JPH11195065A - 情報流通システム及び情報供給システム - Google Patents

情報流通システム及び情報供給システム

Info

Publication number
JPH11195065A
JPH11195065A JP81198A JP81198A JPH11195065A JP H11195065 A JPH11195065 A JP H11195065A JP 81198 A JP81198 A JP 81198A JP 81198 A JP81198 A JP 81198A JP H11195065 A JPH11195065 A JP H11195065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
selection
user terminal
terminal device
selection information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP81198A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Aoike
仁士 青池
Masaharu Takano
雅晴 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Vision Laboratories Corp
Original Assignee
Digital Vision Laboratories Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Vision Laboratories Corp filed Critical Digital Vision Laboratories Corp
Priority to JP81198A priority Critical patent/JPH11195065A/ja
Publication of JPH11195065A publication Critical patent/JPH11195065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各種の情報商品の流通サービスを実現するため
の情報流通システムにおいて、情報商品を選択するため
の情報選択機能として、階層的でかつ選択情報の情報
量、ユーザ側の利用形態などに適合する情報伝送媒体を
利用する情報選択機能を実現することにある。 【解決手段】情報流通サーバ1は、データ放送3を介し
て第1の選択情報Aを繰り返し送信する。ユーザ端末装
置2はデータ放送3から受信した第1の選択情報Aを画
面上に表示して、所望の情報商品を第1の選択情報Aか
ら選択する。ユーザ端末装置2は選択動作に応じて、第
2の選択情報Bの供給先である情報流通サーバ1にネッ
トワーク4を介して接続する。情報流通サーバ1は検索
した第2の選択情報Bをネットワーク4を介してユーザ
端末装置2に送信する。ユーザ端末装置2は受信した第
2の選択情報Bを画面上に表示して、情報商品の選択処
理を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放送システムやコ
ンピュータ・ネットワーク・システムなどの情報伝送媒
体を介して各種の情報商品をユーザ側に流通させる情報
流通システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、従来の地上波によるTV放送以外
に、インターネットなどのコンピュータ・ネットワーク
・システム、ディジタル衛星放送、CATV(ケーブル
テレビジョン)放送、データ放送など、各種の情報伝送
媒体が実現化されている。このような多様な情報伝送媒
体を利用して、多数のユーザ(単なる視聴者、情報消費
者から情報加工業者まで含む広い概念)に、いわゆるマ
ルチメディア情報を提供する情報流通システムの環境が
整備されつつある。ここで、マルチメディア情報とは、
映像(動画像)、静止画像、音声、文字などの形態の異
なる情報を総称したもの、またはそれらを統合した情報
を意味する。
【0003】ここで、情報流通システムとは、情報供給
者(例えばディジタル衛星放送局やインターネット・プ
ロバイダなど)から、前述の各種の情報伝送媒体を介し
て、ユーザが要望する情報や情報供給者からの任意の情
報を情報商品として、ユーザ端末装置に供給する情報流
通サービスを実現するためのシステムを想定する。情報
商品には、映画、テレビ番組、ニュース、電子新聞、電
子書籍、スポーツ中継、天気予報などの多様な情報コン
テンツを有する広い概念を意味する。
【0004】このような情報流通システムでは、ユーザ
側としては多種、多様な情報商品から所望の情報商品を
選択するための情報選択機能が重要な要素となる。情報
選択機能の具体例としては、例えばEPG(Elect
ronic ProgramGuide)情報の提供シ
ステムが周知である。このシステムは、例えばディジタ
ル衛星放送局から衛星放送(衛星通信)を介して、最新
のEPG情報を常時繰り返し送信する。ユーザ端末装置
(受信装置を有するセットトップ・ボックスまたはIR
Dと呼ばれる多機能端末装置)は、受信したEPG情報
を画面上に表示し、このEPG情報から所望の番組を選
択する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したような情報流
