A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively transfer a message from a substituting route even to an unfixed network without exchanging the message beforehand between nodes. SOLUTION: The respective nodes N2-N5 obtain via node information for indicating at least one of the nodes through which the message is already passed from the received message. Then, while limiting the transfer of the message to the node indicated by the via node information, the message is transferred in a transmission destination direction. At the time, in the case that message transfer in the transmission destination direction can not be suitably performed by a network fault or the like, the message is transferred in the transmission origin direction of the message.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はメッセージ中継シス
テム、メッセージ中継方法、ノード装置及び情報記録媒
体に関し、特に、メッセージ経路が複数存在する場合に
必要に応じて代替経路によりメッセージを中継する技術
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a message relay system, a message relay method, a node device, and an information recording medium, and more particularly, to a technique for relaying a message by an alternative route as required when a plurality of message routes exist.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、メッセージをネットワーク上の複
数のノードやリンク(本明細書では両者を含めて単に
「ノード」ないし「ノード装置」という。)において中
継するメッセージ中継システムにおいては、ノードの障
害により各ノードにおいて次ノードへのメッセージ転送
が失敗した場合、その障害の復旧を待ってメッセージ転
送を再開するか、当該メッセージを破棄ないしは保存し
てエラー終了していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a message relay system in which a message is relayed at a plurality of nodes and links on a network (in this specification, these are simply referred to as "nodes" or "node devices"), a node failure occurs. Therefore, when the message transfer to the next node fails in each node, the message transfer is restarted after recovery from the failure, or the message is discarded or saved and the process ends with an error.

【0003】したがって、かかる従来技術によれば、メ
ッセージの送信元から送信先までに複数のメッセージ転
送経路が存在する場合においても、あるリンクに障害が
発生すれば、送信元から送出されたメッセージはそのリ
ンクで破棄ないしは保存され、当該メッセージ中継がエ
ラー終了してしまう。このため、代替経路、すなわちリ
ンクを経由する迂回経路が別途存在するにも拘わらずメ
ッセージが送信先に無事転送されないという不具合が生
ずる。
Therefore, according to the conventional technique, even when a plurality of message transfer paths exist from a message transmission source to a transmission destination, if a failure occurs in a certain link, the message transmitted from the transmission source is not transmitted. The link is discarded or saved, and the message relay ends in error. For this reason, there is a problem that the message is not successfully transferred to the destination even though the alternative route, that is, the detour route via the link exists separately.

【0004】この点、特開平7−264184号公報に
係る迂回経路探索方式は、ネットワークにおけるノード
やリンクに障害が発生した場合に、当該障害箇所に対す
る迂回経路を検索する技術を開示している。この技術に
よれば、リンク等の障害を検出したノードは復旧メッセ
ージを周囲のノードに送出している。そして、そのメッ
セージが障害区間の他端のノードに到達すれば、今度
は、そのノードが復旧メッセージが元々発せられたノー
ドに向けてメッセージを転送している。こうして、復旧
メッセージのやり取りにより障害箇所に対する迂回経路
を検出している。
[0004] In this regard, the detour route search system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-264184 discloses a technique for searching for a detour route for a fault location when a node or link in the network has a fault. According to this technique, a node that detects a failure such as a link sends a recovery message to surrounding nodes. Then, when the message reaches the node at the other end of the failure section, this node transfers the message to the node from which the recovery message was originally issued. In this way, the detour path to the fault location is detected by exchanging the recovery message.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
技術では復旧メッセージを交換することによって予め転
送経路を確保するため、ネットワーク上に無駄なデータ
を流してしまうという問題がある。
However, this technique has a problem in that useless data flows on a network because a transfer path is previously secured by exchanging restoration messages.

【0006】また、上記技術は、複数の経路を有する固
定的なネットワークに対しては有効な側面もあろうが、
インターネットのような非固定的なネットワークにおい
ては予め転送経路を確保する処理が困難であり、上記従
来技術をそのままインターネットのような非固定的なネ
ットワークに適用することは望ましくない。
[0006] The above-mentioned technique may be effective for a fixed network having a plurality of routes.
In a non-fixed network such as the Internet, it is difficult to secure a transfer path in advance, and it is not desirable to apply the above-described conventional technology as it is to a non-fixed network such as the Internet.

【0007】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あって、その目的は、事前のメッセージ交換をノード間
でやり取りすることなく、非固定的なネットワークに対
しても有効にメッセージを代替経路から転送することの
できるメッセージ中継システム、メッセージ中継方法、
ノード装置及びその情報記録媒体を提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to exchange a message effectively on an unfixed network without exchanging messages in advance between nodes. Message relay system, message relay method,
A node device and an information recording medium thereof are provided.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1の発明は、ネットワーク上に接続された複数の
ノードが、メッセージ送信元情報とメッセージ送信先情
報とメッセージ内容情報とを含むメッセージを受信し、
前記メッセージ送信先情報により示されるメッセージの
送信先の方向に存在する一つ以上の他のノードの少なく
とも一つに転送し、該メッセージに含まれるメッセージ
内容情報を前記メッセージ送信元情報により示されるメ
ッセージ送信元から前記メッセージ送信先情報に示され
るメッセージ送信先に送信するメッセージ中継システム
であって、各ノードは、受信したメッセージが既に経由
したノードの少なくとも一つを表す経由ノード情報を取
得する経由ノード情報取得手段と、前記経由ノード情報
取得手段により取得される前記経由ノード情報によって
表されるノードに対する受信したメッセージの転送を制
限しつつ、前記メッセージ送信先情報に示されるメッセ
ージの送信先の方向に存在するいずれかのノードに受信
したメッセージを転送するメッセージ順送手段と、所定
の場合、受信したメッセージに含まれるメッセージ送信
元情報に示されるメッセージの送信元の方向に存在する
ノードに、受信したメッセージを転送するメッセージ逆
送手段と、を含むものである。
According to a first aspect of the present invention, a plurality of nodes connected on a network include message source information, message destination information, and message content information. Receive the message,
The message is transferred to at least one of one or more other nodes existing in the direction of the destination of the message indicated by the message destination information, and the message content information included in the message is transferred to the message indicated by the message source information. A message relay system for transmitting from a transmission source to a message transmission destination indicated in the message transmission destination information, wherein each node obtains transit node information indicating at least one of nodes through which a received message has already passed. Information acquisition means, while restricting transfer of a received message to a node represented by the transit node information acquired by the transit node information acquisition means, in a direction of a message destination indicated in the message destination information; Messages received by any of the existing nodes Message forwarding means for sending, and, in a predetermined case, message backward sending means for forwarding the received message to a node existing in the direction of the source of the message indicated by the message source information included in the received message, Including.

【0009】第2の発明は、第1の発明において、各ノ
ードは、自ノードを表す情報を経由ノード情報の少なく
とも一部として受信したメッセージに含める経由ノード
情報書き込み手段をさらに含み、前記経由ノード情報取
得手段は、他のノードの前記経由ノード情報書き込み手
段によりメッセージに含められた経由ノード情報を、受
信したメッセージから読み出すものである。
[0009] In a second aspect based on the first aspect, each node further includes transit node information writing means for including information representing the own node in a message received as at least part of the transit node information, The information acquiring means is for reading, from the received message, the transit node information included in the message by the transit node information writing means of another node.

【0010】第3の発明は、第2の発明において、前記
メッセージに含まれる経由ノード情報は、該メッセージ
が既に経由したノードのうち少なくとも一部を表すリス
ト情報として構成され、前記経由ノード情報書き込み手
段は、受信したメッセージに含まれる前記経由ノード情
報に自ノードを表す情報を追加するものである。
[0010] In a third aspect based on the second aspect, the transit node information included in the message is configured as list information representing at least a part of nodes that have already passed through the message, and the transit node information is written. The means adds information representing the own node to the via node information included in the received message.

【0011】第4の発明は、第1〜第3のいずれかの発
明において、前記メッセージは、該メッセージが経由し
た少なくとも一部のノードのそれぞれに代替経路が接続
されているか否かを少なくとも表す代替経路情報をさら
に含み、各ノードは、受信したメッセージに含まれるメ
ッセージ送信先情報に示されるメッセージの送信先の方
向に存在するノードが複数ある場合に、自ノードには代
替経路が接続されている旨の情報を該メッセージに含ま
れる代替経路情報に追加する自ノード代替経路情報追加
手段をさらに含み、前記メッセージ逆送手段は、前記代
替経路情報に基づいて、メッセージ送信元情報に示され
るメッセージの送信元の方向にあるノードのうち、該メ
ッセージが既に経由したノードには代替経路が接続され
ていなかったと判断される場合、受信したメッセージを
既に経由したノードに転送することを制限するものであ
る。
In a fourth aspect based on any one of the first to third aspects, the message at least indicates whether or not an alternative route is connected to each of at least some nodes through which the message has passed. Each node further includes alternative route information, and when there are a plurality of nodes existing in the direction of the message destination indicated in the message destination information included in the received message, the own node is connected to the alternative route. The own node alternative route information adding means for adding information to the effect that the message is present to the alternative route information included in the message, wherein the message retransmission means includes a message indicated in the message source information based on the alternative route information. Among the nodes in the direction of the source of the message, it has been determined that the alternative route was not connected to the node through which the message has already passed. When the one that limits to forward the received message already nodes via.

【0012】第5の発明は、第1〜第4のいずれかの発
明において、前記所定の場合は、前記メッセージ順送手
段がいずれのノードに対しても受信したメッセージの転
送を好適にできない場合であるものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects of the invention, in the predetermined case, the message forwarder cannot suitably forward the received message to any of the nodes. It is something that is.

【0013】第6の発明は、ネットワーク上に接続され
た複数のノードで、メッセージ送信元情報とメッセージ
送信先情報とメッセージ内容情報とを含むメッセージを
受信し、前記メッセージ送信先情報により示されるメッ
セージの送信先の方向に存在する一以上の他のノードの
少なくとも一つに転送し、該メッセージに含まれるメッ
セージ内容情報を前記メッセージ送信元情報により示さ
れるメッセージ送信元から前記メッセージ送信先情報に
示されるメッセージ送信先に送信するメッセージ中継方
法であって、受信したメッセージが既に経由したノード
の少なくとも一つを表す経由ノード情報を取得する経由
ノード情報取得ステップと、前記経由ノード情報取得ス
テップで取得される前記経由ノード情報によって表され
るノードに対する受信したメッセージの転送を制限しつ
つ、前記メッセージ送信先情報に示されるメッセージの
送信先の方向に存在するいずれかのノードに受信したメ
ッセージを転送するメッセージ順送ステップと、所定の
場合、受信したメッセージに含まれるメッセージ送信元
情報に示されるメッセージの送信元の方向に存在するノ
ードに、受信したメッセージを転送するメッセージ逆送
ステップと、を各ノードが実行するものである。
According to a sixth aspect of the present invention, a plurality of nodes connected on a network receive a message including message source information, message destination information, and message content information, and receive a message indicated by the message destination information. Forwards to at least one of one or more other nodes existing in the direction of the destination, and indicates message content information included in the message from the message source indicated by the message source information to the message destination information. A message relay method for transmitting to a message transmission destination, wherein the received message is obtained in the via node information obtaining step of obtaining via node information representing at least one of the nodes that have already passed, and To the node represented by the transit node information Message forwarding step of forwarding a received message to any node existing in the direction of the message destination indicated in the message destination information while restricting the transfer of the received message, Each node performs a message retransmission step of transferring the received message to a node existing in the direction of the message transmission source indicated by the message transmission source information included in the message.

【0014】第7の発明は、受信したメッセージが既に
経由したノード装置の少なくとも一つを表す経由ノード
情報を取得する経由ノード情報取得手段と、前記経由ノ
ード情報取得手段により取得される前記経由ノード情報
によって表されるノードに対する受信したメッセージの
転送を制限しつつ、メッセージ送信先情報に示されるメ
ッセージの送信先の方向に存在するいずれかのノードに
受信したメッセージを転送するメッセージ順送手段と、
所定の場合、受信したメッセージに含まれるメッセージ
送信元情報に示されるメッセージの送信元の方向に存在
するノード装置に、受信したメッセージを転送するメッ
セージ逆送手段と、を含むものである。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a transit node information acquiring means for acquiring transit node information representing at least one of the node devices to which a received message has already passed, and the transit node acquired by the transit node information acquiring means. Message forwarding means for forwarding the received message to any node existing in the direction of the destination of the message indicated by the message destination information while restricting the transfer of the received message to the node represented by the information,
In a predetermined case, the message transmission means includes a message reverse transmission means for transferring the received message to a node device existing in the direction of the transmission source of the message indicated by the message transmission source information included in the received message.

【0015】第8の発明は、ネットワーク上に接続され
た複数のノード装置が、メッセージ送信元情報とメッセ
ージ送信先情報とメッセージ内容情報とを含むメッセー
ジを受信し、前記メッセージ送信先情報により示される
メッセージの送信先の方向に存在する一以上の他のノー
ド装置の少なくとも一つに転送し、該メッセージに含ま
れるメッセージ内容情報を前記メッセージ送信元情報に
より示されるメッセージ送信元から前記メッセージ送信
先情報に示されるメッセージ送信先に送信するメッセー
ジ中継システムに用いるノード装置としてコンピュータ
を動作させるためのプログラムを格納した情報記録媒体
であって、受信したメッセージが既に経由したノード装
置の少なくとも一つを表す経由ノード情報を取得する経
由ノード情報取得ステップと、前記経由ノード情報取得
ステップで取得される前記経由ノード情報によって表さ
れるノードに対する受信したメッセージの転送を制限し
つつ、前記メッセージ送信先情報に示されるメッセージ
の送信先の方向に存在するいずれかのノードに受信した
メッセージを転送するメッセージ順送ステップと、所定
の場合、受信したメッセージに含まれるメッセージ送信
元情報に示されるメッセージの送信元の方向に存在する
ノード装置に、受信したメッセージを転送するメッセー
ジ逆送ステップと、をコンピュータに実行させるための
プログラムを格納したものである。
In an eighth aspect, a plurality of node devices connected on a network receive a message including message source information, message destination information, and message content information, and are indicated by the message destination information. Transferring the message content information included in the message to at least one of one or more other node devices existing in the direction of the message transmission destination from the message transmission source indicated by the message transmission source information to the message transmission destination information An information recording medium storing a program for causing a computer to operate as a node device used in a message relay system for transmitting a message to a message destination indicated in (1), wherein the received message represents at least one of the node devices that has already passed. Get node information via node information Step and the transfer of the received message to the node represented by the transit node information acquired in the transit node information acquisition step, while restricting the transfer of the received message to the destination of the message indicated by the message destination information. A message forwarding step of transferring the received message to any of the nodes; and, in a predetermined case, the received message to a node device existing in the direction of the source of the message indicated by the message source information included in the received message. And a program for causing a computer to execute a message reverse transfer step of transferring the message.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0017】図1は、以下に示す各実施の形態に係るメ
ッセージ中継システムが適用されるネットワークの全体
構成を示す図である。同図に示すように、このネットワ
ーク10はノードN1〜N6を含んで構成されており、
ここでノードN2にはノードN1が接続されるととも
に、ノードN3及びノードN4が接続されている。一
方、ノードN5にはノードN6が接続されるとともに、
ノードN3及びノードN4が接続されている。すなわ
ち、このネットワーク10においては、ノードN2とノ
ードN5との間の最短のメッセージ転送経路として、ノ
ードN3を経由するものとノードN4を経由するものと
の2つが存在する。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a network to which a message relay system according to each embodiment described below is applied. As shown in FIG. 1, the network 10 includes nodes N1 to N6.
Here, the node N1 is connected to the node N2, and the nodes N3 and N4 are connected to the node N2. On the other hand, while the node N6 is connected to the node N5,
The nodes N3 and N4 are connected. That is, in the network 10, there are two shortest message transfer paths between the node N2 and the node N5, one via the node N3 and one via the node N4.

【0018】以下では、同図に示すネットワーク10に
おける、送信元をノードN1とするとともに送信先をノ
ードN6とするメッセージの中継について説明する。
In the following, a description will be given of the relaying of a message in the network 10 shown in FIG. 1 in which the transmission source is the node N1 and the transmission destination is the node N6.

【0019】実施の形態1.図2は、実施の形態1に係
るメッセージ中継システムにおいて、上記ネットワーク
10を伝送するメッセージの構成を模式的に示す図であ
る。同図に示すように、このメッセージは、メッセージ
送信先情報である送信先アドレス12と、メッセージ送
信元情報である送信元アドレス14と、メッセージ内容
情報であるメッセージ本体16と、を含んで構成されて
いる。ここでは、送信先アドレス12にはノードN6の
アドレスが記録され、送信元アドレス14にはノードN
1のアドレスが記録されているものとする。
Embodiment 1 FIG. 2 is a diagram schematically illustrating a configuration of a message transmitted through the network 10 in the message relay system according to the first embodiment. As shown in the figure, the message includes a destination address 12 as message destination information, a source address 14 as message source information, and a message body 16 as message content information. ing. Here, the address of the node N6 is recorded in the destination address 12, and the node N6 is recorded in the source address 14.
It is assumed that address 1 is recorded.

