JPH11225319A - Image input output device - Google Patents

Image input output device

Info

Publication number
JPH11225319A
JPH11225319A JP10027150A JP2715098A JPH11225319A JP H11225319 A JPH11225319 A JP H11225319A JP 10027150 A JP10027150 A JP 10027150A JP 2715098 A JP2715098 A JP 2715098A JP H11225319 A JPH11225319 A JP H11225319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
camera
configuration
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10027150A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Mihara
孝士 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10027150A priority Critical patent/JPH11225319A/en
Publication of JPH11225319A publication Critical patent/JPH11225319A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the simple small-sized image input output device using a conventional display device at a low cost with high performance where coincidence of sight lines is realized. SOLUTION: A video image of a sender is photographed by a small-sized camera 21 and a video image of a recipient is displayed on a screen /LCD 22 as a display window 23. The small-sized camera 21 is placed at a prescribed place in a case 20 that acts like an outer frame of the image input output device. Then a relative position of the both is controlled by a control section in a direction so that the small-sized camera 21 and the display window 23 that represents a video image of the recipient displayed on the screen /LCD 22 approach.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、パーソナルコン
ピュータやビデオ端末、ワークステーション等の情報処
理手段を用いて多地点間のテレビ電話またはビデオ電
話、或いはテレコミュニケーション用に最適な情報伝達
及び処理手段であって、参加者の視線を一致させて撮
像、表示する視線一致型の表示撮像装置に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to information transmission and processing means optimal for multi-point video or video telephones or telecommunications using information processing means such as personal computers, video terminals, and workstations. In addition, the present invention relates to a line-of-sight type display / imaging device that images and displays images by matching the line of sight of participants.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、表示装置の画面に表示された
相手(送信先)人物像と、見ている人の視線一致を図る
視線一致型テレビ電話装置が開発されている。
2. Description of the Related Art Heretofore, a line-of-sight videophone apparatus has been developed which matches the line of sight of a viewer with a person (destination) person image displayed on the screen of a display device.

【0003】図37乃至図41は、従来の視線一致型テ
レビ電話装置の概略構成を示したものである。
FIG. 37 to FIG. 41 show a schematic structure of a conventional line-of-sight video telephone apparatus.

【0004】図37は、特開昭61−65683号公報
に開示された方式による構成を示した図であり、CRT
ディスプレイ1とカメラ2とが、プリズム3を介して目
4に対して視線一致させている。
FIG. 37 is a diagram showing a configuration according to the system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-65683.
The display 1 and the camera 2 are aligned with the eyes 4 via the prism 3.

【0005】図38は、特開平4−280582号公報
に開示された方式による構成を示した図である。図38
に於いて、CRTディスプレイ1の前面にグレーテング
レンズ5が配置され、このグレーテングレンズ5とカメ
ラ2の間に複数のレンズから成るレンズ群6が配置され
て、入射光と反射光の間に所定角φを有して構成されて
いる。このような構成により、視線一致が行われる。
FIG. 38 is a diagram showing a configuration according to the method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-280582. FIG.
In the first embodiment, a grating lens 5 is arranged on the front surface of the CRT display 1, and a lens group 6 including a plurality of lenses is arranged between the grating lens 5 and the camera 2, and between the incident light and the reflected light. It has a predetermined angle φ. With such a configuration, gaze matching is performed.

【0006】図39乃至図41は、視線一致を行うため
の簡便な装置の構成を示した図である。
FIG. 39 to FIG. 41 are diagrams showing the configuration of a simple device for performing eye-gaze matching.

【0007】図39は、特開平4−97663号公報に
開示された装置の構成を示したもので、CRTディスプ
レイ1のスクリーン上の透明板7に取り付けられたプリ
ズム8で像を受け、これを小型カメラ9で撮像して撮像
処理部9aを介して処理する形態である。上記小型カメ
ラ9は、スクリーン上を左右方向に移動可能に設けられ
ている。
FIG. 39 shows the structure of an apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-977663. An image is received by a prism 8 attached to a transparent plate 7 on the screen of the CRT display 1, and the image is received. This is a mode in which an image is captured by the small camera 9 and processed via the imaging processing unit 9a. The small camera 9 is provided so as to be movable on the screen in the left-right direction.

【0008】図40は、特開平2−58484号公報に
開示された装置の構成図である。図40に於いて、CR
Tディスプレイ1のスクリーンの左右に2つの小型カメ
ラ9が配置されている。これら小型カメラ9で撮像さ
れ、制御回路10での画像処理によって、あたかも正面
から見ているように表示される。
FIG. 40 is a block diagram of the apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-58484. In FIG. 40, CR
Two small cameras 9 are arranged on the left and right sides of the screen of the T display 1. Images are taken by these small cameras 9 and displayed by the image processing in the control circuit 10 as if viewed from the front.

【0009】図41は、特開平7−111638号公報
に開示された装置の構成を示した図である。図41に於
いて、CRTディスプレイ1のスクリーンの下方に、複
数のサブスクリーン11a〜11dと小型カメラ9が、
配置されて取り付けられている。そして、上記サブスク
リーン11a〜11dと小型カメラ9、及び制御回路1
2の処理によって視線一致させる構成となっている。
FIG. 41 is a diagram showing the configuration of the device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-1111638. In FIG. 41, a plurality of sub-screens 11a to 11d and a small camera 9 are provided below the screen of the CRT display 1.
Placed and mounted. Then, the sub-screens 11a to 11d, the small camera 9, and the control circuit 1
The line of sight is matched by the processing of No. 2.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術は、何れも特殊な表示装置や大がかりな装
置、高価な装置を用いながら、性能は満足するものとは
いえなかった。
However, none of the above-mentioned prior arts has achieved satisfactory performance using a special display device, a large-scale device, or an expensive device.

【0011】すなわち、上述した従来技術は、非常に大
がかりな表示装置及び特殊なスクリーンを必要としてい
た。このため、特殊で高価なTVビデオ会議システム、
ビデオメッセージ以外はこの構成を取ることが不可能で
ある。
That is, the above-mentioned prior art requires a very large display device and a special screen. For this reason, special and expensive TV video conferencing systems,
It is impossible to take this configuration except for video messages.

【0012】そして、図37に示された装置では、テレ
ビの中心に光軸を持つため、画面上の表示枠が中心から
ずれた場合は視線一致を得ることができないものであっ
た。
In the apparatus shown in FIG. 37, the optical axis is located at the center of the television, so that when the display frame on the screen deviates from the center, it is not possible to obtain a line of sight.

【0013】また、図38に示された装置の場合は、プ
リズムを平面的に分割しているが、光軸がスクリーンか
らずれると、カメラ2に入る画像が欠けたり、像が歪ん
でしまうという課題を有していた。
In the case of the apparatus shown in FIG. 38, the prism is divided in a plane, but if the optical axis deviates from the screen, the image entering the camera 2 is lost or the image is distorted. Had issues.

【0014】このため、従来のコンピューターやテレビ
や家庭用端末のCRTやLCDを有効に使用し、且つ画
像の性能を劣化させないという要求には対応することが
できなかった。
[0014] For this reason, it has not been possible to respond to the demand for effectively using the conventional CRT or LCD of a computer, television, or home terminal and not to degrade image performance.

【0015】一方、図39に示された装置は、微小なプ
リズムをスクリーン上に張り出させているが、このまま
ではスクリーンの上部のみしか視線一致をすることがで
きない。スクリーン内部に視線一致をさせる場合はガイ
ドが必要であるが、その都度光学的な調整が必要であ
る。このため、実際には実用に向かないものである。
On the other hand, in the apparatus shown in FIG. 39, a minute prism is projected on the screen, but the line of sight can be matched only in the upper part of the screen as it is. A guide is required to match the line of sight inside the screen, but optical adjustment is required each time. For this reason, it is not suitable for practical use.

【0016】また、図40に示された装置は、画像処理
で視線を一致させるものであるが、スクリーンが大きく
なった場合の左右のカメラから得た画像より正面画像を
生成すると、違和感が生じる。加えて、コンピュータ生
成画像は、実際の画像に比較して、なじまない場合も多
い。
The apparatus shown in FIG. 40 matches the eyes with image processing. However, when a front image is generated from images obtained from the left and right cameras when the screen is enlarged, a sense of incongruity occurs. . In addition, computer generated images are often less familiar than actual images.

【0017】更に、図41に示された装置の構成は、ス
クリーンの他に別の小型のサブスクリーン11a〜11
dを持つTV電話を設置するものであり、コスト的に
も、使い勝手も良くない。
Further, the configuration of the apparatus shown in FIG. 41 is different from the screen in that other small sub-screens 11a to 11a are provided.
Since a TV phone having d is installed, the cost and the usability are not good.

【0018】したがって、これら図39乃至図41に示
された従来技術は、従来のコンピューターやテレビや家
庭用端末のCRTやLCDを有効に使用し、視線一致を
させて且つ画像の性能を劣化させないという要求には対
応することができないものであった。
Therefore, the prior art shown in FIGS. 39 to 41 makes effective use of the conventional CRT or LCD of a computer, television or home terminal, matches the eyes, and does not degrade the image performance. Was not able to respond to the request.

【0019】こうした従来の課題は、撮像装置の超小型
化が可能であればスクリーンの側やスクリーン上に違和
感なく設置でき、また移動できるため、視線一致をさせ
たTV電話システムが従来のコンピュータやTV、端末
を用いて低コストで実現可能である。しかしながら、こ
うした小型カメラに、従来は機械的に行っていた自動露
出機能、ズーム機能、焦点合わせ機能、チルトまたは首
振り機能を超小型サイズに縮小させて持たせなければな
らない。
Such a conventional problem is that if the imaging device can be miniaturized, it can be installed on the screen or on the screen without any incongruity and can be moved. It can be realized at low cost using a TV and a terminal. However, such a small camera must be provided with an automatic exposure function, a zoom function, a focusing function, a tilt or a swing function, which are conventionally performed mechanically, reduced to a very small size.

【0020】更に、スクリーン上を移動するためには、
小型カメラに超小型のマイクロマシン技術を用いたり、
ニアアクチュエータが備えられていなければならない。
また、無線化や省線化のためには、撮像信号を通信する
通信手段や外部からエネルギーを供給する手段を持って
いなければならない。加えて、スクリーン上での表示窓
を制御するインターフェースも必要である。
Further, in order to move on the screen,
Using ultra-small micromachine technology for small cameras,
Near actuators must be provided.
Further, in order to achieve wireless communication and line saving, it is necessary to have communication means for communicating an image signal and means for supplying energy from the outside. In addition, an interface for controlling the display window on the screen is required.

【0021】この発明は上記課題に着目してなされたも
のであり、従来の表示装置を用いて簡便で低コストで高
性能な、視線一致を可能とした小型の画像入出力装置を
提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and provides a simple, low-cost, high-performance, small-sized image input / output device capable of line-of-sight matching using a conventional display device. With the goal.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】すなわちこの発明は、送
信者の映像を撮影する撮像手段と、受信者の映像を表示
する表示手段と、上記撮像手段と上記表示手段に表示さ
れる受信者の映像との相対的な位置を調整する位置調整
手段とを具備することを特徴とする。
That is, the present invention provides an image pickup means for photographing a picture of a sender, a display means for displaying a picture of a receiver, and a display means for displaying the picture of the receiver and the receiver displayed on the display means. And a position adjusting means for adjusting a relative position with respect to an image.

【0023】この発明の画像入出力装置にあっては、送
信者の映像が撮像手段で撮影され、受信者の映像は表示
手段に表示される。そして、上記撮像手段と、上記表示
手段に表示される受信者の映像とが近付けられる方向
に、位置調整手段によって両者の相対的な位置が調整さ
れる。
In the image input / output device of the present invention, the image of the sender is photographed by the imaging means, and the image of the receiver is displayed on the display means. Then, the relative positions of the image pickup unit and the receiver image displayed on the display unit are adjusted by the position adjustment unit in a direction in which the image approaches the receiver image.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0025】図1は、この発明の画像入出力装置の第1
の実施の形態を示したもので、(a)は該装置の正面
図、(b)は該装置を上から見た図である。
FIG. 1 shows a first embodiment of the image input / output device of the present invention.
(A) is a front view of the device, and (b) is a diagram of the device as viewed from above.

【0026】この画像入出力装置は、外枠である筐体2
0と、この筐体20内の所定位置に取り付けられた小型
カメラ21と、上記筐体20内のスクリーンまたはLC
D(スクリーン/LCD)22と、このスクリーン/L
CD22上に送信側、相手(送信先)側の画像を表示す
る表示窓23とで構成される。
This image input / output device has a housing 2 which is an outer frame.
0, a small camera 21 attached to a predetermined position in the housing 20, and a screen or LC in the housing 20.
D (screen / LCD) 22 and this screen / L
A display window 23 is provided on the CD 22 for displaying images on the transmission side and the destination (destination) side.

【0027】上記小型カメラ21の大きさは、例えば直
径1cm以下、高さは2cm以下であり、望ましくは直
径5mm以下、高さは7mm以下である。この小型カメ
ラ21は、焦点を結ぶレンズ群、撮像素子が必要である
が、自動露出、自動焦点、ズーム機能、首振り機能を持
たせることも可能である。
The size of the small camera 21 is, for example, not more than 1 cm in diameter and not more than 2 cm in height, preferably not more than 5 mm in diameter and not more than 7 mm in height. The small camera 21 requires a lens group for focusing and an image sensor, but may have an automatic exposure, an automatic focus, a zoom function, and a swing function.

【0028】上記小型カメラ21と、スクリーン/LC
D22中の表示窓23との位置関係は、小型カメラ21
のレンズ中心と、そのスクリーン/LCD22内の相手
(送信先)方の画像表示領域の中心との距離Lが、5c
m以内に配置されている。但し、大きなスクリーンの場
合は、両者の距離Lの数値は、7〜8cmでも構わな
い。
The small camera 21 and the screen / LC
The positional relationship with the display window 23 in D22
The distance L between the center of the lens and the center of the image display area of the other party (transmission destination) in the screen / LCD 22 is 5c.
m. However, in the case of a large screen, the numerical value of the distance L between them may be 7 to 8 cm.

【0029】以上のような配置を可能とするため、画像
入出力装置は表示制御部を有しており、小型カメラ21
の近傍に相手方からの画像が表示されるようにビットマ
ップメモリ上に相手方からの画像を書き込む。
In order to enable the above arrangement, the image input / output device has a display control unit.
Is written in the bitmap memory so that the image from the other party is displayed near the.

【0030】このような構成に於いては、撮像装置を小
型化することによって、従来自由な位置への取付けが困
難であった撮像装置の設定位置が自由に変更可能となる
ため、より効果的に相手(送信先)方の画像表示領域の
極めて近くに配置することができるようになる。また、
その撮像装置たる小型カメラ21を超小型化することに
より、スクリーン/LCD22上に簡単な方法で配置可
能で、しかも使用者の邪魔や違和感がなくなる。
In such a configuration, by reducing the size of the image pickup device, the set position of the image pickup device, which has conventionally been difficult to attach to a free position, can be freely changed. Can be arranged very close to the image display area of the other party (transmission destination). Also,
By miniaturizing the small camera 21 serving as the image pickup device, the small camera 21 can be arranged on the screen / LCD 22 in a simple manner, and further, does not disturb the user and discomfort.

【0031】すなわち、画像表示領域の極めて近くに撮
像装置である小型カメラ21を配置して、表示画面の中
心部からその距離Lを5cm以内に配置できるため、本
システムの自分(送信元)及び相手(送信先)の使用者
の表示された画面上の視線と、相手(送信先)及び自分
(送信元)の撮像装置の取る視線との角度が、使用者M
がそのスクリーン/LCDから50cm離れた場合は
7.5度以下となる。
That is, the small camera 21 which is an image pickup device is arranged very close to the image display area, and the distance L from the center of the display screen can be arranged within 5 cm. The angle between the line of sight displayed on the screen of the user of the other party (destination) and the line of sight taken by the imaging device of the other party (destination) and the own (source) is the user M
Is less than 7.5 degrees when 50 cm away from the screen / LCD.

【0032】使用者Mが、そのスクリーン/LCD22
から50cm離れた場合は、使用者Mの視線と小型カメ
ラ21の読み取りの中心の角度が7.5度以下となるた
め、双方の視線がほぼ一致し、相手(送信先)と自分
(送信元)が真正面から向き合って話をしているように
感じることができる。
The user M enters the screen / LCD 22
50 cm away from the camera, the angle between the line of sight of the user M and the center of reading by the small camera 21 is 7.5 degrees or less, so that both lines of sight almost match, and the other party (destination) and the self (source) ) Can be felt as if they are talking face-to-face.

【0033】このように、第1の実施の形態によれば、
従来の大がかりな装置や特別なデバイスなしに、また極
めて低コストにて相手(送信先)と自分(送信元)が真
正面から向き合って話をしているように感じることがで
きるテレビ電話、ビデオ会議システム、ビデオメッセー
ジを構成することができる。
As described above, according to the first embodiment,
Videophone and video conferencing, where you can feel as if you (sender) and you (sender) are talking face-to-face without the need for conventional large-scale equipment or special devices, and at extremely low cost. The system can configure video messages.

【0034】尚、この発明の第1の実施の形態の各構成
は、当然、各種の変形、変更が可能である。
It is to be noted that each configuration of the first embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0035】次に、この発明の第2の実施の形態につい
て説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0036】尚、以下に述べる実施の形態に於いて、同
一の部分には同一の参照番号を付してその説明を省略す
るものとする。
In the embodiments described below, the same portions will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.

【0037】図2は、この発明の第2の実施の形態の構
成例を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the second embodiment of the present invention.

【0038】図2(a)及び(b)に於いて、筐体20
の所定位置、例えばスクリーン/LCD22の上方部
に、取り付け器具24が設けられている。そして、この
取り付け器具24から支持棒25を介して、小型カメラ
21が取り付けられる。
In FIGS. 2A and 2B, the housing 20
A mounting device 24 is provided at a predetermined position, for example, above the screen / LCD 22. Then, the small camera 21 is attached from the attachment tool 24 via the support rod 25.

【0039】上記支持棒25は、この例では強度を保つ
ために、図2(a)に示されるようなくびれ形状や、図
2(b)に示されるような折れ線形状となっているが、
円筒でも良いし、強度を保つためにスクリーン/LCD
22の面内に潰れた形が望ましい。また、取り付け器具
24は、ピボットとなって小型カメラ21が筐体20に
跳ね上げられるようになっていても良い。
In this example, the support bar 25 has a constricted shape as shown in FIG. 2A or a broken line shape as shown in FIG. 2B in order to maintain strength.
Cylindrical or screen / LCD to maintain strength
A shape that is collapsed in the plane of 22 is desirable. Further, the mounting device 24 may be configured as a pivot so that the small camera 21 can jump up to the housing 20.

【0040】上記小型カメラ21の大きさは、例えば直
径1cm以下、高さは2cm以下で構成され、望ましく
は直径5mm以下、高さは7mm以下である。この小型
カメラ21は、最低限の機能として、焦点を結ぶレンズ
群、撮像素子が必要である。加えて、自動露出、自動焦
点、ズーム機能、首振り機能を持つことが可能となる。
The size of the small camera 21 is, for example, not more than 1 cm in diameter and not more than 2 cm in height, preferably not more than 5 mm in diameter and not more than 7 mm in height. The miniature camera 21 requires a lens group for focusing and an image sensor as a minimum function. In addition, it is possible to have an automatic exposure, an automatic focus, a zoom function, and a swing function.

【0041】このように、小型カメラ21を使用してい
るため、スクリーン/LCD22上に小型カメラ21を
配置しても大きな違和感はない。このため、小型カメラ
21は、支持棒25を介して筐体24に接続される。
As described above, since the small camera 21 is used, even if the small camera 21 is arranged on the screen / LCD 22, there is no great discomfort. For this reason, the small camera 21 is connected to the housing 24 via the support bar 25.

【0042】第2の実施の形態では、スクリーン/LC
D22の中央に設定された表示用の窓であっても支持棒
25によって画像表示領域の極めて近くに撮像装置(小
型カメラ21)を配置して、その距離を5cm以内に配
置可能なため、本装置に於ける自分(送信元)及び相手
(送信先)の使用者の表示された画面上の視線と、相手
(送信先)及び自分(送信元)の撮像装置の取る視線と
の角度が、使用者がそのスクリーン/LCD22から5
0cm離れた場合は7.5度以下となる。
In the second embodiment, the screen / LC
Even if the display window is set at the center of D22, the imaging device (small camera 21) can be arranged very close to the image display area by the support rod 25 and the distance can be arranged within 5 cm. The angle between the line of sight of the user (source) and the user of the other party (destination) displayed on the screen and the line of sight of the imaging device of the other party (destination) and the own (source) is The user selects the screen / LCD 22-5
When the distance is 0 cm, the angle is 7.5 degrees or less.

【0043】この第2の実施の形態によれば、従来の大
がかりな装置や特別なデバイスなしに、また極めて低コ
ストにて相手(送信先)と自分(送信元)が真正面から
向き合って話をしているように感じることができるテレ
ビ電話、ビデオ会議システム、ビデオメッセージを構成
することが可能となる。
According to the second embodiment, the other party (destination) and the self (source) can talk directly from each other without any conventional large-scale device or special device and at extremely low cost. It is possible to compose a video phone, a video conferencing system, and a video message that can feel as if they are doing.

【0044】尚、この第2の実施の形態に於ける各構成
は、当然、各種の変形、変更が可能である。
It is to be noted that each configuration in the second embodiment can of course be variously modified and changed.

【0045】次に、この発明の第3の実施の形態を説明
する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0046】図3(a)は第3の実施の形態による画像
入出力装置の正面図、(b)は該装置の断面図である。
FIG. 3A is a front view of an image input / output device according to the third embodiment, and FIG. 3B is a sectional view of the device.

【0047】小型カメラ21は、筐体20部ではなく、
スクリーン/LCD22の面上の所定値に配設される。
小型カメラ21は小型であるため、スクリーン/LCD
22の面上に配置されても、大きな違和感はない。この
ため、小型カメラ21は、スクリーン/LCD22の面
上に直接、接着剤または離脱可能な方法を用いて接着、
望ましくは脱着可能に接着される。
The small camera 21 is not the housing 20 but
It is arranged at a predetermined value on the surface of the screen / LCD 22.
Since the small camera 21 is small, a screen / LCD
Even if it is arranged on the surface of No. 22, there is no great discomfort. For this reason, the small camera 21 is bonded directly to the surface of the screen / LCD 22 using an adhesive or a detachable method.
Desirably, it is detachably adhered.

【0048】この場合、小型カメラ21とスクリーン/
LCD22との接着は、静電気を用いても、軟粘着性の
接着剤を用いても良いし、両面テープであっても、吸盤
を用いても良い。また、スクリーン/LCD22の隅に
小型カメラ21が配設される場合は、固定して接着剤で
貼り付けても良い。
In this case, the small camera 21 and the screen /
Adhesion with the LCD 22 may use static electricity, use a soft adhesive, use a double-sided tape, or use a suction cup. When the small camera 21 is provided at the corner of the screen / LCD 22, it may be fixed and attached with an adhesive.

【0049】この小型カメラ21は、レンズと撮像チッ
プのみで構成されるため、極めて軽量であり、この方法
が可能となった。
Since this small camera 21 is composed of only a lens and an image pickup chip, it is extremely lightweight, and this method has become possible.

【0050】このような構成に於いて、スクリーン/L
CD22の中央に表示窓23が設定されたものであって
も、画像表示領域の極めて近傍に小型カメラ21が配置
可能であり、その距離Lを5cm以内にすることができ
る。したがって、この画像入出力装置に於ける自分(送
信元)及び相手(送信先)の使用者の表示された画面上
の視線と、相手(送信先)及び自分(送信元)の小型カ
メラ21の取る視線との角度は、使用者がそのスクリー
ン/LCD22から50cm離れた場合は7.5度以下
となる。
In such a configuration, the screen / L
Even if the display window 23 is set in the center of the CD 22, the small camera 21 can be arranged very close to the image display area, and the distance L can be set within 5 cm. Therefore, in this image input / output device, the line of sight of the user (sender) and the other party (destination) displayed on the screen and the small camera 21 of the other party (destination) and the own (sender) are displayed. The angle with the line of sight taken is less than 7.5 degrees when the user is 50 cm away from the screen / LCD 22.

