JPH11203102A - Information processor having communication function and communication sound controlling method - Google Patents

Information processor having communication function and communication sound controlling method

Info

Publication number
JPH11203102A
JPH11203102A JP650798A JP650798A JPH11203102A JP H11203102 A JPH11203102 A JP H11203102A JP 650798 A JP650798 A JP 650798A JP 650798 A JP650798 A JP 650798A JP H11203102 A JPH11203102 A JP H11203102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
microphone
information processing
sound
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP650798A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nomura
宏 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP650798A priority Critical patent/JPH11203102A/en
Publication of JPH11203102A publication Critical patent/JPH11203102A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve convenience to use during voice communication that utilizes a telephone function of an information processor. SOLUTION: Relating to this information processor having a communication function which is provided with a microphone 54 for a voice input and a tablet 36 that indicates a coordinate position by a pen which inputs data, through contact, when a pen input controlling part 35 detects that data are inputted from the tablet 36 by a pen operation and notifies it to a CPU 30, the CPU 30 instructs a communication controlling part 50 of a radio communication controlling part 22 to cut off a voice input from the microphone 54 through a radio communication control IF part 31. The part 50 cuts off the voice input from the microphone 54 to an input switching part 56 and controls input switching so that melody sound can be generated from a melody sounding part 55.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話、PHS
(Personal Handyphone system)などの通信機能を備え
た通信機能付き情報処理装置、及び通信音制御方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable telephone, a PHS
The present invention relates to an information processing apparatus with a communication function having a communication function such as (Personal Handyphone system) and a communication sound control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年では、携帯電話、PHS(Personal
Handyphone system)のような電話による通信機能を備
えた情報処理装置が開発されている。このような情報処
理装置は、情報処理装置本来の機能であるアドレス帳や
スケジューラなどのPIM(personal information man
ager)機能や、無線通信機能(電話機能)の組み合わせ
によって構成されている。
2. Description of the Related Art In recent years, portable telephones, PHSs (Personal
2. Description of the Related Art Information processing apparatuses having a telephone communication function such as a handyphone system have been developed. Such an information processing apparatus is provided with a personal information man (PIM) such as an address book and a scheduler, which are inherent functions of the information processing apparatus.
ager) function and a combination of wireless communication function (telephone function).

【0003】従来、電子手帳などのPIM機能を持った
携帯型の情報装置は、データ入力装置の小型化を図るた
めに、座標位置検出用のタブレットとペンが用いられる
ことが多い。タブレットへのペン入力操作であれば、電
話帳やスケジューラなどの情報を閲覧するのに簡便であ
り、キーボード操作のような慣れも必要ないためユーザ
の使い勝手も向上する。
Conventionally, a portable information device having a PIM function such as an electronic organizer often uses a tablet and a pen for detecting a coordinate position in order to reduce the size of a data input device. The pen input operation on the tablet is convenient for browsing information such as a telephone directory and a scheduler, and does not require the familiarity of keyboard operation, thereby improving the user's convenience.

【0004】電話機能付きの情報処理装置は、その無線
通信機能を利用して、電子メールを送受信したり、イン
ターネットに接続して、ホームページを閲覧する事も可
能であるが、PHSや携帯電話のように電話機として音
声での会話を行なうことも可能である。情報処理装置を
電話機として利用する場合には、その筐体自体を電話機
のハンドセットとして利用することになる。
[0004] An information processing apparatus with a telephone function can send and receive e-mails and connect to the Internet to browse a home page using its wireless communication function. In this way, it is also possible to have a voice conversation as a telephone. When the information processing apparatus is used as a telephone, the housing itself is used as a telephone handset.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように従来の通信
機能を備えた情報処理装置では、情報処理装置を電話機
として使用する場合には、筐体自体を電話機のハンドセ
ットとして利用していた。
As described above, in a conventional information processing apparatus having a communication function, when the information processing apparatus is used as a telephone, the housing itself is used as a telephone handset.

【0006】また、情報処理装置を電話機として使用す
る場合でも、情報処理装置に設けられたPIM機能など
の本来の機能を使用することができる。このため、電話
による会話の最中にスケジュールを参照したり、メモ書
きといった操作を行なうことができる。
[0006] Even when the information processing apparatus is used as a telephone, the original functions such as the PIM function provided in the information processing apparatus can be used. For this reason, it is possible to perform operations such as referring to the schedule and writing notes during a telephone conversation.

【0007】しかしながら、電話による通話中にペン入
力操作を行った場合には、ペンがタブレットの面上に接
触することにより発生する「カタカタ」といった操作音
を音声入力用のマイクが拾ってしまう。特に携帯型の情
報処理装置の場合、筐体にペン入力が行われるタブレッ
トとマイクとが近接して設けられるために、ペン入力操
作音が通話相手の電話機に伝わりやすい。会話中にこの
ような耳障りな操作音が伝わってしまうことは特に通話
相手にとって非常に不快感を与えるものであり、使い勝
手を低下させる要因となっていた。
[0007] However, when a pen input operation is performed during a telephone call, the microphone for voice input picks up an operation sound such as "snap" generated when the pen touches the surface of the tablet. In particular, in the case of a portable information processing device, a tablet on which a pen input is performed and a microphone are provided close to each other in the housing, so that the pen input operation sound is easily transmitted to the telephone of the other party. The transmission of such an unpleasant operation sound during a conversation is particularly uncomfortable for the other party, and is a factor that reduces usability.

【0008】本発明は前記のような事情を考慮してなさ
れたもので、情報処理装置の電話機能を利用した音声通
話中の使い勝手を向上させることが可能な通信機能付き
情報処理装置、通信音制御方法を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has an information processing apparatus with a communication function capable of improving the usability during a voice call utilizing the telephone function of the information processing apparatus. It is an object to provide a control method.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、音声入力用の
マイクと、接触を伴ってデータの入力を行なう入力手段
が同一筐体に設けられた通信機能付き情報処理装置にお
いて、前記入力手段によるデータ入力中であることを判
別するデータ入力判別手段と、前記データ入力判別手段
によってデータ入力中であることが判別された場合に、
前記マイクからの入力を遮断する入力遮断手段とを具備
したことを特徴とする。
The present invention relates to an information processing apparatus with a communication function, wherein a microphone for voice input and an input means for inputting data with contact are provided in the same housing. Data input determining means for determining that data input is being performed, and when the data input determining means determines that data input is being performed,
Input blocking means for blocking input from the microphone.