【0020】また、図3は、実施の形態1に係るメッセ
ージ中継システムにおいて、上記ネットワーク10のノ
ードN2〜N5として利用されるノード装置の構成を示
す図である。同図に示すように、このノード装置は、経
由ノード情報取得部18と、メッセージ順送部20と、
メッセージ逆送部22と、接続ノード記憶部24と、を
含んで構成されている。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a node device used as nodes N2 to N5 of the network 10 in the message relay system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the node device includes a transit node information acquisition unit 18, a message forwarding unit 20,
It is configured to include a message reverse transmission unit 22 and a connection node storage unit 24.

【0021】ここで、接続ノード記憶部24は、メッセ
ージをある送信先に向けて送信するには当該ノード装置
に接続されている他のノード装置のうちいずれに送信す
ればよいかが表されたテーブルを記憶するものであっ
て、あるアドレスを検索キーとして与えれば、そのアド
レスの方向に接続されているノード装置のアドレスが得
られるように構成されている。たとえば、図1のノード
N2における接続ノード記憶部24においては、たとえ
ばノードN5やN6のアドレスを検索キーとして与えれ
ば、ノードN3とノードN4のアドレスが得られるよう
になっている。
Here, the connection node storage unit 24 stores a table indicating to which of the other node devices connected to the node device the message should be transmitted to a certain destination. Is stored, and if an address is given as a search key, the address of the node device connected in the direction of the address is obtained. For example, in the connection node storage unit 24 in the node N2 in FIG. 1, if the addresses of the nodes N5 and N6 are given as search keys, the addresses of the nodes N3 and N4 can be obtained.

【0022】また、経由ノード情報取得部18は、受信
済みメッセージが既に経由したノードのうち少なくとも
一つを表す経由ノード情報を取得する手段である。この
経由ノード情報取得部18は、例えば、後述する各実施
の形態に係るメッセージ中継システムのように、受信済
みメッセージに含まれる情報に基づいて当該メッセージ
が既に経由したノードに関する情報を取得してもよい
し、また、ノード間における呼の確立の際などにメッセ
ージの送受とは別個に上記経由ノード情報を取得しても
よい。
The transit node information acquiring unit 18 is means for acquiring transit node information indicating at least one of the nodes to which the received message has already passed. The transit node information acquiring unit 18 may acquire information on a node through which a message has already passed, based on information included in a received message, as in a message relay system according to each embodiment described later, for example. Alternatively, when establishing a call between nodes, the above-mentioned transit node information may be obtained separately from transmission and reception of a message.

【0023】メッセージ順送部20は、他のノード装置
からメッセージを受信した場合に、そのメッセージに含
まれる送信先アドレス12を検索キーとして接続ノード
記憶部24から送信先方向(以下、「送信先方向」とい
う。)に接続されているノード装置のアドレスを取得
し、そのいずれかのアドレスに対してメッセージを転送
する。この際、このメッセージ順送部20は、経由ノー
ド取得部により取得される経由ノード情報によって表さ
れるノード装置に対しては、メッセージの転送を制限す
る。
When a message is received from another node device, the message forwarding unit 20 uses the destination address 12 included in the message as a search key and sends it from the connected node storage unit 24 to the destination direction (hereinafter, “transmission destination”). The address of the node device connected to the direction is acquired, and the message is transferred to any of the addresses. At this time, the message forwarding unit 20 restricts transfer of a message to the node device represented by the transit node information acquired by the transit node acquisition unit.

【0024】メッセージ逆送部22は、受信済みメッセ
ージに含まれる送信元アドレス14を検索キーとして接
続ノード記憶部24から送信元アドレス14の方向(以
下、「送信元方向」という。)に接続されているノード
装置のアドレスを取得し、そのいずれかのアドレスに対
してメッセージを転送する。このメッセージ逆送部22
の処理は、メッセージ順送部20によって送信先方向に
存在するノード装置に受信済みメッセージを転送したに
も拘わらず、ネットワーク障害等により正常に転送でき
なかった場合に行われるが、その他、メッセージ順送部
20によるメッセージの転送を所期の転送速度で行うこ
とができない場合等、メッセージ転送を好適に行うこと
ができない場合に行うことにしてもよい。
The message sending section 22 is connected from the connection node storage section 24 in the direction of the source address 14 (hereinafter referred to as “source direction”) using the source address 14 included in the received message as a search key. The address of the node device is acquired, and the message is transferred to any of the addresses. This message reverse transmission unit 22
Is performed when the received message has not been transferred normally due to a network failure or the like, despite the fact that the received message has been transferred to the node device existing in the destination direction by the message forwarding unit 20. The message transfer by the sending unit 20 may be performed when the message transfer cannot be performed suitably, such as when the message cannot be transferred at the expected transfer speed.

【0025】図4は、以上の構成を有するノード装置の
動作を説明するフロー図である。同図に示すように、こ
のノード装置では他のノード装置からメッセージを受信
すれば(S101)、経由ノード情報取得部18により
上述のようにして経由ノード情報が取得される(S10
2)。次に、メッセージ順送部20はS101で受信済
みメッセージに含まれる送信先アドレス12を検索キー
として接続ノード記憶部24から次に転送すべきノード
装置を検索する(S103)。そして、次に転送すべき
ノード装置が見つかれば、そのノード装置がS102に
おいて取得された経由ノード情報により特定されるノー
ド装置と同一であるか否かを判断し(S104)、同一
で有ればS103に戻って他のノード装置を再び検索す
る。一方、S104においてそれらのノード装置が同一
でないと判断されれば、S103で検索されたノード装
置に対して受信済みメッセージを転送する。そして、そ
の転送が成功すれば(S105)、当該ノード装置での
処理を終了する。一方、S105においてメッセージの
転送が失敗すれば、再びS103に戻って他のノード装
置を検索する。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the node device having the above configuration. As shown in the figure, when a message is received from another node device (S101), the node device acquires the transit node information by the transit node information acquisition unit 18 as described above (S10).
2). Next, the message forwarding unit 20 searches the connected node storage unit 24 for a node device to be transferred next using the destination address 12 included in the received message in S101 as a search key (S103). Then, when a node device to be transferred next is found, it is determined whether or not the node device is the same as the node device specified by the transit node information acquired in S102 (S104). Returning to S103, another node device is searched again. On the other hand, if it is determined that the node devices are not the same in S104, the received message is transferred to the node device searched in S103. Then, when the transfer is successful (S105), the processing in the node device ends. On the other hand, if the message transfer fails in S105, the process returns to S103 again to search for another node device.

【0026】こうしてS103〜S105の処理を繰り
返し、送信先方向に接続されている他のノード装置のす
べてについてメッセージ転送に失敗し、或いは既に経由
したノード装置と同一であれば、次にメッセージ逆送部
22が受信済みメッセージに含まれる送信元アドレス1
4を検索キーとして接続ノード記憶部24から次に転送
すべきノード装置を検索する(S106)。すなわち、
ここでは受信済みメッセージを送信元方向に転送するた
めのノード装置が検索される。そして、メッセージ逆送
部22はS106で検索されたノード装置に対してS1
01で受信されているメッセージの転送を試み、それが
成功すれば(S107)、当該ノード装置での処理を終
了する。一方、そのメッセージの転送に失敗すれば、メ
ッセージの破棄又は保存等の所定のエラー処理を行い
(S108)、当該ノード装置での処理を終了する。
In this way, the processing of S103 to S105 is repeated, and if the message transfer has failed for all of the other node devices connected in the direction of the destination, or if the same as the node device that has already passed, the next message is sent back. The source address 1 included in the received message by the unit 22
Then, a node device to be transferred next is searched from the connected node storage unit 24 using 4 as a search key (S106). That is,
Here, a node device for transferring the received message toward the transmission source is searched. Then, the message reversing unit 22 sends S1 to the node device searched in S106.
In step S107, the transfer of the message received in step S01 is attempted. If the transfer is successful (S107), the processing in the node device ends. On the other hand, if the transfer of the message fails, predetermined error processing such as discarding or saving the message is performed (S108), and the processing in the node device ends.

【0027】以上説明したメッセージ中継システムによ
れば、例えば、図1に示したネットワーク10において
ノードN3とノードN5との間にネットワーク障害が発
生した場合、ノードN1から発信されてノードN3まで
転送されたメッセージは、該ノードN3にてノードN5
に向けた送信先方向への転送は不可能であると判断され
(S103〜S105)、ノードN2に向けて送信元方
向への転送が行われる(S106,S107)。次に、
ノードN2では、経由ノード情報として当該メッセージ
がノードN3を既に経由した旨の情報が取得されていれ
ば(S102)、メッセージ順送部20がノードN3へ
向けたメッセージの転送を制限し、送信先方向に存在す
る別のノードであるノードN4に対して受信済みメッセ
ージを転送する。
According to the message relay system described above, for example, when a network failure occurs between the nodes N3 and N5 in the network 10 shown in FIG. 1, the message is transmitted from the node N1 and transferred to the node N3. The received message is transmitted from the node N3 to the node N5.
It is determined that transfer in the destination direction toward is impossible (S103 to S105), and transfer in the source direction is performed toward the node N2 (S106, S107). next,
In the node N2, if information indicating that the message has already passed through the node N3 has been acquired as the transit node information (S102), the message forwarding unit 20 restricts the transfer of the message to the node N3, and It forwards the received message to another node in the direction, node N4.

【0028】こうして、本メッセージ中継システムによ
れば、あるノード装置が受信済みメッセージを送信先方
向に存在するノード装置に対して転送したにも拘わら
ず、その転送を好適に行うことができなかった場合等
に、そのメッセージを送信元方向に転送して代替経路に
より転送することができる。
As described above, according to the message relay system, although a certain node device has forwarded a received message to a node device existing in the direction of the transmission destination, the transfer cannot be suitably performed. In some cases, the message can be transferred in the direction of the transmission source and transferred by an alternative route.

【0029】実施の形態2.次に、本発明の実施の形態
2に係るメッセージ中継システムについて説明する。
Embodiment 2 Next, a message relay system according to Embodiment 2 of the present invention will be described.

【0030】図5は、本実施の形態2に係るメッセージ
中継システムにおいて図1に示すネットワーク10を伝
送するメッセージの構成を模式的に示す図である。同図
に示すように、このメッセージには、上述の実施の形態
1に係るメッセージ中継システムの場合に比して、さら
に前ノードアドレス26が含められている。この前ノー
ドアドレス26は、そのメッセージが経由した直前のノ
ード装置のアドレスが記録されるものであり、ノードN
2〜N5において経由ノード情報として活用される。
FIG. 5 is a diagram schematically showing a configuration of a message transmitted through the network 10 shown in FIG. 1 in the message relay system according to the second embodiment. As shown in the figure, this message further includes the previous node address 26 as compared with the case of the message relay system according to the first embodiment. The previous node address 26 records the address of the node device immediately before the message has passed.
It is used as the transit node information in 2 to N5.

【0031】図6は、本発明の実施の形態2に係るメッ
セージ中継システムにおいてノードN2〜N5として用
いられるノード装置の構成を示す図である。同図に示す
ように、このノード装置は上記実施の形態1に係るノー
ド装置の構成に加え、経由ノード情報書き込み部28が
さらに含められている。この経由ノード情報書き込み部
28は、受信済みメッセージに含まれる前ノードアドレ
ス26に当該ノード装置(自ノード)のアドレスを上書
き記録し、それを更新するものである。これにより、こ
のメッセージを次に受信したノード装置は、そこに含ま
れる前ノードアドレス26を参照することによって経由
ノード情報を取得することができる。すなわち、図6に
示すノード装置においては、受信済みメッセージに含ま
れる前ノードアドレス26が経由ノード情報取得部18
aに入力されるようになっており、該経由ノード情報取
得部18aはその前ノードアドレス26を参照し、受信
済みメッセージが直前に経由したノード装置を知得する
ことができるようになっている。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a node device used as nodes N2 to N5 in the message relay system according to the second embodiment of the present invention. As shown in the figure, this node device further includes a transit node information writing unit 28 in addition to the configuration of the node device according to the first embodiment. The transit node information writing unit 28 overwrites and records the address of the node device (own node) over the previous node address 26 included in the received message, and updates it. As a result, the node device that has received this message next can acquire the transit node information by referring to the previous node address 26 included therein. That is, in the node device shown in FIG. 6, the previous node address 26 included in the received
The transit node information acquisition unit 18a can refer to the previous node address 26 and know the node device through which the received message has passed just before.

【0032】なお、メッセージ順送部20、接続ノード
記憶部24、メッセージ逆送部22については、上記実
施の形態1に係るメッセージ中継システムに含まれるノ
ード装置の対応する構成と同様であるから、ここでは同
一符号を付して説明を省略する。
The message forwarder 20, connection node storage 24, and message reverser 22 are the same as the corresponding components of the node device included in the message relay system according to the first embodiment. Here, the same reference numerals are given and the description is omitted.

【0033】図7は、実施の形態2に係るノード装置の
動作を説明するフロー図である。同図に示すフロー図は
既に示した図1のフロー図と同様の処理ステップを含む
ため、それらの処理ステップについては図1のフロー図
と同一符号を付し、ここでの説明は簡単なものに止め
る。
FIG. 7 is a flowchart illustrating the operation of the node device according to the second embodiment. 1 includes the same processing steps as those of the flow chart of FIG. 1 already described, and thus those processing steps are denoted by the same reference numerals as those of the flow chart of FIG. 1, and the description here is simple. Stop at

【0034】同図に示すように、このノード装置では、
他のノード装置からメッセージを受信すれば(S10
1)、経由ノード情報取得部18aは、そこに含まれる
前ノードアドレス26を読み出すことにより経由ノード
情報を取得する(S201)。次に、経由ノード情報書
き込み部28は受信済みメッセージに含まれる前ノード
アドレス26を自ノードのアドレスに書き換える(S2
02)。
As shown in the figure, in this node device,
If a message is received from another node device (S10
1) The transit node information acquisition unit 18a acquires transit node information by reading the previous node address 26 included therein (S201). Next, the transit node information writing unit 28 rewrites the previous node address 26 included in the received message to the address of the own node (S2).
02).

【0035】その後、メッセージ順送部20はS101
で受信済みメッセージに含まれる送信先アドレス12を
検索キーとして接続ノード記憶部24から次に転送すべ
きノード装置を検索し(S103)、送信先方向に存在
するノード装置に対する転送処理を行う(S105)。
この際、送信先方向に存在するノード装置であっても、
それがS201で取得した前ノードアドレス26に存在
するものであればメッセージの転送を行わない(S20
3)。
Thereafter, the message forwarder 20 proceeds to S101.
In step S103, a search is made for a node device to be transferred next from the connected node storage unit 24 using the destination address 12 included in the received message as a search key (S103), and a transfer process is performed for a node device existing in the destination direction (S105). ).
At this time, even if the node device exists in the destination direction,
If it exists at the previous node address 26 acquired in S201, the message is not transferred (S20).
3).

【0036】こうしてS103,S203,S105の
処理を繰り返し、送信先方向に接続されている他のノー
ド装置のすべてについてメッセージ転送に失敗し、或い
はそれが直前に経由したノード装置と同一であれば、次
にメッセージ逆送部22が受信済みメッセージに含まれ
る送信元アドレス14を検索キーとして接続ノード記憶
部24から次に転送すべきノード装置を検索する(S1
06)。そして、メッセージ逆送部22はS106で検
索されたノード装置に対してS101で受信されている
メッセージの転送を試み、それが成功すれば(S10
7)、当該ノード装置での処理を終了する。一方、その
メッセージの転送に失敗すれば、メッセージの破棄又は
保存等の所定のエラー処理を行い(S108)、当該ノ
ード装置での処理を終了する。
In this way, the processing of S103, S203, and S105 is repeated, and if the message transfer fails for all the other node devices connected in the direction of the destination, or if it is the same as the node device that passed immediately before, Next, the message reversing unit 22 searches the connected node storage unit 24 for a node device to be transferred next using the source address 14 included in the received message as a search key (S1).
06). Then, the message retransmission unit 22 attempts to transfer the message received in S101 to the node device searched in S106, and if the transfer is successful (S10
7), the process in the node device ends. On the other hand, if the transfer of the message fails, predetermined error processing such as discarding or saving the message is performed (S108), and the processing in the node device ends.

【0037】以上説明したメッセージ中継システムによ
れば、例えば、図1に示したネットワーク10において
ノードN3とノードN5との間にネットワーク障害が発
生した場合において、メッセージがノードN3からノー
ドN2まで送信元方向に転送されてくれば、該ノードN
2では直前に経由したノードがノードN3であることを
知得できるため、ノードN3への送信先方向のメッセー
ジ転送は制限される(図7,S203)。そして、メッ
セージ順送部20は、同じく送信先方向に存在するノー
ドN4に対してメッセージを確実に転送することができ
る。
According to the message relay system described above, for example, when a network failure occurs between the node N3 and the node N5 in the network 10 shown in FIG. 1, the message is transmitted from the node N3 to the node N2. Node N, the node N
In step 2, since it is possible to know that the node that has passed immediately before is the node N3, message transfer in the direction of the transmission destination to the node N3 is restricted (FIG. 7, S203). Then, the message forwarding unit 20 can surely transfer the message to the node N4 that also exists in the destination direction.

【0038】こうして、本メッセージ中継システムによ
れば、あるノード装置が受信済みメッセージを送信先方
向に存在するノード装置に対して転送したにも拘わら
ず、その転送を好適に行うことができなかった場合等
に、そのメッセージを送信元方向に転送して代替経路に
より転送することができる。
As described above, according to the message relay system, despite the fact that a certain node device has forwarded a received message to a node device existing in the direction of the transmission destination, it was not possible to suitably perform the forwarding. In some cases, the message can be transferred in the direction of the transmission source and transferred by an alternative route.