【0051】このように、第3の実施の形態によれば、
従来の大がかりな装置や特別なデバイスなしに、また極
めて低コストにて相手(送信先)と自分(送信元)が真
正面から向き合って話をしているように感じることがで
きるテレビ電話、ビデオ会議システム、ビデオメッセー
ジを構成することが可能となる。
As described above, according to the third embodiment,
Videophone and video conferencing, where you can feel as if you (sender) and you (sender) are talking face-to-face without the need for conventional large-scale equipment or special devices, and at extremely low cost. System and video messages can be configured.

【0052】尚、この第3の実施の形態の各構成は、当
然、各種の変形、変更が可能である。
It should be noted that each configuration of the third embodiment can of course be variously modified and changed.

【0053】次に、この発明の第4の実施の形態につい
て説明する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

【0054】図4(a)は第4の実施の形態による画像
入出力装置の正面図、(b)は該装置の断面図である。
FIG. 4A is a front view of an image input / output device according to a fourth embodiment, and FIG. 4B is a sectional view of the device.

【0055】図4に於いて、スクリーン/LCD22の
前面に透明シート27が配置されており、この透明シー
ト27上に小型カメラ21が配設される。小型カメラ2
1は、スクリーン/LCD22の面上に配置しても、大
きな違和感はない。このため、小型カメラ21はスクリ
ーン/LCD22上の透明シート27の上に直接、接着
剤または離脱可能な方法を用いて接着される。この場合
は、接着剤で付けても、透明シート27を取り外すこと
で、スクリーン/LCD22を傷めることなく小型カメ
ラ21を取り外すことが可能である。
In FIG. 4, a transparent sheet 27 is arranged on the front of the screen / LCD 22, and a small camera 21 is arranged on the transparent sheet 27. Small camera 2
Even if 1 is arranged on the surface of the screen / LCD 22, there is no great discomfort. For this purpose, the miniature camera 21 is glued directly onto the transparent sheet 27 on the screen / LCD 22 using an adhesive or a detachable method. In this case, the small camera 21 can be removed without damaging the screen / LCD 22 by removing the transparent sheet 27 even if it is attached with an adhesive.

【0056】第4の実施の形態に於いては、スクリーン
/LCD22の中央に表示窓23が設定されたとして
も、画像表示領域の極めて近くに小型カメラ21が配置
可能であり、その距離Lを5cm以内に配置することが
できる。そのため、本装置の自分(送信元)及び相手
(送信先)の使用者の表示された画面上の視線と、相手
(送信先)及び自分(送信元)の撮像装置の取る視線と
の角度が、使用者がそのスクリーン/LCD22から5
0cm離れた場合は7.5度以下となる。
In the fourth embodiment, even if the display window 23 is set at the center of the screen / LCD 22, the small camera 21 can be arranged very close to the image display area, and the distance L is set to be small. It can be placed within 5 cm. Therefore, the angle between the line of sight of the user of this apparatus (the transmission source) and the line of sight of the user of the other party (the destination) and the line of sight of the imaging device of the other party (the destination) and the imaging apparatus of the user (the source) are The user changes the screen / LCD 22-5
When the distance is 0 cm, the angle is 7.5 degrees or less.

【0057】これにより、従来の大がかりな装置や特別
なデバイスなしに、また極めて低コストにて相手(送信
先)と自分(送信元)が真正面から向き合って話をして
いるように感じることができるテレビ電話、ビデオ会議
システム、ビデオメッセージを構成することができる。
As a result, it is possible to feel that the other party (destination) and the self (source) are talking directly from each other without any conventional large-scale device or special device and at extremely low cost. Can configure video calls, video conferencing systems, video messages that can.

【0058】尚、この発明の第4の実施の形態の各構成
は、当然、各種の変形、変更が可能である。
It is to be noted that each configuration of the fourth embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0059】次に、この発明の第5の実施の形態を説明
する。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

【0060】図5は、第5の実施の形態による画像入出
力装置の正面図である。
FIG. 5 is a front view of the image input / output device according to the fifth embodiment.

【0061】図5に於いて、小型カメラ21は、スクリ
ーン/LCD22上を、その面内で自在に移動可能に設
定されている。例えば、表示窓23が23′の位置へ移
動した場合に、小型カメラ21も21′の位置へ移動可
能になっている。
In FIG. 5, the small camera 21 is set so as to be freely movable on the screen / LCD 22 within its plane. For example, when the display window 23 moves to the position 23 ', the small camera 21 can also move to the position 21'.

【0062】小型カメラ21は、スクリーン/LCD2
2の面上に配置されても大きな違和感はない。また、超
小型であるために重量も極めて軽量である。このため、
少ないエネルギーと簡便な方法でスクリーン/LCD2
2の面上を移動させることが可能となる。
The small camera 21 has a screen / LCD 2
Even if it is arranged on the surface of No. 2, there is no great discomfort. Also, since it is very small, it is extremely lightweight. For this reason,
Screen / LCD2 with low energy and simple method
2 can be moved on the surface.

【0063】第5の実施の形態では、スクリーン/LC
D22に設定された表示窓23がどの位置にあっても、
小型カメラ21をスクリーン/LCD22面上で移動さ
せる。これにより、画像表示領域の極めて近傍に小型カ
メラ21を配置して、その距離を5cm以内に配置する
ことができる。
In the fifth embodiment, the screen / LC
No matter where the display window 23 set in D22 is,
The small camera 21 is moved on the screen / LCD 22 surface. Thus, the small camera 21 can be arranged very close to the image display area, and the distance can be arranged within 5 cm.

【0064】また、表示窓23がどの位置に移動して
も、或いは使用者が移動させても、小型カメラ21がス
クリーン/LCD22面上で移動するため、画像表示領
域の極めて近傍に撮像装置を配置して、その距離Lを5
cm以内に配置することができる。更に、複数の表示窓
が複数の別の位置にあっても、視線を一致させたい相手
(送信先)と小型カメラ21を面内で移動させることが
できるので、画像表示領域の極めて近傍に撮像装置を配
置して、その距離Lを5cm以内に配置することができ
る。
Regardless of the position of the display window 23 or the position of the user, the small camera 21 moves on the screen / LCD 22 so that the imaging device is located very close to the image display area. And set the distance L to 5
cm. Further, even if the plurality of display windows are located at a plurality of different positions, the small camera 21 can be moved in the plane with the other party (destination) whose eyes are to be matched, so that the image pickup can be performed very close to the image display area. The device can be arranged such that its distance L is within 5 cm.

【0065】すなわち、何れの場合でも、本装置の自分
(送信元)及び相手(送信先)の使用者の表示された画
面上の視線と、相手(送信先)及び自分(送信元)の撮
像装置の取る視線との角度が、使用者がスクリーン/L
CD22から50cm離れた場合は7.5度以下とな
る。
That is, in any case, the line of sight on the screen of the user of the present apparatus (the transmission source) and the user of the other party (the transmission destination), and the imaging of the other party (the transmission destination) and the self (the transmission source) The angle between the device and the line of sight taken by the
When it is 50 cm away from the CD 22, the angle is 7.5 degrees or less.

【0066】その効果は、テレビ電話、ビデオ会議シス
テム、ビデオメッセージまたはコンピュータをどのよう
に使用していても、または複数の相手(送信先)と対話
している場合も、極めて低コストにて相手(送信先)と
自分(送信元)が真正面から向き合って話をしているよ
うに感じることができるテレビ電話、ビデオ会議システ
ム、ビデオメッセージを構成可能である。
The advantage is that no matter how you use your videophone, videoconferencing system, video message or computer, or if you are interacting with more than one person (destination), you will have a very low cost It is possible to configure a video phone, a video conference system, and a video message in which it is possible to feel as if the (destination) and oneself (the source) are talking face-to-face.

【0067】尚、この第5の実施の形態の各構成は、当
然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the fifth embodiment can of course be variously modified and changed.

【0068】次に、この発明の第6の実施の形態につい
て説明する。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.

【0069】図6(a)及び(b)は、第6の実施の形
態の構成例を示した正面図である。
FIGS. 6A and 6B are front views showing a configuration example of the sixth embodiment.

【0070】小型カメラ21は超小型であるため、スク
リーン/LCD22の面上に配置されても大きな違和感
はない。加えて、その重量も極めて軽量であるため、簡
便な方法でスクリーン/LCD22の上面を移動させる
ことが可能となる。
Since the miniature camera 21 is very small, there is no great discomfort even if it is arranged on the surface of the screen / LCD 22. In addition, since the weight is extremely light, the upper surface of the screen / LCD 22 can be moved by a simple method.

【0071】この第6の実施の形態では、外枠である筐
体20から延出された支持棒によって、小型カメラ21
が移動される構成となっている。小型カメラ21を2次
元的に移動させる場合に、第1方向、この場合は水平方
向の移動をその筐体20に取り付けられたモータ等を用
いたリニアアクチュエータで行い、第2の方向、この場
合垂直方向の移動をその支持棒のリニアアクチュエータ
で行うようにする。
In the sixth embodiment, a small camera 21 is supported by a support rod extending from a casing 20 which is an outer frame.
Is moved. When the small camera 21 is moved two-dimensionally, the movement in the first direction, in this case, the horizontal direction is performed by a linear actuator using a motor or the like attached to the housing 20, and the second direction, in this case, The vertical movement is performed by the linear actuator of the support rod.

【0072】図6(a)に示される画像入出力装置は、
スクリーン/LCD22の上方部で筐体20に形成され
たガイド部28に、小型カメラ21が取り付けられた支
持棒25が移動自在に設けられている。この場合、支持
棒25自体が伸縮するようになっており、スクリーン/
LCD22面上を自在に移動する。
The image input / output device shown in FIG.
A support rod 25 to which a small camera 21 is attached is movably provided on a guide section 28 formed in the housing 20 above the screen / LCD 22. In this case, the support bar 25 itself expands and contracts, and the screen /
It moves freely on the LCD 22 surface.

【0073】また、図6(b)に示される装置では、支
持棒25の長さ自体は一定で、支持棒25に取り付けら
れた小型カメラ21が移動する。
In the apparatus shown in FIG. 6B, the length of the support bar 25 is constant, and the small camera 21 attached to the support bar 25 moves.

【0074】尚、この機能の内、1つのみ使用しても良
い。例えば、支持棒25は自由に曲げることが可能な棒
で構成され、その位置を設定できるものであっても良
い。
Note that only one of these functions may be used. For example, the support bar 25 may be formed of a bar that can be freely bent, and its position may be set.

【0075】このような構成に於いて、スクリーン/L
CD22に設定された表示窓23がどの位置にあって
も、ガイド部28及び支持棒25を利用して小型カメラ
21を面内で移動させることにより、小型カメラ21を
画像表示領域の極めて近傍に配置して、その距離Lを5
cm以内にすることができる。また、表示窓23がスク
リーン/LCD22上のどの位置に移動しても、或いは
使用者が移動させても、小型カメラ21を面内で移動さ
せるため、画像表示領域の極めて近傍に小型カメラ21
を配置して、その距離Lを5cm以内にすることができ
る。
In such a configuration, the screen / L
Regardless of the position of the display window 23 set on the CD 22, the small camera 21 is moved in the plane by using the guide portion 28 and the support rod 25, so that the small camera 21 is located very close to the image display area. And set the distance L to 5
cm. Even if the display window 23 is moved to any position on the screen / LCD 22 or the user moves it, the small camera 21 is moved in the plane, so that the small camera 21 is very close to the image display area.
And the distance L can be made within 5 cm.

【0076】更に、複数の表示窓23が複数の別の位置
にあっても、視線を一致させたい相手(送信先)、すな
わち表示窓23と小型カメラ21をスクリーン/LCD
22の面内で移動させるので、表示窓23と小型カメラ
21との距離Lを5cm以内に配置することができる。
Further, even when the plurality of display windows 23 are located at a plurality of different positions, the other party (transmission destination) whose view is to be matched, that is, the display window 23 and the small camera 21 are connected to the screen / LCD.
Since it is moved in the plane of 22, the distance L between the display window 23 and the small camera 21 can be arranged within 5 cm.

【0077】つまり、何れの場合でも、本装置の自分
(送信元)及び相手(送信先)の使用者の表示された画
面上の視線と、相手(送信先)及び自分(送信元)の小
型カメラ21の取る視線との角度は、使用者がスクリー
ン/LCD22から50cm離れた場合は7.5度以下
となる。
That is, in any case, the line of sight on the screen where the user of the present apparatus (the transmission source) and the other party (the destination) is displayed, and the small size of the other party (the transmission destination) and the self (the transmission source) The angle with the line of sight taken by the camera 21 is 7.5 degrees or less when the user is 50 cm away from the screen / LCD 22.

【0078】このように、第6の実施の形態によれば、
テレビ電話、ビデオ会議システム、ビデオメッセージま
たはコンピュータ等のように使用していても、または複
数の相手(送信先)と対話している場合も、極めて低コ
ストにて相手(送信先)と自分(送信元)が真正面から
向き合って話をしているように感じることができるテレ
ビ電話、ビデオ会議システム、ビデオメッセージを構成
することができる。
As described above, according to the sixth embodiment,
Whether you are using a videophone, videoconferencing system, video message or computer, or interacting with more than one person (destination), you can communicate with yourself (the destination) at very low cost. A video phone, a video conferencing system, and a video message can be configured so that the sender can feel as if they are talking face-to-face.

【0079】尚、この第6の実施の形態の各構成は、当
然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the sixth embodiment can of course be variously modified and changed.

【0080】次に、この発明の第7の実施の形態につい
て説明する。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described.

【0081】図7(a)は第7の実施の形態による画像
入出力装置の正面図、(b)は該装置の断面図である。
FIG. 7A is a front view of an image input / output device according to a seventh embodiment, and FIG. 7B is a sectional view of the device.

【0082】図7に於いて、スクリーン/LCD22の
前面に透明シート27が配置されており、この透明シー
ト27上に小型カメラ21が配設される。この小型カメ
ラ21は超小型であるため、スクリーン/LCD22の
面上に配置されても大きな違和感はない。
In FIG. 7, a transparent sheet 27 is arranged on the front of the screen / LCD 22, and a small camera 21 is arranged on the transparent sheet 27. Since the miniature camera 21 is very small, there is no great discomfort even if it is arranged on the surface of the screen / LCD 22.

【0083】第7の実施の形態に於いては、上記小型カ
メラ21は、簡便な方法でスクリーン/LCD22の面
上を移動させることが可能となる。小型カメラ21は、
スクリーン/LCD22上の透明シート27の上に直接
接着される。そして、この透明シート27は、周囲の筐
体20に取り付けられたアクチュエータ29によって直
交する2つの方向に移動自在となっている。透明シート
27を移動させることにより、実質的に小型カメラ21
はスクリーン/LCD22の面上を平面的に移動する。
In the seventh embodiment, the small camera 21 can be moved on the screen / LCD 22 by a simple method. The small camera 21
It is directly adhered on the transparent sheet 27 on the screen / LCD 22. The transparent sheet 27 is movable in two orthogonal directions by an actuator 29 attached to the surrounding housing 20. By moving the transparent sheet 27, the small camera 21 can be substantially moved.
Moves in a plane on the screen / LCD 22.

【0084】尚、ここでは透明シート27としたが、透
明板であっても良い。透明シートの場合は左右または上
下にローラが設けられ、その巻き取りによって移動が行
われる。また透明板の場合は、細いワイヤでも良いし、
透明な釣り糸でも良い。但しこの場合は水平を保つため
にガイドが必要となる。
Although the transparent sheet 27 is used here, a transparent plate may be used. In the case of a transparent sheet, rollers are provided on the left and right or up and down, and the roll is moved by winding. In the case of a transparent plate, a thin wire may be used,
A transparent fishing line may be used. However, in this case, a guide is required to maintain the level.

【0085】このような構成に於いて、スクリーン/L
CD22に設定された表示窓23がどの位置にあって
も、透明シート27を所望の方向に移動させて小型カメ
ラ21を面内で移動させる。これにより、画像表示領域
の極めて近傍に小型カメラ21を配置して、表示窓23
との距離Lを5cm以内に配置することが可能となる。
In such a configuration, the screen / L
Regardless of the position of the display window 23 set on the CD 22, the transparent sheet 27 is moved in a desired direction to move the small camera 21 in the plane. As a result, the small camera 21 is arranged very close to the image display area, and the display window 23
Can be arranged within 5 cm.

【0086】また、表示窓23がどの位置に移動して
も、或いは使用者が移動させても、小型カメラ21が面
内で移動されるため、画像表示領域の極めて近傍に小型
カメラ21を配置して、その距離Lを5cm以内に配置
することができる。
Also, no matter where the display window 23 is moved or the user moves it, the small camera 21 is moved in the plane, so that the small camera 21 is arranged very close to the image display area. Thus, the distance L can be arranged within 5 cm.

【0087】更に、複数の表示窓23が複数の別の位置
にあっても、視線を一致させたい相手(送信先)と小型
カメラ21を面内で移動させることができるので、画像
表示領域の極めて近傍に小型カメラ21を配置して、そ
の距離Lを5cm以内に配置することができる。
Further, even if the plurality of display windows 23 are located at a plurality of different positions, the small camera 21 and the partner (transmission destination) whose eyes are to be matched can be moved in the plane. It is possible to arrange the small camera 21 very close and set the distance L within 5 cm.

【0088】すなわち、何れの場合でも、本装置の自分
(送信元)及び相手(送信先)の使用者の表示された画
面上の視線と、相手(送信先)及び自分(送信元)の小
型カメラ21の取る視線との角度は、使用者がスクリー
ン/LCD22から50cm離れた場合は7.5度以下
となる。
That is, in any case, the line of sight on the screen of the user of the present apparatus (the sender (source)) and the user of the other party (destination) and the small size of the other party (the destination) and the user (the sender) The angle with the line of sight taken by the camera 21 is 7.5 degrees or less when the user is 50 cm away from the screen / LCD 22.

【0089】これにより、テレビ電話、ビデオ会議シス
テム、ビデオメッセージまたはコンピュータ等のように
使用していても、または複数の相手(送信先)と対話し
ている場合も、極めて低コストにて相手(送信先)と自
分(送信元)が真正面から向き合って話をしているよう
に感じることができるテレビ電話、ビデオ会議システ
ム、ビデオメッセージを構成することができる。
Thus, even if the mobile phone is used like a videophone, a video conference system, a video message, a computer or the like, or is interacting with a plurality of destinations (destinations), the destination (the destination) is extremely low-cost. A video phone, a video conferencing system, and a video message can be configured so that it is possible to feel that the (destination) and oneself (the source) are facing each other from the front.

【0090】尚、この第7の実施の形態の各構成は、当
然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the seventh embodiment can of course be variously modified and changed.

【0091】次に、この発明の第8の実施の形態を説明
する。
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described.

【0092】図8(a)は第8の実施の形態による画像
入出力装置の構成図、(b)は同実施の形態を示した概
略斜視図である。
FIG. 8A is a configuration diagram of an image input / output device according to the eighth embodiment, and FIG. 8B is a schematic perspective view showing the same embodiment.

【0093】第8の実施の形態でも撮像装置に小型カメ
ラ21aを使用するため、スクリーン/LCDの面上に
配置しても、大きな違和感はない。また超小型で軽量で
あるため、静電引力でスクリーン/LCDまたはその上
を移動させることが可能となる。
Also in the eighth embodiment, since the small camera 21a is used for the image pickup apparatus, even if it is arranged on the screen / LCD surface, there is no great discomfort. Also, since it is ultra-small and lightweight, it is possible to move the screen / LCD or over it by electrostatic attraction.

【0094】第8の実施の形態では、小型カメラ21a
はスクリーン/LCDの面上の透明板または透明シート
27の上に静電力で接着されている。この透明板または
透明シート27には、透明電気伝導薄膜30がパターン
ニングされており、この透明電気伝導薄膜30の隣接す
る電極にお互いにシフトした電位、または位相の異なっ
たパルスを与えることで、直交する2つの方向に引力と
斥力を発生させ、実質的に小型カメラ21はスクリーン
/LCDの上を平面的に移動する。
In the eighth embodiment, the small camera 21a
Is electrostatically adhered onto a transparent plate or sheet 27 on the screen / LCD surface. A transparent electric conductive thin film 30 is patterned on the transparent plate or sheet 27, and by applying potentials shifted to each other or pulses having different phases to adjacent electrodes of the transparent electric conductive thin film 30, Generating attractive and repulsive forces in two orthogonal directions, the miniature camera 21 moves substantially planarly over the screen / LCD.

【0095】ここでは一方向に移動可能としているが、
直交するストライプを用いて小型カメラ21を2次元的
に移動させる。この場合、小型カメラ21はコンデンサ
と同様であり、スクリーン/LCD側には透明板または
透明シート27に取り付けられている透明電気伝導薄膜
30と反対極性の電荷が蓄積される。また、上記透明シ
ート27面上には透明電気伝導薄膜30を覆うようにし
て、誘電体31が形成されている。
Here, it is possible to move in one direction,
The small camera 21 is moved two-dimensionally by using orthogonal stripes. In this case, the small camera 21 is similar to a capacitor, and charges of the opposite polarity to the transparent electroconductive thin film 30 attached to the transparent plate or sheet 27 are stored on the screen / LCD side. A dielectric 31 is formed on the transparent sheet 27 so as to cover the transparent electrically conductive thin film 30.

【0096】一方、この誘電体31を挟んで、上記透明
電気伝導薄膜30に対向して、電荷層34が小型カメラ
21の底部に配置されている。小型カメラ21は、上記
電荷層34上に、カメラ部32とこのカメラ部32を駆
動するための駆動部33とを有した構成となっている。
On the other hand, a charge layer 34 is disposed on the bottom of the small camera 21 so as to face the transparent electrically conductive thin film 30 with the dielectric 31 interposed therebetween. The small camera 21 has a configuration in which a camera unit 32 and a driving unit 33 for driving the camera unit 32 are provided on the charge layer 34.

【0097】ストライプの場合は、小型カメラ21はス
トライプに直交する方向にしか移動できない。
In the case of a stripe, the small camera 21 can move only in a direction perpendicular to the stripe.

【0098】図8(b)は本実施の構成例を示したもの
で、スクリーン上には、透明電気伝導薄膜30のパター
ンがメッシュ状となっている。一方、小型カメラ21a
内には4個以上の電荷層34が備えられており、隣接し
た電極(電荷層34)にお互いにシフトした電位、また
は位相の異なったパルスが与えられることで、直交する
2つの方向に引力と斥力が発生される。これにより、実
質的に小型カメラ21はスクリーン/LCD22の面上
を平面的に移動する。
FIG. 8B shows an example of the configuration of the present embodiment, in which the pattern of the transparent electrically conductive thin film 30 has a mesh shape on the screen. On the other hand, the small camera 21a
Four or more charge layers 34 are provided therein, and when potentials shifted from each other or pulses with different phases are applied to adjacent electrodes (charge layers 34), attractive forces are applied in two orthogonal directions. And a repulsive force is generated. Thereby, the small camera 21 moves substantially in a plane on the surface of the screen / LCD 22.

【0099】このような構成に於いて、スクリーン/L
CD22に設定された表示窓23がどの位置にあって
も、小型カメラ21aを面内で移動させることにより、
画像表示領域の極めて近傍に小型カメラ21aを配置し
て、その距離Lを5cm以内に配置することができる。
In such a configuration, the screen / L
Regardless of the position of the display window 23 set on the CD 22, the small camera 21a is moved in the plane,
The small camera 21a can be arranged very close to the image display area, and the distance L can be arranged within 5 cm.

【0100】また表示窓23がどの位置に移動しても、
或いは使用者が移動させても、小型カメラ21aを面内
で移動させるため、画像表示領域の極めて近傍に該カメ
ラを配置して、その距離Lを5cm以内に配置すること
が可能となる。
No matter where the display window 23 is moved,
Alternatively, even if the user moves, the small camera 21a is moved in the plane, so that the camera can be arranged very close to the image display area and the distance L can be arranged within 5 cm.