【0010】このような構成によれば、情報処理装置に
設けられた機能を利用するためにデータ入力操作(ペン
によるタブレットに対する操作など)が行われると、音
声通話用のマイクからの入力が遮断されるために、通話
相手に対してデータ操作によって発生する不快な音が相
手先に伝わらない。
According to such a configuration, when a data input operation (such as an operation on a tablet with a pen) is performed to use a function provided in the information processing apparatus, the input from the microphone for voice communication is cut off. Therefore, an unpleasant sound generated by data operation to the other party is not transmitted to the other party.

【0011】また、前記入力手段は、ペンによって座標
位置検出用のタブレットの面上が接触された場合にデー
タを入力することを特徴とする。これにより、ペン入力
操作に伴ってペンがタブレットの座標検出面上接触する
ことにより発生する音が、通話の相手先に伝えられるこ
とがない。
Further, the input means inputs data when a surface of a tablet for detecting a coordinate position is touched by a pen. Thus, the sound generated when the pen touches the coordinate detection surface of the tablet with the pen input operation is not transmitted to the other party of the call.

【0012】また、特定音を発生させる発音手段と、前
記入力遮断手段によって前記マイクからの入力を遮断す
る場合に、前記マイクから入力された音に代えて、前記
発音手段から発生された特定音を入力する音入力切替手
段とを具備したことを特徴とする。
Also, a sound generating means for generating a specific sound, and when the input from the microphone is cut off by the input cutoff means, the specific sound generated from the sound generating means instead of the sound input from the microphone. And sound input switching means for inputting

【0013】これにより、データ入力操作が開始された
場合には、マイクからの入力を遮断するだけでなく、通
話相手に対して不快感を与えないメロディ音などを提供
することができる。
Thus, when the data input operation is started, not only the input from the microphone is cut off, but also a melody sound that does not cause discomfort to the other party can be provided.

【0014】また、前記入力遮断手段によって前記マイ
クからの入力が遮断されている場合に、前記マイクから
の入力が行われないことを通知するための表示を行なう
表示手段と、前記表示手段による通知の表示が行われて
いる場合に、前記入力遮断手段による前記マイクからの
入力遮断を解除する指示を入力するための解除指示入力
手段とを具備したことを特徴とする。
[0014] Further, when the input from the microphone is interrupted by the input interrupting means, a display means for displaying a message notifying that no input from the microphone is performed, and a notification by the display means. Is displayed, and release instruction input means for inputting an instruction to release the input cutoff from the microphone by the input cutoff means is provided.

【0015】これにより、マイクからの入力音遮断の状
態が明示されると共に、ユーザが意図的に入力音遮断解
除の指示を与えることができる。また、前記マイクに代
わって音声入力するための外部用マイクを接続するため
の接続手段と、前記接続手段に外部用マイクが接続され
ているか否かを検出するマイク接続検出手段とを具備
し、前記入力遮断手段は、前記マイク接続検出手段によ
って外部マイクが接続されていないことが検出されてい
る場合にのみ、前記マイクからの入力を遮断することを
特徴とする。
Thus, the state of blocking the input sound from the microphone is specified, and the user can intentionally give an instruction to cancel the blocking of the input sound. Also, a connection means for connecting an external microphone for voice input instead of the microphone, and a microphone connection detection means for detecting whether an external microphone is connected to the connection means, The input blocking unit blocks input from the microphone only when the microphone connection detecting unit detects that an external microphone is not connected.

【0016】これにより、データ入力が開始されたとし
ても、データ入力に伴って発生する音が通話相手先に送
信されない状況(外部用マイクが使用されている状態)
であれば、入力音遮断が行なわれないようにできる。
As a result, even when data input is started, a sound generated by the data input is not transmitted to the other party (a state in which the external microphone is used).
Then, the input sound can be prevented from being interrupted.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は本実施形態に係わる
情報処理装置の外観構成を示す図である。本実施形態に
おける情報処理装置は、例えばメモリカードや外部接続
される記憶媒体に記録されたプログラムを読み込み、こ
のプログラムによって動作が制御されるコンピュータに
よって実現される。図1に示すように、情報処理装置1
0には、ディスプレイ12、タブレット14、操作キー
15、ペン16、レシーバ18、マイク19等が設けら
れている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an external configuration of an information processing apparatus according to the present embodiment. The information processing apparatus according to the present embodiment is realized by, for example, a computer which reads a program recorded on a memory card or a storage medium connected externally, and whose operation is controlled by the program. As shown in FIG.
In 0, a display 12, a tablet 14, operation keys 15, a pen 16, a receiver 18, a microphone 19, and the like are provided.

【0018】ディスプレイ12の表示面とタブレット1
4による座標検出面とは、重ね合わされて一体化されて
いる。ペン16によってディスプレイ12によって表示
された対象物を直接的に指示することで、対象物に対応
する座標データを入力することができる。
Display surface of display 12 and tablet 1
4 is superimposed and integrated with the coordinate detection surface. By directly indicating the target displayed on the display 12 by the pen 16, coordinate data corresponding to the target can be input.

【0019】操作キー15は、情報処理装置に対して各
種の指示を与えるために設けられた固定のキーである。
レシーバ18とマイク19は、情報処理装置を電話機と
して使用する際に利用されるもので、レシーバ18に耳
が当てられ、マイク19に口元が添えられた状態で音声
通話時に使用される。
The operation keys 15 are fixed keys provided for giving various instructions to the information processing apparatus.
The receiver 18 and the microphone 19 are used when the information processing apparatus is used as a telephone, and are used when a voice call is made with the receiver 18 being put on the ear and the microphone 19 attached to the mouth.

【0020】図2は、本実施形態における情報処理装置
のシステム構成を示すブロック図である。図2に示すよ
うに、本実施形態における情報処理装置は、情報処理制
御部20、及び無線通信制御部22の機能が設けられて
いる。
FIG. 2 is a block diagram showing the system configuration of the information processing apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the information processing apparatus according to the present embodiment is provided with the functions of an information processing control unit 20 and a wireless communication control unit 22.

