JPH11232932A - フラットケーブル組立体及びそれに使用されるフラットケーブル - Google Patents

フラットケーブル組立体及びそれに使用されるフラットケーブル

Info

Publication number
JPH11232932A
JPH11232932A JP10336973A JP33697398A JPH11232932A JP H11232932 A JPH11232932 A JP H11232932A JP 10336973 A JP10336973 A JP 10336973A JP 33697398 A JP33697398 A JP 33697398A JP H11232932 A JPH11232932 A JP H11232932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
conductors
foil
cable
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10336973A
Other languages
English (en)
Inventor
David F Rosenboom
エフ ローゼンブーム デビッド
Dinesh T Shah
ティー シャー ディネッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH11232932A publication Critical patent/JPH11232932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • H01B7/0861Flat or ribbon cables comprising one or more screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/67Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals
    • H01R12/675Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals with contacts having at least a slotted plate for penetration of cable insulation, e.g. insulation displacement contacts for round conductor flat cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接地面を含み、コネクタに対して信号接続及
び接地接続を容易に行うことのできるフラットケーブル
及びそれとコネクタとが接続されるフラットケーブル組
立体を提供すること。 【解決手段】 フラットケーブル2はリボンケーブル4
と接地用箔14との間に絶縁セパレータ20を配置す
る。リボンケーブル4中の導体6及び接地用箔14は共
にコネクタの圧接型端子に成端接続され、絶縁セパレー
タ20が両者間の電気的絶縁を保証する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高速の信号伝送に
係る複数の導体を含むフラットケーブルに関し、特に信
号線間のクロストークを減らすことのできるフラットケ
ーブルに関する。更に、本発明はそのフラットケーブル
の対向端に接続されるコネクタを含むフラットケーブル
組立体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明の解決すべき課題】コンピュータ
等の装置のデータ通信にフラットケーブルが使用される
ことが従来から知られている。これらのフラットケーブ
ルの接続には、典型的には圧接型の電気コネクタが使用
されるが、それらによればフラットケーブル内の多数の
導体が単一の作業によって一括して成端接続可能とな
る。フラットケーブルは組立のための利点を提供する。
フラットケーブルによれば多数の導体は共通の面に沿っ
て隣り合うよう並置されるが、導体のこの配置は高速伝
送を行うためには問題を生じ得る。即ち、信号伝送周波
数が増すにつれてフラットケーブルでのクロストークが
問題になる。これらの問題は隣接する導体間をより狭く
する必要が生じる場合に更に問題となる。例えば、0.
6mm程度のピッチで導体が置かれる従来のフラットケ
ーブル構造によって外部データ記憶システムに対して4
0MHz程度のデータ通信を行う場合、信号速度限界は
低いものとなり、高いレベルのクロストークが生じる。
【0003】これらのフラットケーブルの特性を改良す
る一つの方法は、各ケーブルの周囲を包囲する銅又はア
ルミニウムの箔を提供してシールド型のケーブルとする
ことである。しかしながら、これらのシールドは成端す
るのが難しい。
【0004】接地面を提供するフラットケーブルの例
は、米国特許第4,678,864号公報に開示され