通システムを構築する場合に、ユーザ側(ユーザ端末装
置)において、提供される多種、多様な情報商品から所
望の情報商品を選択するための情報選択機能が必要であ
る。この情報選択機能の具体例として、例えばEPG情
報を提供するシステムが開発されている。
【0006】しかしながら、EPG情報を提供するシス
テムでは、第1にユーザ側は限定された選択情報から所
望の番組を選択できるだけである。従って、例えば番組
を選択する場合に、概略的な選択情報から詳細な選択情
報を得るようなことはできない。ユーザ側では、概略的
な選択情報から例えば番組の種類を把握し、詳細な選択
情報から具体的内容を把握できるようないわば階層的な
情報選択機能が望ましい。この概略的な選択情報とは、
別の具体例では例えばニュース記事を選択する場合の大
見出し情報に相当するものである。また、詳細な選択情
報とは、当該大見出し情報に対する小見出し情報に相当
するものである。第2に、EPG情報を提供するシステ
ムは、情報商品である番組のコンテンツを提供するため
の情報伝送媒体と同一の媒体であるディジタル衛星放送
を利用して、EPG情報を送信している。即ち、情報商
品を提供するための情報伝送媒体を利用して、当該情報
商品の選択情報を提供している。しかしながら、情報商
品の流通サービスと選択情報の情報サービスとは必ずし
も同一システムである必要はない。換言すれば、情報商
品の流通サービスと選択情報の情報サービスとを分離
し、選択情報の情報量、ユーザ側の利用形態などに適合
する情報伝送媒体を介して選択情報を提供するシステム
が望ましい。具体的には、ユーザ側の利用形態として、
前記のEPG情報のように繰り返し送信の可能なディジ
タル衛星放送からの受信による利用形態や、またユーザ
の要求に応じてインターネットなどのコンピュータ・ネ
ットワークからの受信による利用形態が想定される。
【0007】そこで、本発明の目的は、各種の情報商品
の流通サービスを実現するための情報流通システムにお
いて、情報商品を選択するための情報選択機能として、
階層的でかつ選択情報の情報量、ユーザ側の利用形態な
どに適合する情報伝送媒体を利用する情報選択機能を実
現することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、多種、多様な
情報商品を選択するための選択情報を、ユーザ端末装置
からのアクセス要求に応じて供給する情報流通システム
である。本発明の選択情報は、相互に関係する第1の選
択情報及び第2の選択情報からなる階層的情報である。
第1の選択情報は、少なくとも情報商品の属性を示す属
性情報(例えば映画、スポーツ、ニュースなどのジャン
ルを示す情報)を含む。第2の選択情報は、情報商品が
例えばニュース記事の場合に、大見出し情報に相当する
第1の選択情報に対して、小見出し情報に対応するもの
である。
【0009】本システムは、第1の選択情報を第1の情
報伝送媒体を介してユーザ端末装置に供給するための第
1の情報供給手段と、第2の選択情報を第2の情報伝送
媒体を介してユーザ端末装置に供給するための第2の情
報供給手段と、ユーザ端末装置のアクセス要求に応じ
て、第2の情報伝送媒体を介して当該ユーザ端末装置と
第2の情報供給手段とを接続するための接続手段とを有
する。
【0010】具体的な構成としては、第1の情報供給手
段とは、例えば繰り返し送信可能なディジタル衛星放送
を利用したデータ放送などの第1の情報伝送媒体を介し
て、第1の選択情報を供給するための情報流通サーバで
ある。ユーザ端末装置は、受信装置により受信した第1
の選択情報を画面上に表示する。この第1の選択情報が
例えばニュース記事の大見出し情報に相当する場合に
は、ユーザは画面上から視聴したいニュース記事に対応
する大見出し情報を選択する。接続手段は、例えばイン
ターネットなどのコンピュータ・ネットワーク・システ
ムである第2の情報伝送媒体を介して、ユーザの選択
(アクセス要求)に応じて第1の選択情報(大見出し情
報)に関係する第2の選択情報(小見出し情報)の供給
先である第2の情報供給手段に接続する。第2の情報供
給手段は、コンピュータ・ネットワーク・システムを介
して、第2の選択情報をユーザ端末装置に供給するため
の情報流通サーバである。
【0011】このような構成の情報流通システムによ
り、ユーザ端末装置では、第1の情報供給手段により、
常に繰り返し送信される最新の大見出し情報などの第1
の選択情報を受信し、当該大見出し情報により所望のニ
ュース記事などの情報商品(情報コンテンツ)を選択す
ることができる。さらに、ユーザ端末装置では、第1の
選択情報に基づいた選択(アクセス要求)により、当該
ニュース記事などの情報商品に関連する第2の選択情報
である小見出し情報を第2の情報供給手段から受けるこ
とができる。ユーザは、小見出し情報により所望のニュ
ース記事を選択するための詳細な選択情報を得ることが
でき、この小見出し情報に基づいて所望のニュース記事
である情報商品(情報コンテンツ)を特定することがで
きる。具体的には、ユーザ端末装置は、第2の選択情報
に基づいて所望のニュース記事を選択することにより、
当該ニュース記事である情報商品を供給する流通サービ
ス・システムに接続するための手段を有する。
【0012】本発明の情報流通システムであれば、例え
ばニュース記事の大見出し情報に相当する概略的な選択
情報(第1の選択情報)を、データ放送などにより常に
最新版を受信することができる。ユーザは、概略的な選
