JPH11215175A - Document information transmitting system and document information transmitter - Google Patents

Document information transmitting system and document information transmitter

Info

Publication number
JPH11215175A
JPH11215175A JP10010852A JP1085298A JPH11215175A JP H11215175 A JPH11215175 A JP H11215175A JP 10010852 A JP10010852 A JP 10010852A JP 1085298 A JP1085298 A JP 1085298A JP H11215175 A JPH11215175 A JP H11215175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document information
transmission
page
mode
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10010852A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Taki
和也 滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP10010852A priority Critical patent/JPH11215175A/en
Publication of JPH11215175A publication Critical patent/JPH11215175A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily transmit document information composed of characters or pictures at a high speed by eliminating the time require for printing the document information on a form. SOLUTION: In a document information transmitting system 100, a transmitter 200 repeatedly transmits document information composed of characters or pictures. When the transmitter 200 transmits the document information, the data transmitting rate of the document information is suitably switch to a high-speed mode or low-speed mode. A viewer 300 receives the transmitted document information one-page amount by one-page amount and displays the information on a displaying section. The viewer 300 makes receiving operations after discriminating the data transmission mode, whether the high-speed mode or low-speed mode.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、パーソナ
ルコンピュータ等により作成される文字又は画像からな
る文書情報を送信する送信装置と、この送信装置から送
信された文書情報を受信し、表示部に表示する受信装置
とを備えた文書情報システムに関する。また、本発明
は、前記文書等の情報を送信する情報送信装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a transmitting apparatus for transmitting document information composed of characters or images created by a personal computer or the like, and receiving the document information transmitted from the transmitting apparatus and displaying the document information on a display unit. And a receiving device for displaying. Further, the present invention relates to an information transmitting apparatus for transmitting information such as the document.

【0002】[0002]

【従来の技術】文字又は画像からなる文書情報を他人に
伝達するには、文字又は画像を用紙に記録し、この用紙
を他人に配布するといった方法が一般的である。例え
ば、会議を行う場合、担当者は、パーソナルコンピュー
タ等を用いて、会議の内容に関する文書やグラフを記述
した文書を作成し、この文書を用紙に印刷し、この用紙
を会議資料として会議の参加者に配布する。これによ
り、会議の内容を会議の参加者に伝達することができ
る。
2. Description of the Related Art To transmit document information composed of characters or images to another person, it is common to record the characters or images on a sheet and distribute the sheet to another person. For example, when holding a meeting, the person in charge creates a document describing the contents of the meeting and a document describing the graph using a personal computer or the like, prints the document on a sheet, and uses the sheet as a meeting material to participate in the meeting. Distributed to the public. Thereby, the contents of the conference can be transmitted to the participants of the conference.

【0003】また、会議の参加者は、会議に際してそれ
ぞれパーソナルコンピュータを準備して、前記文書情報
のデータファイルを入手した上で、これをディスプレイ
上に表示させるようにしても、同様に会議の内容を会議
の参加者に伝達することができる。
[0003] In addition, participants of a conference prepare personal computers at the time of the conference, obtain a data file of the document information, and display the data file on a display. Can be communicated to conference participants.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、用紙を介して文書情報を伝達する方法では、
パーソナルコンピュータ等で作成した文書を用紙に印刷
しなければならないため、手間がかかり煩雑であるとい
う問題がある。例えば、会議の参加者多数の場合には、
多数の会議資料を複製した上で、これらの印刷、編集、
仕分けなどに費やす手間、時間及び労力が大きいという
問題がある。
However, as described above, in the method of transmitting document information via paper,
Since a document created by a personal computer or the like must be printed on paper, there is a problem that it is troublesome and complicated. For example, if you have a large number of conference participants,
After duplicating a number of meeting materials, you can print, edit,
There is a problem that labor, time and labor spent on sorting and the like are large.

【0005】一方、会議の各参加者が文書情報を表示さ
せるためのパーソナルコンピュータを準備することがで
きた場合であっても、文書情報のデータファイルを予め
フロッピーディスク等で配布したり、LAN等を介して
伝送しておく手間を要する上に、設備の負担の増大を招
くことも問題となる。
On the other hand, even if each participant in the conference can prepare a personal computer for displaying the document information, the data file of the document information is distributed in advance on a floppy disk or the like, In addition to the trouble of transmitting the data via the network, the burden on the equipment is increased.

【0006】ところで、上記会議資料を予め印刷物、デ
ータファイル等の形態で、会議の参加者等に予め渡して
おくのではなく、会議中に文書情報を無線伝送して、無
線モデム等を経由して各参加者のパーソナルコンピュー
タにリアルタイムに表示させるようにすることができれ
ば、手間は少なくてすみ、会議の参加者にとって便利で
ある。
[0006] By the way, instead of handing over the meeting materials in advance in the form of a printed matter, a data file or the like to the attendees of the meeting in advance, the document information is wirelessly transmitted during the meeting and transmitted via a wireless modem or the like. If the data can be displayed on the personal computer of each participant in real time, the labor is reduced and it is convenient for the participants of the conference.

【0007】しかし、この場合でも、会議の参加者が多
いと、多数のパーソナルコンピュータを準備しておくこ
とが困難であったり、高コストにつく場合もある。さら
に、無線伝送の品質を保持するために伝送速度を制限す
る結果、文書情報が多量であると、それを表示させるの
に時間を要する場合がある。その一方、無線伝送の伝送
速度を高くすると、伝送エラーを生じやすくなるので、
伝送した文書情報が一部欠落するなどの弊害がある。そ
の結果、全体的に会議の効率を低下させるおそれがある
ことが問題となる。
However, even in this case, if there are many participants in the conference, it may be difficult to prepare a large number of personal computers or the cost may be high. Furthermore, as a result of restricting the transmission speed to maintain the quality of wireless transmission, if there is a large amount of document information, it may take time to display it. On the other hand, if the transmission speed of wireless transmission is increased, transmission errors are likely to occur.
There is an adverse effect such as that part of the transmitted document information is missing. As a result, there is a problem that the efficiency of the conference may be reduced as a whole.

【0008】そこで、本発明は上述した問題に鑑みなさ
れたもので、その課題は、文字又は画像からなる文書情
報を用紙に印刷する等の手間をなくし、文書情報の伝送
を容易かつ安価に実現することができるとともに、無線
伝送の品質をある程度保ちつつ、高速な無線伝送によっ
て文書の表示を迅速に行うことができる文書情報伝送シ
ステム及び文書情報送信装置を提供することにある。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described problems, and has as its object to eliminate the trouble of printing document information consisting of characters or images on paper and to realize the transmission of document information easily and inexpensively. It is an object of the present invention to provide a document information transmission system and a document information transmission device capable of quickly displaying a document by high-speed wireless transmission while maintaining a certain level of wireless transmission quality.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1に記載の文書情報伝送システムは、文字又
は画像がページ単位に記録された文書情報を送信する送
信装置と、この送信装置から送信された文書情報を受信
して表示する受信装置とからなる文書情報伝送システム
であって、前記送信装置は、複数ページからなる文書情
報を、設定された伝送速度により繰り返し送信する送信
手段と、それぞれ異なる伝送速度を設定する2以上のモ
ードを切り換えて、前記送信手段の送信動作の制御を行
う送信制御手段とを備え、前記受信装置は、前記複数ペ
ージからなる文書情報のうち、少なくとも1ページ分の
文書情報を指定する指定手段と、前記送信手段により送
信される前記複数ページからなる文書情報のうち、前記
指定した少なくとも1ページ分の文書情報を受信する受
信手段と、 前記少なくとも1ページ分の文書情報を同
時に表示可能な表示領域を有する表示部と、前記受信し
た文書情報を前記表示部に表示する表示手段とを備える
ことを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, there is provided a document information transmission system for transmitting document information in which characters or images are recorded in page units, and a transmission apparatus for transmitting the document information. A document information transmission system, comprising: a reception device that receives and displays document information transmitted from the device, wherein the transmission device repeatedly transmits document information including a plurality of pages at a set transmission speed. And transmission control means for controlling a transmission operation of the transmission means by switching between two or more modes for respectively setting different transmission speeds, wherein the receiving device comprises at least one of the plurality of pages of document information. Specifying means for specifying one page of document information; and at least the specified at least one of the plurality of pages of document information transmitted by the transmitting means. Receiving means for receiving one page of document information, a display unit having a display area capable of simultaneously displaying the at least one page of document information, and display means for displaying the received document information on the display unit It is characterized by having.

【0010】請求項1に記載の発明によれば、送信装置
においては、複数ページからなる文書情報の伝送速度
が、モードを切り換えることにより、送信制御手段によ
って設定される。そして、送信手段により、この設定さ
れた伝送速度で文書情報が繰り返し送信される。
According to the first aspect of the present invention, in the transmission device, the transmission speed of the document information including a plurality of pages is set by the transmission control means by switching the mode. Then, the document information is repeatedly transmitted at the set transmission speed by the transmission means.

【0011】また、受信装置においては、指定手段によ
り指定された少なくとも1ページの文書情報が、受信手
段により、前記送信された伝送速度にて受信される。そ
して、表示手段により、その受信した文書情報の少なく
とも1ページ分が表示部の表示領域に同時に表示され
る。
In the receiving device, at least one page of document information specified by the specifying means is received by the receiving means at the transmitted transmission speed. Then, at least one page of the received document information is simultaneously displayed on the display area of the display unit by the display means.

【0012】よって、文書情報の送信に際し、伝送速度
を複数切り換え、状況に応じて適切に設定することによ
り、受信装置において表示の高速性を優先したり、デー
タ伝送の確実性を優先するなど、適切な送信方法の選択
を可能とする。
Therefore, when transmitting document information, by switching a plurality of transmission speeds and setting them appropriately according to the situation, it is possible to prioritize high-speed display at the receiving device, or prioritize certainty of data transmission. Enables selection of an appropriate transmission method.

【0013】請求項2に記載の文書情報伝送システム
は、請求項1に記載の文書情報伝送システムにおいて、
前記送信手段及び前記受信手段は、直接拡散方式に基づ
くスペクトラム拡散方式により無線送受信を行うととも
に、前記送信制御手段は、拡散符号長が長く伝送速度が
遅い低速モードと、拡散符号長が短く伝送速度が速い高
速モードとを切り換えて前記送信手段の送信動作の制御
を行うことを特徴とする。
A document information transmission system according to a second aspect is the document information transmission system according to the first aspect,
The transmitting means and the receiving means perform radio transmission / reception by a spread spectrum method based on a direct spreading method, and the transmission control means includes a low speed mode having a long spreading code length and a low transmission speed, and a low spreading mode having a short spreading code length and a short transmission speed. The transmission operation of the transmission means is controlled by switching between a high-speed mode and a high-speed mode.

【0014】請求項2に記載の発明によれば、送信手段
から受信手段への文書情報の伝送は、スペクトラム拡散
方式の1種である直接拡散方式により行なわれる。そし
て、モードとして長い拡散符号長を用いる低速モード
と、短い拡散符号長を用いる高速モードの2つが切り換
え制御される。
According to the second aspect of the present invention, the transmission of the document information from the transmitting means to the receiving means is performed by a direct spread method which is a kind of the spread spectrum method. Then, switching between two modes, a low-speed mode using a long spreading code length and a high-speed mode using a short spreading code length, is controlled.

【0015】よって、文書情報の送信に際し、受信装置
における表示の高速性を優先する場合は高速モードに設
定し、データ伝送の確実性を優先する場合は、同じ占有
帯域に対して処理利得を高くでき、エラーレートが小さ
くなる低速モードに設定するようにして、適切な送信方
法の選択を可能とする。
Therefore, when transmitting document information, the high-speed mode is set when priority is given to high-speed display at the receiving device, and when priority is given to the reliability of data transmission, the processing gain is increased with respect to the same occupied band. It is possible to select an appropriate transmission method by setting a low-speed mode in which the error rate is reduced.

【0016】請求項3に記載の文書情報伝送システム
は、請求項1又は請求項2に記載の文書情報伝送システ
ムにおいて、前記送信制御手段は、前記モードの切り換
えを予め設定されたタイミングに従って行い、前記送信
手段の送信動作の制御を行うことを特徴とする請求項3
に記載の発明によれば、文書情報の伝送速度を設定する
モードが、送信制御手段により、予め設定されたタイミ
ングに従い切り換えられる。
According to a third aspect of the present invention, in the document information transmission system according to the first or second aspect, the transmission control means switches the mode according to a preset timing, 4. The transmission operation of said transmission means is controlled.
According to the invention described in (1), the mode for setting the transmission speed of the document information is switched by the transmission control means in accordance with a preset timing.

【0017】よって、文書情報の送信に際し、例えば送
信ページ順に、適切なモードで送信されるよう定めてお
くことができ、文書情報の内容等に応じた適切な送信を
行うことが可能となる。
Therefore, when transmitting the document information, it can be determined that the document information is transmitted in an appropriate mode, for example, in the order of transmission pages, and it is possible to perform appropriate transmission according to the contents of the document information.

【0018】請求項4に記載の文書情報伝送システム
は、請求項1から請求項3に記載の文書情報伝送システ
ムにおいて、前記受信装置は、前記受信した文書情報
が、いずれの前記モードにより送信されたかを判定する
判定手段をさらに備え、当該判定結果に基づいて前記受
信手段の受信動作が行われることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the document information transmission system according to any one of the first to third aspects, the receiving device transmits the received document information in any of the modes. Determining means for determining whether or not the receiving operation is performed by the receiving means based on the determination result.

【0019】請求項4に記載の発明によれば、受信装置
において文書情報が受信されると、判定手段により、モ
ードの種別が判定される。そして、その判定の結果に応
じて、受信手段による受信動作が行なわれる。
According to the present invention, when the receiving apparatus receives the document information, the type of the mode is determined by the determining means. Then, a receiving operation is performed by the receiving means according to the result of the determination.

【0020】よって、送信された文書情報が、どのよう
なモードで送信されたのかを、受信装置側で認識するこ
とができ、モードに応じて適切な受信制御をすることが
可能となる。
Therefore, the receiving apparatus can recognize in what mode the transmitted document information is transmitted, and appropriate reception control can be performed according to the mode.

【0021】請求項5に記載の文書情報伝送システム
は、前記送信手段は、前記文書情報に加えて、前記2以
上のモードの設定状態を示すモード情報を送信するとと
もに、前記受信手段はこのモード情報を受信し、前記判
定手段は当該受信結果に応じて判定を行うことを特徴と
する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the document information transmission system, the transmitting unit transmits mode information indicating a setting state of the two or more modes in addition to the document information, and the receiving unit transmits the mode information. The information is received, and the determination unit makes a determination according to the reception result.

【0022】請求項5に記載の発明によれば、文書情報
が送信手段により送信される際、併せてモード情報とし
てモードの設定状態が送信される。受信装置は、文書情
報とともに、このモード情報を受信し、判定手段により
モードの種別が判定され、その結果に応じて受信手段に
よる受信動作が行なわれる。
According to the fifth aspect of the present invention, when the document information is transmitted by the transmission means, the mode setting state is transmitted as mode information. The receiving device receives the mode information together with the document information, the type of the mode is determined by the determining unit, and the receiving operation is performed by the receiving unit according to the result.

【0023】よって、送信された文書情報が、どのよう
なモードで送信されたのかを、送信装置から受信装置に
対して報知することができ、モードに応じて適切な伝送
制御をすることが可能となる。
Therefore, the transmission device can notify the receiving device of the mode in which the transmitted document information was transmitted, and appropriate transmission control can be performed according to the mode. Becomes

【0024】請求項6に記載の文書情報送信装置は、文
字又は画像がページ単位に記録された文書情報を送信す
る文書情報送信装置であって、複数ページからなる文書
情報を、設定された伝送速度により繰り返し送信する送
信手段と、それぞれ異なる伝送速度を設定する2以上の
モードを切り換えて、前記送信手段の送信動作の制御を
行う送信制御手段とを備えることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a document information transmitting apparatus for transmitting document information in which characters or images are recorded in page units. It is characterized by comprising transmission means for repeatedly transmitting data according to the transmission rate, and transmission control means for controlling the transmission operation of the transmission means by switching between two or more modes for setting different transmission rates.

【0025】請求項6に記載の発明によれば、複数ペー
ジからなる文書情報の伝送速度が、モードを切り換える
ことにより、送信制御手段によって設定される。そし
て、送信手段により、この設定された伝送速度で文書情
報が繰り返し送信される。
According to the invention described in claim 6, the transmission speed of the document information composed of a plurality of pages is set by the transmission control means by switching the mode. Then, the document information is repeatedly transmitted at the set transmission speed by the transmission means.

