JPH11213588A - Optical disk device - Google Patents

Optical disk device

Info

Publication number
JPH11213588A
JPH11213588A JP1628998A JP1628998A JPH11213588A JP H11213588 A JPH11213588 A JP H11213588A JP 1628998 A JP1628998 A JP 1628998A JP 1628998 A JP1628998 A JP 1628998A JP H11213588 A JPH11213588 A JP H11213588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
disk
cartridge
optical
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1628998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Hanano
雅昭 花野
Hiroshi Fuji
寛 藤
Tomiyuki Numata
富行 沼田
Tsuneo Fujiwara
恒夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1628998A priority Critical patent/JPH11213588A/en
Publication of JPH11213588A publication Critical patent/JPH11213588A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk device capable of performing recording or reproduction to both of an optical disk provided with a cartridge whose read-in area is present at a disk outer peripheral part and the disk whose read-in area is present at the inner peripheral part of the disk and realizing high-speed start. SOLUTION: In this optical disk device provided with an optical head 6 for irradiating the optical disk 1 with a laser beam and receiving reflected light from the optical disk 1, a discrimination means for discriminating the presence/absence of the cartridge of the disk 1 loaded to the device is provided, and at the time of starting the device and at the time of changing the disk 1, the position of the optical head 6 is moved to a prescribed position based on the discriminated result of the discrimination means. Thus, since the kind of the loaded optical disk is accurately discriminated by discriminating the presence/absence of the cartridge and the position of the optical head is correctly moved to the read-in area of the respective disks, the optical head does not collide with the inner peripheral side or outer peripheral side of the device and the read-in area is safely read.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数種類の光ディ
スクに対して情報の記録/再生が可能な光ディスク装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk apparatus capable of recording / reproducing information on a plurality of types of optical disks.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、高密度で大容量の情報を記録/再
生できる媒体として、光ディスクが注目されている。こ
のような、光ディスクのデータの記録フォーマットとし
ては、様々なものが提案されている。
2. Description of the Related Art In recent years, an optical disk has been attracting attention as a medium capable of recording / reproducing high-density and large-capacity information. Various recording formats for data on an optical disk have been proposed.

【0003】図4は、光ディスクの記録フォーマットの
一例(特開平2−216621号公報)を説明する図で
ある。この図において、101は光ディスクであり、こ
の光ディスク101上には、トラック102がスパイラ
ル状に形成されている。図4では、トラック102は連
続的な溝として表しているが、ピット列の場合もある。
103は情報(データ)を記録するデータ領域であり、
104はリードイン領域である。このリードイン領域1
04は、データ領域103の内周側に設けてあり、デー
タ領域103内のデータの記録位置(アドレス情報)等
が記録されている。また、データは、ディスクの内周よ
り外周へと向かう方向に記録されている。
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a recording format of an optical disk (Japanese Patent Laid-Open No. 2-216621). In this figure, reference numeral 101 denotes an optical disk, on which tracks 102 are spirally formed. In FIG. 4, the track 102 is represented as a continuous groove, but may be a pit row.
103 is a data area for recording information (data),
104 is a lead-in area. This lead-in area 1
Reference numeral 04 is provided on the inner peripheral side of the data area 103, and records the recording position (address information) of the data in the data area 103. Data is recorded in a direction from the inner circumference to the outer circumference of the disk.

【0004】上記のような記録フォーマットのディスク
を記録及びまたは再生する(以下、記録/再生すると記
す)光ディスク装置では、ディスクが装填された場合
や、装置立上時には以下の手順で記録/再生を行う。
In an optical disk apparatus for recording and / or reproducing a disk having the above-described recording format (hereinafter referred to as recording / reproduction), recording / reproduction is performed in the following procedure when a disk is loaded or when the apparatus is started up. Do.

【0005】図4に示すようにディスクの内周部分に
存在するリードイン領域に記録されたアドレス情報等を
読むために、まず、情報の書き込み及び読みだしを行う
光ヘッドをディスクの内周部分に移動させる。そし
て、光ヘッドを用いてリードイン領域104に記録され
ているアドレス情報等の情報を読み出す。続いて、記
録もしくは再生を行うために、データ領域3の所望の位
置に光ヘッドを移動させる。
As shown in FIG. 4, in order to read address information and the like recorded in a lead-in area existing in the inner peripheral portion of the disk, first, an optical head for writing and reading information is moved to the inner peripheral portion of the disk. Move to Then, information such as address information recorded in the lead-in area 104 is read using an optical head. Subsequently, the optical head is moved to a desired position in the data area 3 in order to perform recording or reproduction.

【0006】図5は、光ディスクの記録フォーマットの
別の例(特開平3−269841号公報)を示す図であ
る。ここでは、リードイン領域104がデータ領域10
3の外側に配置されている。トラックはスパイラル状に
形成されており、データはディスクの外周より内周へと
向かう方向に記録されている。
FIG. 5 is a diagram showing another example of the recording format of the optical disk (Japanese Patent Laid-Open No. 3-269841). Here, the lead-in area 104 is the data area 10
3 is arranged outside. The track is formed in a spiral shape, and data is recorded in a direction from the outer circumference to the inner circumference of the disk.

【0007】このような記録フォーマットのディスクを
記録/再生する光ディスク装置では、ディスクが装填さ
れた場合や、装置立上時には以下の手順で記録/再生を
行う。
In an optical disk apparatus for recording / reproducing a disk having such a recording format, recording / reproduction is performed in the following procedure when a disk is loaded or when the apparatus is started up.

【0008】図4に示すようにディスクの外周部分に
存在するリードイン領域104に記録されたアドレス情
報等を読むために、まず、情報の書き込み及び読みだし
を行う光ヘッドをディスクの外周部分に移動させる。
そして、光ヘッドを用いてリードイン領域104に記録
されているアドレス情報等の情報を読み出す。続い
て、記録もしくは再生を行うために、データ領域103
の所望の位置に光ヘッドを移動させる。
As shown in FIG. 4, in order to read address information and the like recorded in a lead-in area 104 existing on the outer peripheral portion of the disk, first, an optical head for writing and reading information is provided on the outer peripheral portion of the disk. Move.
Then, information such as address information recorded in the lead-in area 104 is read using an optical head. Subsequently, in order to perform recording or reproduction, the data area 103
The optical head is moved to a desired position.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】情報を高密度記録する
記録媒体として、CD(コンパクトディスク)やDVD
(デジタルビデオディスク)等の光ディスクが広く利用
されているが、これらの光ディスク(特に読み取り専用
光ディスク:以下、第1ディスクと記す)の記録フォー
マットとしては、主に、図4に示したような記録フォー
マットが用いられている。したがって、上記のような光
ディスクを再生する光ディスク装置としては、内周部分
にリードイン領域を有していることを前提として再生を
行う装置が多い。
As recording media for recording information at high density, CDs (compact discs) and DVDs are used.
Optical disks such as (digital video disks) are widely used, and the recording format of these optical disks (especially a read-only optical disk; hereinafter, referred to as a first disk) is mainly a recording format as shown in FIG. Format is used. Therefore, as an optical disk device for reproducing the above-described optical disk, there are many devices that perform reproduction on the premise that the optical disk device has a lead-in area in an inner peripheral portion.