【0101】更に、複数の表示窓が複数の別の位置にあ
っても、視線を一致させたい相手(送信先)と小型カメ
ラ21aを面内で移動させるので、画像表示領域の極め
て近傍に小型カメラ21aを配置して、その距離Lを5
cm以内に配置することができる。
Further, even if a plurality of display windows are located at a plurality of different positions, the small camera 21a is moved in the plane with the other party (transmission destination) whose sight line is to be matched, so that the small-sized camera 21a is very close to the image display area. The camera 21a is arranged, and the distance L is set to 5
cm.

【0102】すなわち、何れの場合でも、本装置の自分
(送信元)及び相手(送信先)の使用者の表示された画
面上の視線と、相手(送信先)及び自分(送信元)の撮
像装置の取る視線との角度が、使用者がスクリーン/L
CD22から50cm離れた場合は7.5度以下とな
る。
That is, in any case, the line of sight of the user of the present apparatus (the sender) and the other party (destination) on the displayed screen, and the imaging of the other party (the destination) and himself (the sender) The angle between the device and the line of sight taken by the
When it is 50 cm away from the CD 22, the angle is 7.5 degrees or less.

【0103】これにより、テレビ電話、ビデオ会議シス
テム、ビデオメッセージまたはコンピュータをどのよう
に使用していても、または複数の相手(送信先)と対話
している場合も、極めて低コストにて相手(送信先)と
自分(送信元)が真正面から向き合って話をしているよ
うに感じることができるテレビ電話、ビデオ会議システ
ム、ビデオメッセージを構成することができる。
Thus, no matter how the videophone, videoconferencing system, video message, or computer is used, or if the user is interacting with a plurality of destinations (destinations), the destinations (the destinations) are extremely low-cost. A video phone, a video conferencing system, and a video message can be configured so that it is possible to feel that the (destination) and oneself (the source) are facing each other from the front.

【0104】尚、この発明の第8の実施の形態の各構成
は、当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the eighth embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0105】次に、この発明の第9の実施の形態を説明
する。
Next, a ninth embodiment of the present invention will be described.

【0106】図9は、第9の実施の形態の構成例を示し
た図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of the ninth embodiment.

【0107】上述したように、撮像装置は小型カメラで
あるため、スクリーン/LCD22の面上に配置して
も、大きな違和感はない。また小型で軽量であるため、
磁気力でスクリーン/LCD22またはその上の透明板
または透明シート27の上を移動させることが可能であ
る。
As described above, since the imaging device is a small camera, there is no great discomfort even if it is arranged on the screen / LCD 22 surface. Also, because it is small and lightweight,
It is possible to move on the screen / LCD 22 or the transparent plate or sheet 27 thereon by magnetic force.

【0108】この第9の実施の形態では、小型カメラ2
1bはスクリーン/LCD22上の透明板または透明シ
ート27の上に磁気力で接着されている。この透明シー
ト27には透明磁気性薄膜37がパターンニングされて
おり、更に、これらを覆うように保護膜39が形成され
ている。上記透明磁気性薄膜37には、予め隣接する電
極にお互いに位相をシフトされた保磁力Mが磁化され
る。次いで、小型カメラ21b内に組み込まれた2つま
たは複数の電磁石38に位相がシフトされた電流が流さ
れ、直交する2つの方向に引力と斥力が発生される。こ
れにより、実質的に小型カメラ21bはスクリーン/L
CD22の上を平面的に移動する。
In the ninth embodiment, the small camera 2
1b is magnetically adhered on a transparent plate or a transparent sheet 27 on the screen / LCD 22. The transparent sheet 27 is patterned with a transparent magnetic thin film 37, and a protective film 39 is formed so as to cover them. In the transparent magnetic thin film 37, a coercive force M whose phases are shifted from each other is magnetized by adjacent electrodes in advance. Next, a current whose phase is shifted is applied to two or more electromagnets 38 incorporated in the small camera 21b, and an attractive force and a repulsive force are generated in two orthogonal directions. Thereby, the small camera 21b substantially becomes the screen / L
It moves on the CD 22 in a plane.

【0109】このような構成に於いては、スクリーン/
LCD22に設定された表示窓23がどの位置にあって
も、小型カメラ21bを面内で移動させることにより、
画像表示領域の極めて近傍にカメラを配置して、その距
離Lを5cm以内に配置することができる。
In such a configuration, the screen /
Regardless of the position of the display window 23 set on the LCD 22, by moving the small camera 21 b in the plane,
The camera can be arranged very close to the image display area, and the distance L can be arranged within 5 cm.

【0110】また、表示窓23がどの位置に移動して
も、或いは使用者が移動させても、小型カメラ21bを
面内で移動するため、画像表示領域の極めて近傍に小型
カメラ21bを配置して、その距離Lを5cm以内に配
置することができる。
Also, no matter where the display window 23 is moved or the user moves it, the small camera 21b moves in the plane. Therefore, the small camera 21b is arranged very close to the image display area. Thus, the distance L can be arranged within 5 cm.

【0111】更に、複数の表示窓が複数の別の位置にあ
っても、視線を一致させたい相手(送信先)と小型カメ
ラ21bを面内で移動させるので、画像表示領域の極め
て近傍にカメラを配置して、その距離Lを5cm以内に
配置可能である。
Further, even if the plurality of display windows are located at a plurality of different positions, the small camera 21b is moved in the plane with the partner (transmission destination) whose sight line is to be matched, so that the camera is located very close to the image display area. And the distance L can be arranged within 5 cm.

【0112】すなわち、何れの場合でも、本装置の自分
(送信元)及び相手(送信先)の使用者の表示された画
面上の視線と、相手(送信先)及び自分(送信元)の撮
像装置の取る視線との角度が、使用者がスクリーン/L
CDから50cm離れた場合は7.5度以下となる。
That is, in any case, the line of sight of the user of the present apparatus (the transmission source) and the other party (the transmission destination) on the displayed screen, and the imaging of the other party (the transmission destination) and the self (the transmission source) The angle between the device and the line of sight taken by the
At a distance of 50 cm from the CD, the angle is 7.5 degrees or less.

【0113】これにより、テレビ電話、ビデオ会議シス
テム、ビデオメッセージまたはコンピュータをどのよう
に使用していても、または複数の相手(送信先)と対話
している場合も、極めて低コストにて相手(送信先)と
自分(送信元)が真正面から向き合って話をしているよ
うに感じることができるテレビ電話、ビデオ会議システ
ム、ビデオメッセージを構成可能である。
Thus, no matter how the videophone, videoconferencing system, video message, or computer is used, or if the user is interacting with a plurality of destinations (destinations), the destination (the destination) can be extremely low in cost. It is possible to configure a video phone, a video conference system, and a video message in which it is possible to feel as if the (destination) and oneself (the source) are talking face-to-face.

【0114】尚、この発明の第9の実施の形態の各構成
は、当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the ninth embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0115】次に、この発明の第10の実施の形態を説
明する。
Next, a tenth embodiment of the present invention will be described.

【0116】図10は、第10の実施の形態による小型
カメラの構成を示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a small camera according to the tenth embodiment.

【0117】視線一致を実現するためには、使用するカ
メラは小型カメラである必要がある。従来は、カメラを
小型化すると、高価となったり、機能が著しく劣る場合
があった。逆に、ズーム機能やチルト(首振り)機能を
付加すると大型化して高価となった。これは、機械的な
1つまたは複数レンズの移動や、1つまたは複数レンズ
の中心軸を中心とした首振り機能は、モータや歯車、カ
ム等を多用する必要があったからである。
In order to achieve line-of-sight matching, the camera used must be a small camera. Heretofore, downsizing the camera has sometimes resulted in an increase in cost or a remarkably poor function. Conversely, adding a zoom function and a tilt (swinging) function increased the size and cost. This is because the mechanical movement of one or a plurality of lenses and the swing function about the central axis of the one or a plurality of lenses required the use of a motor, a gear, a cam, and the like in many cases.

【0118】この第10の実施の形態によるカメラは、
図10に示されるように、撮像素子35とレンズ群36
のみで構成され、超小型が可能な構成となっている。
The camera according to the tenth embodiment comprises:
As shown in FIG. 10, the imaging device 35 and the lens group 36
It is composed only of the above, and can be made very small.

【0119】小型カメラ21cは、エリアセンサ等の撮
像素子35上の受光領域41の表面に、ガラス42が設
けられ、このガラス42の周囲にパッケージ43が形成
された構成となっている。また、外部には信号線44及
び電源線45が設けられている。上記撮像素子35に種
々の機能を搭載させることについては後述する。
The small camera 21c has a structure in which a glass 42 is provided on the surface of a light receiving area 41 on an image sensor 35 such as an area sensor, and a package 43 is formed around the glass 42. A signal line 44 and a power supply line 45 are provided outside. The mounting of various functions on the image sensor 35 will be described later.

【0120】図11(a)は使用者側(送信元)の小型
カメラ21cで撮影した動画または静止画の撮像素子の
概念図である。同図に於いて、47は撮像エリア、48
は各画素(ピクセル)であり、各画素にはその番地であ
る番号が付けられている。ここで、(n,m)はn行の
m列を意味している。
FIG. 11A is a conceptual diagram of a moving image or a still image picked up by the small camera 21c on the user side (source). In the figure, 47 is an imaging area, 48
Is each pixel (pixel), and each pixel is given a number which is its address. Here, (n, m) means n rows and m columns.

【0121】上述したように、図11(a)には、使用
者自身(送信元)の小型カメラ21cの持つ素子画素の
配置が示されている。この数は、例えば512×512
である。これと比較的広画角なレンズの組み合わせによ
って、かなりの画角を捕えることが可能となる。
As described above, FIG. 11A shows an arrangement of element pixels of the small camera 21c of the user (source). This number is, for example, 512 × 512.
It is. By combining this with a lens having a relatively wide angle of view, it is possible to capture a considerable angle of view.

【0122】しかし、相手(送信先)に通信する場合
は、その一部の画素を使用する。図11(b)は、全面
に渡ってその一部の画素を間引いた場合の例を示した撮
像素子の概念図である。すなわち、送付画面は(1,
1)、(1,5)、…なる間引かれた画素49から構成
されている。これは、広角レンズの使用に相当するもの
である。
However, when communicating with the other party (transmission destination), some of the pixels are used. FIG. 11B is a conceptual diagram of an image sensor showing an example in which some of the pixels are thinned out over the entire surface. That is, the sending screen is (1,
1), (1, 5),... Are composed of thinned pixels 49. This is equivalent to using a wide-angle lens.

【0123】また、図11(c)は撮像エリア47のう
ちの、ある範囲のみを送付した場合の例を示した撮像素
子の概念図である。この画素50の中心部のみ使用する
と望遠機能、周辺に移動されると首振りの機能となる。
FIG. 11C is a conceptual diagram of an image pickup device showing an example in which only a certain range of the image pickup area 47 is transmitted. When only the center of the pixel 50 is used, the telephoto function is obtained, and when the pixel 50 is moved to the periphery, the function of swinging is obtained.

【0124】このような構成に於いては、図11(a)
に示される使用者自身(送信元)の小型カメラの持つ素
子で、かなりの画角を捕えることが可能となる。しか
し、相手(送信先)に通信する場合は、その一部の画素
を使用するため、実質的にズーム機能とカメラの首振り
の機能を電気的に構成できる。
In such a configuration, FIG.
It is possible to capture a considerable angle of view with the element of the small camera of the user (source) shown in FIG. However, when communicating with the other party (destination), some of the pixels are used, so that the zoom function and the camera swing function can be substantially electrically configured.

【0125】これにより、機械的なズーム機能、首振り
機能不要のカメラを実現することができる。また、これ
によって高機能の小型カメラが低コストで供給可能とな
る。更には、超小型のため、カメラをスクリーン上に置
いても違和感がない。したがって、視線一致が実現し、
極めて低コストにい相手(送信先)と自分(送信元)が
真正面から向き合って話をしているように感じることが
できるテレビ電話、ビデオ会議システム、ビデオメッセ
ージを構成可能である。
As a result, it is possible to realize a camera that does not require a mechanical zoom function and a swing function. In addition, this makes it possible to supply a high-performance small camera at low cost. Further, since the camera is very small, there is no sense of discomfort even if the camera is placed on the screen. Therefore, gaze matching is realized,
It is possible to configure a videophone, a video conference system, and a video message in which it is possible to feel that the other party (destination) and oneself (source) are talking face-to-face at extremely low cost.

【0126】尚、この発明の第10の実施の形態の各構
成は、当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the tenth embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0127】次に、この発明の第11の実施の形態につ
いて説明する。
Next, an eleventh embodiment of the present invention will be described.

【0128】上述したように、視線一致を実現するため
には、使用するカメラは小型カメラである必要がある。
従来は、ズーム機能やチルト(首振り)機能を付加する
と大型化していた。しかしながら、この第11の実施の
形態では、ズーム機能と首振り機能を電子的に行うた
め、カメラ本体が撮像素子とレンズ群のみで構成され
て、超小型が可能な構成となっている。
As described above, in order to realize eye-gaze matching, the camera to be used must be a small camera.
Conventionally, adding a zoom function and a tilt (swinging) function has increased the size. However, in the eleventh embodiment, since the zoom function and the swing function are performed electronically, the camera body is constituted only by the image pickup device and the lens group, so that the structure can be made very small.

【0129】図12(a)は送信側の小型カメラ21で
撮影された動画または静止画の撮像方法の概念図を示し
たものである。撮像素子35及びレンズ群36から成る
小型カメラ21に於いて、レンズ群36は比較的広角側
に設定される。
FIG. 12A is a conceptual diagram showing a method of capturing a moving image or a still image captured by the small camera 21 on the transmitting side. In the small camera 21 including the imaging element 35 and the lens group 36, the lens group 36 is set to a relatively wide angle side.

【0130】図12(b)は、同図(a)の小型カメラ
21により撮像したエリア47を示している。送信側の
画面が、広い範囲で撮れている。
FIG. 12B shows an area 47 imaged by the small camera 21 of FIG. The screen on the sending side is captured in a wide range.

【0131】図12(c)〜(e)は、送信される画像
を示している。図12(c)は、画素の間引き操作によ
ってエリア47の画面が粗く撮られた画像の例を示して
いる。図12(d)は、同図(b)のエリア47の中央
部のエリア50のみが送られた画像を示した例である。
これは、ズームの機能である。また、図12(e)は同
図(b)のエリア51の周辺部のみが送られた画像の例
を示したもので、これは首振り及びズームの機能を表し
ている。
FIGS. 12C to 12E show images to be transmitted. FIG. 12C illustrates an example of an image in which the screen of the area 47 is roughly captured by the pixel thinning operation. FIG. 12D is an example showing an image in which only the central area 50 of the area 47 in FIG. 12B has been sent.
This is a zoom function. FIG. 12E shows an example of an image in which only the periphery of the area 51 shown in FIG. 12B is sent, and shows the functions of swinging and zooming.

【0132】ここで、送信カメラの撮像素子の画素数
は、コストを考慮して、512×512、または102
4×1024程度が望ましい、また通信コストを考慮
し、且つ動画伝送を考えると、送信画素数は128×1
28から256×256程度と考えられる。このため、
画素の縮小または間引きの比率は、1/4から1/16
が望ましい。
Here, the number of pixels of the image sensor of the transmitting camera is determined to be 512 × 512 or 102
It is desirable to be about 4 × 1024, and considering the communication cost and considering moving image transmission, the number of transmission pixels is 128 × 1
It is considered to be about 28 to 256 × 256. For this reason,
Pixel reduction or thinning ratio is 1/4 to 1/16
Is desirable.

【0133】例えば、画素の縮小または間引きの比率を
1/16とすると、ズーム機能では4倍、首振り機能で
は画角で4倍に相当する。これは通常のテレビビデオ会
議システム、ビデオメッセージでは十分である。何故な
らば、TVビデオ会議システム、ビデオメッセージの場
合はカメラの位置や方向がほぼ固定され、且つ使用者の
位置もほぼ一定である。また、2人から3人で行う場合
も広角レンズでその殆どの画角を捉えることが可能であ
る。
For example, assuming that the ratio of pixel reduction or thinning is 1/16, the zoom function corresponds to 4 times and the swing function corresponds to 4 times the angle of view. This is enough for normal video-video conferencing systems and video messages. This is because, in the case of a TV video conferencing system or a video message, the position and direction of the camera are substantially fixed, and the position of the user is also substantially constant. In addition, even when two or three persons perform the operation, it is possible to capture most of the angle of view with a wide-angle lens.

【0134】このような構成に於いて、送信元の撮像素
子35の画素数から送信する画素の縮小または間引きの
比率を1/4以下とすると、ここで図12(a)の自分
(送信元)の小型カメラ21の有する素子で、かなりの
画角を捉えることが可能となる。加えて、相手(送信
先)に通信する場合は、その一部の画素を使用するため
実質的にズームの機能とカメラの首振りの機能を電気的
に構成でき、且つ通信のコストを大幅に抑えて、現状で
実現可能となる。
In such a configuration, if the ratio of reduction or thinning of the pixels to be transmitted is set to 1/4 or less based on the number of pixels of the image sensor 35 of the transmission source, the self (transmission source) shown in FIG. The element of the small camera 21) makes it possible to capture a considerable angle of view. In addition, when communicating with the other party (destination), since some of the pixels are used, the zoom function and the camera swing function can be substantially electrically configured, and the communication cost is greatly reduced. It can be realized at present.

【0135】これにより、機械的なズーム機能、首振り
機能が不要で、電子式の同様なズーム機能、首振り機能
を備えたカメラを実現することができる。これによっ
て、高機能の小型カメラが低コストで供給可能である。
As a result, a mechanical zoom function and a swing function are not required, and an electronic camera having the same zoom function and swing function can be realized. As a result, a high-performance compact camera can be supplied at low cost.

【0136】また、超小型のため、カメラをスクリーン
上に置いても違和感がない。よって視線一致が実現し、
極めて低コストにて相手(送信先)と自分(送信元)が
真正面から向き合って話をしているように感じることが
できるテレビ電話、ビデオ会議システム、ビデオメッセ
ージを構成可能である。
Since the camera is very small, there is no uncomfortable feeling even when the camera is placed on the screen. Therefore, gaze matching is realized,
It is possible to configure a videophone, a video conference system, and a video message in which the other party (destination) and oneself (source) can feel as if they are talking face-to-face at extremely low cost.

【0137】尚、この発明の第11の実施の形態の各構
成は、当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the eleventh embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0138】次に、この発明の第12の実施の形態を説
明する。
Next, a twelfth embodiment of the present invention will be described.

【0139】図13は第12の実施の形態の構成を示す
もので、(a)は画像入出力装置全体の構成を示した
図、(b)は制御系のブロック構成を示した図である。
FIGS. 13A and 13B show the configuration of the twelfth embodiment. FIG. 13A shows the configuration of the entire image input / output device, and FIG. 13B shows the block configuration of a control system. .

【0140】画像入出力装置は、視線一致を実現させる
入力用の小型カメラ21と表示窓23等をそれぞれ有す
るコンピュータ装置55と、テレビ(TV)装置56
と、テレビ電話装置57等を備えており、これらの各装
置が通信機能装置60を介して電話回線61、INS、
ISDN64等の高速データ回線62、ローカルエリア
ネットワーク(Local area networ
k;LAN)63、グローバルエリアネットワーク(G
lobal area network;GAN)64
に接続される。
The image input / output device includes a computer device 55 having a small input camera 21 for realizing eye-gaze matching, a display window 23, and the like, and a television (TV) device 56.
, A video telephone device 57 and the like, and these devices are connected via a communication function device 60 to a telephone line 61, INS,
High-speed data line 62 such as ISDN 64, a local area network (Local area network)
k; LAN) 63, global area network (G
global area network (GAN) 64
Connected to.

【0141】ここで、通常のアナログ電話回線61は2
8.8kbit per sec、INS(ISDN6
4)62では128kbit per secである。
企業内LANでは10Mbit per secが標準
である。
Here, the normal analog telephone line 61 is 2
8.8 kbit per sec, INS (ISDN6
4) In 62, it is 128 kbit per sec.
In a corporate LAN, 10 Mbits per second is standard.

【0142】そして、制御系は、各装置の撮像素子35
からの出力が、画素数間引きブロック化部66、画像圧
縮装置67を介して通信機能装置60に送られ、上記し
た通信回線に供給されると共に、制御信号読み取り部6
8に送られる。システムコントローラ70は、これら撮
像素子35、画素数間引きブロック化部66、画像圧縮
装置67及び制御信号読み取り部68の動作を制御する
ものである。
The control system includes the image pickup device 35 of each device.
Is sent to the communication function unit 60 via the pixel number thinning block unit 66 and the image compression unit 67, and is supplied to the above-mentioned communication line, and the control signal reading unit 6
8 The system controller 70 controls the operations of the image sensor 35, the pixel number thinning block unit 66, the image compression device 67, and the control signal reading unit 68.

【0143】この通信は、10駒/秒の動画電送を考え
ると、128×128画素を、例えば8bitで送信し
たいときは163KB/秒の転送レートが必要になる。
このため、画像圧縮装置67にて1/30から1/40
以下に圧縮する。すなわち、20Kb/秒から100K
b/秒にして送付する。
This communication requires a transfer rate of 163 KB / sec when transmitting 128 × 128 pixels, for example, at 8 bits, in consideration of moving picture transmission at 10 frames / sec.
For this reason, the image compression device 67 uses 1/30 to 1/40
Compress below. That is, 20Kb / sec to 100K
b / sec.

【0144】次に、第12の実施の形態の動作を説明す
る。
Next, the operation of the twelfth embodiment will be described.

【0145】システムコントローラ70の指示により、
送信元の撮像素子35の画素数から送信する画素の縮小
または間引き処理が画素数間引きブロック化部66で処
理される。それと共に、MPEGやMPEG2等の標準
的な手段、或いはより高度な画像圧縮技術を用いること
で、画像圧縮装置67にて通信レートが20Kb/秒程
度にされて、通信機能装置60から送付可能になる。
According to an instruction from the system controller 70,
The process of reducing or thinning out the pixels to be transmitted based on the number of pixels of the image sensor 35 of the transmission source is processed by the pixel number thinning block unit 66. At the same time, by using standard means such as MPEG or MPEG2, or using a more advanced image compression technique, the communication rate is set to about 20 Kb / sec by the image compression device 67 and can be transmitted from the communication function device 60. Become.

【0146】実質的にズームの機能とカメラの首振りの
機能を電気的に実現しながら、従来の電話回線61、I
NS62、企業内LAN63を用い、通信のコストを大
幅に抑え、且つ現状の通信インフラで実現可能となる。
While substantially realizing the zoom function and the camera swing function, the conventional telephone lines 61 and I
By using the NS 62 and the in-house LAN 63, the cost of communication can be greatly reduced, and the communication can be realized with the current communication infrastructure.

【0147】したがって、電話回線61、INS62、
企業内LAN63を用い、通信のコストを大幅に抑え、
且つ現状の通信インフラで実現可能な通信手段を備え
た、電子式ズーム機能、首振り機能を備えたカメラを実
現することができる。これによって、高機能の小型カメ
ラが低コストで供給可能である。
Therefore, the telephone line 61, the INS 62,
Using the corporate LAN 63, communication costs are greatly reduced,
Further, it is possible to realize a camera having an electronic zoom function and a swing function provided with communication means that can be realized with the current communication infrastructure. As a result, a high-performance compact camera can be supplied at low cost.

【0148】また、カメラが超小型のため、カメラをス
クリーン上に置いても違和感がない。よって視線一致が
実現し、極めて低コストにて相手(送信先)と自分(送
信元)が真正面から向き合って話をしているように感じ
ることができるテレビ電話、ビデオ会議システム、ビデ
オメッセージを構成可能である。
Further, since the camera is very small, there is no sense of incongruity even if the camera is placed on the screen. Therefore, eye-gaze matching is realized, and a videophone, videoconferencing system, and video message can be made at a very low cost so that the other party (destination) and oneself (source) can feel as if they are talking face-to-face. It is possible.

【0149】尚、この第12の実施の形態の各構成は、
当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the twelfth embodiment is as follows.
Naturally, various modifications and changes are possible.

【0150】次に、この発明の第13の実施の形態につ
いて説明する。
Next, a thirteenth embodiment of the present invention will be described.

【0151】図14(a)は、第13の実施の形態に従
った画像入出力装置全体の概略構成を示したブロック図
である。
FIG. 14A is a block diagram showing a schematic configuration of the entire image input / output device according to the thirteenth embodiment.