【0021】情報処理制御部20は、情報処理装置本来
の機能を司るもので、アドレス帳、スケジューラ、メモ
帳などのPIM(Personal Information Manager)機能
の他、無線通信制御部22による無線通信を制御する機
能などが設けられている。
The information processing control unit 20 controls the original functions of the information processing apparatus, and controls the PIM (Personal Information Manager) functions such as an address book, a scheduler, and a memo pad, and also controls the wireless communication by the wireless communication control unit 22. And the like.

【0022】無線通信制御部22は、情報処理制御部2
0の制御のもとで、例えばPHS(Personal Handyphon
e system)による無線通信機能を司るもので、情報処理
制御部20と外部とのデータ通信の他、一般の電話機と
しての機能が設けられている。
The wireless communication control unit 22 includes the information processing control unit 2
0, for example, PHS (Personal Handyphon)
e system), and has a function as a general telephone in addition to data communication between the information processing control unit 20 and the outside.

【0023】情報処理制御部20は、CPU30、無線
通信制御IF部31、ROM32、RAM33、ヘッド
セット検出部34、ペン入力制御部35、タブレット3
6、表示制御部37、ディスプレイ38、キー入力制御
部39、及び操作キー40によって構成されている。
The information processing control unit 20 includes a CPU 30, a wireless communication control IF unit 31, a ROM 32, a RAM 33, a headset detection unit 34, a pen input control unit 35, and a tablet 3.
6, a display controller 37, a display 38, a key input controller 39, and operation keys 40.

【0024】CPU30は、情報処理制御部20全体の
制御を司るもので、ROM32またはRAM33に記憶
されたプログラム及びデータに基づいて各種の処理を実
行する。CPU30は、無線通信制御IF部31を通じ
て無線通信制御部22による通信を制御する。
The CPU 30 controls the entire information processing controller 20, and executes various processes based on programs and data stored in the ROM 32 or the RAM 33. The CPU 30 controls communication by the wireless communication control unit 22 through the wireless communication control IF unit 31.

【0025】無線通信制御IF部31は、CPU30に
よる無線通信制御部22に対する制御に介在するもの
で、CPU30と通信制御部50との間におけるデータ
やコマンド等の送受信を行なうためのインタフェースで
ある。
The wireless communication control IF unit 31 is interposed in the control of the wireless communication control unit 22 by the CPU 30, and is an interface for transmitting and receiving data and commands between the CPU 30 and the communication control unit 50.

【0026】ROM32は、CPU30の動作を規定す
る各種の制御プログラムが格納されるもので、PIM機
能や無線通信制御部22に対する通信制御機能のための
プログラムが含まれる。通信制御機能には、無線通信制
御部22における電話機能による音声通話時の通信音制
御(入力音遮断制御)を行なう機能が含まれている。
The ROM 32 stores various control programs that define the operation of the CPU 30, and includes programs for the PIM function and the communication control function for the wireless communication control unit 22. The communication control function includes a function of performing communication sound control (input sound cutoff control) at the time of a voice call by the telephone function in the wireless communication control unit 22.

【0027】RAM33は、CPU30によって実行さ
れる各種機能のための作業領域の他、各種のデータを格
納するために利用される。ヘッドセット検出部34は、
無線通信制御部22に設けられたコネクタ57にヘッド
セット58が接続されたことを検出するもので、コネク
タ57への接続状態を監視している。
The RAM 33 is used to store various data in addition to a work area for various functions executed by the CPU 30. The headset detection unit 34
It detects that the headset 58 is connected to the connector 57 provided in the wireless communication control unit 22, and monitors the connection state to the connector 57.

【0028】ペン入力制御部35は、ペン16によって
タブレット36の座標検出面上で位置指示が行われたこ
とを検出してCPU30に通知する。タブレット36
は、ペン入力制御部35の制御のもとで、ペン16によ
る座標検出面上での位置指示位置を検出する。
The pen input control unit 35 detects that a position has been designated on the coordinate detecting surface of the tablet 36 by the pen 16 and notifies the CPU 30 of the fact. Tablet 36
Detects the position indicated by the pen 16 on the coordinate detection surface under the control of the pen input control unit 35.

【0029】表示制御部37は、CPU30の制御のも
とで、PIM機能の他、各種の機能を実行する上での各
種の情報をディスプレイ38において表示するための制
御を行なう。
Under the control of the CPU 30, the display control unit 37 controls the display 38 to display various information for executing various functions in addition to the PIM function.

【0030】ディスプレイ38は、表示制御部37の制
御のもとで、各種の情報の制御を行なう。なお、タブレ
ット36の座標検出面とディスプレイ38の表示面とは
重ね合わされており、ディスプレイ38に表示された対
象物をペン16を用いて直接的に指示することで、対象
物を指定する座標データを入力することができるように
なっている。
The display 38 controls various kinds of information under the control of the display controller 37. Note that the coordinate detection surface of the tablet 36 and the display surface of the display 38 are superimposed, and by directly pointing the target displayed on the display 38 using the pen 16, the coordinate data for specifying the target is displayed. Can be entered.

【0031】キー入力制御部39は、情報処理装置10
に設けられている操作キー40(図1における操作キー
15)に対する使用者からの指示を入力するための制御
を行なう。
The key input control section 39 is provided for the information processing apparatus 10.
The control for inputting an instruction from the user to the operation key 40 (the operation key 15 in FIG. 1) provided in the.

【0032】操作キー40は、装置に対する使用者から
の各種の指示を入力するために設けられた入力手段であ
る。また、無線通信制御部22は、通信制御部50、オ
ーディオ制御部51、無線部52、レシーバ53、マイ
ク54、メロディ発音部55、ヘッドセット57によっ
て構成されている。
The operation keys 40 are input means provided for inputting various instructions from the user to the apparatus. The wireless communication control unit 22 includes a communication control unit 50, an audio control unit 51, a wireless unit 52, a receiver 53, a microphone 54, a melody sounding unit 55, and a headset 57.

【0033】通信制御部50は、情報処理制御部20の
もとで無線通信制御部22全体の制御を司るもので、情
報処理制御部20と外部とのデータ通信や音声通話を行
なうための制御を行なう。通信制御部50の詳細な構成
については後述する。
The communication control unit 50 controls the entire wireless communication control unit 22 under the information processing control unit 20, and controls data communication and voice communication between the information processing control unit 20 and the outside. Perform The detailed configuration of the communication control unit 50 will be described later.

