JPH11218588A - Timer device - Google Patents

Timer device

Info

Publication number
JPH11218588A
JPH11218588A JP2206098A JP2206098A JPH11218588A JP H11218588 A JPH11218588 A JP H11218588A JP 2206098 A JP2206098 A JP 2206098A JP 2206098 A JP2206098 A JP 2206098A JP H11218588 A JPH11218588 A JP H11218588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
timer
circuit
switch circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2206098A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Yoshimura
武 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2206098A priority Critical patent/JPH11218588A/en
Publication of JPH11218588A publication Critical patent/JPH11218588A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate the setting of initiation time and termination time of the timer function of a timer device. SOLUTION: A clock circuit 26 counting the present time, a switch circuit 13 controlling supplying of function voltage to a load 14 and a memory 23 are provided. When a number indicating the order in the case of dividing 24 hours in a specific size of time is input, the time indicated by the number is converted into the initiation time and the termination time of corresponding absolute time in a day and stored in a memory 23. When the time counted by the clock circuit 26 comes to the initiation time and the termination time, the switch circuit 13 is controlled to control the supply to the load 14.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、タイマ装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a timer device.

【0002】[0002]

【従来の技術】タイマ機能を有する記録再生装置におい
て、そのタイマ機能を使用する場合には、タイマ動作の
開始時刻および終了時刻を設定する必要がある。したが
って、実際にタイマ動作の設定を行う場合の操作は、例
えば図4に示すような操作および手順となる。つまり、 1.開始時刻の「時」の桁を設定対象に選択する。 2.開始時刻の「時」の桁を設定する。 3.開始時刻の「分」の桁を設定対象に選択する。 4.開始時刻の「分」の桁を設定する。 5.終了時刻について、1 〜4 項と同様の操作をする。
2. Description of the Related Art In a recording / reproducing apparatus having a timer function, when the timer function is used, it is necessary to set a start time and an end time of the timer operation. Therefore, the operation for actually setting the timer operation is, for example, an operation and a procedure as shown in FIG. That is: 1. Select the "hour" digit of the start time as the setting target. 2. Set the hour digits for the start time. 3. Select the "minute" digit of the start time as the setting target. 4. Set the "minute" digit of the start time. 5. For the end time, perform the same operation as in steps 1-4.

【0003】となる。[0003]

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な操作は、手間がかかってしまう。
However, the above-mentioned operation is troublesome.

【0005】この発明は、このような問題点を解決しよ
うとするものである。
[0005] The present invention is to solve such a problem.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】このため、この発明にお
いては、現在時刻を計時する時計回路と、負荷への動作
電圧の供給を制御するスイッチ回路と、メモリとを有
し、24時間を所定の大きさの時間で分割した場合の順序
を示す番号を入力したとき、この番号の示す時間を、1
日のうちの対応する絶対時刻の開始時刻および終了時刻
に変換して上記メモリに記憶し、上記時計回路の計時す
る時刻が、上記開始時刻および上記終了時刻になったと
き、上記スイッチ回路を制御して上記負荷への給電を制
御するようにしたタイマ装置とするものである。したが
って、1ステップのキー入力でタイマ動作の開始時刻お
よび終了時刻が設定される。
Therefore, according to the present invention, there is provided a clock circuit for measuring the current time, a switch circuit for controlling supply of an operating voltage to a load, and a memory. When a number indicating the order in which the time is divided by the time of the size is input, the time indicated by this number is changed to 1
When the time counted by the clock circuit is the start time and the end time, the switch circuit is controlled when the time is converted into the start time and the end time of the corresponding absolute time of the day. Thus, a timer device for controlling power supply to the load is provided. Therefore, the start time and the end time of the timer operation are set by one-step key input.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】ところで、CDには、最長で約74
分の録音ができるが、例えば図3Aに示すように、CD
上における絶対時間と、トラック番号とは、1対1で対
応している。そして、図3Aの場合であれば、トラック
番号「3」は、絶対時間の「8分42秒〜14分03秒」に対
応しているので、トラック番号の「3」を指定して再生
を行っても、絶対時間の「8分42秒〜14分03秒」を指定
して再生を行っても、結果は同じになる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A CD has a maximum length of about 74.
You can record for minutes, for example, as shown in FIG.
The above absolute time and the track number have a one-to-one correspondence. In the case of FIG. 3A, since the track number “3” corresponds to the absolute time “8 minutes 42 seconds to 14 minutes 03 seconds”, the reproduction is performed by specifying the track number “3”. Even if the playback is performed, the result will be the same even if the playback is performed by specifying the absolute time “8 minutes 42 seconds to 14 minutes 03 seconds”.