る。この特許公報には、絶縁ウエブ内に所定間隔にして
置かれる複数の導体を含む主ケーブルの一側面に沿って
置かれるメッシュ状(網状)の銅接地面を含むフラット
ケーブルが開示される。メッシュ状の銅接地面は外側カ
バーと主ケーブルとの間に位置するが、この接地面を接
地接続するために別体のドレインワイヤが使用される。
その接地面は主ケーブルの外側に形成される凹部内に置
かれるので、従来のフラットケーブルはこの組立体には
使用できない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、長さ方向に延
びるフラットケーブルの端にコネクタが圧接接続される
フラットケーブル組立体において、前記フラットケーブ
ルは、前記複数の導体に重なるように延びる接地用箔、
及び前記前記複数の導体と前記接地用箔との間に位置す
る絶縁セパレータを具え、前記複数の導体及び前記接地
用箔は共に前記コネクタに配列される圧接端子に圧接接
続されることを特徴とする。
【0006】好ましくは、前記圧接端子は信号用端子と
接地用端子とで圧接部が相違する列を構成するよう置か
れる。
【0007】好ましくは、前記信号端子は前記フラット
ケーブルの先端近傍で所望の前記導体に接続され、前記
接地端子は前記先端から離れた位置で前記接地用箔に接
続される。
【0008】好ましくは、前記接地用箔は前記フラット
ケーブルの前記先端近傍で切除されて成り、前記信号端
子と前記複数の導体の一部との接続部分を避けるよう構
成される。
【0009】好ましくは、前記複数の導体は信号用導体
と接地用導体とを交互に配置する。
【0010】更に本発明は、長さ方向に延びる複数の導
体、該複数の導体の一面側に重なるように延びる接地用
箔、及び前記複数の導体の前記一面側で前記複数の導体
と前記接地用箔との間に配置される絶縁セパレータを有
することを特徴とするフラットケーブルを提供する。
【0011】好ましくは、前記複数の導体はリボンケー
ブルを構成する。
【0012】好ましくは、前記フラットケーブルは更
に、前記リボンケーブル、前記接地用箔、及び前記絶縁
セパレータを包囲してこれらを保持するカバー部材を有
する。
【0013】好ましくは、前記カバー部材は、少なくと
も一部が長さ方向に分離可能となるよう被着される部分
を有する。
【0014】好ましくは、前記被着される部分は、少な
くとも一側縁に沿って構成される。
【0015】本発明は、従来のフラットケーブルに比べ
て、クロストークが減らされ、減衰量が減らされ、信号
速度の限界が改善された高速信号伝送に適用されるフラ
ットケーブルにして、容易に成端接続可能なフラットケ
ーブルを提供する。本発明のフラットケーブル組立体に
よる良好な電気的特性によれば、100MHzの信号伝
送周波数での動作も可能となる。更に本発明によるフラ
ットケーブル組立体は、他の信号周波数での動作も可能
なように設計できる。
【0016】更に本発明は、フラットケーブルとの接続
のために従来の電気コネクタの使用を可能にする。
【0017】フラットケーブル及びフラットケーブルに
使用される箔状接地面は、電気コネクタへの成端接続の
ために容易に展開可能とされる。特別な工具は必要とさ
れず、このフラットケーブルは従来のケーブルストリッ
パを使用することによって成端のための準備が成され
る。
【0018】特に本発明のフラットケーブルは、接地−
信号−接地の構成又は接地−信号−信号−接地の構成と
して使用されるのに好適とされる。
【0019】本発明のフラットケーブルとして使用され
る箔状接地面は、フラットケーブル内の導体を圧接接続
するのと同じ型の圧接接続部(圧接タイン)によって成
端接続が可能である。
【0020】本発明のフラットケーブル組立体は、典型
的には約2.54m乃至3.06mの長さを有する。
【0021】本発明による上述の及び他の目的を達成す
るための多導体フラットケーブルは、リボンケーブル、
箔状接地面(接地用箔又は接地シールド)、箔状接地面
とリボンケーブルとの間に位置するポリマ製のセパレー
タ(分離部材)を有し、セパレータは標準のリボンケー
ブルの導体と箔状接地面との間に好ましい間隔を形成す
る。これらの部材は、外側のカバー用シース(カバー部
材)によって維持され、よって箔状接地面及びリボンケ
ーブルはその一端でカバー用シースの側端部を単に分離
することで成端のために容易に展開可能とされる。カバ
ー用シース及びポリマー製セパレータは成端のために先
端近傍で切断可能とされ、箔状接地面も一部切除可能と
される。
【0022】本発明のフラットケーブルは、相違する電
気コネクタをその両端に有するケーブル組立体として使
用され得る。好適実施形態によれば、シールド型のリセ
プタクルコネクタが一端に設けられ、シールドされない
プラグコネクタが他端に設けられる。箔状接地面は、一
方の電気コネクタ内でリボンケーブル内の接地端子に直
接接続可能とされる。即ち、リボンケーブル内の導体が
接続された後で箔状接地面の一部は切除され、リボンケ