択情報から、さらにニュース記事の小見出し情報に相当
する詳細な選択情報(第2の選択情報)を必要に応じて
インターネットなどから受信することができる。ここ
で、第1の選択情報は情報商品を選択するための1次的
な情報であるため、常に最新版を繰り返し送信可能なデ
ータ放送などの放送システムの情報伝送媒体に適したも
のである。これに対して、第2の選択情報は情報商品の
選択範囲を限定するための2次的な情報であるため、ユ
ーザの要求に応じて供給可能であればよい。従って、ユ
ーザ端末装置との間で相互に通信可能なインターネット
などのコンピュータ・ネットワーク・システムの情報伝
送媒体に適したものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は同実施形態に関係する情報流
通システムの要部を示すブロック図であり、図2は同実
施形態に関係するユーザ端末装置の構成を示すブロック
図であり、図3は同実施形態に関係する情報流通システ
ムの概念的構成を示すブロック図であり、図4は同実施
形態に関係する情報商品の流通システムの概念的構成を
示すブロック図であり、図5は同実施形態に関係する情
報流通システムの動作を説明するためのフローチャート
である。 (情報流通システム)本実施形態の情報流通システム
は、多数のユーザに対して、映画、テレビ番組、ニュー
スなどの情報商品を選択するための選択情報を情報供給
者から提供するための流通サービス・システムを想定す
る。ここで、選択情報とは、情報商品の内容(情報コン
テンツ)を紹介するEPGなどの番組表、ニュース記事
の大見出し情報や小見出し情報、映画のタイトルやジャ
ンルなどに相当し、ユーザが所望の情報商品を選択する
場合に参考となる情報を意味する広い概念である。
【0014】本システムの具体的には、図1に示すよう
に、大別して選択情報を供給する情報供給側の情報流通
サーバ1と、ユーザ側のユーザ端末装置2と、複数種の
情報伝送媒体3,4とからなる。情報流通サーバ1は、
後述する階層的な選択情報A,Bを格納している情報格
納装置(大容量の情報記憶装置)10を有するコンピュ
ータ・サーバであり、設定されたソフトウエアにより当
該選択情報A,Bを編集・生成する機能を備えている。
さらに、情報流通サーバ1は、選択情報を供給するため
の送出システム11および送受信システム12を有す
る。
【0015】送出システム11は、例えばデータ放送
(ディジタル衛星放送)による情報伝送媒体(以下デー
タ放送と称する)3を利用して選択情報を送信する機能
を有する。また、送受信システム12は、例えばインタ
ーネットなどのコンピュータ・ネットワーク・システム
による情報伝送媒体(以下ネットワークと称する)4を
利用して選択情報を送信し、また当該ネットワーク4を
介してユーザ端末装置2からのアクセス要求などを受信
する。なお、情報流通サーバ1は、同一のシステムでは
なく、複数の分散されたシステムからなる。即ち、本実
施形態では、情報流通サーバ1は、データ放送3を利用
して第1の選択情報Aを繰り返し送信するシステムおよ
びネットワーク4を利用して第2の選択情報Bを送信す
るシステムからなる。 (ユーザ端末装置)ユーザ端末装置2はセットトップ・
ボックスまたはIRDと呼ばれる多機能端末装置であ
る。具体的には、図2に示すように、データ放送3を受
信するための受信装置20、当該受信装置20により受
信した放送信号から選択情報Aを抽出するためのデコー
ダ21、受信した選択情報Aを格納するためのメモリ2
2、およびマイクロプロセッサ(CPU)23を有す
る。CPU23は、装置のメイン制御装置であり、予め
設定されたプログラムに基づいて本実施形態に関係する
情報処理および制御動作を実行する(後述する)。
【0016】さらに、ユーザ端末装置2は、選択情報お
よび情報商品を表示するための画面を有するディスプレ
イ24、選択動作や各種のコマンド入力を実行するため
の入力装置(例えばマウスやキーボード)25、ネット
ワーク4に接続する通信装置26、デコーダ27、およ
びハードディスク装置(HDD)などの情報格納装置2
8を有する。但し、当該HDD28は必ずしも必要では
ない。
【0017】CPU23は、通信装置26を介してネッ
トワーク4に接続し、本実施形態のユーザによる選択動
作に応じたアクセス要求をネットワーク4を介して情報
流通サーバ1に送信する。一方、通信装置26はネット
ワーク4を介して、情報流通サーバ1から送信された情
報を受信する。デコーダ27は、当該通信装置26によ
り受信した情報から選択情報Bを抽出する。CPU23
は、デコーダ27から得られた選択情報Bをディスプレ
イ24の画面上に表示する。 (情報流通システムの動作)以下、図1と図2と共に、
図3から図5を参照して本実施形態の動作を説明する。
【0018】本実施形態の情報流通システムは、ユーザ
が所望の情報商品の提供サービスを受ける場合(図4を
参照)、当該情報商品を選択するための選択情報の流通
サービスを行なうシステムである。選択情報は、情報商
品毎に用意されて、相互に関係する階層的な第1の選択
情報A及び第2の選択情報Bからなる。選択情報Aは、
情報商品に関連する1次的な情報であり、情報商品の内
容(情報コンテンツ)を概略的に示唆し、当該情報商品
の属性(例えばジャンル、利用条件、価格、再生時間な
ど)を含む。具体的には、情報商品が例えばニュース記
事のような場合には、選択情報A1はその概略を示す大
見出し情報(A1a)およびその要約情報(A1b)な