【0152】同図に於いて、視線一致を実現させる入力
カメラ装置の駆動回路72により駆動される撮像素子3
5の出力は、例えば8ビットのA/D変換器73を介し
てメモリコントローラ74を有するフレームメモリ75
へ記憶される。上記出力は、スキップ読み出しやブロッ
ク読み出しを行うスキップ・ブロック読み出し部76に
よって変換され、画像メモリ77を介して自分(送信
元)の表示装置のスクリーン/LCD22へ表示される
一方、スキップ・ブロック読み出し部76のから、画像
圧縮装置67を有した通信機能装置60を介して、他の
相手(送信先)に通信される。尚、上記通信機能装置6
0、駆動回路72、A/D変換器73、メモリコントロ
ーラ74、フレームメモリ75、スキップ・ブロック読
み出し部76及び画像メモリ77は、制御部71により
制御されている。
In the figure, an image pickup device 3 driven by a drive circuit 72 of an input camera device for realizing eye-gaze matching.
The output of 5 is supplied to a frame memory 75 having a memory controller 74 via an 8-bit A / D converter 73, for example.
Is stored in The output is converted by a skip / block read unit 76 that performs skip read or block read, and is displayed on the screen / LCD 22 of the own (source) display device via the image memory 77, while the skip / block read unit is used. From 76, it is communicated to another party (transmission destination) via the communication function device 60 having the image compression device 67. The communication function device 6
0, a drive circuit 72, an A / D converter 73, a memory controller 74, a frame memory 75, a skip / block reading unit 76, and an image memory 77 are controlled by a control unit 71.

【0153】図14(b)は、こうした機能を実現させ
るための一構成例を示すもので、上記メモリコントロー
ラ74及びフレームメモリ75のブロック構成図であ
る。
FIG. 14B shows an example of a configuration for realizing such a function, and is a block diagram of the memory controller 74 and the frame memory 75. As shown in FIG.

【0154】A/D変換器73からの出力は、バイト単
位の入出力装置82からメモリセルアレイ79に入り、
ここでそのアドレスはシフトレジスタ80により、端か
ら順序よく選択される。上記メモリセルアレイ67は、
撮像素子35に対応して全ての画素の光出力情報が、例
えば8bitのデジタル信号で記憶される。これをスキ
ップ・ブロック読み出し部76で高速にスキップ読み出
しや、ブロック読み出しさせるのに、レジスタコントロ
ーラ81が用いられる。シフトレジスタ80は、順番に
読むラインを間引きして飛ばして読んだり、あるライン
のみをまとめて読む機能を有している。
The output from the A / D converter 73 enters the memory cell array 79 from the input / output device 82 in byte units.
Here, the address is selected in order from the end by the shift register 80. The memory cell array 67 includes:
The light output information of all the pixels corresponding to the image sensor 35 is stored as, for example, an 8-bit digital signal. The register controller 81 is used for causing the skip / block reading section 76 to perform skip reading or block reading at high speed. The shift register 80 has a function of skipping lines to be read in order and skipping, or reading only certain lines at a time.

【0155】このような構成に於いて、駆動回路72に
より駆動された送信元の撮像素子35の全画素数が、A
/D変換器73を介してメモリコントローラ74を有す
るフレームメモリ75へ記憶され、スキップ・ブロック
読み出し部76によって送信する画素の間引きまたは範
囲の縮小が行われる。この操作によって、実質的にズー
ムの機能とカメラの首振りの機能を電気的に実現しなが
ら、通信のコストを大幅に抑え、且つ現状の通信インフ
ラで実現可能となる。
In such a configuration, the total number of pixels of the transmission source imaging device 35 driven by the driving circuit 72 is A
The pixels stored in the frame memory 75 having the memory controller 74 via the / D converter 73 are thinned out or the range is reduced by the skip / block reading unit 76. By this operation, while substantially realizing the zoom function and the camera swing function electrically, the cost of communication is significantly reduced, and the communication function can be realized with the current communication infrastructure.

【0156】これにより、従来の撮像素子を用いても、
通信のコストを大幅に抑え、且つ現状の通信インフラで
実現可能な通信手段を備えた、電子式ズーム機能、首振
り機能を備えたカメラを実現することができる。これに
よって、高機能の小型カメラが低コストで供給可能とな
る。
As a result, even if a conventional image sensor is used,
It is possible to realize a camera having an electronic zoom function and a swing function, which significantly reduces communication costs and includes communication means that can be realized with the current communication infrastructure. This makes it possible to supply a high-performance small camera at low cost.

【0157】また、カメラが超小型であるため、カメラ
をスクリーン上に置いても違和感がない。よって視線一
致が実現し、極めて低コストにて相手(送信先)と自分
(送信元)が真正面から向き合って話をしているように
感じることができるテレビ電話、ビデオ会議システム、
ビデオメッセージを構成可能である。
Further, since the camera is very small, there is no sense of incongruity even if the camera is placed on the screen. Therefore, gaze coincidence is realized, and at a very low cost, the other party (destination) and the self (source) can feel as if they are facing each other from front,
Video messages are configurable.

【0158】尚、この発明の第13の実施の形態の各構
成は、当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the thirteenth embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0159】次に、この発明の第14の実施の形態を説
明する。
Next, a fourteenth embodiment of the present invention will be described.

【0160】図15は、焦点の合致法を説明する小型カ
メラの構成例を示した図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of the configuration of a small camera for explaining the focus matching method.

【0161】図15(a)は固定焦点の場合の構成例で
あって、この小型カメラ21cは、撮像素子35、受光
領域41、ガラス42、パッケージ43及びレンズ群3
6を有して構成される。この小型カメラ21cには、焦
点深度を深くする工夫がなされている。すなわち、絞り
を絞って焦点深度を深くする。また、レンズ群36と撮
像素子35との間の距離も小さいほうが望ましい。更
に、赤外や紫外線のフィルタを有しても良いが、これを
無くすために、撮像素子35の受光領域41に工夫をこ
らしても良い。
FIG. 15A shows a configuration example in the case of a fixed focus. This small camera 21c comprises an image pickup device 35, a light receiving area 41, a glass 42, a package 43, and a lens group 3.
6. The small camera 21c is designed to increase the depth of focus. That is, the aperture is stopped down to increase the depth of focus. It is desirable that the distance between the lens group 36 and the image sensor 35 is also small. Further, an infrared or ultraviolet filter may be provided, but in order to eliminate the filter, the light receiving area 41 of the image sensor 35 may be modified.

【0162】図15(b)は、レンズ群36の周囲に焦
点合わせリング84を用いた小型カメラ21dの構成を
示している。
FIG. 15B shows the configuration of a small camera 21 d using a focusing ring 84 around the lens group 36.

【0163】また、図15(c)は、レンズ群36の周
囲に焦点合わせのためのコイルと永久磁石が用いられた
アクチュエータ85が配置された小型カメラ21dの構
成例を示している。
FIG. 15C shows a configuration example of a small camera 21d in which an actuator 85 using a coil for focusing and a permanent magnet is arranged around the lens group 36.

【0164】更に、図15(d)は同図(a)の構成に
加えて、半透明ミラー86a、焦点センサ86b及びア
クチュエータ制御回路86cから成る自動焦点制御機能
を加えた小型カメラの構成例を示している。上記アクチ
ュエータ85は、レンズを前後、上下、左右に動かし、
姿勢を変えることができる。
FIG. 15D shows an example of the configuration of a small camera in which an automatic focus control function comprising a translucent mirror 86a, a focus sensor 86b and an actuator control circuit 86c is added to the configuration of FIG. Is shown. The actuator 85 moves the lens back and forth, up and down, left and right,
You can change your posture.

【0165】このような構成に於いて、送信元の撮像カ
メラの焦点の合致が行われる。これにより、電子的にズ
ームの機能とカメラの首振りの機能を電気的に実現しな
がら、通信のコストを大幅に抑え、且つ現状の通信イン
フラで実現可能となる。
In such a configuration, the focus of the imaging camera of the transmission source is matched. As a result, while electronically achieving the zooming function and the camera-swinging function electrically, the cost of communication can be significantly reduced and the present communication infrastructure can be used.

【0166】したがって、小型の電子式のズーム機能、
首振り機能を備えたカメラを実現することができる。こ
れによって、高機能の小型カメラが低コストで供給可能
である。
Therefore, a small electronic zoom function,
A camera having a swing function can be realized. As a result, a high-performance compact camera can be supplied at low cost.

【0167】また、超小型のためカメラをスクリーン上
に置いても違和感がない。よって視線一致が実現し、極
めて低コストにて相手(送信先)と自分(送信元)が真
正面から向き合って話をしているように感じることがで
きるテレビ電話、ビデオ会議システム、ビデオメッセー
ジを構成することができる。
Further, since the camera is very small, there is no uncomfortable feeling even when the camera is placed on the screen. Therefore, eye-gaze matching is realized, and a videophone, videoconferencing system, and video message can be made at a very low cost so that the other party (destination) and oneself (source) can feel as if they are talking face-to-face. can do.

【0168】尚、この発明の第14の実施の形態の各構
成は、当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the fourteenth embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0169】次に、この発明の第15の実施の形態を説
明する。
Next, a fifteenth embodiment of the present invention will be described.

【0170】この第15の実施の形態は、全てカメラの
露出法に関するものである。
The fifteenth embodiment relates to a camera exposure method.

【0171】小型カメラは、できるだけ機械的な構造を
避ける必要があり、このため電気的なシャッタを用いる
ようにしている。シャッタは、各画素に設けられた電荷
のリセットスイッチか読み出し電荷の蓄積容量とその転
送スイッチの組み合わせにより行われる。
It is necessary to avoid the mechanical structure of a small camera as much as possible. For this reason, an electric shutter is used. The shutter is performed by a charge reset switch provided in each pixel or a combination of a read charge storage capacitor and its transfer switch.

【0172】図16(a)は、その第1の構成例を示し
た図である。この小型カメラは、フォトダイオード88
と読み出し用コンデンサ89の間に、シャッタ用スイッ
チ90が付加された構成となっている。そして、行(水
平)方向の選択回路91と、列(垂直)方向の選択回路
92とを更に有して、増幅器93から出力が得られるよ
うになっている。
FIG. 16A is a diagram showing a first configuration example. This small camera has a photodiode 88
And a reading capacitor 89, a shutter switch 90 is added. Further, a selection circuit 91 in the row (horizontal) direction and a selection circuit 92 in the column (vertical) direction are further provided so that an output from the amplifier 93 can be obtained.

【0173】図16(b)は、電気的シャッタを用いた
小型カメラの第2の構成例を示した図である。このカメ
ラは、フォトダイオード88と及び各画素に設けられた
電荷のリセットスイッチ94と、読み出し用コンデンサ
89の間に付加されたシャッタ用スイッチ90と、行
(水平)方向の選択回路91、列(垂直)方向の選択回
路92及び増幅器93を有して構成される。
FIG. 16B is a diagram showing a second configuration example of a small camera using an electric shutter. This camera includes a photodiode 88 and a reset switch 94 for electric charge provided for each pixel, a shutter switch 90 added between a read capacitor 89, a row (horizontal) direction selection circuit 91, and a column ( A vertical (direction) selection circuit 92 and an amplifier 93 are provided.

【0174】図16(c)は、電気的シャッタを用いた
小型カメラの第3の構成例を示した図である。このカメ
ラは、フォトダイオード88と、各画素に設けられた読
み出し用コンデンサ89と、電荷のリセットスイッチ9
4と、読み出し用コンデンサ89とフォトダイオード8
8の間にシャッタ用スイッチ90を配置とし、行(水
平)方向の選択回路91、列(垂直)方向の選択回路9
2及び増幅器93を有して構成される。
FIG. 16C is a diagram showing a third configuration example of a small camera using an electric shutter. This camera includes a photodiode 88, a reading capacitor 89 provided for each pixel, and a charge reset switch 9.
4, reading capacitor 89 and photodiode 8
8, a shutter switch 90 is arranged, and a row (horizontal) direction selection circuit 91 and a column (vertical) direction selection circuit 9 are arranged.
2 and an amplifier 93.

【0175】図16(d)は、電気的シャッタを用いた
小型カメラの第4の構成例を示したもので、その蓄積時
間を決める露出の信号処理回路の構成例を示した図であ
る。撮像素子35の出力を映像出力とすると共に、アッ
テネータ95を介して積分回路96に供給し、その積分
値がA/D変換器97を介してルックアップテーブル9
8から撮像素子35にフィードバックされる構成となっ
ている。
FIG. 16D shows a fourth configuration example of a small camera using an electric shutter, and is a diagram showing a configuration example of an exposure signal processing circuit for determining the accumulation time. The output of the image sensor 35 is used as a video output, and is supplied to an integration circuit 96 via an attenuator 95. The integration value is supplied to a lookup table 9 via an A / D converter 97.
8 is fed back to the image sensor 35.

【0176】図16(e)は、電気的シャッタを用いた
小型カメラの第5の構成例を示したもので、その蓄積時
間を決める露出の信号処理回路の構成例を示した図であ
る。この場合、積分回路96で得られた積分値は、参照
部99の基準値とコンパレータ100で比較演算され、
その結果がタイミングジェネレータ101を介して撮像
素子にフィードバックされる構成となっている。
FIG. 16E shows a fifth configuration example of a small camera using an electric shutter, and is a diagram showing a configuration example of an exposure signal processing circuit for determining an accumulation time. In this case, the integrated value obtained by the integration circuit 96 is compared with the reference value of the reference unit 99 by the comparator 100, and
The result is fed back to the image sensor via the timing generator 101.

【0177】このように、送信元の小型カメラの撮像素
子35の露出補正を電子的に行えば、余分な機械部品が
不要で、且つ撮像素子35内にも集積化できるため、非
常に小型となる。電子的に露出、ズームの機能とカメラ
の首振りの機能を電気的に実現しながら、通信のコスト
を大幅に抑え、かつ現状の通信インフラで実現可能とな
る。
As described above, if the exposure correction of the image sensor 35 of the small camera of the transmission source is electronically performed, no extra mechanical parts are required and the image sensor 35 can be integrated in the image sensor 35, so that it is very compact. Become. While electronically realizing the functions of exposure and zoom and the function of swinging the camera electronically, the cost of communication can be greatly reduced, and it can be realized with the current communication infrastructure.

【0178】これにより、小型の電子式の露出機能を備
え、ズーム機能、首振り機能を備えたカメラを実現する
ことができる。これによって、高機能の小型カメラを低
コストで供給することが可能である。
Thus, a camera having a small electronic exposure function, a zoom function, and a swing function can be realized. This makes it possible to supply a high-performance small camera at low cost.

【0179】また、超小型のため、カメラをスクリーン
上に置いても違和感がない。したがって、視線一致が実
現し、極めて低コストにて相手(送信先)と自分(送信
元)が真正面から向き合って話をしているように感じる
ことができるテレビ電話、ビデオ会議システム、ビデオ
メッセージを構成することができる。
Further, since the camera is very small, there is no uncomfortable feeling even when the camera is placed on the screen. Therefore, gaze matching is realized, and a video phone, a video conference system, and a video message can be used at a very low cost, in which the other party (destination) and the self (source) can feel as if they are talking face-to-face. Can be configured.

【0180】尚、この発明の第15の実施の形態の各構
成は、当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the fifteenth embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0181】次に、図17乃至図19を参照して、この
発明の第16の実施の形態を説明する。この第16の実
施の形態は、全て撮像素子の構造と構成に関するもので
あり、最も重要なスキップ読み出しとブロック読み出し
に密接に関係している。
Next, a sixteenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The sixteenth embodiment relates to the structure and configuration of the image sensor, and is closely related to the most important skip reading and block reading.

【0182】この小型カメラは、できるるだけ機械的な
方式を避ける必要があるため、撮像素子の特徴にあった
特有の読み出し方式にする必要がある。
In this small camera, it is necessary to avoid a mechanical system as much as possible, so that it is necessary to adopt a specific reading system that is suitable for the characteristics of the image sensor.

【0183】図17(a)は、電荷転送素子(CCD)
の構成を示した図である。画素毎のフォトダイオード8
8は、転送素子104を持つ特徴がある。このため、電
気的なシャッタを用いる。シャッタは、各画素のフォト
ダイオード88と、転送素子104の間に設けられた電
荷のリセットスイッチ94により構成される。
FIG. 17A shows a charge transfer device (CCD)
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of FIG. Photodiode 8 for each pixel
8 is characterized by having a transfer element 104. Therefore, an electric shutter is used. The shutter includes a photodiode 88 of each pixel and a reset switch 94 of electric charge provided between the transfer elements 104.

【0184】図17(b)は、最も簡単なランダムアク
セス可能な画素用の撮像素子の構成を示した図である。
ランダムアクセス駆動法は、行(水平)方向と列(垂
直)方向の周辺シフトレジスタに回路を追加してスキッ
プ読み出しとブロック読み出しが可能であるので、本実
施の形態には極めて都合が良い。
FIG. 17B is a diagram showing the configuration of the simplest random-access pixel image pickup device.
The random access driving method is very convenient in this embodiment because skip reading and block reading can be performed by adding circuits to peripheral shift registers in the row (horizontal) direction and the column (vertical) direction.

【0185】すなわち、各画素に受光素子であるフォト
ダイオード88と選択素子91を有し、各列(垂直)に
選択回路92を有している。そして、行(水平)方向の
シフトレジスタ105及び受光素子88は、通常のpn
型フォトダイオード及び通常のMOS型FETによる選
択素子が、各列(垂直)の選択回路92は垂直の走査回
路が望ましい。
That is, each pixel has a photodiode 88 as a light receiving element and a selection element 91, and each column (vertical) has a selection circuit 92. The shift register 105 and the light receiving element 88 in the row (horizontal) direction are provided with a normal pn.
It is preferable that the selection element 92 be a type photodiode and a normal MOS type FET, and the selection circuit 92 in each column (vertical) be a vertical scanning circuit.

【0186】図18(a)は、最も簡単な素子でランダ
ムアクセス可能なCMD(Charge Modula
tion Device;電荷変調素子)の構成を示し
た図である。
FIG. 18A shows a CMD (Charge Modula) which can be randomly accessed with the simplest element.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a T.D. device (charge modulation element).

【0187】CMDは、リセット、増幅、行(水平)選
択が1つの素子で構成が可能であり、低コストで高集積
化でき、且つランダムアクセス可能でスキップ読み出し
とブロック読み出しが可能であるため、本実施の形態に
は極めて都合が良い。同図に於いて、シフトレジスタ1
05はCMDのゲート106に接続され、このCMD1
06のドレインはY選択回路92yに接続される。
The CMD can be configured by one element for reset, amplification, and row (horizontal) selection, can be integrated at low cost, can be randomly accessed, and can perform skip reading and block reading. This embodiment is extremely convenient. In the figure, shift register 1
05 is connected to the gate 106 of the CMD.
06 is connected to the Y selection circuit 92y.

【0188】図18(b)は、同図(a)のCMD10
6の構造を示す断面図である。
FIG. 18B shows the CMD10 of FIG.
6 is a sectional view showing the structure of FIG.

【0189】P型基板107上にNチャネル層108が
形成され、その表面にドレイン109及びソース111
が形成される。そして、Nチャネル層108上でドレイ
ン109とソース111の間にはゲート110が形成さ
れる。
An N-channel layer 108 is formed on a P-type substrate 107, and a drain 109 and a source 111 are formed on the surface thereof.
Is formed. Then, a gate 110 is formed between the drain 109 and the source 111 on the N-channel layer 108.

【0190】選択とリセットはゲート110で行われ、
光電荷はゲート110直下に蓄積される。選択時にゲー
ト110直下に蓄積電荷でソース111、ドレイン10
9とする接合型トランジスタが変調されて、増幅信号が
発生される。
Selection and reset are performed by the gate 110,
Photocharges are accumulated immediately below the gate 110. At the time of selection, the source 111 and the drain 10
9 is modulated to generate an amplified signal.

【0191】図18(c)は、最も簡単なランダムアク
セス可能な画素及びその周辺部の構成図である。
FIG. 18C is a configuration diagram of the simplest randomly accessible pixel and its peripheral portion.

【0192】ランダムアクセス駆動法は、行(水平)方
向と列(垂直)方向の周辺シフトレジスタに回路が追加
されて、スキップ読み出しとブロック読み出しが可能で
あるため、本実施の形態には極めて都合が良い。
In the random access driving method, circuits are added to the peripheral shift registers in the row (horizontal) direction and the column (vertical) direction, and skip reading and block reading are possible. Is good.

【0193】各画素にフォトダイオード88とMOS型
選択素子90を有し、また各列(垂直)に選択回路92
yを有している。
Each pixel has a photodiode 88 and a MOS-type selection element 90. Each column (vertical) has a selection circuit 92.
y.

【0194】図18(d)は、リセット機能を有する最
も簡単なランダムアクセス可能な画素及びその周辺部の
構成図である。
FIG. 18D is a configuration diagram of the simplest randomly accessible pixel having a reset function and its peripheral portion.

【0195】ランダムアクセス駆動法は、行(水平)方
向及び列(垂直)方向の周辺シフトレジスタに回路が追
加されてスキップ読み出しとブロック読み出しが可能で
あるため、本実施の形態には極めて都合が良い。
In the random access driving method, a circuit is added to the peripheral shift register in the row (horizontal) direction and the column (vertical) direction to enable skip reading and block reading. Therefore, this embodiment is extremely convenient. good.

【0196】各画素にフォトダイオード88とMOS型
選択素子90、リセット素子94補有し、各列(垂直)
にY選択回路92yを有している。このタイプの撮像素
子は、読み出し時にフォトダイオード88の寄生容量に
蓄積された電荷はリセットされるが、素子間の時間的な
差が生じる。このため、リセット素子94を追加する
と、より高性能化を図ることができる。
Each pixel has a photodiode 88, a MOS type selection element 90 and a reset element 94, and each column (vertical).
Has a Y selection circuit 92y. In this type of imaging device, the electric charge accumulated in the parasitic capacitance of the photodiode 88 at the time of reading is reset, but a time difference occurs between the devices. Therefore, when the reset element 94 is added, higher performance can be achieved.

【0197】図18(e)は、シャッタ機能とリセット
機能を有する最も簡単なランダムアクセス可能な画素及
びその周辺部の構成を示した図である。
FIG. 18 (e) is a diagram showing the configuration of the simplest randomly accessible pixel having a shutter function and a reset function and its peripheral portion.

【0198】ランダムアクセス駆動法は、行(水平)及
び列(垂直)方向の周辺シフトレジスタに、回路が追加
されてスキップ読み出しとブロック読み出しが可能であ
るため、本実施の形態には極めて都合が良い。
In the random access driving method, a circuit is added to the peripheral shift register in the row (horizontal) and column (vertical) directions to enable skip reading and block reading. Therefore, this embodiment is extremely convenient. good.

【0199】各画素に、フォトダイオード88、MOS
型選択素子91、リセット素子90、シャッタ素子90
を有し、各列(垂直)にY選択回路92yを有してい
る。読み出し用コンデンサ89の読み出し容量は、予め
リセット素子94にてリセットされ、シャッタ素子90
の開いている間、読み出し容量が読み出し用コンデンサ
89に蓄積される。このデータは、MOS型選択素子9
1で選択される時に読み出される。
Each pixel is provided with a photodiode 88 and a MOS.
Type selection element 91, reset element 90, shutter element 90
And each column (vertical) has a Y selection circuit 92y. The read capacitance of the read capacitor 89 is reset in advance by the reset element 94 and the shutter element 90
Is open, the read capacitance is stored in the read capacitor 89. This data is stored in the MOS type selection element 9
It is read out when selected at 1.

【0200】図19(a)は、シャッタ機能とリセット
機能を有するランダムアクセス増幅型画素及びその周辺
部の構成図である。
FIG. 19A is a configuration diagram of a random access amplification type pixel having a shutter function and a reset function and its peripheral portion.

【0201】ランダムアクセス駆動法は、行(水平)方
向及び列(垂直)方向の周辺シフトレジスタに、回路が
追加されてスキップ読み出しとブロック読み出しが可能
であるため、本実施の形態には極めて都合が良い。
In the random access driving method, circuits are added to the peripheral shift registers in the row (horizontal) direction and the column (vertical) direction to enable skip reading and block reading, so that this embodiment is extremely convenient. Is good.

