JPH11212732A - Recording controller and recording control method - Google Patents

Recording controller and recording control method

Info

Publication number
JPH11212732A
JPH11212732A JP10011017A JP1101798A JPH11212732A JP H11212732 A JPH11212732 A JP H11212732A JP 10011017 A JP10011017 A JP 10011017A JP 1101798 A JP1101798 A JP 1101798A JP H11212732 A JPH11212732 A JP H11212732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magnetic disk
identification information
recorded
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10011017A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Sato
晃一 佐藤
Tokuichi Ito
徳一 伊藤
Toshiyuki Tanaka
敏幸 田中
Hiroyuki Fujita
裕之 藤田
Satoshi Yonetani
聡 米谷
Masakazu Yoshimoto
正和 吉本
Satoshi Katsuo
聡 勝尾
Jun Yoshikawa
潤 吉川
Satoshi Yuya
聡 油谷
Tomohisa Shiga
知久 志賀
Masaki Hirose
正樹 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10011017A priority Critical patent/JPH11212732A/en
Publication of JPH11212732A publication Critical patent/JPH11212732A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily recognize the exchanged magnetic disk device in the case that one or more of the plural magnetic disk devices incorporated in a disk array device are exchanged. SOLUTION: Identification information for identifying the respective magnetic disk devices is recorded in the respective magnetic disk devices 11-11 and the identification information recorded in the respective magnetic disk devices 111 -11N is stored in a flash memory 28. Then, the identification information recorded in the respective magnetic disk devices 111 -11N and the storage contents of the flash memory 28 are compared. Corresponding to the compared result, a prescribed processing is performed. Thus, in the case that one or more of plural recording media are exchanged, the exchanged recording medium is recognized and quick coping is executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録制御装置およ
び記録制御方法に関し、特に、例えば、ビデオデータ
(およびそれに付随するオーディオデータ)をリアルタ
イム配信するAV(Audio and Video)サーバシステム
などに用いて好適な記録制御装置および記録制御方法に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording control device and a recording control method, and more particularly to, for example, an AV (Audio and Video) server system for delivering video data (and accompanying audio data) in real time. The present invention relates to a suitable recording control device and recording control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ハードウェアの処理速度の向上に
伴い、例えば、ランダムアクセス可能なHDD(Hard D
isk Drive)を複数有するディスクアレイ装置(RAI
D(Redundancy Array Inexpensive Disks))を利用し
た、ビデオデータ(およびそれに付随するオーディオデ
ータ)(AVデータ)のリアルタイム配信が可能なノン
リニアAVサーバと呼ばれるサーバが実現されている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the improvement of hardware processing speed, for example, a randomly accessible HDD (Hard D
disk array device (RAI) with multiple isk Drives
A server called a non-linear AV server capable of real-time distribution of video data (and accompanying audio data) (AV data) using D (Redundancy Array Inexpensive Disks)) has been realized.

【0003】このようなAVサーバに利用されるディス
クアレイ装置は、上述のように、複数のHDDを内蔵し
ており、各HDDには、ビデオデータが、例えば、時分
割で記録される。
[0003] The disk array device used in such an AV server has a plurality of built-in HDDs as described above, and video data is recorded in each HDD in, for example, a time-division manner.

【0004】AVサーバは、ディスクアレイ装置に対す
るビデオデータの入出力を制御するためのブロックとし
て、1以上のIOP(Input Output Processor)と呼ば
れるプロセッサを有している。ディスクアレイ装置に
は、このIOPを介して、ビデオデータが書き込まれ
(記録され)、また、ディスクアレイ装置に書き込まれ
たビデオデータは、IOPを介して読み出される(再生
される)。さらに、AVサーバは、ディスクアレイ装置
を一括管理するメインボードを有しており、例えば、ビ
デオデータの記録位置などは、メインボードによって管
理される。
The AV server has one or more processors called IOPs (Input Output Processors) as blocks for controlling input / output of video data to / from the disk array device. Video data is written (recorded) to the disk array device via the IOP, and video data written to the disk array device is read (reproduced) via the IOP. Further, the AV server has a main board for collectively managing the disk array device. For example, a recording position of video data is managed by the main board.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ディスクア
レイ装置が内蔵するHDDが、例えば、故障などして、
他の新しいHDDに交換されることがある。ディスクア
レイ装置を構成するHDDが交換された場合、その交換
が、AVサーバの電源をオンにした状態で行われたとき
には、一般には、メインボードにおいて、HDDの交換
が行われたことを認識することができる。
By the way, when the HDD built in the disk array device fails, for example,
It may be replaced with another new HDD. When the HDD constituting the disk array device is replaced, if the replacement is performed while the power supply of the AV server is turned on, it is generally recognized that the replacement of the HDD has been performed on the main board. be able to.

【0006】しかしながら、HDDの交換が、AVサー
バの電源をオフにした状態で行われた場合、従来におい
ては、AVサーバのオペレータその他の管理者が、HD
Dの交換が行われたことを、メインボードに知らせない
限り(例えば、キーボードなどを操作して、新たなHD
Dへの交換が行われた旨の設定などを行わない限り)、
メインボードにおいて、HDDの交換が行われたことを
認識することは困難であった。
However, if the HDD is replaced while the AV server is turned off, conventionally, the operator of the AV server or other administrator has
Unless the main board is notified that the D has been replaced (for example, by operating a keyboard, a new HD
D).
It was difficult to recognize that the HDD was replaced on the main board.

【0007】そこで、例えば、ディスクアレイ装置にお
いて、誤り訂正の方式として、例えば、複数のHDDの
うちの1つに、パリティを記録し、残りのHDDに、デ
ータを時分割で記録する、いわゆるRAID3と呼ばれ
るものなどを採用した場合には、パリティにより、デー
タに誤りがあることが検出されることによって、HDD
の交換が行われたことを認識することができる。しかし
ながら、この場合でも、複数のHDDから、データの読
み出しが開始され、パリティによって、誤りがあること
が検出されるまで、メインボードにおいて、HDDの交
換が行われたことを認識することはできない。
Therefore, for example, in a disk array apparatus, as an error correction method, for example, parity is recorded in one of a plurality of HDDs, and data is recorded in a time-division manner in the remaining HDDs, so-called RAID3. In the case of using a so-called HDD, the parity detects that the data has an error.
Can be recognized as having been exchanged. However, even in this case, the main board cannot recognize that the HDD has been replaced until the data reading is started from the plurality of HDDs and an error is detected by the parity.

【0008】一方、メインボードにおいて、データの送
出前に、HDDの交換が行われていることを認識するこ
とができれば、事前に、データのリビルト(rebuild)
や、交換後の新たなHDDのフォーマット(format)を
行ったり、また、その新たなHDDを処理(例えば、デ
ータの配信処理)の対象外とすることなどが可能とな
り、柔軟な対処が可能となる。
On the other hand, if the main board can recognize that the HDD has been replaced before sending the data, the data is rebuilt in advance.
Or format a new HDD after replacement, and exclude the new HDD from processing (for example, data distribution processing). Become.

【0009】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、複数の記録媒体のうちの1以上が交換さ
れた場合に、その交換された記録媒体を、容易に認識す
ることができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such circumstances, and when one or more of a plurality of recording media has been replaced, it is possible to easily recognize the replaced recording medium. To make it possible.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の記録制
御装置は、複数の記録媒体それぞれに、各記録媒体を識
別するための識別情報を記録する記録手段と、複数の記
録媒体それぞれに記録した識別情報を記憶する記憶手段
と、複数の記録媒体それぞれに記録された識別情報と、
記憶手段の記憶内容とを比較する比較手段と、比較手段
の比較結果に対応して、所定の処理を行う処理手段とを
備えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a recording control apparatus comprising: a recording unit for recording identification information for identifying each recording medium on each of a plurality of recording media; Storage means for storing the recorded identification information, identification information recorded on each of a plurality of recording media,
It is characterized by comprising a comparing means for comparing the contents stored in the storage means, and a processing means for performing a predetermined process in accordance with the comparison result of the comparing means.