どを含むものに相当する。一方、選択情報Bは、情報商
品に関連する2次的な情報であり、情報商品の内容(情
報コンテンツ)の詳細な紹介情報に相当する。即ち、情
報商品が例えばニュース記事のような場合には、選択情
報B1は、詳細な内容を示す小見出し情報(B1a)、
その要約情報(B1b)、付帯情報(B1c)、および
周辺情報(B1d)などを含むものに相当する。
【0019】情報流通サーバ1は、図5のフローチャー
トに示すように、常に最新版の選択情報Aをデータ放送
3を利用して繰り返し送信する(ステップS1)。ユー
ザはユーザ端末装置2を操作して、必要に応じてデータ
放送3からの放送情報を受信する(ステップS2)。即
ち、ユーザ端末装置2では、受信装置20がデータ放送
3からの放送情報を受信する。デコーダ21は選択情報
Aを抽出してメモリ22に格納する(ステップS3)。
このメモリ22は、図3に示すように、例えば8MB程
度のRAMであり、一時的に記憶するためのバッファメ
モリである。
【0020】CPU23は、メモリ22に格納された選
択情報Aを読出して、ディスプレイ24の画面上に表示
する(ステップS5)。ここで、CPU23は、図3に
示すように、情報抽出部30に相当する機能を有し、例
えば予め用意したユーザの個人情報31に基づいてメモ
リ22に格納された選択情報Aから、設定したカテゴリ
の情報(例えば選択情報A1)を抽出して画面上に表示
する(ステップS4)。即ち、具体的には、ユーザが例
えば情報供給者(具体例としてはディジタル衛星放送局
など)との間でニュース記事の提供サービスを受ける契
約をしている場合には、CPU23はニュース記事に関
連する選択情報(A1)のみを抽出して画面上に表示す
る。個人情報31については、例えばユーザ端末装置2
に用意されているカードスロットから専用のICカード
により設定する。
【0021】次に、ユーザは、ディスプレイ24の画面
上に表示された選択情報(A1)から、所望の情報商品
(ここではニュース記事とする)を選択するための入力
操作を行なうことを想定する(ステップS6のYE
S)。具体的には、ユーザは、マウスなどの入力装置2
5を操作して、画面上に表示された例えば大見出し情報
(A1a)の中で、所望の情報商品(ニュース記事)に
相当すると思われる情報項目を選択指定する。ここで、
ユーザは画面上に表示された要約情報(A1b)や属性
情報を参照する。
【0022】CPU23は、図3に示すように、情報選
択部32に相当する機能を有し、ユーザにより選択され
た選択情報(A1)から、関連する選択情報(B1)を
アクセスするためのリンク処理を実行する(ステップS
7)。即ち、CPU23は、ネットワーク4を介して、
関連する選択情報(B1)の供給先であるサーバ1に接
続してアクセス要求を実行する。サーバ1は、情報格納
装置10から該当する選択情報(B1)を検索し、当該
選択情報(B1)をネットワーク4を介してユーザ端末
装置2に送信する(ステップS10)。ここで、サーバ
1は、図3に示すように、情報抽出部33に相当する機
能を有し、例えば予め用意したユーザ端末装置2の処理
能力やユーザの個人情報に基づいて設定された条件に合
致する情報のみを抽出する(ステップS9)。
【0023】ユーザ端末装置2では、サーバ1から送信
された選択情報(B1)を通信装置26により受信する
(ステップS11)。ここで、HDD28が設けられて
いれば、受信した選択情報(B1)を格納してもよい。
CPU23は、ネットワーク4を介して送信された選択
情報(B1)を、ディスプレイ24の画面上に表示する
(ステップS12)。即ち、ユーザは、ディスプレイ2
4の画面上において、1次的な選択情報(A1)に含ま
れる大見出し情報(A1a)に関連する小見出し情報
(B1a)およびその要約情報(B1b)を参照するこ
とができる。これにより。ユーザは、所望の情報商品
(ニュース記事)を特定することが容易となる。
【0024】次に、ユーザは、ディスプレイ24の画面
上に表示された選択情報(B1)から、所望の情報商品
(ニュース記事とする)を選択するための入力操作を行
なうことを想定する(ステップS13のYES)。具体
的には、ユーザは、マウスなどの入力装置25を操作し
て、画面上に表示された例えば小見出し情報(B1a)
の中で、所望の情報商品(ニュース記事)に相当すると
思われる情報項目を選択指定する。
【0025】CPU23は、図3に示すように、情報選
択部34に相当する機能を有し、ユーザにより選択され
た選択情報(B1)から、該当する情報商品をアクセス
するためのリンク処理を実行する(ステップS14)。
即ち、CPU23は、所定の情報伝送媒体(電話回線な
ど)43を介して、情報商品(ニュース記事)の供給先
である情報コンテンツ・サーバ40に接続してアクセス
要求を実行する。情報コンテンツ・サーバ40は、所定
の情報伝送媒体(高速ケーブルなど)42を介して、要
求対象の情報商品(ニュース記事)を送信する。
【0026】ユーザ端末装置2では、情報コンテンツ・
サーバ40から送信された情報商品(ニュース記事)を
受信して再生するための再生システム41を有し、当該
再生システム41により再生処理された情報商品(ニュ
ース記事)をディスプレイ24の画面上に表示する。
【0027】なお、本実施形態では、情報商品としてニ
ュース記事を想定したが、当然ながらこれに限ることな
く、映画、テレビ番組、電子新聞、電子書籍、スポーツ