【0026】よって、文書情報を受信装置に送信するに
際し、伝送速度を複数切り換え、状況に応じて適切に設
定することにより、受信装置側の表示の高速性を優先し
たり、データ伝送の確実性を優先するなど、適切な送信
方法の選択を可能とする。
Therefore, when transmitting the document information to the receiving device, by switching a plurality of transmission speeds and appropriately setting the transmission speed according to the situation, it is possible to give priority to the high-speed display on the receiving device side or to ensure the data transmission. For example, it is possible to select an appropriate transmission method such as giving priority to

【0027】請求項7に記載の文書情報送信装置は、請
求項6に記載の文書情報送信装置において、前記送信手
段は、直接拡散方式に基づくスペクトラム拡散方式によ
り無線送信を行うとともに、前記送信制御手段は、拡散
符号長が長く伝送速度が遅い低速モードと、拡散符号長
が短く伝送速度が速い高速モードとを切り換えて前記送
信手段の送信動作の制御を行うことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the document information transmitting apparatus according to the sixth aspect, the transmitting means performs wireless transmission by a spread spectrum method based on a direct spread method and controls the transmission control. The means controls the transmission operation of the transmitting means by switching between a low-speed mode having a long spreading code length and a low transmission speed and a high-speed mode having a short spreading code length and a high transmission speed.

【0028】請求項7に記載の発明によれば、送信手段
による文書情報の送信は、スペクトラム拡散方式の1種
である直接拡散方式により行なわれる。そして、モード
として長い拡散符号長を用いる低速モードと、短い拡散
符号長を用いる高速モードの2つが切り換え制御され
る。
According to the seventh aspect of the present invention, the transmission of the document information by the transmission means is performed by a direct spread system, which is one of the spread spectrum systems. Then, switching between two modes, a low-speed mode using a long spreading code length and a high-speed mode using a short spreading code length, is controlled.

【0029】よって、文書情報を受信装置へ送信するに
際し、受信装置側の表示の高速性を優先する場合は高速
モードに設定し、データ伝送の確実性を優先する場合
は、同じ占有帯域に対して処理利得を高くでき、エラー
レートが小さくなる低速モードに設定するようにして、
適切な送信方法の選択を可能とする。
Therefore, when transmitting the document information to the receiving apparatus, the high-speed mode is set when priority is given to the high-speed display on the receiving apparatus side, and when the reliability of data transmission is prioritized, the same occupied band is set. By setting the low-speed mode that can increase the processing gain and reduce the error rate,
Enables selection of an appropriate transmission method.

【0030】請求項8に記載の文書情報送信装置は、請
求項6又は請求項7に記載の文書情報送信装置におい
て、前記送信手段は、前記文書情報に加えて、前記2以
上のモードの設定状態を示すモード情報を送信すること
を特徴とする。
The document information transmitting device according to claim 8 is the document information transmitting device according to claim 6 or 7, wherein the transmitting means sets the two or more modes in addition to the document information. It is characterized by transmitting mode information indicating a state.

【0031】請求項8に記載の発明によれば、文書情報
が送信手段により送信される際、併せてモード情報とし
てモードの設定状態が送信される。
According to the present invention, when the document information is transmitted by the transmitting means, the mode setting state is transmitted as mode information.

【0032】よって、送信された文書情報が、どのよう
なモードで送信されたのかを、送信装置から受信装置に
対して報知することができ、モードに応じて適切な伝送
制御をすることが可能となる。
Accordingly, the transmitting apparatus can notify the receiving apparatus of the mode in which the transmitted document information was transmitted, and appropriate transmission control can be performed according to the mode. Becomes

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施
の形態は、本発明による文書情報伝送システム及び情報
情報送信装置として、ビューアシステム及びそれに用い
られる送信装置に対して本発明を適用した場合の実施の
形態である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment in which the present invention is applied to a viewer system and a transmitting device used for the document information transmitting system and the information information transmitting device according to the present invention.

【0034】(1)ビューワシステムの構成 本実施形態に係る文書情報伝送システムとしてのビュー
アシステム100は、図1に示すように、直接拡散方式
を用いて、文字又は画像からなる文書情報を送信する送
信装置200と、送信装置200から送信された文書情
報を受信し、受信した文書情報の表示、再生等を行う受
信装置としてのビューア300とからなる。
(1) Configuration of Viewer System As shown in FIG. 1, a viewer system 100 as a document information transmission system according to the present embodiment transmits document information composed of characters or images using a direct diffusion method. The transmitting apparatus 200 includes a transmitting apparatus 200 and a viewer 300 as a receiving apparatus that receives the document information transmitted from the transmitting apparatus 200 and displays and reproduces the received document information.

【0035】ここで、図2を用いて、送信装置200の
構成について説明する。
Here, the configuration of the transmitting apparatus 200 will be described with reference to FIG.

【0036】図2に示すように、送信装置200は、文
書情報を生成するパーソナルコンピュータ210と、パ
ーソナルコンピュータ210に接続され、パーソナルコ
ンピュータ210により生成された文書情報を後述する
伝送データD(図9参照)に変換し、この伝送データD
について変調、拡散及び増幅等を行い、拡散信号を生成
する送信ユニット220と、送信ユニット220に設け
られ、前記拡散信号を送信する送信アンテナ230とを
備えている。
As shown in FIG. 2, the transmitting apparatus 200 includes a personal computer 210 for generating document information, and a transmission data D (FIG. 9) which is connected to the personal computer 210 and converts the document information generated by the personal computer 210 into transmission data D (FIG. 9). ) And the transmission data D
And a transmission unit 220 that performs modulation, spreading, amplification, and the like, and generates a spread signal, and a transmission antenna 230 provided in the transmission unit 220 and transmitting the spread signal.

【0037】さらに、送信ユニット220は、送信制御
部240と送信部250とを備えている。送信部250
には送信アンテナ230が接続されている。送信制御部
240は、パーソナルコンピュータ210により生成さ
れた文書情報を図9に示すようなデータフォーマットを
有する伝送データDに変換し、この伝送データDを送信
部250に出力するものである。なお、伝送データDの
構成については後述する。
The transmission unit 220 further includes a transmission control section 240 and a transmission section 250. Transmission unit 250
Is connected to a transmission antenna 230. The transmission control unit 240 converts the document information generated by the personal computer 210 into transmission data D having a data format as shown in FIG. 9 and outputs the transmission data D to the transmission unit 250. The configuration of the transmission data D will be described later.

【0038】ここで、送信制御部240には、送信装置
200を制御するための種々のプログラムを記憶した記
憶回路(図示せず)が設けられている。そして、この記
憶回路には、文書情報送信処理を行うための送信プログ
ラムが記憶されており、送信制御部240は、この送信
プログラムに基づいて後述する文書情報送信処理を行
う。また、送信制御部240は伝送データDに対して、
エラー検出及び訂正処理を行う機能をも備えている。
Here, the transmission control section 240 is provided with a storage circuit (not shown) storing various programs for controlling the transmission device 200. A transmission program for performing document information transmission processing is stored in the storage circuit, and the transmission control unit 240 performs document information transmission processing described later based on the transmission program. In addition, the transmission control unit 240
It also has a function of performing error detection and correction processing.

【0039】次に、図3を用いて、送信装置200の送
信制御部240と送信部250の動作を説明する。
Next, the operation of the transmission control unit 240 and the transmission unit 250 of the transmission device 200 will be described with reference to FIG.

【0040】送信制御部240は、図3に示すように、
拡散符号発生器258と、チャネル選択器256とを備
えている。拡散符号発生器258は、一般的に知られる
M系列符号やバーカー符号等などの拡散符号を発生させ
るものであり、例えば、タップ付シフトレジスタと加算
器とから構成されたり、予め拡散符号を格納した記憶装
置から構成される。チャネル選択器256は、送信部2
50のPLL回路254に対して周波数データを与え
る。
The transmission control unit 240, as shown in FIG.
A spreading code generator 258 and a channel selector 256 are provided. The spreading code generator 258 generates a spreading code such as a generally known M-sequence code or Barker code. For example, the spreading code generator 258 includes a shift register with taps and an adder, or stores a spreading code in advance. It consists of a storage device. The channel selector 256 includes the transmitting unit 2
The frequency data is given to 50 PLL circuits 254.

【0041】送信部250は、図3に示すように、変調
器251、拡散器255、アップコンバータ252、電
力増幅器253及びPLL回路254とを備えている。
このような構成により、変調器251は送信制御部24
0から出力された伝送データDを受け取り、この伝送デ
ータDを変調して変調信号を生成する。そして、生成さ
れた変調信号に拡散符号発生器258から発生された拡
散符号が拡散器255によって乗算され、スペクトラム
が拡散される。そして、アップコンバータ252におい
て、チャネル選択器256から与えられた周波数データ
に対応する発振周波数によるPLL回路254の発振出
力を受けて、この発振周波数分だけ拡散信号の周波数が
高くシフトされ、所定の無線周波数にチャネルが設定さ
れる。さらに、電力増幅器253は、アップコンバータ
252から出力された拡散信号を増幅して送信アンテナ
230に出力する。
The transmitting section 250 includes a modulator 251, a spreader 255, an up-converter 252, a power amplifier 253, and a PLL circuit 254, as shown in FIG.
With such a configuration, the modulator 251 includes the transmission control unit 24
The transmission data D output from 0 is received, and the transmission data D is modulated to generate a modulated signal. Then, the generated modulation signal is multiplied by a spread code generated from a spread code generator 258 by a spreader 255 to spread the spectrum. Then, the up-converter 252 receives the oscillation output of the PLL circuit 254 at the oscillation frequency corresponding to the frequency data given from the channel selector 256, shifts the frequency of the spread signal higher by the oscillation frequency, and A channel is set for the frequency. Further, power amplifier 253 amplifies the spread signal output from up-converter 252 and outputs the amplified spread signal to transmission antenna 230.

【0042】ここで、本実施形態に係る送信装置200
においては、前記伝送データDのビットレートを高速に
した高速モードと、低速にした低速モードの2種のモー
ドを設け、切り換え制御している。そして、送信帯域幅
を一定に保つために、この2種のモードに対応して、拡
散符号発生器258から発生する拡散符号の長さ(拡散
符号長)を、高速モードの場合は短く、低速モードの場
合は長くしている。以下、図4及び図5を用いて、伝送
データDのビットレートと拡散符号長の関係について、
主に送信信号の電力スペクトル特性の面から説明する。
Here, transmitting apparatus 200 according to the present embodiment
, Two types of modes, a high-speed mode in which the bit rate of the transmission data D is increased and a low-speed mode in which the bit rate is reduced, are provided for switching control. In order to keep the transmission bandwidth constant, the length of the spreading code (spreading code length) generated from the spreading code generator 258 is shortened in the high-speed mode, Mode is longer. Hereinafter, the relationship between the bit rate of the transmission data D and the spreading code length will be described with reference to FIGS.
The description will be made mainly from the aspect of the power spectrum characteristics of the transmission signal.

【0043】図4(a)は、高速モードの場合の拡散の
前後における電力スペクトルを示す図である。拡散され
る前の電力スペクトル(左側)は、搬送周波数を中心に
高速モードのビットレートで定まる帯域幅B1で電力ス
ペクトルが分布していることがわかる。一方、拡散した
後の電力スペクトル(右側)は、所定の占有帯域幅Bs
の範囲で広がっている様子がわかる。ここで、このBs
とB1の比は拡散率(処理利得)と呼ばれ、信号を拡散
することにより元の電力スペクトルが拡散率を乗じた帯
域幅に広がると考えることができる。即ち、拡散前の帯
域幅B1に拡散率を乗じると拡散後の帯域幅Bsになる
関係にある。
FIG. 4A is a diagram showing power spectra before and after spreading in the high-speed mode. It can be seen that the power spectrum before spreading (left side) is distributed around the carrier frequency with a bandwidth B1 determined by the bit rate of the high-speed mode. On the other hand, the power spectrum after spreading (right side) has a predetermined occupied bandwidth Bs
You can see how it spreads out in the range. Here, this Bs
The ratio between B1 and B1 is called the spreading factor (processing gain), and it can be considered that the original power spectrum is spread over the bandwidth multiplied by the spreading factor by spreading the signal. That is, when the bandwidth B1 before spreading is multiplied by the spreading factor, the bandwidth Bs after spreading is obtained.

【0044】ここで、Bsは占有帯域幅として予め大き
さが定められている。よって、高速モードではビットレ
ートが大きいため、B1が広くなり、その結果、Bsに
制限されて拡散率をあまり大きくできない。なお、拡散
された帯域幅Bsの電力スペクトルは、ビューア300
で受信された後、逆拡散されることにより、元の帯域幅
B1の電力スペクトルに戻る。
Here, Bs has a predetermined size as an occupied bandwidth. Therefore, in the high-speed mode, the bit rate is large, so that B1 is widened. As a result, the spreading factor is limited to Bs, and the spreading factor cannot be increased so much. The power spectrum of the spread bandwidth Bs is displayed on the viewer 300
, And is despread to return to the original power spectrum of the bandwidth B1.

【0045】また、図4(b)は、低速モードの場合の
拡散の前後における電力スペクトルを示す図である。図
4(a)と同様に、拡散される前の電力スペクトル(左
側)は、搬送周波数を中心に低速モードのビットレート
で定まる帯域幅B2で電力スペクトルが分布し、拡散し
た後の電力スペクトル(右側)は、前記所定の占有帯域
幅Bsの範囲で広がっている。
FIG. 4B is a diagram showing power spectra before and after spreading in the case of the low-speed mode. As in FIG. 4A, the power spectrum before spreading (left side) is such that the power spectrum is distributed around the carrier frequency in a bandwidth B2 determined by the bit rate of the low-speed mode, and the spread power spectrum ( (Right side) extends in the range of the predetermined occupied bandwidth Bs.

【0046】低速モードではビットレートが小さいた
め、B2が狭くなり、その結果、BsとB2の比を大き
くして拡散率を大きくすることができる。この場合も、
拡散された帯域幅Bsの電力スペクトルは、ビューア3
00で受信された後、逆拡散されることにより、元の帯
域幅B2の電力スペクトルに戻る。
In the low-speed mode, since the bit rate is small, B2 is narrowed. As a result, the ratio between Bs and B2 can be increased to increase the spreading factor. Again,
The power spectrum of the spread bandwidth Bs is
After being received at 00, it is despread to return to the original power spectrum of bandwidth B2.

【0047】ところで、この拡散率は、伝送データDの
ビット区間に対して、拡散器255で乗算を行うべき所
定の拡散符号の拡散符号長と一致する。本実施形態で
は、高速モードの拡散率、即ち拡散符号長を11、低速
モードの拡散率、即ち拡散符号長を110と、それぞれ
設定している。そして、図5に、高速モードに用いる拡
散符号長が11の拡散符合c0と、低速モードに用いる
拡散符号長が110の拡散符号c1をそれぞれ示す。こ
のように、拡散符号c0、c1は、1又は−1が拡散符
号長分だけ所定のパターンで並んでいるものであり、拡
散器255において変調信号のビット区間に対し、この
パターンの順で1又は−1が乗積される。
The spreading factor matches the spreading code length of a predetermined spreading code to be multiplied by the spreader 255 with respect to the bit section of the transmission data D. In this embodiment, the spreading factor in the high-speed mode, that is, the spreading code length, is set to 11, and the spreading factor in the low-speed mode, that is, the spreading code length, is set to 110. FIG. 5 shows a spread code c0 with a spread code length of 11 used in the high-speed mode and a spread code c1 with a spread code length of 110 used in the low-speed mode. As described above, the spreading codes c0 and c1 are such that 1 or -1 is arranged in a predetermined pattern by the spreading code length, and the spreader 255 assigns 1 to the bit section of the modulation signal in the order of this pattern. Or -1 is multiplied.

【0048】以上説明した2種のモードは、送信制御部
240によって適宜切り換えて設定されるが、上述した
ように、伝送データDのビットレートが高速モードでは
大きく、低速モードでは小さくなるため、文書情報をビ
ューワ300に高速に送信する場合には、高速モードを
用いる方が有利になる。しかし、直接拡散方式において
は、拡散と逆拡散の過程を経て希望波以外の雑音や干渉
波などの不要波を除去する度合い、つまり不要波に対す
る耐性は、処理利得が大きいほど向上する。そして、こ
の処理利得は拡散率に一致するので、伝送に際して外部
から雑音等が到来する場合、拡散率の小さい高速モード
では影響が大きく、拡散率の大きい低速モードでは影響
が小さくなる。従って、無線伝送によるエラーレート
は、高速モードを用いて伝送するのに比べ、低速モード
を用いて伝送する方が、相対的に小さくすることができ
る。
The two modes described above are appropriately switched and set by the transmission control unit 240. As described above, the bit rate of the transmission data D is large in the high-speed mode and small in the low-speed mode. When transmitting information to the viewer 300 at high speed, it is advantageous to use the high-speed mode. However, in the direct spreading method, the degree to which unnecessary waves such as noise and interference waves other than the desired wave are removed through the process of spreading and despreading, that is, the resistance to unnecessary waves, increases as the processing gain increases. Since the processing gain matches the spreading factor, when noise or the like comes from the outside during transmission, the effect is large in the high-speed mode with a small spreading factor and small in the low-speed mode with a large spreading factor. Therefore, the error rate due to wireless transmission can be made relatively smaller when transmitting using the low-speed mode than when transmitting using the high-speed mode.