【0034】オーディオ制御部51は、音声通話のため
の音声制御を行なうもので、レシーバ53、マイク5
4、及びメロディ発音部55と、通信制御部50(ベー
スバンド回路部65)との間の音声信号の送受信制御を
行なう。
The audio control unit 51 performs voice control for voice communication, and includes a receiver 53, a microphone 5
4, and the transmission / reception control of the audio signal between the melody sounding section 55 and the communication control section 50 (baseband circuit section 65).

【0035】無線部52は、通信制御部50の制御のも
とで受信制御を行なうための受信制御回路と、送信制御
を行なう送信制御回路から構成される。受信制御回路
は、無線周波数信号を増幅、周波数変換してベースバン
ド信号に復調する回路である。送信制御回路は、ベース
バンド信号を復調し周波数変換した後、無線周波数信号
を増幅する機能を持つ。
Radio section 52 includes a reception control circuit for performing reception control under the control of communication control section 50, and a transmission control circuit for performing transmission control. The reception control circuit is a circuit that amplifies a radio frequency signal, converts the frequency, and demodulates the signal into a baseband signal. The transmission control circuit has a function of amplifying a radio frequency signal after demodulating and frequency-converting a baseband signal.

【0036】レシーバ53(受話器)は、無線部52に
おいて受信され、通信制御部50及びオーディオ制御部
51を介して入力された音声信号を音声として出力す
る。マイク54(送話器)は、電話機能により音声通話
を行なう際に音声を入力して、音声信号を入力切替部5
6、及びオーディオ制御部51を通じて通信制御部50
に通知する。
The receiver 53 (receiver) outputs an audio signal received by the radio unit 52 and input via the communication control unit 50 and the audio control unit 51 as audio. The microphone 54 (transmitter) inputs a voice when making a voice call by a telephone function, and inputs a voice signal to the input switching unit 5.
6, and the communication control unit 50 through the audio control unit 51.
Notify.

【0037】メロディ発音部55は、電話機能により音
声通話が行われている間に、マイク(送話器)54から
の入力を遮断する場合に、通話相手に送るためのメロデ
ィ音(特定音)を発生させる。
The melody sounding section 55 is a melody sound (specific sound) to be sent to the other party when an input from the microphone (transmitter) 54 is interrupted while a voice call is being made by the telephone function. Generate.

【0038】入力切替部56は、通信制御部50の制御
により、オーディオ制御部51に入力する音声信号をマ
イク54またはメロディ発音部55の何れかに切り替え
る。入力切替部56は、電話機能による音声通話中に情
報処理制御部20においてデータ入力があった場合にマ
イク54からの音声入力を遮断し、メロディ発音部55
において発生されるメロディ音をオーディオ制御部51
に出力する。
The input switching unit 56 switches the audio signal input to the audio control unit 51 to either the microphone 54 or the melody sounding unit 55 under the control of the communication control unit 50. The input switching unit 56 cuts off the voice input from the microphone 54 when a data input is made in the information processing control unit 20 during the voice call by the telephone function, and the melody sounding unit 55
The melody sound generated in the audio control unit 51
Output to

【0039】コネクタ57は、ヘッドセット58を接続
するためのもので、ヘッドセット58とオーディオ制御
部51との間の音声信号の送受信を介在すると共に、ヘ
ッドセット58の接続の有無をヘッドセット検出部34
によって検出できるように構成されている。
The connector 57 is for connecting the headset 58, intervenes in the transmission and reception of audio signals between the headset 58 and the audio control unit 51, and detects whether the headset 58 is connected or not. Part 34
It is configured to be able to detect by.

【0040】ヘッドセット57は、レシーバ53とマイ
ク54に代えて音声通話を行なうために用いられるもの
で、コネクタ57に任意に接続されて使用される。図3
は、図2に示す情報処理装置の通信制御部50の詳細な
構成を示すブロック図である。図3に示すように、情報
処理装置は、無線制御系CPU60、ROM61、RA
M62、EEPROM63、ベースバンド回路部65、
及び操作系CPU68によって構成されている。
The headset 57 is used for making a voice call instead of the receiver 53 and the microphone 54, and is used by being arbitrarily connected to the connector 57. FIG.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a communication control unit 50 of the information processing apparatus illustrated in FIG. 2. As shown in FIG. 3, the information processing apparatus includes a wireless control system CPU 60, a ROM 61, an RA
M62, EEPROM 63, baseband circuit section 65,
And an operation system CPU 68.

【0041】無線制御系CPU60は、ROM61に格
納されたプログラムに基づいて、無線通信制御IF部3
1を介した情報処理制御部20のCPU30による制御
のもとで、無線通信を行なうための制御(プロトコルの
確立等)や、電話機能による音声通話を行なう際の音声
入力切り換え制御を行なう。
The wireless control system CPU 60 controls the wireless communication control IF unit 3 based on a program stored in the ROM 61.
Under the control of the CPU 30 of the information processing control unit 20 via the control unit 1, control for performing wireless communication (establishment of a protocol, etc.) and control for switching voice input when performing a voice call using a telephone function are performed.

【0042】ROM61は、無線制御系CPU60の動
作を規定するプログラムやデータ等が格納される。RA
M62は、無線制御系CPU60によって実行される各
種処理の作業領域として利用される。
The ROM 61 stores programs, data, and the like that specify the operation of the wireless control system CPU 60. RA
M62 is used as a work area for various processes executed by the wireless control system CPU 60.

【0043】EEPROM63は、無線通信を行なうた
めに利用される各種情報(電話番号や任意に設定された
固有情報など)が格納される。ベースバンド回路部65
は、無線制御系CPU60の制御のもとで、無線部52
を介した無線信号処理を制御する。
The EEPROM 63 stores various information (such as a telephone number and arbitrarily set unique information) used for performing wireless communication. Baseband circuit section 65
Are controlled by the wireless control system CPU 60,
Control the wireless signal processing via the.

