JPH11223496A - 電子式遅延電気雷管 - Google Patents

電子式遅延電気雷管

Info

Publication number
JPH11223496A
JPH11223496A JP2451198A JP2451198A JPH11223496A JP H11223496 A JPH11223496 A JP H11223496A JP 2451198 A JP2451198 A JP 2451198A JP 2451198 A JP2451198 A JP 2451198A JP H11223496 A JPH11223496 A JP H11223496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
electric detonator
electronic delay
ignition device
housed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2451198A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Inoue
順児 井上
Kenichi Aiko
研一 愛甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2451198A priority Critical patent/JPH11223496A/ja
Publication of JPH11223496A publication Critical patent/JPH11223496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/10Initiators therefor
    • F42B3/12Bridge initiators
    • F42B3/121Initiators with incorporated integrated circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐衝撃性と耐静電気性及び取扱性に優れ、且
つ低コストで製造できる電子式遅延電気雷管を提供す
る。 【解決手段】 コンデンサーと電子遅延回路部からなる
電子タイマーと、点火装置および起爆部からなる電子式
遅延電気雷管であり、上記電子タイマーと点火装置及び
起爆部が、少なくとも電子遅延回路部と点火装置が電気
的絶縁性を有する有底の筒状の内部ケースに収納された
上で、有底の耐衝撃性を有する筒状の金属ケースに収納
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、爆薬が装填された
複数の発破孔を所望の時間間隔で順次起爆する段発発破
において、高い精度で起爆時間間隔を制御することが可
能な電子式遅延電気雷管に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発破器から供給される電気エネル
ギーによって電子タイマーが作動し、所望の遅延時間で
起爆する電子式遅延電気雷管に関する技術としては、米
国特許第4445435号明細書、独国第394284
2号明細書、特開平5−79797号公報、特開昭58
−83200号公報、特開昭62−91799号公報等
が開示されている。このような電子式遅延電気雷管は、
爆薬が装填された複数の発破孔を所望の時間間隔で段階
的に起爆する段発発破において、高い精度で起爆時間間
隔を制御することが可能であるが、前段の爆発衝撃によ
る電子タイマーの破損と、硝安油剤爆薬(以下、ANF
Oという。)の装填等により発生する静電気による電子
タイマーの破損もしくは起爆部の暴発の可能性があると
いう問題があった。
【0003】そこで、上記の問題点を解決し電子式遅延
電気雷管の安全性を高めるために、特開昭57−352
98号公報では、電子タイマーはエポキシ、エポキシと
エラストマーの配合品、耐衝撃性を持つ種々の合成ゴム
材等の樹脂で封止し、点火装置は円筒の絶縁スペーサ内
に収納する構造が提案されているが、電子タイマーを樹
脂で封止するには、樹脂を混合、吐出、硬化させるため
の時間が必要となることから製造効率の低下を招くとい
う問題があった。また、電子タイマーと点火装置をそれ
ぞれ異なる方法で収納していることから、余分な工程が
必要になるとともに取扱性の点でも問題があった。
【0004】また、特開昭63−290398号公報に
は、電子タイマーおよび点火装置の爆発衝撃からの保護
や取扱性の向上のために、ポリスチレン、ポリエチレン
等の熱可塑性樹脂を基板近傍に据え付けられた注入型に
注入して成形される、内面形状が電子タイマーおよび点
火装置等の表面形状と一致した保持取付具内に該部品を
包含する構造、即ち樹脂で封止された電子式遅延電気雷
管が開示されているが、樹脂で封止しているために、樹
脂の混合、金型への注入、硬化に要する時間が必要とな
ることから製造効率の低下を招いてしまうという問題が
あった。
【0005】特開昭62−158999号公報には、電
子タイマーと電気雷管を直接1つのプラスチックケース
内に収納し、空隙部を形成する構造の電子式遅延電気雷
管が開示されているが、プラスチックケースで十分な耐
衝撃性を得ようとした場合、圧力による変形を抑えるた
めに肉厚をかなり厚くせざるを得ず、その結果爆薬への
挿入性が悪くなる等、取扱性上の問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる問題
に対して製造効率が高く取扱性に優れ、且つ十分な耐衝
撃性と耐静電気性を有し、且つ、安価な電子式遅延電気
雷管を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、かかる問
題に対して鋭意検討した結果、電子式遅延電気雷管の収