【0202】各画素にフォトダイオード88、増幅素子
114、MOS型選択素子91、リセット素子94、シ
ャッタ素子90を有し、各列(垂直)にY選択回路92
yを有している。読み出し用コンデンサ89の読み出し
容量には予めリセット素子94にてリセットされ、シャ
ッタ素子90のシャッタが開いている間、読み出し用コ
ンデンサ89に読み出し容量が蓄積される。この電荷
は、増幅用のトランジスタで構成される増幅素子114
で増幅され、水平ラインのMOS型選択素子91で選択
される時に読み出される。増幅型の素子は、基本的に非
破壊を持っているので、リセットを完全に行う必要があ
る。
Each pixel has a photodiode 88, an amplifying element 114, a MOS type selecting element 91, a reset element 94, and a shutter element 90. Each column (vertical) has a Y selecting circuit 92.
y. The read capacitance of the read capacitor 89 is reset in advance by the reset element 94, and the read capacitance is accumulated in the read capacitor 89 while the shutter of the shutter element 90 is open. This charge is supplied to an amplifying element 114 composed of an amplifying transistor.
And is read out when selected by the MOS type selection element 91 on the horizontal line. Since the amplification type element is basically non-destructive, it must be completely reset.

【0203】図19(b)は、ランダムアクセス可能な
撮像素子に固定パターンノイズ(FPN;Fixed
Pattern Noise)の低減回路を追加した場
合の構成図である。
FIG. 19 (b) shows a fixed pattern noise (FPN; Fixed
FIG. 11 is a configuration diagram when a circuit for reducing Pattern Noise is added.

【0204】ランダムアクセス駆動法は、行(水平)方
向及び列(垂直)方向の周辺シフトレジスタに、回路が
追加されてスキップ読み出しとブロック読み出しが可能
であるため、本実施の形態には極めて都合が良い。しか
しながら、各画素の受光素子の面積の加工バラツキや各
画素毎に有している微小な欠陥、増幅素子の加工バラツ
キによる画素間のバラツキがあり、撮像素子としてのダ
イナミックレンジを決める問題が生じる。これは、撮像
素子の小型化や高機能化に制限を与える可能性が高い。
In the random access driving method, circuits are added to peripheral shift registers in the row (horizontal) direction and the column (vertical) direction to enable skip reading and block reading. Is good. However, there are variations in processing of the area of the light receiving element of each pixel, minute defects of each pixel, and variations between pixels due to processing variations of the amplifying element, which causes a problem of determining a dynamic range as an imaging element. This is likely to limit the downsizing and high functionality of the imaging device.

【0205】このため、図19(b)に示されるよう
に、複数のスイッチ115、116及び読み出し用コン
デンサ117、118を有し、参照容量に光が入らない
場合の固定パターンノイズ信号を参照容量として読み出
し用コンデンサ118に充電し、他方、光電荷を信号容
量として読み出し用コンデンサ117に蓄積し、それを
差動アンプ119によって読み出すようにする。この差
を取ることで、固定パターンノイズを低減することがで
きる。
For this reason, as shown in FIG. 19B, a plurality of switches 115 and 116 and read capacitors 117 and 118 are provided. The reading capacitor 118 is charged, and on the other hand, the photoelectric charge is accumulated in the reading capacitor 117 as a signal capacity, and is read by the differential amplifier 119. By taking this difference, fixed pattern noise can be reduced.

【0206】このような構成に於いては、送信元の撮像
カメラの電子シャッタ、自動露出、ブロック読み出し、
スキップ読み出しにあった撮像デバイスを選択するよう
にする。これにより、余分な機械部品が不要で、非常に
小型な電子的に露出、ズームの機能とカメラの首振りの
機能を電気的に実現しながら、通信のコストを大幅に抑
え、且つ現状の通信インフラで実現可能となる。
In such a configuration, the electronic shutter, automatic exposure, block reading,
An imaging device that has been skipped is selected. This eliminates the need for extra mechanical parts, greatly reduces the cost of communication while achieving the extremely small electronic exposure and zoom functions and the camera swing function. It can be realized with infrastructure.

【0207】したがって、上記作用によって小型の電子
式の露出機能を、ズーム機能、首振り機能を備えたカメ
ラが実現できる。これにより、高機能の小型カメラが低
コストで供給可能である。
Therefore, a camera having a small electronic exposure function, a zoom function, and a swing function can be realized by the above operation. As a result, a high-performance small camera can be supplied at low cost.

【0208】また、超小型のため、カメラをスクリーン
上に置いても違和感がない。よって視線一致が実現し、
極めて低コストにて相手(送信先)と自分(送信元)が
真正面から向き合って話をしているように感じることが
できるテレビ電話、ビデオ会議システム、ビデオメッセ
ージを構成することができる。
Further, since the camera is very small, there is no uncomfortable feeling even when the camera is placed on the screen. Therefore, gaze matching is realized,
It is possible to configure a videophone, a video conference system, and a video message in which the other party (destination) and oneself (source) can feel as if they are talking face-to-face at extremely low cost.

【0209】尚、この発明の第16の実施の形態の各構
成は、当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the sixteenth embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0210】次に、図20乃至図23を参照して、この
発明の第17の実施の形態について説明する。これら
は、全てこの発明の根底をなすスキップ読み出しとブロ
ック読み出しに関する例を示すものである。
Next, a seventeenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. These all show examples relating to skip reading and block reading which form the basis of the present invention.

【0211】図20(a)は、ランダムアクセス可能な
画素を用いた例を示す構成図である。この画素は、上述
した第16の実施例の16の図17乃至図19に対応す
るセル構成である。
FIG. 20A is a configuration diagram showing an example using pixels that can be randomly accessed. This pixel has a cell configuration corresponding to FIGS. 17 to 19 of the sixteenth embodiment described above.

【0212】この画素は、ランダムアクセスのために、
各行(水平)方向及び列(垂直)方向のラインは、全く
独立に制御される。電荷転送素子(CCD)では行(水
平)方向及び列(垂直)方向に並んだ全ての画素から順
次出力されるため、この方法はそれほど容易ではない。
しかし、ランダムアクセス可能な画素を用いることで、
容易に低コストでこれが実現可能となる。
This pixel is used for random access.
Lines in each row (horizontal) direction and column (vertical) direction are controlled completely independently. In a charge transfer device (CCD), this method is not so easy because all pixels arranged in a row (horizontal) direction and a column (vertical) direction are sequentially output.
However, by using randomly accessible pixels,
This can be easily achieved at low cost.

【0213】各行(水平)方向に行(水平)走査回路1
05と行(水平)走査制御回路122が対になり、各列
(垂直)方向にも列(垂直)走査回路123と列(垂
直)走査回路制御124が対の構成となる。行(水平)
走査制御回路122は、行(水平)走査回路105の走
査の方法を必要な機能によって選択され、各ライン12
5毎の走査回路105を直接制御する。また、列(垂
直)方向についても、各ライン126毎に同様に制御さ
れる。このため、リアルタイムで処理可能となる。尚、
127はフォトダイオードを含む単位画素である。
Row (horizontal) scanning circuit 1 in each row (horizontal) direction
05 and a row (horizontal) scanning control circuit 122 form a pair, and a column (vertical) scanning circuit 123 and a column (vertical) scanning circuit control 124 also form a pair in each column (vertical) direction. Row (horizontal)
The scanning control circuit 122 selects a scanning method of the row (horizontal) scanning circuit 105 according to a necessary function, and controls each line 12.
5 is directly controlled. In the column (vertical) direction, control is similarly performed for each line 126. Therefore, processing can be performed in real time. still,
127 is a unit pixel including a photodiode.

【0214】図20(b)は、走査制御回路の別の列を
示したものである。
FIG. 20B shows another column of the scanning control circuit.

【0215】走査回路105は、制御回路122と位置
記録回路128を有している。この位置記録回路128
は、現在走査している最初の位置、または最後の位置、
或いは走査する全ての位置の情報が入っている。位置情
報が記録されていると、当該スタート位置とストップ位
置が設定され、この間のみで走査が可能となる。すなわ
ち、一旦、位置記録回路128が記録すると、この撮像
素子内のみで走査範囲が決められるため、出力信号が出
て、制御装置の負担が軽くなる。
The scanning circuit 105 has a control circuit 122 and a position recording circuit 128. This position recording circuit 128
Is the first or last position currently being scanned,
Alternatively, information on all positions to be scanned is included. If the position information is recorded, the start position and the stop position are set, and scanning can be performed only during this period. That is, once the position recording circuit 128 records, the scanning range is determined only within the image sensor, so that an output signal is output and the load on the control device is reduced.

【0216】これにより、高速で低コストなシステムと
なる。使用する回路は特に指定しないが、通常CMOS
インバータの対によるラッチ回路またはフリップフロッ
プ回路でラインの位置を記録する。
Thus, a high-speed and low-cost system is provided. Although the circuit to be used is not particularly specified, usually a CMOS
The position of the line is recorded by a latch circuit or a flip-flop circuit formed by a pair of inverters.

【0217】図21(a)は、スキップ読み出しの動作
の一例を示すタイミングチャートである。
FIG. 21A is a timing chart showing an example of the skip read operation.

【0218】同図に於いて、時刻t1 〜t8 は、あるク
ロックを単位とした時間を示す。また、X1〜X5は、
行(水平)方向または列(垂直)方向のパルス列を示
す。
In the figure, times t 1 to t 8 indicate time in units of a certain clock. X1 to X5 are:
This shows a pulse train in the row (horizontal) direction or column (vertical) direction.

【0219】ここで、1/2スキップ法ではX1、X
3、X5の順に、2本に1本の割合で同じクロックで駆
動パルスが印加され、2本に1本の割合で読み出され
る。また、1/4スキップ法では、X1、X5と、4本
に1本選択されて同じクロックで駆動パルスが印加さ
れ、4本に1本の割合で読み出される。
Here, in the 1/2 skip method, X1, X
In the order of 3, X5, a drive pulse is applied with the same clock at a rate of one out of two, and read out at a rate of one out of two. In the 1/4 skip method, one of four lines X1 and X5 is selected, a driving pulse is applied with the same clock, and one out of four lines is read out.

【0220】使用する回路は特に指定しないが、通常C
MOSインバータによる反転とその対によるラッチ回路
またはフリップフロップ回路の組み合わせ、及びインパ
ータとラッチの数を変えることで、この機能を実現す
る。同じタイミングで処理可能であるため、スキップの
割合は一定にしても、常に同じフレーム転送レートと、
異なったクロックで出力しても良い。
The circuit to be used is not specified, but usually
This function is realized by changing the combination of the inversion by the MOS inverter and the latch circuit or the flip-flop circuit by the pair, and changing the number of the inverters and the latches. Since it can be processed at the same timing, even if the skip ratio is constant, the same frame transfer rate and
You may output with a different clock.

【0221】図21(b)は、ブロック読み出しの動作
の一例を示すタイミングチャートである。
FIG. 21B is a timing chart showing an example of a block read operation.

【0222】同図に於いて、時刻t1 からt8 はあるク
ロックを単位とした時間を示す。また、X1〜X5は、
行(水平)方向または列(垂直)方向のパルス列を示
す。
In the figure, times t 1 to t 8 indicate time in units of a certain clock. X1 to X5 are:
This shows a pulse train in the row (horizontal) direction or column (vertical) direction.

【0223】ここで、START とSTOPは、最初に位置記録
回路128にブロック読み出しの最初と最後のライン位
置を記録させるタイミングである。記録させた後、読み
出し開始後、不用のX1〜X2までは駆動信号は出ず、
X3〜X7までがクロックに従って繰り返し選択、駆動
され、対応する出力信号が得られる。これによって、ブ
ロック読み出しが可能である。
Here, START and STOP are timings at which the position recording circuit 128 first records the first and last line positions of block reading. After recording, after the start of reading, no drive signal is output for unnecessary X1 to X2,
X3 to X7 are repeatedly selected and driven according to the clock, and corresponding output signals are obtained. Thereby, block reading is possible.

【0224】図22(a)は、ブロック読み出しの動作
の一例を示すタイミングチャートである。
FIG. 22A is a timing chart showing an example of a block read operation.

【0225】時刻t1 〜t8 は、あるクロックを単位と
した時間を示す。また、X1〜X5は、行(水平)方向
または列(垂直)方向のパルス列を示す。
Times t 1 to t 8 indicate time in units of a certain clock. X1 to X5 indicate pulse trains in a row (horizontal) direction or a column (vertical) direction.

【0226】ここで、ACTIVEは最初に位置記録回路12
8にブロック読み出しの最初と最後のライン位置を記録
させるパルスである。記録させた後、読み出し開始後、
不用のX1〜X3では駆動信号は出ず、X6〜X7まで
がクロックに従って繰り返し選択、駆動され、対応する
出力信号が得られる。これによって、ブロック読み出し
が可能である。
Here, ACTIVE is the position recording circuit 12 first.
Reference numeral 8 denotes a pulse for recording the first and last line positions of block reading. After recording, after starting reading,
No drive signals are output from the unnecessary X1 to X3, and X6 to X7 are repeatedly selected and driven according to the clock, and corresponding output signals are obtained. Thereby, block reading is possible.

【0227】図22(b)は、ブロック読み出しの動作
の別の例を示すタイミングチャートである。
FIG. 22B is a timing chart showing another example of the block read operation.

【0228】時刻t1 〜t8 は、あるクロックを単位と
した時間を示す。また、X1〜X5は、行(水平)方向
または列(垂直)方向のパルス列を示す。
Times t 1 to t 8 indicate time in units of a certain clock. X1 to X5 indicate pulse trains in a row (horizontal) direction or a column (vertical) direction.

【0229】ここで、ACTIVEは最初に位置記録回路12
8にブロック読み出しの最初のライン位置を記録し、IN
ACTIVEは最初に位置記録回路128にブロック読み出し
の最後のライン位置を記録させるパルスである。記録さ
せた後、読み出し開始後、不用のX1〜X2までは駆動
信号は出ず、X3〜X7までがクロックに従って繰り返
し選択、駆動され、対応する出力信号が得られる。これ
によって、ブロック読み出しが可能である。
Here, ACTIVE is the position recording circuit 12 first.
Record the first line position of block reading in 8
ACTIVE is a pulse that causes the position recording circuit 128 to first record the last line position of block reading. After the recording, after the start of reading, no drive signal is output for unnecessary X1 to X2, and X3 to X7 are repeatedly selected and driven according to the clock, and a corresponding output signal is obtained. Thereby, block reading is possible.

【0230】図23(a)は、CCD撮像素子を用いた
場合のスキップ読み出しとブロック読み出しの方法の別
の一例を示す構成図である。
FIG. 23A is a configuration diagram showing another example of a method of skip reading and block reading when a CCD image pickup device is used.

【0231】CCDの場合はランダムアクセスが不可能
であるため、CCDクロック部131のCCDのクロッ
クで出力されたデータは、全画素のシリアルデータとし
て出力される。このため、後処理としてスキップ操作部
132とブロック操作部133が設けられ、この出力が
A/D変換部134でA/D変換されて、更にパラレル
−シリアル変換部135に於いて、そのパラレル出力が
新規クロック部136からの新しいクロック周波数に応
じてパラレル−シリアル変換される。この場合は、クロ
ックのタイミングの合わせ方が重要である。
Since random access is impossible in the case of a CCD, data output by the CCD clock of the CCD clock section 131 is output as serial data of all pixels. For this reason, a skip operation unit 132 and a block operation unit 133 are provided as post-processing, and the output is A / D-converted by an A / D conversion unit 134, and further, the parallel-serial data is output by a parallel-serial conversion unit 135. Are subjected to parallel-serial conversion according to the new clock frequency from the new clock unit 136. In this case, it is important to adjust the timing of the clock.

【0232】図23(b)は、CCD撮像素子を用いた
場合のスキップ読み出しとブロック読み出しの動作の一
例を示すタイミングチャートである。
FIG. 23B is a timing chart showing an example of skip reading and block reading operations when a CCD image pickup device is used.

【0233】CCDの場合はランダムアクセスが不可能
であるため、撮像素子35であるCCDのクロックで出
力されたデータは、全画素のシリアルデータとして出力
される。このため、後処理としてスキップ選択信号とC
CD出力のアンドを取り、スキップ出力を得る。また
は、後処理として、ブロック選択信号とCCD出力のア
ンドを取り、ブロック出力を得る。この場合は、最初に
取ったビデオ信号のクロックとタイミングで出力される
ため、送信または表示時にクロックとタイミングの組み
直しが必要となる。
Since random access is not possible in the case of a CCD, data output by the clock of the CCD as the image sensor 35 is output as serial data of all pixels. Therefore, the skip selection signal and C
An AND of the CD output is obtained to obtain a skip output. Alternatively, as a post-processing, an AND of the block selection signal and the CCD output is obtained to obtain a block output. In this case, since the video signal is output at the clock and timing of the first video signal, it is necessary to reconfigure the clock and timing at the time of transmission or display.

【0234】このように、送信元の撮像カメラの電子シ
ャッタ、自動露出、ブロック読み出し、スキップ読み出
しを撮像デバイスに合わせて構成する。そして、ランダ
ムアクセス可能な撮像素子は、周辺回路に直接、行(水
平)方向及び列(垂直)方向の走査回路の制御部として
作り込み、CCDの場合はCCD出力の事後処理として
構成する。
As described above, the electronic shutter, the automatic exposure, the block reading, and the skip reading of the source imaging camera are configured in accordance with the imaging device. The randomly accessible image pickup device is directly built in a peripheral circuit as a control unit of a scanning circuit in a row (horizontal) direction and a column (vertical) direction. In the case of a CCD, it is configured as post-processing of CCD output.

【0235】これにより、余分な機械部品が不要で、非
常に小型な電子的に露出、ズームの機能とカメラの首振
りの機能を電気的に実現しながら、通信のコストを大幅
に抑え、且つ現状の通信インフラで実現可能となる。
As a result, no extra mechanical parts are required, and a very small electronic exposure and zoom function and a camera swing function are realized electrically, while the communication cost is greatly reduced. It can be realized with the current communication infrastructure.

【0236】したがって、小型の電子式の露出機能を、
ズーム機能、首振り機能を備えたカメラを実現すること
ができる。これによって、高機能の小型カメラが低コス
トで供給可能である。カメラが超小型のために、カメラ
をスクリーン上に置いても違和感がない。よって視線一
致が実現し、極めて低コストにて相手(送信先)と自分
(送信元)が真正面から向き合って話をしているように
感じることができるテレビ電話、ビデオ会議システム、
ビデオメッセージを構成することができる。
Therefore, a small electronic exposure function is provided.
A camera having a zoom function and a swing function can be realized. As a result, a high-performance compact camera can be supplied at low cost. Because the camera is very small, there is no discomfort even if the camera is placed on the screen. Therefore, gaze coincidence is realized, and at a very low cost, the other party (destination) and the self (source) can feel as if they are facing each other from front,
Video messages can be composed.

【0237】尚、この発明の第17の実施の形態の各構
成は、当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the seventeenth embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0238】次に、この発明の第18の実施の形態につ
いて説明する。
Next, an eighteenth embodiment of the present invention will be described.

【0239】図24は、この発明の第18の実施の形態
の構成を示すもので、ランダムアクセス可能な画素を用
いた場合のブロック構成図である。この画素は、上述し
た第16の実施例の16の図17乃至図19に対応する
セル構成である。
FIG. 24 shows the structure of the eighteenth embodiment of the present invention, and is a block diagram in the case of using randomly accessible pixels. This pixel has a cell configuration corresponding to FIGS. 17 to 19 of the sixteenth embodiment described above.

【0240】この第18の実施の形態は、この画像入出
力装置の撮像カメラの小型化、低コスト化に関するもの
である。
The eighteenth embodiment relates to a reduction in size and cost of an imaging camera of the image input / output device.

【0241】この画素は、ランダムアクセスのために、
各行(水平)方向及び列(垂直)方向のラインは、全く
独立に制御される。行(水平)走査回路105と行(水
平)走査制御回路122の対、列(垂直)走査回路12
3と列(垂直)走査制御回路124の対の構成で、スキ
ップ読み出しと、ブロック読み出しが行われるが、この
列(垂直)ラインの何本かにオンチップのA/D変換回
路137が搭載される。これによって、このカメラはパ
ラレルまたはシリアルのデジタル出力を直接出力するこ
とが可能となる。
This pixel is used for random access.
Lines in each row (horizontal) direction and column (vertical) direction are controlled completely independently. A pair of a row (horizontal) scanning circuit 105 and a row (horizontal) scanning control circuit 122, and a column (vertical) scanning circuit 12
3 and a column (vertical) scanning control circuit 124, a skip reading and a block reading are performed. On-chip A / D conversion circuits 137 are mounted on some of the column (vertical) lines. You. This allows the camera to directly output a parallel or serial digital output.

【0242】このオンチップのA/D変換回路137
は、1チップに1つ以上の幾つかを搭載して、並列に信
号処理可能であるため、高速性を必要としない。またT
Vビデオ会議システム、ビデオメッセージのような応用
には、通信可能なデジタル量で画像の質が決定されるた
め、比較的低い量子化ビット数で良い。このため、A/
D変換回路137のオンチップ化は最適である。
The on-chip A / D conversion circuit 137
Does not require high speed because one or more of them are mounted on one chip and signal processing can be performed in parallel. Also T
For applications such as V-video conferencing systems and video messages, a relatively low number of quantization bits is sufficient because the quality of the image is determined by the amount of digital data that can be communicated. Therefore, A /
The on-chip implementation of the D conversion circuit 137 is optimal.

【0243】また、スキップ読み出しとブロック読み出
しに対応するため、クロック部139のクロックに合わ
せた並列出力の他に、スキップ読み出しや、ブロック読
み出しに合わせた最適な構成が必要である。
Further, in order to cope with the skip reading and the block reading, in addition to the parallel output in accordance with the clock of the clock unit 139, an optimum configuration suitable for the skip reading and the block reading is required.

【0244】例えば、スキップ読み出しでは、間引きさ
れた出力信号のみA/D変換回路137に入るので、信
号を直ちに変換しその順番にデジタル出力を行い、その
デジタル出力はラッチ回路138にて一時的に保存され
る。望ましくは1フレーム後に、ブロック化・スキップ
化制御系140で指示された順番に従って、スキップさ
れたラインの1フレーム分のデジタル信号がパラレルま
たはシリアルに出力される。
For example, in skip reading, only the thinned output signal enters the A / D conversion circuit 137. Therefore, the signal is immediately converted and digitally output in that order, and the digital output is temporarily stored in the latch circuit 138. Will be saved. Desirably, after one frame, a digital signal for one frame of the skipped line is output in parallel or serial in accordance with the order specified by the blocking / skipping control system 140.

【0245】ブロック化読み出しでは、必要な列(垂
直)方向ラインの出力信号のみA/D変換回路137に
入るので、信号を直ちに変換し、その順番にデジタル出
力を行い、そのデジタル出力はラッチ回路138で一時
的に保存される。望ましくは1フレーム後にブロック化
・スキップ化制御系140で指示された順番に従って、
指定されたラインの1フレーム分のデジタル信号がパラ
レルまたはシリアルに出力される。
In the block reading, only the output signal of the necessary column (vertical) direction line enters the A / D conversion circuit 137. Therefore, the signal is immediately converted, and digital output is performed in that order. At 138, it is temporarily stored. Preferably, after one frame, according to the order specified by the blocking / skipping control system 140,
A digital signal for one frame of the designated line is output in parallel or serially.

【0246】このような構成に於いて、送信元のブロッ
ク読み出し、スキップ読み出しが可能な撮像カメラの周
辺のアナログ−デジタル変換器を組み込むことで、更に
小型化と低コスト化が可能となる。また、ブロック読み
出し、スキップ読み出しの可能なランダムアクセス撮像
素子とブロック読み出し、スキップ読み出しに合わせた
アナログ−デジタル変換器を組み込むことで、更に低コ
ストで本提案の目的にあった小型カメラが可能となる。
すなわち、余分な機械部品が不要で、非常に小型で低コ
ストな電子的に露出、ズームの機能とカメラの首振りの
機能を電気的に実現しながら、通信のコストを大幅に抑
え、且つ現状の通信インフラで実現可能となる。
In such a configuration, the size and cost can be further reduced by incorporating an analog-to-digital converter around the imaging camera capable of reading the source block and skipping. Further, by incorporating a random access image sensor capable of block reading and skip reading and an analog-to-digital converter adapted to block reading and skip reading, a small camera suitable for the purpose of the present proposal can be realized at lower cost. .
In other words, there is no need for extra mechanical parts, and it is extremely compact and low-cost, while electronically realizing the electronic exposure and zooming function and the function of swinging the camera. Communication infrastructure.