【0008】この発明は、このような点に着目し、例え
ば図3Bに示すような考え方を導入するものである。す
なわち、図3Bの場合には、絶対時刻の午前7時を「基
準時刻」とするとともに、1時間を「単位時間」とし、
24時間を午前7時から1時間ずつに分割する。そして、
その分割された各1時間に「時刻番号」を割り当てる。
図3Bの場合には、7時〜8時が時刻番号「1」、8時
〜9時が時刻番号「2」、・・・、同じ日の6時〜7時
が時刻番号「24」となる。
The present invention pays attention to such a point and introduces a concept as shown in FIG. 3B, for example. That is, in the case of FIG. 3B, 7:00 am of the absolute time is set as the “reference time”, and one hour is set as the “unit time”.
The 24-hour period is divided into hourly hours from 7:00 am. And
A “time number” is assigned to each divided one hour.
In the case of FIG. 3B, the time number “1” is from 7:00 to 8:00, the time number is “2” from 8:00 to 9:00, and the time number “24” is from 6:00 to 7:00 on the same day. Become.

【0009】そして、タイマ時刻を設定する場合、その
設定時刻が例えば9時〜10時であれば、この時刻の時刻
番号は「3」なので、この時刻番号「3」を入力する。
また、設定時刻が例えば12時〜14時であれば、この時刻
の時刻番号は「6」、「7」なので、この時刻番号
「6」、「7」を入力する。すると、タイマの内部で
は、その入力された時刻番号「3」あるいは「6」、
「7」は、絶対時刻の9時〜10時あるいは12時〜14時に
変換され、タイマ処理が行われる。
When the timer time is set, if the set time is, for example, 9:00 to 10:00, the time number of this time is "3", so this time number "3" is input.
If the set time is, for example, 12:00 to 14:00, the time numbers at this time are "6" and "7", so the time numbers "6" and "7" are input. Then, inside the timer, the input time number “3” or “6”,
"7" is converted to an absolute time of 9 o'clock to 10 o'clock or 12 o'clock to 14 o'clock, and a timer process is performed.

【0010】なお、基準時刻および単位時間の大きさ
は、ユーザが必要に応じて変更ないし設定できるように
しておく。
Note that the reference time and the size of the unit time can be changed or set by the user as necessary.

【0011】以下、この発明の一形態について説明す
る。
An embodiment of the present invention will be described below.

【0012】図1において、商用交流電圧が、ACプラ
グ11から電源回路12に供給されて所定の大きさの直
流電圧に変換され、この直流電圧が給電制御用のスイッ
チ回路13を通じて負荷、例えば記録再生装置の本体回
路14にその動作電圧として供給される。
In FIG. 1, a commercial AC voltage is supplied from an AC plug 11 to a power supply circuit 12 and is converted into a DC voltage having a predetermined magnitude. The DC voltage is supplied through a power supply control switch circuit 13 to a load, for example, a recording medium. The operating voltage is supplied to the main circuit 14 of the reproducing apparatus.

【0013】また、符号20はシステム制御用のマイク
ロコンピュータを示し、これは、プログラムを実行する
CPU21と、そのプログラムの書き込まれたROM2
2と、ワークエリア用のRAM23と、データや制御信
号などの入出力用の入力ポート24および出力ポート2
5とを有する。この場合、ROM22には、そのプログ
ラムの一部として、例えば図2に示す初期設定ルーチン
100と、タイマ時刻設定ルーチン200とが用意され
る。なお、これらルーチン100、200の詳細につい
ては、後述する。
Reference numeral 20 denotes a microcomputer for controlling the system, which comprises a CPU 21 for executing a program and a ROM 2 on which the program is written.
2, a RAM 23 for a work area, an input port 24 and an output port 2 for input / output of data and control signals, etc.
And 5. In this case, the ROM 22 is provided with, for example, an initial setting routine 100 and a timer time setting routine 200 shown in FIG. The details of these routines 100 and 200 will be described later.