【0049】ここで、図6は、S/N比に対するエラー
レートの関係を、異なる拡散率の場合についてそれぞれ
示す図である。図6に示すように、S/N比が劣化して
いくにつれ、無線伝送のエラーレートが一律に増大して
いくことがわかる。このとき、拡散率が大きい場合の方
が、拡散率が小さい場合に比べると、どのようなS/N
比においても、エラーレートが小さくなっている様子が
わかる。本実施形態の場合には、低速モードと高速モー
ドの拡散率は約10倍であり、モードを切り換えること
は、概ねS/N比を約10dB変化させることに相当す
る。このように、拡散率が大きい低速モードは、伝送の
ビットレートが小さいものの、エラーレートも小さくな
るため、無線伝送の信頼性を高めることができる。
FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the S / N ratio and the error rate for different spreading factors. As shown in FIG. 6, it can be seen that the error rate of wireless transmission increases uniformly as the S / N ratio deteriorates. At this time, what kind of S / N ratio is higher when the spreading factor is higher than when the spreading factor is lower?
As for the ratio, it can be seen that the error rate is small. In the case of the present embodiment, the spreading factor of the low-speed mode and the high-speed mode is about 10 times, and switching the mode generally corresponds to changing the S / N ratio by about 10 dB. As described above, in the low-speed mode having a large spreading factor, although the transmission bit rate is small, the error rate is also small, so that the reliability of wireless transmission can be improved.

【0050】次に、図7を用いて、ビューワ300の構
成について説明する。
Next, the configuration of the viewer 300 will be described with reference to FIG.

【0051】図7に示すように、ビューア300は、送
信装置200から送信された拡散信号を受信する受信手
段としての受信アンテナ310と、受信した拡散信号に
ついて逆拡散及び復調を行い、元の伝送データDを復元
する受信部320と、伝送データDについてエラー訂正
等を施すとともに、伝送データDから文書情報を抽出す
る受信制御部330と、表示切換え等の制御を行う表示
制御部340と、表示制御部340に設けられ受信制御
部330により抽出された文書情報を記憶する記憶回路
341と、文書情報を表示するための液晶パネル等から
構成される表示部350と、表示制御部340に向けて
表示切換え指令やページ指定等を入力するための入力部
360とを備えている。
As shown in FIG. 7, the viewer 300 receives a spread signal transmitted from the transmitting apparatus 200 as a receiving antenna 310, performs despreading and demodulation on the received spread signal, and performs the original transmission. A receiving unit 320 for restoring the data D, a receiving control unit 330 for performing error correction and the like on the transmission data D and extracting document information from the transmission data D, a display control unit 340 for controlling display switching and the like, A storage circuit 341 provided in the control unit 340 to store the document information extracted by the reception control unit 330, a display unit 350 including a liquid crystal panel or the like for displaying the document information, and the display control unit 340 An input unit 360 for inputting a display switching command, page designation, and the like.

【0052】ここで、図8を用いて、受信部320及び
受信制御部330の動作について、さらに詳しく説明す
る。図8に示すように、受信部320は、低雑音増幅器
321、ダウンコンバータ322、逆拡散器323、復
調器324、PLL回路325とを備えている。
Here, the operation of the receiving section 320 and the receiving control section 330 will be described in more detail with reference to FIG. As shown in FIG. 8, the receiving section 320 includes a low noise amplifier 321, a down converter 322, a despreader 323, a demodulator 324, and a PLL circuit 325.

【0053】以上の構成において、低雑音増幅器321
は、受信アンテナ310により受信された拡散信号を増
幅する。ダウンコンバータ322及びPLL回路325
は、受信制御部330に設けられたチャネル選択器33
1から与えられる周波数データを用いて、受信チャネル
を決定し、低雑音増幅器321により増幅された拡散信
号の周波数を変換し、中間周波数信号を生成する。
In the above configuration, the low noise amplifier 321
Amplifies the spread signal received by the receiving antenna 310. Down converter 322 and PLL circuit 325
Is a channel selector 33 provided in the reception control unit 330.
A reception channel is determined using the frequency data given from 1 and the frequency of the spread signal amplified by the low noise amplifier 321 is converted to generate an intermediate frequency signal.

【0054】そして、この中間周波数信号が逆拡散器3
23で逆拡散される。より具体的には、受信制御部33
0の拡散符号発生器332によって、送信の際のモード
に適合する送信制御部240の拡散符号発生器258か
ら発生した前述のc0又はc1と同一の拡散符合が出力
され、逆拡散器323に印加される。逆拡散器323の
出力を、復調器324により復調することにより、伝送
データDを復元することができる。なお、この逆拡散器
323としては、スライディング相関器、SAWコンボ
ルバ、マッチトフィルタ等が用いられる。
The intermediate frequency signal is supplied to the despreader 3
Despread at 23. More specifically, the reception control unit 33
The spreading code generator 332 outputs the same spreading code as c0 or c1 generated from the spreading code generator 258 of the transmission control unit 240 suitable for the mode at the time of transmission, and applies the same to the despreader 323. Is done. By demodulating the output of the despreader 323 by the demodulator 324, the transmission data D can be restored. As the despreader 323, a sliding correlator, a SAW convolver, a matched filter, or the like is used.

【0055】ところで、送信装置側200で用いられた
拡散符号と異なる拡散符号により逆拡散を行った場合に
は、伝送データDを得ることができない。そこで、ビュ
ーワ300側で、何らかの方法により低速モードと高速
モードのどちらのモードで送信されたのかを認識する必
要がある。従って、例えば伝送データDのヘッダS1
(図9)を復元できたか否かを判定し、その結果からモ
ードを認識して、送信装置200により用いられた拡散
符号と同様の拡散符号を用いることができる。
By the way, when despreading is performed using a spreading code different from the spreading code used in the transmitting apparatus 200, the transmission data D cannot be obtained. Therefore, it is necessary for the viewer 300 to recognize whether the transmission was performed in the low-speed mode or the high-speed mode by some method. Therefore, for example, the header S1 of the transmission data D
It is determined whether or not (FIG. 9) has been restored, the mode is recognized from the result, and the same spreading code as the spreading code used by transmitting apparatus 200 can be used.

【0056】また、受信制御部330は、受信部320
から出力された伝送データDについてエラー訂正等を施
した後、この伝送データDから文書情報を抽出し、表示
制御部340に出力する。ここで、受信制御部330に
はビューア300を制御するための種々のプログラムが
記憶された記憶回路(図示せず)が設けられている。そ
の一つとして、文書情報受信処理を行うための受信プロ
グラムがあり、受信制御部330が文書情報を表示制御
部340に出力する際は、この受信プログラムに基づき
文書情報受信処理を行う。なお、文書情報受信処理につ
いては後述する。
Further, the reception control unit 330
After error correction or the like is performed on the transmission data D output from, the document information is extracted from the transmission data D and output to the display control unit 340. Here, the reception control unit 330 is provided with a storage circuit (not shown) in which various programs for controlling the viewer 300 are stored. As one of them, there is a reception program for performing document information reception processing, and when the reception control unit 330 outputs the document information to the display control unit 340, the document information reception processing is performed based on this reception program. The document information receiving process will be described later.

【0057】表示制御部340は、図7に示すように、
受信制御部330により抽出された文書情報を記憶する
記憶回路341を有する。この記憶回路341は、書き
換え可能な記憶素子により構成されており、表示部35
0に文書情報を表示するための、いわゆるVRAM(Vi
deo RAM)である。即ち、この記憶回路341に書き込
まれた文書情報が、そのまま表示部350に表示され
る。また、この記憶回路341は、表示部350の表示
領域351に一度に(同時に)表示することができる文
書情報を記憶するのに最低限必要な記憶容量を備えた比
較的小容量の記憶回路である。このように、記憶回路3
41の記憶容量を、表示部350の1画面分の文書情報
を記憶するのに必要な最低限あれば十分であるから、記
憶回路341を安価にすることができる。
The display controller 340, as shown in FIG.
It has a storage circuit 341 for storing the document information extracted by the reception control unit 330. The storage circuit 341 is configured by a rewritable storage element, and
0, so-called VRAM (Vi
deo RAM). That is, the document information written in the storage circuit 341 is displayed on the display unit 350 as it is. The storage circuit 341 is a relatively small-capacity storage circuit having a minimum storage capacity for storing document information that can be displayed at one time (simultaneously) in the display area 351 of the display unit 350. is there. Thus, the storage circuit 3
The storage capacity of the storage circuit 341 can be reduced since the storage capacity of the storage circuit 341 is sufficient as long as it is the minimum necessary to store the document information for one screen of the display unit 350.

【0058】表示部350は、図1に示すように、文書
情報を通常の縮尺で1ページ分一度に(同時に)表示で
きる大きさの表示領域351を有している。例えば、表
示部350は、A4サイズの用紙とほぼ同様の面積を有
している。
As shown in FIG. 1, the display section 350 has a display area 351 large enough to display the document information at a normal scale on one page at a time (simultaneously). For example, the display section 350 has substantially the same area as A4 size paper.

【0059】入力部360は、図1に示すように、ビュ
ーアボディ301に配設された複数のスイッチを有して
いる。受信者がこれらスイッチを操作すると、スイッチ
に対応した信号が表示制御部340に入力される。そし
て、表示制御部340により、表示部350の表示切換
え等の制御が行われる。
The input section 360 has a plurality of switches provided on the viewer body 301 as shown in FIG. When the receiver operates these switches, a signal corresponding to the switches is input to the display control unit 340. Then, the display control unit 340 controls display switching of the display unit 350 and the like.

【0060】(2)文書情報及び伝送データの構成 次に、送信装置200によって生成される文書情報及び
伝送データDについて図9、図14、図15及び図17
に従って説明する。
(2) Configuration of Document Information and Transmission Data Next, the document information and transmission data D generated by the transmitting device 200 are shown in FIGS. 9, 14, 15, and 17.
It will be described according to.

【0061】図14は、例えば、3ページからなる文書
情報N1、N2、N3を示している。このように、文書
情報N1、N2、N3は、文字又は画像をページ単位に
記録した情報であり、例えば、パーソナルコンピュータ
210のワードプロセッサプログラム又は図形作成プロ
グラム等により生成される。ここで、「ページ」とは、
文書情報を適当な量単位で区切った場合の、その1区切
りを意味し、例えば、文書情報をA4サイズの用紙に印
刷した場合、その用紙の面積によって区切られる1区切
りを意味するが、ここでは、ビューアの表示部350に
一度に表示できる量で区切った1区切りをページとみな
すことができる。
FIG. 14 shows, for example, document information N1, N2, N3 consisting of three pages. As described above, the document information N1, N2, and N3 are information in which characters or images are recorded in page units, and are generated by, for example, a word processor program or a graphic creation program of the personal computer 210. Here, "page"
In the case where the document information is divided in an appropriate amount unit, this means one division. For example, when the document information is printed on A4 size paper, it means one division divided by the area of the paper. One section divided by an amount that can be displayed at one time on the display unit 350 of the viewer can be regarded as a page.

【0062】また、文書情報は、パーソナルコンピュー
タ210によって生成されたデータであり、以下に述べ
るように、文書情報に含まれる情報が文字か画像かによ
ってデータ形式が異なる。即ち、文字のみからなる文書
情報の場合には、その文書情報は、アスキー・コード
(情報交換用米国標準コード)、JISコード又はEB
CDICコード(拡張2進化10進コード)等からなる
テキストデータ(キャラクタデータ)により構成され
る。一方、画像が含まれる文書情報の場合には、ビット
マップデータにより構成される。
The document information is data generated by the personal computer 210, and has a different data format depending on whether the information included in the document information is a character or an image, as described below. That is, in the case of document information consisting only of characters, the document information is ASCII code (US standard code for information exchange), JIS code or EB code.
It is composed of text data (character data) including a CDIC code (extended binary coded decimal code) and the like. On the other hand, in the case of document information including an image, the document information is constituted by bitmap data.

【0063】また、文書情報を送信装置200からビュ
ーア300に向けて送信するとき、文書情報は、図15
及び図17に示すように、1ページ毎に複数のブロック
aに分割され、ブロック単位で送信される。ここで、文
書情報がテキストデータの場合には、図15に示すよう
に、1ブロックaを構成する文字数が、文書情報の各ペ
ージの1行分の文字数よりも少ない数となるように分割
される。また、文字情報がグラフィックデータ(ビット
マップデータ)の場合には、図17に示すように、1ブ
ロックを構成するビットマップデータのビット数が、前
記ページの1ライン(線素)を構成するビットマップデ
ータのビット数の整数倍となるように分割される。な
お、文書情報を1ブロックを構成するビットマップデー
タのビット数が、前記ページの1ライン(線素)を構成
するビットマップデータのビット数以下となるように分
割してもよい。
When the document information is transmitted from the transmitting device 200 to the viewer 300, the document information is transmitted as shown in FIG.
As shown in FIG. 17, each page is divided into a plurality of blocks a and transmitted in block units. Here, when the document information is text data, the document information is divided so that the number of characters constituting one block a is smaller than the number of characters for one line of each page of the document information as shown in FIG. You. When the character information is graphic data (bitmap data), as shown in FIG. 17, the number of bits of the bitmap data constituting one block corresponds to the number of bits constituting one line (line element) of the page. It is divided so as to be an integral multiple of the number of bits of the map data. Note that the document information may be divided so that the number of bits of bitmap data forming one block is equal to or less than the number of bits of bitmap data forming one line (line element) of the page.

【0064】さらに、文書情報を送信装置200からビ
ューア300に向けて送信するとき、文書情報を構成す
る各ブロックaは、図9に示すように、複数のフレーム
Fを有する伝送データDに変換される。そして、伝送デ
ータD中の各フレームFは、ヘッダS1及び文書データ
エリアS2からなる。
Further, when the document information is transmitted from the transmitting apparatus 200 to the viewer 300, each block a constituting the document information is converted into transmission data D having a plurality of frames F as shown in FIG. You. Each frame F in the transmission data D includes a header S1 and a document data area S2.

【0065】ヘッダS1には、当該伝送データDを受信
するビューア300のID、当該フレームFが属してい
るページのページ番号を示すページ情報、当該フレーム
Fが属しているブロックを示すブロック情報及び各種制
御情報が記録されている。ここで、制御情報は、当該フ
レームFがページ指定送信モードによって伝送するか否
かを示す情報、当該フレームFが属するページに記録さ
れた文字又は画像の内容が変更されたか否かを示す情
報、当該フレームFが属するページの表示形式を示す情
報、当該フレームFの文書データエリアS2に記録され
たデータがテキストデータかグラフィックデータかを示
す情報、当該フレームFが属するページのページサイズ
を示す情報等である。
The header S1 includes the ID of the viewer 300 receiving the transmission data D, page information indicating the page number of the page to which the frame F belongs, block information indicating the block to which the frame F belongs, and various types of information. Control information is recorded. Here, the control information is information indicating whether or not the frame F is transmitted in the page designation transmission mode, information indicating whether or not the contents of characters or images recorded on the page to which the frame F belongs have been changed, Information indicating the display format of the page to which the frame F belongs, information indicating whether the data recorded in the document data area S2 of the frame F is text data or graphic data, information indicating the page size of the page to which the frame F belongs, etc. It is.

【0066】文書データエリアS2には、文字又は画像
を示すテキストデータ又はグラフィックデータが記録さ
れている。なお、ビューア300の受信制御部330
が、逆拡散された伝送データDから文書情報を抽出して
表示制御部340の記憶回路341に記録するときに
は、伝送データDの文書情報データエリアS2に記録さ
れたデータを抜き出して、記憶回路341に記憶する。
In the document data area S2, text data or graphic data indicating characters or images are recorded. Note that the reception control unit 330 of the viewer 300
However, when extracting the document information from the despread transmission data D and recording the document information in the storage circuit 341 of the display control unit 340, the data recorded in the document information data area S2 of the transmission data D is extracted and stored in the storage circuit 341. To memorize.

【0067】(3)文書情報送信処理 次に、送信装置200の送信制御部240により実行さ
れる文書情報送信処理について、図10のフローチャー
トに沿って説明する。
(3) Document Information Transmission Process Next, the document information transmission process executed by the transmission control unit 240 of the transmission device 200 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0068】送信者が、送信装置200のパーソナルコ
ンピュータ210によって生成された文書情報を送信す
べくパーソナルコンピュータ210を操作すると、この
文書情報は、パーソナルコンピュータ210から送信制
御部240に出力される。この際、送信制御部240
は、送信制御部240の記憶回路に記憶された送信プロ
グラムが起動し、以下に述べる文書情報送信処理がスタ
ートする。
When the sender operates personal computer 210 to transmit the document information generated by personal computer 210 of transmitting apparatus 200, the document information is output from personal computer 210 to transmission control section 240. At this time, the transmission control unit 240
Starts the transmission program stored in the storage circuit of the transmission control unit 240, and the document information transmission process described below starts.