【0044】操作系CPU68は、無線通信制御部22
に対する図示せぬボタン(例えば、画面上のアイコンや
機械的なもの)に対する操作などによって入力される指
示に応じてベースバンド回路部65における無線信号処
理を制御する。
The operation system CPU 68 includes the wireless communication control unit 22
The wireless signal processing in the baseband circuit unit 65 is controlled in response to an instruction input by an operation on a button (not shown) (for example, an icon on the screen or a mechanical object).

【0045】次に、本実施形態における動作について説
明する。本実施形態における情報処理装置は、一般的な
情報処理機能の他に電話機としての機能が設けられてお
り、電話機として使用する場合には、図1に示すレシー
バ18の部分を耳に当て、マイク19を口元に添えるよ
うにして使用される。
Next, the operation of this embodiment will be described. The information processing apparatus according to the present embodiment is provided with a function as a telephone in addition to a general information processing function. When used as a telephone, the receiver 18 shown in FIG. 19 is used with the mouth.

【0046】また、情報処理装置は、電話機能による通
話中においても、PIM機能などの情報処理機能の本来
の機能を利用して、スケジュールを参照したり、メモ書
きなどをすることができる。この場合、一旦、耳元から
情報処理装置を遠ざけてペン操作などをすることにな
る。この際に、通話相手に送られる音声の切り替え制御
(マイク54からの入力遮断)が行われる。
Further, even during a telephone call, the information processing apparatus can refer to a schedule, write a memo, and the like by using the original functions of the information processing function such as the PIM function. In this case, the information processing device is temporarily moved away from the ear to perform a pen operation or the like. At this time, switching control of the voice sent to the other party (interruption of the input from the microphone 54) is performed.

【0047】なお、本実施形態における情報処理装置で
は、音声切り替え(マイク54からの入力遮断)の解除
方法について予め設定しておくことができる。解除方法
としては、予め設定された状態に従い「ある一定期間ペ
ン入力がなければ自動的に解除してしまう方法」(自動
解除設定)と「ユーザ操作により解除される方法」(任
意解除設定)の二通りがある。ここでは、何れか一方の
方法が任意のタイミングで予め設定されているものとし
て説明する。
In the information processing apparatus according to the present embodiment, a method for canceling voice switching (interruption of input from the microphone 54) can be set in advance. According to a preset state, there are two methods of canceling, "method of automatically canceling if there is no pen input for a certain period" (automatic cancel setting) and "method of canceling by user operation" (arbitrary cancel setting) There are two ways. Here, description will be made assuming that one of the methods is set in advance at an arbitrary timing.

【0048】図4は電話機能による音声通話中のペン入
力に伴う音声切り替え制御を示す示すフローチャートで
ある。以下、図4に示すフローチャートを参照しながら
説明する。
FIG. 4 is a flowchart showing voice switching control in response to a pen input during a voice call by the telephone function. Hereinafter, description will be made with reference to the flowchart shown in FIG.

【0049】ペン入力制御部35は、無線通信制御部2
2における電話機能によって音声通話が行われている間
も、タブレット36がペン16によって指示された座標
検出面上の位置の検出を行ったか否かを監視している
(ステップS1,S2)。
The pen input control unit 35 includes the wireless communication control unit 2
While the voice call is being performed by the telephone function in Step 2, it is monitored whether or not the tablet 36 has detected the position on the coordinate detection surface designated by the pen 16 (Steps S1 and S2).

【0050】ここで、ペン入力制御部35によって座標
検出面上の位置が検出された場合、すなわち何らかの情
報処理機能を実行するためにペン入力が行われた場合
(ステップS2)、CPU30は、無線通信制御部22
のコネクタ57にヘッドセット58が接続されているか
否かをヘッドセット検出部34によって検出する(ステ
ップS3)。
Here, when the position on the coordinate detection surface is detected by the pen input control unit 35, that is, when the pen input is performed to execute some information processing function (step S2), the CPU 30 executes the wireless communication. Communication control unit 22
The headset detector 34 detects whether or not the headset 58 is connected to the connector 57 (step S3).

【0051】ヘッドセット58が接続された上で無線通
信制御部22における音声通話が行われている場合、情
報処理制御部20におけるペン入力操作により発生する
音をヘッドセット58に設けられたマイクによって拾う
ことがないためペン入力遮断を行わない。
When a voice call is made in the wireless communication control unit 22 after the headset 58 is connected, a sound generated by a pen input operation in the information processing control unit 20 is generated by a microphone provided in the headset 58. Do not cut off pen input because there is no pick up.

【0052】一方、ヘッドセット58の接続がない場
合、CPU30は、無線通信制御IF部31を通じて、
マイク54からの入力を遮断する指示を、無線通信制御
部22の通信制御部50に対して通知する。
On the other hand, when the headset 58 is not connected, the CPU 30
The communication control unit 50 of the wireless communication control unit 22 is notified of an instruction to cut off the input from the microphone 54.

【0053】通信制御部50は、CPU30からの入力
遮断の指示を受けると、入力切替部56に対して入力切
り替えの指示を行なう。入力切替部56は、電話機能を
用いた音声通話のためにマイク54側に接続していた状
態をメロディ発音部55に接続を切り替えて、マイク5
4からの音声入力を遮断する(ステップS4)。
Receiving the instruction to cut off the input from CPU 30, communication control unit 50 instructs input switching unit 56 to switch the input. The input switching unit 56 switches the connection from the state connected to the microphone 54 to the melody sounding unit 55 for voice communication using the telephone function to the
4 is interrupted (step S4).

【0054】ここで、音声切り替えの解除方法として自
動解除設定がされている場合(ステップS5)、CPU
30は、ペン入力制御部35からのペン入力検出の通知
を参照して、ペン未入力処理時間の計測を行なう。すな
わち、CPU30は、タブレット36によってペン16
による入力が最後にあった時刻からの時間を計測し、予
め設定されている所定の時間を経過したか否かを監視し
ている。
If the automatic switching is set as the method of canceling the voice switching (step S5), the CPU
30 measures the pen non-input processing time with reference to the notification of pen input detection from the pen input control unit 35. That is, the CPU 30 uses the tablet 36 to
The time from the last input by the user is measured, and it is monitored whether or not a predetermined time set in advance has elapsed.