【0011】請求項6に記載の記録制御方法は、複数の
記録媒体それぞれに、各記録媒体を識別するための識別
情報を記録するとともに、記憶手段に、複数の記録媒体
それぞれに記録した識別情報を記憶させることを特徴と
する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the recording control method, identification information for identifying each recording medium is recorded on each of the plurality of recording media, and the identification information recorded on each of the plurality of recording media is stored in the storage unit. Is stored.

【0012】請求項1に記載の記録制御装置において
は、記録手段は、複数の記録媒体それぞれに、各記録媒
体を識別するための識別情報を記録し、記憶手段は、複
数の記録媒体それぞれに記録した識別情報を記憶するよ
うになされている。比較手段は、複数の記録媒体それぞ
れに記録された識別情報と、記憶手段の記憶内容とを比
較し、処理手段は、比較手段の比較結果に対応して、所
定の処理を行うようになされている。
In the recording control device according to the first aspect, the recording means records identification information for identifying each recording medium on each of the plurality of recording media, and the storage means stores the identification information on each of the plurality of recording media. The recorded identification information is stored. The comparing means compares the identification information recorded on each of the plurality of recording media with the contents stored in the storage means, and the processing means performs predetermined processing in accordance with the comparison result of the comparing means. I have.

【0013】請求項6に記載の記録制御方法において
は、複数の記録媒体それぞれに、各記録媒体を識別する
ための識別情報を記録するとともに、記憶手段に、複数
の記録媒体それぞれに記録した識別情報を記憶させるよ
うになされている。
According to the recording control method of the present invention, identification information for identifying each recording medium is recorded on each of the plurality of recording media, and the identification information recorded on each of the plurality of recording media is stored in the storage means. Information is stored.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用したノンリ
ニアAVサーバシステム(システムとは、複数の装置が
論理的に集合した物をいい、各構成の装置が同一筐体中
にあるか否かは問わない)の一実施の形態の構成例を示
している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a non-linear AV server system to which the present invention is applied (a system is a group of a plurality of devices that are logically assembled, and whether each device is in the same housing). (Regardless of whether it is or not) is shown as a configuration example of one embodiment.

【0015】本実施の形態では、AVサーバシステム
は、M個のIOP11乃至1M、メインボード2、タイム
スロット発生回路4,SBX(Striping Bus eXtensio
n)バス5、および4つのディスクアレイ装置61乃至6
4で構成されている。
[0015] In this embodiment, AV server system, M-number of IOP1 1 to 1 M, the main board 2, the time slot generator 4, SBX (Striping Bus eXtensio
n) bus 5, and four disk array devices 6 1 to 6
Consists of four .

【0016】IOP11乃至1Mは、そこに供給されるビ
デオデータ(およびそれに付随するオーディオデータ)
を、SBXバス5を介して、ディスクアレイ装置61
至64(以下、適宜、ディスクアレイ装置61乃至64
まとめて、あるいは、それぞれを、ディスクアレイ装置
6という)に書き込み、また、その書き込んだビデオデ
ータを、ディスクアレイ装置6から、SBXバス5を介
して読み出し、外部に出力するようになされている。
[0016] The IOPs 1 1 to 1 M are video data supplied thereto (and audio data associated therewith).
Via the SBX bus 5 to the disk array devices 6 1 to 6 4 (hereinafter, the disk array devices 6 1 to 6 4 are collectively referred to as appropriate, or each of them is referred to as the disk array device 6), and The written video data is read from the disk array device 6 via the SBX bus 5 and output to the outside.

【0017】具体的には、IOP11乃至1Mは、外部か
らのビデオデータを、ディスクアレイ装置61乃至64
同一の数、即ち、本実施の形態では、4つのストリーム
に分割し、SBXバス5に出力する。この4分割された
ストリームは、ディスクアレイ装置61乃至64にそれぞ
れ供給されて記録される。即ち、ディスクアレイ装置6
1乃至64では、IOP11乃至1Mにおいてビデオデータ
を4分割して得られるストリームがそれぞれ記録され
る。また、IOP11乃至1Mは、ディスクアレイ装置6
1乃至64それぞれに4分割して記録されたビデオデータ
を、SBXバス5を介して読み出し、1のストリームに
多重化し、即ち、元のビデオデータに戻し、外部に出力
する。
More specifically, the IOPs 11 to 1 M divide external video data into the same number as the disk array devices 6 1 to 6 4 , that is, in the present embodiment, into four streams. Output to SBX bus 5. The four divided stream is recorded is supplied to the disk array units 61 to 6 4. That is, the disk array device 6
In 1-6 4, stream obtained by 4 dividing the video data in IOP1 1 to 1 M are recorded respectively. The IOPs 1 1 to 1 M correspond to the disk array device 6
The video data recorded by dividing into four in each of 1 to 64 is read out via the SBX bus 5 and multiplexed into one stream, that is, returned to the original video data and output to the outside.

【0018】なお、IOP11乃至1Mとディスクアレイ
装置61乃至64との間では、SBXの規格に準拠したフ
ォーマットで、データのやりとりが行われるようになさ
れている。即ち、IOP11乃至1Mとディスクアレイ装
置61乃至64との間では、所定の同期信号、記録や再生
などを指示するためのコマンドまたは記録や再生状態を
知らせるためのステータス、さらには、必要な記録対象
のビデオデータまたは再生されたビデオデータが順次配
置された形で、データがやりとりされるようになされて
いる。同期信号は、後述するタイムスロット発生回路4
が出力するタイムスロット信号の開始タイミングに配置
されるようになされている。即ち、タイムスロット発生
回路4は、IOP11乃至1Mおよびメインボード2が、
SBXバス5を介して、ディスクアレイ装置61乃至64
にアクセスするためのタイムスロットを時分割で与える
ためのタイムスロット信号を発生しており、同期信号
は、各タイムスロットの先頭に配置されるようになされ
ている。
[0018] In addition, between the IOP1 1 to 1 M and the disk array units 61 to 6 4, in a format complying with SBX standards are adapted to exchange of data. That is, in between the IOP1 1 to 1 M and the disk array units 61 to 6 4, a predetermined synchronization signal, the status for notifying a command or a recording and reproducing state for indicating like recording and reproducing, and further, Data is exchanged in a form in which required video data to be recorded or reproduced video data are sequentially arranged. The synchronization signal is supplied to a time slot generation circuit 4 described later.
Are arranged at the start timing of the time slot signal to be output. That is, the time slot generation circuit 4 includes the IOPs 11 to 1 M and the main board 2
Through the SBX bus 5, the disk array devices 6 1 to 6 4
A time slot signal for giving a time slot for accessing the time slot in a time-division manner is generated, and the synchronization signal is arranged at the head of each time slot.

【0019】ここで、IOP11乃至1Mとディスクアレ
イ装置61乃至64との間においては、SBX以外の、例
えば、SCSI(Small Computer System Interface)
の規格に準拠して、データのやりとりを行うことも可能
である。しかしながら、SCSIの規格のように、バス
の使用権が、アービトレーション(調停)が行われるこ
とにより与えられる規格を採用した場合においては、あ
るIOPにおいて、データの送出を行いたいときに、そ
のIOPに、バスの使用権が与えられず、データのリア
ルタイム送出が困難になることがある。そこで、IOP
1乃至1Mとディスクアレイ装置61乃至64との間のデ
ータのやりとりには、SBXの規格のように、バスの使
用権が、各IOPに、時分割で与えられる規格を採用す
るのが好ましい。
[0019] Here, in between the IOP1 1 to 1 M and the disk array units 61 to 6 4, except SBX, for example, SCSI (Small Computer System Interface)
It is also possible to exchange data in accordance with the standard. However, in the case where the right to use the bus adopts a standard given by arbitration (arbitration), as in the SCSI standard, when data is to be transmitted in a certain IOP, In some cases, the right to use the bus is not given, making it difficult to transmit data in real time. So IOP
The exchange of data between the 1 1 to 1 M and the disk array units 61 to 6 4, as SBX standards, use of the bus is employed in each IOP, a standard given in a time division Is preferred.

