JPH1119557A - Tone reproduction type coating system, coating method using the system and material to be coated - Google Patents

Tone reproduction type coating system, coating method using the system and material to be coated

Info

Publication number
JPH1119557A
JPH1119557A JP17558197A JP17558197A JPH1119557A JP H1119557 A JPH1119557 A JP H1119557A JP 17558197 A JP17558197 A JP 17558197A JP 17558197 A JP17558197 A JP 17558197A JP H1119557 A JPH1119557 A JP H1119557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
roll
transfer roll
paint
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17558197A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Umeda
育志 梅田
Tetsuhiro Hatano
哲洋 秦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP17558197A priority Critical patent/JPH1119557A/en
Publication of JPH1119557A publication Critical patent/JPH1119557A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a coating system for coating easily an image of good quality provided with the intermediate tone on the surface of a base of recessed and projected shape by using a roll coater. SOLUTION: In a coating system with a roll coater 8, a film document data is formed by a film document forming device 2 using a gray level original image data stored in an image data base 1. In the film document forming device 2, correction for reducing dot gains for an image data is carried out, and then the image data is binary processed by using the error diffusion dither method to form a film document data (tone reproduction image data). Based on the corrected tone reproduction image data, the excellent picture quality coating provided with the intermediate tone is applied on a base by the roll coater 8.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、階調再現式塗装シ
ステム並びに該塗装システムを用いた塗装方法及び被塗
物に関するものである。より詳しくは、意匠性を有する
濃淡原画像を2値化処理することにより作成された階調
再現画像に基づいて、とくに凹凸面を有する基材に、意
匠性のある中間調の塗膜を高精度でかつ容易に塗装する
ことができる塗装システムと、該塗装システムを用いた
塗装方法及び被塗物とに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a gradation reproduction type coating system, a coating method using the coating system, and an object to be coated. More specifically, based on a tone reproduction image created by binarizing a shading original image having a design property, a halftone coating film having a design property is applied to a base material having an uneven surface. The present invention relates to a coating system that can easily and accurately apply a coating, a coating method using the coating system, and an object to be coated.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、窯業、金属サイジング(冷間プ
レス)等により製造された、凹凸面を有する壁材、外装
用建材、内装用建材、金属建材等(以下、これらを「基
材」と総称する)には、ロールコーター、スクリーン印
刷機、スプレー塗装機等の塗装装置を用いて塗料が塗装
されることが多い。そして、これらの塗装装置のうち、
スプレー塗装機は、基材の表面全体に一様な塗装を施す
のには適しているものの、基材表面の一部に意匠性のあ
る塗装を施すのには不向きである。また、スクリーン印
刷機は、基材表面の一部に意匠性のある塗装を施すのに
は適しているものの、基材の表面全体に一様な塗装を施
すのには不向きである。
2. Description of the Related Art In general, wall materials having an uneven surface, exterior building materials, interior building materials, metal building materials, etc. (hereinafter referred to as "base materials") manufactured by ceramics, metal sizing (cold pressing), and the like. (Collectively referred to as "paints") is often coated with a coating material using a coating device such as a roll coater, a screen printing machine, or a spray coating machine. And among these coating equipment,
A spray coater is suitable for applying a uniform coating over the entire surface of a substrate, but is not suitable for applying a decorative coating to a part of the substrate surface. Further, the screen printing machine is suitable for applying a decorative coating to a part of the substrate surface, but is not suitable for applying a uniform coating over the entire surface of the substrate.

【0003】これに対して、ロールコーターは、その転
写ロールの円周面を平滑にすれば、スプレー塗装機と同
様に基材の表面全体に一様な塗装を施すことができ、他
方その転写ロールの円周面に意匠性を付与するための凹
凸形状を形成すれば、該転写ロールの円周面の凸部によ
ってスクリーン印刷機と同様に基材表面に意匠性のある
塗膜を塗装することができ、したがって全面塗装及び意
匠性のある塗装のいずれにも臨機応変に対応することが
できるので、上記のような凹凸面を有する基材の塗装に
広く用いられている。
[0003] On the other hand, a roll coater can apply a uniform coating over the entire surface of a base material in the same manner as a spray coating machine if the circumferential surface of the transfer roll is smoothed. If a concavo-convex shape for imparting a design property is formed on the circumferential surface of the roll, a decorative coating film is applied to the base material surface in the same manner as a screen printing machine by the convex portion of the circumferential surface of the transfer roll. Therefore, it can be flexibly applied to both full-surface coating and decorative coating, and is widely used for coating a substrate having an uneven surface as described above.

【0004】このようなロールコーターを用いて基材に
意匠性のある塗装を施す場合は、まず転写ロールの表面
に、意匠性を有する原画像に対応する凹凸形状が形成さ
れる。そして、転写ロールの表面に塗料が塗布され、次
に転写ロールの表面の凸部に付着している塗料が基材の
表面に転写され、これにより基材表面に原画像に対応す
る意匠性のある塗膜が形成される。
When a base material is coated with a design by using such a roll coater, first, an uneven shape corresponding to the original image having the design is formed on the surface of the transfer roll. Then, a paint is applied to the surface of the transfer roll, and then the paint adhered to the protrusions on the surface of the transfer roll is transferred to the surface of the base material. Certain coatings are formed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ロールコーターを用いた塗装において、原画像が濃淡に
よる中間調で表現されていることがあるが、ロールコー
ターを用いた従来の塗装システムでは、かかる原画像に
対応する中間調で表現された画像を基材に塗装するのが
困難であるといった問題がある。すなわち、一般に一種
類の塗料を用いて基材に濃淡のある中間調の塗装を施す
場合は、例えば塗膜の厚さの大小によって濃淡を表現す
るといった手法が用いられる。つまり、濃い部分は塗膜
を厚くし、淡い部分は塗膜を薄くして濃淡により中間調
を表現するわけである。しかしながら、ロールコーター
による塗装においては、転写ロールの表面の凸部に付着
する塗料の厚さはほぼ一定であるので、基材に転写され
た塗膜の厚さもほぼ一定である。このため、ロールコー
ターでは基材に中間調の画像を塗装するのが困難であ
る。
In the coating using such a roll coater, the original image may be expressed in halftones by shading. However, in a conventional coating system using a roll coater, There is a problem that it is difficult to apply a halftone image corresponding to such an original image on a base material. That is, in general, when applying a halftone coating with shading to a substrate using one kind of paint, a method of expressing shading by the thickness of the coating film is used, for example. In other words, the dark portion makes the coating film thicker, and the lighter portion makes the coating film thinner to express halftones by shading. However, in the coating by the roll coater, the thickness of the paint adhered to the convex portion on the surface of the transfer roll is almost constant, and the thickness of the coating film transferred to the base material is also almost constant. For this reason, it is difficult for a roll coater to apply a halftone image to a substrate.

【0006】なお、印刷の技術分野においては、従来よ
り、濃淡による中間調で表現された濃淡原画像を網点分
解法等により2値化し、印刷面へのインキの着肉面積の
大小により中間調を表現するといった手法が用いられて
いるが、このような印刷の技術分野における手法は塗装
の技術分野に単純に転用できるものではなく、したがっ
てロールコーターを用いる塗装においては、基材に対し
て容易かつ高精細に中間調の塗装を施すことができる塗
装システムないしは塗装方法の開発が求められている。
In the technical field of printing, conventionally, a grayscale original image expressed in halftones by grayscale is binarized by a halftone dot decomposition method or the like, and the halftone image is determined by the size of an ink deposition area on a printing surface. Although techniques such as expressing a tone are used, such techniques in the technical field of printing cannot be simply transferred to the technical field of coating. There is a demand for the development of a coating system or a coating method capable of easily and high-definition halftone coating.

【0007】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたものであって、ロールコーターを用いて、凹
凸形状を有する基材の表面に、中間調を有する画質の良
好な画像を容易に塗装することができる塗装システムな
いしは塗装方法及び被塗物を提供することを解決すべき
課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and a roll coater is used to easily form a halftone image having good image quality on a surface of a substrate having an uneven shape. It is an object of the present invention to provide a coating system, a coating method, and an object to be coated that can be applied to a surface.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決すべく
なされた本発明にかかる階調再現式塗装システムは、
(a)濃淡による中間調で表現された意匠性を有する濃
淡原画像を、同一ドット径(同一寸法)の着色ドットの
配置密度の大小で中間調を表現するようにした2値化処
理により、2値化された階調再現画像に変換して該階調
再現画像に対応する2値化画像信号を生成する階調再現
装置と、(b)階調再現装置によって作成された2値化
画像信号に基づいて第2原図を作成する第2原図作成装
置と、(c)第2原図作成装置によって作成された第2
原図を用いて、転写ロールの表面に、第2原図に対応す
る凹凸形状を形成する製版装置と、(d)周面に複数の
溝部がメッシュ状に形成され、塗料供給源から供給され
る塗料を上記溝部により、上記周面に所定の膜厚で保持
するメッシュロールを備える一方上記の転写ロールを装
着し、該転写ロールをメッシュロールと接触させて該メ
ッシュロールの周面に保持された塗料を転写ロールの円
周面に付着させ、該円周面に付着している塗料を、濃淡
原画像に対応する意匠性を有する塗膜として基材に転写
するロールコーターとが設けられていることを特徴とす
るものである。この塗装システムにおいては、階調再現
装置による2値化処理の前又は後に、所定の補正特性
(濃度補正関数)でもって、着色ドットの配置密度が減
少する方向(着色ドットのドットゲインを減殺する方
向)に画像信号を補正(修正)する階調調子補正装置が
設けられているのが好ましい。なお、階調調子補正装置
による画像信号の補正は、2値化処理の前に行うのが実
用的である。また、ロールコーターには、(e)その外
周面が転写ロールの円周面に圧接するように配置され、
転写位置通過後において転写ロールの円周面に残留して
いる塗料を回収して該円周面のクリーニングを行うクリ
ーニングロールと、(f)転写ロールの円周面に接触
し、該転写ロールの円周面の凹部に付着している塗料を
クリーニングする洗浄用ロールとが設けられているのが
好ましい。
A tone reproduction type coating system according to the present invention, which has been made to solve the above problems, comprises:
(A) By performing a binarization process for expressing a halftone original image having a design characteristic expressed in halftones by shading, by expressing the density of colored dots having the same dot diameter (same dimensions) with the arrangement density of colored dots, A tone reproduction device that converts the image into a binarized tone reproduction image and generates a binarized image signal corresponding to the tone reproduction image; and (b) a binarized image created by the tone reproduction device. A second original drawing creating device for creating a second original drawing based on the signal, and (c) a second original drawing creating device created by the second original drawing creating device.
A plate making apparatus for forming an irregular shape corresponding to the second original drawing on the surface of the transfer roll using the original drawing, and (d) a plurality of grooves formed on the peripheral surface in a mesh shape, and a paint supplied from a paint supply source. A mesh roll that holds a predetermined thickness on the peripheral surface by the groove portion, while the transfer roll is mounted, and the transfer roll is brought into contact with the mesh roll, and the paint held on the peripheral surface of the mesh roll And a roll coater that transfers the paint adhered to the circumferential surface onto the base material as a coating film having a design property corresponding to the grayscale original image. It is characterized by the following. In this coating system, before or after the binarization processing by the tone reproduction device, a predetermined correction characteristic (density correction function) is used to reduce the arrangement density of the colored dots (to reduce the dot gain of the colored dots). It is preferable to provide a gradation tone correction device for correcting (correcting) the image signal in the (direction). It is practical to correct the image signal by the tone correction device before the binarization process. Further, the roll coater is arranged so that (e) the outer peripheral surface thereof is pressed against the circumferential surface of the transfer roll,
After passing through the transfer position, the paint remaining on the circumferential surface of the transfer roll is collected to clean the circumferential surface, and (f) the cleaning roller contacts the circumferential surface of the transfer roll, and It is preferable that a cleaning roll for cleaning the paint adhered to the concave portion on the circumferential surface is provided.

【0009】この塗装システムにおいては、中間調で表
現された濃淡原画像が、2値化処理により、着色ドット
の配置密度の大小で中間調が表現された階調再現画像、
すなわち2値記録を用いた擬似中間調表現の画像に変換
されるが、この2値化処理では、着色ドットのドット径
(例えば、ドットが円形の場合は直径)が一定であるの
で、版材を深彫りした場合におけるハイライト残存性
(ハイライト部の画質)が良好となる。また、中間調に
おけるドットゲイン(ドット太り)が小さくなるので、
階調再現性及び濃淡表現が良好となる。かつ、ハイライ
トから中間調への変化がマイルドなものとなり、偽輪郭
の形成が防止され、画質が高められる。さらに、多色塗
装の場合、重なり部分が少ないので、塗膜の彩度が高め
られる。なお、一般に、2値化された階調再現画像(2
値記録)は、安定性が高いといった利点があるものの、
階調性が悪くかつモアレを生じさせやすいといった欠点
があるが、この塗装システムにかかる2値化処理ではこ
のような欠点が改善されている。また、この2値化処理
においては、着色ドットのドット径が一定であるので、
塗料を転写ロールから基材に転写する際のドットゲイン
が、転写ロールの押圧力に対して1次直線的(リニア)
なものとなり、該ドットゲインの修正ないしは減殺が容
易である。このため、階調調子補正装置による階調調子
の補正により、ドットゲインが容易に補正ないしは減殺
される。かくして、この塗装システムによれば、凹凸形
状を有する基材の表面にロールコーターで中間調を有す
る画質の良好な画像を容易に塗装することができる。
In this coating system, the grayscale original image expressed in the halftone is converted into a grayscale reproduction image in which the halftone is expressed by the binarization process in accordance with the arrangement density of the colored dots.
That is, the image is converted into a pseudo-halftone representation image using binary recording. In this binarization process, the dot diameter of the colored dots (for example, the diameter if the dot is circular) is constant. , The highlight persistence (the image quality of the highlighted portion) when the surface is deeply carved is improved. Also, since the dot gain (dot thickening) in the halftone becomes smaller,
The gradation reproducibility and the gradation expression are improved. At the same time, the change from highlight to halftone is mild, false contour formation is prevented, and image quality is enhanced. Furthermore, in the case of multi-color coating, since the overlapping portion is small, the saturation of the coating film is increased. In general, a binarized tone reproduction image (2
Value recording) has the advantage of high stability,
There are drawbacks such as poor gradation and easy generation of moiré, but the binarization processing according to this coating system has improved such drawbacks. Also, in this binarization processing, the dot diameter of the colored dots is constant,
The dot gain when transferring paint from the transfer roll to the substrate is linear with the pressing force of the transfer roll.
This makes it easy to correct or reduce the dot gain. Therefore, the dot gain is easily corrected or reduced by the correction of the gradation tone by the gradation tone correction device. Thus, according to this coating system, it is possible to easily apply a good-quality image having a halftone on a surface of a substrate having an uneven shape by a roll coater.