ーブルを貫通するようにして圧接用タインが箔状接地面
に接続される。一側の電気コネクタ内では、接地−信号
−接地の構成の中で接地導体に対応するすべての端子に
対して箔状接地面を接続するために、圧接用タインが千
鳥配置される電気コネクタが使用される。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、本発
明の好適実施形態となるフラットケーブル組立体及びそ
のためのフラットケーブルについて説明する。
【0024】図1は、本発明によるフラットケーブルを
示す図であり、一端部で開いて各部材を示す図である。
図2は、図1のフラットケーブルの断面図である。図3
は、図1のフラットケーブルの対向端に電気コネクタが
接続されるフラットケーブル組立体を示す図である。図
4は、図3に示されるシールド型電気コネクタの部品を
示す断面図である。図5は、リボンケーブル内の導体及
び箔状接地面が接続される態様を示す図4のシールド型
電気コネクタの接続部を示す背面図である。図6は、図
3乃至図5に示されるシールド型コネクタの外側列に使
用される端子の平面図である。図7は、図3乃至図5に
示されるシールド型コネクタの内側列に使用される他の
端子の平面図である。図8は、図3に示されるケーブル
組立体に使用されるシールドされないコネクタの断面図
である。図9は、リボンケーブルがシールドされない電
気コネクタに接続される態様を示す、図8に示されるシ
ールドされない電気コネクタの背面図である。図10
は、接地−信号−信号−信号−接地型のケーブルが成端
される態様を示す図5類似の背面図である。図11は、
箔状接地面がポリマー製のカバーセパレータに包囲され
て成るフラットケーブルの他の実施形態を示す図であ
る。
【0025】本発明の好適実施形態によれば、電気コネ
クタ52、76が接続されるフラットケーブル2が使用
されるフラットケーブル組立体50が示される。本発明
のフラットケーブル2及び本発明のフラットケーブル組
立体50は高速のデータ通信に使用されるためのもので
ある。本発明に開示される実施形態は、特に100MH
z程度のデータ通信速度に使用されることを意図してい
る。しかしながら、同様の試みは、他の信号速度での使
用も可能とする。
【0026】多導体フラットケーブル2は、リボンケー
ブル4、導電性を有しシ−ト状とされる箔状接地面(接
地用箔)12、ポリマー製のセパレータ(絶縁スペーサ
又は絶縁シート)20、及び外側のカバー用シース(カ
バー部材)24を有し、カバー用シース24は第1側端
30及び第2側端32の両方に沿って下側層28の上に
被着される上側層26を含む。好適実施形態によれば、
リボンケーブル4、箔状接地面12、及びポリマー製セ
パレータ20は相互に接着されない。カバー用シース2
4は、他の部品を相互に適当な距離を置いて配置して支
持するカバーケースを構成するが、カバー用シース24
は外側端30、32に沿って分離可能とされ、内側の他
の部材を電気コネクタに接続されるために展開可能とさ
れる。
【0027】リボンケーブル4は、多数の導体6、及び
成形又は押し出し成形されて導体6を包囲するよう構成
される絶縁ウエブ8を有する。好適実施形態によれば、
導体6はAWG31番の規格による錫めっき銅の撚り線
とされ、絶縁ウエブ8を構成する絶縁被覆材料は熱可塑
性エラストマーとされる。導体6はリボンケーブル4の
対向端の間を平行に延び、側端部10に対して平行に並
べて置かれ、隣り合う導体は約0.64mmのピッチに
して並置される。当然であるが、他の径寸法を有する導
体及び他のピッチでの配置も実現可能である。塩化ビニ
ル(PVC)等の他の絶縁材料もリボンケーブルに使用
可能である。絶縁ウエブ8は略一定の厚さにして各導体
6を包囲するように成形され、よってリボンケーブル4
の外形はリボンケーブルに通常適用されるようなうねを
有する形状とされる。好適実施形態によるケーブル高さ
の最大値は、0.66mm±0.051mmとされる
が、これは発明を制限するものではない。好適実施形態
となるリボンケーブル4は68本の導体を含み、これは
AMP社によって製品番号1−219253−1号によ
って製造されている。
【0028】好適実施形態によれば、接地面12は平板
状の箔とされ、それは側端部14及び対向端の間を矩形
にして延びる。箔状接地面12は、好ましくは0.07
6mmの厚さとされ、アニールされ錫めっきされた銅箔
から形成される。箔の厚さは、 0.025mm乃至
0.13mmの厚さとされても良い。箔状接地面12は
リボンケーブル4の下側に位置し、導体6に平行とされ
る。箔状接地面12は、リボンケーブル4に直接接着又
は固着されることはない。以下に更なる詳細が説明され
るように、リボンケーブル4及び箔状接地面12はカバ
ー用シース24によって所定位置に維持される。
【0029】ポリマー製のセパレータ20はリボンケー
ブル4及び箔状接地面12の間に置かれる。好適実施形
態によれば、このポリマー製のセパレータ20は純粋な