【0020】なお、IOP11乃至1Mがディスクアレイ
装置61乃至64に記録するためのデータを受信し、ま
た、ディスクアレイ装置61乃至64から再生されたデー
タを供給する外部の装置としては、例えば、ビデオスイ
チャや、制御用のコンピュータなどがある。
[0020] Note that receives data for IOP1 1 to 1 M is recorded on the disk array units 61 to 6 4, also, an external device supplies the data reproduced from the disk array units 61 to 6 4 Examples thereof include a video switcher and a control computer.

【0021】メインボード2には、ファイルシステム2
Aが実装されており、メインボード2は、このファイル
システム2Aによって、ディスクアレイ装置61乃至64
上のファイルの記録位置を管理している。そして、メイ
ンボード2は、図示せぬバスを介して、IOP11乃至
Mと通信し、記録対象のビデオデータ、または再生す
べきビデオデータが格納されるファイルの記録位置(例
えば、セクタ番号など)を知らせるようになされてい
る。また、メインボード2は、例えば、イーサネット3
を介して、外部の装置としての、例えば、図示せぬビデ
オスイチャやコンピュータなどと接続されている。
The main board 2 has a file system 2
A are mounted, the main board 2, the file system 2A, the disk array units 61 to 6 4
It manages the recording position of the above file. Then, the main board 2, via a bus (not shown), communicates with IOP1 1 to 1 M, the recording position of the file the video data to be recorded or video data to be reproduced is stored (e.g., sector number, etc. ). The main board 2 is, for example, an Ethernet 3
Through an external device such as a video switcher or a computer (not shown).

【0022】タイムスロット発生回路4は、上述したよ
うに、タイムスロット信号を発生し、IOP11乃至1M
に供給している。即ち、ディスクアレイ装置6は、IO
P11乃至1M、メインボード2のいずれからもアクセス
される可能性があるため、タイムスロット発生回路4
は、ディスクアレイ装置6へのアクセスが競合しないよ
うにするための管理を行っている。具体的には、上述の
ように、ディスクアレイ装置6へのアクセス権は、IO
P11乃至1M、メインボード2それぞれに対して時分割
で与えられるようになされており、タイムスロット発生
回路4は、SBXバス5に接続された各ブロックに順次
与えるタイムスロット信号(例えば、100ms単位程
度のタイムスロット信号)を発生する。ディスクアレイ
装置6へのアクセス権は、タイムスロット信号が表すブ
ロックに与えられる。
The time slot generating circuit 4 generates a time slot signal as described above, and outputs the IOPs 11 to 1 M
To supply. That is, the disk array device 6
P1 1 to 1 M, since there is a possibility that also accessed from any of the main board 2, the time slot generator 4
Manages access to the disk array device 6 so as not to conflict. Specifically, as described above, the access right to the disk array device 6
P1 1 to 1 M are provided to the main board 2 in a time-division manner, and the time slot generation circuit 4 supplies a time slot signal (for example, 100 ms) to each block connected to the SBX bus 5 sequentially. (A unit time slot signal). The access right to the disk array device 6 is given to the block represented by the time slot signal.

【0023】ディスクアレイ装置6は、後述する図2に
示しように、複数の記録媒体としての複数の磁気ディス
ク装置(HDD)を有しており、IOP11乃至1Mから
供給されるコマンドにしたがい、同じくIOP11乃至
Mから供給されるビデオデータを記録したり、また、
既に記録されているビデオデータを読み出して、IOP
1乃至1Mに供給するようになされている。
The disk array device 6, as shown in FIG. 2 to be described later, has a plurality of magnetic disk devices as a plurality of recording medium (HDD), in accordance with commands supplied from IOP1 1 to 1 M , to record the video data supplied from the same IOP1 1 to 1 M, also,
Reads the already recorded video data and outputs the IOP
And supplies to 1 1 to 1 M.

【0024】次に、その動作について説明する。Next, the operation will be described.

【0025】まず、ビデオデータの記録時においては、
IOP1m(m=1,2,・・・,M)において、記録
対象のビデオデータが、4つのストリームに分割され、
各ストリームに、同期信号および記録を指示する記録コ
マンドが付加される。そして、IOP1mは、同期信号
および記録コマンドが付加された各ストリームのビデオ
データを、自身に割り当てられたタイムスロットのタイ
ミングで、SBXバス5を介し、ディスクアレイ装置6
1乃至64にそれぞれ供給する。ディスクアレイ装置61
乃至64それぞれでは、IOP1mからの記録コマンドに
したがい、同じくIOP1mからのビデオデータが記録
される。さらに、ディスクアレイ装置61乃至64それぞ
れでは、ビデオデータの記録後、その記録に関する情報
としての記録ステータスが構成され、SBXバス5を介
して、IOP1mに送信される。
First, when recording video data,
In IOP1 m (m = 1, 2,..., M), video data to be recorded is divided into four streams,
A synchronization signal and a recording command for instructing recording are added to each stream. Then, the IOP 1 m transmits the video data of each stream to which the synchronization signal and the recording command are added to the disk array device 6 via the SBX bus 5 at the timing of the time slot allocated to itself.
Supplied respectively 1 to 6 4. Disk array device 6 1
Or a 6 4 respectively, in accordance with a recording command from IOP1 m, also the video data from IOP1 m is recorded. Further, in each of the disk array devices 6 1 to 6 4 , after recording the video data, a recording status as information relating to the recording is configured and transmitted to the IOP 1 m via the SBX bus 5.

【0026】なお、IOP1mには、ビデオデータを、
例えば、MPEG(Moving PictureExperts Group)符
号化などさせてから、ディスクアレイ装置6に供給させ
ることも可能である。
It should be noted that video data is stored in IOP1 m .
For example, it is possible to supply the data to the disk array device 6 after performing MPEG (Moving Picture Experts Group) coding or the like.

【0027】一方、再生時においては、IOP1mは、
再生を指示する再生コマンドに、同期信号を付加して、
自身に割り当てられたタイムスロットのタイミングで、
SBXバス5を介し、ディスクアレイ装置61乃至64
それぞれ供給する。ディスクアレイ装置61乃至64それ
ぞれでは、IOP1mからの再生コマンドにしたがい、
ビデオデータが再生される。さらに、ディスクアレイ装
置61乃至64それぞれでは、ビデオデータの再生後、そ
の再生に関する情報としての再生ステータスが構成さ
れ、再生されたビデオデータとともに、SBXバス5を
介して、IOP1mに送信される。IOP1mは、ディス
クアレイ装置61乃至64それぞれからのビデオデータが
受信され、元の1のストリームに多重化されて、外部に
出力される。
On the other hand, during reproduction, IOP1 m is
A sync signal is added to the playback command that instructs playback,
At the timing of the time slot assigned to itself,
Via the SBX bus 5, and supplies each of the disk array units 61 to 6 4. In each of the disk array devices 6 1 to 6 4 , according to the playback command from the IOP 1 m ,
The video data is played. Further, in each of the disk array devices 6 1 to 6 4 , after the reproduction of the video data, a reproduction status as information relating to the reproduction is configured, and transmitted together with the reproduced video data to the IOP 1 m via the SBX bus 5. You. IOP1 m, the video data from the disk array units 61 to 6 4 respectively is received and multiplexed into original first stream is output to the outside.

【0028】なお、ビデオデータが符号化されている場
合には、IOP1mは、多重化後に、その復号を行って
から、ビデオデータを外部に出力するようになされてい
る。
If the video data is encoded, the IOP1 m is multiplexed, decoded, and then outputs the video data to the outside.