【0010】上記階調再現装置は、誤差拡散ディザ法
(平均誤差最小ディザ法)により濃淡原画像を2値化さ
れた階調再現画像に変換するようになっているのが好ま
しい。なお、ここで「ディザ法」とは、濃淡画像の各画
素を各々異なる閾値で白又は着色(例えば黒)に振り分
けて2値化するといった手法である。すなわち、全画素
に対して同一の閾値でもって2値化処理を行うと、濃淡
レベルが閾値に近い領域で、濃淡原画像には存在しない
境界線すなわち偽輪郭が生成され、画質の低下を招く。
そこで、ディザ法では、閾値を異ならせることにより2
値化処理に適度のノイズを加え、偽輪郭を散乱させて目
立たないようにする。そして、「誤差拡散ディザ法」と
は、かかるディザ法の1つであって、2値化によって生
じた誤差を周りの画素の濃度値に加算してゆくことによ
り閾値を決定するようにしたものである。
It is preferable that the tone reproduction device converts an original grayscale image into a binarized tone reproduction image by an error diffusion dither method (average error minimum dither method). Here, the “dither method” is a method of binarizing each pixel of the grayscale image by assigning it to white or coloring (for example, black) with different thresholds. That is, when the binarization process is performed on all pixels with the same threshold value, a boundary line that is not present in the grayscale original image, that is, a false contour, is generated in a region where the grayscale level is close to the threshold value, and the image quality is reduced. .
Therefore, in the dither method, by changing the threshold, 2
Appropriate noise is added to the binarization process to scatter false contours and make them inconspicuous. The "error diffusion dither method" is one of such dither methods, and determines a threshold value by adding an error generated by binarization to the density value of surrounding pixels. It is.

【0011】また、上記階調再現式塗装システムにおい
ては、上記階調再現装置が、濃度パターン法(連続パタ
ーンディザ法)により濃淡原画像を2値化された階調再
現画像に変換するようになっているのもまた好ましい。
なお、ここで「濃度パターン法」とは、中間調で表現さ
れた原画像の各画素を、それぞれ、例えばn×n(nは
自然数)のドット領域で構成した上で各ドット領域を白
又は着色(例えば、黒)に設定することができるように
し、各画素中における白いドット領域と着色されたドッ
ト領域(例えば、黒いドット領域)の割合を変えること
により中間調を表現しようとするものである。
In the above-mentioned gradation reproduction type coating system, the gradation reproduction device converts an original gray image into a binary gradation reproduction image by a density pattern method (continuous pattern dither method). Is also preferred.
Here, the “density pattern method” means that each pixel of the original image expressed in halftone is composed of, for example, n × n (n is a natural number) dot areas, and each dot area is white or white. It is intended to be able to be set to be colored (for example, black) and to express a halftone by changing the ratio of the white dot area and the colored dot area (for example, black dot area) in each pixel. is there.

【0012】上記階調再現式塗装システムにおいては、
階調再現装置が、着色ドットのドット径を50μ以上に
設定するようになっているのが好ましい。原理的には、
ドット径が小さいときほど、基材に形成される塗膜の画
質ないしは精細度が高められるはずである。しかしなが
ら、ロールコーターを用いて基材に塗装を施す場合は、
基材にはかなり大きな凹凸があるので転写ロールの基材
に対する押圧力をかなり高くしなければならず、このた
めドット径が小さすぎると転写ロールの凸部の形状がく
ずれてしまい、かえって画質ないしは精細度が低下する
ことになる。したがって、ロールコーターによる塗装の
場合は、ドット径を50μ以上に設定するのが好まし
い。
In the above tone reproduction type coating system,
It is preferable that the gradation reproducing device sets the dot diameter of the colored dots to 50 μm or more. In principle,
The smaller the dot diameter, the higher the image quality or definition of the coating film formed on the substrate. However, when coating the substrate using a roll coater,
Since the base material has considerably large irregularities, the pressing force of the transfer roll against the base material must be considerably increased.If the dot diameter is too small, the shape of the convex portion of the transfer roll is distorted. The definition will be reduced. Therefore, in the case of coating with a roll coater, it is preferable to set the dot diameter to 50 μ or more.

【0013】上記階調再現式塗装システムにおいては、
上記転写ロールが、円柱形の硬い軸体と、該軸体に巻き
付けられたゴム製の版材とで構成されているのが好まし
い。この場合、例えば紫外線又はレーザー光線を用いた
処理により、版材(ゴム層)の表面に階調再現画像に対
応する凹凸形状を形成することができる。このようにす
れば、転写ロールを交換しなくても、版材を交換するだ
けで、基材に塗装すべき意匠の種類を自在に切り替える
ことができ、塗装作業を能率化することができる。な
お、上記転写ロールは、ゴム製あるいはスポンジ製の円
柱体であってもよい。この場合、軸体上に、ガラス強化
プラスチック等からなるスリーブを装着し、この上に上
記構造体を装着するようにしてもよい。このようにすれ
ば、該構造体の装着及び取り外しが極めて容易となる。
In the above tone reproduction type coating system,
It is preferable that the transfer roll is composed of a cylindrical hard shaft and a rubber plate wound around the shaft. In this case, for example, an uneven shape corresponding to the tone reproduction image can be formed on the surface of the plate material (rubber layer) by a treatment using ultraviolet light or a laser beam. In this case, the type of design to be coated on the base material can be freely switched by merely changing the plate material without replacing the transfer roll, and the coating operation can be performed more efficiently. The transfer roll may be a cylindrical body made of rubber or sponge. In this case, a sleeve made of glass-reinforced plastic or the like may be mounted on the shaft, and the above-mentioned structure may be mounted thereon. This makes it extremely easy to attach and detach the structure.

【0014】上記階調再現式塗装システムにおいては、
ロールコーターが、意匠に応じた酸化チタンと体質顔料
比の異なる白色ベース塗料とを含む塗料を用いるように
なっているのが好ましく、上記塗料が調色用着色顔料を
含んでいるのがさらに好ましい。このような塗料は、表
面に凹凸形状がある基材の塗装にとくに適しており、中
間調の表現をさらに容易にかつ精細に行うことができる
からである。
In the above tone reproduction type coating system,
The roll coater preferably uses a paint containing titanium oxide according to the design and a white base paint having a different extender pigment ratio, and more preferably the paint contains a toning color pigment. . This is because such a paint is particularly suitable for painting a substrate having an uneven shape on the surface, and can easily and finely express a halftone.

【0015】また、本発明によれば、上記の各階調再現
式塗装システムのいずれかを用いて、乾燥膜厚が10μ
m以上の意匠性のある塗膜を基材に塗装することを特徴
とする塗装方法が提供される。この塗装方法によれば、
凹凸形状を有する基材の表面に、ロールコーターで中間
調を有する画質の良好な画像を塗装することができる。
さらに、本発明によれば、上記の各階調再現式塗装シス
テムのいずれかを用いて、基材上に塗膜が塗装された、
乾燥膜厚が10μm以上の意匠性を有する被塗物が提供
される。
Further, according to the present invention, a dry film thickness of 10 μm is obtained by using any one of the above-mentioned respective tone reproduction type coating systems.
A coating method characterized by coating a substrate with a coating film having a design property of m or more. According to this painting method,
An image with good image quality having a halftone can be applied to the surface of the substrate having the uneven shape by a roll coater.
Furthermore, according to the present invention, a coating film was applied on a substrate by using any of the above tone reproduction type coating systems.
An object to be coated having a design with a dry film thickness of 10 μm or more is provided.

【0016】本発明で用いられる転写ロールの版材は、
例えば、重合性モノマーの重合物又はクロロプレンゴ
ム、エチレン−クロロプレンゴム、ブチルゴム、シリコ
ーンゴム、フッ素ゴム、アクリルゴム、多硫化ゴム、天
然ゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴム、これらのゴ
ムの発泡体又はこれらのゴム成分と光重合性モノマーと
の反応物等の材料で形成される。
The plate material of the transfer roll used in the present invention is:
For example, polymers of polymerizable monomers or chloroprene rubber, ethylene-chloroprene rubber, butyl rubber, silicone rubber, fluoro rubber, acrylic rubber, polysulfide rubber, natural rubber, butadiene rubber, isoprene rubber, foams of these rubbers or these It is formed of a material such as a reaction product of a rubber component and a photopolymerizable monomer.

【0017】重合性モノマーの重合物又はゴム、あるい
はゴムの発泡体又はゴム成分と重合性モノマーとの反応
物を、転写ロールの版材の材料として使用すれば、転写
ロールの表面部分に意匠性を付与する凹凸形状を、紫外
線又はレーザー光線によって形成することが容易とな
り、またその耐久性も高められる。とりわけ、ゴム成分
と光重合性モノマーとからなる組成物は、紫外線照射に
よる光重合により版材に意匠性を付与する凹凸形状を施
すのに適している。
When a polymer of a polymerizable monomer or a rubber, or a reaction product of a rubber foam or a rubber component and a polymerizable monomer is used as a material of a plate material of a transfer roll, the surface of the transfer roll can be designed and designed. Is easily formed by ultraviolet rays or a laser beam, and its durability is also improved. In particular, a composition comprising a rubber component and a photopolymerizable monomer is suitable for forming a concavo-convex shape that imparts a design property to a plate material by photopolymerization by irradiation with ultraviolet light.

【0018】そして、この意匠性を付与する凹凸形状を
備えた版材は、例えば塗装に先立って転写ロールに巻き
付けられる。また、この版材は、転写ロールの円周が長
大な場合でも、容易に転写ロールに装着又は貼付するこ
とができる。したがって、かかる重合性モノマーの重合
物又はゴム、あるいはゴムの発泡体又はゴム成分と重合
性モノマーとの反応物は、転写ロールの版材の材料とし
て使用するのに非常に適している。
[0018] The plate material having the concavo-convex shape imparting the design property is wound around a transfer roll prior to painting, for example. In addition, even when the circumference of the transfer roll is long, the plate material can be easily mounted or attached to the transfer roll. Therefore, a polymer or rubber of such a polymerizable monomer, or a reaction product of a rubber foam or a rubber component with a polymerizable monomer is very suitable for use as a material for a transfer roll plate material.

【0019】本発明にかかるロールコーターにより意匠
性のある塗膜が塗装(転写)される基材は、該ロールコ
ーターによる塗料の転写が可能な材料であればどのよう
なものであってもよい。かかる基材としては、例えば窯
業あるいは金属サイジングにかかる壁材、建材等に属す
るものでは、石膏板、繊維セメント板、炭酸マグネシウ
ム板、ケイ酸カルシウム板、石綿板等の無機質板、ある
いは合板、パーティクルボード、ハードボード等の木質
板があげられる。さらには、アルミ板、鉄板等の金属
板、あるいはポリプロピレン、ポリ塩化ビニル等のプラ
スチック板、さらにはタイル、壁紙などがあげられる。
これらの基材は、その表面が平滑な面であっても、また
凹凸面であってもよい。さらには、これらの基材の表面
に、下塗り、防錆処理、接着性向上処理等が施されてい
てもよい。
The substrate on which the coating film having a design is applied (transferred) by the roll coater according to the present invention may be any material as long as the material can transfer the paint by the roll coater. . Such base materials include, for example, those belonging to ceramics or metal sizing wall materials, building materials, etc., and inorganic plates such as gypsum plates, fiber cement plates, magnesium carbonate plates, calcium silicate plates, asbestos plates, or plywood, particles. Wooden boards such as boards and hard boards can be used. Further, a metal plate such as an aluminum plate and an iron plate, a plastic plate such as polypropylene and polyvinyl chloride, and further, a tile, a wallpaper, and the like can be given.
These substrates may have a smooth surface or an uneven surface. Further, the surface of these substrates may be subjected to an undercoat, a rust prevention treatment, an adhesion improving treatment, or the like.

【0020】本発明で用いられる転写ロールの版材(ゴ
ム層)の表面部分は、表面硬度がJIS C30°〜A
80°のゴムで形成されているのが好ましい。かかる表
面硬度を有する版材を備えた転写ロールを用いれば、該
転写ロールにクリーニングロールを押圧配置することに
より、該転写ロールに残留している塗料を充分に絞り出
すことができ、該塗料を効率よくクリーニングロールに
回収することができる。このように、残留している塗料
が効率良く回収される結果、転写ロールはメッシュロー
ルから一定量で塗料の供給を受けることとなり、安定し
た意匠性のある所望の膜厚の塗膜を転写することができ
る。
The surface of the plate material (rubber layer) of the transfer roll used in the present invention has a surface hardness of JIS C 30 ° to A.
It is preferably formed of 80 ° rubber. When a transfer roll provided with a plate material having such a surface hardness is used, by pressing and arranging a cleaning roll on the transfer roll, the paint remaining on the transfer roll can be sufficiently squeezed out, and the paint can be efficiently used. It can be collected well on a cleaning roll. As described above, the remaining paint is efficiently collected, and as a result, the transfer roll receives the supply of the paint in a constant amount from the mesh roll, and transfers a coating film having a desired thickness with stable design. be able to.

【0021】本発明で用いられる転写ロールの版材の表
面部分には、転写される意匠の種類に応じて、凹部深さ
が0.01〜1mmの凹凸形状を設けることができる。
このような深さないしは厚みの凹凸形状を形成すること
により、従来の転写ロールを用いた場合に比べて、転写
された塗膜の膜厚をより均一にすることができ、また高
精細な意匠性のある塗膜を得ることができる。
The surface portion of the plate material of the transfer roll used in the present invention can be provided with a concave-convex shape having a recess depth of 0.01 to 1 mm depending on the type of design to be transferred.
By forming such a concave or convex shape having a depth or thickness, the thickness of the transferred coating film can be made more uniform as compared with the case where a conventional transfer roll is used, and a high-definition design A coating film having a property can be obtained.

【0022】本発明で用いられる転写ロールの版材に形
成される意匠性を付与する凹凸形状は、紫外線又はレー
ザー光線により凹部深さが0.01mm以上となるよう
に形成されるのが好ましい。転写ロールの版材の表面に
は、紫外線又はレーザー光線によって意匠性を付与する
凹凸形状を、均一にかつ正確に凹部深さが0.01mm
以上となるように形成することができるので、転写ロー
ルの表面に必要な量だけ塗料を保持することが可能とな
り、その結果意匠性のある塗膜を基材に高精度で転写す
ることができる。
It is preferable that the concavo-convex shape for imparting a design formed on the plate material of the transfer roll used in the present invention is formed so that the depth of the concave portion becomes 0.01 mm or more by ultraviolet rays or a laser beam. On the surface of the plate material of the transfer roll, a concave and convex shape for imparting design properties by ultraviolet rays or a laser beam is uniformly and accurately formed with a concave depth of 0.01 mm.
Since it can be formed as described above, it becomes possible to hold the paint only in a necessary amount on the surface of the transfer roll, and as a result, it is possible to transfer a coating film having a design to the substrate with high precision .