【0014】さらに、マイクロコンピュータ20には、
現在時刻を計時する時計回路26と、キーインターフェ
イス回路27と、ディスプレイコントローラ28とが設
けられる。そして、キーインターフェイス回路27に
は、各種の操作キー31が接続され、ディスプレイコン
トローラ28には表示素子として、例えばLCD32が
接続される。
Further, the microcomputer 20 includes:
A clock circuit 26 for measuring the current time, a key interface circuit 27, and a display controller 28 are provided. Various operation keys 31 are connected to the key interface circuit 27, and an LCD 32, for example, is connected to the display controller 28 as a display element.

【0015】そして、本体回路14からその動作状態な
どを示すデータがマイクロコンピュータ20に供給され
るとともに、マイクロコンピュータ20から本体回路1
4に各種の制御信号が供給される。また、マイクロコン
ピュータ20によりスイッチ回路13が制御される。
Data indicating the operation state and the like is supplied from the main body circuit 14 to the microcomputer 20.
4 are supplied with various control signals. The switch circuit 13 is controlled by the microcomputer 20.

【0016】このような構成において、キー31のうち
のタイマの初期設定のキーを操作すると、CPU21の
処理がルーチン100のステップ101からスタート
し、次にステップ102において、キー入力待ちとな
る。そこで、基準時刻の「時」の桁を設定対象に選択す
るキー入力を行うと、処理はステップ103に進み、こ
のステップ103において、再びキー入力待ちとなるの
で、ここでは基準時刻の「時」をキー入力する。
In such a configuration, when one of the keys 31 of the timer 31 is operated, the processing of the CPU 21 starts from step 101 of the routine 100, and then waits for a key input at step 102. Then, when a key input for selecting the digit of the "hour" of the reference time as a setting target is performed, the process proceeds to step 103, and in this step 103, the key input is waited again. Key.

【0017】すると、処理はステップ104に進み、こ
のステップ104において、キー入力待ちとなるので、
基準時刻の「分」の桁を設定対象に選択するキー入力を
行う。そして、このキー入力を行うと、処理はステップ
105に進み、このステップ105において、再びキー
入力待ちとなるので、ここでは基準時刻の「分」をキー
入力する。
Then, the process proceeds to step 104, and in this step 104, a key input is waited.
A key input is performed to select the “minute” digit of the reference time as a setting target. Then, when this key input is performed, the process proceeds to step 105, and in this step 105, the key input is again waited. Therefore, here, "minute" of the reference time is input by key.

【0018】続いて、処理はステップ106に進み、こ
のステップ106において、キー入力待ちとなるので、
単位時間の大きさを分単位でキー入力する。すると、処
理はステップ109に進み、このルーチン100を終了
し、初期設定を終了する。なお、ステップ103、10
5および106で入力した基準時刻および単位時間は、
RAM23に保存される。また、以上の操作は、基準時
刻および単位時間を変更する必要がないかぎり、再実行
する必要はない。
Subsequently, the process proceeds to step 106, and in this step 106, a key input is waited.
Key in the unit time in minutes. Then, the process proceeds to step 109, ends this routine 100, and ends the initial setting. Steps 103 and 10
The reference time and unit time input in 5 and 106 are
It is stored in the RAM 23. The above operation need not be performed again unless the reference time and the unit time need to be changed.

【0019】一方、タイマ時刻の設定は、ルーチン20
0により次のように実行される。すなわち、タイマ時刻
の設定のキー操作をすると、CPU21の処理がルーチ
ン200のステップ201からスタートし、次にステッ
プ202において、キー入力待ちとなる。そこで、タイ
マ時刻に対応する時刻番号をキー入力すると、処理はス
テップ203に進み、このルーチン200を終了し、時
刻設定を終了する。
On the other hand, the timer time is set in the routine 20
0 is executed as follows. That is, when a key operation for setting the timer time is performed, the processing of the CPU 21 starts from step 201 of the routine 200 and then waits for a key input in step 202. Then, when a time number corresponding to the timer time is input by a key, the process proceeds to step 203, where the routine 200 ends, and the time setting ends.

【0020】なお、ステップ202で入力した時刻番号
は、ルーチン100によりRAM23に保存されている
基準時刻および単位時間を使用して実際のタイマの開始
時刻および終了時刻に変換され、RAM23に保存され
る。例えば、RAM23に保存されている基準時刻およ
び単位時間が、図3Bに示すように、7時および1時間
であった場合、ルーチン200により設定した時刻番号
が「3」であるとすれば、この時刻番号「3」が、9時
(タイマの開始時刻)および10時(終了時刻)に変換さ
れ、この変換結果の時刻がRAM23に保存される。
The time number input in step 202 is converted into the actual start time and end time of the timer by the routine 100 using the reference time and the unit time stored in the RAM 23, and stored in the RAM 23. . For example, if the reference time and the unit time stored in the RAM 23 are 7:00 and 1 hour as shown in FIG. 3B, if the time number set by the routine 200 is “3”, The time number “3” is converted into 9 o'clock (start time of the timer) and 10 o'clock (end time), and the time of this conversion result is stored in the RAM 23.