【0039】また、本実施の形態2に係るメッセージ中
継システムによれば、既に経由したノードの情報がメッ
セージ中に含められるため、各ノードは容易に受信済み
メッセージに関する経由ノード情報を取得することがで
きる。
Further, according to the message relay system according to the second embodiment, since the information of the node which has already passed is included in the message, each node can easily obtain the passing node information regarding the received message. it can.

【0040】実施の形態3.次に、実施の形態3に係る
メッセージ中継システムについて説明する。
Embodiment 3 Next, a message relay system according to the third embodiment will be described.

【0041】図8は、本実施の形態3に係るメッセージ
中継システムにおいて図1に示すネットワーク10を伝
送するメッセージの構成を模式的に示す図である。同図
に示すように、このメッセージには、上述の実施の形態
2に係るメッセージ中継システムの場合に比して、前ノ
ードアドレス26に代えて経由ノードアドレスリスト3
0が含められている。この経由ノードアドレスリスト3
0は、そのメッセージが経由した直前のノード装置のア
ドレスはもちろん、当該メッセージがそれまでに経由し
てきたノード装置のアドレスのリストが記録されるもの
である。この経由ノードアドレスリスト30は、既述の
前ノードアドレス26と同様、ノードN2〜N5におい
て経由ノード情報として活用される。
FIG. 8 is a diagram schematically showing a configuration of a message transmitted on the network 10 shown in FIG. 1 in the message relay system according to the third embodiment. As shown in the drawing, this message includes a transit node address list 3 instead of the previous node address 26 as compared with the case of the message relay system according to the second embodiment.
0 is included. This via node address list 3
0 records not only the address of the node device immediately before the message has passed but also a list of addresses of the node devices through which the message has passed. The transit node address list 30 is used as transit node information in the nodes N2 to N5, similarly to the previous node address 26 described above.

【0042】また、本実施の形態3に係るメッセージ中
継システムにおいてノードN2〜N5として用いられる
ノード装置は、上記実施の形態2に係るメッセージ中継
システムに用いられるノード装置とほぼ同様の構成を有
するものでありここでは図示しない。具体的には、本実
施の形態に係るノード装置においては、経由ノード情報
取得部18aが受信済みメッセージから前ノードアドレ
ス26の代わりに経由ノードアドレスリスト30を読み
出し、メッセージ順送部20が送信先方向に存在するノ
ード装置のうちこの経由ノードアドレスリスト30に記
されるアドレスを有するものに対してメッセージ転送を
制限する。また、経由ノード情報書き込み部28は、自
ノードのアドレスを受信済みメッセージの経由ノードア
ドレスリスト30に追加書き込みする。なお、メッセー
ジに含まれる経由ノードアドレスリスト30は固定長デ
ータ又は可変長データのいずれとして構成してもよく、
また、そこに含めることのできるアドレスの数を一定数
以内に制限してもよい。
The node devices used as nodes N2 to N5 in the message relay system according to the third embodiment have substantially the same configuration as the node devices used in the message relay system according to the second embodiment. And not shown here. Specifically, in the node device according to the present embodiment, the transit node information acquiring unit 18a reads the transit node address list 30 instead of the previous node address 26 from the received message, and the message Message transfer is restricted to the node devices existing in the direction having an address described in the via node address list 30. The transit node information writing unit 28 additionally writes the address of the own node to the transit node address list 30 of the received message. The transit node address list 30 included in the message may be configured as either fixed length data or variable length data.
Further, the number of addresses that can be included therein may be limited within a certain number.

【0043】図9は、実施の形態3に係るノード装置の
動作を説明するフロー図である。同図に示すフロー図は
既に示した図2のフロー図と同様の処理ステップを含む
ため、それらの処理ステップについては図2のフロー図
と同一符号を付し、ここでの説明は簡単なものに止め
る。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the node device according to the third embodiment. Since the flow chart shown in the figure includes the same processing steps as the flow chart of FIG. 2 already shown, those processing steps are denoted by the same reference numerals as those in the flow chart of FIG. 2, and the description here is simple. Stop at

【0044】同図に示すように、このノード装置では、
他のノード装置からメッセージを受信すれば(S10
1)、経由ノード情報取得部18aは、そこに含まれる
経由ノードアドレスリスト30を読み出すことにより経
由ノード情報を取得する(S301)。次に、経由ノー
ド情報書き込み部28は、受信済みメッセージに含まれ
る経由ノードアドレスリスト30に自ノードのアドレス
を追加書き込みする(S302)。
As shown in the figure, in this node device,
If a message is received from another node device (S10
1) The transit node information acquisition unit 18a acquires transit node information by reading the transit node address list 30 included therein (S301). Next, the transit node information writing unit 28 additionally writes the address of the own node to the transit node address list 30 included in the received message (S302).

【0045】その後、メッセージ順送部20はS101
で受信済みメッセージに含まれる送信先アドレス12を
検索キーとして接続ノード記憶部24から次に転送すべ
きノード装置を検索し(S103)、送信先方向に存在
するノード装置に対する転送処理を行う(S105)。
この際、送信先方向に存在するノード装置であっても、
それがS201で取得した経由ノードアドレスリスト3
0に含まれるいずれかのアドレスに存在するものであれ
ば、そこに対するメッセージの転送を行わない(S30
3)。
Thereafter, the message forwarder 20 proceeds to S101.
In step S103, a search is made for a node device to be transferred next from the connected node storage unit 24 using the destination address 12 included in the received message as a search key (S103), and a transfer process is performed for a node device existing in the destination direction (S105). ).
At this time, even if the node device exists in the destination direction,
It is the via node address list 3 acquired in S201
If it exists at any of the addresses included in 0, no message is transferred to that address (S30).
3).

【0046】こうしてS103,S303,S105の
処理を繰り返し、送信先方向に接続されている他のノー
ド装置のすべてについてメッセージ転送に失敗し、或い
はそれが以前に経由したノード装置のいずれかと同一で
あれば、メッセージ逆送部22は受信済みメッセージに
含まれる送信元アドレス14を検索キーとして、接続ノ
ード記憶部24から次に転送すべきノード装置を検索す
る(S106)。そして、メッセージ逆送部22はS1
06で検索されたノード装置に対してS101で受信さ
れているメッセージの転送を試み、それが成功すれば
(S107)、当該ノード装置での処理を終了する。一
方、そのメッセージの転送に失敗すれば、メッセージの
破棄又は保存等の所定のエラー処理を行い(S10
8)、当該ノード装置での処理を終了する。
In this way, the processing of S103, S303, and S105 is repeated, and the message transfer fails for all the other node devices connected in the direction of the destination, or if it is the same as any of the node devices that have passed previously. For example, the message reversing unit 22 searches the connected node storage unit 24 for a node device to be transferred next using the source address 14 included in the received message as a search key (S106). Then, the message back-sending unit 22 determines in S1
Attempt to transfer the message received in S101 to the node device searched in 06, and if the transfer is successful (S107), the processing in the node device ends. On the other hand, if the transfer of the message fails, predetermined error processing such as discarding or saving the message is performed (S10).
8), the processing in the node device ends.

【0047】以上説明したメッセージ中継システムによ
れば、あるノード装置が受信済みメッセージを送信先方
向に存在するノード装置に対して転送したにも拘わら
ず、その転送を好適に行うことができなかった場合等
に、そのメッセージを送信元方向に転送して代替経路に
より転送することができる。
According to the message relay system described above, despite the fact that a certain node device has forwarded a received message to a node device existing in the direction of the transmission destination, it has not been possible to suitably perform the transfer. In some cases, the message can be transferred in the direction of the transmission source and transferred by an alternative route.

【0048】さらに以上説明したメッセージ中継システ
ムによれば、例えば、図1に示したネットワーク10に
おいてノードN3とノードN5との間にネットワーク障
害が発生し、さらにノードN4とノードN5との間にも
ネットワーク障害が発生した場合において、ノードN3
とノードN4との間をメッセージが無駄に往復して転送
されることを回避することができる。
According to the message relay system described above, for example, in the network 10 shown in FIG. 1, a network failure occurs between the node N3 and the node N5, and the network failure occurs between the node N4 and the node N5. When a network failure occurs, the node N3
It is possible to prevent the message from being transferred back and forth between the node N4 and the node N4.

【0049】すなわち、上記実施の形態2に係るメッセ
ージ中継システムによれば、たとえば、ノードN3とノ
ードN5との間のネットワーク障害によりメッセージが
ノードN3から送信元方向に転送されて一旦ノードN2
にメッセージが戻った場合、次にメッセージはノードN
4に転送される。その後、ノードN4とノードN5との
間のネットワーク障害によりノードN4からノードN2
にメッセージが再び戻れば、ノードN3とノードN5と
の間には依然ネットワーク障害が発生しているにも拘わ
らず、再びメッセージはノードN2からノードN3に転
送されてしまう可能性がある。これは、ノードN2にお
いて、経由ノード情報取得部18aが直前に経由したノ
ードであるノードN4のアドレスしか取得せず、これに
よりノードN4へのメッセージ転送は制限されるもの
の、ノードN3へのメッセージ転送が制限されないから
である。
That is, according to the message relay system of the second embodiment, for example, a message is transferred from node N3 toward the transmission source due to a network failure between node N3 and node N5, and is temporarily transferred to node N2.
Returns the message to node N
4 is transferred. Thereafter, due to a network failure between the node N4 and the node N5, the node N4 changes to the node N2.
, The message may be transferred from the node N2 to the node N3 again even though a network failure still occurs between the node N3 and the node N5. This is because in the node N2, the transit node information acquisition unit 18a acquires only the address of the node N4, which is the immediately preceding node, and this limits the message transfer to the node N4, but the message transfer to the node N3. Is not limited.

【0050】この点、本実施の形態3に係るメッセージ
中継システムによれば、転送するメッセージに経由ノー
ドアドレスリスト30を含め、それまでに経由した複数
のノードのアドレスを記録しておくようにしたので、ノ
ードN2はノードN4のみならずノードN3もメッセー
ジが既に経由していることを知得することができ、上述
のような場合であってもノードN2はノードN3へのメ
ッセージ転送を制限することができる。
In this regard, according to the message relay system according to the third embodiment, the message to be transferred includes the via-node address list 30, and the addresses of a plurality of nodes that have passed so far are recorded. Therefore, the node N2 can know that the message has already passed through not only the node N4 but also the node N3. Even in the case described above, the node N2 restricts the message transfer to the node N3. Can be.

【0051】このように、本実施の形態3に係るメッセ
ージ中継システムによれば、メッセージに含まれる経由
ノードアドレスリスト30を用い、各ノードはメッセー
ジが既に経由したノードのアドレスを複数知得すること
ができるので、送信先方向へのメッセージ転送のうち、
ネットワーク障害等によりメッセージ転送を好適に行う
ことができないと既に判明している経路上のノードへの
転送をさらに有効に制限することができる。
As described above, according to the message relay system of the third embodiment, each node can use the transit node address list 30 included in the message to obtain a plurality of addresses of the nodes to which the message has already passed. So that when forwarding messages to the destination,
It is possible to further effectively limit the transfer to a node on a route that has already been determined to be unable to transfer a message properly due to a network failure or the like.

【0052】実施の形態4.次に、実施の形態4に係る
メッセージ中継システムについて説明する。
Embodiment 4 FIG. Next, a message relay system according to the fourth embodiment will be described.

【0053】図10は、本実施の形態4に係るメッセー
ジ中継システムにおいて図1に示すネットワーク10を
伝送するメッセージの構成を模式的に示す図である。同
図に示すように、このメッセージには、上述の実施の形
態3に係るメッセージ中継システムの場合に比して、経
由ノードアドレスリスト30aに代替経路フラグが含め
られている。具体的には、このメッセージにおいては、
経由ノードアドレスリスト30aに含まれる各ノードに
対応づけて代替経路フラグが記録されている。この代替
経路フラグは、対応して記録されているノードに代替経
路が接続されていたかを示すものであり、本実施の形態
においてはメッセージに含まれる経由ノードアドレスリ
スト30aは代替経路情報としても機能する。
FIG. 10 is a diagram schematically showing a configuration of a message transmitted on the network 10 shown in FIG. 1 in the message relay system according to the fourth embodiment. As shown in the figure, this message includes an alternative route flag in the transit node address list 30a as compared with the case of the message relay system according to the third embodiment. Specifically, in this message:
An alternative route flag is recorded in association with each node included in the transit node address list 30a. This alternative route flag indicates whether an alternative route has been connected to the correspondingly recorded node. In the present embodiment, the transit node address list 30a included in the message also functions as the alternative route information. I do.

【0054】図11は、本実施の形態4に係るメッセー
ジ中継システムにおいてノードN2〜N5として用いら
れるノード装置の構成を示す図である。同図に示すよう
に、このノード装置は、上記実施の形態2及び3に係る
ノード装置の構成に加え、自ノード代替経路情報追加部
32がさらに含められている。この自ノード代替経路情
報追加部32は、経由ノード情報書き込み部28により
受信済みメッセージに追加書き込みされた自ノードのア
ドレスに対応づけて、自ノードに関する代替経路フラグ
を設定する手段である。具体的には、自ノード代替経路
情報追加部32は、受信済みメッセージに含まれる送信
先アドレス12を検索キーにして接続ノード記憶部24
を検索し、メッセージの送信方向に複数のノード装置が
接続されている場合には自ノードに関する代替経路フラ
グを「1」にセットし、複数のノードが接続されていな
い場合にはそれを「0」にセットする。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a node device used as nodes N2 to N5 in the message relay system according to the fourth embodiment. As shown in the figure, this node device further includes a local node alternative route information adding unit 32 in addition to the configuration of the node device according to the second and third embodiments. The own node alternative route information adding unit 32 is a unit that sets an alternative route flag for the own node in association with the address of the own node additionally written in the received message by the transit node information writing unit 28. Specifically, the own node alternative route information adding unit 32 uses the destination address 12 included in the received message as a search key and
Is set, and if a plurality of node devices are connected in the message transmission direction, an alternative route flag relating to the own node is set to “1”, and if a plurality of nodes are not connected, it is set to “0”. Set to

【0055】メッセージ逆送部22aは、メッセージ順
送部20によるメッセージの送信先方向への転送を好適
に行うことができなかった場合に、メッセージに含まれ
る発信元アドレスを検索キーに接続ノード記憶部24を
再度検索し、それにより得られる送信元方向のノード装
置にメッセージを転送する。この際、受信済みメッセー
ジに含まれる経由ノードアドレスリスト30a(代替経
路フラグを含む)に基づいて、送信元方向に存在するノ
ード装置のうち既に経由したものの中に代替経路が接続
されたノード装置があるか否かを調べる。そして、代替
経路が接続されたノード装置が既に経由したものの中に
はなかったと判断すれば、かかるノード装置に対するメ
ッセージの転送を制限する。
If the message forwarding unit 22a fails to transfer the message in the direction of the destination by the message forwarding unit 20, the source address included in the message is stored in the connection node as a search key. The unit 24 is searched again, and the message is transferred to the node device in the direction of the transmission source obtained thereby. At this time, based on the transit node address list 30a (including the alternative route flag) included in the received message, the node devices to which the alternative route is connected among the node devices existing in the source direction that have already passed are included. Check if there is. Then, if it is determined that the node device to which the alternative route is connected is not among those that have already passed, the transfer of the message to the node device is restricted.

【0056】なお、メッセージ順送部20、接続ノード
記憶部24、経由ノード情報取得部18a、経由ノード
情報書き込み部28については、上記実施の形態3に係
るメッセージ中継システムに含まれるノード装置の対応
する構成と同様であるから、ここでは同一符号を付して
説明を省略する。
The message forwarding unit 20, connection node storage unit 24, transit node information acquisition unit 18a, and transit node information writing unit 28 correspond to the node devices included in the message relay system according to the third embodiment. Since the configuration is the same as that described above, the same reference numerals are given here and the description is omitted.

【0057】図12は、実施の形態4に係るノード装置
の動作を説明するフロー図である。同図に示すフロー図
は既に示した図9のフロー図と同様の処理ステップを含
むため、それらの処理ステップについては図9のフロー
図と同一符号を付し、ここでの説明は簡単なものに止め
る。
FIG. 12 is a flowchart illustrating the operation of the node device according to the fourth embodiment. 9 includes the same processing steps as those in the flow chart of FIG. 9 already described, and therefore those processing steps are denoted by the same reference numerals as those in the flow chart of FIG. Stop at

【0058】同図に示すように、このノード装置では、
他のノード装置からメッセージを受信すれば(S10
1)、経由ノード情報取得部18aは、そこに含まれる
経由ノードアドレスリスト30aを読み出すことにより
経由ノード情報を取得する(S401)。次に、経由ノ
ード情報書き込み部28が受信済みメッセージに含まれ
る経由ノードアドレスリスト30aに自ノードのアドレ
スを追加書き込みし、自ノード代替情報追加部が受信済
みメッセージに含まれる経由ノードアドレスリスト30
aに自ノードに関する代替経路フラグを上述のようにし
て設定する(S402)。
As shown in the figure, in this node device,
If a message is received from another node device (S10
1) The transit node information acquisition unit 18a acquires transit node information by reading the transit node address list 30a included therein (S401). Next, the transit node information writing unit 28 additionally writes the address of the own node in the transit node address list 30a included in the received message, and the own node alternative information adding unit writes the transit node address list 30a included in the received message.
The alternative route flag relating to the own node is set in a as described above (S402).