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
的に説明する。まず、本発明にかかる階調再現式塗装シ
ステムの概略を説明する。図1に示すように、本発明に
かかる塗装システムは、実質的に、各種画像データを格
納(記憶)する画像データベース1と、該画像データを
用いて階調再現画像のフィルム原稿データ(色版デー
タ)を作成するフィルム原稿作成装置2と、イメージコ
ントローラ4及び自動現像機5からなりフィルム原稿デ
ータに基づいて自動的にフィルム7を作成するイメージ
セッタと、該フィルム7を用いて版材21を製作する製
版装置6と、該版材21を用いて基材に塗装を施すロー
ルコーター8とで構成されている。なお、イメージコン
トローラ4はコンピュータであって、ここでは自動現像
機5の各種制御を行うために用いられているが、2値化
処理、画像補正処理等の各種画像処理を行う機能も有し
ている。したがって、このイメージコントローラ4は、
コンピュータからなるフィルム原稿作成装置2の機能を
分担することが可能である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be specifically described below. First, an outline of a gradation reproduction type coating system according to the present invention will be described. As shown in FIG. 1, the coating system according to the present invention substantially includes an image database 1 for storing (storing) various image data, and film original data (color plate) of a gradation reproduction image using the image data. Data), an image setter comprising an image controller 4 and an automatic developing machine 5 for automatically creating a film 7 based on the film original data. It comprises a plate making device 6 to be manufactured and a roll coater 8 for applying a coating to a substrate using the plate material 21. Note that the image controller 4 is a computer, which is used here to perform various controls of the automatic developing machine 5, but also has a function of performing various image processes such as a binarization process and an image correction process. I have. Therefore, this image controller 4
It is possible to share the functions of the film manuscript making device 2 composed of a computer.

【0024】この塗装システムにおいて、基材に塗装を
施す際には、まず画像データベース1内に格納されてい
る、濃淡による中間調で表現された意匠性を有する種々
の濃淡原画像の画像データの中から所望の画像データが
選択される。次に、この選択された画像データがフィル
ム原稿作成装置2に入力される。
In this coating system, when applying a coating to a base material, first, image data of various original gray-scale images stored in the image database 1 and having a design characteristic expressed in halftones by gray-scale. Desired image data is selected from among them. Next, the selected image data is input to the film original creation device 2.

【0025】フィルム原稿作成装置2では、まず入力さ
れた画像データに対して、データ変換処理、色分解・画
像分割処理、仕上がりサイズの調整処理等が施される。
次に、この画像データに対して、階調調子の補正処理が
施され、さらに2値化処理が施されてフィルム原稿デー
タ(階調再現画像データ)が作成される。なお、階調調
子の補正処理は、2値化処理の後で階調再現画像データ
に対して施すようにしてもよい。
In the film manuscript making apparatus 2, first, data conversion processing, color separation / image division processing, finish size adjustment processing, and the like are performed on the input image data.
Next, the image data is subjected to a gradation tone correction process, and further subjected to a binarization process to create film document data (gradation reproduction image data). Note that the tone correction processing may be performed on the tone reproduction image data after the binarization processing.

【0026】ここで、階調調子の補正処理は、後で説明
するように、所定の補正特性(濃度補正関数ないしはト
ーンカーブ補正パターン)でもって、着色ドットの配置
密度を減少させる方向、すなわちドットゲインを減殺な
いしは相殺する方向に補正するといった手法で施され
る。すなわち、ロールコーター8により基材に塗装する
際には、基材の表面にかなり大きな凹凸があるので、へ
こみ部(凹部)にも十分に塗膜が形成されるよう、転写
ロール12が基材にかなり強い押圧力で押し付けられ
る。このため、とくに基材の膨出部(凸部)と当接する
部分では版材の凸部に強い押圧力が作用し、該凸部が広
がり、これに伴って基材に転写される着色ドットが拡大
されるといった現象すなわちドットゲインが生じること
になる。そこで、階調調子を着色ドットの配置密度が減
少する方向に補正し、このようなドットゲインを減殺な
いしは相殺するようにしている。
As described later, the gradation tone correction processing is performed in a direction in which the arrangement density of the colored dots is reduced by a predetermined correction characteristic (density correction function or tone curve correction pattern). The correction is performed in such a way that the gain is reduced or canceled. That is, when the base material is coated with the roll coater 8, the base material has considerably large irregularities. Pressed with a very strong pressing force. For this reason, a strong pressing force acts on the convex portion of the printing plate material, particularly at a portion in contact with the bulging portion (convex portion) of the base material, and the convex portion spreads, and accordingly, the colored dot transferred to the base material. Is enlarged, that is, a dot gain occurs. Therefore, the tone is corrected in a direction in which the arrangement density of the colored dots is reduced, so that such dot gain is reduced or canceled.

【0027】また、2値化処理手法としては、後で説明
するように、同一ドット径の着色ドットの配置密度の大
小で中間調を表現するようにした2値化処理手法、例え
ば誤差拡散ディザ法(平均誤差最小ディザ法)、濃度パ
ターン法(連続パターンディザ法)等が用いられる。こ
のようにして作成された階調再現画像のフィルム原稿デ
ータ(色版データ)は、保存する必要がある場合はディ
スク3に格納(保存)される。
As a binarization processing method, as will be described later, a binarization processing method for expressing a halftone by the arrangement density of colored dots having the same dot diameter, for example, an error diffusion dither. A method (minimum average error dither method), a density pattern method (continuous pattern dither method) and the like are used. The film original data (color plate data) of the tone reproduction image created in this way is stored (saved) on the disk 3 when it is necessary to save it.

【0028】そして、フィルム原稿データ、すなわち階
調調子が補正された階調再現画像データは、イメージコ
ントローラ4を介して自動現像機5に入力される。この
自動現像機5では、フィルム原稿データに基づいて、階
調再現画像に対応する画像(ひいては濃淡原画像に対応
する画像)を有するフィルム7(ネガフィルム又はポジ
フィルム)が作成される。
Then, the film original data, that is, the tone reproduction image data in which the tone is corrected, is input to the automatic developing machine 5 via the image controller 4. In the automatic developing machine 5, a film 7 (a negative film or a positive film) having an image corresponding to a tone reproduction image (and an image corresponding to a grayscale original image) is created based on the film original data.

【0029】次に、製版装置6で、フィルム7を用いて
該フィルム7に表示された画像(すなわち階調再現画
像)に対応する凹凸形状を有する版材21が製作され
る。具体的には、例えばゴム製の版材21の表面にフィ
ルム7が配置され、この後フィルム7ないしは版材21
に所定時間だけ紫外線が照射される。ここで、フィルム
7の透明部分では、紫外線がフィルム7を透過して版材
21に到達して該版材21を硬化させる。他方、フィル
ム7の不透明部分(黒い部分)では、紫外線が該フィル
ム7に吸収されるので版材21には到達せず、したがっ
て版材21は硬化されないままである。かくして、版材
21のフィルム7の透明部分と当接している部分には凸
部が形成され、フィルム7の不透明部分と当接している
部分には凹部が形成される。このようにして、フィルム
7に表示された画像すなわち階調再現画像に対応する凹
凸形状が版材21上に形成される。
Next, a plate material 21 having an uneven shape corresponding to an image displayed on the film 7 (that is, a tone reproduction image) is produced by the plate making device 6 using the film 7. Specifically, for example, the film 7 is arranged on the surface of a rubber plate 21 and thereafter the film 7 or the plate 21
Is irradiated with ultraviolet light for a predetermined time. Here, in the transparent portion of the film 7, the ultraviolet rays pass through the film 7 and reach the plate 21, thereby curing the plate 21. On the other hand, in the opaque portion (black portion) of the film 7, since the ultraviolet rays are absorbed by the film 7, the ultraviolet light does not reach the plate 21, so that the plate 21 remains uncured. Thus, a convex portion is formed in a portion of the plate material 21 in contact with the transparent portion of the film 7, and a concave portion is formed in a portion of the plate material 7 in contact with the opaque portion. In this way, an uneven shape corresponding to the image displayed on the film 7, that is, the gradation reproduction image is formed on the plate 21.

【0030】このような製版手法に代えて、レーザー光
線(例えば、CO2レーザー)によるレーザー彫刻製版
手法を用いてよい。このレーザー彫刻製版手法において
は、ゴム又はスポンジにレーザー光線が照射されると、
該ゴム又はスポンジが溶融・分解されないしは削られる
といった性質を利用する。かかるレーザー彫刻製版手法
による場合は、およそ次のようなプロセスで凹凸形状を
有する版材21が製作される。すなわち、版材21の任
意の位置にレーザー光線を照射することができるレーザ
ー装置を用いて、該版材21の凹部を形成すべき部分の
みにレーザー光線を照射する。ここで、レーザー装置は
版材21の表面を走査し、その走査中におけるレーザー
装置の照準位置が、版材21に凹部を形成すべき位置で
あればレーザー光線を発射し(オン)、このとき版材2
1のこの部分はゴム又はスポンジが溶融・分解ないしは
削られて除去される。他方、レーザー装置の照準位置が
版材21に凸部を形成すべき位置であればレーザー光線
の発射を停止し(オフ)、このとき版材21のこの部分
のゴム又はスポンジはそのまま残る。かくして、版材2
1の表面には、階調再現画像に対応する凹凸形状が形成
される。ここで、レーザー装置は、コンピュータから直
接入力される階調再現画像データに基づいて走査し、又
は階調再現画像(プリント、ポジフィルム等)を読み取
りつつ、読み取った画像情報に基づいて走査する。した
がって、この場合は、フィルム7の作成は必要とはされ
ない(フィルムレス化)。
Instead of such a plate making method, a laser engraving plate making method using a laser beam (for example, a CO 2 laser) may be used. In this laser engraving method, when a rubber or sponge is irradiated with a laser beam,
Utilizing the property that the rubber or sponge is melted / decomposed or cut off. In the case of using such a laser engraving method, a plate 21 having an uneven shape is manufactured by the following process. That is, using a laser device capable of irradiating a laser beam to an arbitrary position of the plate 21, the laser is irradiated only to a portion of the plate 21 where a concave portion is to be formed. Here, the laser device scans the surface of the plate 21 and emits a laser beam (on) if the aiming position of the laser during the scanning is a position where a concave portion should be formed in the plate 21. Lumber 2
This part of 1 is removed by melting, decomposing or shaving the rubber or sponge. On the other hand, if the aiming position of the laser device is a position where a projection is to be formed on the plate 21, the emission of the laser beam is stopped (off), and at this time, the rubber or sponge at this portion of the plate 21 remains. Thus, plate 2
On the surface of No. 1, an uneven shape corresponding to the tone reproduction image is formed. Here, the laser device scans based on the tone reproduction image data directly input from the computer, or scans based on the read image information while reading the tone reproduction image (print, positive film, etc.). Therefore, in this case, it is not necessary to prepare the film 7 (filmless).

【0031】さらに、前記の各製版手法のほか、次のよ
うなレーザー光線(例えば、YAGレーザー光線)と紫
外線とを用いる製版手法を用いてもよい。この製版手法
による場合は、およそ次のような手順で凹凸形状を有す
る版材21が製作される。なお、この場合は、版材材料
として感光性樹脂(フォトポリマー)を用いるのが好ま
しい。この製版手法においては、版材21の上にレーザ
ー感光性の薄い黒色マスクが配置される。そして、版材
21上の黒色マスクの任意の位置にレーザー光線を照射
することができるレーザー装置を用いて、版材21の凸
部を形成すべき部分に対応する位置においてのみ黒色マ
スクにレーザー光線を照射する。ここで、レーザー装置
は、版材21上の黒色マスクの表面を走査し、その走査
中におけるレーザー装置の照準位置が、版材21に凸部
を形成すべき位置であればレーザー光線を発射し(オ
ン)、このとき黒色マスクのこの部分は溶融・除去され
又は透明化される。他方、レーザー装置の照準位置が、
版材21に凹部を形成すべき位置であればレーザー光線
の発射を停止し(オフ)、このとき版材21上の黒色マ
スクのこの部分は黒色のまま残留する。ここで、レーザ
ー装置は、コンピュータから直接入力される階調再現画
像データに基づいて走査し、又は階調再現画像(プリン
ト、ポジフィルム等)を読み取りつつ、読み取った画像
情報に基づいて走査する。したがって、この場合も、フ
ィルム7の作成は必要とはされない(フィルムレス
化)。次に、黒色マスク側から版材21に紫外線が照射
される。この場合、黒色マスクが溶融・除去ないしは透
明化された部分では紫外線によって版材21が硬化させ
られ、この部分は凸部となる。他方、黒色マスクが残留
している部分では、紫外線が黒色マスクに吸収されるの
で、版材21は硬化されないままであり、この部分は凹
部となる。かくして、版材21の表面には、階調再現画
像に対応する凹凸形状が形成される。
Further, in addition to the above plate making methods, a plate making method using the following laser beam (for example, a YAG laser beam) and ultraviolet light may be used. In the case of using this plate making method, the plate material 21 having an uneven shape is manufactured by the following procedure. In this case, it is preferable to use a photosensitive resin (photopolymer) as the plate material. In this plate making method, a laser-sensitive thin black mask is arranged on the plate 21. Then, using a laser device capable of irradiating a laser beam to an arbitrary position of the black mask on the plate 21, the black mask is irradiated with the laser only at the position corresponding to the portion where the projection of the plate 21 is to be formed. I do. Here, the laser device scans the surface of the black mask on the plate material 21 and emits a laser beam if the aiming position of the laser device during the scan is a position where a projection is to be formed on the plate material 21 ( ON), at this time, this part of the black mask is melted / removed or made transparent. On the other hand, the aiming position of the laser device is
If the position where the concave portion is to be formed in the plate material 21, the emission of the laser beam is stopped (off), and at this time, this portion of the black mask on the plate material 21 remains black. Here, the laser device scans based on the tone reproduction image data directly input from the computer, or scans based on the read image information while reading the tone reproduction image (print, positive film, etc.). Therefore, also in this case, the production of the film 7 is not required (filmless). Next, the plate 21 is irradiated with ultraviolet rays from the black mask side. In this case, the plate material 21 is hardened by ultraviolet rays in a portion where the black mask is melted, removed, or made transparent, and this portion becomes a convex portion. On the other hand, in the portion where the black mask remains, since the ultraviolet light is absorbed by the black mask, the plate 21 remains uncured, and this portion becomes a concave portion. Thus, an uneven shape corresponding to the tone reproduction image is formed on the surface of the plate 21.