【0247】したがって、小型の電子式の露出機能や、
ズーム機能、首振り機能を備えたカメラが実現できる。
これによって高機能の小型カメラが低コストで供給可能
である。超小型のためカメラをスクリーン上に置いても
違和感がない。それ故、視線一致が実現し、極めて低コ
ストにて相手(送信先)と自分(送信元)が真正面から
向き合って話をしているように感じることができるテレ
ビ電話、ビデオ会議システム、ビデオメッセージを構成
することができる。
Therefore, a small electronic exposure function,
A camera with a zoom function and a swing function can be realized.
As a result, a high-performance compact camera can be supplied at low cost. Because it is so small, there is no discomfort even if the camera is placed on the screen. Therefore, gaze matching is realized, and at a very low cost, the other party (destination) and the self (source) can feel as if they are talking face-to-face in front of each other. Can be configured.

【0248】尚、この発明の第18の実施の形態の各構
成は、当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the eighteenth embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0249】次に、図25乃至図28を参照して、この
発明の第19の実施の形態を説明する。
Next, a nineteenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0250】この第19の実施の形態は、画像入出力装
置での撮影カメラの小型化、消線化、無線化に関するも
のである。この発明は、小型カメラを用いて視線一致の
可能なテレビビデオ会議システム、ビデオメッセージを
構築することにあるが、無線化を図ることで更に高機能
化を図ることができる。
The nineteenth embodiment relates to the miniaturization, line elimination, and wireless communication of a photographic camera in an image input / output device. An object of the present invention is to construct a video-video conference system and a video message capable of matching eyes by using a small camera. However, higher functionality can be achieved by using wireless communication.

【0251】図25に於いて、スクリーン/LCD22
上にある表示窓23に隣接して設置された小型カメラ2
1は、外枠の筐体20内に埋め込まれたアンテナ143
との間でワイヤレス通信を行う。この場合は、信号を伝
達する手段と電源を供給する手段が必要である。
In FIG. 25, the screen / LCD 22
Small camera 2 installed adjacent to display window 23 above
1 is an antenna 143 embedded in the casing 20 of the outer frame.
Perform wireless communication with. In this case, a means for transmitting a signal and a means for supplying power are required.

【0252】信号の無線通信手段としては、映像のアナ
ログまたはデジタル出力を、高周波、またはマイクロ
波、或いはその周波数を用いたスペクトル拡散法にて無
線で通信する機能であり、且つTV電話またはコンピュ
ータにこの通信機能の受送信手段を備えた構成である。
The signal wireless communication means has a function of wirelessly communicating an analog or digital output of an image with a high frequency or a microwave or a spread spectrum method using the frequency. This is a configuration provided with transmission / reception means for this communication function.

【0253】図26は、その中でも最もノイズに対して
強く、且つ同時に複数の機種や使用者でも使用可能な、
スペクトル拡散法による構成例を示したブロック図であ
る。
FIG. 26 shows that the most resistant among them and which can be used by a plurality of models and users at the same time.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example using a spread spectrum method.

【0254】図26(a)に於いて、先ず、撮像素子の
直接デジタル出力、或いはA/D変換後のデジタル出力
が、搬送波を用いて1次変調器144にて一次変調され
る。その後、この一次変調された信号が、このシステム
特有の拡散符号が拡散符号発生器146によって発生さ
れて、2次変調器145で二次変調されてアンテナ14
7から送信される。
In FIG. 26A, first, the direct digital output of the image sensor or the digital output after A / D conversion is primary-modulated by the primary modulator 144 using a carrier wave. The primary modulated signal is then converted to a spread code unique to this system by a spread code generator 146 and secondarily modulated by a secondary modulator 145 to form an antenna 14.
7 is transmitted.

【0255】一方、受信側は、図26(b)に示される
ように、空中線143からRFフィルタ148を介して
受信された信号が、拡散符号発生器150の拡散符号と
共に、ミキサ149で混合され、BPF151を介して
復調器153で出力が復調される。尚、152は同期回
路である。
On the other hand, the reception side mixes the signal received from the antenna 143 via the RF filter 148 with the spread code of the spread code generator 150 by the mixer 149, as shown in FIG. , And the output is demodulated by the demodulator 153 via the BPF 151. Incidentally, 152 is a synchronous circuit.

【0256】この例では、直接変調型のスペクトル拡散
法を用いたが、方法については限定するものではない。
また、アンテナを小さくする技術も必要である。小電力
と小型化、且つ通信距離が1m程度であることを考慮す
ると、1MHz以上のスペクトル拡散が望ましい。更に、
低コストを考慮すると、CMOS回路で高周波回路を構
成することが望ましい。
In this example, the direct modulation type spread spectrum method is used, but the method is not limited.
Also, a technique for reducing the size of the antenna is required. In consideration of low power, miniaturization, and a communication distance of about 1 m, it is desirable to use a spread spectrum of 1 MHz or more. Furthermore,
Considering low cost, it is desirable to configure a high frequency circuit with a CMOS circuit.

【0257】図27(a)は、第19の実施の形態によ
る小型カメラの完全な構成を示したブロック図である。
FIG. 27A is a block diagram showing a complete configuration of a small camera according to the nineteenth embodiment.

【0258】特に、完全無線化には電源の供給が重要で
ある。スペクトル拡散法等の無線通信を使用する場合
は、近距離通信のため、その搬送波をエネルギー源に用
いる。すなわち、直流(DC)発生回路155内の検波
回路156で高周波の一部が、検波されて充電され、昇
圧回路157で昇圧されることにより発生され、撮像素
子35、制御回路159、無線信号発生器158等に供
給される。
In particular, power supply is important for complete wireless communication. When wireless communication such as a spread spectrum method is used, the carrier is used as an energy source for short-range communication. That is, a part of the high frequency is detected and charged by the detection circuit 156 in the direct current (DC) generation circuit 155, and is generated by being boosted by the booster circuit 157. The imaging device 35, the control circuit 159, and the radio signal generation Is supplied to the container 158 and the like.

【0259】この場合は、使用可能なエネルギーが制限
されるため、撮像素子35はランダムアクセス可能なC
MDやMOS、CMOS、APS等周辺回路にCMOS
を用いるものが望ましい。また、並列処理するAD変換
器も集積することが望ましい。
In this case, since the available energy is limited, the image pickup device 35 has a random access C
CMOS for peripheral circuits such as MD, MOS, CMOS, APS
It is desirable to use. It is also desirable to integrate AD converters that perform parallel processing.

【0260】図27(b)は、第19の実施の形態によ
る小型カメラの別の構成を示す断面図である。
FIG. 27B is a sectional view showing another structure of the miniature camera according to the nineteenth embodiment.

【0261】小型カメラは、常に明るいスクリーン/L
CD22上にあるので、太陽電池でその電圧が発生され
る例である。
Small cameras always have a bright screen / L
In this example, the voltage is generated by a solar cell because the voltage is on the CD 22.

【0262】小型カメラ21gがスクリーン/LCD2
2に接触する部分には太陽電池160が用いられてい
る。この太陽電池160で発生された出力は、昇圧回路
157で昇圧され、撮像素子35、信号処理回路16
1、無線信号発生器158等に供給される。
A small camera 21g is a screen / LCD2
A solar cell 160 is used in a portion that comes into contact with 2. The output generated by the solar cell 160 is boosted by the booster circuit 157, and the image sensor 35 and the signal processing circuit 16
1. It is supplied to the radio signal generator 158 and the like.

【0263】図27(c)は、上記太陽電池(フォトダ
イオード)を用いた場合の完全な装置構成を示した図で
ある。
FIG. 27 (c) is a diagram showing a complete device configuration when the above-mentioned solar cell (photodiode) is used.

【0264】特に完全無線化には電源の供給が重要であ
る。常に明るいスクリーン上に小型カメラを配置するた
め、その光をエネルギー源に用いる。
In particular, power supply is important for complete wireless communication. The light is used as an energy source to place the small camera on a bright screen at all times.

【0265】すなわち、太陽電池160が用いられて、
昇圧回路157で発生された出力は、撮像素子35、制
御回路159、無線信号発生器158等に供給される。
この場合は、使用可能なエネルギーが制限されるため、
撮像素子35はランダムアクセス可能なCMDやMO
S、CMOS、APS等周辺回路にCMOSを用いるも
のが望ましい。また、並列処理するAD変換器も集積す
ることが望ましい。
That is, when the solar cell 160 is used,
The output generated by the booster circuit 157 is supplied to the image sensor 35, the control circuit 159, the wireless signal generator 158, and the like.
In this case, the available energy is limited,
The imaging device 35 is a CMD or MO that can be randomly accessed.
It is desirable to use CMOS for peripheral circuits such as S, CMOS and APS. It is also desirable to integrate AD converters that perform parallel processing.

【0266】図28(a)は、通信手段として赤外線等
の光を用いた無線化手段の構成を示す断面図である。
FIG. 28 (a) is a cross-sectional view showing the structure of the wireless communication means using light such as infrared light as the communication means.

【0267】撮像信号は、信号処理回路161、発光ダ
イオード通信回路162を通じて、撮像素子35の周囲
に配置された赤外発光ダイオード163を駆動する。こ
こでは、スクリーン/LCD22に接触する部分に太陽
電池160が用いられており、その出力が昇圧回路15
7で昇圧され、撮像素子35、制御回路159、発光ダ
イオード通信回路162等に供給される。
The image pickup signal drives the infrared light emitting diode 163 disposed around the image pickup device 35 through the signal processing circuit 161 and the light emitting diode communication circuit 162. Here, a solar cell 160 is used in a portion in contact with the screen / LCD 22, and the output of the solar cell 160
, And is supplied to the image sensor 35, the control circuit 159, the light emitting diode communication circuit 162, and the like.

【0268】図28(b)は、通信手段として赤外線等
の光を用いた無線化手段の全体構成を示した図である。
FIG. 28 (b) is a diagram showing the overall configuration of a wireless communication means using light such as infrared light as communication means.

【0269】撮像信号は、信号処理回路161、発光ダ
イオード通信回路162を通じて赤外発光ダイオード1
63を駆動する。ここでは、太陽電池160から昇圧回
路157で発生された出力は、撮像素子35、制御回路
159、発光ダイオード通信回路162等に供給され
る。
The image pickup signal is transmitted to the infrared light emitting diode 1 through the signal processing circuit 161 and the light emitting diode communication circuit 162.
63 is driven. Here, the output generated by the booster circuit 157 from the solar cell 160 is supplied to the image sensor 35, the control circuit 159, the light emitting diode communication circuit 162, and the like.

【0270】このような構成に於いて、送信元のブロッ
ク読み出し、スキップ読み出しが可能な小型撮像カメラ
に無線の電源及び無線の信号伝達手段を組み込むこと
で、更に設定位置の自由度が増し、小型化と低コスト化
が可能となる。また、同実施の形態に述べた隣接する複
数の装置間や、使用者で使用可能なスペクトル拡散法や
赤外通信を行うこと、また高周波やスクリーンの光エネ
ルギーを有効利用することで、更に低コストで本発明の
目的にあった小型カメラの首振りの機能を電気的に実現
しながら、通信のコストを大幅に抑え、且つ現状の通信
インフラで実現可能となる。
In such a configuration, by incorporating a wireless power supply and a wireless signal transmitting means in a small-sized imaging camera capable of reading a source block and skipping, the degree of freedom of the set position is further increased, and And cost reduction can be achieved. Further, by performing a spread spectrum method or an infrared communication that can be used by a plurality of adjacent devices described in the embodiment or by a user, and by effectively using a high frequency or light energy of a screen, a further lowering is achieved. It is possible to significantly reduce the communication cost while electrically realizing the function of swinging the small camera, which is an object of the present invention, at the cost, and to realize the present communication infrastructure.

【0271】この第19の実施の形態によれば、電源線
まで廃した、ワイヤレスであり、小型の電子式の露出機
能や、ズーム機能、首振り機能を備えたカメラを実現す
ることができる。これによって、高機能の小型カメラが
低コストで供給可能である。
According to the nineteenth embodiment, it is possible to realize a wireless, small-sized camera having an electronic exposure function, a zoom function, and a swing function, in which a power line is eliminated. As a result, a high-performance compact camera can be supplied at low cost.

【0272】また、カメラが超小型のため、カメラをス
クリーン上に置いてもワイヤレスのため更に違和感がな
く、マイクロマシンやリニアアクチュエータの手段で自
由にスクリーン上を移動可能である。よって視線一致が
実現し、極めて低コストにて相手(送信先)と自分(送
信元)が真正面から向き合って話をしているように感じ
ることができるテレビ電話、ビデオ会議システム、ビデ
オメッセージを構成することが可能となる。
Further, since the camera is very small, even if the camera is placed on the screen, the camera is wireless, so that there is no strange feeling, and the camera can be freely moved on the screen by means of a micro machine or a linear actuator. Therefore, eye-gaze matching is realized, and a videophone, videoconferencing system, and video message can be made at a very low cost so that the other party (destination) and oneself (source) can feel as if they are talking face-to-face. It is possible to do.

【0273】尚、この発明の第19の実施の形態の各構
成は、当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the nineteenth embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0274】次に、図29乃至図34を参照して、この
発明の第20の実施の形態を説明する。
Next, a twentieth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0275】この第20の実施の形態は、この画像入出
力装置での使用者とインターフェース及び使い勝手に関
するものである。
The twentieth embodiment relates to a user, an interface and usability of the image input / output device.

【0276】この発明では、小型カメラを用いて視線一
致の可能なテレビビデオ会議システム、ビデオメッセー
ジを構築することにあるが、無線化を図ることで、更に
高機能化を図ることができる。
According to the present invention, a television video conference system and a video message that can be matched with each other by using a small camera are constructed. However, the wireless communication can further enhance the functions.

【0277】図29及び図30は、複数の相手(送信
先)から自分(送信元)のスクリーン/LCD上に画面
を表示する際に、自分(送信元)の小型カメラの周りに
相手(送信先)の表示窓を発生させるようにした構成の
例を示した図である。
FIGS. 29 and 30 show a case where a plurality of other parties (transmission destinations) display a screen on their own (transmission source) screen / LCD around their own (transmission source) small camera. FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration in which a display window is generated in the case of (1).

【0278】図29(a)は、特に2つの相手(送信
先)ステーションを表示した場合の例を示した図であ
る。同図に於いて、自分(送信元)の支持棒25の先端
部に取り付けられた小型カメラ21の左右に、相手(送
信先)の表示窓23a及び23bが配置されている。
FIG. 29A is a diagram showing an example of a case where two partner (destination) stations are particularly displayed. In the figure, display windows 23a and 23b of the other party (destination) are arranged on the left and right of the small camera 21 attached to the tip of the support rod 25 of the own (source).

【0279】図29(b)は、4つの相手(送信先)ス
テーションを表示した例を示した図である。この場合
で、支持棒25の先端部に取り付けられた小型カメラ2
1を中心に、左右上下に4つの相手(送信先)表示窓2
3a、23b、23c及び23dが配置されて表示され
る。
FIG. 29B is a diagram showing an example in which four partner (transmission destination) stations are displayed. In this case, the small camera 2 attached to the tip of the support rod 25
Four recipient (destination) display windows 2 centered on 1
3a, 23b, 23c and 23d are arranged and displayed.

【0280】図30(a)は、特に2つの相手(送信
先)ステーションの表示の別の例を示した図である。こ
の場合、自分(送信元)のスクリーン/LCD22上に
設置された小型カメラ21の左右に、相手(送信先)の
表示窓23a及び23bが配置される。
FIG. 30A is a diagram showing another example of the display of two partner (destination) stations. In this case, display windows 23a and 23b of the other party (destination) are arranged on the left and right sides of the small camera 21 installed on the screen / LCD 22 of the own (source).

【0281】図30(b)は、特に2つの相手(送信
先)ステーションの表示の更に別の例を示した図であ
る。この場合、自分(送信元)のスクリーン/LCD2
2上に設置された小型カメラ21の上下に、相手(送信
先)の表示窓23a及び23bが配置されている。ま
た、図示されない表示枠をマウスで指定して移動するこ
とで、画面上を移動できる。
FIG. 30B is a diagram showing still another example of the display of two partner (destination) stations. In this case, your own (source) screen / LCD2
Display windows 23a and 23b of the other party (destination) are arranged above and below the small camera 21 installed on the camera 2. In addition, the display frame can be moved on the screen by specifying and moving a display frame (not shown) with a mouse.

【0282】図31(a)及び(b)は、自分(送信
元)または相手(送信先)の小型カメラ21で撮像した
画像を、スクリーン/LCD22上に表示する際の表示
窓23の例を示した図である。
FIGS. 31 (a) and 31 (b) show examples of the display window 23 when an image taken by the small camera 21 of the user (source) or the partner (destination) is displayed on the screen / LCD 22. FIG.

【0283】この表示窓23は、表示枠166を有して
自分(送信元)または相手(送信先)の画像を表示す
る。尚、167は表示窓23を拡大/縮小する指示部で
ある。
[0283] The display window 23 has a display frame 166 and displays an image of the user (source) or the other party (destination). An instruction unit 167 enlarges / reduces the display window 23.

【0284】表示窓23の大きさは、スクリーン/LC
Dの大きさにもよるが、5cm×5cm程度が望まし
い。このめた、表示窓23の大きさは、設定されたある
大きさで表示する。この大きさが、その倍数に拡大、ま
たは画素間は予測した値を使用した拡大、或いは任意サ
イズに拡大して表示でき、その拡大指示が、画面上等の
スクリーン上またはマウスまたはキーによって選択可能
である。
The size of the display window 23 is screen / LC
Although it depends on the size of D, it is preferably about 5 cm × 5 cm. The size of the display window 23 is displayed in a set size. This size can be enlarged to a multiple of that, or enlarged using the predicted value between pixels, or enlarged to any size and displayed, and the enlargement instruction can be selected on the screen such as the screen or with the mouse or key It is.

【0285】図32(a)は、自分(送信元)または相
手(送信先)の小型カメラで撮像した画像をスクリーン
上に表示する際に、スキップ読み出しの手法を用いて撮
像素子の全画素の一部を間引いて送信し、全体像を相手
(送信先)のスクリーン/LCD上に、全体またはウィ
ンドウ内に表示した例を示したものである。
FIG. 32 (a) shows a case where an image picked up by a small camera of a user (source) or a partner (destination) is displayed on a screen, and all pixels of the image sensor are skip-read. An example is shown in which a part is thinned out and transmitted, and the whole image is displayed on the screen / LCD of the other party (destination), in whole or in a window.

【0286】この表示窓23内の画面を、マウスまたは
タッチスクリーンを用いて拡大したい部分、同図の例で
はポイント168と169の2点を指定する。すると、
これに対応して、画面の一部を詳細に表示するブロック
読み出しの機能を用いて、その拡大したい部分のみを、
図32(b)に示されるように、相手(送信先)のスク
リーン/LCD上の全体またはウィンドウ内に表示す
る。尚、166′及び167′は、それぞれ拡大された
画像の表示枠及び指示部である。
A portion of the screen in the display window 23 to be enlarged by using a mouse or a touch screen is specified. In the example shown in FIG. 28, two points 168 and 169 are designated. Then
Correspondingly, using the function of block reading that displays a part of the screen in detail, only the part that you want to enlarge is
As shown in FIG. 32 (b), the image is displayed on the entire screen / LCD of the partner (destination) or in a window. Reference numerals 166 'and 167' denote a display frame and an instruction portion of the enlarged image, respectively.

【0287】また、拡大された表示を、マウスまたはタ
ッチスクリーンを用いて、例えばこの場合、ズームスイ
ッチ171をマウスでクリックすれば、図32(a)に
示される元の表示に戻る。或いは、2点を選択して縮小
したい部分を指定して全体像をスクリーン/LCD上の
全体、またはウィンドウ内に表示することができる。
When the enlarged display is clicked with a mouse or a touch screen, for example, in this case, clicking the zoom switch 171 with the mouse returns to the original display shown in FIG. Alternatively, by selecting two points and designating a portion to be reduced, the entire image can be displayed on the entire screen / LCD or in a window.

【0288】図33(a)は、自分(送信元)または相
手(送信先)の小型カメラで撮像した画像をスクリーン
上に表示する際に、スキップ読み出しの手法を用いて撮
像素子の全画素の一部を間引いて送信し、全体像を相手
(送信先)のスクリーン/LCD上に、全体またはウィ
ンドウ内に表示した例を示した図である。
FIG. 33 (a) shows a case where an image picked up by a small camera of the user (source) or the other party (destination) is displayed on a screen, and all pixels of the image sensor are skip-read. FIG. 11 is a diagram showing an example in which a part is thinned out and the whole image is displayed on the screen / LCD of the other party (destination), in whole or in a window.

【0289】この画面をマウス、キーまたはタッチスク
リーンを用いて、図33(b)に示されるように拡大表
示する操作を行う。このときに、何も指定しない場合
は、最初の画像の中央を中心に、または拡大したい部分
をマウス、キーまたはタッチスクリーンを用いて指定
し、これに対応して画面の一部を詳細に表示するブロッ
ク読み出しの機能を用いて、その拡大したい部分をある
設定された率で自分(送信元)/相手(送信先)のスク
リーン/LCD上の全体又はウィンドウ内に表示する。
または、ズームスイッチ171の操作によって、画面中
央部172または予め指定された点を中心に拡大する。
また、その表示をマウスまたはタッチスクリーンを用い
てズームスイッチ171を操作すると、元の表示に戻
る。
An operation of enlarging and displaying this screen as shown in FIG. 33B is performed using a mouse, keys or a touch screen. If you do not specify anything at this time, specify the center of the first image or the part you want to enlarge using the mouse, key or touch screen, and display a part of the screen in detail corresponding to this By using the block reading function, the portion to be enlarged is displayed at a certain set rate on the screen of the user (source) / partner (destination) / the entire LCD or in a window.
Alternatively, by operating the zoom switch 171, the image is enlarged around the center part 172 of the screen or a point designated in advance.
When the zoom switch 171 is operated using a mouse or a touch screen, the display returns to the original display.

【0290】図34(a)及び(b)は、自分(送信
元)または相手(送信先)の小型カメラで撮像した画像
をスクリーン上に表示する際に、相手(送信先)または
自分(送信元)の要求に合わせて、送信する画素数をス
キップ読み出し手法を用いて自在に制御可能にした例を
示した図である。
FIGS. 34 (a) and 34 (b) show an image taken by a small camera of oneself (source) or another party (destination) on the screen when the other party (destination) or oneself (transmission) is displayed. FIG. 13 is a diagram showing an example in which the number of pixels to be transmitted can be freely controlled using a skip reading method in accordance with the request of (source).

【0291】スキップ読み出しの手法を用いて、撮像素
子の全画素の一部を間引いて送信し、全体像を自分(送
信元)または自分(送信元)及び相手(送信先)のスク
リーン/LCD上に表示した後、マウス、キーまたはタ
ッチスクリーンによるスイッチ173を用いて表示の種
類を切り換える。
Using the skip reading method, a part of all the pixels of the image sensor are thinned out and transmitted, and the whole image is displayed on the screen / LCD of oneself (source) or oneself (source) and the other party (destination). After that, the type of display is switched using the switch 173 using a mouse, a key, or a touch screen.

【0292】このようにすると、表示に時間が掛かるも
のの、図34(a)に示される通常モードの画像を、図
34(b)に示されるような高詳細の準静止モードの高
精細表示に切り換えが可能である。この場合は、通信す
る手段の送信速度によって、高精細とするとフレームレ
ートが落ちて、静止画に近くなる。
In this way, although it takes time to display, the image in the normal mode shown in FIG. 34A is converted into a high-definition display in the quasi-stationary mode of high detail as shown in FIG. Switching is possible. In this case, depending on the transmission speed of the communication means, if the frame rate is high, the frame rate drops and the image becomes close to a still image.