【0055】一定時間未入力の状態が続いた場合、CP
U30は、無線通信制御IF部31を通じて、無線通信
制御部22の通信制御部50に対して、マイク54から
の音声入力遮断の解除を通知する。
If no input continues for a certain period of time, the CP
U30 notifies the communication control unit 50 of the wireless communication control unit 22 of the cancellation of the interruption of the voice input from the microphone 54 via the wireless communication control IF unit 31.

【0056】通信制御部50は、入力切替部56に対し
て入力切替えの指示を行なう。すなわち、入力切替部5
6は、メロディ発音部55側に接続していた状態を、電
話機能を用いた音声通話が再開できるようにマイク54
側に切り替えて入力遮断を解除する(ステップS8)。
The communication control unit 50 instructs the input switching unit 56 to switch the input. That is, the input switching unit 5
Reference numeral 6 denotes a microphone connected to the melody sound generator 55 so that a voice call using the telephone function can be resumed.
Side to release the input cutoff (step S8).

【0057】一方、マイク54からの音声入力を遮断し
た際に、自動解除設定がされていなかった場合(任意解
除設定)(ステップS5)、CPU30は、表示制御部
37によってディスプレイ38において、例えば図5に
示すように現在実行中の処理用の画面に、マイクから入
力される音が通話相手先に通知されない状態となってい
ることを示すような入力音状態表示70をさせる(ステ
ップS9)。
On the other hand, when the voice input from the microphone 54 is interrupted and the automatic release setting has not been made (arbitrary release setting) (step S5), the CPU 30 controls the display control As shown in FIG. 5, an input sound state display 70 indicating that the sound input from the microphone is not notified to the other party is displayed on the processing screen currently being executed (step S9).

【0058】図5に示す例では、入力音状態表示70と
して「MUTE中」が表示されている例を示している。
また、ユーザからの指示に応じて音声入力遮断を解除す
るための解除ボタン72を表示させている。CPU30
は、入力遮断解除の入力待ち状態となり(ステップS1
0)、解除入力の指示があるまでマイク54からの音声
入力を遮断する。
FIG. 5 shows an example in which “MUTE” is displayed as the input sound state display 70.
Further, a release button 72 for releasing the interruption of the voice input in accordance with an instruction from the user is displayed. CPU 30
Is in a state of waiting for input of input block release (step S1).
0), the voice input from the microphone 54 is interrupted until the release input is instructed.

【0059】ディスプレイ38において表示された解除
ボタン72を選択するように、タブレット36の座標検
出面上がペン16によって指示されると、CPU30
は、音声入力遮断の解除の指示があったものと判別し
(ステップS11)、無線通信制御IF部31を通じ
て、無線通信制御部22の通信制御部50に対して、マ
イク54からの音声入力遮断の解除を通知する。
When the pen 16 is instructed on the coordinate detection surface of the tablet 36 to select the release button 72 displayed on the display 38, the CPU 30
Determines that an instruction to cancel the voice input cutoff has been issued (step S11), and sends the voice input cutoff from the microphone 54 to the communication control unit 50 of the wireless communication control unit 22 through the wireless communication control IF unit 31. Notification of cancellation.

【0060】音声入力遮断の解除の通知を受けた通信制
御部50は、入力切替部56に対して入力切替えの指示
を行なう。入力切替部56は、メロディ発音部55側に
接続していた状態を、電話機能を用いた音声通話が再開
できるようにマイク54側に切り替えて入力遮断を解除
する(ステップS12)。
The communication control unit 50 that has received the notification of the cancellation of the voice input cutoff instructs the input switching unit 56 to switch the input. The input switching unit 56 switches the state connected to the melody sounding unit 55 to the microphone 54 so that the voice communication using the telephone function can be resumed, and releases the input interruption (step S12).

【0061】また、CPU30は、図5に示すような、
ディスプレイ38における「MUTE中」の入力音状態
表示70を停止させる(ステップS13)。このように
して、電話機能を利用して音声通話を行っている間に、
ペン16の操作によってタブレット36に対してペン入
力が行われた場合には、マイク54の入力音が遮断され
るので、タブレット36の座標検出面にペン16の先端
が接触することによって発生する音が、通話相手先に送
信されることがなく、不快感を与えることもない。
Further, the CPU 30 has a function as shown in FIG.
The input sound state display 70 of “MUTE” on the display 38 is stopped (step S13). In this way, while making a voice call using the telephone function,
When a pen input is performed on the tablet 36 by the operation of the pen 16, the input sound of the microphone 54 is cut off, so that the sound generated when the tip of the pen 16 contacts the coordinate detection surface of the tablet 36. However, it is not transmitted to the other party and does not give any discomfort.

【0062】なお、前述した説明では、ペン16によっ
てタブレット14の座標検出面に接触されることにより
発生する音が通話相手に送られないようにすることを対
象としているが、操作キー15に対する操作音など、他
の装置構成に対する操作によって発生する音を対象とす
ることができる。この場合、音声通話中における情報処
理機能を実行させるための操作キー15に対する操作の
有無を検出して、マイク54からの音声入力遮断を制御
する。
In the above description, the sound generated when the pen 16 touches the coordinate detection surface of the tablet 14 is not transmitted to the other party. Sounds generated by operations on other device configurations, such as sounds, can be targeted. In this case, the presence or absence of an operation on the operation key 15 for executing the information processing function during the voice call is detected, and the interruption of the voice input from the microphone 54 is controlled.

【0063】また、情報処理制御部20のディスプレイ
38の表面を保護するための開閉可能なカバーが設けら
れている場合に、情報処理装置を電話機として使用して
いる通話中にカバーの開閉状態を検出して、マイク54
からの音声入力遮断を制御するようにしても良い。
When an openable / closable cover for protecting the surface of the display 38 of the information processing control unit 20 is provided, the open / closed state of the cover during a call using the information processing apparatus as a telephone is determined. Detect and detect microphone 54
It is also possible to control the interruption of the voice input from.

【0064】例えば、情報処理装置がカバーが閉められ
た状態で電話機として使用される際には、音声通話中に
カバーが開けられた時に情報処理機能が利用されるもの
と判別し、マイク54からの音声入力を遮断するように
制御する。逆に、カバーが閉められた場合には、情報処
理機能の利用が終了したものとして、マイク54からの
音声入力遮断を解除するように制御する。
For example, when the information processing apparatus is used as a telephone with the cover closed, it is determined that the information processing function will be used when the cover is opened during a voice call. Is controlled so as to cut off the voice input. Conversely, when the cover is closed, it is assumed that the use of the information processing function has been completed, and control is performed to release the interruption of the voice input from the microphone 54.