【0010】しかしながら、近年、高密度にデータを記
録でき、且つ、データの転送レートの高い光ディスクが
望まれており、このような光ディスクとしては、上記図
4に示した光ディスクとは異なり、カートリッジによっ
て保護されており、且つ、リードイン領域が外周部分に
ある光ディスク(以下、第2ディスクと記す)が検討さ
れている。
However, in recent years, an optical disk capable of recording data at a high density and having a high data transfer rate has been desired. Such an optical disk is different from the optical disk shown in FIG. An optical disk that is protected and has a lead-in area on the outer peripheral portion (hereinafter, referred to as a second disk) is being studied.

【0011】その理由は、高密度にデータを記録でき
る光ディスクでは、光ディスク上に埃,ゴミ等が付着し
ていると、誤ったデータが連続して記録される惧れがあ
る。したがって、高密度記録が可能な光ディスクでは記
録データの信頼性を向上させるため、図6に示すような
カートリッジ200によってデータの保護された光ディ
スクであることが望ましい。高転送レートに対する要
求に応えるには、図4の記録フォーマットよりもむしろ
図5の記録フォーマットの方が有利である。これは、図
5の記録フォーマットでは、リードイン領域104が外
周部分にあるため、同一の角周波数でディスクを回転さ
せた場合におけるリードイン領域での線速度が図4のも
のに比して大きくなり、データの転送速度が速くなるか
らである。
[0011] The reason is that, in an optical disk capable of recording data at high density, if dust, dust, or the like adheres to the optical disk, erroneous data may be continuously recorded. Therefore, in order to improve the reliability of recorded data, an optical disk capable of high-density recording is preferably an optical disk whose data is protected by a cartridge 200 as shown in FIG. In order to meet the demand for a high transfer rate, the recording format of FIG. 5 is more advantageous than the recording format of FIG. This is because in the recording format of FIG. 5, since the lead-in area 104 is located at the outer peripheral portion, the linear velocity in the lead-in area when the disk is rotated at the same angular frequency is larger than that in FIG. This is because the data transfer speed increases.

【0012】ところで、このような第2ディスクに対し
て記録/再生を行う光ディスク装置としては、現在広く
使用されている読み取り専用のディスク(第1ディス
ク)をも再生できる装置が望まれるが、この場合、光デ
ィスク装置は、図4,図5の記録フォーマットの両方が
記録/再生できる装置である必要がある。
By the way, as an optical disk device for recording / reproducing such a second disk, a device which can reproduce even a read-only disk (first disk) which is widely used at present is desired. In this case, the optical disk device needs to be a device capable of recording / reproducing both of the recording formats shown in FIGS.

【0013】しかしながら、このように、第1ディスク
と第2ディスクの両方を記録再生する場合、ディスク装
填時に誤った場所に光ヘッドを移動させると、立ち上げ
に時間がかかり、しかも、光ヘッドが装置の外周側もし
くは内周側に衝突する恐れがある。
However, when recording and reproducing both the first disk and the second disk as described above, if the optical head is moved to a wrong place when the disk is loaded, it takes a long time to start up, and furthermore, the optical head is not used. There is a risk of collision with the outer peripheral side or inner peripheral side of the device.

【0014】例えば、従来の読取専用の光ディスク装置
のように、リードイン領域が内周部分にある第1ディス
ク(図4)を対象とする装置の場合、光ディスクが装置
に装填されると光ヘッドを内周側に駆動してリードイン
の再生を行うが、この装置を用いて、リードイン領域が
外周部分にある第2ディスク(図5)を記録/再生する
と、従来の装置のように光ヘッドを内周側に駆動して再
生動作を実行しても、リードイン領域は内周側にはない
ので、リードイン領域に記録された情報を再生できず、
素早い立ち上げができない。しかも、トラックは外周か
ら内周へ向かう方向となっているので、光ヘッドは内周
側へと移動して行き、そのまま再生を続けていくと、最
悪の場合、光ヘッドが内周側に衝突する惧れがある。
For example, in the case of a device that targets the first disk (FIG. 4) having a lead-in area on the inner peripheral portion, such as a conventional read-only optical disk device, an optical head is set when the optical disk is loaded into the device. Is driven inward to reproduce the lead-in. When this device is used to record / reproduce the second disk (FIG. 5) having the lead-in area on the outer periphery, the light is transmitted as in the conventional device. Even if the reproducing operation is performed by driving the head to the inner peripheral side, the information recorded in the lead-in area cannot be reproduced because the lead-in area is not on the inner peripheral side,
Quick startup is not possible. Moreover, since the track is directed from the outer circumference to the inner circumference, the optical head moves toward the inner circumference, and if the reproduction is continued as it is, in the worst case, the optical head collides with the inner circumference. There is a fear.

【0015】逆に、光ディスクの装填時に光ヘッドを外
周側に駆動する光ディスク装置において、第1ディスク
(図4)が装填されると、光ヘッドは第1ディスクの外
周部分から再生を行うため、先の場合と同様、リードイ
ン領域が見つからず、素早い立ち上げができない。しか
も、光ディスクのトラックは内周から外周に向かってい
るので、光ヘッドは外周側へと移動して行き、そのまま
再生を続けていくと、最悪の場合、外周側に衝突する惧
れがある。
Conversely, in the optical disk drive for driving the optical head to the outer peripheral side when the optical disk is loaded, when the first disk (FIG. 4) is loaded, the optical head reproduces from the outer peripheral portion of the first disk. As in the previous case, the lead-in area cannot be found, and rapid startup cannot be performed. In addition, since the tracks of the optical disk are directed from the inner circumference to the outer circumference, the optical head moves to the outer circumference side, and if the reproduction is continued as it is, in the worst case, the optical head may collide with the outer circumference side.

【0016】本発明は上記の問題点を鑑みてなされたも
ので、リードイン領域がディスク外周部分にある光ディ
スクとリードイン領域がディスクの内周部分にある光デ
ィスクの両方の再生が可能であり、素早い立ち上げを行
うことができる装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and it is possible to reproduce both an optical disk having a lead-in area on the outer periphery of the disk and an optical disk having a lead-in area on the inner periphery of the disk. It is an object of the present invention to provide a device that can perform quick startup.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の光ディ
スク装置は、少なくとも、リードイン領域が外周部分に
形成されているとともにカートリッジを有する第1の光
ディスクと、リードイン領域が内周部分に形成されてい
るとともにカートリッジを有さない第2の光ディスクと
に対して、光ヘッドを用いて情報を記録または再生する
光ディスク装置であって、装填された光ディスクがカー
トリッジを有するか否かを検出するカートリッジ検出手
段と、カートリッジを有することを検出したとき、光デ
ィスクの交換時または装置立ち上げ時に前記光ヘッドを
光ディスクの外周部分に移動させ、カートリッジを有さ
ないことを検出したとき、光ディスクの装填時または装
置立ち上げ時に前記光ヘッドを光ディスクの内周部分に
移動させるヘッド駆動手段と、を備えてなるものであ
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an optical disk apparatus comprising: a first optical disk having a lead-in area formed on an outer peripheral portion and having a cartridge; An optical disc device for recording or reproducing information with respect to a second optical disc formed and having no cartridge by using an optical head, and detects whether or not the loaded optical disc has a cartridge. A cartridge detecting means for detecting the presence of the cartridge, moving the optical head to the outer peripheral portion of the optical disk when exchanging the optical disk or starting up the apparatus, and detecting the absence of the cartridge when loading the optical disk; Or a head for moving the optical head to the inner peripheral portion of the optical disk when starting up the apparatus. It is made of comprises a moving means.