塩化ビニル(PVC)又はポリエステル/塩化ビニルが
複合された絶縁部材とされ、リボンケーブル4内の導体
6と箔状接地面12との間に所定の距離を維持するよう
にして配置される。このポリマー製のシート状セパレー
タ20の厚さは、好ましい電気特性を実現するために箔
状接地面12と導体6との間の適当な距離を維持できる
よう選択される。本発明の好適実施形態によれば、この
ポリマー製シート状セパレータは0.25mmの厚さと
され、これによりフラットケーブル2はクロストークが
十分小さくされ、100MHz程度のデータ通信速度に
適するよう構成される。他の応用によればポリマー製の
シート状セパレータは0.025mm乃至0.51mm
程度の厚さとされ得る。ポリマー製のシート状セパレー
タ20はリボンケーブル4と箔状接地面12との間に配
置され、側端部22は箔状接地面12の側端部14に略
一致するよう置かれる。ポリマー製のセパレータ20は
リボンケーブル4又は箔状接地面12には接着又は固着
されない。更にポリマー製のカバー用シース24はリボ
ンケーブル4を保持するケースを構成し、ポリマー製の
セパレータ20及び箔状接地面12は相互に適当な距離
関係に置かれる。
【0030】図2に示すように、カバー用シース24は
第1及び第2側端部30、32に沿って下側層28に対
して被着される上側層26を有する。フラットケーブル
2はその幅に対して非常に薄くされるが、そのフラット
ケーブル2の構成は図2に明確に示され、それには個々
の部品の詳細が示される。図2によれば、上側層26及
び下側層28は側端部30、32で被着されるが、それ
らはリボンケーブル4の側端部10、箔状接地面12、
及びポリマー製のシート20を超えて延びる。従って、
カバー用シース24の上側層26及び下側層28は側端
部30、32に沿って接着されるが、いずれの層もリボ
ンケーブル4、箔状接地面12、又はポリマー製セパレ
ータ20には接着、固定、被着されない。上側層26、
下側層28の各々は0.127mm程度の厚さを有する
ポリエステル/塩化ビニルのシートとされる。更にカバ
ー用シース24の上側層26及び下側層28は、側端に
沿って塩化ビニルを溶融して特別な工具、技術を使用す
ることなく分離可能にして固着される。好適実施形態に
よれば層は相互に融着されるが、接着剤等の他の手段も
使用され得る。これらのカバー用シース24が分離され
るとき、相互に固着されない内側の3つの層はリボンケ
ーブル4内の導体6、及び箔状接地面12が電気的に接
続され得るよう容易に展開可能とされる。以下に更に詳
細に示されるように、カバー用シース24の上側層2
6、下側層28、及びポリマー製シート状セパレータ2
0は、フラットケーブル2の先端近傍位置で一部が切除
され、これによりリボンケーブル4及び箔状接地面12
が電気的に接続可能となる。本発明の好適実施形態によ
れば、68芯のフラットケーブル2は約53.3mmの
幅を有し、約1.27mmの厚さを有する。
【0031】フラットケーブル2は、一端でシールド型
の第1電気コネクタ52に接続され、逆端でシールドさ
れない第2電気コネクタに接続されて、ケーブル組立体
50を構成する。シールド型の第1電気コネクタ42は
AMP社から製品番号786096−7として製造販売
されるリセプタクル型コネクタとされる。シールドされ
ない第2電気コネクタはAMP社から製品番号7875
14−7として製造販売されるプラグ型コネクタとされ
る。
【0032】シールド型電気コネクタ52はリボンケー
ブル4の構成を有するシールドされないリボンケーブル
の使用も意図するものである。電気コネクタ52はリボ
ンケーブル4内に0.64mmのピッチで配置される導
体6を成端するよう千鳥配置される圧接端子(又は圧接
コンタクト)を含む。コネクタ52は内側端子54及び
外側端子56の2種類の端子を使用するが、それらは図
6及び図7に示される。各端子54、56は導体6に接
続されるための圧接スロット68を構成する圧接タイン
66及び対向端側の接続部70を有する。これらの接続
部70は絶縁体からなるハウジング72の嵌合面に2列
を成して置かれる。コンタクト54、56を反転させる
ことによって、圧接タイン66はハウジング72の後面
で4列を成すよう配置でき、このとき近接する圧接タイ
ン66は近接導体6を接続するために追加の空間を提供
するよう千鳥配列される。第1列58の圧接タイン66
はコネクタ52の一側に沿って位置する。第2列60の
圧接タイン66はコネクタ52の両側部よりも内側近く
に位置するが、第2列60の圧接タイン66は第1列5
8の圧接タイン66が置かれる一側部よりも対向側部に
向けてより近づくように置かれる。第2列60の圧接タ
イン66を構成する内側端子54は図5に示される頂側
の接続部70列内に位置するよう接続部70を配置する
が、第1列58の圧接タイン66を構成する外側端子5
6は図5に示される底側の接続部70列内に位置するよ
う接続部70を配置する。第3列62の圧接タイン66