【0293】上述した構成によって、使用者は本装置を
有効にTV会議やビデオメッセージの手段として使用で
きる。送信側が本機能を送信元の画角を前もって設定で
きれば、電子式ズームや首振り機能により、理想の状態
で相手(送信先)に送信するTV会議やビデオメッセー
ジが可能である。
With the above-described configuration, the user can effectively use the apparatus as a means for a TV conference or a video message. If the transmitting side can set this function in advance to the angle of view of the transmission source, a TV conference or video message can be transmitted to the other party (transmission destination) in an ideal state by the electronic zoom or swing function.

【0294】また、送信側の意図に合わせた品質の画像
の送信により、オリジナルなTV会議やビデオメッセー
ジが可能である。更に、相手(送信先)の要求に合わせ
て画角や解像度を設定して、顧客満足の高いTV会議や
ビデオメッセージが可能である。
Also, by transmitting an image of a quality that matches the intention of the transmitting side, an original TV conference or video message can be made. Further, by setting the angle of view and the resolution according to the request of the other party (destination), a TV conference or a video message with high customer satisfaction is possible.

【0295】これにより、使用者に満足のいくインター
フェイスを持ち、視線一致が実現し、極めて低コストに
て相手(送信先)と自分(送信元)が真正面から向き合
って話をしているように感じることができるテレビ電
話、ビデオ会議システム、ビデオメッセージを構成する
ことができる。
As a result, it is possible to have a user-friendly interface, achieve eye-gaze matching, and speak at a very low cost with the other party (destination) and yourself (source) facing directly from each other. You can compose a video phone, video conferencing system, video message that you can feel.

【0296】次に、この発明の第21の実施の形態を説
明する。これらは、本装置での使用者とのインターフェ
イス及び使い勝手に関するものである。
Next, a twenty-first embodiment of the present invention will be described. These relate to the interface with the user and the usability of the apparatus.

【0297】この発明では、小型カメラを用いて視線一
致の可能なテレビビデオ会議システム、ビデオメッセー
ジを構築することにあるが、この使用者とインターフェ
イスを良好にすることで、更に高機能化を図ることがで
きる。
According to the present invention, a television video conference system and a video message capable of matching eyes are constructed by using a small camera. By further improving the interface with the user, higher functions can be achieved. be able to.

【0298】使用者(送信者及び受信者)は、表示窓2
3の一部に表示された相手(送信先)のスクリーン/L
CD22上のウィンドウ内に表示する際に、相手(送信
先)のスクリーン/LCD22の位置を動かしたい場合
が出てくる。
The user (the sender and the receiver) can use the display window 2
Screen / L of partner (destination) displayed in part of 3
When displaying in the window on the CD 22, there is a case where the position of the screen / LCD 22 of the other party (destination) is desired to be moved.

【0299】すなわち、図35(a)に於いて、スクリ
ーン/LCD22上で、表示窓23を23′の位置に移
動させる例である。例えば、図35(b)に示されるよ
うに、打ち合わせ結果等を書き記すメモボード175と
表示窓23とを一緒に表示したい場合がある。この場合
も、スクリーン/LCD22上の小型カメラ21は、2
o から移動して、ウィンドウ内の中心位置から5cm
以内の位置、或いはそのウィンドウの近傍に常に存在す
るように移動する。この場合の移動手段は、この発明を
用いるのが望ましい。
That is, in FIG. 35A, an example is shown in which the display window 23 is moved to the position 23 'on the screen / LCD 22. For example, as shown in FIG. 35B, there is a case where it is desired to display the memo board 175 for writing the result of the meeting and the display window 23 together. Also in this case, the small camera 21 on the screen / LCD 22 is
Move from 1 o, 5cm from the center position in the window
Is moved so that it always exists in the position within or within the vicinity of the window. In this case, it is desirable to use the present invention for the moving means.

【0300】図36は、複数の相手(送信先)から自分
(送信元)のスクリーンまたはCRT上に画面を表示す
る際の例を示したものである。
FIG. 36 shows an example in which a screen is displayed on a screen of a user (source) or a CRT from a plurality of destinations (transmission destinations).

【0301】図36(a)に於いて、スクリーン/LC
D22上には、複数の表示窓23a、23b、23cが
表示されている。このうち実際に会話しているのは1人
だけのため、自分(送信元)の小型カメラ21は、会話
している相手(送信先)の表示窓、この場合表示窓23
aにウィンドウ内の中心位置から5cm以内の位置、或
いはそのウィンドウの近傍に常に存在するように移動す
る。
In FIG. 36 (a), the screen / LC
A plurality of display windows 23a, 23b, 23c are displayed on D22. Since only one person is actually talking, the small camera 21 of his / her own (source) has a display window of the other party (destination) with which the user is talking, that is, the display window 23 in this case.
A is moved so that it always exists at a position within 5 cm from the center position in the window or near the window.

【0302】会話している相手(送信先)の表示窓が2
3aから23cに切り替わった場合は、図36(b)に
示されるように、表示窓23aの近傍に位置していた小
型カメラ21は、210 の位置から表示窓23cの近傍
に移動する。どの画面に移動するかは、その都度マウ
ス、キーまたはタッチスクリーンのスイッチを用いて指
定しても良いし、自動的に選択しても良い。
[0302] The display window of the party (destination) in conversation is 2
If switched to 23c from 3a, as shown in FIG. 36 (b), a small camera 21 is located in the vicinity of the display window 23a is moved to the vicinity of the display windows 23c from the position of 21 0. Which screen to move to may be specified each time using a mouse, key, or touch screen switch, or may be automatically selected.

【0303】このような構成に於いて、使用者はこの装
置を有効にTV会議やビデオメッセージの手段として使
用できる。使用者は画面のどの位置に小型カメラを配置
しても視線一致が可能となる。このため、コンピュータ
上での作業上の制約が低減する。また複数の相手(送信
先)と会議する場合も常に視線一致が行われる。顧客満
足の高いTV会議やビデオメッセージが可能である。
In such a configuration, the user can effectively use the device as a means for a TV conference or a video message. The user can match the line of sight no matter where the small camera is placed on the screen. For this reason, work restrictions on the computer are reduced. Also, when a conference is held with a plurality of parties (transmission destinations), the eyes are always matched. TV conferences and video messages with high customer satisfaction are possible.

【0304】したがって、使用者に満足のいくインター
フェイスを持ち、表示窓が画面上のどの位置であって
も、また複数のメンバーであっても視線一致が実現し、
極めて低コストにて相手(送信先)と自分(送信元)が
真正面から向き合って話をしている用に感じることがで
きるテレビ電話、ビデオ会議システム、ビデオメッセー
ジを構成することができる。
[0304] Therefore, the user has an interface that is satisfactory to the user, and eye-gaze matching can be realized regardless of the position of the display window on the screen or even if there are a plurality of members.
It is possible to configure a videophone, a video conference system, and a video message that make it possible to feel that the other party (destination) and oneself (source) are talking face-to-face at extremely low cost.

【0305】尚、この発明の第20の実施の形態の各構
成は、当然、各種の変形、変更が可能である。
Incidentally, each configuration of the twentieth embodiment of the present invention can of course be variously modified and changed.

【0306】尚、この発明の上記実施態様によれば、以
下の如き構成を得ることができる。
According to the above embodiment of the present invention, the following configuration can be obtained.

【0307】すなわち、 (1) 送信者側の映像を撮影する撮像手段と、受信者
側の映像を表示する表示手段と、上記撮像手段と上記表
示手段に表示される受信者側からの映像との相対的な位
置関係を調整する位置調整手段と、を具備することを特
徴とする画像入出力装置。
[0307] (1) Imaging means for photographing the image of the sender, display means for displaying the image of the receiver, and the image from the receiver displayed on the imaging means and the display means And a position adjusting means for adjusting a relative positional relationship of the image input / output device.

【0308】(2) 上記位置調整手段は、上記撮像手
段の位置を制御することを特徴とする上記(1)に記載
の画像入出力装置。
(2) The image input / output device according to (1), wherein the position adjusting means controls the position of the image pickup means.

【0309】(3) 上記位置調整手段は、上記表示手
段に表示される受信者側からの映像の表示位置を制御す
ることを特徴とする上記(1)または(2)の何れか1
に記載の画像入出力装置。
(3) The position adjusting means controls the display position of the image from the receiver side displayed on the display means, wherein any one of (1) and (2)
An image input / output device according to claim 1.

【0310】(4) 上記位置調整手段は、上記表示手
段に回動可能に取り付けられ、上記撮像手段を支持する
ための撮像手段支持部材を有することを特徴とする上記
(2)に記載の画像入出力装置。
(4) The image according to (2), wherein the position adjusting means is rotatably attached to the display means and has an imaging means supporting member for supporting the imaging means. I / O device.

【0311】(5) 上記位置調整手段は、上記表示手
段への脱着を可能ならしめる脱着部材を有していること
を特徴とする上記(2)に記載の画像入出力装置。
(5) The image input / output device according to the above (2), wherein the position adjusting means has a detachable member which enables detachment from the display means.

【0312】(6) 上記撮像手段が、上記表示手段の
表示画面上に上記脱着部材を介して固定されていること
を特徴とする上記(5)に記載の画像入出力装置。
(6) The image input / output device according to (5), wherein the imaging means is fixed on the display screen of the display means via the detachable member.

【0313】(7) 上記脱着部材と上記表示手段とが
透明のシートを介して固定されていることを特徴とする
上記(6)に記載の画像入出力装置。
(7) The image input / output device according to (6), wherein the detachable member and the display means are fixed via a transparent sheet.

【0314】(8) 上記位置調整手段は、上記撮像手
段を水平方向に移動させるための水平方向移動手段、及
び上記撮像手段を垂直方向に移動させるための垂直方向
移動手段を有することを特徴とする上記(2)に記載の
画像入出力装置。
(8) The position adjusting means has a horizontal moving means for moving the imaging means in the horizontal direction, and a vertical moving means for moving the imaging means in the vertical direction. The image input / output device according to the above (2).

【0315】(9) 上記位置調整手段は、上記表示手
段の表示面の前面に配置された透明シート、及び上記透
明シートを上記表示面に沿って移動させるための透明シ
ート移動手段を有し、上記撮像手段は上記透明シートに
固定されていることを特徴とする上記(2)に記載の画
像入出力装置。
(9) The position adjusting means has a transparent sheet disposed in front of the display surface of the display means, and a transparent sheet moving means for moving the transparent sheet along the display surface. The image input / output device according to (2), wherein the imaging unit is fixed to the transparent sheet.

【0316】(10) 上記位置調整手段は、上記表示
手段の表示面の前面に配置された透明シート、上記透明
シート上に設けられた導電性薄膜、上記導電性薄膜を覆
うように設けられた誘電体、上記撮像手段に設けられた
電荷層を有することを特徴とする上記(2)に記載の画
像入出力装置。
(10) The position adjusting means is provided so as to cover the transparent sheet disposed in front of the display surface of the display means, the conductive thin film provided on the transparent sheet, and the conductive thin film. The image input / output device according to the above (2), further comprising a dielectric and a charge layer provided on the imaging unit.

【0317】(11) 上記位置調整手段は、上記表示
手段の表示面の前面に配置された透明シート、上記透明
シート上に設けられた磁気性薄膜、上記撮像手段に設け
られた電磁石を有することを特徴とする上記(2)に記
載の画像入出力装置。
(11) The position adjusting means has a transparent sheet disposed in front of the display surface of the display means, a magnetic thin film provided on the transparent sheet, and an electromagnet provided in the imaging means. The image input / output device according to the above (2), wherein:

【0318】(12) 上記撮像手段によって撮像され
た画像の一部を送信する送信制御手段を更に有すること
を特徴とする上記(1)に記載の画像入出力装置。
(12) The image input / output apparatus according to the above (1), further comprising transmission control means for transmitting a part of the image picked up by the image pickup means.

【0319】(13) 上記撮像手段は固体撮像素子を
用いていることを特徴とする上記(12)に記載の画像
入出力装置。
(13) The image input / output device according to the above (12), wherein the imaging means uses a solid-state imaging device.

【0320】(14) 上記表示手段に表示される受信
者側からの映像は、受信者の映像であることを特徴とす
る上記(1)乃至(13)に記載の画像入出力装置。
(14) The image input / output device according to any one of (1) to (13), wherein the image from the receiver displayed on the display means is an image of the receiver.

【0321】(15) 上記撮像手段は、電荷転送装置
を備えた固体撮像素子で構成したことを特徴とする上記
(12)に記載の画像入出力装置。
(15) The image input / output device according to the above (12), wherein the imaging means is constituted by a solid-state imaging device having a charge transfer device.

【0322】(16) 上記撮像手段は、ランダムアク
セス可能な固体撮像素子で構成したことを特徴とする補
上記(12)に記載の画像入出力装置。
(16) The image input / output device according to the above (12), wherein the image pickup means is constituted by a solid-state image pickup device capable of random access.

【0323】(17) 上記固体撮像素子内の単位画素
として電荷変調素子を用いたことを特徴とする上記(1
6)に記載の画像入出力装置。
(17) The above (1), wherein a charge modulation element is used as a unit pixel in the solid-state imaging device.
The image input / output device according to 6).

【0324】(18) 上記固体撮像素子内の単位画素
として1つ以上のMOSデバイスと1つ以上のフォトダ
イオードを用いたことを特徴とする上記(16)に記載
の画像入出力装置。
(18) The image input / output device according to (16), wherein one or more MOS devices and one or more photodiodes are used as unit pixels in the solid-state imaging device.

【0325】(19) 上記固体撮像素子内の単位画素
として1つ以上の増幅用デバイスと1つ以上のフォトダ
イオードを用いたことを特徴とする上記(16)に記載
の画像入出力装置。
(19) The image input / output device according to (16), wherein one or more amplifying devices and one or more photodiodes are used as unit pixels in the solid-state imaging device.

【0326】(20) 上記固体撮像素子内の単位画素
として1つ以上のMOSデバイスと1つ以上の増幅用デ
バイスと1つ以上のフォトダイオードを用いたことを特
徴とする上記(16)に記載の画像入出力装置。
(20) The device according to (16), wherein one or more MOS devices, one or more amplifying devices, and one or more photodiodes are used as unit pixels in the solid-state imaging device. Image input / output device.

【0327】(21) 上記固体撮像素子内に固定パタ
ーンノイズのキャンセラを備えたことを特徴とする上記
(16)に記載の画像入出力装置。
(21) The image input / output device according to (16), wherein a canceler for fixed pattern noise is provided in the solid-state imaging device.

【0328】(22) 上記固体撮像素子内に行及び/
または列の各ラインにある複数のラインのうち1つを選
んでスキップ読み出しするための選択回路を備えたこと
を特徴とする上記(16)に記載の画像入出力装置。
(22) Rows and / or
Alternatively, the image input / output device according to (16), further including a selection circuit for selecting one of a plurality of lines in each line of the column and performing skip reading.

【0329】(23) 上記固体撮像素子内に行及び/
または列の各ラインにあるライン位置をスタート点にし
て必要なまとまった画素を読み取るための選択回路を備
えたことを特徴とする上記(16)に記載の画像入出力
装置。
(23) In the solid-state imaging device, rows and / or
Alternatively, the image input / output device according to the above (16), further comprising a selection circuit for reading a required group of pixels starting from a line position in each line of the column as a start point.

【0330】(24) 上記固体撮像素子内に1つ以上
のアナログ値をデジタルに変換するアナログ−デジタル
変換器を備えたことを特徴とする上記(15)若しくは
(16)に記載の画像入出力装置。
(24) The image input / output according to the above (15) or (16), wherein an analog-digital converter for converting one or more analog values into digital is provided in the solid-state imaging device. apparatus.

【0331】(25) 上記固体撮像素子内に複数の行
及び/または列のライン毎にアナログ値をデジタルに変
換するアナログ−デジタル変換器を備えたことを特徴と
する上記(15)若しくは(16)に記載の画像入出力
装置。
(25) The solid-state imaging device according to (15) or (16), further including an analog-digital converter for converting an analog value into a digital value for each of a plurality of rows and / or columns. The image input / output device according to (1).

【0332】(26) 上記固体撮像素子内に映像のア
ナログ若しくはデジタル出力を、高周波またはマイクロ
波、或いはスペクトル拡散法にて無線で通信する機能を
備え、且つTV電話若しくはコンピュータにこの通信機
能の受送信手段を備えた構成で有ることを特徴とする上
記(15)若しくは(16)に記載の画像入出力装置。
(26) The solid-state image pickup device has a function of wirelessly communicating an analog or digital output of an image in a high frequency or microwave, or a spread spectrum method, and a TV phone or a computer receives the communication function. The image input / output device according to the above (15) or (16), wherein the image input / output device has a configuration including a transmission unit.

【0333】(27) 上記固体撮像素子内に映像のア
ナログ若しくはデジタル出力を可視光、または赤外光に
よって無線で通信する機能を備え、且つTV電話または
コンピュータにこの通信機能の受送信手段を備えた構成
で有ることを特徴とする上記(15)若しくは(16)
に記載の画像入出力装置。
(27) The solid-state imaging device has a function of wirelessly communicating an analog or digital output of an image with visible light or infrared light, and a TV phone or a computer has transmission / reception means for this communication function. (15) or (16) above,
An image input / output device according to claim 1.

【0334】(28) 上記固体撮像素子内に高周波、
若しくはマイクロ波の供給、或いはスクリーンまたはL
CD上からの光エネルギーの供給によって、電力若しく
はエネルギーの供給を受けて電源線の省略した機能を備
えたことを特徴とする上記(15)若しくは(16)に
記載の画像入出力装置。
(28) In the solid-state imaging device,
Or microwave supply, or screen or L
The image input / output device according to (15) or (16), further comprising a function of receiving power or energy by supplying light energy from the CD and omitting a power supply line.

【0335】(29) 複数の送信先から送信元のスク
リーン若しくはCRT上に画面を表示する際に、送信元
の上記撮像手段の周りに送信先画面域を発生させ、該送
信先画面域が2個の場合は上記送信元の撮像手段の左右
または上下に2個の送信先画面を表示し、該送信先画面
域が3個の場合は3個の画面域が三角形を構成するよう
にしてその中心に上記撮像手段を設置し、該送信先画面
域が4個の場合は、上記撮像手段の左右上下に4個の相
手(送信先)画面を表示することを特徴とする上記(1
2)に記載の画像入出力装置。
(29) When displaying a screen from a plurality of destinations on the screen or CRT of the transmission source, a transmission destination screen area is generated around the imaging means of the transmission source, and the transmission destination screen area becomes 2 In the case of three, two destination screens are displayed on the left and right or up and down of the imaging means of the source, and in the case of three destination screen areas, the three screen areas constitute a triangle. The above-mentioned (1) is characterized in that the imaging means is set at the center, and when there are four destination screen areas, four partner (transmission destination) screens are displayed on the left, right, top and bottom of the imaging means.
The image input / output device according to 2).

【0336】(30) 送信元若しくは送信先の上記撮
像手段で撮像した画像は、スクリーン上に表示する際、
或いは双方に通信する画素サイズでスクリーン上に表示
する際、予め設定された大きさの表示窓に表示する、若
しくは設定及び指示に従ってその倍数に拡大、縮小する
表示、または任意サイズに拡大して表示可能で、該拡大
表示がスクリーン上またはマウスまたはキーによって選
択可能であることを特徴とする上記(12)に記載の画
像入出力装置。
(30) An image picked up by the image pickup means of the transmission source or the transmission destination is displayed on the screen when
Or, when displaying on the screen with a pixel size that communicates with both, display it in a display window of a preset size, or expand and reduce to multiples according to settings and instructions, or display to enlarge to any size The image input / output device according to the above (12), wherein the enlarged display is selectable on a screen or by a mouse or a key.

【0337】(31)送信元若しくは送信先の上記撮像
手段で撮像した画像は、スクリーン上に表示する際に、
スキップ読み出しの手法を用いて撮像手段の全画素の一
部を間引いて送信し、全体像を送信先のスクリーン/L
CD上に、全体またはウィンドウ内に表示することを特
徴とする上記(12)に記載の画像入出力装置。
(31) When an image captured by the above-mentioned image capturing means of the transmission source or the transmission destination is displayed on the screen,
A part of all the pixels of the imaging unit are thinned out and transmitted using the skip reading method, and the whole image is transmitted to the screen / L of the transmission destination.
(12) The image input / output device according to (12), wherein the image is displayed on a CD or in a window.

【0338】(32) 送信元若しくは送信先の上記撮
像手段で撮像した画像をスクリーン上に表示する際に、
上記送信先のスクリーン/LCD上に出された、全体若
しくはウィンドウ内に表示された画像をマウスまたはタ
ッチスクリーンを用いて拡大したい部分を指定し、これ
に対応して、画面の一部を詳細に表示するブロック読み
出しの機能を用いて、その拡大したい部分のみを、上記
送信先のスクリーン/LCD上の全体若しくはウィンド
ウ内に表示可能で、且つその表示をマウスまたはタッチ
スクリーンを用いて元の表示若しくは縮小したい部分を
指定して全体像をスクリーン/LCD上の全体若しくは
ウィンドウ内に表示することを特徴とする上記(12)
に記載の画像入出力装置。
(32) When displaying an image taken by the above-mentioned image pickup means of a transmission source or a transmission destination on a screen,
Using the mouse or the touch screen, specify the part of the image displayed on the screen / LCD of the transmission destination displayed on the entire screen or the window to be enlarged using the mouse or the touch screen. Using the block reading function to be displayed, only the portion to be enlarged can be displayed on the entire screen / LCD of the transmission destination or in the window, and the display can be displayed by using the mouse or the touch screen. The above (12), wherein the whole image is displayed on the screen / LCD or in the window by designating the part to be reduced.
An image input / output device according to claim 1.

【0339】(33) 送信元若しくは送信先の上記撮
像手段で撮像した画像をスクリーン上に表示する際に、
スキップ読み出しの手法を用いて撮像素子の全画素の一
部を間引いて送信し、全体像を送信元若しくは送信元及
び送信先のスクリーン/LCD上に表示し、マウス、キ
ーまたはタッチスクリーンを用いて拡大操作をするとき
に、最初の画像の中心または拡大したい部分をマウス、
キーまたはタッチスクリーンを用いて設定し、これに対
応して画面の一部を詳細に表示するブロック読み出しの
機能を用いて、その拡大したい部分をある設定された率
で送信元/送信先のスクリーン/LCD上の全体若しく
はウィンドウ内に表示でき、且つその表示をマウスまた
はタッチスクリーンを用いてもとの表示することを特徴
とする上記(12)に記載の画像入出力装置。
(33) When displaying an image picked up by the image pickup means of the transmission source or the transmission destination on the screen,
A part of all pixels of the image sensor is thinned out and transmitted using the skip reading method, and the whole image is displayed on the screen / LCD of the source or the source and the destination, and the mouse, keys or touch screen is used. When zooming, use the mouse,
Using a key or a touch screen, set the area to be enlarged by using a block read function that displays a part of the screen in detail in response to the setting. (12) The image input / output device according to the above (12), wherein the image can be displayed on the entire LCD or in a window, and the display is originally displayed using a mouse or a touch screen.

【0340】(34) 送信元若しくは送信先の上記撮
像手段で撮像した画像をスクリーン上に表示する際に、
送信先若しくは送信元の要求に合わせて、送信する画素
数と表示するフレーム数を、スキップ読み出しの手法を
用いて自在に制御可能であり、上記スキップ読み出しの
手法を用いて撮像素子の全画素の一部を間引いて送信
し、全体像を送信元若しくは送信元及び送信先のスクリ
ーン/LCD上に表示した後、マウス、キーまたはタッ
チスクリーンを用いて高精細表示に切り換えが可能であ
ることを特徴とする上記(12)に記載の画像入出力装
置。
(34) When displaying an image picked up by the image pickup means of the transmission source or the transmission destination on the screen,
The number of pixels to be transmitted and the number of frames to be displayed can be freely controlled by using the skip reading method in accordance with the request of the transmission destination or the transmission source. All pixels of the image sensor using the above skip reading method can be controlled. It is possible to switch to high-definition display using a mouse, key or touch screen after displaying a whole image on the screen / LCD of the source or the source and the destination by transmitting a part of the data. The image input / output device according to the above (12).