【0029】次に、図2は、図1のディスクアレイ装置
6の構成例を示している。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the disk array device 6 of FIG.

【0030】同図に示すように、ディスクアレイ装置6
は、N個の磁気ディスク装置(HDD)111乃至1
N、制御回路12、およびSCSIバス13から構成
されている。
As shown in FIG.
Are N magnetic disk devices (HDDs) 11 1 to 1
1 N , a control circuit 12, and a SCSI bus 13.

【0031】磁気ディスク装置111乃至11Nは、SC
SIバス13を介して、制御回路12と接続されてお
り、制御回路12から供給されるデータを記録し、ま
た、記録したデータを再生して、制御回路12に供給す
るようになされている。
The magnetic disk devices 11 1 to 11 N are SC
It is connected to the control circuit 12 via the SI bus 13, and records data supplied from the control circuit 12, reproduces the recorded data, and supplies the data to the control circuit 12.

【0032】制御回路12は、SCSIバスI/F(In
terFace)21,CPU(Central Processing Unit)2
2,ROM(Read Only Memory)23,RAM(Random
Access Memory)24,ECC(Error Correct Codin
g)回路25,SBXバスI/F26、イーサネットポ
ート27、およびフラッシュメモリ28で構成され、磁
気ディスク装置111乃至11Nに対するデータの読み書
き(記録再生)を制御するようになされている。
The control circuit 12 has a SCSI bus I / F (In
terFace) 21, CPU (Central Processing Unit) 2
2, ROM (Read Only Memory) 23, RAM (Random
Access Memory) 24, ECC (Error Correct Codin)
g) circuit 25, SBX bus I / F 26, is composed of an Ethernet port 27 and a flash memory 28, is adapted to control the reading and writing of data to the magnetic disk device 11 1 to 11 N (recording and reproducing).

【0033】即ち、SCSIバスI/F21は、磁気デ
ィスク装置111乃至11Nとの間で、SCSIの規格に
準拠して、データをやりとりするようになされている。
CPU22(記録手段)(比較手段)(処理手段)は、
ROM23に記憶されているプログラム(コンピュータ
プログラム)を実行することで、各種の処理を行うよう
になされている。ROM23は、CPU22が実行すべ
きプログラム、その他の必要なデータを記憶している。
RAM24は、CPU22やECC回路25の動作上、
必要なデータを一時記憶するようになされている。
[0033] That is, SCSI bus I / F21 is between the magnetic disk device 11 1 to 11 N, in compliance with the SCSI standard is adapted to exchange data.
The CPU 22 (recording means) (comparing means) (processing means)
By executing a program (computer program) stored in the ROM 23, various processes are performed. The ROM 23 stores programs to be executed by the CPU 22 and other necessary data.
The RAM 24 is used for the operation of the CPU 22 and the ECC circuit 25.
Necessary data is temporarily stored.

【0034】ECC回路25は、SBXバス5を介して
供給されるビデオデータに付加すべきパリティを計算
し、ビデオデータに付加するとともに、そのパリティに
基づいて、磁気ディスク装置111乃至11Nから再生さ
れたビデオデータの誤り訂正を行うようになされてい
る。SBXバスI/F26は、SBXバス5との間で、
データをやりとりするようになされている。
The ECC circuit 25 calculates the parity to be added to the video data supplied via the SBX bus 5, as well as added to the video data, based on the parity, from the magnetic disk device 11 1 to 11 N Error correction of reproduced video data is performed. The SBX bus I / F 26 is connected to the SBX bus 5
It is designed to exchange data.

【0035】イーサネットポート27は、イーサネット
を介して、データのやりとりをするときに、そのイーサ
ネットに接続される。本実施の形態では、イーサネット
ポート27は、ディスクアレイ装置6のデバッグのため
に設けられている。
The Ethernet port 27 is connected to the Ethernet when exchanging data via the Ethernet. In the present embodiment, the Ethernet port 27 is provided for debugging the disk array device 6.

【0036】フラッシュメモリ28(記憶手段)は、デ
ィスクアレイ装置6が有する磁気ディスク装置111
至11Nそれぞれを識別するための識別情報を記憶する
ようになされている。
The flash memory 28 (storage means) is adapted to store identification information for identifying the magnetic disk device 11 1 to 11 N with the disk array device 6.

【0037】以上のように構成されるディスクアレイ装
置6では、SBXバス5を介して、記録対象のビデオデ
ータとともに、記録コマンドが供給されると、その記録
コマンドおよびビデオデータは、SBXバスI/F26
において受信される。
In the disk array device 6 configured as described above, when a recording command is supplied together with video data to be recorded via the SBX bus 5, the recording command and the video data are transmitted to the SBX bus I / O. F26
Is received at

【0038】記録コマンドは、SBXバスI/F26か
らCPU22に供給され、CPU22は、記録コマンド
を受信すると、その記録コマンドとともに送信されてき
たビデオデータを、例えば、RAID3の規格に準拠し
て、磁気ディスク装置111乃至11Nに記録するための
制御を行う。即ち、CPU22は、ビデオデータを、磁
気ディスク装置111乃至11Nの数Nより1だけ少ない
数N−1のストリームに分割し、ECC回路25を制御
することにより、各ストリームのビデオデータの、例え
ば、1バイトごとに、1バイトのパリティを計算させ
る。そして、N−1個の1バイト単位のビデオデータ
を、SCSIバスI/F21を介して、磁気ディスク装
置111乃至11Nー1それぞれに供給して記録させるとと
もに、対応する1バイトのパリティを、SCSIバスI
/F21を介して、磁気ディスク装置11Nに供給して
記録させる。
The recording command is supplied from the SBX bus I / F 26 to the CPU 22, and upon receiving the recording command, the CPU 22 converts the video data transmitted together with the recording command into a magnetic data in accordance with, for example, the RAID3 standard. performs control to be recorded on the disk device 11 1 to 11 N. That, CPU 22 is video data, divided into one less number N-1 of the stream than the number N of the magnetic disk device 11 1 to 11 N, by controlling the ECC circuit 25, the video data for each stream, For example, one byte of parity is calculated for each byte. Then, the video data of the N-1 1 byte, via the SCSI bus I / F21, with is recorded is supplied to the magnetic disk device 11 1 to 11 N-1, the parity of the corresponding 1 byte , SCSI bus I
/ Via F21, is recorded is supplied to the magnetic disk apparatus 11 N.

【0039】そして、すべてのビデオデータの記録の終
了後、CPU22は、その記録に関する記録ステータス
を構成し、SBXバスI/F26を介して、SBXバス
5に出力する。
After the recording of all the video data is completed, the CPU 22 configures a recording status relating to the recording and outputs it to the SBX bus 5 via the SBX bus I / F 26.

【0040】以上のようにして、ディスクアレイ装置6
では、ビデオデータが記録される。
As described above, the disk array device 6
In, video data is recorded.

【0041】一方、SBXバスI/F26において、S
BXバス5を介して、再生コマンドが受信された場合に
は、CPU22は、その再生コマンドに対応するN−1
個の1バイト単位のビデオデータを、SCSIバスI/
F21を介して、磁気ディスク装置111乃至11Nー1
れぞれから読み出すとともに、対応する1バイト単位の
パリティを、SCSIバスI/F21を介して、磁気デ
ィスク装置11Nから読み出す。
On the other hand, in the SBX bus I / F 26,
When a reproduction command is received via the BX bus 5, the CPU 22 sets N-1 corresponding to the reproduction command.
Video data in 1-byte units are transferred to the SCSI bus I /
Through F21, it reads from the magnetic disk device 11 1 to 11 N-1, respectively, the parity of the corresponding 1-byte units, via the SCSI bus I / F21, read from the magnetic disk device 11 N.