【0032】そして、ロールコーター8では、この版材
21を用いて基材の表面に塗装が施され、濃淡原画像に
対応する意匠性を有する塗膜が形成される。このロール
コーター8には、周面に複数の溝部がメッシュ状に形成
され、塗料供給源から供給される塗料を該溝部により周
面に所定の膜厚で保持するメッシュロール11と、その
円周面に前記の版材21を巻き付けた転写ロール12と
が設けられている。そして、ロールコーター8は、転写
ロール12をメッシュロール11と接触させて該メッシ
ュロール11の周面に保持された塗料を転写ロール12
の円周面に付着させ、さらにこの円周面に付着している
塗料を、濃淡原画像に対応する意匠性を有する塗膜とし
て基材に転写する。
Then, in the roll coater 8, the surface of the base material is coated by using the plate material 21 to form a coating film having a design property corresponding to the original light and shade image. The roll coater 8 includes a mesh roll 11 having a plurality of grooves formed on a peripheral surface thereof in a mesh shape, and holding a paint supplied from a paint supply source at a predetermined thickness on the peripheral surface by the grooves. A transfer roll 12 around which the plate material 21 is wound is provided on the surface. Then, the roll coater 8 brings the transfer roll 12 into contact with the mesh roll 11 to apply the paint held on the peripheral surface of the mesh roll 11 to the transfer roll 12.
And the paint adhered to the circumferential surface is transferred to the substrate as a coating film having a design property corresponding to the original grayscale image.

【0033】以下、この塗装システムにおける、フィル
ム原稿作成装置2による階調調子補正処理及び2値化処
理と、ロールコーター8による塗装処理とについてさら
に詳しく説明する。なお、階調調子補正処理及び2値化
処理を、フィルム原稿作成装置ではなく、イメージコン
トローラ4で行うようにしてもよい。
The gradation tone correction processing and the binarization processing by the film original preparation device 2 and the coating processing by the roll coater 8 in this coating system will be described in further detail. It should be noted that the gradation tone correction processing and the binarization processing may be performed by the image controller 4 instead of the film original creation device.

【0034】まず、フィルム原稿作成装置2による階調
調子補正処理について説明する。前記のとおり、この塗
装システムでは、まず濃淡原画像から2値化処理により
階調再現画像データ(フィルム原稿データ)が作成さ
れ、次に階調再現画像データからフィルムが作成され、
この後フィルムから版材が製作されるが、この階調調子
補正処理は、ドットゲインを補正ないしは減殺(相殺)
するために、2値化処理前の画像データに対して施され
る。一般に、ロールコーター8を用いた塗装システムに
おいては、たとえ濃淡原画像の中間調が誤差拡散ディザ
法あるいは濃度パターン法によりフィルム上に正しく再
現されていたとしても、版材21への焼き付け、塗料の
特性、転写ロール押圧力等の塗装条件によって、基材上
に形成されるドット(網点)の大きさが変化するといっ
た現象が生じる。このような現象の中で、塗装の際にド
ット(網点)がつぶれる(太る)現象がドットゲインで
あるが、このようなドットゲインの影響が大きい場合、
設定ないしは指定された濃度と実際に塗装された濃度と
の間にずれが生じる。
First, a description will be given of the gradation tone correction processing by the film original preparation device 2. As described above, in this coating system, first, tone reproduction image data (film original data) is created from the grayscale original image by binarization processing, and then a film is created from the tone reproduction image data.
After this, a plate material is manufactured from the film, and this tone correction processing corrects or reduces (cancels) the dot gain.
In order to perform this, the image data is subjected to image data before the binarization processing. In general, in a coating system using the roll coater 8, even if the halftone of the grayscale original image is correctly reproduced on the film by the error diffusion dither method or the density pattern method, the printing on the plate material 21 and the coating of the paint are performed. A phenomenon occurs in which the size of a dot (halftone dot) formed on the base material changes depending on the coating conditions such as the characteristics and the transfer roll pressing force. Among such phenomena, dot gain is a phenomenon in which dots (halftone dots) are crushed (thickened) at the time of painting, but when the influence of such dot gain is large,
A deviation occurs between the set or designated density and the actually painted density.

【0035】すなわち、ロールコーター8を用いた塗装
において、画像データに対して階調調子補正処理を施さ
ない場合は、例えば図6(a)に模式的に示すようなト
ーンカーブ、すなわちフィルム(ネガ)の濃度(入力濃
度)に対する塗膜(印刷物)の濃度(出力濃度)のずれ
ないしは偏寄が生じる。なお、図6(a)に示す例では
とくに入力濃度が50%付近の中間調のドットゲインが
大きくなっている。
That is, when the tone correction processing is not performed on the image data in the coating using the roll coater 8, for example, a tone curve as schematically shown in FIG. ), The deviation or deviation of the density (output density) of the coating film (printed matter) from the density (input density). In the example shown in FIG. 6A, especially, the dot gain of the halftone when the input density is around 50% is large.

【0036】そこで、このフィルム原稿作成装置2で
は、2値化処理前の画像データに対して、所定の濃度補
正関数(トーンカーブ補正パターン)でもって補正処理
を施し、ドットゲインを補正ないしは減殺して、設定な
いしは指定した意匠柄を忠実に再現できるようにしてい
る。この補正処理における濃度補正関数は、基本的に
は、トーンカーブの逆関数であり、例えば図6(a)に
示すようなトーンカーブの塗装系に対しては、図6
(b)に示すようにドットゲインを減殺ないしは相殺す
るような特性に設定される。
Therefore, the film manuscript making apparatus 2 performs a correction process on the image data before the binarization process using a predetermined density correction function (tone curve correction pattern) to correct or reduce the dot gain. Therefore, it is possible to faithfully reproduce the set or specified design pattern. The density correction function in this correction processing is basically an inverse function of the tone curve. For example, for a coating system of the tone curve as shown in FIG.
As shown in (b), the characteristics are set so as to reduce or cancel the dot gain.

【0037】以下、トーンカーブないしは濃度補正関数
についてさらに具体的に説明する。例えば、図7に示す
ような画像データ(オリジナル画像)に対して濃度補正
処理を施さずに用いた場合における、オフセット印刷、
フレキソ印刷及びこの塗装システム(意匠塗料システ
ム)によるトーンカーブ及び印刷画像ないしは塗装画像
(シミュレーション画像)を、それぞれ、図8、図9及
び図10に示す。図8〜図10から明らかなとおり、オ
フセット印刷の場合はドットゲインは非常に小さいが
(図8)、フレキソ印刷の場合はドットゲインがかなり
大きくなり、入力濃度がおよそ70%のところで飽和し
ている(図9)。すなわち、フレキソ印刷の場合は、入
力濃度がおよそ75%以上ではすべて黒となり、したが
って入力濃度がおよそ75%以上の階調は表現すること
ができないことになる。
Hereinafter, the tone curve or the density correction function will be described more specifically. For example, in the case where the image data (original image) shown in FIG.
FIGS. 8, 9 and 10 show a tone curve and a printed image or a painted image (simulated image) by flexographic printing and this painting system (design paint system), respectively. As apparent from FIGS. 8 to 10, the dot gain is very small in the case of offset printing (FIG. 8), but the dot gain is considerably large in the case of flexographic printing, and becomes saturated at an input density of about 70%. (FIG. 9). That is, in the case of flexographic printing, when the input density is about 75% or more, all become black, and therefore, it is not possible to express a gradation where the input density is about 75% or more.

【0038】また、図10から明らかなとおり、ロール
コーター8を用いたこの塗装システムでは、ドットゲイ
ンは非常に大きくなり、入力濃度がおよそ35%のとこ
ろで飽和している。したがって、この塗装システムで
は、画像データに濃度補正処理を施さない場合は、入力
濃度がおよそ35%以上の中間調は表現することができ
ないことになる。つまり、図10中のシミュレーション
画像からもわかるように、この場合の塗装画面は、大半
は白領域と黒領域とで構成され、中間調で表現されてい
る領域は非常に少ない。
Further, as is apparent from FIG. 10, in this coating system using the roll coater 8, the dot gain becomes extremely large and the dot density is saturated at about 35%. Therefore, in this coating system, if the image data is not subjected to the density correction processing, it is impossible to express a halftone having an input density of about 35% or more. That is, as can be seen from the simulation image in FIG. 10, the painting screen in this case is mostly composed of white regions and black regions, and there are very few regions expressed in halftones.

【0039】ここで、例えば図11中に示すような濃度
補正関数1(トーンカーブ補正パターン1)を用いて補
正処理が施された階調再現画像が図11の左半部に示さ
れている。そして、図11に示す階調再現画像に基づい
てフィルム7及び版材21を作成し、この版材21を用
いて塗装を行った場合の塗装画像(シミュレーション画
像)を図12に示す。なお、この濃度補正関数1では、
ドットゲイン減少方向への補正の度合いは比較的小さく
設定され、出力濃度を100%に設定することも可能な
特性となっている。この場合の塗装画面(図12)は、
図10の場合に比べて、中間調の領域がかなり増加して
いるものの、図7に示すオリジナル画像とはまだかなり
の隔たりがある。
Here, for example, a tone reproduction image that has been subjected to correction processing using a density correction function 1 (tone curve correction pattern 1) as shown in FIG. 11 is shown in the left half of FIG. . Then, a film 7 and a plate 21 are created based on the tone reproduction image shown in FIG. 11, and a coating image (simulation image) in the case where coating is performed using the plate 21 is shown in FIG. Note that in this density correction function 1,
The degree of correction in the direction of decreasing the dot gain is set relatively small, so that the output density can be set to 100%. The painting screen in this case (Fig. 12)
Although the halftone area is considerably increased as compared with the case of FIG. 10, there is still a considerable gap from the original image shown in FIG.

【0040】また、図13中に示すような濃度補正関数
2(トーンカーブ補正パターン2)を用いて補正処理が
施された階調再現画像が図13の左半部に示されてい
る。そして、図13に示す階調再現画像に基づいてフィ
ルム7及び版材21を作成し、この版材21を用いて塗
装を行った場合の塗装画像(シミュレーション画像)を
図14に示す。この濃度補正関数2では、ドットゲイン
減少方向への補正の度合いは濃度補正関数1の場合に比
べてかなり大きく設定され、75%以上の出力濃度の設
定は禁止されている。この場合の塗装画面(図14)
は、図7に示すオリジナル画像にかなり接近しており、
実用上は問題なく使用しうるものである。
Further, a tone reproduction image corrected by using the density correction function 2 (tone curve correction pattern 2) as shown in FIG. 13 is shown in the left half of FIG. FIG. 14 shows a coating image (simulation image) when the film 7 and the plate 21 are prepared based on the tone reproduction image shown in FIG. 13 and the coating is performed using the plate 21. In the density correction function 2, the degree of correction in the dot gain decreasing direction is set to be considerably larger than in the density correction function 1, and setting of an output density of 75% or more is prohibited. Painting screen in this case (Fig. 14)
Is quite close to the original image shown in FIG.
It can be used without any problem in practical use.

【0041】さらに、図15中に示すような濃度補正関
数3(トーンカーブ補正パターン3)を用いて補正処理
が施された階調再現画像が図15の左半部に示されてい
る。そして、図15に示す階調再現画像に基づいてフィ
ルム7及び版材21を作成し、この版材21を用いて塗
装を行った場合の塗装画像(シミュレーション画像)を
図16に示す。この補正関数3では、ドットゲイン減少
方向への補正の度合いは濃度補正関数2の場合よりもさ
らに大きく設定され、50%以上の出力濃度の設定は禁
止されている。この場合の塗装画面(図16)も、図7
に示すオリジナル画像にかなり接近しており、実用上は
問題なく使用しうるものである。
Further, a tone reproduction image corrected by using the density correction function 3 (tone curve correction pattern 3) as shown in FIG. 15 is shown in the left half of FIG. FIG. 16 shows a coating image (simulation image) when the film 7 and the plate 21 are prepared based on the tone reproduction image shown in FIG. 15 and coating is performed using the plate 21. In the correction function 3, the degree of correction in the direction of decreasing the dot gain is set to be larger than that in the case of the density correction function 2, and setting of an output density of 50% or more is prohibited. The painting screen (FIG. 16) in this case is also shown in FIG.
The image is quite close to the original image shown in FIG.

【0042】次に、フィルム原稿作成装置2による2値
化処理について説明する。このフィルム原稿作成装置2
においては、誤差拡散ディザ法(平均誤差最小ディザ
法)により濃淡原画像を2値化処理して、2値化された
階調再現画像(擬似中間調表現画像)を作成するように
している。
Next, the binarization process performed by the film original creation device 2 will be described. This film manuscript making device 2
In, the grayscale original image is binarized by an error diffusion dither method (average error minimum dither method) to generate a binarized tone reproduction image (pseudo halftone expression image).

【0043】ディザ法は、例えば白黒の2値化処理にお
いては(白黒の2値に限定されるわけではない)、濃淡
画像の各画素を各々実質的に異なる閾値で白又は黒に振
り分けて2値化するといった2値化手法である。そし
て、かかるディザ法としては、ランダムディザ法、組織
的ディザ法、誤差拡散ディザ法(平均誤差最小ディザ
法)、平均値制限ディザ法等が知られているが、本願発
明者は、ロールコーター8を用いる基材の塗装において
は、これらのディザ法の中で誤差拡散ディザ法が最適で
あることを見いだした。しかしながら、かかる塗装にそ
の他のディザ法を用いることも可能である。
In the dithering method, for example, in a black and white binarization process (not limited to black and white binary), each pixel of a grayscale image is divided into white or black with substantially different thresholds. This is a binarization method such as binarization. As such a dither method, a random dither method, an organized dither method, an error diffusion dither method (average error minimum dither method), an average limit dither method, and the like are known. It has been found that among these dither methods, the error diffusion dither method is the most suitable for the coating of the base material using. However, other dithering methods can be used for such coatings.

【0044】誤差拡散ディザ法は、閾値を2値化によっ
て生じた誤差を周りの画素の濃度値に加算してゆくこと
により閾値を決定するようにしたディザ法であり、読み
取り信号Xijと記録信号Yijとの間の誤差Eij(=Xij
−Yij)を平均的に小さくしようとするものである。こ
の誤差拡散ディザ法では、着目画素は、その濃度に誤差
分が加えられた後一定の閾値で2値化される。したがっ
て、閾値は一見一定値であるようにもみえるが、該画素
の濃度に誤差分を加えているので、実質的にはこの誤差
分だけ閾値を変更していることになる。この誤差拡散デ
ィザ法では、画素(i,j)の閾値Cijは、例えば次の
式1により設定される。
The error diffusion dithering is a dither method so as to determine the threshold value by slide into adding an error caused by binarizing threshold density value of pixels around, recording the read signal X ij error E ij between the signal Y ij (= X ij
−Y ij ) on the average. In this error diffusion dither method, the pixel of interest is binarized with a certain threshold after adding an error to its density. Therefore, although the threshold value seems to be a constant value at first glance, since an error is added to the density of the pixel, the threshold is substantially changed by the error. In this error diffusion dither method, the threshold value C ij of the pixel (i, j) is set, for example, by the following equation 1.

【0045】[0045]

【数1】 Cij=1/2+(1/ΣAkl)Akl・Ei+k,j+l……………………式1 なお、式1において、Aklは、画素(k,l)について
の重み係数である。そして、式1によって算出される閾
値Cijが0.5より大きければ該画素(i,j)の記録信
号Yijが1となり該画素は黒となる(着色される)。
[Formula 1] C ij = 1/2 + (1 / ΣA kl ) A kl · E i + k , j + l Expression 1 In Expression 1, A kl is a pixel (k , l). If the threshold value C ij calculated by the equation 1 is larger than 0.5, the recording signal Y ij of the pixel (i, j) becomes 1, and the pixel becomes black (colored).