【0018】請求項2に記載の光ディスク装置は、請求
項1に記載の光ディスク装置において、リードイン領域
の再生開始後、所定の待ち時間が経過しても情報が得ら
れないときに、再度リードイン領域の再生を開始する第
1リトライ手段と、カートリッジを有することを検出し
た場合に、カートリッジを有さないことを検出した場合
よりも、前記所定の待ち時間を短く設定する第1待ち時
間設定手段と、を有してなるものである。
According to a second aspect of the present invention, in the optical disk apparatus of the first aspect, when information cannot be obtained even after a predetermined waiting time has elapsed after the start of reproduction of the lead-in area, the read operation is repeated. First retry means for starting reproduction of the in-area, and first waiting time setting for setting the predetermined waiting time shorter when detecting that the cartridge is present than when not detecting that the cartridge is present. Means.

【0019】請求項3に記載の光ディスク装置は、請求
項1に記載の光ディスク装置において、リードイン領域
の再生開始後、光ディスクが所定の回転数だけ回転して
も情報が得られないときに、再度リードイン領域の再生
を開始する第2リトライ手段と、前記検出手段がカート
リッジを有することを検出した場合に、カートリッジを
有さないことを検出した場合よりも、前記所定の回転数
を少なく設定する第2待ち時間設定手段と、を有してな
るこものである。
According to a third aspect of the present invention, in the optical disk apparatus according to the first aspect, after the reproduction of the lead-in area is started, when information cannot be obtained even if the optical disk rotates by a predetermined number of rotations, A second retry unit for restarting the reproduction of the lead-in area; and setting the predetermined number of revolutions lower when the detecting unit detects that the cartridge is present than when the unit detects no cartridge. And second waiting time setting means.

【0020】請求項4に記載の光ディスク装置は、請求
項1乃至請求項3のいずれかに記載の光ディスク装置に
おいて、光ディスクの交換時または装置立ち上げ時に、
前記カートリッジ検出手段によりカートリッジを有する
ことが検出された場合は光ディスクの内周から外周方向
へ前記光ヘッドをジャンプさせ、カートリッジを有さな
いことが検出された場合は光ディスクの外周から内周方
向へ前記光ヘッドをジャンプさせるトラックジャンプ手
段を有してなるものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the optical disk device according to any one of the first to third aspects, when the optical disk is replaced or the device is started up,
The optical head jumps from the inner circumference to the outer circumference of the optical disc when it is detected that the cartridge has the cartridge by the cartridge detection unit, and moves from the outer circumference to the inner circumference of the optical disc when it is detected that the cartridge does not have the cartridge. And a track jump means for jumping the optical head.

【0021】請求項5に記載の光ディスク装置は、少な
くとも、カートリッジを有する第1の光ディスクと、カ
ートリッジを有さない第2の光ディスクとに対して、光
ヘッドを用いて情報を記録または再生する光ディスク装
置であって、装填された光ディスクがカートリッジを有
するか否かを検出するカートリッジ検出手段と、光ディ
スクの交換時または装置立ち上げ時に、前記カートリッ
ジ検出手段がカートリッジを有することを検出したと
き、光ディスクに情報を記録する磁気ヘッドを、光ディ
スクに接近させる磁気ヘッド接近手段と、を有してなる
ものである。
An optical disk device according to claim 5, wherein information is recorded or reproduced on at least a first optical disk having a cartridge and a second optical disk having no cartridge by using an optical head. A cartridge detecting means for detecting whether or not the loaded optical disc has a cartridge; and when exchanging the optical disc or starting up the apparatus, the cartridge detecting means detects that the optical disc has the cartridge. Magnetic head approaching means for approaching a magnetic head for recording information to an optical disk.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下、本発明の
光ディスク装置の一実施の形態について図面を参照しな
がら詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (Embodiment 1) Hereinafter, an embodiment of an optical disk apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0023】本実施の形態の光ディスク装置は、CD、
DVD等に代表されるリードイン領域が内周側にありカ
ートリッジを有しない光ディスク(第1ディスク,図4
参照)と、図6に示すようなカートリッジに入れられた
ディスクでありリードイン領域が外周側にある光ディス
ク(第2ディスク,図5参照)の両方に対して記録/再
生を行うものである。
The optical disk device of the present embodiment includes a CD,
An optical disk having a lead-in area typified by a DVD or the like on the inner peripheral side and having no cartridge (first disk, FIG.
The recording / reproducing is performed on both the optical disk (see FIG. 5) and the optical disk (the second disk, see FIG. 5) in which the lead-in area is on the outer peripheral side in the cartridge shown in FIG.

【0024】なお、第1ディスクは例えば読み取り専用
のディスクであり、第2ディスクは例えば高密度記録可
能なディスクである。また、第2ディスクのトラックに
は、第1ディスクとは反対のスパイラルが形成されてお
り、これにより、第1ディスクと第2ディスクを記録再
生する場合のディスクの回転方向は同一となっているも
のとする。
The first disk is, for example, a read-only disk, and the second disk is, for example, a disk capable of high-density recording. Further, a spiral opposite to that of the first disk is formed in the track of the second disk, so that the directions of rotation of the disks when recording and reproducing the first disk and the second disk are the same. Shall be.

【0025】図1は、本実施の形態の光ディスク装置の
構成を説明する概略ブロック図である。図1において、
1は光ディスクであり、スピンドルモータ5に装填され
る。6は光ヘッドであり、光ディスク1にレーザー光7
を照射して情報の記録再生を行う。この光ヘッド6内に
は、レーザ光7をデイスク半径方向に微動する図示しな
い微動アクチュエータが備わっている。8は、粗動アク
チュエータであり、光ヘッド6をディスク半径方向に駆
動する。9は、トラッキング誤差生成手段であり、光ヘ
ッド6の出力より、トラッキング誤差信号を生成する。
10はサーボ手段であり、トラッキング誤差信号に基づ
いて光ヘッド6内の微動アクチュエータおよび粗動アク
チュエータ8を駆動して、レーザ光7を光ディスク1上
のトラックに追従させる。
FIG. 1 is a schematic block diagram for explaining the configuration of the optical disk device of the present embodiment. In FIG.
Reference numeral 1 denotes an optical disk, which is loaded on a spindle motor 5. Reference numeral 6 denotes an optical head, and a laser beam 7
To record and reproduce information. The optical head 6 has a fine movement actuator (not shown) for finely moving the laser beam 7 in the disk radial direction. Reference numeral 8 denotes a coarse movement actuator, which drives the optical head 6 in the disk radial direction. Reference numeral 9 denotes a tracking error generating unit which generates a tracking error signal from the output of the optical head 6.
Reference numeral 10 denotes a servo unit that drives the fine actuator and the coarse actuator 8 in the optical head 6 based on the tracking error signal to cause the laser beam 7 to follow a track on the optical disk 1.