納ケースを、耐衝撃性を有する金属製外部ケースと電気
的絶縁性を有する筒状の内部ケースからなる二重構造と
することにより、製造効率と取扱性が低下することなく
耐衝撃性と耐静電気性が向上することを見いだし、本発
明の完成に至った。
【0008】即ち本発明は、(1) 電気エネルギーを
蓄積するためのコンデンサーと電子遅延回路部からなる
電子タイマーと、該電子遅延回路部のスイッチングによ
り開放される電気エネルギーにより発火する点火装置
と、該点火装置の発火により起爆する起爆部からなる電
子式遅延電気雷管であって、上記電子タイマーと点火装
置及び起爆部が、少なくとも電子遅延回路部と点火装置
が電気的絶縁性を有する有底の筒状の内部ケースに収納
された上で、有底の耐衝撃性を有する筒状の金属ケース
に収納されてなることを特徴とする電子式遅延電気雷
管、(2) 起爆部が、筒状の内部ケースに収納されて
なることを特徴とする(1)記載の電子式遅延電気雷
管、(3) 筒状の金属ケースが、電子タイマー収納部
分は耐衝撃性を有し、起爆部収納部分は伝爆性を有する
構造であることを特徴とする(1)又は(2)記載の電
子式遅延電気雷管、(4) 筒状の金属ケースの開口部
が、コンデンサーへ電気エネルギーを供給するための脚
線を通した樹脂製の塞栓を締め付けて密封されてなるこ
とを特徴とした(1)、(2)又は(3)記載の電子式
遅延電気雷管、(5) 筒状の内部ケースが、電気的絶
縁性を有する熱収縮性のチューブであって、該チューブ
に少なくとも電子遅延回路部と点火装置が収められた後
加熱収縮され、有底の耐衝撃性を有する筒状の金属ケー
スに収納されてなることを特徴とする(1)、(2)、
(3)又は(4)記載の電子式遅延電気雷管、を提供す
るものである。
【0009】本発明における電子式遅延電気雷管の電子
タイマーは、電気エネルギーを蓄積するためのコンデン
サーと、該蓄積電気エネルギーにより作動し所望の遅延
時間後にスイッチングを行う電子遅延回路部からなる
が、該電子遅延回路部における遅延時間を作りだす手段
或いは、スイッチング手段等を構成する技術に関しては
特に限定しない。また上記電子遅延回路部におけるスイ
ッチングにより開放される電気エネルギーにより発火す
る点火装置と、該点火装置の発火により起爆し爆薬を起
爆させる起爆部に関しても、それらを構成するために用
いる技術は特に限定しない。但しコンデンサー、電子遅
延回路部、点火装置、起爆部の配置に関しては、それら
が順次直列配置されていることが望ましい。
【0010】筒状の金属ケースは、前段発破孔の爆発衝
撃から電子タイマーを保護するため電子タイマー収納部
分が衝撃圧力によって変形しないものでなければならな
いことから、材料としては弾性係数が少なくとも100
×104 kgf/cm2 以上の金属が適しており、例え
ば鉄、真鍮、銅等が挙げられるが、加工性がよく安価な
銅が最適である。また、形状は外径が9〜13mmで一
定径の有底円筒でもよいが、より爆薬への挿入性が向上
するため、電子タイマー収納部分のみが上記外径を有
し、外径7〜11mmで且つ有底の起爆部収納部分とテ
ーパーで継ながる円筒が最適である。
【0011】筒状の金属ケースの肉厚は、0.5〜1m
mで一定であってもよいが、より爆薬への伝爆性が向上
するため、耐衝撃性を要する電子タイマー収納部分のみ
が上記肉厚を有し、爆薬への伝爆性を要する起爆部が
0.2〜0.3mmの肉厚を有する偏肉構造が最適であ
る。但し筒状の内部ケースを収納する必要があるため、
筒状の金属ケース内面と内部に収納する電子タイマーや
点火装置、および起爆部まで内部ケースに収納する場合
においては起爆部との間隙を、少なくとも0.2mm以
上有する設計とすることが望ましい。
【0012】筒状の金属ケースの開口部は、内部への水
等の浸入を防止するため密封しなければならないが、密
封方法としては、電気エネルギー供給用脚線を通した塞
栓を、圧入、溶接、接着、締め付け等により固定する方
法がある。しかし製造効率が高く確実に密封することが
できるため、電気エネルギー供給用脚線を通したポリエ
チレン、エラストマー等の樹脂で成形した塞栓を挿入
し、該塞栓を筒状の金属ケースの外側から外周上に沿っ
て帯状に締め付ける方法が最適である。
【0013】筒状の金属ケース内に収納される筒状の内
部ケースは、筒状の金属ケースと電気エネルギー供給用
脚線の芯線間に静電気が印加された場合の電子タイマー
の破損もしくは起爆部の暴発を防止するため、電子タイ
マーの不特定部位と筒状の金属ケース間、或いは点火装
置と筒状の金属ケース間の火花放電を防止できるもので
なければならない。従って、材料としては電気的絶縁性
を有するプラスチック材料が適しており、例えば塩化ビ
ニール、ポリエステル、ポリエチレン等が挙げられる
が、成形性に優れ保形性を持ったポリエチレンが最適で
ある。そして少なくとも静電気による影響を受けやすい
電子部品が搭載されている電子遅延回路部と点火装置は
必ず該筒状の内部ケース内に収納しなくてはならない。
また、点火装置が起爆部と結合一体となった電気雷管と
して電子遅延回路部に接続されている場合は、起爆部ま
で収納しなければならない。
【0014】有底の筒状の内部ケースの形状は、点火装
置もしくは起爆部収納側に底を有し、且つ上記筒状の金
属ケースの内部形状と一致した筒状が最適である。また
肉厚は0.02〜0.3mmで、外径は筒状の金属ケー
スの内面との間に少なくとも0.1mm以上の遊びを有
する程度であることが望ましい。また筒状の内部ケース
は電気的絶縁性を有する熱収縮性チューブでもよく、上
記のごとき該筒状の内部ケースに収納しなければならな
い部品を収めた後、加熱収縮させ、その後に筒状の金属
ケースに収納する。
【0015】使用可能な熱収縮性チューブの材質として
は、塩化ビニール、ポリエステル、フッソ樹脂等があ
る。収縮率は、点火装置及び電子部品に対して安全な加