【0042】そして、CPU22は、N−1個のビデオ
データと、対応するパリティとを、ECC回路25に供
給し、パリティに基づく誤り訂正を行わせる。そして、
CPU22は、誤り訂正の施されたN−1個のビデオデ
ータを、1のストリームに多重化し、その再生に関する
再生ステータスとともに、SBXバスI/F26を介し
て、SBXバス5に出力する。
Then, the CPU 22 supplies the N-1 pieces of video data and the corresponding parity to the ECC circuit 25, and performs error correction based on the parity. And
The CPU 22 multiplexes the error-corrected N-1 pieces of video data into one stream, and outputs the multiplexed data to the SBX bus 5 via the SBX bus I / F 26 together with a reproduction status relating to the reproduction.

【0043】以上のようにして、ディスクアレイ装置6
では、記録されたビデオデータが再生される。
As described above, the disk array device 6
Then, the recorded video data is reproduced.

【0044】ところで、ディスクアレイ装置6のCPU
22では、例えば、イーサネットポート27を介して供
給される、外部からの指示にしたがって、磁気ディスク
装置111乃至11Nのフォーマットが行われるようにな
されている。そして、本実施の形態では、例えば、この
フォーマット時に、ディスクアレイ装置6が内蔵する磁
気ディスク装置111乃至11Nそれぞれを識別するため
の識別情報を登録する処理も行われるようになされてい
る。
The CPU of the disk array device 6
In 22, for example, it is supplied via the Ethernet port 27, in accordance with an instruction from the outside, are adapted to the format of the magnetic disk device 11 1 to 11 N is performed. In the present embodiment, for example, when the format are adapted to process also performed to register the identification information for identifying the magnetic disk device 11 1 to 11 N of the disk array device 6 is built.

【0045】即ち、図3のフローチャートは、CPU2
2が外部からの指示にしたがって行うフォーマット処理
を示している。
That is, the flowchart of FIG.
2 shows a format process performed according to an external instruction.

【0046】フォーマット処理では、まず最初に、ステ
ップS1において、磁気ディスク装置111乃至11N
フォーマットが行われる。磁気ディスク装置111乃至
11Nのフォーマットが終了すると、ステップS2に進
み、磁気ディスク装置111乃至11Nの、例えば、所定
のセクタに、磁気ディスク装置111乃至11Nそれぞれ
を識別するための識別情報が書き込まれる。
[0046] In the formatting process, first, in step S1, the format of the magnetic disk device 11 1 to 11 N is performed. When the magnetic disk device 11 1 to 11 N format is completed, the flow proceeds to step S2, the magnetic disk device 11 1 to 11 N, for example, a given sector, for identifying the magnetic disk device 11 1 to 11 N The identification information is written.

【0047】ここで、図2の実施の形態においては、磁
気ディスク装置11n(n=1,2,・・・N)に対し
て、番号nが識別情報として書き込まれている。なお、
図2の実施の形態において、磁気ディスク装置111
至11Nに書き込まれている識別情報には、その後に、
コンマ(,)で区切って文字aが付されているが、この
文字aは、識別情報が、磁気ディスク装置に記録された
ものであることを表している。
Here, in the embodiment of FIG. 2, the number n is written as identification information in the magnetic disk device 11 n (n = 1, 2,... N). In addition,
In the embodiment of FIG. 2, the identification information written in the magnetic disk device 11 1 to 11 N are thereafter,
Characters a are attached by separating them with commas (,), and the characters a indicate that the identification information is recorded on the magnetic disk device.

【0048】磁気ディスク装置111乃至11Nそれぞれ
に識別情報を書き込んだ後は、ステップS3に進み、フ
ラッシュメモリ28の、磁気ディスク装置111乃至1
Nそれぞれに対応するアドレスに、磁気ディスク装置
111乃至11Nそれぞれに書き込まれた識別情報と同一
の識別情報が書き込まれ、フォーマット処理を終了す
る。
[0048] After writing the identification information to each magnetic disk device 11 1 to 11 N, the process proceeds to step S3, the flash memory 28, a magnetic disk device 11 1 to 1
The address corresponding to 1 N, respectively, the magnetic disk device 11 1 to 11 N with the identification information written in each written to end the formatting process.

【0049】ここで、図2の実施の形態では、フラッシ
ュメモリ28に書き込まれた識別情報には、その後に、
コンマ(,)で区切って文字bが付されているが、この
文字bは、識別情報が、フラッシュメモリ28に記録
(記憶)されたものであることを表している。
Here, in the embodiment of FIG. 2, the identification information written in the flash memory 28 includes
Characters b are added by separating them with commas (,), and the characters b indicate that the identification information is recorded (stored) in the flash memory 28.

【0050】また、ステップS3では、図2において、
例えば、左からn番目に設けられている磁気ディスク装
置11nの識別情報が、フラッシュメモリ28のアドレ
スnに記憶されるようになされている。
In step S3, in FIG.
For example, the identification information of the nth magnetic disk device 11 n provided from the left is stored at the address n of the flash memory 28.

【0051】以上のように、磁気ディスク装置111
至11Nそれぞれに、各磁気ディスク装置を識別するた
めの識別情報を記録するとともに、フラッシュメモリ2
8に、磁気ディスク装置111乃至11Nそれぞれに記録
した識別情報を記憶させるようにしたので、フォーマッ
ト後に、磁気ディスク装置が交換されない限りは、磁気
ディスク装置に記録された識別情報と、フラッシュメモ
リ28の対応するアドレスに記憶された識別情報とは一
致し、また、磁気ディスク装置が交換された場合には、
その磁気ディスク装置から識別情報として読み出した情
報と、フラッシュメモリ28の対応するアドレスに記憶
された識別情報とは一致しなくなり、これにより、磁気
ディスク装置が交換されたかどうかを認識することが可
能となる。
As described above, the identification information for identifying each magnetic disk device is recorded in each of the magnetic disk devices 11 1 to 11 N , and the flash memory 2
8, since so as to store the identification information recorded on the magnetic disk device 11 1 to 11 N, after formatting, so long as the magnetic disk apparatus is not replaced, the identification information recorded on the magnetic disk device, a flash memory When the magnetic disk device is replaced, the identification information matches the identification information stored in the corresponding address of No. 28.
The information read from the magnetic disk device as the identification information does not match the identification information stored at the corresponding address in the flash memory 28, which makes it possible to recognize whether the magnetic disk device has been replaced. Become.

【0052】なお、磁気ディスク装置111乃至11N
れぞれにおける、識別情報が記録されるセクタは、他の
データの記録には使用されないようになされている。
[0052] Incidentally, in the magnetic disk device 11 1 to 11 N respectively, sector identification information is recorded is made so as not to be used for recording other data.

【0053】次に、CPU22においては、磁気ディス
ク装置111乃至11Nに記録された識別情報と、フラッ
シュメモリ28の対応するアドレスに記憶された識別情
報とを比較することで、磁気ディスク装置の交換が行わ
れたかどうかチェックする磁気ディスク装置チェック処
理も行われるようになされている。なお、この磁気ディ
スク装置チェック処理は、例えば、ディスクアレイ装置
6の電源がオンされたときや、あるいは、所定の時間が
経過するごとに行われるようになされている。
Next, the CPU 22 compares the identification information recorded on the magnetic disk devices 11 1 to 11 N with the identification information stored at the corresponding addresses of the flash memory 28, thereby obtaining the information of the magnetic disk device. A magnetic disk device check process for checking whether or not the replacement has been performed is also performed. The magnetic disk device check process is performed, for example, when the power of the disk array device 6 is turned on or every time a predetermined time elapses.

【0054】図4のフローチャートは、CPU22が行
う磁気ディスク装置チェック処理を示している。
FIG. 4 is a flowchart showing a magnetic disk drive check process performed by the CPU 22.