【0069】図10に示すように、まず、ステップS1
では、今まで電源がオフの状態であった送信部250に
電源が供給され、送信部250がオンされる。
As shown in FIG. 10, first, in step S1
Then, the power is supplied to the transmitting unit 250 whose power has been turned off until now, and the transmitting unit 250 is turned on.

【0070】ステップS2では、パーソナルコンピュー
タ210から出力された制御情報を読み取り、「ページ
送信指定モード」と「全ページ送信モード」のどちらの
モードであるかを判定する。
In step S2, the control information output from the personal computer 210 is read, and it is determined whether the mode is the "page transmission designation mode" or the "all page transmission mode".

【0071】ここで、「ページ指定送信モード」とは、
送信装置200において送信すべき文書情報のページ番
号を指定し、指定した1ページ分の文書情報を送信する
モードである。よって、「ページ指定送信モード」で
は、文書情報が複数ページに亘る場合でも、送信装置2
00からは、指定した1ページ分の文書情報のみが送信
される。一方、「全ページ送信モード」とは、ページ指
定は行わず、複数ページに亘る文書情報の全ページを送
信するモードである。
Here, the “page designation transmission mode” is
In this mode, the transmitting apparatus 200 specifies a page number of document information to be transmitted and transmits the specified one page of document information. Therefore, in the “page designation transmission mode”, even when the document information covers a plurality of pages, the transmission device 2
From 00, only the specified one page of document information is transmitted. On the other hand, the “all page transmission mode” is a mode in which all pages of document information of a plurality of pages are transmitted without specifying a page.

【0072】また、パーソナルコンピュータ210から
は、文書情報の他に、文書情報を制御するための制御情
報が出力される。制御情報は、文書情報を送信するビュ
ーア300のID、文書情報のページに関する情報、文
書情報をページ指定送信モードで伝送するか否かを示す
情報、文書情報の各ページの表示形式を示す情報、文書
情報がテキストデータかグラフィックデータかを示す情
報、文書情報のページサイズを示す情報等である。
The personal computer 210 outputs control information for controlling the document information in addition to the document information. The control information includes an ID of the viewer 300 that transmits the document information, information about a page of the document information, information indicating whether the document information is transmitted in the page designation transmission mode, information indicating a display format of each page of the document information, Information indicating whether the document information is text data or graphic data, information indicating the page size of the document information, and the like.

【0073】即ち、ステップS2では、パーソナルコン
ピュータ210から出力される前記制御情報に基づい
て、これから送信しようとする文書情報をページ指定送
信モードで送信するのか否かを判定する。その結果、文
書情報をページ指定送信モードで送信するときには、ス
テップS3に移行する。
That is, in step S2, based on the control information output from the personal computer 210, it is determined whether or not the document information to be transmitted is to be transmitted in the page designation transmission mode. As a result, when the document information is transmitted in the page designation transmission mode, the process proceeds to step S3.

【0074】ステップS3では、文書情報が複数ページ
に亘る場合に、その複数ページの文書情報の中から、こ
れから送信しようとするページ番号を設定する。即ち、
文書情報をページ指定送信モードで送信する場合には、
送信者がパーソナルコンピュータ210を操作して、こ
れから送信しようとする文書情報のページ番号を設定す
る。そして、このページ番号は、制御信号としてパーソ
ナルコンピュータ210から送信制御部240に出力さ
れる。ステップS3では、この制御情報に基づいて、こ
れから送信しようとするページ番号を認識する。
In step S3, if the document information covers a plurality of pages, a page number to be transmitted is set from the document information of the plurality of pages. That is,
When transmitting document information in the page specification transmission mode,
The sender operates the personal computer 210 to set the page number of the document information to be transmitted. The page number is output from the personal computer 210 to the transmission control unit 240 as a control signal. In step S3, a page number to be transmitted is recognized based on the control information.

【0075】ステップS4では、伝送データDのビット
レートとして切り換え可能な2つのモードが、高速モー
ドに設定される。即ち、送信を開始して1回目の送信時
は、データ伝送のエラーレートの低減よりも、伝送デー
タの高速化を優先した設定となっている。この高速モー
ドでは、拡散符号発生器258から発生する拡散符号の
長さが短くなるとともに、変調器251に送られる情報
信号のデータレートが速くなる。
In step S4, two modes that can be switched as the bit rate of the transmission data D are set to the high-speed mode. In other words, at the time of the first transmission after the transmission is started, the setting is such that the transmission data has a higher speed than the reduction of the data transmission error rate. In this high-speed mode, the length of the spreading code generated from the spreading code generator 258 is reduced, and the data rate of the information signal sent to the modulator 251 is increased.

【0076】ステップS5では、ステップS3で設定し
たページ番号に対応する1ページ分の文書情報を、複数
のブロックa(図15及び図17参照)に分割するとと
もに、上述したような伝送データD(図9参照)に変換
する。このとき、伝送データDを構成する各フレームF
のヘッダS1は、パーソナルコンピュータ210から出
力される制御情報等に基づいて生成される。そしてステ
ップS4で変換された伝送データDは、送信部250に
より変調、拡散され、送信アンテナ230からビューア
300に向けてブロック単位に送信される。
In step S5, one page of document information corresponding to the page number set in step S3 is divided into a plurality of blocks a (see FIGS. 15 and 17), and the transmission data D ( (See FIG. 9). At this time, each frame F constituting the transmission data D
Is generated based on control information output from the personal computer 210 and the like. The transmission data D converted in step S4 is modulated and spread by the transmission unit 250, and transmitted from the transmission antenna 230 to the viewer 300 in block units.

【0077】ここで、ビューア300は、高速モードと
低速モードのどちらのモードで送信されているのかを直
ちに認識できるとは限らない。そこで、文書情報の送信
の前に、この2つのどちらのモードで送信が行われてい
るかを文書情報の受信に先駆けて容易に認識することが
できるように、送信に際して、ヘッダS1のみ、あるい
は文書データエリアS2に、ダミーデータを付加して、
数回送信動作を繰り返してもよい。これにより、送信直
後など、モードがまだ認識できていない場合において、
受信データが部分的に欠落にするという事態を防ぐこと
ができ、信頼性がより向上する。
Here, the viewer 300 cannot always immediately recognize whether the transmission is performed in the high-speed mode or the low-speed mode. Therefore, before transmitting the document information, in order to easily recognize which of the two modes the transmission is being performed prior to the reception of the document information, only the header S1 or the document is transmitted. By adding dummy data to the data area S2,
The transmission operation may be repeated several times. As a result, when the mode has not been recognized yet, such as immediately after transmission,
A situation in which the received data is partially lost can be prevented, and the reliability is further improved.

【0078】ステップS6では、ステップS3で設定し
たページ番号に対応する1ページ分の文書情報(伝送デ
ータD)の送信が終了したか否かを判定し、その結果、
1ページ分の文書情報の送信が終了していないときに
は、ステップS5に戻り、ステップS5及びステップS
6を、1ページ分の文書情報の送信が終了するまで繰り
返す。
In step S6, it is determined whether or not transmission of one page of document information (transmission data D) corresponding to the page number set in step S3 has been completed.
If the transmission of the document information for one page has not been completed, the process returns to step S5, and returns to step S5 and step S5.
6 is repeated until the transmission of the document information for one page is completed.

【0079】ステップS7では、文書情報送信処理を終
了するか否かを判定する。例えば、ビューアシステム1
00を停止するときや、送信装置200から送信される
文書情報を受信する全てのビューア300がホールド状
態になったときには、送信装置200による文書送信処
理を終了する。この場合、送信者は、パーソナルコンピ
ュータ210を操作して、送信装置200による文書情
報送信処理を終了する旨の指令を入力する。これによ
り、この指令が、制御情報として、パーソナルコンピュ
ータ210から送信制御部240に送信される。そこ
で、ステップS7では、この制御情報に基づいて送信装
置200による文書情報送信処理を終了するか否かを判
定する。
In step S7, it is determined whether or not to end the document information transmission processing. For example, viewer system 1
When the transmission of the document information is stopped, or when all the viewers 300 that receive the document information transmitted from the transmission device 200 are in the hold state, the document transmission process by the transmission device 200 ends. In this case, the sender operates personal computer 210 and inputs a command to end document information transmission processing by transmitting apparatus 200. Accordingly, this command is transmitted from personal computer 210 to transmission control unit 240 as control information. Therefore, in step S7, it is determined whether or not to end the document information transmission process by the transmission device 200 based on the control information.

【0080】そして、ステップS7の判定の結果、文書
情報送信処理を終了するときには、ステップS14に移
行して、送信部250の電源をオフにする。一方、ステ
ップS7の判定の結果、文書情報送信処理を終了しない
ときには、ステップS8に移行する。
Then, as a result of the determination in step S7, when the document information transmitting process is to be ended, the process proceeds to step S14, and the power of the transmitting unit 250 is turned off. On the other hand, if the result of determination in step S7 is that the document information transmission process is not to be ended, the process moves to step S8.

【0081】ステップS8では、送信すべき文書情報の
ページが変更されたか否かを判定する。即ち、送信者が
パーソナルコンピュータ210を操作して、送信すべき
文書情報のページを変更する旨の指令を入力したときに
は、その指令が、制御信号として、パーソナルコンピュ
ータ210から送信制御部240に出力される。そこ
で、ステップS8では、この制御信号に基づいて、送信
すべき文書情報のページが変更されたか否かを判定す
る。
In step S8, it is determined whether or not the page of the document information to be transmitted has been changed. That is, when the sender operates the personal computer 210 and inputs a command to change the page of the document information to be transmitted, the command is output from the personal computer 210 to the transmission control unit 240 as a control signal. You. Therefore, in step S8, it is determined whether the page of the document information to be transmitted has been changed based on the control signal.

【0082】そして、ステップS8の判定の結果、送信
すべき文書情報のページが変更されたときには、ステッ
プS3に移行し、ステップS3〜ステップS6で、新た
なページ番号を設定し、その新たなページ番号に対応す
る1ページ分の文書情報を送信する。一方、ステップS
8の判定の結果、送信すべき文書情報のページが変更さ
れていないときには、ステップS9に移行し、低速モー
ドに設定する。低速モードでは、拡散符号発生器258
から発生する拡散符号の長さが長くなるとともにし、変
調器251に送られる情報信号のデータレートが遅くな
る。一方、データ伝送に際しては、前述したように、エ
ラーレートの低減に有利になる。
When the page of the document information to be transmitted is changed as a result of the determination in step S8, the process proceeds to step S3, and a new page number is set in steps S3 to S6, and the new page number is set. The document information for one page corresponding to the number is transmitted. On the other hand, step S
If the result of determination in step 8 is that the page of the document information to be transmitted has not been changed, the flow shifts to step S9 to set the low-speed mode. In the low speed mode, the spreading code generator 258
, The length of the spreading code generated from the data becomes longer, and the data rate of the information signal sent to the modulator 251 becomes slower. On the other hand, during data transmission, as described above, it is advantageous to reduce the error rate.

【0083】その後、ステップS5に移行し、ステップ
S5及びステップS6の処理により、同一ページの文書
を繰り返し送信する。即ち、ビューア300における1
回目の高速モードによる受信でエラーを生じた場合であ
っても、2回目以降の送信を低速モードに切り換えて行
うことにより、文書情報を低速モードで再受信すること
が可能となるので、より完全な文書情報の伝送を実現す
ることができる。なお、送信モードを低速モードに切換
えた直後には、ビューワ300がモードを直ちに認識で
きるとは限らないので、送信に際して、ヘッダS1を繰
り返し数回送信したり、文書データエリアS2にダミー
データを付加して送信してもよい。これにより、モード
切り換え後、ビューワ300がモードの認識を行ってか
ら、文書情報そのものが送信されるので、文書情報が欠
落することなく受信が行われ、円滑なデータ伝送が実行
される。
Thereafter, the flow shifts to step S5, and the document of the same page is repeatedly transmitted by the processing of step S5 and step S6. That is, 1 in the viewer 300
Even if an error occurs during the second reception in the high-speed mode, by switching the second and subsequent transmissions to the low-speed mode, the document information can be re-received in the low-speed mode. It is possible to realize transmission of various document information. Immediately after the transmission mode is switched to the low-speed mode, the viewer 300 cannot always immediately recognize the mode. Therefore, upon transmission, the header S1 is repeatedly transmitted several times, or dummy data is added to the document data area S2. May be transmitted. Thus, after the mode is switched, the document information itself is transmitted after the viewer 300 recognizes the mode, so that the reception is performed without loss of the document information, and the smooth data transmission is performed.

【0084】なお、本実施形態においては、最初の1回
のみを高速モードで送信を行い、2回目以降は低速モー
ドで送信を繰り返し行う場合について説明したが、例え
ば、所定回数だけ、低速モードで送信した後、再び高速
モードで1回送信し、さらに所定回数だけ低速モードで
送信を行う、ということを繰り返して行うことも可能で
ある。また、パーソナルコンピュータ210の操作によ
り適時高速モードでの送信を行うようにすることも可能
である。これにより、会議途中でビューア300をオン
にした場合や、途中でリセットした場合などでも、高速
に文書を表示することができる。
In the present embodiment, a case has been described in which transmission is performed only in the first mode in the high-speed mode and transmission is repeated in the low-speed mode after the second time. After the transmission, it is possible to repeat the transmission once again in the high-speed mode and then perform the transmission in the low-speed mode a predetermined number of times. Further, it is also possible to perform transmission in the high-speed mode as needed by operating the personal computer 210. Thus, even when the viewer 300 is turned on during a meeting or when the viewer 300 is reset during a meeting, a document can be displayed at high speed.

【0085】一方、前述したステップS2の判定結果、
ページ指定送信モードでないとき、即ち、全ページ送信
モードのときには、ステップS10に移行する。
On the other hand, as a result of the determination in step S2,
If it is not the page designation transmission mode, that is, if it is the all page transmission mode, the process proceeds to step S10.

【0086】ステップS10では、伝送データDのビッ
トレートとして切り換え可能な2つのモードが、高速モ
ードに設定される。ステップ4と同様、送信を開始して
1回目の送信時であるので、データ伝送のエラーレート
の低減よりも、伝送データの高速化を優先した設定とな
っている。よって、拡散符号発生器258から発生する
拡散符号の長さが短くなるとともに、変調器251に送
られる情報信号のデータレートが速くなる。
In step S10, two modes that can be switched as the bit rate of the transmission data D are set to the high-speed mode. As in step 4, since the transmission is started and the first transmission is performed, the setting is such that the transmission data has a higher speed than the reduction in the data transmission error rate. Therefore, the length of the spreading code generated from spreading code generator 258 is reduced, and the data rate of the information signal sent to modulator 251 is increased.

【0087】ステップS11では、複数ページに亘る文
書情報の全ページを送信する。即ち、複数ページに亘る
文書情報を複数のブロックaに分割するとともに、伝送
データDに変換し、送信部250に出力する。これによ
り、伝送データDは、送信部250により変調、拡散さ
れ、送信アンテナ230からビューア300に向けてブ
ロック単位に同時に送信される。このとき、各ブロック
の送信順は、送信順序制御処理によって制御される。な
お、この送信順序制御処理については後述する。
At step S11, all pages of the document information over a plurality of pages are transmitted. That is, the document information covering a plurality of pages is divided into a plurality of blocks a, converted into transmission data D, and output to the transmission unit 250. As a result, the transmission data D is modulated and spread by the transmission unit 250, and is simultaneously transmitted from the transmission antenna 230 to the viewer 300 in block units. At this time, the transmission order of each block is controlled by a transmission order control process. The transmission order control processing will be described later.

【0088】ステップS12では、複数ページ分の文書
情報を全ページ送信したか否かを判定する。その結果、
文書情報を全ページ送信していないときには、ステップ
S11に戻り、文書情報を全ページ送信するまで、ステ
ップS11及びステップS12を繰り返す。一方、文書
情報を全ページ送信したときには、ステップS13に移
行し、前述したステップS7と同様に、当該文書情報処
理を終了するか否かを判定する。
In step S12, it is determined whether all pages of document information for a plurality of pages have been transmitted. as a result,
If the document information has not been transmitted to all pages, the process returns to step S11, and steps S11 and S12 are repeated until the document information is transmitted to all pages. On the other hand, when the document information has been transmitted to all pages, the process proceeds to step S13, and it is determined whether or not the document information processing is to be ended, as in step S7 described above.

【0089】そして、ステップS13の判定の結果、文
書情報送信処理を終了するときには、ステップS14で
送信部250の電源をオフにし、文書情報送信処理を終
了する。一方、文書情報送信処理を終了しないときに
は、ステップS15に移行する。
Then, as a result of the determination in step S13, when the document information transmission process is to be terminated, the power of the transmission section 250 is turned off in step S14, and the document information transmission process is terminated. On the other hand, if the document information transmission process is not to be ended, the process proceeds to step S15.