熱温度において長さ方向5〜30%、径方向40〜80
%が最適であり、市販の収縮開始温度50〜75℃、収
縮完了温度約120℃の熱収縮性チューブを使用するこ
とができる。なお点火装置もしくは起爆部側に開口部が
できてしまうと電気的絶縁性が低下してしまうため、熱
収縮性チューブの長さを若干長めにしておき、折り込む
かまたは接着等によって有底としなければならない。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施例につ
いて説明する。図1は、本発明における電子式遅延電気
雷管の一実施例を示す断面説明図である。図1におい
て、4は、発破器から送られた電気エネルギーを蓄積す
るコンデンサー1と、電子遅延回路を搭載した基板2か
らなる電子タイマーであり、点火装置3と電気エネルギ
ー出力用脚線12によって連結されている。6は1枚の
ポリスチレン板を真空吸引で金型に押しつけて成形した
肉厚0.03〜0.07mmのポリエチレン製内部ケー
スであり、点火装置3側に底を有する円筒形状となって
いる。また内部ケース6には、点火装置3と電子遅延回
路を搭載した基板2が収納されており、静電気による影
響が小さいコンデンサー1が露出している。
【0017】従って、例えば静電気の発生したANFO
が装填された発破孔内にセットしたときのように、筒状
の金属ケース8の周囲に静電気が存在し、電気エネルギ
ー供給用脚線11が大地と接する状態となった場合、内
部ケース6により電気的に絶縁される電子遅延回路と点
火装置における火花放電は発生せず、コンデンサー1の
ケーシングと金属ケース8の間で火花放電が発生し、該
静電気はコンデンサー1を介して基板2上の回路パター
ンで継ながる電気エネルギー供給用脚線11からアース
される。
【0018】8は、電子タイマー収納部分13と起爆部
収納部分14がテーパーで継ながった円筒形状の銅製金
属ケースであるが、該金属ケースは、1本の銅管を伸銅
加工し、起爆部収納部分15側の開口部を半田付けで塞
ぐことにより作成されたものである。電子タイマー収納
部分13は外径11.4mm、肉厚0.7mm、起爆部
収納部分14は外径9mm、肉厚0.25mmのサイズ
に成形されている。金属ケース8の開口部は、電気エネ
ルギー供給用脚線11を通した外径9.8mm、長さ1
7mmの円柱状ポリエチレン製塞栓10を挿入し、外側
から3ヶ所を円周上に帯状に締め付け密封している。
【0019】図1に示す本発明の電子式遅延電気雷管
は、まず電気エネルギー供給用脚線11と点火装置3が
取付けられた電子タイマー4を筒状の内部ケース6に挿
入し、さらに予め起爆部が収納された筒状の金属ケース
8に挿入した後、該金属ケース8の開口部に電気エネル
ギー供給用脚線11を通した塞栓10を挿入し締め付け
ることにより製造される。図2は本発明における電子式
遅延電気雷管の別の実施例を示す断面図である。図2
中、16は雷管管体であり、点火装置3と起爆部5が一
体となった電気雷管が形成され、起爆部5までが筒状内
部ケース6に収納されている。他の部分については図1
と同様である。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、耐衝撃性と耐静電気性
及び取扱性に優れた電子式遅延電気雷管を低コストで製
造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における電子式遅延電気雷管の一実施例
を示した断面説明図である。
【図2】本発明における電子式遅延電気雷管の一実施例
を示した断面説明図である。
【符号の説明】
1 電気エネルギー蓄積コンデンサー 2 電子回路基板 3 点火装置 4 電子タイマー 5 起爆部 6 内部ケース 7 内部ケースの開口部 8 金属ケース 9 締め付け部 10 塞栓 11 電気エネルギー供給用脚線 12 電気エネルギー出力用脚線 13 電子タイマー収納部分 14 起爆部収納部分 15 半田付け部 16 雷管管体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気エネルギーを蓄積するためのコンデ
    ンサーと電子遅延回路部からなる電子タイマーと、該電
    子遅延回路部のスイッチングにより開放される電気エネ
    ルギーにより発火する点火装置と、該点火装置の発火に
    より起爆する起爆部からなる電子式遅延電気雷管であっ
    て、上記電子タイマーと点火装置及び起爆部が、少なく
    とも電子遅延回路部と点火装置が電気的絶縁性を有する
    有底の筒状の内部ケースに収納された上で、有底の耐衝
    撃性を有する筒状の金属ケースに収納されてなることを
    特徴とする電子式遅延電気雷管。
  2. 【請求項2】 起爆部が、筒状の内部ケースに収納され
    てなることを特徴とする請求項1記載の電子式遅延電気
    雷管。
  3. 【請求項3】 筒状の金属ケースが、電子タイマー収納
    部分は耐衝撃性を有し、起爆部収納部分は伝爆性を有す
    る構造であることを特徴とする請求項1又は2記載の電
    子式遅延電気雷管。
  4. 【請求項4】 筒状の金属ケースの開口部が、コンデン
    サーへ電気エネルギーを供給するための脚線を通した樹
    脂製の塞栓を締め付けて密封されてなることを特徴とし
    た請求項1、2又は3記載の電子式遅延電気雷管。
  5. 【請求項5】 筒状の内部ケースが、電気的絶縁性を有
    する熱収縮性のチューブであって、該チューブに少なく
    とも電子遅延回路部と点火装置が収められた後加熱収縮
    され、有底の耐衝撃性を有する筒状の金属ケースに収納
    されてなることを特徴とする請求項1、2、3又は4記
    載の電子式遅延電気雷管。