【0059】その後、メッセージ順送部20は、S10
1で受信済みメッセージに含まれる送信先アドレス12
を検索キーとして接続ノード記憶部24から次に転送す
べきノード装置を検索し(S103)、送信先方向に存
在するノード装置に対する転送処理を行う(S10
5)。この際、送信先方向に存在するノード装置であっ
ても、それがS201で取得した経由ノードアドレスリ
スト30aに含まれるいずれかのアドレスに存在するも
のであれば、そこにはメッセージの転送を行わない(S
403)。
Thereafter, the message forwarder 20 proceeds to S10
1 is the destination address 12 included in the received message
Is used as a search key, a node device to be transferred next is searched from the connected node storage unit 24 (S103), and a transfer process is performed on the node device existing in the transmission destination direction (S10).
5). At this time, even if the node device exists in the transmission destination direction, if it exists at any of the addresses included in the transit node address list 30a acquired in S201, the message transfer is performed there. No (S
403).

【0060】こうしてS103,S403,S105の
処理を繰り返し、送信先方向に接続されている他のノー
ド装置のすべてについてメッセージ転送に失敗し、或い
はそれが以前に経由したノード装置のいずれかと同一で
あれば、次にメッセージ逆送部22aが受信済みメッセ
ージに含まれる経由ノードアドレスリスト30aを読み
出して代替経路情報を取得し、送信元方向に存在するノ
ード装置に代替経路が接続されたものがあったかを判断
する(S404)。そして、代替経路が接続されたノー
ドがあったと判断すれば、経由ノードアドレスリスト3
0aから次に転送すべき送信元方向のノード装置を検索
する(S405)。その後、S405で得られたノード
装置に対してメッセージを転送し、それが成功すれば
(S406)、当該ノード装置での処理を終了する。一
方、そのメッセージの転送に失敗すれば、メッセージの
破棄又は保存等の所定のエラー処理を行い(S10
8)、当該ノード装置での処理を終了する。また、S4
04において、代替経路が接続されたノードが送信元方
向には存在しなかったとメッセージ逆送部22aが判断
した場合も同様に、メッセージの破棄又は保存等の所定
のエラー処理を行い(S108)、当該ノード装置での
処理を終了する。
In this way, the processing of S103, S403, and S105 is repeated, and the message transfer fails for all the other node devices connected in the direction of the destination, or if it is the same as any of the node devices that have passed before. Then, the message reversing unit 22a reads the transit node address list 30a included in the received message to obtain the alternative route information, and determines whether or not an alternative route is connected to a node device existing in the source direction. A determination is made (S404). Then, if it is determined that there is a node to which the alternative route is connected, the transit node address list 3
From 0a, a node device in the source direction to be transferred next is searched (S405). Thereafter, the message is transferred to the node device obtained in S405, and if the message is successful (S406), the processing in the node device ends. On the other hand, if the transfer of the message fails, predetermined error processing such as discarding or saving the message is performed (S10).
8), the processing in the node device ends. Also, S4
In the case where the message retransmission unit 22a determines that the node to which the alternative route is connected does not exist in the source direction in 04, similarly, predetermined error processing such as discarding or storing the message is performed (S108). The processing in the node device ends.

【0061】以上説明したメッセージ中継システムによ
れば、あるノード装置が受信済みメッセージを送信先方
向に存在するノード装置に対して転送したにも拘わら
ず、その転送を好適に行うことができなかった場合等
に、そのメッセージを送信元方向に転送して代替経路に
より転送することができる。
According to the message relay system described above, although a certain node device has transferred a received message to a node device existing in the direction of the transmission destination, the transfer cannot be suitably performed. In some cases, the message can be transferred in the direction of the transmission source and transferred by an alternative route.

【0062】さらに以上説明したメッセージ中継システ
ムによれば、例えば、図1に示したネットワーク10に
おいてノードN3とノードN5との間にネットワーク障
害が発生し、さらにノードN4とノードN5との間にも
ネットワーク障害が発生した場合において、メッセージ
がノードN1→ノードN2→ノードN3→ノードN2→
ノードN4→ノードN2の順で経由したならば、ノード
N2からのノードN1へのメッセージ転送を制限するこ
とができる。すなわち、ノードN1には代替経路が接続
されていないためメッセージをノードN2からノードN
1に転送させても無駄であるが、本実施の形態に係るメ
ッセージ中継システムによれば伝送するメッセージに代
替経路フラグも含めるようにしたので、かかるメッセー
ジの無駄な送信元方向への転送を制限することができ
る。
According to the message relay system described above, for example, in the network 10 shown in FIG. 1, a network failure occurs between the node N3 and the node N5, and the network failure occurs between the node N4 and the node N5. When a network failure occurs, the message is sent from node N1 → node N2 → node N3 → node N2 →
If the transmission is performed in the order of the node N4 and the node N2, the message transfer from the node N2 to the node N1 can be restricted. That is, since no alternative route is connected to the node N1, the message is transmitted from the node N2 to the node N1.
1 is useless, but according to the message relay system according to the present embodiment, the message to be transmitted also includes the alternative route flag, so that the transfer of such a message to a useless source direction is restricted. can do.

【0063】なお、上記各実施の形態に係るメッセージ
中継システムは種々の変形実施が可能である。
The message relay system according to each of the above embodiments can be variously modified.

【0064】たとえば、メッセージに含まれる前ノード
アドレス26や経由ノードアドレスリスト30,30a
は、各ノードのネットワーク10におけるアドレスを表
すものである必要はなく、各ノードにおいてそこに接続
されているノードを特定できればどのような情報であっ
てもよい。
For example, the previous node address 26 and the via node address lists 30, 30a included in the message
Does not need to represent the address of each node in the network 10, and may be any information as long as each node can specify the node connected thereto.

【0065】また、上記各実施の形態においては、エラ
ー処理としてメッセージの破棄又は保存を行うようにし
ていたが(図4,S108など)、かかるメッセージの
保存はエラー処理を行っている当該ノード装置に対して
行う必要はなく、ネットワーク10を介して他のノード
装置等にメッセージを保存するようにしてもよい。
In each of the above-described embodiments, the message is discarded or saved as an error process (FIG. 4, S108, etc.). The message may be stored in another node device or the like via the network 10.

【0066】また、上記実施の形態4においては代替経
路情報は代替経路フラグを含んで構成されていたが、各
ノードに接続されている代替経路の数や、代替経路に通
じるノード装置の各アドレスなどを含んで構成してよ
く、少なくとも経由済みのノード装置に代替経路が接続
されていたか否かの情報が含まれていればいずれにして
も上記メッセージ中継システムを好適に実施することが
できる。なお、代替経路に対するメッセージ転送を行う
度に、いずれかのノード装置においてそのメッセージに
含まれる代替経路情報を更新するようにしてもよい。
In the fourth embodiment, the alternative route information includes the alternative route flag. However, the number of the alternative routes connected to each node and the addresses of the node devices connected to the alternative route are included. The message relay system can be suitably implemented in any case as long as at least information on whether or not the alternative route is connected to the passed node device is included. Each time a message is transferred to an alternative route, the alternative route information included in the message may be updated in any of the node devices.

【0067】また、上記各実施の形態4に係るメッセー
ジ中継システムにおいては、メッセージの中継処理を行
うノード装置において、送信元方向に代替経路が接続さ
れていたノード装置があったか否かを判断し、代替経路
が接続されていたノード装置がなければエラー処理を行
っていたが、送信元方向には既に経由したノード装置以
外にもノード装置が接続されている場合がある。このた
め、かかる場合には既に経由したノード装置に対するメ
ッセージ転送を制限しつつ、それ以外のノード装置にメ
ッセージを転送するようにしてもよい。
Further, in the message relay system according to each of the fourth embodiments, it is determined whether or not any of the node devices that perform the message relay process has an alternate route connected in the direction of the transmission source. If there is no node device to which the alternative route is connected, the error processing is performed. However, a node device may be connected to the transmission source in addition to the node device that has already passed. For this reason, in such a case, the message transfer to another node device may be performed while restricting the transfer of the message to the node device that has already passed.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上説明した本発明によれば、各ノード
がメッセージを送信先方向に転送する際に、経由ノード
情報によって表されるノードに対する転送を制限するよ
うにしたので、送信先方向に接続されたノードであって
も既に経由したノードに対してはメッセージの転送を制
限することができる。この結果、メッセージを代替経路
に通じるノードにまで遡らせることができる。
According to the present invention described above, when each node forwards a message in the direction of the destination, the forwarding to the node represented by the transit node information is restricted, so that the message is transmitted in the direction of the destination. Even connected nodes can restrict message transfer to nodes that have already passed. As a result, the message can be traced back to the node leading to the alternative route.

【0069】また、本発明によれば、所定の場合にメッ
セージを送信元方向に転送するようにしたので、たとえ
ばメッセージを送信先方向に転送することが好適に行え
ない場合等において、メッセージ自体を代替経路に通じ
るノードにまで遡らせ、代替経路の検索を行わせること
ができる。この結果、事前のメッセージ交換をノード間
でやり取りする必要をなくすことができ、非固定的なネ
ットワークに対しても有効にメッセージを代替経路から
転送することができる。
Further, according to the present invention, the message is forwarded to the source in a predetermined case. For example, when the message cannot be suitably forwarded to the destination, the message itself is transferred. It is possible to trace back to the node that leads to the alternative route and search for the alternative route. As a result, it is possible to eliminate the need for exchanging messages in advance between nodes, and to effectively transfer messages from an alternative route to a non-fixed network.

【0070】また、本発明によれば、各ノードは自ノー
ドを表す情報を経由ノード情報としてメッセージに含
め、それを他のノードに転送するようにしたので、当該
他のノードにおいて容易に受信したメッセージに関する
経由ノード情報を知ることができる。
Further, according to the present invention, each node includes the information indicating its own node in the message as the transit node information and transfers it to another node, so that the other node can easily receive the information. You can know the transit node information about the message.

【0071】また、本発明によれば、経由ノード情報
を、各ノードはメッセージが既に経由したノードのうち
少なくとも一部を表すリスト情報として構成するように
したので、この経由ノード情報を用いてメッセージの送
信先方向への転送を制限することにより、さらに確実に
メッセージを代替経路に通じるノードにまで遡らせるこ
とができる。また、複数のノードで送信先方向へのメッ
セージ転送が好適に行えない場合であっても、メッセー
ジが無駄に往復して転送されることを防止することがで
きる。
Further, according to the present invention, the transit node information is configured as list information representing at least a part of the nodes to which the message has already passed, so that the message is transmitted using the transit node information. By restricting the forwarding of the message to the destination, the message can be more reliably traced back to the node that leads to the alternative route. Further, even when a plurality of nodes cannot appropriately transfer a message in the direction of a transmission destination, it is possible to prevent a message from being transferred back and forth unnecessarily.

【0072】さらに、本発明によれば、メッセージに代
替経路情報を含め、各ノードにおけるメッセージの送信
元方向への転送の際、その情報に基づいて代替経路が接
続されたノードがなかったと判断される場合、それらノ
ードに対するメッセージ転送を制限している。このた
め、メッセージを転送しても、それが代替経路による転
送ができないノードに対するものである場合、無駄にメ
ッセージを遡らせることを制限することができる。
Further, according to the present invention, when the message includes the alternative route information and the message is forwarded in each node toward the transmission source, it is determined based on the information that there is no node to which the alternative route is connected. In this case, message transfer to those nodes is restricted. For this reason, if the message is transferred to a node that cannot be transferred by the alternative route, it is possible to limit the unnecessary retracement of the message.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の各実施の形態に係るメッセージ転送
システムが適用されるネットワークの一例を示す全体構
成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram illustrating an example of a network to which a message transfer system according to each embodiment of the present invention is applied.

【図2】 本発明の実施の形態1に係るメッセージ転送
システムに用いられるメッセージの構成を模式的に示す
図である。
FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration of a message used in the message transfer system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の実施の形態1に係るメッセージ転送
システムに用いられるノード装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a node device used in the message transfer system according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の実施の形態1に係るメッセージ転送
システムに用いられるノード装置の動作を説明するフロ
ー図である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of a node device used in the message transfer system according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の実施の形態2に係るメッセージ転送
システムに用いられるメッセージの構成を模式的に示す
図である。
FIG. 5 is a diagram schematically showing a configuration of a message used in a message transfer system according to a second embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の実施の形態2に係るメッセージ転送
システムに用いられるノード装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a node device used in a message transfer system according to a second embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の実施の形態2に係るメッセージ転送
システムに用いられるノード装置の動作を説明するフロ
ー図である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of a node device used in the message transfer system according to the second embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の実施の形態3に係るメッセージ転送
システムに用いられるメッセージの構成を模式的に示す
図である。
FIG. 8 is a diagram schematically illustrating a configuration of a message used in a message transfer system according to a third embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の実施の形態3に係るメッセージ転送
システムに用いられるノード装置の動作を説明するフロ
ー図である。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of a node device used in the message transfer system according to the third embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の実施の形態4に係るメッセージ転
送システムに用いられるメッセージの構成を模式的に示
す図である。
FIG. 10 is a diagram schematically showing a configuration of a message used in a message transfer system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の実施の形態4に係るメッセージ転
送システムに用いられるノード装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a node device used in a message transfer system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図12】 本発明の実施の形態4に係るメッセージ転
送システムに用いられるノード装置の動作を説明するフ
ロー図である。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of a node device used in the message transfer system according to the fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

N1〜N6 ノード、10 ネットワーク、12 送信
先アドレス、14 送信元アドレス、16 メッセージ
本体、18,18a 経由ノード情報取得部、20 メ
ッセージ順送部、22,22a メッセージ逆送部、2
4 接続ノード記憶部、26 自ノードアドレス、28
経由ノード情報書き込み部、30,30a 経由ノー
ドアドレスリスト、32 自ノード代替経路情報追加
部。
N1 to N6 nodes, 10 networks, 12 destination addresses, 14 source addresses, 16 message bodies, 18 and 18a via node information acquisition units, 20 message forward transmission units, 22, 22a message reverse transmission units, 2
4 connection node storage unit, 26 own node address, 28
Transit node information writing unit, 30, 30a Transit node address list, 32 own node alternative route information adding unit.

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成11年4月28日[Submission date] April 28, 1999

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【書類名】 明細書[Document Name] Statement

【発明の名称】 メッセージ中継システム[Title of the Invention] Message relay system

【特許請求の範囲】[Claims]

【請求項】 前記所定の場合は、前記メッセージ順送
手段がいずれのノードに対しても受信したメッセージの
転送を好適にできない場合であることを特徴とする請求
1に記載のメッセージ中継システム。
Wherein said predetermined case, a message switching system according to claim 1, wherein the message sequence sent means is If you can not suitably transfer of messages received for any node .

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はメッセージ中継シス
ムに関し、特に、メッセージ経路が複数存在する場合
に必要に応じて代替経路によりメッセージを中継する技
術に関する。
The present invention relates also relates to a message relay cis <br/> Te arm, in particular, to a technology for relaying messages through an alternate path if necessary when message path there are multiple.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、メッセージをネットワーク上の複
数のノードやリンク(本明細書では両者を含めて単に
「ノード」ないし「ノード装置」という。)において中
継するメッセージ中継システムにおいては、ノードの障
害により各ノードにおいて次ノードへのメッセージ転送
が失敗した場合、その障害の復旧を待ってメッセージ転
送を再開するか、当該メッセージを破棄ないしは保存し
てエラー終了していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a message relay system in which a message is relayed at a plurality of nodes and links on a network (in this specification, these are simply referred to as "nodes" or "node devices"), a node failure occurs. Therefore, when the message transfer to the next node fails in each node, the message transfer is restarted after recovery from the failure, or the message is discarded or saved and the process ends with an error.

【0003】したがって、かかる従来技術によれば、メ
ッセージの送信元から送信先までに複数のメッセージ転
送経路が存在する場合においても、あるリンクに障害が
発生すれば、送信元から送出されたメッセージはそのリ
ンクで破棄ないしは保存され、当該メッセージ中継がエ
ラー終了してしまう。このため、代替経路、すなわちリ
ンクを経由する迂回経路が別途存在するにも拘わらずメ
ッセージが送信先に無事転送されないという不具合が生
ずる。
Therefore, according to the conventional technique, even when a plurality of message transfer paths exist from a message transmission source to a transmission destination, if a failure occurs in a certain link, the message transmitted from the transmission source is not transmitted. The link is discarded or saved, and the message relay ends in error. For this reason, there is a problem that the message is not successfully transferred to the destination even though the alternative route, that is, the detour route via the link exists separately.