【0090】ステップS15では、パーソナルコンピュ
ータ210等の操作により、送信する文書内容に変更が
あったか否かを判定する。文書内容に変更があった場合
には、再び1回目の送信となるので、ステップS16に
移行し、高速モードに設定する。その後、ステップS1
1へ移行し、変更内容を含んだ文書情報を高速で送信す
る。一方、文書内容に変更がない場合には、ステップS
17へ移行する。
In step S15, it is determined whether or not the contents of the document to be transmitted have been changed by operating the personal computer 210 or the like. If there is a change in the document content, the transmission is performed for the first time, so the flow shifts to step S16 to set the high-speed mode. Then, step S1
1 and the document information including the changed content is transmitted at a high speed. On the other hand, if there is no change in the contents of the document, step S
Move to 17.

【0091】ステップS17では、低速モードで連続し
て予め定められた所定回数の送信が完了したかを判定す
る。その結果、所定回数の送信が完了していないとき
は、ステップS18に移行して、低速モードに切換えら
れた後、ステップS11に戻り、複数ページに亘る文書
情報を繰り返し送信する。一方、所定回数の送信を完了
したときは、ステップS19に移行して、再び高速モー
ドに切り換えられた後、ステップS11に戻り、複数ペ
ージに亘る文書情報を送信する。これにより、会議途中
でビューア300をオンにした場合や、途中でリセット
した場合でも高速に文書を表示することができる。な
お、本実施形態のように低速モードによる送信回数を予
め定めておく方法の他に、パーソナルコンピュータ21
0の操作により適時、低速モードから高速モードに切り
替えるようにしてもよい。
In step S17, it is determined whether transmission has been completed a predetermined number of times continuously in the low-speed mode. As a result, if the predetermined number of transmissions have not been completed, the process proceeds to step S18, where the mode is switched to the low-speed mode, and then returns to step S11 to repeatedly transmit document information over a plurality of pages. On the other hand, when the transmission has been completed the predetermined number of times, the process proceeds to step S19, where the mode is switched again to the high-speed mode. Then, the process returns to step S11 to transmit the document information over a plurality of pages. Thus, even when the viewer 300 is turned on during the meeting or when the viewer 300 is reset during the meeting, the document can be displayed at high speed. Note that, besides the method of determining the number of transmissions in the low-speed mode in advance as in the present embodiment, the personal computer 21
The operation may be switched from the low-speed mode to the high-speed mode as appropriate by the operation of 0.

【0092】このように、前記文書情報送信処理によれ
ば、ページ指定送信モードの場合には、送信装置200
は、送信者が当該文書情報送信処理を終了する旨の指令
をパーソナルコンピュータ210に入力しない限り、1
ページ分の文書情報をビューア300に向けて繰り返し
送信し続ける。特に、送信すべき文書情報のページ番号
が変更されない場合には、送信装置200は、同一ペー
ジの文書情報をビューア300に向けて繰り返し送信し
続ける。
As described above, according to the document information transmission process, in the page designation transmission mode, the transmission device 200
Unless the sender inputs a command to the personal computer 210 to end the document information transmission process,
The document information for the page is continuously transmitted to the viewer 300 repeatedly. In particular, when the page number of the document information to be transmitted is not changed, the transmission device 200 continues to repeatedly transmit the document information of the same page to the viewer 300.

【0093】一方、全ページ送信モードの場合には、送
信装置200は、送信者が当該文書情報送信処理を終了
する旨の指令をパーソナルコンピュータ210に入力し
ない限り、複数ページに亘る文書情報の全ページをビュ
ーワ300に向けて繰り返し送信し続ける。
On the other hand, in the case of the all-page transmission mode, transmitting apparatus 200 transmits all the document information of a plurality of pages unless the sender inputs a command to end the document information transmission processing to personal computer 210. The page is repeatedly transmitted to the viewer 300.

【0094】(4) 文書情報受信処理 次に、ビューア300の受信制御部330により実行さ
れる文書情報受信処理について、図11乃至図13のフ
ローチャートに沿って説明する。
(4) Document Information Reception Processing Next, document information reception processing executed by the reception control section 330 of the viewer 300 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0095】受信者が、送信装置200から伝送される
文書情報を得るべくビューア300を始動すると、受信
制御部330の電源がオンとなり、受信制御部330の
記憶回路に記憶された受信プログラムが起動し、以下に
述べる文書情報受信処理がスタートする。
When the receiver starts the viewer 300 to obtain the document information transmitted from the transmitting device 200, the power of the reception control unit 330 is turned on, and the reception program stored in the storage circuit of the reception control unit 330 is started. Then, the document information receiving process described below starts.

【0096】図11に示すように、まず、ステップS2
1では、受信部320に電源が供給され、この受信部3
20がオンされる。これにより、受信部320は、送信
装置200から送信された拡散信号を受け取る。なお、
チャネル選択器331により、予め送信装置200から
送信される拡散信号が受信できるよう受信周波数がセッ
トされる。
As shown in FIG. 11, first, in step S2
1, the power is supplied to the receiving unit 320, and the receiving unit 3
20 is turned on. Thereby, receiving section 320 receives the spread signal transmitted from transmitting apparatus 200. In addition,
A reception frequency is set in advance by the channel selector 331 so that the spread signal transmitted from the transmission device 200 can be received.

【0097】ステップS22では、受信データに対する
ビットレートとして切り換え可能な2つのモードを、高
速モードに設定する。この高速モードでは、受信制御部
330の拡散符号発生器332から、短い符号長を有す
る拡散符号が発生する。そして、この拡散符号を用いて
逆拡散及び復調が行われる。
In step S22, two modes that can be switched as the bit rate for the received data are set to the high-speed mode. In the high-speed mode, a spreading code having a short code length is generated from the spreading code generator 332 of the reception control unit 330. Then, despreading and demodulation are performed using this spreading code.

【0098】ステップS23では、伝送データDのヘッ
ダS1が復元できるか否か判定する。ヘッダS1が検出
できる場合は、送信装置200においても高速モードに
設定され、同一の拡散符号を用いていることとなる。そ
のため、その拡散符号による逆拡散を行い、受信動作を
継続する。
In step S23, it is determined whether or not the header S1 of the transmission data D can be restored. If the header S1 can be detected, the transmission device 200 is also set to the high-speed mode and uses the same spreading code. Therefore, despreading is performed using the spreading code, and the receiving operation is continued.

【0099】一方、ヘッダS1の検出ができない場合
は、送信装置200とビューア300とで異なった拡散
符号が用いられているので、送信装置200においては
低速モードに設定されていると推測できる。そのため、
ステップS24において、低速モードに切り換えるよう
設定する。この低速モードでは、受信信制御部330の
拡散符号発生器332から、長い符号長を有する拡散符
号が発生する。
On the other hand, if the header S1 cannot be detected, it is assumed that the transmission device 200 is set to the low-speed mode because different spreading codes are used in the transmission device 200 and the viewer 300. for that reason,
In step S24, a setting is made to switch to the low-speed mode. In this low-speed mode, a spreading code having a long code length is generated from the spreading code generator 332 of the reception signal control unit 330.

【0100】そして、ステップS25で、再び逆拡散、
復調を行い、伝送データDのヘッダS1が復元できるか
否かを判定する。その結果、ヘッダS1の検出ができな
いときは、再びステップS22に戻り、ヘッダS1の検
出をさらに試みる。一方、ヘッダS1が検出できるとき
は、低速モードで受信できることが確認されることとな
るので、そのまま受信動作を継続し、ステップS26に
移行する。なお、復調された伝送データDは、受信制御
部330に入力される。
Then, in step S25, despreading is performed again.
Demodulation is performed to determine whether the header S1 of the transmission data D can be restored. As a result, when the header S1 cannot be detected, the process returns to step S22, and further attempts to detect the header S1. On the other hand, when the header S1 can be detected, it is confirmed that the signal can be received in the low-speed mode. Therefore, the receiving operation is continued, and the process proceeds to step S26. Note that the demodulated transmission data D is input to the reception control unit 330.

【0101】ステップS26では、伝送データDを構成
する各フレームFのヘッダS1の内容を調べ、文書情報
(伝送データD)が「ページ指定モード」と「全ページ
送信モード」のどちらのモードで送信されたかを判定す
る。その結果、文書情報が「ページ指定送信モード」で
送信された場合には、図12中のステップS27に移行
する。
In step S26, the contents of the header S1 of each frame F constituting the transmission data D are checked, and the document information (transmission data D) is transmitted in either the "page designation mode" or the "all page transmission mode". Is determined. As a result, when the document information is transmitted in the “page designation transmission mode”, the process proceeds to step S27 in FIG.

【0102】図12中のステップS27では、伝送デー
タDのヘッダS1が検出できるか否か判定する。その結
果、ヘッダS1が検出できないときは、ステップS28
に移行し、モードを切換え、再度ヘッダS1の検出を行
う。即ち、高速モードによりヘッダS1が検出できなけ
れば、低速モードに切り換え、低速モードによりヘッダ
S1が検出できなければ、高速モードに切換える。一
方、ステップ27で、ヘッダS1が検出できるときは、
ステップS29に移行する。
In step S27 in FIG. 12, it is determined whether or not header S1 of transmission data D can be detected. As a result, when the header S1 cannot be detected, step S28
Then, the mode is switched and the header S1 is detected again. That is, if the header S1 cannot be detected in the high-speed mode, the mode is switched to the low-speed mode. If the header S1 cannot be detected in the low-speed mode, the mode is switched to the high-speed mode. On the other hand, if the header S1 can be detected in step 27,
Move to step S29.

【0103】ステップS29では、送信装置200から
送信された文書情報を1ブロック分受信する。より具体
的には、受信部320により、送信装置200から送信
される拡散信号に基づいて伝送データDを復元し、受信
制御部330により、この伝送データDを構成する各フ
レームFの文書データエリアS2に記録された文書情報
を1ブロック分抽出する。
In step S29, one block of the document information transmitted from transmitting apparatus 200 is received. More specifically, the receiving unit 320 restores the transmission data D based on the spread signal transmitted from the transmitting device 200, and the reception control unit 330 transmits the document data area of each frame F constituting the transmission data D. The document information recorded in S2 is extracted for one block.

【0104】ステップS30では、ステップS29で受
信した1ブロック分の文書情報にエラーがあるか否かを
判定する。その結果、エラーがないときには、ステップ
S31で、この1ブロック分の文書情報を表示制御部3
40の記憶回路341に書き込む。記憶回路341に文
書情報が書き込まれると、この書き込まれた文書情報が
表示部350に表示される。
In step S30, it is determined whether or not there is an error in the document information of one block received in step S29. As a result, when there is no error, in step S31, this one block of document information is displayed on the display control unit 3.
40 are written to the storage circuit 341. When the document information is written in the storage circuit 341, the written document information is displayed on the display unit 350.

【0105】一方、ステップS30の判定結果、エラー
があるときには、ステップS32で、この1ブロック分
の文書情報を記憶回路341に書き込まず、破棄する。
これにより記憶回路341には、未書き込みの領域が形
成される。この場合、表示部350には、それぞれ図1
5又は図17に示すように、空白bが表示される。
On the other hand, if the result of determination in step S30 is that there is an error, in step S32, this one block of document information is discarded without writing to the storage circuit 341.
Thus, an unwritten area is formed in the storage circuit 341. In this case, the display unit 350 displays the information shown in FIG.
5 or a blank b is displayed as shown in FIG.

【0106】ここで、図15及び図16は、1ページ分
のテキストデータからなる分書情報であって、全てのブ
ロックを正常に受信した場合のN1(左側)と、受信中
にエラーが生じ、ブロックを部分的に受信できなかった
場合のN1’(右側)をそれぞれ示している。また、図
17は、1ページ分のグラフィックデータからなる文書
情報であって、全てのブロックを正常に受信した場合の
N4(上側)と、受信中にエラーを生じ、ブロックを部
分的に受信できなかった場合のN4’(下側)をそれぞ
れ示している。
Here, FIGS. 15 and 16 show segmentation information composed of text data for one page, and N1 (left side) when all blocks are normally received and an error occurs during reception. , N1 ′ (right side) when blocks could not be partially received. FIG. 17 shows document information composed of graphic data for one page, N4 (upper side) when all blocks are normally received, and an error occurs during reception, and blocks can be partially received. N4 '(lower side) in the case where there is no such information is shown.

【0107】即ち、受信中にエラーが生じ、テキストデ
ータからなる文書情報の1ブロック分を受信できなかっ
たときには、図15に示すように、受信できなかった1
ブロック分が空白bになる。ここで、上述したように、
送信装置200により、テキストデータからなる文書情
報を送信するとき、文書情報は、1ブロックaを構成す
る文字数が、文書情報の各ページの1行分の文字数より
も少ない数となるように分割される。これにより、受信
エラーによって文書情報中に1ブロック分の空白bが形
成されても、その空白bの領域は小さく、文書情報の1
行以内に収まる。従って、受信エラーが生じても、受信
者は、文書情報の1ページ全体を見れば、その文書情報
の内容を理解することができる。
That is, when an error occurs during reception and one block of document information composed of text data cannot be received, as shown in FIG.
Blocks become blank b. Here, as described above,
When transmitting the document information composed of text data by the transmission device 200, the document information is divided so that the number of characters constituting one block a is smaller than the number of characters for one line of each page of the document information. You. Thus, even if a blank b for one block is formed in the document information due to a reception error, the area of the blank b is small, and
Fits within a line. Therefore, even if a reception error occurs, the receiver can understand the contents of the document information by viewing the entire page of the document information.

【0108】また、記憶回路341に前回書き込まれた
文書情報(以下、「前回情報c」という)がある場合に
は、図16に示すように、その前回情報cが書き換えら
れずに残る。この場合、表示部350には前回情報cが
表示される。なお、このとき、前回情報cを表示するだ
けでなく、この前回情報cの色やフォントを変更した
り、この前回情報cに下線を付したりしてエラーの発生
を受信者に報知するようにしてもよい。
If there is document information previously written in the storage circuit 341 (hereinafter referred to as "previous information c"), as shown in FIG. 16, the previous information c remains without being rewritten. In this case, the previous information c is displayed on the display unit 350. At this time, in addition to displaying the previous information c, the color and font of the previous information c may be changed, or the previous information c may be underlined to notify the receiver of the occurrence of the error. It may be.

【0109】さらに、受信中にエラーが生じ、グラフィ
ックデータからなる文書情報の1ブロック分を受信でき
なかったときには、図17に示すように、受信できなか
った1ブロック分が空白bになる。ここで、上述したよ
うに、送信装置200により、グラフィックデータから
なる文書情報を送信するときには、文書情報は、1ブロ
ックを構成するビットマップデータのビット数が、前記
ページの1ライン(線素)を構成するビットマップデー
タのビット数の整数倍となるように分割される。これに
より、受信エラーにより、文書情報中に1ブロック分の
空白bが形成されても、その空白bの領域は小さく、文
書情報に細い空白の筋が形成される程度である。従っ
て、受信エラーが生じても、受信者は文書情報の1ペー
ジ全体を見れば、その文書情報の内容を理解することが
できる。
Further, when an error occurs during reception and one block of document information composed of graphic data cannot be received, one block that cannot be received becomes blank b as shown in FIG. Here, as described above, when transmitting text information composed of graphic data by the transmission device 200, the text information is such that the number of bits of bitmap data constituting one block is one line (line element) of the page. Are divided so as to be an integral multiple of the number of bits of the bitmap data constituting As a result, even if a blank b for one block is formed in the document information due to a reception error, the area of the blank b is small, and a small blank line is formed in the document information. Therefore, even if a reception error occurs, the receiver can understand the contents of the document information by viewing the entire page of the document information.

【0110】さて、図12中のステップS33では、1
ページ分の文書情報を全て受信したか否かを判定する。
その結果、1ページ分の文書情報を全て受信していない
ときには、ステップS29に戻り、1ページ分の文書情
報を全て受信するまで、ステップS29〜ステップS3
3の処理を繰り返す。
By the way, in step S33 in FIG.
It is determined whether all the document information for the page has been received.
As a result, when all the document information for one page has not been received, the process returns to step S29, and until all document information for one page has been received, steps S29 to S3 are performed.
Step 3 is repeated.

【0111】続いて、ステップS34では、ステップS
29〜ステップS33の処理により、送信装置200か
ら送信された1ページ分の文書情報が、表示制御部34
0の記憶回路341に完全に書き込まれたか否かを判定
する。即ち、ステップS29〜ステップS33の処理に
より、1ページ分の文書情報を受信する間に、全くエラ
ーがなければ、受信した文書情報が記憶回路341に完
全に書き込まれるが、1ページ分の文書情報を受信する
間に、エラーがあった場合には、記憶回路341中に書
き込まれない部分が生じる。そこで、ステップS34で
は、1ページ分の文書情報が記憶回路341に完全に書
き込まれたか否かを調べ、記憶回路341中に書き込ま
れない部分があるときには、受信中にエラーがあったと
判定し、ステップS27に戻る。その後、ステップS2
7〜ステップS33の処理を繰り返し実行する。
Subsequently, in step S34, step S
By the processing of steps 29 to S33, the document information of one page transmitted from the transmission device 200 is displayed on the display control unit 34.
It is determined whether the data has been completely written to the storage circuit 341 of “0”. That is, if there is no error during the reception of one page of document information by the processing of steps S29 to S33, the received document information is completely written into the storage circuit 341. If there is an error during the reception of, there is a portion that is not written in the storage circuit 341. Therefore, in step S34, it is determined whether or not one page of document information has been completely written into the storage circuit 341, and if there is a portion that is not written in the storage circuit 341, it is determined that an error has occurred during reception. It returns to step S27. Then, step S2
The processes from 7 to S33 are repeatedly executed.