中継、天気予報などの多様な情報コンテンツに適用する
ことができる。ここで、選択情報A,Bは情報商品に従
って設定される。従って、例えば情報商品がテレビ番組
の場合には、選択情報A,Bは従来のEPG情報に類似
した内容となる。しかし、本実施形態では、前述したよ
うに、選択情報A,Bは階層的に分散された情報であ
り、それぞれ異なる情報伝送媒体により供給される。な
お、選択情報A,Bは2種類という限定的な概念ではな
く、情報商品を選択するために階層的に分散可能に設定
されている概念である。従って、当然ながら、本実施形
態の選択情報A,Bの中間的な見出し情報として選択情
報Cを設定してもよい。
【0028】また、選択情報Aの送信手段として、デー
タ放送を想定したが、当然ながらこれに限ることなく、
他の情報伝送絵媒体でもよい。但し、選択情報Aは1次
的かつ概略的情報を想定しているため、選択情報Aの送
信手段としてはデータ放送やディジタル衛星放送などの
ように、最新版を繰り返し送信できる放送システムが望
ましい。一方、選択情報Bは2次的かつ詳細な情報を想
定しているため、選択情報Bの送信手段としては選択動
作に応じたリンク処理(ユーザからのアクセス要求)に
応じて送信できるインターネットなどのコンピュータ・
ネットワーク・システムが望ましい。
【0029】以上のように本実施形態の情報流通システ
ムであれば、ニュース記事、映画、テレビ番組などの多
種、多様な情報商品を選択するための選択情報として、
データ放送などにより常に繰り返し送信される最新版の
大見出し情報などを含む第1の選択情報Aおよび当該選
択情報Aに関連する小見出し情報などを含む第2の選択
情報Bからなる階層的情報をユーザ側に供給することが
できる。さらに、第1の選択情報Aおよび第2の選択情
報Bは複数の供給先(サーバ)に分散して、それぞれ異
なる情報伝送媒体により供給することができる。従っ
て、ユーザは、常に最新の選択情報Aを得ることができ
ると共に、この選択情報Aに基づいてさらに詳細な内容
を含む選択情報Bを必要に応じて得ることができる。こ
れにより、ユーザは、所望の情報コンテンツを有する情
報商品を適確に選択し、かつ所望時に得ることが可能と
なる。
【0030】従来のEPG情報の提供サービスと比較す
ると、本実施形態のシステムであれば、単なる番組の紹
介(本実施形態の選択情報Aに相当する)だけでなく、
さらに当該番組の詳細な内容(本実施形態の選択情報B
に相当する)を必要に応じて得ることができる。これに
より、例えばユーザは選択情報Bにより、選択情報Aに
より取り敢えず選択した番組が所望のコンテンツを含む
か否かを適確に判断することが可能となる。また、情報
商品がニュース記事のような場合に、詳細な内容を含む
選択情報Bにより、ユーザは必ずしも当該ニュース記事
を必要とせずに、所望の情報コンテンツを得ることも可
能である。この場合、選択情報Bがいわば情報コンテン
ツの一部を含むことにより、単なる情報商品の選択処理
だけでなく、多様な利用方法を提供することができる。
【0031】さらに、本実施形態のシステムでは、大容
量の情報伝送が可能なデータ放送と、情報伝送量は小容
量であるがユーザの要求に応じて伝送可能なネットワー
クとをそれぞれ利用する方式であるため、選択情報の内
容を多様化させることができる。即ち、常に最新版の大
量の選択情報Aを繰返し供給できると共に、ユーザ端末
装置の処理能力に合わせた限定された範囲の選択情報B
を供給するような仕様が可能となる。換言すれば、例え
ば選択情報Bの情報量を制限して、ユーザ端末装置2か
らはHDD28などの大容量の情報格納装置を省略し
て、ディスプレイ24の画面出力を高速化させるような
仕様が可能である。
【0032】なお、本実施形態における情報伝送媒体は
物理的に独立している媒体のみを意味するものではな
く、必要とする同報機能やアップリンク機能などを実現
できるものであれば、多重化技術によるいわゆる仮想伝
送媒体であってもよい。また、選択情報Aの送信手段と
しては、同一の情報を一度に多数のユーザに配信する同
報機能を有する手段を意味し、電波、光、導体などの物
理的特性に限定されるものではない。具体的には、地上
波、衛星波、CATV(有線テレビ)の各放送網だけで
なく、LANなどのコンピュータ・ネットワークやイン
ターネットを利用したマルチキャスト機能なども含む。
さらに、本実施形態は、選択情報Aと選択情報Bとの相
互関係については、大見出しと小見出し、概略と詳細な
どのいわゆるツリー(木)構造を想定したが、これに限
らない。例えば、見出しと関連情報などのような複雑な
関係を構成するネットワーク構造やスター構造を想定し
てもよい。即ち、選択情報Aと選択情報Bとは相互関係
を構成する特定構造にはそれほど意味はなく、選択情報
Aに対してある関係を有する選択情報Bが数多く、分散
または分岐している構成に意味がある。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、各
種の情報商品の流通サービスを実現するための情報流通
システムにおいて、情報商品を選択するための情報選択
機能として、階層的でかつ選択情報の情報量、ユーザ側
の利用形態などに適合する情報伝送媒体を利用する情報
選択機能を実現することができる。従って、多種、多様
な情報商品から、ユーザの所望な情報コンテンツを有す
る情報商品を適確に選択することが可能となる優れた情
報流通サービスを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関係する情報流通システム