【0004】この点、特開平7−264184号公報に
係る迂回経路探索方式は、ネットワークにおけるノード
やリンクに障害が発生した場合に、当該障害箇所に対す
る迂回経路を検索する技術を開示している。この技術に
よれば、リンク等の障害を検出したノードは復旧メッセ
ージを周囲のノードに送出している。そして、そのメッ
セージが障害区間の他端のノードに到達すれば、今度
は、そのノードが復旧メッセージが元々発せられたノー
ドに向けてメッセージを転送している。こうして、復旧
メッセージのやり取りにより障害箇所に対する迂回経路
を検出している。
[0004] In this regard, the detour route search system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-264184 discloses a technique for searching for a detour route for a fault location when a node or link in the network has a fault. According to this technique, a node that detects a failure such as a link sends a recovery message to surrounding nodes. Then, when the message reaches the node at the other end of the failure section, this node transfers the message to the node from which the recovery message was originally issued. In this way, the detour path to the fault location is detected by exchanging the recovery message.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
技術では復旧メッセージを交換することによって予め転
送経路を確保するため、ネットワーク上に無駄なデータ
を流してしまうという問題がある。
However, this technique has a problem in that useless data flows on a network because a transfer path is previously secured by exchanging restoration messages.

【0006】また、上記技術は、複数の経路を有する固
定的なネットワークに対しては有効な側面もあろうが、
インターネットのような非固定的なネットワークにおい
ては予め転送経路を確保する処理が困難であり、上記従
来技術をそのままインターネットのような非固定的なネ
ットワークに適用することは望ましくない。
[0006] The above-mentioned technique may be effective for a fixed network having a plurality of routes.
In a non-fixed network such as the Internet, it is difficult to secure a transfer path in advance, and it is not desirable to apply the above-described conventional technology as it is to a non-fixed network such as the Internet.

【0007】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あって、その目的は、事前のメッセージ交換をノード間
でやり取りすることなく、非固定的なネットワークに対
しても有効にメッセージを代替経路から転送することの
できるメッセージ中継システムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to exchange a message effectively on an unfixed network without exchanging messages in advance between nodes. and to provide a message relay system that can be transferred from.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1の発明は、ネットワーク上に接続された複数の
ノードが、メッセージ送信元情報とメッセージ送信先情
報とメッセージ内容情報とを含むメッセージを受信し、
前記メッセージ送信先情報により示されるメッセージの
送信先の方向に存在する一つ以上の他のノードの少なく
とも一つに転送し、該メッセージに含まれるメッセージ
内容情報を前記メッセージ送信元情報により示されるメ
ッセージ送信元から前記メッセージ送信先情報に示され
るメッセージ送信先に送信するメッセージ中継システム
であって、各ノードは、受信したメッセージが既に経由
したノードの少なくとも一つを表す経由ノード情報を取
得する経由ノード情報取得手段と、前記経由ノード情報
取得手段により取得される前記経由ノード情報によって
表されるノードに対する受信したメッセージの転送を制
限しつつ、前記メッセージ送信先情報に示されるメッセ
ージの送信先の方向に存在するいずれかのノードに受信
したメッセージを転送するメッセージ順送手段と、所定
の場合、受信したメッセージに含まれるメッセージ送信
元情報に示されるメッセージの送信元の方向に存在する
ノードに、受信したメッセージを転送するメッセージ逆
送手段と、を含み、前記メッセージは、該メッセージが
経由した少なくとも一部のノードのそれぞれに代替経路
が接続されているか否かを少なくとも表す代替経路情報
をさらに含み、各ノードは、受信したメッセージに含ま
れるメッセージ送信先情報に示されるメッセージの送信
先の方向に存在するノードが複数ある場合に、自ノード
には代替経路が接続されている旨の情報を該メッセージ
に含まれる代替経路情報に追加する自ノード代替経路情
報追加手段をさらに含み、前記メッセージ逆送手段は、
前記代替経路情報に基づいて、メッセージ送信元情報に
示されるメッセージの送信元の方向にあるノードのう
ち、該メッセージが既に経由したノードには代替経路が
接続されていなかったと判断される場合、受信したメッ
セージを既に経由したノードに転送することを制限する
ものである。
According to a first aspect of the present invention, a plurality of nodes connected on a network include message source information, message destination information, and message content information. Receive the message,
The message is transferred to at least one of one or more other nodes existing in the direction of the destination of the message indicated by the message destination information, and the message content information included in the message is transferred to the message indicated by the message source information. A message relay system for transmitting from a transmission source to a message transmission destination indicated in the message transmission destination information, wherein each node obtains transit node information indicating at least one of nodes through which a received message has already passed. Information acquisition means, while restricting transfer of a received message to a node represented by the transit node information acquired by the transit node information acquisition means, in a direction of a message destination indicated in the message destination information; Messages received by any of the existing nodes And message order feeding means for feeding, for a given, a node that exists in the direction of the source of the message in the message transmission source information included in the received message, and message backhaul means for transferring messages received, the Wherein said message comprises:
Alternative route to each of at least some of the nodes via
Route information indicating at least whether or not is connected
And each node includes in the received message
The message indicated in the message destination information
If there are multiple nodes existing in the previous direction,
In the message, information that an alternative route is connected
Own node alternative route information to be added to the alternative route information contained in
Information adding means, wherein the message back-sending means comprises:
Based on the alternative route information,
The node in the direction of the source of the indicated message.
In other words, an alternative route is provided for the node that the message has already passed
If it is determined that the
Restrict forwarding of messages to nodes that have already passed
Things.

【0009】第の発明は、第1の発明において、前記
所定の場合は、前記メッセージ順送手段がいずれのノー
ドに対しても受信したメッセージの転送を好適にできな
い場合であるものである。
[0009] In a second aspect based on the first aspect , the predetermined case is a case where the message forwarding means cannot suitably transfer the received message to any of the nodes.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0011】図1は、本発明の実施の形態に係るメッセ
ージ中継システム及び、その前提となる基本システム
適用されるネットワークの全体構成を示す図である。同
図に示すように、このネットワーク10はノードN1〜
N6を含んで構成されており、ここでノードN2にはノ
ードN1が接続されるとともに、ノードN3及びノード
N4が接続されている。一方、ノードN5にはノードN
6が接続されるとともに、ノードN3及びノードN4が
接続されている。すなわち、このネットワーク10にお
いては、ノードN2とノードN5との間の最短のメッセ
ージ転送経路として、ノードN3を経由するものとノー
ドN4を経由するものとの2つが存在する。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a message relay system according to an embodiment of the present invention and a network to which a basic system as a premise thereof is applied. As shown in FIG. 1, the network 10 includes nodes N1 to N1.
N6 is included, where the node N1 is connected to the node N2, and the nodes N3 and N4 are connected. On the other hand, the node N5
6 are connected, and the nodes N3 and N4 are connected. That is, in the network 10, there are two shortest message transfer paths between the node N2 and the node N5, one via the node N3 and one via the node N4.

【0012】以下では、同図に示すネットワーク10に
おける、送信元をノードN1とするとともに送信先をノ
ードN6とするメッセージの中継について説明する。
In the following, a description will be given of a relay of a message in which the transmission source is the node N1 and the transmission destination is the node N6 in the network 10 shown in FIG.

【0013】基本構成1.図2は、基本構成1に係るメ
ッセージ中継システムにおいて、上記ネットワーク10
を伝送するメッセージの構成を模式的に示す図である。
同図に示すように、このメッセージは、メッセージ送信
先情報である送信先アドレス12と、メッセージ送信元
情報である送信元アドレス14と、メッセージ内容情報
であるメッセージ本体16と、を含んで構成されてい
る。ここでは、送信先アドレス12にはノードN6のア
ドレスが記録され、送信元アドレス14にはノードN1
のアドレスが記録されているものとする。
Basic Configuration FIG. 2 shows the message relay system according to the basic configuration 1 in the network 10
FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration of a message for transmitting.
As shown in the figure, the message includes a destination address 12 as message destination information, a source address 14 as message source information, and a message body 16 as message content information. ing. Here, the address of the node N6 is recorded in the transmission destination address 12, and the node N1 is recorded in the transmission source address 14.
Is recorded.

【0014】また、図3は、基本構成1に係るメッセー
ジ中継システムにおいて、上記ネットワーク10のノー
ドN2〜N5として利用されるノード装置の構成を示す
図である。同図に示すように、このノード装置は、経由
ノード情報取得部18と、メッセージ順送部20と、メ
ッセージ逆送部22と、接続ノード記憶部24と、を含
んで構成されている。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a node device used as the nodes N2 to N5 of the network 10 in the message relay system according to the first basic configuration . As shown in FIG. 1, the node device includes a transit node information acquisition unit 18, a message forward unit 20, a message reverse unit 22, and a connection node storage unit 24.

【0015】ここで、接続ノード記憶部24は、メッセ
ージをある送信先に向けて送信するには当該ノード装置
に接続されている他のノード装置のうちいずれに送信す
ればよいかが表されたテーブルを記憶するものであっ
て、あるアドレスを検索キーとして与えれば、そのアド
レスの方向に接続されているノード装置のアドレスが得
られるように構成されている。たとえば、図1のノード
N2における接続ノード記憶部24においては、たとえ
ばノードN5やN6のアドレスを検索キーとして与えれ
ば、ノードN3とノードN4のアドレスが得られるよう
になっている。
Here, the connection node storage unit 24 stores a table indicating to which of the other node devices connected to the node device the message should be transmitted to a certain destination. Is stored, and if an address is given as a search key, the address of the node device connected in the direction of the address is obtained. For example, in the connection node storage unit 24 in the node N2 in FIG. 1, if the addresses of the nodes N5 and N6 are given as search keys, the addresses of the nodes N3 and N4 can be obtained.

【0016】また、経由ノード情報取得部18は、受信
済みメッセージが既に経由したノードのうち少なくとも
一つを表す経由ノード情報を取得する手段である。この
経由ノード情報取得部18は、例えば、後述する実施の
形態に係るメッセージ中継システムのように、受信済み
メッセージに含まれる情報に基づいて当該メッセージが
既に経由したノードに関する情報を取得してもよいし、
また、ノード間における呼の確立の際などにメッセージ
の送受とは別個に上記経由ノード情報を取得してもよ
い。
The transit node information acquiring unit 18 is means for acquiring transit node information indicating at least one of the nodes to which the received message has already passed. The transit node information acquiring unit 18, for example, as in the message relay system according to an embodiment of implementation you later, acquires information about the node to which the message has traversed already on the basis of the information contained in the received message Or
In addition, when establishing a call between nodes, the above-mentioned transit node information may be obtained separately from transmission and reception of a message.

【0017】メッセージ順送部20は、他のノード装置
からメッセージを受信した場合に、そのメッセージに含
まれる送信先アドレス12を検索キーとして接続ノード
記憶部24から送信先アドレス12の方向(以下、「送
信先方向」という。)に接続されているノード装置のア
ドレスを取得し、そのいずれかのアドレスに対してメッ
セージを転送する。この際、このメッセージ順送部20
は、経由ノード情報取得部により取得される経由ノード
情報によって表されるノード装置に対しては、メッセー
ジの転送を制限する。
When a message is received from another node device, the message forwarding unit 20 uses the destination address 12 included in the message as a search key and searches the connected node storage unit 24 for the direction of the destination address 12 (hereinafter, referred to as the destination address) . The address of the node device connected to the “destination direction” is acquired, and the message is transferred to any of the addresses. At this time, the message forwarder 20
Restricts transfer of a message to a node device represented by the transit node information acquired by the transit node information acquisition unit.

【0018】メッセージ逆送部22は、受信済みメッセ
ージに含まれる送信元アドレス14を検索キーとして接
続ノード記憶部24から送信元アドレス14の方向(以
下、「送信元方向」という。)に接続されているノード
装置のアドレスを取得し、そのいずれかのアドレスに対
してメッセージを転送する。このメッセージ逆送部22
の処理は、メッセージ順送部20によって送信先方向に
存在するノード装置に受信済みメッセージを転送したに
も拘わらず、ネットワーク障害等により正常に転送でき
なかった場合に行われるが、その他、メッセージ順送部
20によるメッセージの転送を所期の転送速度で行うこ
とができない場合等、メッセージ転送を好適に行うこと
ができない場合に行うことにしてもよい。
The message sending section 22 is connected from the connection node storage section 24 in the direction of the source address 14 (hereinafter referred to as "source direction") using the source address 14 included in the received message as a search key. The address of the node device is acquired, and the message is transferred to any of the addresses. This message reverse transmission unit 22
Is performed when the received message has not been transferred normally due to a network failure or the like, despite the fact that the received message has been transferred to the node device existing in the destination direction by the message forwarding unit 20. The message transfer by the sending unit 20 may be performed when the message transfer cannot be performed suitably, such as when the message cannot be transferred at the expected transfer speed.

【0019】図4は、以上の構成を有するノード装置の
動作を説明するフロー図である。同図に示すように、こ
のノード装置では他のノード装置からメッセージを受信
すれば(S101)、経由ノード情報取得部18により
上述のようにして経由ノード情報が取得される(S10
2)。次に、メッセージ順送部20はS101で受信済
みメッセージに含まれる送信先アドレス12を検索キー
として接続ノード記憶部24から次に転送すべきノード
装置を検索する(S103)。そして、次に転送すべき
ノード装置が見つかれば、そのノード装置がS102に
おいて取得された経由ノード情報により特定されるノー
ド装置と同一であるか否かを判断し(S104)、同一
で有ればS103に戻って他のノード装置を再び検索す
る。一方、S104においてそれらのノード装置が同一
でないと判断されれば、S103で検索されたノード装
置に対して受信済みメッセージを転送する。そして、そ
の転送が成功すれば(S105)、当該ノード装置での
処理を終了する。一方、S105においてメッセージの
転送が失敗すれば、再びS103に戻って他のノード装
置を検索する。
FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of the node device having the above configuration. As shown in the figure, when a message is received from another node device (S101), the node device acquires the transit node information by the transit node information acquisition unit 18 as described above (S10).
2). Next, the message forwarding unit 20 searches the connected node storage unit 24 for a node device to be transferred next using the destination address 12 included in the received message in S101 as a search key (S103). Then, when a node device to be transferred next is found, it is determined whether or not the node device is the same as the node device specified by the transit node information acquired in S102 (S104). Returning to S103, another node device is searched again. On the other hand, if it is determined that the node devices are not the same in S104, the received message is transferred to the node device searched in S103. Then, when the transfer is successful (S105), the processing in the node device ends. On the other hand, if the message transfer fails in S105, the process returns to S103 again to search for another node device.

【0020】こうしてS103〜S105の処理を繰り
返し、送信先方向に接続されている他のノード装置のす
べてについてメッセージ転送に失敗し、或いは既に経由
したノード装置と同一であれば、次にメッセージ逆送部
22が受信済みメッセージに含まれる送信元アドレス1
4を検索キーとして接続ノード記憶部24から次に転送
すべきノード装置を検索する(S106)。すなわち、
ここでは受信済みメッセージを送信元方向に転送するた
めのノード装置が検索される。そして、メッセージ逆送
部22はS106で検索されたノード装置に対してS1
01で受信されているメッセージの転送を試み、それが
成功すれば(S107)、当該ノード装置での処理を終
了する。一方、そのメッセージの転送に失敗すれば、メ
ッセージの破棄又は保存等の所定のエラー処理を行い
(S108)、当該ノード装置での処理を終了する。
In this way, the processing of S103 to S105 is repeated, and if the message transfer has failed for all the other node devices connected in the direction of the destination or is the same as the node device that has already passed, the next message is sent back. The source address 1 included in the received message by the unit 22
Then, a node device to be transferred next is searched from the connected node storage unit 24 using 4 as a search key (S106). That is,
Here, a node device for transferring the received message toward the transmission source is searched. Then, the message reversing unit 22 sends S1 to the node device searched in S106.
In step S107, the transfer of the message received in step S01 is attempted. If the transfer is successful (S107), the processing in the node device ends. On the other hand, if the transfer of the message fails, predetermined error processing such as discarding or saving the message is performed (S108), and the processing in the node device ends.

【0021】以上説明したメッセージ中継システムによ
れば、例えば、図1に示したネットワーク10において
ノードN3とノードN5との間にネットワーク障害が発
生した場合、ノードN1から発信されてノードN3まで
転送されたメッセージは、該ノードN3にてノードN5
に向けた送信先方向への転送は不可能であると判断され
(S103〜S105)、ノードN2に向けて送信元方
向への転送が行われる(S106,S107)。次に、
ノードN2では、経由ノード情報として当該メッセージ
がノードN3を既に経由した旨の情報が取得されていれ
ば(S102)、メッセージ順送部20がノードN3へ
向けたメッセージの転送を制限し、送信先方向に存在す
る別のノードであるノードN4に対して受信済みメッセ
ージを転送する。
According to the message relay system described above, for example, when a network failure occurs between the nodes N3 and N5 in the network 10 shown in FIG. 1, the message is transmitted from the node N1 and transferred to the node N3. The message sent from the node N3 to the node N5
It is determined that transfer in the destination direction toward is impossible (S103 to S105), and transfer in the source direction is performed toward the node N2 (S106, S107). next,
In the node N2, if information indicating that the message has already passed through the node N3 has been acquired as the transit node information (S102), the message forwarding unit 20 restricts the transfer of the message to the node N3, and It forwards the received message to another node in the direction, node N4.

【0022】こうして、本メッセージ中継システムによ
れば、あるノード装置が受信済みメッセージを送信先方
向に存在するノード装置に対して転送したにも拘わら
ず、その転送を好適に行うことができなかった場合等
に、そのメッセージを送信元方向に転送して代替経路に
より転送することができる。
Thus, according to the message relay system, although a certain node device has forwarded a received message to a node device existing in the direction of the transmission destination, the forwarding cannot be suitably performed. In some cases, the message can be transferred in the direction of the transmission source and transferred by an alternative route.