【0055】磁気ディスクチェック処理では、まず最初
に、ステップS11において、磁気ディスク装置111
乃至11Nのうちのいずれか1つが、チェック対象とさ
れ、そのチェック対象の磁気ディスク装置から、識別情
報(識別情報の記録用とされているセクタに記録されて
いる情報)が読み出され、ステップS12に進む。ステ
ップS12では、フラッシュメモリ28における、チェ
ック対象の磁気ディスク装置の識別情報が記録されてい
るアドレスの記憶内容が読み出され、チェック対象の磁
気ディスク装置から読み出した識別情報と比較される。
In the magnetic disk check process, first, in step S11, the magnetic disk device 11 1
To any one of 11 N, but is a check target, from its magnetic disk unit to be checked, identification information (information recorded in a sector which is a recording of the identification information) is read, Proceed to step S12. In step S12, the storage content of the address where the identification information of the magnetic disk device to be checked is recorded in the flash memory 28 is read and compared with the identification information read from the magnetic disk device to be checked.

【0056】そして、ステップS13に進み、チェック
対象の磁気ディスク装置から読み出した識別情報と、フ
ラッシュメモリ28から読み出した記憶内容とが一致す
るかどうかが判定される。ステップS13において、チ
ェック対象の磁気ディスク装置から読み出した識別情報
と、フラッシュメモリ28から読み出した記憶内容とが
一致しないと判定された場合、ステップS14に進み、
いまチェック対象となっている磁気ディスク装置が交換
されたものであると認識され、その磁気ディスク装置
は、今後のビデオデータの記録再生に関する処理の対象
から外されて、ステップS15に進む。
Then, the flow advances to step S13 to determine whether or not the identification information read from the magnetic disk device to be checked matches the storage content read from the flash memory 28. If it is determined in step S13 that the identification information read from the magnetic disk device to be checked does not match the storage content read from the flash memory 28, the process proceeds to step S14.
It is recognized that the magnetic disk device to be checked has been replaced, and the magnetic disk device is excluded from the processing for recording and reproducing video data in the future, and the process proceeds to step S15.

【0057】また、ステップS13において、チェック
対象の磁気ディスク装置から読み出した識別情報と、フ
ラッシュメモリ28から読み出した記憶内容とが一致す
ると判定された場合、ステップS14をスキップして、
ステップS15に進み、ディスクアレイ装置6が有する
N個の磁気ディスク装置111乃至11Nすべてをチェッ
ク対象として、識別情報の比較を行ったかどうかが判定
される。ステップS15において、まだ、N個の磁気デ
ィスク装置111乃至11Nすべてをチェック対象とし
て、識別情報の比較を行っていないと判定された場合、
ステップS11に戻り、まだ、識別情報の比較を行って
いない磁気ディスク装置を、新たに、チェック対象とし
て、上述の処理が繰り返される。
If it is determined in step S13 that the identification information read from the magnetic disk device to be checked matches the storage content read from the flash memory 28, step S14 is skipped.
The process proceeds to step S15, the all N of the magnetic disk device 11 1 to 11 N of the disk array device 6 has a check target, whether we compared identification information is determined. In step S15, if the still, all the N magnetic disk device 11 1 to 11 N as checked and determined to not compared identification information,
Returning to step S11, the above-described processing is repeated with a magnetic disk device for which identification information has not been compared yet as a new check target.

【0058】一方、ステップS15において、N個の磁
気ディスク装置111乃至11Nすべてをチェック対象と
して、識別情報の比較を行ったと判定された場合、ステ
ップS16に進み、ステップS14で処理の対象から外
された磁気ディスク装置が存在するかどうかが判定され
る。ステップS16において、処理の対象から外された
磁気ディスク装置が存在すると判定された場合、ステッ
プS17に進み、例えば、その磁気ディスク装置が、デ
ィスクアレイ装置6の左から何番目に設けられているか
を表す情報(以下、適宜、位置情報という)を、磁気デ
ィスク装置が交換された旨の情報(以下、適宜、交換情
報という)とともに、IOP11乃至1M(外部の装置)
に通知(送信)し、磁気ディスク装置チェック処理を終
了する。また、ステップS16において、処理の対象か
ら外された磁気ディスク装置が存在しないと判定された
場合、ステップS17をスキップして、磁気ディスク装
置チェック処理を終了する。
Meanwhile, in step S15, the all N of the magnetic disk device 11 1 to 11 N as checked, if it is determined that were compared identification information, the process proceeds to step S16, from the target of the processing in step S14 It is determined whether the removed magnetic disk device exists. If it is determined in step S16 that there is a magnetic disk device excluded from the processing target, the process proceeds to step S17. For example, the order of the magnetic disk device from the left of the disk array device 6 is determined. The IOPs 11 to 1 M (external devices) together with the information (hereinafter, appropriately referred to as position information) indicating that the magnetic disk device has been replaced (hereinafter, appropriately referred to as exchange information).
(Send), and the magnetic disk device check processing ends. If it is determined in step S16 that there is no magnetic disk device excluded from the processing target, step S17 is skipped and the magnetic disk device check processing ends.

【0059】なお、IOP11乃至1Mには、位置情報お
よび交換情報を受信した場合、その位置情報に対応する
位置に設けられている磁気ディスク装置(基本的には、
交換後の新しい磁気ディスク装置)を、データの記録お
よび再生に関する処理の対象外とさせておく他、そのフ
ォーマットや、さらには、データのリビルトなどを指示
させるようにすることが可能である。
When the position information and the exchange information are received in the IOPs 11 to 1 M , the magnetic disk devices (basically,
In addition to excluding the new magnetic disk device after the exchange from being subjected to data recording and reproduction processing, it is possible to instruct the format and further the data rebuilding.

【0060】以上のように、磁気ディスク装置111
至11Nそれぞれに、各磁気ディスク装置を識別するた
めの識別情報を記録するとともに、フラッシュメモリ2
8に、磁気ディスク装置111乃至11Nそれぞれに記録
した識別情報を記憶させた後、磁気ディスク装置111
乃至11Nそれぞれに記録された識別情報と、フラッシ
ュメモリ28の記憶内容とを比較し、その比較結果に対
応して、所定の処理を行うようにしたので、磁気ディス
ク装置が新たなものに交換された場合に、磁気ディスク
装置が交換されたこと、および交換された磁気ディスク
装置を、容易かつ早期に認識することができ、さらに
は、その磁気ディスク装置を、記録再生に関する処理の
対象外としたり、あるいは、フォーマット、リビルドな
どを行うなどの、柔軟な対処を、迅速に施すことが可能
となる。
As described above, the identification information for identifying each magnetic disk device is recorded in each of the magnetic disk devices 11 1 to 11 N , and the flash memory 2
8 stores the identification information recorded in each of the magnetic disk devices 11 1 to 11 N , and then stores them in the magnetic disk device 11 1.
1 to 11 N are compared with the contents stored in the flash memory 28, and a predetermined process is performed in accordance with the comparison result. Therefore, the magnetic disk device is replaced with a new one. In this case, it is possible to easily and early recognize that the magnetic disk device has been replaced, and that the magnetic disk device has been replaced. It is possible to promptly take flexible measures such as performing formatting or rebuilding.

【0061】また、交換された磁気ディスク装置を特定
することができるので、データのリビルドを迅速に行う
ことができる。
Further, since the replaced magnetic disk device can be specified, the data can be rebuilt quickly.

【0062】なお、本実施の形態では、4台のディスク
アレイ装置61乃至64を設けるようにしたが、ディスク
アレイ装置は、1乃至3台や、5台以上であっても良
い。
[0062] In the present embodiment, it has been to provide a four disk array units 61 to 6 4, the disk array device 1 to three or may be five or more.

【0063】また、本実施の形態では、RAID3の規
格に準拠して、誤り訂正を行うようにしたが、誤り訂正
は、その他、例えば、RAID1やRAID5その他の
規格に準拠して行っても良い。
In this embodiment, the error correction is performed in accordance with the standard of RAID3. However, the error correction may be performed in accordance with other standards such as RAID1, RAID5, and the like. .