JP2451198A 1998-02-05 1998-02-05 電子式遅延電気雷管 Pending JPH11223496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2451198A JPH11223496A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 電子式遅延電気雷管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2451198A JPH11223496A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 電子式遅延電気雷管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11223496A true JPH11223496A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12140207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2451198A Pending JPH11223496A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 電子式遅延電気雷管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11223496A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163745A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Wonhwa Corporation Co Ltd 岩盤破砕のための発破用カートリッジ組立体{CartridgeAssemblyforCrushingRock}
JP2012021700A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Chugoku Kayaku Kk 火工品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163745A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Wonhwa Corporation Co Ltd 岩盤破砕のための発破用カートリッジ組立体{CartridgeAssemblyforCrushingRock}
JP2012021700A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Chugoku Kayaku Kk 火工品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9347755B2 (en) Non-energetics based detonator
US5377592A (en) Impulse signal delay unit
CN1073230C (zh) 混合式电子雷管延迟电路装置
US7748322B1 (en) Plastic encapsulated energetic material initiation device
US8661982B2 (en) Adaptable smart warhead and method for use
RU2005104543A (ru) Объединенные детонаторы для использования со взрывными устройствами
RU2007135026A (ru) Способ и устройство интенсификации скважин с помощью взрывчатых веществ
US4311096A (en) Electronic blasting cap
JPH10510915A (ja) プログラム可能なタイマー用電子回路
IL145774A0 (en) Plasma torch incorporating a reactive ignition tube and igniter squib tube integrating such a torch
WO1989001601A1 (en) An ignition system and a method for the initiation thereof
CN100478641C (zh) 雷管组件
JPH11223496A (ja) 電子式遅延電気雷管
KR20140051904A (ko) 반도체 브리지에 기초한 에너지 공급 유닛
US20030221577A1 (en) Standalone ignition subassembly for detonators
US20050241521A1 (en) Device enabling the ignition of two explosive charges and warhead implementing such an ignition device
JP3966766B2 (ja) 電子雷管
KR100519219B1 (ko) 선형화약 기폭을 위한 연결장치
CN108332625B (zh) 一种用于增强爆破起爆能量的装置及其起爆方法
KR870002023B1 (ko) 퓨즈
KR100545245B1 (ko) 전기점화식 최루탄
JP2005155968A (ja) 二段階式爆薬点火装置、およびその製造方法
ATE239205T1 (de) Anzündvorrichtung für ein explosives geschoss
KR20000013618A (ko) 격벽착화기
RU2276767C1 (ru) Устройство формирования взрывной волны