【0023】基本構成2.次に、基本構成2に係るメッ
セージ中継システムについて説明する。
Basic configuration 2. Next, a message relay system according to the basic configuration 2 will be described.

【0024】図5は、基本構成2に係るメッセージ中継
システムにおいて図1に示すネットワーク10を伝送す
るメッセージの構成を模式的に示す図である。同図に示
すように、このメッセージには、上述の基本構成1に係
るメッセージ中継システムの場合に比して、さらに前ノ
ードアドレス26が含められている。この前ノードアド
レス26は、そのメッセージが経由した直前のノード装
置のアドレスが記録されるものであり、ノードN2〜N
5において経由ノード情報として活用される。
FIG. 5 is a diagram schematically showing a configuration of a message transmitted through the network 10 shown in FIG. 1 in the message relay system according to the basic configuration 2. As shown in the figure, this message further includes the previous node address 26 as compared with the case of the message relay system according to the basic configuration 1 described above. The previous node address 26 is used to record the address of the node device immediately before the message has passed.
5 is used as transit node information.

【0025】図6は、基本構成2に係るメッセージ中継
システムにおいてノードN2〜N5として用いられるノ
ード装置の構成を示す図である。同図に示すように、こ
のノード装置は上記基本構成1に係るノード装置の構成
に加え、経由ノード情報書き込み部28がさらに含めら
れている。この経由ノード情報書き込み部28は、受信
済みメッセージに含まれる前ノードアドレス26に当該
ノード装置(自ノード)のアドレスを上書き記録し、そ
れを更新するものである。これにより、このメッセージ
を次に受信したノード装置は、そこに含まれる前ノード
アドレス26を参照することによって経由ノード情報を
取得することができる。すなわち、図6に示すノード装
置においては、受信済みメッセージに含まれる前ノード
アドレス26が経由ノード情報取得部18aに入力され
るようになっており、該経由ノード情報取得部18aは
その前ノードアドレス26を参照し、受信済みメッセー
ジが直前に経由したノード装置を知得することができる
ようになっている。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a node device used as nodes N2 to N5 in the message relay system according to the basic configuration 2. As shown in the drawing, this node device further includes a transit node information writing unit 28 in addition to the configuration of the node device according to the basic configuration 1. The transit node information writing unit 28 overwrites and records the address of the node device (own node) over the previous node address 26 included in the received message, and updates it. As a result, the node device that has received this message next can acquire the transit node information by referring to the previous node address 26 included therein. That is, in the node device shown in FIG. 6, the previous node address 26 included in the received message is input to the transit node information acquisition unit 18a, and the transit node information acquisition unit 18a transmits the previous node address. 26, it is possible to know the node device through which the received message has passed immediately before.

【0026】なお、メッセージ順送部20、接続ノード
記憶部24、メッセージ逆送部22については、上記
本構成1に係るメッセージ中継システムに含まれるノー
ド装置の対応する構成と同様であるから、ここでは同一
符号を付して説明を省略する。
The message forwarder 20, connection node storage 24, and message reverser 22 are based on
Since the configuration is the same as the corresponding configuration of the node device included in the message relay system according to Configuration 1, the same reference numeral is given here and the description is omitted.

【0027】図7は、基本構成2に係るノード装置の動
作を説明するフロー図である。同図に示すフロー図は既
に示した図のフロー図と同様の処理ステップを含むた
め、それらの処理ステップについては図のフロー図と
同一符号を付し、ここでの説明は簡単なものに止める。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the node device according to the basic configuration 2. 4 includes the same processing steps as those in the flow chart of FIG. 4 already described, and thus those processing steps are denoted by the same reference numerals as those in the flow chart of FIG. 4 , and the description here will be simplified. Stop at

【0028】同図に示すように、このノード装置では、
他のノード装置からメッセージを受信すれば(S10
1)、経由ノード情報取得部18aは、そこに含まれる
前ノードアドレス26を読み出すことにより経由ノード
情報を取得する(S201)。次に、経由ノード情報書
き込み部28は受信済みメッセージに含まれる前ノード
アドレス26を自ノードのアドレスに書き換える(S2
02)。
As shown in the figure, in this node device,
If a message is received from another node device (S10
1) The transit node information acquisition unit 18a acquires transit node information by reading the previous node address 26 included therein (S201). Next, the transit node information writing unit 28 rewrites the previous node address 26 included in the received message to the address of the own node (S2).
02).

【0029】その後、メッセージ順送部20はS101
で受信済みメッセージに含まれる送信先アドレス12を
検索キーとして接続ノード記憶部24から次に転送すべ
きノード装置を検索し(S103)、送信先方向に存在
するノード装置に対する転送処理を行う(S105)。
この際、送信先方向に存在するノード装置であっても、
それがS201で取得した前ノードアドレス26に存在
するものであればメッセージの転送を行わない(S20
3)。
Thereafter, the message forwarder 20 proceeds to S101.
In step S103, a search is made for a node device to be transferred next from the connected node storage unit 24 using the destination address 12 included in the received message as a search key (S103), and a transfer process is performed for a node device existing in the destination direction (S105). ).
At this time, even if the node device exists in the destination direction,
If it exists at the previous node address 26 acquired in S201, the message is not transferred (S20).
3).

【0030】こうしてS103,S203,S105の
処理を繰り返し、送信先方向に接続されている他のノー
ド装置のすべてについてメッセージ転送に失敗し、或い
はそれが直前に経由したノード装置と同一であれば、次
にメッセージ逆送部22が受信済みメッセージに含まれ
る送信元アドレス14を検索キーとして接続ノード記憶
部24から次に転送すべきノード装置を検索する(S1
06)。そして、メッセージ逆送部22はS106で検
索されたノード装置に対してS101で受信されている
メッセージの転送を試み、それが成功すれば(S10
7)、当該ノード装置での処理を終了する。一方、その
メッセージの転送に失敗すれば、メッセージの破棄又は
保存等の所定のエラー処理を行い(S108)、当該ノ
ード装置での処理を終了する。
In this way, the processing of S103, S203, and S105 is repeated, and if the message transfer fails for all the other node devices connected in the direction of the transmission destination, or if it is the same as the node device that passed immediately before, Next, the message reversing unit 22 searches the connected node storage unit 24 for a node device to be transferred next using the source address 14 included in the received message as a search key (S1).
06). Then, the message retransmission unit 22 attempts to transfer the message received in S101 to the node device searched in S106, and if the transfer is successful (S10
7), the process in the node device ends. On the other hand, if the transfer of the message fails, predetermined error processing such as discarding or saving the message is performed (S108), and the processing in the node device ends.

【0031】以上説明したメッセージ中継システムによ
れば、例えば、図1に示したネットワーク10において
ノードN3とノードN5との間にネットワーク障害が発
生した場合において、メッセージがノードN3からノー
ドN2まで送信元方向に転送されてくれば、該ノードN
2では直前に経由したノードがノードN3であることを
知得できるため、ノードN3への送信先方向のメッセー
ジ転送は制限される(図7,S203)。そして、メッ
セージ順送部20は、同じく送信先方向に存在するノー
ドN4に対してメッセージを確実に転送することができ
る。
According to the message relay system described above, for example, when a network failure occurs between the node N3 and the node N5 in the network 10 shown in FIG. 1, a message is transmitted from the node N3 to the node N2. Node N, the node N
In step 2, since it is possible to know that the node that has passed immediately before is the node N3, message transfer in the direction of the transmission destination to the node N3 is restricted (FIG. 7, S203). Then, the message forwarding unit 20 can surely transfer the message to the node N4 that also exists in the destination direction.

【0032】こうして、本メッセージ中継システムによ
れば、あるノード装置が受信済みメッセージを送信先方
向に存在するノード装置に対して転送したにも拘わら
ず、その転送を好適に行うことができなかった場合等
に、そのメッセージを送信元方向に転送して代替経路に
より転送することができる。
As described above, according to the message relay system, although a certain node device has transferred a received message to a node device existing in the direction of the transmission destination, the transfer cannot be suitably performed. In some cases, the message can be transferred in the direction of the transmission source and transferred by an alternative route.

【0033】また、基本構成2に係るメッセージ中継シ
ステムによれば、既に経由したノードの情報がメッセー
ジ中に含められるため、各ノードは容易に受信済みメッ
セージに関する経由ノード情報を取得することができ
る。
Further, according to the message relay system of the basic configuration 2, since information on the nodes that have already passed is included in the message, each node can easily obtain the passing node information on the received message.

【0034】基本構成3.次に、基本構成3に係るメッ
セージ中継システムについて説明する。
Basic configuration 3. Next, a message relay system according to the third basic configuration will be described.

【0035】図8は、基本構成3に係るメッセージ中継
システムにおいて図1に示すネットワーク10を伝送す
るメッセージの構成を模式的に示す図である。同図に示
すように、このメッセージには、上述の基本構成2に係
るメッセージ中継システムの場合に比して、前ノードア
ドレス26に代えて経由ノードアドレスリスト30が含
められている。この経由ノードアドレスリスト30は、
そのメッセージが経由した直前のノード装置のアドレス
はもちろん、当該メッセージがそれまでに経由してきた
ノード装置のアドレスのリストが記録されるものであ
る。この経由ノードアドレスリスト30は、既述の前ノ
ードアドレス26と同様、ノードN2〜N5において経
由ノード情報として活用される。
FIG. 8 is a diagram schematically showing a configuration of a message transmitted through the network 10 shown in FIG. 1 in the message relay system according to the third basic configuration . As shown in the figure, this message includes a transit node address list 30 instead of the previous node address 26 as compared with the message relay system according to the basic configuration 2 described above. This transit node address list 30 is
In addition to the address of the node device immediately before the message has passed, a list of addresses of the node devices through which the message has passed is recorded. The transit node address list 30 is used as transit node information in the nodes N2 to N5, similarly to the previous node address 26 described above.

【0036】また、基本構成3に係るメッセージ中継シ
ステムにおいてノードN2〜N5として用いられるノー
ド装置は、上記基本構成2に係るメッセージ中継システ
ムに用いられるノード装置とほぼ同様の構成を有するも
のでありここでは図示しない。具体的には、本基本構成
に係るノード装置においては、経由ノード情報取得部1
8aが受信済みメッセージから前ノードアドレス26の
代わりに経由ノードアドレスリスト30を読み出し、メ
ッセージ順送部20が送信先方向に存在するノード装置
のうちこの経由ノードアドレスリスト30に記されるア
ドレスを有するものに対してメッセージ転送を制限す
る。また、経由ノード情報書き込み部28は、自ノード
のアドレスを受信済みメッセージの経由ノードアドレス
リスト30に追加書き込みする。なお、メッセージに含
まれる経由ノードアドレスリスト30は固定長データ又
は可変長データのいずれとして構成してもよく、また、
そこに含めることのできるアドレスの数を一定数以内に
制限してもよい。
The node devices used as the nodes N2 to N5 in the message relay system according to the basic configuration 3 have substantially the same configuration as the node devices used in the message relay system according to the basic configuration 2. It is not shown. Specifically, in the node device according to the basic configuration , the transit node information acquisition unit 1
8a reads the transit node address list 30 from the received message instead of the previous node address 26, and the message forwarder 20 has an address described in the transit node address list 30 among the node devices existing in the destination direction. Restrict message transfer to things. The transit node information writing unit 28 additionally writes the address of the own node to the transit node address list 30 of the received message. The transit node address list 30 included in the message may be configured as either fixed-length data or variable-length data.
The number of addresses that can be included therein may be limited within a certain number.

【0037】図9は、基本構成3に係るノード装置の動
作を説明するフロー図である。同図に示すフロー図は既
に示した図のフロー図と同様の処理ステップを含むた
め、それらの処理ステップについては図のフロー図と
同一符号を付し、ここでの説明は簡単なものに止める。
FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation of the node device according to the third basic configuration . 7 includes the same processing steps as those of the flow chart of FIG. 7 already described, and thus those processing steps are denoted by the same reference numerals as those of the flow chart of FIG. 7 , and the description here is simple. Stop at

【0038】同図に示すように、このノード装置では、
他のノード装置からメッセージを受信すれば(S10
1)、経由ノード情報取得部18aは、そこに含まれる
経由ノードアドレスリスト30を読み出すことにより経
由ノード情報を取得する(S301)。次に、経由ノー
ド情報書き込み部28は、受信済みメッセージに含まれ
る経由ノードアドレスリスト30に自ノードのアドレス
を追加書き込みする(S302)。
As shown in the figure, in this node device,
If a message is received from another node device (S10
1) The transit node information acquisition unit 18a acquires transit node information by reading the transit node address list 30 included therein (S301). Next, the transit node information writing unit 28 additionally writes the address of the own node to the transit node address list 30 included in the received message (S302).

【0039】その後、メッセージ順送部20はS101
で受信済みメッセージに含まれる送信先アドレス12を
検索キーとして接続ノード記憶部24から次に転送すべ
きノード装置を検索し(S103)、送信先方向に存在
するノード装置に対する転送処理を行う(S105)。
この際、送信先方向に存在するノード装置であっても、
それがS301で取得した経由ノードアドレスリスト3
0に含まれるいずれかのアドレスに存在するものであれ
ば、そこに対するメッセージの転送を行わない(S30
3)。
Thereafter, the message forwarder 20 proceeds to S101.
In step S103, a search is made for a node device to be transferred next from the connected node storage unit 24 using the destination address 12 included in the received message as a search key (S103), and a transfer process is performed for a node device existing in the destination direction (S105). ).
At this time, even if the node device exists in the destination direction,
It is the via node address list 3 acquired in S301
If it exists at any of the addresses included in 0, no message is transferred to that address (S30).
3).

【0040】こうしてS103,S303,S105の
処理を繰り返し、送信先方向に接続されている他のノー
ド装置のすべてについてメッセージ転送に失敗し、或い
はそれが以前に経由したノード装置のいずれかと同一で
あれば、メッセージ逆送部22は受信済みメッセージに
含まれる送信元アドレス14を検索キーとして、接続ノ
ード記憶部24から次に転送すべきノード装置を検索す
る(S106)。そして、メッセージ逆送部22はS1
06で検索されたノード装置に対してS101で受信さ
れているメッセージの転送を試み、それが成功すれば
(S107)、当該ノード装置での処理を終了する。一
方、そのメッセージの転送に失敗すれば、メッセージの
破棄又は保存等の所定のエラー処理を行い(S10
8)、当該ノード装置での処理を終了する。
In this way, the processing of S103, S303, and S105 is repeated, and the message transfer fails for all the other node devices connected in the direction of the destination, or if it is the same as any of the node devices that have passed previously. For example, the message reversing unit 22 searches the connected node storage unit 24 for a node device to be transferred next using the source address 14 included in the received message as a search key (S106). Then, the message back-sending unit 22 determines in S1
Attempt to transfer the message received in S101 to the node device searched in 06, and if the transfer is successful (S107), the processing in the node device ends. On the other hand, if the transfer of the message fails, predetermined error processing such as discarding or saving the message is performed (S10).
8), the processing in the node device ends.

【0041】以上説明したメッセージ中継システムによ
れば、あるノード装置が受信済みメッセージを送信先方
向に存在するノード装置に対して転送したにも拘わら
ず、その転送を好適に行うことができなかった場合等
に、そのメッセージを送信元方向に転送して代替経路に
より転送することができる。
According to the message relay system described above, despite the fact that a certain node device has forwarded a received message to a node device existing in the direction of the transmission destination, it has not been possible to suitably perform the transfer. In some cases, the message can be transferred in the direction of the transmission source and transferred by an alternative route.

【0042】さらに以上説明したメッセージ中継システ
ムによれば、例えば、図1に示したネットワーク10に
おいてノードN3とノードN5との間にネットワーク障
害が発生し、さらにノードN4とノードN5との間にも
ネットワーク障害が発生した場合において、ノードN3
とノードN4との間をメッセージが無駄に往復して転送
されることを回避することができる。
According to the message relay system described above, for example, in the network 10 shown in FIG. 1, a network failure occurs between the node N3 and the node N5, and a network failure occurs between the node N4 and the node N5. When a network failure occurs, the node N3
It is possible to prevent the message from being transferred back and forth between the node N4 and the node N4.

【0043】すなわち、上記基本構成2に係るメッセー
ジ中継システムによれば、たとえば、ノードN3とノー
ドN5との間のネットワーク障害によりメッセージがノ
ードN3から送信元方向に転送されて一旦ノードN2に
メッセージが戻った場合、次にメッセージはノードN4
に転送される。その後、ノードN4とノードN5との間
のネットワーク障害によりノードN4からノードN2に
メッセージが再び戻れば、ノードN3とノードN5との
間には依然ネットワーク障害が発生しているにも拘わら
ず、再びメッセージはノードN2からノードN3に転送
されてしまう可能性がある。これは、ノードN2におい
て、経由ノード情報取得部18aが直前に経由したノー
ドであるノードN4のアドレスしか取得せず、これによ
りノードN4へのメッセージ転送は制限されるものの、
ノードN3へのメッセージ転送が制限されないからであ
る。
That is, according to the message relay system according to the basic configuration 2, for example, a message is transferred from the node N3 toward the transmission source due to a network failure between the node N3 and the node N5, and the message is temporarily transmitted to the node N2. If it returns, then the message is node N4
Is forwarded to Thereafter, if a message returns from the node N4 to the node N2 again due to a network failure between the node N4 and the node N5, even though a network failure still occurs between the node N3 and the node N5, the message is returned again. The message may be transferred from the node N2 to the node N3. This is because, in the node N2, the transit node information acquisition unit 18a acquires only the address of the node N4, which is the immediately preceding node, and this limits the message transfer to the node N4.
This is because message transfer to the node N3 is not restricted.