【0046】この塗装システムにおいて、画像の2値化
処理に誤差拡散ディザ法を用いるゆえんは、およそ次の
とおりである。すなわち、全画素に対して同一の閾値で
もって2値化処理を行うと、濃淡レベルが閾値に近い領
域で、濃淡原画像には存在しない境界線すなわち偽輪郭
が生成され、画質の低下を招く。そこで、閾値を異なら
せることにより該2値化処理に適度のノイズを加え、偽
輪郭を散乱させて目立たないようにしている。
In this coating system, the reason why the error diffusion dither method is used for the binarization processing of the image is as follows. That is, when the binarization process is performed on all pixels with the same threshold value, a boundary line that is not present in the grayscale original image, that is, a false contour, is generated in a region where the grayscale level is close to the threshold value, and the image quality is reduced. . Therefore, by making the threshold values different, an appropriate noise is added to the binarization processing, and false contours are scattered to make them inconspicuous.

【0047】図2(a)に、誤差拡散ディザ法による濃
淡表現を模式的に示す。なお、図2(a)において、左
側の図は濃淡原画像を示し、右側の図は該濃淡原画像を
誤差拡散ディザ法で2値化処理して得られる階調再現画
像を示している。また、図3(a)、(b)に示す濃淡
原画像を、誤差拡散ディザ法により2値化処理して得ら
れた階調再現画像を、それぞれ、図4(a)、(b)に
示す。ここで、図3(a)、(b)に示す濃淡原画像
は、いずれもグレー濃淡256階調で表現されたもので
あり、図4(a)、(b)に示す階調再現画像は、いず
れも100ドット/インチのモノクロ2階調で表現され
たものである。図4(a)、(b)から明らかなとお
り、誤差拡散ディザ法による2値化処理で得られた階調
再現画像では偽輪郭は形成されず、画質が良好な中間調
(擬似中間調)が得られている。
FIG. 2A schematically shows a gray scale expression by the error diffusion dither method. In FIG. 2A, the left-side diagram shows the original gray-scale image, and the right-side diagram shows the tone reproduction image obtained by binarizing the original gray-scale image by the error diffusion dither method. FIGS. 4A and 4B show tone reproduction images obtained by binarizing the grayscale original images shown in FIGS. 3A and 3B by an error diffusion dither method. Show. Here, the grayscale original images shown in FIGS. 3A and 3B are all expressed in 256 shades of gray, and the grayscale reproduction images shown in FIGS. Are expressed in two gradations of monochrome of 100 dots / inch. As is clear from FIGS. 4A and 4B, a false contour is not formed in the tone reproduction image obtained by the binarization process using the error diffusion dither method, and the image quality is good halftone (pseudo halftone). Has been obtained.

【0048】ここで、フィルム原稿作成装置2による濃
度原画像の2値化処理を、誤差拡散ディザ法ではなく濃
度パターン法により施すようにしてもよい。濃度パター
ン法は、例えば白黒の2値化処理においては、中間調で
表現された原画像の各画素を、それぞれ、例えばn×n
(nは自然数)のドット領域(点)で構成した上で各ド
ット領域を白又は黒に設定することができるようにし、
各画素中における白ドット領域(白点)と黒ドット領域
(黒点)の数の比率を変えることにより中間調を表現し
ようとするものである。この濃度パターン法において
は、濃度レベルは黒ドット領域(黒点)の総数とパター
ンの大きさ及び形状とによって影響される。そして、各
画素の階調数は該画素の大きさに依存する。階調数を多
く設定すれば、画素の大きさが増加するので表示される
画素の総数は少なくなる。他方、表示される画素の総数
を多くしようとすれば、1つの画素の大きさが小さくな
り、表現しうる階調数は少なくなる。したがって、この
濃度パターン法は、画像の解像度をある程度犠牲にして
良好な中間調を有する画像を得るのに適した2値化処理
手法といえる。
Here, the binarization processing of the original density image by the film original preparation device 2 may be performed by a density pattern method instead of the error diffusion dither method. In the density pattern method, for example, in a black-and-white binarization process, each pixel of an original image expressed in halftone is, for example, n × n
(N is a natural number) dot areas (points), and each dot area can be set to white or black,
By changing the ratio of the number of white dot areas (white points) and black dot areas (black points) in each pixel, halftone is intended to be expressed. In this density pattern method, the density level is affected by the total number of black dot areas (black points) and the size and shape of the pattern. The number of gradations of each pixel depends on the size of the pixel. If the number of gradations is set to be large, the size of the pixel increases, so that the total number of displayed pixels decreases. On the other hand, if an attempt is made to increase the total number of displayed pixels, the size of one pixel decreases, and the number of gradations that can be expressed decreases. Therefore, this density pattern method can be said to be a binarization processing method suitable for obtaining an image having good halftone while sacrificing the image resolution to some extent.

【0049】図2(b)に、濃度パターン法による濃淡
表現を模式的に示す。なお、図2(b)において左側の
図は濃淡原画像を示し、右側の図は該原画像の一部を濃
度パターン法で2値化処理して得られる階調再現画像を
拡大して示している。また、図5(a)、(b)に、そ
れぞれ、前記の図3(a)、(b)に示した濃淡原画像
を濃度パターン法により2値化処理して得られた階調再
現画像を示す。ここで、図5(a)、(b)に示す階調
再現画像は、いずれも300ドット/インチのモノクロ
2階調で表現されたものである。図5(a)、(b)か
ら明らかなとおり、濃度パターン法による2値化処理で
得られた階調再現画像でも、画質が良好な中間調が得ら
れている。
FIG. 2B schematically shows a gray scale expression by the density pattern method. In FIG. 2 (b), the left-hand drawing shows a grayscale original image, and the right-hand drawing shows a magnified tone reproduction image obtained by binarizing a part of the original image by a density pattern method. ing. FIGS. 5A and 5B show a tone reproduction image obtained by binarizing the grayscale original image shown in FIGS. 3A and 3B by a density pattern method. Is shown. Here, each of the tone reproduction images shown in FIGS. 5A and 5B is expressed by two monochrome gradations of 300 dots / inch. As is clear from FIGS. 5 (a) and 5 (b), even a tone reproduction image obtained by the binarization processing based on the density pattern method has a good image quality.

【0050】以下、ロールコーター8による塗装処理に
ついて説明する。まず、塗装工程の概略を説明する。図
21は、レンガを積み重ねたような外観を呈する塗装が
施された基材Bの斜視図である。図21に示すように、
この基材Bには、凹凸面を有するベース材35の凸部に
レンガのような外観を呈する塗装が施されてなるレンガ
部36と、凹部に各レンガ部36のつなぎ目のような外
観を呈する塗装が施されてなる目地部37とが形成され
ている。さらに、レンガ部36の表面には、レンガとし
てリアルな外観を表現するための意匠性のある塗装が施
されてなる意匠部38(図柄部、模様部)が形成されて
いる。
Hereinafter, the coating process by the roll coater 8 will be described. First, the outline of the coating process will be described. FIG. 21 is a perspective view of a coated base material B having an appearance like stacked bricks. As shown in FIG.
The base material B has a brick portion 36 in which a convex portion of a base material 35 having an uneven surface is coated with a coating exhibiting a brick-like appearance, and a concave portion has a joint-like appearance of each brick portion 36. A joint portion 37 to which painting is applied is formed. Further, on the surface of the brick portion 36, there is formed a design portion 38 (design portion, pattern portion) to which a paint having a design property for expressing a realistic appearance as a brick is applied.

【0051】そして、図21に示す基材Bには、一般
に、例えば図22に示すような手順で塗装が施される。
すなわち、図22に示すように、この塗装においては、
まずベース材35を準備し(ステップS1)、このベー
ス材35に対して、目地部37に相応する色彩(例え
ば、灰色)の第1色目の塗料をベース材35の表面全体
にスプレー塗装機等を用いて吹き付け、第1塗膜40を
形成する(ステップS2)。次に、連続乾燥炉等を用い
て第1塗膜40を乾燥させる(ステップS3)。
The base material B shown in FIG. 21 is generally coated by a procedure shown in FIG. 22, for example.
That is, as shown in FIG. 22, in this coating,
First, a base material 35 is prepared (step S1), and a paint of a first color of a color (for example, gray) corresponding to the joint portion 37 is applied to the entire surface of the base material 35 by a spray coating machine or the like. To form the first coating film 40 (step S2). Next, the first coating film 40 is dried using a continuous drying furnace or the like (Step S3).

【0052】続いて、平滑な円周面(円筒表面)を有す
る転写ロールを備えたロールコーター8(図17参照)
を用いて、ベース材35の凸部の表面に、レンガ部36
に相応する色彩(例えば、茶色)の第2色目の塗料を塗
り重ね、第2塗膜41を形成する(ステップS4)。次
に、第2塗膜41を、第1塗膜40の乾燥の場合と同様
に、連続乾燥炉等を用いて乾燥させる(ステップS
5)。かくして、ベース材35の表面に、レンガ部36
と目地部37とが形成される(図21参照)。
Subsequently, a roll coater 8 provided with a transfer roll having a smooth circumferential surface (cylindrical surface) (see FIG. 17).
The brick portion 36 is formed on the surface of the convex portion of the base material 35 by using
The second color paint (for example, brown) corresponding to the second color is applied to form a second coating film 41 (step S4). Next, similarly to the case of drying the first coating film 40, the second coating film 41 is dried using a continuous drying furnace or the like (Step S).
5). Thus, on the surface of the base material 35, the brick portion 36
And joints 37 are formed (see FIG. 21).

【0053】さらに、基材Bの意匠性を高めるために、
骨材や色相の異なる混合物を表現する、意匠部38に相
応する色彩の第3色目の塗料を、凸部(レンガ部36)
の所定の部分に塗装し、第3塗膜42を形成する(ステ
ップS6)。この第3塗膜42の塗装は、円周面に所定
の形状の凹凸を有する転写ロールを備えたロールコータ
ーを用いて、レンガ部36の表面に塗料を塗り重ねるこ
とにより施される。この後、連続乾燥炉等を用いて、第
3塗膜42を乾燥させる(ステップS7)。かくして、
図21に示すような基材Bが得られる。このように、塗
装装置を使い分けて塗料を塗り重ねることにより、所望
の意匠性のある塗膜の連続塗装が可能となる。
Further, in order to enhance the design of the base material B,
A third color paint corresponding to the design portion 38, which expresses an aggregate or a mixture having different hues, is provided with a convex portion (brick portion 36).
Is applied to a predetermined portion to form a third coating film 42 (step S6). The third coating film 42 is applied by applying a coating material on the surface of the brick portion 36 using a roll coater provided with a transfer roll having irregularities of a predetermined shape on the circumferential surface. Thereafter, the third coating film 42 is dried using a continuous drying furnace or the like (Step S7). Thus,
A substrate B as shown in FIG. 21 is obtained. In this way, continuous application of a coating film having a desired design can be performed by selectively using the coating apparatus and repeatedly applying the coating material.

【0054】以下、ロールコーター8の具体的な構造及
び機能を説明する。なお、この実施の形態では、第1の
塗膜と第2の塗膜とが塗装された基材において、第2塗
膜の上に意匠性を有する塗膜を塗装するようにしている
が、本発明はこのような形態に限定されるものではな
く、他の形態、例えば第1の塗膜の上に意匠性を有する
塗膜を塗装する形態なども含むことはもちろんである。
Hereinafter, the specific structure and function of the roll coater 8 will be described. In this embodiment, in the base material on which the first coating film and the second coating film are applied, a coating film having a design property is applied on the second coating film. The present invention is not limited to such a form, and naturally includes other forms, for example, a form in which a coating film having a design property is applied on the first coating film.

【0055】図17は、凹凸面を有する基材Bに意匠性
のある塗膜42(第3塗膜)を塗装するための、本発明
にかかるロールコーター8を模式的に示す立面断面図で
ある。なお、図17に示された基材Bは、例えば図21
に示すような、レンガを積み重ねたような外観を呈する
塗装が施された、凹凸面を有する窯業関連の建設材料で
ある壁材等である。そして、この基材Bには、例えば図
22に示すような塗装工程のステップS1〜S5を経
て、目地部37を形成するための第1塗膜40と、レン
ガ部36を形成するための第2塗膜41とがすでに塗装
されている。
FIG. 17 is an elevational cross-sectional view schematically showing a roll coater 8 according to the present invention for applying a decorative coating film 42 (third coating film) to a substrate B having an uneven surface. It is. In addition, the base material B shown in FIG.
And a wall material or the like, which is a ceramic-related construction material having an uneven surface, which has been painted so as to have the appearance of stacked bricks. Then, on the base material B, for example, through steps S1 to S5 of a coating process as shown in FIG. 22, a first coating film 40 for forming the joint portion 37 and a second coating film for forming the brick portion 36 are formed. The two coatings 41 have already been painted.

【0056】ここで用いられる塗料においては、ビヒク
ルワニスとしては、酢酸ビニル・酢酸ビニルエチレン、
酢酸ビニル・アクリル酸エステル、酢酸ビニル・フロピ
オン酸ビニル、スチレン・ブタジエン、アクリル酸系モ
ノマー等からなる共重合物又は単独重合物、水ガラス等
の無機ポリマー等の一般に塗料で使用されるものを使用
することができる。顔料としては、ベース色用として、
酸化チタンを用いるのが好ましい。体質顔料としては、
塗膜機械的性質を向上させるため、沈降性炭酸カルシウ
ム、硫酸バリウム、タルク、クレー、ホワイトカーボン
等を用いるのが好ましい。ベース色顔料と体質顔料の比
を100/0〜0.1/99.9の範囲に設定することに
より、隠蔽力を所望の値に調整することができ、コント
ラスト、陰影階調の意匠性の付与が可能となる。また、
色調調整を行うために、各種着色顔料も使用することが
できる。例えば、亜鉛華、黄鉛、黄色酸化鉄、ホーカ
ー、チタンイエロー、ハイザンエロー、パーマネントイ
エロー、モリブデントオレンジ、ホスタパームオレン
ジ、ベンガラ、レーキレッド、紫ベンガラ、キナクリド
ンバイオレット、紺青、群青、銅フタロシアニン、クロ
ムグリーン、臭素化銅フタロシアニン、カーボンブラッ
ク、鉄黒等の無機又は有機着色顔料を使用することがで
きる。ワニス、ベース色顔料、体質顔料、着色顔料の比
は、結果として得られる意匠の内容・色調により、適宜
決定される。さらに、塗料の粘性等の特性を調整するた
めに、乾燥促進剤、界面活性物質の顔料分散性改良剤、
カルボキシメチルセルロース、コロイダルシリカ、ひま
し油等の増粘剤、チキソトロピック剤、たれ防止剤、シ
リコン油、ポリエーテルポリアクリル酸エステル共重合
物等のレベリング剤、泡消し剤、はじき防止剤、その他
添加剤を添加することができる。
In the paint used here, as the vehicle varnish, vinyl acetate, vinyl acetate ethylene,
Copolymers or homopolymers composed of vinyl acetate / acrylic acid ester, vinyl acetate / vinyl flopionate, styrene / butadiene, acrylic acid-based monomer, etc., inorganic polymers such as water glass, etc., used in general paints can do. As a pigment, for the base color,
It is preferable to use titanium oxide. As extenders,
In order to improve the mechanical properties of the coating film, it is preferable to use precipitated calcium carbonate, barium sulfate, talc, clay, white carbon, or the like. By setting the ratio of the base color pigment to the extender pigment in the range of 100/0 to 0.1 / 99.9, the hiding power can be adjusted to a desired value, and the design of contrast and shade gradation can be improved. Granting is possible. Also,
Various color pigments can be used to adjust the color tone. For example, zinc white, graphite, yellow iron oxide, hawker, titanium yellow, Haizan yellow, permanent yellow, molybdenum orange, hosta palm orange, red bengala, lake red, purple red bengala, quinacridone violet, navy blue, ultramarine, copper phthalocyanine, chrome green And inorganic or organic coloring pigments such as brominated copper phthalocyanine, carbon black and iron black. The ratio of the varnish, the base color pigment, the extender pigment, and the color pigment is appropriately determined depending on the content and color tone of the resulting design. Furthermore, in order to adjust properties such as viscosity of the paint, a drying accelerator, a pigment dispersibility improver for a surfactant,
Thickening agents such as carboxymethyl cellulose, colloidal silica, castor oil, thixotropic agents, anti-sagging agents, silicone oils, leveling agents such as polyether polyacrylate copolymers, defoamers, anti-repellents, and other additives. Can be added.