の要部を示すブロック図。
【図2】同実施形態に関係するユーザ端末装置の構成を
示すブロック図。
【図3】同実施形態に関係する情報流通システムの概念
的構成を示すブロック図。
【図4】同実施形態に関係する情報商品の流通システム
の概念的構成を示すブロック図。
【図5】同実施形態に関係する情報流通システムの動作
を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
1…情報流通サーバ(第1、第2の情報供給手段) 2…ユーザ端末装置 3…情報伝送媒体(データ放送) 4…情報伝送媒体(ネットワーク) 10…情報格納装置 11…送出システム 12…送受信システム 20…受信装置 21,27…デコーダ 23…マイクロプロセッサ(CPU) 24…ディスプレイ 25…入力装置(マウスやキーボード) 26…通信装置 28…情報格納装置(HDD) 40…情報コンテンツ・サーバ 41…再生システム 42…情報伝送媒体(電話回線) 43…情報伝送媒体(高速ケーブル)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報商品を選択するための選択情報を、
    ユーザ端末装置からのアクセス要求に応じて供給する情
    報流通システムであって、 当該情報商品の属性を示す属性情報を含む第1の選択情
    報を第1の情報伝送媒体を介して前記ユーザ端末装置に
    供給するための第1の情報供給手段と、 当該第1の選択情報に関係する第2の選択情報を供給す
    るための第2の情報供給手段と、 前記ユーザ端末装置において前記第1の選択情報を使用
    して当該情報商品を選択するためのアクセス要求に応じ
    て、第2の情報伝送媒体を介して前記第2の情報供給手
    段に接続して、前記第2の情報供給手段から前記第2の
    選択情報を当該ユーザ端末装置に供給するための接続手
    段とを具備したことを特徴とする情報流通システム。
  2. 【請求項2】 情報商品を選択するための選択情報であ
    って、相互に関係する第1の選択情報と第2の選択情報
    とをそれぞれ異なる情報伝送媒体を介してユーザ端末装
    置に供給する情報供給システムであって、 当該情報商品の属性を示す属性情報を含む前記第1の選
    択情報を第1の情報伝送媒体を介して前記ユーザ端末装
    置に供給するための第1の情報供給手段と、 前記第2の選択情報を第2の情報伝送媒体を介して前記
    ユーザ端末装置に供給するための第2の情報供給手段
    と、 前記ユーザ端末装置において前記第1の選択情報を使用
    して当該情報商品を選択するためのアクセス要求が発生
    したときに、前記第2の情報伝送媒体を介して前記ユー
    ザ端末装置と前記第2の情報供給手段とを接続するため
    の接続手段とを具備したことを特徴とする情報供給シス
    テム。
  3. 【請求項3】 情報供給システムから所定の情報伝送媒
    体を介して供給される情報商品を受信するユーザ端末装
    置であって、 当該情報商品を選択するための情報であって相互に関係
    する第1の選択情報と第2の選択情報とを前記情報供給
    システムから供給される場合に、前記第1の選択情報を
    第1の情報伝送媒体を介して受信する第1の受信手段
    と、 前記第2の選択情報を第2の情報伝送媒体を介して受信
    する第2の受信手段と、 前記第1の受信手段により受信した前記第1の選択情報
    に基づいた所定の選択処理を実行し、当該選択処理に応
    じた当該第1の選択情報に関連する前記第2の選択情報
    を供給する前記情報供給システムの供給先に接続するた
    めの第1のリンク処理を実行する手段と、 前記第2の受信手段により受信した前記第2の選択情報
    に基づいた所定の選択処理を実行し、当該選択処理に応
    じた当該情報商品を供給する前記情報供給システムの供
    給先に接続するための第2のリンク処理を実行する手段
    とを具備したことを特徴とするユーザ端末装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の情報伝送媒体は、前記第1の
    選択情報を連続的に送信する放送システムであることを
    特徴とする請求項1記載の情報流通システムまたは請求
    項2記載の情報供給システム、あるいは請求項3記載の
    ユーザ端末装置。
  5. 【請求項5】 前記第2の情報伝送媒体は、前記第2の
    選択情報を伝送するためのコンピュータ・ネットワーク
    ・システムであることを特徴とする請求項1記載の情報
    流通システムまたは請求項2記載の情報供給システム、
    あるいは請求項3記載のユーザ端末装置。
  6. 【請求項6】 前記ユーザ端末装置は、所定のユーザ情
    報に基づいて前記第1の選択情報から当該ユーザに必要
    な情報のみを抽出するための情報抽出手段を備えている
    ことを特徴とする請求項1記載の情報流通システムまた
    は請求項2記載の情報供給システム、あるいは請求項3
    記載のユーザ端末装置。
  7. 【請求項7】 前記第2の情報供給手段は、所定のユー
    ザ情報に基づいて前記第2の選択情報から当該ユーザに
    必要な情報のみを抽出するための情報抽出手段を有し、