【0044】この点、基本構成3に係るメッセージ中継
システムによれば、転送するメッセージに経由ノードア
ドレスリスト30を含め、それまでに経由した複数のノ
ードのアドレスを記録しておくようにしたので、ノード
N2はノードN4のみならずノードN3もメッセージが
既に経由していることを知得することができ、上述のよ
うな場合であってもノードN2はノードN3へのメッセ
ージ転送を制限することができる。
In this regard, according to the message relay system according to the basic configuration 3, the message to be transferred includes the via-node address list 30, and the addresses of a plurality of nodes that have been passed up to that point are recorded. The node N2 can recognize that not only the node N4 but also the node N3 has already passed the message, and even in the case described above, the node N2 can limit the message transfer to the node N3. .

【0045】このように、基本構成3に係るメッセージ
中継システムによれば、メッセージに含まれる経由ノー
ドアドレスリスト30を用い、各ノードはメッセージが
既に経由したノードのアドレスを複数知得することがで
きるので、送信先方向へのメッセージ転送のうち、ネッ
トワーク障害等によりメッセージ転送を好適に行うこと
ができないと既に判明している経路上のノードへの転送
をさらに有効に制限することができる。
As described above, according to the message relay system according to the basic configuration 3, each node can use the transit node address list 30 included in the message to obtain a plurality of addresses of the nodes to which the message has already passed. In the message transfer in the direction of the transmission destination, it is possible to further effectively limit the transfer to a node on a route that has already been determined to be unable to perform the message transfer properly due to a network failure or the like.

【0046】本発明の実施の形態.次に、本発明の実施
の形態に係るメッセージ中継システムについて説明す
る。
Embodiment of the present invention. Next, a description will be given message relay system according to the shape condition of the present invention.

【0047】図10は、本実施の形態に係るメッセージ
中継システムにおいて図1に示すネットワーク10を伝
送するメッセージの構成を模式的に示す図である。同図
に示すように、このメッセージには、上述の基本構成
に係るメッセージ中継システムの場合に比して、経由ノ
ードアドレスリスト30aに代替経路フラグが含められ
ている。具体的には、このメッセージにおいては、経由
ノードアドレスリスト30aに含まれる各ノードに対応
づけて代替経路フラグが記録されている。この代替経路
フラグは、対応して記録されているノードに代替経路が
接続されていたかを示すものであり、本実施の形態にお
いてはメッセージに含まれる経由ノードアドレスリスト
30aは代替経路情報としても機能する。
[0047] Figure 10 is a diagram schematically showing the structure of a message carrying the network 10 shown in FIG. 1 in a message switching system according to the shape condition of the present embodiment. As shown in the figure, this message includes the basic configuration 3 described above.
The alternative route flag is included in the transit node address list 30a as compared with the case of the message relay system according to (1). Specifically, in this message, an alternative route flag is recorded in association with each node included in the transit node address list 30a. This alternative route flag indicates whether an alternative route has been connected to the correspondingly recorded node. In the present embodiment, the transit node address list 30a included in the message also functions as the alternative route information. I do.

【0048】図11は、本実施の形態に係るメッセージ
中継システムにおいてノードN2〜N5として用いられ
るノード装置の構成を示す図である。同図に示すよう
に、このノード装置は、上記基本構成2及び3に係るノ
ード装置の構成に加え、自ノード代替経路情報追加部3
2がさらに含められている。この自ノード代替経路情報
追加部32は、経由ノード情報書き込み部28により受
信済みメッセージに追加書き込みされた自ノードのアド
レスに対応づけて、自ノードに関する代替経路フラグを
設定する手段である。具体的には、自ノード代替経路情
報追加部32は、受信済みメッセージに含まれる送信先
アドレス12を検索キーにして接続ノード記憶部24を
検索し、メッセージの送信方向に複数のノード装置が接
続されている場合には自ノードに関する代替経路フラグ
を「1」にセットし、複数のノードが接続されていない
場合にはそれを「0」にセットする。
[0048] Figure 11 is a diagram showing the configuration of a node device used as a node N2~N5 In message switching system according to the shape condition of the present embodiment. As shown in the figure, this node device has the same configuration as that of the node devices according to the basic configurations 2 and 3 described above, and also has
2 are also included. The own node alternative route information adding unit 32 is a unit that sets an alternative route flag for the own node in association with the address of the own node additionally written in the received message by the transit node information writing unit 28. Specifically, the own node alternative route information adding unit 32 searches the connection node storage unit 24 using the transmission destination address 12 included in the received message as a search key, and a plurality of node devices are connected in the message transmission direction. If so, the alternative route flag for the own node is set to “1”, and if a plurality of nodes are not connected, it is set to “0”.

【0049】メッセージ逆送部22aは、メッセージ順
送部20によるメッセージの送信先方向への転送を好適
に行うことができなかった場合に、メッセージに含まれ
る発信元アドレスを検索キーに接続ノード記憶部24を
再度検索し、それにより得られる送信元方向のノード装
置にメッセージを転送する。この際、受信済みメッセー
ジに含まれる経由ノードアドレスリスト30a(代替経
路フラグを含む)に基づいて、送信元方向に存在するノ
ード装置のうち既に経由したものの中に代替経路が接続
されたノード装置があるか否かを調べる。そして、代替
経路が接続されたノード装置が既に経由したものの中に
はなかったと判断すれば、かかるノード装置に対するメ
ッセージの転送を制限する。
When the message forwarding unit 20 cannot transfer the message in the direction of the transmission destination by the message forwarding unit 20 properly, the message sending unit 22a stores the connection source address included in the message as a search key and stores the connection node. The unit 24 is searched again, and the message is transferred to the node device in the direction of the transmission source obtained thereby. At this time, based on the transit node address list 30a (including the alternative route flag) included in the received message, the node devices to which the alternative route is connected among the node devices existing in the source direction that have already passed are included. Check if there is. Then, if it is determined that the node device to which the alternative route is connected is not among those that have already passed, the transfer of the message to the node device is restricted.

【0050】なお、メッセージ順送部20、接続ノード
記憶部24、経由ノード情報取得部18a、経由ノード
情報書き込み部28については、上記基本構成3に係る
メッセージ中継システムに含まれるノード装置の対応す
る構成と同様であるから、ここでは同一符号を付して説
明を省略する。
The message forwarding unit 20, connection node storage unit 24, transit node information acquisition unit 18a, and transit node information writing unit 28 correspond to the node devices included in the message relay system according to the basic configuration 3. Since the configuration is the same, the same reference numerals are given here and the description is omitted.

【0051】図12は、実施の形態に係るノード装置の
動作を説明するフロー図である。同図に示すフロー図は
既に示した図9のフロー図と同様の処理ステップを含む
ため、それらの処理ステップについては図9のフロー図
と同一符号を付し、ここでの説明は簡単なものに止め
る。
[0051] Figure 12 is a flow diagram illustrating the operation of the node device according to the shape condition of the embodiment. 9 includes the same processing steps as those in the flow chart of FIG. 9 already described, and therefore those processing steps are denoted by the same reference numerals as those in the flow chart of FIG. Stop at

【0052】同図に示すように、このノード装置では、
他のノード装置からメッセージを受信すれば(S10
1)、経由ノード情報取得部18aは、そこに含まれる
経由ノードアドレスリスト30aを読み出すことにより
経由ノード情報を取得する(S401)。次に、経由ノ
ード情報書き込み部28が受信済みメッセージに含まれ
る経由ノードアドレスリスト30aに自ノードのアドレ
スを追加書き込みし、自ノード代替情報追加部32が受
信済みメッセージに含まれる経由ノードアドレスリスト
30aに自ノードに関する代替経路フラグを上述のよう
にして設定する(S402)。
As shown in the figure, in this node device,
If a message is received from another node device (S10
1) The transit node information acquisition unit 18a acquires transit node information by reading the transit node address list 30a included therein (S401). Next, the transit node information writing unit 28 additionally writes the address of the own node in the transit node address list 30a included in the received message, and the own node alternative information adding unit 32 writes the transit node address list 30a included in the received message. Then, an alternative route flag for the own node is set as described above (S402).

【0053】その後、メッセージ順送部20は、S10
1で受信済みメッセージに含まれる送信先アドレス12
を検索キーとして接続ノード記憶部24から次に転送す
べきノード装置を検索し(S103)、送信先方向に存
在するノード装置に対する転送処理を行う(S10
5)。この際、送信先方向に存在するノード装置であっ
ても、それがS401で取得した経由ノードアドレスリ
スト30aに含まれるいずれかのアドレスに存在するも
のであれば、そこにはメッセージの転送を行わない(S
403)。
Thereafter, the message forwarder 20 proceeds to S10
1 is the destination address 12 included in the received message
Is used as a search key, a node device to be transferred next is searched from the connected node storage unit 24 (S103), and a transfer process is performed on the node device existing in the transmission destination direction (S10).
5). In this case, even the node device present in the destination direction, it is as long as it exists in one of the addresses contained in the route node address list 30a acquired in S 401, the transfer of messages there Not performed (S
403).

【0054】こうしてS103,S403,S105の
処理を繰り返し、送信先方向に接続されている他のノー
ド装置のすべてについてメッセージ転送に失敗し、或い
はそれが以前に経由したノード装置のいずれかと同一で
あれば、次にメッセージ逆送部22aが受信済みメッセ
ージに含まれる経由ノードアドレスリスト30aを読み
出して代替経路情報を取得し、送信元方向に存在するノ
ード装置に代替経路が接続されたものがあったかを判断
する(S404)。そして、代替経路が接続されたノー
ドがあったと判断すれば、経由ノードアドレスリスト3
0aから次に転送すべき送信元方向のノード装置を検索
する(S405)。その後、S405で得られたノード
装置に対してメッセージを転送し、それが成功すれば
(S406)、当該ノード装置での処理を終了する。一
方、そのメッセージの転送に失敗すれば、メッセージの
破棄又は保存等の所定のエラー処理を行い(S10
8)、当該ノード装置での処理を終了する。また、S4
04において、代替経路が接続されたノードが送信元方
向には存在しなかったとメッセージ逆送部22aが判断
した場合も同様に、メッセージの破棄又は保存等の所定
のエラー処理を行い(S108)、当該ノード装置での
処理を終了する。
In this way, the processing of S103, S403, and S105 is repeated, and the message transfer fails for all of the other node devices connected in the direction of the destination, or if it is the same as any of the node devices that have passed before. Then, the message reversing unit 22a reads the transit node address list 30a included in the received message to obtain the alternative route information, and determines whether or not an alternative route is connected to a node device existing in the source direction. A determination is made (S404). Then, if it is determined that there is a node to which the alternative route is connected, the transit node address list 3
From 0a, a node device in the source direction to be transferred next is searched (S405). Thereafter, the message is transferred to the node device obtained in S405, and if the message is successful (S406), the processing in the node device ends. On the other hand, if the transfer of the message fails, predetermined error processing such as discarding or saving the message is performed (S10).
8), the processing in the node device ends. Also, S4
In the case where the message retransmission unit 22a determines that the node to which the alternative route is connected does not exist in the source direction in 04, similarly, predetermined error processing such as discarding or storing the message is performed (S108). The processing in the node device ends.

【0055】以上説明したメッセージ中継システムによ
れば、あるノード装置が受信済みメッセージを送信先方
向に存在するノード装置に対して転送したにも拘わら
ず、その転送を好適に行うことができなかった場合等
に、そのメッセージを送信元方向に転送して代替経路に
より転送することができる。
According to the message relay system described above, although a certain node device has transferred a received message to a node device existing in the direction of a transmission destination, the transfer cannot be suitably performed. In some cases, the message can be transferred in the direction of the transmission source and transferred by an alternative route.

【0056】さらに以上説明したメッセージ中継システ
ムによれば、例えば、図1に示したネットワーク10に
おいてノードN3とノードN5との間にネットワーク障
害が発生し、さらにノードN4とノードN5との間にも
ネットワーク障害が発生した場合において、メッセージ
がノードN1→ノードN2→ノードN3→ノードN2→
ノードN4→ノードN2の順で経由したならば、ノード
N2からのノードN1へのメッセージ転送を制限するこ
とができる。すなわち、ノードN1には代替経路が接続
されていないためメッセージをノードN2からノードN
1に転送させても無駄であるが、本実施の形態に係るメ
ッセージ中継システムによれば伝送するメッセージに代
替経路フラグも含めるようにしたので、かかるメッセー
ジの無駄な送信元方向への転送を制限することができ
る。
According to the message relay system described above, for example, in the network 10 shown in FIG. 1, a network failure occurs between the node N3 and the node N5, and the network failure occurs between the node N4 and the node N5. When a network failure occurs, the message is sent from node N1 → node N2 → node N3 → node N2 →
If the transmission is performed in the order of the node N4 and the node N2, the message transfer from the node N2 to the node N1 can be restricted. That is, since no alternative route is connected to the node N1, the message is transmitted from the node N2 to the node N1.
1 is useless, but according to the message relay system according to the present embodiment, the message to be transmitted also includes the alternative route flag, so that the transfer of such a message to a useless source direction is restricted. can do.

【0057】なお、上記メッセージ中継システムは種々
の変形実施が可能である。
[0057] Incidentally, the above texture message relay system can be variously modified.

【0058】たとえば、メッセージに含まれる前ノード
アドレス26や経由ノードアドレスリスト30,30a
は、各ノードのネットワーク10におけるアドレスを表
すものである必要はなく、各ノードにおいてそこに接続
されているノードを特定できればどのような情報であっ
てもよい。
For example, the previous node address 26 and the via node address lists 30, 30a included in the message
Does not need to represent the address of each node in the network 10, and may be any information as long as each node can specify the node connected thereto.

【0059】また、上記実施の形態においては、エラー
処理としてメッセージの破棄又は保存を行うようにして
いたが(図4,S108など)、かかるメッセージの保
存はエラー処理を行っている当該ノード装置に対して行
う必要はなく、ネットワーク10を介して他のノード装
置等にメッセージを保存するようにしてもよい。
[0059] Also, in the above you facilities has had to perform the discard or save the message as an error process (such as FIG. 4, S108), storage of such messages the node that performs an error process It is not necessary to perform the operation on the device, and the message may be stored in another node device or the like via the network 10.

【0060】また、上記実施の形態においては代替経路
情報は代替経路フラグを含んで構成されていたが、各ノ
ードに接続されている代替経路の数や、代替経路に通じ
るノード装置の各アドレスなどを含んで構成してよく、
少なくとも経由済みのノード装置に代替経路が接続され
ていたか否かの情報が含まれていればいずれにしても上
記メッセージ中継システムを好適に実施することができ
る。なお、代替経路に対するメッセージ転送を行う度
に、いずれかのノード装置においてそのメッセージに含
まれる代替経路情報を更新するようにしてもよい。
[0060] Further, Oite the form status of the above embodiment but alternative route information has been configured to include an alternative path flag, the number and the alternate path connected to each node, the node device leading to the alternate route It may be configured to include each address, etc.
In any case, the message relay system can be suitably implemented as long as at least information on whether or not the alternative route is connected to the passed node device is included. Each time a message is transferred to an alternative route, the alternative route information included in the message may be updated in any of the node devices.

【0061】また、上記実施の形態に係るメッセージ中
継システムにおいては、メッセージの中継処理を行うノ
ード装置において、送信元方向に代替経路が接続されて
いたノード装置があったか否かを判断し、代替経路が接
続されていたノード装置がなければエラー処理を行って
いたが、送信元方向には既に経由したノード装置以外に
もノード装置が接続されている場合がある。このため、
かかる場合には既に経由したノード装置に対するメッセ
ージ転送を制限しつつ、それ以外のノード装置にメッセ
ージを転送するようにしてもよい。
[0061] In the message switching system according to the shape condition of the above you facilities, the node device performs relay processing of the message, it determines whether there is a node device alternative route has been connected to the source direction If there is no node device to which the alternative route is connected, the error processing is performed. However, in the transmission source direction, a node device may be connected in addition to the node device that has already passed. For this reason,
In such a case, the message transfer to another node device may be performed while restricting the message transfer to the node device that has already passed.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明した本発明によれば、各ノード
がメッセージを送信先方向に転送する際に、経由ノード
情報によって表されるノードに対する転送を制限するよ
うにしたので、送信先方向に接続されたノードであって
も既に経由したノードに対してはメッセージの転送を制
限することができる。この結果、メッセージを代替経路
に通じるノードにまで遡らせることができる。
According to the present invention described above, when each node forwards a message in the direction of the destination, the forwarding to the node represented by the transit node information is restricted, so that the message is transmitted in the direction of the destination. Even connected nodes can restrict message transfer to nodes that have already passed. As a result, the message can be traced back to the node leading to the alternative route.

【0063】また、本発明によれば、所定の場合にメッ
セージを送信元方向に転送するようにしたので、たとえ
ばメッセージを送信先方向に転送することが好適に行え
ない場合等において、メッセージ自体を代替経路に通じ
るノードにまで遡らせ、代替経路の検索を行わせること
ができる。この結果、事前のメッセージ交換をノード間
でやり取りする必要をなくすことができ、非固定的なネ
ットワークに対しても有効にメッセージを代替経路から
転送することができる。
Further, according to the present invention, the message is forwarded to the source in a predetermined case. For example, when the message cannot be suitably forwarded to the destination, the message itself is transmitted. It is possible to trace back to the node that leads to the alternative route and search for the alternative route. As a result, it is possible to eliminate the need for exchanging messages in advance between nodes, and to effectively transfer messages from an alternative route to a non-fixed network.