【0057】図17に示すように、基材Bは、搬送機構
(図示せず)によって矢印Y方向に搬送されるようにな
っている。そして、ロールコーター8には、矢印X1
向に回転するメッシュロール11と、矢印X2方向に回
転する転写ロール12と、矢印X3方向に回転するクリ
ーニングロール13と、矢印X4方向に回転する洗浄用
ロール14とが設けられている。なお、洗浄用ロール1
4は、両矢印Z12方向に移動して、転写ロール12に
当接ないしは圧接し、又はこれから離反することができ
るようになっている。
As shown in FIG. 17, the substrate B is transported in the direction of arrow Y by a transport mechanism (not shown). Then, the roll coater 8, the mesh roll 11 rotating in the arrow X 1 direction, and the transfer roller 12 which rotates in direction of arrow X 2, the cleaning roller 13 rotates in the arrow X 3 direction, rotates in the arrow X 4 direction A cleaning roll 14 is provided. In addition, the cleaning roll 1
Reference numeral 4 moves in the directions of the double-headed arrows Z 1 and Z 2 so as to be able to abut or press against the transfer roll 12 or separate therefrom.

【0058】メッシュロール11は、転写ロール12に
所定の膜厚の塗料を供給するためのものであり、転写ロ
ール12と所望の圧力で接触するようになっている。そ
して、メッシュロール11へは塗料タンク等の塗料供給
源(図示せず)から塗料が供給されるようになってい
る。メッシュロール11の周面に対して所定の間隔を隔
ててドクターブレード17が配置されている。このドク
ターブレード17は、塗料をメッシュロール11上に保
持するとともに、メッシュロール11とドクターブレー
ド17との間隔に応じた膜厚(例えば、250μm程
度)で塗料をメッシュロール11上に供給するようにな
っている。なお、メッシュロール11の下方には、該メ
ッシュロール11から落下する塗料を受け止めて収容す
る開放型の塗料容器18(パン)が配置されている。
The mesh roll 11 is for supplying a coating material having a predetermined thickness to the transfer roll 12, and is brought into contact with the transfer roll 12 at a desired pressure. The paint is supplied to the mesh roll 11 from a paint supply source (not shown) such as a paint tank. A doctor blade 17 is arranged at a predetermined distance from the peripheral surface of the mesh roll 11. The doctor blade 17 holds the paint on the mesh roll 11 and supplies the paint onto the mesh roll 11 with a film thickness (for example, about 250 μm) corresponding to the distance between the mesh roll 11 and the doctor blade 17. Has become. In addition, below the mesh roll 11, an open-type paint container 18 (pan) that receives and stores paint falling from the mesh roll 11 is arranged.

【0059】図19に示すように、円柱形のメッシュロ
ール11は回転軸15に同軸に取り付けられ、その周面
にはメッシュ状に形成された複数の溝部16(例えば、
深さ30〜400μm程度の格子型の溝)が形成されて
いる。このメッシュ状の溝部16は、周面上に塗料を適
切な厚さで確実に保持させるとともに、該メッシュロー
ル11の回転に起因する遠心力によって塗料が偏った
り、塗料だれが生じるのを防止する機能を有している。
As shown in FIG. 19, a cylindrical mesh roll 11 is coaxially mounted on a rotating shaft 15, and a plurality of mesh-shaped grooves 16 (for example,
Lattice type grooves having a depth of about 30 to 400 μm are formed. The mesh-shaped groove portion 16 ensures that the paint is held at an appropriate thickness on the peripheral surface, and also prevents the paint from being biased by the centrifugal force caused by the rotation of the mesh roll 11 and the dripping of the paint. Has a function.

【0060】転写ロール12は、基材Bの表面に接触可
能に配置されている。そして、この転写ロール12にお
いては、図20(a)に示すように、メッシュロール1
1が該転写ロール12と所望の圧力で接触することがで
きるよう、アルミニウム等の金属で形成された円柱形の
軸体20の外周部にゴム製の版材21が巻き付けられた
構造、あるいは軸体20にゴム製の版材21が貼付され
た構造とされている。なお、転写ロール12は、シャフ
ト19に同軸に取り付けられている。そして、版材21
の外表部には複数の凸部22が形成され、各凸部22内
に微小な凹部23が形成されている。
The transfer roll 12 is arranged so as to be able to contact the surface of the substrate B. Then, in the transfer roll 12, as shown in FIG.
A structure in which a rubber plate 21 is wound around the outer periphery of a cylindrical shaft body 20 made of metal such as aluminum so that the transfer roller 1 can contact the transfer roll 12 with a desired pressure, or a shaft. It has a structure in which a rubber plate 21 is attached to a body 20. Note that the transfer roll 12 is coaxially attached to a shaft 19. And the plate material 21
A plurality of convex portions 22 are formed on the outer surface portion of the device, and minute concave portions 23 are formed in each convex portion 22.

【0061】このように、転写ロール12の版材21の
表面には、所望の意匠性を付与する凹凸形状(骨材や色
相の異なる混合物の塊や苔等を表現した模様)が、紫外
線又はレーザー光線を用いて、例えば0.01mm以
上、より好ましくは0.05〜2mmの厚さないしは深
さで形成される。紫外線又はレーザー光線を用いれば、
版材21に対して、意匠性を付与する凹凸形状を均一の
厚さないしは深さで、輪郭を明瞭に保って形成すること
ができる。かかる紫外線又はレーザー光線による加工に
適した版材21の材料としては、例えば、ブタジエン/
メタクリル酸/ジビニルベンゼン/メタクリル酸メチル
からなる部分架橋共重合体、スチレン/イソプレン/ス
チレン共重合体、マレイン酸モノエステル変性イソプレ
ン重合体、N,N−ジエチルアミノプロピルメタクリル
アミド、メタクリル酸ラウリル及び2−エチレンアント
ラキノンからなる水現像型ゴム成形体(例えば商品名
「フレキシードD−123」、硬化後硬度 JIS A4
0°、3.1mm:日本ペイント社製)、スチレン/イソ
プレン/スチレン共重合体を主成分とする溶剤現像型ゴ
ム成形体(例えば商品名「サイレルTDR」、「サイレ
ルDPSフレキソプレート」:Du Pont社製)などが
あげられる。
As described above, the surface of the plate material 21 of the transfer roll 12 has irregularities (patterns representing aggregates, lumps of a mixture of different hues, etc.) imparting a desired design property, or ultraviolet light or moss. Using a laser beam, it is formed to a thickness or depth of, for example, 0.01 mm or more, more preferably 0.05 to 2 mm. If you use ultraviolet light or laser light,
The plate material 21 can be formed with a concavo-convex shape imparting a design property with a uniform thickness or depth and with a clear contour. As a material of the printing plate 21 suitable for processing by such ultraviolet light or laser beam, for example, butadiene /
Partially crosslinked copolymer of methacrylic acid / divinylbenzene / methyl methacrylate, styrene / isoprene / styrene copolymer, maleic acid monoester-modified isoprene polymer, N, N-diethylaminopropyl methacrylamide, lauryl methacrylate and 2- Water-developable rubber molded product made of ethylene anthraquinone (for example, trade name “Flexid D-123”, hardness after curing JIS A4
0 °, 3.1 mm: manufactured by Nippon Paint Co., Ltd., a solvent-developed rubber molded product containing styrene / isoprene / styrene copolymer as a main component (for example, trade name “Sirel TDR”, “Sirel DPS flexo plate”): Du Pont Company-made).

【0062】これらのゴム成形体に、意匠性を付与しう
る模様(階調)、形状、あるいはこれらの組み合わせを
施した銀塩フィルムを真空密着させ、これに紫外線を照
射した後、あるいはレーザーによって直接書き込みして
光重合させた後、水やパークロルエチレン等を用いて非
露光部を現像・乾燥することにより、意匠性を付与する
凹凸形状を有するゴム成形体(版材21)が得られる。
紫外線やレーザーによって意匠性を付与する凹凸形状を
有するゴム成形体(版材21)を得るには、コンピュー
タグラフィック等を用いて、意匠性のある模様、形状、
これらの組み合わせを、これらに対応する電気的な信号
に変換して版材21に凹凸形状を形成するといった手法
も有効である。この他、アクリル系液状注型用のゴム成
形体(商品名「APR」:旭化成工業社製)も使用する
ことができる。
A silver salt film having a pattern (gradation), shape, or combination thereof capable of imparting a design property is brought into vacuum contact with these rubber molded articles, and irradiated with ultraviolet rays, or by a laser. After direct writing and photopolymerization, a non-exposed portion is developed and dried using water, perchlorethylene, or the like, whereby a rubber molded body (plate material 21) having a concavo-convex shape imparting design properties is obtained. .
In order to obtain a rubber molded body (plate material 21) having a concavo-convex shape that imparts design properties by ultraviolet light or laser, a design pattern, shape,
It is also effective to convert the combination into an electrical signal corresponding to the combination to form an uneven shape on the plate 21. In addition, a rubber molded article for acrylic liquid casting (trade name "APR": manufactured by Asahi Kasei Corporation) can also be used.

【0063】なお、図20(b)に示すように、円柱形
の金属製軸体20と版材21との間に、発泡体層24を
介設した転写ロール12’を用いてもよい。このよう
に、発泡体層24を設ければ、該発泡体層24の弾力性
により、平滑でない壁材等の基材に対しても意匠性のあ
る塗膜を効率的に転写することが可能となる。かかる発
泡体層24の材料は、復起弾性に富み、かつ残留応力の
少ない弾力性のあるものであればよく、例えば密度が1
〜500kg/m3(好ましくは、100〜300kg
/m3)のポリウレタンなどがあげられるが、とくに接
着性の観点からはスキン面を有する材料が好ましいとい
える。発泡体層24の厚さは、基材が平滑面であるか凹
凸面であるかなどといった事情を考慮して所望の値に設
定することができるが、通常は1〜30mmであり、好
ましくは5〜20mmである。なお、転写ロール2’を
構成する各層間には、各層間にずれが生じるのを防止す
るための接着層あるいはテープを設けてもよい。また、
図20(c)に示すように、円柱形の金属製軸体20の
外周にスポンジロール25を外嵌してなる転写ロール1
2”を用いてもよい。この場合は、スポンジロール25
の外周部に、意匠部を形成するための凸部26及び微小
な凹部27が形成される。さらに、軸体20上にガラス
強化プラスチック等からなるスリーブを装着し、このス
リーブの上に上記構成体を装着するようにしてもよい。
As shown in FIG. 20 (b), a transfer roll 12 'having a foam layer 24 interposed between a cylindrical metal shaft 20 and a plate 21 may be used. By providing the foam layer 24 in this way, it is possible to efficiently transfer a paint film having a design to a substrate such as a wall material that is not smooth due to the elasticity of the foam layer 24. Becomes The foam layer 24 may be made of any material as long as it has high resilience and elasticity with little residual stress.
500500 kg / m 3 (preferably 100-300 kg
/ M 3 ), but a material having a skin surface is preferable from the viewpoint of adhesiveness. The thickness of the foam layer 24 can be set to a desired value in consideration of circumstances such as whether the base material is a smooth surface or an uneven surface, but is usually 1 to 30 mm, and is preferably 1 to 30 mm. 5 to 20 mm. Note that an adhesive layer or a tape may be provided between each of the layers constituting the transfer roll 2 ′ to prevent a shift between the layers. Also,
As shown in FIG. 20C, a transfer roll 1 in which a sponge roll 25 is externally fitted on the outer periphery of a cylindrical metal shaft body 20.
2 ". In this case, the sponge roll 25 may be used.
A convex portion 26 and a minute concave portion 27 for forming a design portion are formed on the outer peripheral portion of. Further, a sleeve made of glass reinforced plastic or the like may be mounted on the shaft body 20, and the above-described structure may be mounted on the sleeve.

【0064】再び、図17に示すように、クリーニング
ロール13は、塗料転写位置を通過した転写ロール12
の表面に付着している塗料を回収して、転写ロール12
の表面のクリーニングを行う。このクリーニングロール
13には、好ましくは、クリーニングロール13上の塗
料をかき取るドクターブレード28と、オープン型の塗
料受け29(パン)とが付設されているが、これらは省
略してもよい。
Again, as shown in FIG. 17, the cleaning roll 13 is
Paint on the surface of the transfer roll 12
Cleaning of the surface of. The cleaning roll 13 is preferably provided with a doctor blade 28 for scraping the paint on the cleaning roll 13 and an open paint receiver 29 (pan), but these may be omitted.