    当該情報抽出手段により抽出された情報を前記第2の情
    報伝送媒体を介して前記ユーザ端末装置に供給するよう
    に構成されていることを特徴とする請求項1記載の情報
    流通システムまたは請求項2記載の情報供給システム。
  8. 【請求項8】 前記第1及び第2の情報供給手段は、情
    報格納装置を有するコンピュータ・サーバであり、設定
    されたソフトウエアにより当該第1及び第2の選択情報
    を編集・生成する機能を有することを特徴とする請求項
    1記載の情報流通システムまたは請求項2記載の情報供
    給システム。
  9. 【請求項9】 前記ユーザ端末装置は、前記第1の選択
    情報または前記第2の選択情報に基づいて選択した情報
    商品の供給先と接続して、当該情報商品の供給を可能に
    するための情報受信手段を有することを特徴とする請求
    項1記載の情報流通システムまたは請求項2記載の情報
    供給システム。
  10. 【請求項10】 前記第1の情報供給手段は情報商品を
    選択するための概略的かつ1次的な第1の選択情報の最
    新版を繰り返し送出する手段を有し、前記第2の情報供
    給手段は当該情報商品を選択するための詳細かつ2次的
    な第2の選択情報を前記ユーザ端末装置からの要求に応
    じて送出する手段を有することを特徴とする請求項1記
    載の情報流通システムまたは請求項2記載の情報供給シ
    ステム。
  11. 【請求項11】 前記第1の選択情報は情報商品を選択
    するための概略的かつ1次的な情報であり、第2の選択
    情報は当該情報商品を選択するための詳細かつ2次的な
    情報であることを特徴とする請求項3記載のユーザ端末
    装置。
  12. 【請求項12】 前記第1の情報伝送媒体は前記第1の
    選択情報を連続的に送信する放送システムであり、 所定のユーザ情報に基づいて前記第1の選択情報から当
    該ユーザに必要な情報のみを抽出するための情報抽出手
    段を備えていることを特徴とする請求項1記載の情報流
    通システムまたは請求項2記載の情報供給システム、あ
    るいは請求項3記載のユーザ端末装置。
  13. 【請求項13】 前記第2の情報伝送媒体は前記第2の
    選択情報を伝送するためのコンピュータ・ネットワーク
    ・システムであり、 所定のユーザ情報に基づいて前記第2の選択情報から当
    該ユーザに必要な情報のみを抽出するための情報抽出手
    段を備えていることを特徴とする請求項1記載の情報流
    通システムまたは請求項2記載の情報供給システム、あ
    るいは請求項3記載のユーザ端末装置。
  14. 【請求項14】 前記第1の情報伝送媒体は前記第1の
    選択情報を連続的に送信する放送システムであり、前記
    第2の情報伝送媒体は前記第2の選択情報を伝送するた
    めのコンピュータ・ネットワーク・システムであり、 前記第1の選択情報は情報商品を選択するための概略的
    かつ1次的な情報であり、第2の選択情報は当該情報商
    品を選択するための詳細かつ2次的な情報であり、 所定のユーザ情報に基づいて前記第1の選択情報から当
    該ユーザに必要な情報のみを抽出するための第1の情報
    抽出手段および所定のユーザ情報に基づいて前記第2の
    選択情報から当該ユーザに必要な情報のみを抽出するた
    めの第2の情報抽出手段を備えていることを特徴とする
    請求項1記載の情報流通システムまたは請求項2記載の
    情報供給システム、あるいは請求項3記載のユーザ端末
    装置。
JP81198A 1998-01-06 1998-01-06 情報流通システム及び情報供給システム Pending JPH11195065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP81198A JPH11195065A (ja) 1998-01-06 1998-01-06 情報流通システム及び情報供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP81198A JPH11195065A (ja) 1998-01-06 1998-01-06 情報流通システム及び情報供給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11195065A true JPH11195065A (ja) 1999-07-21

Family

ID=11484073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP81198A Pending JPH11195065A (ja) 1998-01-06 1998-01-06 情報流通システム及び情報供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11195065A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189675A (ja) * 2000-08-25 2002-07-05 Ntt Docomo Inc 情報配信システムおよび情報配信方法
JP2003016205A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Fujitsu Ltd 情報提供方法、情報提供装置および情報提供プログラム