【0112】ここで、送信装置200は、上述した処理
を繰り返すことにより、1ページ分の文書情報を繰り返
し送信している。このため、ビューア300が1ページ
分の文書情報を受信する間に、エラーがあった場合に
は、この文書情報を再度受信することができる。特に、
送信装置200が低速モードで文書情報を送信している
場合には、エラーレートが非常に低くなるため、その前
の受信時にエラーを生じていたとしても、再度受信する
ことにより、エラー部分を正しく受信することができ、
より完全な表示を行うことが可能となる。
Here, transmitting apparatus 200 repeatedly transmits one page of document information by repeating the above-described processing. Therefore, if there is an error while the viewer 300 receives one page of document information, the document information can be received again. Especially,
When the transmitting apparatus 200 is transmitting document information in the low-speed mode, the error rate becomes very low. Therefore, even if an error has occurred during the previous reception, the error is correctly corrected by re-receiving the document. Can receive,
More complete display can be performed.

【0113】一方、送信装置200から繰り返し送信さ
れている1ページ分の文書情報をビューア300が完全
に受信し、表示制御部340の記憶回路341が完全に
書き込まれたときには、ステップS34で「YES」と
判定され、ステップS35に移行する。このとき、記憶
回路341には1ページ分の文書情報が完全に書き込ま
れたため、表示部350には、この1ページ分の文書情
報が完全に、かつ正確に表示されている。即ち、初回の
受信中にエラーが生じ、図15中の右側、図17中の下
側に示すように、空白bが形成された場合でもステップ
S27〜ステップS33の処理を繰り返し実行し、同一
内容の文書情報を複数回受信することにより、エラーを
解消でき、図15中の左側、図17中の上側に示すよう
に、1ページ分の文書情報を完全に表示することができ
る。
On the other hand, when the viewer 300 has completely received the document information of one page repeatedly transmitted from the transmission device 200 and completely written the storage circuit 341 of the display control unit 340, “YES” is determined in step S34. , And the process moves to step S35. At this time, since one page of document information has been completely written in the storage circuit 341, the one page of document information is completely and accurately displayed on the display unit 350. That is, even if an error occurs during the first reception and a blank b is formed as shown on the right side in FIG. 15 and the lower side in FIG. 17, the processes of steps S27 to S33 are repeatedly executed, and the same contents are obtained. By receiving the document information a plurality of times, the error can be eliminated, and the document information for one page can be completely displayed as shown on the left side in FIG. 15 and the upper side in FIG.

【0114】ステップS35では、受信部320の低雑
音増幅器321、ダウンコンバータ322、逆拡散器3
23及び復調器324の電源をオフにし、いわゆるスリ
ープ状態にする。これにより、消費電力を削減すること
ができる。なお、スリープ状態中でも、PLL回路32
5の電源はオンにしておく。これにより、PLL回路3
25の発振周波数を安定させることができ、スリープ状
態を解除したときに、速やかに所定のチャネルで受信動
作を開始することができる。
In step S35, the low noise amplifier 321, down converter 322, despreader 3
The power of the demodulator 23 and the demodulator 324 is turned off, and a so-called sleep state is set. Thus, power consumption can be reduced. Note that even during the sleep state, the PLL circuit 32
The power of No. 5 is turned on. Thereby, the PLL circuit 3
It is possible to stabilize the oscillation frequency of 25, and to immediately start the receiving operation on a predetermined channel when the sleep state is released.

【0115】ステップS36では、ビューア300をホ
ールドさせるか、又は当該文書情報受信処理を終了させ
るか否かを判定する。ここで、「ホールド」とは、受信
した文書情報を表示部350に表示させた状態で、受信
部320、受信制御部330等の電源をオフにするもの
である。ホールドを指定するには、ビューア300の入
力部360を操作する。ビューア300をホールドする
と、表示部350の表示を固定させることができるとと
もに、消費電力を最小限に抑えることができる。
In step S36, it is determined whether to hold the viewer 300 or to terminate the document information receiving process. Here, “hold” means to turn off the power of the receiving unit 320, the receiving control unit 330, and the like while the received document information is displayed on the display unit 350. To specify the hold, the input unit 360 of the viewer 300 is operated. When the viewer 300 is held, the display on the display unit 350 can be fixed and the power consumption can be minimized.

【0116】ステップS37では、ステップS35でビ
ューア300がスリープ状態となってから、所定時間が
経過したか否かを判定する。その結果、所定時間が経過
したときには、ステップS38で、ビューア300をウ
ェイクさせる。即ち、受信部320の低雑音増幅器32
1、ダウンコンバータ322、逆拡散器323及び復調
器324の電源をオンにする。
In step S37, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the viewer 300 went to sleep in step S35. As a result, when the predetermined time has elapsed, the viewer 300 is woken in step S38. That is, the low noise amplifier 32 of the receiving unit 320
1. Power on the down converter 322, despreader 323 and demodulator 324.

【0117】そして、ステップS39で、送信装置20
0から送信されるヘッダS1を検出できるか否かを判定
する。その結果、ヘッダS1が検出できないときは、ス
テップS40で、低速モードから高速モードへ、あるい
は高速モードから低速モードに切り換えて設定する。一
方、ヘッダS1が検出できるときは、ステップS42に
移行する。
Then, in step S39, the transmitting device 20
It is determined whether the header S1 transmitted from 0 can be detected. As a result, if the header S1 cannot be detected, in step S40, the mode is set by switching from the low-speed mode to the high-speed mode or from the high-speed mode to the low-speed mode. On the other hand, when the header S1 can be detected, the process proceeds to step S42.

【0118】ステップS40でモードを切り換えた場合
は、再度、同様のヘッダの検出を繰り返し行うが、この
繰り返しの回数は所定回数に制限される。そこで、ステ
ップS41では、処理の繰り返しが所定回数経過したか
否かを判定する。その結果、所定回数に達してないとき
は、ステップS39に移行して、再度ヘッダS1の検出
を行う。一方、所定回数が経過しているときは、ステッ
プ62に移行して、ビューワ300をホールド状態にす
る。
When the mode is switched in step S40, similar detection of a header is repeated again, but the number of repetitions is limited to a predetermined number. Thus, in step S41, it is determined whether or not the process has been repeated a predetermined number of times. As a result, if the number has not reached the predetermined number, the process proceeds to step S39 to detect the header S1 again. On the other hand, when the predetermined number of times has elapsed, the process proceeds to step 62, and the viewer 300 is set to the hold state.

【0119】ステップS42では、送信装置200から
送信された文書情報のページ番号が変更されたか、又
は、送信装置200から送信された文書情報の内容が変
更されたか否かを判定する。その結果、送信装置200
から送信された文書情報のページ番号又は内容が変更さ
れたときには、ステップS27に戻り、変更された新た
な1ページ分の文書情報を受信し、表示部350に表示
する。一方、変更されていないときには、ステップS3
5に戻り、ビューア300は、再びスリープ状態にな
る。なお、送信装置200から送信された文書情報の内
容が変更されたか否かは、伝送データDを構成する各フ
レームFのヘッダS1に記録されているため、これらヘ
ッダS1の内容を調べることにより、認識することがで
きる。
In step S42, it is determined whether the page number of the document information transmitted from transmitting apparatus 200 has been changed or the content of the document information transmitted from transmitting apparatus 200 has been changed. As a result, the transmission device 200
When the page number or the content of the document information transmitted from is changed, the process returns to step S27 to receive the changed new one-page document information and display it on the display unit 350. On the other hand, if it has not been changed, step S3
Returning to 5, the viewer 300 goes to sleep again. Note that whether or not the content of the document information transmitted from the transmission device 200 has been changed is recorded in the header S1 of each frame F constituting the transmission data D. Therefore, by examining the content of these headers S1, Can be recognized.

【0120】このように、ステップS35〜ステップS
42の処理により、ビューア300は、所定時間毎に定
期的にウェイクし、ビューア300の表示部350に表
示された文書情報に変更がある場合にのみ、文書情報の
受信を行い、それ以外のときは、主にスリープ状態とな
る。
As described above, steps S35 to S
By the process of 42, the viewer 300 wakes up periodically at predetermined time intervals, receives document information only when there is a change in the document information displayed on the display unit 350 of the viewer 300, and at other times Is mainly in a sleep state.

【0121】一方、図11中のステップS26の判定の
結果、送信装置200から、文書情報が「全ページ送信
モード」で送信された場合には、ステップS43に移行
する。
On the other hand, if the result of determination in step S 26 in FIG. 11 is that document information has been transmitted in “all pages transmission mode” from transmitting apparatus 200, the flow shifts to step S 43.

【0122】ステップS43では、ビューア300の入
力部360により受信ページを設定する。即ち、受信者
は、ビューア300のビューアボディ301に設けられ
たスイッチを操作し、ビューア300に表示すべき文書
情報のページ番号を設定する。
In step S43, a reception page is set by the input section 360 of the viewer 300. That is, the receiver operates a switch provided on the viewer body 301 of the viewer 300 to set a page number of document information to be displayed on the viewer 300.

【0123】次いで、ステップS44では、ビューア3
00がヘッダS1を検出できるか否かを判定する。その
結果、ヘッダS1を検出できないときは、ステップS4
5で、高速モードから低速モードへ、あるいは低速モー
ドから高速モードへの切り換えの設定を行い、ステップ
S44に戻り、再度ヘッダS1の検出を試みる。一方、
ヘッダS1を検出できるときは、ステップS46に移行
する。
Next, in step S44, the viewer 3
00 determines whether the header S1 can be detected. As a result, when the header S1 cannot be detected, step S4
At 5, the switching from the high-speed mode to the low-speed mode or from the low-speed mode to the high-speed mode is set, and the process returns to step S44 to try to detect the header S1 again. on the other hand,
If the header S1 can be detected, the process proceeds to step S46.

【0124】ステップS46では、ステップ43で設定
したページ番号の文書情報を受信する。より具体的に
は、送信装置200は、複数ページに亘る文書情報の全
ページを繰り返し送信しているので、ビューア300の
受信制御部330は、まず、受信した1ブロック分の伝
送データDの各フレームFのヘッダS1を調べて、その
フレームFが属するページのページ番号を認識する。そ
して、認識したページ番号と、受信者が入力部360に
より入力したページ番号とが一致したときに、当該フレ
ームFの文書データエリアS2に記録された文書情報を
1ブロック分抽出する。
At step S46, the document information of the page number set at step 43 is received. More specifically, since the transmitting device 200 repeatedly transmits all pages of the document information over a plurality of pages, the reception control unit 330 of the viewer 300 firstly transmits each block of the received transmission data D for one block. By examining the header S1 of the frame F, the page number of the page to which the frame F belongs is recognized. Then, when the recognized page number matches the page number input by the receiver using the input unit 360, one block of the document information recorded in the document data area S2 of the frame F is extracted.

【0125】ステップS47では、ステップS46で受
信した1ブロック分の文書情報にエラーがあるか否かを
判定する。その結果、エラーがないときには、ステップ
S48で、この受信した1ブロック分の文書情報を表示
制御部340の記憶回路341に書き込む。これによ
り、この受信した1ブロック分の文書情報が表示部35
0に表示される。一方、判定の結果、1ブロック分の文
書情報の受信にエラーがあるときには、ステップS49
で、この文書情報を記憶回路341に書き込まず、破棄
する。これにより記憶回路341には、未書き込みの領
域が形成される。この場合、表示部350には、空白が
表示されるか、前回に書き込まれた文書情報(前回情
報)が表示される。
In the step S47, it is determined whether or not there is an error in the document information of one block received in the step S46. As a result, when there is no error, in step S48, the received document information of one block is written into the storage circuit 341 of the display control unit 340. As a result, the received document information of one block is displayed on the display unit 35.
Displayed as 0. On the other hand, if the result of determination is that there is an error in receiving the document information for one block, step S49
Then, this document information is discarded without being written in the storage circuit 341. Thus, an unwritten area is formed in the storage circuit 341. In this case, the display unit 350 displays blank or displays previously written document information (previous information).

【0126】ステップS50では、受信者がビューア3
00の入力部360を操作してビューア300に表示す
べき文書情報のページ番号を変更したか否かを判定す
る。その結果、送信装置200から送信された文書情報
のページ番号又は内容等が変更されたときには、ステッ
プS43に戻って受信をやり直し、変更されていないと
きには、ステップS51に移行する。
At step S50, the receiver sets the viewer 3
It is determined whether the page number of the document information to be displayed on the viewer 300 has been changed by operating the input unit 360 of 00. As a result, when the page number or the content of the document information transmitted from the transmitting device 200 has been changed, the process returns to step S43 to perform the reception again, and when the document information has not been changed, the process proceeds to step S51.

【0127】ステップS51では、送信装置200から
送信されている複数ページの文書情報のうち、ステップ
S43で設定した1ページ分の文書情報の受信が完了し
たか否かを判定する。その結果、1ページ分の文書情報
の受信が完了していないときには、ステップS46に戻
り、1ページ分の文書情報の受信が完了するまで、ステ
ップS46〜ステップS51の処理を繰り返し、1ペー
ジ分の文書情報を記憶回路341に書き込む。
In step S51, it is determined whether the reception of the document information of one page set in step S43 among the document information of a plurality of pages transmitted from the transmission device 200 has been completed. As a result, when the reception of the document information for one page is not completed, the process returns to step S46, and the processing of steps S46 to S51 is repeated until the reception of the document information for one page is completed. The document information is written into the storage circuit 341.

【0128】ステップS52では、前述したステップS
34とほぼ同様に、表示制御部340の記憶回路341
に1ページ分の文書情報が、完全に書き込まれたか否か
を判定する。その結果、記憶回路341に1ページ分の
文書情報が完全に書き込まれていないときには、この1
ページ分の文書情報の受信中にエラーがあったことを意
味するので、ステップS43に移行し、再度1ページ分
の文書情報を受信する。
In step S52, the above-described step S52 is executed.
34, the storage circuit 341 of the display control unit 340.
It is determined whether the document information for one page has been completely written. As a result, when the document information for one page has not been completely written in the storage circuit 341,
Since it means that there is an error during the reception of the document information for one page, the process shifts to step S43 to receive the document information for one page again.

【0129】ここで、送信装置200は、複数ページに
亘る文書情報を全ページ繰り返し送信しているので、ビ
ューア300が指定した1ページ分の文書情報を受信す
る間に、エラーがあった場合は、この指定した1ページ
分の文書情報を再度受信することができる。特に、送信
装置200が最初に高速モードを用いた伝送を行うに際
し、エラーを生じた場合であっても、2回目以降の低速
モードを用いた伝送により、エラーレートを低減するこ
とができる。よって、最初に高速で文書を受信し、表示
した後、エラーによって空白を生じた場合であっても、
低速モードで受信し直すことで、ほぼ確実にそのエラー
の解消ができ、より完全な文書情報を表示することがで
きる。
Here, since transmitting apparatus 200 repeatedly transmits document information of a plurality of pages for all pages, if there is an error while receiving one page of document information designated by viewer 300, Thus, the designated one page of document information can be received again. In particular, even when an error occurs when the transmitting apparatus 200 first performs transmission using the high-speed mode, the error rate can be reduced by performing transmission using the second and subsequent low-speed modes. Therefore, even if you receive a document at high speed and display it first,
By re-receiving the data in the low-speed mode, the error can be almost certainly eliminated, and more complete document information can be displayed.

【0130】一方、送信装置200から繰り返し送信さ
れている1ページ分の文書情報をビューア300が完全
に受信し、この文書の1ページ分が表示制御部340の
記憶回路341に完全に書き込まれたときには、ステッ
プS52で「YES」と判定し、ステップS53に移行
する。このとき、記憶回路341には1ページ分の文書
情報が完全に書き込まれたため、表示部350には、こ
の1ページ分の文書情報が完全に表示されている。
On the other hand, one page of the document information repeatedly transmitted from the transmitting device 200 is completely received by the viewer 300, and one page of this document is completely written in the storage circuit 341 of the display control unit 340. At this time, “YES” is determined in the step S52, and the process shifts to the step S53. At this time, since one page of document information has been completely written in the storage circuit 341, the one page of document information is completely displayed on the display unit 350.