【0026】11は、光ディスク1のカートリッジの有
無を判別するスイッチ手段(カートリッジ検出手段)で
あり、その判別結果を、コントローラ12に出力する。
このスイッチ手段11は、カートリッジの装填の際、該
カートリッジと機械的に接触することによりONされる
ようになっており、これによりカートリッジの有無を判
断する。
Reference numeral 11 denotes switch means (cartridge detection means) for determining the presence or absence of a cartridge on the optical disk 1, and outputs the determination result to the controller 12.
When the cartridge is loaded, the switch means 11 is turned on by mechanically contacting the cartridge, thereby determining the presence or absence of the cartridge.

【0027】13は磁気ヘッドであり、情報の記録を行
う場合に用いられる。磁気ヘッド13は支持ばね14を
介して、ヘッド昇降手段15に接続されている。光ディ
スクの装填時、磁気ヘッド13は光ディスクとの接触を
防止するため、該光ヘッドと十分距離を置いた位置に配
置されている。そして、記録可能な光ディスク、つまり
スイッチ手段11において第2ディスクが装填されたと
判別した場合には、コントローラ12がヘッド昇降手段
15を駆動して、磁気ヘッド13を降下させ光ディスク
1に接近させる。一方、第1ディスクが装填されたと判
別した場合には、磁気ヘッド13を移動させない。
Reference numeral 13 denotes a magnetic head, which is used when recording information. The magnetic head 13 is connected to a head elevating means 15 via a support spring 14. At the time of loading an optical disk, the magnetic head 13 is arranged at a position sufficiently distant from the optical head to prevent contact with the optical disk. If the switchable means 11 determines that the second disk is loaded, the controller 12 drives the head lifting / lowering means 15 to lower the magnetic head 13 to approach the optical disk 1. On the other hand, when it is determined that the first disk is loaded, the magnetic head 13 is not moved.

【0028】以上のように本光ディスク装置は構成され
る。なお、図1においてサーボ手段10,コントローラ
12は請求項におけるヘッド駆動手段を、ヘッド昇降手
段15とコントローラ12が磁気ヘッド接近手段を構成
している。
The present optical disk device is configured as described above. In FIG. 1, the servo means 10 and the controller 12 constitute a head driving means in the claims, and the head elevating means 15 and the controller 12 constitute a magnetic head approaching means.

【0029】このような構成の光ディスク装置では、装
置に光ディスクが装填されたり、装置に電源が投入され
た場合に、光ディスクを回転させるとともに、スイッチ
手段11によりカートリッジの有無を検出することで、
装填された光ディスクの記録フォーマットを判別する。
In the optical disk device having such a configuration, when the optical disk is loaded in the device or when the power is turned on, the optical disk is rotated and the presence / absence of the cartridge is detected by the switch means 11.
The recording format of the loaded optical disc is determined.

【0030】そして、カートリッジが無い、つまり、第
1ディスクと判断した場合は、コントローラ12はサー
ボ手段10を通じて、光ヘッド6をディスク内周側に駆
動する。一方、カートリッジが検出された場合は、第2
ディスクと判断し、光ヘッド6をディスクの外周側に駆
動する。
If it is determined that there is no cartridge, that is, it is determined that the disk is the first disk, the controller 12 drives the optical head 6 to the inner peripheral side of the disk through the servo means 10. On the other hand, if a cartridge is detected, the second
The optical head 6 is determined to be a disk and the optical head 6 is driven to the outer peripheral side of the disk.

【0031】このように、装填されたディスクの種類を
判別して、光ヘッド6の位置をそれぞれのリードイン領
域の位置に正しく移動させるので、光ヘッド6が装置の
内周側や外周側に衝突することなく安全にかつ素早くリ
ードインの再生を行うことができる。また、光ディスク
の回転と同時に上記動作を行うことより、光ディスクが
所定の回転数に達するまでに光ヘッド6の移動を行うこ
とができ、装置の素早い立ち上げを行うことが可能であ
る。
As described above, the type of the loaded disc is determined, and the position of the optical head 6 is correctly moved to the position of each lead-in area. The lead-in can be reproduced safely and quickly without collision. Further, by performing the above operation simultaneously with the rotation of the optical disk, the optical head 6 can be moved until the optical disk reaches the predetermined number of rotations, and the apparatus can be started up quickly.

【0032】また、上記したように、コントローラ12
は記録可能なディスクの場合、つまりスイッチ手段11
において、カートリッジが有るディスクが装填されたと
判別された場合、ヘッド昇降手段15を駆動して、磁気
ヘッド13をディスクの近くに移動する。カートリッジ
は、記録可能な光ディスクにおけるデータの信頼性を向
上させるために設けられることが多いため、カートリッ
ジの有無により記録可能なディスクであるか否かを判断
して、第2ディスクが装填された場合、速やかに記録開
始可能状態とすれば、装置の立ち上げを高速に行える。
また、カートリッジのないディスクの場合、磁気ヘッド
を降下させないため、ディスクのラベル等による磁気ヘ
ッドの損傷等を防ぐことができる。なお、このように磁
気ヘッドを接近させる処理は、リードイン領域がどこに
ある場合でも有効である。
As described above, the controller 12
Is a recordable disc, that is, the switch means 11
When it is determined that a disk having a cartridge is loaded in step 2, the head lifting / lowering means 15 is driven to move the magnetic head 13 near the disk. Since a cartridge is often provided to improve the reliability of data on a recordable optical disc, it is determined whether or not the disc is a recordable disc based on the presence or absence of the cartridge. If the recording can be started immediately, the apparatus can be started up at high speed.
In the case of a disk without a cartridge, the magnetic head is not lowered, so that damage to the magnetic head due to a label on the disk can be prevented. The process of bringing the magnetic head closer in this way is effective no matter where the lead-in area is.

【0033】(実施の形態2)次に、本発明の実施の形
態2の光ディスク装置について説明する。なお、本実施
の形態も上記実施の形態1の図1で示したものと同様の
構成となっている。このため、実施の形態1と同一部分
については説明を省略する。また、図1におけるサーボ
手段10,コントローラ12及び図示しない再生機構が
請求項におけるリトライ手段を、コントローラ12が待
ち時間設定手段を構成している。
(Embodiment 2) Next, an optical disk device according to Embodiment 2 of the present invention will be described. The present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment shown in FIG. Therefore, the description of the same parts as in the first embodiment will be omitted. The servo means 10, the controller 12 and the reproducing mechanism (not shown) in FIG. 1 constitute a retry means in the claims, and the controller 12 constitutes a waiting time setting means.

【0034】本実施の形態では、コントローラ12が、
スイッチ手段11の判別結果に応じて、リードイン領域
再生リトライまでの待ち時間を設定する。
In this embodiment, the controller 12
In accordance with the determination result of the switch means 11, a waiting time until the retry of the lead-in area reproduction is set.