はも内側に位置するが、これらの圧接タイン66は横方
向に並ぶようにして第2列60の圧接タイン66よりも
第1列58の圧接タイン66に近い位置に置かれる。第
4列64の圧接タイン66は対向側に近接してそれに沿
って位置する。換言すれば、第1列58及び第3列62
の圧接タイン66は、コネクタ52の一側に位置し、第
2列60及び第4列64の圧接タイン66はコネクタ5
2の対向側に位置する。
【0033】コネクタ52にリボンケーブル4を電気的
に接続するために、リボンケーブル4の端部近傍はコネ
クタ52の後側に交差するようにして配置され、このと
き導体6は圧接タイン66によって形成される圧接用の
スロット68に位置合わせされる。その後、標準の圧接
用工具が使用され、導体6は位置合わせされたスロット
68内に押し入れられて絶縁ウエブ(又はケーブル被
覆)8を貫通されるようにされ、よってスロット68を
構成する圧接タイン66の端は導体6に対して耐ガスの
電気的接続を実現する。このコネクタ52の圧接タイン
66は、絶縁被覆8を貫通して延びリボンケーブル4の
頂側に達するのに十分な長さを有する。切除される箔状
接地面12は、単純な成端押圧作業によって圧接タイン
66に接続可能とされる。圧接タイン66が箔状接地面
12を貫通した後で、接着剤又はシール剤25が圧接タ
イン66の周囲の位置に置かれる。この接着剤またシー
ル剤25の層は接続部分が空気又は他の成分に対して露
出するのを防止して、圧接タイン66及び箔状接地面1
2の接続部分における機械的なずれによる劣化を阻止す
る。更に接着剤又はシール剤25は箔12及びリボンケ
ーブル4の接続位置に配置され得るが、導体6が成端さ
れた後で成端部カバー75がハウジング72に取り付け
られて、リボンケーブル4は成端部カバー75とハウジ
ング72との間に置かれる。接着剤25の層が箔状接地
面12の頂側に使用されるとき、この接着剤25は箔1
2に成端部カバー75を接着するよう作用しても良い。
【0034】信号用の導体6を成端することに加えて、
圧接タイン66は箔状接地面12を電気的接続するため
にも使用され得る。図4及び図5に示される実施形態に
よれば、箔状接地面12はリボンケーブル4の一部の上
で且つ第1列58及び第3列62の圧接タイン66の上
に位置し、リボンケーブル4及び箔状接地面12がコネ
クタ52の成端接続部分に入るように置かれる。換言す
れば、導体に接続される交互の導体列に対応する圧接タ
イン66は、箔状接地面12に接続され得る。従って接
地−信号−接地−信号の型で導体が接続される端部の形
式を構成するが、これは交互に(又は一つ置きに)配置
される接地導体6に接続される端子が箔状接地面12に
も接続されることを意味する。好適実施形態によれば、
箔状接地面12の端は切除され、リボンケーブル4の端
へとは延びない切断端縁18を形成し、よって信号導体
6に接続される列60及び64の圧接タイン66には重
ならないよう構成される。図10に示されるように、導
体6が接地−信号−信号−信号−接地の型となる差動モ
ードでの接続のために、箔状接地面12は更に切除さ
れ、接地線に接続されるべく外側に位置する(第1列5
8の)圧接タイン66のみが箔状接地面12に接続され
る。
【0035】切除された箔状接地面12に加えて、ポリ
マー製のセパレータ20及び外側のカバー用シース24
も切除される。これらの絶縁体による層のいずれも成端
部カバー75及びハウジング72の間に位置する成端接
続部分には入り込まない。フラットケーブル2の端をこ
のように接続することによって、リボンケーブル4及び
約0.076mmの厚さの箔状接地面12が成端部分に
入り込み、標準のリボンケーブル4と標準のコネクタ5
2とが接続可能となる。
【0036】フラットケーブル2の対向端は更に従来の
方法によってシールドされない電気コネクタに接続され
得る。シールドされないコネクタ76もハウジング86
内に、千鳥配列を成す4列88、90、92、94を構
成する圧接タイン66を有するよう内側端子及び外側端
子78、80を配置し、これらの端子の接続部84は2
列を成すように置かれる。フラットケーブル2のこの第
2側の端では、箔状接地面12は既に逆端で接地接続さ
れるので箔状接地面12を接地端子に接続する必要はな
い。従って箔状接地面12は成端接続部分に入り込む必
要はなく、外側のカバー用シース24及びポリマー製セ
パレータ20は略同じ長さだけ切除され得る。
【0037】本発明によるフラットケーブルの他の好適
実施形態が図11に示される。フラットケーブル102
は多くの点でフラットケーブル2に類似する。しかしな
がら、本実施形態による箔状接地面112はポリマー製
のカバーセパレータ120に包囲され置かれるが、カバ
ーセパレータ120は約0.13mm厚を有するポリエ
ステル/塩化ビニル複合層による2層から構成され、包
囲カバーを形成するために接着剤によって側端で接着さ
れる。フラットケーブル2において約2.5mmの厚さ
のセパレータ20によって実現される導体6と箔状接地