【0131】ステップS53では、前述したステップS
35と同様に、受信部320の低雑音増幅器321、ダ
ウンコンバータ322、逆拡散器323及び復調器32
4の電源をオフにし、ビューア300をいわゆるスリー
プ状態にする。また、ステップS54では、ビューア3
00をホールドさせるか、あるいは当該文書情報受信処
理を終了させるか否かを判定する。
In step S53, the aforementioned step S
35, the low noise amplifier 321, the down converter 322, the despreader 323, and the demodulator 32 of the receiving unit 320.
4 is turned off, and the viewer 300 is put into a so-called sleep state. In step S54, the viewer 3
It is determined whether to hold 00 or to end the document information receiving process.

【0132】ステップS55では、スリープ状態中に、
受信者がビューア300の入力部360を操作し、ビュ
ーア300に表示すべき文書情報のページ番号を変更し
たか否かを判定する。その結果、ページ変更があったと
きには、スリープを解除してステップS43に移行し、
新たなページの文書情報を受信し、表示部350に表示
する。
In step S55, during the sleep state,
It is determined whether the receiver operates the input unit 360 of the viewer 300 and changes the page number of the document information to be displayed on the viewer 300. As a result, when there is a page change, the sleep is released and the process proceeds to step S43.
The document information of the new page is received and displayed on the display unit 350.

【0133】ステップS56では、ステップS53でビ
ューア300がスリープ状態となってから、所定時間が
経過したか否かを判定する。その結果、所定時間が経過
したときには、ステップS57で、ビューア300をウ
ェイクさせる。
In step S56, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the viewer 300 was put to sleep in step S53. As a result, when the predetermined time has elapsed, the viewer 300 is woken in step S57.

【0134】ステップS58では、ヘッダS1を検出で
きるか否かを判定する。その結果、ヘッダS1を検出で
きないときは、ステップS59で、高速モードから低速
モードへ、あるいは低速モードから高速モードへの切り
換えの設定を行い、ステップS60に移行する。一方、
判定の結果、ヘッダS1を検出できるときは、ステップ
S61に移行する。
In the step S58, it is determined whether or not the header S1 can be detected. As a result, when the header S1 cannot be detected, in step S59, switching from the high-speed mode to the low-speed mode or switching from the low-speed mode to the high-speed mode is performed, and the process proceeds to step S60. on the other hand,
If the result of the determination is that the header S1 can be detected, the flow proceeds to step S61.

【0135】ステップS60では、予め定められた所定
回数の送信が完了したかを判定する。その結果、所定回
数の送信が完了していないときは、ステップS58に移
行して、再度ヘッダS1の検出を試みる。一方、所定回
数の送信を完了したときは、ステップS62に移行す
る。
In step S60, it is determined whether or not the transmission has been completed a predetermined number of times. As a result, if the transmission has not been completed the predetermined number of times, the process shifts to step S58 to try to detect the header S1 again. On the other hand, when the transmission has been completed the predetermined number of times, the process proceeds to step S62.

【0136】ステップS61では、送信装置200から
送信された文書情報のページ番号が変更されたか、送信
装置200から送信された文書情報の内容が変更された
か否か、又は、受信者がビューア300の入力部360
を操作してビューア300に表示すべき文書情報のペー
ジ番号を変更したか否かを判定する。送信装置200か
ら送信された文書情報の内容が変更されたか否かは、伝
送データDを構成する各フレームFのヘッダS1の内容
を調べることにより認識することができる。その結果、
文書情報のページ番号又は内容が変更されたときには、
ステップS43に戻り、変更された新たな1ページ分の
文書情報を受信し、表示部350に表示する。一方、ス
テップS61の判定の結果、文書情報のページ番号又は
内容が変更されていないときには、ステップS53に戻
る。これにより、ビューア300は、再びスリープ状態
になる。
In step S61, it is determined whether the page number of the document information transmitted from the transmitting device 200 has been changed, whether the content of the document information transmitted from the transmitting device 200 has been changed, or Input unit 360
Is operated to change the page number of the document information to be displayed on the viewer 300. Whether or not the content of the document information transmitted from the transmitting device 200 has been changed can be recognized by checking the content of the header S1 of each frame F constituting the transmission data D. as a result,
When the page number or content of the document information is changed,
Returning to step S 43, the changed document information of one page is received and displayed on the display unit 350. On the other hand, if the result of determination in step S61 is that the page number or content of the document information has not been changed, processing returns to step S53. As a result, the viewer 300 returns to the sleep state.

【0137】このように、ステップS53〜ステップS
61の処理により、ビューア300は、所定時間毎に定
期的にウェイクし、ビューア300の表示部350に表
示された文書情報に変更がある場合にのみ、文書情報の
受信を行い、それ以外のときは、スリープ状態となる。
As described above, steps S53 to S53
By the process of 61, the viewer 300 wakes up periodically at predetermined time intervals, receives document information only when there is a change in the document information displayed on the display unit 350 of the viewer 300, and at other times Goes to sleep.

【0138】一方、ステップS36又はステップS54
の判定の結果、ビューア300をホールドさせるか、又
は文書情報受信処理終了させるときには、図13中のス
テップS62に移行し、受信部320の電源をオフにす
る。そして、文書情報受信処理を終了するときには、ス
テップS63で「YES」と判定され、当該文書情報受
信処理は終了する。一方、ビューア300のホールドを
解除するときには、ステップS64で「YES」と判定
され、図11中のステップS21に移行する。これによ
り、ビューア300は、送信装置200から送信される
文書情報を再度受信する。
On the other hand, step S36 or step S54
As a result of the determination, when the viewer 300 is to be held or the document information receiving process is to be ended, the process proceeds to step S62 in FIG. 13 and the power of the receiving unit 320 is turned off. Then, when ending the document information receiving process, "YES" is determined in the step S63, and the document information receiving process ends. On the other hand, when releasing the hold of the viewer 300, “YES” is determined in the step S64, and the process shifts to the step S21 in FIG. Thus, the viewer 300 receives the document information transmitted from the transmitting device 200 again.

【0139】(5)送信順序制御処理 次に、図18及び図19を用いて、送信装置200によ
り文書情報を各ブロック単位で送信するときに、それら
各ブロックの送信順序を制御する送信順序制御処理につ
いて説明する。
(5) Transmission Order Control Processing Next, referring to FIG. 18 and FIG. 19, when transmitting apparatus 200 transmits document information in units of blocks, transmission order control for controlling the transmission order of each block is performed. The processing will be described.

【0140】上述したように、送信装置200の送信制
御部240によって実行される文書情報送信処理では、
文書情報をブロックに分割し、各ブロック単位で、文書
情報を変調し、拡散して送信する(図10中のステップ
S5又はステップS11)。このとき、各ブロックを送
信する順序は、送信制御部240によって実行される送
信順序制御処理により制御される。この送信順序制御処
理によれば、各ブロックの送信の順序には、以下の3通
りのパターンがある。
As described above, in the document information transmission process executed by the transmission control unit 240 of the transmission device 200,
The document information is divided into blocks, and the document information is modulated, spread, and transmitted for each block (step S5 or step S11 in FIG. 10). At this time, the transmission order of each block is controlled by a transmission order control process executed by the transmission control unit 240. According to the transmission order control process, the transmission order of each block has the following three patterns.

【0141】第1のパターンは、図18に示すように、
文書情報の各ブロックを、その文書情報の先頭から末尾
にかけて、そのまま順番に送信するものである。従っ
て、第1のパターンでは、例えば送信部250におい
て、まず、第1ページの文書情報N1が1ページ分連続
して送信され、次に、第2ページの文書情報N2が1ペ
ージ分連続して送信され、最後に第3ページ目の文書情
報N3が1ページ分連続して送信される。
The first pattern is as shown in FIG.
Each block of the document information is transmitted in that order from the beginning to the end of the document information. Therefore, in the first pattern, for example, the transmitting section 250 first transmits the document information N1 of the first page continuously for one page, and then continuously transmits the document information N2 of the second page for one page. The document information N3 for the third page is transmitted for one page continuously.

【0142】第2のパターンは、図19に示すように、
1ブロック送信する毎に、前回送信したブロックが属す
るページと異なるページに属するブロックを送信するよ
うに、各ブロックの送信順序を制御するものである。従
って、第2のパターンでは、例えば、まず、第1ページ
目の文書情報N1の先頭の第1ブロックが送信され、次
に第2ページ目の文書情報N2の先頭の第1ブロックが
送信され、続いて、第3ページ目の文書情報N3の第1
ブロックが送信される。このように、1ブロック送信す
る度に、ページが変更されるため、実質的には、各ペー
ジの文書情報がほぼ同じに送信されるようになる。従っ
て、複数ページに亘る文書情報を、この第2のパターン
で送信すると、ビューア300において、複数ページの
うち、どのページを受信すべきページに設定しても、そ
の設定したページの文書情報を素早く受信することがで
きる。
The second pattern is as shown in FIG.
The transmission order of each block is controlled such that each time one block is transmitted, a block belonging to a page different from the page to which the previously transmitted block belongs is transmitted. Therefore, in the second pattern, for example, first, the first block of the first page of the document information N1 of the first page is transmitted, and then the first block of the second page of the document information N2 is transmitted. Subsequently, the first of the document information N3 of the third page
The block is sent. As described above, the page is changed every time one block is transmitted, so that the document information of each page is transmitted substantially the same. Therefore, if the document information of a plurality of pages is transmitted in the second pattern, the viewer 300 can quickly set the document information of the set page regardless of which page is to be received among the plurality of pages. Can be received.

【0143】第3のパターンは、送信装置200からビ
ューア300に向けて、文書情報の送信を開始してから
所定時間を経過するまでは、前記、第1のパターンで送
信し、所定時間経過後は、前記第2のパターンで送信す
るものである。
The third pattern is that the document information is transmitted from the transmitting device 200 to the viewer 300 until the predetermined time elapses from the start of the transmission of the document information, and then the first pattern is transmitted. Is transmitted in the second pattern.

【0144】かくして、本実施形態によるビューアシス
テム100によれば、送信装置200により文字又は画
像がページ単位に記録された文書情報を送信し、ビュー
ア300により、送信装置200から送信された文書情
報を1ページ分受信する構成としたから、送信者は文書
情報を簡単に送信することができ、受信者は、送信され
た文書をページ単位で簡単に確認することができる。さ
らに、複数のページを同時に送信するため、受信者は目
的のページを素早く表示させることができる。
As described above, according to the viewer system 100 of the present embodiment, the transmitting apparatus 200 transmits document information in which characters or images are recorded in page units, and the viewer 300 transmits the document information transmitted from the transmitting apparatus 200. Since it is configured to receive one page, the sender can easily transmit the document information, and the receiver can easily confirm the transmitted document in page units. Further, since a plurality of pages are transmitted at the same time, the recipient can quickly display a target page.

【0145】従って、例えば、会議等にこのビューアシ
ステム100を用いた場合には、会議内容を印刷した用
紙をなくすことができる。これにより、会議の担当者は
会議資料を印刷し、各参加者に仕分けする手間が省け、
会議の効率を向上させることができる。
Therefore, for example, when the viewer system 100 is used for a conference or the like, the paper on which the content of the conference is printed can be eliminated. This saves meeting attendees from having to print meeting materials and sort out each participant,
Meeting efficiency can be improved.

【0146】また、ビューア300を通常縮尺の文書情
報の1ページ分を一度に表示することができる表示部3
50を設ける構成としたから、文書情報を用紙に印刷し
た場合と同様の縮尺及びレイアウトで、文書情報を見や
すく表示することができる。従って、受信者は、文書情
報を印刷した用紙を見るのと同じ感覚で、文書情報を見
ることができ、文書情報の内容を正確かつ素早く理解す
ることができる。
A display unit 3 capable of displaying one page of the document information of the normal scale at a time on the viewer 300.
Since the configuration is provided with 50, the document information can be displayed in a legible manner on the same scale and layout as when the document information is printed on paper. Therefore, the recipient can view the document information with the same feeling as viewing the paper on which the document information is printed, and can understand the contents of the document information accurately and quickly.

【0147】以上、本発明の好適な実施形態について説
明したが、本発明を適用する場合には、上記形態以外に
も種々の形態が考えられる。以下、有用な変形例につい
て説明する。
The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, when the present invention is applied, various embodiments other than the above embodiments are conceivable. Hereinafter, useful modifications will be described.

【0148】前記実施形態では、送信開始直後に高速モ
ードで伝送し、その後低速モードに切り換える場合につ
いて説明したが、高速モードで伝送する回数と、低速モ
ードで伝送する回数、割合、組合せはこれに限定される
ものではない。例えば、文書情報の送信を繰り返すたび
に交互に切り換えてもよい。また、高速モードを複数回
送信した後、低速モードを1回送信してもよい。このよ
うにすると、高速モードにより素早く表示を行い、最後
にエラーを生じた部分を低速モードにより訂正すること
が可能となり、表示のための待ち時間は一層短くなる。
In the above-described embodiment, the case where transmission is performed in the high-speed mode immediately after the start of transmission and then switching to the low-speed mode has been described. It is not limited. For example, the switching may be performed alternately each time the transmission of the document information is repeated. After transmitting the high-speed mode a plurality of times, the low-speed mode may be transmitted once. In this way, it is possible to quickly display in the high-speed mode, and to correct the last error in the low-speed mode, thereby further reducing the waiting time for display.

【0149】また、前記実施形態では、伝送データのビ
ットレートを高速モードと低速モードの2つのモードで
切り換える場合について説明したが、モード数は2つに
限定されるものではなく、より多くのモードを有し、き
め細かくビットレートを設定するような構成にしてもよ
い。
In the above embodiment, the case where the bit rate of the transmission data is switched between the high-speed mode and the low-speed mode has been described. However, the number of modes is not limited to two. And a configuration in which the bit rate is set finely.

【0150】また、前記実施形態では、ビューワ300
側にて、高速モードと低速モードを適宜切り換えて受信
できるか否かにより、モードを認識する場合について説
明したが、送信装置200がヘッダS1に所定のモード
情報を付加して、ビューワ300がこれを読み取ること
で、モードを認識するようにしてもよい。このようにす
ると、送信装置200から送信すべき情報が増えるが、
ビューワ300においては、迅速なモード切り換えがで
き、文書情報を一層速やかに表示することが可能とな
る。さらに、ビューワ300では、このようなモードの
認識を行わず、高速モード又は低速モードのどちらかに
より送信された文書情報を固定的に受信する構成にする
ことも可能である。
In the above embodiment, the viewer 300
The side has described the case where the mode is recognized based on whether or not reception can be performed by appropriately switching between the high-speed mode and the low-speed mode. However, the transmitting apparatus 200 adds predetermined mode information to the header S1, and the viewer 300 The mode may be recognized by reading. By doing so, the information to be transmitted from the transmitting device 200 increases,
In the viewer 300, the mode can be quickly switched, and the document information can be displayed more quickly. Furthermore, the viewer 300 may be configured not to recognize such a mode and to receive document information transmitted in either the high-speed mode or the low-speed mode in a fixed manner.

【0151】また、前記実施形態では、ビューア300
の表示部350は、1ページ分の文書情報を一度に表示
する構成としたが、本発明はこれに限られるものではな
く、2〜4ページ程度の複数ページ分の文書情報を一度
に表示する構成としてもよい。この場合には、送信装置
200は、ページ指定送信モードのときには、2〜4ペ
ージ程度の文書情報を繰り返し送信する。また、文書情
報が全ページ送信モードにより送信されたときには、ビ
ューア300は、約2〜4通りのページ番号を指定す
る。
In the above embodiment, the viewer 300
Is configured to display document information for one page at a time, but the present invention is not limited to this, and displays document information for a plurality of pages of about 2 to 4 pages at a time. It may be configured. In this case, the transmission device 200 repeatedly transmits document information of about 2 to 4 pages in the page designation transmission mode. When the document information is transmitted in the all-page transmission mode, the viewer 300 specifies about two to four page numbers.

【0152】また、前記実施形態では、ビューア300
の表示部350を、A4サイズの用紙と同様の面積を有
するようにした場合について説明したが、本発明はこれ
に限られるものではなく、B5又はA6サイズに小型化
してもよく、また、A1サイズ程度に大型化してもよ
い。さらに、ビューアを壁掛けタイプにしてもよい。
In the above embodiment, the viewer 300
Has been described in which the display unit 350 has the same area as that of the A4 size paper, but the present invention is not limited to this, and the display unit 350 may be downsized to B5 or A6 size. The size may be increased to about the size. Further, the viewer may be a wall-mounted type.

【0153】[0153]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、送信装置から受信装置への文書情報の伝送する
場合、モードを切り換えて複数の伝送速度の設定を可能
としたので、状況に応じて適切にモードを設定すること
により、受信装置において表示の高速性又はデータ伝送
の確実性を優先した設定をするなど、適切な送信方法の
選択ができる。これにより、会議等において、高速で信
頼性の高い文書情報の伝達が可能となる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, when transmitting document information from a transmitting device to a receiving device, a plurality of transmission speeds can be set by switching modes. By appropriately setting the mode in accordance with the situation, it is possible to select an appropriate transmission method, for example, by setting the receiving device to give priority to high-speed display or reliable data transmission. This makes it possible to transmit document information at high speed and with high reliability in a conference or the like.