【0065】図17から明らかなとおり、クリーニング
ロール13は、転写ロール回転方向(矢印X2方向)に
みて、ゴム転写ロール12が基材Bに接触する転写位置
のトレーリング側(後側)の所定の位置に配置されてい
る。このクリーニングロール13は、転写位置を通過し
たゴム転写ロール12の表面に付着している塗料を回収
するために、ゴム転写ロール12の表面に押圧されてい
る。このクリーニングロール13においては、転写ロー
ル12からクリーニングロール13に転写された塗料
が、ドクターブレード28により擦り落とされて塗料受
け29に収容される。ここで、塗料受け29内に溜まっ
た塗料は、適宜、塗料タンク等(図示せず)へ戻され
る。なお、ドクターブレード28に替えて洗浄用のロー
ルを装着し、塗料受け29内に洗浄用溶剤を入れておけ
ば、クリーニングロール13に付着している塗料は洗浄
溶剤によって洗浄されて塗料受け29に捕捉される。
[0065] As apparent from FIG. 17, the cleaning roll 13, as viewed in the transfer roll rotation direction (direction of arrow X 2), the trailing side of the transfer position where the rubber transfer roll 12 contacts the substrate B of (rear) It is arranged at a predetermined position. The cleaning roll 13 is pressed against the surface of the rubber transfer roll 12 in order to collect the paint adhering to the surface of the rubber transfer roll 12 that has passed the transfer position. In the cleaning roll 13, the paint transferred from the transfer roll 12 to the cleaning roll 13 is scraped off by the doctor blade 28 and stored in the paint receiver 29. Here, the paint accumulated in the paint receiver 29 is appropriately returned to a paint tank or the like (not shown). If a cleaning roll is mounted in place of the doctor blade 28 and a cleaning solvent is put in the paint receiver 29, the paint adhered to the cleaning roll 13 is washed by the cleaning solvent and Be captured.

【0066】このように、基材Bに意匠性のある塗膜4
2を塗装した後において転写ロール12に残留している
塗料が、クリーニングロール13により回収されるの
で、転写ロール12の表面を余分な塗料が残留しない状
態にすることができ、ひいてはメッシュロール11から
転写ロール12に供給された塗料を、基材Bに対して適
切な膜厚に保持することが可能となる。このため、基本
的には、ある程度ないしはかなり安定した塗装を行うこ
とができる。
As described above, the coating film 4 having the design property is applied to the base material B.
Since the paint remaining on the transfer roll 12 after coating 2 is collected by the cleaning roll 13, the surface of the transfer roll 12 can be kept in a state in which no excess paint remains, and the The coating material supplied to the transfer roll 12 can be maintained at an appropriate film thickness with respect to the base material B. For this reason, basically, it is possible to perform coating to some extent or quite stable.

【0067】しかしながら、このようなクリーニングロ
ール13のみでは、転写ロール12の円周面(表面)に
供給されている塗料の粘度が高い場合、あるいは転写ロ
ール12の円周面に付着している塗料が硬化した場合に
は、転写ロール12に付着している塗料は十分には除去
されないことがある。そして、このような場合、細かい
装飾柄等の転写を行おうとすれば、転写ロール12の柄
の掘り込み部である凹部23に塗料が詰まるなどして、
装飾柄の輪郭が崩れることがある。また、塗装の厚みを
大きくしたい場合、あるいはかなりの凹凸がある基材に
塗装を施す場合は、転写ロール12の転写圧をかなり高
くする必要があるが、その際転写圧を過度に高めてしま
うことがあり、このような場合には転写ロール12の凹
部23に塗料が堆積し、上記不具合が著しくなる。
However, with such a cleaning roll 13 alone, if the viscosity of the paint supplied to the circumferential surface (surface) of the transfer roll 12 is high, or if the paint adhered to the circumferential surface of the transfer roll 12 When is cured, the paint adhering to the transfer roll 12 may not be sufficiently removed. In such a case, if the transfer of a fine decorative pattern or the like is to be performed, the paint may be clogged in the concave portion 23 which is a dug portion of the pattern of the transfer roll 12, and the like.
The outline of the decorative pattern may be lost. In addition, when it is desired to increase the thickness of the coating or to apply the coating to a substrate having considerable irregularities, it is necessary to considerably increase the transfer pressure of the transfer roll 12, but in that case, the transfer pressure is excessively increased. In such a case, the paint may accumulate in the concave portion 23 of the transfer roll 12 and the above-mentioned problem may be remarkable.

【0068】そこで、このロールコーター8には、転写
ロール12(版材21)の円周面に接触し、該転写ロー
ル12の円周面の凹部23に付着している塗料をクリー
ニングする洗浄用ロール14が設けられている。この洗
浄用ロール14は、転写ロール回転方向(矢印X2
向)にみて、クリーニングロール13よりもトレーリン
グ側(後側)であり、かつメッシュロール11よりリー
ディング側(前側)の所定の位置に配置されている。な
お、洗浄用ロール14をクリーニングロール13よりも
リーディング側(前側)に配置してもよい。
Therefore, the roll coater 8 is in contact with the circumferential surface of the transfer roll 12 (plate material 21), and is used for cleaning the paint adhered to the concave portion 23 of the circumferential surface of the transfer roll 12. A roll 14 is provided. The cleaning roll 14, as viewed in the transfer roll rotation direction (direction of arrow X 2), a trailing side of the cleaning roll 13 (the rear side), and a predetermined position of the leading side of the mesh roll 11 (front) Are located. Note that the cleaning roll 14 may be arranged on the leading side (front side) of the cleaning roll 13.

【0069】この洗浄用ロール14には、矢印X4方向
に回転する円柱体30と、該円柱体30の円周部に取り
付けられ転写ロール12の円周面と接触ないしは圧接す
るブラシ31とが設けられている。ここで、ブラシ31
は、例えばナイロン等を用いたプラスチック製ブラシ、
あるいは豚毛等を用いた動物製ブラシとされる。そし
て、ブラシ31は、転写ロール12の円周面と接触し
て、該転写ロールの凹部23に溜まっているあるいは付
着している塗料を効果的に除去する。さらに、この洗浄
用ロール14のやや下方には、塗料の親溶媒である水、
有機溶剤等が入ったオープン型のパン32(受け皿)が
設けられている。そして、ブラシ31の一部は、このパ
ン32内の親溶媒に浸されており、したがってブラシ3
1は該親溶媒の作用でもって凹部23内の塗料を効果的
に除去することができる。なお、転写ロール12の回転
方向にみて、洗浄用ロール14のトレーリング側(後
側)に、転写ロール12の円周面に付着している上記親
溶媒をふき取る溶媒除去装置を設けてもよい。
[0069] The cleaning roll 14, a cylindrical body 30 rotates in the arrow X 4 direction, and the brush 31 in contact or pressure contact with the circumferential surface of the mounted on the circumference of the circular cylindrical body 30 transfer roll 12 Is provided. Here, the brush 31
Is, for example, a plastic brush using nylon or the like,
Or an animal brush using pig hair or the like. Then, the brush 31 comes into contact with the circumferential surface of the transfer roll 12, and effectively removes the paint that has accumulated or adhered to the concave portion 23 of the transfer roll. Further, slightly below the cleaning roll 14, water as a solvent for the paint,
An open pan 32 (pan) containing an organic solvent or the like is provided. A part of the brush 31 is immersed in the parent solvent in the pan 32,
No. 1 can effectively remove the paint in the concave portion 23 by the action of the lipophilic solvent. It should be noted that a solvent removing device for wiping off the parent solvent adhering to the circumferential surface of the transfer roll 12 may be provided on the trailing side (rear side) of the cleaning roll 14 as viewed in the rotation direction of the transfer roll 12. .

【0070】洗浄用ロール14は、両矢印Z12方向に
移動できるようになっている。したがって、必要に応じ
て適宜、転写ロール12の円周面の凹部23のクリーニ
ングを行うことができるので、不必要なクリーニングを
回避することができる。さらに、洗浄用ロール14は、
押圧できる金属あるいはプラスチック等のロールを併用
することにより、塗料の回収効率を高めることが可能で
ある。
The cleaning roll 14 can be moved in the directions of the double arrows Z 1 and Z 2 . Therefore, the cleaning of the concave portion 23 on the circumferential surface of the transfer roll 12 can be performed as needed, so that unnecessary cleaning can be avoided. Further, the cleaning roll 14 is
By using a roll of a metal or plastic that can be pressed together, it is possible to increase the paint collection efficiency.

【0071】この洗浄用ロール14は、基本的には、転
写ロール12の円周面の凹部23にたまった塗料を、吸
い取りあるいはこすり取るなどして除去できるものであ
れば、どのようなものでも使用することができる。例え
ば、ナイロン等を用いたプラスチック製ブラシや、豚毛
等を用いた動物製ブラシをロール表面に装着したものを
用いることができる。また、CR,NBR,ウレタン等
のフォーム、PVAフォーム等の吸水性ないしは吸油性
のあるスポンジロール等も用いることができ、硬度とし
てはJISC10°〜80°、厚みは1〜30mmが好
ましく、またブラシロールとフォームロールの組合わせ
や、これらを複数配置することも可能である。
The cleaning roll 14 is basically made of any material that can remove the paint accumulated in the concave portion 23 on the circumferential surface of the transfer roll 12 by sucking or scraping. Can be used. For example, a plastic brush using nylon or the like or an animal brush using pig hair or the like attached to the roll surface can be used. In addition, foams such as CR, NBR and urethane, and sponge rolls having a water absorbing property or an oil absorbing property such as a PVA foam can also be used. The hardness is preferably JISC 10 ° to 80 °, the thickness is preferably 1 to 30 mm, and the brush is preferably used. It is also possible to combine rolls and form rolls, or to arrange a plurality of these rolls.

【0072】また、図17に示すような実質的に円柱体
30とブラシ31とで構成される洗浄用ロール14に替
えて、図18に示すような、ウレタンフォーム、PVA
フォーム等からなる吸水性ないしは吸油性のあるフォー
ムロール33(ないしは、スポンジロール)を備えた洗
浄用ロール14’を設け、転写ロール12の円周面の凹
部23に溜まった塗料を吸い取るようにしてもよい。こ
の場合は、フォームロール33が保持している塗料を絞
り出してパン32に落下させるために、該フォームロー
ル33に圧接する金属製又はプラスチック製の圧接ロー
ル34を設置するのが好ましい。
Further, instead of the cleaning roll 14 substantially composed of the cylindrical body 30 and the brush 31 as shown in FIG. 17, urethane foam and PVA as shown in FIG.
A cleaning roll 14 ′ having a water absorbing or oil absorbing foam roll 33 (or a sponge roll) made of a foam or the like is provided so as to absorb the paint accumulated in the concave portion 23 of the circumferential surface of the transfer roll 12. Is also good. In this case, in order to squeeze the paint held by the foam roll 33 and drop the paint onto the pan 32, it is preferable to install a metal or plastic pressure roller 34 that is pressed against the foam roller 33.

【0073】かくして、ロールコーター8においては、
洗浄用ロール14によって転写ロール12の版材21の
凹部23に付着ないしは堆積している塗料が効果的に除
去(回収)されるので、基材B上の意匠部以外の部分に
塗料が転写されるなどといった問題が生じない。また、
転写ロール12の円周面上で塗料が固化して該円周面の
硬度が高くなったり、あるいは該円周面の凹部23が目
詰まりを起こすなどといった不具合が生じない。このた
め、意匠性の高い高精細な塗膜42を、安価でかつ容易
に基材Bに塗装することができる。つまり、高精細な意
匠を基材Bに形成することができ、また工程を一時的に
停止させて転写ロール12を洗浄する必要がなくなり、
生産効率が高められる。
Thus, in the roll coater 8,
Since the paint adhered or deposited on the concave portion 23 of the plate material 21 of the transfer roll 12 is effectively removed (collected) by the cleaning roll 14, the paint is transferred to a portion other than the design portion on the base material B. There is no problem such as that Also,
Problems such as solidification of the paint on the circumferential surface of the transfer roll 12 to increase the hardness of the circumferential surface and clogging of the concave portion 23 of the circumferential surface do not occur. For this reason, the high-definition coating film 42 having high designability can be easily and inexpensively applied to the base material B. That is, a high-definition design can be formed on the base material B, and it is not necessary to temporarily stop the process and wash the transfer roll 12,
Production efficiency is increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明にかかる塗装システムの模式図であ
る。
FIG. 1 is a schematic view of a coating system according to the present invention.

【図2】 (a)は誤差拡散ディザ法による階調再現特
性を模式的に示す、ディスプレイ上に表示された中間調
画像の写真であり、(b)は濃度パターン法による階調
再現特性を模式的に示す、ディスプレイ上に表示された
中間調画像の写真である。
FIG. 2A is a photograph of a halftone image displayed on a display, schematically showing a tone reproduction characteristic by an error diffusion dither method, and FIG. 2B is a graph showing a tone reproduction characteristic by a density pattern method. It is the photograph of the halftone image displayed on the display which shows typically.

【図3】 (a)、(b)は、それぞれ、階調再現に用
いられる濃淡原画像を示す、ディスプレイ上に表示され
た中間調画像の写真である。
FIGS. 3A and 3B are photographs of a halftone image displayed on a display, respectively, showing a light and shade original image used for tone reproduction. FIGS.

【図4】 (a)、(b)は、それぞれ、図3(a)、
(b)に示す濃淡原画像から誤差拡散ディザ法により階
調再現されてディスプレイ上に表示された中間調画像の
写真である。
FIGS. 4A and 4B are FIGS. 3A and 3B, respectively.
FIG. 4B is a photograph of a halftone image reproduced on a gray scale from the original grayscale image shown in FIG.

【図5】 (a)、(b)は、それぞれ、図3(a)、
(b)に示す濃淡原画像から濃度パターン法により階調
再現されてディスプレイ上に表示された中間調画像の写
真である。
FIGS. 5A and 5B are FIGS. 3A and 3B, respectively.
7B is a photograph of a halftone image reproduced on a gray scale from the original gray image shown in FIG.

【図6】 (a)は塗装におけるトーンカーブの一例を
示す図であり、(b)は該トーンカーブを補正するため
の濃度補正関数(トーンカーブ補正パターン)の一例を
示す図である。
FIG. 6A is a diagram illustrating an example of a tone curve in painting, and FIG. 6B is a diagram illustrating an example of a density correction function (tone curve correction pattern) for correcting the tone curve.

【図7】 濃度補正関数の設定に用いられる濃淡原画像
(オリジナル画像)及びそのトーンカーブを示す、ディ
スプレイ上に表示された中間調画像の写真である。
FIG. 7 is a photograph of a halftone image displayed on a display, showing a grayscale original image (original image) used for setting a density correction function and its tone curve.

【図8】 オフセット印刷における印刷画像及びそのト
ーンカーブを示す、ディスプレイ上に表示された中間調
画像の写真である。
FIG. 8 is a photograph of a halftone image displayed on a display, showing a print image and its tone curve in offset printing.

【図9】 フレキソ印刷における印刷画像及びそのトー
ンカーブを示す、ディスプレイ上に表示された中間調画
像の写真である。
FIG. 9 is a photograph of a halftone image displayed on a display, showing a print image and its tone curve in flexographic printing.

【図10】 補正処理を行わない場合における、本発明
にかかる塗装システムの塗装画像及びそのトーンカーブ
を示す、ディスプレイ上に表示された中間調画像の写真
である。
FIG. 10 is a photograph of a halftone image displayed on a display, showing a coating image and a tone curve of the coating system according to the present invention when no correction processing is performed.