【0035】ここで、リードイン領域再生リトライと
は、リードイン領域に光ヘッド6を移動し、再生を行っ
ても情報が得られない場合、ある一定時間(待ち時間)
経過後、もしくは、ある一定回転数光ディスクが回転し
た後、光ヘッド6を元の位置に戻して、再びリードイン
領域の再生を行うことである。
Here, the read-in area reproduction retry means that when information is not obtained even when the optical head 6 is moved to the lead-in area and reproduction is performed, a certain period of time (waiting time)
After the lapse of time, or after the optical disk has been rotated at a certain fixed number of revolutions, the optical head 6 is returned to the original position, and the read-in area is reproduced again.

【0036】ところで、光ディスクの記録方式としては
大まかには次の2種がある。 ディスクの外周側の領域ほど記録周波数が高い記録方
式、例えば全ディスク上において回転数が一定で、ディ
スク半径方向に複数の記録領域が分割されており、ディ
スクの外周側の領域ほど記録周波数が高い記録方式(Z
CAV方式)等で記録されているディスク。この場合、
リードイン領域の情報量が同じであれば、リードイン領
域を再生する時間は、リードイン領域がディスクの外周
部分にある第2ディスクの方が短い。
By the way, there are roughly the following two types of optical disk recording systems. A recording method in which the recording frequency is higher on the outer peripheral side of the disk, for example, the number of rotations is constant on all disks, a plurality of recording areas are divided in the radial direction of the disk, and the recording frequency is higher on the outer peripheral side of the disk Recording method (Z
Disc recorded by CAV method or the like. in this case,
If the amount of information in the lead-in area is the same, the time for reproducing the lead-in area is shorter for the second disk having the lead-in area on the outer peripheral portion of the disk.

【0037】全ディスク上において、線速一定(CL
V方式)で記録されているディスクや、ディスク半径方
向に複数の領域に分割し、領域内では一定のディスク回
転数であり、かつディスク内周側にいくほど回転数が速
くなる方式(ZCLV方式)で記録されているディス
ク。この場合、第2ディスクは、第1ディスクよりも、
リードイン領域のトラック1周分の記録容量は大きいの
で、情報量が同じ場合、必要なトラックの本数は少なく
なる。
On all disks, the linear velocity is constant (CL
V method) or a method in which the disk is divided into a plurality of regions in the radial direction of the disk, and the disk rotation speed is constant within the region, and the rotation speed becomes higher toward the inner circumference side of the disk (ZCLV system). Disc recorded with). In this case, the second disk is
Since the recording capacity for one turn of the track in the lead-in area is large, the number of necessary tracks is reduced when the information amount is the same.

【0038】このように、上記の2種のディスクにおい
て、第2ディスクと第1ディスクにおけるリードイン領
域のトラック数を比較すると、両者とも第2ディスクの
方がトラック本数が少なくなる。
As described above, when comparing the number of tracks in the lead-in area between the second disk and the first disk in the above two types of disks, the number of tracks in the second disk is smaller in both cases.

【0039】これらのディスクを回転数一定(CAV)
で読むと、第2ディスクの場合、第1ディスクに比して
トラックの本数が少ないので、リードイン領域を読み取
る時間は短く済む。また、線速度一定(CLV)で読む
と、第2ディスクの場合、第1ディスクに比して読み取
るトラックの本数が少なく済む。
These disks are rotated at a constant rotation speed (CAV).
In the case of the second disk, since the number of tracks is smaller in the case of the second disk than in the case of the first disk, the time for reading the lead-in area can be shortened. When reading at a constant linear velocity (CLV), the number of tracks to be read in the case of the second disk is smaller than that in the case of the first disk.

【0040】本実施の形態は、上記考察に基づいてなさ
れたものであり、 (1)装填されているディスクが第2ディスクであると
判別された場合に、コントローラ12が、リトライまで
の待ち時間を第1ディスクの場合より短く設定する。 (2)装填されているディスクが第2ディスクであると
判別された場合に、コントローラ12が、リトライまで
の回転数を第1ディスクの場合より少なく設定する。 のいずれかにより、リードイン情報を読み取れなかった
場合のリトライまでの待ち時間を小さくする。そして、
これにより、装置の立ち上げ時間の短縮を実現する。
The present embodiment has been made based on the above considerations. (1) When it is determined that the loaded disk is the second disk, the controller 12 waits for a retry. Is set shorter than in the case of the first disk. (2) When it is determined that the loaded disk is the second disk, the controller 12 sets the number of revolutions until retry to be smaller than that of the first disk. , The waiting time until retry when the lead-in information cannot be read is reduced. And
As a result, the start-up time of the device can be reduced.

【0041】(実施の形態3)次に、本発明の実施の形
態2の光ディスク装置について説明する。なお、本実施
の形態も上記実施の形態1の図1で示したものと同様の
構成となっている。このため、実施の形態1と同一部分
については説明を省略する。また、図1におけるサーボ
手段10とコントローラ12はトラックジャンプ手段を
構成している。
(Embodiment 3) Next, an optical disk device according to Embodiment 2 of the present invention will be described. The present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment shown in FIG. Therefore, the description of the same parts as in the first embodiment will be omitted. The servo means 10 and the controller 12 in FIG. 1 constitute a track jump means.

【0042】本実施の形態では、コントローラ12はス
イッチ手段11の判別結果に応じてジャンプ極性の切り
替えを行う。これは、第1ディスクと第2ディスクとで
はデータが記録されている方向が逆であるため、第1デ
ィスクの場合、内周から外周へとアドレスが増加してい
くのに対して、第2ディスクでは外周から内周へとアド
レスが増加していく。そのため、コントローラ12にお
いて、アドレスが増加する方向のジャンプの極性を切り
替える必要がある。また、スパイラル状のトラックを再
生している場合に、同一のトラックに留まるには1周し
たところで、元の方向にジャンプする。このジャンプの
方向は外周からデータが記録されているディスクと、内
周からデータが記録されているディスクとでは、切り替
える必要がある。そのため、コントローラ12は、スイ
ッチ手段11の出力に応じて、サーボ手段10へ指示を
出して、ジャンプの方向を切り替える。このことによ
り、ディスクの種類に関わらず、正確なジャンプの動作
を得ることができ、安定したディスクの再生を行うこと
ができる。
In this embodiment, the controller 12 switches the jump polarity in accordance with the result of the determination by the switch means 11. This is because the direction in which data is recorded is opposite between the first disk and the second disk. In the case of the first disk, the address increases from the inner circumference to the outer circumference, whereas the address increases from the inner circumference to the outer circumference. In a disk, addresses increase from the outer circumference to the inner circumference. Therefore, the controller 12 needs to switch the polarity of the jump in the direction in which the address increases. In addition, when a spiral track is being reproduced, the jump is made in the original direction after one round in order to stay on the same track. The direction of this jump needs to be switched between a disc on which data is recorded from the outer periphery and a disc on which data is recorded from the inner periphery. Therefore, the controller 12 issues an instruction to the servo unit 10 according to the output of the switch unit 11 to switch the jump direction. As a result, an accurate jump operation can be obtained regardless of the type of disc, and stable disc reproduction can be performed.