【0154】請求項2に記載の発明によれば、送信装置
から受信装置への文書情報の伝送を直接拡散方式で行
い、伝送の際に低速モードと高速モードとの切り換えを
可能としたので、文書情報の送信に際し、表示の高速性
を優先するときは、高速モードに、データ伝送の確実性
を優先するときは、低速モードに設定するなど、適切な
送信方法の選択ができる。これにより、会議等におい
て、高速であって、無線エラー等の影響を受けにくい文
書情報の伝達が可能となる。
According to the second aspect of the invention, the transmission of the document information from the transmitting device to the receiving device is performed by the direct spreading method, and the transmission mode can be switched between the low speed mode and the high speed mode. When transmitting document information, an appropriate transmission method can be selected, such as setting a high-speed mode when priority is given to high-speed display, and setting a low-speed mode when priority is given to reliability of data transmission. This makes it possible to transmit document information at high speed in a conference or the like, which is hardly affected by a radio error or the like.

【0155】請求項3に記載の発明によれば、文書情報
の伝送速度を設定するモードが、予め設定されたタイミ
ングに従い切り換えられるようにしたので、文書情報の
送信に際し、例えば送信ページ順に、適切なモードで送
信を繰り返すことができ、文書情報の内容等に応じた適
切な送信を行うこと可能となる。請求項4に記載の発明
によれば、文書情報の受信の際に、受信装置においてモ
ードの種別を判定し、その結果に応じた受信動作を行う
ようにしたので、文書情報が、どのモードで送信された
のかを、受信装置で認識することができ、モードに応じ
て適切な受信制御をすることが可能となる。
According to the third aspect of the present invention, the mode for setting the transmission speed of the document information is switched in accordance with a preset timing. The transmission can be repeated in various modes, and appropriate transmission according to the contents of the document information can be performed. According to the fourth aspect of the present invention, at the time of receiving document information, the mode of the mode is determined in the receiving apparatus, and the receiving operation is performed according to the result. The reception device can recognize whether the data has been transmitted, and appropriate reception control can be performed according to the mode.

【0156】請求項5に記載の発明によれば、文書情報
の送信の際に、併せてモードの設定状態を示すモード情
報が送信され、受信装置は文書情報とともに、このモー
ド情報を受信してモードの種別が判定するようにしたの
で、文書情報が、どのモードで送信されたのかを、送信
装置から受信装置に対して報知することができ、モード
に応じて適切な伝送制御をすることが可能となる。
According to the fifth aspect of the present invention, when transmitting the document information, the mode information indicating the mode setting state is transmitted together, and the receiving apparatus receives the mode information together with the document information. Since the mode type is determined, the mode in which the document information was transmitted can be notified from the transmitting device to the receiving device, and appropriate transmission control can be performed according to the mode. It becomes possible.

【0157】請求項6の発明によれば、送信装置から受
信装置へ文書情報を伝送する場合、モードを切り換えて
複数の伝送速度の設定を可能としたので、状況に応じて
適切にモードを設定することにより、受信装置において
表示の高速性又はデータ伝送の確実性を優先した設定を
するなど、適切な送信方法の選択ができる。これによ
り、会議等において、高速で信頼性の高い文書情報の伝
達を行う送信装置が提供できる。
According to the sixth aspect of the present invention, when transmitting document information from a transmitting apparatus to a receiving apparatus, a plurality of transmission speeds can be set by switching modes, so that the mode is appropriately set according to the situation. By doing so, it is possible to select an appropriate transmission method, for example, by setting the receiving device to give priority to high-speed display or certainty of data transmission. As a result, it is possible to provide a transmission device that performs high-speed and highly reliable transmission of document information in a conference or the like.

【0158】請求項7に記載の発明によれば、送信装置
からの文書情報の伝送を直接拡散方式で行い、伝送の際
に低速モードと高速モードとの切り換えを可能としたの
で、文書情報の送信に際し、表示の高速性を優先すると
きは、高速モードに、データ伝送の確実性を優先すると
きは、低速モードに設定するなど、適切な送信方法の選
択ができる。これにより、会議等において、高速であっ
て、無線エラー等の影響を受けにくい文書情報の伝達を
行う送信装置が提供できる。
According to the seventh aspect of the invention, the transmission of the document information from the transmitting apparatus is performed by the direct spreading method, and the transmission mode can be switched between the low-speed mode and the high-speed mode. At the time of transmission, an appropriate transmission method can be selected, such as setting a high-speed mode when priority is given to high-speed display, and setting a low-speed mode when priority is given to reliability of data transmission. Thus, it is possible to provide a transmission device that transmits document information at a high speed and is not easily affected by a wireless error or the like in a conference or the like.

【0159】請求項8に記載の発明によれば、文書情報
の送信の際に、併せてモードの設定状態を示すモード情
報が送信されるようにしたので、文書情報がどのモード
で送信されたのかを、送信装置から受信装置に対して報
知することができ、モードに応じて適切な伝送制御をす
ることが可能となる。
According to the eighth aspect of the invention, the mode information indicating the mode setting state is transmitted together with the transmission of the document information. Therefore, in which mode the document information is transmitted. Can be reported from the transmitting device to the receiving device, and appropriate transmission control can be performed according to the mode.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態によるビューアシステムを示
す全体図である。
FIG. 1 is an overall view showing a viewer system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態による送信装置を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a transmission device according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施形態による送信装置の送信制御
部、送信部及び送信アンテナを示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a transmission control unit, a transmission unit, and a transmission antenna of the transmission device according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施形態において、拡散による電力ス
ペクトルの変化とモードとの関係を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a relationship between a change in a power spectrum due to spreading and a mode in the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施形態による送信装置で用いる拡散
符号を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing spreading codes used in the transmitting device according to the embodiment of the present invention.

【図6】異なる拡散率を与えて伝送した場合のS/N比
とエラーレートの関係を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a relationship between an S / N ratio and an error rate when transmission is performed with different spreading factors.

【図7】本発明の実施形態によるビューアを示すブロッ
ク図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a viewer according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施形態によるビューアの受信アンテ
ナ、受信部及び受信制御部を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a receiving antenna, a receiving unit, and a receiving control unit of the viewer according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施形態による伝送データの構成を示
す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a configuration of transmission data according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施形態による文書情報送信処理を
示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a document information transmission process according to the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施形態による文書情報受信処理を
示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a document information receiving process according to the embodiment of the present invention.

【図12】図11に続く文書情報受信処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a document information receiving process following FIG. 11;

【図13】図12に続く文書情報受信処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a document information receiving process following FIG.

【図14】本発明の実施形態において、3ページに亘る
文書情報を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing document information over three pages in the embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施形態において、テキストデータ
で構成された1ページ分の文書情報を複数のブロックに
分割した状態、及び、一部受信することができなかった
ブロックを有する1ページ分の文書情報の一例を示す説
明図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a state in which one page of document information composed of text data is divided into a plurality of blocks, and a one-page document having blocks that cannot be partially received in the embodiment of the present invention. FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of document information.

【図16】本発明の実施形態において、テキストデータ
で構成された1ページ分の文書情報を複数のブロックに
分割した状態、及び、一部受信することができなかった
ブロックを有する1ページ分の文書情報の他の例を示す
説明図である。
FIG. 16 shows a state in which one page of document information composed of text data is divided into a plurality of blocks, and one page of one page having a block that could not be received in the embodiment of the present invention. FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating another example of the document information.

【図17】本発明の実施形態において、グラフィックデ
ータで構成された1ページ分の文書情報を複数のブロッ
クに分割した状態、及び、一部受信することができなか
ったブロックを有する1ページ分の文書情報の他の例を
示す説明図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a state in which document information for one page composed of graphic data is divided into a plurality of blocks, and a page for one page including blocks that cannot be partially received in the embodiment of the present invention. FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating another example of the document information.

【図18】本発明の実施形態において、文書情報の送信
パターンの一例を示す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating an example of a transmission pattern of document information in the embodiment of the present invention.

【図19】本発明の実施形態において、文書情報の送信
パターンの他の例を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing another example of a transmission pattern of document information in the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100… ビューアシステム(文書情報伝送システム) 200… 送信装置 210… パーソナルコンピュータ 230… 送信アンテナ 240… 送信制御部 250… 送信部 255… 拡散器 258… 拡散符号発生器 300… ビューア 310… 受信アンテナ 320… 受信部 323… 逆拡散器 330… 受信制御部 332… 拡散符号発生器 340… 表示制御部 341… 記憶回路 350… 表示部 360… 入力部 N1、N2、N3… 文書情報 a… ブロック REFERENCE SIGNS LIST 100 viewer system (document information transmission system) 200 transmission device 210 personal computer 230 transmission antenna 240 transmission control unit 250 transmission unit 255 spreader 258 spreading code generator 300 viewer 310 reception antenna 320 Reception unit 323 Despreader 330 Reception control unit 332 Spread code generator 340 Display control unit 341 Storage circuit 350 Display unit 360 Input unit N1, N2, N3 Document information a Block

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字又は画像がページ単位に記録された
文書情報を送信する送信装置と、この送信装置から送信
された文書情報を受信して表示する受信装置とからなる
文書情報伝送システムであって、 前記送信装置は、 複数ページからなる文書情報を、設定された伝送速度に
より繰り返し送信する送信手段と、 それぞれ異なる伝送速度を設定する2以上のモードを切
り換えて、前記送信手段の送信動作の制御を行う送信制
御手段とを備え、 前記受信装置は、 前記複数ページからなる文書情報のうち、少なくとも1
ページ分の文書情報を指定する指定手段と前記送信手段
により送信される前記複数ページからなる文書情報のう
ち、前記指定した少なくとも1ページ分の文書情報を受
信する受信手段と、 前記少なくとも1ページ分の文書情報を同時に表示可能
な表示領域を有する表示部と、 前記受信した文書情報を前記表示部に表示する表示手段
と、 を備えることを特徴とする文書情報伝送システム。
1. A document information transmission system comprising: a transmitting device for transmitting document information in which characters or images are recorded in page units; and a receiving device for receiving and displaying the document information transmitted from the transmitting device. The transmitting apparatus may further include a transmitting unit that repeatedly transmits the document information including a plurality of pages at a set transmission speed, and switching between two or more modes for setting different transmission speeds. A transmission control unit for performing control, wherein the receiving device is configured to control at least one of the plurality of pages of document information.
Receiving means for receiving the specified at least one page of document information among the plurality of pages of document information transmitted by the transmitting means; A document information transmission system, comprising: a display unit having a display area capable of simultaneously displaying the document information; and display means for displaying the received document information on the display unit.
【請求項2】 前記送信手段及び前記受信手段は、直接
拡散方式に基づくスペクトラム拡散方式により無線送受
信を行うとともに、前記送信制御手段は、拡散符号長が
長く伝送速度が遅い低速モードと、拡散符号長が短く伝
送速度が速い高速モードとを切り換えて前記送信手段の
送信動作の制御を行うことを特徴とする請求項1に記載
の文書情報伝送システム。
2. The transmitting means and the receiving means perform wireless transmission and reception by a spread spectrum method based on a direct spreading method, and the transmission control means comprises: a low-speed mode having a long spreading code length and a low transmission speed; 2. The document information transmission system according to claim 1, wherein the transmission operation of the transmission unit is controlled by switching between a high-speed mode having a short length and a high transmission speed.
【請求項3】 前記送信制御手段は、前記モードの切り
換えを予め設定されたタイミングに従って行い、前記送
信手段の送信動作の制御を行うことを特徴とする請求項
1又は請求項2に記載の文書情報伝送システム。
3. The document according to claim 1, wherein the transmission control unit controls the transmission operation of the transmission unit by switching the mode in accordance with a preset timing. Information transmission system.
【請求項4】 前記受信装置は、前記受信した文書情報
が、いずれの前記モードにより送信されたかを判定する
判定手段をさらに備え、当該判定結果に基づいて前記受
信手段の受信動作が行われることを特徴とする請求項1
から請求項3に記載の文書情報伝送システム。
4. The receiving apparatus further includes a determining unit that determines which of the modes the received document information was transmitted in, and the receiving operation of the receiving unit is performed based on the determination result. Claim 1 characterized by the following:
The document information transmission system according to any one of claims 1 to 3.
【請求項5】 前記送信手段は、前記文書情報に加え
て、前記2以上のモードの設定状態を示すモード情報を
送信するとともに、前記受信手段はこのモード情報を受
信し、前記判定手段は当該受信結果に応じて判定を行う
ことを特徴とするとする請求項4に記載の文書情報伝送
システム。
5. The transmitting means transmits, in addition to the document information, mode information indicating a setting state of the two or more modes, the receiving means receives the mode information, and the determining means The document information transmission system according to claim 4, wherein the determination is performed according to a reception result.
【請求項6】 文字又は画像がページ単位に記録された
文書情報を送信する文書情報送信装置であって、 複数ページからなる文書情報を、設定された伝送速度に
より繰り返し送信する送信手段と、 それぞれ異なる伝送速度を設定する2以上のモードを切
り換えて、前記送信手段の送信動作の制御を行う送信制
御手段と、 を備えることを特徴とする文書情報送信装置。
6. A document information transmitting apparatus for transmitting document information in which characters or images are recorded in page units, wherein said transmitting means repeatedly transmits document information comprising a plurality of pages at a set transmission speed. A document information transmission device, comprising: transmission control means for controlling a transmission operation of the transmission means by switching between two or more modes for setting different transmission speeds.
【請求項7】 前記送信手段は、直接拡散方式に基づく
スペクトラム拡散方式により無線送信を行うとともに、
前記送信制御手段は、拡散符号長が長く伝送速度が遅い
低速モードと、拡散符号長が短く伝送速度が速い高速モ
ードとを切り換えて前記送信手段の送信動作の制御を行
うことを特徴とする請求項6に記載の文書情報送信装
置。
7. The transmitting means performs wireless transmission by a spread spectrum method based on a direct spread method,
The transmission control unit controls a transmission operation of the transmission unit by switching between a low-speed mode having a long spreading code length and a low transmission speed and a high-speed mode having a short spreading code length and a high transmission speed. Item 7. The document information transmitting device according to Item 6.
【請求項8】 前記送信手段は、前記文書情報に加え
て、前記2以上のモードの設定状態を示すモード情報を
送信することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載
の文書情報送信装置。
8. The document information transmission according to claim 6, wherein the transmission unit transmits mode information indicating a setting state of the two or more modes, in addition to the document information. apparatus.
JP10010852A 1998-01-22 1998-01-22 Document information transmitting system and document information transmitter Pending JPH11215175A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10010852A JPH11215175A (en) 1998-01-22 1998-01-22 Document information transmitting system and document information transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10010852A JPH11215175A (en) 1998-01-22 1998-01-22 Document information transmitting system and document information transmitter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11215175A true JPH11215175A (en) 1999-08-06

Family

ID=11761898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10010852A Pending JPH11215175A (en) 1998-01-22 1998-01-22 Document information transmitting system and document information transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11215175A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081799A1 (en) * 2002-03-07 2003-10-02 Nec Corporation Variable communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081799A1 (en) * 2002-03-07 2003-10-02 Nec Corporation Variable communication system
US7123888B2 (en) 2002-03-07 2006-10-17 Nec Corporation Variable communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62128262A (en) Facsimile equipment
US20070162878A1 (en) Method for automatically displaying data in wireless terminal
EP0407154B1 (en) Printers
JPH11215175A (en) Document information transmitting system and document information transmitter
EP0503903B1 (en) Image recording method and apparatus
JP3674257B2 (en) Document information transmission system and document information transmission apparatus
JPH1175008A (en) Document information transmission system, document information transmitter and document information receiver
JPH0976555A (en) Printer and its printing method
JP2001145049A (en) Broadcast signal generator and printer printing out contents included in broadcast signal, and print method
US6965442B1 (en) Document information communicating system
JPH1175007A (en) Document information transmission system and document information receiver
JPH1185638A (en) Document information transmission system and equipment for transmitting and receiving document information
JP2000010976A (en) Document information transmitting system and document information display device
US6332162B1 (en) Data processing apparatus with communication function
US6628420B2 (en) Cut-paper printing type facsimile apparatus
JPH01236760A (en) Program reservation system for facsimile broadcast
US20050144559A1 (en) Method and system to selectively print a file
JPH11215131A (en) Document information transmitting system and document information transmitter
JP2000010881A (en) Document information transmission system
JPH0626357U (en) Facsimile broadcast receiver
JP3017833B2 (en) Image forming device
JPH1185639A (en) Document information transmission system and document information receiver
JPH0374978A (en) Superimposing device
US20050001855A1 (en) Method of and apparatus for enlarging image and printing enlarged image and computer-readable recording medium for storing computer program
JPH05244330A (en) Facsimile broadcast receiver