面12との間の距離と同じ距離を提供するために、0.
13mmの厚さの接着剤層122がポリマー製セパレー
タ120の頂側とリボンケーブル4との間に置かれる。
本発明によるケーブル組立体50は、標準のリボンケー
ブル及び標準の電気コネクタを使用するケーブル組立体
の単純な組立を実現し、更にリボンケーブルの電気的特
性を大きく改善する。本発明によって実現される接地−
信号−接地構造を有する一側で成端されるケーブルのた
めに、ニアエンドクロストーク(近端漏話)は100M
Hz又はそれより大きな周波数に対して箔状接地面なし
の同じリボンケーブルの特性に比べて約10db改善さ
れる。
【0038】本発明は2つの代表的実施形態について説
明された。当業者によれば他の実施形態も可能である。
例えば、相違する電気コネクタが使用可能であり、また
本発明は他のデータ通信速度での特性改善も可能であ
る。個々の部材に対して他の材料も使用可能であり、実
施形態中で示された寸法も例示的なものであり、本発明
の範囲を制限するものではない。更なる変更も可能であ
る。例えば、外側カバー用シースは一側部に沿ってのみ
接着されるような折り返し構造の一体の部材であっても
良い。フラットケーブルの様々な層間には比較的弱い接
着剤が置かれることが可能とされるが、フラットケーブ
ルの様々な層が接続されるために容易に展開できるよう
に構成され得る。このように本発明は、好適実施形態に
よって制限されるものではない。
【0039】
【発明の効果】本発明のフラットケーブル組立体によれ
ば、フラットケーブルは、複数の導体に重なるように延
びる接地用箔、及び複数の導体と接地用箔との間に位置
する絶縁セパレータを具え、複数の導体及び接地用箔は
共にコネクタに配列される圧接端子に圧接接続されるこ
とを特徴とするので、ケーブルとコネクタとの接続構造
は比較的単純で小型となり、接続のための作業も極めて
容易になる。
【0040】更に本発明のフラットケーブルは、長さ方
向に延びる複数の導体、複数の導体の一面側に重なるよ
うに延びる接地用箔、及び複数の導体の一面側で複数の
導体と接地用箔との間に配置される絶縁セパレータを有
することを特徴とするので、コネクタとの接続を信号用
の導体及び接地用の箔の両方に対して圧接型の接続とす
ることができ、特に絶縁セパレータによって信号回路と
接地回路との電気的絶縁が保証され、よって信頼性の高
い良好な特性を有する接続が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるフラットケーブルを示す図であ
り、一端部で開いて各部材を示す図。
【図2】図1のフラットケーブルの断面図。
【図3】図1のフラットケーブルの対向端に電気コネク
タが接続されるフラットケーブル組立体を示す図。
【図4】図3に示されるシールド型電気コネクタの部品
を示す断面図。
【図5】リボンケーブル内の導体及び箔状接地面が接続
される態様を示す図4のシールド型電気コネクタの接続
部を示す背面図。
【図6】図3乃至図5に示されるシールド型コネクタの
外側列に使用される端子の平面図。
【図7】図3乃至図5に示されるシールド型コネクタの
内側列に使用される他の端子の平面図。
【図8】図3に示されるケーブル組立体に使用される、
シールドされないコネクタの断面図。
【図9】リボンケーブルがシールドされない電気コネク
タに接続される態様を示す図8に示されるシールドされ
ない電気コネクタの背面図。
【図10】接地−信号−信号−信号−接地型のケーブル
が成端される態様を示す図5類似の背面図。
【図11】箔状接地面がポリマー製のカバーセパレータ
に包囲されて成るフラットケーブルの他の実施形態を示
す図。
【符号の説明】
2、102 フラットケーブル 52 コネクタ 50 フラットケーブル組立体 6 導体 12、112 接地用箔 20、120 絶縁セパレータ 54、56 圧接端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長さ方向に延びるフラットケーブルの端に
    コネクタが圧接接続されるフラットケーブル組立体にお
    いて、 前記フラットケーブルは、前記複数の導体に重なるよう
    に延びる接地用箔、及び前記複数の導体と前記接地用箔
    との間に位置する絶縁セパレータを具え、前記複数の導
    体及び前記接地用箔は共に前記コネクタに配列される圧
    接端子に圧接接続されることを特徴とするフラットケー
    ブル組立体。
  2. 【請求項2】長さ方向に延びる複数の導体、該複数の導
    体の一面側に重なるように延びる接地用箔、及び前記複
    数の導体の前記一面側で前記複数の導体と前記接地用箔
    との間に配置される絶縁セパレータを有することを特徴
    とするフラットケーブル。
JP10336973A 1997-12-12 1998-11-27 フラットケーブル組立体及びそれに使用されるフラットケーブル Pending JPH11232932A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98960297A 1997-12-12 1997-12-12