【0043】次に、上記した実施の形態1〜3で説明し
た光ディスク装置の動作を実行する場合の処理の流れに
ついて説明する。
Next, a description will be given of the flow of processing when executing the operation of the optical disk device described in the first to third embodiments.

【0044】図2は、以上説明した実施の形態1〜3の
光ディスク装置の動作をまとめ、その動作を順に説明す
るフロー図である。
FIG. 2 is a flowchart for summarizing the operations of the optical disk devices of the first to third embodiments described above, and sequentially explaining the operations.

【0045】装置に光ディスク1が装填される、もしく
は装置に電源が投入される(S1)と、ディスクを回転
させる(S2)とともに、スイッチ手段11により光デ
ィスク1のカートリッジの有無を判別する(S3)。
When the optical disk 1 is loaded in the apparatus or when the power is turned on (S1), the disk is rotated (S2), and the presence or absence of the cartridge of the optical disk 1 is determined by the switch means 11 (S3). .

【0046】カートリッジがある場合は、記録可能型デ
ィスクである第2ディスクであるので、光ヘッド6を光
ディスク1の外周部分に移動する(S4)。
If there is a cartridge, the optical head 6 is moved to the outer peripheral portion of the optical disk 1 because it is the second disk which is a recordable disk (S4).

【0047】次に、記録用の磁気ヘッド13を降下し
(S5)、ジャンプの極性を内周から外周方向へ切り替
える(S6)。
Next, the magnetic head 13 for recording is lowered (S5), and the polarity of the jump is switched from the inner circumference to the outer circumference (S6).

【0048】次に、リードイン領域読み取りリトライま
での、待ち時間を設定する。この、待ち時間は第1ディ
スクの場合よりも小さい値に設定する(S7)。
Next, a waiting time until the retry of reading the lead-in area is set. The waiting time is set to a value smaller than that of the first disk (S7).

【0049】一方、(S3)において、カートリッジが
ない場合は、第1ディスクであるので、光ヘッド6を光
ディスク1の内周部分に移動する(S8)。そして、ジ
ャンプの極性を切り替える(S9)。そして、リードイ
ン領域読み取りリトライまでの、待ち時間を設定する
(S10)。
On the other hand, if there is no cartridge in (S3), the optical disk 6 is moved to the inner peripheral portion of the optical disk 1 because it is the first disk (S8). Then, the polarity of the jump is switched (S9). Then, a waiting time until the retry of reading the lead-in area is set (S10).

【0050】光ヘッド6をそれぞれのディスクの所定の
位置に移動させた後、レーザ光を照射し、サーボをON
し(S11)、リードイン領域の情報の読み取りを行う
(S12)。
After moving the optical head 6 to a predetermined position on each disk, the optical head 6 is irradiated with a laser beam and the servo is turned on.
Then, information of the lead-in area is read (S12).

【0051】このように、本発明の実施の形態1〜3に
よれば、ディスクの種類を判別して、光ヘッドの位置を
それぞれのディスクのリードイン領域に正しく移動させ
るので、光ヘッドが装置の内周側もしくは外周側に衝突
することなく安全にリードイン領域の再生を行うことが
できる。また、光ディスクが所定回転数に達するまでに
光ヘッドの移動を行うことができるので、装置の立ち上
げ時間を短縮できる。
As described above, according to the first to third embodiments of the present invention, the type of the disc is determined and the position of the optical head is correctly moved to the lead-in area of each disc. The lead-in area can be safely reproduced without colliding with the inner peripheral side or the outer peripheral side. Further, since the optical head can be moved until the optical disk reaches a predetermined number of rotations, the start-up time of the apparatus can be reduced.

【0052】また、記録用ディスクの場合は、磁気ヘッ
ドを降下するので、装置の素早い立ち上げが可能とな
る。また、再生専用の第1ディスクの場合、磁気ヘッド
は降下しないため、ディスクのラベル等による磁気ヘッ
ドの損傷等を防ぐことができる。
In the case of a recording disk, since the magnetic head is lowered, the apparatus can be started up quickly. In the case of the read-only first disk, since the magnetic head does not descend, damage to the magnetic head due to the label of the disk can be prevented.

【0053】また、何らかのエラーでリードイン領域の
情報の読み取りができなかった場合の、リトライまでの
時間をそれぞれのディスクで最適に設定するので、エラ
ーがあった場合でも無駄な待ち時間がなくリトライを行
うことができる。
When the information in the lead-in area cannot be read due to some error, the time until the retry is optimally set for each disk. Therefore, even if there is an error, the retry is performed without wasteful waiting time. It can be performed.

【0054】さらに、ディスクの記録フォーマットによ
り、ジャンプの極性を切り替えるので、正確な動作を得
ることができる。
Further, since the jump polarity is switched according to the recording format of the disc, an accurate operation can be obtained.

【0055】なお、カートリッジの有無の判断手段とし
ては上記スイッチ手段11によるもの以外のものでも使
用できる。例えば、カートリッジを光学的に検出するこ
とで判断する手段や、外部入力によって判断する手段で
あってもよい。
As means for determining the presence or absence of a cartridge, any other means than the above-mentioned switch means 11 can be used. For example, a means for making a determination by optically detecting a cartridge or a means for making a determination by an external input may be used.

【0056】(実施の形態4)図3は、本発明の他の実
施の形態の光ディスク装置の動作を説明するフロー図で
ある。なお、本実施の形態の光ディスク装置の構成は上
記実施の形態1と同様である。
(Embodiment 4) FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of an optical disk apparatus according to another embodiment of the present invention. The configuration of the optical disc device of the present embodiment is the same as that of the first embodiment.

【0057】装置に新たに光ディスク1が装填される、
もしくは、装置に電源が投入される(S31)と、光デ
ィスク1を回転させ(S32)、光ヘッド6をディスク
の内周側に移動させ(S33)、レーザー光7の焦点を
ディスク面上にあわせるフォーカスサーボの引き込みを
行う(S34)。
An optical disk 1 is newly loaded in the apparatus.
Alternatively, when the apparatus is powered on (S31), the optical disk 1 is rotated (S32), the optical head 6 is moved to the inner circumference side of the disk (S33), and the laser beam 7 is focused on the disk surface. The focus servo is pulled in (S34).

【0058】これは、ディスクの外周部分は内周部分に
比べて、ディスクの反り等に起因する面ぶれのスピード
が速いため、フォーカスサーボの引き込みに失敗する確
率が上がる。そのため、面ぶれのスピードの遅いディス
クの内周部分でフォーカスサーボの引き込みを行う。こ
のことにより、確実なサーボ引き込みが可能となる。
This is because the outer peripheral portion of the disk has a higher speed of surface runout due to the warpage of the disk than the inner peripheral portion, so that the probability of failing in pulling in the focus servo increases. For this reason, the focus servo is pulled in the inner peripheral portion of the disk having a low surface wobble speed. As a result, reliable servo pull-in becomes possible.