【0064】さらに、本実施の形態では、ディスクアレ
イ装置6が内蔵する磁気ディスク装置111乃至11N
うちのいずれかが交換されたときを対象としたが、図1
に示したように、AVサーバシステムが複数のディスク
アレイ装置61乃至64を有する場合においては、その複
数のディスクアレイ装置61乃至64のうちのいずれが交
換されたときを対象とすることも可能である。
[0064] Further, in the present embodiment, any of the magnetic disk device 11 1 to 11 N of the disk array device 6 is built targeting when exchanged, Figure 1
As shown in (1), when the AV server system has a plurality of disk array devices 6 1 to 6 4 , the process is performed when any one of the plurality of disk array devices 6 1 to 6 4 is replaced. It is also possible.

【0065】また、本実施の形態では、ディスク状の記
録媒体である磁気ディスクを用いることとしたが、ビデ
オデータを記録再生する記録媒体としては、その他、例
えば、光磁気ディスクや光ディスク、相変化ディスク、
磁気テープなどを採用することが可能である。
In this embodiment, a magnetic disk, which is a disk-shaped recording medium, is used. However, as a recording medium for recording and reproducing video data, for example, a magneto-optical disk, an optical disk, a phase change disk,
It is possible to use a magnetic tape or the like.

【0066】さらに、本実施の形態では、ディスクアレ
イ装置6に、物理的に複数の磁気ディスク装置111
至11Nを内蔵させるようにしたが、ディスクアレイ装
置6には、論理的に、複数の磁気ディスク装置を内蔵さ
せることも可能である。
[0066] Further, in this embodiment, the disk array device 6, physically but so as to incorporate a plurality of magnetic disk devices 11 1 to 11 N, the disk array device 6 is logically more It is also possible to incorporate the above magnetic disk device.

【0067】また、本実施の形態では、ビデオデータ
(およびそれに付随するオーディオデータ)を対象とし
たが、ビデオデータ以外の、例えば、コンピュータプロ
グラムその他のデータを対象とすることも可能である。
Further, in the present embodiment, video data (and audio data accompanying the video data) is targeted, but it is also possible to target, for example, computer programs and other data other than video data.

【0068】さらに、本実施の形態では、磁気ディスク
装置111乃至11Nに書き込んだ識別情報と同一の識別
情報を、フラッシュメモリ28に記憶(記録)するよう
にしたが、フラッシュメモリ28に替えて、その他の書
き換え可能な不揮発性の半導体メモリや、バッテリなど
により、ディスクアレイ装置6の電源がオフされても、
記憶内容の保持が可能な記憶媒体、さらには、磁気ディ
スクその他の記録媒体を採用することも可能である。
[0068] Further, in this embodiment, the same identification information as the identification information written in the magnetic disk device 11 1 to 11 N, but so as to store (record) in the flash memory 28, instead of the flash memory 28 Therefore, even if the power of the disk array device 6 is turned off by another rewritable nonvolatile semiconductor memory or a battery,
It is also possible to adopt a storage medium capable of retaining the stored contents, and further a magnetic disk or other recording medium.

【0069】また、本実施の形態では、識別情報とし
て、ユニークな数字を用いるようにしたが、識別情報
は、これに限定されるものではなく、ユニーク性のあ
る、あらゆる情報を用いることが可能である。即ち、識
別情報としては、例えば、磁気ディスク装置の制作メー
カが付す製造番号や、磁気ディスク装置に、いわゆるイ
ーサネットアドレス(MAC(Media Access Control)
アドレス)が付されている場合には、そのアドレス、磁
気ディスク装置をフォーマットした時刻や、そのフォー
マットに使用したソフトウェア(コンピュータプログラ
ム)のバージョン、さらには、これらを組み合わせたも
のなどを採用することが可能である。識別情報として、
各種の情報を組み合わせたものを採用した場合には、そ
のユニーク性を向上させることができ、また、識別情報
に、磁気ディスク装置のフォーマットに使用したソフト
ウェアのバージョンを含めた場合には、磁気ディスク装
置が故障したときなどに、その故障の原因の追求に役立
てることが可能である。
In this embodiment, a unique numeral is used as the identification information. However, the identification information is not limited to this, and any unique information can be used. It is. That is, as the identification information, for example, a serial number assigned by a maker of the magnetic disk device or a so-called Ethernet address (MAC (Media Access Control)
Address), the address, the time at which the magnetic disk device was formatted, the version of the software (computer program) used for the format, and a combination of these. It is possible. As identification information,
If a combination of various types of information is adopted, the uniqueness can be improved.If the identification information includes the version of the software used to format the magnetic disk device, the magnetic disk When a device breaks down, it can be used to find the cause of the fault.

【0070】ここで、磁気ディスク装置の制作メーカが
付した製造番号は、SCSIの規格で規定されているコ
マンドによって知ることができる。「さらに、MACア
ドレスは、例えば、Windows NTの制御の下で
動作するUNIXマシンであれば(Windows N
T,UNIXは商標)、コマンドラインで、ipconfig/a
llとタイプすることで表示される。」
Here, the serial number assigned by the manufacturer of the magnetic disk device can be known by a command specified in the SCSI standard. "Furthermore, the MAC address is, for example, a UNIX machine operating under the control of Windows NT (Windows N
T, UNIX are trademarks), command line, ipconfig / a
Displayed by typing ll. "

【0071】なお、図1に示したように、複数のディス
クアレイ装置61乃至64が設けられている場合には、識
別番号は、複数のディスクアレイ装置61乃至64それぞ
れが内蔵する磁気ディスク装置を識別することができる
ものにするのが望ましい。
[0071] Incidentally, as shown in FIG. 1, when a plurality of disk array units 61 to 6 4 is provided, identification number, each of the plurality of disk array units 61 to 6 4 is built It is desirable that the magnetic disk drive can be identified.

【0072】[0072]

【発明の効果】請求項1に記載の記録制御装置によれ
ば、複数の記録媒体それぞれに、各記録媒体を識別する
ための識別情報が記録され、記憶手段に、複数の記録媒
体それぞれに記録した識別情報が記憶される。そして、
複数の記録媒体それぞれに記録された識別情報と、記憶
手段の記憶内容とが比較され、その比較結果に対応し
て、所定の処理が行われる。従って、複数の記録媒体の
うちの1以上が交換された場合に、その交換された記録
媒体を認識し、迅速な対処を施すことが可能となる。
According to the recording control apparatus of the present invention, identification information for identifying each recording medium is recorded on each of the plurality of recording media, and the recording means is recorded on each of the plurality of recording media. The identification information is stored. And
The identification information recorded on each of the plurality of recording media is compared with the content stored in the storage unit, and a predetermined process is performed according to the comparison result. Therefore, when one or more of the plurality of recording media are replaced, it is possible to recognize the replaced recording media and take quick action.

【0073】請求項6に記載の記録制御方法によれば、
複数の記録媒体それぞれに、各記録媒体を識別するため
の識別情報が記録されるとともに、記憶手段に、複数の
記録媒体それぞれに記録した識別情報が記憶される。従
って、複数の記録媒体それぞれに記録された識別情報
と、記憶手段の記憶内容とを比較することで、記録媒体
が交換されたかどうか、さらには、その交換された記録
媒体を、容易に認識することが可能となる。
According to the recording control method of the sixth aspect,
Identification information for identifying each recording medium is recorded on each of the plurality of recording media, and identification information recorded on each of the plurality of recording media is stored on the storage unit. Therefore, by comparing the identification information recorded on each of the plurality of recording media with the content stored in the storage means, it is possible to easily recognize whether or not the recording medium has been replaced, and further easily recognize the replaced recording medium. It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したAVサーバシステムの一実施
の形態の構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an embodiment of an AV server system to which the present invention has been applied.