【0065】また、前述した説明では、マイク54から
の音声入力を遮断する場合には、メロディ発音部55か
ら発生される特定音(メロディ音)を通話相手に送信す
るものして説明しているが、通話相手に対して無音状態
となるようにしても良い。
In the above description, when the voice input from the microphone 54 is cut off, the specific sound (melody sound) generated from the melody sounding section 55 is transmitted to the other party. However, a silent state may be set for the other party.

【0066】また、前述した実施形態では、マイク54
からの音声入力を遮断する構成部として入力切替部56
が設けられているが、オーディオ制御部51の内部に音
声入力元切り替え、あるいは音声入力遮断の機能を設
け、通信制御部50によって制御させる構成としても良
い。
In the above-described embodiment, the microphone 54
Input switching unit 56 as a component for interrupting voice input from
However, a configuration may be adopted in which a function of switching the voice input source or a function of blocking the voice input is provided inside the audio control unit 51, and the function is controlled by the communication control unit 50.

【0067】さらに、音声入力の遮断だけであれば、通
信制御部50のベースバンド回路部65に音声出力を遮
断する機能を設け、無線制御系CPU60によって制御
される構成としても良い。
Further, if only the sound input is cut off, the baseband circuit section 65 of the communication control section 50 may be provided with a function of cutting off the sound output and controlled by the wireless control system CPU 60.

【0068】なお、上述した実施形態において記載した
手法は、コンピュータに実行させることのできるプログ
ラムとして、例えば磁気ディスク(フロッピーディス
ク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、
DVD等)、半導体メモリなどの記録媒体に書き込んで
各種装置に提供することができる。また、通信媒体によ
り伝送して各種装置に提供することも可能である。本装
置を実現するコンピュータは、記録媒体に記録されたプ
ログラムを読み込み、または通信媒体を介してプログラ
ムを受信し、このプログラムによって動作が制御される
ことにより、上述した処理を実行する。
The method described in the above-described embodiment includes, as programs that can be executed by a computer, for example, a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM,
DVD and the like, and can be written to a recording medium such as a semiconductor memory and provided to various devices. Further, it is also possible to transmit the data via a communication medium and provide it to various devices. A computer that implements the present apparatus reads the program recorded on a recording medium or receives the program via a communication medium, and executes the above-described processing by controlling the operation of the program.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、電
話機能により音声通話を行っている間に、情報処理機能
を使用するためのデータ入力が検出された場合には、受
話器(マイク)からの入力音を遮断することができるの
で、データ入力操作音が通話相手の受話器から雑音とな
って発生することを防止できる。
As described above in detail, according to the present invention, when a data input for using the information processing function is detected during a voice call by the telephone function, the receiver (microphone) is used. ) Can be cut off, so that the data input operation sound can be prevented from being generated as noise from the receiver of the other party.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態に係わる情報処理装置の外観構成を
示す図。
FIG. 1 is an exemplary view showing an external configuration of an information processing apparatus according to an embodiment.

【図2】本実施形態における情報処理装置のシステム構
成を示すブロック図。
FIG. 2 is an exemplary block diagram showing the system configuration of the information processing apparatus according to the embodiment.

【図3】図2に示す情報処理装置の通信制御部50の詳
細な構成を示すブロック図。
3 is a block diagram showing a detailed configuration of a communication control unit 50 of the information processing device shown in FIG.

【図4】電話機能による音声通話中のペン入力に伴う音
声切り替え制御を示す示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing voice switching control in response to a pen input during a voice call by a telephone function.

【図5】実行中の処理用の画面においてマイクから入力
される音が通話相手先に通知されない状態となっている
ことを示す入力音状態表示がされている表示画面の一例
を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen displaying an input sound state indicating that a sound input from a microphone is not notified to a call partner on a screen for processing being executed;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…情報処理装置 12…ディスプレイ 14…タブレット 15…操作キー 16…ペン 18…レシーバ 19…マイク 20…情報処理制御部 22…無線通信制御部 30…CPU 31…無線通信制御IF部 32…ROM 33…RAM 34…ヘッドセット検出部 35…ペン入力制御部 36…タブレット 37…表示制御部 38…ディスプレイ 39…キー入力制御部 40…操作キー 50…通信制御部 51…オーディオ 52…無線部 53…レシーバ(受話器) 54…マイク(送話器) 55…メロディ発音部 57…コネクタ 58…ヘッドセット 60…無線制御系CPU 61…ROM 62…RAM 63…EEPROM 65…ベースバンド回路部 68…操作系CPU 70…入力音状態表示 72…解除ボタン DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Information processing apparatus 12 ... Display 14 ... Tablet 15 ... Operation keys 16 ... Pen 18 ... Receiver 19 ... Microphone 20 ... Information processing control part 22 ... Wireless communication control part 30 ... CPU 31 ... Wireless communication control IF part 32 ... ROM 33 ... RAM 34 ... Headset detection unit 35 ... Pen input control unit 36 ... Tablet 37 ... Display control unit 38 ... Display 39 ... Key input control unit 40 ... Operation keys 50 ... Communication control unit 51 ... Audio 52 ... Wireless unit 53 ... Receiver (Receiver) 54 ... Microphone (transmitter) 55 ... Melody sounding section 57 ... Connector 58 ... Headset 60 ... Wireless control system CPU 61 ... ROM 62 ... RAM 63 ... EEPROM 65 ... Baseband circuit section 68 ... Operation system CPU 70 … Input sound status display 72… release button