【図11】 濃度補正関数1及び該濃度補正関数1を用
いて作成された階調再現画像の、ディスプレイ上に表示
された中間調画像の写真である。
FIG. 11 is a photograph of a halftone image displayed on a display of a density correction function 1 and a tone reproduction image created by using the density correction function 1;

【図12】 図11に示す階調再現画像を用いた場合に
おける、本発明にかかる塗装システムの塗装画像及びそ
のトーンカーブを示す、ディスプレイ上に表示された中
間調画像の写真である。
12 is a photograph of a halftone image displayed on a display, showing a coating image of the coating system according to the present invention and its tone curve when the tone reproduction image shown in FIG. 11 is used.

【図13】 濃度補正関数2及び該濃度補正関数2を用
いて作成された階調再現画像の、ディスプレイ上に表示
された中間調画像の写真である。
13 is a photograph of a halftone image displayed on a display of a density correction function 2 and a tone reproduction image created using the density correction function 2. FIG.

【図14】 図13に示す階調再現画像を用いた場合に
おける、本発明にかかる塗装システムの塗装画像及びそ
のトーンカーブを示す、ディスプレイ上に表示された中
間調画像の写真である。
14 is a photograph of a halftone image displayed on a display, showing a coating image of the coating system according to the present invention and a tone curve when the tone reproduction image shown in FIG. 13 is used.

【図15】 濃度補正関数3及び該濃度補正関数3を用
いて作成された階調再現画像の、ディスプレイ上に表示
された中間調画像の写真である。
FIG. 15 is a photograph of a density correction function 3 and a halftone image displayed on a display of a tone reproduction image created using the density correction function 3;

【図16】 図15に示す階調再現画像を用いた場合に
おける、本発明にかかる塗装システムの塗装画像及びそ
のトーンカーブを示す、ディスプレイ上に表示された中
間調画像の写真である。
FIG. 16 is a photograph of a halftone image displayed on a display, showing a coating image of the coating system according to the present invention and a tone curve when the tone reproduction image shown in FIG. 15 is used.

【図17】 本発明にかかる塗装システムで用いられる
ロールコーターの立面断面構造を模式的に示す概略図で
ある。
FIG. 17 is a schematic view schematically showing an elevational cross-sectional structure of a roll coater used in the coating system according to the present invention.

【図18】 図17に示すロールコーターの変形例の立
面断面構造を模式的に示す概略図である。
FIG. 18 is a schematic view schematically showing an elevational cross-sectional structure of a modified example of the roll coater shown in FIG.

【図19】 図17又は図18に示すロールコーターで
用いられるメッシュロールの外観斜視図である。
FIG. 19 is an external perspective view of a mesh roll used in the roll coater shown in FIG. 17 or FIG.

【図20】 (a)は図17又は図18に示すロールコ
ーターで用いられる転写ロールの一部が破断された外観
斜視図であり、(b)及び(c)はそれぞれ転写ロール
の変形例を示す一部が破断された外観斜視図である。
20 (a) is an external perspective view in which a part of a transfer roll used in the roll coater shown in FIG. 17 or FIG. 18 is broken, and (b) and (c) each show a modified example of the transfer roll. It is the external appearance perspective view which the part shown was broken.

【図21】 レンガを積み重ねたような外観を呈する塗
装が施された窯業関連の建設材料の斜視図である。
FIG. 21 is a perspective view of a ceramic-related construction material coated with a brick-like appearance.

【図22】 窯業、金属サイジング関連の基材の塗装工
程を示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart showing a coating process of a substrate for ceramics and metal sizing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

B…基材、1…画像データベース、2…フィルム原稿作
成装置、3…ディスク、4…イメージコントローラ、5
…自動現像機、6…製版装置、7…フィルム、8…ロー
ルコーター、11…メッシュロール、12…転写ロー
ル、12’…転写ロール(変形例)、12”…転写ロー
ル(変形例)、13…クリーニングロール、14…洗浄
用ロール、14’…洗浄用ロール(変形例)、15…回
転軸、16…溝部、17…ドクターブレード、18…塗
料容器(パン)、19…シャフト、20…軸体、21…
版材、22…凸部、23…凹部、24…発泡体層、25
…スポンジロール、26…凸部、27…凹部、28…ド
クターブレード、29…塗料受け(パン)、30…円柱
体、31…ブラシ、32…パン、33…フォームロー
ル、34…圧接ロール、35…ベース材、36…レンガ
部、37…目地部、38…意匠部、40…第1塗膜、4
1…第2塗膜、42…第3塗膜。
B: base material, 1: image database, 2: film manuscript making device, 3: disk, 4: image controller, 5
... automatic developing machine, 6 ... plate making device, 7 ... film, 8 ... roll coater, 11 ... mesh roll, 12 ... transfer roll, 12 '... transfer roll (modification), 12 "... transfer roll (modification), 13 ... cleaning roll, 14 ... cleaning roll, 14 '... cleaning roll (modification), 15 ... rotating shaft, 16 ... groove, 17 ... doctor blade, 18 ... paint container (pan), 19 ... shaft, 20 ... shaft Body, 21 ...
Plate material, 22: convex portion, 23: concave portion, 24: foam layer, 25
... sponge roll, 26 ... convex part, 27 ... concave part, 28 ... doctor blade, 29 ... paint receiver (pan), 30 ... cylindrical body, 31 ... brush, 32 ... pan, 33 ... foam roll, 34 ... pressing roll, 35 ... base material, 36 ... brick part, 37 ... joint part, 38 ... design part, 40 ... first coating film, 4
1: 2nd coating film, 42: 3rd coating film.

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 濃淡による中間調で表現された意匠性を
有する濃淡原画像を、同一ドット径の着色ドットの配置
密度の大小で中間調を表現するようにした2値化処理に
より、2値化された階調再現画像に変換して該階調再現
画像に対応する2値化画像信号を生成する階調再現装置
と、 上記階調再現装置によって生成された2値化画像信号に
基づいて第2原図を作成する第2原図作成装置と、 上記第2原図作成装置によって作成された第2原図を用
いて、転写ロールの表面に、上記第2原図に対応する凹
凸形状を形成する製版装置と、 周面に複数の溝部がメッシュ状に形成され、塗料供給源
から供給される塗料を上記溝部により上記周面に所定の
膜厚で保持するメッシュロールを備える一方上記転写ロ
ールを装着し、該転写ロールを上記メッシュロールと接
触させて該メッシュロールの周面に保持された塗料を上
記転写ロールの円周面に付着させ、該円周面に付着して
いる塗料を、濃淡原画像に対応する意匠性を有する塗膜
として基材に転写するロールコーターとが設けられてい
ることを特徴とする階調再現式塗装システム。
An original grayscale image having a design characteristic expressed in halftones by shading is converted into a binary image by a binarization process in which halftones are expressed by the arrangement density of colored dots having the same dot diameter. A tone reproduction device that converts the image into a digitized tone reproduction image and generates a binarized image signal corresponding to the tone reproduction image, based on the binarized image signal generated by the tone reproduction device. A second original drawing creating apparatus for creating a second original drawing, and a plate making apparatus for forming a concavo-convex shape corresponding to the second original drawing on the surface of a transfer roll using the second original drawing created by the second original drawing creating apparatus. A plurality of grooves are formed in a mesh shape on the peripheral surface, and a mesh roll for holding the paint supplied from a paint supply source at a predetermined film thickness on the peripheral surface by the grooves is mounted on the transfer roll, Transfer the transfer roll to the mesh The paint retained on the peripheral surface of the mesh roll by contact with the transfer roll is adhered to the peripheral surface of the transfer roll, and the paint adhered to the peripheral surface has a design property corresponding to the original grayscale image. A gradation reproduction type coating system, comprising a roll coater for transferring a coating film to a substrate.
【請求項2】 上記階調再現装置による2値化処理の前
又は後に、所定の補正特性でもって、上記着色ドットの
配置密度が減少する方向に画像信号を補正する階調調子
補正装置が設けられていることを特徴とする、請求項1
に記載された階調再現式塗装システム。
2. A gradation tone correction device for correcting an image signal in a direction in which the arrangement density of the colored dots decreases with a predetermined correction characteristic before or after the binarization processing by the gradation reproduction device. 2. The method according to claim 1, wherein
The tone reproduction type painting system described in.
【請求項3】 上記階調調子補正装置が、上記2値化処
理の前に画像信号を補正するようになっていることを特
徴とする、請求項2に記載された階調再現式塗装システ
ム。
3. The gradation reproduction type coating system according to claim 2, wherein said gradation tone correction device corrects an image signal before said binarization processing. .
【請求項4】 上記ロールコーターに、 その外周面が上記転写ロールの円周面に圧接するように
配置され、転写位置通過後において上記転写ロールの円
周面に残留している塗料を回収して該円周面のクリーニ
ングを行うクリーニングロールと、 上記転写ロールの円周面に接触し、該転写ロールの円周
面の凹部に付着している塗料をクリーニングする洗浄用
ロールとが設けられていることを特徴とする、請求項1
〜3のいずれか1つに記載された階調再現式塗装システ
ム。
4. The roll coater is disposed such that an outer peripheral surface thereof is in pressure contact with a circumferential surface of the transfer roll, and collects paint remaining on the circumferential surface of the transfer roll after passing a transfer position. A cleaning roll that cleans the circumferential surface of the transfer roll, and a cleaning roll that contacts the circumferential surface of the transfer roll and cleans the paint adhered to the concave portion of the circumferential surface of the transfer roll. 2. The method according to claim 1, wherein
The tone reproduction type coating system according to any one of Items 1 to 3.
【請求項5】 上記階調再現装置が、誤差拡散ディザ法
により濃淡原画像を2値化された階調再現画像に変換す
るようになっていることを特徴とする、請求項1〜4の
いずれか1つに記載された階調再現式塗装システム。
5. The tone reproduction device according to claim 1, wherein said tone reproduction device is adapted to convert a grayscale original image into a binarized tone reproduction image by an error diffusion dither method. The gradation reproduction type coating system described in any one of the above.
【請求項6】 上記階調再現装置が、濃度パターン法に
より濃淡原画像を2値化された階調再現画像に変換する
ようになっていることを特徴とする、請求項1〜4のい
ずれか1つに記載された階調再現式塗装システム。
6. The apparatus according to claim 1, wherein said tone reproduction device is adapted to convert a grayscale original image into a binarized tone reproduction image by a density pattern method. The tone reproduction type coating system described in any one of the above.
【請求項7】 上記階調再現装置が、着色ドットのドッ
ト径を50μ以上に設定するようになっていることを特
徴とする、請求項1〜6のいずれか1つに記載された階
調再現式塗装システム。
7. The gradation according to claim 1, wherein the gradation reproducing device sets the dot diameter of the colored dots to 50 μm or more. Reproduction type painting system.
【請求項8】 上記転写ロールが、円柱形の硬い軸体
と、該軸体に巻き付けられたゴム製の版材とで構成され
ていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1つ
に記載された階調再現式塗装システム。
8. The transfer roll according to claim 1, wherein the transfer roll comprises a cylindrical hard shaft and a rubber plate wound around the shaft. The gradation reproduction type coating system described in one.
【請求項9】 上記転写ロールが、スポンジ製の円柱体
であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1つ
に記載された階調再現式塗装システム。
9. The gradation reproduction type coating system according to claim 1, wherein the transfer roll is a cylindrical body made of sponge.
【請求項10】 上記ロールコーターが、意匠に応じた
酸化チタンと体質顔料比の異なる白色ベース塗料とを含
む塗料を用いるようになっていることを特徴とする、請
求項1〜9のいずれか1つに記載された階調再現式塗装
システム。
10. The roll coater according to claim 1, wherein a paint containing titanium oxide according to the design and a white base paint having a different extender pigment ratio is used. The gradation reproduction type coating system described in one.
【請求項11】 上記塗料が調色用着色顔料を含んでい
ることを特徴とする、請求項10に記載された階調再現
式塗装システム。
11. The gradation reproduction type coating system according to claim 10, wherein the paint contains a toning color pigment.
【請求項12】 請求項1〜11のいずれか1つに記載
された階調再現式塗装システムを用いて、乾燥膜厚が1
0μm以上の意匠性のある塗膜を基材に塗装することを
特徴とする塗装方法。
12. A dry film thickness of 1 using the gradation reproduction type coating system according to any one of claims 1 to 11.
A coating method characterized by coating a base material with a coating film having a design property of 0 μm or more.
【請求項13】 請求項1〜11のいずれか1つに記載
された階調再現式塗装システムを用いて基材上に塗膜が
塗装された、乾燥膜厚が10μm以上の被塗物。
13. A substrate having a dry film thickness of 10 μm or more, wherein a coating film is applied on a substrate using the gradation reproduction type coating system according to claim 1.
JP17558197A 1997-07-01 1997-07-01 Tone reproduction type coating system, coating method using the system and material to be coated Pending JPH1119557A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17558197A JPH1119557A (en) 1997-07-01 1997-07-01 Tone reproduction type coating system, coating method using the system and material to be coated

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17558197A JPH1119557A (en) 1997-07-01 1997-07-01 Tone reproduction type coating system, coating method using the system and material to be coated

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1119557A true JPH1119557A (en) 1999-01-26

Family

ID=15998596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17558197A Pending JPH1119557A (en) 1997-07-01 1997-07-01 Tone reproduction type coating system, coating method using the system and material to be coated

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1119557A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6731405B2 (en) Printing plates containing ink cells in both solid and halftone areas
CN103052511B (en) Flexographic printing elements
US7580154B2 (en) Printing plates containing ink cells in both solid and halftone areas
US6492095B2 (en) Screened film intermediate for use with flexographic printing plate having improved solids rendition
JP4271754B2 (en) Elements to reduce the impact of flexographic printing plates
JP3817664B2 (en) How to create an improved halftone screen and the same screen
US9375910B2 (en) Forming a flexographic plate
TWI477928B (en) Method for improving print performance of flexographic printing elements
CN108803251B (en) Plate making method of gravure plate roller
CN114026839A (en) Digital halftoning method
CN112534801A (en) Digital halftone processing with clustered microdots
US5819664A (en) Process for creating textured images
EP0620673A1 (en) Method for making a lithographic printing plate
JPH1119557A (en) Tone reproduction type coating system, coating method using the system and material to be coated
JPH1120123A (en) Method for flexographic printing
CN100532302C (en) Method of forming notched color fine pattern on the surface of glass product
JPH1119558A (en) Tone reproduction coating system, coating method using the system and material to be coated
JPH1170350A (en) Tone reproduction type coating system and coating method using the same and material to be coated
JPH1119559A (en) Tone reproduction coating system, coating method using the system, and material to be coated
CN103391846B (en) Prepare the method for flexographic features
JPH1125137A (en) Device and method for preparing sample for coated board, coated board sample and sample coated board and design-coated board produced based on the coated board sample
JP2003211898A (en) Image engraving method
JPH1148697A (en) Embossed decorative material
JP2001079479A (en) Production of decorative panel
JPH0410936A (en) Intaglio inking method