【0021】また、タイマ動作は、RAM23に保存さ
れている開始時刻および終了時刻にしたがって、一般の
タイマ装置と同様に実行される。すなわち、タイマ動作
の実行のキー操作を行うと、マイクロコンピュータ20
によりスイッチ回路13がオフとされ、本体回路14の
電源がオフとされる。また、以後、マイクロコンピュー
タ20においては、時計回路26の計時している現在時
刻が、RAM23に保存されているタイマ動作の開始時
刻になったかどうかが、例えば1分ごとにチェックされ
るようになる。
The timer operation is executed in the same manner as a general timer device in accordance with the start time and the end time stored in the RAM 23. That is, when a key operation for executing the timer operation is performed, the microcomputer 20
As a result, the switch circuit 13 is turned off, and the power supply of the main body circuit 14 is turned off. Thereafter, the microcomputer 20 checks whether the current time measured by the clock circuit 26 has reached the start time of the timer operation stored in the RAM 23, for example, every minute. .

【0022】そして、時計回路26の計時している現在
時刻が、RAM23に保存されているタイマ動作の開始
時刻になっていないときには、スイッチ回路13はオフ
のままとされているが、時計回路26の計時している現
在時刻が、RAM23に保存されているタイマ動作の開
始時刻になると、マイクロコンピュータ20により、ス
イッチ回路13はオンとされる。したがって、本体回路
14には電源回路12からの直流電圧が動作電圧として
供給されるようになり、本体回路14はあらかじめ設定
されている動作状態、例えば記録モードになる。
When the current time measured by the clock circuit 26 has not reached the start time of the timer operation stored in the RAM 23, the switch circuit 13 is kept off. When the current time measured by the timer 20 becomes the start time of the timer operation stored in the RAM 23, the microcomputer 20 turns on the switch circuit 13. Therefore, the DC voltage from the power supply circuit 12 is supplied to the main body circuit 14 as an operation voltage, and the main body circuit 14 enters an operation state set in advance, for example, a recording mode.

【0023】続いて、マイクロコンピュータ20におい
ては、時計回路26の計時している現在時刻が、RAM
23に保存されているタイマの終了時刻になったかどう
かが、例えば1分ごとにチェックされるようになる。
Subsequently, in the microcomputer 20, the current time measured by the clock circuit 26 is stored in the RAM.
For example, it is checked every minute whether or not the end time of the timer stored in the timer 23 has come.

【0024】そして、時計回路26の計時している現在
時刻が、RAM23に保存されているタイマ動作の終了
時刻になっていないときには、スイッチ回路13はオン
のままとされているが、時計回路26の計時している現
在時刻が、RAM23に保存されているタイマ動作の終
了時刻になると、マイクロコンピュータ20により、ス
イッチ回路13はオフとされ、本体回路14は電源がオ
フとされる。
When the current time measured by the clock circuit 26 has not reached the end time of the timer operation stored in the RAM 23, the switch circuit 13 is kept on. When the current time measured by the timer 20 is the end time of the timer operation stored in the RAM 23, the microcomputer 20 turns off the switch circuit 13 and turns off the power supply of the main body circuit 14.

【0025】以上のようにして、上述の装置において
は、タイマ動作が実行されるが、特に上述の装置によれ
ば、1日を単位時間の集まりとみなし、その単位時間の
序数(順番)を指定することによりタイマの開始時刻お
よび終了時刻が自動的に設定されるようにしているの
で、その開始時刻および終了時刻を設定するためのキー
入力は、ルーチン200にも示すように、1ステップだ
けとなり、開始時刻および終了時刻の設定の手間を大幅
に省くことができる。特に、複数回のタイマ時刻を設定
する場合、あるいはテレビ番組やラジオ番組のように一
定の時間間隔の放送を記録するような場合、より効果的
である。
As described above, in the above-described device, the timer operation is executed. In particular, according to the above-described device, one day is regarded as a group of unit time, and the ordinal number (order) of the unit time is determined. Since the start time and the end time of the timer are automatically set by the designation, the key input for setting the start time and the end time is only one step as shown in the routine 200. Thus, the trouble of setting the start time and the end time can be largely saved. In particular, this is more effective when a plurality of timer times are set, or when a broadcast at a fixed time interval is recorded such as a television program or a radio program.