JP2003519982A (ja) * 1999-12-30 2003-06-24 スイスコム・モバイル・アクチエンゲゼルシヤフト 画像データを伝送するための方法
US7200633B2 (en) 2000-08-25 2007-04-03 Ntt Docomo, Inc. Information delivery system and information delivery method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519982A (ja) * 1999-12-30 2003-06-24 スイスコム・モバイル・アクチエンゲゼルシヤフト 画像データを伝送するための方法
JP2002189675A (ja) * 2000-08-25 2002-07-05 Ntt Docomo Inc 情報配信システムおよび情報配信方法
US7200633B2 (en) 2000-08-25 2007-04-03 Ntt Docomo, Inc. Information delivery system and information delivery method
JP2003016205A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Fujitsu Ltd 情報提供方法、情報提供装置および情報提供プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818441A (en) System and method for simulating two-way connectivity for one way data streams
US7278154B2 (en) Host apparatus for simulating two way connectivity for one way data streams
EP1110394B1 (en) Simulating two way connectivity for one way data streams for multiple parties
US6072521A (en) Hand held apparatus for simulating two way connectivity for one way data streams
US6249914B1 (en) Simulating two way connectivity for one way data streams for multiple parties including the use of proxy
US5682511A (en) Graphical viewer interface for an interactive network system
CN1161995C (zh) 带有请求数据补充的交互式电视节目指南
US7134133B1 (en) Method, system, and software for creating and utilizing broadcast electronic program guide templates
US5915090A (en) Apparatus for transmitting a distributed computing application on a broadcast television system
EP0933940B1 (en) Information transmitting method and television broadcast receiver
US20090228921A1 (en) Content Matching Information Presentation Device and Presentation Method Thereof
US20020038257A1 (en) Apparatus for transmitting and receiving executable applications as for a multimedia system
JP2004507989A (ja) テレビ放送におけるハイパーリンクのための方法および装置
MXPA05013710A (es) Busqueda de datos en una guia electronica de programacion.
KR20080001298A (ko) Iptv 방송 시스템 및 수신장치와 iptv시스템의양방향 데이터 전송장치 및 방법
JPH11195065A (ja) 情報流通システム及び情報供給システム
JP2002152692A (ja) 放送信号送受信方法、放送信号受信装置、及び情報アクセス方法
US20140150018A1 (en) Apparatus for receiving augmented broadcast, method of receiving augmented broadcast content using the same, and system for providing augmented broadcast content
JP2004254122A (ja) 情報配信装置、情報配信方法、およびプログラム
EP2884754A1 (en) Electronic device, method and program