【図2】図1のディスクアレイ装置61乃至64の構成例
を示すブロック図である。
2 is a block diagram showing a configuration example of the disk array units 61 to 6 4 of FIG.

【図3】図2のCPU22が行うフォーマット処理を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a format process performed by a CPU 22 of FIG. 2;

【図4】図2のCPU22が行う磁気ディスク装置チェ
ック処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a magnetic disk device check process performed by a CPU 22 of FIG. 2;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1乃至1M IOP, 2 メインボード, 2A フ
ァイルシステム, 3イーサネット, 4 タイムスロ
ット発生回路, 5 SBXバス, 61乃至64 ディ
スクアレイ装置, 111乃至11N 磁気ディスク装
置, 12制御回路, 13 SCSIバス, 21
SCSIバスI/F, 22 CPU(記録手段)(比
較手段)(処理手段), 23 ROM, 24 RA
M,25 ECC回路, 26 SBXバスI/F,
27 イーサネットポート, 28 フラッシュメモリ
(記憶手段)
1 1 to 1 M IOP, 2 main board, 2A file system, 3 Ethernet, 4 time slot generation circuit, 5 SBX bus, 6 1 to 6 4 disk array device, 11 1 to 11 N magnetic disk device, 12 control circuit, 13 SCSI bus, 21
SCSI bus I / F, 22 CPU (recording means) (comparing means) (processing means), 23 ROM, 24 RA
M, 25 ECC circuit, 26 SBX bus I / F,
27 Ethernet port, 28 flash memory (storage means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 裕之 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 米谷 聡 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 吉本 正和 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 勝尾 聡 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 吉川 潤 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 油谷 聡 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 志賀 知久 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 広瀬 正樹 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Hiroyuki Fujita 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Satoshi Yoneya 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Masakazu Yoshimoto 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Satoshi Satsuo 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Soni Inside the Company (72) Inventor Jun Yoshikawa 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation Inside (72) Inventor Satoshi 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Tomohisa Shiga 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Masaki Hirose 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sonny Corporation

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の記録媒体に、データを分割して記
録するための制御を行う記録制御装置であって、 前記複数の記録媒体それぞれに、各記録媒体を識別する
ための識別情報を記録する記録手段と、 前記複数の記録媒体それぞれに記録した識別情報を記憶
する記憶手段と、 前記複数の記録媒体それぞれに記録された識別情報と、
前記記憶手段の記憶内容とを比較する比較手段と、 前記比較手段の比較結果に対応して、所定の処理を行う
処理手段とを備えることを特徴とする記録制御装置。
1. A recording control device for performing control for dividing and recording data on a plurality of recording media, wherein identification information for identifying each recording medium is recorded on each of the plurality of recording media. A recording unit that stores identification information recorded on each of the plurality of recording media; and an identification information recorded on each of the plurality of recording media.
A recording control device, comprising: a comparing unit that compares the stored contents of the storage unit; and a processing unit that performs a predetermined process in accordance with a comparison result of the comparing unit.
【請求項2】 前記処理手段は、前記比較手段による比
較結果を、外部の装置に出力することを特徴とする請求
項1に記載の記録制御装置。
2. The recording control device according to claim 1, wherein the processing unit outputs a comparison result by the comparison unit to an external device.
【請求項3】 前記複数の記録媒体をさらに備えること
を特徴とする請求項1に記載の記録制御装置。
3. The recording control device according to claim 1, further comprising the plurality of recording media.
【請求項4】 前記データは、ビデオデータまたはオー
ディオデータであることを特徴とする請求項1に記載の
記録制御装置。
4. The recording control device according to claim 1, wherein the data is video data or audio data.
【請求項5】 前記複数の記録媒体それぞれは、磁気デ
ィスクであることを特徴とする請求項1に記載の記録制
御装置。
5. The recording control device according to claim 1, wherein each of the plurality of recording media is a magnetic disk.
【請求項6】 複数の記録媒体に、データを分割して記
録するための制御を行う記録制御方法であって、 前記複数の記録媒体それぞれに、各記録媒体を識別する
ための識別情報を記録するとともに、情報を記憶する記
憶手段に、前記複数の記録媒体それぞれに記録した識別
情報を記憶させることを特徴とする記録制御方法。
6. A recording control method for performing control for dividing and recording data on a plurality of recording media, wherein identification information for identifying each recording medium is recorded on each of the plurality of recording media. And a storage means for storing information, wherein the identification information recorded on each of the plurality of recording media is stored.
【請求項7】 前記複数の記録媒体それぞれに記録され
た識別情報と、前記記憶手段の記憶内容とを比較し、 その比較結果に対応して、所定の処理を行うことを特徴
とする請求項6に記載の記録制御方法。
7. The method according to claim 1, wherein the identification information recorded on each of the plurality of recording media is compared with the content stored in the storage unit, and a predetermined process is performed in accordance with the comparison result. 7. The recording control method according to item 6.
【請求項8】 前記所定の処理として、前記複数の記録
媒体それぞれに記録された識別情報と、前記記憶手段の
記憶内容との比較結果を、外部の装置に出力することを
特徴とする請求項7に記載の記録制御方法。
8. The method according to claim 1, wherein, as the predetermined processing, a comparison result between the identification information recorded on each of the plurality of recording media and the content stored in the storage unit is output to an external device. 8. The recording control method according to 7.
【請求項9】 前記データは、ビデオデータまたはオー
ディオデータであることを特徴とする請求項6に記載の
記録制御方法。
9. The recording control method according to claim 6, wherein the data is video data or audio data.
【請求項10】 前記複数の記録媒体それぞれは、磁気
ディスクであることを特徴とする請求項6に記載の記録
制御方法。
10. The recording control method according to claim 6, wherein each of the plurality of recording media is a magnetic disk.
JP10011017A 1998-01-23 1998-01-23 Recording controller and recording control method Pending JPH11212732A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011017A JPH11212732A (en) 1998-01-23 1998-01-23 Recording controller and recording control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011017A JPH11212732A (en) 1998-01-23 1998-01-23 Recording controller and recording control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11212732A true JPH11212732A (en) 1999-08-06

Family

ID=11766352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10011017A Pending JPH11212732A (en) 1998-01-23 1998-01-23 Recording controller and recording control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11212732A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501007B2 (en) Data storage system and operating method thereof
JPS605023B2 (en) memory system
JPH0449413A (en) Driving position confirming system for array disk device
US20020138694A1 (en) Magnetic disc drive, method for recording data, and method for reproducing data
JP2004095147A (en) Method for writing streaming audio visual data in disk drive
JP4499193B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
US6301432B2 (en) Data recording/reproducing apparatus with a plurality of recording/reproducing units and capable of data recovery
JPH11212732A (en) Recording controller and recording control method
JP2004185477A (en) Optical storage medium array device and data transfer method
JPH11306124A (en) Method and device for data transfer
KR100644734B1 (en) Recording/playback apparatus, recording/playback method and presentation medium
JP3288071B2 (en) Information conversion processing device and information transfer control method
JP2002216438A (en) Data recording method, data recorder and recording medium
JPH11345098A (en) Information recording and reproducing device and its method
JP2002251332A (en) Disk controller
JPH11316655A (en) Device and method for recording and reproducing data, and av server
JPH11259991A (en) Device and method for recording/reproducing data, and av server
JPH11119915A (en) Disk array device
JPH11316656A (en) Device and method for recording and reproducing data, and av server
JP2000231455A (en) Data recording and reproducing device
JPH1166692A (en) Disk storage device and its control method
JPH0554537A (en) Digital data recording and reproducing device
JPH02297777A (en) Optical recording system
JPH0695809A (en) Data recording and reproducing method and disk storage device
JP2001195204A (en) Method for checking data validity and recording medium with recorded data validity check program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080204