【0064】さらに、本発明によれば、メッセージに代
替経路情報を含め、各ノードにおけるメッセージの送信
元方向への転送の際、その情報に基づいて代替経路が接
続されたノードがなかったと判断される場合、それらノ
ードに対するメッセージ転送を制限している。このた
め、メッセージを転送しても、それが代替経路による転
送ができないノードに対するものである場合、無駄にメ
ッセージを遡らせることを制限することができる。
Further, according to the present invention, when the message includes the alternative route information and each node forwards the message toward the transmission source, it is determined based on the information that there is no node to which the alternative route is connected. In this case, message transfer to those nodes is restricted. For this reason, if the message is transferred to a node that cannot be transferred by the alternative route, it is possible to limit the unnecessary retracement of the message.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態に係るメッセージ中継
ステムが適用されるネットワークの一例を示す全体構成
図である。
1 is an overall configuration diagram showing an example of a network message relayed <br/> system is applied according to the implementation of the embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の基本構成1に係るメッセージ中継
ステムに用いられるメッセージの構成を模式的に示す図
である。
FIG. 2 is a diagram schematically illustrating a configuration of a message used in a message relay system according to a basic configuration 1 of the present invention.

【図3】 本発明の基本構成1に係るメッセージ中継
ステムに用いられるノード装置の構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a node device used in a message relay system according to a basic configuration 1 of the present invention.

【図4】 本発明の基本構成1に係るメッセージ中継
ステムに用いられるノード装置の動作を説明するフロー
図である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of a node device used in the message relay system according to the basic configuration 1 of the present invention.

【図5】 本発明の基本構成2に係るメッセージ中継
ステムに用いられるメッセージの構成を模式的に示す図
である。
FIG. 5 is a diagram schematically illustrating a configuration of a message used in a message relay system according to a basic configuration 2 of the present invention.

【図6】 本発明の基本構成2に係るメッセージ中継
ステムに用いられるノード装置の構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a node device used in a message relay system according to a basic configuration 2 of the present invention.

【図7】 本発明の基本構成2に係るメッセージ中継
ステムに用いられるノード装置の動作を説明するフロー
図である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of the node device used in the message relay system according to the basic configuration 2 of the present invention.

【図8】 本発明の基本構成3に係るメッセージ中継
ステムに用いられるメッセージの構成を模式的に示す図
である。
FIG. 8 is a diagram schematically illustrating a configuration of a message used in a message relay system according to a third basic configuration of the present invention.

【図9】 本発明の基本構成3に係るメッセージ中継
ステムに用いられるノード装置の動作を説明するフロー
図である。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of the node device used in the message relay system according to the basic configuration 3 of the present invention.

【図10】 本発明の実施の形態に係るメッセージ中継
システムに用いられるメッセージの構成を模式的に示す
図である。
10 is a diagram schematically showing the structure of a message used in the message relay <br/> system according to the shape condition of the present invention.

【図11】 本発明の実施の形態に係るメッセージ中継
システムに用いられるノード装置の構成を示す図であ
る。
11 is a diagram showing the configuration of a node apparatus used in the message relay <br/> system according to the shape condition of the present invention.

【図12】 本発明の実施の形態に係るメッセージ中継
システムに用いられるノード装置の動作を説明するフロ
ー図である。
12 is a flowchart describing the operation of the node device used in the message relay <br/> system according to the shape condition of the present invention.

【符号の説明】 N1〜N6 ノード、10 ネットワーク、12 送信
先アドレス、14 送信元アドレス、16 メッセージ
本体、18,18a 経由ノード情報取得部、20 メ
ッセージ順送部、22,22a メッセージ逆送部、2
4 接続ノード記憶部、26 ノードアドレス、28
経由ノード情報書き込み部、30,30a 経由ノー
ドアドレスリスト、32 自ノード代替経路情報追加
部。
[Description of Signs] N1 to N6 nodes, 10 networks, 12 destination addresses, 14 source addresses, 16 message bodies, node information acquisition sections via 18, 18a, 20 message sequential transmission sections, 22, 22a message reverse transmission sections, 2
4 connection node storage unit, previous node address, 28
Transit node information writing unit, 30, 30a Transit node address list, 32 own node alternative route information adding unit.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワーク上に接続された複数のノー
ドが、メッセージ送信元情報とメッセージ送信先情報と
メッセージ内容情報とを含むメッセージを受信し、前記
メッセージ送信先情報により示されるメッセージの送信
先の方向に存在する一つ以上の他のノードの少なくとも
一つに転送し、該メッセージに含まれるメッセージ内容
情報を前記メッセージ送信元情報により示されるメッセ
ージの送信元から前記メッセージ送信先情報に示される
メッセージの送信先に送信するメッセージ中継システム
であって、 各ノードは、 受信したメッセージが既に経由したノードの少なくとも
一つを表す経由ノード情報を取得する経由ノード情報取
得手段と、 前記経由ノード情報取得手段により取得される前記経由
ノード情報によって表されるノードに対する受信したメ
ッセージの転送を制限しつつ、前記メッセージ送信先情
報に示されるメッセージの送信先の方向に存在するいず
れかのノードに受信したメッセージを転送するメッセー
ジ順送手段と、 所定の場合、受信したメッセージに含まれるメッセージ
送信元情報に示されるメッセージの送信元の方向に存在
するノードに、受信したメッセージを転送するメッセー
ジ逆送手段と、 を含むことを特徴とするメッセージ中継システム。
A plurality of nodes connected on a network receive a message including message source information, message destination information, and message content information, and determine a destination of a message indicated by the message destination information. Forwards to at least one of the one or more other nodes existing in the direction, and transfers the message content information included in the message from the message source indicated by the message source information to the message indicated by the message destination information A message relay system for transmitting to a destination of the received message, wherein each of the nodes includes: via-node information acquiring means for acquiring via-node information representing at least one of nodes through which a received message has already passed; To the node represented by the transit node information obtained by Message forwarding means for forwarding a received message to any of the nodes existing in the direction of the message destination indicated by the message destination information while restricting the transfer of the received message to the destination. Message forwarding means for forwarding a received message to a node existing in the direction of the message source indicated in the message source information included in the received message.
【請求項2】 各ノードは、自ノードを表す情報を経由
ノード情報の少なくとも一部として受信したメッセージ
に含める経由ノード情報書き込み手段をさらに含み、 前記経由ノード情報取得手段は、他のノードの前記経由
ノード情報書き込み手段によりメッセージに含められた
経由ノード情報を、受信したメッセージから読み出すこ
とを特徴とする請求項1に記載のメッセージ中継システ
ム。
2. Each of the nodes further includes transit node information writing means for including information representing the own node in a message received as at least a part of transit node information, wherein the transit node information acquisition means includes The message relay system according to claim 1, wherein the transit node information included in the message by the transit node information writing unit is read from the received message.
【請求項3】 前記メッセージに含まれる経由ノード情
報は、該メッセージが既に経由したノードのうち少なく
とも一部を表すリスト情報として構成され、 前記経由ノード情報書き込み手段は、受信したメッセー
ジに含まれる前記経由ノード情報に自ノードを表す情報
を追加することを特徴とする請求項2に記載のメッセー
ジ中継システム。
3. The transit node information included in the message is configured as list information representing at least a part of nodes that the message has already passed, and the transit node information writing unit includes the transit node information writing unit. 3. The message relay system according to claim 2, wherein information indicating the own node is added to the transit node information.
【請求項4】 前記メッセージは、該メッセージが経由
した少なくとも一部のノードのそれぞれに代替経路が接
続されているか否かを少なくとも表す代替経路情報をさ
らに含み、 各ノードは、受信したメッセージに含まれるメッセージ
送信先情報に示されるメッセージの送信先の方向に存在
するノードが複数ある場合に、自ノードには代替経路が
接続されている旨の情報を該メッセージに含まれる代替
経路情報に追加する自ノード代替経路情報追加手段をさ
らに含み、 前記メッセージ逆送手段は、前記代替経路情報に基づい
て、メッセージ送信元情報に示されるメッセージの送信
元の方向にあるノードのうち、該メッセージが既に経由
したノードには代替経路が接続されていなかったと判断
される場合、受信したメッセージを既に経由したノード
に転送することを制限することを特徴とする請求項1〜
3のいずれかに記載のメッセージ中継システム。
4. The message further includes alternative route information indicating at least whether or not an alternative route is connected to each of at least some nodes through which the message has passed, and each node includes in the received message If there are a plurality of nodes existing in the direction of the message destination indicated in the message destination information to be transmitted, information indicating that an alternative route is connected to the own node is added to the alternative route information included in the message The apparatus further includes a self-node alternative route information adding unit, wherein the message back-sending unit is configured to execute, based on the alternative route information, a message which has already passed through the nodes in the direction of the message source indicated by the message source information. If it is determined that an alternative route has not been connected to the Claim, characterized in that to limit the transfer to de 1
3. The message relay system according to any one of 3.
【請求項5】 前記所定の場合は、前記メッセージ順送
手段がいずれのノードに対しても受信したメッセージの
転送を好適にできない場合であることを特徴とする請求
項1〜4のいずれかに記載のメッセージ中継システム。
5. The method according to claim 1, wherein the predetermined case is a case where the message forwarding unit cannot suitably forward the received message to any node. The message relay system as described.
【請求項6】 ネットワーク上に接続された複数のノー
ドで、メッセージ送信元情報とメッセージ送信先情報と
メッセージ内容情報とを含むメッセージを受信し、前記
メッセージ送信先情報により示されるメッセージの送信
先の方向に存在する一以上の他のノードの少なくとも一
つに転送し、該メッセージに含まれるメッセージ内容情
報を前記メッセージ送信元情報により示されるメッセー
ジの送信元から前記メッセージ送信先情報に示されるメ
ッセージの送信先に送信するメッセージ中継方法であっ
て、 受信したメッセージが既に経由したノードの少なくとも
一つを表す経由ノード情報を取得する経由ノード情報取
得ステップと、 前記経由ノード情報取得ステップで取得される前記経由
ノード情報によって表されるノードに対する受信したメ
ッセージの転送を制限しつつ、前記メッセージ送信先情
報に示されるメッセージの送信先の方向に存在するいず
れかのノードに受信したメッセージを転送するメッセー
ジ順送ステップと、 所定の場合、受信したメッセージに含まれるメッセージ
送信元情報に示されるメッセージの送信元の方向に存在
するノードに、受信したメッセージを転送するメッセー
ジ逆送ステップと、 を各ノードが実行することを特徴とするメッセージ中継
方法。
6. A plurality of nodes connected on a network receive a message including message source information, message destination information, and message content information, and determine a destination of a message indicated by the message destination information. Forwards to at least one of the one or more other nodes existing in the direction, and transfers the message content information included in the message from the source of the message indicated by the message source information to the message indicated by the message destination information. A message relay method for transmitting to a transmission destination, wherein the received message obtains via node information indicating at least one of nodes that have already passed, and Received for the node represented by the via node information Message forwarding step of forwarding a received message to any of the nodes existing in the direction of the message destination indicated by the message destination information while restricting the forwarding of the message, A message retransmission step of transferring a received message to a node existing in the direction of the message transmission source indicated by the included message transmission source information.
【請求項7】 受信したメッセージが既に経由したノー
ド装置の少なくとも一つを表す経由ノード情報を取得す
る経由ノード情報取得手段と、 前記経由ノード情報取得手段により取得される前記経由
ノード情報によって表されるノードに対する受信したメ
ッセージの転送を制限しつつ、メッセージ送信先情報に
示されるメッセージの送信先の方向に存在するいずれか
のノードに受信したメッセージを転送するメッセージ順
送手段と、 所定の場合、受信したメッセージに含まれるメッセージ
送信元情報に示されるメッセージの送信元の方向に存在
するノード装置に、受信したメッセージを転送するメッ
セージ逆送手段と、 を含むことを特徴とするノード装置。
7. A transit node information acquiring unit for acquiring transit node information representing at least one of the node devices through which a received message has passed, and the message is represented by the transit node information acquired by the transit node information acquisition unit. Message forwarding means for forwarding a received message to any of the nodes present in the direction of the message destination indicated in the message destination information while restricting the transfer of the received message to a given node; A node device comprising: a message sending unit that transfers a received message to a node device existing in the direction of the message source indicated by the message source information included in the received message.
【請求項8】 ネットワーク上に接続された複数のノー
ド装置が、メッセージ送信元情報とメッセージ送信先情
報とメッセージ内容情報とを含むメッセージを受信し、
前記メッセージ送信先情報により示されるメッセージの
送信先の方向に存在する一以上の他のノード装置の少な
くとも一つに転送し、該メッセージに含まれるメッセー
ジ内容情報を前記メッセージ送信元情報により示される
メッセージ送信元から前記メッセージ送信先情報に示さ
れるメッセージ送信先に送信するメッセージ中継システ
ムに用いるノード装置としてコンピュータを動作させる
ためのプログラムを格納した情報記録媒体であって、 受信したメッセージが既に経由したノード装置の少なく
とも一つを表す経由ノード情報を取得する経由ノード情
報取得ステップと、 前記経由ノード情報取得ステップで取得される前記経由
ノード情報によって表されるノードに対する受信したメ
ッセージの転送を制限しつつ、前記メッセージ送信先情
報に示されるメッセージの送信先の方向に存在するいず
れかのノードに受信したメッセージを転送するメッセー
ジ順送ステップと、 所定の場合、受信したメッセージに含まれるメッセージ
送信元情報に示されるメッセージの送信元の方向に存在
するノード装置に、受信したメッセージを転送するメッ
セージ逆送ステップと、 をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納し
た情報記録媒体。
8. A plurality of node devices connected on a network receive a message including message source information, message destination information, and message content information,
The message is transferred to at least one of one or more other node devices existing in the direction of the destination of the message indicated by the message destination information, and the message content information included in the message is indicated by the message source information. An information recording medium storing a program for operating a computer as a node device used in a message relay system for transmitting a message from a transmission source to a message transmission destination indicated in the message transmission destination information, wherein the node on which the received message has already passed is stored. Via node information acquiring step of acquiring via node information representing at least one of the devices, and while limiting transfer of a received message to a node represented by the via node information acquired in the via node information acquiring step, The message destination Forwarding a received message to any node existing in the direction of the destination of the message indicated by the message, and, in a predetermined case, transmitting the message indicated by the message source information included in the received message An information recording medium storing a program for causing a computer to execute a message reverse transmission step of transferring a received message to a node device existing in an original direction.
JP3272198A 1998-02-16 1998-02-16 Message relay system Expired - Fee Related JP2937990B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272198A JP2937990B1 (en) 1998-02-16 1998-02-16 Message relay system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272198A JP2937990B1 (en) 1998-02-16 1998-02-16 Message relay system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2937990B1 JP2937990B1 (en) 1999-08-23
JPH11234337A true JPH11234337A (en) 1999-08-27

Family

ID=12366716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3272198A Expired - Fee Related JP2937990B1 (en) 1998-02-16 1998-02-16 Message relay system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2937990B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852758B2 (en) 2004-10-20 2010-12-14 Hitachi Ltd. Route control method of label switch path

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852758B2 (en) 2004-10-20 2010-12-14 Hitachi Ltd. Route control method of label switch path

Also Published As

Publication number Publication date
JP2937990B1 (en) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7515610B2 (en) Packet processing using a multi-port memory
US8203935B2 (en) Signal transmitting device for switching forwarding destination
JP4918862B2 (en) Link trace frame transfer program, link trace frame transfer apparatus, and link trace frame transfer method
US8401008B2 (en) Network node, frame transfer program and frame transfer method
FI113822B (en) Controlled recovery for data network errors
US7345993B2 (en) Communication network with a ring topology
JP2937990B1 (en) Message relay system
JP2008129628A (en) Communication system in system for processing predetermined operation by transferring message by multiple computer systems and message communication program
US8386692B2 (en) Method for communicating between nodes and server apparatus
JP5545141B2 (en) Data relay system, relay device, and program
JP2007258848A (en) Multi-hop network system and route control method thereof, relay terminal for composing route control method, and program
US7184394B2 (en) Routing system providing continuity of service for the interfaces associated with neighboring networks
JPH11252165A (en) Electronic mail system with mail delete function
JP2009055511A (en) Mobile terminal location management method in network for transmitting data by means of mobile terminal, relay mobile terminal, relay fixed station, and program
JP3931910B2 (en) Network system, cache server, cache server control method, and recording medium
JP2007317107A (en) Information processing system, information processor, and control program
JP2006191468A (en) Packet relay method, and packet relay device
JP4655733B2 (en) Receiving method and apparatus in ring-type duplex network
JP3550890B2 (en) Event transmission / reception method and apparatus
US20060222004A1 (en) Methods and apparatus for transferring data
JP2005175609A (en) Multicast data communication system, branching apparatus and program
JP2001014236A (en) System and method for synchronizing electronic mail state, and recording medium
JP2011101225A (en) Radio network system and terminal
JP3186675B2 (en) Broadcast communication network and its information storage medium
JP2010147600A (en) Multicast communication method, communication system, and communication device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees