JPH11219012A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH11219012A
JPH11219012A JP10018842A JP1884298A JPH11219012A JP H11219012 A JPH11219012 A JP H11219012A JP 10018842 A JP10018842 A JP 10018842A JP 1884298 A JP1884298 A JP 1884298A JP H11219012 A JPH11219012 A JP H11219012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
forming apparatus
developer
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10018842A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenzo Tatsumi
謙三 巽
Masaru Tanaka
勝 田中
Haruji Mizuishi
治司 水石
Hiroyuki Ookaji
博之 大鍛冶
Hiroshi Mizusawa
浩 水沢
Masaru Amamiya
賢 雨宮
Hideki Yoshinami
英樹 善波
Mayumi Ohori
真由美 大堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10018842A priority Critical patent/JPH11219012A/en
Publication of JPH11219012A publication Critical patent/JPH11219012A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device which eliminates the need for a developer preset case, and reduces the size, weight, and cost of the device. SOLUTION: The device 1 is composed by having a toner replenishment device 3 for replenishing a developing device 5 with toner in a toner storage container 20. In this case, the toner replenishment device 3 has a first toner hopper part 110 in which toner storage container 20 is loaded, and a second toner hopper part 120 which is disposed between the first toner hopper part 110 and the developing device 5, has a first opening 122 communicating with the first toner hopper part 110 and a second opening 30 communicating with the developing device 5, and is filled, in advance, with developer used when the image forming device 1 which is new is used.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、ファクシミリ等の画像形成装置に関し、詳しくは、
この画像形成装置に使用されるトナー補給装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile, and the like.
The present invention relates to a toner supply device used in the image forming apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像記録装置において、像担持体に形成
された静電潜像を可視像化するために用いられる現像剤
としては、一成分系の現像剤と二成分系の現像剤とが知
られている。一成分系の現像剤を使用する場合にはトナ
ーのみ、二成分系の現像剤を使用する場合にはトナーと
キャリアとを混合したものが現像装置の内部に収容され
る。
2. Description of the Related Art In an image recording apparatus, as a developer used to visualize an electrostatic latent image formed on an image carrier, a one-component developer and a two-component developer are used. It has been known. When a one-component developer is used, only the toner is contained in the developing device, and when a two-component developer is used, a mixture of the toner and the carrier is accommodated in the developing device.

【0003】二成分系の現像剤を使用する画像記録装置
について説明すると、画像記録装置がユーザーに搬入さ
れた直後の状態、例えば、新品使用時では、一般的に現
像装置の内部には現像剤が未充填であり、画像記録装置
が使用される準備が整った段階で、現像剤が現像装置に
充填される。この充填の手段として、現像装置にトナー
を補給するためのトナー補給装置が使用される場合があ
り、このトナー補給装置として、特開平3−13367
2号公報に開示されている装置が知られている。この装
置は、補給用のトナーが充填されたトナー補給部と、予
め現像剤が充填されて密閉状態に維持された現像剤プリ
セットケースとをそれぞれ独立して有し、新品使用時
に、現像剤プリセットケースを開放して現像装置内に現
像剤を供給し、通常使用時に、トナー補給部から現像装
置にトナーを供給する。
[0003] An image recording apparatus using a two-component developer will be described. In a state immediately after the image recording apparatus is carried in by a user, for example, when a new article is used, the developing apparatus generally contains the developer. Are not filled, and the developer is charged into the developing device when the image recording apparatus is ready to be used. As a means for this filling, a toner replenishing device for replenishing toner to the developing device is sometimes used.
An apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 (Kokai) No. 2 is known. This apparatus has a toner replenishing section filled with toner for replenishment, and a developer preset case which is preliminarily filled with developer and maintained in a sealed state. The case is opened to supply the developer into the developing device, and the toner is supplied from the toner supply unit to the developing device during normal use.

【0004】また、特開平3−200987号公報に
は、現像剤プリセットケースを現像装置に対して着脱可
能として、現像装置への現像剤の補給時、あるいは現像
剤の交換時に現像剤プリセットケースを現像装置に装着
する技術が開示されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-200987 discloses that a developer preset case is detachable from a developing device so that the developer preset case is refilled when the developer is supplied to the developing device or when the developer is replaced. A technique for mounting the developing device is disclosed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述の特開平3−13
3672号公報に開示された技術では、現像剤プリセッ
トケースを有するために、このケースのためのコストが
かかるという問題点があり、また、画像形成装置の本体
内において現像剤プリセットケースの設置のための空間
も必要となり、装置の小型化、軽量化が困難である。
SUMMARY OF THE INVENTION The above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 3-13
In the technique disclosed in Japanese Patent No. 3672, there is a problem that the cost for the developer preset case is increased due to the presence of the developer preset case, and the developer preset case is installed in the main body of the image forming apparatus. Space is required, and it is difficult to reduce the size and weight of the apparatus.

【0006】これに対し、上述の特開平3−20098
7号公報に開示された技術では、現像剤プリセットケー
スが着脱可能であるため、装置の小型化、軽量化を図る
ことができるが、やはり、現像剤プリセットケースを有
するために、このケースのためのコストがかかるという
問題点がある。したがって、従来の画像形成装置のトナ
ー補給装置では、現像剤プリセットケースのためのコス
トがかかるという問題点がある。
On the other hand, Japanese Patent Laid-Open Publication No.
According to the technique disclosed in Japanese Patent Publication No. 7 (1995) -1995, the developer preset case is detachable, so that the apparatus can be reduced in size and weight. However, since the developer preset case is provided, However, there is a problem that the cost is high. Therefore, the conventional toner supply device of the image forming apparatus has a problem that the cost for the developer preset case is high.

【0007】よって、本発明の目的は、現像剤プリセッ
トケースを不要とし、装置の小型化、軽量化を図るとと
もに、コストを低減できる画像形成装置を提供すること
にある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus which can eliminate the need for a developer preset case, reduce the size and weight of the apparatus, and reduce the cost.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
トナー収容容器内のトナーを現像装置に補給するトナー
補給装置を有する画像形成装置において、トナー補給装
置が、トナー収容容器が装着される第1のトナーホッパ
部と、第1のトナーホッパ部と現像装置との間に配置さ
れ、第1のトナーホッパ部に連通する第1の開口と現像
装置に連通する第2の開口とを有し、画像形成装置の新
品使用時に使用する現像剤が予め充填されている第2の
トナーホッパ部とを有する構成である。
According to the first aspect of the present invention,
In an image forming apparatus having a toner replenishing device for replenishing toner in a toner container to a developing device, the toner replenishing device includes a first toner hopper unit to which the toner container is attached, a first toner hopper unit, and a developing device. , And has a first opening communicating with the first toner hopper and a second opening communicating with the developing device, and is pre-filled with a developer used when a new image forming apparatus is used. And a second toner hopper.

【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像形成装置において、現像剤を第2のトナーホッパ部に
充填した後に各開口が閉塞されており、トナー補給装置
が、画像形成装置の新品使用時に各開口を開放させる開
放手段を有する構成である。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, each opening is closed after the developer is filled in the second toner hopper. This is a configuration having opening means for opening each opening when a new product is used.

【0010】請求項3記載の発明は、請求項2記載の画
像形成装置において、開放手段が、各開口をそれぞれ塞
ぐように、各開口の周辺にそれぞれ貼り付けられた、剥
離可能なシール部材である構成である。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the second aspect, the opening means is a peelable seal member attached to each periphery of each opening so as to close each opening. There is a certain configuration.

【0011】請求項4記載の発明は、請求項1,2また
は3記載の画像形成装置において、トナー補給装置が、
第1のトナーホッパ部の内部のトナーを第2のトナーホ
ッパ部に搬送する第1の搬送手段と、第2のトナーホッ
パ部の内部の現像剤またはトナーを現像装置に搬送する
第2の搬送手段と、第1の搬送手段及び第2の搬送手段
の駆動をそれぞれ制御する制御手段とを有する構成であ
り、画像形成装置の新品使用時に、制御手段が、第2の
搬送手段を所定時間駆動させる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first, second, or third aspect, the toner supply device comprises:
A first conveyance unit that conveys the toner inside the first toner hopper unit to the second toner hopper unit, a second conveyance unit that conveys the developer or the toner inside the second toner hopper unit to the developing device, The image forming apparatus includes a control unit that controls the driving of the first conveyance unit and the second conveyance unit. When the image forming apparatus is new, the control unit drives the second conveyance unit for a predetermined time.

【0012】請求項5記載の発明は、請求項4記載の画
像形成装置において、画像形成装置の新品使用時に、制
御手段が、第2の搬送手段を所定時間駆動させた後、第
1の搬送手段を所定時間駆動させる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the fourth aspect, when the image forming apparatus is new, the control means drives the second transport means for a predetermined time, and then performs the first transport. The means is driven for a predetermined time.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明の第1の実施形態を図面を
参照して説明する。図1において、符号1は、画像形成
装置、例えば、複写機を示す。画像形成装置1には、こ
の画像形成装置1の図示しない本体部に着脱自在に配設
されるプロセスカートリッジ2と、このプロセスカート
リッジ2に着脱自在に配設されるトナー補給装置3が備
えられており、プロセスカートリッジ2は、像担持体と
しての感光体4と現像装置5とから主に構成されてお
り、感光体4と現像装置5とが一体的に収納されてユニ
ット化されている。また、画像形成装置1の本体部に
は、プロセスカートリッジ2が本体部に装着されたこと
を検出するプロセスカートリッジセットセンサ162が
設けられている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an image forming apparatus, for example, a copying machine. The image forming apparatus 1 includes a process cartridge 2 detachably mounted on a main body (not shown) of the image forming apparatus 1 and a toner supply device 3 detachably mounted on the process cartridge 2. The process cartridge 2 mainly includes a photoconductor 4 as an image carrier and a developing device 5, and the photoconductor 4 and the developing device 5 are housed integrally to form a unit. The main body of the image forming apparatus 1 is provided with a process cartridge set sensor 162 for detecting that the process cartridge 2 is mounted on the main body.

【0014】感光体4の周囲には、感光体4上に一様な
電荷を帯電させる帯電ローラ6、静電潜像を顕像化する
現像装置5、トナー像を転写紙に転写する転写ローラ
7、感光体4上の残留トナーを除去するクリーニングブ
レード8aを有するクリーニング装置8がそれぞれ配置
されている。現像装置5には、攪拌スクリュー9,1
0、現像スリーブ11、ドクターブレード12がそれぞ
れ配設されている。なお、図1において、符号13はト
ナー濃度センサを示している。
Around the photosensitive member 4, a charging roller 6 for uniformly charging the photosensitive member 4, a developing device 5 for developing an electrostatic latent image, and a transfer roller for transferring a toner image to a transfer paper 7. A cleaning device 8 having a cleaning blade 8a for removing residual toner on the photoconductor 4 is disposed. The developing device 5 includes stirring screws 9 and 1.
0, a developing sleeve 11 and a doctor blade 12 are provided. In FIG. 1, reference numeral 13 denotes a toner density sensor.

【0015】プロセスカートリッジ2による作像動作は
次のように行なわれる。感光体4は、図示しない除電ラ
ンプによる除電光Aによりその表面の残電荷を除電さ
れ、表面電位が0〜−150Vの基準電位に平均化され
る。次に、帯電ローラ6により帯電され、表面電位が−
1100V前後となる。次に、図示しない露光手段によ
る露光光Bにより露光され、光が照射された部分(画像
部)は表面電位が0〜−290Vとなる。現像スリーブ
11には−800V前後のバイアス電圧が印加されてい
るため、現像スリーブ11上のトナーが上記画像部に付
着する。
The image forming operation by the process cartridge 2 is performed as follows. The photoreceptor 4 is subjected to static elimination light A by a static elimination lamp (not shown) to eliminate residual charges on its surface, and its surface potential is averaged to a reference potential of 0 to -150V. Next, it is charged by the charging roller 6 and the surface potential is-
It will be around 1100V. Next, a portion (image portion) exposed by exposure light B by an exposure unit (not shown) has a surface potential of 0 to -290 V. Since a bias voltage of about -800 V is applied to the developing sleeve 11, the toner on the developing sleeve 11 adheres to the image portion.

【0016】トナー像が形成された感光体4は図中、矢
印Cの向きに回転移動し、図示しない給紙部より用紙先
端部と画像先端部とが転写ローラ7部位で一致するよう
なタイミングで転写紙が送られ、転写ローラ7部で感光
体4表面のトナー像が転写紙へ転写される。その後、転
写紙は図示しない定着部へ送られ、熱と圧力によりトナ
ーが転写紙へ融着されて排出される。感光体4上に残っ
た残留トナーはクリーニングブレード8aにより掻き落
とされ、その後、感光体4は除電光Aにより残留電荷を
除電されてトナーの無いまっさらな状態となり、再び次
の作像工程へ移る。
The photosensitive member 4 on which the toner image is formed is rotated and moved in the direction of arrow C in the figure, and the timing is such that the leading edge of the paper and the leading edge of the image coincide with each other at the transfer roller 7 from a paper feed unit (not shown). Then, the transfer paper is fed, and the toner image on the surface of the photoconductor 4 is transferred to the transfer paper by the transfer roller 7. Thereafter, the transfer sheet is sent to a fixing unit (not shown), and the toner is fused to the transfer sheet by heat and pressure and discharged. The residual toner remaining on the photoreceptor 4 is scraped off by the cleaning blade 8a. After that, the photoreceptor 4 is neutralized by the static elimination light A so that the residual charge is removed. Move on.

【0017】上述した感光体4、帯電ローラ6、現像装
置5及びクリーニングブレード8aは、感光体4近傍に
一体的に形成されたケース14内に納められている。ク
リーニング装置8で回収された残留トナーは、トナー搬
送コイル15により現像部と連結された搬送パイプ16
(二点鎖線で示す)位置まで搬送される。そして、自由
落下により撹拌スクリュー10を有する現像剤攪拌部へ
送られ、トナーがリサイクルされる仕組みになってい
る。
The photosensitive member 4, the charging roller 6, the developing device 5, and the cleaning blade 8a are housed in a case 14 integrally formed near the photosensitive member 4. Residual toner collected by the cleaning device 8 is transferred to a transport pipe 16 connected to a developing unit by a toner transport coil 15.
It is transported to a position (indicated by a two-dot chain line). Then, the toner is sent to the developer stirring section having the stirring screw 10 by free fall, and the toner is recycled.

【0018】次に、現像装置5について説明する。現像
スリーブ11は、内部に5極の磁石を配置した固定軸を
有し、この外周面を非磁性のパイプ材で覆う構成で、こ
のパイプ材が回転することで現像剤が現像スリーブ11
上を移動する。現像剤は、二成分系であり、キャリアと
呼ばれる小さな鉄球とトナーとより構成されている。現
像剤は、攪拌スクリュー9,10で攪拌されながら循環
し、これによってトナーは電荷を持ち、キャリアに付着
して感光体4表面まで運ばれ、静電気力の作用で感光体
4へ付着可能となる。現像剤のうち、キャリアは循環し
ているが、トナーは感光体4上の画像部分へ付着するの
で消費される。したがって、適宜補給する必要がある。
また、現像剤は感光体4への供給量を一定にしないと、
画像濃度不良や濃度ムラを発生するので、現像剤の流入
量を規制するドクターブレード12が配置されている。
Next, the developing device 5 will be described. The developing sleeve 11 has a fixed shaft in which a five-pole magnet is disposed, and its outer peripheral surface is covered with a non-magnetic pipe material.
Move up. The developer is a two-component system, and is composed of a small iron ball called a carrier and a toner. The developer circulates while being stirred by the stirring screws 9 and 10, whereby the toner has a charge, adheres to the carrier and is carried to the surface of the photoconductor 4, and can be attached to the photoconductor 4 by the action of electrostatic force. . Of the developer, the carrier circulates, but the toner is consumed because it adheres to the image portion on the photoconductor 4. Therefore, it is necessary to replenish appropriately.
Also, if the supply amount of the developer to the photoconductor 4 is not constant,
A doctor blade 12 that regulates the inflow amount of the developer is provided because image density defects and density unevenness occur.

【0019】現像装置5には、トナー補給装置3が接続
されており、トナー補給装置3は、現像装置5と並列し
て配置されている。図1〜3に示すように、トナー補給
装置3は、トナー収容容器としてのトナーボトル20が
装着される第1のトナー供給部3aと、第1のトナー供
給部3aからのトナーを現像装置5に搬送する第2のト
ナー供給部3bとから主に構成されている。
The toner replenishing device 3 is connected to the developing device 5, and the toner replenishing device 3 is arranged in parallel with the developing device 5. As shown in FIGS. 1 to 3, the toner replenishing device 3 includes a first toner supply unit 3 a in which a toner bottle 20 as a toner storage container is mounted, and a developing device 5 that supplies toner from the first toner supply unit 3 a. And a second toner supply unit 3b that conveys the toner.

【0020】第1のトナー供給部3aは、トナーボトル
20が載置されるボトル受台21と、トナーボトル20
の頭部を保持するボトル保持部材22と、トナーボトル
20のキャップ19を開閉するコレットチャック50
と、コレットチャック50によるキャップ19の開閉を
行うためのハンドル57と、トナーボトル20からのト
ナーを収容する第1のトナーホッパ部110と、第1の
トナーホッパ部110内のトナーを第2のトナー供給部
3bに搬送する第1の搬送手段としての押出し部材3
1,31と、押出し部材31,31を回転駆動する駆動
部40とから主に構成されている。
The first toner supply section 3a includes a bottle receiving table 21 on which the toner bottle 20 is placed, and a toner bottle 20.
And a collet chuck 50 for opening and closing the cap 19 of the toner bottle 20.
A handle 57 for opening and closing the cap 19 by the collet chuck 50, a first toner hopper 110 for storing toner from the toner bottle 20, and a second toner supply for the toner in the first toner hopper 110. Extrusion member 3 as first conveying means for conveying to section 3b
1 and 31 and a drive unit 40 for driving the pushing members 31 and 31 to rotate.

【0021】第1のトナー供給部3aは、ボトル受台2
1を介して画像形成装置1の本体部の側板81に固定さ
れたガイド板80に図2中、矢印G方向に摺動可能に支
持されており、画像形成装置1の本体部から引き出して
トナーボトル20の着脱を行うトナーボトル着脱位置
と、画像形成装置1の本体部に装着してトナー供給を行
うトナー供給位置とに移動可能である。第1のトナー供
給部3aがトナー供給位置にある状態では、第1のトナ
ー供給部3aの一部は、第2のトナー供給部3bに接続
する。
The first toner supply unit 3a includes a bottle receiving tray 2
2, a guide plate 80 fixed to a side plate 81 of the main body of the image forming apparatus 1 is slidably supported in the direction of arrow G in FIG. It can be moved to a toner bottle attaching / detaching position where the bottle 20 is attached / detached, and to a toner supply position where the toner bottle is attached to the main body of the image forming apparatus 1 to supply the toner. When the first toner supply unit 3a is at the toner supply position, a part of the first toner supply unit 3a is connected to the second toner supply unit 3b.

【0022】次に、第1のトナー供給部3aを構成する
各部について詳細に説明する。まず、図3において、ト
ナーボトル20について説明する。トナーボトル20
は、その内部にトナーが収容されており、その周面に
は、この内側に向かって突出する螺旋状の突条20dが
形成されている。トナーボトル20が回転されることに
より、トナーが螺旋状の突条20dに案内されてトナー
吐出口20aから吐出する。このトナー吐出口20aに
は、キャップ19が着脱可能に取り付けられている。
Next, each unit constituting the first toner supply unit 3a will be described in detail. First, the toner bottle 20 will be described with reference to FIG. Toner bottle 20
Has a toner accommodated therein, and a spiral ridge 20d protruding inward is formed on a peripheral surface thereof. When the toner bottle 20 is rotated, the toner is guided by the spiral ridge 20d and is discharged from the toner discharge port 20a. A cap 19 is detachably attached to the toner discharge port 20a.

【0023】トナーボトル20の大径部である本体部と
トナー吐出口20aとの間には、本体部よりも小さい径
を有する中間部20fが形成されている。この中間部2
0fのトナー吐出口20a側の端面、いわゆる肩部に
は、後述するリブ22bが係合する駆動爪20e,20
eがそれぞれ形成されている。また、トナーボトル20
の底面(後端面)には、後述するジョイント41の凹部
41aに嵌入する円柱状凸部20bと、後述する凸部4
1b,41bの側面に係合する角柱状凸部20c,20
cがそれぞれ形成されている。
An intermediate portion 20f having a smaller diameter than the main body portion is formed between the main body portion, which is a large diameter portion of the toner bottle 20, and the toner discharge port 20a. This intermediate part 2
The drive pawls 20e, 20 with which ribs 22b, which will be described later, engage, are provided on the end surface of the toner discharge port 20a at 0f, that is, on the so-called shoulder.
e are formed respectively. Also, the toner bottle 20
On the bottom surface (rear end surface) of the joint, a cylindrical convex portion 20b fitted into a concave portion 41a of a joint 41 described later, and a convex portion 4 described later.
Prism-shaped protrusions 20c, 20 engaging with the side surfaces of 1b, 41b
c are respectively formed.

【0024】画像形成装置1の本体部の側板81には、
ボトル受台21を摺動可能に支持するガイド板80が固
定されている。ガイド板80の先端部には、このガイド
板80に固定された板バネ82で支持された抜け止め用
ストッパ83が設けられており、この抜け止め用ストッ
パ83を下方に押し下げた状態でボトル受台21をガイ
ド板80に装着し、装着後、抜け止め用ストッパ83を
戻すと、抜け止め用ストッパ83がボトル受台21の先
端部に係合し、第1のトナー供給部3aは抜け止め状態
に保持される。ガイド板80の側縁には、ボトル受台2
1の側縁に設けられた段部21b,21c及び摺動部2
1dが係合するガイド部80a,80bが形成されてい
る。また、ガイド板80のガイド部80a,80bに
は、第1のトナー供給部3aを画像形成装置1の本体部
から引き出した状態に、ボトル受台21の段部21b,
21cが係合する切欠部80c,80dがそれぞれ形成
されている。
The side plate 81 of the main body of the image forming apparatus 1 has
A guide plate 80 that slidably supports the bottle holder 21 is fixed. At the distal end of the guide plate 80, a stopper 83 for retaining is provided, which is supported by a leaf spring 82 fixed to the guide plate 80, and the stopper 83 for retaining the bottle is pressed down. When the table 21 is mounted on the guide plate 80 and the stopper 83 for retaining is returned after the mounting, the stopper 83 for retaining is engaged with the front end of the bottle receiving table 21, and the first toner supply section 3a is retained. Held in state. On the side edge of the guide plate 80, the bottle receiving tray 2
Steps 21b, 21c and sliding portion 2 provided on the side edges of
Guide portions 80a, 80b with which 1d engage are formed. The guide portions 80a and 80b of the guide plate 80 have the first toner supply portion 3a pulled out from the main body of the image forming apparatus 1, and the step portions 21b and
Notches 80c and 80d with which 21c are engaged are respectively formed.

【0025】なお、ボトル受台21の段部21b,21
cが、ガイド板80の切欠部80c,80dにそれぞれ
係合することによって、第1のトナー供給部3aのガイ
ド板80からの抜け止めがなされる。
It should be noted that the steps 21b, 21
By engaging c with the notches 80c and 80d of the guide plate 80, the first toner supply unit 3a is prevented from coming off the guide plate 80.

【0026】ボトル受台21の端部には、第1のトナー
ホッパ部110が一体的に形成されている。第1のトナ
ーホッパ部110は、略円筒形状をなしており、この筒
部には、第1のトナーホッパ部110の直径よりも小さ
い直径を有するボトル保持部材22が回転可能に嵌合し
ており、さらに、この中心部には、コレットチャック5
0が配設されている。
A first toner hopper section 110 is integrally formed at an end of the bottle receiving table 21. The first toner hopper section 110 has a substantially cylindrical shape, and a bottle holding member 22 having a diameter smaller than the diameter of the first toner hopper section 110 is rotatably fitted to the cylindrical section. Further, a collet chuck 5 is provided at the center.
0 is provided.

【0027】第1のトナーホッパ部110には、この第
1のトナーホッパ部110内のトナーを第2のトナー供
給部3bの後述する第2のトナーホッパ部120に供給
するための開口部111が設けられている。開口部11
1は、第1のトナー供給部3aをトナー供給位置とした
状態において、第2のトナーホッパ部120と接近する
部位に形成されている。
The first toner hopper 110 is provided with an opening 111 for supplying the toner in the first toner hopper 110 to a second toner hopper 120 of the second toner supply 3b, which will be described later. ing. Opening 11
Reference numeral 1 is formed at a portion approaching the second toner hopper unit 120 when the first toner supply unit 3a is at the toner supply position.

【0028】開口部111の周辺部には、この開口部1
11を覆うトナー導入カバー112が取り付けてあり、
このトナー導入カバー112の下端面には、第2のトナ
ーホッパ部120の後述するトナー受入口122に連通
するトナー供給口113が設けられている。
At the periphery of the opening 111, the opening 1
11, a toner introduction cover 112 is attached,
On the lower end surface of the toner introduction cover 112, a toner supply port 113 communicating with a toner receiving port 122, which will be described later, of the second toner hopper section 120 is provided.

【0029】トナー導入カバー112の外方には、トナ
ー供給口113を開閉するシャッター部材115が取り
付けられている。すなわち、シャッター部材115は、
図示しないバネ部材の付勢力により、常時トナー供給口
113を閉じるようにトナー導入カバー112に取り付
けられている。シャッター部材115には、突起部11
5aが一体的に形成されており、突起部115aは、第
1のトナーホッパ部110を画像形成装置1の本体部に
装着した際、第2のトナーホッパ部120に形成された
図示しない案内リブに当接し、シャッター部材115を
図2中、矢印Jの向きに移動して、トナー供給口113
を開放する。
Outside the toner introduction cover 112, a shutter member 115 for opening and closing the toner supply port 113 is attached. That is, the shutter member 115
It is attached to the toner introduction cover 112 so that the toner supply port 113 is always closed by the urging force of a spring member (not shown). The shutter member 115 has a protrusion 11
When the first toner hopper 110 is mounted on the main body of the image forming apparatus 1, the protrusion 115 a contacts a guide rib (not shown) formed on the second toner hopper 120. The shutter member 115 is moved in the direction of arrow J in FIG.
To release.

【0030】ボトル保持部材22の先端側、すなわち、
第1のトナーホッパ部110側には、二つのリブ22a
がそれぞれ一体形成されており、これらのリブ22a
に、押出し部材31,31が両面テープでそれぞれ貼り
付けられている。押出し部材31は、例えば、マイラー
やゴム等の弾性材料から形成されている。ボトル保持部
材22の内壁面であって、トナーボトル20の中間部2
0fの端面と対向する部位には、リブ22bが形成され
ている。このリブ22bがトナーボトル20の駆動爪2
0e,20eに係合することによって、トナーボトル2
0の回転がボトル保持部材22に伝達され、両者が一体
的に回転するようになっている。
The tip side of the bottle holding member 22, that is,
Two ribs 22a are provided on the first toner hopper section 110 side.
Are formed integrally, and these ribs 22a
, Extruded members 31, 31 are respectively attached with double-sided tape. The pushing member 31 is formed of an elastic material such as mylar and rubber, for example. The inner wall surface of the bottle holding member 22 and the intermediate portion 2 of the toner bottle 20
A rib 22b is formed in a portion facing the end face of 0f. This rib 22b is used to drive the claw 2 of the toner bottle 20.
0e, 20e, the toner bottle 2
The rotation of 0 is transmitted to the bottle holding member 22 so that both rotate integrally.

【0031】コレットチャック50は、円筒ケース51
に内蔵され、ネジ52によって軸部材53と一体化され
ている。符号54はシール材を、符号55はシール部材
を、符号56はコレットチャック50、円筒ケース51
及び軸部材53をトナーボトル20側へ常時加圧するコ
イルバネをそれぞれ示している。これらの組付部品は、
第1のトナーホッパ部110内に保持されている。ハン
ドル57は、このハンドル57と一体形成された軸部5
7aがボトル受台21の先端部に形成された軸穴21a
に支持されて回転可能となっている。
The collet chuck 50 includes a cylindrical case 51.
And is integrated with the shaft member 53 by a screw 52. Reference numeral 54 denotes a sealing material, reference numeral 55 denotes a sealing member, reference numeral 56 denotes a collet chuck 50, a cylindrical case 51.
And a coil spring that constantly presses the shaft member 53 toward the toner bottle 20. These assembled parts are
It is held in the first toner hopper 110. The handle 57 has a shaft 5 formed integrally with the handle 57.
7a is a shaft hole 21a formed at the tip of the bottle receiving base 21.
And is rotatable.

【0032】符号58は、軸部材53に形成された孔5
3aに入るスライド軸を示し、このスライド軸58は、
ハンドル57に形成されたカム部57bに接触し、ハン
ドル57を図2中、矢印Eの向きに回転させ、コレット
チャック50等の一連の部品をトナーボトル20から離
れる方向にスライドさせると、キャップ19がトナー吐
出口20aから抜脱されてトナーボトル20内のトナー
が第1のトナーホッパ部110内へ吐出可能となる。
Reference numeral 58 denotes a hole 5 formed in the shaft member 53.
3a shows a slide shaft, which slide shaft 58
When a contact is made with a cam portion 57b formed on the handle 57 and the handle 57 is rotated in the direction of arrow E in FIG. 2 to slide a series of components such as the collet chuck 50 in a direction away from the toner bottle 20, the cap 19 Is removed from the toner discharge port 20a, and the toner in the toner bottle 20 can be discharged into the first toner hopper 110.

【0033】画像形成装置1の本体部の側板81には、
トナーボトル20を回転駆動する駆動部40が固定され
ている。駆動部40は、ジョイント41、スプリング4
2、モータ及び軸を内蔵したケース部43から構成され
ており、ジョイント41の先端には、トナーボトル20
の円柱状凸部20bと嵌合する凹部41aと、トナーボ
トル20の角柱状凸部20c,20cと嵌合する凸部4
1b,41bとがそれぞれ形成されている。円柱状凸部
20bと凹部41aとの嵌合によって、トナーボトル2
0の底部がジョイント41に保持され、角柱状凸部20
c,20cと凸部41b,41bとの係合によって、ジ
ョイント41の回転力がトナーボトル20に伝えられ
る。
The side plate 81 of the main body of the image forming apparatus 1 includes
A driving unit 40 that rotationally drives the toner bottle 20 is fixed. The drive unit 40 includes a joint 41 and a spring 4
2. The case 41 includes a motor and a shaft. The joint 41 has a toner bottle 20
The concave portion 41a fitted to the columnar convex portion 20b of the toner bottle 20 and the convex portion 4 fitted to the prismatic convex portions 20c, 20c of the toner bottle 20.
1b and 41b are formed respectively. The fitting of the cylindrical convex portion 20b and the concave portion 41a causes the toner bottle 2
0 is held by the joint 41 and the prismatic projection 20
The rotational force of the joint 41 is transmitted to the toner bottle 20 by the engagement between the protrusions 41b and 41b.

【0034】次に、第2のトナー供給部3bの各部につ
いて説明する。第2のトナー供給部3bは、第1のトナ
ーホッパ部110からのトナーを収容する第2のトナー
ホッパ部120と、第2のトナーホッパ部120内のト
ナーまたは現像剤を現像装置5に搬送する第2の搬送手
段としての押出し部材32,32と、押出し部材32,
32を回転駆動する駆動部70とから主に構成されてい
る。
Next, each section of the second toner supply section 3b will be described. The second toner supply unit 3b includes a second toner hopper unit 120 that stores the toner from the first toner hopper unit 110, and a second toner hopper that conveys the toner or developer in the second toner hopper unit 120 to the developing device 5. Extruding members 32, 32 as conveying means for
And a drive unit 70 for rotating the drive 32.

【0035】第2のトナー供給部3bは、プロセスカー
トリッジ2が画像形成装置1の本体部に装着されたとき
に、その一部が現像装置5に接続するように、画像形成
装置1の本体部の側板81に固定されている。
The second toner supply section 3b is connected to the developing device 5 when the process cartridge 2 is mounted on the main body of the image forming apparatus 1. Is fixed to the side plate 81.

【0036】第1のトナー供給部3aを画像形成装置1
の本体部に装着したときに、第2のトナーホッパ部12
0の開口部111に対応する部分には、図1に示すよう
に、第2のトナーホッパ部120の外面から突出してい
る突出部121が設けられている。突出部121の開口
部111に対向する部分には、第1のトナーホッパ部1
10からのトナーを受け入れる第1の開口としてのトナ
ー受入口122が設けられている。トナー受入口122
は、略方形状の角孔であり、その大きさは、幅10±5
mm、長さ20±5mmである。
The first toner supply unit 3a is connected to the image forming apparatus 1
The second toner hopper section 12
As shown in FIG. 1, a protrusion 121 that protrudes from the outer surface of the second toner hopper 120 is provided at a portion corresponding to the opening 111. The first toner hopper 1 is provided at a portion of the protrusion 121 facing the opening 111.
A toner inlet 122 is provided as a first opening for receiving toner from the toner inlet 10. Toner receiving port 122
Is a square hole having a substantially rectangular shape, and its size is 10 ± 5 in width.
mm, length 20 ± 5 mm.

【0037】第2のトナーホッパ部120には、画像形
成装置1の新品使用時に使用する現像剤が充填されてい
る。トナー受入口122の周辺には、このトナー受入口
122を閉塞する開放手段としてシール部材123が剥
離可能に貼り付けられている。シール部材123は、ポ
リエチレン系のフィルムシートからなる。この現像剤の
充填及びシール部材123に関しては、後で詳細に説明
する。
The second toner hopper 120 is filled with a developer used when the image forming apparatus 1 is used as a new product. A seal member 123 is detachably attached around the toner receiving port 122 as an opening means for closing the toner receiving port 122. The seal member 123 is made of a polyethylene film sheet. The filling of the developer and the sealing member 123 will be described later in detail.

【0038】第2のトナーホッパ部120において、ト
ナー受入口122とは略反対側であり、現像装置5に接
続する部分には、この第2のトナーホッパ部120内の
トナーあるいは現像剤を現像装置5に供給するための開
口部27が設けられている。この開口部27の開口は、
トナー補給量を適正にするための弾性を有する補給量規
制部材28で覆われている。
The toner or developer in the second toner hopper section 120 is provided at a portion of the second toner hopper section 120 which is substantially opposite to the toner receiving port 122 and which is connected to the developing apparatus 5. An opening 27 is provided for supplying the liquid to the container. The opening of this opening 27 is
It is covered with a replenishing amount regulating member 28 having elasticity to make the toner replenishing amount appropriate.

【0039】補給量規制部材28は、開口部27の開口
の周縁に両面テープを介して貼り付けられており、弾性
材料、例えば、マイラーやゴム等で形成されている。補
給量規制部材28の略中央部には、細長い角孔状のスリ
ット28aが設けられている。このスリット28aの開
口面積の設定によりトナー補給量を調整することがで
き、スリット28aの開口面積が適宜設定されている。
The supply amount regulating member 28 is attached to the periphery of the opening 27 via a double-sided tape, and is formed of an elastic material, for example, mylar or rubber. At a substantially central portion of the supply amount regulating member 28, a slit 28a in the shape of an elongated rectangular hole is provided. The toner supply amount can be adjusted by setting the opening area of the slit 28a, and the opening area of the slit 28a is appropriately set.

【0040】開口部27の外周近傍には、開口部27を
覆う箱状のトナー導入カバー29が取り付けられてい
る。トナー導入カバー29は、開口部27の上面に突設
された凸部27aにトナー導入カバー29の上面に設け
られた係合穴29bを係合させることによって、開口部
27に取り付けられている。
A box-shaped toner introduction cover 29 that covers the opening 27 is attached near the outer periphery of the opening 27. The toner introduction cover 29 is attached to the opening 27 by engaging an engagement hole 29b provided on the upper surface of the toner introduction cover 29 with a projection 27a projecting from the upper surface of the opening 27.

【0041】トナー導入カバー29の上面には、後述の
シャッター部材35の移動を案内するための突起部29
aが設けられており、トナー導入カバー29の底面に
は、プロセスカートリッジ2に設けられたトナー受入口
17に対向して開口するトナー供給口30が設けられて
いる。また、トナー導入カバー29の底面の内側には、
トナー飛散を防止するためのスポンジシール38が貼り
付けられている。トナー導入カバー29の底面の外側に
は、トナー供給口30を閉塞する開放手段としてシール
部材33が剥離可能に貼り付けられている。シール部材
33も、シール部材123と同様に、ポリエチレン系の
フィルムシートからなる。このシール部材33に関して
も、後で詳細に説明する。
On the upper surface of the toner introduction cover 29, a projection 29 for guiding the movement of a shutter member 35 described later is provided.
The toner supply port 30 is provided on the bottom surface of the toner introduction cover 29 so as to face the toner receiving port 17 provided in the process cartridge 2. Also, inside the bottom surface of the toner introduction cover 29,
A sponge seal 38 for preventing toner scattering is attached. Outside the bottom surface of the toner introduction cover 29, a seal member 33 is releasably attached as an opening means for closing the toner supply port 30. Like the seal member 123, the seal member 33 is also made of a polyethylene film sheet. This seal member 33 will be described later in detail.

【0042】トナー導入カバー29には、トナー供給口
30を開閉するシャッター部材35が取り付けられてい
る。シャッター部材35は、断面コ字状に形成されてお
り、第2のトナー供給部3bの前後方向、すなわち、図
4中、矢印K方向に移動可能に取り付けられている。シ
ャッター部材35には、プロセスカートリッジ2に一体
形成された図示しない案内リブに当接する突起部35a
と、突起部29aに係合する長孔35bとが一体形成さ
れている。また、シャッター部材35には、常時、トナ
ー供給口30が閉じるようにシャッター部材35を付勢
するバネ部材37が取り付けられている。シャッター部
材35のトナー供給口30に対応する部位、すなわち、
シャッター部材35の底面には、シール部材36が設け
られている。シール部材36は、スポンジで形成されて
おり、両面テープでシャッター部材35に取り付けられ
ている。
A shutter member 35 for opening and closing the toner supply port 30 is attached to the toner introduction cover 29. The shutter member 35 is formed in a U-shaped cross section, and is movably attached in the front-rear direction of the second toner supply unit 3b, that is, in the direction of arrow K in FIG. The shutter member 35 has a protrusion 35 a that abuts a guide rib (not shown) formed integrally with the process cartridge 2.
And an elongated hole 35b engaging with the projection 29a are integrally formed. Further, a spring member 37 for urging the shutter member 35 so that the toner supply port 30 is always closed is attached to the shutter member 35. A portion corresponding to the toner supply port 30 of the shutter member 35,
On the bottom surface of the shutter member 35, a seal member 36 is provided. The seal member 36 is formed of a sponge, and is attached to the shutter member 35 with a double-sided tape.

【0043】なお、トナー受入口17は、プロセスカー
トリッジ2が画像形成装置1の本体部に装着されたとき
に、トナー供給口30と対向するように、現像装置5の
一部に設けられている。トナー受入口17は、通常、図
示しないシャッター部材で覆われており、このシャッタ
ー部材は、プロセスカートリッジ2が画像形成装置1に
装着される動作に連動して、トナー受入口17を開口す
る。また、プロセスカートリッジ2が画像形成装置1か
ら取り外される動作に連動して、トナー受入口17を閉
口する。
The toner receiving port 17 is provided in a part of the developing device 5 so as to face the toner supply port 30 when the process cartridge 2 is mounted on the main body of the image forming apparatus 1. . Normally, the toner receiving port 17 is covered with a shutter member (not shown). The shutter member opens the toner receiving port 17 in conjunction with the operation of mounting the process cartridge 2 to the image forming apparatus 1. Further, the toner receiving port 17 is closed in conjunction with the operation of removing the process cartridge 2 from the image forming apparatus 1.

【0044】第2のトナーホッパ部120は、第1のト
ナーホッパ部110と同様に、略円筒形状をなしてお
り、この筒部には、第2のトナーホッパ部120の直径
よりも小さい直径を有する回転部材25が回転可能に嵌
合している。
The second toner hopper unit 120 has a substantially cylindrical shape, similarly to the first toner hopper unit 110, and has a cylindrical portion having a diameter smaller than the diameter of the second toner hopper unit 120. The member 25 is rotatably fitted.

【0045】回転部材25の先端側、すなわち、第2の
トナーホッパ部120側には、二つのリブ25aがそれ
ぞれ一体形成されており、これらのリブ25aに、押出
し部材32,32が両面テープでそれぞれ貼り付けられ
ている。押出し部材32は、例えば、マイラーやゴム等
の弾性材料から形成されている。回転部材25の内部に
は、トナーボトル20の底面に形成されている円柱状凸
部20b、角柱状凸部20c,20cと同様の各凸部が
それぞれ形成されている。
Two ribs 25a are integrally formed on the tip side of the rotating member 25, that is, on the side of the second toner hopper section 120, and the pushing members 32, 32 are respectively formed on these ribs 25a with a double-sided tape. It is pasted. The pushing member 32 is formed of an elastic material such as mylar and rubber, for example. Inside the rotating member 25, there are formed respective protrusions similar to the columnar protrusions 20 b and the prismatic protrusions 20 c, 20 c formed on the bottom surface of the toner bottle 20.

【0046】画像形成装置1の本体部の側板81aに
は、回転部材25を回転駆動する駆動部70が固定され
ている。駆動部70は、駆動部40と同様に、ジョイン
ト71、スプリング72、モータ及び軸を内蔵したケー
ス部73から構成されており、ジョイント71の先端に
は、回転部材25の円柱状凸部と嵌合する凹部71a
と、角柱状凸部と嵌合する凸部71b,71bとがそれ
ぞれ形成されている。円柱状凸部と凹部71aとの嵌合
によって、回転部材25がジョイント71に保持され、
角柱状凸部と凸部71b,71bとの係合によって、ジ
ョイント71の回転力が回転部材25に伝えられる。
A drive section 70 for rotating the rotating member 25 is fixed to the side plate 81a of the main body of the image forming apparatus 1. The driving section 70 is composed of a joint 71, a spring 72, a case section 73 containing a motor and a shaft, similarly to the driving section 40, and the distal end of the joint 71 is fitted with the columnar projection of the rotating member 25. Concave recess 71a
And protrusions 71b, 71b that fit with the prismatic protrusions, respectively. The rotation member 25 is held by the joint 71 by the fitting between the cylindrical convex portion and the concave portion 71a,
The rotational force of the joint 71 is transmitted to the rotating member 25 by the engagement between the prismatic convex portions and the convex portions 71b, 71b.

【0047】ここで、現像剤の充填及びシール部材3
3,123について詳細に説明する。画像形成装置1の
製造時、特に、第2のトナー供給部3bの製造時に、ト
ナー導入カバー29の底面の外側に、すなわち、トナー
供給口30の周辺に、シール部材33が熱融着によって
貼り付けられる。このとき、シール部材33の貼付力
は、トナー導入カバー29の底面から剥離可能なように
調整されている。
Here, the charging of the developer and the sealing member 3
3, 123 will be described in detail. At the time of manufacturing the image forming apparatus 1, particularly, at the time of manufacturing the second toner supply unit 3 b, the seal member 33 is adhered to the outside of the bottom surface of the toner introduction cover 29, that is, around the toner supply port 30 by heat fusion. Attached. At this time, the sticking force of the seal member 33 is adjusted so that it can be peeled off from the bottom surface of the toner introduction cover 29.

【0048】一方、現像剤がトナー受入口122を介し
て第2のトナーホッパ部120の内部に充填される。充
填される現像剤の量は、第2のトナーホッパ部120の
内容量と略同じ量である。すなわち、第2のトナーホッ
パ部120内部が現像剤で満たされるように現像剤を充
填する。このときに充填される現像剤は、トナー濃度が
最適な状態に予め設定されている。この現像剤の充填完
了後に、トナー受入口122の周辺にシール部材123
が熱融着によって貼り付けられる。このときのシール部
材123の貼付力も、トナー受入口122の周辺から剥
離可能なように調整されている。
On the other hand, the developer is filled into the second toner hopper 120 through the toner receiving port 122. The amount of the developer to be filled is substantially the same as the internal capacity of the second toner hopper unit 120. That is, the developer is filled so that the inside of the second toner hopper unit 120 is filled with the developer. The developer to be filled at this time is set in advance so that the toner concentration is optimal. After the completion of the filling of the developer, a seal member 123 is provided around the toner receiving port 122.
Is attached by heat fusion. At this time, the sticking force of the seal member 123 is also adjusted so that it can be peeled from the periphery of the toner receiving port 122.

【0049】したがって、シール部材33,123によ
って、トナー供給口30、トナー受入口122がそれぞ
れ閉塞されて、第2のトナーホッパ部120の内部は略
密閉された状態となり、現像剤の特性劣化を防止でき
る。また、従来のシール部材は、画像領域に相当する長
さ、例えば、300mm以上必要であったが、本実施形
態では、トナー供給口30やトナー受入口122を閉塞
するだけでよいので、シール部材33,123の大きさ
を小さくすることができる。
Therefore, the toner supply port 30 and the toner receiving port 122 are closed by the seal members 33 and 123, respectively, so that the inside of the second toner hopper section 120 is substantially sealed, thereby preventing the characteristic deterioration of the developer. it can. Further, the conventional seal member needs to have a length corresponding to the image area, for example, 300 mm or more. However, in the present embodiment, the seal member only needs to close the toner supply port 30 and the toner receiving port 122. 33, 123 can be reduced in size.

【0050】シール部材33,123は、画像形成装置
1の新品使用時にその挾持部33a,123aを手で挾
持し、図4中、矢印H方向に引っ張られることによっ
て、トナー供給口30及びトナー受入口122の周辺か
ら剥離される。シール部材33,123が共に剥離され
ることによって、トナー供給口30及びトナー受入口1
22がそれぞれ開放される。これらの開放により、現像
剤が第2のトナーホッパ部120から現像装置5に供給
可能となるとともに、トナーが第1のトナーホッパ部1
10から第2のトナーホッパ部120に供給可能とな
る。
The seal members 33 and 123 hold the holding portions 33a and 123a by hand when the image forming apparatus 1 is new, and are pulled in the direction of arrow H in FIG. Peeled from around the entrance 122. When the seal members 33 and 123 are peeled off, the toner supply port 30 and the toner
22 are respectively opened. With these openings, the developer can be supplied from the second toner hopper section 120 to the developing device 5 and the toner can be supplied to the first toner hopper section 1.
From 10, the toner can be supplied to the second toner hopper unit 120.

【0051】したがって、シール部材33,123によ
って、トナー供給口30及びトナー受入口122がそれ
ぞれ閉塞されているので、第2のトナー供給部3bを画
像形成装置1に装着するときや、画像形成装置1の搬送
時に、トナー受入口122やトナー供給口30からの現
像剤の漏れを防止できる。一般的には、画像形成装置1
の搬送時に、プロセスカートリッジ2は、画像形成装置
1とは別々に搬送するが、本実施形態においては、プロ
セスカートリッジ2を画像形成装置1の本体部に装着
し、シャッター部材35が移動した状態で搬送しても、
トナー供給口30が閉塞されているので、現像剤の漏れ
を防止できる。
Therefore, since the toner supply port 30 and the toner receiving port 122 are closed by the seal members 33 and 123, respectively, when the second toner supply unit 3b is mounted on the image forming apparatus 1, At the time of conveyance of the developer 1, leakage of the developer from the toner receiving port 122 and the toner supply port 30 can be prevented. Generally, the image forming apparatus 1
When the process cartridge 2 is transported, the process cartridge 2 is transported separately from the image forming apparatus 1, but in the present embodiment, the process cartridge 2 is mounted on the main body of the image forming apparatus 1 and the shutter member 35 is moved. Even if transported,
Since the toner supply port 30 is closed, leakage of the developer can be prevented.

【0052】画像形成装置1の新品使用時に、シール部
材33,123を剥離するだけで現像剤の供給準備が完
了するので、作業者の負担を軽減できる。画像形成装置
1の新品使用時に使用する現像剤を第2のトナーホッパ
部120の内部に予め充填することによって、第2のト
ナーホッパ部120の内部の空間を利用でき、従来の現
像剤プリセットケースを省略することができる。また、
画像形成装置1の小型化、軽量化を図ることができ、コ
スト低減も図ることができる。
When the new image forming apparatus 1 is used, preparation for supplying the developer is completed only by peeling off the seal members 33 and 123, so that the burden on the operator can be reduced. By previously filling the inside of the second toner hopper section 120 with the developer used when the image forming apparatus 1 is new, the space inside the second toner hopper section 120 can be used, and the conventional developer preset case is omitted. can do. Also,
The size and weight of the image forming apparatus 1 can be reduced, and the cost can be reduced.

【0053】図5において、符号160は、画像形成装
置1の各部を制御する制御手段を示す。制御手段160
の入力側には、トナー濃度センサ13と、図示しない操
作パネルに設けられた現像剤セットキー161と、画像
形成装置1の本体部に設けられたプロセスカートリッジ
2の装着状態を検出するプロセスカートリッジセットセ
ンサ162とがそれぞれ接続されている。制御手段16
0の出力側には、駆動部40,70がそれぞれ接続され
ている。
In FIG. 5, reference numeral 160 denotes control means for controlling each part of the image forming apparatus 1. Control means 160
On the input side, a toner concentration sensor 13, a developer set key 161 provided on an operation panel (not shown), and a process cartridge set for detecting a mounted state of the process cartridge 2 provided on the main body of the image forming apparatus 1. The sensors 162 are connected to each other. Control means 16
The drive units 40 and 70 are connected to the 0 output side, respectively.

【0054】画像形成装置1の新品使用時の制御手段1
60による制御を、図6に示すフローチャートに沿って
説明する。新品の画像形成装置1の設置が完了した後、
まず、シール部材33,123を剥離し、トナー供給口
30及びトナー受入口122をそれぞれ開放する。その
後、第1のトナー供給部3aを画像形成装置1の本体部
から引き出して、トナーボトル20をトナー受台21に
載せ、第1のトナー供給部3aを画像形成装置1の本体
内部に押し込んで装着する。この装着により、シャッタ
ー部材115が図2中、矢印J方向に移動してトナー供
給口113が開放され、トナー供給口113とトナー受
入口122とが互いに連通する。
Control means 1 when new image forming apparatus 1 is used
The control by 60 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. After the installation of the new image forming apparatus 1 is completed,
First, the seal members 33 and 123 are peeled off, and the toner supply port 30 and the toner receiving port 122 are opened. Thereafter, the first toner supply unit 3a is pulled out from the main body of the image forming apparatus 1, the toner bottle 20 is placed on the toner receiving table 21, and the first toner supply unit 3a is pushed into the main body of the image forming apparatus 1. Installing. By this mounting, the shutter member 115 moves in the direction of arrow J in FIG. 2 to open the toner supply port 113, and the toner supply port 113 and the toner receiving port 122 communicate with each other.

【0055】駆動爪20e,20eがボトル保持部材2
2のリブ22bに係合することによって、トナーボトル
20の中間部20fがボトル保持部材22に保持され
る。円柱状凸部20bが凹部41aに嵌合することによ
って、トナーボトル20の底部がジョイント41に保持
される。
The driving claws 20e, 20e are
By engaging the second rib 22b, the intermediate portion 20f of the toner bottle 20 is held by the bottle holding member 22. The bottom of the toner bottle 20 is held by the joint 41 by fitting the cylindrical protrusion 20b into the recess 41a.

【0056】トナーボトル20が保持された状態から、
図2において、ハンドル57を矢印Eの向きに揺動させ
ると、この揺動動作により、コレットチャック50によ
ってトナーボトル20のキャップ19が取り外される。
キャップ19が取り外されることで、トナーボトル20
内のトナーが第1のトナーホッパ部110内に流出可能
な状態になる。
From the state where the toner bottle 20 is held,
In FIG. 2, when the handle 57 is swung in the direction of arrow E, the cap 19 of the toner bottle 20 is removed by the collet chuck 50 by the swing operation.
When the cap 19 is removed, the toner bottle 20 is removed.
Is in a state in which the toner inside the first toner hopper unit 110 can flow out.

【0057】上述の一連の準備が完了した後、ステップ
A1では、画像形成装置1に電源を投入して画像形成装
置1を立ち上げ、画像形成装置1を待機状態とする。続
いて、ステップA2では、画像形成装置1が待機状態で
ある場合において、複写動作を行う前段階として現像剤
セットキー161を押す。
After the above series of preparations are completed, in step A1, the image forming apparatus 1 is powered on to start up the image forming apparatus 1, and puts the image forming apparatus 1 into a standby state. Subsequently, in step A2, when the image forming apparatus 1 is in the standby state, the developer set key 161 is pressed as a stage before performing the copying operation.

【0058】ステップA3では、プロセスカートリッジ
セットセンサ162により、プロセスカートリッジ2が
画像形成装置1の本体部に装着されているかどうかを検
出する。このとき、プロセスカートリッジ2が装着され
ている場合には、ステップA4に進み、プロセスカート
リッジ2が装着されていない場合には、ステップA6に
進む。
In step A3, the process cartridge set sensor 162 detects whether the process cartridge 2 is mounted on the main body of the image forming apparatus 1. At this time, if the process cartridge 2 is mounted, the process proceeds to step A4. If the process cartridge 2 is not mounted, the process proceeds to step A6.

【0059】ステップA4では、トナー濃度センサ13
により、現像装置5内のトナー濃度を検出する。このと
き、センサ13による検出値が0である場合、つまり、
現像剤及びトナーがないと判断した場合には、ステップ
A5に進み、センサ13による出力値が0以外である場
合、つまり、現像装置5内に現像剤が存在する場合に
は、ステップA7に進む。
In step A4, the toner density sensor 13
Thus, the toner density in the developing device 5 is detected. At this time, if the value detected by the sensor 13 is 0, that is,
If it is determined that there is no developer and no toner, the process proceeds to step A5. If the output value of the sensor 13 is other than 0, that is, if the developer exists in the developing device 5, the process proceeds to step A7. .

【0060】ステップA5では、駆動部70のみを所定
時間t1駆動させる。このとき駆動部40は駆動しな
い。駆動部70の駆動により、第2のトナーホッパ部1
20内に充填されていた現像剤は、押出し部材32,3
2により掻き上げられ(矢印Y5)、補給量規制部材2
8のスリット28aを通り(矢印Y6)、トナー導入カ
バー29内に押し出される。トナー導入カバー29の内
部に押し出された現像剤は、トナー供給口30及びトナ
ー受入口17を通過して(矢印Y7)、現像装置5内に
供給される。
In step A5, only the driving section 70 is driven for a predetermined time t1. At this time, the drive unit 40 does not drive. The second toner hopper unit 1 is driven by the driving unit 70.
The developer filled in the inside 20 is extruded into the extruding members 32, 3
2 (arrow Y5), the replenishing amount regulating member 2
8 (arrow Y6), and is pushed out into the toner introduction cover 29. The developer extruded into the toner introduction cover 29 passes through the toner supply port 30 and the toner receiving port 17 (arrow Y7) and is supplied into the developing device 5.

【0061】所定時間t1は、押出し部材32,32の
数や面積、あるいは駆動部70のモータの回転数に応じ
て適宜設定される。本実施形態では、所定時間t1が約
2〜3分間に設定されており、この所定時間で現像剤を
現像装置5内に約300〜400g供給可能である。
The predetermined time t1 is appropriately set according to the number and area of the pushing members 32, 32, or the number of rotations of the motor of the drive unit 70. In the present embodiment, the predetermined time t1 is set to about 2 to 3 minutes, and about 300 to 400 g of the developer can be supplied into the developing device 5 during the predetermined time.

【0062】一方、ステップA6では、操作パネルの表
示部に「プロセスカートリッジを装着して下さい」とい
うメッセージを表示し、ステップA2に戻る。また、ス
テップA7では、既に、現像装置5内に現像剤が供給さ
れていると判断し、操作パネルの表示部に「現像剤セッ
ト済み」というメッセージを表示し、一連の制御を終了
する。
On the other hand, in step A6, a message "Please install the process cartridge" is displayed on the display section of the operation panel, and the process returns to step A2. In step A7, it is determined that the developer has already been supplied into the developing device 5, a message "developer set" is displayed on the display of the operation panel, and a series of controls is ended.

【0063】したがって、画像形成装置1の使用前に、
現像剤が第2のトナーホッパ部120内から現像装置5
に供給されるので、画像記録装置1の新品使用時の準備
を容易に行うことができ、作業者の負担を軽減できる。
Therefore, before using the image forming apparatus 1,
The developer is supplied from the second toner hopper 120 to the developing device 5.
, The image recording apparatus 1 can be easily prepared for a new use, and the burden on the operator can be reduced.

【0064】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。本実施形態における画像形成装置1は、第1の
実施形態における画像形成装置1と同様の構成であるの
で、その説明は省略し、相違する点、すなわち、その制
御内容について図7に示すフローチャートを参照して説
明する。なお、図7のフローチャートにおいて、ステッ
プB1〜5の制御内容は、図6のフローチャートにおけ
るステップA1〜5の制御内容と同様であるので、その
説明を省略する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. Since the image forming apparatus 1 according to the present embodiment has the same configuration as the image forming apparatus 1 according to the first embodiment, the description thereof will be omitted, and the differences, that is, the flowcharts shown in FIG. It will be described with reference to FIG. In the flowchart of FIG. 7, the control contents of steps B1 to B5 are the same as the control contents of steps A1 to A5 in the flowchart of FIG.

【0065】ステップB1〜5の制御を行った後、ステ
ップB6に進み、このステップB6では、駆動部40の
みを所定時間t2駆動させる。このとき、駆動部70は
駆動しない。駆動部40の駆動により、凸部41b,4
1bが角柱状凸部20c,20cにそれぞれ係合して、
ジョイント41の回転力がトナーボトル20に伝えられ
る。
After performing the control in steps B1 to B5, the process proceeds to step B6, in which only the drive section 40 is driven for a predetermined time t2. At this time, the drive unit 70 does not drive. The driving of the driving unit 40 causes the protrusions 41b, 4
1b engages with the prismatic projections 20c, 20c, respectively.
The rotational force of the joint 41 is transmitted to the toner bottle 20.

【0066】トナーボトル20の回転により、トナー吐
出口20aからトナーが吐出して(矢印Y1)、第1の
トナーホッパ部110内に溜まる。一方、トナーボトル
20の回転がボトル保持部材22に伝達されることによ
り、第1のトナーホッパ部110内のトナーが、押出し
部材31,31により掻き上げられ(矢印Y2)、開口
部111を通り(矢印Y3)、トナー導入カバー112
内に押し出される。このトナー導入カバー112内のト
ナーは、トナー供給口113及びトナー受入口122を
通過して第2のトナーホッパ部120内に流入し(矢印
Y4)、第2のトナーホッパ部120内に一時的に収容
される。
As the toner bottle 20 rotates, the toner is discharged from the toner discharge port 20a (arrow Y1) and accumulates in the first toner hopper 110. On the other hand, when the rotation of the toner bottle 20 is transmitted to the bottle holding member 22, the toner in the first toner hopper 110 is scraped up by the pushing members 31, 31 (arrow Y2) and passes through the opening 111 (arrow Y2). Arrow Y3), toner introduction cover 112
Extruded into. The toner in the toner introduction cover 112 passes through the toner supply port 113 and the toner receiving port 122, flows into the second toner hopper 120 (arrow Y4), and is temporarily stored in the second toner hopper 120. Is done.

【0067】なお、ステップB3において、プロセスカ
ートリッジ2が装着されていない場合には、ステップB
7に進み、このステップB7では、操作パネルの表示部
に「プロセスカートリッジを装着して下さい」というメ
ッセージを表示し、ステップB2に戻る。
In step B3, if the process cartridge 2 is not mounted,
Then, in step B7, a message "Please install a process cartridge" is displayed on the display section of the operation panel, and the process returns to step B2.

【0068】また、ステップB4において、トナー濃度
センサ13による出力値が0以外である場合、つまり、
現像装置5内に現像剤が存在する場合には、ステップB
8に進み、このステップB8では、既に、現像装置5内
に現像剤が供給されていると判断し、操作パネルの表示
部に「現像剤セット済み」というメッセージを表示し、
ステップB6に進む。
If the output value of the toner density sensor 13 is other than 0 in step B4,
If the developer is present in the developing device 5, step B
In step B8, it is determined that the developer has already been supplied to the developing device 5, and a message "developer set" is displayed on the display of the operation panel.
Proceed to step B6.

【0069】したがって、トナー濃度が最適な状態に設
定されている現像剤が、第2のトナーホッパ部120か
ら現像装置5に供給されて、この供給動作の後に、トナ
ーが、第1のトナーホッパ部110から第2のトナーホ
ッパ部120に供給されるので、現像剤にトナーを供給
してトナー濃度を乱すことを防止できる。また、第2の
トナーホッパ部120内におけるトナー不足も防止で
き、現像装置5へのトナー補給動作時に、常に、適正量
のトナーを現像装置5に補給でき、トナー補給動作時の
第2のトナーホッパ部120内のトナー不足によるトナ
ーエンド誤検知を未然に防止できる。
Therefore, the developer whose toner concentration is set to the optimum state is supplied from the second toner hopper section 120 to the developing device 5, and after this supply operation, the toner is supplied to the first toner hopper section 110. Is supplied to the second toner hopper section 120, so that it is possible to prevent toner from being supplied to the developer and disturbing the toner concentration. In addition, it is possible to prevent a shortage of toner in the second toner hopper unit 120, and to always supply an appropriate amount of toner to the developing device 5 at the time of toner supply operation to the developing device 5, so that the second toner hopper unit at the time of toner supply operation Erroneous detection of toner end due to a shortage of toner in the paper 120 can be prevented.

【0070】次に、本発明の第3の実施形態について図
8,9を参照して説明する。これらの図において、図4
に示す部材と同様の部材は、図4で用いた符号と同一符
号を付すにとどめてその説明を省略し、相違する点につ
いて説明する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In these figures, FIG.
The same reference numerals as those shown in FIG. 4 denote the same members, and a description thereof will be omitted, and different points will be described.

【0071】図8に示すように、トナー導入カバー29
の底面とシャッター部材35の底面との間には、トナー
供給口30を覆うシール手段130が設けられている。
シール手段130は、トナー導入カバー29の底面に貼
り付けられている。図9に示すように、シール手段13
0は、3層構造になっており、このシール手段130を
トナー導入カバー29の底面に貼り付ける接着部材13
1と、シャッター部材35が移動したときに、トナー供
給口30とトナー受入口17との間をシールする弾性を
有するスポンジ状のシール部材132と、シャッター部
材35の摺動からシール部材132を保護する保護部材
133とから構成されている。
As shown in FIG. 8, the toner introduction cover 29
Sealing means 130 for covering the toner supply port 30 is provided between the bottom surface of the shutter member 35 and the bottom surface of the shutter member 35.
The sealing means 130 is attached to the bottom surface of the toner introduction cover 29. As shown in FIG.
Reference numeral 0 denotes a three-layer structure, and an adhesive member 13 for attaching the sealing means 130 to the bottom surface of the toner introduction cover 29.
1, a sponge-like sealing member 132 having an elasticity for sealing between the toner supply port 30 and the toner receiving port 17 when the shutter member 35 moves, and protecting the sealing member 132 from sliding of the shutter member 35. And a protection member 133 to be used.

【0072】接着部材131、シール部材132及び保
護部材133は、互いに接着されて一体的に構成されて
おり、そのトナー供給口30に対応する部分には、トナ
ー供給口30と略同様の開孔が設けられている。
The adhesive member 131, the seal member 132, and the protective member 133 are adhered to each other and are integrally formed, and a portion corresponding to the toner supply port 30 has substantially the same opening as the toner supply port 30. Is provided.

【0073】接着部材131は、例えば、両面テープか
らなる。シール部材132は、例えば、発泡ポリウレタ
ンからなり、トナー導入カバー29の底面とシャッター
部材35の底面とによって圧縮された状態となる厚さを
有している。保護部材133は、ポリウレタンからなる
フィルムシートであり、トナー導入カバー29の側面ま
で回り込む長さを有している。これによって、シャッタ
ー部材35の摺動によるシール手段130の剥離性を低
下させることができる。すなわち、シール手段130が
トナー導入カバー29から剥離することを防止できる。
The adhesive member 131 is made of, for example, a double-sided tape. The seal member 132 is made of, for example, polyurethane foam, and has a thickness such that the seal member 132 is compressed by the bottom surface of the toner introduction cover 29 and the bottom surface of the shutter member 35. The protection member 133 is a film sheet made of polyurethane, and has a length that goes around the side surface of the toner introduction cover 29. Thereby, the releasability of the sealing means 130 due to the sliding of the shutter member 35 can be reduced. That is, it is possible to prevent the sealing means 130 from being separated from the toner introduction cover 29.

【0074】画像形成装置1の搬送時に、プロセスカー
トリッジ2と画像形成装置1とを別々に搬送する場合に
は、トナー供給口30がシャッター部材35によって、
トナー受入口122がシール部材123によって、それ
ぞれ閉塞されているので、トナー受入口122やトナー
供給口30からの現像剤の漏れを防止できる。
When the process cartridge 2 and the image forming apparatus 1 are separately transported during the transport of the image forming apparatus 1, the toner supply port 30 is opened by the shutter member 35.
Since the toner receiving port 122 is closed by the seal member 123, leakage of the developer from the toner receiving port 122 and the toner supply port 30 can be prevented.

【0075】画像形成装置1の搬送時に、プロセスカー
トリッジ2を画像形成装置1の本体部に装着して搬送す
る場合には、シャッター部材35が移動してトナー供給
口30が開放された状態となるが、シール部材132が
トナー受入口17に密着するので、トナー供給口30と
トナー受入口17との連通部から外部に現像剤が漏れる
ことを防止できる。なお、トナー受入口122は、シー
ル部材123によって閉塞されているので、このトナー
受入口122からの現像剤の漏れも防止できる。また、
この場合には、トナー供給口30とトナー受入口17と
が連通するため、現像剤が第2のトナーホッパ部120
から現像装置5に流入することがあるが、その量は僅か
なため、この現像剤流入による問題は発生しない。
When the process cartridge 2 is mounted on the main body of the image forming apparatus 1 during the conveyance of the image forming apparatus 1 and is conveyed, the shutter member 35 is moved and the toner supply port 30 is opened. However, since the seal member 132 is in close contact with the toner receiving port 17, it is possible to prevent the developer from leaking to the outside from the communicating portion between the toner supply port 30 and the toner receiving port 17. Since the toner receiving port 122 is closed by the seal member 123, the leakage of the developer from the toner receiving port 122 can be prevented. Also,
In this case, since the toner supply port 30 and the toner receiving port 17 communicate with each other, the developer is supplied to the second toner hopper section 120.
May flow into the developing device 5, but since the amount is small, no problem occurs due to the flow of the developer.

【0076】[0076]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、画像形成装置の新品使用時に使用する現像剤を
第2のトナーホッパ部の内部に予め充填することによっ
て、第2のトナーホッパ部の内部の空間を利用でき、従
来の現像剤プリセットケースを省略することができる。
また、画像形成装置の小型化、軽量化を図ることがで
き、コスト低減も図ることができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the second toner hopper is filled in advance with the developer used when the image forming apparatus is newly used. The space inside the unit can be used, and the conventional developer preset case can be omitted.
Further, the size and weight of the image forming apparatus can be reduced, and the cost can be reduced.

【0077】請求項2の発明によれば、画像形成装置の
搬送時等に、第1の開口や第2の開口からの現像剤の漏
れを防止できる。
According to the second aspect of the present invention, it is possible to prevent the developer from leaking from the first opening and the second opening when the image forming apparatus is transported.

【0078】請求項3の発明によれば、画像形成装置の
新品使用時に、シール部材を剥離するだけで現像剤の供
給準備が完了するので、作業者の負担を軽減できる。
According to the third aspect of the present invention, when the image forming apparatus is new, the preparation for supplying the developer is completed only by peeling off the seal member, so that the burden on the operator can be reduced.

【0079】請求項4の発明によれば、画像形成装置の
使用前に、現像剤が第2のトナーホッパ部内から現像装
置に供給されるので、画像記録装置の新品使用時の準備
を容易に行うことができ、作業者の負担を軽減できる。
According to the fourth aspect of the present invention, before the image forming apparatus is used, the developer is supplied to the developing apparatus from inside the second toner hopper, so that the image recording apparatus can be easily prepared when a new article is used. And the burden on the operator can be reduced.

【0080】請求項5の発明によれば、トナー濃度が最
適な状態に設定されている現像剤が、第2のトナーホッ
パ部から現像装置に供給されて、この供給動作の後に、
トナーが第1のトナーホッパ部から第2のトナーホッパ
部に供給されるので、現像剤にトナーを供給してトナー
濃度を乱すことを防止できる。また、第2のトナーホッ
パ部内におけるトナー不足も防止でき、現像装置へのト
ナー補給動作時に、常に、適正量のトナーを現像装置に
補給でき、トナー補給動作時の第2のトナーホッパ部内
のトナー不足によるトナーエンド誤検知を未然に防止で
きる。
According to the fifth aspect of the present invention, the developer whose toner concentration is set to the optimum state is supplied from the second toner hopper to the developing device, and after this supplying operation,
Since the toner is supplied from the first toner hopper to the second toner hopper, it is possible to prevent toner from being supplied to the developer and disturbing the toner concentration. In addition, it is possible to prevent a shortage of toner in the second toner hopper, and to always supply an appropriate amount of toner to the developing device at the time of toner supply to the developing device. Erroneous detection of toner end can be prevented beforehand.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】画像形成装置の概略構成断面図である。FIG. 1 is a schematic sectional view of an image forming apparatus.

【図2】トナー補給装置の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the toner supply device.

【図3】トナー補給装置の各構成部品を示す分解斜視図
である。
FIG. 3 is an exploded perspective view showing each component of the toner supply device.

【図4】第2のトナーホッパ部の分解斜視図である。FIG. 4 is an exploded perspective view of a second toner hopper.

【図5】制御手段のブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of a control unit.

【図6】第1の実施形態における制御内容を示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating control contents according to the first embodiment.

【図7】第2の実施形態における制御内容を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating control contents according to the second embodiment.

【図8】第3の実施形態におけるトナー導入カバーの拡
大斜視図である。
FIG. 8 is an enlarged perspective view of a toner introduction cover according to a third embodiment.

【図9】第3の実施形態における第2のトナーホッパ部
の分解斜視図である。
FIG. 9 is an exploded perspective view of a second toner hopper according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像形成装置 2 プロセスカートリッジ 3 トナー補給装置 3a 第1のトナー供給部 3b 第2のトナー供給部 5 現像装置 20 トナー収容容器 23 第1のトナーホッパ部 24 第2のトナーホッパ部 30 トナー供給口(第2の開口) 31 押出し部材(第1の搬送手段) 32 押出し部材(第2の搬送手段) 33,123 シール部材(開放手段) 40,70 駆動部 122 トナー受入口(第1の開口) 160 制御手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 2 Process cartridge 3 Toner supply unit 3a First toner supply unit 3b Second toner supply unit 5 Developing device 20 Toner container 23 First toner hopper unit 24 Second toner hopper unit 30 Toner supply port 2 opening 31 push-out member (first transfer means) 32 push-out member (second transfer means) 33, 123 seal member (opening means) 40, 70 drive section 122 toner receiving port (first opening) 160 control means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大鍛冶 博之 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 水沢 浩 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 雨宮 賢 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 善波 英樹 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 大堀 真由美 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Hiroyuki Odaiji 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo, Ricoh Co., Ltd. (72) Inventor Hiroshi Mizusawa 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Ricoh Co., Ltd. (72) Inventor Ken Amamiya 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo ・ Ricoh Co., Ltd. (72) Hideki Yoshinami 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Inside Ricoh Co., Ltd. (72) Inventor Mayumi Ohori 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo, Ricoh Co., Ltd.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】トナー収容容器内のトナーを現像装置に補
給するトナー補給装置を有する画像形成装置において、 上記トナー補給装置が、 トナー収容容器が装着される第1のトナーホッパ部と、 第1のトナーホッパ部と上記現像装置との間に配置さ
れ、第1のトナーホッパ部に連通する第1の開口と上記
現像装置に連通する第2の開口とを有し、上記画像形成
装置の新品使用時に使用する現像剤が予め充填されてい
る第2のトナーホッパ部と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus having a toner replenishing device for replenishing toner in a toner container to a developing device, wherein the toner replenishing device comprises: a first toner hopper unit in which the toner container is mounted; A first opening that communicates with the first toner hopper and a second opening that communicates with the developing device, which is disposed between the toner hopper and the developing device, and is used when the image forming apparatus is new. And a second toner hopper section pre-filled with a developer.
【請求項2】上記各開口は、現像剤を第2のトナーホッ
パ部に充填した後に閉塞されており、上記トナー補給装
置が、上記画像形成装置の新品使用時に上記各開口を開
放させる開放手段を有することを特徴とする請求項1記
載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein each of the openings is closed after a developer is filled in the second toner hopper, and the toner replenishing device is provided with opening means for opening the openings when a new image forming apparatus is used. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising:
【請求項3】上記開放手段が、上記各開口をそれぞれ塞
ぐように、上記各開口の周辺にそれぞれ貼り付けられ
た、剥離可能なシール部材であることを特徴とする請求
項2記載の画像形成装置。
3. An image forming apparatus according to claim 2, wherein said opening means is a peelable seal member attached around each of said openings so as to close said openings. apparatus.
【請求項4】上記トナー補給装置が、 第1のトナーホッパ部の内部のトナーを第2のトナーホ
ッパ部に搬送する第1の搬送手段と、 第2のトナーホッパ部の内部の上記現像剤または上記ト
ナーを上記現像装置に搬送する第2の搬送手段と、 第1の搬送手段及び第2の搬送手段の駆動をそれぞれ制
御する制御手段とを有し、 上記画像形成装置の新品使用時に、上記制御手段が、第
2の搬送手段を所定時間駆動させることを特徴とする請
求項1,2または3記載の画像形成装置。
4. The toner supply device according to claim 1, wherein said toner replenishing device transports toner inside the first toner hopper to a second toner hopper, and said developer or said toner inside the second toner hopper. And a control means for controlling the driving of the first and second conveyance means, respectively, and the control means is provided when the image forming apparatus is new. 4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said second driving means drives said second conveying means for a predetermined time.
【請求項5】上記画像形成装置の新品使用時に、上記制
御手段が、第2の搬送手段を所定時間駆動させた後、第
1の搬送手段を所定時間駆動させることを特徴とする請
求項4記載の画像形成装置。
5. When the image forming apparatus is new, the control means drives the second conveying means for a predetermined time and then drives the first conveying means for a predetermined time. The image forming apparatus as described in the above.
JP10018842A 1998-01-30 1998-01-30 Image forming device Pending JPH11219012A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018842A JPH11219012A (en) 1998-01-30 1998-01-30 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018842A JPH11219012A (en) 1998-01-30 1998-01-30 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11219012A true JPH11219012A (en) 1999-08-10

Family

ID=11982824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10018842A Pending JPH11219012A (en) 1998-01-30 1998-01-30 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11219012A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014153588A (en) * 2013-02-12 2014-08-25 Kyocera Document Solutions Inc Toner supply device and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014153588A (en) * 2013-02-12 2014-08-25 Kyocera Document Solutions Inc Toner supply device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538896A (en) Unit for an image formation apparatus and image formation apparatus provided with the same unit
EP0632342B1 (en) Remanufacturing method of a process cartridge
JP3527384B2 (en) Toner container
JPH086369A (en) Toner cartridge
JP6115327B2 (en) Developer container, developing device, process unit, image forming apparatus, and developer container manufacturing method
JP2001228693A (en) Developer cartridge and image forming device
US5937235A (en) Reproduction machine including a developer material cartridge having a non-interfering dual-use sealing device
JP4553286B2 (en) Toner supply device and image forming apparatus
JPH06186844A (en) Developer container and developer supply device
JP2002357946A (en) Toner replenishing container, toner replenishing device and sealing member
JP2003066704A (en) Sealing member, toner replenishing container and toner replenishing device
JP3993976B2 (en) Toner bottle, toner supply mechanism, and image forming apparatus
JPH1130906A (en) Image forming device
JPH11219012A (en) Image forming device
JP3545916B2 (en) Toner supply mechanism
JPH1165246A (en) Image forming device
JPH0418578A (en) Toner cartridge
JP3889506B2 (en) Image forming apparatus
JP4208521B2 (en) Developer supply container
JPH0777864A (en) Developer container, developing device, process cartridge and image forming device
JP2003005501A (en) Developing device
JPH09197945A (en) Process cartridge and electrophotographic image forming device
JPH08171331A (en) Image forming device, process cartridge, developing device and developer replenishing container
JPH103208A (en) Toner supply device
JPH0830172A (en) Toner cartridge, developer supplying method and developing device