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音声入力用のマイクと、接触を伴ってデ
ータの入力を行なう入力手段が同一筐体に設けられた通
信機能付き情報処理装置において、 前記入力手段によるデータ入力中であることを判別する
データ入力判別手段と、 前記データ入力判別手段によってデータ入力中であるこ
とが判別された場合に、前記マイクからの入力を遮断す
る入力遮断手段とを具備したことを特徴とする通信機能
付き情報処理装置。
1. An information processing apparatus with a communication function, wherein a microphone for voice input and an input means for inputting data with contact are provided in the same housing, wherein a data input by the input means is being performed. With a communication function, comprising: a data input determining means for determining; and an input blocking means for blocking input from the microphone when the data input determining means determines that data is being input. Information processing device.
【請求項2】 前記入力手段は、 ペンによって座標位置検出用のタブレットの面上が接触
された場合にデータを入力することを特徴とする請求項
1記載の通信機能付き情報処理装置。
2. The information processing apparatus with a communication function according to claim 1, wherein said input means inputs data when a surface of a tablet for detecting a coordinate position is touched by a pen.
【請求項3】 特定音を発生させる発音手段と、 前記入力遮断手段によって前記マイクからの入力を遮断
する場合に、前記マイクから入力された音に代えて、前
記発音手段から発生された特定音を入力する音入力切替
手段とを具備したことを特徴とする通信機能付き情報処
理装置。
3. A sound generator for generating a specific sound, and a specific sound generated from the sound generator instead of a sound input from the microphone when an input from the microphone is cut off by the input cutoff unit. An information processing apparatus with a communication function, comprising: a sound input switching unit for inputting a sound.
【請求項4】 前記入力遮断手段によって前記マイクか
らの入力が遮断されている場合に、前記マイクからの入
力が行われないことを通知するための表示を行なう表示
手段と、 前記表示手段による通知の表示が行われている場合に、
前記入力遮断手段による前記マイクからの入力遮断を解
除する指示を入力するための解除指示入力手段とを具備
したことを特徴とする請求項1記載の通信機能付き情報
処理装置。
4. A display means for providing a display for notifying that no input from the microphone is made when an input from the microphone is cut off by the input cutoff means, and a notification by the display means. Is displayed,
2. The information processing apparatus with a communication function according to claim 1, further comprising: a cancellation instruction input unit configured to input an instruction to cancel the input cutoff from the microphone by the input cutoff unit.
【請求項5】 前記マイクに代わって音声入力するため
の外部用マイクを接続するための接続手段と、 前記接続手段に外部用マイクが接続されているか否かを
検出するマイク接続検出手段とを具備し、 前記入力遮断手段は、前記マイク接続検出手段によって
外部マイクが接続されていないことが検出されている場
合にのみ、前記マイクからの入力を遮断することを特徴
とする請求項1記載の通信機能付き情報処理装置。
5. A connection means for connecting an external microphone for voice input in place of the microphone, and a microphone connection detection means for detecting whether or not an external microphone is connected to the connection means. The apparatus according to claim 1, wherein the input cutoff unit cuts off an input from the microphone only when the microphone connection detection unit detects that an external microphone is not connected. Information processing device with communication function.
【請求項6】 音声入力用のマイクと、接触を伴ってデ
ータの入力を行なう入力手段が同一筐体に設けられた通
信機能付き情報処理装置における通信音制御方法であっ
て、 前記入力手段によるデータ入力中であることを判別し、 データ入力中であることが判別された場合に、前記マイ
クからの入力を遮断することを特徴とする通信音制御方
法。
6. A communication sound control method in an information processing apparatus with a communication function, wherein a microphone for voice input and an input unit for inputting data with contact are provided in the same housing. A communication sound control method comprising: determining that data input is being performed; and, when determining that data input is being performed, interrupting input from the microphone.
JP650798A 1998-01-16 1998-01-16 Information processor having communication function and communication sound controlling method Pending JPH11203102A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP650798A JPH11203102A (en) 1998-01-16 1998-01-16 Information processor having communication function and communication sound controlling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP650798A JPH11203102A (en) 1998-01-16 1998-01-16 Information processor having communication function and communication sound controlling method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11203102A true JPH11203102A (en) 1999-07-30

Family

ID=11640351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP650798A Pending JPH11203102A (en) 1998-01-16 1998-01-16 Information processor having communication function and communication sound controlling method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11203102A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516047A (en) * 1999-12-01 2003-05-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド Telephone control method and system
JP2009077200A (en) * 2007-09-21 2009-04-09 Yamaha Corp Voice communication equipment
JP2013030881A (en) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Corp Portable electronic apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516047A (en) * 1999-12-01 2003-05-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド Telephone control method and system
JP2003516073A (en) * 1999-12-01 2003-05-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド Device control method and system
JP4694075B2 (en) * 1999-12-01 2011-06-01 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド Device control method and system
JP2009077200A (en) * 2007-09-21 2009-04-09 Yamaha Corp Voice communication equipment
JP2013030881A (en) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Corp Portable electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3547659B1 (en) Method for processing audio signal and related products
CN106953990B (en) Incoming call answering method of mobile terminal and mobile terminal
JP4697551B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, INPUT CONTROL METHOD, AND INPUT CONTROL PROGRAM
JP4919531B2 (en) Communication device with touch-sensitive screen
JP5488471B2 (en) Information processing device
JP4176733B2 (en) PTT phone speaker volume control apparatus and method
US20090124286A1 (en) Portable hands-free device with sensor
US20080129703A1 (en) Portable terminal device and control method thereof
JP2001189794A (en) Portable telephone system and its operating method
JPH09149157A (en) Communication terminal equipment
JP2006135858A (en) Portable information terminal, its display control method and program
CN115190197B (en) Bluetooth headset-based communication method and device and storage medium
JPH1098521A (en) Information processor with telephone function
WO2014078986A1 (en) Terminal and method for automatically answering incoming call
JP2002374329A (en) Foldable radio terminal equipment and call-originating method therefor
CN103167127A (en) System and method for achieving incoming call mute of mobile phone based on range sensor and gesture operation
JPH11203102A (en) Information processor having communication function and communication sound controlling method
JP2002319997A (en) Portable telephone set
JP5019630B2 (en) Portable communication terminal and operation method thereof
KR100835962B1 (en) Method for controlling of inputting signal in terminal
JP2013201494A (en) Portable wireless telephone and control method thereof and control program thereof
JP3957609B2 (en) Mobile phone, control method thereof, and computer program
KR100448266B1 (en) Method for inputting and processing memo in mobile communication terminal
KR20090033587A (en) Portable terminal and method for calling thereof
KR20080083498A (en) Portable terminal and method for playing music thereof