【0341】(35) 送信元若しくは送信先の上記撮
像手段で撮像した画像をスクリーン上に表示する際に、
その拡大したい部分のみを送信先若しくは送信元のスク
リーン/LCD上の全体若しくはウィンドウ内に表示す
る際、送信及び表示の画素数を、送信先若しくは送信元
の要求に合わせて、自在に制御可能なことを特徴とする
上記(28)乃至(33)に記載の画像入出力装置。
(35) When displaying an image taken by the above-mentioned image pickup means of a transmission source or a transmission destination on a screen,
When only the portion to be enlarged is displayed on the entire screen or window of the transmission destination or transmission source or in the window, the number of pixels for transmission and display can be freely controlled according to the request of the transmission destination or transmission source. The image input / output device according to any one of (28) to (33), wherein:

【0342】[0342]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、従来の
表示装置を用いて簡便で低コストで高性能な、視線一致
を可能とした小型の画像入出力装置を提供することがで
きる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a simple, low-cost, high-performance, small-sized image input / output device capable of line-of-sight matching using a conventional display device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の画像入出力装置の第1の実施の形態
を示したもので、(a)は該装置の正面図、(b)は該
装置を上から見た図である。
FIGS. 1A and 1B show a first embodiment of an image input / output device of the present invention, wherein FIG. 1A is a front view of the device, and FIG.

【図2】この発明の第2の実施の形態の構成例を示した
図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example according to a second embodiment of the present invention;

【図3】この発明の第3の実施の形態を説明するもの
で、(a)は第3の実施の形態による画像入出力装置の
正面図、(b)は該装置の断面図である。
FIGS. 3A and 3B are diagrams illustrating a third embodiment of the present invention, wherein FIG. 3A is a front view of an image input / output device according to the third embodiment, and FIG. 3B is a cross-sectional view of the device.

【図4】この発明の第4の実施の形態について説明する
もので、(a)は第4の実施の形態による画像入出力装
置の正面図、(b)は該装置の断面図である。
FIGS. 4A and 4B are diagrams illustrating a fourth embodiment of the present invention, wherein FIG. 4A is a front view of an image input / output device according to the fourth embodiment, and FIG. 4B is a cross-sectional view of the device.

【図5】第5の実施の形態による画像入出力装置の正面
図である。
FIG. 5 is a front view of an image input / output device according to a fifth embodiment.

【図6】この発明の第6の実施の形態の構成例を示した
正面図である。
FIG. 6 is a front view showing a configuration example of a sixth embodiment of the present invention.

【図7】この発明の第7の実施の形態について説明する
もので、(a)は第7の実施の形態による画像入出力装
置の正面図、(b)は該装置の断面図である。
FIGS. 7A and 7B are views for explaining a seventh embodiment of the present invention, wherein FIG. 7A is a front view of an image input / output device according to the seventh embodiment, and FIG. 7B is a cross-sectional view of the device.

【図8】この発明の第8の実施の形態を説明するもの
で、(a)は第8の実施の形態による画像入出力装置の
正面図、(b)は同実施の形態に於ける他の構成例を示
した概略斜視図である。
FIGS. 8A and 8B are views for explaining an eighth embodiment of the present invention, wherein FIG. 8A is a front view of an image input / output device according to the eighth embodiment, and FIG. FIG. 2 is a schematic perspective view showing a configuration example of FIG.

【図9】この発明の第9の実施の形態の構成例を示した
図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a ninth embodiment of the present invention.

【図10】この発明の第10の実施の形態による小型カ
メラの構成を示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a small camera according to a tenth embodiment of the present invention.

【図11】(a)は使用者側(送信元)の小型カメラ2
1cで撮影した動画または静止画の撮像素子の概念図、
(b)は全面に渡ってその一部の画素を間引いた場合の
例を示した撮像素子の概念図、(c)は撮像エリア47
のうちの、ある範囲のみを送付した場合の例を示した撮
像素子の概念図である。
FIG. 11 (a) is a small camera 2 on the user side (transmission source).
1c is a conceptual diagram of an image pickup device for a moving image or a still image,
(B) is a conceptual diagram of an image sensor showing an example in which some pixels are thinned out over the entire surface, and (c) is an image pickup area 47.
FIG. 5 is a conceptual diagram of an image sensor showing an example in which only a certain range is sent.

【図12】この発明の第11の実施の形態について説明
するもので、(a)は送信側の小型カメラ21で撮影さ
れた動画または静止画の撮像方法の概念図、(b)は同
図(a)の小型カメラ21により撮像したエリア47を
示した図、(c)は送信される画像で画素の間引き操作
によってエリア47の画面が粗く撮られた画像の例を示
した図、(d)は送信される画像で同図(b)のエリア
47の中央部のエリア50のみが送られた画像の例を示
した図、(e)は送信される画像で同図(b)のエリア
51の周辺部のみが送られた画像の例を示した図であ
る。
12A and 12B are diagrams illustrating an eleventh embodiment of the present invention, in which FIG. 12A is a conceptual diagram of a moving image or a still image captured by a small camera 21 on the transmission side, and FIG. (A) is a diagram illustrating an area 47 captured by the small camera 21, (c) is a diagram illustrating an example of an image of a transmitted image in which a screen of the area 47 is roughly captured by a pixel thinning operation, and (d). () Shows an example of an image to be transmitted, in which only an area 50 at the center of the area 47 in FIG. (B) is transmitted, and (e) shows an image to be transmitted, which is an area in FIG. It is the figure which showed the example of the image to which only the peripheral part of 51 was sent.

【図13】この発明の第12の実施の形態の構成を示す
もので、(a)は画像入出力装置全体の構成を示した
図、(b)は制御系のブロック構成を示した図である。
13A and 13B show a configuration of a twelfth embodiment of the present invention, in which FIG. 13A shows the configuration of the entire image input / output device, and FIG. 13B shows the block configuration of a control system. is there.

【図14】(a)はこの発明の第13の実施の形態に従
った画像入出力装置全体の概略構成を示したブロック
図、(b)は同図(a)の機能を実現させるための一構
成例を示すもので、メモリコントローラ74及びフレー
ムメモリ75のブロック構成図である。
FIG. 14A is a block diagram showing a schematic configuration of an entire image input / output device according to a thirteenth embodiment of the present invention, and FIG. 14B is a diagram for realizing the function of FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a memory controller 74 and a frame memory 75, illustrating an example of the configuration.

【図15】この発明の第14の実施の形態を説明するも
ので、焦点の合致法を説明する小型カメラの構成例を示
した図である。
FIG. 15 is a view for explaining a fourteenth embodiment of the present invention, and is a view showing a configuration example of a small camera for explaining a focus matching method.

【図16】この発明の第15の実施の形態を説明する構
成例を示した図である。
FIG. 16 is a diagram showing a configuration example for explaining a fifteenth embodiment of the present invention.

【図17】この発明の第16の実施の形態を説明するも
ので、(a)は電荷転送素子(CCD)の構成を示した
図、(b)は最も簡単なランダムアクセス可能な画素用
の撮像素子の構成を示した図である。
FIGS. 17A and 17B are diagrams illustrating a sixteenth embodiment of the present invention, in which FIG. 17A shows the configuration of a charge transfer device (CCD), and FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of an imaging element.

【図18】この発明の第16の実施の形態を説明するも
ので、(a)は最も簡単な素子でランダムアクセス可能
なCMD(電荷変調素子)の構成を示した図、(b)は
同図(a)のCMD106の構造を示す断面図、(c)
は最も簡単なランダムアクセス可能な画素及びその周辺
部の構成図、(d)はリセット機能を有する最も簡単な
ランダムアクセス可能な画素及びその周辺部の構成図、
(e)はシャッタ機能とリセット機能を有する最も簡単
なランダムアクセス可能な画素及びその周辺部の構成和
示した図である。
FIGS. 18A and 18B illustrate a sixteenth embodiment of the present invention, in which FIG. 18A shows the configuration of a CMD (charge modulation element) which is the simplest element and can be accessed randomly, and FIG. Sectional drawing which shows the structure of CMD106 of FIG.
Is a configuration diagram of the simplest randomly accessible pixel and its peripheral portion, (d) is a configuration diagram of the simplest random accessible pixel having a reset function and its peripheral portion,
(E) is a diagram showing the sum of the configuration of the simplest randomly accessible pixel having a shutter function and a reset function and its peripheral portion.

【図19】この発明の第16の実施の形態を説明するも
ので、(a)はシャッタ機能とリセット機能を有するラ
ンダムアクセス増幅型画素及びその周辺部の構成図、
(b)はランダムアクセス可能な撮像素子に固定パター
ンノイズ(FPN)の低減回路を追加した場合の構成図
である。
19A and 19B are diagrams illustrating a sixteenth embodiment of the present invention, in which FIG. 19A is a configuration diagram of a random access amplification type pixel having a shutter function and a reset function and its peripheral portion,
FIG. 2B is a configuration diagram in a case where a fixed pattern noise (FPN) reduction circuit is added to a randomly accessible imaging device.

【図20】この発明の第17の実施の形態について説明
するもので、(a)はランダムアクセス可能な画素を用
いた例を示す構成図、(b)は走査制御回路の別の列を
示した図である。
FIGS. 20A and 20B are diagrams illustrating a seventeenth embodiment of the present invention, wherein FIG. 20A is a configuration diagram illustrating an example using randomly accessible pixels, and FIG. 20B is another column of a scanning control circuit; FIG.

【図21】この発明の第17の実施の形態について説明
するもので、(a)はスキップ読み出しの動作の一例を
示すタイミングチャート、(b)はブロック読み出しの
動作の一例を示すタイミングチャートである。
FIGS. 21A and 21B are diagrams illustrating a seventeenth embodiment of the present invention, in which FIG. 21A is a timing chart illustrating an example of a skip read operation, and FIG. 21B is a timing chart illustrating an example of a block read operation. .

【図22】この発明の第17の実施の形態について説明
するもので、(a)はブロック読み出しの動作の一例を
示すタイミングチャート、(b)はブロック読み出しの
動作の別の例を示すタイミングチャートである。
FIGS. 22A and 22B are diagrams illustrating a seventeenth embodiment of the present invention, in which FIG. 22A is a timing chart showing an example of a block read operation, and FIG. 22B is a timing chart showing another example of a block read operation. It is.

【図23】この発明の第17の実施の形態について説明
するもので、(a)はCCD撮像素子を用いた場合のス
キップ読み出しとブロック読み出しの方法の別の一例を
示す構成図、(b)はCCD撮像素子を用いた場合のス
キップ読み出しとブロック読み出しの動作の一例を示す
タイミングチャートである。
23A and 23B are diagrams illustrating a seventeenth embodiment of the present invention, in which FIG. 23A is a configuration diagram illustrating another example of a method of skip reading and block reading when using a CCD image pickup device, and FIG. 6 is a timing chart showing an example of skip reading and block reading operations when a CCD image pickup device is used.

【図24】この発明の第18の実施の形態の構成を示す
もので、ランダムアクセス可能な画素を用いた場合のブ
ロック構成図である。
FIG. 24 is a block diagram showing a configuration of an eighteenth embodiment of the present invention, in which pixels that can be randomly accessed are used.

【図25】この発明の第19の実施の形態の構成例を示
した図である。
FIG. 25 is a diagram showing a configuration example of a nineteenth embodiment of the present invention.

【図26】この発明の第19の実施の形態について説明
するもので、最もノイズに対して強く、且つ同時に複数
の機種や使用者でも使用可能な、スペクトル拡散法によ
る構成例を示したブロック図である。
FIG. 26 is a block diagram showing a configuration example by a spread spectrum method which is the most resistant to noise and can be used simultaneously by a plurality of models and users, for explaining a nineteenth embodiment of the present invention; It is.

【図27】(a)は第19の実施の形態による小型カメ
ラの完全な構成を示したブロック図、(b)は第19の
実施の形態による小型カメラの別の構成を示す断面図、
(c)は太陽電池(フォトダイオード)を用いた場合の
完全な装置構成を示した図である。
27A is a block diagram showing a complete configuration of a small camera according to the nineteenth embodiment, FIG. 27B is a cross-sectional view showing another configuration of the small camera according to the nineteenth embodiment,
(C) is a diagram showing a complete device configuration when using a solar cell (photodiode).

【図28】この発明の第19の実施の形態について説明
するもので、(a)は通信手段として赤外線等の光を用
いた無線化手段の構成を示す断面図、(b)は通信手段
として赤外線等の光を用いた無線化手段の全体構成を示
した図である。
FIGS. 28 (a) and 28 (b) illustrate a nineteenth embodiment of the present invention, wherein FIG. 28 (a) is a cross-sectional view showing a configuration of a wireless unit using light such as infrared light as a communication unit, and FIG. It is a figure showing the whole composition of the wireless means using light, such as infrared rays.

【図29】この発明の第20の実施の形態を説明するも
ので、(a)は2つの相手(送信先)ステーションを表
示した場合の例を示した図、(b)は4つの相手(送信
先)ステーションを表示した例を示した図である。
FIGS. 29A and 29B are diagrams for explaining a twentieth embodiment of the present invention, wherein FIG. 29A is a diagram showing an example in which two partner (destination) stations are displayed, and FIG. It is the figure which showed the example which displayed the (transmission destination) station.

【図30】この発明の第20の実施の形態を説明するも
ので、(a)は2つの相手(送信先)ステーションの表
示の別の例を示した図、(b)は2つの相手(送信先)
ステーションの表示の更に別の例を示した図である。
FIGS. 30A and 30B are diagrams for explaining a twentieth embodiment of the present invention, wherein FIG. 30A shows another example of display of two partner (destination) stations, and FIG. Destination)
It is the figure which showed another example of the display of a station.

【図31】この発明の第20の実施の形態を説明するも
ので、自分(送信元)または相手(送信先)の小型カメ
ラ21で撮像した画像を、スクリーン/LCD22上に
表示する際の表示窓23の例を示した図である。
FIG. 31 is a view for explaining a twentieth embodiment of the present invention, in which an image taken by a small camera 21 of a user (source) or a partner (destination) is displayed on a screen / LCD 22. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a window 23.

【図32】この発明の第20の実施の形態を説明するも
ので、(a)は自分(送信元)または相手(送信先)の
小型カメラで撮像した画像をスクリーン上に表示する際
に、スキップ読み出しの手法を用いて撮像素子の全画素
の一部を間引いて送信し、全体像を相手(送信先)のス
クリーン/LCD上に、全体またはウィンドウ内に表示
した例を示した図、(b)は同図(a)の画面の一部を
詳細に表示するブロック読み出しの機能を用いてその拡
大したい部分のみを示した図である。
FIGS. 32A and 32B illustrate a twentieth embodiment of the present invention. FIG. 32A illustrates a case where an image captured by a small camera of a user (source) or a partner (destination) is displayed on a screen. FIG. 9 is a diagram showing an example in which a part of all pixels of an image sensor is thinned out and transmitted by using a skip reading method, and the whole image is displayed on the screen / LCD of the other party (destination) in the whole or in a window. FIG. 2B is a diagram showing only a portion to be enlarged by using a block reading function for displaying a part of the screen of FIG.

【図33】この発明の第20の実施の形態を説明するも
ので、(a)は自分(送信元)または相手(送信先)の
小型カメラで撮像した画像をスクリーン上に表示する際
に、スキップ読み出しの手法を用いて撮像素子の全画素
の一部を間引いて送信し、全体像を相手(送信先)のス
クリーン/LCD上に、全体またはウィンドウ内に表示
した例を示した図、(b)は同図(a)の画面をマウ
ス、キーまたはタッチスクリーンを用いて拡大表示した
場合の例を示した図である。
FIG. 33 illustrates a twentieth embodiment of the present invention. FIG. 33 (a) shows a case where an image captured by a small camera of the user (source) or the partner (destination) is displayed on a screen. FIG. 9 is a diagram showing an example in which a part of all pixels of an image sensor is thinned out and transmitted using a skip reading method, and the entire image is displayed on the screen / LCD of the other party (destination) in the whole or in a window. FIG. 2B is a diagram showing an example in which the screen of FIG. 1A is enlarged and displayed using a mouse, a key, or a touch screen.

【図34】この発明の第20の実施の形態を説明するも
ので、自分(送信元)または相手(送信先)の小型カメ
ラで撮像した画像をスクリーン上に表示する際に、相手
(送信先)または自分(送信元)の要求に合わせて、送
信する画素数をスキップ読み出し手法を用いて自在に制
御可能にした例で、(a)は通常モードの画像を示した
図、(b)は高詳細の準静止モードの画像を示した図で
ある。
FIG. 34 is a view for explaining a twentieth embodiment of the present invention, in which an image taken by a small camera of a user (source) or a partner (destination) is displayed on a screen when the partner (transmission destination) is displayed. ) Or an example in which the number of pixels to be transmitted can be freely controlled using a skip readout method in accordance with the request of the user (source), (a) is a diagram showing an image in a normal mode, and (b) is a diagram showing an image in a normal mode. It is the figure which showed the image of the quasi-static mode of high detail.

【図35】この発明の第21の実施の形態の構成例で、
スクリーン/LCD22上で、表示窓23を23′の位
置に移動させる例を示した図である。
FIG. 35 is a structural example of a twenty-first embodiment of the present invention,
FIG. 4 is a diagram showing an example in which a display window 23 is moved to a position 23 ′ on a screen / LCD 22.

【図36】この発明の第21の実施の形態の構成例で、
複数の相手(送信先)から自分(送信元)のスクリーン
またはCRT上に画面を表示する際の例を示した図であ
る。
FIG. 36 is a configuration example of a twenty-first embodiment of the present invention,
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of displaying a screen on a screen of a user (source) or a CRT from a plurality of destinations (transmission destinations).

【図37】従来の視線一致型テレビ電話装置の概略構成
を示した図である。
FIG. 37 is a diagram showing a schematic configuration of a conventional line-of-sight videophone device.

【図38】従来の視線一致型テレビ電話装置の概略構成
を示した図である。
FIG. 38 is a view showing a schematic configuration of a conventional line-of-sight video phone device.

【図39】従来の視線一致型テレビ電話装置の概略構成
を示した図である。
FIG. 39 is a diagram showing a schematic configuration of a conventional line-of-sight videophone device.

【図40】従来の視線一致型テレビ電話装置の概略構成
を示した図である。
FIG. 40 is a diagram showing a schematic configuration of a conventional line-of-sight videophone device.

【図41】従来の視線一致型テレビ電話装置の概略構成
を示した図である。
FIG. 41 is a diagram showing a schematic configuration of a conventional line-of-sight video phone device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 筐体、 21、21a〜21h 小型カメラ、 22 スクリーン/LCD、 23 表示窓、 24 取り付け器具、 25 支持棒、 27 透明シート、 28 ガイド部、 29 アクチュエータ、 30 透明電気伝導薄膜、 31 誘電体、 32 カメラ部、 33 駆動部、 34 電荷層、 35 撮像素子、 36 レンズ群、 55 コンピュータ装置、 56 テレビ(TV)装置、 57 テレビ電話装置、 60 通信機能装置、 70 システムコントローラ、 71 制御部。 Reference Signs List 20 housing, 21, 21a to 21h small camera, 22 screen / LCD, 23 display window, 24 mounting device, 25 support rod, 27 transparent sheet, 28 guide portion, 29 actuator, 30 transparent electric conductive thin film, 31 dielectric, 32 camera unit, 33 drive unit, 34 charge layer, 35 image sensor, 36 lens group, 55 computer device, 56 television (TV) device, 57 videophone device, 60 communication function device, 70 system controller, 71 control unit.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 送信者の映像を撮影する撮像手段と、 受信者の映像を表示する表示手段と、 上記撮像手段と上記表示手段に表示される受信者の映像
との相対的な位置を調整するための位置調整手段と、 を具備することを特徴とする画像入出力装置。
1. An image pickup means for photographing an image of a sender, a display means for displaying an image of a receiver, and adjusting a relative position between the image pickup means and an image of a receiver displayed on the display means. An image input / output device comprising:
【請求項2】 上記位置調整手段は、上記撮像手段の位
置を調整するものであることを特徴とする請求項1に記
載の画像入出力装置。
2. The image input / output apparatus according to claim 1, wherein said position adjusting means adjusts a position of said imaging means.
【請求項3】 上記位置調整手段は、上記表示手段のデ
ィスプレイ内に表示される受信者映像の表示位置を調整
するものであることを特徴とする請求項1に記載の画像
入出力装置。
3. The image input / output apparatus according to claim 1, wherein said position adjusting means adjusts a display position of a receiver image displayed in a display of said display means.
JP10027150A 1998-02-09 1998-02-09 Image input output device Pending JPH11225319A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10027150A JPH11225319A (en) 1998-02-09 1998-02-09 Image input output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10027150A JPH11225319A (en) 1998-02-09 1998-02-09 Image input output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11225319A true JPH11225319A (en) 1999-08-17

Family

ID=12213030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10027150A Pending JPH11225319A (en) 1998-02-09 1998-02-09 Image input output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11225319A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8159522B2 (en) 2006-10-30 2012-04-17 Sony Corporation Camera unit
KR20140106333A (en) * 2013-02-26 2014-09-03 삼성전자주식회사 Image display positioning using image sensor location
US9307151B2 (en) 2012-10-30 2016-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling camera of device and device thereof
US9948863B2 (en) 2013-01-22 2018-04-17 Huawei Device (Dongguan) Co., Ltd. Self-timer preview image presentation method and apparatus, and terminal

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8159522B2 (en) 2006-10-30 2012-04-17 Sony Corporation Camera unit
US9307151B2 (en) 2012-10-30 2016-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling camera of device and device thereof
US10805522B2 (en) 2012-10-30 2020-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of controlling camera of device and device thereof
US9948863B2 (en) 2013-01-22 2018-04-17 Huawei Device (Dongguan) Co., Ltd. Self-timer preview image presentation method and apparatus, and terminal
EP2854005B1 (en) * 2013-01-22 2018-06-27 Huawei Device (Dongguan) Co., Ltd. Preview picture presentation method, device and terminal
JP2019135879A (en) * 2013-01-22 2019-08-15 華為終端有限公司 Preview image display method and device, and terminal
KR20140106333A (en) * 2013-02-26 2014-09-03 삼성전자주식회사 Image display positioning using image sensor location
CN105103535A (en) * 2013-02-26 2015-11-25 三星电子株式会社 Apparatus and method for positioning image area using image sensor location
EP2770724A3 (en) * 2013-02-26 2017-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for positioning image area using image sensor location
US9674444B2 (en) 2013-02-26 2017-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for positioning image area using image sensor location
US10136069B2 (en) 2013-02-26 2018-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for positioning image area using image sensor location

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102077575B (en) Zoom by multiple image capture
US7256944B2 (en) Compact image capture assembly using multiple lenses and image sensors to provide an extended zoom range
JP4292795B2 (en) Mobile device with camera
US7305180B2 (en) Digital camera using multiple lenses and image sensors to provide an extended zoom range
EP1143694A2 (en) Image capture and processing accessory
JP2006119573A (en) Lens device, imaging device and optical device
CN101779445A (en) Portable communication device having a dual camera module with a common image sensor element
KR100738803B1 (en) Dual camera mobile phone and camera module using one image sensor
JP4210189B2 (en) Imaging device
JP3850113B2 (en) Digital electronic camera
JPH11225319A (en) Image input output device
EP3789823B1 (en) Camera module and mobile terminal having the camera module
JP2003250071A (en) Image sensor and imaging apparatus
US6559881B1 (en) Video telecommunications device, and camera for same
JP4257508B2 (en) Electronic camera
JP4349947B2 (en) Lens device and camera module
US20070268209A1 (en) Imaging Panels Including Arrays Of Audio And Video Input And Output Elements
CN114203062A (en) Display module, display screen assembly, electronic equipment and camera shooting method
US20050047770A1 (en) Imaging device and portable equipment
JPH02119488A (en) Still picture video telephone with printer
JP3218065B2 (en) TV door phone equipment
CN101895599A (en) Desk telephone set and communication method thereof
JP2007121847A (en) Imaging apparatus
JP2005175977A (en) Portable terminal device
US20050046732A1 (en) Imaging device and portable equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605