【0059】次に、カートリッジの有無よりディスクの
判別を行う(S35)。
Next, the disc is determined based on the presence or absence of the cartridge (S35).

【0060】カートリッジがある場合は、記録可能型デ
ィスクである第2ディスクであるので、光ヘッド6を光
ディスク1の外周部分に移動させる(S36)。
If a cartridge is present, the optical head 6 is moved to the outer peripheral portion of the optical disk 1 because it is the second disk which is a recordable disk (S36).

【0061】続いて、記録用の磁気ヘッド13を降下し
(S37)、スティルジャンプの極性を内周から外周方
向へ切り替える(S38)。
Subsequently, the magnetic head 13 for recording is lowered (S37), and the polarity of the still jump is switched from the inner circumference to the outer circumference (S38).

【0062】次に、リードイン領域読み取りリトライま
での、待ち時間を設定する。この、待ち時間は、第1デ
ィスクの場合よりも小さい値に設定する(S39)。
Next, a waiting time until the retry of reading the lead-in area is set. The waiting time is set to a value smaller than that of the case of the first disk (S39).

【0063】一方、カートリッジがない場合は、第1デ
ィスクであると判断して、光ヘッド6を光ディスク1の
内周部分に移動させる(S40)。
On the other hand, if there is no cartridge, it is determined that the cartridge is the first disk, and the optical head 6 is moved to the inner peripheral portion of the optical disk 1 (S40).

【0064】続いて、スティルジャンプの極性を外周か
ら内周方向へ切り替える(S41)。そして、リードイ
ン領域読み取りリトライまでの、待ち時間を設定する
(S42)。
Subsequently, the polarity of the still jump is switched from the outer circumference to the inner circumference (S41). Then, a waiting time until the retry of reading the lead-in area is set (S42).

【0065】以上のように、それぞれのディスクのリー
ドイン領域に光ヘッド6を移動させた後で、ラジアルサ
ーボをONし(S43)、リードイン領域の情報の読み
取りを行う(S44)。
As described above, after moving the optical head 6 to the lead-in area of each disk, the radial servo is turned on (S43), and information in the lead-in area is read (S44).

【0066】本実施の形態によれば、面ぶれのスピード
の遅いディスク内周部分でフォーカスサーボの引き込み
を行うので、確実なサーボ引き込みが可能である。
According to the present embodiment, since the focus servo is pulled in the inner peripheral portion of the disk having a low surface wobble speed, reliable servo pull-in is possible.

【0067】さらにディスクの種類を判別して、光ヘッ
ドの位置をそれぞれのディスクのリードイン領域に正し
く移動させるので、光ヘッドが装置の内周側もしくは外
周側に衝突することなく安全にリードイン領域の読み取
りを行うことができる。また、光ディスクが所定回転数
に達するまでに光ヘッドの移動を行うことができるの
で、装置の素早い立ち上げができる。
Further, since the type of the disc is determined and the position of the optical head is correctly moved to the lead-in area of each disc, the optical head can safely be read-in without colliding with the inner or outer peripheral side of the apparatus. An area can be read. Further, since the optical head can be moved until the optical disk reaches a predetermined number of revolutions, the apparatus can be started up quickly.

【0068】また、記録用ディスクと判断した場合は、
磁気ヘッドを降下するで、装置の素早い立ち上げが可能
となる。そして、再生専用の第1ディスクの場合、磁気
ヘッドは降下しないため、ディスクのラベル等による磁
気ヘッドの損傷等を防ぐことができる。
If it is determined that the disc is a recording disc,
By lowering the magnetic head, the device can be started up quickly. In the case of the read-only first disk, since the magnetic head does not descend, damage to the magnetic head due to a label on the disk can be prevented.

【0069】また、何らかのエラーでリードイン領域の
情報の再生ができなかった場合の、リトライまでの時間
をそれぞれのディスクで最適な値に設定するので、エラ
ーがあった場合でも無駄な待ち時間がなくリトライ動作
を行うことができる。
When the information in the lead-in area cannot be reproduced due to some error, the time until retry is set to an optimum value for each disk. Without retrying.

【0070】[0070]

【発明の効果】本発明によれば、カートリッジの有無を
判別することにより装填された光ディスクの種類を正確
に判別して、光ヘッドの位置をそれぞれのディスクのリ
ードイン領域に正しく移動させることができるので、光
ヘッドが装置の内周側もしくは外周側に衝突することな
く安全にリードイン領域の読み取りを行うことができ
る。
According to the present invention, the type of the loaded optical disk can be accurately determined by determining the presence or absence of the cartridge, and the position of the optical head can be correctly moved to the lead-in area of each disk. Therefore, it is possible to safely read the lead-in area without the optical head colliding with the inner peripheral side or the outer peripheral side of the apparatus.

【0071】また、リトライまでの時間をそれぞれのデ
ィスクで最適に設定すれば、何らかのエラーでリードイ
ン領域の情報の読み取りができなかった場合の、リトラ
イまでの時間を短縮でき、無駄な待ち時間なくリトライ
動作を行うことができる。
If the time until the retry is optimally set for each disk, the time until the retry can be shortened when the information in the lead-in area cannot be read due to some error, and there is no unnecessary waiting time. A retry operation can be performed.

【0072】さらに、カートリッジの有無によりジャン
プ方向を決定すれば、正確なジャンプの動作を得ること
ができ、安定したディスクの再生を行うことができる。
Further, if the jump direction is determined based on the presence or absence of the cartridge, an accurate jump operation can be obtained, and stable reproduction of the disc can be performed.

【0073】また、カートリッジの有無を判別し、カー
トリッジが有る場合に磁気ヘッドを降下するので、ただ
ちに書き込み可能状態となり、装置の素早い立ち上げが
可能となる。また、カートリッジが無い場合、磁気ヘッ
ドは降下しないため、ディスクのラベル等による磁気ヘ
ッドの損傷等を防ぐことができる。
Further, since the presence or absence of the cartridge is determined and the magnetic head is lowered when the cartridge is present, it becomes possible to immediately write, and the apparatus can be started up quickly. In addition, when there is no cartridge, the magnetic head does not descend, so that damage to the magnetic head due to the label of the disk or the like can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の光ディスク装置の一例を示す概略構成
図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an example of an optical disk device of the present invention.

【図2】実施の形態1の光ディスク装置の動作を説明す
るフロー図である。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the optical disc device according to the first embodiment.

【図3】実施の形態2の光ディスク装置の動作を説明す
るフロー図である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of the optical disc device according to the second embodiment.

【図4】内周部分にリードイン領域のある光ディスクを
示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an optical disc having a lead-in area in an inner peripheral portion.

【図5】外周部分にリードイン領域のある光ディスクを
示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an optical disc having a lead-in area in an outer peripheral portion.