【0026】なお、上述においては、タイマ装置が記録
再生装置に組み込まれている場合であるが、単体のタイ
マ装置にもこの発明を適用することができる。
In the above description, the timer device is incorporated in the recording / reproducing device. However, the present invention can be applied to a single timer device.

【0027】[0027]

【発明の効果】この発明によれば、タイマ動作の開始時
刻および終了時刻を1ステップで設定することができ、
その設定の手間を大幅に省くことができる。
According to the present invention, the start time and end time of the timer operation can be set in one step,
The trouble of the setting can be largely saved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一形態を示す系統図である。FIG. 1 is a system diagram illustrating one embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一形態を示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart illustrating one embodiment of the present invention.

【図3】この発明を説明するための線図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the present invention.

【図4】タイマ設定の手順を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure for setting a timer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12=電源回路、13=スイッチ回路、14=本体回
路、20=マイクロコンピュータ、21=CPU、22
=ROM、23=RAM、26=時計回路、100=初
期設定ルーチン、200=タイマ時刻設定ルーチン
12 = power supply circuit, 13 = switch circuit, 14 = body circuit, 20 = microcomputer, 21 = CPU, 22
= ROM, 23 = RAM, 26 = clock circuit, 100 = initial setting routine, 200 = timer time setting routine

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】現在時刻を計時する時計回路と、 負荷への動作電圧の供給を制御するスイッチ回路と、 メモリとを有し、 24時間を所定の大きさの時間で分割した場合の順序を示
す番号を入力したとき、この番号の示す時間を、1日の
うちの対応する絶対時刻の開始時刻および終了時刻に変
換して上記メモリに記憶し、 上記時計回路の計時する時刻が、上記開始時刻および上
記終了時刻になったとき、上記スイッチ回路を制御して
上記負荷への給電を制御するようにしたタイマ装置。
1. A clock circuit for measuring a current time, a switch circuit for controlling supply of an operating voltage to a load, and a memory, wherein a time when 24 hours are divided by a predetermined amount of time is determined. When the number indicated is input, the time indicated by the number is converted into the start time and end time of the corresponding absolute time in one day and stored in the memory, and the time measured by the clock circuit is determined by the start time. A timer device that controls the switch circuit to control power supply to the load when the time and the end time have come.
【請求項2】請求項1に記載のタイマ装置において、 上記24時間の開始時刻および上記時間を外部から設定で
きるようにしたタイマ装置。
2. The timer device according to claim 1, wherein the 24-hour start time and the time can be set from outside.
JP2206098A 1998-02-03 1998-02-03 Timer device Pending JPH11218588A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206098A JPH11218588A (en) 1998-02-03 1998-02-03 Timer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206098A JPH11218588A (en) 1998-02-03 1998-02-03 Timer device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11218588A true JPH11218588A (en) 1999-08-10

Family

ID=12072374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2206098A Pending JPH11218588A (en) 1998-02-03 1998-02-03 Timer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11218588A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11218588A (en) Timer device
AU685762B2 (en) Method and apparatus for preprogramming a video cassette recorder
US5357492A (en) Apparatus for indicating times and/or date in portable recording unit
JPH0611655Y2 (en) Signal switching circuit
JPH0649029Y2 (en) Timer reservation device
JPS6221090A (en) Timer apparatus
JP2603802B2 (en) Timer device
JPS6266304A (en) Automatic storage controller for operation procedure
JP2534912Y2 (en) Input switching device for audio equipment
KR930000445B1 (en) Timer program reservation method
KR950013834B1 (en) Record imformation inserting method in recording program
JPS6130230B2 (en)
JP2778075B2 (en) Electronics
JP3186052B2 (en) Display drive unit
JPS5910820Y2 (en) Timer signal input/output circuit
JPH0554762B2 (en)
JPH10185632A (en) Recorder
JPH07245789A (en) Remote operation controller
JP2001074870A (en) Sleep-timer device
JPH0727882A (en) Automatic time adjustment device
JPH0253119A (en) Temperature control system for electric blanket
JPH0311413A (en) Power supply disconnecting mechanism
JPH0638221B2 (en) Operation display device
JPS59111090A (en) Clock apparatus
JPH0563055B2 (en)