US08/989602 1997-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11232932A true JPH11232932A (ja) 1999-08-27

Family

ID=25535261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10336973A Pending JPH11232932A (ja) 1997-12-12 1998-11-27 フラットケーブル組立体及びそれに使用されるフラットケーブル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11232932A (ja)
DE (1) DE19855448A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3505640B2 (ja) * 1999-11-25 2004-03-08 日本航空電子工業株式会社 フレキシブルな伝送線路一体型コネクタ
DE19957545C2 (de) * 1999-11-30 2001-12-13 Daetwyler Ag Kabel & Systeme A Steckverbindung
GB0600878D0 (en) * 2006-01-17 2006-02-22 Beru F1 Systems Ltd Multiple wires array

Also Published As

Publication number Publication date
DE19855448A1 (de) 1999-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4487992A (en) Shielded electrical cable
US4490574A (en) Electrical cable
US6273753B1 (en) Twinax coaxial flat cable connector assembly
US5084594A (en) Multiwire cable
JP3656187B2 (ja) シールドケーブル用コネクタ
US4800236A (en) Cable having a corrugated septum
US5554825A (en) Flexible cable with a shield and a ground conductor
US7470150B2 (en) Cable connector assembly with simplified grounding path
US4781620A (en) Flat ribbon coaxial cable connector system
US4209215A (en) Mass terminable shielded flat flexible cable and method of making such cables
CN107887714B (zh) 电缆连接用结构和电缆用连接器
JPS61148709A (ja) リボン形同軸ケーブル
US20040118593A1 (en) Flat tape cable separator
US6689958B1 (en) Controlled impedance extruded flat ribbon cable
US5556300A (en) End connection for a flexible shielded cable conductor
US4288916A (en) Method of making mass terminable shielded flat flexible cable
CN1266805C (zh) 线缆连接器组件及其制造方法
JPH11232932A (ja) フラットケーブル組立体及びそれに使用されるフラットケーブル
EP0951092A2 (en) Electrical connector for coaxial cables
EP0182435A2 (en) Transmission cable having concentric layers of conductors
JPS6227506B2 (ja)
JPH1021977A (ja) 電気コネクタのケーブル接続構造
US20040097111A1 (en) Cable end connector assembly and method of assembling the assembly
US20240014604A1 (en) Electrical connector
US6059604A (en) Cable assembly with grounding conductors connected to grounding plane