【図6】カートリッジの有る光ディスクを示す説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an optical disk having a cartridge.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光ディスク 2 光ディスク上のトラック 3 データ領域 4 リードイン領域 6 光ヘッド 11 スイッチ手段 12 コントローラ 13 磁気ヘッド 15 磁気ヘッド昇降手段 Reference Signs List 1 optical disk 2 track on optical disk 3 data area 4 lead-in area 6 optical head 11 switch means 12 controller 13 magnetic head 15 magnetic head elevating means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 恒夫 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Tsuneo Fujiwara Sharp Corporation 22-22 Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも、リードイン領域が外周部分
に形成されているとともにカートリッジを有する第1の
光ディスクと、リードイン領域が内周部分に形成されて
いるとともにカートリッジを有さない第2の光ディスク
とに対して、光ヘッドを用いて情報を記録または再生す
る光ディスク装置であって、 装填された光ディスクがカートリッジを有するか否かを
検出するカートリッジ検出手段と、 カートリッジを有することを検出したとき、光ディスク
の交換時または装置立ち上げ時に前記光ヘッドを光ディ
スクの外周部分に移動させ、カートリッジを有さないこ
とを検出したとき、光ディスクの装填時または装置立ち
上げ時に前記光ヘッドを光ディスクの内周部分に移動さ
せるヘッド駆動手段と、を備えてなることを特徴とする
光ディスク装置。
At least a first optical disc having a lead-in area formed in an outer peripheral portion and having a cartridge, and a second optical disc having a lead-in area formed in an inner peripheral portion and having no cartridge. An optical disk device for recording or reproducing information using an optical head, wherein cartridge detecting means for detecting whether or not the loaded optical disk has a cartridge; and when detecting that the optical disk has a cartridge, The optical head is moved to the outer peripheral portion of the optical disk when replacing the optical disk or when the apparatus is started up, and when it is detected that no cartridge is provided, the optical head is moved to the inner peripheral portion of the optical disk when the optical disk is loaded or the apparatus is started up. And a head driving means for moving the optical disc Apparatus.
【請求項2】 請求項1に記載の光ディスク装置におい
て、 リードイン領域の再生開始後、所定の待ち時間が経過し
ても情報が得られないときに、再度リードイン領域の再
生を開始するリトライ手段と、 カートリッジを有することを検出した場合に、カートリ
ッジを有さないことを検出した場合よりも、前記所定の
待ち時間を短く設定する待ち時間設定手段と、を有して
なることを特徴とする光ディスク装置。
2. The optical disk device according to claim 1, wherein after starting reproduction of the lead-in area, when information cannot be obtained even after a predetermined waiting time has elapsed, reproduction of the lead-in area is started again. And a waiting time setting means for setting the predetermined waiting time shorter when detecting the presence of the cartridge than when not detecting the presence of the cartridge. Optical disk device.
【請求項3】 請求項1に記載の光ディスク装置におい
て、 リードイン領域の再生開始後、光ディスクが所定の回転
数だけ回転しても情報が得られないときに、再度リード
イン領域の再生を開始するリトライ手段と、 前記検出手段がカートリッジを有することを検出した場
合に、カートリッジを有さないことを検出した場合より
も、前記所定の回転数を少なく設定する待ち時間設定手
段と、を有してなることを特徴とする光ディスク装置。
3. The optical disk apparatus according to claim 1, wherein after starting reproduction of the lead-in area, reproduction of the lead-in area is started again when no information is obtained even if the optical disk is rotated by a predetermined number of rotations. Retry means, and a waiting time setting means for setting the predetermined number of revolutions lower when detecting that the detecting means has a cartridge than when detecting not having a cartridge. An optical disc device characterized by comprising:
【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
の光ディスク装置において、 光ディスクの交換時または装置立ち上げ時に、前記検出
手段によりカートリッジを有することが検出された場合
は光ディスクの内周から外周方向へ前記光ヘッドをジャ
ンプさせ、カートリッジを有さないことが検出された場
合は光ディスクの外周から内周方向へ前記光ヘッドをジ
ャンプさせるトラックジャンプ手段を有してなることを
特徴とする光ディスク装置。
4. The optical disk device according to claim 1, wherein when the optical disk device is replaced or when the device is started up, the detecting means detects that a cartridge is present. And a track jump means for jumping the optical head from the outer circumference to the inner circumference of the optical disk when it is detected that the optical head does not have the cartridge. Optical disk device.
【請求項5】 少なくとも、カートリッジを有する第1
の光ディスクと、カートリッジを有さない第2の光ディ
スクとに対して、光ヘッドを用いて情報を記録または再
生する光ディスク装置であって、 装填された光ディスクがカートリッジを有するか否かを
検出するカートリッジ検出手段と、 光ディスクの交換時または装置立ち上げ時に、前記検出
手段がカートリッジを有することを検出したとき、磁気
ヘッドを光ディスクに接近させる磁気ヘッド接近手段
と、を有してなることを特徴とする光ディスク装置。
5. At least a first cartridge having a cartridge
An optical disk apparatus for recording or reproducing information on an optical disk and a second optical disk without a cartridge using an optical head, wherein the cartridge detects whether or not the loaded optical disk has a cartridge Detecting means, and magnetic head approaching means for approaching the magnetic head to the optical disk when the detecting means detects the presence of the cartridge at the time of replacing the optical disk or starting up the apparatus. Optical disk device.
JP1628998A 1998-01-29 1998-01-29 Optical disk device Pending JPH11213588A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1628998A JPH11213588A (en) 1998-01-29 1998-01-29 Optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1628998A JPH11213588A (en) 1998-01-29 1998-01-29 Optical disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11213588A true JPH11213588A (en) 1999-08-06

Family

ID=11912397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1628998A Pending JPH11213588A (en) 1998-01-29 1998-01-29 Optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11213588A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001274B1 (en) Optical disc apparatus and data-processing method for optical disc
KR100288402B1 (en) Method for confronting buffer underrun of optical disc drive
US7573799B2 (en) Information recording method, information recording apparatus, program and computer readable information storage medium
US4972399A (en) Apparatus and method for accessing a disk characteristic data recording area of an optical disk
US4977553A (en) Method and apparatus for identifying the type of servo system to be used with a given disc
US7158458B2 (en) Method and apparatus for recording/reproducing information with respect to optical recording medium
JP2000311373A (en) Disk drive
JPH11213588A (en) Optical disk device
KR100574921B1 (en) Method for deciding rotation-speed of optical disk device based on the quantity of vibration
JP2001236652A (en) Recording method and device
KR100373536B1 (en) Portable Optical Disc Apparatus and Optical Disc Suited To The Same
JP4349184B2 (en) Disk drive device and track jump method
KR100624274B1 (en) Method for controlling optical disc recorder/reader
JP2003173626A (en) Information recording and reproducing device
JPH11213565A (en) Optical disk device
US20050058039A1 (en) Multi-standard optical disk and method and apparatus of reading from and recording to the disk
JPH11167719A (en) Optical recording medium and reproducing device
JP3973521B2 (en) Recording method, program, recording medium, and information recording apparatus
JP2002230794A (en) Optical disk device
KR20020095856A (en) Method for controlling data reading speed in an optical disk reader/writer
JP2005056466A (en) Optical disk device
JP2001023312A (en) Optical disk device and optical disk recording method
JP2004355773A (en) Optical disk device
JP2000251264A (en) Disk drive
JP2003272178A (en) Optical disk recording medium and drive apparatus